■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
一生乗り物10000円OFF vs 一生ホテル代10000円OFF
-
元値が10000円未満であっても差額が貰えることはない
-
ホテル代が10000円オフならビジネスホテルで暮らせば家賃、光熱費は実質無料か
-
家賃浮くから後者かな
-
朝食付きプランなら食費も浮くな
-
10000円ごとに下車すればどこでも行けるのはええな
-
乗り物10000オフってことは電車とかタダ?
-
ホテル無料滞在できるのはいいけど住所不定に近いのはちょっと…
-
タイムズでレンタルした車に車中泊すればよくね?
-
インドアとアウトドアで分かれるな
-
>>7
本籍は実家でもいいし
家賃1万ぐらいのめちゃくちゃ安いのとこに住所登録しとくだけでいいやん
-
ホテルは色々探せば一万以下はたくさんあるけど移動費はどう頑張っても一万はかかるから前者の方が嬉しいな俺ん家からなら
本やらPCやらあるからホテルにずっと住むのは無理だし
-
レンタカーも安くなるなら遠征先でも助かるな
-
タクシー気軽に呼べるし乗り物だな
-
ホテル代って素泊まりも食事込みもひっくるめて『ホテル代』だよな?
ホテルに泊まってチェックアウト時に払う総額がいわゆる『ホテル代』
これで朝夕二食はありつける
PCなんてどうしても必要ならノートでいいし本は電子書籍でOK
移動は下道をLUUPか自転車買って街から街への旅ガラス
行く先々で1万円以下のホテルか個室鍵付きのネカフェかDVD試写室に泊まればいいし、今はカレーとか牛丼食い放題のとこがいっぱいある
代わりに今ある全財産ボッシュートって条件でもなきゃ割と余裕でしょ
-
乗り物だな
1泊1万以下のホテルよりは自分の家のほうが居心地良いし
-
サンライズに乗ると20000円OFFなの?
-
ホテルオフの方がたのしそう
移動の豪奢さなんてたかが知れてるし
-
QUOカード付きプランはいけますか?
-
都民なら通勤の定期代分だけでも年12万懐に入ると思うと宿よりいいかも
-
いや1回1万円以下の移動なら全部無料になるのか?
そもそも定期買う必要すらないのか
-
ホテル代毎回ケチってるからホテルかなと思ったけどみんな日常生活のことまで考えてるのな
-
気晴らしにいつでも近場のホテルに泊まって贅沢できるの最高じゃないか
-
毎日1万円の部屋(朝食付き)に泊まった場合1ヶ月で単純に30万だけど、光熱費、食費、紙類とか消耗品費等それ以上の金が浮くのはデカい
朝食以外の食事は買ってくるか食いに行くかになるけどそれでも十分過ぎる
-
場所によっては夕食もついてることもあるぞ(近くの店の食事券のこともある)
あと部屋に洗濯機あるとこもあるからそういうとこならコインランドリー使わなくて済むか
-
最悪働かなくても生きていけるのはデカすぎ
スマホもWi-Fiでなんとかなるし
まぁ最低限度の生活おくるにしてもフリーターの半分程度の労働ですみそう
-
朝食つきならホテル
ライオンなので一日分腹に詰める
-
朝食バイキングならタッパ持ってく
-
乗り物 片道10000円範囲内で赤帽みたいなサービスとかやる人がいそう
ホテル デリヘル系のお店がやり部屋として確保しそう
-
ウェルカムバーがあるスーパーホテル泊まれば酒代すら浮いてしまう
-
二人ひと組になって、一人は逢田さんみたいに鞄に入って隠れて移動(片方が1万円OFF)して、宿泊は1万円以下の部屋で二人とも酔っ払って寝ちゃったことにする
乗り物代を1万円未満で区切って移動して、ホテルも1万円を下回ればタダで済む
-
>>30
得られるものに対して苦労とリスクがデカすぎて草
-
>>30
ゴーンかよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■