■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
菅叶和さん、X(Twitter)再開
-
菅叶和をいつも応援していただきありがとうございます。
Xにつきまして本人及び関係各所と協議した結果、再開の目途が立ちましたので本日より更新を再開させていただく運びとなりました。
なお、今後はスタッフと共同で運営して参ります。
今後とも菅叶和の応援をよろしくお願い致します。
スタッフ
https://x.com/kannkannna/status/1906919475615875507
-
しばらく休止してたんだ
-
スタッフ経由の管理にするとかポストする前に事務所の許可もらうとかなのかね
悪手打ちまくってたからなぁ…
-
もういいね芸も裏垢もやめとけよな
-
原因の方についてはもう濁す感じなのかね
嬉しいけどもやもやするわ
-
セキュリティの安全性が確認できたのかな
-
NGトリップが捗るな
-
あの説明全部信じると、かんかん別に何も悪くないし被害者側なのにスタッフ監視下になるのなんかモヤモヤするな
-
まぁ4thまでには間に合ってよかった
-
自分の身を守るためにも、堀江由衣とかの方式のほうがいいとおも
-
もうやらない方がいいと思うけどなあ
熊みたいに無くてもやっていけるし
-
よかおめ
スタッフ共同くらいがちょうどいい
-
またトレンドに「菅叶和さん」が出てくるんやな・・・
-
いいね目当てのフルネームツイートほんと嫌い
-
そんとそれお前が退勤したことがかんかんになんの関係があんだよ
-
流石に共同管理だしいいねリプ返はしないんじゃないの
-
リプ欄塞いでるがまあそうなるか
-
結局なんだったの?
-
めでたいね
スタッフもちゃんと制御してあげてくれ
-
ミスにしろわざとにしろあんな不愉快なものを見せたことに対する謝罪が先だろ
-
初手で謝罪はしてたろ
-
これ発覚したとき血の気引いたやろな本人も関係者もw
-
>>20
乗っ取りだからかんちゃんも被害者だし
-
乗っ取りなのにアカウント共有してセキュリティを低下させ本人に好き勝手させないのが対策なんだ
-
本当に乗っ取りにあったらほーみんみたいになるんだと学んだ
-
乗っ取たらそこまでしなきゃいけないなんてルールがあるわけじゃないんだし
あそこまでなってないから虚言扱いもそれはそれで頭悪いと思うよ
-
今一度サイバーセキュリティについて振り返ろう
https://security-portal.nisc.go.jp/cybersecuritymonth/2021/lovelive.html
-
練習中の誤操作→乗っ取り
って説明だったっけ?
正直誤操作で通したほうが良かったと思うけどなあ
-
自撮りと思いが聞けるのは嬉しい
-
>>25
本当に乗っ取りだけなら自粛する意味ないからなあ
-
>>25
本当の乗っ取りという謎ワードほんと草
-
本当に乗っ取りされたら警察案件だからなあ
-
いいねはもうやらないよね?やったら幻滅する
それはそれとしてオフショとかイベントの感想は見たかったから嬉しい
-
いいねはどうでもええけど
オタクがそれをスクショして投稿するのが目障りなんだよな
-
結局オタクが目障りってことなんだよな
-
まだラジオやってるからいいけど、卒業関連のツイートは出来なかったなぁ
-
KNN姉貴ダイスキホントニアコガレテル
-
誤操作ってことにしちゃうとあんなもん出てきちゃう位淀んだSNSの使い方してるイメージもセットになっちゃうからな
-
スタッフ共同ならもはやどっちからいいねされたか分からなくなるけどオタクはそれでもいいね来たら喜ぶのかな
-
本人だろうがスタッフだろうが公式垢からいいねが来たって事実だけでオタクはスクショ自慢しなきゃってなるぞ
-
フルネームで検索して無差別いいね飛ばすスタッフとかさすがにありえんだろ
-
きちんとケリをつける機会は永遠に失われてしまったか。
ファンの側もムラ社会なのに、それで良いんだろうか?
-
乳首が勝手にいいねしちゃったんだっけ?
-
なんで誤操作で突き通さんかったんやろ
乗っ取りって言われたことのがモヤモヤのこるわ
-
誤作動なのか乗っ取りなのかもわからないとしか言ってないのに勝手に乗っ取りだと断定してモヤモヤしてるの認知能力に問題ある自分の頭じゃないの?
-
>>45
事務所が乗っ取りの可能性が高いって発表してたやん?
口悪く罵る前にちゃんと調べなよ
https://haikyo.co.jp/information/info132/info.html
この度の菅叶和の件につきまして皆様へのご報告とお願い
平素より俳協所属タレントを応援して頂き、誠に有難うございます。
この度、弊社所属 菅叶和の件でみなさまにご心配をお掛けしております。
今回の件につきましては、騒動の原因となりましたリポスト以外にも同日に複数人に向け、意図不明のDMが送られておりました。
また「X」に登録しておりますメールアドレスにも幾度となく覚えの無いログイン通知メールが来ていることも判明致しました。
以上を踏まえまして、第三者からの乗っ取りの可能性が高いと考えており、パスワード変更等の対策を講じております。
皆様におかれましては憶測に基づく情報の拡散等なさらない様、ご協力をお願い申し上げます。
菅叶和の体調についてですが、今回のことで憔悴しきっており、現在声優活動が出来る状況になく、暫くの間活動を休止させていただきます。
関係各所の皆様には、ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
弊社お問い合わせフォーム宛にもさまざまなご意見を頂戴いたしておりますが個別にご対応は致しかねますこと、何卒ご容赦ください。
引き続き、ご声援を賜りますよう伏してお願い申し上げます。
東京俳優生活協同組合
-
公式がはっきり答え出す気無いんだから言い争ってもアンチと荒らしの餌にしかならないよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■