■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【活動記録】104期 第13話『いずれ会う約束の桜』後編
-
Link!Like!ラブライブ!
✨活動記録(ストーリー)✨
104期 第13話『いずれ会う約束の桜』後編
3/22(土) 12:00正午配信
#蓮ノ空 #リンクラ #lovelive
https://pbs.twimg.com/media/GmULAZ8bsAA12Ax.jpg:orig
https://x.com/hasunosora_SIC/status/1902706701431919075
😭
-
蓮華祭の翌日に追加されて本当に終わりかな…
-
いよいよ本当に寂しくなる
-
卒業式やった後かな
どんな感情に襲われるのか楽しみだよ
-
部長はどうなるか
-
ついに来てしまったか
-
2年が早すぎるんだが
-
😭
-
こないで…
-
まだ前編を見る決心がつかないんだが
置いていかないでくれるか
-
😭
-
綴理の最後の配信前でもあるから、これを見とくと味わい深くなるんだろうな最終配信が
-
https://x.com/hasunosora_SIC/status/1903280485238747541
https://pbs.twimg.com/media/GmnI_XRbUAAO4c7.jpg:orig
😭
-
右上のメモリーって前からあったっけ
-
>>14
あったよ、ページが更新されてる
-
未来は明るい
-
花帆ちゃんあまりにもラブライブの主人公であまりにも全人類の希望すぎる
-
蓮華祭の告知なかったけど追加パートあるのかしら
-
花帆ちゃんはスゲェなぁ
-
花帆…お前は俺にとっての新たな光だ
-
花帆ちゃんほんとにありがとうって思いだわ
-
言いたいこと全部言ってくれた感
ひとつ、「またいつか」が4thになるのか更に未来のことを指してるのかが微妙に分からんかったのだけ気になるが
-
流石主人公って感じだな
アルバムの最後もなるほどってなった
-
102期に推しは居ないけど寂しいで押しつぶされそうで
ここ最近ずっと上の空だったけど前向けそうだわ
ありがとう花帆ちゃん
-
なんかDreamLiveにも希望が持てる終わり方というか、7thぐらいには再登場してくれそうな気はしてくるね
-
話の本線からは少し逸れるけど105期で区切りになりそうだなとは改めて感じたなお話だった
-
結局部長云々は明言してないね
まあ花帆で納得だけど
-
そうだったわLttFもプレーオフも花帆は自分が気に食わないと思ったことはどんな無茶でも前提からぶっ壊す女だった
-
ご都合主義でもスクールアイドルの定義が破綻してもいい、花帆ちゃんのわがままを全面的に支持するぞ
-
部長の話をなかなかできないさやかちゃん
今回もギリギリのとこまでは行ってるのにw
まぁまだ追加ありそうだしそこでかね
-
尊敬する梢センパイから「踏み込まないで」感バリバリ出されても4人Deepnessまでこぎつけるからな……欲を叶える能力が高すぎる
-
これはキャストもわりとすぐ戻ってくるかな?
多分来年の今頃あたりに
-
俺らだって同窓会をやる
同窓ライブがあっても何もおかしくはない
-
>>30
私、何度も言おうとしました。でも花帆さんアルバム作るのに夢中で…先輩方のことに夢中で…
聞いてほしかったよ、穂乃果ちゃんには…!一番に相談したかった…!!
-
105期終わったらアニメ化かDream展開のフラグ立ったかな
-
部長は105期生にお願いするつもりです
-
花帆ちゃんありがとう
蓮華祭が楽しみだ
-
>>22
4thだけってなると
それこそめぐちゃんが言ってるところの「ちゃちゃっと」になっちゃうから
そうじゃない
と信じても良いんじゃないかな
-
この前の生放送で「スクールアイドルとしては最後の公演」って妙に濁した言い方だったのも全部これだからか
「ライブには二度とでなくなる」とも「キャストがコンテンツから卒業する」とも言ってなかったし
-
卒業はするよ
でもだからといってスクールアイドルとして終わったわけじゃないよ、いつでもライブに来いよってことですね
-
>>39
「スクールアイドルとして」じゃなくて「(102期生が)蓮ノ空女学院スクールアイドルとして」な
この言い方だから卒業してもスクールアイドルって今回の結論で出せる余地残った
-
すぐに帰ってきていいよ!
-
さやか(なっす)推しとして部長としてのさやか(なっす)を見たかった気持ちはあるんだけど
なんというかこれまでのあれこれをこんな形で見せつけられたら
そりゃ花帆だわなと清々しい気持ち
-
https://i.imgur.com/i1S4Zqx.jpeg
読み終えて思うのはホントにこんな気持ちだわ
色々としんどいけど仕方ないって諦めようとしてた所にこんなんお出しされたら夢も見たくなる
-
>>43
その話見てふと思ったけどちゅけが部長ってなるならあり姿としては当初からの想定通りな感じがするな
-
定期的に小鈴ちゃんってこんな顔するよね
https://i.imgur.com/dW9Q2dh.jpeg
-
冒頭ズタボロだったのに、読み終えたら何故か笑顔になってたわ
希望が持てるってだけでこれだけ気持ちが変わるんだな…
ありがとう花帆ちゃん
-
ドリビリスキップでおいおい……って思ってたのだけれど、ラストに梢が「おっしゃ作り直すか」って言った瞬間に掌返した
-
学校のルールもラブライブ大会のルールもスクールアイドルの限られた時間もあらゆるものを破壊して日野下花帆という女があまりにも最強の境地に辿り着いちゃったから逆に105期にやることあるか心配になってきた
この状態での達成困難なことなんてもうショッピングモール誘致くらいしかないだろ…
-
ショッピングモール建てて終わりは斬新すぎる
-
もうショッピングモール誘致も今の花帆には容易いだろうな
110期くらいでオープンして115期になるころには当たり前のように蓮ノ空名物になってそう
-
四方八方ショッピングモールになってそう
-
沙知先輩の設計ってまさか(
-
https://i.imgur.com/mhW1Bwk.png
https://i.imgur.com/J58jF2C.png
https://i.imgur.com/I7QqS2y.png
前編といい急に“女”を出してくる村野
どちらかというと綴理に出させられてるのか
-
花帆ちゃんが太陽すぎる…
ところで部長の件、さやかが一生懸命外堀埋めててちょっと面白い
-
これ103期が卒業する丁度1年後に102期と再会して一緒にライブやってストーリー3年間の集大成にするのかな…って思ってしまった
今から1年後が辛いぜ…
-
読む前卒業で絶望して30日まで生きれるか怪しかったのに読んだら清々しい気持ちになった
希望というか明るい未来と言うか、日野下花帆って本当に太陽みたいな存在だわ
-
×「いずれ会う/約束の桜」
○「いずれ会う約束/の桜」
これが叙述トリックか…
-
花帆ちゃん抱きつくシーン、ライブで流れてもフーッて言って欲しくないマン
-
ライブで新曲連射されるんだろうけどもしLttFやったらあの思い出ボムが一番効きそう
-
>>59
わかるけどあそこ「あ、背中とか腰じゃなくて首に手回すんだ…」とはちょっと思ってしまった
-
前半心が苦しかったけど最後まで見終わったら元気出てきた
「いつか」がいつになるか分からないけど楽しみにしてる
-
出先でイヤホン忘れたんだがイヤホンなしで読んでも問題ないか?音あった方が絶対にいいかな
-
>>63
あったほうがより前向きになれるぞ
-
話の中心がいつも花帆だったから結局そこに返っていく綺麗な流れだったなと
あといつかまたがあるって表現、活動記録的にはあくまでいつかな話だけど現実のライブ的な話だと脚本に上手いことここ数日の感情弄ばれちまったなってなって少し悔しい
-
悔しいけど
こんな悔しさなら何度味わっても良いな
-
DBを初めて聞いた時明るいながらなんと儚い曲なんだろうなと思ったけど卒業見据えた展開にもしっかり絡めてくるしまだ変形するとは
-
102期は卒業するんだからもう会えなくても仕方ないそういうものなんだからと納得してたけど
そんな納得なんてしなくてよかった
今なら寂しくても何のつっかかりもなく卒業おめでとうと言える気がする
-
さっきまであまりにも辛いとずっと思っていたんだが活動記録読んだらこんなにも心穏やかに卒業を祝福出来そうになるなんてな
-
前半の遊園地の動画パートは1年生の作ったフィルムパートあっての産物なのか
-
蓮ノ空を推すきっかけになった慈が卒業するってんで、寂しさのあまりに他界も考えてたレベルなんだけど、花帆がわがままを通して「またいつか」って言ってくれたから本当に笑顔で送り出せそうだわ
-
やっぱりラブライブの主人公してるわ
-
決勝戦の時の願望の器の話から更に繋いで膨らませる感じだったな
ラブライブやスクールアイドルは決して縛られるものじゃなくて
いつだってあくまで自分たちを花咲かせるためのものにしていくって強い意志を感じた
先日の配信でキャストに卒業公演について触れさせた後で
こういうエピソード持ってくるのほんとズルい完全に掌で転がされてるわ
-
>>58
これマジでやられたわ
去年の沙知の発言でそのいずれが今来たって意味のタイトルだと思ってたけど
開幕から既にその桜の話するんかいとは思ったらそういうことかよ
-
花帆ちゃん、ファンタジー配信とかでふんふん言って意見を押し通すのネタにされてたけど
こういう時にあまりにも頼もしすぎる
-
完璧なシナリオだった
この前の生放送も含めて全てに答えをだしたね
-
>>71
わかる
俺も最初は半信半疑で様子見していたけど
ハロめぐチャンネルにメロメロにされて蓮ノ空コンテンツを本腰で追い始めた
それだけに、今年に入ってからは104期までで他界しても後悔しないよう覚悟を決めてガチ追いしてきたけど
淋しさはどうしても拭い切れなかったので
今回の花帆ちゃんの主人公力には本当に救われたと思ってる
かほめぐじぇらーとの相方は本当に頼りになる可愛い後輩だよ
-
沙知先輩設計の勉強してるのかぁ〜
まさか、花帆ちゃん卒業前にショッピンg……
-
>>78
105期最終話でショッピングモールをバックにスタッフロールかな
-
てっきり沙知先輩って理事長の後を継ぐために教員の道を選ぶものかと思っていたんだが
人を支えるための何かを作り上げることが夢みたいだな
-
見返して思ったけど花帆がこの結論に至ったのがこのギリギリのタイミングで良かったよね
多分みんなの共通認識としてまた会おうがあったら綴理と梢は自分の夢見つけられなかったかもだしみらぱは観覧車での会話なくて後輩2人がちゃんと頑張る覚悟決められなかったと思う
-
これまで花帆さんのわがままを叶えてきた・救ってきた立場だったけどまさかここに来てわがままに救われる立場になるとはね
-
花帆ちゃんがOFFってるときはさやるりが頑張るの良いよね。
103期は劇的なドラマは少ないって言われがちだけど、困難への結束力は一貫して描かれてきてると思う。
-
見終わった…
花帆、お前最高に主人公してるよ…
-
>>83
LttFの時はさやかが、プレーオフの時は瑠璃乃が頑張ってて
今回は2人でって感じだったな
-
>>83
104期最初の吟子の時だって最終的にみんなでやったとはいえまっさきにさやるりが来てくれたし劇的なものがないって言うより単純に失敗をしてないってだけな気がするよ
-
なんか花帆のバックがモニターの黒でモノローグみたいなってるの何かの演出かと思った
-
>>87
異空間に飛ばされたのかと思ったね
-
https://i.imgur.com/RPmKLfa.png
https://i.imgur.com/rhtCsTF.png
https://i.imgur.com/kJhCLzd.png
これはLinkLikeSystemの破壊者
-
ラウンジでの花帆と先輩のやり取りとか、去る側と残る側の想いの違いが寂しくて読むのが苦しかった…
でも終盤に花帆ちゃんが明かりを取り戻すにつれて自然と笑顔になりながら読んでて、この花帆ちゃんなら凄いことをやってくれそうで今はすごくワクワクしてる
-
シンガポールで地下鉄造る沙知パイセン
-
さっさと別の学校に行ってしまいたい、からいつまでも一緒にスクールアイドルしていたいに変わってしまってるのが改めて分かって良かった
-
>>80
裏側からスクールアイドルを支える事もスクールアイドル活動って103期13話で言ってたから支える何かを作ってのはしっくり来た
俺も教員と言うか理事長方面で経営学部行くかと思ってたが物理的な方かとは思わなんだ
-
>>90
実際、卒業でも転勤でも見送られる側は忙しくて浸ってる余裕が無いからなあ
大三角だって見送る側だった去年は充分湿度高かったし
-
やっぱりさやかちゃんは花帆ちゃんに部長をやってほしいんだよな
「時間をください」
「きっと悪いようにはなりませんから」
前の話でこのセリフを言った時点で心はもう決まってたんだよ
-
花帆ちゃんが難所を乗り切ってきた星なのはもちろん分かるんだけど、それを踏まえた上でも俺もさやかちゃんに部長をやってほしかったな
野球部でも主砲やエースが必ずしも部長ではないわけだし
沙知先輩と梢先輩から引き継ぐ蓮ノ空部長イズムをさやかちゃんもしっかり引き継げてると思うんだ
-
梢、さやか、吟子の真面目キャラの系譜と
めぐ、花帆、徒町のおバカキャラなようでその立ち回りに周りが救われる系譜と
綴理、瑠璃乃、姫芽の周りをよく見てる系譜
まあどれもリーダーとして別々に良さはある
再来年度は姫芽部長なのかな?
-
沙知先舞台演出とかそういう方向なのかと思ったら建設の方向なのちょっと面白かったはるか未来に大賀美さんの設計したドーム、とか出てきたりするんだろうか
-
空気の通りが良くなる様に壁はなくして開放感満点にしといたねぃ
-
>>99
間を開けておけばドーム球場扱いされずに税金を安く収められるねぃ
-
>>99
火が使えるから提供される食事のレパートリーも増えるねぃ
-
設計者から転じて別名「所沢パイパイドーム」と呼ばれるようになったんだよね…
-
そのうち山の上にも金沢駅から路線引いてきそうやな...
-
105期最後は沙知プロデュースのショッピングモールが蓮ノ空横に立って終了
-
新しいドリビリってどんなんだろうか
正直、リフレクとかみたいにアレンジごっそり変えるのはやめて欲しいとは思ってるんだけど
-
瑠璃乃がずっと良い子で影薄いのが残念
成長したんだなって感慨深くもあるけどさやかほみたいに火の玉ストレートをぶつけて先輩を困らせて欲しい気持ちが出てしまう
-
瑠璃乃と姫芽は今までめぐにベッタリだったからめぐが居なくなる105期こそ本領発揮なんだと思う
火の玉ストレートの描写はお散歩日記にあったんだけどね…
-
困らせるんじゃなくて惚れ直させるか困らせられるだったし…
-
リフレクは長い歴史の中で逆さまの歌から大きく変わったけど、ドリビリは今回が始めてのアレンジだからそこまで大きな改変はないんじゃない
-
正直DBはラブライブ優勝を経て看板曲にしては大きくなりすぎたから
ここで一度リセットしつつ102期生の文脈を乗せるって判断はアリだと思う
今月までの102期編とこれからの切り替わりの意味も込めて
-
良い曲ならなんでもいいと思ってるけど現在のDBは2年間の軌跡があるので乗り越えるのはなかなか辛いぞとは
104期一発目のアレンジみたいに微妙な反応する人も出てくるだろうし求められるものは大きい
-
3人版の新ドリビリは…
-
>>112
改良前AF「ウェルカム」
-
daysの102期生DB衣装は過去か未来かもわかんなくなってきた
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■