■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
来月でラブライブ!ANN終了
-
そんな😭
-
もっとゲストいっぱい呼んで欲しかった
-
9月まではやると思ってたけどな
よくここまで持ったと思うよ
-
結局蓮ちゃんあんま出なかったね
-
蓮ノ空から103期生が参加すると思ったのに…
-
ニッポン放送もフジサンケイグループだったからね・・・
-
パーソナリティが3人固定になってから勢い落ちちゃったような…
蓮ちゃんもっと呼んで欲しかったな
-
パーソナリティ3人固定は良いんだけどスクミュ組以外にゲストほとんど呼ばなくなった辺りから
パーソナリティ以外のファンが離れていった感じはある
-
シリーズ交流ほぼ無くなるか…
-
終わる気配全く感じられなかった…
-
ユニット甲子園の直後でもアジアツアーの直後でもその話題がほとんど無いしラブライブ関係ない話ばっかりでなぁ…
-
正直去年のみらくらラジオの方がずっと越境してたし聴きたいこと聴けた
-
でも急ぽいんだよね
-
むしろ、ラジオのテンポかなり良かったから終わってもらうのかなり困る……
後継ラジオ欲しいわ……
勿論メインはふりで
-
マジかよ😭
-
去年のほうが終わる気してたから今年は勝手に大丈夫だと思ってたけどダメだったか…
-
ANNG終了
102期卒業
Aqours Finale
ラブライブは直接関係ないけど超A&G+終了で今年はメンタルヤバそう
-
5年くらいふりパーソナリティやってたな
-
パーソナリティ固定になってから聞かなくなったわ
-
まあ長く続いてたしそんなもんじゃない?
-
>>12
みらくらラジオと比較すんのは違うだろ
-
越境がようやく盛んになってきたからどこかでラジオやって欲しいな
-
ふりがメインとしてかなり進行も喋りも上手いのが実感できるラジオだった……
-
固定化する前は聴いてた
-
23時まで運転してたからそこまで聞いてて、
日付変わってあぐぽんのポスト見にいって終わるの?ってなって飛んできた
-
ゲストがミュージカルに偏りすぎてたしね…
-
アイスクリームラジオと越境ラジオの2つ新しく始めてくれてええんやで
-
越境も本来簡単なものじゃないんだろ
最近の流れで越境越境言いがちだけども
-
μ'sの頃〜降幡だけ固定の頃が話聴いてても面白かったわ
もうトークコーナーもマンネリ
-
カラオケが無くなるのは悲しい
-
最終回ゲストあるんか分らんけどあるんならえみつん呼んで欲しい
-
この流れ恐らく浦ラジも終わるよな…
ラブライブ今年呪われてんか?
-
>>28
本来も何もANNは「本来」色んなゲスト来ることだけがアイデンティティだったし
-
ANNは枠の問題もありそう
響とか音泉で復活してくれんかね
-
毎月この時間帯で生放送そもそもキツそう
-
>>33
だからアイデンティティとかそういう問題じゃないでしょうが
越境でしかラジオを聴いてないのか……(呆れ)
-
資金面とかフジテレビの問題も少なからず影響はしてそう
-
>>30
年末恒例のカラオケ大会なくなるのは痛いな
-
そもそもラブライブの話ろくにしないでヲタクのメールを読むと言う意味のわからん構成だしな
-
最終回はえみつん呼んでほしいなぁ
-
ユニット甲子園の開催をこのラジオで発表したのにライブ終わったあとの回で感想もなんもほぼ触れずに雑談して終わったのマジで意味不明だった
-
>>36
既存は出来てたことが出来なくなって人も離れたんだからそれが全てだろ
運営目線の言い訳とかオタク側としてはどうでもいいんだよ
-
まあよく続いた方じゃない
-
>>41
それはマジでそう
ユニット甲子園の発表はあんだけ盛り上がったのに
-
また別の番組企画しておいて欲しいわ
-
貴重な越境ラジオと言ってもこの2年くらいはほぼ3人とスクミュ組しか越境してなかったからなぁ
もっと聞きたい組み合わせあったのに
-
第1期
新田恵海
2019.07.19 - 2019.09.20(第1回〜第3回)
2020.02.14 - 2020.03.20(第8回〜第9回)
徳井青空
2019.10.18 - 2020.01.17(第4回〜第7回)
第2期
降幡愛
2020.07.24 - 2023.03.24(第1回〜第33回)
降幡愛 / 大西亜玖璃 / 大熊和奏
2023.04.28(第34回)
2023.06.30 - 2023.07.28(第36回・第37回)
2023.10.27 - 2024.09.27(第40回〜第51回)
2024.12.27 -(第54回〜)
大西亜玖璃
2023.05.26(第35回)
降幡愛・大西亜玖璃
2023.08.25(第38回)
降幡愛・内田秀・大熊和奏
2023.09.29(第39回)
大熊和奏・Liyuu
2024.10.18(第52回)
降幡愛・大熊和奏
2024.11.29(第53回)
ふりりんソロMCの時が一番面白かった頃かも
-
まぁ特に惜しくもないかな
-
だから今月のふりのテンションちょっと低かったのか
-
無限スクミュゲストなんだったんだ
あまりにも毎回だからまあ今回はいいか⋯⋯みたいになってた
-
スクミュ以外にゲスト呼んで欲しいとは思ってたけどまさか終わるとは
-
ゲストがいないと面白く無かったの?
それなら終わるのも分かるけど
-
1度も出れなかったキャスト
🈁ちゃん、ゆいさく、かんこな以外の蓮ノ空くらいか?
-
ちゅけは出てる
-
終わって残念な気持ちだけど正直スクミュゲストばっかりになってから遠のいてた
-
まぁでもゲスト呼ぶ予算も無かったんだろうなって気もする
-
スクミュ自体新作があるわけじゃないから結局毎回同じようなことしか言えないしなんだったんだろうな
-
生放送じゃなくて収録でもよかったのでは?
生放送になってから呼べるゲストが限られてしまった
-
>>53
星3期生出てないんだ?意外
-
>>58
これはそう
ゲストどころかパーソナリティですら欠席しまくりの割にメリットも大して無かったし
-
最近のイベントと同じで呼ぶ金無しとスケジュール調整面倒感があった
毎月でも放送多いと感じしたし完全不定期でド派手にやる方が似合ってる
ただふりはアーティスト兼プロデュース業の枠で重宝できそうだからそこは活かして欲しい
-
>>13
スポンサー離れた時点でおそらく終了の検討とかは始まったと思う
-
スポンサー離れて予算も取れずパーソナリティ固定で聴く人減りよくここまで続いたなあ
-
スポンサーだったセブンは本業の不振で会社自体の存続が危うくなってるから、スポンサー降りるのは時間の問題だった
梨子ちゃんフィギュアとかコラボ商品出してた頃が一番輝いてたな
-
パーソナリティ固定はまぁ良いといてせめてえいがさきの期間くらいは誰かしらゲスト呼んで欲しかったわ
-
一番記憶に残ってるのは梨子善子三角フラスコかもしれん
-
>>42
人が離れたとかそんな事はどうでも良いんだよ
ここにはそんなん関係なく愛して毎月聴き続けた人間がいるんだよ、そんな人間もいるのに一方的に話をするなバカタレが
-
セブン離れた時に終わるかと思ったらわりと保ったよな
上に書かれてるけどフジサンケイグループもセブンイレブンも体力ないから色々厳しいね
作家のメール選びのセンスは死んでたけど3人のトークは結構好きだった
-
ゲスト回なのにゲスト呼ぶまでの1時間くらいしょうもなメールで消化するのとかほんと無駄としか思えなかった
後継の番組はあって欲しいけど色々やり方変えてほしい
-
脳みそ全く使ってないお便りをいかに素早く捌くか聞くのが
わんこそばチャレンジみたいで楽しかったろ
-
>>69
複数グループ出てたときはそんなことなかったはずよ
直接的な原因ではないにせよ、ゲストが1グループに減ったどころかシリーズほぼ固定になって離れた人はそれなりにいるんだろうね
-
>>36
お前の言い分も間違ってはないんだけどなんか通ぶりたい奴がとりあえず攻撃してるようにしか見えんぞ
越境を望むこと自体別におかしくないし
-
てか正直フツオタっていらないよね
なんかお便りって企画とか大喜利とかをやった上で「普通のお便り」も別に呼んでただけでフツオタだけ読まれてもなぁ……感もある
-
>>67
聴き続けた人が少ないから終わっちゃったね
八つ当たりやめたら?
-
かーいわれ巻き巻き
ねーぎトロ巻き巻き
巻いて巻いて
手〜巻き寿司
-
ていうか単純にラジオ多すぎ感がある
「毎週ラブライブの供給がある!」ってのは聞くモチベになってたけど今はウィズミーツがあるからなぁ
その上でYouTubeで配信してる方が聞きやすい上にコメントもあるって思うとラジオ単体のやつは優先順位下がっちゃうのかもしれない
-
出てほしい人がいないから聴いたり聴かなかったりだったな
固定する前はゲスト誰だろうって楽しみにしながら聴けたけど
-
スクミュの子あんま知らんから聞かなくなっていったな
何で旬のLiellaや蓮があんなにすくないんだろ
-
てかスクミュって変わったり入れ替わったりするからキャスト推すコンテンツではないよな
-
主人公のルリカはTVを除き舞台上ではずっとキャスト固定では
-
申し訳ないんだけど越境に興味ないからほとんど聞いたこと無かった
横浜で初めてあの曲の存在を知ったレベル
-
興味ないスレわざわざ開いてdisするとか性格悪そう
-
なんか文句ばっかだけど自分はこのラジオ大好きだった
パーソナリティの3人のやり取りを聴いてこの3人のことがすごい好きになったしユニット発表の時もすごい嬉しかった
くまとあぐぽんが煽ったり弄られたりするけどふりさんが綺麗にまとめてツッコむみたいなやり取りとかバランスすごい良かったんだよな
リスナーとのアホみたいなやり取りも生放送のラジオとしてすごい好きだったんだ
終わっちゃうのはすごい悲しい
-
本当はユニ甲が終わった時に終わっててもおかしく無かったからよく続いたと言える
でも次はイキヅラジオが始まったりして
-
配信形態が地方民に優しかったら聴いてたと思う。
結局一回も聴かなかった。
-
>>82
これがdisとか繊細すぎるでしょ
お前のレスのがよっぽど酷いよ
-
スポンサーがバンナムだけになって、よくここまで持ったなとは思う
まあ、もうちょっとゲストの枠を広げて欲しかったが
-
とりあえずなんでも喋るくまと一応それを全部捌くふりとどっちかに乗っかったりするあぐぽんのバランスが面白くて良かった
-
せっかく3シリーズのキャストいるんだしせめてユニ公の感想くらいはガッツリ喋って欲しかったな
この3人おもしろくはあるんだけど固定以降ラブライブ作品の話はあんまり聞けなかった印象がある
-
>>47
ふりそんなにやってたか
-
>>74
八つ当たりでもなんでもないわ
そうやって違う意見を八つ当たり扱いするのやめたら?
-
>>83
自分も同じ
3人のバランスが良いから聴いてて楽しいし、なんというか良い意味で声優番組じゃなくて本当にラジオというかANNぽいなぁって感じで好きだった
-
私も好きでした
-
聞いてはいたがラブライブの話全然しないしゲストはスクミュばかりだしで流しながら聞いてたって感じだわ
結局昨日も書き忘れたし
-
>>85
radikoで全国どこからでも無料で聴けるのでは?
-
君たちスクミュに興味なさ過ぎ
-
てか公式Xもお聴きいただいたスプーンの皆様とか言っていつの間にかラブライブのラジオじゃなくてアイスクリームのラジオになってるんだよな
-
スクミュの話は貴重だったからラジコで雑談を飛ばしてゲストのとこだけ聞いてた
-
聞いてない癖にイベント申し込む奴は多いんだろうな
みらぱ公録の時もこんなだった
-
みらぱの公録は倍率ヤバかっただろうねぃ
-
みらぱラジオみたいに最終回詐欺なら良いのだけれど
-
>>95
エリアフリー有料だよね……、って思いながらradikoサイト行ってみたら
何故か地域が東京判定だった。クソ田舎なのに。PCからならずっと聴けたのか。気づくのが遅かった……。
-
>>99
申し訳ねぇ…
-
まーーーーーじで残念
お前らもっと聴けよ…
-
まあフジだしなぁ…
-
今なら他のメディアもたくさんあるし他でしれっと復活しねぇかな
-
ゲストのまりっぺと熊ちゃんがたまごっちの話題で盛り上がった回が最近だと一番楽しかったかな
偶然にもその日のんしちょっとでもたまごっちの話題が出てたから平成の波動を感じて懐かしくなった
-
このラジオのおかげで生まれた新春イベントとかなんだかんだ面白かったので不定期でも復活して欲しい
-
今年の新年スペシャル配信とかも無かったしマジで予算不足なのかな…
-
パーソナリティ3人になってからの第一回はめちゃくちゃ面白いラジオ始まったと思ったけど
いつのまにか聞かなくなってしまったな
-
>>109
新年のはブシロード企画でスクフェスがもうないからやらない、ANNとは関係ない
-
4月からフジ予算減少の影響が多いから
急だったのはその影響もあるだろう
-
>>109
ちなみにポーカーとかやってたやつね
-
ラブライブはシリーズ全体で100億以上売り上げてるから予算不足ってことはないでしょ
-
セブンはともかくアズワンがスポンサー降りたの残念だった
-
異次元のあとに色んなキャスト呼んで振り返りしたみたいに
不定期で越境イベントのあとにツベなりでやってくれれば良いのにな
-
採算取れないと思ったんじゃない
-
>>116
異次元のはバンナム案件だから出来たからで今の運営には無理でしょう
-
ゲストあまり呼べなくなったのって生放送だからじゃないの
収録なら時間の都合つけやすかったのでは
-
そもそも論として生放送のメリット・デメリットをそれぞれ教えてくれ
-
生放送のメリット
メールやXのリプでリスナーのリアルタイムの反応を放送できる
デメリット
出演者のスケジュール都合がつけにくい
特に週末にライブ予定があると欠席になる
夜遅い生放送は未成年のキャストが出られない
-
他のオタクのリアタイ反応とかどうでもいいんだよなぁ
-
ANNが生放送主体だから維持するのが難しかった
-
>>86
いや普通にお前のほうが……
興味ないアピールとかゴミにすること
-
アニソンプレミアムのスリブようちかりこみたいなのでいいんよ
-
シリーズ並行してやってるんだからラブライブシリーズ全体を総括する番組が月1くらいあってもいいなって思うんだよ
本来はANNGがその役目なはずなんだけど今の3人になってからほぼラブライブの話しなくなっちゃったのが残念だった
-
>>110
初期の手探りしてるピリピリ感がなくなって熟れて来てから面白かったのに
あぐくまの対立プロレス芸を磨いていけばもっと良かったと思うんだけど
声優仲良しラジオが好きな奴にはウケないだろうし難しかったな
-
>>102
IPv6だと地域判定が東京になるっぽい
地元の放送と関東の放送が両方聴けてお得だぞ
-
オールナイトニッポンゴールド自体は大丈夫なんかいな
-
ニッポン放送自体は好調だから問題ないんじゃないの?
昨今のラジオってイベントやオリジナルグッズ販売で利益出すけど
それが奮わなかったんだろうな
-
飲み会とかで聞かない(聞けない)ことあったけど予定さえなければ必ず聞いてたしけっこう凹む
3人が絶妙に良い案配で混ざっててあの空気感は聞いてて飽きなかった
ふりあぐは元々好きだったけどくまの評価も上がったのはプラス
9周年でμ'sがやってからふりがメインになるまで3ヶ月空いたし、なんだかんだ復活してくれると信じたい
-
バンダイナムコって業績悪いのかな?
他局だけどアニソンエキスポも3月末で終了するし
バンダイナムコ提供番組が減っていってる
-
イキヅライブ関係の番組が始まるとか
-
あり得るねそれ
-
今月は105期のキャラとキャストの発表だろうから新プロジェクトは無いと思う
-
オールナイトニッポンの新番組は
3月中旬に発表されるけど
普通にラブライブシリーズは撤退だよ
-
えー
-
そもそも全体以外でANNの枠なんて取れないだろう
-
⚪︎⚪︎が控えてるから××の情報は出ないってよく聞くけど、アニメ化発表されてこれからどんどん盛り上げていくぞってタイミングで新プロジェクト発表するような運営だし正直そこまで考えてないと思うぞ
-
これに代わる合同ラジオをYouTubeとかで欲しいよな〜
次はμ'sと蓮も加えてくれるとさらに嬉しい
-
ラブライブの予算は各グループで独立しているのかな
それともグループ全体で予算が決まっているのかな
新しい企画に資源を注入して既存のものの予算が削られるとか
-
NHKのラブライブ三昧久しくやってないね
-
三昧も近ごろは縮小傾向だからな
以前は昼から21時過ぎまでやってたんだけど
-
>>140
シリーズ全体のまとめ番組は欲しいよな
各々のシリーズで毎月やってる生放送とは別に全体の情報がまとめて見られる番組があると助かるし嬉しいわ
-
アイマスがMUSIC ON THE RADIOっていうキャストだけじゃなくて楽曲制作陣も呼んで曲の話を中心にする越境ラジオやってるから、それみたいのがラブライブにも欲しい
-
最近は事実上のスクミュ宣伝番組と化してたからなあ
始まった時は越境が珍しかったから需要はあったけど当たり前になって需要がなくなった感じ
-
>>140
合同番組はやってほしいし、なんならないドラマシーンとかもやってほしい
-
>>23
後輩コンテンツもよく勉強してたよな
それが負担で今の体制になったのかなと思ったのだが
ゲストがほぼ舞台の子になったのが謎
-
ANNというメジャー媒体で続けてた期待値はラブライブ知らん層に対するフックが一番大きいんじゃ無いかと思うが
知らん人があのラジオを聞き続けるか?ラブライブに興味を持つか?と問われると厳しい
-
スクミュ組ももっと色んな人呼べば良かったのにいつメンでローテしてたのがね
まぁこれも生放送の弊害でもあるんだろうけど
-
>>141
IP単位で動いてるはず
-
昨今の情勢下によるフジグループの縮小
スクミュ来過ぎ
-
>>151
よく左下にプロジェクト名引っ付いてるしな
-
そもそもラジオって採算って概念あるのか?
再生数に応じて広告収入?微々たるものな気がするが
-
費用考えたらあわしまラジオに負けるラブライブってことに
-
>>154
基本は民放テレビと同じスポンサーからの広告収入だよ
だからスポンサーが付かなければ番組も続けられない
昔はセブン&アイとかが付いてたから毎回豪華にゲスト呼べたんだろうね
-
集客厳しいスクミュの宣伝偏るの分からんでも無いが
別物と割り切ってる層にアピールしても伸びないしな
-
>>156
なるほどな
ニッポン放送もフジ系列っぽいし余波も無きにしも非ずだな
-
本当に蓮ノ空を呼ばなかったのは謎だったな
ミュージカルが落ち着いたら出てくると思ってたわ
-
蓮が来なかったのは殺人スケジュールに深夜生放送まで呼んだら狂うという判断かもしれない
-
それでも1人1回くらいは行けただろ…
-
でも蓮は異次元ラジオに全員出たから…でもそれで良いとはならないわな。
-
出たのかんこなちゅけか?
-
2023.04.28 楡井希実・菅叶和
2023.09.29 菅叶和・月音こな
越境以前の問題だよねもはや
-
事情があるんだろうけど蓮ノ空だけハブってるみたいで見え方悪いよね
-
合同ラジオやるならパーソナリティーは全グループに精通してて欲しい
アニメ全部視聴済は当然としてライブまで配信なりで視聴してる人
そんな人材が居るのかしら
-
まあでも新体制になってからは蓮に限らず水虹星からのゲスト出演もほとんどなかったはず
-
>>166
なぜかくっすんは割とシリーズ追ってるぞ
-
>>166
Aqoursで回してた頃はふりさんがよく勉強してたよ
アニメ見るのはもちろん配信やSNSの同行もチェックしていて星に「これは夢ですか?」を振ってきたときは笑いを通り越して感心した
でもこれ真面目にやったら大変そうだから
各グループ1人ずつMCに入れればいいと思う
-
>>166
MC自体はキャストじゃなくていいから、アイマスのAPかっしーみたいな全身ラブライブ人間を探してくるか
-
ふりはミュージカル観に行くしお台場まで写真撮りに行くし最近もみらぱラジオ聞いてたりするしパーソナリティしっかりしてんなと思ったよ
-
>>170
トークできるならちょぼらで
-
蓮ノ空もだけどLiellaの3期生も結局来ないまま終わってしまうな
-
言うて蓮全部履修はムズすぎでは?
-
アイマスのAPかっしーは異次元の時はラブライブも勉強してたからな
こっちも同レベルの人材いないもんかな
-
>>172
パーソナリティちょぼらで毎回ちょっとしたイラスト描いてもらうとかなら話題性ありそう
-
多分ラブライブは表に出るのは全部キャスト=スクールアイドルだけで完結させるってのが基本的な考え方にあるんだと思うわ
実際、もしそんな感じのスタッフが語るラジオ始めたら拒否反応も多いと思う
-
それはそうだな
キャスト以外でラジオ出た人っているにはいるけど藤澤さんとゆみ先生位しか知らない
-
>>178
カトタツ…
-
スクミュを除いてPが基本的に表に出てこないのはラブライブの良いところだと思うわ
-
ゲームなんかはスタッフが表に出て来る作品の方が信用は出来るな
-
あぐのオタクとしては後輩のくまとのプロレス芸とか先輩ふりアゲしながら無意識ぽく後ろから刺したりていうトークの幅がめっちゃ面白かったんだけどMCのオタクじゃなきゃ面白くないんだろうなぁとは思ってた
-
パッと浮かぶ表に出たPといったら木皿ぐらいか
およねさんはどっちかというと営業なのかな
-
米川はヨハネではP
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■