■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【ネタバレ注意】今月のLLDについて語るスレ
-
来年度も蓮のリアルタイム展開が続くの、本当に良かった
102期生の卒業はガチで辛いけどここで終わりです!はもっと辛かった
-
Fes×LIVE削減は予算不足が原因って明言されたから来年度は元に戻ったりするんかな
-
こういう重要なこと普通は事前に開発者のゲーム方針説明放送みたいなことで言うべきなんだと思うけど
ラブライブはそういうのキャストに任せててキャスト自身にこんなこと言わせるわけにもいかない内容だったから紙媒体で発表になったのかね
-
アイマスみたいに担当者が出てくる放送もすればいいのになぁ
シャニなんかはキャストの生放送とは別に運営報告みたいな配信もしてるし
-
>>2
キャストの負担考えると毎月はもう無理だろ
リアルライブもあるからなぁ
-
Fes×LIVEあったとしても当時は、ていうか今もか
曲も不足してるからちょっと疑問符が付く
純粋なユニット曲まだ各ユニット3曲しか増えてないんだぞ
-
去年の話で言うと毎月ユニット毎新曲だったしな
当初の予定通りならフェスライブある前提で曲用意してるはずだけど(作曲の依頼なんてずっと前からやってるだろうし)
突然CDで大量に湧き上がってきたりしてないところを見るに元々104期verでやってく予定だったのかね
-
俺的には正直リアルタイム連動はやめて他のラブライブみたいな感じにしてほしかった
102期生、そのキャストがいなくなってモチベ下がってる上に無視できない数の離脱者も出るだろうし界隈も絶対荒れるからここで辞めるのが1番安牌だと思う
-
もしくは無粋なのは百も承知で来年の新規生は今の102期生のキャストが演じて欲しい
正直105期を半分外野視点で語る102期生キャストも102と比べられるプレッシャーに晒される105期生キャストも見たくねーよ……
-
Fes×LIVE毎月やるかはキャスト周りの負担もあるから分からんけど、楽曲についても今期よりは増えるんじゃないかな
103期初出→スリブ14曲・ドルケ14曲・みらぱ10曲・全体曲等(シャッフルとソロ含む)17曲の計55曲
104期初出(発売予定含む)→各ユニット6曲・学年曲3曲・全体曲9曲の計30曲
で明らかに予算削減の影響受けてそうだし
-
フェスライブもそうだったけど曲数がねえ
異次元で方向転換できたって言うのが本当なら来年度から良い方の波が来てくれることを期待したいね
-
正直コンセプト崩壊と言われようとなんだろうと時止めて欲しかったわ
-
発表時にこれキャラも卒業するやつだと思ったからそこまでたどり着けて一安心
花帆推しとしては105期が本番だからすごい楽しみ
-
正直ラブライブから離れたともりを見るたびにかなり切なくなるしそこまでとはいかなくともそれに近い気持ちを今のキャストに抱かなきゃいけないのは胃が痛ぇよ……
伝統うんぬん、受け継がれる思いうんぬんが蓮の良さなのは重々承知してるけど……
キャストが健康なうちはずっと見れるある種の永遠性が二次元アイドルコンテンツの良さだと思うんだがなぁ
ナナニジっていう秋元康系列のバーチャルアイドルを追いかけてた時期あったけど推しがいなくなったらそのまま追うのやめたから似たような人いっぱいいそうで怖いなぁ……
-
>>1
わりぃ
俺は蓮ノ大三角とめぐちゃん卒業の方がツライわ
-
めぐ、こず、つづ推しの絵師が徐々に蓮の絵描かなくなっていきそうで怖い
下手にそこでショック受ける前に今からフォロー外したほう良いんかな
-
元々入学から卒業までをテーマにした企画を謳ってたから嘘偽りはない
その方向転換するなら逆に俺は茶番を感じて追うの微妙になってた可能性あるから一安心だわ
-
言うてアニメ化したらアニメ時空の活動でまた戻ってくるだろ
-
さやか推しだから3年生になったさやかちゃん見れるのは嬉しいんだけど、それでも102期メンバーの喪失感やばそう。
ただ今年度のストーリー割と103期組は脇役なこと多かったから、3月で終わりですだとそれはそれで不満もあったという・・・
-
今思うと5月は365daysを八重咲ステージで披露していたかのようなカードデザインだったよな
誰のURとして出しても良いような絵で
-
キャストもキャラも卒業後はほぼ登場しなくなるだろうから
悔いのないように残りの時間全力で推すしかない
-
>>20
365daysとbsbd作ってる時はまだ2年目も毎月開催予定だったんだろうな
-
まだアニメ化が残ってるはず
-
3年目用意されてるなら最も描きたい話3年目のラストになるんだろうからどう持ってくのか楽しみだわ
直近で先輩が連覇しちまったから下手打ったら同じ展開って言われそうだしどうなんのかな
-
優勝できたのは大三角世代がいたからだ、って外側からも内側にも伸し掛かってくるんだよね
(1年生時でちぐはぐな2人ユニットでも北陸大会に行けるポテンシャル)
リエラのような強い世代が2年時→3年時に連覇はありえるけど、その強い世代が抜けた後どうなるのかってのはまた違う展開だろうし
というか、メンバーが抜ける……っていうのがファンとしても視聴者としても初めての体験だもの
本当、こここそが最も描きたい三年目になるんだろうね
-
そもそも優勝を狙うか分からない
特に花帆や瑠璃乃はそこまで執着しなさそうだし
-
花帆の精神がアイドルとして完成したからどうなんだろ
-
まあ昨日の配信見た時点で少なくとも103期はやるんだろうって確信はあったけどメンバーが実際に抜けるのは想像以上にダメージが来るかもしれない
-
その辺りの方針やモチベーションの話なんかもいくらでも描ける題材なのか
梢先輩の優勝したいという夢が全体の優勝への原動力になっていたわけだもんね
花帆ちゃんやるりちゃんなら虹ヶ咲のようなみんなで花咲くような方針になってもおかしくないし、
さやかちゃんが昨年掴んだ優勝を伝統校として引き継いでいかなくて良いのか、とかの責任感の話も出てきそうだし
-
蓮ノ空にここまで熱中してる理由がリアルタイムで移り変わる展開だったからちゃんと105期を見据えてくれてたのは嬉しい
102期大好きだし同じような人は沢山いるだろうけど日和らずに105期生を大事にしてほしいし102期生はちゃんと卒業してほしい
-
105期やって終わりかね
我々もちょうど3年で入学から卒業まで同じタイミングだし
-
105期リアルタイム進行にはやっぱり梢慈綴理と離れる寂しさが強いな
たまにゲスト出演してくれるとかならまだ良いんだけど
-
居なくなってしまうことも込みでの売り込み方だったから楽しみでもあり悲しみでもあり
沙知先輩はぶっちゃけゲスト枠だったのに対してこっちは今後も稼働する枠なのは間違いないだろうから来年度OBとして現れるくらいは期待したいなあ
-
夏の合宿には間違いなく出そうだけど他は電話で喋るくらいかな
週末とかに会ったりするとアメリカにいる慈だけ割食う形になるし
-
慈ならアメリカから気軽に緊張帰国してきても不思議ではない
-
ど定番だけどラブライブ決勝見に来い・・・・・出番あるとしたら格差で文句言う奴が出るの目に見えてるから3人まとめてな気がする
-
>>3
リアルタイム性との兼ね合いもあるからあんまり開発が前に出てくるのもあれだけど今年度頭の何も言わないで色々無くなってく惨状はかなり酷いと思ったからちょっとくらいというか重要なお知らせに関しては多少開発側からの声は欲しいよね
-
年度頭の不満はキャラが今まではやっていたことをやらないことに説明をつけなかったことだと思ってる
-
こっちに見せない言わないだけで作中ではやってたって妄想もできるから、キャラが言わないのは別にええわ
-
102期は合宿の時に出番はありそう
-
特に104期上旬は活動記録にしてもカード内容にしても、その月のフェスライブが存在してもおかしくはない感じだったものね
-
>>38
俺らが見れてないだけでやってるからキャラが説明するのはおかしい
-
102期生ソロ曲に期待するのはもう厳しいんかな
-
あーでもやってるかどうかはわからんか
俺がそう思ってるだけかもしれないので
>>42は忘れてくれ
-
それはちょっと思ったな、引退状態のキャラクターの曲をリリースするのなんかおかしいから
ソロアルバムやるなら105期まで終わってからな気がする
その流れでやっぱり当分来なさそうなRunway
-
やっぱフェスライブは予想通りというか
予算不足で異次元前には回数減らすの決まっちゃってた感じだったのね
今なら毎月やる予算あるかもしれないってのとカラオケ配信が代替施策の一つってのもまあ予想通り
やっぱこういうメタ的な事情を話す機会とかもっと欲しくなるね104期唯一ケチつけるとしたらほんとフェスライブが減ったことくらいだったし
異次元前の時点で決まってたことなら予算の問題ってのも納得だし
-
そこはストーリー上卒業してる鞠莉、果南、ダイヤをずっと見てきたんで別に…
-
開発陣とかが出てきて喋ってるの嫌いだわ
年月重ねると新規的には「このおっさんだれ?」になるし余計に敬遠されるぞ
しかも表に出てくるとセトリ、演出で不必要に叩いたりするアホもいるからマジでたまーに雑誌のインタビューだけで裏話とか知れるだけでいい
-
裏側事情を知ってるキャストが生放送やライブではその内面の感情を絶対表に出さないのがやっぱりプロというか
-
FesLive減るのは割り切れるけど、活動記録内にライブパフォーマンス混ぜ込んでくれるだけでよかったかな
-
>>48
そこの塩梅はムズイね
出し過ぎな例(グラブル、パズドラ 、PSO2、シャニマス)と
全く出さない例(デレステ)を知ってるけどどっちもデメリットあるし
まあフェスライブに関しては減らすってなった時に説明欲しかったくらいで基本的にはこの頻度で十分かもな
-
逆に何でゲームの配信なのに声優使ってお遊戯会してんのって言う奴もいるからなあ
配信とは別にリンクラ開発者レターみたいなの設けるくらいはやっても良いんじゃない
-
それこそファンブックを68月くらいに一回出して開発インタビューして良かったと思う
-
キャスト生放送の前後にスタッフだけの生放送をやってくれるのが個人的な理想
シナリオライターとか楽曲提供とかも呼んで欲しい
-
制作スタッフが自我出すポストしただけで叩かれるラブライブでそんなことできるわけもなく
-
正規サービス開始の6月から半年くらいお世辞にも稼げてるとは言い難いセルランだったし
縮小やむ無しか
-
開発者出せ派とキャスト以外出すな派は一生分かり合えない
-
105期から追い始めたファンのロールプレイをして102期生がゲストで出た時に「誰この美しい人達!?」ってコメントする人になろうかな
-
運営開発が来年度の予定を語りながら年度末にサ終したゲームは普通にあるんで楽観はしない
サ終は運営開発ではなく経営陣の判断なんだよね…
-
>>9
卒業したキャラのキャストがすぐに別のキャラで戻ってきたら無粋どころかギャグにしかならんよ
松方弘樹じゃないんだから
-
自我を出すべきところで出さないから余計に炎上するんだよ。スクスタの時もスパスタの時もキャストを盾にして逃げてやがって。
-
>>61
蓮もユニット合体は声優の盾使ってたじゃん
今回のプレーオフの件も説明ないだろうし
-
>>62
そうだよ。だからキャスト盾にするのやめろって怒ってるんじゃん。
-
>>62
これラ板でラ恥とか害フォンとか呼ばれてるネームド
-
結局はこれ>>57
-
予算の話が出てきたからやっぱりbsbdはストーリーごと披露の機会削られてそうだなあと思った
リアル衣装が作られたりオンゲキコラボで出てきたり扱いのわりに103期生が作ったって口頭の設定以外なんの文脈もないままフェスライブで披露することもないままだったな……
いい曲なんだし後付けでもいいから文脈付けて欲しいし、今期影がずっと薄いままだった103期生の話も来年度やってくれるのかな
-
105期もあるってことなら103期生が若干不遇寄りだったのも納得行ったかな
来年度後半は今の大三角みたいに間違いなく主人公なんだろうし
-
>>64
気に入らない相手を根拠もなくネームド扱いするのはやめようね
-
>>66
本来であれば撫子祭の目玉で蓮ノ湖ステージで披露してたんじゃないかくらいの動線に見えたわ
-
入学から卒業までの3年間の物語をコンセプトにしてるから花帆に焦点置いてるのは間違いないはず
フェスライブなくなったが故に消えた演出とかはありそうだよねえほんと勿体無い
-
>>68
言動以前に管理人は無能だの🆓スレを廃止させるために荒らしたんだとか意味不明なこと宣った荒らしだろお前は
ラブライブ板 雑談スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/11224/1735220335/
-
>>71
スレチ
-
フェスライブが消えてストーリーごと削っただろう結果103期生の同期関係の蓄積が2年使ったわりに下手すると104期生同士より弱いまんまだから来年度だぶ上手くやらないと大変だろうけど、脚本頑張って欲しいな
103期は個々人の加入話や大三角と沙知の過去と今の話、104期は前半104期生の入部話と掘り下げ、後半は大三角の卒業話と大会で尺使い切ってるけど、
本当なら104期の最初で103期みたいに一気に104期生の加入話やって、その後にbsbdとフェスライブ絡めた活動記録があったんだろうな……
-
105期あるっていうことはもう現メンバーでのユニットライブももう二度と観られないものになるんだな
もっと大きなとこでやらせてあげたかったな…
-
蓮の世界に存在しない外部フェスならリアルタイム関係無いから出演出来るのでは
-
「作中では卒業したけど今まで通り9人でライブ」と「卒業した102期と新入生の105期が同じグループとしてライブ」はまったく違う話なんだよね
-
このゲーム性で売上出せると思うほうがおかしいと思うわ
とにかくとっつきにくい
-
異次元時点での環境なら結構面白かったんだがね
-
>>60
別にギャグでもなんでもよくね?
そりゃ入れ替わる方がエモい()のかもしれんけどキャラとキャストを愛でるコンテンツなんだから面白さやエモさより大事なものがあると思うわ
-
卒業は卒業で分かりきっていたことだけどゲーム的にはどうなるんだろうな
ラーニングのレベルとかff5のガラフみたいに引き継いだりするのかな
-
>>67
でも103って102との絡みによる掘り下げの比重がだいぶ重かった上に105は104と絡むだろうから来年のほうが深刻なことになる気もする
かと言って103と105を絡めまくると吟子たちがわり食うし
-
103期と104期の2年間、正味色んな部分で描写が大三角に偏ってたと思うけどそのしわ寄せが来年どう響くかなあ
過去設定はエモを作り出すのに便利ではあるけど、擦りすぎなんだよな…
-
お前がそう思うならそうなんだろうお前の中ではな
-
ネタバレ覚悟だけどスクステはおまけだって言ってたって本当?
-
辛い過去を乗り越えた102期生の絆は確かに物語映えするしライターも筆がノりまくるんだろうな…というのは感じてたけど、活動記録幕間ウィズミーツと全てにおいて擦り続けてたから正直今となっては102×103が霞んじゃってるレベルなんだよなぁ
じゃあその分103は103同志の話やったかっていうと全然そうじゃないから105期に不安はあるよね
未来に向けての基礎固め的な部分が抜けてるから
-
103期生描写が少ない103期生描写が少ないって今年度までって話だったらそりゃ騒いでいた理由もわかるけど
あと一年丸々残っていると分かった以上、何一つ杞憂じゃないわ
102期生に寄り添っていて103期生同士の衝突もない上で3年生になってすぽんと大三角が抜けてどうするの、って話を描いていくんでしょ
いくらでも描けるがな
-
104期最初の方はフェスライブを削った名残りが結構あったと思うし歯抜け感があった
-
105期こそ夏にライブ的なことをやって吟子ちゃんのおへそ衣装を解禁してほしい
-
105期はまた新入生が入ってくるだろうからそっちの話も書かないといけないから尺的な心配はわかる
104期は104期生と103期生、104期生個人の掘り下げで半年使ったからなあ
104期の活動記録も規模縮小されてたけど来年度は多少なりともボリュームアップして復活するなら嬉しいしたっぷり掘り下げられそうだけど、そのへんまだ未知数よな
-
103期推しと102期推しで推しを追える期間が一年も差があるの残酷だよなーと思う
-
そこはまあ始まった時点で分かってた事だから今更言っても仕方ないだろう
出来れば105期はラブライブ絶対優勝っていう明確な目標が無くなる分のストーリーをキャラの掘り下げに使って欲しいな
-
蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブは、1年365日、入学から卒業までの限られた時間のなかで、彼女たちと喜び、悲しみを共にし、同じ青春を過ごす、リアルタイム「スクールカレンダー」連動プロジェクトです。
-
103期生の繋がり薄いって何回も言ってる人いるけど花帆がしょげてるとだいたいさやるり(か梢)が結構すぐ飛んできてくれるしるりは会話の中で花帆のことわかってるようなツッコミよくしてるし102期生みたいな衝突とか最初の104期生みたいな噛み合わなさみたいなアクシデントがなかっただけでちゃんと関係性は描けてると思うけどなぁ
-
キャップ辿ればわかるけどそれ同じやつが連呼してるだけだからな
こずかほネガるだけのアイツと同類
-
>>93
まぁ関係性は極論ウィズミーツがある分36通り全部がちゃんと書いてくれてるとは思う
その上で大三角とか小三角みたいな感じの関係性は欲しかった
まぁトリオでの絡みを増やしたら増やしたで別の問題も生まれそうだから今が最高なのかもしれんが
-
これは本当にただの願望でしかないけれど、これならなおさら102期生が一年生の頃の話をリアルタイムで見たかった。
追い始めた時はラブライブならこんなことしないやろって思ってたし
-
103期生3人ともが先輩との描写が強くて多くて、それに比較したら同期とのエピソードが弱いとは思う。そもそも瑠璃乃が純粋に半年近く遅れて入部したからってのとさやかほるり3人だけで何かを成し遂げた話自体が無いし、渾名みたいなものも今唯一無い学年だしね
インタビュー読んでると本当はブルブル作成エピソードがそれだったんだろうな…と思ってしまう、104期で本当なら予定してたけど変更された話とかありそうだよなぁ
-
ブルブルは曲名とか歌詞とか蓮にとってかなり大事な曲な感じだからいつか幕間とかでいいから103期生にその頃の話を回想して欲しい
-
103期生同士の関係性はそりゃ勿論ある、でも他と比較して薄いよねって話がしたかった
同期3人組としてフォーカスした話は幕間でもないままだし、大三角小三角みたいな名前もここだけないし、その名前をイメージした学年組の概念グッズも同じくここだけないままだから
今となって考えてみると今までの大三角への描写の偏り方は卒業するからそれを補う意味もあるのかなと思うけど
-
トリオ名無いの意図的にやっててどっかでつけるタイミングあるんじゃ無い?って可能性はあると思う
一番焦点当てた世代になるんだと思うし3年目の重要な場面とかで
-
さやかちゃん謹製のクソダサネーミングがあるだろ
-
そうか…トリオ名とか欲しいものなのか…
個人的に何も特殊なことはなくても何か起これば助け合うし深く通じ合ってるってかなり素敵な関係だと思うんだけどそれより派手な感じのが欲しいって感じか
-
トリオ名が欲しいというより大三角、その後を継ぐように小三角と他学年にはあるのにその間にいるはずの103期生には何もないってのがずっと引っかかっててね
グッズもないし
-
>>102
俺もそっち側の考え方だな
-
105期の一番の問題は去年と違って102期のカード資産がライグラではスタン落ちになることなんだよな
廃課金ガチ勢は問題ないだろうけどエンジョイ勢はライグラそのものをやめる原因になりかねない
-
銀河と3年宴が全部ゴミになるからなあ
KoLとかツバサ綴理とかDN梢とかは今の沙知みたいに103,104期生のサブ枠で使えるんだろうけど
-
氷青おひさまルリピンクの、アベレージトライアングル……
-
なーんか無駄に繊細な人もいるんだね
103期はこれからフォーカスされるでしょう多分
-
103期だけストーリーもない呼び名もない、bsbdの扱い、世界観が壊れそうな配信での宣伝用の発言や結局フェスライブでの披露もない(NoNはあったのに)の諸々トータルしての差含め俺は呼ばれ方については気になってはいたので105期の挽回に期待
-
>>107
https://i.imgur.com/Hkg4E0b.jpeg
-
蓮ノ空関連についてふんふんと読んでいたら突然メタクソ可愛い伊能津ルビィが現れて可愛すぎて爆発した
-
毎月思ってるけど
メンバーからの11クエスチョンの担当キャライラストを延々コピペしてるのはどうにかしてほしい
こういうのはなんか手抜きに見えるから表情差分作ってほしいわ
-
>>108
関係性に名前が無いと不満って繊細なんだろうか?
-
>>102
1年3年とは違う関係性ってのも美しいよね
-
>>113
え、うん。
-
あと1年あるのに現時点で不満なのはただの早漏
-
供給の偏りなんて人それぞれの考え方あるんだから言い合うだけ無駄な気が……
-
名前が無い関係に尊さを感じる方が繊細で(個人的には)素敵な感性だと思ってたわ
-
みんなトリップ付いてるから言葉を控えてるだけで関係性に名前が無いと不満なのって繊細とかじゃなくて頭おかしいんだと思うよ
-
>>115
色んな考えがあるんだねー
-
その辺の掘り下げやろうと思えばrunwayのとこでやれたと思うんだけどね。
-
小三角とか半ばネタだしな…
名前つけて欲しいって感性はまぁあってもいいけどよくわかりません
-
103に名前はなくても良いかな〜
それはそれとして3年生になった3人の話には期待してる
-
中三角かアベトラ
好きな方を選べ
-
>>124
???「ダサい!」
-
「るりさやかほ」この響きが良いんだ…103期の3人は。
-
エイプリルフール配信が未だに過去最高配信だと思ってる
-
流石にどうぶつ喫茶かさやかほ手コキカラオケ
-
アキバゲマが大変なことになってるらしいけどなんか特典あったっけ?
-
103期生の掘り下げが少ないって言われてみればそうかもなとは思はないこともないけど、105期が103期生掘り下げの本番だと思うよ
そういう意味では2年分の土台ある分期待できる
102期生、104期生のように一山乗り越えるみたいな展開は105期でありそうじゃない?
最上級生になって助けてくれる先輩がいない状況は3人共通だからそこで壁にぶつかるとか
-
105期がないかもしれないって状態だったから、俺も102期大三角に対して104期が小三角名乗って103期なにもないってのはどうなんだと思ってたけど、それを異常かのように言うのはさすがにひどくない?
来年度で何か掘り下げられそうだから今は別にいいと思うけど
-
言うてまだ2月と3月のストーリー残ってるしな
-
>>129
先月号との連動特典のせいかな?
昨日原宿の方に行ったんだけど先月号1冊しか無かったし殺到したんかね
-
103期の関係性がさらに深まるわかりやすいストーリーがあってもいいし一切なくてもいい
102期や104期の悩みや衝突挫折のようなエピソードがなくても絶対に崩れないようなあの仲の良さこそが103期が持つ特殊性、特別な関係だと思っているから
-
>>116
むしろ今しか不満言えないからなぁ
4月からは105期生とその推しの事を思うと「103(104)期の方が良かった」なんて考えることすら許されんし
-
>>135
思うのは自由だとは思うぞ表明するかは考えて欲しいが
というかそれこそ始まって間もない時期に昔は良かったと思うことこそ尚早では
-
去年はリベンジって大目標あったけどもう全てを得てしまった状態だしな
2月は新しい目標の設定とか23年生間での引き継ぎの話が鉄板だろうか
-
多分また花帆がなんかぶち上げるんだろ
-
来年はラブライブじゃなくてスクールアイドルGPXめざすかもしれんし
-
毎年ラブライブ 本戦は1月初旬だし2年連続プレーオフするか?って話にもなるので
逆説的に今年はそこにフェスライブを当てるような大きな話にしないって見方はできるね
-
しいて言えば花帆の病気が再発したらめっちゃ面白い展開になりそう(気持ちとしてはめっちゃ辛いけど)
これなら102期と同じくらいしっとりした話を作れる
……正直今年やってほしかったけど
-
>>140
初期しか前例はないけど
新入生入部記念のFes×LIVEが04/16開催だったり、4月度が遅れて05/01に開催されたりすることがあったから多少日程の調整は出来るんじゃないかな
-
卒業式、蓮華祭を終えて部室に戻ると
机の上にスクールアイドルグランプリの招待券が…
-
曲作りも今は大三角が主体で作ってる印象あるから、来年度から明確に曲調変わったりしたらすげーなと思うけど流石に作曲家に求めすぎか
2月発売のCDは現2年生が卒業に向けて作った曲だと予想しておく
-
作曲家は固定されてないから雰囲気変えるのはむしろ簡単だと思うよ
-
来年度から楽曲に新しいテイストが入るのはおもしろいね
-
ドルケだって103期の綴理が作ったと思われる割と暗めな曲調な曲達から
吹っ切れた辺りのTIO、KNOT辺りで曲調が明るくなって
徒町入った104期のレディバグProofは明確に前向きな曲調になったしな(バアドケージで若干暗くなるのはテーマがテーマだからしょうがない)
来年度作曲担当明確に変わるであろうスリブみらぱも曲調結構変わりそう
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■