■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ラブライブフェスからひっそり5年
-
都心部だとライブビューイングも抽選で大変だったような
-
つまりもうすぐμ'sファイナルから9年…
-
映画も今年で10周年
-
虹のバッジの物販すんげー大変だった思い出。
-
コロナ封鎖の直前で奇跡だったなあ
-
はははっ…年を取るわけだね…ははっ…
-
当時はまだ栞子すらいなかった時期か
-
8章が2019年だったから栞子は加入はしてないけどいたのはいたはず
会場アナウンスが栞子だったとかいうデマが流れてたの覚えてる
-
栞子はストーリー出てたね
侑はまだ影形も無いな
Liella!プロジェクト匂わされたけど、何のことか分からず騒然としてたなぁ
-
侑最初いなかったもんね
あなたちゃんか?
-
侑ちゃんはラフェス終わって少し経ってからの初お披露目だったね
当時は名前も決まってなかったな
-
ゆうという名前にはなるだろうなとは思ってたけど漢字が侑になるとは思わなかった
-
そこらへん上手いよね
youを侑ってしかもなんかちょうどいい名前だし
-
スクスタ先行で当たった人はいるのだろうか
-
μ'sのBlu-ray box買ったけど当たらなかったなぁ
-
時の流れは早い…
-
!?
-
セトリが色んな意味でやばかったって聞いてる
-
2日目現地民だったなぁ
Aqoursからラブライブ入ったから初μ'sでめちゃくちゃ興奮したわ
-
このフェスのおかげでかのんちゃんが生まれたのか
-
もうサブスクとかで配信されてんだっけ?
行けなかったから見れずじまいだけれども
-
>>20
そのとおり
澁谷かのんはライブを見て目指したって言ってるもんね
-
μ's好きだけど
これで色々と察して成仏出来たフェス
コロナで潰れてたらまだμ'sフルメン求め彷徨うところだった
-
現役レイヤー時代のりーちゃんも一般客として参加してたんだっけ?
-
届星の開幕煽りが死ぬほど楽しかったわ
-
初日始まりの朝が流れた時の白熱した雰囲気今も覚えてるわ
>>23
俺はサントリードリームマッチみたいなもんだと思ってたからある意味気楽に見れた
-
MOVIXさいたまとかいう現地LV
-
チケット代9999円だったなぁ
-
>>26
年数や事情は頭で理解してるつもりでも
どこかfinalの輝きが焼きついたまま、その幻影を追ってたからね
分かってたけど目の当たりにする事でようやく整理がついた
-
フェスというよりお堅い合同よね
開演前にμ's、Aqoursの隠れた名曲あれこれ聴けるかなとか想像してた思い出
-
これが無かったら虹にハマらず他界してたと思う
ヘロヘロになりながら頑張ってるなっちゃんに出会ってしまった
-
Finalからたった4年だったという
-
>>31
1stの風船演出やってくれたの良かった
めっちゃ綺麗だった思い出
-
当時からラ!に出会っていたかった…
-
ご隠居のμ'sと現役バリバリのサンシャインと1stやったばっかでソロメインの虹
越境無いって叩かれがちだけど出来る訳無いよね
-
スクスタムービーがあったし全員トキランを夢想してたが、ついぞ無かったな
-
ともりせつ菜のパフォーマンスに侑ちゃんの様に心惹かれた思い出 圧倒的だったわ
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
新プロジェクト発表の文字が小さかった印象
その後の浦ラジでも弄られてて草
でもその前後のAqoursちゃん解散しないよとか、ゆみ先生のμ'sの時は泣かなかったけどAqoursで泣いたのはそういう事だからね、「ゆみ〜泣」エピソードは正に泣く😭
-
キャスト全員SDSさえやっていればなあ
振り入れなんてサビのあそこだけでいいし他はトロッコで歌うだけでもよかった
-
<削除>
-
合同リハの時間がなかったとみんな言ってたな
-
初めて虹を生で聞いて、あぐぽんの歌唱力にずっこけてそこからめちゃくちゃうまくなった
-
Aqours Club 2020 Black Editionのラフェスメイキングの伊波杏樹さんを見てほしいんだ
あの場に立つことにとんでもない覚悟が必要だったんだろうなというのが伝わってくる
-
フェス後の伊波さん逢田さん小宮さんの生放送何回見ても泣く
個人的にあのイベントはμ'sしか認められない人を浄化し、観客の前でμ'sからAqoursへの引き継ぎの儀式を行ったんだと思ってる(大げさ)
-
>>51
あれ良かったな
μ'sしか認めんってネットでいくらでも見たけど
言葉を濁すんじゃなくて小宮さんに面と向かって言う人までいるのかと驚いたもんだ
μ'sしか認めてなかった人も手紙投稿してたし、Aqoursから入った人は初めてμ'sを見た場だし
引継儀式はオーバーかもだがあながち間違ってないとも思う
-
Day2の大トリがAqoursだった時点で大袈裟ではなく普通にそういう意図だったと思うけどね
あの時のAqoursは紅白出場や東京ドーム公演、劇場版といったμ'sの軌跡をなぞり終えたところだったから
引き継ぎの儀式を終えた後はμ'sがやらなかったユニットライブからの五大ドームツアーで、ようやくμ'sと違うAqoursのオリジナルの歴史を刻み始めようとしてた
そこにまさかのコロナという不運…
計画通りいってたらどこまで大きくなってたか、見てみたかったね
-
ドームツアーは福岡がわからないけど
他は大体埋まる予想で成功の可能性が高かった
成功してたらアニメ声優界に歴史が刻まれてただろう
-
あれの数日後にダイヤモンドプリンセスの憂鬱になったんだっけ
-
でもドームツアーがコロナでなくなってしまったからこそたどり着けたAqoursの形もあると思ってるし今のAqoursが1番好き
もちろん開催して成功してほしかった気持ちはあるけどね
-
フェスから次の9人揃ったAqours見れるのがまるまる2年後になるなんてこの時は思いもしなかった...
コロナが無ければもっと早くFinaleやってたような気もしてる
コロナ期間に出た曲は会えないこと強調したようなの多いけど、この辺の曲好きだなぁ
-
We'll get the next dream!!!好き
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■