■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【悲報】マハラジャンボリー、なぜか干される
-
なんで…
-
千葉→ディズニーの近くなのでジャンボリ勝負
神戸→公園時間中にRRR上映してる映画館あったからインド勝負、というかそれ以前に未披露曲がマハラジャンボリーだけなのでやらない理由がない
やる名目はいくらでもあったのに…
-
お願いなのじゃ〜(届かぬ思い)
-
みらぱだけ新曲多くてさすがに負担考えたんじゃないの
トロッコだとしても練習ゼロじゃないんだぞ
-
振り付けが本格的なインドダンス過ぎて修得に時間がかかってるんだ
-
>>5
トロッコだぞ
-
藩王の称号はさまざまで、ヒンドゥー教徒の場合はマハーラージャ(大王)、ラージャ(王)、デーシュムク(郷主)、タークル(地主)などと呼ばれている。ヒンズー教の根本にあるカースト制度ではバラモンに次ぐ階級である。インド憲法では、スケジュールド・カースト(Scheduled Castes)と呼称する、1950年に制定されたインド憲法17条により、カースト全体についてもカーストによる差別の禁止も明記している。またインド憲法第341条により、大統領令で州もしくはその一部ごとに指定された諸カースト(不可触民)の総称として、スケジュールド・カースト(指定カースト)と呼称し、留保制度により、公共機関や施設が一定割合(約25%)で優先的雇用機会を与えられ、学校入学や奨学金制度にも適用される。
後述するように、ダリットから有力政治家が輩出している一方で、憎悪犯罪による殺傷を含めた差別が現存しており、貧困も深刻である[4]。
-
みらくらラジオ公録で歌うのかな
-
作詞「プリヤピャールサプナってなんだ…?」
曲依頼者「プリヤピャールサプナってなんだ…?」
みらぱキャスト「プリヤピャールサプナってなんだ…?」
オタク「プリヤピャールサプナってなんだ…?」
セトリ作成班「プリヤピャールサプナってなんだ…?」
→セトリ落ち
-
天才なのかもしれない「俺をやってしまったせいなのかもしれない」
-
公録でプリャピャールサプナの謎に迫る
-
マハラジャンボリーは103期終了で悲しみに打ちひしがれるオタク君達に残された最後の希望ってわけ
-
>>10
戦犯、ココン東西
-
ココンも聴きたかったからセーフ
-
ドドドココンなんてなんぼやってもいいですからね
-
公録のヒキのために焦らされたんだろうなぁ、姑息だわ藤島
-
以心電信詰んだ取ったチケの公演で収録曲何もやらないのは流石に…函館だってSSの新規曲はやってたぞ。
-
>>17
エアプ
-
>>17
3曲中2曲はやっとるやろがい
-
https://i.imgur.com/m5gWSdE.jpeg
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■