■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
蓮ノ空の開発者インタビュー、おもしろい
-
おもしろいわこのインタビュー
8月のコロナあぶなかったのね…
https://twitter.com/gs_magazine/status/1739224968024469900
https://gs-ch.com/articles/article/arTe475p4y8wBMNiUBbqimcf
-
コロナが1週間ズレていたら、か…
クリティカルなタイミングとは慈復帰初ライブの時だな
-
企画は5年前からでアニメ化の予定はないと
-
つーかやっぱりfesxliveもリアルタイムじゃん
収録とか言って難癖つけてたやつホンマうぜえ
-
WithMEETS担当の作家が当日5時間で代替配信の台本書いたってツイートしてたの見たわ
-
すげえ練られてるな…
-
この1年間の活動記録と配信で目立った矛盾もなく続けてこられてるの本当にすごいな
-
現実世界とシナリオとアプリとキャストとすべてを同期させるのほんまようやってる
-
>>5 ラジオの時?詳しく知りたいわ
-
>>4
ていうか収録ならいきなり体調不良で予定と変わるわけないからな
-
リアルタイム性ってやっぱ大変だよなってのと、それを保ってくれてる頑張りが良く分かった
-
5年ぐらい構想練ってたのに驚いたわ
スクスタリリース前
-
>>12
この手のIPって普通どれくらいの開発期間なんだろう
虹ヶ咲とかLiellaとか…
-
こういうことしたいなあの状態からだと5年は割とあるんじゃない?
-
感動したのでメンバーシップ加入しました
-
5年前ってスクスタが延期してまだ世に出てなかった頃から企画動いてんだなぁ
-
スクフェス2すら結構かかってたはず
-
vtuberりなりー企画とかもあったし最初はスクスタのイベントの一つとして企画してたんじゃね
それが独立して新コンテンツになったと
-
TRPGのセッション感覚で属性が盛られてゆくキャラクターに草
確かにTRPGだと周りからのヤジとかガヤで盛り盛りになってくわ
-
めっちゃおもろいやん
発売が楽しみだなー
-
初配信なのに視聴者多くなるのはおかしいってのは気づかなかったわ
-
スクステには一切触れられてなくて草
俺は楽しんでるぞ
-
この手のインタビューの読み応えと作品の好評には相関があるな
-
今回あくまでも配信側の話
スクステは別じゃない?
運営者と配信スクステと2つの開発者がいる?
-
虹どうできたか分からんが
オールスターズ展開自体サンシャインと一緒に提案された話どっかで見た気がする
-
やっぱ8月のコロナは結構綱渡りだったんだな
良いものを作ろうと頑張ってくれてるのがわかる
-
8月のコロナがずれてた世界線興味あるな
みらぱ結成前後だっけ
-
ちゃんと最初から追ってて良かったわ
少なくとも現状までならそう言える
-
みらパは無理でも強引にどうにかしたのだろうけど
どうしたんだろう?
-
>>23
ダメなゲームだとどの口で言ってんだよとなるからな
-
>>27
後ろにズレてたら
るり決意配信→めぐ復帰みらぱ結成→夏めきFesLIVEが全部吹っ飛んでた
活動記録10話後半も一緒に消えてた可能性が高い
-
fesxliveの時期ずらすしかないだろうな
-
保健用に事前収録とかしてないのかな
-
コメ読みあるから無理でしょ
-
ライブ別撮り説が公式に否定されたのが一番驚きだった
MCがジャギジャギでライブパートがヌルヌル動くので絶対そうだと思ってたんだけど
-
コメは仕込みとかある程度誘導するとかでなんとかなりそうな気がせんでもない
-
計算中のイメージがあるから別撮りって発想は全くなかったな
-
事前収録とかやりだしたら毎回二度手間になるしやらないだろ
-
少し考えたけど、>>14の通りアイデア出しが始まったのが5年前なんだろうね
スクステとか収益化のスタイル、舞台選定とかはそれより後なんだと思うけど、その辺りの背景も今後出てくるといいね
それにしても、この期に及んで「配信は収録」主張してるのはどういう考えなんだか
このインタビュー前にも異次元フェス直前配信でのんすけがモーションキャプチャーでの技術的工夫について語ったりしてたわけで、そういう周辺情報を目にしてなかったのかね
-
これ読むとより「今」人に勧めたくなるな
「今しかないから始めろ!」って
-
>>39
いや生配信で処理しながら配信するのと撮って変換してから配信するのじゃ全然違うじゃん
踊ってないとか造った映像だとか言ってる訳でも叩いてるわけでもないのに何を熱くなってんだ
-
休んだ人のキャラはコメ読みアドリブ無しで台本部分だけ流せば良いだけだし台本部分の事前収録は可能だと思うけどなあ
この先も続くとしたらフェスライブのタイミングでダウンする人が出てくるかもだしそういう時にどうなっちゃうのか心配
-
何かSIMと対みたいな感じだな
-
TRPG的というのは自分も前々から思っていたので非常に興味深い
-
予選配信でミスった場合とかフォローできるのかは気になる
-
>>42
どう考えもそっちのほうが技術的に難しいわ
大体収録より休むのが後なんだから
事前収録毎回行うことになるだろ
手間かかり過ぎだって
-
インタビュアーの人が突っ込んだ質問をしていて
リアタイでどっぷり追いかけていることがうかがえる
-
>>42
漫画家が落とした時用に新人の読み切りストックしとく感覚で気軽にいってんなぁ…
それ落としかねない漫画家に落とした時の原稿書いとけくらい無謀な事だろ
-
5年前から開発してたってやっぱりスクスタじゃなくスクフェス3D作りたかったんだろうな
スクスタは通過点にする気だったのか
-
>>46
いや台本部分の音声だけの事前に収録しといて来れない人のモーションはアクターに任せる感じでね
プロセカとかそれでやってるやん
-
>>50
それはやめたって記事に書いてあるぞ
-
公式に答が出てんのにいつまでチャゴチャ言うつもりだよ
馬鹿じゃねえの
-
>>51
じゃあキャストが体調不良で出れない場合はそのキャラの出演もキャンセルになるのかねえ
すげえギャンブル運営だわ
-
>>53
いや、既になってるだろ
その前提でみんな話してるんだぞ…
-
まだ大事になってないだけで実際ギャンブルではあるよ
夏のコロナダウンにも触れてるわけだし
-
なんでそこまで頑なになるんだよ
へーそうなんだぐらいでいいじゃん
-
>>53
配信は中止になってるし撫子祭のんすけはマジで危なかったからな
-
>>54
フェスライブ休んだっけ?
のんすけの歌唱が音源になってたのは覚えてんだけど完全に休んでたのか忘れてたわ
-
スリーズブーケの歌練配信とか知らないのかな
-
とりあえず指摘するならせめて記事読もうな?
-
ウィズミーツを休んでるのは知ってるよ
でもフェスライブはストーリーの根幹に関わるし出れない時はどうなるんだろうと不安になっただけだ
-
6月のDEEPNESSのときも危なかったよね
花帆さんにとって、あの4人ライブの経験は今回のメドレー提案まで繋がる大きなポイントだろうし
クラブ独自で開催のライブならまだしも、文化祭じゃ日程ずらすというわけにもいかない
-
フェスライブのときはそうなってないから知るわけない
今の所音源になってるだけ
-
だからどうするんだろうね
まあそうならないとわからんかスレ汚してスマンナ
-
>>48
全然関係ないけどゲームで遊ぶために描き溜めた原稿のストックを強制放出させられた真島ヒロせんせーを思い出した
-
活動記録とwith×meetsの時系列理解した上で見直すと面白そう
-
やっぱラブライブってキャストさんもそうだけどμ'sから好きで関われて嬉しいって言う関係者さんが多いね
色々あるけど愛情深いコンテンツだわ
-
やっぱリアルタイム追求すると体調管理はよりシビアだよな
-
なんなら28日のフェスライブだってどうなるか分からないしね
-
メタ的な話すると今のストーリー展開は
キャスト側の冬休み確保するためでもあるんじゃないかって
ツイート見かけてなるほどなと
-
>>65
ゲームしたいです休み無い?分かった来週の分まで描きあげた!→今週は2話載ります!!!
可哀想
-
キャストだけじゃなくて配信スタッフだって人間なんだから年末年始は休みたいだろう
-
いい記事だ
8月はやっぱりかなりやばかったんだな、そんな中でのあの合宿配信見て信頼できると思った
しかしこの綱渡りをあと数年やってくのか…凄いことしてるなほんとに
フェスライブのライブパートもやはりリアルタイムだったなトラブル発生した時の対処も綿密に練られてそう
あと佐藤さんの参加型誌面企画をリアルタイムでやってるって説明は蓮ノ空知らない人にも伝わりやすそう
-
課金してあげような
-
>>71
コレ本当に人の心がない
-
企画自体は虹の初期からっぽいけど星とどっちが企画早かったんだろ
-
まぁフェスライブ当日に急遽声優が出演できなくなったときのためにリハーサルを予備動画として録画してると思うけどね
例えば前回ならツバサを綴理抜きでやるわけにいかんし
-
>>42
そう言うアクシデントもリアル
-
高校生活の3年間を追体験で出来るって言葉にどきどきするね
花帆世代の卒業まで続ける気なんだろうか
-
まあでもいいものを作ってくれないと3年間は追えないからな
-
まあ三年間常時綱渡りして結果的に運が良かったって訳にも行かないだろうし
初年度の状況でじゃあどうするかの保険を考えられるようになればリスクは減らせる
withmeetsはともかくフェスライブは回避出来んからな
病欠で大会出られませんでしたはリアルだけど客が望むものではないだろう
-
>>18
知的障害ニジガキ晒しage
-
>>18
5年前から企画されてたんだからこっちの方が先だろ
Vtuberりなりーなんて実験みたいなもんだ
-
>>81
現実でもあり得ることなので後日ストーリーにどう落とし込めるかで代役立てるか本当に休むか判断してもおもしろい。
今年ならまだ花帆が病欠で大会欠場は保険が効く。
-
記事読む限りその辺の不確実性も含めたリアルタイムを重視してそうだから
FesLIVE出来ませんでしたとなったらそれはそれでうまくやるんだろうなという信頼はある
-
>>44
Xに書いてる人いたけど
シナリオやら漫画版に関わってるのがTRPG界隈で有名な人なのね
ごっこ遊びって言っちゃうとハードル感じる人もいるかもだが
深く考えずに蓮ノ空のこと好き好きクラブのみなさんでいれば
それで十分この世界の住人なんだろうなとは思う
-
集金部分どうにかしないとごっこ遊びで終わりそうなプロジェクトだな
-
アプリの儲けだけでこの巨大なプロジェクトが回せるのならそれが理想だろうけど
まぁその周辺の所謂マーチャンダイズで儲ける構造なんじゃないの
アーティストがCDやらライブだけでは稼げなくてグッズで儲ける構造と一緒
そうでなければマネタイズどうなってるのか本当に訳が分からない
-
活動記録更新されたら次の配信までに見て、配信はリアタイしてるって人はすんごいハマれるコンテンツだと思うけど…
逆に新規にはちょっと手を出しにくそうなのが難しわね
-
実際はそこまでしなくても十分楽しめるとは思うし
この記事でも開発者もそんな感じのこと言ってるんだけど
いかんせん今一番蓮を楽しんでる人(俺含む)が
そうやるのが一番楽しさを享受できるって思ってるし
そういう風にSNSとかで発信してるからね
そうなると「最大限楽しめないのなら(触れなくて)いいか・・・」ってなっちゃうのがね
もうそういう人にはアニメっていうコンパクトなパッケージじゃないと届けられないって
割り切っちゃうしかないのかもと思わんでもない
-
新規は進級のタイミングで新入生ロールプレイに切り替えれば良いんだよ
-
新入生ロールプレイにしたって先輩たちにこんなストーリーがありますって膨大な歴史と対面する形になるし厳しいのでは
-
こずえもんロールプレイコースでお願いします
-
>>92
新入生なんだから先輩の情報なんて知らなくても良いんだよ
新入生キャラと同じ分だけ追えれば十分むしろ詳しい方がロールプレイ的にアウト
-
そういう意味だと新入生に合わせて追い始めるのも唯一無二か
-
配信は別に見なくても楽しめるよ
-
セルラン見て泣いてるんだろうな
https://i.imgur.com/itKE9AV.jpg
-
>>41
文盲か
-
>>49
せめてそれぞれのプロジェクト動かしている企業の系統くらい把握してくれ
-
>>50
インタビュー読んでから書けよ
-
>>53
そうやってるって話だろエアプでどんだけ必死なんだよ
-
コロナで一週間休んだ程度でリカバリー不可能だったかもなんてのはちょっと言い過ぎだな。実際はどうとでもなるでしょ
完全生でやるっていうなら、ラブライブ大会に欠席者が出たり大会本番で大ミスした時どうするつもりなのか単純に知りたい。それこそストーリー変わっちゃうレベルだろうに
-
>>102
MCは無しで歌は音源パフォーマンスはダンサー雇えばいけるんじゃねえの
1人2人休む感じならカバー出来そう全員休んだら終わりだけど
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■