■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ブレードの乾電池なに使ってる?
-
公演中に色が薄れるの嫌だから、パナソニックのちょい高いやつを2公演ごとに取り替えて使ってるんだけど
案外100均のやつでもいけたりする?
-
ダイソーのやつを一日ごと
-
充電式エボルタを毎公演ごとにフル充電していく
-
パナのエネループを毎回充電してる
-
>>3
同じく
2Days行く場合、土曜の夜も充電する
-
Amazonbasicのを3公演目処で交換
-
>>5
day1のあと飲んだくれて寝ちゃって翌朝慌てて充電するのよくある
-
推しカラーが白の人は残量気をつけてね
-
昔は使い捨ての電池使ってたけど今は充電池やな4本の充電器二つでブレード二本と防振双眼鏡分賄えるし捨てるのが面倒くさい
-
100均のを1回ごとに使い捨ててる
2Daysでも220円で済むから経済的だぞ
-
>>4
俺もエネループ使ってるけど輝度弱くない?
コスト的には悪くないんだろうけど
-
EVOLTA NEO
持続が違う
輝きが違う
照りが違う
-
アマゾンのやつ
-
>>11
だってV数がすくないもん充電池って
-
エネループの800mAhのやつ
-
https://www.amazon.co.jp/dp/B09NN9W9RR/
こういうタイプの充電池にちょっと興味ある。使ってる人いない?
-
セブンの12本入りパック買ってる
3の倍数だし
-
充電池って光弱いって聞いて手出せてないわ
100均を公演ごとに入れ替えてる
-
アルカリよりマンガンがいいんだっけ
-
>>18
俺もあんまり詳しい方じゃないんだけど新品入れ替えた瞬間で比較すると電圧強いのは使い捨てで、そこから徐々に弱くなってくのに対し充電池は最初は負けるけど最後まで一定ってことらしい
-
>>11
エネループで輝度は十分、色味もおかしくない
別にUOみたいに悪目立ちしたいわけじゃないし......
-
>>16
5付けまくるサクラが大量に居る中華(深セン)商品は星4.5点以上は当たり前の基準に
3点台はマジモンのゴミやぞ
-
アルカリの方がパワーあるはず
マンガンはリモコンとかに向いてたかな
-
エネループはフルが若干暗いくらいで割と長い間輝度一定に保てる
アルカリは電池減ると徐々に暗くなってく
どっちがいいかは好みかと
-
>>19
アルカリ電池
メリット:未使用に近いと1.5V近い電圧が有る
デメリット:時間経過と共に0.9V付近まで電圧が降下していく(1〜3時間ほどで1.2V下回る)
充電池(ニッケル)
メリット:充電して使い回せる、放電間際まで終止1.2Vの電圧が安定する
デメリット:使用頻度少なければコスパに見合わない
マンガン
デメリット:電圧降下が激しいため容量半分以上残ってても交換する羽目になる
メリット:最初から100均で買い1日で使い捨てするつもりなら悪くは無い選択肢
ちなみに1.5V充電池は中身リチウム電池で基板とか内蔵する必要が有るため
安定性コスパは悪く大手メーカーが出してないため推奨はあまりしない
-
既に書かれてる通りアルカリが電圧1.5V、エネループは1.2Vだから両方フルならアルカリの方が少し明るい
電池の買い替えが面倒じゃない人はアルカリでいい
自分は面倒になってきたからエネループ使い始めた
-
あれってそんなすぐ電池切れるんか?
R3ユニットライブのやつ初期電池だけどは虹旅越えてもまだ使えてるんだが
-
ペンライトは光の三原色(赤青緑)+白のLEDを組み合わせて様々な色を表示してる
なのでこれら4色は電池の消耗が少なく輝度の保ちが良い
電圧低下が起こると黄色とかが崩れやすいはず
-
Amazonbasicの充電池を2daysごとに充電してるわ
-
賢人が多くてたすかる
-
色がおかしく結構電池減ったままの人が多い
充電池は使わなくても放電が凄いから使う前にフル充電する
キンブレ初期はエネループ推奨してたね
-
>>10
これだな
充電池は手間かかるし2日間ライブ考えるとその分数用意する必要あるしな
ブレード4本使うから4×3×2=24本充電池買うのもあれだし
それなら都度100均でいいわ
ライブくらいにしか使わないしライブも月1で2回公演くらいだしな
-
ダイソーの単四電池5本に減ってた😭
-
近所のドラッグストアの安いやつ使ってるけど明るさそんなに変わる?
-
キンブレだからなんか良くわかんないボタン電池
-
明るさなんて変わるわけないだろ
今まで会場行ってあの人はアルカリだとか充電だとか見てわかったことあるのか?
-
エネループのハイパワーってやつはどうなんやろ
-
以前は100均6本アルカリを使ってた
100均電池でも2公演はフルで持つ
今はEBLって謎メーカーのニッケル水素電池
エネループとか高いやつ買わなくてもキンブレならこの程度で十分だった
-
100均でいつも2公演使って捨ててたのがこの前の蓮ライブで2公演目の最後で消えたからあのくらいやるときは1公演で交換することにした
-
エネループしか使ったことなかったけど色々と違いあるのね
光量の差はブレード由来が中心だと思ってたわ
-
大事なのは多少の変化の光量より電圧降下による色の劣化だからね
-
エネループプロ
-
100均電池を公演一回で交換
-
蓮のリリイベで古いキンブレを久々に引っ張り出して使ったらいつも使ってるエネループが2時間程度で電池切れ起こしたわ
本体側も古いとアカンね
-
エネループ同じの10年くらい使ってるわ
-
>>44
スマホと一緒で定期的に充電してやらんとね
-
中国ブランドのニッケル水素は、容量は額面通り大きめだけど保持力がエネループより低めな印象。
逆に言うと、1日2セット、2日4セットほどライブ前に満充電しなおせば良さが引き出せる。
単4なら家のあちこちで使ってるはずだから、バルログじゃなければストックとして妥当な量に収まるかと。
-
ぼくは電圧1.5vのリチウムイオン充電池ちゃん!
電圧降下が急なので発色落ちてきたサインなく切れる子
-
2本持って片方エネループ片方使い捨てっていう変な運用してる
-
みんな色々考えてるのね
なんも考えずに毎公演毎やっすい電池使い捨ててるわ
-
俺はUSB充電式
https://i.imgur.com/gLuDdwL.jpg
https://i.imgur.com/T6aOw6E.jpg
https://i.imgur.com/WtyZKjZ.jpg
公式ブレードが買えないとき、特殊な色じゃなければキンブレじゃなくこっちを使ってる
エネループは電池その物も高いし専用の充電器も高いし時間がかかりすぎる
比べてこっちは電源さえあれば遠征の新幹線の車内でも歩きながらのモバイルバッテリーからでも充電ができる
その上、発色が良くて色くずれがほとんどない
キンブレ作ってるルイファンは成型色を変えるとか外見を変えるなどOEMに対応することは出来ても中身の技術はμ'sファイナルの頃から進歩してないんだよね
公式ブレードじゃなくても中のシートも自作すれば愛着が湧く
https://i.imgur.com/Oe5xxvS.jpg
https://i.imgur.com/1LShXeF.jpg
https://i.imgur.com/MexRKIj.jpg
-
amazonの充電式のやつ
-
USB充電はレギュレーション違反になるパターンあるからなぁ
直近だと異次元フェスではNGだったか
-
ブレードに入ってる香港松栢電池廠有限公司の銀戦士電池でええやん
https://img.alicdn.com/i1/1928662183/O1CN01y12xov1RzrI28YGzQ_!!0-item_pic.jpg_q50s50.jpg
-
eneloopと富士通充電池の2本立てだが
富士通充電池はFDK製故に実質eneloopだから
実際はeneloop1本かもw
-
>>54
やっぱ純正電池が安心だよな!
-
直でUSBぶっ刺せる充電式乾電池とかあるんだな
おっかねーけど
SMARTOOOLS単4形USB充電式リチウム電池1.5V定出力750mWhAAAセル(USB Cケーブル付き)1H急速充電電池 (単4形充電池 x 4個) https://amzn.asia/d/dYK6XbQ
https://i.imgur.com/0IK6pAr.png
しかも説明は750mWhとあるのに本体には550mWhって書いてあるし
-
中国製の怪しい製品は買わない方がいい
スペックは大抵は嘘書いてるし爆発するぞ
-
100均ので2公演くらい待つ
たまに怪しい時あるので予備も一応
ライブ中にあたふた交換するのが1番時間もったいないので1公演で交換ってのも悪くない
-
USB充電のペンラって禁止されてること多くね?
まあ誰も気づかないし何も言われないけど
-
USB式だったか分からんが発色良すぎて改造と疑われてスタッフ呼ばれて肩叩かれた人は見たことある
-
まあある程度のライン越える明るすぎるのは禁止されるからな
-
>>61
電池式の高輝度ペンライトだったんだろ
UOと違って常時フルパワーだからタチが悪いやつ
-
UOより眩しい電池式ペンライトが1本1000円で買えてしまう時代だからな
UO擁護派の俺でも恐ろしさを感じてしまう
-
セリアの単5電池
-
>>51
これ良さそうだね。新モデルが出てるみたいだけど、速攻売り切れたのかな。現状購入不可。
エコモードなら通報される心配もなかろう。
ただ、メモリー管理がくっそめんどくさそう。キンブレみたいにスマホと連携してくれたら完璧なんだけど。
-
ずっとエボルタNeo使ってたけど、ランニングコストやばすぎるから東芝の高用量タイプのニッケル水素充電池買った
-
>>59
これがあるからエネループで毎公演ごとに充電してるわ
-
余った単四電池のいい使い道何かないかな
-
消費のために単4で動くLEDランプ買って無駄に光らせてるけど
最近ブレードで光らせてても変わらないことに気付いた
-
オタクの家に一番ある謎の電池ブランドVinnic
-
テレビやエアコンのリモコンはわざわざ新品の電池を入れなくても
キンブレで使い古したやつでおk
-
リモコンには液漏れしにくいマンガンの方がいいし
年に何回も変える必要ないしですぐに行き場所なくなりそう
-
ずっとエネループ、1日使ったら充電してる
-
余った単4が使いきれなくて単3に変換するやつ買って消費してる
-
次の時使えばええやんけ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■