したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

議論スレ

1名無しさん:2018/11/12(月) 21:50:21
ロワ内の内容と言うよりも、ルールの決定を始めとした雑事について議論するスレです。

2名無しさん:2018/11/12(月) 21:51:36
ちょっと悩んだんですがロワの内容を話し合うスレとルール他取り決め毎を決めるスレは別の方がいいかと思ったので立てました。
取りあえず名簿から決めていきましょう!

3名無しさん:2018/11/12(月) 21:58:18
参戦作品はW〜ビルド+アマゾンズということでよろしいのでしょうか?

4 ◆JOKER/0r3g:2018/11/12(月) 22:06:04
こんばんは。必要ないかとは思ったんですが、一応自分が過去にTwitterに晒した名簿なのでトリップ付きで
勿論、これはただの叩き台として使っていただいて結構ですし所々趣味が露呈してるので、遠慮などせずにぼこぼこ変更しちゃってください

平ライ二期ロワ名簿

仮面ライダーオーズ7/7
火野映司/伊達明/後藤慎太郎/アンク/ウヴァ/カザリ/真木清人
仮面ライダーフォーゼ6/6
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/速水公平/鬼島夏児/獅子神吼
仮面ライダーウィザード6/6
操魔晴人/仁藤攻介/滝川空/稲森真由/稲森美砂/笛木奏
仮面ライダー鎧武7/7
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/デェムシュ
仮面ライダードライブ7/7
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス/蛮野天十郎
仮面ライダーゴースト6/6
天空寺タケル/深海マコト/アカリ/アラン/アルゴス/ダントン
仮面ライダーエグゼイド7/7
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/ポッピーピポパポ/パラド/グラファイト
仮面ライダービルド6/6
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/石動美空
仮面ライダーアマゾンズ7/7
水澤悠/鷹山仁/前原淳/マモル/千翼/イユ/黒崎武
ジョーカー
檀黎斗

60/60


Wがいないのはもう大体の魅力を書ききられたせいで自分自身新しい側面を書くのは難しいんじゃないかと思ったためです。
が、議論の結果Wが入るとしても全く異論はありません。

5 ◆gry038wOvE:2018/11/12(月) 22:24:52
ながれ。
名簿つくったり、展開考えたり、なんかツイッターで言ってた事をあげたりしてほしい。
なんか、とにかくみんなでがんばってほしい。
そう思う。

6◇8E2SPfHGT.M5:2018/11/12(月) 22:39:57
Twitterで言っていたと言えば千翼ウォー

7 ◆JOKER/0r3g:2018/11/12(月) 23:01:53
◇8E2SPfHGT.M5氏、恐れながら、幾つか基本的なことを言わせていただきますね。
トリップキーは#の後に好きな文字列(忘れにくいことが前提)を入力することで勝手にパソコン側で出力されるものです。
氏のトリップは恐らく◇の後に適当な文字列を入力しているのではないかとお見受けしますが、そのままですと氏の成りすましが出ても判別出来ませんので、上記方法でトリップを出してみてください。

それと、入力フォーラムにE-mailの箇所があると思いますが、そこにsageと入力していただきますとスレがいちいち一番上に来ることなく会話が出来ますので、是非ともやっていただきたく思います。
(ちなみに、これに関しては殆ど掲示板利用の上で当然必要な暗黙のルールみたいなものですので、強く主張してたくさんの人に自分の意見を見て貰いたい場合以外はsageを常に入力していた方がよろしいかと思います)

長々とした文章ではありましたが、誰でも最初は初心者で分からないことばかりだと思いますし、そういった質問を今後なくす為にもしっかり書かせていただきました。
お目汚しになりましたら申し訳ございません。

8名無しさん:2018/11/13(火) 00:04:25
平ライ二期ロワ名簿案

仮面ライダーW6/6
左翔太郎/フィリップ/照井竜/井坂深紅郎/園咲霧彦/大道克己
仮面ライダーオーズ6/6
火野映司/伊達明/後藤慎太郎/アンク/ウヴァ/カザリ
仮面ライダーフォーゼ5/5
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/速水公平/我望光明
仮面ライダーウィザード6/6
操魔晴人/仁藤攻介/ソラ/コヨミ/ミサ
仮面ライダー鎧武6/6
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/レデュエ
仮面ライダードライブ6/6
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス
仮面ライダーゴースト6/6
天空寺タケル/深海マコト/月村アカリ/アラン/山ノ内御成/アデル
仮面ライダーエグゼイド6/6
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/檀黎斗/パラド
仮面ライダービルド7/7
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/石動美空/エボルト
仮面ライダーアマゾンズ5/5
水澤悠/鷹山仁/前原淳/御堂英之介/千翼

65/65

Twitterでとある人が名簿出してたので借りてきました。

9 ◆sWWWFIAw32:2018/11/13(火) 00:14:41
名簿案を

仮面ライダーオーズ 6/6
火野映司/伊達明/アンク/ウヴァ/カザリ/メズール
仮面ライダーフォーゼ 6/6
如月弦太朗/朔田流星/歌星賢吾/鬼島夏児/速水公平/獅子神吼
仮面ライダーウィザード 7/7
操真晴人/仁藤攻介/藤田雄吾/滝川空/稲森美沙/稲森真由/笛木奏
仮面ライダー鎧武 7/7
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/コウガネ
仮面ライダードライブ 7/7
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/チェイス/ハート/メディック/蛮野天十郎
仮面ライダーゴースト 6/6
天空寺タケル/深海マコト/アラン/アルゴス/ダントン/山ノ内御成
仮面ライダーエグゼイド 7/7
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/パラド/ポッピーピポパポ/檀黎斗
仮面ライダービルド 7/7
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/石動美空/石動惣一/内海成彰
仮面ライダーアマゾンズ 7/7
水澤悠/鷹山仁/千翼/星埜イユ/前原淳/黒崎武/御堂英之介

10 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/13(火) 06:19:08
◆JOKER/0r3g氏の言う通りにやってみました
旧8E2SPfHGT.M5です

11名無しさん:2018/11/13(火) 19:24:16
アイアムイッチだけど展開垂れ流せば勝手に名簿ができるんじゃないかなぁ
ただ、掘り下げもくそもない脇役は挙げないでほしい
ちなみにすきな天ぷらは茄子です

12名無しさん:2018/11/13(火) 21:17:36
と思ったけれど、主催が誰なのかによってシナリオが変わるだろうから、主催が誰なのかは決めようね!
ちなWはいらないと思う

13 ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/13(火) 23:57:38
名簿案で

仮面ライダーW 4/4
鳴海荘吉/照井竜/大道克己/泉京水
仮面ライダーオーズ 3/3
伊達明/後藤慎太郎/真木清人
仮面ライダーフォーゼ 7/7
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/城島ユウキ/速水公平/立神吼/我望光明
仮面ライダーウィザード 6/6
操魔晴人/仁藤攻介/グレムリン/稲森美紗/稲森真由/藤田雄吾
仮面ライダー鎧武 7/7
駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/戦極凌馬/デェムシュ/レデュエ
仮面ライダードライブ 6/6
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス
仮面ライダーゴースト 6/6
天空寺タケル/深海マコト/月村アカリ/アラン/山ノ内御成/アデル
仮面ライダーエグゼイド 6/6
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/パラド/グラファイト
仮面ライダービルド 6/6
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/エボルト
仮面ライダーアマゾンズ 8/8
水澤悠/鷹山仁/千翼/星埜イユ/長瀬裕樹/泉七羽/黒崎武/御堂英之介

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 1/1
葵連(※ジョーカー枠)

見せしめ:葛葉紘汰

主催者:笛木奏、ロデュオ、檀黎斗

始まりの男は必要なら後半復活の流れで

14名無しさん:2018/11/14(水) 00:51:02
主人公見せしめは可哀相ではないか?

15名無しさん:2018/11/14(水) 01:16:37
これまでの集計結果です。

仮面ライダーW
2票
大道克己、照井竜
1票
左翔太郎、フィリップ、井坂深紅郎、園咲霧彦、鳴海荘吉、泉京水

仮面ライダーオーズ
4票
伊達明、後藤慎太郎、
3票
火野映司、アンク、ウヴァ、カザリ
2票
真木清人
1票
メズール

仮面ライダーフォーゼ
4票
如月弦太郎、朔田流星、歌星賢吾、速水公平
3票
立神吼
2票
鬼島夏児、我望光明
1票
城島ユウキ

仮面ライダーウィザード
4票
操魔晴人、仁藤攻介、ソラ、ミサ、
3票
笛木奏、稲森真由、
2票
ユウゴ
1票
コヨミ

仮面ライダー鎧武
4票
駆紋戒斗、呉島光実、呉島貴虎、戦極凌馬
3票
葛葉紘汰、凰蓮ピエール・アルフォンゾ
2票
デェムシュ、レデュエ
1票
コウガネ

仮面ライダードライブ
4票
泊進ノ介、詩島剛、詩島霧子、ハート、メディック、チェイス
2票
蛮野天十郎

仮面ライダーゴースト
4票
天空寺タケル、深海マコト、アラン
3票
月村アカリ、山ノ内御成
2票
アルゴス、アデル、
1票
ダントン

仮面ライダーエグゼイド
4票
宝生永夢、鏡飛彩、花家大我、九条貴利矢、パラド
2票
ポッピーピポパポ、グラファイト、檀黎斗(ジョーカー票を含めれば三票)

仮面ライダービルド
4票
桐生戦兎、万丈龍我、猿渡一海、氷室幻徳、内海成彰
3票
エボルト、石動美空

仮面ライダーアマゾンズ
4票
水澤悠、鷹山仁、千翼
3票
前原淳、イユ、御堂英之介、黒崎武
1票
マモル、長瀬裕樹、泉七羽

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 
1票
葵連

16 ◆JOKER/0r3g:2018/11/14(水) 01:30:30
現段階で、三票以上を当確とすると
仮面ライダーオーズ 6/6
伊達明、後藤慎太郎、火野映司、アンク、ウヴァ、カザリ
仮面ライダーフォーゼ 5/5
如月弦太郎、朔田流星、歌星賢吾、速水公平、立神吼
仮面ライダーウィザード 6/6
操魔晴人、仁藤攻介、ソラ、ミサ、笛木奏、稲森真由、
仮面ライダー鎧武 6/6
駆紋戒斗、呉島光実、呉島貴虎、戦極凌馬、葛葉紘汰、凰蓮ピエール・アルフォンゾ
仮面ライダードライブ 6/6
泊進ノ介、詩島剛、詩島霧子、ハート、メディック、チェイス
仮面ライダーゴースト 5/5
天空寺タケル、深海マコト、アラン、月村アカリ、山ノ内御成
仮面ライダーエグゼイド 6/6
宝生永夢、鏡飛彩、花家大我、九条貴利矢、パラド、檀黎斗
仮面ライダービルド 7/7
桐生戦兎、万丈龍我、猿渡一海、氷室幻徳、内海成彰、エボルト、石動美空
仮面ライダーアマゾンズ 7/7
水澤悠、鷹山仁、千翼、前原淳、イユ、御堂英之介、黒崎武

54/54

という名簿になります。
また2票勢は以下の通りです。

大道克己、照井竜、真木清人、鬼島夏児、我望光明、ユウゴ、デェムシュ、レデュエ、蛮野天十郎、アルゴス、アデル、ポッピーピポパポ、グラファイト

以上13名が二票のみ勢ですね。
個人的には二票勢まで含めた67名制を採用した方が面白そうに感じますが、皆さん如何でしょうか。

17 ◆sWWWFIAw32:2018/11/14(水) 01:35:52
>>16
賛成です。しかし、Wから照井と克己だけ二人参戦とは中途半端な気もしますが、他の方々はどうでしょうか?

18 ◆JOKER/0r3g:2018/11/14(水) 01:44:28
私としては、むしろこういったプロットロワである今回だからこそ、こういった主役以外のみ参戦も許されるのではないかなと思っております。
特に照井はVシネチェイサーで進兄さんたちとも交流がありますし、克己もイユやら前原くんやらと死人トーク出来るので腐りはしないかなと。

……最初に言っていたW勢はもう書ききられたんじゃないかという話も大体翔太郎とフィリップが終盤まで生き残るのに所以するものですし、個人的には賛成です。

19 ◆JOKER/0r3g:2018/11/14(水) 01:54:55
一応、二票勢を名簿に含んだものをここに置いておきます。

仮面ライダーW2/2
照井竜/大道克己
仮面ライダーオーズ 7/7
火野映司/伊達明/後藤慎太郎/アンク/ウヴァ/カザリ/真木清人
仮面ライダーフォーゼ 7/7
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/速水公平/立神吼/鬼島夏児/我望光明
仮面ライダーウィザード 7/7
操魔晴人/仁藤攻介/ソラ/ミサ/ユウゴ/笛木奏/稲森真由
仮面ライダー鎧武 8/8
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/デェムシュ/レデュエ
仮面ライダードライブ 7/7
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス/蛮野天十郎
仮面ライダーゴースト 7/7
天空寺タケル/深海マコト/アラン/月村アカリ/山ノ内御成/アルゴス/アデル
仮面ライダーエグゼイド 8/8
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/檀黎斗/パラド/ポッピーピポパポ/グラファイト
仮面ライダービルド 7/7
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/エボルト/石動美空
仮面ライダーアマゾンズ 7/7
水澤悠/鷹山仁/千翼/前原淳/イユ/御堂英之介/黒崎武

67/67

20 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 18:19:52
イヤッフーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
集計ありがとナス。どうせ多くても書く必要ないんだからどうにかなるでしょ、二票までにしようぜ(楽観)

照井はもういっその事、ドライブの枠で参戦させたらどうですかね(提案)
大道克己は主催側のジョーカーって事で。何しろ二票の人たちに結構必要そうなキャラもいるっちゃいるので。
そうなると、参加者は66人ですね。なんだかこの数字見た事ない?もうこれやばいよね、パンドラの匣あけちゃてるよね。
信じるか信じないかは、あなた次第!

まあ、上記した「照井くんをドライブ枠にぶちこんでやるぜーっ!」と、「ジョーカーは基本誰とも因縁ないガチの外部(作品の前史に存在はしていた可能性あり)」って設定とで、いいかなーと思う。
Wの枠は消失で支給品枠も消失。ガイアメモリとかで何ちゃらの展開基本なしになるし。
散々やったW関連のエピソード全部ハブけるゾイ。
いいかな?(質問1)

で、主催とか、マジのマジの基本ルールとかだけ決めて、いきまっしょい。
ハム太郎は、MOVIE大戦とか春映画とか、二期同士の共演が時系列的にも人間関係的にも厄介なんで、基本的に「フォーゼ史にライダーがいた」、「ドライブ史にWがいた」くらいはともかく、基本参戦作品同士はパラレルのがいいかなーと思うのだ。
何故そうしたいかというと、共演設定が前提になるだけで、わりと一瞬で破綻するから。
この後で、各作品の世界設定前提の個人的なまとめみたいなのを貼るんやけど、それでええでおまんがな?(質問2)

あとはその辺の前提さえ決まれば展開を自由に妄想できるッショ!!!!
ルール案は次ね、次。
この中に良いルールある?(質問3)

【ルール案】

①『スタンダード路線』
 何もかもがスタンダード。なんかアマゾンズのジジイとババアあたりの普通の主催を主催にして、普通に首輪がある。
 殺しあえよーって言われて、ういーっすって感じで殺し合う。普通の感じのロワ。

②『パクリルール路線』
 欲望に応じて首輪にメダルが溜まるゾイ。

③『ウィザードルール路線』
 絶望するとファントムが生み出される至極大変なロワ。

④『壇黎斗増殖路線』
 黎斗が制作したゲームというルール。
 「どんな願いもかなえられるし、全員生き返れるゾイ(※データが残ってるのでバグスターになるよという話だけど)」という点が強調される。
 あるいは眼魂のような命のデータ保存が参加者に適用されていて、「一人だけ勝ち残れば本当に生還可能」という、殺し合う事そのものよりもゲーム性自体が意識されたルール。
 ここにいない正宗はそもそも命のコピーに否定的な人っぽいのでだめ。黎斗の実験で黎斗が二人いる想定。わしが考えた。

⑤『アマゾン路線』
 支給品の水によーげんせー細胞が入っているので、全員アマゾンになって戦う、キャラクターの魅力もカスもないロワ。ちなみにこれを推し進めたら●す。

⑥『本郷猛主催路線』
 目を開けたらそこは教室だった。黒板には達筆な字で「生命」と書かれていた。
 生命は大事だ。あの時会った本郷猛が、あの時と同じ演説を始める。
 だが、本郷さんは俺たちの前で突然「ハァッ!」と言いながら、黒板を破砕した。
「甘ったれるな! お前たちのようなヒヨッコに、生命の重たさが、尊さが、わかってたまるか! お前たちのその根性を叩き直してやる!」
 本郷さんは突然、俺たちの方を見て怒り狂い、
「平成ライダーたちよ、今こそ殺し合え! そして、その先に本当の生命の面白さを知れっ! ハァッ! ライダー……変身!! トォォォッ!!」
 と、変身をしながら、平成ライダー同士を殺し合わせるデスゲームを宣言した。
 本郷さん、あなたは俺の英雄だった筈だ。あなたは一体どうしてしまったんだ?
 とにかく、俺はこんな事は許せない。いくら本郷さんだとしても、俺は俺の信念を貫き、みんなの命を守る!
 マコト兄ちゃん、アラン、御成、アカリ、長瀬……みんなも協力してくれるよね?
 命、燃やすぜ!!

⑦ほかにあるならみんな案を出してね
 この中によさげなのがあったら言ってね

あとで時系列設定とかをまとめるが、ひとまずは、以上!!!!!!!(厚切りジェイソン風に)

21 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 18:42:45
【時系列設定】こんな感じがいいんじゃないかな案

◎……前提としてあった出来事
△……ゆるく存在した出来事(共演パートなど一部都合悪い出来事が存在しなかった事になる、作品として必要な出来事の核の部分だけ残る)
×……黒歴史・このロワではなかった事になる話、年表化されて正史に入っているうち、別に二期との共演が色濃くない物は別にあった事にしてもいいと思う(ゴーストの1号とかジュウオウとか)

【オーズ】◎本編 ◎夏映画 △MEGAMAX △千回記念 △小説 ×CORE ×レッツゴー
【フォーゼ】◎本編 ◎夏映画 ◎仮面ライダーの都市伝説 ◎小説 △MEGAMAX △アルティメイタム ×大戦
【ウィザード】◎本編 ◎夏映画 △特別編 △アルティメイタム △大合戦 △小説(一部設定・どうせこんな時系列にならない) ×大戦Z
【鎧武】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説(でも小説時系列とかにする意味ある?) △フルスロットル ×大合戦(いらんやろ多分) ×トッキュウコラボ ×平成対昭和
【ドライブ】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △フルスロットル △ジェネシス(結婚関連しかないが) ×3号 ×4号
【ゴースト】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △平ジェネ1(天下統一支給程度、別になくてもいい) ×ジェネシス ×1号 ×レジェンド魂
【エグゼイド】◎本編 ◎夏映画 ◎Vシネ ◎小説 △平ジェネ1(財前とかいう人と戦ったんやなーって感じ) ×平ジェネFI(ビルド要素全部なかった感じで) ×超ムービー大戦 ×サファリ(浅倉くらいしか触れてないしいいか?) ×平ジェネと連動してたネットムービー
【ビルド】◎本編 ◎夏映画 △平ジェネFI(上と同じ感じ) 知らんもの→Vシネ、小説、平ジェネFO
【アマゾンズ】◎本編 ◎映画 ×レベル1000000000000000000000000くらいのアマゾンズ
 
財団X→つながらないならフォーゼ以外で基本いらないゾ
ファイナルステージ→アユムが参戦してないならもうぶっちゃけ放置でええやろ、他も全部放置で
ネットスピンオフ→むしろ拾う意味なし
夏映画や最終回近辺での前後客演→それがない状態でなんか進んだ感じでいこうゼ

このくらいの感じじゃないと混乱する……混乱しない?
っていうか、この辺の縛りが原因で実際にリレーSSにするのは無理だよねって話で(全員別のラインや解釈で書いて、変な掘り下げとか小ネタとかやろうとして矛盾だらけになるから)
基本的に、本編・夏映画・MOVIE大戦や平ジェネの必要要素・Vシネ・小説あたりを参照のシナリオを想定して、各作品独立前提でやるのが一番よいと思うわよ。

22 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/14(水) 20:29:53
変なタイミングですが僕の案を投下します。
名簿案は投票の2票以上プラスWの翔太郎、フィリップ、おやっさんでいいと思いますね。
以前バルキーさんと話したのですがおやっさんがまだ掘り下げられてないという話をしたのでW勢は主におやっさん掘り下げでいいと思いますね。

主催者ですが僕は財団Xを推しますね。
平成2期の悪役で1番いろんな作品との関わりと技術があるのは彼らであると思います。

W〜エグゼイドをH世界
ビルドのスカイウォールがある世界をS世界
アマゾンズの世界をS世界にして冬映画のことはあったことにすればいいと思います。
春映画関係はいらないと思いますが。

それとWのガイアメモリとフォーゼの幹部ゾディアーツスイッチも出していいと思います。
自分のロワを書いていても変身アイテムが少ないとやりずらいなーと思うので

23 ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 21:49:14
ぶっちゃけると、Wまで参戦の平成ライ●ーロワがどうしても意識されるので、二期だからってWはいらんなという前提が…(参加者数圧迫するし)。
おやっさんは多少欲しくないわけでもないけれども、照井&大道くらいの単独成立ぶりに比べると、翔太郎との師弟関係とかのアプローチ必要だけど、翔太郎はもう114514回くらい掘り下げられてるからそのうちどっかのロワで翔太郎と壮吉がセットでロワ参戦する時を待ってネ。

歴代シリーズが繋がると厄介な理由はめちゃくちゃ多くて、
・そもそも全ライダーを一つの軸にした場合に時系列が合わず、長期的にクロスすると確実に会話がかみ合わなくなる事が想像できる
・はっきり言ってライダー側が情報持ちすぎ
・お前らヘルヘイムの侵略の時何してたの?寝てたの?剛はミサイル戻ってきた北米でカメラ撮ってたの?
 鎧武の君たちは画面に見えないタイミングでどんより起きてたって事でいいのかな?(この辺りは同一世界設定でクロスさせる場合に掘り下げが要され、「ゆるく繋がってる」では済まされない)
・そもそも共演用にその瞬間だけ一緒の世界だったようにされる設定で、オーズとか鎧武とかドライブとかゴーストとか露骨に完全独自世界でテレビ作ってるやん
 鎧武は小説で完全に他ライダーを別の世界として扱ってるし
とか色々。
だからYO、別世界って事にした方がきっと都合が良いんだYO。

24わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 22:16:38
あっ、そうだ(唐突)
トリップで話されてもぶっちゃけ誰がしゃべってんのかわからんから名前をつけました。

えっと、>>19に名簿があるのだけれども、この>>19の名簿は、あくまで完成ではなくたたき台にしまショッカー。

投票で決まったとはいえ、所詮投票。アニ●ワシリーズの、投票で作られた名簿は本当にベストだと思うかな?
なんやかんやで「やっぱりいらねえだろ」「扱いにくいだろ」「具体的なエピソード思いつく?とりあえずこの作品マーダー少ないから入れたろみたいな感じで入れてない?」みたいなキャラが出るから、そいつらは今すぐにでも追い出すべきなんだ(過激派)。
逆に、「こういうエピソードが想定しやすい」「こいつが存在する事によってこいつがこういう風な扱いが出来るように幅が広がる」といったプレゼンによって、一票も入ってないキャラをガンガン追加提案してくれてもいいゾ。
名簿に必要なのはブラッシュアップなのさ。
勿論、プレゼンして納得する人が少なかったらダメ。食い下がって成功したらOKだけど、「はいダメダメ」ってみんなに言われたらダメね(鬼)。

まあ、これね。
なんでかというと、ようするにここにおける妄想ロワとは、「こういうエピソードがあったら燃えるよね」というシチュエーションを提案しまくるお遊びなのである。
ただ、全意見を拾いながらやりたいんでなく、最終的にそれらのシチュエーションを使って一つの軸のある物語としての「ベターな完成度」を高める為にやりたいからなのだ。
「実際にこの通りの物語が存在したら見たい」というお話のプロットをみんなで作り、どっかでその完成品を見てもらいたい。SSが一個もなくても、「こういう流れでこうなってこういう展開があってこういう成長を遂げてこういう退場をしていき、最終的にこんな幕引きをする名作です」というプロットだけを作りたいのだ。
普通にロワを書けば発生する事故すべてを未然に防ぐというか、そもそも走り出さずに議論だけでゴールするのがここの役目。
その為の議論スレ!その為の右手!
で、そこで出てくる案を全採用するとしっちゃかめっちゃかになるので、その中からよさげなエピソードをみんなで「いいじゃん♪」って言いながら取捨選択をして議論してようやく出来上がるワケぞな。
良くなかったら「バーカ!おまえの案つまらん!ざけんな!帰れ!……嘘、泊まって」っていう事になって追い出される。
そこは厳しいんすよ……。じんたんはかっけえんすよ……。
でも、厳しくやらないとあれですね。妄想にとどめる意味ないよね。書けよってなる。

そう、たとえば、一般的なロワでは諸般の事情で、「なんか使えそうなキャラだったのに意味なく退場した」が起こりますね。
「なんか扱いづらそうだな」とか言って人気キャラが雑退場とか。不幸な事故で全員序盤退場して作品ごと全滅とか。咲とか。
「あれ何だったんだろうな」「何の意味があったんや」みたいな事が100%どこかで起こる。仕方ない。
だけどもだけど、ここではそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!はい、おっぱっぴー!
今回はそんな問題をあらかたそぎ落とし、理想的でベターな全体としての「プロット」をみんなで作れるはずなんだ。
作品として存在している方が遥かに凄い事なんだけどね、私は凄い事を目指さないで面白い物を作りたい。体力がいらないから。
プロットだけ存在してればみんなの中で勝手に想像されて膨らんで泣けるようなそんな、話の骨格だけを作ってドンとお出しする、そんなエンターテイメントが欲しい。
なので、投票よりも、「これでどういう展開をしたいのか?」を重視したいし、なんか>>19の現状の名簿に存在する改善点や不満点は全部潰していきたい。

まっ、最悪、内容に関する議論が始まってからでも、「やっぱここで死ぬのを名簿にないコイツにしてこういう展開にした方がいいんでは」みたいな感じで名簿ごと入れ替えながら、「より面白い話が『妄想』できるプロット」を組み上げていきたいとは思うんだケド。
早いうちにある程度形になっている名簿にしたいじゃない?
そこで、「こいついらねーよ」っていうネガティブな意見と理由を納得いくまで語って、「逆にこいつが必要なんだよ」って奴をプレゼンしちゃいなYO。
今からでもガンガン名簿を書き直せるYO。最高の名簿をみんなでつくるナリ。

25わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 22:42:47
>>19
というわけで、これに関する「いる?いらない?あなたはどっち?」議論と、「人気の有無はともかくこいつを入れると良いシチュエーションが出来るキャラはいるんじゃない?」議論も募集するゾ。

【いらないと思うキャラ/理由】

・【フォーゼ】 速水公平/立神吼/鬼島夏児/我望光明
 こいつら、わりとどれかがいらないと思う。我望は比較的必要にしても、立神と速水はどちらかもしくは両方がいらないと思う。
 あと、マーダー枠というところもあるかもしれないけれど、そもそもマーダーが充分いすぎるし、飽和状態で逆に持て余すよりはここから何名かまともな人呼んだ方が良い。
 ユウキと大杉先生を入れた方が、その後の客演などでも見受けられるような「フォーゼの空気」には近いモノになっていくんじゃないかなと。
 この名簿だと、いわゆる「大杉先生のような枠」がいないし。

・【鎧武】 デェムシェ/レデュエ
 なんかライダーいっぱいいる作品だし、これもまたマーダー飽和状態の中でぶちこむべきだろうかと思ってしまう。
 まあ、デェムシェみたいにわかりやすく暴れる目的が存在するキャラクターならば、誰かのライバルとして使えるかもしれない。
 一方で、レデュエの扱いは意外と難しそう。戦うよりは扇動型のキャラクターとして用意されている予感がするけれど、ミッチ以外のキャラを相手にするタイプ?外見はバケモノ固定だし、そこそこ腹黒かったり余裕がなかったりしないと、こいつに扇動されなくない?
 意外とロワの中で使えるタイプではないというか、他にカザリとかエボルトとかいる中なら、意外といなくて良い気がする。
 「闇落ちシーズンの剛とセット」とか「飛彩を扇動」とかなんかセット感覚で一緒にいるキャラは思い浮かんでも、そこから連なる具体的な展開としてこいつがどうなるのか、いまいち面白い展開が浮かばない。
 ぶっちゃけると、多人数ライダーがウリなんだし、ザックとか湊とかをinした方が面白そうな気さえする。

・【エグゼイド】 ポッピーピパペポピパポペfまkdんふぃあs「kdf
 こいつもわりとロワではキャラクターとしてむずくないっすか。
 元々微妙に永夢とフラグ立ってはいたけど、他がそんなに反応するキャラでもないし、この作品ならヒロインなら展開が想像できるニコの方が良くない?
 死んだら永夢は落ち込むだろうけど、原作で恋愛面で深い掘り下げはないので、あいつの場合は他が死んでも変わらんような。
 描かれていない側面を描いたら面白くなるかもしれないけれど、永夢とポッピーの恋をがっつり掘り下げる展開がエグゼイドらしいか?と言われると別に対して見たいモノでもない。
 あとは、「ニコが格上に喧嘩ふっかけて早々に死亡→大我がしばらく自棄になってたが戦闘で仇を取る」以上のシチュエーションをポッピーは生み出せるかという問題。
 普通のロワだったら筆力や即興でカバーできそうだけど、プロットしか存在しないこのロワでポッピーの存在意義をニコほど活かせそうか?と思うと疑問が残る。

どうですかね。

28ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/14(水) 23:13:25
だいたいわにきち氏に同意の上で、じゃあ>>25に対して簡単な意見をば

【フォーゼ】
ホロスコ組は速水公平/鬼島夏児アウトの立神吼/我望光明を残留希望。その枠に大杉先生とユウキをトレード・イン。以下ざっくり残留組・加入組の所感。

・我望:開幕詳細名簿でも支給されてて「プレゼンター」を名乗るエボルトに誑かされて、「歪んでしまった宇宙好きの少年」をさらに強調できる。流石にホロスコ抜きのフォーゼ名簿は違和感あるし、一切関わらないのも変だし、宇宙人もそこそこいる企画なら参加者の方が良い。

・立神:上記の我望理事長が「(本編よりさらに)歪んでしまった」ことを示すには彼に近い人物が必要。その中でももともと範囲持ってたヴァルゴやヘタレのリブラ、辛味の薄いカニよりは本来狂信者の忠犬獅子公の方が「変わった」感が出る。
    その上で我望に逆らうキャラでもないので鬱屈しながら使いっ走りに甘んじられるし、その「弱さ」を断罪するカウンターとして駆紋戒斗ととの対決が映える。
    我望理事長との合流前に仁藤とライオン対決みたいな真似もできるし、仁藤とそこで因縁持たせて先述の決着に関わらせても良い。戒斗の状態次第ではそれがオーバーキルにならない実力も格もあるので他のホロスコより優先度は高いと思う。

・大杉先生:わにきちくんの言う通りで。
・ユウキ:やっぱり居るとフォーゼらしさを出せるキャラ。それにジェミニのスイッチでの悪堕ちに対する葛藤やらブレザー脱いだら白い服の長い髪の女=ソラのフラグやらで使えるし、やっぱり弦ちゃんと賢吾への影響力も大きい。
     ついでに役者ネタで、ドクター真木相手に「疑似家族」を感じさせられるキャラ。グリード化完成直前の彼に使命のために捨てさせるべき感情だと認識させながらも温かみを覚えさせた上で、その時点では無力な人間の真木を庇ってジェミニ化やらアマゾン化やらして退場させた上で、はやぶさくんをキヨちゃん人形と一緒に持って行かせるとかすれば真木の使命の悲壮感をさらに強めることができる。
     ワンチャン(またまた役者ネタも活かせる)真木VS千翼の流れもアシストできるし話を面白くそうにするにはぜひぜひ名簿に加えたいキャラだと思うので全力で推薦。

逆に外せばな二人は、校長は理事長の近くにいるから歪みがわかる人物ネタは立神の方が噛み合うし、鬼島は割と既存ロワの井坂先生と同じで
「優良マーダーだと思ったら蓋を開けたらそれほどでもなかった」枠かと(二号ライダーの強化フォーム販促で退場という微妙な強さも一致)。
もちろんふたりとも他キャラとの辛味噌加減だとは思うけど、上記メンバーほどハマる流れがちょっと自分には思いつかないので変えようぜ、ということで一つ。

29わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 23:22:05
あ、あと欲しいキャラ。

【大杉忠太@仮面ライダーフォーゼ】

 いわゆる、序盤退場枠ね(こういうのを言えちゃうのも、プロット作りだからね)。
 彼が誰かを守って散ったり、生徒を思って散ったりするというシチュエーションが早い段階に来ると、「一般人キャラの名シーン」がまず一個できる。
 名簿の中に、この手の「良心的なおじさん」がいないので、その枠を担えるんじゃないかな。
 加えて、あの大杉先生の死が、その後に生徒たちへの影響を与える展開に至るし。速水よりこっちの方がよくね?

 たとえば、展開としては、あの弦太朗が「大杉先生の死を知る」→「元気をなくして完全な呆然自失(リーゼントもボロボロ)」というパターンが想定できる。
 大杉先生を倒した敵に敗れ、完全に全てを諦めつつあった弦太朗。
 そんな彼のもとに、どういうわけか大杉先生が現れる。

「おい、何やってんだよ、如月。そんなところで、お前。いつも騒がしいお前らしくないぞ〜」
「大杉先生っ! 死んだはずじゃ……!」
「……んあ〜、それを言われると先生もちょっと弱いな〜〜〜。やりたい事とかいっぱいあったのに、結局全然できなかったし……うう……園田先生と、結婚して、これから人生バラ色の予定が……」
「死んでるのに、何しに来たんだよ、先生……」
「……。そりゃあお前、大事な生徒がこんなところでウジウジ悩んでるのに、おちおち死んでいられないだろ?」サスペンダーペチン
「だ、大事な生徒……? そ、それだけで蘇ったのかよ」
「……う〜ん。いや、違うな、蘇ってはないな。
 ――悪いが如月。出来の悪いお前に、最後にちょっとだけ、俺の補習に付き合ってもらう。そしたら、もう完全にお別れだ」
「えっ、そんな……俺は嫌だぜ、先生……」
「人生なんてそんなもんだよ。先生だって、お前だって、人間、いつかは死ぬんだ。
 やりたい事があったって、死ぬ時は、あっけなく……死ぬ。
 だけどな、だから、最後までアタックして、一生懸命戦うんだよ。
 もし、お前が逃げたいなら逃げるのも構わない。
 戦いたくないと思ったなら、ずっと戦わなくたっていい。
 それがお前のやりたい事なら、だけどな。
 ……でも、お前がいま突き進みたい道に進まないのは、立派な校則違反だろ?
 お前はどうしたいんだ? 如月。そこでうずくまってめそめそしてるのは、お前のやりたい事じゃないだろ?」
「先生……それを教える為に」
「……これが、先生からの最後の授業だ。行ってこい、如月」

 という感じで声をかけて友情のシルシやって、最後の拳と拳ぶつけるところでスーッと大杉先生が消えていき、虚空を切った自分の右拳を眺めた後、弦太朗がリーゼントを直して敗れた敵に戦いを挑み退場する『最・終・授・業』という回とかも作れるし、大杉先生は必要なんじゃないかなあと思う。
 ぶっちゃけ友人の死の反応とかで掘り下げにくいので即死退場不可避の弦太朗も、こんな感じで第一回放送直前熱血退場とかの方が良くない?

30ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/14(水) 23:27:02
続き

【鎧武】
自分の名簿案ではオバロが主催側に居たから混ぜたけど、そうじゃないなら居なくて全く問題ないと思う>オバロ赤/緑

【エグゼイド】
(ロワにおいて永夢や主催候補でもある黎斗との絡みも面倒そうな)ポッピーoutは割と同意。ただ案次第では意見を変えるので手のひらをセットしてターンエンド。


それと【アマゾンズ】において、完全無差別マーダーかつ参加者のアマゾン化が可能な七羽さんの参戦を希望。
というか、ロワというシチュエーションだと「やべーやつの同類がいる」とかにしないと単品では千翼は悠や仁さんより「生きてちゃいけないやつ」って演出が全然できないし、正直参加者の誰も感慨を持たなさそうな前原くんよりも強さもできることも上だし悠仁千翼の感情への働きも大きいので入れるべきと思う。
合わせてまたまた役者ネタも前提ながら、長瀬も参戦希望。「長瀬に変身ベルトがあれば……」と多くの視聴者に想わせた過去があるわけで、変身させるだけで一定の盛り上がりが作れる。
特にユーチューバーに似合うライダーランキング1位(俺調べ)のライドプレイヤー辺りに変身させて、最終盤で千翼辺りを救うためにクロノスに覚醒するというイベントも作れる。それと顔だけでビルド組と遊べるし。

たちまちはこんな具合で。主催案は④亜種の「主催のくせに気がついたら後半対主催で疎まれながら活躍している壇黎斗」の図がやっぱりイメージとしてしっくり来るので、主催黎斗に一票で。

31わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/14(水) 23:58:02
アマゾンズの長瀬くんは欲しいっすね。
もうわかりやすく万丈と同じ顔で発声方法すら同じ人物っていうだけで、何かしらのトリックに使える気がする。
「お前……長瀬じゃない!? 万丈か!」
「へへっ。今更気づいても遅ぇんだよっ!」
っていう、特撮みたいな展開が可能となるし、千翼・いゆ・黒崎がいるなら、万丈にいてくれた方が良い。
そのうち軸になりそうな千翼やイユについて、擁護する側から説明する役割も担えるし。
つまりは、その「やべーやつがいる」の説明役として、長瀬と黒崎の情報が機能していくのもアリかなと思うし。

だから、逆に追加提案組の七羽さんは無差別マーダーになるならそこまで必要かな?というところもある。
アマゾン化って結構アイデンティティを削いでくる諸刃の剣(特に、きっとあいつの餌食になって「みんなをご飯にしたいな」とか言い出すタケル殿が悲惨そう)。
参加者っていうよりは、ライダーロワのケルベロスみたいな主催サイドの隠し玉的存在のイメージがあるんだよなぁ……。

前原くんは、デェムシュや御堂さんと同じで、なんかちょっと狩った後に、上記の弦太朗みたいな「熱血覚醒枠」にやられるポジションとして独立できそうな感じがある。
誰も遺恨を残さない分だけ、単純な熱血になる枠も必要で、ただそれがレデュエとかになると「レデュエってそういうポジかな?」ってなるし、速水とかだと「遺恨残りまくるわ」ってなるし。
その辺の問題を解決できる意味では、この「完全に人間関係と別個でただマシーン的に敵を倒す中ボス格」はいるといいかもなって思う。

ちなみに、>>28の立神やユウキあたりのように具体的な展開があるとベースにしやすいからどんどん出すべきゾ〜。
真木の新たな角度の存在意義が出てくると面白そう。わりと名簿はもう、具体的な展開とかありきで考えちゃってもいいかもねぇ。
フォーゼはわりとその二人outで良いかなって気はしてきた。

っていうか、照井はドライブ枠、エターナルは完全番外参戦ジョーカー枠でいいっすかね。
単純に誰ともほぼ因縁のない、純前たる強さだけのジョーカーって特別感増さない???

32ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/15(木) 00:40:16
>>31

克己ちゃんはこの面子とならまだまだ絡めそうなので単独参戦でも良いですね〜、難しい話なくとも傭兵だし。

七羽さんは本人のスタンスは無差別マーダーだけど、やっぱり頭がイってるようにしか見えない悠や仁さん、後は「所詮一般人」の黒崎さんの情報では千翼(オリジナル)のヤバさというのがライダーキャラに伝わらないかなと思うので、実例を先にロワで示す枠として参加した方が良いのではと。
例えば先に上げたユウキ死亡に絡むマーダー枠として、真木を守るために苦悩の末ジェミニ化して立ち向かうユウキが戦闘の影響でアマゾン化し、グリードとして完成した真木が「醜くなる前に終わらせる」した上で、「オリジナルは一体だけではない」という展開の方が自然だったり、
「オリジナルとして覚醒すれば本人の意志が消える(誤解フラグ)」というのを撒いておいた方が、千翼を巡って長瀬たちと対立するようになる参加者にとっても良いのかなって。
「詳しい事情は知らんが仁さん辺りが言ってたから」ってだけの理由だと討伐サイドの(頭の)扱いが悪くなっちゃうので、先に実例と遭遇させておく方が逆に無難かと。

その場合、主催サイドの隠し玉として出すのではちょっと求める役割に対して遅すぎるし、ゲムデウスとかガンマイザーとかもっと主催候補が使いそうな隠し玉系ボス候補も居るので、ここは参加者にして「七羽さんが死んだ」をアマゾンズライダーに放送で知らせたりする方が面白いと考えまする。
それに正直、後天的なアマゾン化自体は理論上リプログラミングやジーニアスのパンチで治療できなくもないし、通常のロワじゃなくてプロット形式なら「キャラの魅力を殺すだけのアマゾン化」は十分避けれるのではないかなーと。

33 ◆JOKER/0r3g:2018/11/15(木) 00:46:45
これまでのプレゼン、必要、不要どちらもひっくるめて賛成でございます。
ポッピー、鬼島は思考やら台詞回しやらを文章で書きたいキャラなので、今回のプロットロワでは出なくても全然オーケーです!(例の画像)

あと、具体的なロワ内の展開があればキャラを推せば未だに名簿に入れられる可能性が高まるらしいので、私も数人推させていただきたく。
【アマゾンズ】
マモちゃんin
一期、二期どちらの参戦でもそれなりの活躍を行えそうな可能性があり、すぐ浮かぶだけでも一期マモちゃんが弦ちゃんと友情交わして所謂アイドル怪人枠になった末死ぬことでライロワNEXTのモグラの流れを実質リメイク出来たり、
二期参戦で前原くんを冷酷に利用する文字通りの怪人になって悠に断罪されたり、逆に前原くんを結局見捨てきれず庇っちゃって死んだりの流れを作りやすくいいんじゃないかと。
あとはまぁ仁さんが駄目おっさんとして周りに呆れられてる流れからのアマゾンキラーでシリアス転換を一番やりやすい相手かなってのもあって、もし今後どこかでアマゾンズが出たとしても前とは違う仕事が出来る可能性を秘めてる気がするので推したいなと。

あとそうだ、主催者案ですが、割と真面目に6みたいな路線がいいと思います。
5はエグゼイドで書かれた黎斗の精神性を表しすぎててこの形式のロワで食いつぶすにはあまりに勿体なさ過ぎると思うし(或いは使い回し路線もありかもですが)
真面目な考察出てきちゃって空気感が壊れやすそうだしで春映画みたいな流れで主催戦を終われる(主催戦で一輪の花を守った平成ライダーを見て生還させるとか)ので今回向きかなと思います。

34独眼竜 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/15(木) 06:29:33
ド早朝ですが1つ案を出したいと思います。
長瀬などの一般人や非変身者用の変身アイテムに克己ちゃんが出るならT2ガイアメモリとゾディアーツスイッチを出して欲しいです。
ただしゾディアーツスイッチは改良してラストワンとホロスコープス化しないって感じでいいと思います。
ライダーロワでも一般人キャラとかの序盤での死亡が目立ってたと思うので、
以上です

35名無しさん:2018/11/15(木) 14:45:18


7/7【仮面ライダーオーズ】
火野映司/伊達明/後藤慎太郎/アンク/ウヴァ/カザリ/真木清人
8/8【仮面ライダーフォーゼ】
如月弦太郎/朔田流星/歌星賢吾/城島ユウキ/野座間友子/大杉忠太/我望光明/立神吼
7/7【仮面ライダーウィザード】
操魔晴人/仁藤攻介/ソラ/ミサ/ユウゴ/笛木奏/稲森真由
?/?【仮面ライダー鎧武】 7〜8/7〜8
葛葉紘汰/駆紋戒斗/呉島光実/呉島貴虎/戦極凌馬/凰蓮ピエール・アルフォンゾ/デェムシュ/(ライダー枠?)
8/8【仮面ライダードライブ】
泊進ノ介/詩島剛/詩島霧子/ハート/メディック/チェイス/蛮野天十郎/照井竜
7/7【仮面ライダーゴースト】
天空寺タケル/深海マコト/アラン/月村アカリ/山ノ内御成/アルゴス/アデル
8/8【仮面ライダーエグゼイド】
宝生永夢/鏡飛彩/花家大我/九条貴利矢/檀黎斗/パラド/グラファイト/西馬ニコ
6/6【仮面ライダービルド】
桐生戦兎/万丈龍我/猿渡一海/氷室幻徳/内海成彰/エボルト
8/8【仮面ライダーアマゾンズ】
水澤悠/鷹山仁/前原淳or泉七羽/千翼/イユ/黒崎武/長瀬裕樹/御堂英之介

59+7〜8/59+7〜8

66or67/66or67

&【仮面ライダーW】大道克己(JOKER)

こんな感じに変えてみたけどどうよ

36わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:22:15
じゃ、そういう事で、仮名簿の連中について解説するゾ〜。

【野座間友子】
・弦太朗とユウキが死んだ後、流星と歌星の存在価値を埋める為にライダー部もう一人必要だなっていう枠。
 流星にとっては重要キャラなうえ、「仮面ライダー」という単語に関する拘りもあり、「気弱だけど芯の強いところはある一般人枠」って事で適任かなって。
 あと意外とやっかまれずに十代のキャラたちと絡めそう。ミッチとか長瀬とかと一緒にいるのも似合うかも。
 名前が野座間な件で絡まられたとしても、関係ない人なのでそこはどーでもいいけど、初代〜Wの仮面ライダー知識を比較的しっかり持っているキャラとして、アマゾン勢なんかとは絡めるかもね。

【西馬ニコ】
・ぶっちゃけると即死要員だけど、大我のダークヒーロー化に使えそうというか、わりとふわふわしてる大我の方向性固まるかも。
 ソラあたりに挑んで敗北死亡からの、闇医者の復讐者路線とか。
 少なくともポッピーより意味付け強くない?

【深海大悟】←ぶっちゃけいてもいいし、いなくてもいいと思う枠
 一応、父親枠として。少ない出番で何も語られず、後々になって重要なエピソードが全部語られた男。
 二次創作として、ゴーストの不足分のエピソードを補えそうなキャラではあると思う。
 特に、参戦時期がほぼ確実に「Vシネで自分の出生を知った直後」になるマコトにとって、意外と重要な存在になりそうな気がする。
 というか、「育児放棄された」ではなくて、「出生を全部黙っていた」という面こそ争うべき相手だと思うんだけど、それがされてなかったり。
 本編はダントンとの物語は纏まったけど、映画→Vシネの流れによってマコトから見た彼の存在が崩れたのもあり、全てひっくるめてちゃんと和解する話がほしい。
 地味に、「医者」「研究者」といったポイントはエグビルアマに繋がり、「父親」といったポイントはあらゆる作品のテーマに通じるので、彼の「マコト探し・再会・死別」の流れは一つの軸になりそう。

鬼島とか速水とかナチュラルに消されてるキャラについて、「は?なんで消したの?(威圧)」っていう意見があったらドシドシ応募してくれ!宛先は、こちら!
みんなのご応募、待ってるよ〜!!

37あんく ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:53:40
オーage

38あんく ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:54:33 ID:???
あー。あー。ID出るか確認。

39わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 17:55:15 ID:KFPqWvqw
どーよ。

40命、名無すぜ!:2018/11/15(木) 18:45:10 ID:ZWUrwcS2
見えたっ

41ヨアンゴ ◆cJ9Rh6ekv.:2018/11/15(木) 21:04:21 ID:ZWUrwcS2
名簿は叩き台としてはそれで良いと思うので、これ以上詰める前にやはり主催をちゃんと決めておくべきかな、とは……
それと>>34の支給品についても、そもそも変身制限を歴代のライダーロワ形式で行くのか、それとも別方式なのかをはっきりさせないと大分変わっちゃうしで

ちなみにニコの仇枠、グレムリンにしちゃうと仁さんががっつりマウント取れる貴重な他作品キャラが消えちゃうのでそこは別キャラへの変更を希望。

42わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/15(木) 22:20:32 ID:KFPqWvqw
本郷猛だけはやめよう。
私的には、黎斗神にして、「生命復活可能」はちゃんとした例を見せず、「バックアップは取ってある」と言い出し、そこも含めて「真偽が怪しい(黎斗的にはほんとのつもり)」くらいの感じでいいかなー。
プレイヤーとしての黎斗は、「ゲームマスターは、あの私ではなくこの私だぁっ!」って言いながらゲームマスターに抗う……みたいなポジションが面白いと思うゾ。
そして出会う相手にはキレられたり殺されたりしながらも対主催として仕事する。「私の頭脳を超えられるのは私だけだ!さあ諸君……私と協力しろ!私を倒す為に!」って。

ニコの仇枠はゴルドドライブで。あとで貼るけどツイッターの感じで。

43命、名無すぜ!:2018/11/16(金) 02:40:25 ID:KFPqWvqw
ヘイヘイヘイヘイ。
いいのかダメなのかを、書き込むか#heiseinikiツイートしてもらうかしないと俺っちが全部決めちゃうぜ。
(イッチ)

44 ◆eAnX8t/W4s:2018/11/16(金) 06:34:27 ID:d3foFhuo
>>41
変身制限のルールがあったとしても一般人用にT2ガイアメモリは欲しいですね
ヒートドーパントに変身した友子ちゃん見てみたいしね

45わにきち ◆gry038wOvE:2018/11/16(金) 22:59:24 ID:KFPqWvqw
・進ノ介にベルトは支給しない
・変身中の戦闘はエナジーアイテムが展開される、ただしステージセレクト禁止
・強制変身解除レベルのダメージからは一時間〜二時間変身不可(要は一定以上回復後、ゲーム内のような会場効果で回復速度が早い)
・強化フォームの変身時間制限は定められてなければナシ(ただし一定レベル以上の強化アイテム自体は基本他人支給、ジンバーとか闘魂くらいの段階のは別にいい)
・普通のフォームチェンジはそこそこに支給(だいたい初期支給でだいたい三つ、四つくらい変身できるイメージ)
・T2の一般支給はエターナルの仲間が使ってた5種+照井支給アクセルのみ(他は全部克己本人に支給)
・ネビュラスチームガンの煙幕ワープも禁止、というか数キロ単位のワープ全面禁止
・シフトカー、シグナルバイクの自律行動禁止の感じ
・コレクションアイテム類はやたら多いので、「支給」ではなく会場内に置いてある場合ある感じのイメージ
・ムゲン、シンスペ、友情バーストのような、ノリで出現するアイテムは支給ではなくロワでもノリで出る感じ


基本こんなルールあるイメージで。

46ヨアンゴ:2018/11/16(金) 23:28:44 ID:ZWUrwcS2
酉なしで失敬
多分そうかと思うけど変身制限は形態が違っても共通な感じ?
強制解除maenk

後はベルトさんはチェイスに初期支給とか今適当に思いついた

47ヨアンゴ:2018/11/16(金) 23:31:59 ID:ZWUrwcS2
投稿ミス
変身制限はダメージ一律なら終盤カズミンの死亡キャンセル変身解除みたいに強制解除前に自発的に生身に戻れば制限は回避できる(だがダメージは受けて貰う)のは無理な感じなのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板