したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「テスト放送f掲示板」

13リスナー:2023/06/23(金) 21:54:02
>8
宇佐美のせいしを賭けた戦いw

しかし、まだ夜10時台にこんな内容を・・そういやほぼ同じ時間帯の「天国大魔境」も
前回でレイプシーンをやっていた・・って、いいのか?こんなの放送してーー!!w

14小鉄:2023/06/23(金) 21:56:07
>>11
アイヌにとって野生生物はほとんどが神か神の使いだそうです
それを狩って食べることで、神はまたやってくるという信仰があるようです
クマ送りの祭なんて、神の国に返すためにクマを矢で射殺しますから

15リスナー:2023/06/23(金) 22:00:33
しかし、菊田特務曹長って中央のエージェントだったのか。
いやむしろ、たかだか中尉にすぎない鶴見が好き勝手に動いてるのに政府が何の動きも見せない、と
いうのは返って不審だったので、今回やっぱり裏で動いてたのか!と納得しました。

16小鉄:2023/06/23(金) 22:00:49
唐突にフェンシングシーンに「!?」となったけど
グエルのユニフォームが赤っぽいことで
ファーストガンダムのシーンを思い出して笑っちゃいましたよw

17小鉄:2023/06/23(金) 22:03:17
このフェンシングでまたグエルの株が上がりましたね
決闘の後のつぶやきから、最初からミオリネをスレッタに任せるつもりだったけど
自分を納得させるためと、スレッタをホルダーにするための通過儀礼だったんでしょうね

18リスナー:2023/06/23(金) 22:04:31
>14
いや天塩川や他の川だと普通にチョウザメ獲って食ってたらしいんです。
なんで石狩川産だけ神扱いされたんだろうか??と

19G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:04:34
そういや、劇場版 機動戦士ガンダムSEEDの公開時期がはっきりしたな。2024/3/31までのどこかだね。
新型フリーダムは出てくるようだから、どういう名前にするのだろう。ストライクフリーダムでかなり、ぶっちぎっちゃったし。

20G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:05:22
というか、Infinite Justiceどうすんだよ。Infinite以上ってないんだけど。

21G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:09:35
まあ、ラウダの脂肪率は高そうだな。恐らく、エリーはプロスペラから離れると思う。恐らく、それでスレッタ vs プロスペラで最終戦かな。
あと、エラン・ケレスの死亡率も低くなさそう。
多分、なんだかんだ言ってファラクトに乗りそうに思う。

22小鉄:2023/06/23(金) 22:10:22
仲間たちがシャトルに乗っていることから
最終回は、ファーストガンダムのラストシーンのオマージュになると予想しています

23G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:12:02
劇場版 機動戦士ガンダムSEEDは遅れなければ、今年の冬か来年の春だろうから、そうすると、恐らく、水星の魔女が終わり次第、
営業かけてくると思う。
多分、PVとか出してくるよな。

24小鉄:2023/06/23(金) 22:13:08
>>18
うろ覚えだけど、石狩川のチョウザメを神扱いしたのは実は和人だったという説があるそうです
アイヌは食料としてチョウザメを重要視していて、そこから和人がチョウザメを神扱いし
それがまたアイヌに受け入れられたという、神話の逆輸入があったとか
もちろん諸説あると思いますがw

25リスナー:2023/06/23(金) 22:13:22
>19
というか、いい加減名前のネタも尽きるんじゃw

キャリバーンのライフル?の後方が4つに展開してたのは、やっぱり魔女のホウキのイメージか。
冷静に考えるとわざわざ展開させる機能ってどういう必要性あるのかちょっと疑問w

26G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:15:18
一応、劇場版機動戦士ガンダムSEEDの予測はいろいろと出てる。
元々はスーパーアスラーダからのもじりでスーパーフリーダム、
ナイトセイバーからのもじりでナイトジャスティスだった。
どっちも、商標に引っかかったはず。

27G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:17:35
一応、砲撃兵装が推進装備なのはナイトウィザードのガンナーズブルームとか、
終末のイゼッタのあれだろな。
ガンナーズブルームはガンナーで砲撃、ブルームが箒という意味。

28G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:19:23
ストライクフリーダムの時点で、スーパードラグーンの基部がヴォアチュールリュミエールで
スーパードラグーンは機動兵装ウィングでおなかいっぱいだからね。

29リスナー:2023/06/23(金) 22:20:39
うーーん後2話ですからねぇ、意外とラウダも含めて学生連中は今さら誰も死なないんじゃないかと
考えてるんですが。
死ぬとしたらプロスペラか、後はペイル・テクノロジーズの4人の婆さん連中の可能性が高いんじゃないかと。

30G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:22:58
スーパーアスラーダはサイバーフォーミュラの主人公の、後期の車。
ナイトセイバーはサイバーフォーミュラの超音速の騎士、ナイト・シューマッハの車。
ナイト・チューマッハは語源はもちろん、ミハエル・シューマッハ。

31小鉄:2023/06/23(金) 22:23:11
>>29
強化人士5号が婆さんたちとオリジナル・エランを殺し
そのままペイル社を乗っ取るんじゃないかと予想してます

32小鉄:2023/06/23(金) 22:25:30
ネズコが生きててよかったけど
「なんで?」という疑問は未だ晴れてません
タマヨさんがそれらしいこと言ってたけど
なんかとってつけたような感じでした

33G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:26:13
ヴォアチュール・リュミエールは加速された光で、
初出はSEEDの外伝の機動戦士ガンダムSEEDC.E.73STARGAZER。
TVシリーズが終わった後に、スターゲイザーから輸入された。
まあ、ビームシールドは、外伝 ASTRAYの設定アルミュール・リュミエールの輸入。
アルミュール・リュミエールは装甲された光の意味。

34小鉄:2023/06/23(金) 22:27:10
カンロジさんに抱きつかれて
真っ赤になってるゲンヤが可愛かった
実はあの三人の中では、一番年相応の少年なんですねw

35G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:29:36
あと、ストライクフリーダムの小ネタを言うと、ストライクフリーダムは動力も設定が揺れてて、
最初はなんか知らんけどすごい動力で、ついで、キットの一部で核融合炉って表記になり、
最終的に、デュートリオンと核分裂炉のハイブリッドってことになった。
理由は、SEEDの基本設定として、少なくともMSに搭載可能な核融合炉は開発に失敗したことになってる。

36小鉄:2023/06/23(金) 22:30:28
ムザン様が鬼になった過程が分かったけど
これも「なんで?」という思いがあります
医者の薬のせいなんだろうけど、今度は
あの医者って何者?という謎が残りました

37G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:31:26
劇場版 機動戦士ガンダムSEEDは今期のバンダイの株主総会で発表されてるので、バンダイは少なくとも、3/31までのどこかでやるつもりだと思う。
当然、制作もある程度進捗してないと当然不味い。

38小鉄:2023/06/23(金) 22:34:37
タンジロウの最終決戦は見ごたえありました
首を落としてようやく終わったとホッとしてたら
まさか本体が心臓に潜んでいたとは
ハンテングは鬼になる前からただのクズでしたね
むしろクズだからこそ上弦になったのかも

39リスナー:2023/06/23(金) 22:38:14
大筋では面白かったと思われる刀鍛冶の里篇ですが、原作組からは評価が分かれているようで
なんでも、主人公チームはやたら引き伸ばして描写する一方、ギャグは消えてるし柱と玄弥は存在感なくなるし・・
だそうで。
最後の炭次郎が里を出る時に目隠しをするのもアニオリだそうです。

40G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:38:52
ミハエル・シューマッハは当然ながら実在のレーサー。
サイバーフォーミュラがレースモノなので、実在のレーサーから持ってくるのはわかる。

41小鉄:2023/06/23(金) 22:44:11
>>39
あ〜、ギャグが消えちゃってるのは残念
シリアスとギャグのメリハリもこの作品の魅力だと思うんだけど・・・

42リスナー:2023/06/23(金) 22:45:49
あと無惨の医者が黒幕説があるそうですが、むしろ薬で鬼化をおさえていたという見方も出来るのではないか?と。
青いヒガンバナが見つからないからこそ、他の薬類で何とかしようとして四苦八苦していたとかね。
てか、ヒガンバナって普通に毒草なんだけどw(だから死体が食い荒らされないよう墓地に植える)

43G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:46:05
エンブリヲは喋れば喋るほど小物臭で鼻が曲がる。

44リスナー:2023/06/23(金) 22:50:32
最後双六からうまいこと繋げた柱稽古編ですが、かなり短いらしいですね。
下手すりゃ年末2時間SPになりかねない、とか。

45G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:54:49
今季見てるのは、水星の魔女、青のオーケストラ、贄姫と獣の王。

46G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:55:42
青のオーケストラはちょっと、作画が微妙なのが弱点。特に、ユーフォと比較されるのは確実だし。

47小鉄:2023/06/23(金) 22:57:16
>>46
ストーリーはよくできてるのに残念ですよね
特に演奏のCGシーンがしょぼい・・・

48リスナー:2023/06/23(金) 22:58:31
青のオーケストラってNHKで週2回放送、木曜と日曜(ガンダムの裏)なんで
しょちゅう見逃してるw

49G.O.R.N:2023/06/23(金) 22:59:27
ガンダムの真裏で完全に損してる。青のオーケストラ。

50小鉄:2023/06/23(金) 23:02:20
お疲れさまでした
おやすみなさい

51ジーノ:2023/06/23(金) 23:02:37
お疲れ様でした


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板