したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)

1名無しさん:2021/01/08(金) 21:58:19
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

2お菓子:2021/01/08(金) 22:16:05
こんばんはピッコロさん今夜もよろしくお願いします。

3お菓子:2021/01/08(金) 22:16:41
1年ぶりですね。
お久しぶりです

4小鉄:2021/01/08(金) 22:17:59
ピッコロさん、お久しぶりです!
1年以上ぶりですね
お元気そうで何よりです

5小鉄:2021/01/08(金) 22:18:50
ピッコロさんの職場は大学構内でしたよね
学生さんたちはキャンパスに戻ってきましたか?

6小鉄:2021/01/08(金) 22:21:48
ゆるキャン2期も始まりましたよ
リハビリにはちょうどいいかもw

7お菓子:2021/01/08(金) 22:25:15
進撃の巨人といえば4月の別冊少年マガジンで
最終回ということですが
今季からアニメの制作会社がウィットスタジオからMAPPA(マッパ)に変わったんですよね。
MAPPAは呪術廻戦やゾンビランドサガなど勢いのある
制作会社です。

8小鉄:2021/01/08(金) 22:26:53
>日常を失った
それには同感です
でも、私はアニメと本があれば何とか平静を保たれることを再確認しましたw

9お菓子:2021/01/08(金) 22:27:51
今はコロナと共に鬼滅がよく聞こえる昨今ですが
ピッコロさんからしたら鬼滅の映画が
千とちひろの神隠しを超えて興行収入1位になりましたが
ピッコロさん的にこの鬼滅人気はどう思います?

10D.W:2021/01/08(金) 22:28:48
ピッコロさんあけおめです
そしてお久しぶりです
すっかり父親の生活に慣れてきているのでしょうか?

11リスナー:2021/01/08(金) 22:30:37
おおピッコロさん!また声を聞ける日を1日先週の思いで待ってました!!お元気でしたか?
いきなりだったんで、ちょっと感激しちゃいましたw
やはり「ピッコロのラジオ」ですから、せめて半年か1年に1度くらいでいいので
少しだけでも声を聞かせていただけると我々も安心できるというものです。(生存報告だけでもw)

12お菓子:2021/01/08(金) 22:33:20
テレビも緊急事態宣言の時は再放送ばかりの異常事態に
なったりアニメも延期になって夏アニメに持ち越しって作品も多く見られましたね。
東京の方では緊急事態宣言また出ましたけど
大阪などの関西でもまた緊急事態宣言になりそうです。

13小鉄:2021/01/08(金) 22:34:04
進撃の巨人は前クールから数年後という設定でしたね
新キャラも登場したけど、ライナーに焦点が当たってました
ライナーは敵側の主人公といった感じです

14リスナー:2021/01/08(金) 22:34:50
>リハビリ
今、「ひぐらしのなく頃に」のリメイク(続編?)もやってるところですから
アニメ視聴復帰のリハビリには確かにちょうどいいかも!

15お菓子:2021/01/08(金) 22:36:17
>>13
今季はマーレ側の視点ですからね。
キャラクターもライナーとジーク以外は
みんな新キャラクターばかりですからね。
そうした中で最初から登場してるキャラはライナーだけですからよりライナーに感情移入してしまいます。

16名無しさん:2021/01/08(金) 22:39:08
けいおん!の場合はやっぱりバンドや音楽が好きだったかどうかが刺さる刺さらないに影響してたのかも
あくまで私の場合ですが

17小鉄:2021/01/08(金) 22:41:17
個人的な意見としては、鬼滅は王道であるとともに
兄妹の絆、主人公以外のキャラが個性的でそれぞれのバックボーンがしっかりしていることがあると思います
どこか、群像敵っぽいところも感じるんですよね

18お菓子:2021/01/08(金) 22:41:44
今でこそけいおんみたいな何かのテーマに関係した作品のアニメって溢れてますけど
当時はけいおんみたいに音楽に萌えキャラって斬新で新鮮味があったのかもしれませんね。
近年の萌え×何か=という作品の流れのはしりなのかもしれませんね。

19お菓子:2021/01/08(金) 22:43:52
毎クールしつこくTwitterでピッコロさんの
ラジオ再開を聞いていたので
ピッコロさんの声を聞けて嬉しいですね。

20D.W:2021/01/08(金) 22:47:37
ご家族の健康にプラスになるかもしれない
はたらくさいぼう二期も明日から始まりますよ〜

21小鉄:2021/01/08(金) 22:48:28
>娘がいる時間帯では見れない
やっぱりゆるキャンを見ましょう!w

22お菓子:2021/01/08(金) 22:49:31
鬼滅のヒットでやはりなんといってもufotableという
制作会社に恵まれたことでしょうね。
他の制作会社では真似できないクオリティの高さは
すごいと言うしかないです。

23名無しさん:2021/01/08(金) 22:49:53
響け!!ユーフォニアムかな?

24リスナー:2021/01/08(金) 22:50:33
アニメをヒットさせるには、「いかにしてアニメファン以外の層を巻き込めるか」にかかっているとは
言われます。
鬼滅の場合、お祖母さんと呼ばれる方々が「主人公がいい子なのよ〜〜」と感想を語っているそうで、
『俺は長男だから!!』と主人公が家族のために奮闘する姿が、昭和の世代には特に響くものがあるのかもしれません。

25小鉄:2021/01/08(金) 22:51:59
響けユーフォニアムですね
あれは物語の縦軸が、ガチの吹奏楽でしたからね
それに対してけいおんの縦軸は、あくまでも女の子の日常で
バンドは物語の横軸でしかないですね
でも、そのバランスが受けたんだと思いますね

26お菓子:2021/01/08(金) 22:57:36
今季は別の人間の体の作品の
はたらく細胞ブラックも2期と同じクールでアニメ
やるんですよね。
こっちは本家と違い不健康な男性の体で
酷使される細胞のきつい現状を描いてます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板