したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(金曜日放送)

1名無しさん:2020/12/04(金) 21:25:07
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

2お菓子:2020/12/04(金) 21:35:34
こんばんはフォルテさん今夜もよろしくお願いします。

3ジーノ:2020/12/04(金) 21:37:47
こんばんは。

4お菓子:2020/12/04(金) 21:39:16
マキシマム召喚
手札に戻して危機回避!!と
思いきやネイルの手札入れ替えカードで
デッキに戻されて苦しめられるユウガでしたけど
最後はセブンスロードで粘ったり
ドロー効果を使ったりして最後に揃って勝利と
熱いデュエルでした。

5小鉄:2020/12/04(金) 21:40:38
フォルテさん、今夜もよろしくお願いします

6お菓子:2020/12/04(金) 21:41:22
ネイルも背水の陣でデュエルしてましたね。
潔い良いというかいやー男らしい一面もありましたね。
皿洗いくんに爪の垢を飲ませたい。

7お菓子:2020/12/04(金) 21:44:09
でもカードは再び3人のアカウントカードに戻ったので
超魔機神マグナム・オーバーロードはしばらく出番なさそうですね。

8お菓子:2020/12/04(金) 21:50:24
ゴールデンカムイ
長谷川さんが鶴見だとわかった衝撃のラストでしたがそれ以上にびっくりしたのは最後の鶴見の名前を言ったシーンも大塚 芳忠(おおつか ほうちゅう)さんでなくそれまでの長谷川さんを演じてた
中野さんが演じたんですよね(edクレジットに芳忠さんの名前なし)
中野さんの芳忠さんそっくりの見事な演技でした。

9お菓子:2020/12/04(金) 21:51:25
このアニメはうんこと声優さんに言わせるのが好きですねw
今回はキロランケがうんこ連呼してましたw

10リスナー:2020/12/04(金) 21:53:16
こんばんは
デジモン、話の都合もあるんだろうけど、光子郎が小学生にして頭が良すぎるキャラになっちゃってるんですよねぇ。
旧作では確か中学生くらいにはなってから、ネットの天才みたいなキャラの扱いされたと思うんですが。
この辺は無理に子供たちだけで話を進めずに、旧シリーズみたいに要所要所で大人が助言する形の方が
自然で良かったように感じます。

11小鉄:2020/12/04(金) 21:53:18
キロランケたちを維新の三傑になぞらえた人物評が面白かったですね
長谷川は彼らの正体は知らないはずだけど、何かを感じていたかもしれません

12小鉄:2020/12/04(金) 21:55:46
キロランケの現在に至るまでの歴史が語られたけど
同時に、鶴見中尉の歴史でもありましたね
鶴見は物語の中では敵役っぽい立ち位置だけど
そういうキャラにも歴史を背負わせるのが
群像劇らしく、この作品の好きなところなんですよね

13お菓子:2020/12/04(金) 21:56:32
大陸から樺太に凍った海から渡ったとありましたが
間宮海峡(まみやかいきょう)は大陸と樺太で
一番短い距離で7.3キロで冬の間に徒歩で横断することが可能みたいです。

14お菓子:2020/12/04(金) 21:57:10
谷垣ですね。

15お菓子:2020/12/04(金) 21:59:36
月島から戦争中毒と鶴見は心の中で言われてましたね。
さまざまなことで歪んでいったのかもしれんが
やはり脳が欠けたことがタガが外れた感はあります。
本人も欠けてから怒りっぽくなったら自分を抑えれなくなったと評してます。
気に入らない上官の指を噛みちぎったりしてますし。

16お菓子:2020/12/04(金) 22:01:31
そうなると杉元も欠けてますし
がんそくと殴り合ったときも暴走しましたからね。
杉元もどうなるか。

17リスナー:2020/12/04(金) 22:02:25
敵地に潜入してその土地に根を下ろし工作活動を行う――いわゆる忍者で言う「草」というやつですね。
もともと鶴見は、というかエージェントというのは二面性を持ってたんだろうが、前頭葉を
吹っ飛ばされて、さらに性格が極端化したんだろうなぁ。

18小鉄:2020/12/04(金) 22:02:30
サトコルート・・・
原作のノベルを読んだときのトラウマがよみがえる・・・

19お菓子:2020/12/04(金) 22:03:50
さとこはこれまでのルートだと
日常回の出番だけで最後は死んで死体になって終わってましたが
さとこメインですけど家庭環境がかなり
荒んでるようですね。

20小鉄:2020/12/04(金) 22:04:38
>缶入りの食用油
ありましたねえ、そういうの
さらに言うと、テレビがいかにも昭和という感じですね
ボタン型のチャンネルが懐かしいですw

21お菓子:2020/12/04(金) 22:07:23
しかしさとこの女性らしい一面が見れた方でしたね。
良い奥さんになれそうな感じです。

22リスナー:2020/12/04(金) 22:08:28
気になるのは、鉄平が薬を飲んでいるという――これ旧作に無かったですよね。
薬を出してるのが、入江医師だとしたら・・・まさかもう発症している?

23小鉄:2020/12/04(金) 22:09:05
テレビのチャンネルで思い出したけど
「チャンネルを回す」という言葉は
今の若い人たちにはどう感じるんだろう?
平成生まれの親戚の子にこの言葉を使って
ポカーンとされたことを思い出しましたw

24お菓子:2020/12/04(金) 22:10:53
>>23
今の子はテレビに触れることはないですからね。
操作はすべてリモコンですし。

25お菓子:2020/12/04(金) 22:12:05
自分の持ってるレコーダーは
早戻しと早送りですね。

26小鉄:2020/12/04(金) 22:12:22
さとこもそうだけど、ひぐらしのヒロイン達って
家庭環境が複雑なんですよね
圭一って、家庭的には恵まれているんですよね

27お菓子:2020/12/04(金) 22:14:03
無能なナナ
豹変したミチルちゃんでしたけど
ナナしゃんではなくナナ「さん」と言っていたので
多分本人じゃないなとは思っていたのでそこは
安心して見てました。

28お菓子:2020/12/04(金) 22:15:02
>>26
レナも暗い顔してベッドで寝そべる親父?がいるシーンありますから家庭環境悪そうですね。

29お菓子:2020/12/04(金) 22:16:04
新キャラ
ナナにさらなる試練の新キャラ
ジンが登場しましたね。
学校の元生徒の唯一の生き残りとは
年齢的に5年前は高校生ってことは23あたりでしょうから
意外と若かった

30お菓子:2020/12/04(金) 22:17:27
新キャラの橘ジンが
登場しましたね。
見た目が先生と似ていたので
先週もリスナーさんがあれ先生でしょと言っていたように
もうちょっと先生とキャラデザ差をつけたほうが良かったのかも。

31小鉄:2020/12/04(金) 22:17:33
キョウヤの追及を辛くも逃れてましたけど
本人も認めている通り、かなり危ない橋を渡りましたね
というか、ミステリ的にはかなりご都合主義w
ただ、ミチルの突然の敵対にびっくりしてそんなことも吹っ飛んじゃいましたね
中の人つながりだけど、「あれ? これってひぐらしだっけ?」と思っちゃいましたw

32お菓子:2020/12/04(金) 22:17:58
ジンの能力ですけど
変身して他人の能力をコピーして使えるという化け物じみてましたね。
ですが変身してる人物の状態でしかそのコピーした能力は使えずあとは自分の変身能力しか使えないんでしょう。
死にかけた後にキョウヤになって不死の力で助かったんでしょう。

33D.W:2020/12/04(金) 22:18:31
こんばんはフォルテさん
早戻しとかいったような、、、

34お菓子:2020/12/04(金) 22:18:46
あとジンの変身もナナの視点がジンを見てない時が全てだったので
ジンは目の視線をずらしてナナに自分の見えない方向に視線を変えてから変身してますし。
人に見られてると変身ができないのかもしれませんね。

35小鉄:2020/12/04(金) 22:19:24
>>29
意外と若いんですよね
でも、どう見ても三十代ぐらいにしか見えないけどw

36ジーノ:2020/12/04(金) 22:20:11
無能なナナ。携帯のタッチパネルをゾンビでというネタは苦しかったものの、
ミチルの豹変からの変身能力者がいた、さらに見破って仕掛けて来るように仕向けて、
コピー能力もあって無事でという頭脳も圧倒してくる。
という予測不能展開が物凄いエンタメで、毎回、粗というかツッコミどころはあるんだけど、
それ以上にどうするんだで引っ張れているのが凄い。

37リスナー:2020/12/04(金) 22:20:25
能力コピーの条件付けがまだわかりませんね。コピー能力って安易にチートになりやすいから
コピー条件を厳しく設定している作品が多いんですが。
例えば、ハンターハンターだと幻影旅団?のボスがそうだった。

38小鉄:2020/12/04(金) 22:21:35
橘の能力の欠点が何かが鍵でしょうね
今までもその欠点をついて殺しているので
ナナの観察力と洞察力が試されますね

39小鉄:2020/12/04(金) 22:23:08
ミチルとレナは
いずれも中原麻衣さんが演じてます

40リスナー:2020/12/04(金) 22:24:09
本来、唯一の天敵になり得た無効化能力者のナナオを最初に排除してしまったのが痛い!
どうせ無能力者相手には関係無いし、味方に引き込んどきゃよかったのにw

41お菓子:2020/12/04(金) 22:26:00
学校に来る人が少なくなって自衛する生徒が増えた
中島、渋沢、ツネキチ、ユウカ、黒ギャル、白ギャル
6人も死んでるしわからんでもないですが。
一人で密室になってるからより殺しやすくなってるかも
最悪お互い疑心暗鬼になって5年前の再来もあり得ますけど
こうした事態を解決する役割が中島くんだったんだんでしょうね。
だから最初に中島を潰したのは正解だった。

42お菓子:2020/12/04(金) 22:27:21
>>38
視線をずらすようにナナ誘導してたあたり
渋沢みたいに見られなると能力が使えないのかなと
思いますね。

43小鉄:2020/12/04(金) 22:30:11
>>42
手品師の視線誘導みたいなもんですね
そのからくりに気づければ、けっこう簡単に反撃できそう

44リスナー:2020/12/04(金) 22:32:19
コピー条件が単に「生きている者」というだけなら、ナナの『真の能力』を尋問したりせずとも
ナナに変身すれば彼女の能力はすぐわかるのでは?

45リスナー:2020/12/04(金) 22:36:00
>手品師の視線誘導
いわゆる「ミス・ディレクション」というやつですね!(by黒子のバスケw)

46小鉄:2020/12/04(金) 22:37:25
まさかニセ勇者の仲間である小悪党に
背中を押されるとは思いませんでしたね
割と単純な冒険バトルものと思ってたので
この物語をなめてましたw

47小鉄:2020/12/04(金) 22:39:39
今回クロコダインが退場したけど
どうせ負けるのなら、正々堂々と戦って欲しかった気もします
まあ、本人が一番そう思ってるでしょうが

48お菓子:2020/12/04(金) 22:39:42
ポップが勇気を出してクロコダインに立ち向かいました。
子供の視聴者からしたらポップ情けないと思いそうですが
大人目線から見たらダイやマァムが勇敢すぎて
死が怖いポップはむしろ正しい反応とは言えますね。
そうした中でクロコダインに立ち向かったポップはかなり
勇敢だとは思います。

49お菓子:2020/12/04(金) 22:40:35
クロコダイン最後回収されましたし
ここで退場はなさそうですね。
機械化されて復活とかありそうですが
この世界観ではないかな。

50お菓子:2020/12/04(金) 22:41:43
どうやってじいちゃんを島に戻すのか気になるところです。
カプセルに入れて出さないようにするのかな?

51お菓子:2020/12/04(金) 22:46:05
魔女の旅たび
最初の小さい子に対しての閲覧注意のテロップで
あ..察し

52お菓子:2020/12/04(金) 22:48:41
イレイナのバイト感覚ですが
とんでもない事態に巻き込まれてしまいました。
今までは見て見ないふりをしてスルーしてましたけど今回はメンタルがかなりきてましたね。
自分は問題を解決するような勇者やヒーローでなく
あくまで旅人であるという言い聞かせで
心の安定を図っていたのは痛々しかったです。

53小鉄:2020/12/04(金) 22:48:45
有能であるが故の魔女同士のマウントの取り合いは面白かったですね
その後はそんなものが吹っ飛ぶような展開でしたが

54D.W:2020/12/04(金) 22:48:46
まぞっほの後押し、ダイを信頼してのマホカトール、ポップの行動に心を動かされるクロコダイン
など見どころが多かったですね

良い街でした

55小鉄:2020/12/04(金) 22:50:27
殺してしまった親友のために過去に戻ったのに
もう一度殺すことになってしまいました
その代償に記憶を失ったことで
さらにもう一度殺したようなものですね

56お菓子:2020/12/04(金) 22:50:33
エステルはセレナの記憶を失っただけでなく
大量の血を失い重傷も負ってますから
イレイナはせめて病院に連れていって欲しかったですけど
何もせず逃げたってことエステルは
もう手遅れだったのかもしれませんね。

57小鉄:2020/12/04(金) 22:54:40
>>52
>心の安定を図っていた
「旅人」というのが、言い訳にしか聞こえなかったのが哀しいですね

58お菓子:2020/12/04(金) 22:58:03
しかし幼女をボコボコにして最後は首をはねる
深夜アニメも規制が厳しくなってると声が聞きますけど
やれるギリギリまでやった感じですね。

59D.W:2020/12/04(金) 22:59:51
イレイナさんが今までの話であえて手助けをしない回とかあったけど

今回の話の後の話だったんじゃないかなとか思いました

60リスナー:2020/12/04(金) 23:00:16
>56
原作では治癒魔法をかけられて命を取り留めてるそうです。
しかし問題なのは、原作で後に語られるところによれば、今回で別れた世界線の方のエステルは
「セレナを殺した犯人を捜している」。つまり下手をすると、
  セレナの記憶無くした→再び過去に戻る→思い出す→殺す→セレナの記憶無くした
を永遠に繰り返す無限ループに陥る、という無間地獄になる、とも。

61小鉄:2020/12/04(金) 23:00:49
初めて会った時、サヤは魔女見習いですらなかったので
再会したときに彼女が魔女になっていたことから
少なくとも3年以上はたっているでしょうね

62お菓子:2020/12/04(金) 23:02:43
>>60
それだったらそれこそ死んだほうマシってことになりますね。
もうイレイナは関わることはないでしょうけど。

63お菓子:2020/12/04(金) 23:04:43
現状はサヤ=明るい話ってことになってるので
視聴者的には鬱話クラッシャーサヤをはよ!!と
思ってる人多そうw

64リスナー:2020/12/04(金) 23:07:48
>59
というか、世界線がこの10年前で分岐して、これまでの図太いイレイナはこの世界線とは別人と言う説がある。
つまり、今までのイレイナが手助けをしなかった回は、すべてこの9話の後の時系列になる訳だが・・・

65お菓子:2020/12/04(金) 23:10:17
それだと半妖の夜叉姫語ります?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板