したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(火曜日放送)

764名無しさん:2018/05/01(火) 23:18:53
げんかん??作品知らないけど、モンゴル襲来の元寇(げんこう)のことなんでしょうね。

765小鉄:2018/05/01(火) 23:20:15
>戦う動機が明らかになってない
いや、ぶっちゃけるとないんですよw
彼が士官学校に入ったのは歴史を学ぶためで
本来は彼は戦史編纂室の研究員を志望していました
前線勤務、さらに武功を上げて出世するなんて
彼の人生プランには全くないことです

766小鉄:2018/05/01(火) 23:22:27
>いろいろありそう
原作的にちょっとだけ補足すると
ジャンは一時病気休職するんですよ
その時ジェシカが頻繁に見舞いに訪れて
それが婚約のきっかけになりました

767小鉄:2018/05/01(火) 23:24:10
原作ファンの中ではヤンがあまり好きじゃないという人もいますね
あまりにも流れに身を任せすぎて、ラインハルトと比べるとキャラが薄く感じるようです

768小鉄:2018/05/01(火) 23:26:00
ヤンが目指しているものは次回描かれるでしょうね
次回登場するであろうシェーンコップとの会話に注目してください
野心とか野望とは縁遠いけど
堅実で歴史家らしい目標だと私は思います
しかし、事態はヤンの思惑をずれて終盤へなだれ込むんですよ

769小鉄:2018/05/01(火) 23:27:29
前回ラストに登場した少年はまさしくヤンの弟子になります
それと、エル・ファシルで登場した少女にも注目してください

770小鉄:2018/05/01(火) 23:29:58
>現実味がある
ちょっと自分語りをさせていただくと
銀英伝を初めて読んだ頃は、私は歴史専攻の学生でした
なので、ヤンはいっぺんでお気に入りのキャラになりました
その後、歴史とは無縁な仕事につき
ますますヤンに共感を感じるようになりましたね
あくまでも、私の個人的な体験と感想ですがw

771小鉄:2018/05/01(火) 23:32:14
>ショタ可愛い
原作ではキャゼルヌから「ヤンのお小姓」と言われる描写がありますw

772リスナー:2018/05/01(火) 23:37:36
ヤンの紹介にしては、今回はいろいろ抜け落ちてましたからねえ。
母親が幼くして死んでるとか、父親が死んでから誰も援助してくれず
「タダで歴史が学べて食うに困らないとこ無いかな〰〰」なんて考えてたら・・(そんなモンあるか!)
有った(エッ!?)→それが同盟軍士官学校の戦史研究科だったという。
んで必死で勉強して、補欠のビリから3番目という成績でようやく合格したという・・(滑り込みセーフ!)
という結構笑える展開w
そして戦争で予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまうというお粗末な結末でしたー。

773小鉄:2018/05/01(火) 23:38:11
>戦う気が全くない
原作では頻繁に「早く退役して年金生活をしたい」とぼやく
不良軍人として描かれてましたねw

774小鉄:2018/05/01(火) 23:39:47
>歴史に学ぶ
ヤンにとって歴史とは過去の出来事でなく
無意識のうちに強力な武器になっているんですよ

775お菓子:2018/05/01(火) 23:40:14
銀河英雄伝説まだ追い立てないんですよね。
来週から参加するまでには追いつきたいです。

776小鉄:2018/05/01(火) 23:41:37
>>772
>予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまう
廃止の流れはカットされてましたね
文科系学部を廃止しようとする文部科学省に忖度したのか?
とうがった見方をしてしまうw

777小鉄:2018/05/01(火) 23:44:16
ラインハルトは自分の手で未来の選択肢をつくろうとする
ヤンは目の前の選択肢の中でベターなものをつくろうとする
この対比も本作の魅力だと私は思います

778小鉄:2018/05/01(火) 23:46:38
>ラインハルトの方が異常
姉を奪われたことで宇宙を奪おうとするなんて
とんでもないシスコン野郎だ、と初めて読んだときは思いましたw

779リスナー:2018/05/01(火) 23:47:11
他はともかくキャゼルヌについては今回ガッカリしました。
たしか彼はヤンの2年ほど先輩で過ぎないから人事の権限なんてあるはずが無い。
今回、原作では別人だった事務長と同一人物にされちゃってたからおかしなことになってます。
デザインも良き家庭人なのに、あれじゃどう見ても悪の組織のNo.2とかにしか見えない。
「有能な管理」(補給事務の達人)という側面を強調したのかもしれませんが・・

780小鉄:2018/05/01(火) 23:49:19
>>779
いやあ、あのキャラデザは泣きましたよw
次回登場するであろうシェーンコップも
軽薄そうな感じがして、歴戦の勇士とは思えません
ますます声優さんの演技に期待です

781リスナー:2018/05/02(水) 00:08:34
デビルズラインは毎回血が流れる展開ですが、その割に見やすいですよね。
能力バトルといっても、吸血鬼の肉体が強化されて戦う物理的なものですから、そう派手でもない。
恋愛・アクション・人間群像劇としてもいろいろな面から見れる作品ですね。
カリギュラとならんで意外なダークホースだと思います。

782名無しさん:2018/05/02(水) 00:08:58
妖怪と人間と言えば今期はゲゲゲの鬼太郎もやってますね

783名無しさん:2018/05/02(水) 00:11:37
>妖怪と人間はもうやり尽くされた感がある
その点ではヤクザと超能力者っていうのはかなり斬新な未開拓ゾーンかも…

784リスナー:2018/05/02(水) 00:12:53
南さん、今期の恋愛ものはどう見ていますか?
オタ恋、多田くん、3D彼女とどれも結構評価が高く、実際ふだんはあまりこの手は見ない私も
楽しめてます。

785お菓子:2018/05/02(水) 00:14:22
ヤクザもので料理ものなら
合法レシピも面白いですね。
アニメ化して欲しいです。

786小鉄:2018/05/02(水) 00:16:04
誰も上げてないけど、最近「メガロボクス」が面白くなってきました
あしたのジョーをモチーフにした作品だけど、最初はギアという機械をつけて戦うんですが
そのギアが壊れた主人公が生身で戦うという展開がちょっと熱くなってきました

787名無しさん:2018/05/02(水) 00:18:24
>>785
そのジャンルだとヤンマガで連載中の侠飯〈おとこめし〉もなかなか良い感じ!

788名無しさん:2018/05/02(水) 00:20:13
あしたのジョー×グルメってのも良いかも
マンモス西のうどんレシピとか段平の鰻の蒲焼きとか

789名無しさん:2018/05/02(水) 00:22:40
おつかれさまでした〜ノシ

790小鉄:2018/05/02(水) 00:22:45
お疲れさまでした
おやすみなさい

791お菓子:2018/05/02(水) 00:22:48
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

792ジーノ:2018/05/02(水) 00:22:57
お疲れ様でした。

793ピッコロ:2018/05/17(木) 17:26:14
本日はこちらのスレを利用します

794お菓子:2018/05/17(木) 22:39:53
こんばんはピッコロさんフォルテさん今夜もよろしくお願いします。

795小鉄:2018/05/17(木) 22:43:41
ピッコロさん、フォルテさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします
この組み合わせは久しぶりですね
何だか新鮮ですw

796お菓子:2018/05/17(木) 22:45:06
火曜日で語るのは今の所は銀河英雄伝説だけですかね。
春アニメも半分の折り返しが終わって夏アニメの情報も
揃ってきましたね。

797お菓子:2018/05/17(木) 22:46:15
ピッコロさんとフォルテさんの絡みは久しぶりですね。

798お菓子:2018/05/17(木) 22:49:18
いえどの作品も6話や7話半分の折り返し地点に来てます。
5月の半分過ぎてますし。

799小鉄:2018/05/17(木) 22:52:17
銀河英雄伝説は今週で7話ですね
12話なんでもう折り返しは過ぎましたよ

800小鉄:2018/05/17(木) 22:54:45
銀英伝は6、7話は続けて見るといいかもです

801小鉄:2018/05/17(木) 22:57:13
金曜日で語ったのはjustbecauseでしたね
あれは昨年の秋だったかな?

802お菓子:2018/05/17(木) 22:57:59
銀河英雄伝説は分割2クールで2クール目は映画館で
イベント上映予定です。
全12話を3話分に分けて上映されるようです。

803お菓子:2018/05/17(木) 23:01:19
>>802
3話じゃなくて3章分に分けてですね。

804小鉄:2018/05/17(木) 23:01:29
>>802
今期は全10巻のうち第1巻をやっています
だぶん2クール目は第2巻でしょうね
1巻と比べると戦闘シーンが多目なので
映画館でやるには適していると思います

805小鉄:2018/05/17(木) 23:06:19
ヤマトもイベント上映をやっていた「2022」を
秋からテレビ放映するから、銀英伝もやるような気がします
あくまでも売れ行き次第でしょうが・・・

806小鉄:2018/05/17(木) 23:09:17
>>805
失礼しました
「2022」じゃなくて「2202」でしたね

807お菓子:2018/05/17(木) 23:10:45
おっさんずラブですね。
関西だとナイトスクープがあるから
深夜の時間帯ですけど
関西以外だと11時台にやってるんですよね。
深夜でも結構きついのに普通の人が見てる時間帯でこれは挑戦的ですねwt

808お菓子:2018/05/17(木) 23:11:43
>>807
すいません時間帯勘違いしてました。
関西も11時台でした。

809小鉄:2018/05/17(木) 23:13:31
BLもいいけど、私は最近では百合もいいと感じてます
「リズと青い鳥」は女の子同士の友情を描いているけど
百合目線で見ると、けっこうドキドキしますw

810お菓子:2018/05/17(木) 23:16:39
純愛物アニメが減ってきた理由には
やっぱり需要がないのが一番の理由なんですかね。
純愛物よりハーレム的なラノベ系の方や異世界などの
作品がウケるからそんな感じになってると思いますね。
女性層も純愛物よりうたプリ系の方が受けますから
うたプリの的な作品が毎クール放送されてますし。

811お菓子:2018/05/17(木) 23:22:22
富野さんはロリコンでシスコンでマザコンの
赤いモンスター生んでしまいましたねwww

812名無しさん:2018/05/17(木) 23:23:10
バブみ の間違いだろ

813小鉄:2018/05/17(木) 23:23:20
これだけアニメの本数が増えたのに
ジャンルとしては狭くなっているのは否めませんね

ときどき一般小説が原作の作品もあるけど
個人的にはそういう作品が増えてほしいと思いますね
純粋な純愛物ではないけど夏作品の
「京都寺町三条のホームズ」はミステリ+恋愛もので
ちょっと期待しています

814名無しさん:2018/05/17(木) 23:23:52
バブみ の間違いだろ

815お菓子:2018/05/17(木) 23:26:22
らんまとか今の他のハーレム物の違いは
好きな人がはっきりしてることですかね。
らんまとか後期なんて完全にあかね一択でしたし。

816お菓子:2018/05/17(木) 23:29:11
ただアニメはそうですが逆に漫画は雑誌だけでなく
ネットのアプリなど作品を載せる場所が広がってるのでさまざまなジャンルがあり作品の幅は広がってます。

817小鉄:2018/05/17(木) 23:31:48
シリアスとコメディのバランスという意味では
今期はゴールデンカムイがいい感じではないかと思います

818お菓子:2018/05/17(木) 23:32:09
犬夜叉は犬夜叉と奈落の付かず離れずの物語とも
言えるかも。

819名無しさん:2018/05/17(木) 23:32:37
高橋留美子の古い作品でシリアス寄りというとファイヤートリッパーなんかが良かったです

820小鉄:2018/05/17(木) 23:35:38
>>816
確かにマンガのジャンルの広がりは目を見張るものがありますね
ただ、受けるマンガというのは、そのジャンルでなければ書けないものと
そのジャンルでなくても通用するものの
バランスがいいもののようにも思います

たとえば「ボールルームへようこそ」なんかは
社交ダンスの世界を見事に描いているけど
あれが社交ダンスでなく別のジャンルでも通用するストーリのように感じました

821お菓子:2018/05/17(木) 23:36:13
高橋留美子さんは常に週間の連載を描くバイタリティはすごいですね。
そして最新の境界のRINNEもNHKで2クールを3シーズンも放送されましたしどの作品もアニメ化されてます。

822お菓子:2018/05/17(木) 23:38:39
奈落はひとりの人間をつなぎに複数の妖怪が混ざって生まれた半妖ですね。
ですから犬夜叉と同じで完全な妖怪ではなく半妖扱いにしてる妖怪もいます。

823小鉄:2018/05/17(木) 23:40:23
>アイヌを取り上げるのは珍しい
小説ではいくつか題材になっているものがありますが
一方的な被害者か、文字通り未開の遅れた民族という描き方なんですよね
あれほどまでにキャラとして、また文化として
主体的で魅力的に描いた作品は、私は他には知りませんでした

824名無しさん:2018/05/17(木) 23:41:39
>>820
「三月のライオン」は将棋でなくても成り立つかもしれないけど「5五の龍」は将棋でないと成り立たないのを思い浮かべるとわかりやすいですね

825名無しさん:2018/05/17(木) 23:42:52
純愛物アニメになるのかな、めぞん一刻は、リアルタイムはまってました。
最近では、四月は君の嘘 が純愛物になるのかな?

826お菓子:2018/05/17(木) 23:44:30
将棋といえば藤井聡太棋士の影響で将棋漫画も増えてきてますね。
ジャンプでも新連載は将棋漫画でした。
今放送中のメジャーセカンドも二刀流の大谷翔平選手に影響されたと作者の漫田さんがおっしゃってました。

827名無しさん:2018/05/17(木) 23:45:31
>>823
>一方的な被害者か、文字通り未開の遅れた民族という描き方
この二つって実は不可分な気がするんですよね
アイヌに限らずネイティブアメリカンについての小説なんかでもそうなんですけど彼らを被害者として描く視点の中にもう既に「野蛮視・未開視」が含まれているという

828小鉄:2018/05/17(木) 23:49:23
>>827
フィクションで少数民族を描くのはけっこう難しいと思いますね
その意味でも、ゴールデンカムイの描き方は新鮮であると同時に
作者の姿勢というかバランス感覚にも感心してしまいます

829小鉄:2018/05/17(木) 23:53:12
明日は所用で掲示板に参加できないと思うけど
放送がんばってくださいね

830お菓子:2018/05/17(木) 23:53:48
ここに来た時はもっともっと雑談もアニメ語りも長くて濃密な時間でしたね。

831お菓子:2018/05/17(木) 23:55:55
24時間ラジオ懐かしい。

832小鉄:2018/05/17(木) 23:56:23
銀英伝6話はヤンとシェーンコップの会話に注目してください
来週、ピッコロさんの感想を楽しみにしていますよ

833名無しさん:2018/05/17(木) 23:59:52
おつかれさまでした〜ノシ
ご家族もピッコロさんもくれぐれもお大事に!

834小鉄:2018/05/17(木) 23:59:53
お疲れさまでした
おやすみなさい

835お菓子:2018/05/18(金) 00:00:02
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

836ピッコロ:2018/05/21(月) 18:00:42
本日はこちらのスレを利用します

837嶽花 征樹:2018/06/04(月) 18:37:36
最近どくアニ独断的アニメ批評のサイトまったく更新が無いね。
昔はyan4氏の趣味の広すぎなところが面白かった。
最近数年ぶりに来たけど今年に入ってからまったく姿見せてないね。
広告入ってるし。
事故に巻き込まれたのかが心配
どなたかyan4氏が現在どうしてるのか知ってる人いないだろうか(yan4氏の知人がいれば)
情報求む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板