したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(火曜日放送)

1ピッコロ:2017/12/31(日) 16:37:41
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

705リスナー:2018/04/24(火) 23:57:50
戦艦をはじめとしたメカは、今までのイラストや旧作のデザインを踏襲していて問題無いのですが
キャラデザがどーーしても慣れません!!
ラインハルトは原作でこれでもか!というほど繰り返し超絶美形だと強調されてるのに
どう見てもフツーーにしか見えないし、キルヒアイスに至っては裏表のない温和な「忠臣」のはずが
あれでは、腹に一物抱えている信用ならない人物にしか見えませーん!
と、いうかこれじゃ「まんま黒子のバスケのキャラだろ」という声ばっかりなのが否定できないww

706小鉄:2018/04/25(水) 00:01:10
あと一番残念というか突っ込みどころは
帝国軍のスクリーンに表示された同盟軍の布陣ですね
三方から包囲しているという割には
同盟軍の各艦隊が真直ぐ帝国軍に向かってるようにしか見えない
ミスなのか? それとも作画の都合なのか?
あの布陣図ではけして帝国軍が有利とはいえないんですよね

707ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:01:22
>705
キルヒアイスに至っては〜腹に一物抱えている〜

あー!そうなんですよね
作画の影響なのか私もそんな風に見えてしまいましたw
原作は読んだことないです

708小鉄:2018/04/25(水) 00:08:18
>>705
キャラデザは今回の一番の不満どころですね
帝国側もそうだけど
同盟側もかなりがっかりです
若々しく描こうとしているのはわかるけど
彼らが本来持っている優秀さを犠牲にしている感じがありますね

709小鉄:2018/04/25(水) 00:11:49
>>704
いろいろと解説したいけど
今後のネタバレになるので・・・w

710小鉄:2018/04/25(水) 00:14:33
美形といえばヤンが普通のイケメンになってたのも残念
原作では「見る人によってはハンサム」という表現だけど
あれではだれが見てもハンサムですよw

711ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:14:56
ラインハルトは典型的な意識高い系でいけ好かない感じがしたのですが
3話目を見ると嫌いになれないんですよねぇ
のっけからキャラに感情移入させる憎い演出ですw

712小鉄:2018/04/25(水) 00:16:03
3話は原作のエピソードをうまく1話にまとめてましたね
原作で彼らのこれからを知っているだけに
見ていて目から変な汗がにじんじゃいましたw

713リスナー:2018/04/25(水) 00:17:29
>706
そこなんですよね。いかにも未来的な3Dスクリーンなんだけど、視聴者からは意外と見にくい。
あの表示だと、同盟の3艦隊の距離が近すぎて各個撃破できるように見えない。
それと何より重要なのは、敵味方の各艦隊の数をわかるように表示してくれないと
彼我の戦力差がピンとこないので、これまた各個撃破戦術が可能なのかわかりにくい。
これらの点がこの作品のみならず、戦記物のアニメにおいては重要になってくると考えるのですが。

714小鉄:2018/04/25(水) 00:18:42
>いけてない学舎
うまい!w
彼が学者タイプなのは
4話でも描かれるでしょう

715ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:19:03
>頭を掻いてごまかす
それって金田一さんじゃないですかw

716小鉄:2018/04/25(水) 00:23:03
2話でのヤンとラップの通信シーンはオリジナルでしたが
彼らの関係性、ヤンの軍人らしからぬ性格がよくわかって
こういうところも個人的にはいい改変だと思いました
4話でヤンの士官学校時代を描くなら
実にいい伏線になっているはずです

717小鉄:2018/04/25(水) 00:25:46
>劇場版で2巻を描く
とあるショッキングなシーンを大スクリーンで見るのは
原作ファンとしては勇気がいりますw

718リスナー:2018/04/25(水) 00:26:12
今回の場合は、スクリーンに各艦隊の数をどアップ!にして1度でも映してくれれば
それで良かったと思うんですが。

719お菓子:2018/04/25(水) 00:28:46
シュタゲ
オカリンが自分でお腹を引き裂くシーンは
印象に残ってますね。

720小鉄:2018/04/25(水) 00:30:18
今のところ金曜日のテーマは
継続の「封神演義」の他に
「ロストレージウィクロス」と「ペルソナ」が
候補にあがっていました

721小鉄:2018/04/25(水) 00:32:15
ルパンも面白いですね
キャラの性格なんかは変わらないけど
最新テクノロジーを駆使して
現代風のピカレスクロマンっぽくなっていましたね

722ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:33:12
やっぱりゴーンさんがいらっしゃるのでフルメタとか語るんでしょうか?
ひそねとまそたんも火曜日向きな気がしますけど岡田マリーさんなのでもしかしたら違うかもw

723リスナー:2018/04/25(水) 00:34:39
ちょっと地味ですが、デビルズラインとカリギュラもいい味出してますよ。
特に後者は、閉ざされた町を舞台に謎の敵と戦う、という話で前期の刻々枠ともいえます。
ちょっとペルソナに似ているような?と思ったら、やっぱり脚本がP1とP2を担当した方なんだそうです。

724ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:38:00
LOST SONGもそうですがパンドーラもちょっとアレで。。
オリアニがちょっとパッとしない感じでしょうか

725お菓子:2018/04/25(水) 00:39:17
ルパン世間一般のイメージは宮崎ルパンの
イメージかカリオストロの影響で強いですからね。
ルパンは本来は義賊ではないんですけど。

726小鉄:2018/04/25(水) 00:39:54
>銭形警部
原作も読んでいたので
前作と今作の銭形警部の描き方は
非常に好みですね
原作者も今までのアニメで描かれた銭形には
けっこう不満を漏らしていたそうです

727ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:40:34
魔法少女俺は今期のパンツアニメです
ただし女装のガチムチですけどw

728小鉄:2018/04/25(水) 00:41:21
オリジナルで今のところは「ひそねとまそたん」ぐらいかな

729お菓子:2018/04/25(水) 00:43:02
暗い話?
そんなあなたに美男高校地球防衛部をどうぞ。

730名無しさん:2018/04/25(水) 00:46:29
おつかれさまでした〜ノシ

731小鉄:2018/04/25(水) 00:46:32
お疲れさまでした
おやすみなさい

732お菓子:2018/04/25(水) 00:46:42
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

733ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:47:26
お疲れ様でした〜w

734ピッコロ:2018/05/01(火) 16:52:39
本日はこちらのスレを利用します

735お菓子:2018/05/01(火) 22:19:41
こんばんはピッコロさん今夜もよろしくお願いします。

736小鉄:2018/05/01(火) 22:21:34
ピッコロさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします

737お菓子:2018/05/01(火) 22:21:44
ジャニーズもアニメ映画で声優とかもやってますね。
遊戯王とかも初代主人公はジャニーズでしたし。

738小鉄:2018/05/01(火) 22:23:19
金曜日のお題アニメは
封神演義
ウィクロス
ペルソナ
ゴールデンカムイ で決まりのようです
水曜日は銀英伝の他は何でしたっけ?

739お菓子:2018/05/01(火) 22:25:45
山口メンバーと使うあたりジャニーズに配慮する
メディアが多いですね。
読売新聞は山口容疑者としてましたけど。

740小鉄:2018/05/01(火) 22:27:16
大人としてはあの女子高生の行動に問題なしとは思わないけど
今回の事件は過失相殺が認められるようなものではなく
加害者に100%の問題があると私自身は思いますね

ジャニーズはよく知らないけど、鉄腕DASHは好きだったので
とても残念です

741お菓子:2018/05/01(火) 22:27:45
初代主人公は風間俊介さんですね。
今もジャニーズ所属です。

742小鉄:2018/05/01(火) 22:29:02
>魔法少女俺とヒナまつり
確かに語るような作品ではないけど
肩の力を抜いてみるにはなかなかいい作品ですよね

743お菓子:2018/05/01(火) 22:35:49
メジャーセカンド、イナズマイレブン、
キャプテン翼、弱虫ペダル、
見たいスポーツアニメが今季は豊作で良いです。

744小鉄:2018/05/01(火) 22:38:39
「ひそねとまそたん」もいいですよ
岡田マリさんの脚本なんですが
今のところはきれいなマリーさんですw

745ジーノ:2018/05/01(火) 22:39:36
こんばんは。

ドラマの花より男子の続編的な作品の花のち晴れという学園モノをやっているのだけど、
駄々スベリぶりが尋常ではなく、実写で学園モノやるとヤバイのがわかります。
というのも、御曹司が通う学校での少女マンガなのだが、例によって登校中に校門前でヤンキーに襲われるのだが、
御曹司が通う学校なのに警備員もおらず先生もおらず、ついでにいうと運転手付きで登校しているのに、大人が出て来ず、学園を牛耳るイケメンの生徒会長なんとかしてくださいで。
この定番展開が、ここまで滑るんだで、逆に驚いたぐらいで。

746小鉄:2018/05/01(火) 22:39:58
>ロボットアニメの舞台化
今はやりの2.5次元ですね
私は全く興味ないけど
新しいファンを獲得するにはいい手かも

747お菓子:2018/05/01(火) 22:40:53
ダブルオーは10年以上前の作品ですからね。
そう考えると作画含めてかなりクオリティか高い作品でしたね。
bs11 で再放送してるのを見てます。

748小鉄:2018/05/01(火) 22:44:03
>女の嫉妬
前回は前任のパイロットに未練のあるまそたんに
ひそねが文句を言うシーンがあるんですが
それがもう痴話げんかの台詞にしか聞こえないのに
カラっとした感じで、むしろユーモラスに見えましたね

749お菓子:2018/05/01(火) 22:46:46
漫画、アニメの舞台化で大成功といえば
やっぱりテニスの王子様でしょうね。

750小鉄:2018/05/01(火) 22:49:13
ワンピースの歌舞伎化作品はちょっと見てみたい感じがします

751お菓子:2018/05/01(火) 22:49:29
ダブルオーは2007年放送の最後の土6作品でしたから
たくさんの人に見られる時間帯でしたからね。
ダブルオーの後に日5に移ってコードギアスが始まり
ダブルオー2期が始まりました。
今だと土曜日の朝の6時30分に枠が移って七つの大罪やってます。

752ジーノ:2018/05/01(火) 22:49:43
食事モノが今期三つありますが、かくりよの宿飯は妖怪に料理出すけど、人間の料理美味いから人気という料理関係ない恋愛要素で失速。
異世界居酒屋のぶはただの居酒屋をファンタジーの住民に食べさせて、気持ちよくなるだけで、普通。
よついろは男店員ばかりだが、ちゃんと客がメインになって食事も絡めて悩みの相談に乗っており、一番好印象であった。
よついろが頭一つ抜けてる印象。

753お菓子:2018/05/01(火) 22:51:14
>>752
ソーマ....

754小鉄:2018/05/01(火) 22:54:25
ワンピースに限らず
マンガの荒唐無稽さと
歌舞伎のケレン味は親和性があると思うんですよ
ドラゴンボールなんかも歌舞伎にあうと思うなあ

755ジーノ:2018/05/01(火) 22:55:56
>>753
ソーマは続編なので除外してました。新作の中では、でしたね。

756小鉄:2018/05/01(火) 23:03:39
夏アニメでいうと今から注目してるのは
「アンゴルモア元寇合戦記」かな
原作は未読だけど、本格歴史絵巻という感じで
今から楽しみです

757小鉄:2018/05/01(火) 23:04:24
放送が切れましたね
異世界へ召喚されちゃった?w

758お菓子:2018/05/01(火) 23:04:38
放送切れましたね。

759ジーノ:2018/05/01(火) 23:05:20
放送落ちてます。

760小鉄:2018/05/01(火) 23:10:21
復旧しました

761ジーノ:2018/05/01(火) 23:10:54
復帰。

762お菓子:2018/05/01(火) 23:12:23
復帰しました。

763お菓子:2018/05/01(火) 23:14:52
いえ土6最後の作品はダブルオー1期であってますよ。

764名無しさん:2018/05/01(火) 23:18:53
げんかん??作品知らないけど、モンゴル襲来の元寇(げんこう)のことなんでしょうね。

765小鉄:2018/05/01(火) 23:20:15
>戦う動機が明らかになってない
いや、ぶっちゃけるとないんですよw
彼が士官学校に入ったのは歴史を学ぶためで
本来は彼は戦史編纂室の研究員を志望していました
前線勤務、さらに武功を上げて出世するなんて
彼の人生プランには全くないことです

766小鉄:2018/05/01(火) 23:22:27
>いろいろありそう
原作的にちょっとだけ補足すると
ジャンは一時病気休職するんですよ
その時ジェシカが頻繁に見舞いに訪れて
それが婚約のきっかけになりました

767小鉄:2018/05/01(火) 23:24:10
原作ファンの中ではヤンがあまり好きじゃないという人もいますね
あまりにも流れに身を任せすぎて、ラインハルトと比べるとキャラが薄く感じるようです

768小鉄:2018/05/01(火) 23:26:00
ヤンが目指しているものは次回描かれるでしょうね
次回登場するであろうシェーンコップとの会話に注目してください
野心とか野望とは縁遠いけど
堅実で歴史家らしい目標だと私は思います
しかし、事態はヤンの思惑をずれて終盤へなだれ込むんですよ

769小鉄:2018/05/01(火) 23:27:29
前回ラストに登場した少年はまさしくヤンの弟子になります
それと、エル・ファシルで登場した少女にも注目してください

770小鉄:2018/05/01(火) 23:29:58
>現実味がある
ちょっと自分語りをさせていただくと
銀英伝を初めて読んだ頃は、私は歴史専攻の学生でした
なので、ヤンはいっぺんでお気に入りのキャラになりました
その後、歴史とは無縁な仕事につき
ますますヤンに共感を感じるようになりましたね
あくまでも、私の個人的な体験と感想ですがw

771小鉄:2018/05/01(火) 23:32:14
>ショタ可愛い
原作ではキャゼルヌから「ヤンのお小姓」と言われる描写がありますw

772リスナー:2018/05/01(火) 23:37:36
ヤンの紹介にしては、今回はいろいろ抜け落ちてましたからねえ。
母親が幼くして死んでるとか、父親が死んでから誰も援助してくれず
「タダで歴史が学べて食うに困らないとこ無いかな〰〰」なんて考えてたら・・(そんなモンあるか!)
有った(エッ!?)→それが同盟軍士官学校の戦史研究科だったという。
んで必死で勉強して、補欠のビリから3番目という成績でようやく合格したという・・(滑り込みセーフ!)
という結構笑える展開w
そして戦争で予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまうというお粗末な結末でしたー。

773小鉄:2018/05/01(火) 23:38:11
>戦う気が全くない
原作では頻繁に「早く退役して年金生活をしたい」とぼやく
不良軍人として描かれてましたねw

774小鉄:2018/05/01(火) 23:39:47
>歴史に学ぶ
ヤンにとって歴史とは過去の出来事でなく
無意識のうちに強力な武器になっているんですよ

775お菓子:2018/05/01(火) 23:40:14
銀河英雄伝説まだ追い立てないんですよね。
来週から参加するまでには追いつきたいです。

776小鉄:2018/05/01(火) 23:41:37
>>772
>予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまう
廃止の流れはカットされてましたね
文科系学部を廃止しようとする文部科学省に忖度したのか?
とうがった見方をしてしまうw

777小鉄:2018/05/01(火) 23:44:16
ラインハルトは自分の手で未来の選択肢をつくろうとする
ヤンは目の前の選択肢の中でベターなものをつくろうとする
この対比も本作の魅力だと私は思います

778小鉄:2018/05/01(火) 23:46:38
>ラインハルトの方が異常
姉を奪われたことで宇宙を奪おうとするなんて
とんでもないシスコン野郎だ、と初めて読んだときは思いましたw

779リスナー:2018/05/01(火) 23:47:11
他はともかくキャゼルヌについては今回ガッカリしました。
たしか彼はヤンの2年ほど先輩で過ぎないから人事の権限なんてあるはずが無い。
今回、原作では別人だった事務長と同一人物にされちゃってたからおかしなことになってます。
デザインも良き家庭人なのに、あれじゃどう見ても悪の組織のNo.2とかにしか見えない。
「有能な管理」(補給事務の達人)という側面を強調したのかもしれませんが・・

780小鉄:2018/05/01(火) 23:49:19
>>779
いやあ、あのキャラデザは泣きましたよw
次回登場するであろうシェーンコップも
軽薄そうな感じがして、歴戦の勇士とは思えません
ますます声優さんの演技に期待です

781リスナー:2018/05/02(水) 00:08:34
デビルズラインは毎回血が流れる展開ですが、その割に見やすいですよね。
能力バトルといっても、吸血鬼の肉体が強化されて戦う物理的なものですから、そう派手でもない。
恋愛・アクション・人間群像劇としてもいろいろな面から見れる作品ですね。
カリギュラとならんで意外なダークホースだと思います。

782名無しさん:2018/05/02(水) 00:08:58
妖怪と人間と言えば今期はゲゲゲの鬼太郎もやってますね

783名無しさん:2018/05/02(水) 00:11:37
>妖怪と人間はもうやり尽くされた感がある
その点ではヤクザと超能力者っていうのはかなり斬新な未開拓ゾーンかも…

784リスナー:2018/05/02(水) 00:12:53
南さん、今期の恋愛ものはどう見ていますか?
オタ恋、多田くん、3D彼女とどれも結構評価が高く、実際ふだんはあまりこの手は見ない私も
楽しめてます。

785お菓子:2018/05/02(水) 00:14:22
ヤクザもので料理ものなら
合法レシピも面白いですね。
アニメ化して欲しいです。

786小鉄:2018/05/02(水) 00:16:04
誰も上げてないけど、最近「メガロボクス」が面白くなってきました
あしたのジョーをモチーフにした作品だけど、最初はギアという機械をつけて戦うんですが
そのギアが壊れた主人公が生身で戦うという展開がちょっと熱くなってきました

787名無しさん:2018/05/02(水) 00:18:24
>>785
そのジャンルだとヤンマガで連載中の侠飯〈おとこめし〉もなかなか良い感じ!

788名無しさん:2018/05/02(水) 00:20:13
あしたのジョー×グルメってのも良いかも
マンモス西のうどんレシピとか段平の鰻の蒲焼きとか

789名無しさん:2018/05/02(水) 00:22:40
おつかれさまでした〜ノシ

790小鉄:2018/05/02(水) 00:22:45
お疲れさまでした
おやすみなさい

791お菓子:2018/05/02(水) 00:22:48
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

792ジーノ:2018/05/02(水) 00:22:57
お疲れ様でした。

793ピッコロ:2018/05/17(木) 17:26:14
本日はこちらのスレを利用します

794お菓子:2018/05/17(木) 22:39:53
こんばんはピッコロさんフォルテさん今夜もよろしくお願いします。

795小鉄:2018/05/17(木) 22:43:41
ピッコロさん、フォルテさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします
この組み合わせは久しぶりですね
何だか新鮮ですw

796お菓子:2018/05/17(木) 22:45:06
火曜日で語るのは今の所は銀河英雄伝説だけですかね。
春アニメも半分の折り返しが終わって夏アニメの情報も
揃ってきましたね。

797お菓子:2018/05/17(木) 22:46:15
ピッコロさんとフォルテさんの絡みは久しぶりですね。

798お菓子:2018/05/17(木) 22:49:18
いえどの作品も6話や7話半分の折り返し地点に来てます。
5月の半分過ぎてますし。

799小鉄:2018/05/17(木) 22:52:17
銀河英雄伝説は今週で7話ですね
12話なんでもう折り返しは過ぎましたよ

800小鉄:2018/05/17(木) 22:54:45
銀英伝は6、7話は続けて見るといいかもです

801小鉄:2018/05/17(木) 22:57:13
金曜日で語ったのはjustbecauseでしたね
あれは昨年の秋だったかな?

802お菓子:2018/05/17(木) 22:57:59
銀河英雄伝説は分割2クールで2クール目は映画館で
イベント上映予定です。
全12話を3話分に分けて上映されるようです。

803お菓子:2018/05/17(木) 23:01:19
>>802
3話じゃなくて3章分に分けてですね。

804小鉄:2018/05/17(木) 23:01:29
>>802
今期は全10巻のうち第1巻をやっています
だぶん2クール目は第2巻でしょうね
1巻と比べると戦闘シーンが多目なので
映画館でやるには適していると思います


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板