したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(火曜日放送)

626小鉄:2018/03/28(水) 00:04:26
また落ちましたね

627ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:06:07
>626
ここでUFOが出て来てWi-Fiに繋げてくれればいんですけどねw

628小鉄:2018/03/28(水) 00:06:22
復帰しました

629お菓子:2018/03/28(水) 00:06:35
ゆるキャン△
いきなり10年後に飛んしまって全話のラストを
見返してしまいました。
ありえない空飛ぶテントを見て
あーこれは10年経ってないと安心した自分がいました。
酒屋でバイトしている部長の千明が酒飲みになってるのはリアル感がありましたww

630ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:09:14
ゆるキャンはほんと冬キャンプの醍醐味を伝えてくれましたね
計画を立てて装備を用意して・・・ただ予算がないので試行錯誤することになる
でもこの瞬間が一番楽しいんですよねw
それが説明口調にならずストーリーに自然に溶け込んでいたのが良かったです

631ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:10:32
>629
空飛ぶテント
まさに花田さんがやりそうな脚本でしたねw

632小鉄:2018/03/28(水) 00:11:10
ゆるキャンって、根っからのインドア派の私からすると
いわゆる日常系とは一線を画す作品でした
キャンプという非日常と、学生生活という日常を
行ったり来たりしているような感じですね

ラストは下校シーンという日常だったけど
ED後のCパートで、二人の出会いの場で
ソロキャンパー同士という関係でばったり出会ったり
非日常でありながらいい意味でのゆるさが魅力だと思います

633小鉄:2018/03/28(水) 00:12:54
>>629
今度は千明が「酔いをさましてから風呂に入る」
と言いつつ酒を飲むんでしょうねw

634小鉄:2018/03/28(水) 00:15:06
前回いぬこがつくったトマトすき焼きをやったことありますが
すき焼きでありながらあっさりして、いくらでも食べられます
酒のつまみにもいいし、しめのチーズパスタもやったけど
さすがに食べ過ぎちゃいましたw

635ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:18:13
ゆるキャンは正に入門ガイドと言った感じだし
ラーメン大好き小泉さんもまたラーメンガイドとして役立ちそうでしたw
永久保存版ですね!

636リスナー:2018/03/28(水) 00:18:17
「来週から何を心の支えにして生きればいいんだーー!!」と
最終回を迎えて作品ロスに陥るいわゆる『難民』が、今期はこれまでに見ないほど大量に続出しています。
学ベビ・スロースタート・ハクメイとミコチ等々、いろんな作品から発生しているのは今期が豊作だった反動ですかねぇ。
中でも、ゆるキャンロスのキャンプ難民が、難民キャンプはどこだー!とゾンビの群れのごとく
大量に沸いてますねw
今のところヤマノススメ3期が受け入れ先の有力候補らしいですが、さて。

637お菓子:2018/03/28(水) 00:19:14
最後はなでしこが店で欲しがってた
ランプを手に入れてましたね。
バイトでお金貯めて買ったんですね。
一人でテント立てたりして立派なキャンパーに
なってました。

638お菓子:2018/03/28(水) 00:21:57
自分はポプテピピック難民ですね。
もう次の声優は誰かとか予想できなくなるのが寂しいです。

639小鉄:2018/03/28(水) 00:21:59
>>636
まさに今期は豊作で
しかも、他には類を見ないような作品もあるんで
難民のいく着く先が見えないのが現状ですねw

640小鉄:2018/03/28(水) 00:27:31
樹里の救済ルートとしてはああいうやり方しかなかったんだろうけど
やっぱりちょっと唐突な感はありましたね
1話のアバンで登場したキャラだし、創始者という存在が語られたりと
伏線がないわけではないけど、ちょっと弱かったかな
というのが正直な感想でした
だからと言って、作品の全体的な印象としては悪くなかったです

641小鉄:2018/03/28(水) 00:30:16
ラストは子どもに戻った佐河も含めていい家族シーンだったけど
シングルマザーが二人もいて、あの一家は大丈夫か?とも思っちゃいましたw
でも、引きこもりだった兄貴も働き始めたようなシーンもあるし
真も含めて、子どもの存在が文字通り生きがいになってるんでしょうね

642ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:32:03
樹里の芯の強さと言ったものが印象的な作品でした
決断して実行する。その切り返しの早さが本当に即座で特に止界に入ってから際立っていたように見えます
家族のためにならなんでもするという大義があったとしても、ときに狂気を覚えるほどでした
この強さがあったからこそ独りで残れたのだと思います
さすがに最後は心が折れかけましたけどねw

643ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:38:36
確かに超展開のラストでしたがあの呆気なさが逆に刻刻らしい気がしました
最終回でふっと我に返ったような。アレはいったいなんだったんだろうか?
止まっていた間の出来事は誰も覚えていない、みたいな感覚でしょうかw

644お菓子:2018/03/28(水) 00:41:31
ポプテピピック、三つ星カラーズが終わりましたけど
ハクメイとミコチやキリングバイツなど最終回迎えてない作品もありますから冬アニメが終わった感はまだないですね。
これが来週になると完全に終わった感が強くなって
春アニメ祭りですね。

645小鉄:2018/03/28(水) 00:43:00
来週の特集は楽しみです
何を見るかより何を切るかの参考にさせていただきます

646名無しさん:2018/03/28(水) 00:43:47
おつかれさまでした〜ノシ

647小鉄:2018/03/28(水) 00:43:53
お疲れさまでした
おやすみなさい

648お菓子:2018/03/28(水) 00:43:56
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

649ちぇっそ:2018/03/28(水) 00:43:58
お疲れ様でした〜w

650ピッコロ:2018/04/03(火) 18:53:43
本日はこちらのスレを利用します

651ピッコロ:2018/04/24(火) 19:01:36
本日はこちらのスレを利用します

652ヒロ:2018/04/24(火) 22:18:43
こんばんは、お久しぶりです!!

653お菓子:2018/04/24(火) 22:20:40
こんばんはピッコロさんよろしくお願いします。

654名無しさん:2018/04/24(火) 22:20:48
前クールで見られなかったゆるキャンと宇宙よりも遠い場所が
BS11で無料再放送してくれているのでそれを見てます
新作アニメはピッコロさんのラジオがなかったので
どれを見ていいかわからず見てません

655小鉄:2018/04/24(火) 22:22:18
ピッコロさん、お久しぶりです
今夜もよろしくお願いします

656お菓子:2018/04/24(火) 22:22:43
漫画村、アニチューブが規制されましたね。
ツイッター見たらアニチューブを規制されたことに
怒ってたりアニメが見れないと政府に怒ってた人見たら
こうした違法サイトを見ることに対して悪いって意識がない人が多いんだなと思いましたね。

657小鉄:2018/04/24(火) 22:23:08
ピッコロさん、銀英伝は初見でしたっけ?
ぜひ感想をお聞かせください

658ちぇっそ:2018/04/24(火) 22:24:49
ピッコロさん、こんばんは!お久しぶりですw
まんが村の件はいよいよ来たか。という感じですね
実際に規制が始まるとその他へも影響が出るでしょうね
ちなみに「ヲタクに恋は難しい」ではラノベを買う派と電子書籍で読む派できっちり分かれてましたw
今夜もよろしくお願いします〜

659小鉄:2018/04/24(火) 22:26:14
ゴールデンカムイあたりはピッコロさんも楽しめるのでは?
私は原作が好きで、ずっと読んでいたんですが
まさか地上波でアニメ化されるとは思いませんでしたw

660お菓子:2018/04/24(火) 22:26:50
自分は漫画はキンドルで全て買っていて
すべて電子書籍ですね。
紙の漫画は一切買ってないのでこうした人が多数派になれば本屋も苦しくなってくるでしょうね。

661小鉄:2018/04/24(火) 22:27:28
>銀英伝のコアなファン
はい、私がそうですw
ピッコロさんが感想書いたら
コメント書かせていただきますよ
長文になったらごめんなさいw

662小鉄:2018/04/24(火) 22:30:29
>短絡的
他人の権利を侵害している自覚がないのは困りものですね
こういうやつらに限って、自分が興味がない分野で政府が規制しても
スルーするか面白がって政府を煽るんだろうな、と思いますよ

663小鉄:2018/04/24(火) 22:31:59
>スタッフは銀英伝が好き
それ、私も感じました
原作ファンとしては突っ込みどころもあるんだけど
つくりたくて作ってるという感じが伝わってきて
その点では私も非常に好意的に感じています

664お菓子:2018/04/24(火) 22:35:26
電子書籍は
「どこでも買える
どこでも読める
場所を取らない」
という大きな3点が紙の媒体より強いのが大きいですね。
紙の場合は中古で売れるということぐらいですかね。

665小鉄:2018/04/24(火) 22:37:44
>ゴールデン髪は金曜日で語ると盛り上がる
先週の金曜日に推薦しておいたのですが
けっこう暴力描写が激しいところもあるので
中谷さんあたりはちょっと苦手かもしれませんね

666名無しさん:2018/04/24(火) 22:37:51
今期は「ヒナまつり」も是非語りたいところだ

667名無しさん:2018/04/24(火) 22:39:26
紙媒体は紙媒体ならではの魅力もさることながら
「そもそも紙媒体でしか出てない」という本が山ほどあるので自分的には完全電子化はまだまだ遠い未来という感じです

668小鉄:2018/04/24(火) 22:39:37
私は電子書籍は四コマ漫画ぐらいですね
でも、試し読み機能はよく使っていて
気に入ったものがあったら紙で買います

669ヒロ:2018/04/24(火) 22:40:06
今期はゴールデンカムイ見てます

漫画村の話で盛り上がってますね

少し話反れてしまいますが

こちら田舎ではPCでDVDをリッピングしてコピーして

共有しているという人が非常に多いです

PCの購入動機がコピーのために買うなんて人が多い

670ちぇっそ:2018/04/24(火) 22:40:07
最近はほとんど本を読まなくなってしまったのですが
昔は本屋、特に古本屋巡りが習慣でした
古いSFなんて表紙がカッコいいので読まなくてもついつい買っちゃうんですよねw
こうした出会いが本屋にはありますね

671お菓子:2018/04/24(火) 22:41:25
アマゾンはKindle Unlimitedって月額390円
で漫画や本の読み放題のサービスやってますからね。
自分も入っていてこれでいろんな作品読んでますけど
アマゾンは儲けますけど他の業界は食われてるだろうなとは思いますね。

672小鉄:2018/04/24(火) 22:45:02
>>666
ヒナまつりもいい作品ですね
基本は脱力系コメディなんだけど
語りたくなる魅力はありますね

673ろん:2018/04/24(火) 22:45:52
わこつ。久しぶりに聞いてます

674ちぇっそ:2018/04/24(火) 22:46:01
ヒナまつり面白いですね!

675お菓子:2018/04/24(火) 22:47:50
蒼天の拳は3DCGという人によっては癖のある映像方法ですけど面白いですね。

676ヒロ:2018/04/24(火) 22:50:34
ガンダムナラティブはUCの1年後の話らしいですよー

677小鉄:2018/04/24(火) 22:51:59
銀英伝の小ネタですが
ラインハルト役の宮野さんは原作第一巻発売時は生まれてなくて
キルヒアイス役の梅原さんは原作完結時でも生まれてないそうです
原作をリアルタイムで読んでいた身としては、正直ちょっとショックでしたw

678リスナー:2018/04/24(火) 22:53:55
えっとまとめると、最近のガンダムにはロクな作品が無いってことじゃ・・・(汗

679お菓子:2018/04/24(火) 22:54:04
こんばんは南さん、ゴーンさん今夜もよろしくお願いします。

680名無しさん:2018/04/24(火) 22:57:43
指先というのは眼球と亀頭の次に神経が密集してる場所らしいので想像しただけで痛い…
お大事になさってください

681お菓子:2018/04/24(火) 23:00:39
ゴーンさんしかわからないかもしれませんけど
PUBGが荒野行動を訴えましたね。
日本だとPUBGはPC版しかないですけど
荒野行動はスマホのアプリ版が出てる影響で
PC版は敷居が高くて手を出しにくいのと
日本ユーザー大半はスマホで荒野行動をしてる状況ですね。
PUBGと荒野行動を両方プレイしてみましたけど訴えられても仕方ないなってレベルですけどゴーンさんはどう思いますか?

682小鉄:2018/04/24(火) 23:01:39
小林少年は高橋李依(たかはしりえ)さんではなかったかな?

683ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:07:06
南さん、ゴーンさんもお久しぶりです!
今期は乙女系の作品も多いですが、かくりよの宿飯と鹿楓堂(ろくほうどう)よついろ日和がホロっとする人情話で気に入ってますw

684お菓子:2018/04/24(火) 23:08:11
それテレ朝系のおっさんずラブですねwww
深夜ドラマでもおかしくない内容ですけど
11時台のドラマなんですよねww

685ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:10:29
ピッコロさん、ドラマも良いですがドイツ人のハーフ(ニューハーフじゃないです)の翔くんというタレントもおススメです!
リアルショタなんてwと私も思ったのですがマジでカワイイです!
好きな女性のタイプは?と聞かれて「無駄遣いしない人」という答えにも萌えましたw

686ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:18:55
シュタゲは新作を見る前に撮り溜めていた再放送を1週間で全部見ました
大変でしたけど正解でした
おさらいが出来たのと入替った最終回を見たことで今のオカリンにとても共感出来ますw

687お菓子:2018/04/24(火) 23:24:09
ゲームの話といえば
ドリームキャストを最後にハードから撤退したセガが
復刻版メガドライブミニを発売するそうですね。

688お菓子:2018/04/24(火) 23:25:38
ダブルオーは映画で死んだと思われていた
グラハムが生きていてガンダムに乗っていたというww

689小鉄:2018/04/24(火) 23:25:49
銀英伝本編の刊行は1982~87年ですね
前10巻だから、今では遅筆で有名な作者も
この頃はけっこういいペースだったんですよ

690ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:27:48
ショートアニメですが「踏切時間」は内容が深いですね
踏切を待つ短い時間にこんなに青春出来るんだな〜とw
お馴染みとなったあのエロ枠の「甘い懲罰」では飛びっこが出て来ちゃってどうしようかと思いました

691小鉄:2018/04/24(火) 23:31:16
>>689
すみません
前10巻 ×
全10巻 〇 でした

692ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:33:32
ウマ娘の最新話で本物の武豊が登場しましたw
ちょっと期待していたLOST SONGは稚拙な感じがしてキツかったですね

693お菓子:2018/04/24(火) 23:34:52
アニメの話題といえば元祖天才バカボンがおそ松さんに続いて新作が深夜アニメとして7月から放送するのが発表されましたね。
タイトルが深夜!天才バカボンらしいです。

694小鉄:2018/04/24(火) 23:39:47
朝アニメだけど「レイトンミステリー探偵社」が意外な拾いものでした
犯罪は謎はちょっとぶっ飛んでいるけど
ミステリの基本はしっかり押させていて
ミステリ好きとしては毎回楽しみです

695小鉄:2018/04/24(火) 23:43:11
1話アバンでは正直なところ「あれれ?」と思ったけど
OPでラインハルトとキルヒアイスの乗艦が
肩を並べて宇宙へと向かう姿には鳥肌が立ちました

ただ、戦艦のデザインが細くなっちゃった感じが
個人的にはちょっと残念
逆にヤンの旗艦は前作よりゴツクなっていて
こっちは個人的には好みですね

696小鉄:2018/04/24(火) 23:45:00
フェザーンの扱いが原作とも前作とも違うんですよね
原作ではアスターテ会戦の直後に
フェザーンの主要人物が登場していたけど
今のところナレーションのみの登場なのが不安

697小鉄:2018/04/24(火) 23:48:14
原作ファンとして1話の不満を言わせてもらうと
第4艦隊を撃滅して第6艦隊へ向かう途中
キルヒアイスが兵士の休息を提案するシーンがカットされていたところ
あれはキルヒアイスがラインハルトを補完する存在をよく表していたので
あそこのカットは実に残念でした

698小鉄:2018/04/24(火) 23:49:41
>姉さんに子供が生まれたら
生まれないところが今後物語のキモになってきます

699小鉄:2018/04/24(火) 23:50:57
>ラインハルトの動機
実はアンネローゼの存在が
この壮大な物語のスタートだと言えますね

700ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:51:36
銀英伝は1話と2話で同じ戦闘を帝国と自由同盟の両方の視点で見せてくれたことで
それぞれのスタンスの違いがよく分かった感じです
志しの高いラインハルトと飄々としたヤンと。
全くタイプが違うのである意味戦いに於いては噛み合う感じがしますねw

701お菓子:2018/04/24(火) 23:53:05
銀英伝はまだ見てないですね。
今度見てみようかなと思います。

702小鉄:2018/04/24(火) 23:53:25
ついでに2話の重要なカットシーンを書くと
ヤンに後ろをとられて急速前進するという
ラインハルトの命令を無視して敵前回頭した部下が
あっさり戦死するシーンがカットされてました
あれはラインハルトの判断の正しさを表すシーンなので
カットしたのはやっぱり残念ですね

703小鉄:2018/04/24(火) 23:56:37
>>700
1話では帝国軍視点、2話では同盟軍視点が中心となっているのは
今回のアニメの独自の構成ですね
これは初見の方に世界観とキャラを見せるいい改変だと思います

704ちぇっそ:2018/04/24(火) 23:57:43
3話目でラインハルトの掘り下げがありましたが
彼はアンネローゼが側室になったことで帝国そのものに恨みを抱いたと言ったところでしょうか
一方でキルヒアイスはアンネローゼに恋をしたように見えました。そして彼女を救おうという気持ちがあるようにも。。
ラインハルトとキルヒアイスにおいても戦争に対する考え方、あるは心構えの違いなんてのもあるんでしょうかね?

705リスナー:2018/04/24(火) 23:57:50
戦艦をはじめとしたメカは、今までのイラストや旧作のデザインを踏襲していて問題無いのですが
キャラデザがどーーしても慣れません!!
ラインハルトは原作でこれでもか!というほど繰り返し超絶美形だと強調されてるのに
どう見てもフツーーにしか見えないし、キルヒアイスに至っては裏表のない温和な「忠臣」のはずが
あれでは、腹に一物抱えている信用ならない人物にしか見えませーん!
と、いうかこれじゃ「まんま黒子のバスケのキャラだろ」という声ばっかりなのが否定できないww

706小鉄:2018/04/25(水) 00:01:10
あと一番残念というか突っ込みどころは
帝国軍のスクリーンに表示された同盟軍の布陣ですね
三方から包囲しているという割には
同盟軍の各艦隊が真直ぐ帝国軍に向かってるようにしか見えない
ミスなのか? それとも作画の都合なのか?
あの布陣図ではけして帝国軍が有利とはいえないんですよね

707ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:01:22
>705
キルヒアイスに至っては〜腹に一物抱えている〜

あー!そうなんですよね
作画の影響なのか私もそんな風に見えてしまいましたw
原作は読んだことないです

708小鉄:2018/04/25(水) 00:08:18
>>705
キャラデザは今回の一番の不満どころですね
帝国側もそうだけど
同盟側もかなりがっかりです
若々しく描こうとしているのはわかるけど
彼らが本来持っている優秀さを犠牲にしている感じがありますね

709小鉄:2018/04/25(水) 00:11:49
>>704
いろいろと解説したいけど
今後のネタバレになるので・・・w

710小鉄:2018/04/25(水) 00:14:33
美形といえばヤンが普通のイケメンになってたのも残念
原作では「見る人によってはハンサム」という表現だけど
あれではだれが見てもハンサムですよw

711ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:14:56
ラインハルトは典型的な意識高い系でいけ好かない感じがしたのですが
3話目を見ると嫌いになれないんですよねぇ
のっけからキャラに感情移入させる憎い演出ですw

712小鉄:2018/04/25(水) 00:16:03
3話は原作のエピソードをうまく1話にまとめてましたね
原作で彼らのこれからを知っているだけに
見ていて目から変な汗がにじんじゃいましたw

713リスナー:2018/04/25(水) 00:17:29
>706
そこなんですよね。いかにも未来的な3Dスクリーンなんだけど、視聴者からは意外と見にくい。
あの表示だと、同盟の3艦隊の距離が近すぎて各個撃破できるように見えない。
それと何より重要なのは、敵味方の各艦隊の数をわかるように表示してくれないと
彼我の戦力差がピンとこないので、これまた各個撃破戦術が可能なのかわかりにくい。
これらの点がこの作品のみならず、戦記物のアニメにおいては重要になってくると考えるのですが。

714小鉄:2018/04/25(水) 00:18:42
>いけてない学舎
うまい!w
彼が学者タイプなのは
4話でも描かれるでしょう

715ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:19:03
>頭を掻いてごまかす
それって金田一さんじゃないですかw

716小鉄:2018/04/25(水) 00:23:03
2話でのヤンとラップの通信シーンはオリジナルでしたが
彼らの関係性、ヤンの軍人らしからぬ性格がよくわかって
こういうところも個人的にはいい改変だと思いました
4話でヤンの士官学校時代を描くなら
実にいい伏線になっているはずです

717小鉄:2018/04/25(水) 00:25:46
>劇場版で2巻を描く
とあるショッキングなシーンを大スクリーンで見るのは
原作ファンとしては勇気がいりますw

718リスナー:2018/04/25(水) 00:26:12
今回の場合は、スクリーンに各艦隊の数をどアップ!にして1度でも映してくれれば
それで良かったと思うんですが。

719お菓子:2018/04/25(水) 00:28:46
シュタゲ
オカリンが自分でお腹を引き裂くシーンは
印象に残ってますね。

720小鉄:2018/04/25(水) 00:30:18
今のところ金曜日のテーマは
継続の「封神演義」の他に
「ロストレージウィクロス」と「ペルソナ」が
候補にあがっていました

721小鉄:2018/04/25(水) 00:32:15
ルパンも面白いですね
キャラの性格なんかは変わらないけど
最新テクノロジーを駆使して
現代風のピカレスクロマンっぽくなっていましたね

722ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:33:12
やっぱりゴーンさんがいらっしゃるのでフルメタとか語るんでしょうか?
ひそねとまそたんも火曜日向きな気がしますけど岡田マリーさんなのでもしかしたら違うかもw

723リスナー:2018/04/25(水) 00:34:39
ちょっと地味ですが、デビルズラインとカリギュラもいい味出してますよ。
特に後者は、閉ざされた町を舞台に謎の敵と戦う、という話で前期の刻々枠ともいえます。
ちょっとペルソナに似ているような?と思ったら、やっぱり脚本がP1とP2を担当した方なんだそうです。

724ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:38:00
LOST SONGもそうですがパンドーラもちょっとアレで。。
オリアニがちょっとパッとしない感じでしょうか

725お菓子:2018/04/25(水) 00:39:17
ルパン世間一般のイメージは宮崎ルパンの
イメージかカリオストロの影響で強いですからね。
ルパンは本来は義賊ではないんですけど。

726小鉄:2018/04/25(水) 00:39:54
>銭形警部
原作も読んでいたので
前作と今作の銭形警部の描き方は
非常に好みですね
原作者も今までのアニメで描かれた銭形には
けっこう不満を漏らしていたそうです

727ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:40:34
魔法少女俺は今期のパンツアニメです
ただし女装のガチムチですけどw

728小鉄:2018/04/25(水) 00:41:21
オリジナルで今のところは「ひそねとまそたん」ぐらいかな

729お菓子:2018/04/25(水) 00:43:02
暗い話?
そんなあなたに美男高校地球防衛部をどうぞ。

730名無しさん:2018/04/25(水) 00:46:29
おつかれさまでした〜ノシ

731小鉄:2018/04/25(水) 00:46:32
お疲れさまでした
おやすみなさい

732お菓子:2018/04/25(水) 00:46:42
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

733ちぇっそ:2018/04/25(水) 00:47:26
お疲れ様でした〜w

734ピッコロ:2018/05/01(火) 16:52:39
本日はこちらのスレを利用します

735お菓子:2018/05/01(火) 22:19:41
こんばんはピッコロさん今夜もよろしくお願いします。

736小鉄:2018/05/01(火) 22:21:34
ピッコロさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします

737お菓子:2018/05/01(火) 22:21:44
ジャニーズもアニメ映画で声優とかもやってますね。
遊戯王とかも初代主人公はジャニーズでしたし。

738小鉄:2018/05/01(火) 22:23:19
金曜日のお題アニメは
封神演義
ウィクロス
ペルソナ
ゴールデンカムイ で決まりのようです
水曜日は銀英伝の他は何でしたっけ?

739お菓子:2018/05/01(火) 22:25:45
山口メンバーと使うあたりジャニーズに配慮する
メディアが多いですね。
読売新聞は山口容疑者としてましたけど。

740小鉄:2018/05/01(火) 22:27:16
大人としてはあの女子高生の行動に問題なしとは思わないけど
今回の事件は過失相殺が認められるようなものではなく
加害者に100%の問題があると私自身は思いますね

ジャニーズはよく知らないけど、鉄腕DASHは好きだったので
とても残念です

741お菓子:2018/05/01(火) 22:27:45
初代主人公は風間俊介さんですね。
今もジャニーズ所属です。

742小鉄:2018/05/01(火) 22:29:02
>魔法少女俺とヒナまつり
確かに語るような作品ではないけど
肩の力を抜いてみるにはなかなかいい作品ですよね

743お菓子:2018/05/01(火) 22:35:49
メジャーセカンド、イナズマイレブン、
キャプテン翼、弱虫ペダル、
見たいスポーツアニメが今季は豊作で良いです。

744小鉄:2018/05/01(火) 22:38:39
「ひそねとまそたん」もいいですよ
岡田マリさんの脚本なんですが
今のところはきれいなマリーさんですw

745ジーノ:2018/05/01(火) 22:39:36
こんばんは。

ドラマの花より男子の続編的な作品の花のち晴れという学園モノをやっているのだけど、
駄々スベリぶりが尋常ではなく、実写で学園モノやるとヤバイのがわかります。
というのも、御曹司が通う学校での少女マンガなのだが、例によって登校中に校門前でヤンキーに襲われるのだが、
御曹司が通う学校なのに警備員もおらず先生もおらず、ついでにいうと運転手付きで登校しているのに、大人が出て来ず、学園を牛耳るイケメンの生徒会長なんとかしてくださいで。
この定番展開が、ここまで滑るんだで、逆に驚いたぐらいで。

746小鉄:2018/05/01(火) 22:39:58
>ロボットアニメの舞台化
今はやりの2.5次元ですね
私は全く興味ないけど
新しいファンを獲得するにはいい手かも

747お菓子:2018/05/01(火) 22:40:53
ダブルオーは10年以上前の作品ですからね。
そう考えると作画含めてかなりクオリティか高い作品でしたね。
bs11 で再放送してるのを見てます。

748小鉄:2018/05/01(火) 22:44:03
>女の嫉妬
前回は前任のパイロットに未練のあるまそたんに
ひそねが文句を言うシーンがあるんですが
それがもう痴話げんかの台詞にしか聞こえないのに
カラっとした感じで、むしろユーモラスに見えましたね

749お菓子:2018/05/01(火) 22:46:46
漫画、アニメの舞台化で大成功といえば
やっぱりテニスの王子様でしょうね。

750小鉄:2018/05/01(火) 22:49:13
ワンピースの歌舞伎化作品はちょっと見てみたい感じがします

751お菓子:2018/05/01(火) 22:49:29
ダブルオーは2007年放送の最後の土6作品でしたから
たくさんの人に見られる時間帯でしたからね。
ダブルオーの後に日5に移ってコードギアスが始まり
ダブルオー2期が始まりました。
今だと土曜日の朝の6時30分に枠が移って七つの大罪やってます。

752ジーノ:2018/05/01(火) 22:49:43
食事モノが今期三つありますが、かくりよの宿飯は妖怪に料理出すけど、人間の料理美味いから人気という料理関係ない恋愛要素で失速。
異世界居酒屋のぶはただの居酒屋をファンタジーの住民に食べさせて、気持ちよくなるだけで、普通。
よついろは男店員ばかりだが、ちゃんと客がメインになって食事も絡めて悩みの相談に乗っており、一番好印象であった。
よついろが頭一つ抜けてる印象。

753お菓子:2018/05/01(火) 22:51:14
>>752
ソーマ....

754小鉄:2018/05/01(火) 22:54:25
ワンピースに限らず
マンガの荒唐無稽さと
歌舞伎のケレン味は親和性があると思うんですよ
ドラゴンボールなんかも歌舞伎にあうと思うなあ

755ジーノ:2018/05/01(火) 22:55:56
>>753
ソーマは続編なので除外してました。新作の中では、でしたね。

756小鉄:2018/05/01(火) 23:03:39
夏アニメでいうと今から注目してるのは
「アンゴルモア元寇合戦記」かな
原作は未読だけど、本格歴史絵巻という感じで
今から楽しみです

757小鉄:2018/05/01(火) 23:04:24
放送が切れましたね
異世界へ召喚されちゃった?w

758お菓子:2018/05/01(火) 23:04:38
放送切れましたね。

759ジーノ:2018/05/01(火) 23:05:20
放送落ちてます。

760小鉄:2018/05/01(火) 23:10:21
復旧しました

761ジーノ:2018/05/01(火) 23:10:54
復帰。

762お菓子:2018/05/01(火) 23:12:23
復帰しました。

763お菓子:2018/05/01(火) 23:14:52
いえ土6最後の作品はダブルオー1期であってますよ。

764名無しさん:2018/05/01(火) 23:18:53
げんかん??作品知らないけど、モンゴル襲来の元寇(げんこう)のことなんでしょうね。

765小鉄:2018/05/01(火) 23:20:15
>戦う動機が明らかになってない
いや、ぶっちゃけるとないんですよw
彼が士官学校に入ったのは歴史を学ぶためで
本来は彼は戦史編纂室の研究員を志望していました
前線勤務、さらに武功を上げて出世するなんて
彼の人生プランには全くないことです

766小鉄:2018/05/01(火) 23:22:27
>いろいろありそう
原作的にちょっとだけ補足すると
ジャンは一時病気休職するんですよ
その時ジェシカが頻繁に見舞いに訪れて
それが婚約のきっかけになりました

767小鉄:2018/05/01(火) 23:24:10
原作ファンの中ではヤンがあまり好きじゃないという人もいますね
あまりにも流れに身を任せすぎて、ラインハルトと比べるとキャラが薄く感じるようです

768小鉄:2018/05/01(火) 23:26:00
ヤンが目指しているものは次回描かれるでしょうね
次回登場するであろうシェーンコップとの会話に注目してください
野心とか野望とは縁遠いけど
堅実で歴史家らしい目標だと私は思います
しかし、事態はヤンの思惑をずれて終盤へなだれ込むんですよ

769小鉄:2018/05/01(火) 23:27:29
前回ラストに登場した少年はまさしくヤンの弟子になります
それと、エル・ファシルで登場した少女にも注目してください

770小鉄:2018/05/01(火) 23:29:58
>現実味がある
ちょっと自分語りをさせていただくと
銀英伝を初めて読んだ頃は、私は歴史専攻の学生でした
なので、ヤンはいっぺんでお気に入りのキャラになりました
その後、歴史とは無縁な仕事につき
ますますヤンに共感を感じるようになりましたね
あくまでも、私の個人的な体験と感想ですがw

771小鉄:2018/05/01(火) 23:32:14
>ショタ可愛い
原作ではキャゼルヌから「ヤンのお小姓」と言われる描写がありますw

772リスナー:2018/05/01(火) 23:37:36
ヤンの紹介にしては、今回はいろいろ抜け落ちてましたからねえ。
母親が幼くして死んでるとか、父親が死んでから誰も援助してくれず
「タダで歴史が学べて食うに困らないとこ無いかな〰〰」なんて考えてたら・・(そんなモンあるか!)
有った(エッ!?)→それが同盟軍士官学校の戦史研究科だったという。
んで必死で勉強して、補欠のビリから3番目という成績でようやく合格したという・・(滑り込みセーフ!)
という結構笑える展開w
そして戦争で予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまうというお粗末な結末でしたー。

773小鉄:2018/05/01(火) 23:38:11
>戦う気が全くない
原作では頻繁に「早く退役して年金生活をしたい」とぼやく
不良軍人として描かれてましたねw

774小鉄:2018/05/01(火) 23:39:47
>歴史に学ぶ
ヤンにとって歴史とは過去の出来事でなく
無意識のうちに強力な武器になっているんですよ

775お菓子:2018/05/01(火) 23:40:14
銀河英雄伝説まだ追い立てないんですよね。
来週から参加するまでには追いつきたいです。

776小鉄:2018/05/01(火) 23:41:37
>>772
>予算がひっ迫して、戦史研究科も廃止になってまう
廃止の流れはカットされてましたね
文科系学部を廃止しようとする文部科学省に忖度したのか?
とうがった見方をしてしまうw

777小鉄:2018/05/01(火) 23:44:16
ラインハルトは自分の手で未来の選択肢をつくろうとする
ヤンは目の前の選択肢の中でベターなものをつくろうとする
この対比も本作の魅力だと私は思います

778小鉄:2018/05/01(火) 23:46:38
>ラインハルトの方が異常
姉を奪われたことで宇宙を奪おうとするなんて
とんでもないシスコン野郎だ、と初めて読んだときは思いましたw

779リスナー:2018/05/01(火) 23:47:11
他はともかくキャゼルヌについては今回ガッカリしました。
たしか彼はヤンの2年ほど先輩で過ぎないから人事の権限なんてあるはずが無い。
今回、原作では別人だった事務長と同一人物にされちゃってたからおかしなことになってます。
デザインも良き家庭人なのに、あれじゃどう見ても悪の組織のNo.2とかにしか見えない。
「有能な管理」(補給事務の達人)という側面を強調したのかもしれませんが・・

780小鉄:2018/05/01(火) 23:49:19
>>779
いやあ、あのキャラデザは泣きましたよw
次回登場するであろうシェーンコップも
軽薄そうな感じがして、歴戦の勇士とは思えません
ますます声優さんの演技に期待です

781リスナー:2018/05/02(水) 00:08:34
デビルズラインは毎回血が流れる展開ですが、その割に見やすいですよね。
能力バトルといっても、吸血鬼の肉体が強化されて戦う物理的なものですから、そう派手でもない。
恋愛・アクション・人間群像劇としてもいろいろな面から見れる作品ですね。
カリギュラとならんで意外なダークホースだと思います。

782名無しさん:2018/05/02(水) 00:08:58
妖怪と人間と言えば今期はゲゲゲの鬼太郎もやってますね

783名無しさん:2018/05/02(水) 00:11:37
>妖怪と人間はもうやり尽くされた感がある
その点ではヤクザと超能力者っていうのはかなり斬新な未開拓ゾーンかも…

784リスナー:2018/05/02(水) 00:12:53
南さん、今期の恋愛ものはどう見ていますか?
オタ恋、多田くん、3D彼女とどれも結構評価が高く、実際ふだんはあまりこの手は見ない私も
楽しめてます。

785お菓子:2018/05/02(水) 00:14:22
ヤクザもので料理ものなら
合法レシピも面白いですね。
アニメ化して欲しいです。

786小鉄:2018/05/02(水) 00:16:04
誰も上げてないけど、最近「メガロボクス」が面白くなってきました
あしたのジョーをモチーフにした作品だけど、最初はギアという機械をつけて戦うんですが
そのギアが壊れた主人公が生身で戦うという展開がちょっと熱くなってきました

787名無しさん:2018/05/02(水) 00:18:24
>>785
そのジャンルだとヤンマガで連載中の侠飯〈おとこめし〉もなかなか良い感じ!

788名無しさん:2018/05/02(水) 00:20:13
あしたのジョー×グルメってのも良いかも
マンモス西のうどんレシピとか段平の鰻の蒲焼きとか

789名無しさん:2018/05/02(水) 00:22:40
おつかれさまでした〜ノシ

790小鉄:2018/05/02(水) 00:22:45
お疲れさまでした
おやすみなさい

791お菓子:2018/05/02(水) 00:22:48
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

792ジーノ:2018/05/02(水) 00:22:57
お疲れ様でした。

793ピッコロ:2018/05/17(木) 17:26:14
本日はこちらのスレを利用します

794お菓子:2018/05/17(木) 22:39:53
こんばんはピッコロさんフォルテさん今夜もよろしくお願いします。

795小鉄:2018/05/17(木) 22:43:41
ピッコロさん、フォルテさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします
この組み合わせは久しぶりですね
何だか新鮮ですw

796お菓子:2018/05/17(木) 22:45:06
火曜日で語るのは今の所は銀河英雄伝説だけですかね。
春アニメも半分の折り返しが終わって夏アニメの情報も
揃ってきましたね。

797お菓子:2018/05/17(木) 22:46:15
ピッコロさんとフォルテさんの絡みは久しぶりですね。

798お菓子:2018/05/17(木) 22:49:18
いえどの作品も6話や7話半分の折り返し地点に来てます。
5月の半分過ぎてますし。

799小鉄:2018/05/17(木) 22:52:17
銀河英雄伝説は今週で7話ですね
12話なんでもう折り返しは過ぎましたよ

800小鉄:2018/05/17(木) 22:54:45
銀英伝は6、7話は続けて見るといいかもです

801小鉄:2018/05/17(木) 22:57:13
金曜日で語ったのはjustbecauseでしたね
あれは昨年の秋だったかな?

802お菓子:2018/05/17(木) 22:57:59
銀河英雄伝説は分割2クールで2クール目は映画館で
イベント上映予定です。
全12話を3話分に分けて上映されるようです。

803お菓子:2018/05/17(木) 23:01:19
>>802
3話じゃなくて3章分に分けてですね。

804小鉄:2018/05/17(木) 23:01:29
>>802
今期は全10巻のうち第1巻をやっています
だぶん2クール目は第2巻でしょうね
1巻と比べると戦闘シーンが多目なので
映画館でやるには適していると思います

805小鉄:2018/05/17(木) 23:06:19
ヤマトもイベント上映をやっていた「2022」を
秋からテレビ放映するから、銀英伝もやるような気がします
あくまでも売れ行き次第でしょうが・・・

806小鉄:2018/05/17(木) 23:09:17
>>805
失礼しました
「2022」じゃなくて「2202」でしたね

807お菓子:2018/05/17(木) 23:10:45
おっさんずラブですね。
関西だとナイトスクープがあるから
深夜の時間帯ですけど
関西以外だと11時台にやってるんですよね。
深夜でも結構きついのに普通の人が見てる時間帯でこれは挑戦的ですねwt

808お菓子:2018/05/17(木) 23:11:43
>>807
すいません時間帯勘違いしてました。
関西も11時台でした。

809小鉄:2018/05/17(木) 23:13:31
BLもいいけど、私は最近では百合もいいと感じてます
「リズと青い鳥」は女の子同士の友情を描いているけど
百合目線で見ると、けっこうドキドキしますw

810お菓子:2018/05/17(木) 23:16:39
純愛物アニメが減ってきた理由には
やっぱり需要がないのが一番の理由なんですかね。
純愛物よりハーレム的なラノベ系の方や異世界などの
作品がウケるからそんな感じになってると思いますね。
女性層も純愛物よりうたプリ系の方が受けますから
うたプリの的な作品が毎クール放送されてますし。

811お菓子:2018/05/17(木) 23:22:22
富野さんはロリコンでシスコンでマザコンの
赤いモンスター生んでしまいましたねwww

812名無しさん:2018/05/17(木) 23:23:10
バブみ の間違いだろ

813小鉄:2018/05/17(木) 23:23:20
これだけアニメの本数が増えたのに
ジャンルとしては狭くなっているのは否めませんね

ときどき一般小説が原作の作品もあるけど
個人的にはそういう作品が増えてほしいと思いますね
純粋な純愛物ではないけど夏作品の
「京都寺町三条のホームズ」はミステリ+恋愛もので
ちょっと期待しています

814名無しさん:2018/05/17(木) 23:23:52
バブみ の間違いだろ

815お菓子:2018/05/17(木) 23:26:22
らんまとか今の他のハーレム物の違いは
好きな人がはっきりしてることですかね。
らんまとか後期なんて完全にあかね一択でしたし。

816お菓子:2018/05/17(木) 23:29:11
ただアニメはそうですが逆に漫画は雑誌だけでなく
ネットのアプリなど作品を載せる場所が広がってるのでさまざまなジャンルがあり作品の幅は広がってます。

817小鉄:2018/05/17(木) 23:31:48
シリアスとコメディのバランスという意味では
今期はゴールデンカムイがいい感じではないかと思います

818お菓子:2018/05/17(木) 23:32:09
犬夜叉は犬夜叉と奈落の付かず離れずの物語とも
言えるかも。

819名無しさん:2018/05/17(木) 23:32:37
高橋留美子の古い作品でシリアス寄りというとファイヤートリッパーなんかが良かったです

820小鉄:2018/05/17(木) 23:35:38
>>816
確かにマンガのジャンルの広がりは目を見張るものがありますね
ただ、受けるマンガというのは、そのジャンルでなければ書けないものと
そのジャンルでなくても通用するものの
バランスがいいもののようにも思います

たとえば「ボールルームへようこそ」なんかは
社交ダンスの世界を見事に描いているけど
あれが社交ダンスでなく別のジャンルでも通用するストーリのように感じました

821お菓子:2018/05/17(木) 23:36:13
高橋留美子さんは常に週間の連載を描くバイタリティはすごいですね。
そして最新の境界のRINNEもNHKで2クールを3シーズンも放送されましたしどの作品もアニメ化されてます。

822お菓子:2018/05/17(木) 23:38:39
奈落はひとりの人間をつなぎに複数の妖怪が混ざって生まれた半妖ですね。
ですから犬夜叉と同じで完全な妖怪ではなく半妖扱いにしてる妖怪もいます。

823小鉄:2018/05/17(木) 23:40:23
>アイヌを取り上げるのは珍しい
小説ではいくつか題材になっているものがありますが
一方的な被害者か、文字通り未開の遅れた民族という描き方なんですよね
あれほどまでにキャラとして、また文化として
主体的で魅力的に描いた作品は、私は他には知りませんでした

824名無しさん:2018/05/17(木) 23:41:39
>>820
「三月のライオン」は将棋でなくても成り立つかもしれないけど「5五の龍」は将棋でないと成り立たないのを思い浮かべるとわかりやすいですね

825名無しさん:2018/05/17(木) 23:42:52
純愛物アニメになるのかな、めぞん一刻は、リアルタイムはまってました。
最近では、四月は君の嘘 が純愛物になるのかな?

826お菓子:2018/05/17(木) 23:44:30
将棋といえば藤井聡太棋士の影響で将棋漫画も増えてきてますね。
ジャンプでも新連載は将棋漫画でした。
今放送中のメジャーセカンドも二刀流の大谷翔平選手に影響されたと作者の漫田さんがおっしゃってました。

827名無しさん:2018/05/17(木) 23:45:31
>>823
>一方的な被害者か、文字通り未開の遅れた民族という描き方
この二つって実は不可分な気がするんですよね
アイヌに限らずネイティブアメリカンについての小説なんかでもそうなんですけど彼らを被害者として描く視点の中にもう既に「野蛮視・未開視」が含まれているという

828小鉄:2018/05/17(木) 23:49:23
>>827
フィクションで少数民族を描くのはけっこう難しいと思いますね
その意味でも、ゴールデンカムイの描き方は新鮮であると同時に
作者の姿勢というかバランス感覚にも感心してしまいます

829小鉄:2018/05/17(木) 23:53:12
明日は所用で掲示板に参加できないと思うけど
放送がんばってくださいね

830お菓子:2018/05/17(木) 23:53:48
ここに来た時はもっともっと雑談もアニメ語りも長くて濃密な時間でしたね。

831お菓子:2018/05/17(木) 23:55:55
24時間ラジオ懐かしい。

832小鉄:2018/05/17(木) 23:56:23
銀英伝6話はヤンとシェーンコップの会話に注目してください
来週、ピッコロさんの感想を楽しみにしていますよ

833名無しさん:2018/05/17(木) 23:59:52
おつかれさまでした〜ノシ
ご家族もピッコロさんもくれぐれもお大事に!

834小鉄:2018/05/17(木) 23:59:53
お疲れさまでした
おやすみなさい

835お菓子:2018/05/18(金) 00:00:02
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

836ピッコロ:2018/05/21(月) 18:00:42
本日はこちらのスレを利用します

837嶽花 征樹:2018/06/04(月) 18:37:36
最近どくアニ独断的アニメ批評のサイトまったく更新が無いね。
昔はyan4氏の趣味の広すぎなところが面白かった。
最近数年ぶりに来たけど今年に入ってからまったく姿見せてないね。
広告入ってるし。
事故に巻き込まれたのかが心配
どなたかyan4氏が現在どうしてるのか知ってる人いないだろうか(yan4氏の知人がいれば)
情報求む。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板