したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ピッコロのらじお♪掲示板(火曜日放送)

1ピッコロ:2017/12/31(日) 16:37:41
DJブログ→ttp://picoro106.blog39.fc2.com/


以下は楽しくやっていくための掲示板のルールです。必ず読んでください↓。

*HPやブログ、ネットラジオ等の宣伝は商用、個人に限らず一切禁止。もちろん、勧誘行為もです。
*作品の批判はいいのですが、誹謗中傷はやめましょう。後、出来るだけキツい言葉遣いはやめてください。
*掲示板は皆に開かれたものです。私信などの個人的な書き込みに使用することは禁じます
*DJやリスナーさんのツィッターIDやスカイプID、ブログアドレスを尋ねる行為を禁じます。
*上記のルールを逸脱した場合は、予告なく書き込みを削除、またアクセス禁止にすることがありますのでご注意ください

517お菓子:2018/03/13(火) 23:47:01
>>516
ピッコロさんのコブラはオスにしか反応しなさそうww
そのオスも成熟前のオスしか対象範囲にしてない。

518小鉄:2018/03/13(火) 23:51:13
結月の疑問は、いざ突き付けられると明確な答えが出ないですよね
でも、それに対して他の三人がそれぞれの考えできちんと向き合おうとしているのがよかったです
結月もキマリのアドバイスを受けながらも自分なりの答えを見つけたようで
ちょっと泣きそうになっちゃいました

519小鉄:2018/03/13(火) 23:53:14
>コンセプトが違う
その情報は初耳でしたね
いしづかあつこ監督は、「ハナヤマタ」でガールズ青春ストーリーを
見事に描き切った人なので、最初からこの路線だと思ってました

520お菓子:2018/03/13(火) 23:58:14
6話はシンガポール回でしたね。
海南鶏飯(ハイナンジーファン)食べてましたね。

521ジーノ:2018/03/13(火) 23:59:22
宇宙よりも遠い場所は、友情話としてキマリとめぐみの話を絡めて結月のラインのネタまで絡めるオチも決まっていたんだけど、
やっぱり青春劇としては素晴らしいのだけど、一応南極まで来てるのだから昭和基地の説明がもっと欲しくて、
これは次回以降の補足があるのだろうけど、施設の説明を掃除のついでに、これはこういう施設でこう使うんです、というのがありながら、の青春劇をやって欲しくてね。

青春劇の部分が多くなると、友情ネタは場所がどこかの離島にロケで来ても同じ話が出来るよねになってしまって。

522ちぇっそ:2018/03/14(水) 00:00:27
キマリが言ったように友達って「一文字」で済むんでしょうね
数年ぶりに会っても「ね」とか「よ」で済むような
もっともそれを腐れ縁と言うのかも知れませんがw

523小鉄:2018/03/14(水) 00:02:10
>ラブコメ
いしづかあつこ監督が描くなら、それはそれで見てみたい気もします

524小鉄:2018/03/14(水) 00:07:23
感想よ見ましたけど、ピッコロさん貴文押しですね
ショタからオジサンにくらがえ?w
いや、私もあのキャラは嫌いじゃないですけどねw

525小鉄:2018/03/14(水) 00:10:19
佐河の過去はなかなかに凄惨なものがありましたね
父であり教祖である、信じていた人であり全てだった世界に裏切られるという
虚無へと堕ちるしかない展開で、悪役となる理由が明確になる流れは実にいい感じです

526ちぇっそ:2018/03/14(水) 00:11:19
刻刻はもちろんおっさん推しですが更に言えば初老推しでもありますね
いぬやしき、アリスと蔵六に続く貴重な作品ですw

527ちぇっそ:2018/03/14(水) 00:17:08
これまで佐河は欲望に生きる悪人かと思いましたが過去を知ると決してそうではないようですね
教祖であった自分の父親の情事を見たことで自分が知らない真実があると知った
知らないことが罪
だからこそ世界の全てが見たいと思っているのかも知れません

528お菓子:2018/03/14(水) 00:21:40
現実の中学生のプロ棋士は全員高校に進学しているみたいですね。
あの藤井聡太棋士も高校進学しますし。

529ちぇっそ:2018/03/14(水) 00:22:07
りゅうおうのおしごと
ゴーンさんのおっしゃるように勝負の厳しさが描かれてますね
自分の実力をこれでもか!と思い知らされる展開
それはモブであっても変わらないという過酷さw
見てて辛くなる場面も多いですね

530小鉄:2018/03/14(水) 00:22:31
そういえば3月のライオンもここ2話はジイサン推しでしたね
演じる大塚芳忠さんの演技が素晴らしくて
将棋が全く分からない私でも息が詰まるような対局シーンでした
でも勝負が終わると飄々としたジジイになって、その対比も実にいいですね
あんなジジイになりたいもんだ、と思ってしまいますw

531名無しさん:2018/03/14(水) 00:23:07
奨励会は26歳までに三段リーグを勝ち抜いて四段になれないと退会ですね
ただし前のシーズンを勝ち越していた場合は延長在籍が認められます

532ジーノ:2018/03/14(水) 00:23:25
りゅうおうのおしごとは、10代だけど、大人が認めてくれる、プロの大人が侮らず対等に戦っている設定が実力勝負の空気が描けて、
序盤の親に対して、あの子は才能ありますよと主人公たち以外の大人が親の説得に参加してくれるなど、無関係の人の反応が上手く空気が作れてますね。

533お菓子:2018/03/14(水) 00:26:20
将棋といえばポプテピピックでも、
ヒカルの囲碁のパロディを将棋でやってましたねww
君の名は〜とほとんどかめはめ波みたいな感じで
戦ってました。

534名無しさん:2018/03/14(水) 00:32:19
まさにそうでしょうね
私も需要の方の問題ではなく検索順位の方の問題だと思います

535リスナー:2018/03/14(水) 00:32:33
タイトル戦で連敗して自分の戦い方の流儀さえ否定されてしまった状態から苦境なのは
わかるんですが、小学生の弟子にあたるのは褒められないですよね。
ただ、あれはあいの方にも非が有って、そもそもタイトル戦渦中の師匠に指導を頼むこと
指導対局で必要以上に粘るのは失礼にあたるそうです。
つまり、八一の言っていることはごく常識的でまちがってはいないんです。

536お菓子:2018/03/14(水) 00:32:48
みんなツイッターとかで簡単に感想を発信できますからね。
ネットの発達で伸びるコンテンツもあれば衰退するコンテンツもあると仕方ない部分ですね。

537小鉄:2018/03/14(水) 00:34:10
参考まで、まとめサイトじゃないブログの紹介です
数は少ないですがね・・・

ttps://matome.naver.jp/odai/2147694515613649901

538小鉄:2018/03/14(水) 00:39:59
お疲れさまでした
おやすみなさい

539ジーノ:2018/03/14(水) 00:40:00
お疲れ様でした。

540お菓子:2018/03/14(水) 00:40:03
お疲れ様でした。
ぱいぱい〜

541名無しさん:2018/03/14(水) 00:40:09
おつかれさまでした〜ノシ

542ちぇっそ:2018/03/14(水) 00:40:09
お疲れ様でした〜w

543名無しさん:2018/03/20(火) 22:06:31
本日はこちらのスレを利用します

544お菓子:2018/03/20(火) 22:23:06
こんばんはピッコロさん今夜もよろしくお願いします。

545小鉄:2018/03/20(火) 22:26:30
ピッコロさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします

546小鉄:2018/03/20(火) 22:31:43
間違った指導法といえば
今はすっかり見なくなったけど
「うさぎ跳び」という訓練法がありましたね
私の頃は、スポ根といえばうさぎ跳びだったけど
いつごろからなくなったんでしょう?

547小鉄:2018/03/20(火) 22:35:43
スポーツだけでなく、音楽の世界もかなりやばいですよ
流石に殴るけるはしないけど、言葉の暴力は日常茶飯事です

548名無しさん:2018/03/20(火) 22:38:06
猪木は確かにリキさんみたいなイジメは絶対やらないタイプだったみたいだけどお金や怪しげなビジネスに関する事では周囲が唖然とするような真似を平気でやらかすことも…

549ちぇっそ:2018/03/20(火) 22:39:25
ピッコロさん、こんばんは!
歴史のあるスポーツで慣例があるのは日本だけじゃありません
海外の自転車ロードレースでも昔ながらの根性論が残っているし
協会はドーピングに関して態度が曖昧だったりします
そういう体質を変えるのは難しいようですね
今夜もよろしくお願いします〜

550お菓子:2018/03/20(火) 22:39:41
スポ根だけじゃ限界がありますからね。
スポーツ科学がどのはスポーツは重要になってますね。

551ちぇっそ:2018/03/20(火) 22:44:05
師弟とかじゃないですけど
自転車レースで進路妨害がありもう少しで殴り合いのケンカが始まりそうだったのですが
元プロボクサーだった自転車選手が仲裁に入ってあっさり収めてしまったことがありましたw
やっぱり本物にはかなわないと分かってるんですねw

552名無しさん:2018/03/20(火) 22:45:47
相撲、プロレス、ボクシングに共通するもう一つの問題として裏社会との腐れ縁というのもありますね
渡辺○郎が極○連合の役付きだったり亀○兄弟が英組の親分とツーカーの仲だったり薬○寺が後○組の親分の誕生パーティーに出てたり…

553お菓子:2018/03/20(火) 22:46:09
>>546
うさぎ跳びは身体の有害性が証明されましたね。
しかもこの方法で下半身などでアキレス腱を
鍛えるのは不可能と断定されました。
それだけでなく関節や筋肉を痛めるだけで無駄な行為らしいです。
動作に苦痛を伴うためにかつての指導者は好んでいたらしいです。

554ちぇっそ:2018/03/20(火) 22:47:36
>547
いやいや。昔のバンドはそれこそケンカの強さが実力のひとつだったりしましたからw
いま第一線で活躍するプロデューサーなんかは拳ひとつでのし上がった人も少なくないです。。たぶんw

555お菓子:2018/03/20(火) 22:47:56
そういえばアントニオ猪木は今や国会議員ですね。
今回だけでなく過去にも国会議員をやってましたし。

556小鉄:2018/03/20(火) 22:50:14
あやしげといえば
元プロボクサーで羽賀研二事件で有罪になった渡辺二郎って
山口組系の暴力団員だったんですよね
プロレスもそうだけど、ボクシングも興業なんで
暴力団とのつながりはよく聞くけど
本人がヤクザになるのは珍しいのでは?
それとも、巧妙に隠されてるだけで
元ボクサーのヤクザって結構いるのかも?

557ちぇっそ:2018/03/20(火) 22:50:58
今はだいぶ自転車の世界もクリーンになりましたが
それこそ20年も前にロシアのドーピング問題みたいな騒動が起きましたからね

558名無しさん:2018/03/20(火) 22:55:01
>>556
他にボクシング界から極道渡世に入った人で有名所といえば東声会の直参になったジョー・カミロ(リングネーム)なんかがいますね

559小鉄:2018/03/20(火) 22:55:31
>>554
バンドならあり得るw
クラシック系の指導者はヤバイ奴がいますよ
なかなか上手くならない人に平気で「障碍者!」なんて
暴言を投げかけてますから

560お菓子:2018/03/20(火) 22:56:20
こんばんは南さん今夜もよろしくお願いします。

561ちぇっそ:2018/03/20(火) 22:59:41
南さん、お久しぶりです〜
運動しながら体調を戻すなんて闘えラーメンマンみたいですね!

562名無しさん:2018/03/20(火) 23:03:11
水を飲むなって、確か、たくさん飲むな、肝臓が処理出来ないからたぷたぷになる、喉が渇かないようにこまめに水分補給です。
という科学的理由が、拡大解釈されて、スパルタでちょっとも水飲むな、が慣例になったんじゃなかったかな。
気温上昇と熱中症の続発で、水分補給しなくちゃ駄目だになるまでは、この慣例通りだったはず。2000年代に入って撲滅だったかな。

563お菓子:2018/03/20(火) 23:08:24
南さんの布教活動が成立してますね。

564小鉄:2018/03/20(火) 23:17:16
>宇宙よりも遠い場所で泣いた
掲示板のまとめ記事で爆笑したものがありました

「宇宙よりも遠い場所も作画崩壊か・・・
画面が全体的にゆがんで見える」

「涙ふけよ」

565名無しさん:2018/03/20(火) 23:21:59
作品を見て泣くポイントと言えば昔の私は「さあ泣けよ」的なこれ見よがしの演出では泣けなかったのですが最近それ系の演出でボロボロ泣くようになってしまった…
そのたびに「俺ってほんとチョロい人間になったなあ」としみじみ感じております

566名無しさん:2018/03/20(火) 23:22:46
>「ゴーンさんがいなくなった日」
ああ…
駄目だ…
サブタイトルでもう泣けてきた…

567お菓子:2018/03/20(火) 23:23:32
こんばんはゴーンさん今夜もよろしくお願いします。

568小鉄:2018/03/20(火) 23:52:17
>期間が短い
監督のインタビューで、「南極から帰って会うことがなくなっても
彼女らはずっと親友だと言える関係になる」といってましたけど
こういうことなんだな、と改めて思いましたたね

569小鉄:2018/03/20(火) 23:56:02
ここまで堅実でいい感じのストーリー構成だけど
ニコニコ動画のコメントで「花田十輝さん、複数人説」というのがあって
ちょっと笑いました

570小鉄:2018/03/20(火) 23:57:36
今週のエピソードは
シラセがいよいよ母の死と向き合うようで
また作画崩壊になりそうですね

571小鉄:2018/03/21(水) 00:01:19
>企画がしっかりしている
ここのスタッフの前作である「ノーゲーム・ノーライフ」が終わった直後から
監督を中心に企画がスタートしたとのことでしたから
3年ぐらいの時間をかけて練り上げたんでしょうね

572小鉄:2018/03/21(水) 00:02:25
>母の死をどう思っているのか
時々伏線として描かれているのは
携帯に母親あての送れないメールを入れてるんですよね

573小鉄:2018/03/21(水) 00:07:08
お疲れさまでした
おやすみなさい

574ちぇっそ:2018/03/21(水) 00:07:33
お疲れ様でした〜w

575お菓子:2018/03/21(水) 00:07:42
お疲れ様でした。
ぱいぱいー

576名無しさん:2018/03/21(水) 00:11:16
おつかれさまでした〜ノシ

577ピッコロ:2018/03/26(月) 12:01:14
本日はこちらのスレを利用します

578お菓子:2018/03/27(火) 22:14:03
こんばんはピッコロさん今夜もよろしくお願いします。

579小鉄:2018/03/27(火) 22:18:40
ピッコロさん、こんばんわ
今夜もよろしくお願いします

580小鉄:2018/03/27(火) 22:22:01
からかい上巣の高木さんは私も好きだけど
あれを萌えアニメというかどうかはちょっと疑問ですね

確かに恋する高木さんは原作以上に可愛かったけど
私にとってはラブコメ、もしくは思春期アニメですね

581お菓子:2018/03/27(火) 22:22:59
前期のきらら系のブレンドSは
きらら系では珍しくレギュラーの男キャラが二人いた
アニメでした。
男キャラがいたら女の子同士では発生しない展開とかも
ありますから話が広がったりするんですよね。
きらら系は話よりもキャラ重視のキャラ漫画キャラアニメですから話を広げたりする必要はないのですが。

582お菓子:2018/03/27(火) 22:24:41
>>580自分も高木さんは萌えアニメのカテゴリには
入れるのは少し違うかなと思いますね。
ゆるい青春漫画って感じで見てました。

583小鉄:2018/03/27(火) 22:25:40
正直なところ何を持って萌えアニメというかはわかりませんが
確かに、徹底したリアリティのなさは条件の一つでしょうねw

584小鉄:2018/03/27(火) 22:30:44
>男キャラはストレスにしかならない
う〜ん、それがよくわからない
キャラの存在かどうかというより
そのと男がどういう関係性かとか、物語の中への位置づけ
というところだと思うんですが・・・

585小鉄:2018/03/27(火) 22:32:09
結局は、その作品世界の中で
男は視聴者である自分だけ
つまり、女性キャラを独占できる
という感覚が必要なのかな?

586お菓子:2018/03/27(火) 22:33:26
そうした女の子ばかりの萌えアニメは
毎クールごとに需要がありますし必要だと思いますよ。

587小鉄:2018/03/27(火) 22:34:28
今期でいうと「スロウスタート」あたりは私も見続けたので
ああいう作品も必要とされているのはわかるんですが
そればっかり、となっちゃうのはどうかと思います

588お菓子:2018/03/27(火) 22:36:13
ゆるキャン△みたいな日常系アニメ作品のはしりは
あずまんがでしょうね。
この作品が境に急激に日常作品が増えていきました。

589お菓子:2018/03/27(火) 22:37:34
>>587
スロウスタートはお父さん、お母さんが
話に絡んでるのは珍しいなとは思いましたね。
お父さんが小山さんなのは勿体無いなとは思いましたがww

590お菓子:2018/03/27(火) 22:40:05
自分はバトルアニメやら萌えアニメやら日常アニメやら
ジャンル問わずにアニメ見てるのでストーリー求めたり
キャラクター性を求めたりしたりすることはあまりないんですよね。
だからいろんなジャンルを見れてるかもしれません。

591小鉄:2018/03/27(火) 22:40:18
萌えアニメとは全く真逆な作品として
来期はぜひとも「銀河英雄伝説」はおすすめです
男ばっかりだし、けっこう魅力的なオッサン、ジイサンも登場するし
でも、別な意味で萌えている女性ファンも多いですがw

592小鉄:2018/03/27(火) 22:42:30
音声が途切れましたね
マシントラブル?

593お菓子:2018/03/27(火) 22:43:41
放送落ちましたね。

594小鉄:2018/03/27(火) 22:54:03
復帰しましたね

595お菓子:2018/03/27(火) 22:55:59
復活しました

596リスナー:2018/03/27(火) 22:56:32
うーん、でも刻々も原作では主人公はさえないアラサー女なのに、アニメでは
巨乳の美人就活学生に変更されている、と聞いてますが。

597お菓子:2018/03/27(火) 22:59:30
南さんが今ハマっている舞台ですか。
どんな風なのか見て見たいですね。

598ちぇっそ:2018/03/27(火) 23:01:28
こんばんは!
危く寝過ごすところでしたw
今夜もよろしくお願いします〜

599ちぇっそ:2018/03/27(火) 23:04:11
確かに衛星中継を聞いてるみたいな時差がありますねw

600ちぇっそ:2018/03/27(火) 23:17:40
BEATLESSは2回目の総集編でしたが2クール続くってことでしょうかね
で、メルヘンメドヘンは途中で1話と2話をもう一度やっててアレ?となったのですが
結局、次の10話目が最終回でOKかな?

601小鉄:2018/03/27(火) 23:18:47
>そこじゃない
刻刻のような作品では、若かろうがアラサーだろうが
主人公としての役割にはあまり影響はありませんね
逆に言うと、そういう作品だからこその改変できたとも言えるかも

602お菓子:2018/03/27(火) 23:21:49
こんばんはゴーンさん、南さん今夜もよろしくお願いします。

603お菓子:2018/03/27(火) 23:22:37
メルヘンメドレンはさすが崩壊で
ちょっとした話題になってますね。

604小鉄:2018/03/27(火) 23:25:01
>12話で終わりと思ってた
ブログ記事を拝見したとき「ありゃりゃ」と思っちゃいましたw
確かに最終回と言われても不思議じゃないですね
13話はエピローグっぽい感じになるかもしれないけど
やっぱり楽しみなのは変わりないですね

605リスナー:2018/03/27(火) 23:27:15
なんか今期は最終回直前で力尽きる作品が目立ちますね。
グランクレスト戦記は11.5話で総集編やりだすと思えば、見てないけどメルヘンメドヘンに至っては
ひどい作画崩壊起こして感想サイトが炎上した挙句、中途半端な10話で最終回とかどうなってんだろ?

606ちぇっそ:2018/03/27(火) 23:30:38
案外快適だった雪上車の旅ですが、南極の厳しさを示そうとキマリがバナナを持って来てましたよ
これで釘が打てたらやっぱり寒いんだなと分かるでしょうw

607お菓子:2018/03/27(火) 23:32:32
タイトル詐欺じゃないですけど
サブタイトルにタイトルを使うのなら最終回の方が
しっくりきますね。

608小鉄:2018/03/27(火) 23:33:05
シラセにとって「お母さんに会いに行く」というのは
生存への期待も少しはあるったかもしれないけど
やはりお母さんの死と向き合う、という意味があったんでしょうね
だからこそパソコンの未読メールを見ての号泣でしょうね
そしてやはり自分のことのように号泣するキマリたち三人を見ると
本当にいい友達だと思います
作品的には、ほぼすべてのテーマを描き切ったといってもいいシーンでした

609小鉄:2018/03/27(火) 23:36:02
また落ちちゃいましたね
回線に制限がかかってるのかな?

610お菓子:2018/03/27(火) 23:37:32
また放送中断しましね。
金曜日もフォルテさんが落ちましたし
ねとらじも何かしらの問題あるのかな?

611お菓子:2018/03/27(火) 23:39:03
復活しました。

612小鉄:2018/03/27(火) 23:39:41
シラセのメールは、てっきり遅れないメールだと勘違いしてましたw
でも、送っていたからこその伏線であり
見事なまでにその伏線を活かしきった脚本だと思います

613お菓子:2018/03/27(火) 23:40:35
南極では空気が澄んでいて白い息は出ません。
決してサボってるわけではありませんよww

614名無しさん:2018/03/27(火) 23:44:00
南極は微生物やゴミ、ほこりがないので、つまり空気が綺麗過ぎて息は白くなりませんという現実設定があります。

615ちぇっそ:2018/03/27(火) 23:44:50
あの開かれないメールを見るまでは結局どこにいたって報瀬は母の死を実感することはなかったのでしょう
ただ母の死を知るだけだったらあのパソコンを持って帰れば済む話
だけど物理的に前へ進むことでより達成感が高まったと言えます
もちろんキマリたちとの出会いも重要な出来事ですね
自分で運命を切り開いて行くと言った意味で南極へ来たのは大いに意味があったと思います

616お菓子:2018/03/27(火) 23:47:03
キャベツ事件からもう12年ですからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板