■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十二夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/30(水) 20:19:40 5AkxKnxU0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1449239002/

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1447310903/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1445337193/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1443975003/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1442423320/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441293278/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439912908/
TYPE-MOON総合雑談スレ〜第百四夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438331509/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436970778/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434748256/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434041355/

過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 00:08:31 1dhhoT6.0
>>1


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 02:08:20 vfMJiBU.0
セイバーオルタの魔力はA++だけど、聖杯から無制限の供給受けてもEXには達しないんだね


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 02:24:59 L.P8wbKQ0
そりゃタンクが無制限になっても蛇口が大きくなるわけじゃないからな


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 02:25:26 VeKeOAIw0
>>3
燃料は無尽蔵だけど、エンジンは変わってないから速度は変わりませんよ
みたいな感じ


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 03:45:40 0sBNlxkY0
>>3
だからEXと+は意味が違うと何度言えば


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 03:59:46 7Yv5DTsA0
>>6
EXと+を一緒にしてるんじゃなくて、実質無限レベルの魔力あるのにA++どまりで、EXにならないんだなって意味だろ

まぁその理由は>>3>>4あたりだと思うが


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 07:43:42 0sBNlxkY0
EXはAより上とは限らないと何度言えば


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 08:32:41 LwXm4KfA0
>>1
ステータス表記のEXはAより遥か上扱いじゃなかったっけ
マテだと比較にならない強さで伸び線カンスト状態だし


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 08:47:37 vfMJiBU.0
>>8
規格外だから滅茶苦茶高いとも低いとも言えるんだっけ


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 09:59:29 GsGkFQNc0
しょぼすぎてEXという例が出てこないのが悪い


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 10:53:22 EbVDnpEQ0
ギルってたまに蔵から超高級食材出して食べさせてくれたりするけど
アイマスクつけてAB片方は神代の酒もう片方は普通のそこそこ良いぶどう酒とか
他にも片方はモーツァルトの演奏もう片方は普通の音楽家の演奏とかやったら
誰が一流英霊のままでいられるだろうか


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 11:52:00 0sBNlxkY0
遥か高いと言うのであればA(50)→A+(100)→A++(150)→EX(-100〜10000)とはならない
単純に上がって行けばEXと言う計算ならAの後に+が200個は付く計算になるから
同じ基準で考える方がおかしい


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 12:11:24 kGEAxjnI0
―100〜10000ってどっから出てきたんだ
ただの例?


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 13:41:25 ek8ZTlDo0
カンストして表記限界越えてもEXだよ


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 14:47:42 q4JXm6lI0
>>12
ギルの蔵にある食材なら誰が食べても一瞬でわかるレベルになってそう


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 15:13:02 VeKeOAIw0
>>12
うますぎて、他の食材が砂を噛んでるように感じるから、どんなバカ舌でもわかる
モーツァルトの演奏とか、もう魔術の域に達してるだろうから、精神に異常をきたしたら本物


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 15:18:18 AM1PsYA.0
なお、持ち主は慢心かまして外す模様


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 15:33:56 vS1N/EBU0
芸術作品で片方は一般人作でもう片方は赤王作


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 15:39:08 q4JXm6lI0
ギルの原典orエミヤの投影品
途中でギルがブチ切れて終わりそう


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 17:03:12 D.sl8wBw0
竹箒今年最後の更新だと思う
ttp://www.typemoon.org/bbb/diary/

FGO何でこんなことに・・・
そしてこのサークルしゅごい


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 17:17:23 L.P8wbKQ0
黒髭主人公のギャルゲーって誰得ってレベルじゃねーぞ!


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 17:21:58 nxFs.atk0
黒髭とかいうドレイク姉さんへの誰得なツンデレ


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 17:45:29 7Yv5DTsA0
>>21
希望峰の女ってなんだ?
ドレイクのことだとは思うが。


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 17:49:38 0sBNlxkY0
>>19
帰れまTENだろそれ


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 18:52:45 jkBhcHWA0
ニコラ社長おっぱい星人だったか


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 20:30:24 olPlM2Vo0
グランドセイバー → アーサー王
グランドアーチャー → ヘラクレスorギルガメッシュ
グランドランサー → クーフーリンorカルナ
グランドライダー → イスカンダル
グランドキャスター → ソロモン
グランドアサシン → 初代ハサン
グランドバーサーカー → 藤村大河


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 22:31:21 Tp8aBMCg0
ニコラがオッパイ星人って、スチパンネタ隠すつもりないねw


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:07:48 /q2skdok0
タマモナインがそれぞれ修行してそれぞれ九尾になるとか可能かな
やったらやったでまたグレムリン的に増えそうだけど


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:09:59 7xaWc3AE0
グレンラガンニコニコで配信されてるけど
きのこがグレンラガン大好きなの思い出した
こっそり見てたりしてるんだろうか


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:13:02 D.sl8wBw0
またアステリオスが孕めしちゃうんだな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/12/31(木) 23:26:42 szgwptYU0
埋め!神の子を!


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 02:10:52 YTnJmn.o0
士郎(≠エミヤ)の属性をサーヴァント風に表すと秩序・善かそれとも中立・善になるのか


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 02:20:06 3xKoPBNA0
ランサークラス追加でセイバーさんのステータス上限がまた上がったけど良いところ取りすると
筋力A耐久A+敏捷A魔力A++幸運A+宝具A++
対魔力A直感A魔力放出A+カリスマB最果ての加護A

これを宝具抜きの話とはいえ生前に武力で上回る円卓の騎士とは一体……


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 02:55:50 qnRIYKFc0
>>34
おっぱい


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 04:12:18 7Kjm0TeI0
>>34
鯖なんて古い時代の場合クラスの枠にはめられて大幅劣化させられてるから、
上限値基準で良いとこ取りしたらどいつもこいつもアホみたいな強さになるだろ


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 05:46:03 d0kaifOw0
>>34
胸部が超強化されてるランサーや暴走魔力のオルタを生前の参考にしていいものなのか


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 10:02:55 3xKoPBNA0
>>36
兄貴「キャスターなのに魔力Bだった」

>>37
オルタ抜かすと魔力Aだな
ランサーはただクラス違うだけで本人そのものだから良いだろ


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 10:08:31 7Kjm0TeI0
>>38
アレは何故か上昇した原初のルーン:Aが肝なので

原初のルーンを使う人の方はグリコの本体みたいなもんよ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:21:32 5Q75d2yQ0
extraってまだゲームやってないんだが、シナリオ集から入っても良いかな?
コンシューマーは一切持っていないからPCスマホ非対応のゲームは遊んだ事が無い
きのこは竹箒で勧めてたけど


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:24:16 .Bj/UBD60
いいんじゃないだろうか
ゲームとしてはそれほど面白いものでもないし


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:25:21 wBqj9apA0
CCCは最低無印かシナリオ集やってから入れ。これだけは言える
シナリオ集に関しては実際見た事無いから何とも言えんがゲームの方は映像化の感慨があった気がする
まぁEXTRAのゲームはレベル上げが糞ダルイんだけど


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:31:38 MnM80fGc0
まあ臨場感はゲームだけど無印のダルさは凄いから
設定や世界観知りたいだけならシナリオ集だけで十分だよ


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:49:51 yjxfqyOg0
シナリオ集はまさかのレオルート追加だった


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:57:15 w.Sbquhk0
今やっとsn終わったんでvitaのhaを買おうと思うんだけどカプさばとかのコードって期限大丈夫?
それによって初限を買うか決めるつもりなんだけど


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 11:58:54 nmVW0TDo0
大丈夫だと思うよ
20年だか30年くらいまであったし


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:00:14 w.Sbquhk0
>>46
そんな長いのか
密林さんで注文きてきま


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:01:02 w.Sbquhk0
>>46
途中で送らさってしまった
情報ありがとうね

連投ですまない


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:13:37 5Q75d2yQ0
ありがとう!シナリオ集は読まずにしまっておくつもりだったけどこれから少しずつ読んでいく事にするよ。これの中身はただ会話や地の文、章終わりや初めに設定資料と扉絵が載っている感じだった。イベントCGとかはなし。無印に元々あるのかどうか知らんけど。
CCCは無印からやるつもりだったよ。続編?だし。


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 12:54:35 au.DRc2Q0
EXTRAやたら酷評されるがゲームとしてはGOよりずっと面白いよ
声優もいい仕事してるし


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:02:10 hX1fKIoA0
二週くらいしたら飽きるという点と戦闘方式がダルいという点
はあるけどGOよりはマシなゲーム性だしシナリオもよいと思うよEXTRA


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:07:27 iTTIsRVw0
各鯖戦の掛け合いとか宝具とかは声付きで見た方がええ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:13:27 9OiFPPKU0
シナリオ集はEXTRAやった事ある自分からしたらかった方がいいのか悩む。
追加された扉絵って誰が乗ってるのかだけでも知りたいが…


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:38:15 /s6weyuk0
没テキストも入ってるから興味あるなら買えばいい
女主人公にユリウスルートが存在してた可能性の痕跡とか
レオルートまであったりする


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:44:55 9OiFPPKU0
マジで?それは興味でてくるな


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:47:07 ccsLYd.20
女主人公何故か女としか結ばれないからなあ
ギルや無銘とはよき相棒以上にはならないし


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:53:16 O8t5ML4I0
レオルートはまさかの追加だったな


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 13:59:56 /s6weyuk0
レオルートはEDまであることを考えると最後まで候補にはあったんだろうなと想像できる
ただ7回戦までヒロイン不在になるからシナリオの辻褄を合わせられなくて破棄されたんだろう
ユリウスルート(仮)は早々に破棄されたみたいだけど


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:03:13 9OiFPPKU0
予算の都合もありそうだな。マテリアルだと色んな表現が予算で削られてたらしいし。
多分その過程で最後の最後に削られる候補のなったのが女主人公用のレオルートだったんだろう。女主人公はもうレズで良いやって感じで


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:08:19 0SNUmUBwO
シナリオ集はモブキャラとの会話テキストもあれば最高だったな


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:11:40 O8t5ML4I0
モブは欲しかったな
面白い奴とか悲惨な奴とかたくさんいたのに
親友にカップルに死亡フラグに謎の強者にと


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:34:17 TVQppQKE0
長くなるなら個別スレに行って欲しいんだが


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 14:54:52 ccsLYd.20
BBに粛清されていった連中の断末魔は後味悪かったなあ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 16:36:36 b2cTHhw60
蒼銀でブリテン救済は人理がヤバいレベルの願いって分かったが、
サーヴァントの願いってたいがい叶ったらヤバそうなのばっかだよね


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 16:44:17 Vfm8yNYo0
モブ会話もだけどアリーナ内での移動中台詞とかも欲しかった
ハンティング中の敵サイドの台詞とかゆっくり聞いてる余裕ないしさ

あとは没台詞も全部入ってるわけじゃないんだな
ジャバウォック初戦撃破回りとかがない


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 17:11:41 gDscaWgQ0
清姫の願いは冬木聖杯でも望んだ形で叶えてくれそう


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 17:14:05 qnRIYKFc0
>>64
「受肉最高!!」
まあ、現代にアレクサンダーの種が大量にばら撒かれるのはある意味人理ヤバイけどな


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 18:04:25 gDlByY760
>>64
サーヴァント自体、エミヤを除いて過去から呼び出されている奴等ばかりだからな。下手に叶えさせたら、バタフライエフェクト的な効果が立て続けに発生して、現代までの歴史が根底から覆される大事態が発生しかねないのは推して知るべしかと。


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 18:24:29 pOfT/B0E0
現世で叶う系はともかく過去の救済とかはな


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 18:58:59 l6cNCMk60
某蛇ライダーのごとく永遠に戦いを続けるのを冬木汚染聖杯に願ったらどうなるか


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 19:48:23 p5YKPJ8k0
世紀末


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 21:44:28 TMbBvv0I0
とりあえずあの成長した?ランサーのアルトリアは
あったかもしれない未来的な何か?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:05:02 hX1fKIoA0
聖剣は成長止めてたけど
槍はそういう制約ないからじゃないかな?


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:07:24 I./O/MVM0
槍セイバー青黒で思う事はあの二人はSNの記憶持ってる個体なのだろうか
なんかもって無くてもおかしく無さそう


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:11:08 hX1fKIoA0
その辺は前作ファンやらのこと考慮して敢えて暈してあるんだろうな


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:38:32 3xKoPBNA0
>>72
ランサークラスになって剣と鞘を持ってないからとか
槍の魔力による影響だとか諸説あるとプロフでも暈されてる
但し並行世界の可能性とかではなく騎士王本人らしい


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:38:45 PtSyPYtc0
>>74
記憶というより記録だな
goアルトリアは士郎を知ってるが実際に会ったことは無いのだろうよ

キャス狐?
知らんな


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:47:48 GI4ps7uEO
士郎と槍トリアが出会ったらほほはつたうのだろうか?


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 22:49:28 O8t5ML4I0
アルトリアはそんな感じだったな
士郎を直接覚えてると言うよりは記録としてあるのかもしれないって感じで
まあ記憶そのままに前マスターの事覚えてる奴らもいるけど


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:16:52 cA5LUKRc0
乳上「永い夢を見ていた」
マイルームでそんな事を言うらしい


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/01(金) 23:56:31 bROqpCNU0
>>77
キャス狐はイケメン系に誉められたりすると靡き掛けるから将来的に会うの知ってるだけとかじゃないと尻軽すぎる気が


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 00:01:29 xjAjT5h.0
アイツゲームの頃からイケメンが居たらほいほい観察しに行くぐらいのキャラではあったぞ


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 02:08:46 U.CVJri20
乳上がSNに来たら普通のM向けエロゲになる可能性が


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 04:51:35 OKQWxZd60
ペイルライダーの天敵の5次鯖って誰なんだろね。

結界で問答無用に閉じ込めれるライダーかな?


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 08:55:39 YtELhPnM0
>>84
メデューサの血が死者蘇生の薬の材料になると言われているから
実はライダーの血は万能薬で病気が効きません的な


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:00:20 uwFxsl/A0
メディアさんあたりも魔術や霊薬でなんとかなるかも


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:35:01 dks5BHes0
>>84
風避けの加護持ちのハサンには効かないって説は中々魅力的だと思った。


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:39:46 4Mq09SYo0
ペイルライダーさんは
GH抜けません、メドゥーサの宝具に閉じ込められます、メディアの魔術で防がれます、アヴァロンは万病を寄せ付けません
色々と負け筋の妄想は出来る


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:41:19 1uWycnNw0
寝取られものって女が他の男のとこ行くのが多いけど
他の女に男取られて曇る女の子も良いと思うんだ


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 09:56:51 uwFxsl/A0
ブリュンヒルデ「せやろか」
キャス狐は釈迦に寝取られたことになるんだろうか……


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 11:44:28 .dEZilBU0
ホモNTRとかショックも二倍だな


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 11:58:36 COer0Rto0
天照大御神≒大日如来≒釈迦如来何でセーフ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 15:35:00 P7NZPhuI0
なぜ>>92が成立してジークフリート=シグルドは成立しないのか


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 17:51:00 PlzjgLDw0
>>87
それは風邪避けじゃ…


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 18:42:42 coJZnEus0
>>93
シグルドとジークフリートは地域も成立した時代も離れてるし
一応人間と神みたいに超越した存在を一緒にはできないだろ


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 20:30:05 NoAttmvg0
>>93
現実でもシグルドとジークフリートの関係性に関しては、色々諸説ありまくりでかなりややこしいからなぁ・・・・・。
あくまでも同一の起源から、別々の伝承へ分化したぐらいに思っておけばいいんじゃない?


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 20:47:56 pzjWFVY.0
魔力と宝具って何か関係ある?
宝具のランクが魔力を超えるのを見てちょっともやっとしたんだが


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 20:50:43 bpeFiGaU0
魔力の量が足りなければ宝具を撃てなかったり回数制限される事がある>例士郎セイバー
ただし、ステータスの魔力ランクと鯖の魔力量はあくまで別物。例えばメディアは魔力のランク高いが量自体はそこまで多くは無いらしい


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 21:55:59 OEk1IW120
>>96
パールルがサクラビスかハンテールに進化するようなものか


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 22:44:57 coJZnEus0
メディアは別に量が少ないわけじゃないぞ
少ないって言われたのは生成量
ついでに保有量に比べてって前置きされてるから


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 23:07:21 PlzjgLDw0
>>97
宝具の魔力消費はマスターに負担がかかる
大抵は令呪がないと使えない物ばかりだが、宝具ランクとイコールと言うわけでもない
王の軍勢は全員で頭割りしてるんで消費は少ない


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 23:14:27 uLpkQnrk0
>>101
>大抵は令呪がないと使えない物ばかりだが
そんな設定は存在しない
むしろ令呪を使わないと起動できないような宝具の方が稀少


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 23:45:33 xflpPwgM0
型月の二次設定を公式と思い込んでる系の多さは相変わらずだな
>>101みたいな明らかに原作知らないだろうってレスも多いし


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/02(土) 23:59:22 TH0JD4/Q0
>>101は酷いな


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 00:08:45 C18nOo8M0
たぶんfakeの脳筋アサ子ちゃん読んで勘違いしたんだろ
宝具バカスカ撃って並のマスターなら枯渇して死んでたって話あったから


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 01:15:30 3OMcC.vs0
凛は紆余曲折の果てに結局はエルメロイ教室に入るようだが、なして士郎はエルメロイ教室には入らないのだろうか
従者待遇なら基本的には主人と同じ道じゃないのか


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 01:32:02 S1UGD2fs0
魔術師になる気が無いし特化してるの以外は見習いレベルの初級魔術しか無理だからUBW後だと習う必要ないんじゃ
アーチャーの過去とかも見てるのでどの魔術をどのぐらいまで出来る様になるのかも完全把握してるしウェイバーと下手に関わると固有結界特化の特性バレてヤバいし


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 01:50:28 T/1OPZfE0
令呪使わないと使えないような宝具とかあったっけ?
令呪使うと対象をより細かく分けるのとか宝具威力をあげるのとかくらいなら出来るだろうけど


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 02:25:46 md3TmRi.0
>>107
よく勘違いされてるけどUBW士郎はエミヤの過去全部把握してるわけじゃないよ
セイバーの聖剣?風王結界じゃないのか?なんて反応をギルを戦争にたとえるのと同じ場面でしてるから


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 02:34:39 .TmCOVT60
>>309
エミヤの過去の内容を大まかに把握で能力とかは普通に把握できてる

正確には打ち合う度に勝手にラーニングされて行くだけど


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 03:17:58 TfMYRLeg0
>>108
ランスロットは狂化のせいで変身するのには令呪必要よね
あとapoヴラドのドラキュラ化宝具も自分で使うつもりないから令呪必須


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 03:24:51 wyrH7THs0
令呪いるのは狂化の影響で解放できない場合のバサカとマスターの供給がヘボすぎて令呪補正が無いと魔力足りない場合ぐらいだな


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 03:27:41 wAEhNaB.0
令呪での魔力補給ってできるとすると、Fateルートでのベッドシーンが必要性薄れない?


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 03:28:55 S1UGD2fs0
最大でも三個しか無い切り札使うのとSEXすれば良いだけでコスパ違い過ぎる
しかも令呪でのブーストは瞬間的な物だし


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 03:56:36 Es6lnqFk0
>>97
デュランダルみたいに魔力供給が途絶えようが切れ味が落ちない宝具以外、
魔力を込める量でも宝具自体の強度やただ殴りつける一撃の威力が大分違ってくる


へぼマスターの所為で碌な魔力供給が無い場合、例えマスターと相性抜群でステータスだけは高くても、
元超人が疲弊しながらスポンジ棒を手に戦ってるような悲惨な状態になる


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 08:20:44 M0TWyQGk0
>>113
令呪では一時凌ぎにしかならないと凛も言ってただろ


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 08:28:45 0A1JtUwg0
イスカンダルに対して令呪三つ使用して
やっと宝具を一発使えるくらいだしな
まあ王の軍勢がやたら燃費悪いってのもあるけど


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 08:40:47 HTlJasc.0
>>117
色々勘違いしてるぞ


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 09:16:05 PDXPUYZ.0
あれってウェイバーが自分はマスターにふさわしくないって
令呪無駄使いして契約切ろうとしたのが
イスカンダルにとってこれ以上にない後押しになった
名シーンの前フリもしくは名シーンそのものじゃなかったのか


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 09:58:44 T/1OPZfE0
>>117
その段階より前に二回宝具使ってるんだが
まあアレはイスカンダルが自費で宝具魔力出したらしいけど


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 09:59:59 4vRHnf2Q0
>>117>>101なんだなw
原作はおろかwikiすら読んでいるのか怪しいレベル


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 10:00:00 xkBtFZoM0
だから令呪使わないと宝具が使えないという仕様なんて無いと以下略


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 11:15:08 VS4ofhoA0
本来なら軍勢が途絶えたところでイスカは終わってたけど
ウェイバーが令呪を無駄遣いしたせいで逆にパワーアップして
ギルガメッシュのところまでたどり着くことが出来た
あの設定はよく出来てたと思う

長ったらしい前振りの割に最終決戦で全く活躍しなかった起源弾の方も
もう少し救ってほしかった感はあるけど


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 12:11:47 4vRHnf2Q0
そんな設定あったか?


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 13:02:21 tGfjLqhQ0
馬の鞍に鐙が着いたのは西暦何年の中国で〜とか
ジャガ芋は何年に新大陸で発見〜とか言って
漫画やゲームにこの時代この地域の人が
これ使ってるのは変とかツッコむのどう思う?


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 13:08:47 Dfg3rGi.0
ウルクには全部あったからもうまんたい


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 14:13:03 z9APHbj20
紀元前3000年頃には黄金の鎧も戦闘機もあったんだから問題ないだろう


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 17:07:57 /Dy9Wm.20
そもそもなんでイスカンダルが赤毛の巨漢なんだという話になるので
気にしてはいけない


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 17:27:36 J9v/i3NQ0
これも全部ゼウスって奴のせいなんだ


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 17:42:34 jlFvaqAE0
真面目に歴史を考察しても「型月世界の歴史と現実の歴史は違うんだ」の一言で一蹴されてしまうからな


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 18:36:14 4vRHnf2Q0
まあ英霊の存在と型月世界の歴史上の事実すらもイコールではないからね
英霊って時代によって顕れる形すら変わるらしいし


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 19:49:50 HaeAgP7M0
時代、土地、マスターの伝承解釈とかで変わるみたいだからね


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 19:56:34 ADRb4C4U0
ジャンヌダルクを英国サイドから解釈したらどうなるのだろう
バレー部主将コース?


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 20:28:10 oqPB6VoM0
ジャンヌオルタより更に黒化した奴でも出てくるんじゃね
悪女属性や売女属性辺りも追加されて


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:07:52 eK0IY.xs0
どっかでジャンヌは正確には聖女なんで英霊とは別枠みたいな
またややこしい設定見たんだけど、どういう意味なんだろ


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:16:49 sUFVxObo0
王の軍勢とかいう対軍宝具用の噛ませ


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:21:17 T/1OPZfE0
>>132
なんでメディアは竜を操れなかったんだっけ?


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:25:28 4vRHnf2Q0
どこがソースかわからんからどうとも言えんけど
大枠で英霊でないってことはないだろうね
英霊って最も広義には『地上で発生した人類史』だから聖人だろうが悪魔だろうが神だろうが該当しうる
当然存在の位階だとか英霊の中でも更に守護者に分類されたりだとかあるんだろうけど


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:25:42 MOh/.5TQ0
>>136
地の文だとエクスカリバーには勝てるかも?みたいな感じだからどうなんだろうね。
1人相手に使うと集団リンチみたいになるから物語的には難しい宝具。


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:41:29 K4r8aRII0
軍勢は軍勢を打倒できるかというよりイスカが狙い撃たれるのが問題って話だから…


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:44:18 He5HST7w0
ゆーて数万の軍勢なんだし対軍宝具使っても1割も削れない宝具が大半だからやっぱ強いよ


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:45:46 4vRHnf2Q0
なんだかんだと例外を除けばエクスカリバーって最強宝具の一つだからな
あれに打ち破られるから云々ってのは基準がおかしい

本来の対軍宝具って数十人単位とか数百人単位を吹き飛ばす戦術兵器みたいなもんだけど
エクスカリバーは戦略兵器だし


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:48:08 0A1JtUwg0
対軍宝具ない場合はイスカンダルが固有結界展開する前に勝負決めないと
ならないがむこうは常に戦車か馬に騎乗してるからな
暗殺するにしろ切り結ぶにしろまずそれをなんとかしないとならんから
敵に回すと結構やりづらいな
イスカンダルは突撃すればいいわけだし


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 21:56:35 97PF/w960
王の軍勢というか、イスカンダルは戦った相手に差が有りすぎて、評価しにくいよね


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 22:32:06 JbK5ffBI0
海魔に戦車も軍勢も手も足も出なかったのが印象として残念だった


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 22:32:49 M0TWyQGk0
取り敢えず細かい事抜きにすれば、エクスカリバー以上の攻撃宝具はキツくて
それ以下の攻撃宝具には滅法強い印象>軍勢
あくまで単純な攻撃力や範囲の話で、バルムンクみたいな連射とかは考えないものとして


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 23:16:12 o/G25ANM0
>>145
大海魔な
プチ海魔には殆どの鯖が手を焼いてる中で戦車は効率的に轢き殺してた
ギルも大海魔には途中で諦めてたし、どっちみちカリバー以外はあまり効果はない


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/03(日) 23:59:16 VS4ofhoA0
大海魔を宝具4本で半壊させたのはやり過ぎだと思う
思えばあそこら辺からギルのインフレが始まった


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 00:56:17 Ch4JVsyA0
>>147
自分とは違うzeroを読んだ人が居る気がする


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 01:26:41 Gc3Q79X20
強さの面でイスカはいい部分がほぼなかったからな
キャラとしては強いというか濃かったんだが


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 01:38:01 DnKSnFwY0
軍勢じゃなくて固有結界自体が役に立った場面が多かった


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 01:40:21 RLCTbt2k0
戦車乗り回してるだけでも十分強いと思うけどね


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 01:40:44 YyuVvfwY0
>>148
ギルのインフレはzeroよりその前のホロウのブロードブリッジじゃないですかね?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 01:41:14 lFCwI4r20
イスカはキャラが立ちすぎてたからな
あいつはZEROのスポットライトをスティールした気がする


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 02:27:39 kGpYoNfYO
正直征服王って称号
イスカより大英帝国の基礎作ったエリザベス一世とかの方が似合ってる気がする


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 03:42:52 lFCwI4r20
征服した街から略奪して、一般人まで集団強姦して皆殺しにした悪いイメージが強いかな
史実のアレクサンドロス三世は


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 04:59:40 cE5HuPm60
征服王ならチンギスハンとモンゴル帝国も外せんな


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 05:33:15 msZXJ0n6O
チンギスは救世主さんたちを抜かすと史実最強?


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 05:46:59 ayLIyKVk0
史実最強の意味がよく分からんがギルもオジマンも史実だぞ


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 07:30:36 3Ch0pHAw0
世界史選択してなかったからうろ覚えだけど征服した範囲ならチンギス・ハンが断トツで一番だった気がする


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 07:35:48 OnOHHGgo0
征服面積トップ10
http://labaq.com/archives/51278410.html


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 08:14:55 oGhgR0Ck0
真に征服王を名乗るならチンギスなんだが
余りに範囲が広くて人類ナンバーワンだから
また別の称号が型月ではなりそう


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 08:52:41 TFUIHANA0
>>155
大英帝国っていうか大英帝国に最も貢献したドレイクは、
個人でありながら人類史7つのターニングポイントの一つにして星の開拓者だからなあ


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 12:50:41 z15BW9gM0
ドキッ!?征服者だらけの聖杯戦争
冬木の地はぺんぺん草すら生えない廃墟と化す


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 12:58:12 vl7S84LU0
>>155
要は「性服王」だったんだよ
人種分布塗り替えたし
その意味ではチンさんも性服王だな
エリザベスよりはヴィクトリアの方が獲得領土広いし


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 13:30:44 lFCwI4r20
イスカをバーサーカーで呼んだら
一般市民を集団強姦した逸話が再現されて宝具がはらませ軍団化しないかな


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 13:40:31 IgCizbK20
その手の話はいくらでもありそうだしなあ
特筆すべきものでもあるまい


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 14:01:00 Pdd69yDY0
そもそも孕ませてどーすんだっつー話だしな
ユスティーツァさんきちんと戦争に勝てる宝具くださいよぉ!


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 14:52:15 8D3qkXFI0
スパタでセイバーなら最強よ
逸話昇華で雷ビーム


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 16:33:32 QLEVxXtM0
イスカンダルは常に戦車乗ってるからすごい戦いにくい相手っぽそう。
原作でも宝具の早打ちガンマン勝負になったり
セイバーもバイクに乗ったりとイスカンダルに合わせてたし。
ディルムッドとランスロットだと戦車に対して走って戦うことになるのか?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 16:35:20 IwT6kF2E0
イスカの固有結界は相手取り込んだ際位置関係調整できるみたいだから
下手したらいきなり軍勢のど真ん中に放り込んで宝具使うまもなく
袋叩きみたいなこともやろうと思えばできるのかもしれない


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 16:37:34 IwT6kF2E0
>>170
外伝は知らんがここぞという時に出しても常時乗り物乗ってるライダーってあんまり見ないような気がする
FGOの槍トリアさんは馬乗ってるけどあれどういう扱いなんだろう


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:03:22 AB0IlSuQ0
>>172
宝具かブケファロス的な装備品


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:32:46 vl7S84LU0
ドゥンスタリオンだろjk
既に幻想種化して時々目撃されるらしいぞ


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:42:08 8YgbCmDg0
ドゥントリスタンじゃなくてラムレイじゃないかなあれ
黒馬だししオルタがクリリスマスで二号って名づけたくらいだし
マテリアルとかで触れてたらすまない


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:43:03 cLHqlA6.0
槍オルタ死んだときに確かラムレイって言ってたぞ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:49:58 ZGJlUZCc0
ドゥントリスタンはオルタじゃない槍トリアの時に出るかもしれんな


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 17:57:59 GmLAVdD60
extraみたいにFGOのシナリオ集とか販売してくれんかしら?


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 18:17:13 lFCwI4r20
剣スロットはFGOのマシュの確信に関わる大切な存在だよね
もしかしてメインストーリーであのイラストが大々的にピックアップされるとか
むしろあのイラストがこれまでの伏線の集大成を締めるような展開がくるのか
ムナアツだわ


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:52:03 AB0IlSuQ0
確か去年のエイプリルの時にアルトリアが使ってた自転車だったかバイクがドゥンスタリオン2号
槍トリアオルタの馬はラムレイで、サンタオルタのソリはラムレイ二号
ここから槍トリアの乗り物がドゥンスタリオンと予想


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:52:58 cLHqlA6.0
なるほど


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 20:54:58 99C1wZmw0
エクスカリバーって対軍宝具なん?対城宝具じゃないん?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:03:21 AB0IlSuQ0
対城だよ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:13:50 iUjGTaFA0
2016年問題w


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 21:23:16 4rq0t22s0
>>183
ありがとう


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/04(月) 23:57:08 6LeGPR0s0
聖杯大戦ってapoだと上手いこと陣営で纏まってたけど
鯖の組み合わせ悪いと内輪揉めが起こりそうだよね
そもそも七騎が一勢力になった時しか発動しないシステムではあるけど
ダビテのリストラ理由も王が二人同じ陣営にいると面倒ってのがあったみたいだし


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 00:51:57 PG2fpLCQO
>>180
アルトリアの馬の名前は衛宮士郎だろ
夜の乗馬的に考えて


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 03:11:52 zY/0bT7E0
ダビデは石投げる絵面が地味だからしゃーない


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 06:18:38 z6bWULOYO
ダビデの石投げは4発までは寛容にわざと外してやるってことらしいけどFGOの宝具演出だと牽制で逃げ場なくしてから決め玉ぶちこんだようにしか見えない
ちょうど必中だし
いや牽制の演出いちいちやられてもダレるから今のでいいけど


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 07:18:11 /ocyVg2Y0
>>186
Zeroのメンツで一つの陣営にまとめようとしたところで、まず間違いなく内輪揉めになるだろうしね


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 08:31:55 krxsLz2U0
>>186
ふと思ったけどルーラーって元々は七騎を纏め率いるためのクラスだったとかないかな……?


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 08:41:17 X7fxnyBM0
グランドの敵がプライミッツならアルトルージュ登場あるかね


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 09:01:01 /Hwh9kpo0
>>192
無い
そもそもグランドが相対すのは人より生まれた人を滅ぼすものなので犬は当てはまらない


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 09:06:26 4tg0l0q.0
それ普通の守護者だったと思うが


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 09:17:32 /Hwh9kpo0
>>194
ソロモンの説明見る限りグランドも同じだよ


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 10:45:33 4u.pECsU0
ある災害の為だから関係ないと思うが


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 11:54:16 D/xXOdK60
>>196
アンデルセンがそれを
文明より生まれ文明を食らうもの
自業自得のアポトーシスって言っとるで


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 12:06:20 D/xXOdK60
あああとSNだと凛が守護者動くのは自滅だけと言ってるし
桜の影と退治したアーチャーがセイバーに「君はまだ守護者じゃないからあの手のと対峙したことないのか。まっく現界してもアレと戦わせられるとはな」的なこと言ってるし
コンマテ3でも生前にその手のにあって出会ってなすすべなかったことがあって座に行って抑止の対象を知ることとなりますとかもきのこに言われてる

むしろガイアの怪物であるプラ犬に守護者が動くって話のほうが守護者の通常活動的には変な話なんだよな…
GOでそこらへんわかるのかな


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 16:37:26 AW5/ZLT.0
対霊長にガイアが作ったんだから普通に人によって生まれた災害じゃ


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:13:10 9fbrcBPo0
月姫の中の台詞からすると死徒も人間に分類されるだし型月の基準は良く分からないので判明するまでは議論は難しい


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:26:21 F0l4mJb20
>>199
自滅とは言わないんじゃねそれ
神造兵装みたいに人の願いを精製してプラ犬生み出したなら別かもだが


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 17:44:36 s/xWuuNs0
人が自滅を望むとは思えんけど・・・


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 18:08:39 YEthbqAQ0
自滅の概念が違うんだろうな
ガイアは人も自然も同じ寿命で生きる事を望むけど、人は自然の理を壊してでも生き残る
ガイアから見ればそれこそが自滅だ


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 18:11:55 F0l4mJb20
>>202
霊長の殺人者たるプラ犬が有するのは「霊長の絶対殺戮権」だから
人間が望んだ同種への殺戮権の願いをガイアが取り込んで星の抑止力に利用とかならありえるんじゃない?
同じガイアの抑止力の霊長の敵対者である真祖は霊長への権利持ってないし「発生に人間が関わってない」と明言されてるし


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:09:00 jMsHKiv.0
正確には死徒が人間に分類されているんじゃなくて霊長に分類されているだな
アポトーシスって言っていたし権力持った狂人とか、消費の文明が極まって世界を食い尽くすとか、この世全ての悪だなんてものを空想して生み出したりだとか色々なんだろうなあ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:12:30 yBFsyd6E0
CCCだと他の種が人間に生きてもいいって票入れてるのに
むしろ人間のほうが消えるほうに票入れてるんだよな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:17:35 Bihw3bYI0
EXTRA世界は抑止力で文明止まるレベルだからね


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:27:46 PG2fpLCQO
確か、それって票操作も入ってるって話じゃなかったか?
僅かに残ったBBの理性が不正は許さないって言って本当の事言ってた気がする


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:31:25 Bihw3bYI0
>>208
そのホントの投票結果が>>206


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:33:20 oYjx2Y860
バサカでなく、鈍器や戦斧で戦うパワー重視のクラスって出来ないかな?
ドラゴン殺しとか破壊の鉄球とか、あの手の武器が好きなんだよ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:40:56 PG2fpLCQO
>>209
ザビーズが投票結果(他の生物は生存許可人間は生きてちゃダメを選ぶ)聞いて絶望

BBが真実話す

投票結果変動

やる気出した所に神話礼装鯖登場してバトルって流れじゃなかったか?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 19:58:01 Bihw3bYI0
>>211
確認してきた

49対51で人類は全反対

実は50対50で人類の10%は賛成って流れだった

すまん


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:17:56 ykpf/MkI0
人類自殺願望酷すぎない


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:21:18 cVI767yw0
冷静に人類史振り返って、「人類はなんて素晴らしいんだ!人類万歳!」って全肯定して言い切れる奴は実際そうは居まい
看過しがたい汚濁を飲み干して尚人類肯定できる度量か希望が要る


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 20:30:19 YEthbqAQ0
なら生物の霊長は菌類にしようぜ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 22:24:34 Q8H0.7IM0
人類「人類は糞!絶滅すべき」
ガイア「別に生きてても良いけど私が死んだら一緒に滅びてね?」

-鋼の大地
人類「ガイアご臨終したったw けど新人類生み出してでも霊長を存続させるんゴ」
ガイア「いやあああああ私の死体の上で人類が蠢いてるううううう 助けて太陽系の仲間達!」


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 23:36:51 ZjsMo.IY0
-月の珊瑚
人類「色々面倒になった。文明は月の人に任せよう……ああ、まだ少し頑張れる人いるんだ。へー」
月「硅素ちゃんに頼み事したままだけどごめん。もういいや」
ガイア「ポールシフト起きるのぉぉおおお……あ、趣味くらいなら生きるの許すよ?お先ー」


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 23:42:19 /qQ.O2lk0
人類を滅ぼすにはアリストテレスみたいな化け物呼んで根絶させるよりむしろ穏やか過ぎる滅びでジワリジワリやってった方が確実に死滅しそうだな
型月世界だと


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/05(火) 23:52:52 x8ZjP7EM0
第三次でアインツベルンが反則して何を呼ぶかとか、レフがどうなるかとか、月姫の有無で世界線が割と大きく変動するけど
apoの場合は月姫や空の境界より前の時系列から分岐してるけどそれらの物語はどうなってるのやら


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 00:07:06 /lxsrOdk0
なんかアラヤは人類の大部分の意志が滅びを選んだらあっさり人類全滅させそう


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 00:13:09 4pQ94t8g0
>>220
人類の大半が滅びを選んだらその瞬間に大量自殺でもしてるだろうから
アラヤがなんとかしなくてもどのみち人類全滅するんじゃね?

逆に、自殺すらしないで「人類は滅びるのだ!」なんて言ってる口だけの奴が何十億人いたところで
総体としてのアラヤの方向性に影響はないだろう


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 00:24:01 uN9cck1.0
>>221
月の珊瑚の新章がそう言う内容だ
人類を反映させるエネルギーの総量が枯渇して、人口が全く増えなくなる
定数を維持する為にクローンを作り続けるが、全ての新生児は人工呼吸器を外すと自発呼吸を停止する
強制的に心肺動作させるインプラントを埋め込んでも、必ず何処かに欠陥を持って生まれる
言語を雑音としてしか捉えられず、ディスプレイを通さないとコミュニケーション取れないとかな
第1話冒頭で「塵とやらは観測できたのか?」とか言ってるし、何気に繋がってる様に見える


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 00:49:10 frudhu4gO
>>218
むしろ型月だとそういった緩やかな滅びだとどうにかしようって理念持ったラスボス登場する気がする
トワイス辺りはその典型っていうか


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 00:51:01 86L/Firk0
>>223
オシリスの砂なんかもソッチ系だよな
未来予測で描かれた破滅の未来だって、あと数年ってわけでもなさそうだったし。


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 01:07:27 EJ7dMy8I0
>>223
プリヤでも人類史の存続を悲願にしている一族が黒幕的な立ち位置だったわ
あっちもあっちで人類マジやべえ状態なんだよなぁ平行世界の話だけど


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 01:21:09 Yn4VrT9s0
伝奇物で週間世界の危機なんてよくあること


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 01:23:30 1N2mgfls0
たった一瞬で一万回くらい世界が滅んだラノベとかもあるし創作にそういうことを言ってはいけない


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 01:41:21 AJ8Qrzsk0
ヘラクレスの命が噛ませになるだけまだマシに思えるほど安っぽい世界よ


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 07:40:25 nk8IBZow0
実際に型月世界は世界の危機なんて日常茶飯事
だから現代では世界を救う程度では英霊にはなれない


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 09:05:13 uN9cck1.0
あんなもんで人類滅亡なんて起こり得るわけないだろ
精々町内滅亡の危機
冬木の聖杯なんて百万歩譲って切嗣の最悪の願いを叶えたとしても人類の半分の根絶が可能かどうか


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 09:26:18 Pd.zHPz.0
切嗣の願いは世界の全てが対象だから普通に人類が終わるレベルになる


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 12:11:26 QCcH2zc.0
昔の設定の冬木聖杯にそこまでの力があったかは分からないけど
いまの冬木聖杯なら世界を滅ぼすぐらい余裕だろう


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 15:07:12 E3T4.sgI0
テスラさんって球体恐怖症でボール状のもの見ると
気持ち悪くなるって偉人伝記漫画に書いてあったけど
つまり天敵はフランちゃん?


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 15:24:53 mMupdogk0
球体みると壊しに行ってたそうだからフランちゃんだとそのままやられちゃうんじゃないかな…


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 15:54:02 2naDHNWQ0
オシリスの砂とかHFアンリとかは滅亡秒読みだったじゃないか


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 16:05:24 br8SpUUc0
第六魔法の情報ってどこまで出てたっけ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 16:36:43 70hLL/Ck0
EXTRAのドラマCDはいつになるのかのう


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 18:59:05 heMTDBu.0
音沙汰がなさ過ぎて笑える
3巻までは順調に販売されてたのに何でや


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 20:39:40 frudhu4gO
セイヴァーさん「ワイの威光が凄過ぎてスマンな」


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 20:52:50 f4Tkbcyc0
立川のパンチの声やった人でええやろ(適当)


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 21:04:14 frudhu4gO
ジョニーデップ似のセイヴァーさん「特別にラスボスでワイが出演してもええんやで」
名前を呼んじゃダメなセイヴァーさん「ワイもや」


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 21:16:02 70hLL/Ck0
関係ないにしろイメージエポック倒産後だから邪推してしまう


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 21:49:40 2gnZtpbY0
FGO関係の仕事で音響スタッフがかかりきりだって脚本家の人が言ってたような


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:00:30 SmiKD1ek0
そういや結局御三家は決戦魔術・英霊召喚の術式をどこから仕入れてきたの?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:22:00 LfxpnhQg0
協会に本があった以上仕入れるのは不可能ではなさそうだけど明確な情報元は不明だな
そういえばその手の本をまとめておいて次に来た人が見やすいようにしてたのって誰だったんだろ


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:27:06 269Q03K.0
Apoじゃマスターとは相棒って感じで恋愛感情は無かったけど
もしモーさん召喚して恋仲になったら青王のところに
「義父さん!息子さんを僕にください!」って挨拶しにいくべきかな


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:28:47 0VIucSEo0
青王の立場としてモーさんを息子と認めるわけにもいかんでしょ……
寝てる間に種取られて勝手に産みだされた宿敵モルガンとの子とか


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:31:57 frudhu4gO
父上アルトリア
継母士郎
だろモーサン


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:35:47 nk8IBZow0
>>246
女扱いするとキレるだから相手は女じゃないと無理じゃ


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:37:57 VBlJuGAo0
>>249
でも本人はレズって訳でもないし、好きになるのは男だろ?
なんか、好きな人ができたら、今流行のツンデレモドキ暴力ヒロインになりそうだな、モーさん


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:39:11 mMupdogk0
お義父さん!って報告に来られてセイバー側はあしらうしかできないよ…


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:39:30 4pQ94t8g0
モーさんは女扱いするとキレるが男扱いしても不機嫌になるめんどくさい人だからなぁ


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:43:53 br8SpUUc0
モーさんに女としての面を目覚めさせるにはどうすればいいのか


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:47:00 nk8IBZow0
序盤のキレるのを何とか出来るコミュ力か物理的な強さとかじゃ
個人的には殺されないなら無視して我を通して女扱い続ける空気の読めなさが一番だとは思うが


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:52:01 OiF7oxlU0
>>246
?私に子供はいませんが、人違いでは?


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 22:57:22 1N2mgfls0
>>253
まずは士郎に組み敷かれて女の顔してる父上を見せます


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:08:17 0VIucSEo0
獅子劫さんみたいに接してファザコンなところを上手くつけば
そのうちデレてくれると思うが気のせいか


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:10:36 nk8IBZow0
>>257
友人にはなれても恋愛対象にはなれなそうだから話題とズレてる気が


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:11:07 a1arKfKQ0
>>252
女もしくは男扱いしたのが10歳にも満たない子供相手でも、ぶちギレて斬りかかるんだろうか?


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:31:57 6ew5jE1U0
キレはするだろな
カプ鯖士郎ぐらい空気読めなくてビビらないお子様で無い限りは厳しそう


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:34:04 QH5mzsw.0
アポ作中で飯食ってる時に確か店員か誰かにお嬢さん呼ばわりされてたけどそれには特に反応してなかったで


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:39:04 TA8s1eNI0
綾香とモードレット組ませてみよう
眼鏡付けた状態はともかく外した状態ならそこそこ上手くやれそう


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:39:41 L42o2nh60
ダビデなら「君可愛いね!妻にならない?」とか言うんだろうなぁ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:40:18 IxXhiKa20
>>261
馬鹿じゃないので自分が客観的に見て女にしか見えないのは理解してる


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:42:54 k3XZR0660
すまん凶骨が落ちやすい又は楽に集められるステージ教えてくれ
今自分なりに集めてるんだが林檎一個食って0個とか中々良いように集まらないんだ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:46:16 k3XZR0660
あ‥スレチだったすまん


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/06(水) 23:47:39 frudhu4gO
タケシ対エミヤの勝負がみたい


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 00:01:44 rJ20eJ5s0
むしろタケシと眼鏡の勝負が見たい
何の勝負かは明記しなくてもわかるよな


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 02:30:25 jXVE2sMI0
えっ?シエルさんと!?


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 09:05:34 WANkg25o0
アナルの強度比べか……良かろう!


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 11:46:05 4FIRYg9s0
FGOコラボが月姫で発売日決定記念とか小数点以下の希望を捨てきれない自分がいる
もうまほよから4年なんだよなぁ


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 12:07:48 bagl57ps0
>>248
タイガーが居るタイミングでセイバーさんそっくりの女の子連れてって
タイガーの前でセイバーさんに息子さんを僕にくださいって言ってみたい


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 12:45:03 QCIoBB5o0
>>721
月姫コラボはまだしも発売日決定記念はありえない
0に何掛けても0だぜ?


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 14:16:00 9kZWnn9.0
goが終わるまで月リメなんて来ないよ(白目)


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 14:38:21 bFvhGse2O
きのこの作業が終わってて演出とプログラムができてないまほよパターンなら可能性は……
と思ったがそれはそれできのこ書き足したり修正したりするからな……


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 16:52:24 X762Xu2s0
どうせgo終わっても来ないよ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 18:58:26 3qdrhIqY0
モーさんは組み敷きたいよね?


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 20:50:32 QCIoBB5o0
モーさんのエロさは異常


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 21:22:19 DyDNpn1Q0
モーさんはちょろい


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 21:51:07 hQJQOHZM0
モーさん絆3の時点で尻尾振っとる


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 22:26:52 rJ20eJ5s0
モーさんはエッチなことに関しては疎そう(偏見)


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 22:27:52 DyDNpn1Q0
まあ経験はないしねー


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 22:34:37 8dvzq0Dw0
そもそも実年齢的には知らなくてもおかしくないし、
製造目的からしたら知らせる必要性もモルガンからしたらないと言う無駄に重い設定が…


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 22:54:33 DEuZvRJI0
あいつは俺が一緒に居なきゃ駄目な奴だから仕方ないな系の依存癖だな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 22:58:30 baGjgbUs0
親の愛情を受けないで育つと、依存症になりやすいよ!
対象は人に限らないけど


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:44:00 /izmtTDc0
そういえばすまないさんはジーク君に自分の心臓を移植してたけど、もしも以降の聖杯戦争で召喚されたらやっぱ心臓は失われたままなのかな


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:48:59 mlaBKyRU0
なんで?


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:51:02 Tl6iBm/I0
サーヴァントは所詮英霊の座から出てる分身体だから肉体的な影響がフィードバックされる訳ないじゃん


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:51:50 Qu1w6qO60
肉体的損傷が座までフィードバックしてたら聖杯戦争参加者は色々ひどいことになってるな


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:52:47 baGjgbUs0
冬木以降、聖杯戦争で呼ばれると心臓に槍が刺さった状態でやってくる兄貴


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/07(木) 23:54:21 vQIbtUQU0
エクスで消し飛ばされた連中はそも召喚すらできないことに


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 00:29:14 HQHsAu9I0
宝具で復活する度に最初から死んでるアンリ


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 00:35:39 kPxJ3iCk0
言峰が頑張って生み出そうとしてるのにアンリはもう死んでるとかがっかり極まりねぇな


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 02:30:40 aCPhmnM.0
もう言峰とHAアンリを組ませよう


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 03:01:04 5ATEtzJw0
言峰的に凄まじくやりがいのなさそうな鯖だなアンリ


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 12:58:52 qbUJOIz20
4日間が永遠に続きそう


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 14:30:22 YIPhM2dU0
アルジュナのパーシュパタが加減間違えたら宇宙崩壊クラスってマジ?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 15:30:59 X./eHkPI0
のぶくんが言ってただけ。型月設定なのか原典の話をしてるのか分からんからなんとも


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 16:52:53 0jvqoieE0
>>297
少なくとも原典では世界を焼き尽くすらしいな


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 16:54:58 UaozuxkQ0
>>298
きのこが言っているんじゃないなら、信用できるな(錯乱)!


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 16:57:47 g96G4hvQ0
まあ原典なんて当てにならないし(ヘラクレスを見ながら)


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 17:29:30 YIPhM2dU0
つまりグランドアルジュナ、グランドヘラクレスなら宇宙破壊しかねんと…


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 17:41:50 nxtTxvOU0
というか、空間切り取ってから撃ってるみたいだし、むしろその中の世界は焼き尽くしてるんじゃね?


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 18:34:13 QY/ikJpA0
lolの日本語化ができるようになってやってたけど
lolにでてくる太陽の騎士が川澄だった、明らかに配役狙ってるよねこれ
他にも孫悟空が元ネタなwokongていうサルがいるんだけど
それの声優が野沢さんだったりかなり日本オタに媚びてるな


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 18:37:19 wJp1YNCM0
オタに媚びてるんじゃなくてオタが配役決めてるだけなんじゃ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:24:26 ./kSlmxM0
本編の士郎(≠エミヤ)の幸運ってサーヴァントのステータスだとどれくらいあるだろうか


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:28:28 HQHsAu9I0
>>306
俺の見立てではエミヤより更に低い様にしか見えないな
ひろやま漫画でバサカin士郎と士郎inバサカ共に幸運Eだった


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:31:01 JF2pwm4A0
その漫画プリヤどころかアンソロジーやんけ


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:37:23 HQHsAu9I0
プリヤとはどこにも書いてないが?


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 19:55:00 JF2pwm4A0
どころかって言ってるやん


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 20:30:39 qclsYKJEO
ひろやま漫画って言ってるからプリヤとは言ってないな


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/08(金) 23:50:52 cC1pAMZU0
しかし、夢見るだけでジーク君のいる幻獣世界覗いたり、ロンゴミニアド見たり、両儀式に近付いたりとか愛歌って本当にチートの塊だよね


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 00:18:49 5iL1t9Bk0
型月は基本そういうのばかりだよ


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 00:54:27 055L7AOs0
>>306
作中描写や他者からの評価だと運はむしろ高い


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 00:56:05 MaXBDbbk0
>>314
B-からA-ぐらいか?(マイナスはバッドエンドを含む)


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 02:34:31 YW5Akx6MO
死ぬまで(あるいは守護者契約するまで)は運良かった部類ではある
生きてることが幸運とかそういうレベルだが


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 15:25:37 CYnOAVkw0
生き残る天才とか言われてるから悪運は凄いんだろうな
アチャの台詞でも自分だけ無事的なの言ってたし


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 15:59:44 bpYErwas0
葛木宗一郎が教師免許を持っているという事実


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 16:11:50 3OGZT.wA0
>>318
そういえば戸籍どうしたんだろう


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 16:15:55 3vey0Va20
>>319
>彼は自決する事なく、集まりから抜けてひとりになった。
>地下に潜って身を隠す、という選択は考えもしなかった。
>ごく自然に遠く離れた町に移り住み、用途の為に与えられた社会的立場を使用した。

多分、一緒に暗殺組織が用意している
まほよの草十郎も同じように戸籍用意してもらっていたし


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 16:16:24 hIlB9.VU0
最終的には自殺させるので戸籍とか無いと逆に不自然だから組織が用意しただけ


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 19:14:07 bpYErwas0
なんか葛木先生が黒の組織にしか
見えなくなってきた
これはコナンコラボくるな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 19:52:12 aHzMQx3E0
>>322
見た目は子供、頭脳は大人!その名も、名探偵アンデルセン!


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 20:17:45 yaF9Ej/60
葛木先生VS京極さんか
熱い対決だな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 22:58:40 UibZpmrs0
>>317
生き残る才能ってセイバールートで地下聖堂に行くところのシーンで出てる身の危険を察知する能力なんじゃないかと思う
まあその割に心眼(偽)は持ってないけど


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:03:40 zRv73K5U0
>>324
水木しげるがスタ丼食べに逝った今では
日本妖怪のトップに近いからな京極夏彦
グローブ外せば強化済み葛木先生にも勝てるだろ


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:05:20 EfuVjgjI0
>>325
作中のだと単純に何だかんだで生き残る特性っぽいけどね


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:10:27 HL7VgTHM0
鯖は英霊の側面でしかないし生前の本人や英霊なら鯖にないスキルがあってもおかしくはないだろ
そもそも鯖の状態ですらすべてのスキルが表示されてるわけじゃないし


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:24:28 aHUN5osw0
>>328
そもそも英霊殺すには人理焼くか、アカレコから削除するかしないといけないみたいだな
普通にやっても光速のバケモノ連中が倒しても座がある限り何度でも蘇ってくるってなんてエインヘリアルだよ?


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/09(土) 23:56:47 WbXIXj.Q0
エインヘリアルとかの神の軍勢とかに加えられている英霊って英霊の座に行けるのかな


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 01:59:28 FzyKhuYw0
血斧は(嫁が作らせた詩では)エインヘリャル行だがサーヴァントなってるな


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 07:44:10 kAbq5Umo0
>>327
大火災でも周囲で一人だけ生き延びて切嗣が引き取りに来たので養分化も回避
ランサーに心臓を潰されるが凛に蘇生され後の襲撃も死ぬ直前でセイバー召喚

確かに凄まじいまでも生存運だな
他の運も全部生存運に回してるんじゃってぐらいの運の良さ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 09:45:49 n.rh6KmM0
鞘のせいじゃね?


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 15:27:15 P0FWJnB.0
鞘埋め込まれたことが最初の幸運で
その後の大体の幸運の発端だからな


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 15:42:30 zbgEVZsk0
>>330
死後に神そのものになったヘラクレスとか呼べてる時点で神の軍勢になったやつ呼べないってことはないんじゃね?


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 15:59:54 2sXwULFY0
>>332
その辺は運の良さというか定められた運命的な感じに思えるな


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 16:14:30 X4UUwsJ60
そういやアヴァロンの効果で士郎の起源が剣になったって聞くけど変わったのは魔術特性じゃないの?
起源ってそんなにころころ変わるもんじゃないでしょ


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 16:15:52 DxbWeFF20
>>337
はっきり起源って書かれてる。だからトンデモ宝具なんだろ


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 16:37:24 iXW3L6JA0
>>337
原作やってないのかよ


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 16:39:10 DYd3ke/U0
そういや士郎の元の起源ってなんだったんだろうな
魔術特性も剣ではなかっただろうし


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 17:01:09 X4UUwsJ60
>>339
すまん、忘れてた
どっちかというとらっきょ派なんでアラヤが語ってた起源の強力さの方が記憶に残ってた


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 17:09:44 C4dxQxlM0
>>340
模倣っぽい魔術も生き方もそんなんだし


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 17:16:48 /12zgarc0
士郎の起源が鞘のせいで変わったって原作にあったっけ?
コンマテかなんかの設定資料での記述だったような。


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 17:19:26 FzyKhuYw0
属性は五大じゃなく(多分)剣 ならあったけど
起源が剣・起源が剣になりつつある・鞘が魔術特性を剣にしている はmaterial III


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:32:42 8qeuCPQw0
鞘で起源がかわり槍で見た目がかわる
宝具は恐ろしいものやでぇ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:35:04 76Bie0hE0
>>341
その起源書き換えるほどなのも
トンデモ宝具たる所以だよな
そもそもの能力からしてヤバいけど


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:47:18 a0cxf3E.0
アハト翁が持ってきたのがロンゴミニアドだったら士郎が巨乳になるのか……


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:48:18 W5TlQoRo0
男だから巨根になるんでね


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:51:44 lI1v6tus0
鞘じゃなければ埋め込んだところで傷治らないからそのまま死亡でHAPPY END


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 19:53:57 K85twk320
士郎の偽・螺旋剣Ⅱが虹霓剣になっちゃう……


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 20:01:21 W5TlQoRo0
アルトリアに返すとき滅茶苦茶悩むだろうな


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 20:47:25 kmp7Ub.o0
のちのぐだ子である


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 20:50:08 I0JviWCU0
第三次聖杯戦争の設定も徐々に明かされてるけど死徒関連も地味に明かされてきてるよね


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:03:52 Ul2Tlcnk0
>>353
考察スレでも書いたがあんな設定をきのこが用意した理由がわからん
月姫とfateは実際は違う世界で、月姫の世界では人理が不安定だってことか?
なんにせよ死徒全体が下方修正されたととるしかなさそうだが
fateは出るたびにインフレ繰り返すのに月ヒメはでもしない割にデフレしていくな


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:24:40 SHibEkLY0
>>352
容姿がぐだ子(=男の娘)な士郎が主人公のFateにリメイク版…うむ


でもその前に月姫の2とリメイク版が先だな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:30:13 dEvBz9bg0
ふぁてはどんどん企画が立ち上がってるのに
月姫はリメイクすら手間取っているという現実
2とか数十年後かな(白目)


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:38:59 I0JviWCU0
単純に死徒が弱体化するって意味では無いと思うけどな
fakeでジェスターが英霊が人類史を肯定するモノ、死徒が人類史を否定するモノとか言ってるし
そこらへんが関係してきそうではある


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 21:53:19 76Bie0hE0
単純に性質が違うものとかになりそう
まあ死徒も鯖もピンキリだったり
相性大事だったりするし


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 22:44:24 X4UUwsJ60
でもfakeで祖でもないジェスターが超強いじゃん
大半の代行者は歯が立たない強さみたいだし鯖5体いても魔力供給可能というスペック


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 22:54:56 j06fF8Z.0
某作品=fakeの可能性


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 22:57:23 Ul2Tlcnk0
>>360
真鯖と偽鯖でたくさん召喚されてるから弱体化してないとおかしいんだがなぁ
月姫の世界には聖杯戦争がないんだろうか


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:02:38 dEvBz9bg0
逆に考えるんだ
弱体化してあの強さだと
つまり死徒は本来ならもっと凄いんだよ
インフレが進む鯖にだって負けないくらいに!

グランドサーヴァント?それは普通の鯖じゃないからノーカンで


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:14:53 l9Lz7PqY0
インフレ以前の5次の三騎士でも27祖相手に安心して見守れるって言われちゃってるからなぁ
アルトリアさんだけはインフレに付いていくかもしれんが


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:30:01 X4UUwsJ60
まあ宝具満載のエミヤと1つの神話体系の頂点である兄貴が相手ではなら


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:33:30 xrhpS1bo0
ゆーても5次鯖って冬木式だと歴代最強って話だし


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:36:58 W5TlQoRo0
どの鯖も他だと優勝候補なんだっけ?又聞きだけど


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:41:37 vtRvjdRc0
言うても五次の大英雄クラスはハンデなしなら現役で最強クラスやろ
エミヤさんは流石に最強クラスとは言い辛いが実力派ではある筈


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:52:01 Ul2Tlcnk0
十字軍はただでさえ鯖より弱かったのにそこから更に弱体化した教授にまけて恥ずかしくないの?


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:55:33 xrhpS1bo0
教授は完全に相性だから殺しきれない奴だと絶対殺せないからしゃーない。
数で圧倒する軍隊系と致命的に相性悪い


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/10(日) 23:59:45 dEvBz9bg0
人類史は当然膨大だから
大英雄クラスなんて山ほどいる訳で
まあ数の分だけ圧倒されたような印象受けるよね


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 00:21:03 6e8R1PiM0
>>361
聖杯戦争自体が第三魔法の再現目的だし、単独での聖杯完成を諦めたから間桐と遠坂に助力を頼んだんだろ
あんな三馬鹿でもない限りあんな効率の悪い儀式に挑む奴なんてそうそういない
月姫とfate正史が同じ世界線だとしたら、長年の失敗談も広まってるだろうから誰も真似しないだろ


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 00:24:41 LEFCFVDM0
十字軍も疲れてたんだよ


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 01:07:48 vJozKxNU0
教授はたぶん「食事」に来ただけだし、食うだけ食ったらさっさと帰ったんだろ
さすがに全軍相手に回して戦ったわけじゃないと思う
英霊になりうるような勇者もいただろうけど、一カ所に何人もいたわけじゃないだろうし


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 02:24:42 K2wDzyTY0
>>359
サーヴァント5体使役は死徒としての能力なのか魔術師としての能力なのか


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 02:31:12 m6jMMWLQ0
>>367
ふとエミヤのキャラクエで気になったんだが、エミヤが聖杯戦争を渡り歩いたベテランて誰がどういう条件で呼び寄せるんだろうな?ある意味どのサーヴァントよりも呼び出しにくいぞ

そもそも何度も聖杯戦争て、FGOはアポの亜種聖杯戦争みたいなことも起きている世界なのかな?


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 02:39:50 3s7bGEk60
マスターとしてもサーヴァントとしても参加経験あるのエミヤぐらいだからじゃね


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 02:58:22 6e8R1PiM0
鯖の記憶自体は座にフィードバックされないが、UBWだけはエミヤの経験を反映して情報量を増していく
結果として聖杯戦争を渡り歩いた数だけベテランになって行くのはエミヤだけ
他の鯖も複数の平行世界の聖杯戦争に呼び出されている可能性はあるが、その経験によってベテランと呼ばれる事はない


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 06:11:27 og/RaafIO
>>375
SNで二度(エミヤが士郎だった時代のマスター経験含む)、EXTRAで一度
この時点で三度ではある
……とは思ったがFGOのエミヤってEXTRAの記憶について言及したっけ
あっちは無銘だし別扱いになるんかな、FGOのクリスマスだと無銘呼ばわりされてたが


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 08:30:59 yVB.5V4E0
なんにせよ死徒絡みは冬の時代だな
月姫リメイクが出たらなんかフォローされるかも程度に思っとけばいいだろうけど
本当に出す気があるのかは知らん


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 08:31:08 YK.kWWpI0
そういや鯖の科学知識ってどうなってるんだ?
聖杯辺りが教えてるかは微妙な知識だし、たとえばなんで雨が降るのかとか聞いたら神々が降らしてるとか言われるのか?

>>378
兄貴が運命感じてるレベルらしいが、エミヤは何も言ってないな


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 08:57:21 6e8R1PiM0
>>380
ジャンボジェットが飛ぶ理屈や、コンシューマゲーム機のプレイ方法程度なら知ってるが、中学生地理程度の知識はない
つまり、必要であれば引き出せるが、聖杯戦争や社会偽装に不必要と思われる知識は知らないんだろう
生活に支障はないが、知識自慢できるほどではない


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 10:34:21 mdgJ9pDU0
死徒のうち数体、もしくは過去二十七祖に名を連ねた奴でもいいから
FGOの降臨ダンジョン的なトコに出てくれんだろうか
勿論入手不可、完全腕試しでいいからさ


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 13:13:47 jjzFjH520
でも、ジャンヌが神の杖知っていたりするんだよな
聖杯さんの与える知識変な方向に偏ってないか?


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 13:38:14 gz/jHOko0
聖杯戦争の基本的なルールは把握しており、何も知らないマスターにも教授できる
現地やマスターの言語を母国語のように扱え、日常会話にも不自由しない
飛行機などの存在はちゃんと知ってるから乗って空飛んでも驚かないし、騎乗スキルがあるなら操縦もできる
箸などの食器の扱いにも不自由しない
ただし柄杓の使い方は何か間違っている
ゲームソフトにはゲーム機本体も必要であるという知識も万全
たこ焼きの中身が異界の邪神(仮)であったことは知らない

神秘的すぎるだろ聖杯…


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 14:17:36 R4jEviUg0
>>382
死闘:吸血姫に挑め! とか
禁忌の森アインナッシュ探検 とか
あとヴァン・フェムが財団立ち上げて会社経営してるんだっけ、そこか白翼公の依頼で死徒退治とか
報酬は心臓か八連でいいよ

>>384
常識は教えてくれる、とか?
それか常識があくまでもアインツベルン基準だから、箸は知ってても手水は知らんとか


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 14:20:23 eSWaTJew0
>>384
ホットドッグに犬肉は使われてないのは知らない
が抜けてるぞ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 14:36:30 KGL2j44w0
>>385
フェムの豪華客船のカジノとか嫌な予感しかしない

あいつのマイブームはエコだから節約係英霊が特攻鯖で、敵はローマ系とドレイクに


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 14:47:01 rl9vo.Tw0
普通の死徒ならまだしも祖レベルがGOに出られても困るんだが……
どうせならちゃんとした作品で出てほしいわ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 14:54:00 faQ5f3TA0
>>367
まあアチャその分武装とか豊富だからね万能というか
大英雄の中では劣化の激しい兄貴も刺しボルグ不死身性が強い死徒には滅法相性いいらしいし
>>380
貴の場合アニメの特典みると聖杯戦争じゃなくて
守護者のお仕事の時でもって会ってるらしいからね。
アチャは腐れ縁が兄貴以外にもいくらかいるからねえ。運命感じるいっても兄貴側程じゃないのかも


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 16:13:31 .X7RGSgA0
>>387
カジノで荒稼ぎ
特攻鯖は黄金律持ち、でどうよ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 16:27:32 6e8R1PiM0
「我の出番か」
「こういう下らない労働に従事するのも一興よな」


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 16:42:25 k4apdMEs0
Labyrinthでもハサン先生格好良かった
近年一番株上げた型月キャラの一人じゃないかこの人


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 16:47:19 .X7RGSgA0
>>391
すまない……此処は出やすい☆4サーヴァントの出番ではないだろうか?

>>392
元々株は高いぞ人気は微妙だし風呂絵無いけど


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 17:32:03 e6GCjy9w0
>>392,393
あの冷静沈着なPTの繋ぎ役は実に良かったな
もっと長く読みたかったが、最強PTだし長く続けるのは難しいんだろうな


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 17:32:41 Kb2eWli.0
ハサン先生は花札でゾォルケンと入浴してたから空気読んで入浴シーンは新規に譲った


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 17:40:27 WsbXbhUE0
>>389
設定的には固有武装無し扱いなんだけどね


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 20:28:20 RfGsBrlM0
聖杯戦争のシミュゲーとか面白そう
マスターになって鯖召還して
その時の準備、状況、選択でなんやかんや
するTRPG形式のオンゲ


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 20:50:50 wyrndAEs0
アポクリファのジャンヌは憑依サーヴァント状態だしな
極端な話エルメロイ2世(孔明)を基準に英霊孔明を語るようなものだと思う


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 21:06:04 hyFvctws0
>>359
蘇生能力は強力だけど、それがなければそれほどって感じはしなかったな
署員は相性が悪い宝具で戦ったから攻撃が通じなかっただけで、動きがまったく見えなかったって感じじゃなかったし


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 21:44:12 YT4Olbkg0
宝具で戦ったっていうか署員っていう人間が戦ったからじゃない?
代行者でもない限り人<死徒は絶対なんじゃない


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 21:58:48 gRtTkcC60
アキレウスって受肉して第二の生を謳歌したいって
気持ちもあったんだろ?
具体的にどんな事がしたかったんだろうか


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 22:02:04 IpW5DEgQ0
そりゃ、英雄らしく酒飲んで気に入らない奴ぶっとばして女を抱くですよ


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 22:10:28 RfGsBrlM0
>>402
そこだけ聞くと完全に
地方ヤンキーの上京後の夢


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/11(月) 22:18:38 R/7VvRxo0
英雄としての在り方を貫きつつ今の世界を楽しむって感じだろうね


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:17:55 B/MRrfmE0
英雄はヤンキーだってはっきり分かんだね
やってること挙げたら今のDQN真っ青なのばっかりだしな


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:21:35 cBn5cU.Y0
逆だろう
今どきのヤンキーが英雄に並べる方がおかしいわ


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 00:21:39 PV39awHE0
実力と知恵と勇気と信念の伴ったヤンキーが英雄の一つの定型
そしてその頂点の一角がアキレウスだしまあねえ


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:04:32 142lfFfc0
>>402
抱くのは女だけだろうか


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:07:00 Ef4Loju.0
まあ英雄なんてヤンキーの成功例だから
イスカンダルとかも傍目から見てる分にはやばいぞ


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 01:45:52 TI7Iq7dY0
ヤンキーが行ったら確実に死ぬ戦争に行くわけないだろ


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 02:22:34 Dik6dMJA0
ヤンキーに戦場出る勇気あるわけないわ


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 02:38:59 5m9wqIUEO
一時期やたら美化されてたけどリアルヤンキーは意外とヘタレ


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 03:50:52 Y5c14erw0
ヤンキーって中学の後輩に十何年もたかって金せびったり万引きやらせたりする程度だろ
ヤクザよりも根性座ってない連中しかおらんわ


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 09:17:23 aUIGIp0w0
>>412
つまりイアソン=ヤンキー……?


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 11:39:20 FtetEX4U0
イアソンは地元から旅立ってるからセーフ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 11:43:56 mphEgJCA0
漫画のカッコいいヤンキー像の方だろう
リアルヤンキーも漫画等でみて憧れたんだろうに
なぜああなるのかは知らないが


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 11:46:32 LaoG.m1E0
そりゃあ型月キャラに憧れた所で、死の線も見えないし武器や目からビームでないし


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 13:25:23 Q6ndD9Nk0
使われるかどうかって結局フレによるからなー
極論言えば玉藻だけいればいいって人50人とか集めればがっぽがっぽなわけだし
自分は手持ちにいないから青王や黒王は良く使う

アウトローを気取る癖に組織同士においても組織内においても上下関係が並みの企業よりよっぽど厳しい組織に進んで入っていくのは本当に謎
挙句内容は人に迷惑かけて悦に浸るのが基本だし廃れるわけだわ


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 14:45:55 5m9wqIUEO
大人はクソだとか従いたくないとか突っ張っても
結局悪い大人のいいように使われちゃうからね


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 17:44:05 HLI59n7.0
>>419
子供番組でそれを言った戦極博士は立派、屑だけど

呉島の坊ちゃん!貴虎に教わらなかったのか?
なぜ悪い子に育っちゃいけないか…その理由を…
嘘つき、卑怯者、そういう悪い子供こそ…
『本当に悪い大人』の恰好の餌食になるからさ!


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 19:37:35 x5mDFbDs0
>>420
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org699058.gif


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 20:15:59 5JqLjZiI0
承太郎はカッコいいじゃん?
鬼塚英吉はカッコいいじゃん?
リアルヤンキーはヒョロイじゃん?


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 21:20:23 wKuBTL5c0
実際のところはそのほか一般人への被害考えると三種とも…


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 21:58:44 rEd6lNuYO
ネタにマジレスの気配を感じる


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:14:00 qkOeAAis0
主観だからカッコイイかはにんとも


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:22:02 eNicIDxw0
流れぶったぎるっていうか
俺のテンションがおかしいだけだから
スルーしてくれ
でも言いたい!どこぞに発散したい
この気持ち!

UBWのbox届いたぁぁぁぁぁ!!!
Fooooooooooo!!!!!!


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:30:36 afWPn/tw0
昨今のネット事情見るに、今新連載で承太郎主人公の新連載がスタートしても、レストランで不味かったから金払わないとかの辺りを執拗に突っつかれてアンチ激増して終了する未来しか見えない


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:37:15 l6evcHJ20
彼女が承太郎を凄く痛い人扱いしてたし補正抜きだとアレなんだろうね


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:42:10 zgMYzsXc0
そもそも承太郎が恰好良いのは不良やってる部分じゃないし
鬼塚が恰好良いのも(元)不良「なのに」って部分だからなぁ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:47:41 eNicIDxw0
鬼塚は何気にいろいろ頑張ってるからな
なんかのテストで満点とらなきゃいけない
時とかめちゃくちゃ勉強してたし
教え子の成績心配して家庭訪問してるし


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 22:58:07 P9xa1rGU0
元から作中で不良として扱われてるキャラなんだから
そんなので突っ込まれはしないんじゃないか
不良な奴が不良な行為してるだけだし
そういうので主に突っ込まれるのは作中でいい奴扱いなのに
行動がDQNみたいなチグハグなパターンだろう


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 23:32:06 YAlVbPck0
設定の擦り合わせ丸投げされてるマコゥトがきのこの秘書にしか思えなくなってきた


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 23:34:29 eNicIDxw0
きのこの秘書艦が判明した時であった


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 23:53:42 U6fwILXk0
設定確認してるのは、事件簿に出る時計塔まわりだけだって念押ししてるけど、
これでサーヴァントを見ることになったら、胃が溶けるんじゃないかw


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/12(火) 23:54:08 x5mDFbDs0
三田はなんというかエルメロイ二世と似たような立場だよね
問題児たちが好き勝手やる中で苦労するという


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 00:05:56 EF8ge8Io0
美しいものを見れば美しくなる
エルメロイ二世の外伝を書けばエルメロイ二世になる


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 00:08:40 .IkkKfWQ0
つまりキノコは死の線が見えて大火災の生き残りでコールドスリープしてる


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 01:35:12 DxgZlxsU0
>>437
起きろよw


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 01:44:20 hA0/F0qY0
この世はきのこが見ている胡蝶の夢なのだ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 01:50:01 nSl.G7pQ0
きのこはゼルレッチ
三田は2世


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 08:25:12 pErRfgaU0
じゃあ社長は円卓出身か何か?


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 09:22:46 EHvEgmGs0
そこはマーリンでよくね?自分顔のキャラクター大好きとかどんだけナルシスト…


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 10:20:18 mUazZ3XA0
セイバー作ったマーリンだと余計に変態度が増す気が


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 11:43:20 J1eABCUs0
生まれる前の少女に龍の因子を付けてチンポを生やす愛の多いおじさん


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 12:22:26 ccfp0Syo0
実際はセイバーからちんぽ取り除いて女にしたんだけどな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 12:26:33 t80OE53U0
この流れだと成田は誰だろ?ラノベでfate書いてて異端感あるしゼルレッチが奈須ならケータイさん辺りかな?


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 12:56:22 TTAx3b7c0
女のアルトリアにギネヴィアを当てがってちんぽ魔法で初夜を強制したのはマーリンです
なお、マーリンの弟子でもあるモルガンもアルトリアにちんぽ魔法を使用して因子を抽出した模様


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 13:25:40 51KT0Us60
槍トリアはちんこデカそう


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 13:46:48 L/ZlE3og0
すまん、超基礎的質問なんだけど

ランサーが死んだ!
からの
この人でなし!

これは誰に向かって言ってるの?
元ネタちゃんと確認してないんだけど、彼を殺した人に向けて言ってるでOK?

でもカニファン見てると自爆系でも連呼されてるからよく分からなくなってきた


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 13:53:20 .ilyRL0A0
カルデア内に蔓延るランサー兄貴死亡原因たち
矢避けだけで逃げ切れるかな?


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 13:55:48 L4v2NQZQ0
>>440
それなら虚淵・東出・桜井・ワダ・近衛は誰になるんだろう?


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 13:57:03 wmzm7jLM0
>>449
ぬるぽに対するガッだと思え
そういう定型句だから対象がいるとかそういうものじゃない


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 14:06:03 L/ZlE3og0
>>452
なるほどわかった
ありがとうございます


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 16:32:19 qYxXLqqM0
コハエースだと成田はフラットになってたな


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 18:23:48 F/Arkl/U0
元ネタのサウスパークで言うなら殺した原因に向かってね
僕らの人でなし!なんて発展ネタもあるし


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/13(水) 18:30:32 0KAT8S720
雷落ちてケニーが殺されちゃった時はこの人、人……?みたいな感じになってたもんな


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 12:08:43 RCJCqEZo0
今の星5鯖を格付けしたらどうなるんだろ?
とりあえず全員に黒スーツ着てソファの近くでポーズ決めてほしい
むっちゃ怖そうだけど


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 12:16:54 0Aex2fHs0
>>457
ここでも貼られてただろうがマスターも参加な
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org283334.jpg


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 13:04:55 MqIHgr860
一流大英雄
二流英雄
三流英雄
そっくりさん(小次郎枠)
現界する価値なし


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 13:28:10 muMnSkmw0
どうせ MCは 譲治


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 15:39:24 y9mizGaI0
芸術審美で大英雄として君臨するアマデウス仮面


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 16:29:02 RCJCqEZo0
SMAPが解散か…
月姫II、鋼の大地前にタイプムーン解散とかはあって欲しくないなぁ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 16:38:36 Adr7EweE0
YARIO、音楽性の違いにより解散


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 16:41:25 TFZDwDr60
農作性の違いじゃないのか


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 17:23:32 E2arhn4E0
>>462
その前に体のほうが心配だ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 19:30:11 MYP6CI3k0
体というか年齢が心配だ
老いてもやってくれるんだろうか


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 21:20:05 oMUT6EjE0
GOのサバで最終再臨イラストで服がはだけてたりベッドの上にいたりするのって
主人公とベッドインしたってことでOK?


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 21:21:46 R5Gyc3q.0
オルタさんがお前のために脱いでやったから喜べって


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 21:23:52 TFZDwDr60
フェルグス「おっ、そうだな」


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 22:15:30 f/1DgTsg0
メディアってアルトリアの何処が気に入ったんだっけ
ラビリンスでもドレス着せようとしたりいじろうとしたりしてたけど


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 22:17:22 6Xr8SBWk0
容姿と性格でしょう
それを蹂躙して着せ替え人形にして遊びたいのよ


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/14(木) 22:17:43 K/HBD9Qk0
おもっくそ自分の趣味に合う外見してたんじゃなかったっけ
フリフリのドレスとか可愛らしい少女に着飾らせたいって趣味の


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 01:10:35 Xct0MDk60
仲良くキャッキャしてる
遠坂姉妹が見たい
ろんぱいあとかいうその筋のレジェンドは
いま何をしているのだ
普通に楽しそうにしてる桜書いてくれる
人とか只でさえ貴重なのに


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 01:46:43 Tw3Tm8PU0
ろんぱいあっつーと、おクチ系のイメージが拭いきれない


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 01:53:19 dnz2oP420
竹箒日記の更新来たな


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 01:55:45 eWJ.AnWE0
>>473
新刊でわんでい出すぞ
Twitter見ろ


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 01:56:33 .8jTS9.M0
>>473
今年の正月にブーディ課描いたのがさいごっぽい
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org283814.jpg


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:09:38 SzuzqNO20
>>476
まじかよ超ひさびさじゃん
Twitterやってないけど
やっぱそういうのフォローしたほうがいいのかな


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:19:50 eWJ.AnWE0
>>478
人間関係とかフォロワー乞食とかうっとおしいことも多々あるな
でも公式垢や好きな作家とかをフォローROM専してるだけでも全然違うからやって損はない


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:29:10 Z82XBCTQ0
>>476
マジじゃねぇか!

日常系と言えばヤングエースか何かでタイプムーンエースに載ってた奴がそろそろ連載開始されるよな


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 02:58:15 Dk/Ftqus0
ていうかみんなして桜の黒いとこだけ
書きすぎなんだよな
もっとはしゃいでる桜も書くべき
その点ではecoライダーは非常によかった
みんなしてチビセイバーに鼻血だして


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 03:06:01 3zwdUyQ.0
この勢い、もはやろんぱいあスレを立てざるを得ない
妙高本とか出してる場合じゃないですからー


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 03:08:57 Dk/Ftqus0
偶にくさいけどそれが癖になる
ジンギスカンみたいだ


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 08:04:41 vrqJGTO20
オーディンスフィア俺もやってるけどまじ面白いから困るわ


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 11:47:54 ePrT7VW60
GoAドラマCD化ってはえー


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 11:59:50 riUYkK/s0
まさかのマーリン櫻井


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 12:04:33 kJcm/d0o0
マーリン櫻井ってことはロマン=マーリン説はなくなった…のか?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 12:07:22 RiU15vP20
士郎とエミヤとアンリ違う声優な時点で声はアテにならん


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 12:16:20 ePrT7VW60
マーリンとベディヴィエールの声はこれで固定するのかね
今まで何度か変わってたけど


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 12:28:01 D6qQpMWQ0
ここぞとばかりにプロトの声優使ってるからやっぱりプロトは別時空だってことなのかねえ


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 13:15:07 uoLft3nc0
やっぱフォウさんってマーリンに放された
使い魔なんかね?
ていうかマーリンがいるアヴァロンと
アルトリアがいるアヴァロンって
同じものなんかね?


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 15:13:52 gf09OhYk0
台詞やシーン追加でアグラやモーさん喋らないかな


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 15:25:05 T4ziEfnc0
フォウが櫻井なのかもしれんぞ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 15:28:27 v09KPjlA0
ジャケ絵が武内絵で統一された出演円卓勢とかだと嬉しい


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 16:58:34 DRNxZ6KA0
フォウは川澄さんやってたからな・・まあアレは兼役だけども。
Prototypeは完全別時空でいいわな、、アポ・EXTRAとも違う、DDDくらいの立ち位置でいい。


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 18:54:35 Q44TAeJs0
平行世界で済ましたらアーサーとギルガメッシュどう説明するんだって話だし


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 19:34:17 4UkZYx260
平行世界同存在だろ

あとピクト人てなかなかに凄いな?
日中は動かず、夜間に凄まじい能力で街を築き上げる、背丈は小さく、全員裸族で身体中刺青だらけ

モーさんの話から察するに、戦闘時に化け物に返信する混血族とかになるんかな?
全身タトゥーが原書ルーンとかそんな理屈で


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 20:27:11 Q44TAeJs0
見た目も宝具も性別すら違うのに同じ存在って設定でいけるのか?


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 20:31:27 aX275LXw0
プロト時空のマーリンが川澄の可能性
無いか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 21:24:21 ajpkpxVY0
>>498
ザビ夫とザビ子みたいに本質や役割が同じ的なのとかそういうのなら行けなくもない
まあ周りの人物も違うようだし結構ズレた並行世界ってことになりそうだけど
プロト兄貴はたまたまケルト神話の時代と地域はどちらの世界も同じ流れと人物だったてことにしとこう


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 21:25:19 PQt7yAEQ0
前から地味に言われてたがプロトランサーが本編の兄貴の若い頃で完全確定だし同一存在にはするんだろう


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 21:54:21 RxIhhU8Y0
そもそも士郎、エミヤ、アヴェ士郎が別声優だし声優からの正体バレを防ぐって方向でもあるんだろう
伏線が割とザルなところも含めて


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 22:15:16 wvONsqzk0
>>500
それがありならアチャ子もやれるなもはや


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 22:42:08 o0KRt8fI0
>>499
俺もそれ思った


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:27:26 3zwdUyQ.0
>>503
アチャ子と紅茶は同次元の別人なんだが


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:29:46 Zdgq9Mcc0
てか座のある根源自体が平行世界、多元宇宙跨ってるから
ぶっちゃけ各サーヴァントに男女あってもおかしくない
エミヤの名前の英霊で各ルート後の英霊になった士郎が登録されててもおかしくないわけだ


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:45:17 wvONsqzk0
>>505
別次元の可能性てことにすれば出せる


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:50:00 3zwdUyQ.0
>>507
別次元だとしても別人なんだけど


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:55:21 wOLR7PMA0
>>507
そもそもアチャ子の真名知らぬな、お主
エミヤじゃないぞ


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:56:43 j.VvPN9g0
まあそれなりに古い作品だからなあ


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:57:50 xxCVQDOg0
これは恥ずかしい


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/15(金) 23:59:27 HXYOXsiI0
前のTS企画のを指しているのでは
全員の性が反転したやつ


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 00:06:28 Uw4cCF5w0
擁護乙
アチャ子っていってあれを指している奴見たことなかったけどそういうのもあるのかもな


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 00:27:01 Vtv5.Ez60
幼女の凛や桜とアーチャーが暮らす話描いてたのもアチャ子の人だっけ?


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 00:37:20 E91.K7d60
アチャ子は比村乳業で育児戦争はSTパルスだろ


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 00:39:38 WNdFI4Mc0
アチャ子は臭かったがクロは可愛いんだよなぁ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 02:28:36 ftq4kAIQ0
アチャ子はクロのイメージソースではないそうだが、本当にそうなのだろうかと疑わしくなる共通点けっこうあるよね

クロがUBW使いこなせるようになったらどんな心象世界が展開されるんだろうなあ
もっとも願望器パワーがあるとはいえ魔術回路が固有結界の展開に特化してるわけじゃないから、かなり負担重そうだけど


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 03:52:16 WNdFI4Mc0
まあ専用スレ行きな?
プリヤは全てのキャラに何らかの元ネタがあるが、アチャ子の刻印弓設定とか弓が苦手設定とかは引き継いでないな
カード設定は間違いなくエミヤだと思うぞ


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 10:36:46 q8DIqjmg0
つまるところ
クロはかわいいということだな
よくわかったぜ

前から思ってたけど
マーリンがいるアヴァロンって
アルトリアのアヴァロンと同じものなんかな?


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 10:53:16 aCoJ7Q8U0
>>519
なぜ違うと思うのか
言ってみろ、話はそれからだ


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 11:19:18 q8DIqjmg0
>>520
いや違うとは思ってないよ
よく分からんかったから聞いてみただけ
じゃあもしかしてあのドレスって
メイドインマーリンなのだろうか


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 14:03:30 xGeKOaa20
今月のムー読んだら日本人はシュメール人の子孫とか書いてあった


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 14:04:44 KfKA8xjM0
日本人はムー大陸が沈んだ時に逃げてきた生き残りの子孫だろ?


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 15:00:51 krN9foW.0
イスラエルの失われた10支族のうちの一つの末裔というのも見たことがある


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 16:34:35 98ib6S3s0
ムー編集部が沈んだ時に逃げてきたライターの生き残りだったのか…
マジレスすると弥生人、縄文人などの大陸民族に10以上の海洋民族が混じり合ったハイブリッド
船形建築とかはその名残


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 17:28:42 q8DIqjmg0
もともとゴリラ並みに顔とか濃かった
純日本人(元から列島に住んでた)に
いろんな渡来人が混じって
中和されて今の日本人の顔ができた
っていうのは聞いたことある


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 18:09:19 1w6WaVVY0
妖精郷や世界の裏側、星幽界等の通常の世界よりも高次に位置する世界があるけどどういう意味で高次なのだろうか
アヴァロン隔壁が六次元まで遮断や魔法すら寄せ付けないから妖精郷は現在過去未来平行世界とかより上にくるのかね
あとムーンセル八次元防壁とか


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 18:26:24 5niweJQc0
アヴァロンにはマーリンとアルトリアだけ
ラスエピ士郎が来るまで二人きり
仮にも男と女だし、二人はかなり親しい
……ふむ


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 18:52:55 TDFP641g0
>>528
マーリンさん自分でも破れない塔の中に引き篭もり中だから中々に難しい


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 18:54:43 E/MAMt9w0
ラスエピ周りでいちゃこらやってる二人を遠目で眺めてるというのも有り得るんだよな…


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 19:29:13 vaq/psaw0
>>527
どうでもいいけど6次元までの”交信”を遮断な


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 19:38:09 BHVZKMJ.0
>>528
伝説だとモルガンとかオジェとかいるけど型月にはいないんかな


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 19:42:15 1NJltMgg0
ゾロゾロしてるけど型月ではわからんな


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 20:23:22 m3ptUT120
>>531
6次元までの交信遮断を何故か勘違いしてる人の多さ
型月wikiのせいだな

それは兎も角、型月のアヴァロンは少なくとも人間の類は居ないんじゃない?
人類未踏の地とされてたし


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 22:05:36 Uw4cCF5w0
世界の裏側に行ける条件が霊体として存在出来ることっぽいしな
GOによればアルトリアも一度死んで世界の裏側へ行くようだし


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 22:30:24 cIF8f55g0
>>527
つか、力のある幻想種にとっては馴染み深い世界の裏側だから
単純に多次元の別位相にある空間だろ


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 23:05:02 btWVlXBc0
世界の裏側って神霊や幻想種がいくところだし神霊適正持ってる連中も行けそう


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 23:06:59 Uw4cCF5w0
肉を捨てて霊体だけになれるのなら行けるだろうけど
単に神霊適正だけじゃ無理だろうね
肉から逃れられなかったからヘラクレスやギルガメッシュは死んだわけだし
そういやネロ・カオスって世界の裏側に潜んでいるんだったっけ


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 23:39:56 WNdFI4Mc0
ヘラクレスの神性は「死後、神の列に加わる」だから死ぬのは前提事項だぞ
ギルは元々神だったのが人類落ちしたような感じだけど


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 23:49:28 btWVlXBc0
死後神になったとされる英霊なら尚のこと可能性ありそうだけど
カルナは太陽神と一体化、ギルは眠りについたけど人類史の観測する為に甦るっぽいし
ヘラクレスは実在しない英雄だしどうなんだろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/16(土) 23:59:40 m3ptUT120
でもギルさん、冥界に行ったことあったりする割りに宝具の方のアヴァロンは攻略出来ないんだよな
理想郷のアヴァロンと宝具のアヴァロンだと通過条件が違うのかもしれんが


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:00:59 25FEn/b.0
まあ妖精郷にも湖の乙女がいるわけだし
そういう管理者になった奴らはいるんだろうね
スカサハとかまさにそれだし
ギルガメッシュも死後冥界の神になったって話だからそうなったギルガメッシュがいたりしそうではある
ギルガメッシュは神を嫌っているしその役割的に幼年期ギルみたいに人格別になっていそうだけど


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:02:39 yHsxuE6E0
人類未踏の地だから流石の王の財宝でも人類の技術的に行けない場所では無理だったんじゃね。


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:05:31 25FEn/b.0
>>541
基本、妖精郷や秘境、隠れ里なんかは精霊が空想具現化で描き出した世界らしいからね
テクスチャが無数に重なり合っていて実際は地続きになっていないんだろう
実際、アヴァロンは島になっていて果てがないってことだからそれだけの閉じた世界なんだろうし


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:07:22 25FEn/b.0
途中で送っちまった
影の国に言ったことがあるからって黄泉の国に行けるってことにはならないし
冥界に行ったからって蓬莱山には辿りつけない
それと同じことなんだろう


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:17:22 qFKhqR9c0
往き来出来るのと突破出来ないはまた違うだろう
仮に妖精郷に行ける宝具があったとしてどこに籠ってるかが分からんし

それはそうと世界の裏側とアヴァロン、影の国、冥界ってそれぞれ別に存在する世界ってことでいいのか?


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:21:10 xBeW.f3I0
世界を切り裂けるエアならむしろアヴァロンやヒポグリフには有利なのではと思ってしまうが


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:22:00 25FEn/b.0
現在表側になっているの以外は全て世界の裏側ってカテゴリーで、地表の上にそれぞれ展開されているってことなんじゃないかね


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:25:14 yHsxuE6E0
>>547
「異世界を作り出しての防御」じゃなくて「異世界に逃げて回避」だからね。
エアがどんだけ強かろうが範囲外に逃げられたら届かなくなるのは自然の理だし


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:27:33 25FEn/b.0
なんどその話題繰り返すんだろうな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:32:45 4Azt1Ob.0
まあ結局アヴァロン>エアという明確な力関係が前提にあるからこそのあの結果なんだろうな
仮に逆なら別世界に逃げた敵も世界の壁ごと粉砕するとかになってただろうし


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 00:43:57 25FEn/b.0
グランドクラスみたいに出力上げればあるいはかもね
神霊じみた精霊が展開している世界と、クラスで出力制限されたサーヴァントじゃ限界出力がそもそも違うだろうし


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 01:14:26 UBr01GM20
そういえばロンゴミニアドならアヴァロン貫けそうだな
そもそも本体は妖精郷貫いてるし


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 01:21:29 UBr01GM20
ああいやロンが刺さってるのは人間の世界だけか?


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 02:13:28 xLItnPY60
たまに塔に行って
マーリンと話したりするんかな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 03:42:32 PHHS4JeM0
セイバーぼっちでも平気なタイプだしマーリン苦手なんだから自分からは行かないだろう


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 04:51:28 SrQQkY9Q0
http://i.imgur.com/c30fQ0l.jpg
これ折角だし預託令呪も全画入れてみたいけど
璃正の預託令呪が全部見られる資料ってある?


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 05:40:27 TcGRmqkY0
これぐらいしかないね
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ9mkeq5GuVl9318jWJo31ZoWxQaimH17EmHe8yFl_W4PJ5wcfTUA8sLnyHWw
ちなみに綺礼が持つと全然変わるんだよな
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSt-tBUx5WxXPxEmpEfYjsMK4sQ-c0-q1DeJuv1PBBzD6J7Y_D9EDs5a5eZaQ
イリヤ
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRniGytrIKqlWwaz3YuQCcJsGnzYnIiuRhB_peIyVcysaTjymr680AbmjuiXA
オマケ
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRU3ADTXnbRawLHTftd-qXSFzBncJp--kpp2atkWN5q7PAqnPSm2Sbfrinsew


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 05:43:51 SrQQkY9Q0
この袖から上が分からんのだよなあ
アニメのヴィジュアルブックにも載ってなかったし


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 05:55:28 ue1jmTlw0
まーた各県代表聖杯戦争が起きてしまうのか


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 06:17:37 dnIenF5o0
公式漫画にもなったし青森はセイヴァー呼べるな


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 06:28:31 Mq/SzI1Y0
セイバーのマスターの令呪がFake勢の中で一番格好良くて笑う


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 09:04:48 xzvTcPzE0
アヴァロンに逃げたからじゃなくて
アヴァロンの防壁が《干渉遮断》だからだろ?
いくらエアが世界破壊できても干渉できないなら意味ないし


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 09:25:59 p6s2CE7s0
そういうのはランキングスレでどうぞ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 09:57:00 NsbvI.Zc0
アヴァロンに逃げるってことはセイバーが半霊体から霊体になるってことだし
そうなるとその一時期だけでも士郎との令呪の繋がりがどうなってるのかとか色々気にはなる
鞘の展開は妖精郷に入るんじゃなくてテクスチャを足元に置いてると解釈することもできるかな


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 10:54:36 B1rnonUg0
やっぱ令呪ってある程度シンプルなほうが
かっこいいな


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 11:10:09 PWJQnubg0
アヴァロンの使用者なら、通せるものを選択ぐらいできるんだろう
じゃないと外側が見えなくなったり会話とかできなくなるし


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 12:00:12 iP4gDOIo0
通せるものを選択できるなら引き籠った状態で中からカリバーぶっ放すなんてこともできちゃうじゃん
ギル戦では解除してから攻撃してトドメだったし、そううまくはいかんと思うが


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 12:11:32 sGRbFfWk0
>>556
snだと苦手って設定だったけどGoAやFGO見るとだとその辺の設定なくなってそう


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 12:13:23 6w0KBRkk0
オシーン「妖精郷から帰ってきたら騎士団がとうの昔に滅んでいたでござる」


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 12:55:58 0jICSQw20
>>569
天敵だけど嫌いではないんだろ
エミヤの天敵が凛や桜みたいなもんだ


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 13:11:04 S6TLewa20

http://i.imgur.com/HNthC7u.jpg


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 13:46:53 9ICDtK5M0
グロ注意


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 14:04:14 loW.VQNg0
キャス豚・・・


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 14:20:49 J3DL4Hsc0
>>563
って言うか、契約で現世の法則に縛り付けられてるのが鯖だから、
鯖として召喚に応じてる以上は現世の法則から逸脱出来んだろ

エアの権能の空間変動を使えば別かも試練が、その場合金ピカも自己崩壊で自滅だし


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 14:50:34 P4b8FEL.0
>>569
マーリンの砂糖菓子を永久に借りパクするアルトリアを気付いてない振りをしながらほくそ笑んで楽しんでる


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:03:16 B1rnonUg0
GoAのアルトリアとリリィがキャラ違うとか
言われてるけど
剣抜く前〜直後くらいのアルトリア
見ると別にキャラ違くはないよな
リリィのテンション高いとは思うけど


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:25:03 56LrknVE0
剣抜いた時点で王として生きていく覚悟できてるはずなのに
リリィは王と臣下の関係?その辺まだ覚悟出来てなくて…とか言ってるからじゃね


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:40:49 9ICDtK5M0
王として生きることは自分の道についての覚悟であって、臣下との関係はまた別ものだろ
教育受けていたとはいえ、臣下なんて持ったこともなく、具体的に何をしていくかもこれからだって時期なのに


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 18:55:25 sGRbFfWk0
剣抜く前ならわかるけど抜いた後だと言われると違和感ある


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 20:21:05 xzvTcPzE0
リリィちゃん、あんなでもガーデンオブアヴァロンに書かれたようなイカれた生活してたんだろうか?
日が出はじめて、鶏が鳴くまでの睡眠時間とかおれはやだぞ?


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 20:36:15 9ICDtK5M0
なお睡眠学習


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 20:38:02 dnjOhLvw0
カリバーンや竜の血のお蔭であんま寝なくても問題無いor寝る暇がないほど忙しかったのどっちか?


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 21:01:27 Mq/SzI1Y0
うちで飼ってる鶏さん3時ぐらいには鳴き始めるんじゃが……


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 22:33:03 PWJQnubg0
>>568
自分の攻撃を通せるようにすれば、相手の攻撃も通っちゃうから完全解除してもかわらなかったとか


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 22:47:21 Mq/SzI1Y0
通せる物選択できてねえじゃんそれ


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 23:02:25 Pq18FXqQ0
自分の攻撃を通せるようにすると相手の攻撃も通る

単に解除してるだやんけ!


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 23:26:59 PWJQnubg0
ちょっと言葉が足りなかったか
セイバーの最後の攻撃は剣だから、それだけを通れるようにしても、敵も同じような剣で反撃されたら防げないってこと
特にギルはすべての財をもっているから、カリバーと同じ素材の武器を持っている可能性は十分あるわけだし


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 23:27:19 0jICSQw20
DEEN版最終回でアヴァロンがエアを跳ね返してるのはおかしいと言われるが
ゲームでも1度目のアヴァロン投影でエア跳ね返してギルにダメージ与えてたよね


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 23:30:11 Pq18FXqQ0
あれが跳ね返したのはメロダックや


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/17(日) 23:31:47 0jICSQw20
そうだった
でも跳ね返してるよなやっぱアレ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 01:21:12 EFeYz1860
よく1度目でギルは鞘のこと認識してると言われるがうお眩し!?って感じで俺は納得した


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 04:30:18 d8Modlfc0
正直なんで認識してないのか謎だったけどそういうことか!
俺も納得した したことにした


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 05:57:03 /sIkOHTkO
展開してる間は別の次元にあるわけだし敵はアヴァロンを認識できないのかもしれない


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 12:37:50 bOZdKtwo0
なおアンコでは
http://nicoviewer.net/sp/player?video_id=sm5876845


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 18:58:08 .aYBHoRc0
http://i.imgur.com/NqVh1D0.jpg
ファンならどれが誰のか全部分かるもんなのかこれ


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:00:38 R7rDXdTk0
これ全てを判別できるのは、月厨でも100人に1人いるかどうか


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:31:24 h098gTy.0
>>596
クウガとキバはそのまま令呪として使えそう


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:31:26 UrlduMx20
>>596 左列から下に
1号/2号、ショッカーライダー、V3、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、タックル
スカイライダー、がんがんじい、スーパー1、ZX、BLACK、BLACK RX、シン、ZO
J、クウガ、アギト、ギルス、G3/G3-X/G3マイルド、アナザーアギト、G4、龍騎
ナイト、シザース、ゾルダ、ライア、ガイ、王蛇、オーディン、タイガ
インペラー、ベルデ、ファム、リュウガ、アビス、オルタナティブ、ファイズ、カイザ
デルタ、サイガ、オーガ、ライオトルーパー、ブレイド、ギャレン、カリス、レンゲル
グレイブ/ラルク/ランス、響鬼の全部の鬼、カブト/ダークカブト、ザビー、ドレイク、サソード、ガタック、キックホッパー/パンチホッパー
ケタロス、ヘラクス、コーカサス、電王/ネガ電王/NEW電王、ゼロノス、ガオウ、幽汽
G電王、キバ/ダークキバ、イクサ、サガ、レイ、アーク、キバーラ、ディケイド
ディエンド、G、W、アクセル、スカル、エターナル、ジョーカー、サイクロン
オーズ、バース/プロトバース、ポセイドン、アクア、フォーゼ、なでしこ、メテオ、ウィザード
ワイズマン、ビースト、メイジ、ソーサラー、鎧武、バロン、斬月、龍玄
グリドン、黒影、ブラーボ、デューク、シグルド、マリカ、ナックル、フィフティーン
冠、マルス、邪武、ドライブ系全部、魔進チェイサー、ルパン、3号/4号、ライダーガールズ


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:36:05 bOZdKtwo0
>>596
全部ショッカー


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 19:54:14 .aYBHoRc0
>>599
ありがとう
ゴルドラとかシルバラは無いんだな


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 20:18:51 zQTUQBaE0
>>596
ウィザードと鎧武のわかりやすさよ


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 20:24:23 ux0Qg5uU0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org703663.jpg
将軍が入って無いな
悪の組織の紋章並べた方が難易度高そうではある

王蛇、蟹、響鬼、アクセル、キバ辺りは綺麗に令呪に使えそう


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 20:34:42 YAywUAfk0
ライダーズクレストってこんなにあったのか


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 20:46:20 gw3q3vrs0
>>596に関しては出てきたライダー順に答えていけばそれが答えだし本編見てりゃ割と分かりやすい形してるから令呪覚えるより割と楽なんだよな


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 21:15:16 yFRvQ9.E0
ビデオ作品の3人適当すぎだろwww


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 21:25:35 rLUlgdlI0
ほら、ZOとかベルトねえからマークが……


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/18(月) 22:38:18 v5KJsyOE0
やっぱクウガとアギトと龍騎シリーズ
かっけえな
555とガイアメモリは言うまでもなく


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 00:28:04 nSefXH9o0
聖杯戦争におけるエクストラクラスの性質って召喚者がある程度自由にいじれるんだろうか
例えばイスカンダルを征服者(コンクエスター)だの侵略者(インベーダー)だのに設定して、敵対者の陣地を乗っ取れるようなそれっぽいクラススキル付与したりとか


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 00:35:34 YLk3/fpM0
全く適性がないクラスにはなれないと思うが(ランスに本当に狂適性があったのか疑わしいが)三騎士以外で枠が余ってれば不可能ではない
呪文の仕組みを理解している御三家以外では難しいと思うが


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 01:27:19 ZnVTjQ460
イクサマークはかっこいいのう


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 01:31:39 wTuqq8bw0
名護さんは最高だから当然よ


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 06:29:29 gdrvF2h20
ランスロットって
高位の怪人みたいだよな
仮面ライダーとかの


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 06:53:28 AFwjiqJg0
>>557>>596でどっちの方が全部分かる人が多いのか気になる
流石にこの板なら>>557だろうけど


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 10:25:02 FHohx4uw0
>>613
平成初期だな


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 10:30:15 18biN6dI0
ガドルさんかな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 12:05:35 AbF5hgyo0
狂適性の基準は訳分からん
発狂の逸話があるヘラクレスやランスが適性がそこそこあるのは納得だが
特に発狂してる訳でもない呂布でAとかどうなってるんや
サイボーグ化してしまった影響か


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 12:15:34 u6aTeVTA0
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=54749605


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 12:38:45 YLk3/fpM0
>>617
呂布が発狂したのは貂蝉が原因だと思ってる
散々弄ばれて権力者に喧嘩売って回った挙句、勝手に自殺
まあ、最初に知ったのがKoeiの三国志Ⅳだから演義での評価がどんなんなのか知らんけど


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 13:00:35 0.ZF6oXU0
クラス該当条件なんて最早ないに等しいし……
というかsn時点でライダーが騎乗槍持ってなかったし


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 13:03:17 AbF5hgyo0
ライダーが増えまくってる今でも
騎乗槍持ってないライダーのが圧倒的に多いからな・・・


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 13:29:47 2h8KBf0c0
登場してるライダーのサーヴァントで騎乗槍持って来てるのはアストルチョくらいかな
アキレウスは投擲メインの白兵で使う槍だから違うし


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 13:42:12 /McHjigIO
騎乗槍の用途ってつまり騎乗しての突撃だし騎乗して突撃する宝具があれば騎乗槍の代わりになるんじゃね?
と思ってたが最近は突撃すらしなくなってて……


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 13:54:14 18biN6dI0
呂布は三国志の歴史書にしろそれを元に書かれた小説の演義でも
あんまり大局を見ないで自分の仕えてる相手を裏切って殺して破滅へ向かっていった
っていう書かれ方をしてるのは大差ない
演義では捕縛した後武将として使うか悩む曹操にそのとき曹操と一緒にいた劉備がこんなやつ信用できないだろ殺せって言ってる位には
味方にするのも寝首が怖いっていう扱い
バーサーカー適正は十分といえる
というわけで鯖としてもそもそもマスターを持つのに向いてない
だからEXTRAではあんな形になったんだろう


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:06:48 oB.sBLP60
そして、そんな呂布と同ランクの反骨の相を持ってるフェルグス叔父貴
なんでさ
確かに裏切ったというか主君変えはしたけど、いくらなんでも呂布と同ランクは酷くね?


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:09:50 YLk3/fpM0
>>622
なんでライダーの標準装備が騎乗槍になったのか知らんが、古代戦車戦の標準装備は投槍だった
馬の勢いを利用して、すれ違いざまに手を離すと言うだけの投擲理論だけど
歩兵槍と騎兵槍が明確に区別され始めたのは中世以降


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:33:25 FpOwVLEY0
そもそもバーサーカーって召喚の時の狂化付与の詠唱の効果で狂化するんじゃなかったっけ?


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:38:03 oZJm29rU0
バーサーカークラスは詠唱で付与できるが、それぞれの英霊個人の狂化に対する適性は別


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:39:05 AbF5hgyo0
叔父貴こっちが誠意持って対応してれば全然裏切る気しないし
そもそも反骨の相自体いらなかった気がしてならない


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 14:43:06 l9UD9epg0
ライダーって騎乗兵じゃなかったっけ? 騎乗槍持ってるのが云々ってどこで出てきたんだっけ


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 15:02:21 uS1FipGw0
>>629
夜の反骨の相なんだよ(適当)


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 15:13:34 AFwjiqJg0
セイバーやランサーの該当条件に武装は特に書かれていないのに
ライダーの該当条件にのみ颯爽と登場する騎乗槍とかいう出たがり屋


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 15:28:59 mci7AU.s0
女王メイブの命令に逆らったからじゃないかなフェルグス叔父貴が反骨の相を持ってるのは
ただ叔父貴は呂布と違って私利私欲から裏切ったのではなく、悪魔でクーフーリンとの友情を大事したかっただけ
後メイブは実装されたらカリスマBランクは持ってるかもね、反骨の相BランクならBランクのカリスマは無効化出来る訳だし


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 16:46:33 gdrvF2h20
元祖が正統派を貫きすぎて
それ以降イロモノがメインにしかいなくなった
キャスタークラスよりマシ

セミラミスなら正統派キャスターいけそうだが


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 16:47:47 gdrvF2h20
>>634
修正
×イロモノがメインにしかいなくなった

○イロモノがメインになった


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 16:49:44 uS1FipGw0
土木建築するキャスターは正統派なのだろうか…


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 16:52:23 2h8KBf0c0
アヴィケブロンとパラケルススも正統派キャスターでいいんじゃね


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:24:52 nVhbUkV20
>>630
最初にstay nightが出る以前の雑誌記事だけじゃないかな?

> なんらかの乗り物に搭乗し、騎乗槍を使いこなせる者のみが、このクラスに該当する。
TECH GIAN2003年12月号
> なんらかの乗り物に搭乗し、騎兵槍を使いこなせる者のみが、このクラスに該当する。
TECH GIAN2004年二月号(保管スレ)
> 騎兵の英霊。高い機動性が求められ、強力な宝具を保有するサーヴァントタイプ
side material
> 何らかの乗り物(生物とは限らない)と関係の深い伝説を持つ英霊が該当する
material III


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:37:26 AFwjiqJg0
まあ騎乗槍を使いこなせなきゃいけないとは言われてても
その使いこなせる騎乗槍とやらを持って来なきゃいけないとは言われてないし


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:55:11 2h8KBf0c0
でも騎乗槍を使いこなせそうにない方が何名かライダークラスにいませんかね…?


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:57:17 uS1FipGw0
今マテリアル出たら
何かに乗ってた英霊が該当する
くらいのがばがばさ


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 17:59:14 oB.sBLP60
そもそもメデューサさんがな……
アレ少なくとも槍には分類できないだろ


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:03:38 gdrvF2h20
宝具をいっぱい持てるクラスってのは
いつからの設定なん?
最初から?


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:05:28 6i2/.kW.0
割と初期からそういう設定はあったはず。流石にメデューサみたいに宝具3つも持ってるのは稀設定は原作からだったかな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:17:10 XTYHWXgY0
プロトの時点でペルセウス山盛り
SNは自ルートで1個追加されるセイバー除けばライダーが最多
Apoは両陣営ともライダー山盛り
GOはゲームシステム上の縛りで設定が出ないと不明だが少なくとも牛若丸は奥義山盛り
例外はドレイクとイスカンダルだな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:26:30 0.ZF6oXU0
>>640
そういう偏見による決め付けはよくない
メドゥーサもイスカンダルもドレイクもマリーも病原体も
生前は華麗に槍をブン回していたはず


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:34:51 YLk3/fpM0
メドゥーサは元はポセイドンの巫女だったはず
馬の神の加護はあるが、当然戦闘経験はない(怪物状態を除く)


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:37:49 6i2/.kW.0
型月設定だと姉さま狙いの男どもを返り討ちにしてた設定だから戦闘経験はあるだろう。
原典の設定とかなら知らん。


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 18:40:46 Ju2OLlAU0
そもそもこの英雄といったらこれ!っていう象徴が宝具なわけで
一番の代表が複数あるだとか、大したこと無い逸話まで沢山宝具になってますっていうのは珍しいってことかね


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 20:07:14 hgNeM59g0
>>647
HAでは姉様たち守るために普通に英雄と戦ってました


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 20:25:17 55P0RgxU0
セイバー弄りが加速するなこれ…


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 21:42:00 Gv/0dkWE0
GOだと騎乗槍の持参どころか騎乗すらしてないサーヴァントが割と出てるしな


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 21:50:57 DlFzp4w60
騎乗してないライダーって現状アン&メアリーくらいじゃないか
あいつらは航海スキルが騎乗の代わりっぽいけど


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 21:54:30 uS1FipGw0
キラキラキラキラ


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:07:53 Gv/0dkWE0
ゲオさんとかブーディカとか
マルタもタラスクぶん投げるだけで騎乗してないし牛若も正直怪しい
サンタオルタもラムレイ二号とか設定だけで使ってくれないんですか
まあイラストで騎乗してるからとか言い張ればかろうじてライダーっぽいのはいるけどさ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:09:39 YJ6Ef1Ec0
牛若はCMで馬乗ってたからセーフ


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:12:05 W7N4HiwM0
シナリオ上はちゃんとタラスクにスクランブルライドしてるから……
先生やブーさんにもベイヤードや戦車があるから……


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/19(火) 22:34:32 3q6t25Qg0
>>655
牛若は船に乗ってるやろ


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 00:37:28 isShMgr60
>>653
extraのフランシスは騎乗自体削除すると言う暴挙に
cccの騎乗は乗り物に乗る為のものじゃないらしいけど


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 09:06:57 1eOPJfwI0
他の作品でたまにFateのアステリオスやダレイオスぐらい
身長ありそうなヒロインがいたりするけど
goとかにもデカ女英霊出ないかな


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 09:17:24 MWhNZdi.0
とりあえず頭文字にG付ければええんや


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 09:24:34 VWPL1UXE0
貼らないが
リザードマンとかの学園モノのムスペルとか


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 10:02:33 rKMGlGV.0
>>634
もうそのネタはアーチャーなのに弓持ってる云々ぐらい古い
上にあるように、アヴィケブロンとパラケルススは正統派な魔術師だし


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 10:33:45 KOBgs9hQ0
キャスターで正統派=危険物件ってのが困りもの


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 11:28:56 isShMgr60
>>660
武内ときのこの理想の女性像が完全に一致してるから純ヒロインでは無理だ
バゼットとメドゥーサが高身長同盟を組んでる程度だからな
背が低い事で有名なイスカがああなったぐらいだから歴史上のサイズとかも全く考慮する気配がない


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 11:57:29 Lcb3Ov4U0
にしてもマタハリさん
例のパイズリ専門同人作家さんの新作に出てたから興味持ったが…

諜報A++ が敵に内部告発されない限り敵対者と認識されない
宝具 陽の目を持つ女 が踊るだけで対軍規模で洗脳する、精神耐性無いサーヴァントも対象とか

あれ?もしかして聖杯戦争でも上手くやれば優勝できるくないか?
この人


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:13:15 KQDMmr9o0
ノベルだったら(無理矢理)協力関係を結んでいいところまで行くけど土壇場で洗脳が解けるまでがお約束だな


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:19:15 KOBgs9hQ0
どう考えても精神汚染や勇猛持ち鯖に崩されるオチ


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:22:38 isShMgr60
バサクレスの勇猛は狂化の所為で発動してない罠


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:23:02 ipPAcVnI0
英雄チンポに逆に堕とされるパターンですわ


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 12:26:19 RKCXQQvs0
キャラクエでは平凡な王ならいけるが民、あるいは神に全てを捧げている王、あるいは民が全てを捧げると理解している暴君は無理とか言ってたしなにからなにまで洗脳できるわけじゃなさそう


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:06:31 Lcb3Ov4U0
いや、謀略で上手く相性悪い対戦させて、最終的に敵サーヴァントで一番使いやすい男だけ残して、そいつにマスターをアゾらせて
消滅させるとか?

なんか国を腐敗させた系王妃とか、そこらよりさらに自由度高そうだよな、マタハリさん


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:15:01 kX5E.93k0
女一人に全員洗脳されて壊滅する王の軍勢とかシュールだな


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:16:30 KQDMmr9o0
相手が多ければ多いほどエグイことになるから相性は最悪だろうねぇ
まあ踊ってる間に戦車突っ込んできてあ、これ無理ってなる可能性もあるけど


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:18:37 Lcb3Ov4U0
>>674
いや、味方告発以外では敵認定されないんだぞ?


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:26:09 KOBgs9hQ0
Fateだから何かしらそういうクリティカルに刺さる対象は出てくるものだ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:30:35 XYR.yUR.0
ほぼ100%ありえないけど、幹也と組んだら戦闘無しで聖杯戦争が終わりかねない


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 13:32:51 KQDMmr9o0
>>675
そういや潜入中の状態から使うこともできるか
となると聖杯大戦形式で相手陣営に潜り込んで攪乱に使うのが一番嫌らしい使い方だな
基本バトルロイヤルになる通常の聖杯戦争だと潜入状態から使うシーンがちょっと想像しにくい


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 14:11:20 rKMGlGV.0
しょせんアサシンは1ミスで乙る存在


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 14:42:08 Lcb3Ov4U0
>>679
紙だけど
まぁ、戦争状態で一番厄介な敵だよな


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 14:46:47 XYR.yUR.0
Apo形式だと敵にも味方にもしたくねえ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 15:10:24 2hI.MJpAO
>>672
とりあえず優秀な優勝候補だけど女性に免疫ない組を堕して同盟を組むのがまず必要だろうな

ふと、メディア・リリィを縁召喚した恋愛経験0の天才マスターをナタリアさん系の魔術使いマスターに召喚されたマタハリさんが洗脳で同盟を組む、
最初は「これ勝てんじゃね?」ってなるがメディア・リリィを“縁”召喚した男に洗脳……案の定に男は徐々に暴走を始め…
というGO新規鯖の冬木式聖杯戦争ネタを思いついた


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 16:02:36 isShMgr60
>>672
傾国美女系は後に純愛キャラのイメージ付けられる事が多いから
穴だけを武器に立ち回った女スパイに比べればそりゃ


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:18:09 PC2lm.7M0
洗脳宝具がサーヴァント相手にも通用するってヤバめだよな
美貌で名の知られたサーヴァントなんていくらでもいるのにここまで強力な魅了系の能力は多分なかったはず


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:20:34 QiZsAZg20
マタハリさんの宝具って女性にも効くのか?


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:23:22 XYR.yUR.0
宝具は性別を問わないっぽい


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:43:10 LDBEdLpc0
ノブイベは中々手こずる相手だったな
乱戦でこそ本気を発揮すると思うと怖い


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:53:56 OFcbEKj.0
黒子はどのくらいまで通用するんだろ
セイバーには対魔力で効かなかったとか本人が言ってるけど


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:56:53 xGshnXbg0
人間の魔術師が意識して抵抗しようと思えば普通に出来るんだからそこまで強力でも無いだろう


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 21:58:36 NRDH01FA0
黒子は魔力を扱えて抵抗する気なら余裕で弾けるみたいだからな


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/20(水) 23:31:06 yShnZnak0
集団戦向きの宝具と言えばカリギュラの宝具もそんな感じだよな


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 01:48:18 6EBKdxWQ0
味方の告発以外ではバレないの程度によるだろ
極論、マタハリが直接的な攻撃を相手に仕掛けてもバレないなら最強だが、それはないと思う


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 06:26:15 H5ymqZM60
>>557
どこで拾ったか覚えてないが、あったんで貼っとく
http://imgs.link/ebCCrk.jpg


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 06:53:51 YgILlaPc0
ルヴィアに令呪とかあったっけ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 07:21:43 QGM.9dm60
最近ランサーなセイバーとかライダーなセイバーとかアサシンなセイバーとか出てるが
キャスターなセイバーについて考えてて音楽家や文豪とかの作家キャスターで
頭に「社」って書いてある普段着セイバーでキャスターとかどうかな
英霊たちがメタな発言しまくるギャグイベントの限定サーヴァントで


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 07:36:14 6rbRm/YM0
ヒロインX!そいつが全ての元凶だ!


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 09:44:30 6EBKdxWQ0
そのキャスター
根源より上の権限持ってるから誰も勝てない


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 09:52:46 IR30bO.w0
>>693
璃正の預託令呪が>>557と同じ部分までしか入ってないんじゃが……
というかそれに入ってるの全部>>557にもあるじゃないか


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 10:13:55 9/iwCqHk0
どこで拾ったかって、多分ここだな


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 10:37:56 wq/Wbh5w0
礼装前提のイベントなんだからシナリオクリアでアルトリアとブルームどっちか一枚ぐらいくれよw
どうせイベ終わったらゴミなんだから


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 10:38:50 wq/Wbh5w0
誤爆した


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 10:44:25 U01nvcrg0
士郎にマシュのように青セイバーを憑依させたらどうなるの?


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 12:10:34 H5ymqZM60
紅茶が士郎セイバー殺して詰む


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 12:28:48 6rbRm/YM0
そろそろ孔明以外の擬似サーヴァントの情報が出ても良いのではないだろうか


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 13:23:52 BKJEKlWs0
>>703
言うほど無抵抗で死ぬか?


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 14:15:43 koHfPhsoO
>>704
一応、考察だとソロモンは所長のパパと融合してる説はチラホラあるな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 15:13:41 WEvpt0gw0
>>666
この場合の表現としては上手くやれば優勝できるではなく
上手くやらなければ優勝できないって感じやね

どの鯖であっても最大限都合の良い状況を用意できれば勝利の目はあるが
多少戦略戦術が拙かろうが鯖自体のスペックで勝ち抜ける目があるからこそ
三騎士が当たりクラス扱いされているわけだし


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 16:14:05 6EBKdxWQ0
>>705
寧ろスペックで上回られるからエミヤさんがボコられるまである
精神的に追いついてないだろうから実際にはそうならないだろうけど


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 16:26:04 rjEQpPEc0
アンサーを経ずに士郎にボコられて敗退とか絶望ものですやん


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 16:28:20 Tc722YWM0
セイバー顔になった士郎を見て絶望するエミヤ


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 17:12:08 9/a91a/E0
エミヤはセイバーを知り尽くしている(ホロウの士郎談)から
仮に押されることはあっても瞬殺されることは心眼的にないはず


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 17:26:52 ktoLNXTE0
孔明のキャラクエからすると器になる方のスペックや特性も影響するみたいだから普通にエミヤ圧勝で終わりだろう


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 17:31:31 BKJEKlWs0
アヴァロン使えるだろうし疑似鯖士郎って強くね?


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 18:39:07 H5ymqZM60
初期の技術も鍛錬も魔術知識も足りてない士郎に青王の宝具と知識があっても完全状態の青王に届くとも思えないな
最悪魔力も足りなくて宝具も出せない&鞘の存在を感知出来ずに使い方も分からない
エミヤが変な手心を加えなければ士郎自身の成長もない
初見の段階では士郎は生き残る術はないし、凛が令呪使っても強引に殺せそうな気がするが


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 20:17:50 6EBKdxWQ0
デミ鯖はスペックと技術も付与するだろ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 20:36:46 H5ymqZM60
マシュはされてないけどな


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/21(木) 21:29:19 rjEQpPEc0
マシュは英霊としてのスペックは受け継いでる


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 00:08:01 EWNdoFPw0
マシュのスキルは元の英霊のスキルが変化したもの
というか英霊の要素受け継いでなかったら宝具使えるはずないし鯖相手に戦闘できるはずないんだが


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 00:38:52 RpawQgWQ0
セイバー顔の士郎に20丁の投影アヴァロンをブロークンで叩きこまれる


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 00:54:11 I2PuBNuM0
士郎の容姿はぐだ子のほうが違和感無いな


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 00:58:00 IWZZErgY0
アヴァロンは投影対象じゃないからな
投影失敗して士郎死亡フラグ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 01:16:32 XDE5NVFA0
投影云々は使えないにしても疑似鯖って英霊の記憶、あるいは経験すら得られるだろうからアヴァロンも使えるのでは?


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 04:52:17 k6JVSTFI0
擬似鯖は依り代由来のスキルが追加される場合もある
なので仮に士郎にアルトリアが憑依した場合、担い手としてカリバーやアヴァロン、他にもアーサー王が持っていたとされる武具の完全な投影や真名解放が可能である可能性はある

なお魔力が全く足りない模様
そもそもそんな状況でどうやって投影魔術に開眼するのか


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 21:41:51 2pRkjP6.0
Fate以外の型月キャラが鯖召喚するとしたらそれぞれ誰を呼び出すんだろうな?
性格が近い鯖を召喚するってのが基本なら琥珀さんはタマモだろうがw


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:04:26 BJJ2vTm.0
仲間割れ不可避
1日持たないな


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:19:42 PGL3Sges0
霊体化してる時の鯖の状態ってどうなんだろう
たとえばマスターが鯖よりも速いスピードで移動していた場合、霊体化していたら追い付けるんだろうか


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:41:22 IWZZErgY0
>>724
まず聖遺物探しか呪文解析が出来る段階になってからどの鯖を選ぶか考えような
ガチャと一緒


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:43:25 O7F8VHow0
魔法の剣をベトナム皇帝に授けた(とされる)亀が死んだそうだな
幻想種の中でも亀は長生きの部類だったりするのだろうか


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:46:01 xDPJjyl20
魔女の宅急便のキキってキャスターとライダー
どっちが適性高いかな


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/22(金) 23:58:48 IWZZErgY0
>>728
ホアンキム湖には他に二匹のシャンハイハナスッポンが確認されてる
どちらもオス
現存最後のメスは台湾動物園のみ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 04:39:15 8C9FJF4I0
ジークフリートのデミサーヴァントであるジーク君は黄金律と仕切り直しをどう変化させれば強くなれるんですかね?


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 06:45:09 kfzI7Kkw0
>>731
その前にジークフリート本人のスキルを悪竜の血鎧とキャラクエで言及されていたラインの黄金に差し替えた上で、一部ステータスをアップデートすればいいだけじゃないかと。


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 07:42:28 x2eRS0iE0
>>724
EXTRA発表当時はキャス狐のカラーリングが琥珀さんとよく似てて
公式サイトのバブル台詞が深読みすると不穏当なのもあって
こいつ絶対途中で裏切るわとか言われてたなあ……


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 07:46:20 qu1Qp08YO
ラインの黄金は世界を支配して神々を破滅させる指輪の原典だったよな
ほかにも宝具になりそうなのがあったはず


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 09:26:01 Y7gvDfxkO
>>733
“月は触媒無しの縁召喚らしい”ってなった話がでたときに、真名考察によって自鯖が暴君ネロと玉藻の前ってことが分かって、
玉藻の前と暴君ネロを縁召喚する主人公とは果たして一体…みたいな感じになったのも懐かしいなw


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 09:38:08 GwBknUHU0
>>734
・筋力増強効果ありの透明マントのタルンカッペ
・竜の心臓を抉り出す時に使った剣リジル
・財宝の一つの宝剣フロッティ
・投擲用の槍
・ジークフリートしか使いこなせない巨大弓矢
辺りが宝具候補になるかな。


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 09:40:34 .PITVCR.0
テスラさんはプロトランサーアルカディア越えゲイボルグで物理一撃死するから
その前を乗りきれば余裕になってきた。


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 10:56:37 Ysd.UgtQ0
ジークフリートの凄いところは中世の英雄で、しかも純粋な人間であるにも関わらずシグルドと比肩し得る偉業を打ち立てたこと

シグルドはオーディンの末裔。しかもオーディン自ら厳選した結果選ばれた窮極の人間
大神が一時的に傍観の立場を捨てて、育成に力を入れられた生まれながらの英雄
ファヴニールとの対決もオーディンが仕組んだ教育の一環でさえあり、
ラグナロクに対応するべく創られた人の形をした最終決戦兵器

こんな怪物と同起源で、しかも並び称される竜殺しな時点で大英雄なのは決定的に明らか


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 11:33:43 q6tCdYBQ0
てかアポの最終決戦の時点で十分に超人だった
カルナはシャクティ抜きなら万全でもジークに押されまくる


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 11:55:57 EFbAvps60
ジキルハイドのように戦闘中にすまない性能に変身、これだ


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:02:08 MYhzfhCM0
ジークとジークフリードはガルバのせいで性能が全然違うから比較にならんけどね


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:08:44 x2eRS0iE0
宝具がバルムンクだとどうしてもすまないさんと比較されちゃうし
個人的には竜告令呪だと嬉しいな
1戦闘に3度までの使用制限つきで使う度に令呪減ってくエフェクト付きでさ


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:12:26 nuxkydZ60
カリバーだって一杯あるんだし別に比較されてもよかろ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:21:52 8dpHKZxA0
もしかすると村正ブランドみたいにエクスカリバー社製の量産品が存在したのかも知れない
最近のエクスカリバーはGPS情報から敵の位置を把握して空中炸裂するらしいぞ


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:33:26 pP4vwc1I0
>>711
だな凛さん曰く士郎主のセイバーさんにあっさりやられるのはないって言ってたしな。格落ちするであろう憑依状態の士郎くんじゃまず無理臭い。


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 12:44:04 q6tCdYBQ0
>>741
地の文からしてジークとジークフリートは時間制限抜きだと互角ぐらいに見えるけど
あれはガルバ抜きのこと言ってるのかな


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 13:04:36 HdSqxOLQ0
完全なジークフリードになったの表現にガルバが含まれてるわけないだろ
ジークフリートはそんな技能持ってないんだから


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 17:06:21 RzmwV4QY0
ジークフリートが大英雄なのは明らかというかアポとかにも書いてあった筈だが
上見てるとカルナと互角とかシグルドと互角とかは妄想入ってるよな……


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 17:52:27 MpwtnETA0
>>748
カルナはともかく、シグルドは現状ブリュンヒルデののろけ情報で、
生前の英雄としてはともかく、サーヴァントとしてどこまで適用されるのか分からんからなんとも。


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:24:32 Nwvkt1jM0
シャクティカルナ>ガルバ3分ジーク≧カルナ>すまない>モードその他
ジークフリートが弱いなんてこれっぽっちも思わんが流石にカルナと互角はないだろ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 19:55:00 cLZpw5HI0
というか、カルナさんがシャクティうたずに守りに徹してたらガルバニズムあっても三分ジークじゃ時間切れになって詰むっていう
カルナさんは全力で戦いたがってたからありえない仮定だがな


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:05:21 2jWsedD.0
ガルバ込で「黒のセイバー(ジークフリート)にようやく到達した」とかあるのが無駄にややこしい


まあ、生前のジークフリートでも生前のカルナ相手に3分間持ち堪えるくらいは出来るだろうが、
それは互角とは言わんだろう


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:08:23 Ysd.UgtQ0
>>749
それだよな
シグルドがSNで語られた北欧最大の英雄であることは間違いない
でも今ある情報はあくまでブリュンヒルデの話のみ。しかも生前だ
サーヴァントという枠組みに入れられてなお、どれだけ能力を持ってこられるかが重要


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:30:12 RzmwV4QY0
>>752
持ち堪えられればいいなぁ……


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:36:44 HdSqxOLQ0
所詮愛に目が曇った貴婦人の戯言だ
サーヴァントシグルドはせいぜい最強の竜殺しジークフリードに一歩劣る実力くらいが妥当ではないだろうか?


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:43:41 XgltLTQQ0
>>755
旦那自慢はほどほどにした方がいいですよクリームヒルトさん。


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:48:49 tam98.m.0
もう同格でいいじゃん


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:53:14 kLOANKqA0
ジークフリートがすまない芸ならシグルドはすまぬ芸で対抗する
そんな対等な関係であってほしい


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:56:49 2jWsedD.0
>>757
マジな話、流石にシグルドまでネタキャラ化したらもう乾いた笑いすら出ん


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:59:08 BaC35MLs0
ぶっちゃけファンがネタにしただけでジークフリードさん自体は別にネタキャラでも何でもなかっただろ
アポの時点で不憫枠ではあったが


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 21:59:28 Ysd.UgtQ0
ブリュンヒルデ「私は夫に薬を飲ました女の一族郎党を皆殺しにしましたー」
クリームヒルト「私は夫を殺した男を生涯をかけて追いかけ処刑してやったわー」

こいつら本当に怖い。竜殺しの妻ってまじで恐ろしい


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:06:30 HdSqxOLQ0
ファンがネタにする
公式がそれに乗っかってネタにする
晴れてネタキャラになる

悲しい連鎖やね


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:10:58 2jWsedD.0
>>760
端を発したのが型月による設定面なのでそこは何とも


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:13:49 qu1Qp08YO
ジークはゲーム性能とは別にスキルと第三宝具の追加で得はしてる
黄金律だけとか貧弱すぎたからそこはよかった


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:14:20 HdSqxOLQ0
アポ1巻の時点だと唐突に自殺かました地雷鯖扱いされてたな・・・


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:15:31 ML5Zh7FU0
一巻は強さがよく分からないまま退場で確かに速い。
あえて伏せたのかな


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:19:09 kLOANKqA0
互いに全力を出し尽くしてはいないとはいえカルナやアキレウスとヤりあって五体満足で帰還できてる時点で凄いとは思った
流石に退場速度には驚いたけど


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:19:38 bV0bnC3.0
対魔力Aでも疑似令呪に対抗するのがやっとだから令呪が効いたのは仕方ない
きっとジークフリートも対魔力A有る筈だ
→対魔力なんて無い

バルムンクは最強の魔剣グラムと同一とされる宝具だ。きっと強い
→別物の派生物です

三騎士の癖に戦闘用固有スキルを持たないのは金ピカくらいのもの
→しょぼい黄金律しか無いです。あと金ピカは単独行動EXを固有で持ってるのでクラスはむしろ枷です


なんて具合で、型月スタッフの親でも殺したんじゃないか。とか言われるレベルの扱い受けてた上で
GOでのあの扱いだからな


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:41:04 hNP3cXMk0
>>766
いや、強さは判るだろ。
カルナと五分に渡り合ったんだし。魔力放出は魔力消費的にカルナも気軽に使えなかったわけだし


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 22:58:19 CAVXJhq.0
>>762
>公式がそれに乗っかってネタにする

同人気質が抜けて無いと型月が揶揄される要因だよな。曲がりなりにも企業なんだから、そこは踏みとどまって自制しろと言いたくなると言うか。


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:00:56 KQEDRhGM0
>>762
兄貴「まったくだぜ」


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:04:35 Lka9YhWg0
>>771
兄貴は真面目な話のターンがもう一回来るからいいじゃん…
大抵はネタキャラ化の後の出番ないよ!


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:14:23 T4VPZP4o0
>>770
企業つーてもある意味きのこの文章力だけでやってるようなもんだから同人気質抜けないのはしゃーない


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:17:37 iHhDG.pc0
ジークフリードファンの被害妄想怖いよ…
セイバーファンのZero批判よりガチな気配だわ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:21:19 CAVXJhq.0
>>773
きのこが万が一今日明日にでも引退したら、型月ってどうするつもりなんだろうね。


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:21:21 WrLwY/Tc0
俺はすまないネタは好きだけど…
好きなキャラや英雄がネタ扱いされて怒りを覚える気持ちもわからないわけではないよ
かっこいい活躍これから増えるといいね


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:21:41 ehv7AvTk0
>>774
ジークフリートに至っては型月自体がApo登場にあたって設定作った
という事情がある上に、現在進行形で「フランスでは侍が竜殺しとして有名になった」
だのと言うネタ状態が続けば流石にすまないさんというネタで済まなくもなってくる


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:25:26 KQEDRhGM0
すまないさんのネタ扱いは
親しみ的なアレから来てる感じで
結構好きだけどな
本当にヤバいのは
氷雪系最強()みたいに悪口で言われてるやつ


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:29:14 sEVakIz60
>>778
ファンの方は親しみでネタにしてても、型月の場合やり杉の悪ノリってのがあってな
「ジークフリートの触媒はSNの世界線では焼却されました」
とかいった最近の追加設定とか、そろそろ何か虐めを目撃してるような気分になってくる


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:29:29 Ur3cFFMk0
>>775
グッズと版権で細々とやっていくかそれともすっぱり解散してしまうかってとこじゃね?
もう十分食っていけるだけの蓄えがあるっていうのも今の体質でやっていける要因だろうし


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:29:34 pvdXAMMs0
同人気質抜けた型月とか四月馬鹿やらない型月なようなもんでもはや中身空っぽ存在になるじゃん


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:33:31 T4VPZP4o0
>>775
三田がクトゥルフでいうダーレスみたく世界観取りまとめて虚淵東出成田桜井その他で広げていくのだ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:39:08 KQEDRhGM0
同人気質ぬけた型月ってつまんなさそうだな
とりあえずコハエースとカニファン
みたいなのが生まれなくなりそう


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:40:20 EYMHZ2yI0
>>779
読んでないけどそれ最初聞いた時「は???」ってなったな<触媒燃やす
それなりに意図はあるんだろうけど橙子ageの犠牲になったように見える


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:44:21 xqu790u.0
>>783
この気質あっての型月だと思うし今のまま進んで欲しいわ


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:44:37 VHdAEW8s0
触媒火焼三昧はTwitterで書いてるときはジークフリートがこんなことになってるなんて思わんかったとかいってなかったっけ?


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:47:01 y7sJtrCA0
>>779
Twitterで言ってたが執筆時期はすまないさんと騒がれる前で完全な偶然なそうだ

東出も活躍させるつもりで書いたがシステムと相性のせいで、とか言ってたな〜


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:49:03 DvZVntxo0
げっちゃや公式BBSで期待を煽っておいて歌月で出番皆無の完全スルー
メルブラで登場したと思ったら都古に吹っ飛ばされるだけの特殊デモという扱い
真ゲッターで当初ホテルでの犠牲者役の予定が単なるモブとなってフェードアウト
出す出すと言いながら未だに十数年も自分のルートがお預けくらい中のまま最終的によくわからん女神になったさっちんの話する?


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:50:30 b1enp2Vo0
葛木の改変キャラの草の字、童話で戦う有珠、黄金鹿号が名前の由来な金鹿
まほよにはFateに関連するキャラが散見されるな


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:50:50 x2eRS0iE0
型月の同人気質は好きだけどカニファンとコハエースはちょっと……


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:51:10 uxdC4cXk0
>>784
わたしちゃんと読みもしないで聞きかじりの情報だけで批判するひときらい!


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:52:02 VHdAEW8s0
わたしちゃん!わたしちゃんが何故ここに?逃げたのか?自力で復興を?!


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:52:13 pvdXAMMs0
>>775
富野が一線引いてた頃のガンダムのようになる


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:52:53 KQEDRhGM0
>>788
ちょいちょいさっちん主役の企画あるだけマシ
それからさっちんは俺の女神だから
問題ないね


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:55:38 06tQrvOA0
まあジークフリートは白兵戦では最強格って認識が持たれてるってだけでも割と救いはあると思うよ
多分これから結構気を使われて盛られてくタイプの弄られ方だし


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/23(土) 23:56:40 sEVakIz60
シグルドの未来が心配である


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 00:05:44 C6A66YQM0
メディアとメディアリリィに
両側からなんやかんや言われながら
ロケットのとこ来たすまないを想像すると
なんとも言えない微笑ましさがあるな
なんか日曜日の優しいお父さんって感じが


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 00:33:16 /MK/7O3s0
誑かされやすい若者って雰囲気の方が強いよあのメンツじゃ!


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 00:36:33 drxv8QpM0
>>796
シグルドとブリュンヒルデ
夫婦参戦する可能性があるだけスゲェ好待遇

何より生前において実力でブリュンヒルデを確実に上回ってるから最強クラスは約束されている
あのブリュンヒルデが戦う前から「勝てるはずない」と諦めるレベルだから期待自体はしている
FGOのゲーム性能?ああ、それは確かに心配だね!


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 00:44:04 C6A66YQM0
>>798
それはそれで
すまないさんの謙虚さと微笑ましさと
少しの天然が感じられてよし


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 01:04:22 a6932rXQ0
といってもシグルドがアーサー王よりも明確に強いセイバーにされるとは思えないし
色々限定的な条件とか、制限入った面倒なタイプの強さになるんじゃないか?


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 01:13:07 drxv8QpM0
シグルドのグラムは13年前のSN時点だとアーサー王の天敵、エクスカリバーの対極とされる最強の魔剣
この設定が風化せずに生きていれば、武器の性能はほぼ同等。相性ではシグルド有利になる

てか13年……13年か……ちょっと実装の兆しが見えるまでの歳月長すぎたな。シグルドも、グラムも


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 01:18:09 drxv8QpM0
>>802
いや、SN発売は2004年だったから12年前か……


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 01:20:35 O/0Xf8e60
>>801
そこに関しては、強いが異常なまでに魔力を喰う所為で運用出来る奴がほぼ居ない
とかいった、カルナとかそういうベクトルで調整すべきキャラよ
セイバークラスという括りで言えば、ヘラクレスをセイバーにした方が強いだろ、とか
上は居ないことも無い訳だし無駄にデフレさせると悲惨なことにしかならん


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 01:54:22 HNWpgqt20
EX防御宝具とA++火力宝具の同時装備の高スペックセイバーより明確に強いセイバーを求めるのか(動揺)


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 02:13:25 JRvpUTQM0
明確に強い必要はないが、問題は「そこより上には絶対にならないように明確に弱くされる」場合

同等の出力の姉妹剣であり星の聖剣なのに気付けばA+ランクの対軍宝具化してたガラティーンとか


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 03:18:23 4QY/0Huo0
先端にしか攻撃判定のないビーム飛ばすだけのカリバーと刀身伸ばして全体に攻撃判定維持するガラティーンでは
そりゃ出力同じでも威力が同等にはならんだろ


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 03:31:03 JRvpUTQM0
>>807
ランクと威力が一致しないのはスカサハさん等が実例として存在するから、
同格な筈の宝具なら、単にA++ランクだが威力ではカリバーのが上
って判定になるだけだがな
補足人数とかも意味わからんことになってるけど


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 06:54:51 okc6GzO60
ルーン


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 07:58:44 HNWpgqt20
>>808
そりゃ知名度や物語中での格、型月世界での役割を考えればガラティーンが本物カリバーにランク的に劣っているのは不思議ではないと思うが
同等云々はギルとカルナは同格からの、でもギルの方が強いよみたいなものだ
まあ心配しなくともシグルドは強キャラになるだろ。ジークフリートだってなんだかんだ言われつつ強キャラだし


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 10:26:34 eU/hPJso0
まほよのスマホケース買おうか悩んでるんだけど、青子と有珠ってどれくらい見える?
がっつり見えるようならやめようと思ってる


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:36:14 AlcSsWT60
Extraって新作出るのかねぇ


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:39:06 EAORuqus0
まずドラマCDの最終巻をだな


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:41:20 zi.2.PgQ0
>>810
バルムンク A
グラム EX
ノートゥング A

くらいじゃね?
魔剣ランク的に


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 13:54:50 zi.2.PgQ0
リジルやフロッティってのもシグルズの剣なのか、ややこしい


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 14:34:20 yYhbArGY0
グラムは竜の死とかいう名前みたいだし竜種に対して使った際に真の力を発揮するタイプだったりするのかな


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 15:50:42 9Cj9W6qc0
すまないさんネタは他所で悪いがテイルズのヴェイクさん思い出すわ
元々クレアクレアうるさいキャラというファンの間でネタにされてたが
祭りゲーでは公式が悪ノリ 段々くれああああと叫ぶだけのキャラにされ
風評被害 キャラの扱いが醜すぎてそのキャラファンや声優まで切れたという奴
キャラいじりも程々にしないとね


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 15:59:14 b70j3V7A0
型月世界だと最強の聖剣がエクスかリバーで、その対極に位置する最強の魔剣がグラム
だとするのなら最強の魔剣であるグラムはA++かEXじゃないと他の魔剣の立場がなくなる

……まったく、無駄にハードルを上げよってからに


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:03:47 2kV.qdsg0
>>731
仕切り直しは意外と役に立つ。


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:21:07 N8FXw0yk0
仕切り直しは物語の中では強いけどここではあんまり役に立たない


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:39:56 HNWpgqt20
>>818
A++だと思うけど、A++で竜特攻だとエクスカリバーさんの何にも特攻しない感じが何とも言えなくなるなw


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:40:12 QIh9NN4Y0
せめてスタン等の行動不能中に使って強制解除できれば


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:42:45 zi.2.PgQ0
グラムって作り直したシグルドとオーディンが刺したの引き抜いたジグムントどっちが使ったほうが強いんだろう?

やっぱアルトリア的に、ジグムント使用時のが強いのかな?


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 16:48:11 rTZhXXIY0
>>821
エクスカリバーは星の外敵特効だが


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 17:03:37 764o1Qxo0
>>815
確かリジルやフロッティもジークフリートの剣だよ。ちなみにフロッティはファヴニールを倒した時に手にいれた財宝の一つね。


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 17:13:36 drxv8QpM0
蒼銀のブリュンヒルデはレギンのこと嫌ってたな
一応認めるところは認めるけどシグルドを利用しようとしたその性根は気に食わん的な

そして型月のグラムはレギンじゃなくてシグルドが打ち直した
いやお前、最強の魔剣を打ち直して作るって何気に凄いことしてるぞ


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 17:20:31 eCJafstA0
剣を打ち直したのってオペラのジークフリートだっけ?


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 18:12:19 j1upeFrM0
剣折られたから鍛え直してオーディーンの槍へし折ったのはニーベルングの指環のジークフリート


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:03:16 aCyaI3Zs0
やっぱり武器強化イベってのは
太古からの男のロマンだな


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:23:39 ANOXKKx60
アキレウスって吸血とかは友愛行為とみなされて効くけど
ペイルライダーの病はどういう扱いになるだろう?


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:33:38 KZX9D4fM0
感染って病の繁殖行為じゃん?
即ちセックス、つまり友愛


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:46:32 I.APPSyk0
黙示録の四騎士として見るなら、神の怒りの代行者なわけだし敵意マンマンということになるんじゃね


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 19:51:08 FRitMABc0
椿ちゃん空間にお友達として招待する目的で昏睡させるなら通用すんじゃね?


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/24(日) 23:20:55 a6932rXQ0
>>805
アヴァロンは基本持ってないじゃん
アヴァロン込みでも、仮にセイバーになったカルナとかヘラクレスのほうがカタログスペック的には強いだろうし

シグルドがこの二人と違うのは、デフォでセイバーだろうからアルトリアの立場を奪わないように
やや控えめにされる可能性があるってだけで


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 01:14:53 GTht46xg0
セイバーになったカルナって何だ……?
ヘラクレスは力と技量で上と言われてるから兎も角、カルナは何の比較対象もないぞ
カタログスペックで上とする根拠が何もないんだが
ヘラクレスにしても宝具込みで考えればどうなるか分からない


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 02:10:12 4L.93Quc0
>>812
イメージエポック倒産のお知らせ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 02:39:29 hILV1mcg0
アヴァロンは最強防御だけじゃなく半分蘇生レベルのリジェネもあるのにそれ込みでもカルナに及ばないとな
ヘラクレスはそうだろうけど


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 03:02:49 3UNcuzS60
アルトリアなんて円卓の時点で
アルトリアより強いのたくさんいる設定なのに
立場考えて控えめとかないでしょ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 03:12:18 GTht46xg0
態々宝具抜きなら強い円卓も居るよ
けれどそいつら宝具抜きでも結局負けるよな時点で宝具含めたらどうなるか察しろ


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 03:31:36 3UNcuzS60
>>839
すまん言ってることが分からん
円卓がスペックでは勝ってるのに
アルトリアに負けるって話なら
確かアルトリアには勝つ方向に
もっていく力的なものがある設定が
あったはずだし
そんな設定対アルトリア時だけしか
適用されないしで 
立場がどうので控えめとかますます
ないと思うんだけど


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 03:53:13 GTht46xg0
>>840
何故か勝つであって、変な力が働いてるなんて設定は無い
そしてそんな何故かで勝敗が変わる程度の差しか宝具抜きでもない
これに宝具の差が加わるのだから力関係は変わる

分かりやすく言うと宝具ありの通常状態ではアーサー王>他の円卓
こうである可能性が高い


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 03:58:55 3UNcuzS60
でもそれ対アルトリアの時の話じゃん
アルトリア以外とも戦うんだし
その理屈で控えめに設定とかないと思うんだけど
デフォでセイバーなら尚更


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 04:46:29 BKtkENds0
>>835
カルナはギルと同格とされ、実際にギルと体面しても相応の扱い受けてるけど
アルトリアはそうではない。比較対象はちゃんとあるよ

ヘラクレスも、アルトリアが万全でも無理って自分で判断してるよ。数段格上と。
仮に理性を無くしてないセイバーとして召喚されたなら尚更。


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 07:01:09 uqVSdPsI0
今の設定だと円卓とアルトリアは実際に戦うと別次元の強さの差がある事になってる


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 07:02:46 4L.93Quc0
アーサー王より優れた騎士は少なくないが、アーサー王より強い(勝ちに恵まれた)王はそうそういない
優れてるのと強いのとはイコールではない


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 07:27:11 5zR2ci920
まあ、騎士の素質と王のUTSUWAってやっぱり違うよね


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:08:11 GlKTybWo0
ここ最強議論スレじゃねーから


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:14:26 /n6lhoZE0
まあカルナはギルと同格・比肩する強さとか言われてるが
アルトリアは作中で明確にギルと強さじゃ格下扱いされてるから
並びでいったらカルナには劣る扱いにはなるな


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:33:46 SXpQ7vKc0
なお、エクマテではカルナの天敵がギルになっている模様


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:54:27 uqVSdPsI0
SN最強サーヴァントはオルタだったような


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 08:59:11 /n6lhoZE0
各ルート本気になって戦えば敵なしとなってる以上オルタではないな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 09:34:21 GTht46xg0
>>843
ヘラクレスについてはそれで異論ない。ただセイバーカルナは例えとして出されてもカタログスペックなんて公表されてないから
カルナが同格のギルに強さ的には負けてる様に格と強さは別物だし
別にカルナやヘラクレスよりアーサー王が強いと言ってる訳じゃないぞ

>>842
それについては>>841で答えてるやん
対アルトリア以外でも差なんて僅か


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 10:50:30 aLLIe6OM0
>>845
きのこ言いたかったのってこれだよね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 16:53:56 ilrQIYCk0
アルトリアより強い騎士はそこそこ居るが勝つのはアルトリアだよw

強い=勝つではないって当たり前の話


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 17:37:21 xFjCi9DU0
エクマテの天敵は施しの英雄と奪う英雄だからじゃなかった?


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 18:01:36 BP8qFbH.0
>>855
そんな理由はかかれてない


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 18:15:47 LdJtLXLE0
天敵は強さの相性じゃなくて精神的なものってそれ一番言われてるから
例を挙げるとエミヤの天敵は凛桜イリヤだし
士郎の天敵は言峰だしランサーの天敵はギルとエミヤだし


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 19:00:27 PUiEJ4UU0
てかまあ強さにおける相性ならどの鯖の天敵欄にもギルがいなきゃいけないっていう


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 19:20:56 uqVSdPsI0
よく考えるとエクスカリバーの光って真エーテルなのか
アルトリアの膨大な魔力を真エーテルに変換できたらそりゃ強いわ
まあ生み出した真エーテルは残留するわけだが


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:19:11 GPxiFag60
>>859
エクスカリバーの光が真エーテルなんてどっから出て来た


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:22:46 PUiEJ4UU0
脳内


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:24:36 uqVSdPsI0
パラケルスス曰く星の光は真エーテル
エクスカリバーの光は星の光


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:26:22 RwWmoTuU0
まじかよちょっと外で真エーテル浴びてくる


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:29:53 RLeJe1.c0
言峰「この身は、星の光を食べて生きている」


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:30:37 GPxiFag60
さすがにそれだけだと根拠微妙だな


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:33:28 uqVSdPsI0
エクスカリバーの光が真エーテル説は蒼銀で星の光こそ真エーテルといい、
GOで聖剣こそが星の光であるってちゃんと書かれてるからな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:35:03 PUiEJ4UU0
カリバーの光が星の光なんてどこでだ?
goのどこかか?


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 21:39:59 uqVSdPsI0
少なくともパラケルススのマテリアル
まあパラケルススの推測ではあるし聖剣が使い手のセイバー自身が星の息吹と称するものではない可能性もなくはない


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:00:52 tHU1YLUk0
天の光はすべて星?


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:34:05 5zR2ci920
アルテラさんのドリルは天を衝くドリルだ?


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:37:34 GTht46xg0
クセ毛か


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/25(月) 22:44:10 GTht46xg0
>>867
マーリンとガウェインはGOAでエクスカリバーの事を星の光、又はそれを集めたものとは言ってるな
連投スマン


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 02:17:53 Sx2NldgA0
「衛宮さんちの今日のごはん」が割とガチな飯テロだった


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 02:23:40 cUAevlMw0
「キャメロットの今日のごはん」
「衛宮(切嗣)さんの今日のごはん」


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 02:54:31 SkMSi.N.0
アルテラ「放つ瞬間に俺の霊圧を喰って超高密度の霊圧を飛ばす。つまりドリルそのものを巨大化して飛ばす。それが俺のドリルの能力だ。名を月牙天衝(ふぉとんれい)」

こうですかわかりません


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 15:06:16 vFvSSylk0
昔聖杯戦争に志貴がアサシンとして召喚系のSS書いてた人達は
goに本当に志貴参戦したら喜ぶだろうか


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 15:50:46 0PwtJFXA0
パクリ続きの型月、ドラゴンズクラウンから完全丸パクしてもう後がない感じだね
fgoとかいうグラブルや白猫に完全敗北してるクソゲーもこれで本当に終わりだな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 16:17:59 pkuNEO0s0
二次創作としてのものと本編は別腹じゃね?
あくまでそれっきりの二次創作と違って
公式の本編だとその設定がそれ以降も使われることがあるからな


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 16:52:04 5himeMYU0
パクり続きってこれ意外でなんかパクり疑惑でてたっけ?
まさか龍騎とかって言わない?


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 17:08:00 jopv7pEI0
古本屋でたまーに昔のアンソロ本と神かけるとあの作者の方々は今どうしてるんだろうとか思わなくもない
偶然ひょっこり見かける時はあるけどけ


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 17:10:27 GPLNpxFY0
>>879
なんで触っちゃったの?


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 17:16:20 XxoTf06A0
>>879
魔界転生だろ(棒)


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 17:46:40 P7p6VPpY0
ぐだおのアンソロが3月に出るのか


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 18:58:53 KJaJC47Y0
もうすぐ大学受験終わるしあと少しで18歳になるから月箱買おうと思うけど今買おうとするなら秋葉原とかの中古ショップ回るべきなのか通販とかで買うべきかどっちだと思う?
ヤフオクとか使ったことないし不安なんだよなぁ
ここ数年でだいぶ相場が下がったと思うけど2万くらいあれば買えるんだろうか


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 19:00:20 /ryZQ3Js0
>>884
今お年玉をぶっこんで買えば自動的に大学受験も終わるぞアフィ


886 : 転載禁止 :2016/01/26(火) 19:02:41 KJaJC47Y0
>>884
別にアフィでもなんでもないから
純粋に聞きたいんだが


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 19:11:03 SkMSi.N.0
>>886
いちいち触れるなよ


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 19:22:19 ZH8X2y0Y0
>>884
今店頭で月姫売ってる店なんてあるのか?w
しかし2万で買えるようになってたんだな
らっきょで型月ハマって月姫買おうとしたら新品10万でたまげた思い出
結局中古で3万ちょいで買えたが


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 19:38:08 wwzngjOI0
>>884
通販使え

駿河屋で1万8千で売ってる


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 20:03:53 fA8AoGlU0
>>889
ありがとう、一ヶ月後まで在庫があったら駿河屋で買うことにする
通販の方が楽だしね


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 20:57:11 2sutV4YM0
Fateのグルメ漫画って、意外とありだな
(キャメロット除く)


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/26(火) 21:00:43 XxoTf06A0
衛宮さんちの〜ってタイトルでFateかよwと思って開いたらFateでびっくりだよ


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 07:31:25 dPdohsk20
前コンプにマスターとサーヴァントの組み合わせ変更ネタで
士郎とモードレッドのイラストあったけどその場合
士郎が青を義父さんって呼ぶのか


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 07:49:07 PRtPrtck0
うわあ複雑な家庭ですね


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 08:00:56 XbuxRXmw0
>>893
モードが士郎を義母上って呼ぶんだろう


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 08:43:05 JxWFlRL.0
おかんだからなぁ


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:06:23 3lBAj6zo0
義父が息子の嫁寝取るのってエロ漫画じゃ定番ネタだよね


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:21:25 6Yi7yN9k0
性別がこんがらがってきた


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 15:24:12 XbuxRXmw0
「シロウ、毎日私の味噌汁を作ってくれますか?」
「いや…働けよ」


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:01:28 NhfsBAcA0
ホロウセイバーは燃え尽き症候群なんじゃないかと思ったり


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:01:54 uld3vDCc0
士郎とモーさんはアルトリアが一緒に存在してるかどうかで関係性が激変しそう


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:09:31 l8itPZAs0
士郎のアルトリアとモーさんの親子丼


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 22:56:12 qqwEKedU0
実際、士郎は絶対にセイバーに働けなんて言わないだろうな(花札見ながら


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:14:27 .ngnYDIM0
ケイネス先生「これが征服王の聖遺物か!よっしゃ!召喚したろ!」
ブケファラス「ヒヒーン(呼んだ?)」
みたいなSSは無いのか?


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:16:44 NuoQRfR.0
ソラウが獣姦に目覚めるのか、胸熱


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:22:20 0NL5BVSMO
>>903
むしろご飯ライフを心底楽しんでるからなぁ士郎w


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:24:14 .r.t5AdE0
>>906
食わせる相手いなくなったら食生活ケリィ以下のクオリティに堕ちそうアイツ


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:33:03 B9edPN5I0
美遊世界の士郎とか美遊浚われた後は桜いなかったらまともな食事取るかどうかすら怪しそうだしな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:45:16 xozadwJg0
ドライ士郎は一杯で一日分のカロリー取れる麻婆ラーメンを飲み干したあとは一日中鍛錬してそう

そのかいあってか最新号ではあんな姿になっちゃってまぁ……


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/27(水) 23:56:57 fgVjaeJQ0
だっと「へっ!背ばっか伸びてひょろひょろじゃねえか!
ちゃんとメシ食ってんのか ああん?」


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:03:17 cVuVbv0A0
最初からあの絵柄だとゲイボルグに耐えそうと思ったけど
兄貴もマッソウになるから帳消しだな


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 00:03:32 Dt8YM9SI0
>>910
karada/kitae nightはあれはあれで…


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 11:18:28 rkcuAkTY0
>>910
ホロウでプロテインまで飲んでトレーニングしてた凛の描写はアレでいいんじゃないかと最近思ってる(白目


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 12:12:59 E.AoEsi60
手塚先生が死ぬ間際に火の鳥のラストを描こうとして
でもとうとう描くことができないまま亡くなったって話読んで
作家系キャスターで執筆途中で死んだ未完の作品がある作家とか

聖杯戦争への参加目的:その作品を最後まで書き終えて世に発表する

な人とかいないのかなと思った
マスターも先生の大ファンでどうしてもラストが気になって
聖杯戦争参加しちゃったとか


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 12:29:14 CIBbZVlA0
「死ぬ間際に完成させられなかったモナ=リザの肖像だけが気掛かりで気掛かりで…」
「いやもう諦めろよ」


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 12:36:06 LAhDsWAA0
アインシュタイン「俺の最後の言葉が不明ってマジ?伝えなきゃ(使命感」


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 19:00:38 7YDXuHSc0
フェルマー「そろそろ答え合わせしてやろうか・・・・・・え?」


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 19:26:07 9llaATZ20
>>916
一番来ちゃいけない現状キャスターだな


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 21:45:36 Sjwxv6y20
ガウディ呼んでいい加減サグラダファミリア完成させよう


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 21:54:15 egdnD.tQ0
あれ一応10年後には完成する予定じゃなかったか
まあ後世の人間の考察やら妄想やら入り混じってガウディの思い描いてた完成像とは違ってきてるかもしれないが


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/28(木) 23:53:11 weWymmRYO
>>920
ガウディ「ビビって来たから改築していいかな?」


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 01:53:43 r3VaHReQ0
桜田ファミリーは1クール放送終了したよ


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 07:50:04 vfwVRh7w0
グーテンベルク「免罪符印刷しなきゃ!」

作家サーヴァントでいるなら、この人が星の開拓者持ちまである
ところでRODの続きまだですかね?


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 09:47:24 6p56bKBw0
実際のところ呼んで続き書いても本人ですとは言えないから
ファンの二次創作扱いで出版になるよね


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:03:57 PfxMEu1A0
遺稿が後から見つかったとかも極稀にあるからなんとかなるかも
なお、紙の製造年数とかでバレる模様


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:12:12 r3VaHReQ0
>>924
西遊記はつい最近、公式続編で完結したとか
傾城水滸伝も馬琴の死後完結したな
漫画の蒼天航路も作者交代した
ペンネーム変えて書き続けるとかありじゃね?


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:13:28 z12a.jlU0
まずその公式側に食い込まないとダメじゃんそれ…


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 12:28:27 r3VaHReQ0
蒼天航路以外は「未完」に勝手に書き足しただけだぞ
広まっちゃえばこっちのもの
ドラえもんみたいに出版社が潰しにかかる例も稀にあるけど


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 14:17:39 .BhFDASo0
ドラえもんは流石に日本での影響力がダンチなんでそら二次創作なら潰すよ。
現在進行形でアニメやってんのに二次の最終回が有名になり過ぎたら


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 16:49:55 dHIHAuMw0
ドラえもんはおらえもんとかジョジョパロのスパロボ風味とか潰してたんだったか


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 17:11:44 A0KXDIEo0
ネズミヤクザの場合は公式コラボでも下手すれば
相手会社のキャラ奪いにかかるってキングダムハーツの開発時に言ってた

野村のこと馬鹿にする奴多いけど
ネズミヤクザからFF守ったんだからな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 17:29:11 qAxdYyw.0
現界してる間は作品だしても古くさいだのパクりだの散々な扱いされるのに座に戻ったあと評価上がり出す作家系鯖多そう


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 17:30:01 acc8dQCwO
ノムリッシュはネズミーも自社のイケメンも超えるオリキャラのハゲの爺さんとか出してくるからな
世界中を見渡してもここまで好きにやれる人は稀じゃないか
あの王国相手の立ち回りや交渉術の上手さは見習うべきところがある


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 17:35:18 A0KXDIEo0
ノムリッシュきのこでFGOのdl数5割増やな


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 17:38:41 mH7l9uPI0
来るべき時に選ばれし闇の十三人が必要→「そんなに当てになる人材いねえし、自分分裂させて時間旅行させて揃えるわ」
とか型月並の厨二っぷり発揮してるからなあの爺さん。とてもディズニー絡んだゲームのキャラの発想とは思えん


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 18:39:44 z12a.jlU0
自社で通りかかった関係者に交渉してコラボゲー取り付けるとかただもんじゃないよ


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 18:49:14 crf70Wtw0
>>935
まじで用意周到で抜け目無いよなマスターゼアノートは。
あとありえないけどコラボで13機関のメンバーが実装されるなら、いくらでも課金するわ。


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 19:43:25 yv0.VYfA0
ロクサスほすぃ


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 19:51:23 qiTJAfpo0
>>938
もし実装されたら、☆5だろうが☆6だろうが課金不可避だわ。


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:06:28 qiTJAfpo0
野村哲也デザインのFateキャラとか見てみたいなぁ・・・・・。


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:15:30 LU8RAjg60
各クラスに当てはめるなら
ゼムナス=セイバー シグバール=アーチャー ザルディン=ランサー ヴィクセン=シールダー レクセウス=セイバー ゼクシオン=キャスター サイクス=バーサーカー
アクセル=アーチャー デミックス=キャスター ルクソード=キャスター マールーシャ=ライダー ラクシーヌ=アサシン ロクサス=セイバー
こんな感じか?デミックスとルクソードは楽器とカードだから消去法でキャスターにマールーシャはラスボス戦で乗り物乗ってたからライダーに


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 20:57:22 z2nRG9FQ0
いきなりすまん
別スレで未来福音書くときに社長ときのこが対立したとかufoが書かせたとか色々言われてたけど
アレってどういう事?出した作品には手を加えたくないっていうきのこの考えとか劇場版終わった時っていうタイミングとかから連想されたのかな
あの話自体は好きだから裏話耳にするとソワソワしてしまう


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:24:19 vNOiz1tY0
ソースがないならただの妄想


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:41:27 FI2Q2cck0
>>941
アクセルは本編の役割的にもアサシンじゃない?
それとデミックスは某暗殺王と同じダンサーのイメージもあるわww


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:53:29 yv0.VYfA0
ソースないならスルー
ソースあってホントの話だとしても
ぶっちゃけ作品が面白ければそこに罪はないので
やっぱりスルー


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 21:57:29 b2SgQI8o0
ソース?ブルドックしかないけどいいかな?


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 22:06:51 RnNDbq7.0
未来福音執筆は伽藍の洞の映像化の素晴らしさに感化されたからとかじゃなかったか?


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 22:10:46 nWIgVMgk0
というか未来福音も一部は元々あった話を引っ張り出して書いてるわけだしなあ


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 22:30:45 HsgjaHp6O
>>948
瀬尾の名前自体はもう本編にあるんだよな
“序”はフィナーレとして付け加えられたのかもしれないが、大筋はおそらく初期からあったはず

何がいいたいかと言うとやっぱり話が面白いならなんでもいいから裏話とかスルー


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/29(金) 22:35:29 yv0.VYfA0
>>946
とろろ食ってるんで醤油で


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 13:30:02 GDt76JY20
クリエイターズwikiの仕様変更で型月wikiの見た目ガラリと変わったのう


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 17:21:46 4cnpBqW60
wikiとかまるで信用出来ないし
信用できたとしてもソースはwikiじゃ話にならないから結局一次資料を引っ張りだす


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 17:55:21 nrbp4JIE0
本家みたく出典とかも記述できるようにすればいいのにな


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 18:37:00 ET7w71RQO
あの自分語りみたいな妄想解説文をなくして出典確認があれば役に立つんだがな
考察や予想とも言えない妙な解説が所々目立つ


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 18:56:46 UZnPovCc0
ゲームから解説丸コピペのFGOアイテム一覧表とか
何の役に立つんだよ>型月wiki
妙にコハエース出典ネタの記載に拘る編集者が張り付いてるし


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:20:15 DIgk1Brk0
あそこ目立たない記事だと当たり前のように出鱈目や主観が断定口調で書かれたまま放置されてるからなあ


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:26:58 xz2L.2cc0
一時期ピクシブ百科事典はもっとすごかったぞ
なにを見ればガウェインに一度破られた技は使えなくなるというデメリットしかない宝具があるとか書けるんだ


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:39:05 mE2MjhUE0
ニコ生見てるが本放送当時に
お袋に「この髪の色明らかにおかしいのがヒロインやで」って説明したら
ライダー、桜、セイバーがヒロインと認識してたな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:42:38 QDRGsSoM0
それ事前に経験値と接触してたんじゃね?


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:46:48 s4SAi6o.0
>>958
凛「解せぬ。」
イリヤ「こんなの絶対おかしいよ!」
タイガー「なんでさ!?」


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:49:47 u5SHQitA0
そら事前に髪の色おかしい奴って説明したらライダー入るよ。凜とか黒髪やん


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:52:48 Lrg6VWLg0
>>960
SSF


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:56:12 lsjlP89w0
>>958
もしかしておまえ凛に攻略されるという意味で士郎かエミヤをヒロインって言ったのか?


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 19:58:38 mE2MjhUE0
>>963
恋愛相手としてのヒロインてより
凛は主人公としてのヒロインって感じはしてるが


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:10:28 DIgk1Brk0
菌糸類はらっきょでも巴を5話のゲストヒロイン呼ばわりしてるし
士郎がヒロインでも何もおかしくはない


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:12:17 u5SHQitA0
空の境界はコクトーが問答無用でヒロインすぎるので別枠や


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 20:23:53 Q/nRY9.o0
7章は式がヒロインしてるけどね


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 22:19:34 SYc0Mez60
fgoの生放送に来場者数負けてて草


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/30(土) 23:35:31 Q/nRY9.o0
そりゃ超大企業ソニーの業績回復に一役買うレベルで売れてるものFGO
アニメだってfateコンテンツの一端に過ぎないし本流はゲームよ


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 00:15:21 szKMqUO.0
そういえば魔術の転換と元素転換(フォーマルクラフト)の違いって何?


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 07:02:28 pIE1kvBU0
転換は魔術特性。
力の蓄、流動、変化っていう基本中の基本だとか

元素転換ではなく元素変換
具体的に詳細は語られてないが、要するにRPGでいうところの属性魔法
炎や水、風等を発生させる


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 10:54:12 As7pCwDo0
プリヤの切嗣は正義の味方より娘の父親であることを選んだみたいだけど
士郎は凛とかに赤ちゃんできちゃったらどうすんだろうか


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 10:59:34 qLNErXRg0
寺に預ける


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 11:10:22 aQ.VBklM0
寺育ちのエミヤさん


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 11:22:11 pmj/l2eY0
士郎にとって正義の味方って別にカウンターテロだけじゃないし
正義の弁護士を選ぶ可能性だってある


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 11:29:28 aSq3eFuE0
弁護士よりはレスキュー隊にでも入ったほうが正義の味方っぽい活動できると思うけどね


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 12:39:15 S1XU6Mhg0
士郎の息子になるとか嫌だなぁ‥なりたくないし
なる子も可哀想


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 12:57:20 Ct782aJI0
士郎の子供なんだから料理人に決まってるだろ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 13:13:27 kG70H4.c0
>>976
レスキューの場合、すでに被害者が出ている状態だし
弁護することで被害者を出さない弁護士の方が士郎の願いに近いんだと思う


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 13:36:39 XfvOYNRY0
>>976
身の安全を考えてって段階に不安が残るからダメ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 13:38:12 aSq3eFuE0
>>979
>弁護することで被害者を出さない弁護士

無実の罪で訴えられた人を弁護する機会なんて早々ないんじゃね?


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 13:43:22 XfvOYNRY0
カワバンガ!
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百十三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1454215325/


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:03:39 UrYyC1eo0
痴漢冤罪救済専門弁護士 衛宮士郎


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 14:52:43 6LYuO3uM0
なんかそれもちょっと摩耗しそう……


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 15:26:17 80G89ltg0
弁護でどうこうするより
相手を暗示にかけて被害届取り下げさせた方が早そうなのがまた…


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:08:11 BDUTJ2Dg0
かわいいは正義の味方として活動していたエミヤ氏(28)警察に任意同行される


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 16:12:47 UrYyC1eo0
偽造したプリパラやアイカツのカードを配るという手口で児童らに近づいた模様


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 17:43:59 h.FPo7TU0
「イリヤに一番ドキドキした」等と供述しており動機は未だ不明


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 17:57:17 cj7p.3I20
むしろハッキリしてるんだが……

>>982
乙乙


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 17:59:48 tICJl1f60
ロリ妹であり姉でもあるというクッソ美味しい属性満載のイリヤ。
単にプリヤみたいなのもいいけど、やっぱ原作の姉要素は言ってるイリヤも素晴らしいものだ


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 18:40:25 ZHFd/jUA0
切嗣に助けられて士郎と姉弟やってるイリヤが見たいです……


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 19:50:08 N.LWaM0w0
>>990
もし真にイリヤルートがあったらと考えると完全なヘラクレス無双も有り得たのだろうか
士郎がユスティーツァぶん殴ったりイリヤが切継の真実知ったりセイバーがヘラクレスと共闘したり
最初の頃の殺意バリバリのイリヤをゆっくり時間を掛けて攻略していきたい


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 21:40:16 szKMqUO.0
>>992
狂化が解けたヘラクレスは一度でもいいから活躍して欲しい
タイころはノーカンで


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:10:56 As7pCwDo0
そういえばぐだ子って♀士郎がデザインコンセプトらしいけど
本当に士郎の子孫だったりしないかな


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:12:12 gmsmDBeY0
子孫って年齢不明だが士郎より10歳下ぐらいだぞw


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:15:30 rTCbXUBo0
Goの時間軸って2015だからね。作中で妊娠してたとかも想定しても流石に少し無理がある


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:24:09 h.FPo7TU0
なるほど、未来の人物とか弓兵が剣メインウェポンにするくらいあるわけ無いな!


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:24:21 szKMqUO.0
ぐだーずの正体はマジで何だろう…


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:27:27 aSq3eFuE0
抑止力の結集とか?


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2016/01/31(日) 22:28:00 gmsmDBeY0
抑止力の効果で鯖にとっての理想のマスターに見えてる説とかあるな


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■