■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百七夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:08:40 UliiuPqg0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1441293278/l50

TYPE-MOON総合雑談スレ~第百五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1439912908/
TYPE-MOON総合雑談スレ〜第百四夜〜
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1438331509/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1437658044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1436970778/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435915075/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第百夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1435402942/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434748256/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1434041355/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433347807/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433048263/


過去ログ倉庫
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/storage.cgi/otaku/995/


"
"
2 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:12:06 QkgLZDu.0
壺のラ板に立ってて吹いた


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:12:55 DWOWDqlg0
>>1
マジ乙
まぁ寝ぼけてたんだろう…


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:16:43 zYfegP7g0
>>1
危うくあっちに書き込む所だったわ


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 02:27:13 2cHQNeiY0
>>1


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 09:59:09 U3JmNp8s0
>>1

防壁があると刺しが発動しないって意見あるが、あれはタイミングと間合いだけが発動条件なんで防がれる場合でも発動はするだろう
……きのこが刺しは悪竜で防げるって言ってもふーんという感じだけど、東出がアポマテの嬉しそうなノリで防げます!とか言ってきたら妄想でもなんかこうクルものがあるな


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 10:28:50 IK.JVtmk0
悪竜って体表と背中の仕様はわかるけど体内はどうなってるんだろうね
例えば肛門から極刑王で串刺しにしたら内蔵を突き破って死ぬんだろうか
12の試練は体表だろうが眼球だろうが消化器官だろうが別け隔てなく加護がかかってる気がするけど


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 10:38:10 3SJIOeBM0
エミヤが最終絵で持ってる剣やヘラクレスが三回目だったかなの再臨後に持ってる派手な斧の名前って公式で判明してる?


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 10:43:47 NjrSXP7s0
アキレウスの場合だと踵に向かうのかな
まあ、アキレウスの場合だと宝具名言ってる間に間合いから離脱される可能性高いけど


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 10:52:53 uwC7t2wk0
兄貴は神性B持ちなので踵潰さなくても攻撃が通る


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 10:54:08 jByl4Eac0
別に弱点を穿つ槍じゃないんだから普通に心臓だろ


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 11:16:36 g.JcVkBI0
執拗に足を狙う達人とそれを守る達人
絵にされるときっとシュール


13 : sage :2015/09/17(木) 13:32:11 B7q4huDM0
すみません、ちょっとFateシリーズについて質問させてください
マスターからサーヴァントへの強制力は、基本的には令呪だけなんでしょうか
たとえばマスターの魔力が強いと命令に逆らいにくいとか、そういうことはないんでしょうか?


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 13:33:42 TcIvH/uo0
>>13
こっちで聞いたほうが的確に答えてくれると思うぞ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1416661270/


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 14:49:33 DFXQ7cmQ0
>>13
イリヤバサカみたいに現界させておくだけで大量の魔力を消費する例もある
カリヤバサカみたいに魔力使いすぎて体内の蟲が飢餓状態になって乙る例もある
魔力関係なく、人間的に命令を聞きやすい例もある
まあ基本、魔力高い奴の方が有利


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 15:16:37 QRwXNft60
クラス適性のこととか考えると空風鈴はセイバー顔並みに増えそうだな


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 15:18:02 QRwXNft60
間違えたクーフーリンだったわ


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 15:39:10 sJG1Px.60
そらかぜりん……どっかのエロゲヒロインかな?とか思ったわ


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 15:57:04 VreSNokI0
最も多いのがヘラクレスと呂布で次いで兄貴って感じだな>クラス適正数


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 16:37:02 QkgLZDu.0
兄貴はライダーとアサシンの二重召喚したい


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 16:45:44 mlWKiU/k0
二重召喚が三騎士には適用されないってどういう理屈なんだろうな
ただでさえステに恵まれる三騎士にアサシンやキャスター適性まで付いたら手が付けられないからか


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:13:49 Gsx5k7vA0
キノコのきまぐれ


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:23:38 ugwjPWcg0
ガンナーとかの近代系エクストラクラスも二重召喚可能らしいけど
そもそもエクストラクラスってどう呼ぶのだろう
アインツベルンは反則使ってアヴェンジャーやルーラー呼んでるらしいけど
どちらもまともでは無いんだよな


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:24:35 Gsx5k7vA0
キノコのきまぐれを考察しても意味ない気がする


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:31:05 2cHQNeiY0
SNのころは四次までの聖杯戦争にはエクストラクラスも結構いたみたいな感じだったよね


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:41:03 IK.JVtmk0
というかエクストラ(例外)クラスのない聖杯戦争のが例外みたいなニュアンスだったよね
蝉様もエクストラで召喚したら二重召喚なんてシステム作らなくてよかったかもね
聖杯が「あーこれ既存のクラスじゃこじつけすぎますね」みたいに感じたらエクストラクラスが精製されるんじゃね


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 17:41:17 1wemOc5M0
結局、無制限にクラス考えると面白くないからな


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 18:15:36 jAMhqgKI0
例外もなにも母数が少なすぎる


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:12:15 d.4SLi760
>>19
ヘラクレスとクーフーリンは六クラス該当で同じ


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:18:40 CliAdyXU0
呂布はマトリクスだと五つだな


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:29:57 euClcg960
クトゥルフの旦那のことを考えると適正がなくてもクラスに押し込めることは可能だから
そこら辺の設定はあってないようなもんだけどな


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:33:02 7r.OnhOc0
兄貴が明言されてるのは3つだけという
あると云われた戦車やGOでのセリフを踏まえれば5つにはなるが


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:34:51 s3RytyPw0
パーフェクト兄貴(仮)がバーサーカーのクラスでいいんだっけ
GOで出るらしいが


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:34:52 a5Zt7ZZU0
基本三騎士クラスって縛りがキツイよね。特にセイバーとランサーは

まぁ作中的には一定水準のステータスが約束されたクラスである一方であんまり強すぎると鯖の器に入りきらない、メタ的にはセイバーとランサーに剣と槍の両方を持ってこられたらクラス縛りの意味がなくなるって云うのがあるんだろうけど


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:34:57 QkgLZDu.0
一英雄譚の顔だから盛りに盛られてるんで大抵のは当てはまっちゃうよね


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:39:10 euClcg960
クー・フーリンの場合はライダー適正がないことが不自然なぐらいだったからな
Fateの設定をド返しにするとイメージ的には
ライダー≧ランサー>セイバー=アーチャー>バーサーカー>キャスター || アサシン


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:42:02 U378e1.20
個人的にはクー・フーリンっていやあバーサーカーだな
あんだけ化物になって狂乱しながら戦っているわけだし
ライダー=バーサーカー>ランサー>セイバー>アーチャー>キャスター

アサシンはなし
ちなみに、ACEだとアサシン以外全ての適正を持っているな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:44:10 .W2OEllQ0
設定的におもっくそ暗殺に使えそうなゲイボルグをあえて暗殺に使わない大英雄の鏡


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:48:00 EG3AbYYY0
逸話的には

化物への変身でバーサーカー
>呪いの槍でランサー
≧銅像やメインウェポンの光の剣でセイバー
≧刃いっぱいの戦車でライダー
>隠れ身アイテムとゲリラ狙撃でアサシン
>>なんかよくわからない魔術でキャスター
>>(固有能力の壁)>>投石や投げ矢でアーチャー

ってイメージ


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:49:19 ng7T1YWo0
聖杯さんが投槍はアーチャーというガバガバ判定してくれればワンチャン…


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:52:53 euClcg960
クー・フーリンが化物に変身することはFateとWikiで知った
彼が主人公を努めている一般向けの神話伝承本には狂化の逸話が少ないんじゃないかな
化物になっちゃうと、実はメイン読者の現代の幼児(親が子供に読み聞かせるから)にはウケないだろうし

中高生向けの神話設定本とかに載ってるんだろうか


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:53:40 IjzVJFOc0
ダビデがアーチャーだし、スリング投石はアーチャー要素では
東出達もアーチャー候補の条件に挙げてた
あとはダーツや端っこが切れる盾も投げてるな
古代ギリシャ的に円盤投擲はアーチャーの気がするし、無理やり宝具作るならクーフーリンの盾が弓兵の宝具に


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:53:52 .W2OEllQ0
ケルト神話を子供に読み聞かせる親とか聞いた事ねーわw


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:54:00 IK.JVtmk0
まあでも耐久パが組めない人はとりあえず今のうちに稼いでおいたほうがいいと思う
相手は庄司だからこの時期に廃課金じゃないと周回できない域のをぶっこんできてもおかしくはない


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:55:00 IK.JVtmk0
すまぬ…誤爆

>>40
聖杯「常識的に考えて弓使わない奴はダメだろ」


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:55:18 euClcg960
>>43
普通はギリシャ神話だけど、本屋のあのコーナーは基本的にそういう目的の
親がメインターゲットならしいよ


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 19:55:22 EG3AbYYY0
>>41
セタンタが来るよ!=ナマハゲが来るよ!
これはバーサーカーですよ
あとFFのキュクレイン(クーフーリン)とかいう醜い怪物の召喚獣


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:07:56 7r.OnhOc0
聞いたことねえわってここにはアイルランドの人がいるんか?


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:10:46 QkgLZDu.0
それならIPAにバレないようにしないとな


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:11:36 QkgLZDu.0
IRAだった


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:31:51 SsvynoZM0
>>33
GOにそんなのはいないぞ
クーフーリンはランサー、キャスター、プロトと、あとオルタが出るらしいってだけ
オルタはパーフェクトクーフーリンとは言わんだろう


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:45:22 49LzOqLA0
ワーガルルモン兄貴も再利用して良いのよ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:51:13 EG3AbYYY0
ルーン使いの得意技が変身とか再利用の外堀が埋められてきて怖い
クーフーリンの逸話だと変身するのはドルイドばっかなんだが


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 20:57:51 f.d2D.Hw0
グランドランサーっていうのがパーフェクトに近いものなのではないかと密かに期待
それぞれのクラスであるみたいだが

まあ中身が誰かは分からんが


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:13:04 euClcg960
>>48
多分もう英語でネット検索した方が詳しいよ
英語WiKiの関連リンクの充実ぶりは異常


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:39:47 jzrAG9Ts0
竜を殺した英雄はけっこういるけど、型月でいう「龍」の方を殺した英雄とかいたっけか?
神霊クラスになっちまうから召喚とかは無理だろうけどww


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:41:25 EG3AbYYY0
型月的には龍は死んでも数百年で龍脈から生えてきそう
日本中国とかにいるんじゃね


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:45:51 .W2OEllQ0
>>56
インドラさんはおもっくそ龍殺しじゃね。


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:56:44 joMcy1nU0
fate絵探しに渋入ったらナルトの家族妄想絵にズキュンズキュンされてる

つまるとこあれだ、ゼロブームの時の衛宮家絵みたいなのもっと見たかった


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 21:57:49 mlWKiU/k0
スサノオのヤマタノオロチ殺しはダメ?


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:02:50 joMcy1nU0
八岐大蛇ってどんなスペックの化け物だっけ?
あと酒呑童子となんか関係あったよな


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:06:36 .W2OEllQ0
体のデカさが尋常じゃない。全長が複数の山と谷をまたぐほどって言われてるし


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:08:20 QkgLZDu.0
頭が雲までとどいて1つの首ですら山をとぐろ巻きできる長さがあるって怪物描写が多いね
酒呑童子とのつながりで言うとどっかのお話ではヤマタノオロチが息子となっているそうな


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:09:50 joMcy1nU0
>>62
なんじゃそりゃ
そんなんどうやって倒したんだっけ?
てかそれ姫一人で腹足りるのかよ


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:11:47 QkgLZDu.0
酒飲ませて酔っ払わせて首を切り落とした
でもスサノオノミコト自体が下天したとは言え神様だからその辺はなんとも


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:12:55 .W2OEllQ0
>>64
有名な逸話だとめっちゃ酒入ってる壺沢山用意させてオロチが飲んで酔った所をスサノオがズバー。


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:13:45 joMcy1nU0
>>65
いや斬れんだろ
適当に見積もってもビル並みの直径の太さだろオロチ


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:14:58 QkgLZDu.0
神話にマジレスしても知らんがな!


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:16:34 joMcy1nU0
>>68
マジレスするのがfateだよなぁ


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:16:57 jAMhqgKI0
そういやその時に使ったと言われる剣が十拳剣でその名の通り握りこぶし10個分の長さとかだったような


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:17:50 .W2OEllQ0
型月的にはキックで次元に風穴開けれる修行後キャス狐の本体白面九尾の本体の最高神天照大御神の実の弟やぞ。
剣一振りで島がぶった切れるとか言われても驚かん


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:19:02 SMUA0CC.0
龍って東洋のドラゴンってこと?
中国の竜王には西遊記の孫悟空には頭が上がらんかったり封神演義のナタには倒されたりのやられ役もいるけど


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:20:10 2cHQNeiY0
古事記的には首を落としたんじゃなくて、身を切り刻んだりしてる
そのとき剣が欠けたから、おかしいと思って発見したのが草薙ぎの太刀

日本書紀は知らない


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:22:42 a5Zt7ZZU0
神霊はよく分からないからなぁ
正直戦闘能力があるようには全く思えない天照が強烈な強さを持ってる設定なのに、同じ主神のオーディンがもつグングニルがゲイボルク以下の威力だったり


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:24:02 U378e1.20
いつからスサノオがまともな人間と同サイズだと勘違いしていた……?
姉ちゃんが巨大痴女だったし、弟も同じように超巨大で、十拳剣もまためっちゃでかかったんだろう


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:24:38 joMcy1nU0
十挙剣<<<アメノムラクモか


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:25:38 U378e1.20
>>74
ヒント:英霊狐の鏡

あとアーチャーが参照しているオーディンのグングニルって多分ギルガメッシュが放った原典のことだろうし
試練貫通していたからAランクオーバーは間違いないけど


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:27:27 a5Zt7ZZU0
>>76
そりゃあ十拳剣は固有名詞じゃなくて一般名詞だからなぁ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:27:52 joMcy1nU0
>>74
まぁ、日本神話=仏教=中国神話=インド神話
だから、さすがに天照とオデンじゃレベル差がありすぎるわな
メガテン的に天照やゼウスが出禁によくなるのにオデンは皆勤賞貰えるくらい出れるし


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:34:30 jAMhqgKI0
単純な威力で劣ってる代わりに強力な特殊効果が付いてるパターンかもしれない
槍を向けた軍勢に勝利をもたらすみたいな話あったはずだし


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:39:41 IK.JVtmk0
グングニルはアーチャーの若さということで
守護者が神話に借り出されるとも思えないしGoBなんじゃねえかな


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:43:23 jzrAG9Ts0
ヴァルハラ送りにされるアーチャーか…さすがにボコられるか?


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:48:13 IjzVJFOc0
>>80
それ自分が戦う時に相手が勝ってしまうんじゃ


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:49:25 sJG1Px.60
>>80
グングニルの能力は最近だと第百二夜の>>580あたりでもあったけど、伝説から考えて威力よりも凄まじいバフ効果があると考えた方がいい


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:53:12 joMcy1nU0
なおゼウスの雷霆は乱射できる上一発一発が宇宙を軽く焼きつくせる仕様
残念だなオデン、やはり北欧神話なんぞ雑魚神話だったのよ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 22:57:06 RyK2G0Qc0
概念系でAランクとかじゃねえの>グングニル
刺しでBかカルナの鎧でA
概念系のランクはハードルが高い


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:03:26 joMcy1nU0
オーディン「グングニル!!」

ランサー「ゲイボルグ!!」

ばきんっ(グングニル)

オーディン「なっ、グングニルが、ぐはぁ!」

な、わけか、つまりゲイボルグ>バルムンクやな


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:15:13 s0P4Flfc0
>>86
投げボルグの性質はブリューナクではなくグングニルよりとかあるんで性能比較は刺しじゃなくて投げだよ


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:28:19 a5Zt7ZZU0
まぁグングニルそのものは必中と自動で手元に帰還という直接的な効力と、必ず勝利をもたらすという概念的な効力が合わさって主神の武具たるランクになるのかも知れない

ただエミヤの言葉を素直に受け取ると、この場合でも結局サーヴァントに押し込められたランサーの投擲よりも主神の投擲が弱いことに代わりはないんだよな…


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:29:10 mlWKiU/k0
>>59
祖父アハト翁
父切嗣
母アイリスフィール
長女イリヤスフィール
次女クロエ
長男(養子) 士郎
三女(養子) 美遊

やったねケリィ!家族がどんどん増えるよ!


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:29:16 vdBg6m.E0
エミヤのリップサービスということにしておこう


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:30:29 qGN3p9Ag0
エミヤも結構な節穴だから間違いでしたでも終わらせられる


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:30:48 mcmJrUts0
>>89
いやまさかエミヤが主神そのものと出会ってグングニルの本気を見たってのがどうも信じられないんだけど


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:31:01 ng7T1YWo0
逆に考えるんだ。槍兄貴が超強いんだ、と
ヘラやアーサーに並ぶ大英雄だったりエクマテで刺しボルグが権能一歩手前の超技だったり相当すごい


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:34:10 jzrAG9Ts0
(そもそもアーサー王って現実じゃそこまで強くないとは言ってはいけない)


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:36:36 d.4SLi760
エミヤ実際に使ってる場面とか見る必要ないだろ
武器を見るだけでその武器の経験まで分かるんだし


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:46:02 QkgLZDu.0
>>95
現実にアーサー王いたのか…


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:48:29 IjzVJFOc0
リアル伝承ではってことだろ
まあ無双系アーサー王もいるけど都市両断するビームや竜の心臓でジェット出すとかはないな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:51:31 o.OrMFgY0
アサ王ならいるらしい
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B5_%28%E3%83%A6%E3%83%80%E7%8E%8B%29


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:52:38 YMYUHIfs0
無双系アーサーだと山削ったり巨人殺したりローマ兵を一人で大量虐殺したりだったかな……?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:54:13 vdBg6m.E0
ムカッときたからギネヴィアにトン単位の岩投げつけたとかな
しかしギネヴィアこれを櫛で受け流す


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:56:27 RyK2G0Qc0
>>88
いやだからあくまで本筋は概念的な能力であって
投擲は副次的なものに過ぎないんじゃないかってことでそこで劣っててもしょうがないんじゃないかと

要するに考えようはあるんだからそんなに苛めてやるなという話


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/17(木) 23:59:32 joMcy1nU0
>>93
エミヤ「悪いがラグナロクは起こさせない」
オーディン「エインフェリアごときが…」

……………グラズヘイムで一年後

オーディン「グングニル!!」
エミヤ「ロー・アイアス!!」
エミヤ「ぐっ、おおおお…!!」
オーディン「な、耐えた、じゃと!」
エミヤ「鶴翼三連!!叩き切る!!」
オーディン「ぬぅ、小賢しいわ、ワシにはまだルーンが…」
クーフーリン「ゲイ…」
オーディン「ぬ、しまっ」
クーフーリン「ボルグ!!」

てな感じで地上でのラグナロクを起こさせないために戦ったエインフェリア入りした守護者と兄貴の外伝


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:00:27 .8jDB8IM0
>>100
ローマ云々のくだりは軍を率いてローマ軍を倒したとかだったはずだけど…
流石に一人でやった訳じゃなかったような


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:00:53 a5NszKLs0
>>103
なんでオーディンは起こさせたがってんだよw


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:03:20 8NuLyv.g0
>>105
そらオメェ型月的に
運命に勝ちたいとか、死にたいとか、場所変えれば勝てるんじゃね?とかそんなじゃね?


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:09:29 qYoIf9eY0
ラグナロク起こしたがるオーディンワロタwww
息子死んで鬱にでもなったか


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:13:27 p3u4zpFc0
実は黒幕はオーディンでスルトは金髪碧眼小柄の美少女という可能性


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:13:49 8NuLyv.g0
>>107
さすがに神でも死ぬ運命は鬱になるわ、鬱病で気難しいんだわ
つまりあれだ、予定より先にフェンリルやヨルムンガンドを封印中にコロコロして、スルトさんとロキさんフルボッコにしようとしたが
途中遭遇したヴァルキリーの一人がなんやかんやで犠牲になるとか、地上で大量に死ぬとかそんなんやきっと


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:27:55 RCyvbjfY0
今回のGOでグングニルの詳細がわかるわけはないよなあ
てかきのことかそんなこと忘れてそうだし


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:32:15 a5NszKLs0
血斧も弟の善王もヴァルハラ行扱いだから触れる余地が……無いのか


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:37:23 .8jDB8IM0
今後擬似鯖で出てくるようなことがあればグングニルの詳細が分かるかもね
正直出ることはなさそうだけど


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 00:59:34 smJ..gnY0
本棚整理しながら読んだ漫画のアーサー王は妻寝取られたショックで目をコインで塞いだままエクスコプターで追ってくる爺さんだったし
オーディンは蛇に騙されて目にビーム装置埋め込んでたし

様々な作品によって元の姿が分からなくなっていく


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 01:00:29 vVdIyyug0
オーディンの擬似鯖とか特異点ほっといてカルデアを魔術的に掌握することが第一目標になってそう


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 01:03:00 qYoIf9eY0
>>114
英雄集めに夢中でマスターそっちのけで勝手にガチャ回しだしそう


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 01:47:00 pnimeJ8A0
雷の蛮神「デミサバもどきで先に活躍してスマンな」


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 04:41:44 Y8x.wc3g0
エミヤ「…アンリミテッド、ブレイドワークス!!」
オーディン「……我が城を塗り替えるか…、くくっ、だが」
エミヤ「…ああ、さすがは神か、なるほど…塗り替えるだけでここまで骨が折れるとは」
オーディン「それで?まさかワシが神域を失っただけで権能を使えなくなるとでも?甘い、甘いなぁ、未来の英雄よ、このワシが…」
エミヤ「知ってるさ魔術の神よ、貴様がその失った片目の代わりに得た知識をふるえば固有結界すら消せる事も、安心しろ、この世界で造るのは一振りだけだ…」
オーディン「…そうか」
ジャキン!!
オーディン「…では死ね、この世界ごと…二度と蘇らせん!!」
エミヤ「………(推測し、予測し、鑑定し、構造を把握、再現しろ、あの巨人の剣を!!)」
キッ…キッ…パチッ…バチッ!!
オーディン「…いったい何を造れば覆る?貴様の塗り替えた世界はすでにワシのルーンが埋め尽くしたと言うのに…」
エミヤ「…(常に最強のイメージを、勝てないなら想像の中で勝て!!)」
バチバチバチバチッ!!
オーディン「…時間切れだ、見るがいい…グングニルの〝杖〟としての在り方!!我が権能を!!」
エミヤ「…ここに幻想を結び、剣と為す…」
バヂバヂッ……カッ!!
オーディン「大神宣言(グングニル)!!!」
エミヤ「偽・終剡宣言(レーヴァテイン)!!!」


まぁ、天照には及ばないながらもオーディンならこのくらいの処置はいるか
ちなみにオーディンの色んな名称は一つ一つ、それ自体が権能手前の魔術みたいな設定ありそう


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 05:29:34 BW.Ll8.w0
長い4文字で


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 07:14:55 prE6r1h60
>>117
昨日から気持ち悪いからやめて


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 07:38:04 GpbtXu0c0
たまに現れる激寒長文兄貴は何者だよ


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 09:09:52 Y8x.wc3g0
朝起きて自分のやらかした事を自覚するとたまにさけびたくなるよな
ごめん


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 11:37:48 p8mw6dMI0
冷え冷えとしたスレにウィッカーマン登場!
         .,[#]_,,
        ,イ||爻卅\    ;
    λ.   //||爻卅ヽ心 , ノ)
 人ノ 从: "' /メ∧弍 W ノ)ノ,(ノi
V     (ソ ./庄| i司  ノ    (ノし


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 12:25:48 smJ..gnY0
 
 
  ○≡≡≡≡

  タ ラ ス ク


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 12:30:29 bW6bR6zY0
ー「アニメ オールタイムベスト」でググったら出てきたブログ二つで空の境界がクソミソに貶されててワラタ

http://aleck1984.blog44.fc2.com/blog-entry-228.html

>厨二病だだ漏れのモノローグが垂れ流しにシナリオは
>絶望的なくらい不出来ですが

http://undersiege.blog112.fc2.com/blog-entry-132.html

>ありえない設定、会話になってない会話
>下手くそなストーリーテリング
>意味不明な大量のモノローグ、
>中二病精神溢れる幼稚な世界観。

>同人ライトノベルの原作が
>これだけネガティブな要素を持ちながらも
>唯一の長所ともいえる
>キャラ立ちの良さを前面に押し出した
>スタジオufotableの作画能力で1本のアニメとしては
>ハイクオリティな物になりました。


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 14:44:20 S6s/vg220
わざわざ見てるのか……


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 15:21:08 7XH1LmGQ0
近藤社長いくら払ったんかね


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 16:49:33 GFl9OpxI0
藤田和日郎先生がデオンちゃんで漫画描いとるで、
本のタイトルはゴーストアンドレディの下巻

興味あったら読んでみ


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 16:58:42 p8mw6dMI0
デオンもマリーもサンソンも出てくるイノサン
サンソンの影が薄くなってもはやマリーサン状態だが


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 18:42:07 GFl9OpxI0
秋ってなんでこう寂しくなるんかなぁ
アルクェイドやアストルフォみたいな賑やかな奴と遊びに行きたい
もしくはメドゥーサさんと部屋で黙々と読書したい


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:03:17 GQVHAwDQ0
話変わるけど、もしFateの宝具の真名解放をBLEACHの斬魄刀の解号ぽく言ったら、どんな前口上やネーミングになると思う?


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:17:02 lYKgGGlE0
宝具開放バル、ムン!


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:28:45 ..iDumlM0
一体何者なんだ…


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:44:08 2Y1UeKWo0
ディルムンク


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:51:10 Wkf7Osl60
>>130
例えばこんなのでどう?
・刺し穿て、呪棘赤槍(ゲイボルク)
・狭間を駆けろ、夢幻鷲頭馬(ヒポグリフ)!
・烙陽と共に失墜る竜よ、黄昏の如く彼方を満たせ、幻想失墜剣(バルムンク)!


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 19:52:32 6cErKIjI0
>>133
ディルムンクの叫び
http://i.imgur.com/dB8JNtp.jpg


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 20:02:34 GFl9OpxI0
オサレが足りん
オサレ師匠なら全部スペイン語にする


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 20:12:31 iL3WRQpc0
定期的に沸く鰤糞は海に帰れよ


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 20:53:21 4MAt.Jf60
>>135
叫んでいるのは世界であってムンクは耳をふさいでるだけなんだよね


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:05:52 GFl9OpxI0
マルタさんに俺のマルタを突っ込んでむひひ


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:15:25 g2MBZwnY0
女性鯖が犯されても膣圧で捻じ切りそうではある


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:15:58 /FnEEDfM0
丸太のような足で蹴り潰されそう


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:19:31 g2MBZwnY0
女性鯖が犯されても膣圧で捻じ切りそうではある


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:21:45 GpbtXu0c0
そう考えるとサーヴァントの処女膜ぶち破った士郎のチンコは偉大だ
なんらかの神秘が宿っているはず


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:27:58 lIwwaoSA0
鞘なのに剣(意味深)とはこれ如何に


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:45:03 /FnEEDfM0
士郎、真性説


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:47:58 qHhYvOrI0
バーサーカー以外は力を抑えてくれるしてくれる可能性
バーサーカーの場合は諦めろとしか


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:54:47 lIwwaoSA0
そもそも女性とは言え理性無しのバサカとやる方がおかしいと言うか。理性アリならまだ解るが


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 21:58:53 GFl9OpxI0
理性ないからこそ野生的に乱暴にやれたり、理性ある女性じゃ恥ずかしくてできない格好やシチュが可能

つまりだ、フランケン、清姫、タマモキャット、エリザ、アストルフォ
貴様ら、今すぐアイドルグループ組め
BSK69が貴様らのグループ名だ!


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:03:33 wkkFMWQ20
みんなに聞きたいけど、今まで出てきたサーヴァント達の中で太ももが特に素敵なサーヴァントって誰だと思う?(無論、老若男女問わず)

と言う訳で自分は、メドゥーサ・ジャンヌ・アストルフォ・マリー・アタランテ・ローマを挙げる。


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:04:11 lIwwaoSA0
え、何?ヘラクレス・呂布・ダレイオス・エイリーク・カリギュラ・スパルタクスのアイドルグループ?(難聴)


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:16:40 Djw9exK.0
スパルタクスはプロデューサーだろ!


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:26:18 IipX7.vU0
>>149
アストルフォとジャンヌ以外は同意したい
ジャンヌは狙い過ぎというか何というか個人的に駄目なんだ


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:39:13 /FnEEDfM0
>>150
エクスペンダブルズかな?


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:45:37 5eruO06Q0
エクスペンダブルズは銃バンバン撃つしランスロットも入れてあげよう


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 22:58:48 prE6r1h60
イケメン枠でレオニダスとアステリオスは必要だろう


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:19:51 S6s/vg220
>>150
無銘「私も混ぜろよ」


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:34:08 Lrh/UEro0
無銘さんは凛とザビとぐだに囲まれていてください


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:38:30 /FnEEDfM0
筋力をB以上に上げてから来い


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:41:43 9ckAYdgo0
>>158
・・・おっと、心は(防弾)硝子だぞ。


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:42:14 W9arbUW60
せっかく魔術スキルあるんだから自己強化できればなぁ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:46:59 S.Xfwldw0
女難ってのは糞みたいな女ばかりに遭遇するって意味だから
そうすると無銘の回りにいた女は全てがクズ女って意味になるな


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/18(金) 23:49:04 /FnEEDfM0
自己強化(プロテイン飲みながら筋トレ)


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 00:03:31 HKXCTuL20
糞とまではいかずとも厄介なのは確か
凛やイリヤはルートによっちゃ攻撃してくるし


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 00:04:44 8a5HLmAY0
士郎を攻撃したことのないヒロイン・・・やはり藤ねえか


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 01:09:21 Xdf.O8AI0
>>164
「おねえちゃんから一本取ろうなんて10年早いんだからぁ」


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 04:34:36 lFhF/XUg0
>>160
強化込みで千里眼がC+に上がるだろ!(筋力から目を背けながら)
よくよく考えたら瞬間的にとはいえ二倍まで強化できるってすごいような気がする


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 04:49:21 70MX8gaI0
殺しに来てこそ型月ヒロイン


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 07:04:10 PM4XecZc0
主人公を殴る暴力ヒロインは嫌いだけど、本気で殺しに来るヒロインには好感持てるよね(錯乱)


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 07:27:13 T15XFjhk0
>>167
主人公のジークを殺しにかからなかったアストルフォやジャンヌは正に聖人系ヒロイン、はっきり分かりますね。


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:12:21 xRumbIOg0
殺しに来てこそ型月のヒロイン、それだとモードレット、エレケニア、六導さん、ジャックもヒロインと言う事になるが?


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:19:16 jU1G8.gw0
殺しに来ればヒロインというわけではない


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:23:43 7Sn6xV.I0
ヒロイン的ポジションであっても殺しに来なければヒロインとはいえない
よってウェイバーはヒロインではない


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:48:05 JVQ6OOjQ0
アストルフォは令呪で殺そうとしてたから正ヒロインだな!


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:52:23 4PaZLBlk0
つまり士郎の場合の正ヒロインは兄貴……?


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 08:53:40 l7U0hX8M0
だいたいみんな殺しにくるじゃねーか!


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 09:08:26 JVQ6OOjQ0
主人公の殺害を願いにするほどのアーチャーこそ紛うことなき型月ヒロインの姿


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 09:36:01 oA4eK3.I0
門脇舞以の歌うベリーメロンが聴きたい


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 10:12:27 ff.ME/7Y0
>>170
モーさんヒロインの話だとどんなんなるんだろうな……
精神年齢10歳と聞くと途端に犯罪の匂いがしますね


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 10:57:30 w96aF6zg0
>>158
無銘補正で筋力Dじゃなくなったと思ったらハードルも上がってくのか


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 11:24:06 4iB7Wue20
殺しに来たらヒロインなら
つまりランサーにとっての正ヒロインってのはマスターなのか……?


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 11:53:49 kCVG4aH20
スカサハ
・殺されない
・子持ち
・BBA
これは名誉逝き遅れヒロイン


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:08:00 uTnkt1Mg0
型月のヒロインで想い人に選ばれなくても結婚確定なの凛だけか?


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:17:21 VpwaOgSI0
愛歌「よしっ」思い人に後ろから刺されてガッツポーズ


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:25:08 LdOHEsO20
藤のんはらっきょの正ヒロインではないが結婚確定じゃなかった?


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:29:33 UtwFGIPk0
>>170
その理屈で言えば、実際殺そうとしたゴルドさん・アヴィ先生・カルナ・四郎や見殺しにしようとしたジークフリートもヒロイン候補だったのか・・・。
こうして見るとジーク君まじで男運も女運も悪いな!


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:44:02 x7ohuvak0
>>185
一応槍兄貴には俺の女認定されてますし
ちゃんとエメル、オリガン、アイフェと同じように甲斐性見せてやりたいと言ってましたし
若兄貴に至ってはその槍兄貴よりも心を占めているので不遇なヒロインではないはず!


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:44:56 x7ohuvak0
アンカみすった
>>185じゃなくて>>181


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 12:47:45 ioaO8/AI0
>>182
基本的には主人公が駄目だったら普通に他に行くな
非処女ヒロイン多かったり型月はそこら辺は現実的


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 13:32:19 w96aF6zg0
非処女の理由がみんなえげつないんですが


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 13:38:17 hbb6J9EE0
処女だけど童貞じゃないヒロインもいるのでセーフ


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 13:39:58 7SESGh560
型月に非処女が多いのはほぼレイプだから別に現実的でもなんでもない


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 14:39:27 roWSlhUs0
さすがに元彼がいました系非処女はリスク高すぎる…
ルート以外のEDで結婚しましたでもアウトな人も多いのに


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 14:46:03 .NHCJzxk0
既婚者ヒロインが一人居ますね……


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 15:11:04 kCVG4aH20
>>192
ショタコン童貞喰いが志貴さんの初めてやぞ


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 15:29:04 uTnkt1Mg0
>>184
花嫁修業中としか情報はない
黄路先輩は結婚したらしいが


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 15:40:00 ROSKCkwA0
パンピーならまだしも基本良いとこ出の女性キャラが行かず後家は拙いからな
何か明確な意志があって操立ててる描写があるならいいけど


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 16:04:49 pFWBTT4c0
>>194
青子とやってたのかよ
志貴さんぱねえ


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 16:07:28 KPQpodBg0
やっぱり月リメだけじゃなく歌月もリメ必要だわ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 16:08:13 unI0.KIY0
>>197
青子じゃなくて朱鷺恵さんのことじゃね


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 16:20:11 jxQQRMpM0
朱鷺恵さん出番少ないのにその設定だけでやっていけるしな
一子さんどうなるんだろうな


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 16:46:05 v20U22zc0
>>200
歌月のほんのちょっとの出番で俺のハート奪っていった一子さんはリメ月に出番あるのだろうか


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 18:20:12 HRWuLr3Y0
あの医者の爺さんの自分の骨で小太刀作る設定とか全く意味が


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 18:25:45 l7U0hX8M0
それは刀崎では


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 21:48:44 85Q223UI0
きのこが現代異能サスペンス伝記書きたそうにしてるね

ところでアルトリアちゃんがうまるネタにも、だがしかしネタにも、アイマスネタにも使える万能キャラだと最近気づいた


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 21:51:48 6Hi4F.rY0
やっぱ月姫関連の設定うろ覚えとネット知識で間違ってるの多いんだな


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 21:56:00 85Q223UI0
秋葉が一番人気あるみたいだが
正直アルクェイド、シエル、琥珀のストーリーしか覚えてない

とくに翡翠エンドの一つが後々殺意が沸くレベルでムカついた記憶はあるんだが、なんでだっけか?
あ、月リメ出るみたいだから解答はしないでね


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 21:57:49 qQD/4ZV60
ここはチラ裏じゃねえんだから書き込むなよカス


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 22:12:08 .ci0zw/Q0
月姫の一番人気は普通にアルクェイドだが


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/19(土) 23:33:26 L.Ypykv60
なんだっけ?→解答するなよとかお前はダチョウ倶楽部かっての


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 01:04:58 rDdJdKDk0
よっしゃつまり答えればええんやな!
翡翠はほんと寝たきりだったことしか俺も覚えてないわw


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 01:14:01 kGqWtxjc0
ハートを奪うを物理的に実行するケルト勢まじ情熱


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 01:16:36 YtKqsOsE0
ディルムッドは精神的に奪うけどな


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 01:18:08 .v0vgrM20
弟子に(敵の)血塗れ刺したてホヤホヤのナイフをプレゼントする師匠もいるからね、しょうがないね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 01:52:02 rdCA2HJ20
ケルト勢は生前はもうちっと煌びやかな格好してたよ
ついでに敵の首を戦車や手にぶら下げながら


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 06:52:24 GhvB3kMM0
>>191
レイプでそんなに多くは無いだろ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 07:04:24 FQZmODzY0
>>215
琥珀さんと藤乃と桜くらい?
鯖は……実装されてる中には多分いなかった気がする。


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 07:36:05 6Zp81BXQ0
あとはシエルとカレンもそうだな


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 07:56:26 HL3qcAAA0
メドゥーサってポセイドンに誘拐レイプされたパターンがあった気がするけど型月ではどうなってたっけ


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 08:06:58 R3lrdlag0
聖処女も死に際には…


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 08:23:32 PIbGTGEA0
史上最名誉くっ殺ブーディカさん


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 08:38:36 FQZmODzY0
>>220
本人は半裸で鞭打たれただけで陵辱されたのは二人の娘(当時7��8歳くらい)だがな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 10:38:45 A/tdGO020
>>221
ジャンヌなら魔女か判別するために豚に犯させられたとか色々説あるからどれか一つの説いっても無駄だぞ
てか型月では陵辱された上に殺されたしな


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 10:53:01 w0Eqfl/U0
アポで自分の言葉が人の痛いところを射抜くことを自覚し、
CCCで言葉が足りないことを指摘されたカルナさん

GOではコミュ能力はどうなってるんだろう……


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 11:19:56 1MD2Mst.0
>>218
ペガサス貰った


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 11:21:18 rdCA2HJ20
>>223
音楽に目覚める


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 13:20:18 p8U.f2S.0
サーヴァント最ツヨ五人を、お前ら決めてけ


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 13:24:46 UKZhCiuw0
最ツヨて…
いつの時代の壺だよ


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 13:25:16 REQLG4uA0
強さ議論スレ見てこい


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 15:31:46 pQLLCA0o0
セイバーっていつ頃アヴァロン手に入れたんだっけ
普通に考えればエクスカリバーと同時なんだろうが、何かでカリバーン+アヴァロン装備のリリィを見たような……


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 15:40:23 1pBmS1VU0
GOAでカリバーンを失うのがエクスカリバーを手に入れるために必要だったってあったし、エクスカリバーと鞘がセットである以上はエクスカリバーと同時だろうな
グッスマのフィギュアのあれはカリバーンの鞘だったけど、ネット上にアヴァロン持った画像もあるからそれじゃないかな
CGの方はちょいとわからんけど


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 15:48:29 WZOKaoXU0
三再臨目のエリちゃんツノ生えてないのな


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 16:01:50 pQLLCA0o0
>>230
ありがとう
見たのはグッスマのリリィフィギュアだった

つまりリリィがアヴァロン持つことは原理的にはないのか……


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 16:37:18 L5rRh7YI0
GOだとカリバーン抜いたすぐ後だけど、元々は女と明かして円卓のアイドルにみたいな感じだったんじゃなかったっけ
なら持ってたとしてもおかしくはないけど


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 16:41:07 o0ThRuho0
Goのリリィとそれまでのリリィは設定まるで別物だからな。つかホントに元々は只の色違いでしかなかったし


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 16:59:32 f41hk34A0
プロト系列もそうだしな


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 18:17:22 O2Fs6lT60
竹箒の(こんなのセイバーじゃねぇよ、これが王座に座ってたら〜)や
対談時の与太話(オルタがダークヒーローでリリィが純粋悪扱い)を除けば
GO以前って狂った原画の暴走扱いの無設定じゃなかったっけ


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 18:35:56 1pBmS1VU0
そう扱いたい奴はいたが、公式でそのようなことは言われていないな


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 20:01:29 p8U.f2S.0
SNで士郎のとこに来たのが
オルタだった場合と
リリィだった場合
士郎は最終的にどちらだったら正義の味方になれるだろうか?


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 20:06:42 pQLLCA0o0
GOリリィは青王より女の子してるし聖杯に託す確たる願いもないし士郎が傷つくくらいなら戦いを放棄するかもしれない


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 20:22:47 L3rTNMMU0
そういやGOのサーヴァントってなんで来てくれたんだっけ?


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:45:09 SdwNGhec0
世界を救うためじゃね?
元来英霊ってそういうもんだし


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:46:42 41R6xHWQ0
大体は人類史の守護って感じじゃなかったか


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:49:41 cGQEWOcY0
この一団を目撃した冬木御三家がパクって生まれたのがサーヴァントシステムだったんだよ!


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:52:37 PIbGTGEA0
そういや鯖が助けにきて協力してくれる理屈はわかるけど、それを運用するカルデアの機能リソースははどうやってまかなってるんだ?
マジで運用に聖杯二三はいいるだろ


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:52:59 L3rTNMMU0
>>241
…スパさんやメフィストも?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:53:17 UKZhCiuw0
歴史の歪みが修正できてねー!


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:54:18 da9Vg/560
スパさんは人類を潰す奴=圧政者だろうしメフィストは人類全滅したらつまらないじゃん、って感じなんじゃね


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 22:58:18 OGH7tsac0
というか、冬木式でも英霊側に拒否権ないし、GOのも同じなんじゃない?
GOのは冬木式ってより、手動でEXTRA型の召喚方式やっている感じだし
つまり人類史っていうデータベースにアクセスして、擬似霊子理論だかなんだかで霊基という殻作ってサーヴァントを構築しているっていう


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:00:24 ePTm8eLc0
実はFATEシステムは全然機能してなくて
世界のバックアップ受けて現界した英霊さんが自主的に協力してくれてるだけなのでは


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:01:52 L3rTNMMU0
>>248
冬木式はひとり残らずオファーに望んでやってきているよ


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:03:56 .v0vgrM20
>>247
人類を滅ぼせる力を持ってて、なおかつ実践してる奴らなんて、スパさんからすれば極上の圧政者だな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:15:00 OGH7tsac0
>>250
サーヴァントに拒否権なんてないぞ
サーヴァントはあくまで喚び出されるものだからな
そもそも「望み」ってのは自我あってのものだけど、その自我を獲得するのが召喚後だからな
境遇に同情してだとか、その信念に心酔してみたいなのはあくまで召喚後に獲得した自我が行う理由付けでしかない
サーヴァント自身の望みも

>いいか、サーヴァントとは呼び出される者だ。
>否、英霊とは全て自らの意思ではなく、他者の意思によって呼び出される。

>本来、本体からの触覚でしかない英霊にカタチを与え、本体そのものとして使役するのだからな。
>サーヴァントという殻を与えられた英霊は、その時点で元の人間性を取り戻せる。
>かつての執念、かつての無念と共にな。
>故にサーヴァントは聖杯を求めるのだろうよ。
>聖杯を得れば叶わなかった無念を晴らせるだろうし、短い時間であれ、人間としてこの世界に留まれるのだから。

>……くわえて、聖杯には願いを叶える力がある。
>彼らが生前に叶わなかった願いさえ果たせるというのなら、確かにサーヴァントはマスターに協力する。
>英霊という彼らにとっても、聖杯は降って湧いた奇蹟という事か。


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:22:22 wOwrK3Us0
>「待て、おかしいぞおまえ。ならなんでサーヴァントになんてなってんだよ」
>「成り行き上仕方なく、だ。
> 私に自由意思などない。おまえはサーヴァントが自らの意思で呼び出しに応じている、とでも思っているのだろうがな」
>「な――――に?」
> 自由意思はない……?
> じゃあその、こいつは聖杯に興味はないっていうのに、無理矢理呼び出されたっていうのか……?

エミヤに自由意思なし!


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/20(日) 23:23:58 da9Vg/560
守護者だから仕方ないね


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 01:27:32 Koqr4wD60
オジマン「拒否」


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 01:46:01 CbOaffG60
オジマンは触媒使うとアレだけど
ムーンセル方式とかGOならイケる


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 02:00:08 NZEWBWtk0
ゴッドイーター次週で打ち切りなんだがどう責任取るんだよこれ
全9話で補完なしとか円盤誰も買わないだろ


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 02:24:21 Njbbz0ic0
色々あるだろうがその手のスレでやれ
そしてこっちは関係ない


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 05:49:11 S3IXSZMQ0
雑談スレはタイプムーンに関係ない話もしていいから雑談スレなんだよ
そもそもGE見てねえけど


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 06:24:43 QNVr9NwQ0
関係ない話題話してもいいけど、荒れるの必定な話振ってどうすんだよ


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 06:39:08 S3IXSZMQ0
こんなんであれるのか


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 06:42:53 QNVr9NwQ0
荒れないってんなら話せばいいんじゃね?
打ち切られるアニメの責任どうするんだよって話だけどさ


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 06:51:55 bZwWlm6.0
ルールとしてダメなわけじゃねえけど他所のネガティブ寄りな話イチイチ持ってこられてもどう絡めと言うのだねって感じなんだよなぁ


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 07:35:25 HHEmz8pE0
角川アニメだと思えばいいだろ


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 09:54:26 BDP1OzBI0
ルール云々の前に、明らかにアレそうな頭な人なんだから
普通に無視すればいいだけじゃん


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 09:57:41 fNtYlMAM0
最近型月SSって下火だよね
さみしい……さみしくない?


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 09:59:39 g.5nw3FQ0
GOが終わって世界観が広がればまた増えるんじゃないか

今回登場した鯖がもし4次5次Apoその他オリジナル聖杯戦争に召喚されたら〜
みたいなシチュは素人でも思いつくし


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 10:03:47 3Na.hDsc0
公式fate自体が広がってssみたいになってきたから寂しくないよ


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 11:52:19 dU.b9IPs0
fakeとか「ぼくのかんがえたスーパー型月大戦」だしな
外伝の中では一番面白いが


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 12:21:11 kt7kjv.g0
奈須きのこ「まあ濃度の高い中二病を書きたかったら、10代のころにビジュアル系にハマっとけってことですよ。
あの散文詩の嵐はいやがおうにも鍛えられるから。」

やはり若いときの人生経験が大事か


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 12:47:29 gBg5L/Ts0
最近はやる夫系のスレとか見てるなあ
そっちもピークは過ぎた感はあるが


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 20:53:38 AUQAhrhg0
此処でやる夫スレ話題に出していいのかは知らんが
やる夫がギャグじゃないイケメンムーブしてると
「それやる夫じゃなくてもよくない?イケメンのAAはいくらでもあるのに」ッて思う


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 20:57:10 L7s4TIlk0
んーえろねたになるがそっち関係もテキストはほぼ壊滅しとるな

というか単純にPCやらデバイスが進化してきたので
素人でもアニメーションが制作できるようになったことで
ただ単純なテキストベースのコンテンツが、必然的に、駆逐までとはいわないけども
減少してしまったって感じかな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 21:07:23 S3IXSZMQ0
SS自体どの作品も縮小した感はあるな


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 21:32:11 9XHz/Y4I0
正義の味方ロボ 衛宮士郎
頑張りますアイドルロボ 島村卯月

卯月が間違った未来から英霊化することになったら面白そう
グラブルやプリコネみたいなファンタジー補正でセイバー適正あるかも


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 22:23:09 WUdDUR1Q0
気持ち悪いよクロススレに消えろゴミ


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 22:50:53 jcYra5XM0
電源切れたiphone充電し始めて4時間ほど経つがまだ起動しないってどうなっとんねん
もう色々と限界なのか


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 23:13:17 L7s4TIlk0
>>277
iPhone何?
基本スマホのバッテリーは三年持つようにはできていないよ


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/21(月) 23:33:38 .EmK2p.Y0
清姫やキャス狐がメル友云々言ってるけど
あいつらのメールってどんな感じなのだろう


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 00:05:54 470wSc860
>>278
iphone5。買ってそろそろ3年経つし潮時なのかね
おかげでGOの連続ログインがめでたく途切れましたとさ(´;ω;`)


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 00:34:15 bFZET/pM0
>>280
スマホは基本的に愛着を持たないようにして二年ごとに交換するのが精神的にはいいと思う
プラン的にも二年オーバーすると追加料金取られまくるし


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 06:50:50 mzHL3cCM0
>>266
そりゃFateでも十年以上前だからな
普通に考えたら書いてるオタの大半はSS書きは卒業してる


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 08:23:50 My6fv6VUO
>>272
やる夫スレって題目なのにやる夫関係キャラ誰も出てこないのもなあという心理
あとやる夫の人間っぽい大型AAの類いは嫌われることもあるが動きを表現するのに便利なんだよね
小さなAAで版権キャラと並んでるとたまに浮くし


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 08:34:37 gw8KNASY0
型月が受けたのは作り込まれた設定とそれに付随する説得力ある描写だった筈なのにきのこ自体が自ら設定ぶっ壊しまくりなんだが飽きてんのかな
もう20年近く同じ世界観の作品書いてるから仕方ないのか


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 08:45:54 5d1BS/FE0
元からきのこは自分で作ったものをぶち壊すのに何の躊躇もない


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 08:55:46 gXRdyj2k0
元からきのこのスタイルは自分で作ったルールをひっくり返すスタイルじゃん


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 10:38:53 PRKdpp8o0
一部のファン、アンチが勝手に設定ぶっ壊しとか騒いでるだけだしなあ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 10:43:09 XoH3aXlM0
明確に設定変わったのはラニの師匠が女になったこととアニメに合わせて出た石油王ぐらいだな
キャラマテに書いてあった設定は「この本に書いてある設定は変わる可能性ありますよ」って予防線貼ってあったし


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 11:21:43 63t4Zk9c0
マテリアル何ぞ出さなければ良かった気がしないでもない


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 11:38:31 iuVsCX2c0
設定が主で物語は従と考えてるのが根本的に間違いだろ
あくまでも主は物語であって設定なんぞ飾り物


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 11:46:46 CtrQCoOA0
気合いや愛が理屈を凌駕し
その場のノリが前例を粉砕する


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 11:47:08 gXRdyj2k0
設定にガチガチに縛られた物にするかこっちの方が面白いと判断して設定ぶち壊した物にするかなら後者の方が創作に携わる者なら良い選択だと思う
別に設定なんてないがしろにしろって言ってるわけでもなくより良い方を選ぶのが正しいってわけで


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 12:34:25 08BA.irE0
設定に関してきのこのスタイルと型月ファンの性質は噛み合ってないわな
全部きのこにやらせれば緻密で確固な設定を作ってくれるみたいな謎の期待してたりするのも見るし


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 12:37:11 3euWZaKc0
キャスターの元マスターはアトラムという新キャラとして確立されたけど、アサシンを召喚するはずだった正規のマスターって全くノータッチだよね
メディアに始末されたことしか判明してない


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 12:58:26 NTMzUbcY0
きのこは自分の作った設定を蔑ろにはしないがガチガチに拘りもしない自由なスタイルだからな
何にしても物語が面白くなるのなら設定を自ら壊す、ないし変更することに躊躇いがないように思うえる

確かに設定厨と言われる型月ファンの考え方とは噛み合ってないな


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 13:24:52 gXRdyj2k0
>>295
創作者としては正しいというか当然なんだよなそれ
物書きに限らず創作ってのは作っていくうちに新しいことが思い浮かんできてどんどん考えが変わっていくもんだし


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 13:44:08 bFZET/pM0
>>296
それは大きな間違い
そこで既存の設定を織り込んで齟齬が発生させないようにする作家も山ほどいるし
コレは少ないけどFakeの成田のように、思いつきで設定をばんばん突っ込んで流れで修正するって作家もいる

いわゆる
・ライブ派(成田・きのこ?)
・プロット派(虚淵・東出?)
ってやつやね


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 14:39:40 3kkLb.rY0
インタビューとか見るかぎり、タイプムーン関連の作家で、
過去の設定と今のとで整合性つけようとしてるのは、三田ぐらいしかいない気もする。
成田は別の意味で頑張ってるけど。


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 15:09:44 PRKdpp8o0
三田さんは設定の中で動かすのが得意そうなイメージがあるな
きのこたちがプレイヤー気質なら三田さんはゲームマスターな感じ?


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 15:30:21 wBkr25e60
設定の整合性といえば成田のBLEACH小説短編だろう
あれを型月でも発揮してくれればな


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 15:35:34 61Pbf2RE0
まあ、あれだ
能力じゃなくてキャラの動かし方ならきのこはガチガチに拘ってる
セイバーとか士郎とか自分で縛りすぎて難しいとか言ってたし
きのこがTRPGをやってるからかその辺かなり気をつかってるのは分かるよ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 15:38:39 RS4zyBMM0
>>297
作品全部知ってるわけじゃないけどうろぶちってライブ感のほうなイメージある


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:01:45 Rb.ty2Wk0
セイバーや士郎に比べて凛の扱い易さときたら


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:08:09 xQ93IKzA0
凛は分かりやすい便利屋だな
あと桜も意外と動かしやすそう。色んなコンプレックスを心のスイッチとして抱えているから
適当なボタンを押すだけで物語に都合よく動いてくれる


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:14:52 3euWZaKc0
橙子、2世、ギル、ゼルレッチ
こいつらは便利なキャラ


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:23:48 /ERv3xZA0
月姫時空限定ではあるけど琥珀さんも結構な便利キャラだな
あとステッキ


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:29:34 33hFj5D60
作家系鯖も割と便利な枠になりつつあるよな
CCC、apo、fake、FGOと色々と美味しい位置で引っ掻き回すというか


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:35:14 0PlPANiY0
元祖便利屋はシエルだと思う


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:36:15 z7rXJ9Bk0
場外からガヤ入れながら最後やりきったみたいに
退場出来るおいしい位置になりつつあるな


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:38:29 xQ93IKzA0
シエルは二番手ヒロインなのに便利屋属性を尻穴に詰め込まされて
おっぱいを過剰に揺らされた、ある意味で凛以上の何かの被害者だと思う


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 16:52:06 4EOrswc60
秋葉様の誕生日に乳を揺らすとかの話題は止めてさしあげろ


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 17:05:41 gXRdyj2k0
>>297
東出なんて自作品じゃその場のノリと勢い重視だし逆に成田だって鰤のノベライズじゃかなり本家意識してる
その場その時の料理の仕方が違うってだけでそんな二つに大別することなんて出来ないよ

それに最初から最後まで全てが当初のままなんてことはありえない
創作ってのは随時新しいものを作っていくことなんだから


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 17:39:02 2mivvIro0
アダルトなら、http://emily19890623.hatenablog.com/


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 18:12:55 gw8KNASY0
>>312
FSSみたいにか


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 18:52:12 /a.45xco0
なんていうか例えるなら、きのこ達作家陣は大まかな材料と完成図だけあって、作成途中で材料を追加でき造るものも変更できる絵画や粘土細工を造りたくて、
それに対してファン達は、完成に必要なパーツや設計図があらかじめ全て揃い、途中で矛盾・追加・変更無く順序よく組み立て完成させるジグソーパズルやプラモデルを求めているイメージがあるな。
だからこそ永久に噛み合わないというか根本的に相容れないというか・・・。


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 18:53:52 9lUCZp0I0
例えが下手糞すぎる。


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 18:57:18 /a.45xco0
>>304
東出はApo本編じゃ、ジャンヌ・ジーク・天草は書きづらくて、アストルフォ・モードレッドは書きやすいってインタビューで言っていたね。


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:01:32 gw8KNASY0
その割にはジャンヌ好き勝手書いてなかったか、モードは実際書きやすいだろうな


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:14:12 z7rXJ9Bk0
そうか?
通して読むとかなり扱いに悩んでる感が
スゲー伝わってくるぞジャンヌにジーク
逆にアストやモドレは好きに書いてるって感じなのは分かるけど


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:16:55 0OgDp9vE0
ジーク持ち上げ要因としてジャンヌが惚れたでグダグタになってるな


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:20:17 Kt4qu9Es0
結局ジークは無個性のまま、ジャンヌはぶれたまま終わってしまった感ある


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:39:48 xQ93IKzA0
>>317
大体、ここの感想と同じなのな


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 19:44:21 NTMzUbcY0
気付いたら天草側を応援していた良い思い出
セミラミスと天草の関係もさることながら、数十年を費やしてやっとこさ辿りついた人類救済への道
ツンデレな土方姫の心情も巧く描写できてたし何だかんだで赤の陣営は充実していた


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:03:16 z23vSKt.0
ApoはSNやFate意識した台詞が空回ってる感があったなあ
本人はインタビューでそういうとこ楽しんで欲しい的に言ってたけど
向いてないのか慣れてないのか正直マイナス点にしか感じられなかったな


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:10:28 AbmYXFcw0
>>324
良くも悪くもSSっぽいよねそういうところ


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:11:20 hfcMEwto0
まぁFate作品を預かる立場だからか本編もマテリアルも既存のファンに気を遣いすぎてる感じはあったね
設定部分は既存の作品と合わせつつ作風は既存のFate関係なく東出節全開でも良かったのよ?


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:20:02 NhEYTndc0
イベントにより再臨可能になったサーヴァントまとめ

ネロ・クラウディウス     
(第4段階 無間の歯車×10)

ガイウス・ユリウス・カエサル
(第3段階 無間の歯車×7禁断の頁×4 第4段階 禁断の頁×7)

アルテラ(第3段階 隕蹄鉄×5 第4段階 隕蹄鉄×10)

エミヤ
(第3段階 無間の歯車×8)

武蔵坊弁慶
(第3段階 ホムンクルスベビー×3 第4段階 ホムンクルスベビー×5)

メドゥーサ
(第3段階 隕蹄鉄×4 第4段階 隕蹄鉄×7)

ゲオルギウス
(第3段階 禁断の頁×3 第4段階 禁断の頁×5 隕蹄鉄×6)

エドワード・ティーチ
(第3段階 禁断の頁×3 第4段階 禁断の頁×5)

ブーディカ
(第3段階 隕蹄鉄×4 第4段階 隕蹄鉄×7)

牛若丸
(第3段階 隕蹄鉄×7)

アレキサンダー
(第2段階 隕蹄鉄×5)

マリー・アントワネット
(第3段階 隕蹄鉄×4 第4段階 無間の歯車×10 隕蹄鉄×8)

ジル・ド・レェ(キャスター)
(第3段階 禁断の頁×4 ホムンクルスベビー×7)

ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(第2段階 禁断の頁×4 第3段階 無間の歯車×3 ホムンクルスベビー×5 第4段階 無間の歯車×5 隕蹄鉄×6)

ウィリアム・シェイクスピア
(第3段階 ホムンクルスベビー×3 禁断の頁×5 第4段階 ホムンクルスベビー×5)

メフィストフェレス
(第3段階 ホムンクルスベビー×7)

ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
(第3段階 無間の歯車×4 禁断の頁×2 第4段階 禁断の頁×4)

諸葛孔明(エルメロイⅡ世)
(第3段階 無間の歯車×5 禁断の頁×10 第4段階 無間の歯車×10)

クー・フーリン(キャスター)
(第3段階 禁断の頁×7 第4段階 無間の歯車×8)

佐々木小次郎
(第3段階 無間の歯車×2 第4段階 無間の歯車×4)

呪腕のハサン
(第3段階 無間の歯車×5 第4段階 ホムンクルスベビー×6)

シャルル=アンリ・サンソン
(第4段階 ホムンクルスベビー×6)

ファントム・オブ・ジ・オペラ
(第3段階 無間の歯車×3 第4段階 無間の歯車×5)

カーミラ
(第3段階 ホムンクルスベビー×8)

呂布奉先
(第2段階 隕蹄鉄×5)

スパルタクス
(第3段階 ホムンクルスベビー×2 第4段階 ホムンクルスベビー×4)

ヴラド三世
(第3段階 禁断の頁×5 第4段階 禁断の頁×10)

アステリオス
(第3段階 隕蹄鉄×2 第4段階 隕蹄鉄×4)

カリギュラ
(第4段階 禁断の頁×6)

ダレイオス三世
(第4段階 隕蹄鉄×8)

エイリーク・ブラッドアクス
(第3段階 ホムンクルスベビー×5)

タマモキャット
(第3段階 ホムンクルスベビー×8)


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:22:33 NhEYTndc0
すまん書くとこ間違えた


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 20:22:49 /ERv3xZA0
自己満wikiコピペやめろ


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 21:01:44 gHORla1I0
FGOでも桜井鯖や桜井パートは「拡大変容」「喝采は無い」など
過去作品のオマージュやスチパン固有用語がちょくちょく出てくるのに
東出はそういう自作品ネタ持ってこないな

>>326
フィオレのアメコミ映画みたいな礼装や獅子劫さん周辺は割りと東出色出てたと思う


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 21:25:52 EfBMGey60
apoはスパさんが速攻で退場したのが残念だったけど、今にして思えば金太郎と同じでキャラの灰汁が強すぎるんだよなあ
本筋に関係なく大暴れして話をめちゃくちゃにしかねないから最初に消えたのは必然だったのかも


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 21:34:47 gw8KNASY0
犬を13発殺した云々で警察署に電話殺到するって世の中ほんと平和だな


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 21:43:37 1lUxR.KY0
無様に猛犬に食い殺されないかな本当に


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:03:58 h7yJmrEE0
猟師に「熊を撃ち殺すなんて可哀想だ!」って言ってる奴らと同じタイプなんだろうな
一回、家に侵入されてみればいいのに


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:06:01 Nd2yuM7k0
>>312
成田はあれだけ気を使ってる、鰤のノベライズですら、伏線回収というより、
設定的な疑問として残っていた部分にドカンドカンと設定を詰め込んで、
新しい話の肉付きにしちゃう当たりが、すごく「らしい」と思う。
あれはあれで面白いからいいんだけど、シリーズものになるとドカンドカンと詰め込み、くっつけ、増やした設定が絡まりすぎて、
自分の頭だとシリーズが進んでいくにつれて、読んでて疲れてくる。
そのせいで、楽しんで読んでたはずのシリーズなのに、その熱が失速するんだよなあ。
本当に文体とかキャラのノリとか好きなんだけどねえ、


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:41:09 bFZET/pM0
>>334
私的な話だが
タイのチェンマイで、昔野犬の群れに襲われたことがある
狂犬病持ちだろうから一度でも噛まれていたら多分死んでいただろうな
狗でさえこれなんだから熊なんてもう…ね


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:45:28 gw8KNASY0
型月世界の熊はそういや戦車引っ繰り返せたな


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:47:23 GLBmmGSc0
型月世界の猟師って凄いことになってそう


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 22:52:54 NTMzUbcY0
アイルランドの猪なんてルーンを大量に背負った怪物だしな
ルーン食って竜種超えちゃうとかまじパネェっすよ……


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:13:38 gw8KNASY0
遂にコハエースはおろかGOですらネタにされるツバメといい型月世界の山は人外魔境だからな


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:14:57 bFZET/pM0
>>339
雑食性だから今でも時々人間襲うんだよな…
まあ日本のは小さいからいいけど

参考写真:米国のイノシシ
http://oka-jp.up.n.seesaa.net/oka-jp/image/1-1.jpg?d=a1


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:25:42 0vD8JBSg0
>>341
おいおい、マジでファンタジーの世界みたいなのがいるんだな
やっぱアメリカってすげえやゴキの大きさも違うって聞くし。沖縄もらしいけど


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:33:35 5d1BS/FE0
>>341
それイノブタの上に養殖魚の餌を食って巨大化したっていう人災の産物だぞw


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:38:28 bFZET/pM0
>>343
知っとるがいい写真がなくてなw
成長促進剤を使う前からこれと同様かもしくは一回り小さいぐらいの記録も
ちょくちょく残っているみたいだし
何が怖いってアメリカではこれの発見事例がすんごい増えているんだよね…

まあディルムッドを倒したイノシシの参考程度に


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:40:00 O73diyQs0
豚って野生で数世代放っておいたら猪に戻るとは聞いた事あるな


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:49:11 Km6sy92s0
オッコトヌシ様の眷属がなんかこんな感じだったよね


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:53:38 33hFj5D60
ゴキブリは世代が進むごとに耐性が付いていく迷惑さがある
首斬り落としても餓死するまで動き続けるし
その上、体に雑菌付きまくってるから噛まれると最悪アナフィラキーショック起きる可能性もあるという
かぶれる程度がほとんどだが
あと、夜中に水分求めて歯ブラシや口に寄ってきたり


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/22(火) 23:59:17 GLBmmGSc0
YAMA原産のGとか倒せる気がしない


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:09:34 cdNquQ9Y0
>>348
種類によるだろうけどチャバネゴキブリは山の中ではそんなには活躍できんかな…
メリットがほぼ消失しとる


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:35:13 VrNVd4QQ0
>>305
http://www.typemoon.org/etc/rank/rank3/3rd17-13.html
> 要チェックなのはネロ博士。男性キャラでは二位です。各地で「使いやすい悪役」と大絶賛。……おかしいなあ、出すと物語を崩壊させる人物の二位なんだけどなあ。あ、ちなみに物語壊しの一位は某オレンジ色の魔術師です。

きのこの中では橙子はこういうポジションだそうだよ


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:38:19 e4TkWRZA0
燕返しなんて魔技がなくても普通に燕は斬れます←つまり小次郎にあった燕は普通の燕じゃない
小次郎「あの燕を越えうる難敵にはいつ会えるのか」←悪魔討伐した後の台詞
兄貴「うちの猪はルーンを背中に背負っているZE☆」←竜種を超えてる何か

おう型月世界の獣はどうなっとるんや……


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:53:58 smSNLR1s0
そりゃ戦車ひっくり返す熊を修行すら必要せずに素手で倒せるだろとかいっちゃう奴をして野犬は無理とかいう化け物じみた野犬がいるような世界


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:57:58 7k.EoqTw0
そしてクマの上位種ヒグマはファヴニール級竜種と比較対象にされるレベル


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 00:58:05 FRxEWma.0
>>351
少なくとも燕に関してはその通りだと思うけど。
アサ次郎の場合、フォークで水を飲むような、悪く言うと万国びっくりショーだから。
史実的に武蔵が同じことしろと言われたら、その場で投げ網作って捕まえた後普通に斬り殺しそう。


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:03:54 smSNLR1s0
燕返しって軌跡的にどう考えても太刀筋同時に二回受け止めれるなら普通に避けれるよなって思うがどうなんだろうな


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:06:25 xO5pEWNg0
>>355
原理で言えば二本受けてさあ避けようって時に首が飛ぶ
逃げ場がないように囲む軌道で首を飛ばすって言うよくわからん剣だがまぁそういうモノなので


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:09:18 pv5dMnFM0
>>355
一応ギルの鎧で防げるので三本とも同時に止められるなら恐らく防げる


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:13:50 ggQ00S3k0
事前にどういう技か知ってれば防ぎつつ回避行動とかでもいけそうな気はするがね


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:15:19 az2rONhI0
三刀流ならワンチャン


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:15:29 3xqG4Spw0
そりゃ小次郎よりアホほど強い奴ならできるだろうよ


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 01:17:07 JkrCVcOM0
宗和の心得の補正が働けば


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 03:14:38 wAQf58AY0
モードレッドみたいに全身鎧と兜なら防げるっしょ
鎧ごときられたら知らない


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 03:24:54 9rtn48Ow0
>>362
セイバー鎧ごと輪切りにされるって…


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 03:46:27 j/PZ3Yp6O
モードの鎧は宝具ばりに活躍してるからなあ
兜とセットでモルガンの魔術付与かかってるとかなんとか


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 04:35:26 UcTTjkTY0
宝具ばりではなくバリバリの宝具で真名開放の直撃を凌ぐほど防御力が高い


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 05:45:35 6KTNSp/60
あくまで宝具なのは兜だけでしょ
モルガンから一緒に渡されただけに鎧の方に兜収納出来たりはするけど


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 06:34:05 NkarMknY0
一番硬いのはカルナの鎧
神ですら破壊不可能

一番柔らかいのはランスロットの鎧
風王結界の一突きで貫通し致命傷


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 06:43:47 IIAdO1KU0
セイバーの鎧は硬いのか柔いのかよくわからん


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 06:44:42 6xwDo7hA0
そんなこというと湖の乙女の考えた最強の鎧着込んだパーフェクトランスロットが出てくるぞ


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 06:54:54 5K3BKHWU0
アロンダイトに硬さポイントマン振りしちゃったか


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 07:08:47 e4TkWRZA0
>>367
しかしカルナの鎧より悪竜の血鎧の方が僅かに堅いという事実
アキレウスも本場だと聖闘士のような鎧持ってこれるというね

確か蒼銀のアーサー王の鎧はアーラシュの山を削るレベルの矢を受け止めてなかったっけか


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 08:13:18 K8M1dDtE0
セイバーの鎧は通常より防御力上がってるオルタでも士郎の双剣を防げないから弱い印象しかない


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 08:51:43 nyn5CJJY0
セイバージルの宝具、あれ小説とかだと一時的エテルネッルになるんかな?
だとしたら一瞬とはいえ堅牢サーヴァントの中級くらいならいけそう

あとセイバージルさんの第二宝具が写本から呼び出した異界邪神的な触手を剣にまとわせてビーム放つクトゥルフチックな魔剣を実装予定て聴いたんだが、ガセか?


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 08:59:02 wIJiLvMw0
プロトセイバーの鎧もそこまで硬くないよ
アーラシュの狙撃を鎧で防いでるのは態と硬い部分に当てる余裕がある場合
直撃してれば話は別さ

というかモードレッドの鎧が硬ければ硬いほど、それを普通に貫通するロンゴミニアドの攻撃力よ


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 09:49:02 FFKOUKkA0
ロンゴミニアドの恐ろしいところは大量の霊体さえ食えるなら所有者の魔力はほとんど使わずにカリバー並の火力出せるところ
アルトリアさんランサーで出したほうが強いんじゃないですかね


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 09:51:49 UcTTjkTY0
昔はセイバーでしか呼べなかったのにな、少なくとも生前のアルトリアは


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 10:56:03 XQ.sVi1w0
>>375
聖杯が英霊の魂くべてるってギルに言われて動揺してたセイバーが槍に霊体食わせる真似するんかなあ……
まあ最小限の犠牲を割り切って実行したりそういう過去もあるけどさ
尊厳的な意味で魂を喰わせるのはありかなしか……


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:05:33 bTb16k6Y0
あれ魔力源として扱っているだけで、セイバーが持つなら別にあんな雑霊食べさせる必要ないだろ


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:07:53 ZDsAT6Oc0
丸山くがねさんが10年ほど前に
月姫のファンディスクに投稿したらしいけど

夢十夜のことだよな?
どれかいたかわかる人いる?
赤い鬼神とかは奈須だっけ?


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:09:49 wAQf58AY0
ググれば出るだろそれぐらい


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:14:56 Px1ucI720
山瀬舞子の話か
結構好きだったなあの話


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:16:39 iOunQXaA0
生前アルトリアって聖杯戦争に行く段階だと槍持ってないんじゃね


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:17:49 9rtn48Ow0
モドレの腹に突き立ってるんじゃね


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 11:32:12 FFKOUKkA0
モーさんにぶっ刺してるのがまさにロンゴミニアドですやん


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 12:24:08 p19Q.za60
知名度補正受けてるっぽいし、別に冬木以外ならランサーでも呼べるんじゃね
日本じゃロンはまず知られてないし
槍兵としては知名度ほぼゼロのディルムッドより上、クーフーリンより下のほぼゼロに等しいと思う


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 12:41:15 X7ZmN5L60
それにしてもやっぱりアルトリアは強鯖だな
最高レベルのステと直感と魔力放出という強スキル
接近戦もトップクラス
魔力はチート
宝具もきちんと英霊となったならカリバーンやアヴァロンも登録されるだろうし
万能な風王結界
ステを上昇させるカリバーン
デメリットほぼ無しの火力馬カリバー
チート鞘のアヴァロン
そりゃ最強のセイバーと言われるのも納得だわ


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 12:42:06 bTb16k6Y0
納得したならランキングスレに帰ってどうぞ


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 12:46:44 X7ZmN5L60
ゴメン
カリバーンじゃなくてクラレントだったわ


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 13:16:28 e.n6ca2sO
>>385
ほぼじゃなくただゼロっていわれてるから
上も下もないぞ


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 13:20:47 wIJiLvMw0
事件簿の雑霊喰って解放するロンゴミニアドは魔力の足りないグレイとか用に作られた後付け機能だと思う
アッドも含めて
燃費が良いと言うより、霊を喰わせて準備しないとグレイは使えないんだろ


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 13:25:16 FFKOUKkA0
グリムリーパー時ってサーヴァントに対してかなり高い特効性持ってそう
中にロンゴミニアドがあるなら神秘も十分だろうし


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 13:47:30 GxwDvRsY0
それを鯖に当てれるかどうかが…


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 14:02:36 zVgcQuqM0
>>385
日本だと「キリスト教の王」ってイメージが薄いからね


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 17:57:57 DiDGR0gA0
>>392
読んだ感じ舎弟範囲はでかそうだけと


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 18:35:27 UcTTjkTY0
小説内の描写ではなく読後の個人的なイメージだけど
撃つまでにタメがありそうな予感


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:01:51 sag7mJrU0
聖杯って呼び出す鯖自体は過去現代未来問わずだけど、与える知識に関しては現代までなんだよな
場合によっては、七騎全員が未来の英霊とかなって誰の真名が割れても「誰?」みたいなケースもあり得るのかな


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:03:18 bTb16k6Y0
マスター側からすりゃそういう状況はありうるだろうね
サーヴァントたちにはそういうの関係ないだろうけど。


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:11:17 dQJY41GM0
Fate/GOの鯖ステ比較用資料、仕上がりました
http://i.imgur.com/3rFflNN.jpg

攻略には関連ありませんが


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:14:15 RYhrlSGU0
アンデルセンとマタハリと清姫の弱さが異常にすぎるな


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:17:52 fMZzWj9Y0
女性のstrがバストサイズなら最高なのにな
萎びるのが数人いるが他はだいたい膨らむ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:20:04 tYolaH020
きよひーこれでどうやってエリザとケンカしてたんだろうなw


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:21:49 wkZbFN.20
>>398


こうして見るとアルテラのステヤベェな。あとデオンのステもC二つあるが結構高水準。


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:21:55 nOk6vq560
清姫くらいなら押し倒せそう


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:21:59 nqIxjxSM0
謎な高ステや+持ちが増えたな
納得いくやつの方が多いが


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:23:36 4Opijxus0
>>398
おー頑張ったなあ

やっぱヘラクレスって神だわ


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:24:44 tYolaH020
怪物代表ミノタウロスさんの圧巻のステータス


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:29:50 Em5tBfEU0
>>398
おおついに来たか
今までのやつの最新版ももしあれば頼む
いくつか保存してどれがどれだか分からなくなってもうた


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:34:08 wkZbFN.20
こうしてステだけ見るとあんま違和感無いなGo勢。あんまインフレして無いからか
ステンノさんとかいう謎ステの御方は既存だから無視するとして


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:37:22 4Opijxus0
>>403
ギルガメッシュやカルナにオジマンディアスと双壁を為す
宝具EXの清姫ちゃんやぞ
強い(錯乱)


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:41:41 6QH.KHpw0
荊軻の敏捷って狂化ヘラクレスや俊足で名高いアタランテと同等だったのね
そんな彼女の攻撃を回避し続けた始皇帝とかいうおっさん


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:51:17 sag7mJrU0
>>410
生前は敏捷Aとかいう超人じゃなかった可能性もあるし
英霊化による身体能力ブーストが公式で明言されたから、ある意味今まで以上に生前の鯖それぞれの強さの考察が難しくなったと思うわ
マリーみたいなのが敏捷Bもあったりするのは明らかにブースト掛かってるんだろうからわかりやすいけど、」例えばデオンなんかは生前からあの高ステだったかは甚だ怪しいけど確実には言えないし


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:57:40 OsR74knQ0
燕と戯れてA+に至った農民がいるらしい


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 19:58:16 bTb16k6Y0
史実系は割りとブーストされているらしいね
まあ、そもそも史実系だろうが伝承系だろうが、『現実』に生きていた人間とは別物だしな
あくまでその人間の生き様、それを祀り上げた人々が形作ったパーソナリティが英霊なわけだし


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 20:08:13 sag7mJrU0
>>412
生身且つ死に掛けの状態で、多重次元屈折現象を用いた秘剣に開眼するとか、ホントあの農民頭おかしい
仮に全盛期の身体能力が鯖時の敏捷A+だとしても、開眼時は死にかけだから敏捷も数段落ちてるだろうに


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 20:14:44 rRbYgwmM0
>>371
黄金の鎧と悪竜では悪竜のが僅かに硬いってのは
筋力B分削減となんでも9割カットだと筋力Bくらいの殴り合いじゃ後者のがダメージ通るからジークのが硬いっていっただけだと思うよ
実際、ジーク側は治癒魔術を重ね掛けさえてやっとまともに戦えるくらいだし
これがヘラクレスと殴り合えってなったら1発貰えばジークじゃ筋力A以上の直撃になるけど
カルナじゃ筋力Eが直撃したのと同じようなもんだし


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 21:43:04 WCeSVFf60
マタハリは一応戦闘度外視で
完全に潜入諜報と相手の取り込みがメインだから…


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 21:47:03 GxwDvRsY0
ふと思ったんだけど現代まで子孫が生きてる系の鯖って権利的に問題ないんだろうか
まあ現在の出版物では存命中の人物も出してるから疑問とする事じゃないかもしれんが


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 21:49:31 2K7fw96A0
どっかの作品で登場してる人の子孫がそれ作った会社に提訴したみたいな話は実際聞いた事ある。


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 21:51:40 az2rONhI0
子孫が居たら出せない。だったら近現代の軍記物とか全滅しそうだけどね
見逃されてるんなら話は別だろうけど


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:21:39 O93jSvxI0
だいたいは見逃してくれてるし作家とご子孫が交流してほっこりなんて話もあるけど
それに甘えてやりたい放題するのは傍から見ててもあんまりな
原作者と二次創作者の関係に近いというかそのまんまだな


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:25:45 L7tSjSwE0
子孫はあくまで子孫で本人じゃないんだから、原作者と二次創作者の関係と同じではないと思うが
例えば、たまにテレビでみかける織田信長の子孫の人が抗議したからといって、
織田信長の扱いを自制するってのも微妙な話だと思うぞ


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:31:14 6QH.KHpw0
信長って子沢山だけど全部ノッブが出産したんだろうか


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:31:23 7k.EoqTw0
信長くらい昔の人間ならともかく子や孫くらい近い親族が存命な著名人の場合はまた話が変わってくるんだな
まあ大体は目を瞑ってもらえるというかいちいちチェックしていないというかだけど
目に余るようなら出るとこ出るというケースも稀にある


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:32:53 2K7fw96A0
>>422
魔王効果でアレ生やすのも自由自在なんじゃね


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:34:51 dQJY41GM0
>>407
すまない…GOばかりプレイしてて、過去のやつは更新してないんだ…

http://i.imgur.com/yAs9laP.jpg

たいして確認もせず定稿するが、すまない。


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:40:32 O93jSvxI0
>>421
あまりにもやりすぎた場合ね
あとうちの地元の殿様なんかは作家とご子孫が交流してほっこりの代表例だったりするけど、
地元民には尊敬する殿様のアレンジ具合をよく思ってないものの経済握ってるご子孫が良しとしてるから黙ってる、なんてのもいて
歴史的偉人が誰のものなのかは難しい問題よ


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:44:41 Em5tBfEU0
>>425
ありがとう
こういうステ一覧は見てるだけで楽しい


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:45:14 L7tSjSwE0
どっちかというと、バキみたいに現役アメリカ大統領を日本人オリキャラにへーこらさせてる方が
傍からみててきっついなー。歴史上の偉人よりも


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 22:59:35 71/c5mew0
GOで増えて全部で何人になったんだろう
まだEXTRAの128人トーナメント開くには足りないか


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 23:04:55 smSNLR1s0
>>421
いうてご先祖だからな、そりゃ好き勝手いわれたら嫌っちゃ嫌でしょ
キリストやムハンムドや天皇やその他諸々自重してんのだって突き詰めれば理由一緒だし


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 23:19:05 zVgcQuqM0
>>406
アステリオスはマジでもっと優遇されててもいいのになぁ
ステ見た時は愕然としたわ


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/23(水) 23:42:05 GxwDvRsY0
ふぅむほっこりにこやかに済む事もあるんだな


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 00:03:25 G4HnOHkk0
GOでインフレしたと言っても、新規の宝具EXとA++は一人ずつだけか
なんとなくもっと多いイメージだったけど


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 00:13:46 S/3NoByc0
宝具ステEXじゃなくてEX宝具持ちはもうちょいいるけどな。弁慶とかアステリオスとか


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 00:19:37 oStY.U5c0
既存の宝具ステEX組と並べると清姫の場違いっぷりが半端ない
アステリオスとか見るに宝具のランクそのままが
宝具の強さになってる訳でもないのに
何で清姫だけEXのままなんだろうな


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 00:30:55 3UdyxmiA0
女の執念はおっかないから


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 00:32:06 a8FsE03E0
ステの宝具のランクの基準に関しては割と不明慮な所があるんで…アリスみたいのとか居るし


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:29:17 0zy775jo0
>>435
幻想種トップの竜種に変身できるからだろう
威力とかは関係ないし


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:30:07 MkFJu2yEO
むしろ弁慶の宝具ステータスCが謎
なんでそれしかないんだ


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:30:21 0zy775jo0
あ、ちゃんと読んでなかったわ
無視してくれ


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:39:51 ZZ5QpdbY0
弁慶は旧設定のままなら宝具3つ持ちだから他2つに引っ張られてCなんじゃなかろうか


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 01:45:59 RonfWDvw0
ステータスの宝具ランクは単純な宝具の強さってわけでも平均ってわけでもなさそうだし
サーヴァントの性能について、宝具が占める割合とか?
要はそのサーヴァントにとって宝具がどのくらい重要かみたいな


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 02:39:58 7nB8UZtc0
>>438
作中で竜種雑魚扱いだけどなストーリー的にも


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:00:24 gk7hmg7c0
少なくとも清姫の宝具EXがギルやオジマンみたいな別格かと言われるとそうではないと思う。
ストーリーで清姫出た後もファヴニールにはジークフリートが居ないと勝てないみたいな流れだし
ファヴニール戦後に「敵味方構わず火を吹くんだよな……」みたいな愚痴で軽くギャグにされてる
変身してもファヴニール>>清姫>>雑魚ワイバーンじゃない?


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:11:43 FynOLCSY0
お前がそう思うんならそうなんだろ
お前ん中ではな


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:12:07 jcVGPrKQ0
魔力みたいな単純な大小を比較できるものと違って幸運や宝具はEXになると訳の分からないものも含まれてる気がする
そういう意味ではただの人間が執念だけで竜に変身するというのは立派なEXでいいんじゃね


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:19:33 gk7hmg7c0
>>445
清姫の変身超強いって思いたいならそれで良いけど
実際、そんなに強いならそれを頼らない主人公も味方鯖もアホって事になる


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:27:37 QbXlzbvM0
強さとランクは比例しないしね
EX評価だけどまるで使い物にならないアルゴンコインとか


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:29:43 FynOLCSY0
>>447
強さの話をしてるのはお前だけなんだよなぁ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:31:43 oStY.U5c0
>>442
雑魚扱いではないだろ!
竜種だって!?みたいに凄い奴扱いされてるぞ
ただそれを倒す英雄達はもっと凄いでかませ扱いされてるだけなんや……


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:31:53 gF1gxYMQ0
強いからEXなんじゃなくて竜種に変身するという効果そのものが
宝具の評価として計算出来ないからEXという話してるんだろ
最低限の知能もないなら議論に参加しようとするなよ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:32:25 gk7hmg7c0
>>449
ああ、すまない。
ならやはりあのEXは竜種に変身凄いって評価か


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:35:15 oStY.U5c0
まあ宝具ステータスの項はマテだと所有する宝具の強さになってて
EXが比較の意味が無いほどの強さでカンストしてる扱いだったから
強さ評価で間違いって訳でもない


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:38:18 jcVGPrKQ0
威力的な意味での強さじゃなく神秘の大きさという意味での強さかもな
単純な大小で測れるもんでもないし


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 11:40:55 prHusVY60
>>450
やはり竜種をことごとく斬り伏せるオルレアンの大英雄KOJIROUこそが最優であったか


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:01:17 7nB8UZtc0
fateバトル物ですし特殊枠でもない限り強さですけど
てか竜種なら問答無用でEXってのも作中の雑魚扱いみればなさそうだけどな、竜種は竜種のなかでも神秘のランクあると考えたほうがいい


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:06:55 xMCnbc1o0
なんのへんてつもない竜要素皆無のただの美少女がドラゴラムするからこそのEXであって、仮に元から竜要素のある少女のエリちゃんが竜化するとかだったらそんなランクつかないんじゃないか?


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:15:04 7nB8UZtc0
清姫の竜がなんか特別なんじゃね、もしくは清姫が玉藻みたいになんか設定が魔改造されてるか


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:16:52 7nB8UZtc0
書いてから思ったわ
清姫中国だから所謂ドラゴンじゃなくて神様の方の竜に変身だからじゃね


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:22:26 hlJ/uTj20
時空を越えてプレゼントボックスまでストーキングしてくるぐらいだからただ者ではないのは間違いない


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:22:27 1J2KYCDk0
竜種に属するというだけで、蛇身は龍じゃないぞ
鱗虫にもランクがあって、当然龍よりは格段に低い


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:28:53 7nB8UZtc0
てか清姫をなんで中国ってかいたんだ俺は、普通に日本だろ


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:49:39 g5wewX6IO
>>419
まぁ、この世には自分の曾祖母をサブヒロイン、曾祖父母を殺した奴(冤罪疑惑アリ)を悪役でエロゲにだすライターもいるからなぁw


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:50:18 6T0C2MRM0
>>462
清だからね

今は祭りで手に入れた素材を仲間で奪い合う状態だよ
素材があってもモニュメントなかったりだけどな
昨日マリーの再臨二回目で来たのは奇跡


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 12:51:16 prHusVY60
四騎士のピースモニュメントが地味に辛い


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 14:23:36 i/DpzjFk0
海外の鍛冶職人、エクスカリバーを作る
https://youtu.be/1vcVmGb_ff4


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 14:44:07 BoROw2Gw0
清姫の宝具EXは納得だろ
何の後押しも補正も無いまま唯思い込みだけで変身出来るとか無茶苦茶
下手したら敵に合わせて何にでも成れるぞ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 15:30:03 LU8JGvHE0
や、宝具ランクのEXはいいがステまでEXなのがうーんって話だと思う


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 15:35:35 hiRNJfdY0
>>466
本格的すぎてビビった


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 15:56:07 5Uka75gM0
>>466
すごいな
普通の職人みたいな人たちがセイバーとかエクスカリバーとか言いながらくっそまじめに鍛冶仕事やってるのがシュールだ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 16:07:09 prHusVY60
>>466
このチームほんとすき
エクスカリバーだけじゃなくてキーブレードとかエリュシデータとかもかっこいいわ

でもやっぱりリアルだと薄い剣はしなるからちょっとな


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 17:33:39 qM6mcXk.0
あれ清姫が鯖だから1ターンだけど、聖杯直結やら月が舞台やらになったら魔力の続く限りブレスがやや強めの竜種になってられるんじゃね
そういう意味ではまあ


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 17:38:56 bRK.joGo0
ステータスの宝具ランクと各宝具についているランクは同一のものって回答が出ている以上
EX宝具一つ持ちの清姫がEXステータスでも全く問題ないと思うけど
むしろ弁慶とかアステリオスのほうが疑問


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 17:39:19 5Uka75gM0
同じ竜でもマルタさんの亀はA+なのに


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 17:53:02 zoaVO8o60
亀さんは末路があまりにアレなので…


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 18:40:07 gF1gxYMQ0
亀さんの戦闘力が宝具ランクA+相当なんだろう
A+が一部例外を除いて最強くらいの扱いにしたいっぽいし
十分に強い竜であるはず


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 18:42:28 5mBN1Ers0
 
 
  ○≡≡≡≡≡
 
   タ ラ ス ク


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 18:45:36 QbXlzbvM0
         .,[#]_,,
        ,イ||爻卅\    ;
    λ.   //||爻卅ヽ心 , ノ)
 人ノ 从: "' /メ∧弍 W ノ)ノ,(ノi
V     (ソ ./庄| i司  ノ    (ノし


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 19:04:42 7nB8UZtc0
最強の幻想種でA+のタラスクを無抵抗とはいえ倒せた市民とはいったい


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 19:09:58 jcVGPrKQ0
NOUMINに不可能はない


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 19:13:45 5mBN1Ers0
そもそも「さらば哀しき竜よ」ってなんだよ
さよならするなよタラスク良い奴なのに
礼装次第じゃ一戦3回くらいはさよならされるんだぞタラスク


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 19:17:17 mFlq0jeU0
さらばなんて言ってたっけ?


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 19:19:04 5mBN1Ers0
なんか勘違いしてた
ごめんタラスク


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:00:41 DAxHH81E0
愛を知らない哀しき竜よ 聖女のパワーで遥かな眠りの旅を捧げよう


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:07:04 EkwH/fxo0
意訳:死ね


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:08:04 JU8fVA6M0
意訳すんなヤンキーww


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:09:04 L2BAZmtw0
愛っていうのもあれでしょ
川辺で殴り合って最後に腕ガシィって組むあれでしょ?


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:27:40 H5dh9TV.0
ジークフリートとかクーフーリンとかアーラシュとかのまとな英霊達だけを
魔術師だけど愉悦だったり根源直結してたりしないまともなマスター達が喚ぶ
そんな聖杯戦争も一度見てみたい
多分地味だけど


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:30:30 SXHd.PPQ0
能力よし、宝具よし、人格よし、願いもマスターにとっては手段とほぼイコール
聖杯戦争で見た時のクーフーリンの有能っぷりよ


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:41:00 5mBN1Ers0
(あれ……?ひょっとしてマトモなサーヴァントほどネタにされてる……?)


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:42:40 hdVb4IrU0
ローマ実はまとも説


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:43:01 kZnnoIek0
昔からそうだよ!


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 20:51:56 7nB8UZtc0
メドゥーサSN鯖じゃ一番まともだけどあんまりネタにされないじゃない
エミヤは一見まともにみえてまともじゃないからな


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 21:25:19 0zy775jo0
>>493
ヒント:経験値


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 22:09:27 XKE69Dag0
>>493
というかエミヤは自他共認める半英雄でしょ


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:19:31 y4aNiG6sO
マジレスすると
五次勢の
兄貴、エミヤ、メデュ辺りはかなりの当たり鯖だと思う
基本裏切らないし
基本魔力の心配もなし
能力も真面目に戦略組めば普通に勝ち抜ける
素人から中堅レベルのマスターなら勝ち抜きか必ず生き残らせてくれそうな安定感がある
魔力が膨大で超一流の腕があるならカルナ辺りが最優っぽいけど


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:43:10 AwwA5Urk0
アサシンて引きこもってそれなりに礼儀正しく接すれば毒女、狂信者以外はかなりのあたり枠
特に呪腕とか


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:44:23 SXHd.PPQ0
呪腕はサーヴァントとしては上位の当たり枠だよな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:51:40 ghxYdIb20
聖杯大戦で第四次ハサン引けたら陣営としてはかなり役立ちそう
狂信者は士郎とかザビとかなら大丈夫そうと思ったが
士郎は魔力足らなくて、ザビは月にいる時点で殺害対象に該当しかねないか


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:52:06 AwwA5Urk0
>>498
百貌、緑茶と並んで切嗣と組ませたくない一角
いや、虫ジジイでも最悪なんだが
あ、お姉ちゃんもな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:57:27 prHusVY60
切嗣をエミヤと組ませてやりたい


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/24(木) 23:59:05 oStY.U5c0
話してみると物の道理を重んじ、社会秩序を良しとする人物とわかる
英霊としての能力はともかく、仕えるものとしては間違いなく一流

ハサン先生は一流だからね
そら大当たり枠っすよ!


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:00:08 bhN7.Zv.0
「クーフーリンと同じステしてるくせにザコ」なんて10年間言われ続けてきたハサン先生に最近ようやく光が


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:02:52 fB.hUaso0
>>503
書文が強すぎた&GOの新人連中が弱すぎた→相対的にアサシン上位になった

てより、タッチしたら心臓ゲットできる宝具が弱いわけない


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:03:10 V6sPzLPw0
主と認めた人物はどれほど劣勢に陥っても裏切らず
多少無理な命令でも黙って従う

ハサン先生なんだよなあ


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:08:55 Psn1B8PI0
裏切った所で生存率が増す訳じゃないからなぁ
ルルブレとかで有無もなく従えられるでもない限り、主君変えのメリットってないから


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:22:05 fB.hUaso0
今までの全アサシンクラスのサーヴァントを裏路地いっぱいの東京のど真ん中で暗殺しあわせたら

最後に残るのは呪腕と書文だろ
ちなみに最初に逝くのはカーミラだろうが


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:51:10 bhN7.Zv.0
呪腕のマスターが百顔に殺されたりするんじゃねーの
というかアサシンは防戦に不向きだから敵に自分のマスター狙われるとヤバい


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:58:38 Psn1B8PI0
マスターが神代魔術師のアサ次郎が最強という事か
路地裏に山門が持ち込めればだがな


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 00:59:39 fB.hUaso0
>>508
蟲爺を情報集めずに殺しきれる奴がまずいない件


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 01:02:13 TgUO3RlM0
それはハサンというかマスターの性能では…?


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 01:02:38 sUm4AUe60
サーヴァントを戦わせたらって言ってるのに急にマスターとか言い出すとかアスペかな?
っていうのは置いといて百貌のマスターだって同じことが言えるから全く話にならない


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 01:06:19 bhN7.Zv.0
>>512
アサシンなのにマスターなし前提で暗殺合戦の方が意味分からん
ただやったら書文一強に決まってんだろうが


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 01:07:34 J1m.u59M0
アスペだってもっと賢いだろ


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 01:25:47 3mKhC98k0
気配遮断持ち同士が互いを見つけられるかが最大の問題だ
とりあえず遮断無しはボッコボコにされそう


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 04:14:22 ZGO3IJOMO
書文先生でもない限り他のハサンの性能だと百貌の数に対抗できない気がするんだが
単純に殴り合わせて(マスター暗殺を含めても)優劣を決めるにはアサシンは向いてないぞ


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 05:58:11 B0uXOIUY0
>>508
防戦大得意な蝉様がいるじゃないですかー
なおコスト


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 06:34:54 Psn1B8PI0
>>515
今の所持ってないのは書文先生だけだが
>>516
豊臣秀吉のモノマネに定評のあるハサンやヒゲダンスに定評のあるハサンや全身の関節で音楽を鳴らせるハサンや柳家○サンが囮になってる間に数の暴力で…あれ?いつの間にか半分ぐらい減ってる!?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 07:32:49 G4oQygRo0
>>518
毒とか古代武術得意なのもいるし眼鏡ッ娘に定評のあるのもいたろ!


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 07:47:41 sUm4AUe60
>>516
増えれば増える程弱体化する百貌こそガチの戦闘には向いてないだろ
決め手も無いしな


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 08:39:28 vHxEZP8c0
ディルムッド倒せる可能性も有るんだぞ


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 08:50:05 l8bWj4Jg0
百ハサンの一番弱い奴でさえ遠坂邸の防壁余裕で突破できるし100対1勝てる奴いないと思うよ正直、ランキングスレのルールとかならともかく普通に戦って
実際問題セイバーがキャスターに近接で竜牙兵込みで普通にやられれてんだし


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 08:50:06 fB.hUaso0
百貌は呪腕がダークでサクサク暗殺していくだろ
セミ様は土木工事に三日かかりますし、旦那が弱いしなぁ


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 08:55:08 l8bWj4Jg0
呪腕ハサンは士郎は違和感気付くのにセイバーが違和感気づけないとかいう謎の気配遮断な


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 08:57:34 3CRSxf9g0
あいつ将来アサシン適性あるから


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 09:36:43 sMtw2Eqw0
空間の異常に凄い敏感設定だからな
結界の基点を探す能力も最初から凛以上だし


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 09:43:47 wryHftqQO
>>522
百貌が100体になったら個体の能力100分の1なんですが……w


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 09:50:18 5iR/xXMg0
アサシンの100分1は竜牙兵以下なのって話では


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:04:04 wryHftqQO
通常時の百ハサンが竜牙兵の百倍強いかと言われたら恐らくそんなことは無かろうよ
まあ答えなんか無いし百倍強いと言われたらそれまでだが


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:10:59 BU2oKImk0
不覚をとる言われてる某イケメンの立場が無くなるから止めろ


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:17:44 l8bWj4Jg0
そもそも100倍強い必要なんかない
固体能力百分一だろうが元々の戦闘力が象と蟻ぐらい離れでもしなければ数的優位って絶対なんだよ
戦闘力100の敵と戦闘力1が50人の合計戦闘値50が戦った場合はどうあがいても合計戦闘値50が勝つんですよ
範囲宝具あるやつほぼいないんだからアサシン


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:23:34 jaEeRFdU0
言われてみればそうだな
型月ではそうかはわからんが


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:28:15 5iR/xXMg0
>>529
竜牙兵は動作が単純っぽいのがな
それに各々が各個判断して動ける集団と完全に制御されてるが意思は持たない集団じゃ前者の方が厄介な感じもするが
まぁ意思があるせいで個人が暴走する要素や統制された乱れない動きのメリットとかもあるから一概には言えないが
少なくとも百体の竜牙兵か百体の百貌ハサンに囲まれるとではハサンの方が恐ろしいと思うが


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:36:30 PJK/mrLo0
戦闘力100分の1になっても相手に致命傷を与えられれば数的優位はあるんだろうけど
鯖の霊格を傷つけられるほどの攻撃力が1/100アサシンにあるの?


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:50:28 wryHftqQO
>>531
ワルクが何体居ようがアルクに勝てない世界故許せよ


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 10:52:17 AVgUaHss0
マジレスすると竜牙兵はセイバーの剣より早く大規模魔術で士郎や家の中の凛達を吹っ飛ばせるらしいキャスターとサーヴァントの天敵であるルルブレがあって
その上でセイバー自身が士郎に良いところ見せたいという油断があったと言われてるしな
単純に竜牙兵だけでサーヴァントを追い込んでるシーンがない以上、無駄な比較な気がする
まあセイバーとハサンそのものが別物だからなんとも
百ハサンって一度に全員で襲われるとサーヴァントは大丈夫だけどマスターがヤバいみたいに地の文で言われてなかったっけ?


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:04:12 V6sPzLPw0
セイバー自身は万にひとつも敗因はないと思ってるが
アイリス狙われたらやばいと思ってるな

しかしケイネスなら決め手が無いと言われてるのに
ディルは不覚を取ると言われてるなんて
ディルムット(笑)さんどんだけ雑魚いんすか


538 : 17分割 :17分割
17分割


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:34:27 z8KO0x0Y0
そういえばケイネスの水銀で防げるようになったからディルムッドの不覚の可能性は普通に打倒されるのか
フィオナ騎士団の入団試験に四方からの投げ槍を盾で防ぐのがあるはずなんだが、二槍装備じゃ無理か
……同じ心眼真持ちのアーチャーも危ないんじゃと思ったが、コイツはアイアスからのUBWがあったな
百ハサンはUBW単体で相性良いまま倒せそうな珍しい例だな

>>529
百ハサンの最大分裂でも切嗣レベルでやっと倒せるってくらいだから並みの代行者くらいはあるんじゃね
80人で代行者30人から50人くらいの戦闘力はありそう


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:35:05 ycnQoY/60
>>531
戦闘力の話だとDB的に100が一人のが絶対強いからその例えはやめた方がいい


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:40:03 z8KO0x0Y0
DBだと戦闘力は1.3倍くらいでかなり優勢
型月だと(互いにダメージがまともに通るとして)4倍の戦闘力(2倍の個体能力)で2人相手に優勢って感じだな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:45:41 PJK/mrLo0
DBだと戦闘力4000のナッパが130人いたところで戦闘力53万のフリーザに勝てるわけないしな


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:48:36 C9BkrSr20
>>539
不覚を取るだから油断してたら失敗する可能性あるってことだし
ケイネスは水銀常時発動してるわけじゃないから暗殺されたら普通に死ぬでしょ
ウェイバーもキャスターの工房でイスカンダルが不覚を取って短刀の迎撃出来なかったらアサシンに殺られてた


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 11:49:05 HmDaEJWI0
フリーザが一撃気功波与えたら130人同時に殺されるからなそりゃあ。


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 12:27:00 e0km.CyM0
リアルと違って速度や手数の天井も高いしね


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 12:32:09 Psn1B8PI0
竜牙兵って当たり前の様に弓持ってるからタチが悪い
あいつら結構頭いいんだよ
100ハサンは実際には100人もいないのと、公式的に完全に戦闘力0の奴も居るからな
ロリハサンとか
ザイードが最弱ってのは流石に嘘
常時宝具展開状態の話だから普通のアサシンよりは強いのは当たり前だが、他の宝具持ちに勝るほどの強さがある訳でもない
所詮状況次第だろ


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 13:46:22 z8KO0x0Y0
ちびアサシンは召喚時はいないぞ
あと百ハサンの知能が竜牙兵より低い、ダークが弓矢より弱いみたいにとられかねない表現はやめて差し上げろ


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:02:24 UxUg1QSc0
遠隔攻撃できるやつが気配遮断持つと怖いんだよなぁ
狙撃者としての特質から


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:03:20 UxUg1QSc0
途中送信しちゃった
狙撃者としての特質から初撃に限り気配遮断有効とかつくかもしれないし


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:05:50 Psn1B8PI0
100ハサンが頭悪いなんて一言も言ってないが、アサ子筆頭に数人しかいないダーク持ちよりは配置完了された弓兵の方が強いだろ
竜牙兵もタダじゃないが、百体ぐらいはいた様な気がするし
100ハサンも精々が80体ぐらいにしか分裂できないから戦力外がいると言うのも間違いじゃない
因みにプリヤが一瞬で戦闘不能になったのはなぜか物理保護が無視されたのと、毒で行動不能にされたから
総合戦力としては平均的な宝具より上とは言いがたい


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:07:56 Psn1B8PI0
>>549
初撃でも攻撃は攻撃だから気配遮断は無効だろ
矢避けとか持ってなきゃ簡単には防げないだろうが


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:08:05 NmUsGWRY0
ブリーチやDBだと格下の攻撃が格上に通じない場合が多いからな
余りにオーラの防御が硬すぎるとか能力自体が通じないとかで


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:42:49 5iR/xXMg0
Fateにだってありましたよ…。キャスターの魔術でも通じないほどの理不尽な対魔力がね…


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:49:24 YtTiT1AM0
「セイバーの対魔力は、令呪の縛りにすら抗うと言うの…!?」


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 14:52:04 zyChUBHI0
>>553
確かにアーチャーの対魔力Dで破られるのは理不尽だったな


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:02:51 l8bWj4Jg0
あれは確かに理不尽だった


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:04:37 uaeOUPXI0
対魔力 D: 魔力避けのアミュレット程度の対魔力。


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:06:17 eOZZYm6w0
対魔力じゃなく力で破ったからな
ちなみに筋力はD


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:08:23 cwSruAds0
>>555
もしかしたら赤原礼装のおかげかもしれないし(震え声)
そういや赤原礼装の外界に対する守りって具体的にどういう効果なんだ?


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:12:00 3Z7fl7B.0
>>558
おっと……心は硝子


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:12:53 3Z7fl7B.0
ネタレスが途中送信される悲しみ、死にたい


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:17:14 J1m.u59M0
幾度の途中送信を超えて不発
たった一度の笑いも穫れず、たった一度の理解もされない


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:18:49 l8bWj4Jg0
外敵からの守りではなく外界からの守り云々、EXで詳しくいってたきはするが忘れたが対魔力上がるみたいなことはいってないな
干将莫耶には書いてるけど、どれだけ干将莫耶対魔術上げれんだよっていう描写からみて普通にAないしBまで上がってんぞ


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:28:43 XEMqBr0Y0
ぶん投げてるから装備効果あるタイミングかどうかも怪しいんだよなああれ


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:37:11 YiE6mMIQ0
まぁあそこのキャス子の魔術ってアーチャー自身じゃなくアーチャーの周りの空間を対象に固定化してるわけだから
固定化された空間自体を砕けたら力ずくでも解けるのかね
空間を砕くとかそれこそ筋力Dでどうやったんだって感じだが


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:43:40 KpNvy2nQ0
筋肉も武器なら投影できるんじゃないかな(適当)


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 16:55:10 Psn1B8PI0
>>566
ガワだけのハリボテの筋肉…


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 17:17:58 l8bWj4Jg0
最近だと文化人英雄達にも負けるよな、あれはあいつらがむしろ強過ぎるんだけど


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 17:48:17 lw1dj8RI0
アーチャーがステ以上の活躍をするのは主役特権みたいなもんですし…


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 17:54:53 G4oQygRo0
>>567
おっと・・・心は硝子だぞ


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 17:59:18 fnAg.uyw0
>>566
斧剣投影すればヘラクレスの筋力ごと投影できるもんな!
ただそれでいいのかという疑念が生じるが……果たして投影で得た筋力Aに誇りは存在するのか


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 17:59:58 3Z7fl7B.0
>>571
英雄としての誇りなぞ、そこらの狗にでも食わせてしまえ


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:03:04 KpNvy2nQ0
>>571
そんなものは犬に食わせておけ


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:06:39 V6sPzLPw0
筋力Dで破れる程度の魔術だったという事だ
所詮最弱サーヴァントの力なぞその程度


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:19:54 Psn1B8PI0
>>571
ヘラクレスの武器と同時に「剣技」としての射殺す百頭を憑依経験したんだと思うが
単純に筋力のみで振り回す武器って訳じゃなかっただろ


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:21:02 nDZ3FY6o0
百貌とケイローンとデュマ揃えて
ケイローンのスキルで百貌に色々仕込んでデュマ制作の宝具を持たせるとか出来れば


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:29:21 U4GhH2GQ0
力尽くは魔力を無理やり流してって可能性
ほら、キャス子も貴方達程度の雑魚の魔術なら成立済みでも魔力で押し流せる言ってたじゃないすか
つまりあの魔術が雑魚


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:50:00 l8bWj4Jg0
魔法の真似事とかいってたような…


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 18:51:20 YiE6mMIQ0
>>575
衛宮士郎ではその大剣を扱えない。だがこの左腕ならば敵の怪力ごと確実に複製しよう。
って言ってるからアーチャーなら筋力複製は可能だよ
技術複製する前段階としてバサカの筋力無いと剣持てない


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 19:18:51 Mf6a1f3Y0
ほんと糞運営だわFGO・・・


581 : 17分割 :17分割
17分割


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 21:11:05 J1m.u59M0
素の士郎は技量まで、アーチャーは身体能力まで複製できるということかな
気づかなかった


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 21:34:04 KpNvy2nQ0
女性しか使えない武器だったら女体化か…


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 22:07:17 l8bWj4Jg0
>>582
士郎もできるよ少なくともセイバーの筋力再現はじゃないとバーサーカーをカリバーンで斬れないし


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 23:06:58 ypd1sLvY0
しかし筋力再現って意味がわからねえな…


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 23:11:01 j9jjEhwc0
体型も体重もヘラクレスと大違いだからな
同じようにぶん回すと斧剣を基点に士郎がベチベチとバーサーカーにぶち当たるのではなかろうか


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 23:12:40 Odao97Pg0
重さ的には斧剣の方が重そうだしなw


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/25(金) 23:42:52 UxUg1QSc0
だっと士郎は筋力投影中だったのか


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 00:08:00 hWsqyB9Y0
なんでだっと凛まで筋肉投影してんだよ


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 00:18:29 0yvH2qk20
>>584
でもセイバーの筋力って見た目並+魔力放出なので
セイバーを再現してるのなら同じように魔力放出してるはずなんだよな


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 00:23:48 KeFLEwN20
どこぞの黄色よろしく魔力放出分も筋力として普通に再現してるんじゃね


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 00:26:01 691/YYJg0
というかあの時って力入れていないのにすっと切れた的描写だったような……


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 02:58:59 83LU4gGI0
GOのエクスカリバー見てて思ったけど
あれの発動エフェクトってufoがZeroでやったやつがもう完全に公式化してるな
あの光が舞い上がってくるのは神秘的で好き


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 07:53:48 6SmUNFfQ0
しかしエクスカリバーの振り方は原作準拠というね
ufoエクスカリバーは頭上に構えるけど原作は背中まで振り上げる


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 08:18:22 hWsqyB9Y0
漫Fの作者、絶対ゲーム楽しませるつもりないだろ
役に立つ情報ない上に微妙に間違ってるし
そんなに経験値に原稿料払うのが嫌か


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 08:34:16 67QE8VBg0
>>590
セイバーは魔力を身体に流したら身体能力上がる+魔力放出だから魔力放出は再現してねえんじゃねえかな


597 : 17分割 :17分割
17分割


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:05:09 HjO3swLM0
経験値もぐだぐだテクニック講座アレだったしもういいよ


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:14:26 O5fIMgt.0
ローマさん見て思ったけど型月世界の建国者はみんなあんな感じで叫んでたりするんだろうか?


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:31:45 e.H..7T60
モーセがカナン連呼してたりするのか


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:36:16 1D6.TkfI0
神武天皇が…当時の日本ってなんていうんだ?っていうか神武天皇は建国者って存在なのだろうか


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:43:16 1IDOQ5u20
やまとじゃないか


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 13:59:51 e.H..7T60
建国者は大国主じゃないの
天津神に分捕られたけど国家としての連続性は保っていると思う


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 14:04:29 kL5slTjo0
キリストとムハンマドと覚者とクリシュナとモーゼと老子とジョセフ・スミスでfate go内でチーム組める日が来ますかねぇ


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 14:13:36 Vbgi1qoQ0
そんな軍団のマスターできそうなのはガトーさんぐらいしかいない


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 14:53:00 Pc33koUw0
日の丸を背負って何かにつけてニッポンニッポンと叫ぶような和製鯖がいい


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 17:54:47 .I8DK.xo0
>>606
ネトウヨかよww


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 18:21:08 SHK4hOJ20
世間が狭いぼっちゃんだ


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 18:26:45 4iQi/Bk.0
宝具は日本剣・愛国富士山返しで


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 18:55:51 wmw8wVnk0
ランサー坂本龍馬
クイック銃撃 アーツ、バスター斬撃
宝具だけ天逆鉾


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 19:19:11 e7FItGPIO
GOでジャパーンって叫ぶ英霊か……
GOヒロミかな


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 19:25:52 Owx8uwtc0
ジパングはありまぁす


613 : 17分割 :17分割
17分割


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 20:46:28 Hc/Z1MZk0
>>606
ロムルスは神武天皇が一人称日本で東京とか京都とか叫びながら攻撃してるようなもんだというレスを思い出した


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 20:49:17 fY20Fj.s0
フッジサーンって叫んでもらおう


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 21:46:08 e7FItGPIO
きっと歴代の陛下召還能力とかもってそう
天敵はきっとペリーだな


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 21:50:01 qUUVnws.0
ペリーはそうでもないだろ。むしろ神だった天皇と同じ写真に写って神性を否定したマッカーサーのが当てはまる。


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 22:06:30 D1TI.MVo0
ペリーは対徳川ならありかもしれないくらい


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 22:52:02 YdLldai.0
天皇家の売りはなんだかんだ2000年くらい祭儀し続けてる神秘の蓄積だな
エチオピアの古い王家は一度王朝断絶しちゃってるから、世界唯一級とも言える
あとは鯖なら一応は万世一系ってのも意味を持ってくるかもね
歴代の天皇家の俳句スキルを憑依経験


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 23:10:22 mQQDd66c0
人間宣言する前と後じゃ、神秘効果が大きく変わっていそう


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 23:25:25 .I8DK.xo0
天皇って室町戦国江戸だと武家以下の権威だしな
明治から薩長のごり押しで急に2000年続いたとかいうまゆ唾の神話が語られだした


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/26(土) 23:57:25 1MwRYoNM0
過去と未来の士郎が一つに


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:01:03 2mHxHTCcO
HF士郎なんじゃそれ


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:11:40 fvFqXU4s0
>>599
つまり、某カパックさんはクスコ、クスコ叫んでんのか


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:41:40 LcYWjfoY0
>>620
神性なくなっても、神道のトップ神官なことは変わんない気もする


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:49:26 ty.WjFy60
>>621
征夷大将軍の役職と任命は明治維新までずっと続いてたしある程度以上の権威はあったんじゃね?


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:55:16 OCbHwiJQ0
建前上国家君主はずっと天皇のままよ
征夷大将軍はあくまで為政者であり、国家のシステムとしては天皇こそが最高権力者(権力があるとは言っていない)


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 00:55:38 4S1KFW0Q0
スマホ壊れた…
これで私のFGOも終わりか…


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 01:02:13 rFZgD7460
画面が壊れただけならSDKでぶっこ抜け


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 01:08:53 4S1KFW0Q0
>>629
充電ができない+バッテリーのせいじゃない+PCに繋いでも認識しないのでオワタ


631 : 17分割 :17分割
17分割


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 02:59:41 ZC9umvIo0
なんかそういう話ちょくちょく聞くけどどうなってるんだろうな
根本的にやっちゃいけないレベルでスマホに変な負荷でもかかってるんだろうか


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 03:11:06 8Mb6rZls0
Nexus9でFGO起動してるとすごい頻度で再起動が起きる


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 03:29:38 xHCpcViE0
>>627
立場的には皇帝よりもローマ法王に近いからな
江戸時代か室町時代か忘れたが、昔の海外の文献にも
将軍=世俗的皇帝、天皇=宗教的皇帝って書かれ方してる


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 03:52:25 BQy7wa4U0
行政と宗教の住み分けができているのは素晴らしいことですよ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 04:07:43 gYkbv1AI0
まあ権力握れてない象徴っていう中途半端な存在だからこそ矢面に立たされず生き残れたんだろうな
形式上権力握ってた大日本帝国んときは危うく天皇制解体されかけたし


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 05:46:04 me1E49JM0
ある文献だと古代天皇はデフォルトで龍の角や尻尾や鱗を生やしてたりしてるから凄い


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 07:48:31 AxWkQ22k0
>>630
引き継ぎコードあるならブルスタでも入れて引き継げばいいんでないかい


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 08:36:58 b65uO2wM0
>>636
てか南北朝で敗北して領地を武家に分配しても天皇の存在凄かったから天皇の代行で幕府開いてることになってんだし
江戸ですら海外の要求幕府だけでなく朝廷にも個別にとおさないと駄目だし
てかまあ民衆からは絶対の支持あるからな朝廷、朝廷から不評かうだけで戦国時代とか戦国大名滅びるからな


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 09:30:24 NmZWYUMs0
まあ、幕府も戦国大名もようは朝廷から与えられた権力の内で暴れまわっていただけだしな
其の結果として事実上日本を左右していたわけだけど
あくまで王有りきで、その下の将軍が独裁政治を行っていたようなもの
王が排除されないまま


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 11:08:45 6cKA41uw0
日本の歴史で、充分以上に凄い人なのに評価がアレなので聖杯使ってでも変えたいって
発想する人は・・・平清盛とか今川義元あたりかな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 11:16:16 /fqXE6p60
戦闘じゃないけど本人は清廉潔白だった田沼さんとか実は真面目説もあった蘇我入鹿さんとかかね。
義元は東海一の弓取りだったり死に際が戦闘続行持ってたりしそうで意外と面白そうなんだがな。信長が桶狭間で勝ったのはまぐれって言ってたレベルだし


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 11:37:18 4LJoaa2Q0
異名だけは凄い気がする鳥居耀蔵


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 12:05:22 dsqJZNRQ0
>>639
海外云々は幕権の衰弱した幕末だろ
民衆が支持してたのは将軍家だし幕末ですら江戸市民や京都市民は幕府びいきだった
戦国時代も織田家を除けばほとんどの戦国大名は朝廷ではなく幕府に献金を行ってたし


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 12:31:51 5M1OcT4sO
型月の天皇家はわりとガチで神性とか神秘保有はありそうだよね


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 12:45:15 hIF0DZkM0
確かにありそうだけど、創作系でそっちに触れるのってご法度だからなぁ


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 12:52:29 pvcvoWUM0
イスラム教と天皇に関しちゃ触れない方がええわな。
前者はおもっくそ命にかかわりかねんが、後者は流石に命にはかかわらんがどんな面倒さい事が起きてもおかしくないし


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 14:38:44 zLlkt1xA0
地上に降りた神の子孫なんだから神性は当然あるだろうし神造兵器らしきものも3つあるんだよな


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 14:54:00 15GI2/SA0
神宝だけど神造ではなくね


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:03:12 fsTOESnY0
天の叢雲は八岐大蛇の体から出てきたもんであって創造には関与してねーし、
八咫鏡は天照大御神が洞窟に引きこもった時に、引きずりだす時に使われただけで神々が作ってる訳じゃねーだろう
勾玉に関しちゃ逸話地味すぎてよく覚えとらんが


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:05:09 4LJoaa2Q0
勾玉は確か眼鏡司ってる神様が作ってたはず


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:12:02 UY/QHyuM0
マジかよ磨伸凄いな


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:12:05 15GI2/SA0
>>650
神造兵器は神が作ったわけじゃない
むしろ神みたいな兵器というか


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:25:11 hIF0DZkM0
神造兵器の勘違いされやすさ・ややこしさは異常

(というこのレスも幾度となくされたほど異常)


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 15:46:47 fvFqXU4s0
人の願いによって人以外(星、神)に作られた物って認識なんだけどあってる?


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 16:04:15 15GI2/SA0
人の願いによってというか、願いを含めた人類想念をそのまま材料にと言った方が間違えにくいな
原初の地獄がエアになったみたいに


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 16:05:50 avlnxddY0
アロンダイトにはどんな願いが込められてるんですかね


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 18:42:30 gYkbv1AI0
>>657
そらもうフランスのご婦人方の濃厚淫靡な爛れた願いがねっとりと


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 18:51:22 ff4etYpg0
無関係な物語の僅か数行で生やされたマイナー設定武装であっても
アンサラーでフラガラック実装されて欲しいという願い


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:12:09 rQ5G9IZg0
アキレの盾も神造兵装になってたので
もう神が作っても神造扱いなのかもしれん


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:16:42 R//oz.1A0
アポマテとか同人誌レベルやろ


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:30:38 15GI2/SA0
一応、同人だっけ


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:42:49 NmZWYUMs0
まあ神の手によるものならば、神が人の想念によって形、意味を持ったものである以上、それが創りだしたものは人の想念の元、人以外の手によって生み出されたものであるともいえはする。


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:47:00 fvFqXU4s0
>>659
まぁ、トロイア戦争は人の戦争なわけだから、ヘパイストスの製造の過程で人の望みが介入したの可能性もあるかもしれんし


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:49:54 P9UI.kYU0
>>660
アキレウスの不死が神造兵装で抜けるようになったのもその辺の話があるからだよな
神造≒神と言う事になったと思って良いんじゃなかろうか


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 19:56:31 fvFqXU4s0
>>660だわミス


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 20:24:06 OZOf9M5E0
アポとマテリアルとその他の作品で設定や情報の乖離が散見される
正式な作品なのかもしれんが設定の信用度は個人的にはプリヤと同程度だわ


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 20:29:40 NmZWYUMs0
個人的所感なんていらないんだよなあ
公式で出されている以上、公式が否定しないかぎりは公式なんだなって


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 20:30:01 15GI2/SA0
>>665
神≒神造って神製のこと言ってるのかエアのような擬神化されたもの言ってるのかわかりにくいな


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 20:48:28 3jCOOqLg0
DNAに刻まれた原初の恐怖を神々(たぶんエンリル)が汲み上げて作った物がエアだとか、
戦いで死んで行く戦士達の末期の祈りを湖の精霊が汲み上げて作った物がエクスカリバーだとか、そんな感じなのかな

その意味で言うと、サンタクロースのソリも神造兵装かもしれないな。


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 20:55:08 hdFHU1Qs0
人々の想念、希望のみで編まれた伝説。
神話に寄らず、人ならざる業にも属さず、ただ想いだけで鍛え上げられた結晶だからこそ������あの剣は空想の身で、最強の座に在り続ける。

HFの文章だとこんな感じ


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 22:16:14 QjcULuKc0
設定更新なんて日常茶飯事ではないか


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/27(日) 23:57:06 LK7xMWGE0
デオン×マリーはノーマルか、百合か


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 00:02:42 qVqeX9xo0
>>673
デオンとアストルフォが並んでた方がややこしくなりそうな気がする
どうしてフランスシナリオで出てこなかったんだろう


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 00:06:23 u4tJg1C20
主人公からして性別切り替えスキル持ちだし


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 02:00:28 fb2eSr7k0
性別を変更可能
名前も変更可能
50人以上のサーヴァントと契約出来る
令呪3画で6体のサーヴァントを蘇生&フルチャージ
体力回復や強化はともかく宝具すら回避させるスキル
おっぱいが大きい
物怖じせずノリもよくツッコミもこなす
フランスやローマを歩き回れる健脚


良かった普通の一般人だ


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 03:01:51 IMUEHdO.0
鯖が宝具三連発してもびくともしないし神経どころか筋肉や血管系の一本一本に至るまで魔術回路でできてそう


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 03:31:23 y52xLhNw0
一般人(ニュートラルな改造用素体)


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 06:56:34 JoQwmwHo0
>>661
そんなにアポマテの内容に不満があるなら、修正版を出すよう東出の公式ホームページに直接クレームを送ればいいのに。


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 07:55:25 3Qrh5yEI0
出した


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 10:27:50 wO/0gk/M0
ザビはスペック的にはガチで最低レベル止まりだけどグダは何らかの特別性は有るんだろうな


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 10:37:24 IdRCQm/.0
ぐだおはぐだおでヘラの十二の試練を再現できてない(メタ的な理由あるとは言え)だからどうなんでっしゃろ


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 10:41:48 RsoWBuag0
アルテミス目的で10連したらステンノ姉さん…
女神違いだが、どっちも月の女神だし、間違っては…いないのか?


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 11:04:13 U0R/67/6O
というか鯖との契約や戦闘についてはカルデアの標準仕様みたいなもんで特別とかではない気が
特にその辺突っ込まれすらしないし


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 11:46:43 RsoWBuag0
まぁ、本来の聖杯戦争も舞台の力借りないと召喚できないし


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 16:55:19 xHx1q5MA0
十二の試練を再現出来てないってか
goのヘラはナインの方が宝具になってて
ゴッドハンドはそもそも存在してないのでは


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:00:31 I.faC4F60
話変えるけど
固有結界で地の利と数で押せ押せ出来る王の軍勢と逆境でこそ真の力が発揮される炎門の守護者ってどっちが強いんだろう?


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:02:08 I.faC4F60
炎門は三百人しか召還出来ないけど史実じゃ十万の軍勢に勝ち越してるしレオニダス側優勢かね


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:03:23 RpJN/8aQ0
計算ミスにより全滅するのだった


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:10:25 h2W2p2pU0
固有結界内は開けた砂漠だし直接対決だと数ですり潰されて終わりなのでは
燃費がどうかくらいしか差別化できそうな点はないんじゃないかね
大将狙い撃たれたら終わりってのは双方共通する弱点だろうし


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:18:40 I.faC4F60
耐久Aだし三百人も守ってくれるだろうし
耐えきった分だけ倍返し出来るんだからギリギリの戦いになりそう


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:23:41 PyHf6mCE0
固有結界のバーゲンセール最早気にしないけど酷いよな
エミヤの宝具が固有結界で実は魔術師でしたとかなんだったんだろうな


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:27:26 I.faC4F60
とは言ってもGOの固有結界持ちって未だ一人もいないんだよな
そういやケイオス・ラビュリュントスは固有結界とは違うんかな


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:28:39 BuQ1Xv4M0
固有結界自体はそんな増えてないんじゃね
固有結界内でのみ存在できる軍勢よりも、結界外に普通に呼び出す召喚系宝具のがどうなってんの感持ってるわ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:30:53 I.faC4F60
誰イオスさんの軍勢って固有結界じゃなかったら
通常の聖杯戦争で召還された場合どうなるんだろ
不死身象が闊歩する冬木とか想像しただけで笑えてくるな


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:30:58 OhHqvv4A0
ダレイオスの1万に対してわざわざ固有結界が必要だからなヘイタロイ
1人あたりもただの召喚物のスパルトイより上じゃね
30ターン(アポ90ページ相当)耐えられればワンチャン


……レオニダスの宝具の説明の伝説を再現するためにまず300人を召喚します!からの次説明欄の必死に耐えぬいてから反撃しますコンボは悲しくなってくる
残機が多いほど反撃は強烈というスパルタクスと違って当たり前の効果だし


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:49:54 PyHf6mCE0
>>686
そもそもなんで触媒でしかないはずの柱持ってんだよって話だからゲーム的な理由しかないでしょ


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:54:47 QAImnMF.0
スパルタクスの場合は攻撃すればするほど残機増えるからな…
セイバー状態だと変換した魔力を自由に回復や強化に配分できるんだから一点集中の対城以上持ち以外には不死身以外のなんでもない


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:56:17 QAImnMF.0
>>697
ランスロットのガトリングとエリちゃんのマイクの説明も頼む


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:58:03 3I24b1g20
セイバー状態だとその性能じゃないし


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 17:59:46 8wqtL4RU0
スパルタクスのセイバー状態の性能設定とか言われてたか?


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 18:01:40 3I24b1g20
ウォーモンガーのとこで書かれてるよ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 18:10:33 OhHqvv4A0
ボウだと常に最大HP満タンのまま削られるから相性最悪だな
あと初期状態なら別に対城じゃなくても単発のオーバーキルダメージなら死ねる


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:22:49 UB689PI.0
Apo本篇だと威力ショボいアタランテの攻撃でチクチクダメージ受けた結果だしねえ
アタランテは企画段階から宝具2つ削られた上に物語上の扱いはあんなんで
Apoマテでは毛皮は使用条件から普通の聖杯戦争では使えないから実質宝具一つで戦うしかないとか設定付けられてホント不憫だな
アーチャークラスは宝具が強力とは何だったのか


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:28:25 qXgy3Z7Q0
強力(自爆)の人もいますし・・・・・・


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:30:20 qXgy3Z7Q0
月がきれいだとカリギュラな気分になるな


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:32:19 TUTTADAs0
ネロ大好きになるのか


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:34:54 xHx1q5MA0
ジャンヌにボコボコにされてたのは笑えた
強化宝具使っても結局ボコられて追ってく様はかませの鏡だった


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 19:56:40 5Cu0elxg0
apoのスパルタクスはヴラドに急所以外貫かれてるからな
宝具の効果的にアレが一番自爆用のダメージ溜めさせてるよな

アタランテはジャックに殺される予定もあったくらいだし活躍した方なんじゃね?


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:04:43 qXgy3Z7Q0
名前からして不憫な匂いがプンプンするし仕方ないね


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:05:05 v75MAdD20
解体聖母でアタランテ姐さんが6つのパーツに分解されて完璧なアゾートになるのか


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:15:29 GRBuI0Qk0
知名度は英雄でも高い方なのになアタランテ
あれじゃ猪界のスターのカリュドン猪はディルムッド相討ちにした猪より弱く思えてきてしまう
あっちはなんだかんだBランク宝具を真正面から弾き返してへし折ってるし


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:26:26 6aJLgIbw0
>>712
まあディルムッド絶対殺す猪さんもなかなかの猛者だからね


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:35:33 qXgy3Z7Q0
運命だからしかたない
ディルもガチ装備ならなんとかなったのに……


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:37:52 gbrsLcXQ0
両方知らんわ
誰やねんって感じ


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:38:11 16ZwSZ1Y0
ケルトのINOSHISHIはルーン食ってるから仕方ない


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:43:23 .IiJMa.U0
>>715
アフィ〜


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:51:48 PyHf6mCE0
でも重装甲でマルタの攻撃通じないっていわれてるドラゴン倒せる市民いる世界で猪に負けるってどうなん


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:54:12 S7F2JUxk0
あのギャグシーンが正しいとするならマルタさんに瀕死状態へと落とされてたろうし…


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:54:56 v75MAdD20
乙事主に勝てるくらいじゃないと無理


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:55:16 6aJLgIbw0
多重次元屈折現象を起こさなきゃ仕留められない燕がいる世界でそれを語るのはナンセンスだよ


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:57:25 3I24b1g20
あの辺の猪や白鹿はほぼ神や自然力じゃねえか


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 20:58:41 KZKWGwso0
老人ホームの老人たちはケルト戦士より強い


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 21:01:02 v75MAdD20
それでも上級の竜種とか人狼とか真祖でもなければ黄金劇場+鮮血魔嬢でだいたい落とせそう


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 21:16:34 8cq6Dlj.0
燕返しなんて技を使うまでもなく燕は斬れる→つまり小次郎が対峙した燕は普通じゃない
あの蛮神倒しても燕には及ばないと小次郎が呟く辺り、かなり上位の幻想種だな

あとアイルランドの猪は色々おかしい
ルーンを喰って竜種越えするのもおかしいが、そこまで肥大化させるルーンもスゲェ


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 21:19:30 GRBuI0Qk0
ケルト神話の魔獣ってもともと人間だったのが多いからある意味ファヴっちと親戚みたいなものか
アイルランドの初めての人間は無数の動物に変身して分かれたんだっけ


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 21:55:57 zZEirfzE0
いろんな意味で極まってるやつは変身する
猪とか鳥とか鹿とか、竜とか・・・川とかに


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 22:35:44 FmBQxRME0
>>681
シナリオで割とネタふりされてるし有るだろう
マシュと同じ人工生命オチって予想も多いし


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:13:09 A28oYu.EO
>>728
実はマシュだけ人間で他が全員人工生命とかじゃないかと思ってる。


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:15:29 xHx1q5MA0
フジリューで銀英クソワロタ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:16:10 V33fSEC.0
>>718-719
マルタ「タラスクは私が捕らえて、貴方達が石を投げて殺した、いいね?」
村人達「アッハイ」
だった可能性


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:16:53 GRBuI0Qk0
空中の魔法陣はシヴァのレンズで、カルデアの外も含めて仮想世界カルデアスとかいうオチに行きそうだなそれ


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:18:41 FmBQxRME0
GOの世界だと最終的にガイアの抑止力にもなったアラヤが普通に負けてる事になるから現実ではない予想は初期からされてるな


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:44:44 D4gOS6Qs0
マーリンが介入してる(と思われる)ってのがどういう意味を持つかだなぁ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/28(月) 23:48:21 5Cu0elxg0
そのうち、シールダーオルタでも出てこないかな


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 00:04:35 s1rMv7bM0
鯖達がぐた関連の事を覚えてたり忘れてりするのもフラグなんだろうか


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 00:27:56 Kj6YP5QIO
多分7章の次に終章があって舞台は2015年で、カルデアにも実は聖杯があって所長を助けに行って
所長を助けた結果タイムパラドックスとか起こってぐだおぐだこかマシュが時間軸から弾き出されて消滅するとかそういうストーリーになる
俺の占いは3割当たる


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 02:10:41 X1UFtD5E0
>>730
荒川のアルスラーンといい、過去にコミカライズされたものをもう一回だからな。
昔のをどっちも持ってて、気に入ってる身としては複雑だ……


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 08:43:30 nKYrE8jA0
>>738
名作を忘れられる方が悲しいじゃん普通に、これを機に旧作も見るやつもいるんだし
てか月姫リメイクや月姫2待ってる俺らがいう台詞じゃないな
つーかどうせならゲッターロボサーガとかアニメ化してくれねえかな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 13:20:48 omP561jk0
道原版がスタンダードに原作通り漫画化してるんだから
フジリューには封神ばりの改変を期待してる

でも再アニメ化のほうもフジリュー絵になるのは困る


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 16:35:04 dJBSDHmE0
フジリューはもうフジリューの世界になっちゃうからなあ
まあ楽しみではあるんだが


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 17:13:34 7lXejPgw0
死ぬキャラが生き残ったりして展開が大幅に変わったりしたら嬉しいやら悲しいやら


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 18:15:49 UPoxp5Jg0
ジャンヌは外見はいいのに中身がなぁ
キノコが書いた方が良かったわ


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 18:57:27 nKYrE8jA0
GOのジャンヌ可愛いというか書いたの東出だけど割ときのこぽっい桜とか琥珀とか藤乃とかのあの系統キャラじゃないか
てかアポもアニメ向きではあると思うよガンダムUCとかと同じで


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:04:11 FiSRsrY20
>>744
アポクリファはヘルシングのようなOVA形式で出すか、
刀語みたいに一年間で毎月一時間放送するような形式ならいけそうだよね。


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:05:06 zVRXvC760
アポアニメは正直かなり楽しみにしている


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:09:34 HKoWXSBk0
アポはいろんな意味で一番映像化が厳しい作品だけど
同時に映像化すると一番化けそうな作品でもある


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:16:26 nKYrE8jA0
とりあえずGOのドラマcdオルレアン編が欲しい


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:25:00 T12DxRQ.0
アニメ化するとジャックちゃんの肌色率が減ります


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:45:31 jiY5R0NY0
カルナの目からビームは絵面がギャグになるからapoでは使わなかったようだけど
目からビームからギャグさやシュールさを削り切ることって出来るのか


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:46:49 Oe3uXAmc0
謎魔法陣やらエフェクトやらマシマシにすれば多少は


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:49:52 ./XlpQ1s0
両目からビームを撃つと逆っぽくなるけど
片目からなら中二病系オシャレな感じになるから大丈夫
それが一番のギャグだというなら、きのこ作品全てがギャグになる


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:50:39 HKoWXSBk0
というかCCCは普通に格好良かったと思うんだが


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:51:01 7QV2OQG60
>>737
所長はカルデア吸収してヘタレ系ラスボスになる
賭けてもいい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:56:17 koqjBd1E0
目というか顔面から攻撃できるって普通に合理的だよな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 19:58:58 V8TvPZu.0
視界が潰れるからダメだと思う
顔から出したいなら舌の先端から出すのが合理的だよ


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 20:01:59 BWW46.7g0
舌を出すって事は口を開けなくちゃいけないしなぁ
噛み締めるパワーか出せないのはマズイ


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 20:06:51 990U1SNM0
つまり鼻毛真拳が最強


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 20:14:46 JqyOabug0
全身の毛穴から出せたら隙が無いんじゃないだろうか


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 20:15:09 A.pSSvys0
額からが一番じゃないかな


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 20:26:10 T12DxRQ.0
幽霊族の使う髪の毛針は非常に合理的だったのか・・・・・・


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 21:03:20 V8TvPZu.0
>>760
顔向けないといかんじゃん?
やっぱり舌の先端ですよ


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 21:08:50 hXAqOMic0
バックアタックにも対応するためにケツから出すべき


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 21:17:59 2BEWXQMI0
最終形態は全面攻撃のウニ化ですねわかります


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 21:33:05 HKoWXSBk0
適当にネットサーフィンしてたら秋葉原にあったアニメ専門の映画館やってたところが破産したという記事が出てきた
なんでも、オープン当日から真月譚をマラソン上映とかしてたらしい
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150916-00010001-biz_shoko-nb


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 21:55:33 a2HhFjQg0
空の境界なら大繁盛したろうに
テアトル新宿はらっきょの利益で改装するくらい儲かったと聞いた


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 22:09:40 PFmbrx7A0
本当に今更だけどFate/zero再放送するんだね


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 23:23:35 T12DxRQ.0
そろそろfate/minusで第三次が映像化するはず


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/29(火) 23:49:26 U9pkG896O
ナッパさんがガバッと口開けてビーム出すのが最強って教えてくれたし


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 00:05:51 6dIGdOeU0
もう毛穴からビーム出せばいいか


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 00:06:37 Qn5AsJ4w0
UBWグッド後の設定で時計塔編を作ってほしい
セイバーをグラストンベリーに連れて行ったらどんな反応するんだろとかグレイと引き合わせたらどうなるんだろとか妄想は尽きん


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 00:11:25 WL9vtTvs0
>>765
アホやん
二次頒布制度ぐらい利用しろや


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 00:53:37 DLajakyI0
ところでFateProjectは今度の映画で終わりみたいなことをどこかで見たんだけど
もうFateの作品は作らないのかな???

個人的にはプレイしてないからFateExtraやCCCもやって欲しいんだが・・・
映像化しても売れなさそう?


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 00:59:45 eGONgma60
あくまでufoが作るFate関連作品の予定は今の所HFまでってだけで別に他を作らない訳じゃないだろう


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:03:50 vB9xzMp20
EXTRAに関しちゃSNよと世界観や雰囲気ガラッと変わるし他の会社がやったりするかもねぇ。
基本的にサイバーな世界だし


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:05:43 HNAOGUrs0
ルート分岐の弊害でまた選ばれなかったルートで活躍するキャラが割り食うからもう下手に触らんで欲しい(例:エミヤ、ヘラクレス)


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:06:00 DLajakyI0
他の会社かー。でももうUFO以外で作ったらユーザーが納得しない気もするが・・・
あまり詳しくないんだけど映像化されてない作品で、これ映像化したら売れるわー
みたいな作品あるの?
次はこれ!みたいな。


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:07:04 oXaFFaUc0
ufoに型月専属になれと言いたい訳じゃないが、GEやテイルズなんぞに割くリソースあるならHFとガールズワークにもっと回してやってほしい


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:09:10 m2RqtBtg0
個人的にはどうも違和感があって視聴しなかったプリヤアニメも4期続いてるから、
UFO以外がダメってわけでもないだろ。というかUFOでもUBWは結構叩かれてたからなー


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:10:48 pVOdoSXE0
荒らすつもりは無いが
他何か作るなら正直制作会社変わってほしいとは思ってるん・・・


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:12:37 lvMu/v4w0
アポは映像化すれば輝くはず


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:13:38 vB9xzMp20
新規の人がジークフリード早めに退場する事をネタにするのが目に浮かぶ


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:18:41 DLajakyI0
UBWはZeroから入った人が叩いてたんでしょ?
という自分もZeroから入ってUBWは正直Zeroほどおもしろくは無かった。
まぁアニメの出来はディーンの時と比べて時代も違うからそりゃーいい出来だったけどさ
最終的には危ない橋を二人で渡ると恋に落ちるという典型的なエロゲですね。
という結論になったんじゃないかな?初めて見た人はZeroで期待あがっただけにね

偉そうに言うつもりはないけど、昔から追ってる人に比べたらニワカだけど、
そういうニワカも多いから仕方ないと思う。ニワカも取り入れてこその大作だと思うし。

プリヤは可愛いからいいんじゃないかな?正直別作品として見てるわw

アポって?


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:21:29 X6mCokvo0
UBW叩いててたのは古参も古参の大古参の方々だろ
zeroから入ってzeroの方が良いと思った人はUBW叩く動機が無いし


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:22:03 Svs8/McM0
やはりufoは盛り上げ方からして映画とかの方が向いてるというのは個人的に思ってる


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:22:05 iZ/Gqc0c0
Fateいらんとは言わんからせめて月リメまほよの後にしてくれマジで


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:23:31 m2RqtBtg0
>>786
これな。ただでさえFGO続いている間は型月のリソースもある程度は食われているってのに


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:23:50 DLajakyI0
へーそんな古参の人が叩いてたのか・・・なんでだろ???
まほよはなんでゲームに音声入ってなかったんだろうか?そのせいでプレイしてない・・・w


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:26:10 oXaFFaUc0
>>788
そういう人らは原作や自分の考えた構図と少しでも違えばそれがきのこの手によるものだろうと怒髪が天を突き上げてしまうから


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:30:41 DLajakyI0
>>789
こわっw
まぁ元々同人だったから思い入れがあるのかもね。

そうか月姫やまほよもあるもんなー。月姫ってリメイクするのか。
リメイクしたらアニメもやるんかね


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:31:59 6wpuq1As0
そういう人らの理想のラインって多分TVアニメって形態で実現可能な域を優に超えてしまってるのよね
だから現実的に可能な範囲だとどんな風に作っても叩く人は叩く


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:32:25 m2RqtBtg0
>>789
まぁ実際、UBWアニメ終盤時の某キャラスレの住人達の反応はちょっと怖かった
擁護するなら死ねやぐらいの勢いだったし


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:33:32 9Yn2ArvY0
自分の理想のUBWを投影してるんだろうなー


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:33:56 alpym53o0
臭い奴同士でレス付け合うなよ…うぜえ


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:44:05 oXaFFaUc0
>>793
実際ファンも大して思い入れ無いであろうシーンは結構な改変があっても何も言われとらんかったからな


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 01:59:06 BEFVzBC60
思い入れのないシーンの改変ってどこか思い浮かばんな
改変は大体文句が入ったイメージだが


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 02:36:53 dv5obvYs0
この煽りレスポンスの速さはまさしく槍の英霊…


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 02:43:05 CKqsLYfc0
ネットで煽り合う聖杯戦争とか魔術師勝ち目0だな


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 02:51:33 eGONgma60
ネットサーフィンというスタートラインにも立てない魔術師続出


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 02:54:13 .4CLWoQs0
アンデルセン引いたもの勝ちじゃ


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 02:57:04 rU1AAYYU0
Extraシンジなら多分優勝する


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 03:01:28 pVOdoSXE0
扇動スキルでビッグウェーブ起こしてくれる


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 03:11:53 TEZMq63Q0
ネットに自信ニキを洗脳しよう


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 03:29:45 Qn5AsJ4w0
果たしてインターネット全盛時代に魔術師は対応できるのだろうか
メールで魔術陣の画像を送りつけて遠隔で術式起動できたりしたら怖い


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 03:45:47 Zc.lzqrk0
なんでこんなクセー輩が湧いてんだよニートの俺に心労かけるなや
自害すんぞ


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 06:01:31 NU58sWcM0
シェイクスピアvsアンデルセンvsシンジvsジナコ
大穴でカルナとローマ勢


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 08:48:15 F2HewvI.0
ギルを持ち上げてくれればそれでいいウルク民も追加で


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 08:55:22 Nhl1ExmA0
>>804
一流の魔術師なら脳内でモンスト出来るよきっと


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 11:41:38 CKqsLYfc0
>>806
普通の聖杯戦争じゃハズレ扱いの奴らが強いんだなw
皮肉担当のエミヤも追加で

ギルガメッシュはHF以上の速さで退場するな


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 11:43:14 3SbxDEzQ0
>>804
カウレスがネット使ってるし
えみやんもスマフォ使ってるし
ロードが(ry


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 11:51:32 OwXZYZ760
>>804
とりあえず黙ってFakeみとけ?


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 11:53:27 oXaFFaUc0
人類最古の英雄王だが雑種共に問を投げる栄をくれてやる


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 12:08:01 ck40NgOkO
>>810
ロッコ爺ちゃんが機械オンチの萌えキャラ化するという予想だにしなかった展開w


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 12:21:42 W.YOeies0
あと5年くらいしたらネットに直接接続出来る魔術師とか出てきそう
そしてポップアップが止まらなくなって死ぬ


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 12:41:28 v9ao4WoMO
EXTRA世界の霊子ハッカーじゃね?>ネットに直接接続出来る魔術師


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 12:42:46 kBpZ/MokO
エジプトの錬金術師ならメカにも強いし文明的なものもオッケーやしいけるで!


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 12:50:18 .4CLWoQs0
ラニ=VIIIとかヘルメスとか最強パソコン作るしね


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 13:02:33 L1UKPmeA0
オシリスやシオンが…


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 14:14:01 dv5obvYs0
霊視ハックまでせんでも結局は電子情報のやり取りなんだからそれに知識がある魔術師ならできそうではある
まあ世のネットに魔術の情報が転がるわけじゃないから魔術師より魔術使いみたいな実働組が手を伸ばしそうだが


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 14:47:42 2mYomAJM0
つか、機械やネットワークより
思念や概念、魔力や属性等が絡む神秘物の扱いのほうが大変だと思う


別作品だけどサザンアイズで、
敵がネットワークを利用した呪術を仕掛けて世界中の人々を変化させたあと、
(ネット機能がある端末に触っている人を無制限に物言わぬ物体に変化させる)
術無効化の能力を持つ生き物を電子化してネットワーク上に流して
呪術を無効化して世界を救ったってのもあったな


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 16:38:16 7Nl801360
つーかどう考えも科学より魔術のが優秀だしな
てかGOで現状科学より魔術のが真理に近いってるしな


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 16:43:37 NNE7UXjk0
まあ現状の科学じゃどう頑張っても空間塗り替えとかはできんしな


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 16:46:57 foDQmWF20
まあ同じ結果をする分には科学の方がお手軽でローコストらしいけどね。


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 17:37:57 7Zydg/L60
科学は再現性が存在理由だからな
コピペコピペ大量生産よ


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 18:17:57 LcO1832U0
>>806
どれだけ辛辣なコメントを受けても笑顔で対応する大人なスパさん


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 18:41:21 7Zydg/L60
覚者が最強のようなそうでもないような


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 18:43:10 eGONgma60
絶対負けないけど勝つ気もなさそう


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 18:50:52 jtOhHBEY0
救世主に強さや勝利を求めるのもナンセンスというものだ
セイヴァーの方々は世界の破滅が起きても静観するスタンスみたいな


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 20:30:05 aDhyYqI60
>>824
銃なんかそれが最大の意義だしな
AKなんてそれ自体がガンナーの英霊化していてもおかしくない
20世紀初頭の世界人口がせいぜい10億人ちょいなこと考えると、
ペイルライダー以上に人殺してるんじゃないか、あれ

まあ、第二次大戦でもジャック・チャーチルみたいな
頭おかしいセイバー&アーチャー適性ある英霊とかもいるんだが


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 20:33:28 LcO1832U0
チャーチル「銃は文明だから使わないぞ」みたいな人だったりして……
異名が気狂いジャックだからバサカ適性も高そう


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 20:34:11 kqBdYcQw0
いまさらコハエースXP買ったけどORTかわいい


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 22:56:47 JfmY29yw0
1年間に人間を最も殺している生物は蚊、人間、蛇の順らしいな


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 22:57:54 yHro4J0g0
ぶっちゃけfateのアニメはA1でいいと思う


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 23:06:50 3XgyA3rQ0
遊戯王の新弾に相手を強制的にドラゴン族にしてドラゴン特攻で倒すとかいうカードが出て草
タイムリーですわ


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/09/30(水) 23:08:45 pVOdoSXE0
聖人っておにちく


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 00:12:22 zQOHf.F60
A1とかレイプされるだけじゃねーかアホ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 00:18:48 YvRQ556c0
またアニメがどうこうで暴れるのか…


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 00:20:38 6GDR8nuI0
HA映画化した時の映画館配布するのが
☆5ライダー メドゥーサ(私服)
装備礼装 この世全ての悪(絵が桜)
効果 毎ターンNPドレイン(30〜50%)(メリット)
コマンドカード一枚ランダム汚染(使用不可になる)(デメリット)

だったらどれくらい映画館にくるかな?


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 00:55:45 5VxCJ/Wg0
コハエースのラインスタンプ是非買いたいから経験値には申請再挑戦してほしい
全裸-性的な表現
桜セイバーの刀-暴力的な表現
セイバー顔-テンプレートの多様
いろいろ引っかかりまくってるけど頑張って欲しい


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 02:37:21 C4Z66/kQ0
>>824
そうなるとより橙子の異質さが際立つな
天才的な魔術師でありながら魔術を盲信しておらず大量の魔眼を作り上げたり他人の刻印を奪いとって使いこなしたり


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 03:23:28 MF3pWRvE0
>>754
魔神セイバーが所長らしいぞ


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 07:27:05 24tnMqjo0
>>840
むしろ無ければ他から思考である魔術師的な手じゃないかな
普通はそんな技法がないからやれないし選択に入れられないだけで
マクロ的に見れば単なる職人芸の集合体で量産性があるとかじゃないような


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 08:55:52 Rkp9H/5s0
>>823
ぶっちゃっけどう考えても個人でできる時点で魔術のがローコストだけどな


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 10:44:44 B6YxWm5s0
プロトマテ今更ながら購入したんだが、プロトランサーのキャラ欄のところに「SNランサーそのもの。ただし若干若い」と記述されててワロタ
ずっと平行世界のクーフーリンと思い込んでいた自分が恥ずかしい……


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 14:36:24 6GDR8nuI0
>>841
髪の色はまぁ、所長が叩きこまれた場所が地球の疑似歴史再現機だから全英霊使ったデミサバになってそう


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 14:51:02 5VxCJ/Wg0
所長叩き割ってノッブと沖田が出てきたら嬉しい


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 15:11:05 KAdksI460
ノッブとかごみ屑経験値鯖とかいらんわ


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 15:15:00 /H35aZSU0
クエスト画面の地球儀ある背景ってなんか黒い粒粒が下から湧いてるから、やっぱりカルデアスもお馴染みアンリマユに汚染されてるのかね
焼却された影響にしては赤くないし


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 17:22:45 Rkp9H/5s0
そもそも外の世界なんか存在せずただの人類滅亡シミュレーションじゃねえのと思う今日この頃


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 17:25:18 5VxCJ/Wg0
まさかのクラインの壺オチかよ


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 18:08:07 /rqTx6jk0
空にシバの観測レンズらしきものも浮いてるよな


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 19:10:44 hwBsEfaU0
全部終わった後にレフと所長とおっぱいおばけがドッキリ大成功の看板持ってニコニコしてるんですね
なにそれ殺したい


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 19:14:37 c4mitN9c0
そうなるとOPの「あなたがいる世界に私も生きてる」は深読みできそうやね


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:13:00 gl69slv.0
SAOとか、ダンガンロンパ2みたいな電脳空間系か

それはともかくゴールデンがどんどん893っぽくなるんだが
どうしてああなった


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:28:22 XYfX3kYo0
>>854
型月版でロンパのネタバレをみてしまうとは...


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:34:00 JPJd9Xf.0
あぁ…ご愁傷さま


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:41:44 h9VC8o8w0
>>845
所長がデミサーヴァント化は思ったな
マスター適性ない所長がそうすることでようやく英霊の力つかえるみたいな


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:46:54 WA6QOpQQ0
ならマスター適性もあってデミ鯖のマシュでいいや
オルガはどうせ後半デレるツンデレ枠だろ


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 20:57:25 c4mitN9c0
>>857
声優的にその手の登場の仕方は望み薄やね
レフみたいに変な呻き声上げる肉塊なら無くはないが


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:01:35 5VxCJ/Wg0
所長が変な呻き声上げる肉塊キャラになるのか
純愛だな


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:02:52 5QRQCG/U0
>>859
豊口めぐみがなんか問題あるのか?


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:07:35 BI6pEUH2O
所長は実際なんかありそうな伏線がいっぱいあるけどどうなんだろ


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:08:17 c4mitN9c0
>>861
単純にGOの声優一覧にいない


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:48:28 CTcKosk60
所長はアレだろ
オルタ化したマリー・アントワネットとデミ鯖合体するんだろ
名前的に
ヴィヴ・ラ・フランス あんど ちーっす


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 21:49:51 qC0Rln7I0
>>863
止めてくれ。杉山さんと中田さんの名前がないのが地味に怖いんだ


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:37:44 dDGhng8Q0
ジョージは出るのほぼ確定のソロモン王じゃね予想とかされてるがどうだろな


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:43:28 BI6pEUH2O
士郎も言峰もまあ出てこなくても不思議はないからその二人はな……
凛とか桜とか他の非サーヴァントFateキャラの声優は発表入ってたっけ


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:45:39 dDGhng8Q0
入ってるのも多い


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:48:03 1Eub2xgA0
ネタバレになっちゃうけどジョージはソロモンcv説が……
杉山さんは知らん


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:51:58 5VxCJ/Wg0
そんなバレバレのソロモン王が表ボスでヒロインから真ボスが出るんでしょう


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:54:01 h9VC8o8w0
伊藤さんいないけど藤村はでるっぽい


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/01(木) 22:54:07 JPJd9Xf.0
バレバレというか隠す気ないだろw


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 06:52:29 SpyBtszA0
ファニーヴァンプ出ると思ったら柚ねえ居なくて絶望した思ひ出


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 08:12:05 A5jJoStM0
今までの英霊は全部出ると言いながら
何故セイヴァーさんがいないのか


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 08:37:52 XBkDGpBs0
セイヴァーを出すなら星5か、あるいは星1にしないと違和感がある


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 10:24:32 aVp3DgEg0
セイヴァーは既に宇宙と一体となっているのでこの世の最初から最後まで常にセイヴァーも共に在るのです


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 13:34:38 K.O1n8.c0
カルデアはセイヴァーの手のひらの上に建設されてる説


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 16:53:36 cJL9kMw.0
終末録音で人類が突然絶滅するとかありえない的なこといってたし、ムーンセルによる人類滅亡も段階踏んだ上での滅亡だしGOは人類滅亡してるのかなあほんとに


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 17:09:07 HRA9nnNA0
じつはカルデア自体が滅亡を促す特異点で抑止力により存在を弾き飛ばされた
レフがいろいろやってるのはあえて主人公達に自分の邪魔をさせることで各時代の特異点にカルデアの痕跡を刻むため
終章で各時代に残された因子によってカルデアが現世に復活
本格的に人類の滅亡が始まったので、止めるためには主要人物ごとカルデアを消滅させるしかないという鬱展開とか


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 17:09:12 AFfx02LY0
>>878
カルデアの中からの主観だと突然絶滅したように感じるけど特異点化してるとはいえ過去改変を複数回かけて人理が無茶苦茶にされたことになってるから外の視点だと突然ではないのかもしれない


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 17:25:52 LVxpwP.Y0
どの時代にも光の輪が出来てるしそもそもレフがカルデアに侵入して暗躍してたりで
カルデアのまだ稼働してる機能が人理の破壊そのものにいまだに関与してるのはありえそうだね
レフが現状だとカルデア介さないで時間移動や英霊召喚行えてるのにわざわざオルガマリーに協力してた理由謎だし


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 18:42:11 AQN91f7Q0
カルデアの仮想空間だとしても完全アウトになったらそれこそ抑止が類型魔術的に止まって人類が秒速で自滅したりしてな


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 19:32:41 W6hwxAUc0
なんかそこら辺の説はCCCを思い出す


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 20:27:34 Z4l3v1O.0
カルデラの召喚器ってアトラス製の霊子演算器使ったムーンセルとかヘルメスに近いシステムなんだよな

胡散臭すぎる


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 20:47:33 4Gum5bso0
酷いや胡散臭いだなんて
あんなにも所長が頑張ってるのに


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/02(金) 21:05:18 HRA9nnNA0
ヘルメスといえばアクトレスアゲインでお馴染みの閉鎖された空間で(空想具現化された)滅亡した世界を再現して
それを外側と入れ替えてしまおうなんて試みを思い出す


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 00:55:38 NWki0dAc0
空の光の輪……あれは実はアグリッパの惑星魔法陣で、ソロモン倒すと赤ザコ(先祖)が出てくるんだよ!


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 08:23:25 .HqdFwa60
バーサーカの柱やランスロットのガトリングもゲーム的な意味だけじゃなくて過去のシミュレーションの再現だからとかあるのかねえ
てかレフは実は滅亡防ぐために動いてて真の黒幕はロマンぽっいんだがなあ


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 08:25:22 NklLiOe20
マジかよ所長犬死じゃん


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 08:28:59 C7rjo0D20
そういえばトライスター・アモーレ・ミオって弟子のケイローン先生と同じく星座宝具になるのかな
その更に弟子のカストルとかアスクレピオスも星座宝具になりそう……
というか、アルテミス流門下生って星座だらけだw

星座カースト……黄金聖闘士……スフィア……うっ、頭が


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 10:14:06 RS8ZrmOo0
>>888
エミヤのキャラクエでわざと敵出現させてたっぽかったなそういや
そうなるとレフの言う「人類による人類史の否定」ってのも意味が違ってくるな


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 11:31:57 Xu7cKfeIO
レフはわざわざ所長の足元に爆弾仕掛けてたり序章でもぐだマシュより所長始末するのを優先してたりとか、所長を殺すのが目的だったんじゃねぇかなあって深読みしないでもない
冬木の時の「2015年担当」って自称もなんか意味深だし


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 12:50:38 RjzG80coO
真の黒幕がロマンだとするなら、ラストに某ビックボスみたいに「君たちはやりすぎた…やりすぎたんだよ」という感じで最終決戦もありえるのか…


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 13:00:05 TCry7WeE0
空の境界アニメのほうでさ、臙条巴の本当の両親の死体がある部屋あったじゃない
両親ともに居間で死んでた、んで巴の死体は自室でフトンに横たわって死んでたじゃん
夢では母が父と巴を殺して、人形巴は両親殺して逃走したけど
前者とも状況が違うしこれどういう事なの?


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 13:08:20 /HSnc8Kw0
>>894
「母が父と巴を殺して」ってほうがオリジナルの巴達が辿った結末&人形が繰り返した死の結末で、
その繰り返しの中で人形巴にイレギュラーが発生して両親を殺し返して逃走し、式と出会った
でも人形巴が脱走した後も、別の人形巴によって「母が父と巴を殺して」って結末は繰り返されている


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 13:41:25 TCry7WeE0
>>895
ありがとう、でもそれはわかってるんだ質問が下手でまずかったごめん
「母が父と巴を殺して」ってほうがオリジナルならば、その後即自殺してたから母は巴の部屋で死んでるはずだよね?
つまり死体の位置は「父は居間、母子が自室」のはず

でも式と共にオリジナルの死体部屋行った時は母の死体は父と一緒の「居間」にあったじゃん
んで、巴の死体は巴の部屋、死体の位置が「父母が居間、子が自室」で状況が違う
だからあの部屋では何で違うのか、誰が誰を殺したのかなーって
状況が違うからオリジナルの巴はなんで自分の部屋で「ひとりで」死んでたのかなって


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 13:46:23 TCry7WeE0
あの居間で母が死んでる状況ってのは巴がやったからあそこに倒れこんでるわけだけど
でもそれは式と出会った巴人形のしたことじゃん、だから、新しい巴人形と共に父母人形は再機動してるはず
つまり再び動き出した以上あの状況の死体は存在しないはずじゃないかなって
オリジナル巴は母にやられて母はその場で自殺だし、式と一緒に行ったあの死体部屋はなんだったんだ


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 15:32:12 pfJ1cRfA0
ギルのエアは真名無くてエヌマが実質それで
ゴールデンは真名かどうか怪しい物で宝具放ってるけど
オジマンディアスの真名解放封じを相手にしたらどうなるやら


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 18:00:30 .HqdFwa60
てか簡単に宝具は使えない正体ばれるからって設定最早ないよね
まあSN時点で宝具使って正体ばれしたキャラクーフーリンぐらいだった気するけど


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 18:02:58 oEIGmOMM0
アルトリアも宝具使って正体バレかな(味方に)


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 18:06:01 MeiOnVAM0
エミヤも一応投影が宝具の延長と考えると真名バレに繋がってると言えなくもないと思う
いや言えないか…


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:06:40 Me3KlDEg0
正体バレ云々はおいても、序盤から手の内全て見せるようじゃ聖杯戦争勝ち抜きは難しいし、多少はね?


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:09:28 /HSnc8Kw0
>>899
一応ライダーもそう。ペガサスの時点ではわからなかったけど石化の魔眼で確定した
あとフォックステイルの漫画でJKセイバーが宝具使って正体バレしてたな


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:16:06 7KpAqmkM0
クーフーリンは知名度ほぼ0の扱いでヨーロッパでもそれなりみたいなのに、ゲイボルクは割と知名度ある扱いなんだよな作中やコメントだと


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:33:11 OIC.1LRo0
序盤の戦いで手の内をぜーんぶさらけ出したのって、ディルムッドくらい?


906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:34:56 oEIGmOMM0
ヘラクレスもかなあ


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:37:43 97/LHfR20
宝具開放しなきゃバルムンまで言っても大丈夫


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:38:24 .u06iR7E0
>>890
星座カーストはLCで崩壊しただろいいかげんにしろ!


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 19:47:42 .HqdFwa60
>>904
何故かジャンヌやギルガメッシュの知名度低い扱いだしよくわからん、アルトリアとヘラクレスは日本でも最高知名度ぽっいし


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:09:34 MAAdvNMY0
ジャンヌが知名度低いはカプさば時空のネタだろう


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:26:27 MTYwN/n60
今までの鯖達にポケモンの特性を当てはめるとしたら、どんな特性があてはまるだろう?


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:39:36 5QvXNM5U0
2人とも某ネズミの国があるしヘラクレスは星座補正があるから…
教科書にちょろっと載って終わりってのはちとキツい


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:41:17 97/LHfR20
カブトムシ効果も高い


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:48:59 .HqdFwa60
アーサーってディズニーあんの初めて知ったわ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 20:51:17 CRUisJeo0
王様の剣という作品がある


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 21:08:05 Xu7cKfeIO
>>904
ゲイボルグ知っててクーフーリン知らないみたいなコメントとかキャラあったっけ?
魔術師とか英霊の界隈と日本の世間一般の扱いは違うし、魔術師の間じゃ世界的に有名でも日本じゃマイナーって扱いはあるんじゃないと思うけど


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 21:27:48 .HqdFwa60
なんで英霊が未来の英霊のこと知ってるのかそういや謎なんだが、あれも聖杯からの知識か?


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 21:30:36 8nx.8ca.0
> 元より呼び出されれば消える身。
> それを何百、何千回と繰り返そうと、彼の記憶には残らない。
> ただそんな事があった、と知識として大本に記録されるだけだ。
> 英霊たちがそれぞれ他の英霊を知るのは、
> そういった“召喚の蓄積”による知識を蓄えているからである。
stay night

> ひとたび英霊として時間列から隔離された彼らであれば、歴史の前後は関係ない。
> 招かれた時代において過去に当たる伝説ならば、
> 彼らは自分自身より後世の英雄についても知識を持ち合わせている。
Zero


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 21:43:07 .HqdFwa60
ああなるほどなんか感違いしてたわ


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 23:30:42 BVxnV1ko0
>>909
ヘラクレスもアーサー王もクーフーリンよりもマシなだけでMAXではないぞ


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 23:37:31 5QvXNM5U0
基本的には地元最強だしな


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 23:50:48 pfJ1cRfA0
アキレウスとか地元だと黄金鎧付いてくるしな


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 23:53:56 /HSnc8Kw0
>>921
ランサーのくせに地元だと城と戦車がつくような御方もいるしな


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/03(土) 23:56:45 2kn01qxU0
まあ地元に近いってんで槍持ってくるライダーもいるからな
英霊ってのはクラス、知名度、土地、魔力で制限受けるけどこの制限が小さければ小さいほど英霊本来の装備に近づくんだろう
クラスとか割りと無視して

つまり地元&超絶マスターなら槍に加えて剣を持ってくるディルムッドがいる可能性も微レ存……?


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 00:38:44 yrjREZ3A0
何時かで良いから主要キャラのフルスペックを載せたマテ出して欲しいわ


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 00:45:21 6DWKEsIg0
それはそれで怖さもあるけどねw
今は地元なら〜という妄想も出来るが、全員のフルスペックが分かったらその余地が無くなって格差が如実に出てしまう


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 00:54:37 mMt1GATA0
つうても相性あるし
破産が起こしたジャイアント・キリングみたいなのもあるから
物語の流れ次第でしょ


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 01:08:54 hJprTRU.0
アポマテでギリシャで亜種聖杯戦争が開催されたらヘラクレスの触媒の奪い合いになるとかあったな
ヘラクレスを禁止されたら今度はアキレウスの触媒の奪い合いになるとか
そうして、触媒の奪い合いの段階で大体決着が付くというかただの魔術師同士の争いになるとか
そんな感じでギリシャでまともに聖杯戦争が開かれたことは無いとかあるけど燃費考えたら他にも選択肢ありそうだよな


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 01:12:46 mMt1GATA0
>>928
大丈夫だ、ギリシャはいま聖杯戦争起こすだけの財力を持っていないから(´・ω・`)


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 01:41:00 hvntdupI0
>>920
MAXじゃないなんかいわれてたっけMAXともいわれてないけど、聖剣を知らぬものいないってあってヘラクレスも知らぬものいないとかいってたからMAX近いんじゃねえの凛セイバーが全盛期って地の文あるし


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 01:42:42 d41d4smg0
イギリスとアイルランドの狭間だったらくるくる変わると言われてるしあっちであったら更に十全という事でいいんでないかな


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 03:04:00 pdA/8nH60
全鯖の中でもトップレベルに弱小と思われるマタハリさんだけど、他に女スパイで英霊になれそうな人おらんかなと思って調べたらナンシー・ウェイクって人がすげえな
ナチスドイツの最大級の賞金首で戦闘になれば男5人分とまで言われ、実際ナチス親衛隊員を素手で殺したってエピソードがある
亡くなったのがつい4年前なので実際に鯖で登場とかは厳しいだろうけど


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 06:54:08 e.T2LBy60
テセウスやらペレロポン、メレアグロスやオルフェウス、オデュッセウスなどなど、
そいつらと戦えなくもなさそうなビックネームはそこそこいるはずなんだがなあ


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 07:49:30 xQ1j/Hzo0
ヘラクレスは別格として、アキレウスも『英雄殺し』の英雄だからってのはあるんじゃない?
実際、怪物相手よりも対英霊に特化したような能力だし


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 08:45:36 JgNMLXbs0
アステリオスという破格のステ、スキル、宝具の三拍子怪物
だがまぁあまりにも化け物性能すぎて逆に優勝するまでに倒される未来しか見えない反英雄
英雄に倒される運命にあると言われるくらいだし、クソ強いっちゃあクソ強いが古今東西あらゆる英雄が犇めく聖杯戦争には不向きよな


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 09:09:58 Ha.yIXw.0
まあ、それを全面的に認めると、日本で信長……は英霊的には歴史が浅すぎるから、
卑弥呼か関羽呼んだら、勝ち確って言ってるようなもんだし、
ギルなんかはどこで呼ぼうが、設定レベルで最強鯖のはずだし、
あくまで、それ位、向こうでは知名度的にも実際の強さとしても凄い。
というだけだろう。


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 09:25:08 PIWeRDg60
>>935
立ち位置的にはsnのヘラクレスだよな
でもアステリオスは魔力消費そこまででもなさそうだからイリヤ以外でも使えそう
裏切られるというか食われる可能性が高いけど


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 09:26:23 hvntdupI0
信長とかそこらへんも神霊として呼べんのかね神社あるけど


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 09:42:19 e.T2LBy60
例えばアフリカの未開の部族の地域をベースにしたら、普通の英霊全てが現地のよく分からんライオン狩りの英雄に蹂躙されたりするのだろうか


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 10:42:04 Yho4606Q0
>>928
聖杯の中身は絶対必要だから決着がついてから召喚しそうなもんだけどなあ


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 10:44:16 aL6cjoKE0
同人誌のいうことを鵜呑みにしたらあかんでしょ


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 10:45:01 VFER2XKY0
>>939
知名度があればあるほど強いけど、同時に元が強けりゃってのも言われているからな
元が強い奴でかつ魔力が潤沢なら必ずしもそういうことにはならないかと


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 10:48:54 eaIJ2c1Q0
知名度補正って基本的にはあるほど元のスペックが出せるって話じゃなかったっけ
伝承によって強化されるのはまた別の話だったような
でもその伝承が伝わってるって条件も知名度のような
これもうわかんねぇな


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:03:14 e.T2LBy60
知名度補正や逸話補正が
逸話×知名度なのか逸話-知名度の不足分なのかによって変わるな

まあでもカルナとかインド以外だとほぼ知名度ないようなものだと思うけどあれだけ強いってことは、やっぱり減算形式かね


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:07:17 6DWKEsIg0
>>930
実際、西欧や母国では更に強くなる事が言われてるじゃないか
聖剣については日本と言うより、英霊の座での知名度がおかしいレベル。
剣見せるだけで真名バレするとかバルムン剣に謝れ


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:13:08 1EliWgeY0
Fate世界ではバルムンで始まる名前の宝具やバルムンクに似た剣がいっぱいあるんだろ多分


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:15:21 ctChjMSc0
その土地で知名度補正なんざ無くても強い奴は強いという残酷な現実を教えてくれたカルナさん


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:21:01 6DWKEsIg0
カルナさんは知名度の代わりに魔力無限供給というそれなりに恵まれた環境だから


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 11:55:24 k9t0Ve8.0
まあスペックだけで決まるならバーサーカーの奪い合いだってサイボーグ代行者も言ってることだし


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:01:25 SgIDX5Xo0
スペックがすべてのGOはまさにバーサーカー天国


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:02:24 IptjqmrU0
スペックが全て…?


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:06:33 E0hRSTrA0
ゲームの仕様と実に噛み合ってるよね

そういえばカプさばでもバーサーカー強かったな


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:06:37 1EliWgeY0
GOはバサカは無駄にダメージ喰らうので……


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:29:05 lf0ozAe.0
本当ならルーラー特権で余裕なんですけど、ゲームだからなー!かー!
つれーわーEX宝具使えなくてつれーわー


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:30:20 /SJd9GUA0
ラピュセルが実装されたところでクラス相性のつけないステラ化しそう


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:35:58 IkWUPcIw0
☆5鯖のATKでステラ倍率なら相性なしでも強そう(小並感)


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 12:51:47 UoY9McRk0
バサカステラ来てからが本番


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:08:56 hJprTRU.0
知名度補正といえばアポヴラドは領地から出た途端に性能が下がったけど
聖杯戦争中にそこまで移動することはそう無いとはいえ地元に近付けば性能上がるとかあるのかな


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:10:21 UoY9McRk0
もう地元で召喚じゃなくて地元を召喚すれば……


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:16:04 dF.bgrTs0
それ固有結界や
そういや、固有結界は地形効果を塗りつぶすんだから例えばエミヤが無限の剣製を展開したら
知名度補正はMAXになるんかね?


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:16:22 aL6cjoKE0
ローマを召喚すればローマを召喚できるぞ


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:17:46 1EliWgeY0
ローマを召喚してローマを召喚してローマを召喚してローマを召喚する
無限にローマとローマを召喚し続けられるぞ!


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:24:25 6DWKEsIg0
>>954
あんたの自爆宝具、好きな時に好きな相手に使えないじゃないですかー


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:33:50 /SJd9GUA0
アンリミテッドローマワークス
ローマはローマ


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 13:34:43 lf0ozAe.0
くるっパシッモワァという素敵モーションを見たくないのですか!


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 18:55:26 O4IBzxug0
今更ながらフラグメンツ読んだんだけど、バーサーカー陣営切なすぎる
救いはないのか・・・


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 18:56:22 P/zUwPYk0
ちびちゅき


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 19:35:23 KxSDgerI0
自分の地元を作り出すってのは蝉様がやってるな


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 19:37:13 /SJd9GUA0
ローマは世界、ゆえに知名度は全世界でNo.1


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 21:46:16 0fX7HWZI0
日本だと日本武尊、坂田金時、源義経、織田信長、坂本龍馬あたりが最強かな

あと第二次大戦時の軍部のリーダーと船坂弘


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 21:48:45 lOnYLTKQ0
足利尊氏とか卑弥呼さんも入れてやれよ。


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 21:49:44 e.T2LBy60
安倍晴明と吉備津彦を忘れるなかれ


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 21:56:10 UoY9McRk0
ヤマトタケルが頭3つくらい抜きん出てそうだが、その面子なら金時の上司の頼光さんは入るだろ


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:03:10 sZDtQw2Q0
Fakeセイバーの食について
http://fast-uploader.com/file/6999491133450/


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:04:50 dF.bgrTs0
>>970
ただし最凶ならやっぱり崇徳上皇かな
王様系のサーヴァントに対して特攻スキル持ってそう


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:06:59 xHuSNKJM0
ヤマトタケルが最強だと思う
日本で神話英雄と呼べる存在はタケルだけじゃないか


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:07:19 lOnYLTKQ0
>>974
ポワトゥー・ジビエ・メドック全部フランスの言葉だな。メドック産のワインは高級らしいが


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:09:44 d41d4smg0
>>974
今日のやつかい?


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:10:17 jG6yBX3s0
関ヶ原東軍最強本多忠勝がいないではないか!
あと忍者の風魔小太郎とかな


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:13:44 oh1qu25k0
家康とかも死後に神として祀られてたはずだけどスペックどうなるんだろ


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:15:48 lOnYLTKQ0
つーか日本の英雄っつったらやっぱ信長・秀吉・家康の三英傑になるんだよなぁ。
二人はもう経験値がデータ作ったけど流石に家康も作るのはまずいと思ったのか偽物出すだけにとどまったが


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:16:27 xHuSNKJM0
正直そんなんで神格がつくなら王様たちはみんな神格持ちになっちゃうだろと思った
でもよくよく考えたら現状でも王様はほとんど神格持ちだな


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:30:36 lf0ozAe.0
忠勝は試合はそんなに強くないし、鯖としてのパッと見スペックは抑えられそう


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:32:00 n6bygVAY0
兄貴みたいなステだけが鯖の強さじゃないよ系と予想


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:32:08 M4aeo15Q0
むしろ生前は人間だから鯖として呼べるよねってのがいつもだし


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:37:30 xHuSNKJM0
歴史に名が残ってれば英霊、名が残ってなくてもキャラが濃ければ英霊


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:40:04 lf0ozAe.0
スポーツアスリートという近代文化の寵児は英霊になれるのだろうか
なんか文化系でも基本戦闘向けのスキルが生えてくるが、アスリートが英霊になってもそういう傾向はあるのかな


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:43:36 HjYpiFAc0
歴史に名が残ってるけど存在があやふやな人に似てても英霊


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:46:35 MAxU9Pts0
きっと松岡修造は鼓舞とかやる気を出させたりするスキルがつくんだろう


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:47:55 VFER2XKY0
炎の妖精だからジャンヌの特攻宝具みたいな奴になっている可能性
なお燃え尽きるのは応援されたがわな模様


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:48:07 lOnYLTKQ0
松岡修造は太陽の化身だぞ


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:49:36 /SJd9GUA0
グラップラークラスのサーヴァント、英霊サオリ


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:50:38 HjYpiFAc0
英霊松岡修造の宝具は永久凍土も溶かしそう


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 22:59:36 7fWMyQeo0
神武天皇…


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 23:00:56 xHuSNKJM0
【クラス】キャスター
【ステータス】DECBA+B
【スキル】虎舞(焚付):B 魔力放出(炎):D 神格(太陽系):E
【宝具】百熱炎上燃焼:A


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 23:22:07 d41d4smg0
この香りひどく10年前地味てる…


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/04(日) 23:31:02 lf0ozAe.0
シュウゾウマツオカルール
戦闘中の痙攣を条件に発動


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/05(月) 00:20:01 /4Tkkvsc0
最強ってどう考えても桃太郎だろ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/05(月) 00:30:51 8bB/w7NM0
>>998
きび団子にドーピングコンソメスープ並の効果があったのかもしれない


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/10/05(月) 00:35:23 748J3I2k0
一つ食えば十人力、二つ食えば百人力、三つ食えば千人力とかいう超強化アイテムだしな。なんでか洗脳とかしか言われて無いが


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■