■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十六夜~

1 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 13:57:43 PwxhBpDo0
汝雑談をせんと望む者は、自らを持って、ここで思う存分に雑談せよ
雑談の内容はTYPE-MOONに限定しない
次スレは>>980が建てること

前スレ
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十五夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1432304259/

TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十六夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427859828/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427882791/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十八夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427894615/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第八十九夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1427977044/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1428757323/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十一夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1429448587/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十二夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1430395313/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十三夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431166955/
TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十四夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1431768205/


過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/storage.cgi/otaku/


"
"
2 : 17分割 :17分割
17分割


3 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:12:44 rTNPepeE0
突然なんだけど>>2の歌ってUBWにそっくりじゃね?
これに関する評論がきのこが大学受験したであろう時のセンター試験で出題されてるしこの歌からインスピレーションを得たのではないだろうか


4 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:15:37 WNk/E4mY0
そっくりじゃないと思います


5 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:16:29 A/fHzMY20
理想像を大人目線で嗤うでも子供目線で憧れるでもなく

大人の目線で理想が所詮理想だと分かった上でそれでも「つい」憧れてしまうってのが凄く良い的なことを言ってた評論だったな確か


"
"
6 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:17:04 kEWT0HAg0
つーか歌詞貼るとかアホか。著作権法100回読んでこい


7 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:17:48 WNk/E4mY0
ジャスラックさーんここにアホが居ますよー


8 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:24:54 xJERhVB.0
2-3があぼんされてて見えなかったwwww


9 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:28:14 A/fHzMY20
ところで今話のUBWってお前ら的にどう?

これってきのこが脚本でしょ?その割にはなんか薄味じゃなかった?


10 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:30:06 A/fHzMY20
特に最後が増えるワカメで終わるとかせっかくのアンサーがなんかなんか……


11 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:46:05 pDST2PT.0
士郎vsアーチャーを楽しみに待っていた一週間
終わってみれば増えるワカメの方が心に残った


12 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:47:33 A/fHzMY20
>>11
それもそうだけど普通に打ち合いして欲しかったのに
なんでエミヤを剣飛ばすん?打ち合いじゃダメな理由ある?


13 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:49:35 8CebDjZ20
士郎vsアーチャーは先週めいいっぱいやったからこんなもんかなって感じ


14 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 16:51:20 A/fHzMY20
>>13
先週は本当に神回だったな
ーー地獄を見た。
のところはようやくきのこ節を映像化できたか!って感じだった


15 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 17:30:09 79fKRQaI0
20話は未来福音や矛盾螺旋に匹敵したな


16 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:01:56 A/fHzMY20
流石に未来福音は別格だぜ


17 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:03:16 iggqhStI0
人妻式ってだけで色々滾ってヤバイよな


18 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:06:43 N94jFEX20
>>12
あと士郎もっとボロボロにして欲しかったよな
ボロボロになって意識も逝きかけても「───間違いなんかじゃないんだから!」って言うのが素敵なのに


19 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:09:35 WVmgGakg0
とりあえず前スレ埋めちゃっていい?


20 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:10:17 A/fHzMY20
ラノベとかのアニメ化では瀕死の重傷を負いながら戦ってるはずなのに何故かかすり傷しか負ってない主人公とかよくあるけど
しかしufoには頑張って欲しかった


21 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 18:49:21 .kWOwu3g0
今回のアニメは初めからBDでの視聴を前提に作ってるように感じる
派手なシーンは放送時の明るさ規制を一切考慮してないし、話の構成も一話一話の間が1週間開くことはあまり意識していない
実際3話連続で公開した2期の先行上映会なんかは、TV視聴組との感想の温度差が特に顕著だったし、良い環境でじっくり視聴する時に最も楽しめるようにしてあるんじゃないかな


22 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:28:03 tlHPf8UI0
1話25分2クールという縛りがな


23 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:36:06 8CebDjZ20
1話1時間1クールだったらもっと楽しめたと思う
イリヤ回も今週も


24 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:37:51 AmCV.yjQ0
だったら最初からOVAで出してほしかった
そうすれば規制とか縛りとかある程度は軽くなるし
見る人も特定の人に限られる


25 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:39:07 WVmgGakg0
>>24
延期ドゥが仕事しそうだなぁ……


26 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:45:52 K/3efA2E0
OVAとか絶対尺足らんくなるし見る人限られたら金回収できんから今よりも低予算になるだろうし、
どっちにしろ不満続出になる気がするわ


27 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 19:59:48 mAD5.jPA0
そういや士郎に鞘を返して貰ったセイバーのステ宝具って何でEXにならなかったんだろな

固定なのかなと思ったけど作中でコロコロと変動してるし鞘を所有した状態ならEXにならねばおかしいんじゃね?と


28 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:01:37 mAD5.jPA0
ミスったスルーしてくれ


29 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:02:07 NYlwjMm.0
>>27
単にステータス更新がされてないだけかと
魔力供給可能になってエクスカリバーを普通に使えるようになった後も宝具はCのままだったし
マスターを失って能力が1割以下になり大幅弱体化してる紅茶のステータスも変動は特になかったし
常に更新されるわけじゃないんじゃないかな


30 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:03:18 WVmgGakg0
そもそもあのステータス表はなんなのか
マスターは見れたりするのかなww


31 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:04:46 Lp2Oc7fE0
マスターに鯖のステータスを見れる能力があるって記述はZeroだけだっけ?


32 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:06:13 PwxhBpDo0
ステータス欄が表示されるようになるのが
マスターにはこういうのを見る事が出来る、と説明されるシーンじゃん……


33 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:07:03 bAA.GroQ0
>>21
むしろ放送時点でも画面をエフェクトでベカベカしすぎに思う
空の描写が好きなのはわかったから、もう少しきつい光は抑えて絵をきちんと見せてほしい


34 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:07:17 NYlwjMm.0
>>30
普通に本編で説明あるじゃん……


35 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:08:52 zy.qYlsg0
SNやっとらんのか……まあそういう人間もいるだろうが……


36 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:12:46 vni90GG6O
本編だとマスター毎に見えるのは様々
動物とかで見える奴も中にはいるとかそんな扱いじゃなかったっけ?


37 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:18:27 3pqfXBOo0
顔文字付きのポップでキュートな字体で見えるマスターも中にはいるんだろうな


38 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:20:21 tlHPf8UI0
ネラーがマスターになったらこんな感じで掲示板風に見えるのかもしれない


39 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:22:24 iggqhStI0
>>37
ギャル文字でマスターが解読できないなんて事態も起こりえるのだろうか…


40 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:22:37 hfAIKriQ0
>>24
スポンサーが角川なのじゃよ
何かにつけて利権に絡んでくる角川のせいで、OVAなどと言う斜陽産業は流通すらままならんのじゃよ
だからコミック付属とか言う苦肉の策で流通に乗っけなきゃならんのじゃよ
しかし、角川がおらねば誰も型月の尻を叩く人間はおらんのじゃよ
因みにGOには不思議と角川が絡んでおらんのじゃよ


41 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:24:34 vni90GG6O
マスター「凄いあの鯖亀十三匹分の耐久力があるのか」
マスター「気を付けろ!ギルガメッシュの宝具はあさり六百に相当する」

こんな感じにならない様に、事実上均一化されてる死に設定だろうけどな


42 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:25:58 8CebDjZ20
まともな魔術師は凛と同じように見えてるのかな


43 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:26:02 V8JtBjd.0
メイデイさんが統一言語で見えたりすんの?


44 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:28:11 PwxhBpDo0
>>39
個人差はあってもマスター本人に最も判別しやすい捉え方をする、のに
解読できないようなマスターは精神汚染か異常のスキルでも持ってなきゃ居ないんじゃね


45 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:28:13 V8JtBjd.0
>>40
角川なのに2クール25話も貰えるなんてやっぱfateって凄い


46 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:30:31 NfnrN1mQ0
ステータスに落書きがしてあって見れない鯖とかいたな
fakeではアヤカが何故かステータス見えないって感じだな


47 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:30:37 tlHPf8UI0
>>45
その上1時間が3本だろ、破格だぜ(それで足りるとは言ってない)


48 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:31:19 WVmgGakg0
>>34
いや、ステータス見れるってのは知ってるがもっと感覚的なものかと思ってた
あんな風に見えてたらシュールだなって
自動更新されたりとかさ


49 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:33:04 8CebDjZ20
>>48
お前はもう黙ってれば?
原作プレイしてからまた来てね


50 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:37:20 V8JtBjd.0
新規にきつく当たるのもほどほどにな


51 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:39:28 b86b11HQ0
>>48
マスターによって見え方は違うはず


52 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:41:44 hfAIKriQ0
>>46
角川は普通、1クール10話だからな
第0話一時間だったし、洒落抜きで凄いと思うぞ


53 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:42:30 hfAIKriQ0
ごめ、>>46じゃなくて>>45


54 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:45:37 xJERhVB.0
ヘルシングがOVAで出したのは、規制の関係だったのかね


55 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:46:21 WVmgGakg0
>>49
いや、プレイ済みなんだけど……
そんなにブチギレられるほど変なこと言ってるか?


56 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:50:24 V8JtBjd.0
>>52
1クール10話構成はほんと辛い
展開が早すぎて原作読んでてもポカンってなるし
打ち切り感がパない


57 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:51:13 3pqfXBOo0
GOBのランクが大体小松菜〜パセリでエヌマエリシュが赤ピーマンだな


58 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 20:54:21 3pqfXBOo0
ごめん
エヌマエリシュはアセロラだな
GOBが小松菜〜赤ピーマンだわ


59 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:00:37 vni90GG6O
最強の聖剣のカリバーがちくわ五本分とか表現されてたら盛り上がらんよ
凛「カブトムシ!?魔法の一歩手前じゃない」

こんな感じに表記されてたら多分噴く自信ある


60 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:00:39 V8JtBjd.0
王の軍勢はセロリ


61 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:02:05 Mwa/Bl7I0
アロンダイトはごぼう


62 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:04:18 tlHPf8UI0
ガラティーンはきゅうり


63 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:05:00 PwxhBpDo0
バーサーカーの筋力はヘラクレス、
ランサーの幸運はクーフーリンだ


64 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:06:36 Qu2k1lwg0
この世界だな
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org193566.jpg


65 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:11:30 hPZqOlH.0
現行STGも10年選手なんかは初期と現在でこのぐらい認識差があるんだろうな


66 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:13:43 iggqhStI0
STGは作品ごとにもはや別ジャンルと言っても過言ではないしなぁ。

斑鳩とかその典型だろう。


67 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:15:15 V8JtBjd.0
>>63
EなのかDなのかそこが問題


68 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:21:26 9b2hwLmg0
幸運値で言えば1セイバー=3295クーフーリン


69 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:23:14 A/fHzMY20
生前の生涯の不幸度で見ればあまり変わらんはずなのにな……


70 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:24:25 Nl8VO9ok0
宝くじに当たる当たらないと、それで幸せになるか不幸になるかは別問題ということで


71 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:34:31 hPZqOlH.0
TCGとSTGを書き間違えたけどそんなに間違ってなかったでござる
最近GOまで我慢出来ず某ロリSTGの続編ばっかやってたから……


72 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:36:24 mAD5.jPA0
クーフーリンの生前は幸福なのか不幸なのか良く分からんわ

国1番の英雄と謳われて
某フ○オナ騎士団みたく仲違いの上に滅ぶこともなく
可愛い嫁さんGETして
女神からは愛されて
父さん神とか超勝ち組じゃんか

本人は死力を尽くした戦いは出来なかったみたいだけど満足して逝ったんだから幸福なのかね

まぁ死にたいと笑った女を殺せず
父に会うために国を越えて来た息子を殺した位だろ

英雄の中ではそれなりに幸せな方じゃね?


73 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:41:47 tlHPf8UI0
幸不幸は他人が量るものでもなかろう


74 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:42:36 A/fHzMY20
>>72
>>死にたいと笑った女を殺せず

これのエピソードってどんなの?
神話にわかだからわからん


75 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:43:21 iggqhStI0
>>72
さばけた感じで言ってるけど、息子を殺しちゃった時は数日間その場を一歩も動かずに嘆き悲しみ続けたんだよな、兄貴


76 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:44:08 iggqhStI0
>>74
ホロウのアトゴウラを見るのだ。


77 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:47:10 A/fHzMY20
>>76
おいおい俺はホロウプレイ済みのはずなんだが……

やはり十年前となると記憶も曖昧だな
もっかいプレイしなおすか……


78 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:48:15 zy.qYlsg0
CCCカルナさんみたいに幸運自己申告制にしたら同じように幸運A+になるイメージ


79 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:48:49 NfnrN1mQ0
聖杯から与えられる知識ってどの程度なのだろう?
少なくとも死徒はその知識には入って無いようだが


80 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:51:13 /MRcTCyg0
幸運ステは特にマスター次第でコロコロ変わるしな
って思ったがセイバーはオルタ抜きでも3パターンあるけどギルは全マスターAで統一されてるしマスターに影響されやすい英雄されにくい英雄がいるのだろうかね


81 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:51:45 hfAIKriQ0
>>79
バイクの運転が問題なく出来る程度
ただし、図書館で本を借りるのに、シャッターを平然とぶっ壊す程度
知識は万全だが、常識は与えてくれないらしい


82 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:53:36 ZKhfkjPo0
>>78
じゃあ幸運ランクの1エミヤはいい幸運ということだな


83 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:53:54 BSn14ujw0
幸運は魔力供給が足りないとマスターの生き様に引っ張られるそうだから
単独行動持ちの我様は、魔力不足判定受けづらいのかもしれん


84 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:54:27 gMRw5CQgO
>>81
知識の引き出し方と倫理観はサーヴァント本人任せだからなぁw
サーヴァントのカルチャーギャップネタはもう少し見たかったり。
あんまりやるとテンポが滞るがアルトリアのかき氷機やイスカのあれこれは好きだった。


85 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 21:59:47 ZKhfkjPo0
>>81
バイクの運転は騎乗スキルだからまたちょっと違うんでは
ウォシュレット使わせてどんな反応するかとかどうだろ


86 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:00:26 gxyg7vck0
今回のエミヤの心情て原作通り?

あと巨大剣てなんなのあれ?
イガリマは多分あるとして、レーヴァテインとかそこらへん?


87 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:01:26 NYlwjMm.0
>>86
心情は原作通りのはず、その後の行動は全く違うけど

巨大剣は多分劇場版UBWのオマージュだろ


88 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:02:25 Mwa/Bl7I0
>>86
デカイのは何かしら改造したんじゃないかな
メタ的に言えばDEEN版リスペクト


89 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:04:19 hfAIKriQ0
プリヤではイガリマ大活躍だったなぁ
ひろやまは設定方面細いからな


90 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:04:22 CeCnIyBo0
そんなオマージュもリスペクトもいらんわ…


91 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:04:23 xJERhVB.0
アンリマユ(泥)は泰山の麻婆


92 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:05:14 NYlwjMm.0
>>90
ufo版は劇場版の悪いところはリスペクトして
いいところはガン無視するスタイルだからなあ


93 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:05:22 PwxhBpDo0
4mのサクソン人や7mのアイルランド人の剣をセイバーの夢で見たとか……


94 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:08:25 ELoFCe4Y0
サクソン人「それなら槍使いたい」


95 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:11:30 gxyg7vck0
アーチャーの守護者で行った戦争って何があるの?

あと心情同じだけど、その後の行動違うって、アーチャー何したの?


96 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:11:37 CeCnIyBo0
deenの時もだがアーチャーが「これはこれこれこう言う剣でな巨人のだから巨大なんやで」って説明してくれたらなるほどってなるけど咄嗟のワンシーンに出されてもね…
それなら背景の剣の中にバルムンクとかクラレントみたいな剣が混じってたほうが嬉しい


97 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:17:52 Mwa/Bl7I0
>>95
戦争って呼ぶほどのもんじゃないぞ
端的に言えば人類滅ぼす可能性がある奴らを殲滅してるだけ


98 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:18:32 aULU0Ax.0
>>92
普通にかっこよかったろ
何もわかってねーな


99 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:20:12 Nl8VO9ok0
自慢げな気配が全くなく淡々と出典と特徴を説明しながら武器を投げ合うギルガメッシュとアーチャーの戦いが見たい


100 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:23:36 gxyg7vck0
アーチャーの行った戦争、誰かわかる範囲で良いから教えてくりー
ラグナロクとかハルマゲドンとかトロイア戦争とかも経験してんのー?


101 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:23:45 9b2hwLmg0
守護者はお掃除マンだから…


102 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:26:02 PCfSN0JQ0
なんか変な子ね


103 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:26:12 cRW52wY.0
>>95
>>87の言いたいことはわからんけど、原作では防げる攻撃を防げなかった、っていうのを
剣を振り下ろせなかったという描写で表現したことかね
あと原作では金ぴかの攻撃の一回目も二回目も士郎をかばってるあたり?
二回も突き飛ばされる士郎って映像としては微妙だろうけど・・・


104 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:26:19 pgrRpuLg0
守護者のお仕事って事が終わった後のものを更に終わらせる事なんだけどな


105 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:29:38 gxyg7vck0
>>103
おー、つまり今現在まだ余裕あるくらい士郎とアーチャーには差があるのか
どんだけ強いんだよアーチャー
あいつ凛がマスターでステータス全部Cくらいだったじゃん
なんかステータス隠してたの?


106 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:31:23 CeCnIyBo0
>>105
お前がいるべき場所はここじゃなくアニメ板のfateスレだ


107 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:32:04 PCfSN0JQ0
アニメ新規なら詳しくはゲームやりなよ
なぜなぜ言うのはどうかと思う


108 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:32:25 A/fHzMY20
そろそろエミヤ以外の守護者を登場させてもいいんじゃないのか


109 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:33:42 gxyg7vck0
>>106
原作もextraもataraxiaもやってるからそんな扱いすんなよ、久しぶりに見て再燃したんやから


110 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:33:59 NYlwjMm.0
>>95
> あと心情同じだけど、その後の行動違うって、アーチャー何したの?

原作だと死に体になった士郎の剣を真っ向から受け続け、正面から切り伏せようとしてただけだが
アニメだと遠距離からの射出やら何やらの攻撃もしてたってこと


111 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:37:20 rTNPepeE0
守護者とか精神病んだ魔術師多そう


112 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:38:57 gxyg7vck0
つまりあそこはアーチャーが士郎をなんだか殺せなくて
ボーッとしてたら刺されたんだったか?

なんかPS2版の追加絵?かなんかでアーチャーが口を(゜0゜)ってしてた絵があったじゃん?
あの時のシーンだっけ?


113 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:41:09 6kpqul/o0
もう一度通しでやればいいじゃん


114 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:41:10 Kp8cBvkE0
えっ、アーチャーが士郎を庇って刺されたんじゃなかったっけ
気づいてたのはアーチャーだけだったはず


115 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:43:11 Mwa/Bl7I0
>>112
色々気になるわwww
ちょっとボーッとしてたけど士郎を狙うギルに気付き、士郎を突き飛ばして串刺しに、ギルの2撃目からも士郎を庇って消滅

アニメはセイバーに呼び掛けられたけどボーッとしてて串刺し


116 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:46:46 gxyg7vck0
原作や映画とはなんか色々違うみたいだな

あとさアーチャーさ、士郎に刺されたの心臓じゃなかった?
多分デュランダルかグラムで刺されたはずだったような
莫耶で脇腹で正しいんだっけ?


117 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:52:09 Mwa/Bl7I0
原作でデュランダル使ってたのはアーチャーのはずだし(ちょっと曖昧
干将・莫耶で胸だったと思う

ちょっとわからなくなってきたし確認しよう


118 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:52:30 PwxhBpDo0
干将で胸


119 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:55:51 iMg9pQeg0
ステ、スキル、宝具の一覧を作ってみた
画像サイズがでかいのは勘弁
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org345254.png.html


120 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 22:58:48 BaD98yHc0
士郎もアーチャーの物真似で同じもの投影してたようなしてないような


121 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:00:38 cRW52wY.0
>>116
アーチャーは長剣、士郎は干将だな(CGではなんか長いけど)
アニメでは干将と莫耶でそれぞれの心情を表してるっぽい
刺した箇所は胸。心臓はサーヴァントの霊核でもあるんでさすがに消滅しちゃうんじゃね?


122 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:03:32 gxyg7vck0
あとさ昔のfateのmadでフェイカーってあったじゃん?
シャナのオープニング使った奴

あれの
「何度も見てきた、意味の無い平和も、意味の無い戦争も、意味の無い平等も!!俺自身が拒んでも見せられた!俺が望んだのはそんな事じゃなかった!!俺はそんなものの為に勝者になったのでは無い!!」

みたいなアーチャーのセリフ、あれ原作だけ?
映画もアニメも無いよね?
正直好きなセリフなんだよ


123 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:03:47 8CebDjZ20
>>119
すげえ
どんだけ手間かかってんだそれ


124 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:04:37 BaD98yHc0
魔力がない上にギルに串刺しになっても存命してるアーチャーさんだぞ
あと単独行動は戦闘続行に似た能力があった気がする


125 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:06:34 x2YbTAJo0
>>121
GC見る限り両方干将莫耶っぽい長いけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org345327.jpg


126 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:06:50 ie4LQShk0
あれ単独行動関係ないエミヤの性質じゃなかったっけ?
霊核に傷受けてもどうこうっていう


127 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:07:21 Mwa/Bl7I0
確認してみたら士郎は長剣(多分デュランダル)でアーチャーの胸を貫いてるな、若干アーチャーが持ってるものとは形状が違う気がするけど刃の向き問題だと思う


128 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:07:28 A/fHzMY20
そんなん聞いたことない


129 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:08:18 WVmgGakg0
>>125
軽くオーバーエッジしてる?
アニメでも普通の干将莫耶とはちょっと違った気がするな


130 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:08:49 x2YbTAJo0
>>125
間違えた
両方じゃなくて両者だった


131 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:09:52 PwxhBpDo0
文で
> 手にした干将(つるぎ)は、確実にアーチャーの胸を貫いていた。
と書かれた上で絵がちょっと長く見えるから
オーバーエッジが発表された後でその片鱗じゃね?って話をしてたっけ


132 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:09:54 Mwa/Bl7I0
>>125
あらホントわかりやすい
vita版CG綺麗だな、買っちゃおうかしら


133 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:10:35 ie4LQShk0
原作やれ
>倒れそうになる体を、唯一満足な右足で支える。
>手にした干将は、確実にアーチャーの胸を貫いていた。


134 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:10:47 WVmgGakg0
胸(心臓とは言ってない)


135 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:11:53 gxyg7vck0
あーやっぱ原作は胸あたりか、なんで脇腹なんだろ?
初見さんにアーチャーが負けを認めましたー、良かったー凛のところに帰ってくるねー、だがバビロン!

みたいな衝撃展開ねらったんかや?
それはそれでスタッフのエグいと思うわー


136 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:12:21 bAA.GroQ0
本来アーチャーが属した時代に召喚されたから、マスターなしでも魔力維持と少量の自然回復が可能だったとか、そういう設定があるのかな


137 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:12:42 cRW52wY.0
>>125
地の文にアーチャーのは長剣、士郎は干将って書いてあるんだもん


138 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:16:32 NYlwjMm.0
>>125
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira078212.jpg
せっかくなので作ってみた


139 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:17:20 emsrTOkQ0
>>138
なんで脇腹なんだ...


140 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:17:47 Mwa/Bl7I0
>>133
自分の中で干将・莫耶で胸ってイメージはあったんだけどその文だ思い出した


141 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:18:25 V8JtBjd.0
>>138
こうみるとやっぱufo版は迫力に欠けるな
決めの一撃って感じが薄い


142 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:18:36 WVmgGakg0
>>138
やっぱ原作いいな


143 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:20:19 Vl9WB7O60
倒れそうになる体(アクロバット的な意味で)


144 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:20:43 8CebDjZ20
>>138
胸じゃないことより貫通してないのがなんか違う


145 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:20:53 x2YbTAJo0
>>138
これ見て思ったんだけど
ufoがCG再現をしないのって原作のGCを見たことないからか


146 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:22:50 cRW52wY.0
>>144
ufo版は干将だいぶ欠けてるから貫通しないんだと思う


147 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:23:18 cwiv6cbA0
>>138
アーチャーの剣の向きが気になる


148 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:23:22 BaD98yHc0
悉くufoは序盤から原作CGと変えてる


149 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:24:03 zoNZrYi20
エミヤの腹筋が固かったから貫通しなかったんだろ(適当)


150 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:24:15 ie4LQShk0
実際問題、UBWってそこまで戦闘多く無いから激しくないってのは仕方がないんだよなあ
文庫本換算でいえばUBWだけで7冊近くあるわけで

そして元がそんだけ長けりゃ、アニメ化する際どこに比重を置くかってところを考えなければならないわけで
派手なのはHFや前にやったZeroにまかせればいいし、UBWはなによりも「エミヤシロウ」の物語だからフォーカスしていく方向性としてはなんら間違っちゃいない


151 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:24:52 gxyg7vck0
アニメ版はアーチャーが心情的に負けたけど実力差的に士郎がやっとアーチャーに一撃喰らわせられるようになった、いわゆる免許皆伝みたいな感じだね

正直原作は口から血を流しながら凛にもっと非道だったらなぁみたいな事言ってマジ死に一歩手前なイメージだったが
どっちにしてもバビロンで瀕死になるし変わらんかな?


152 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:26:44 emsrTOkQ0
個人的にアーチャーは士郎に負けた後少し優しい顔してるもんだと思ってた


153 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:27:17 Vl9WB7O60
原作CGと変えてるのはもう何も言わんがポイント外し過ぎだろ


154 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:28:12 cRW52wY.0
ここの戦いはあくまで心理戦(物理)だからなぁ


155 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:28:31 8CebDjZ20
>>147
振り下ろすのをやめるとこは良かったからそこはまぁいいかな


156 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:30:10 A/fHzMY20
UBW最終回でHFのpv流すかなやっぱり
もしくはHAアニメ化決定!とか?


157 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:32:54 00yh4xjs0
個人的には来週にGOのシステム、再来週にGOの配信日が来て欲しいなあ


158 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:32:56 gxyg7vck0
>>155
あれこえーよなw
あんだけ全力でキレながらぶち込んで来たくせに士郎がやっと懐入ったら自然に無表情で逆手にして振り下ろそうとするんだぜ?
禁書とかだったら「くっ、くるなー」とかパニクるとこだろうに、アーチャースゲー怖かった

士郎が泣きそうな顔で剣刺すのもそれが怖くて泣いたと思ったわw


159 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:34:21 /MRcTCyg0
HAを仮にアニメ化するとしてもアンリの身体の模様は置いといて昼のターンをかなり削るハメになるだろうから微妙な出来になりそう


160 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:35:07 emsrTOkQ0
仮にHAやるならキャラデザは須藤に戻してくれ


161 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:36:15 11c0QCtU0
>>150
方向は間違ってない、間違ってないけどフォーカスした部分を上手く表現できたかって言われるとうーん...ってなっちゃうんだよなぁ


162 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:38:36 ie4LQShk0
HAは向いていないんだよなあ
本編だけやるならやってできなくはないだろうけど、そうなると今度は最終決戦の各々の決意(特にサーヴァント勢)が強調されなくなるし
戦闘はスポットで見てみたくはあるけど


163 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:40:39 BaD98yHc0
取捨選択は否定しないけど
イリヤの回想とかキャスターの回想とか入れまくってるという


164 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:40:51 ie4LQShk0
>>161
うーんってなるならもう見なけりゃいいんじゃないかな
いい加減Ufo版の粗探しして難癖つけ続けるのみるのも面白くないし
DEEN版の時と同じなんだよなあ
切ればいいと思うよ
自分は楽しめているけれど


165 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:41:25 emsrTOkQ0
そもそもufoは日常シーン下手だし、HAはタツノコとかに作って欲しい


166 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:42:55 WVmgGakg0
無理にアニメ化しなくていいと思うけどな
もしくはラストバトル付近だけOVAで


167 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:43:05 cRW52wY.0
昼パートも見たいのは特別編とかに入るようなイベントなんだけど、
アニメでってなるとループと分かっててもヒロインをとっかえひっかえしているように見えそうだなぁ


168 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:43:19 lsQwJWlQ0
個人的にはHAのアニメ化は見たくないな
あれはゲームだから楽しめる内容という理由


169 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:45:02 Ce0V.ojA0
どうせならFateルートから順番にやって欲しかった
いろんな面で厳しいってわかってるんですけどね!


170 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:45:54 gJbT9Nws0
流石にもうSNはお腹いっぱいだから違うのお願いします


171 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:46:53 BaD98yHc0
>>164
粗探しどころか身そのものが問題で
難癖どころか根幹部分で違ってるんですけど


172 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:47:11 emsrTOkQ0
fakeとかzeroと同じ群像劇だしufoは得意そう


173 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:47:29 BSn14ujw0
ほのぼのギャグでAパートBパートをやったあと、毎週違う死に方でバゼットさんがやられるhollowアニメでもください


174 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:50:33 lsQwJWlQ0
>>170
SNというかFateのアニメ化はもういいやという心境


175 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:50:47 BaD98yHc0
EXTRAはシャフトでやるのが一番早そう
あそこは会話劇でもアニメ化して人気出してるし
基本が探索とトーナメントのEXTRAとは相性が良さそうに見える


176 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:51:33 gxyg7vck0
てか桜ルートはセイバーと凛ルートで大暴れした強いサーヴァントと認識してた連中がわけわからん方法で倒されて
セイバー取られる、アーチャー溶かされるでいきなりファンを不安にさせるオンパレードだからな

ぶっちゃけ今のアニメ二作見終わっただけじゃこの恐怖は伝わらない
また序盤にサーヴァント退場かーくらいにしか思わないよ


177 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:52:18 BaD98yHc0
>>174
Fateやるより月姫をアニメ化して欲しい
誰ルートでもいいから


178 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:52:54 Nnzx03ek0
UBWは1期2騎で間とらない方が良かったと思うわ
前半チンタラやってたのに後半余裕なさ過ぎ


179 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:55:28 VFf.DMUQ0
そろそろ月姫アニメ化しましょう?


180 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:55:29 Ce0V.ojA0
>>177
ここに温めに温めた未公開のルートがあるじゃろ


181 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:55:54 8JZOrmS60
得てきた物より失った物の方が多い時間だった。だから後悔しない(うろ覚え)

この流れをなんでやらなかったんだろうね
同じ問答を20話から繰り返してるだけじゃんと言われるくらいなら・・・というのは素人考えか?

あと失った物の価値を大事にしてる士郎を描かない時点でホロウに持っていくのは難しいと思う
いやまあ完全信者向けで作ってくれるなら嬉しいけどね


182 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:57:16 A/fHzMY20
fakeかapoは(アニメ化するとしたら)おそらくufo
EXTRAはおそらくシャフト
DDDは叙述トリックがあるから無理

月姫は……リメイクをまず先に


183 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:57:27 gxyg7vck0
シャフトでメチャクチャな破壊描写すると最強スレ荒れるぞー?
化物語の人間の妹の蹴りが複数重なったデカイ道路を地形ごと壊したからなぁ

きっとドレイクの砲撃で星が壊れ、呂布の弓で宇宙が壊れるぞー?


184 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:58:49 BaD98yHc0
>>178
オリジナル入れるから尺が足りなくなってる


185 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:59:27 emsrTOkQ0
ここはひとつ幻のプロトをアニメで完成させてしまうというのも...


186 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/05/31(日) 23:59:59 BaD98yHc0
鋼の大地


187 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:01:58 nu6l4KcY0
HAは今の所アニメ化しなくていいよ
仮にufoがしても新アニメでUBWとHFしか見てない人がwish.とか再会のセイバールートが重要になる場面を見ても意味分からないだろ


188 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:03:36 YoDPGtx20
ガールズワークかファイヤーガール
きのこは一年間GOシナリオとDDDで監禁執筆で(ニコ。


189 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:04:39 Joy0lE1k0
セイバー出して社長そそのかすからあかん…


190 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:05:33 PeoFn9XU0
新しいアニメよりも新しいゲームか小説を


191 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:05:40 C0KDDSEE0
だったら武内も監禁すればいいだろ!


192 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:06:01 QhfszKL20
監禁部屋にゲームを持ち込んで遊んでる図が見える


193 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:11:48 YoDPGtx20
フロムゲー封印指定な
やれ、派遣英霊フラガ!


194 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:12:11 HjXHNLkA0
せっかくUBWやったんだから倫敦編書いてくれないかな...フラットくんとかの絡みが見たい


195 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:18:44 YoDPGtx20
それよりもホロウのライダーさんの可愛さを伝えたい


196 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:20:20 Joy0lE1k0
おら経験値はやくぐだおかけ!


197 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:32:01 Tpzdi.AM0
ufoはHF一段落ついてからでもいいからガールズワークやってほしい
あのふわふわした設定とキービジュアルだけでも惹かれるものがあるから、ちゃんとした形で見たい


198 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:34:52 p8QUqPuY0
忘れ去られるまほよ


199 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:36:22 ksL.TPz20
まほよアニメ化なら青子のおっぱいで新規受け良さそう


200 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:37:03 MHnv/h5Y0
というかお前らケイオスドラゴンのこと忘れてなーい?

きのこ、虚淵、成田、紅玉と有名作家が集まってるのに欠片も話題になってなくて悲しい


201 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:37:47 p8QUqPuY0
紅玉だけ聞いたことない


202 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:37:59 FLGzRpVY0
まほよはアニメ化しても動きすら原作以下になりそうでなぁ


203 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:38:13 WLfmAyPI0
魔法使いの夜って眼鏡枠が橙子さんしかいない?


204 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:39:43 iw.l5mLo0
紅玉先生のミミズクと夜の王はラノベ必修科目 気に入ってくれたら雪蟷螂やMAMAも読んでほしい


205 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:41:12 MHnv/h5Y0
紅玉いづきってミミズクと夜の王っていう挿絵なしの珍しいラノベで電撃大賞取った人よ


206 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:42:56 p8QUqPuY0
>>204
ほーん
勉強不足ですまんな
まあなんにしてもこれだけ有名作家集めて話題にならないのも凄いな


207 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:42:58 Tpzdi.AM0
まほよは普通に映像化するんじゃどうやったって原作超えられないからなぁ
ufoがシャフト系のスタッフ引っ張ってくるくらい尖ったことしないと対抗できない


208 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:43:39 ptF3F4kA0
紅玉はミミズクと夜の王は良かったんだが、その後埋もれたからな。知名度はない


209 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:44:15 ZiKaNqHQ0
>>207
...それシャフトが作ればいいんじゃないだろうか

まほよはvitaにでも移植したほうが受け良さそうね
でもそんなことより2や月リメをだなぁ


210 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:45:55 Joy0lE1k0
>>208
業界人の中では色々やってるみたいだが表に出てこないしなぁ


211 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:55:23 p8QUqPuY0
HFの監督って発表された?


212 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:56:25 ksL.TPz20
ケイオスドラゴン以前にレッドドラゴンの知名度低くない?


213 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:57:21 Tpzdi.AM0
>>211
発表はされてないけど十中八九須藤じゃないかね


214 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 00:58:08 Eoi3CbcU0
フラットってfake時点で21歳行ってないから士郎達より年下なんだよな


215 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:00:14 8gnh4e1.0
>>203
ファラオ


216 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:00:54 MHnv/h5Y0
TRPGの知名度がまず低い

比較的TRPGが受け入れられやすいニコ動でプレイ動画でも流した方がまだ名が売れてアニメ化も話題になったろうに


217 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:05:14 3p4MszeA0
TRPGってつまるところ
集まって妄想くっちゃべってるだけでしょ?


218 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:07:00 ZiKaNqHQ0
>>217
集まってごっこ遊びしてるといったほうが正しいんじゃないかな


219 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:08:09 6AxnjgGo0
いくら参加メンツにファンの多い有名どころ集めても
好きな作家が登場人物のうちの1キャラ担当してるだけだと思うときのこ信者も虚淵信者も成田信者もよほど濃い層くらいしかわざわざ読もうと思わないよねあれ


220 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:09:55 QJfAKhZk0
その妄想をありがたがってるのが俺たちなんだよなあ


221 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:13:38 p8QUqPuY0
話題にならなくてもいいからひっそりと円盤5,000くらいは売れてほしいもんだな


222 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:33:26 x0AvwYo6O
ケイオスドラゴンなー作家も声優も気になるんだけどな
公式サイトの設定とか見ると「面倒臭さそう」って思っちゃう


223 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 01:50:11 wgNFxGRk0
>>217
そのまんま
RPGを卓の上でやるアナログゲー


224 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:02:22 HjXHNLkA0
TRPGがどんなか知りたい奴は初期の遊戯王読んどけ、面白いぞ


225 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 02:48:50 EonRw2lcO
自分は卓ゲプレイヤーだが面白いよ。


226 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 03:00:08 MHnv/h5Y0
サーヴァントにAPPのステータスつければ良かったのにw


227 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 03:10:20 x4RbzxRk0
しっかりルールを決めたごっこ遊びって感じだろ?
GM大変そう


228 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 04:13:03 tOxDADKI0
実際大変だよ
むやみやたらに殺そうとする人じゃないなら失敗されすぎても問題が出てくるし


229 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 04:33:41 Wbg.rUxs0
>>217
妄想くっちゃべるのは不可能じゃないか?基本的にルール決まってるんだし


230 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 07:39:27 MHnv/h5Y0
なんにせよプリヤが楽しみだ
濃厚ーー!!のとこが見れればそれで満足


231 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 07:49:41 TAJ40Hcs0
>>224
GMのクリティカルをダイス破壊して阻止するゲームはやめろォ!


232 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 08:19:27 wgNFxGRk0
trpgはゲームマスタ-で7割決まると言っていい
俺はまだやった事ないけどバランス取るの大変そう


233 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 09:19:06 .GLBK6Rw0
>>224
負けたら死ぬゲームで、堂々とイカサマ宣言するゲームだよな
「お前のダイスが割れたから、今度は俺のターンだな!」




…は?


234 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 10:32:48 KvVxK9Qs0
俺がルールブックだ!


235 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 10:47:20 x5nMkAuE0
>>233
バレなきゃイカサマ上等みたいな作風でもあるからな...
言ったもん勝ちさ


236 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 11:18:34 4g0XFP920
BB「先輩が不幸になるから世界変えました」
メルト「とりあえず無敵ルール追加ね」


237 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 12:01:57 04.YYnWI0
>>235
いや、相手のイカサマ見破った途端に堂々と解説して自分も使い始めたぞ
それより「ダイスが割れたら俺のターン」が本気でイミフ
ツッコミどころが多すぎてなんと言えばいいのか


238 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 15:42:11 KvVxK9Qs0
ツッコミながら楽しむのが正解
刃牙みたいなもん


239 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:21:52 Z9/eDe5s0
あのゲームって本人が作ったゲームなんでしょ?


240 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:25:53 XbfqjoKA0
突っ込み所が多いのは型月も同じだしな
余所を馬鹿にしてるやつがわいてるけど


241 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:33:43 MHnv/h5Y0
話は変わるがgoでバサカクーフーリンが出ないかと楽しみにしてた身としてはキャスタークーフーリンは嬉しいような悲しいような微妙な感じだぜ

アチャクレスとかも出して欲しかった


242 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:35:03 p8QUqPuY0
まあまだでないと決まったわけじゃないけど

バサカクーフーリンなら狂化Aくらいいきそう


243 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:36:21 MHnv/h5Y0
狂化Aでアイルランド召喚ならステータスオールA+でもおかしくないな


244 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 16:38:21 p8QUqPuY0
バサカクーフーリンはなんとなくステが予想できるけどキャスタークーフーリンはまったくわからんな

ランサー状態よりは筋力、耐久が下がる感じかな?


245 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:08:40 MHnv/h5Y0
クラスでステータス変動の設定ってまだ健在なの?


246 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:09:15 KvVxK9Qs0
ステータス云々はルーンでいくらでもカバー出来るやろ(万能)


247 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:12:58 MHnv/h5Y0
ルーンの活用範囲も教えて欲しいもんだな
筋力ワンランクupと放火、ストーカーができるのは確実か


248 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:30:33 Eoi3CbcU0
スカサハさんの宝具は兄貴と同じか足で放つタイプになるか


249 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:42:16 Joy0lE1k0
>>247
防御もあるね


250 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:46:06 MHnv/h5Y0
>>249
忘れてたわそれ
一瞬で上級宝具を防ぐレベルの盾を出すとか1番チートな説明されてたのにまったく役にたたなかったあたり流石兄貴だな


251 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:52:07 Z9/eDe5s0
先月のムーの付録はルーン文字がお題だったのここの人なら常識だよな


252 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 17:54:51 hainHxlo0
ムーのルーンは定期的にやってるような


253 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:11:32 p8QUqPuY0
そ、そんな常識みたいに語られましても……


254 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:13:07 MHnv/h5Y0
型月ファンなら神話や歴史やオカルトに精通していて当然とかいう風潮


255 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:19:51 8gnh4e1.0
>>245
まだ健在って、直接語られた事が今まであったっけ


256 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:27:19 KvVxK9Qs0
型月ファンなら菊池秀行は読破しているという風潮


257 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:27:19 mOJlk/Sg0
ランサー→バーサーカーにコンバートされたドサ回りアイドルが居てだな


258 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:27:57 iw.l5mLo0
アサシン→バーサーカーで格下げされた再生怪人がいてな


259 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:37:56 MHnv/h5Y0
>>255
クラスごとの基本ステータスみたいのなかったけ?


260 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 18:43:02 p8QUqPuY0
菊池秀行と夢枕獏は昔ながらのラノベファンなら誰でも知ってる存在
というかラノベの元祖


261 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:13:49 GZ3ULNj20
クラスに当てはまるためにステ条件あるの考えるとクラス毎のステ変動ないって考えたほうが自然な気がする
まあ少なくとも今の設定ではステ変動あることになってると気もするけど


262 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:20:37 AlDPuieg0
正直ジルとか書文先生は変動ありであって欲しい


263 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:31:10 nu6l4KcY0
ジルとか別に無双した逸話もないだろ
ヘラクレス、呂布、クーフーリン辺りは他のクラスにも当て嵌まるってので本来の英霊状態は魔力や幸運以外は満遍なく高そうだな
アルトリアはSNだとセイバークラスのみらしいが、今のfateだと英霊なら逸話的にランサーとライダークラスには当て嵌まりそう
逆にネロとか無理やりセイバークラスになってるらしいが英霊本体も筋力Aないのかな?


264 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:41:37 c49ODzOM0
ジルをセイバーにして欲しいとはよく話聞くがぶっちゃけセイバーになっても弱そうって言うか。


265 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:47:03 oQzBHI6U0
まともな状態の旦那を使いたいんですよ


266 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:49:18 C0KDDSEE0
宝具をジャンヌ召喚にしよう


267 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 19:57:09 iw.l5mLo0
(借りた)新宝具でジャンヌを立派にサポートする正気ジルが見たいなら最終巻買おうね


268 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:04:37 FsTboOaU0
クラスが違えば召喚される側面が違うんだからある程度変わりそうな気がするけど


269 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:05:37 rJB1p1w.0
まずは精神汚染をどうにかしよう


270 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:08:05 fhSuRvPY0
セイバークラスならどんな宝具あるの?


271 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:08:47 MHnv/h5Y0
深海魚顔をなんとかして猫背も治したら案外モテそう


272 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:10:00 p8QUqPuY0
そりゃ顔なんとかしたら誰でもモテるさ……

というか旦那がモテないみたいな言い方はやめるんだ


273 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:10:22 gCtkTHEo0
同パーティーにジャンヌがいるとジルの戦闘力2倍とかないかな


274 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:11:07 TAJ40Hcs0
>>271
発狂する前は普通に美形だぜ、旦那


275 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:11:10 iw.l5mLo0
apo最終巻のジルはジャンヌ効果で戦闘力10倍くらいいってそう


276 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:11:53 MHnv/h5Y0
>>273
割とあり得そう


277 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:12:36 C0KDDSEE0
>>273
更に、いつもの二倍のジャンプといつもの三倍の回転も加えれば……!


278 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:20:16 AlDPuieg0
>>264
セイバーってか突撃してフランスBASARAするライダーかランサーだと思う


279 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:27:44 nu6l4KcY0
ぶっちゃけ旦那はキャスターが一番強いと思う


280 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:31:18 mOJlk/Sg0
ガワだけの状態であそこまで耐えたのは伊達じゃないけど大海魔に勝てるかと言うと


281 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:36:09 p8QUqPuY0
GOは海魔や王の軍勢、貴方のための物語、十二の試練がどんな感じで描かれるか楽しみだなあ


282 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:36:30 AlDPuieg0
よくかんがえたらステ低いのってキャスターなのよりマスターの問題だわ
ほぼ一般人だもの


283 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:37:58 MHnv/h5Y0
十二の試練が原作通りの効果だったらパワーバランスが崩れちまうよ
アンデルセンとかは本当にどうすんだろ


284 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:40:23 p8QUqPuY0
イスカは設定通り15ターン軍勢が維持できるとしたら勝ち目ねぇよな


285 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:41:26 gCtkTHEo0
魔力もクソもないマスターだったのに宝具が魔力生み出せる螺淫城教本ってすごい確率


286 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:48:05 MHnv/h5Y0
イスカ、ヘラクレス、ジル、シェイクスピア、カルナ、ジークフリート、アキレウス、クーフーリン


ここらへんはゲームバランス崩すから能力(アンコで十二の試練がスーパーアーマーになったみたいに)かかるだろうけど
アンデルセンだけはどうすりゃいいのかわからん
あとは雑魚すぎるアンリも問題か


287 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:49:27 6AxnjgGo0
タイマンならともかく3対3で戦うならアンデルセンも普通に補助魔術要員としてやってけるでしょ


288 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:49:33 MHnv/h5Y0
>>285
まあ魔力なかったら魂食いしただろうけど


289 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:51:16 p8QUqPuY0
そして忘れられるナーサリーライム


290 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:55:48 x4RbzxRk0
英霊連携はロマンだけどGOじゃ絶対そこまでのシステム出来んのだろうな
ジャックちゃんの霧の中から旦那の海魔とかアヴィ先生のアダムとか若奥様の竜牙兵が無尽蔵に襲ってくるとかやりたい


291 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 20:58:43 gCtkTHEo0
>>288
描写がないだけでやってたってどっかで見た気がする

>>290
「王の軍勢」AND「王の財宝」を実現できるならいくらでも課金するわ


292 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:03:21 dPXQsRRA0
アヴィ先生「僕のゴーレムを君の剣製で武装させれば最強の軍勢ができると思わないか?」
エミヤ「どっかで聞いたような理屈だな」


293 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:03:22 c49ODzOM0
合体技系は鯖によって絶対倍ぐらい差がありそうだからなんか嫌やわ。


294 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:03:55 QhfszKL20
>>286
そもそも宝具がRPG用に変わってるのに
一部だけ元々の設定通りに採用したらバランス崩れるだろ


295 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:06:47 x4RbzxRk0
>>291
それやるなら+水天日光天照八野鎮石も


296 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:14:18 Fbg7MhqU0
渋でfate絵が全然無い(泣)
誰か描いてや?
あれでリビドー感じんの?


297 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:19:57 p8QUqPuY0
王の軍勢に王の財宝持たせてもどうせ真名解放できないんだからあんまし意味なくね?


298 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:20:51 cdM32icg0
常時発動型の宝具持たせればよくね?


299 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:21:15 ZsmcXN5o0
王の軍勢なんて所詮マスターもいない雑魚連中だしなあ
ギルみたいに普通に飛ばしたほうが強いだろ


300 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:21:17 Joy0lE1k0
とりあえず強い武器じゃん?
対城以上の出力だと吹き飛ばされてしまうが


301 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:22:14 nu6l4KcY0
>>286
アキレとカルナ、ヘラクレス以外は普通にどうとでもなるだろ
と言うか本編で大丈夫なんだから大丈夫だろ


302 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:23:05 cZAop7c.0
あれ王の軍勢って結構有名人混じってなかったか?


303 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:23:40 6AxnjgGo0
軍勢英霊に生前使ってた宝具の原典もたせたら真名解放できたりしないかな


304 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:23:41 Fbg7MhqU0
http://touch.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=50667209

上手いし綺麗だけど
なんで誰もUBW描かんの?


305 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:24:09 gCtkTHEo0
>>297
真名解放どころかただ射出するだけで十二の試練突破するような宝具たくさん持ってるじゃないあの英雄王


306 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:24:20 x4RbzxRk0
「エクスカリバー!」
「ガラディーン!」
「アロンダイト!」

同時攻撃だ!


307 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:25:39 c49ODzOM0
アロンドタイトで一人特攻してるランスロットに向かってWカリバーをブッパする王と太陽の騎士


308 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:26:41 3p4MszeA0
>>306
この中に一つ仲間外れがありまーすwwwwwwwwwwww


309 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:29:41 dPXQsRRA0
ランクが低いガラティーンですね!


310 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:30:36 cdM32icg0
アロンダイトでぶった切った後にジャンプして退避すればいいじゃない


311 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:31:19 HjXHNLkA0
ランスロットにエクスカリバーとガラティーン持たせて三刀流させたらかっこよくね?


312 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:31:52 FSZSmisw0
「ビーム撃てない仲間はずれ」が最早ランスロットさんの持ちネタになってる感

ビーム撃てない方向性にせよそうでないにせよいつかフォローされればいいね


313 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:33:50 ZiKaNqHQ0
>>312
既にモーさんがビームに関するフォローを入れている

いやフォローというかは微妙だけど


314 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:41:19 AbWxjPLY0
カリバーン「名前も挙がらない僕って一体…」


315 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:42:33 nu6l4KcY0
エクスカリバー「まあ後は任せろよ」


316 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:45:20 p8QUqPuY0
エクスカリバーとかいう持ち主次第で悪堕ちする駄剣
その点カリバーンの潔さには胸を打たれますわ


317 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:47:33 MHnv/h5Y0
世界の危機を救う剣だからね
カリバーンみたいに綺麗事は言ってられんのよ


318 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:48:07 8gnh4e1.0
>>314
結局なんで折れたのかそろそろ教えてくれんかね


319 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:48:11 AbWxjPLY0
カリバーン「俺、ワンランク下がる投影品(多分)でも
ギリシャ最大の英雄を7回は殺せるんだぜ?」


320 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:52:52 c49ODzOM0
おう主人公補正以外のちゃんとした理由があるんならはやく言えよ


321 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:53:12 x4RbzxRk0
ラブラ分がないカリバーンは果たして何ヘラクレス殺せるのだろうか


322 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:53:54 g8nEcwDk0
尚、武器としての精度はエクスカリバーに及ばない模様


323 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:56:41 Fbg7MhqU0
>>316
アロンダイト「…グスッ、俺悪くないのに…」

クラレント「…俺とかもはやアイツに無理矢理解放させられてるんですが?ブラッドアーサーとか俺使ってるようで、実際はほぼアイツのオリジナル技よ?どんだけ脳筋なのアイツ?」


324 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:56:44 jsXL8koI0
何故か鉄骨使ってるランスロット(笑)
抜いたら強制魔力消費で普通に武器として使えない
アロンダイトは欠陥宝具過ぎるわ
通常の武器としての意味が消えてるじゃん


325 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:58:11 p8QUqPuY0
武器の精度なんぞより心持ちよ
相応しい人間にしか自分を抜かせない身持ちの堅さ
持ち主が騎士道に反することしただけでショック受けて折れちゃう真面目さ

可愛すぎんだろカリバーン


326 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:58:36 HjXHNLkA0
ランスロットには丸太持たせて死徒狩らせとけばいい


327 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:58:47 TAJ40Hcs0
>>323
オリヴィエに再び拾われるその日を待つんだ


328 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 21:59:06 3p4MszeA0
熱いランスdisり
まぁランスだし多少はね


329 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:00:08 6xalR.HY0
アロンダイトさんの冷遇ぶりを見ていると生前セイバーよりランスロットさんが強いってのは
アロンダイト解放ランスロット>ビーム出さないセイバーで強いって言ってたんじゃないかって気になる
流石にそんなことないだろうとは思うが


330 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:01:29 ZsmcXN5o0
ランス「がはは、グッドだー」


331 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:01:39 /hTEd5pA0
もうFateの議論を見るのもするのも厳しい
月姫とメルブラを待つだけの亡者になった


332 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:02:22 MHnv/h5Y0
>>329
いやアヴァロン持ってるセイバーに勝てるわけないんだし単純な白兵戦の話でしょ


333 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:03:09 haxDs7YA0
メルブラは諦めろ。もう無い


334 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:03:49 p8QUqPuY0
DDDは待ち続けていいですよね


335 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:04:34 /hTEd5pA0
>>333
五月蝿い!黙れ!


336 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:05:48 MHnv/h5Y0
あの速筆の西尾でさえ出せてないんだ
出版できない事情があるんだろう
DDDも諦めろ


337 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:06:55 p8QUqPuY0
そっか……型月ファンなら諦めることも覚えなくちゃね……


338 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:07:25 nQXA3Mzc0
アヴァロン盾にカリバー持ってロンを翳し、
スタリオンに乗りながらプリドウェン船に乗り込む生前セイバー

強い(コナミ感)


339 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:08:35 6AxnjgGo0
メルブラ2ってどうなったのあれ?
月姫2みたいな言ってみただけ系?


340 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:09:20 FSZSmisw0
>>329
他が素の中一人だけ宝具のブースト込みの比較ですとかだったらモーさんも実力認めないだろうし、
そもそも無窮取得出来んような


341 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:10:30 kpOSSZRY0
と言うか単純に白兵戦考えたらビーム出す暇がないからじゃ…


342 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:11:44 p8QUqPuY0
ギリシアの大英雄も魔法剣の農民も持ってない無窮を持つサー・ランスロット

やっぱりランスさんは最強の騎士だわ(確信)


343 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:15:08 9o5KEJ4E0
メルブラはもういいだろ飽きたわ


344 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:15:23 6bb3WQCg0
UBWで質問なんだけど、
アーチャー「守護者なんてカスだよ。なるもんじゃないよ」
士郎「守護者すげーじゃん。人守ってるじゃん」
アーチャー「それもそうだな」

……UBWの士郎は守護者にはならない(公式コメント)

て理解なんだけど、ちょっとおかしい気がするけどこれで合ってる?


345 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:16:13 MHnv/h5Y0
>>344
守護者すげーなんて言ってねぇよ


346 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:16:23 dPXQsRRA0
正義の味方になる理想は捨ててないけど守護者を手放しでは褒めてないような


347 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:17:03 p8QUqPuY0
守護者は掃除屋さんであって正義の味方じゃないでしょ


348 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:17:19 6bb3WQCg0
>>345
アーチャー「守護者なんてカスだよ。なるもんじゃないよ」
士郎「素晴らしい人生じゃん。守護者否定すんなよ」
アーチャー「それもそうだな。守護者頑張るよ」

……UBWの士郎は守護者にはならない(公式コメント)

てこと?


349 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:17:44 Z9/eDe5s0
>>344
誰もが助かって誰もが幸福で誰もが笑いあえる世界を望むのは間違ってるのか、だよ


350 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:17:45 z.PEm5RoO
虚淵的にはあくまで一つの時代=円卓を想定した感
流石にSNプレイしたならギリシャ最大の英雄ヘラクレス知りませんでしたは無いだろうし


351 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:17:54 3p4MszeA0
むしろアーサー、ランスともに宝具無しでの強さを言ってるんじゃないか?
ビームが無きゃアーサーそんなに(ry


352 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:18:17 c49ODzOM0
>>348
まず士郎は正義の味方に付いて語ってたんであって守護者がどうのこうのとは言ってない


353 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:19:30 g8nEcwDk0
一応言っておくとアヴァロン&カリバーその他宝具込みの比較でランスロットの方がアーサー王よりも強いと言われた事は型月ではない


354 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:19:33 vWZJevpQ0
エミヤと士郎の戦いで守護者は瑣末っていうか枝葉でしかない。
正義の味方についてがメインというかそれしか語ってない


355 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:19:57 6bb3WQCg0
アーチャー「守護者なんてカスだよ。なるもんじゃないよ」
士郎「そうかも。俺もなりたくない。でも正義の味方まで否定すんなよ」
アーチャー「それもそうだな。正義の味方まではあってた」

……UBWの士郎は守護者にはならない(公式コメント)

かな?


356 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:20:41 AbWxjPLY0
>>351
「そこでビーム無くともギリシャ最大の英雄を7回殺し(投影品)した僕の出番ですよ」


357 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:23:27 MHnv/h5Y0
カリバーンってビームなかったっけ?
覚えてないや


358 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:24:29 nu6l4KcY0
>>351
逆に宝具全部取り上げてその二人に確実に勝てる奴がすくねーよw


359 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:24:55 c49ODzOM0
>>355
アーチャー「正義の味方なんて糞、それ続けて最後に守護者になったけどまじブラックだから」
士郎「辛いのは理解した。だがそれでも俺は正義の味方を否定せず目指し続けるんだ!」

的な


360 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:26:27 z.PEm5RoO
>>351
ゼロマテのカリバー無し云々にしてもあれ宝具無し同士の話よね
円卓だけ宝具ありなら「能力値に差がありながら」もくそもないし
ガラティーン含めた他の円卓の宝具に、宝具無しでアルトリアは対応出来るとか物凄い話になってしまう


361 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:27:09 6bb3WQCg0
>>359
なるほど。理解した
トン


362 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:30:15 p8QUqPuY0
型月七不思議って

・ラブラブカリバーン
・エミヤが士郎だった時の聖杯戦争のアーチャーは誰か
・十二の試練があるのに黒セイバーのカリバー連射で圧倒される設定のバサカ
・幸運で外れる必中の呪い




あとなんだろ
fateしか出てこないや


363 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:31:46 MHnv/h5Y0
何故かワカメがモテる


364 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:32:54 ez5h9kJQ0
>>363
一応イケメンって設定だし...


365 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:34:17 nu6l4KcY0
>>360
だろうな
ただし宝具無しでもなんだかんだで最終的にセイバーが勝つらしいが

>>362
最近だと十二の試練が無効じゃなく耐性になったからオルタがカリバーで圧倒は矛盾しなくなった


366 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:34:45 C0KDDSEE0
>>363
それは君が女心がわからないからじゃないかな?(ブーメラン)


367 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:34:49 FSZSmisw0
>>362
丁度持ち主が話に出てたしナイトオブオーナーのランク

Zeroは全体的に高いと言われがちだがこれが一番謎で浮いてるような(逸話宝具なのも含めて)


368 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:35:18 8gnh4e1.0
・謎だと思った事が無い
・謎
・耐性は完全無効化じゃない、で間接的に説明された気がする
・謎だと思った事が無い


369 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:35:48 MHnv/h5Y0
>>364
それでも納得いかんわ(僻み)


じゃあ病弱絶倫志貴で


370 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:36:19 6xalR.HY0
・十二の試練があるのに黒セイバーのカリバー連射で圧倒される設定のバサカ
これはラーニングが完全耐性じゃなくて耐性倍加だから
カリバーは無効化できず押し切られるという話になった(若しくは元々決まってた)で解決


371 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:37:29 Fbg7MhqU0
お前ら疲れてるんだよ
さすがに最後を増えるワカメで〆たらそりゃ製作陣に「なんでanswer台無しにするんだ、何考えてんのこいつら?」とか怒りたいけど、きのこがどこまで関わってるかわから無いから叩くに叩け無いんだろう?

そりゃアルジュナの声優さんが凄い型月ファンだって話題あっても楽しめ無いよな


372 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:38:05 p8QUqPuY0
誤爆かな


373 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:39:16 fBzYYBEg0
型月○○キャラ

・セイバー顔
・お嬢様
・ワカメ←new!!


374 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:40:13 MHnv/h5Y0
式と黒糖の初夜はいつか
その時の式の様子はどうだったのか


ぼくはこれが一番知りたいですねはい


375 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:40:22 kpOSSZRY0
黒セイバーのカリバーってやっぱラブラブカリバーンよりも威力あるんだよな
ヘタしたら一発で12回連続死ぬんじゃね?


376 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:41:07 ez5h9kJQ0
>>369
そういえば型月なのにfateしかねぇな

じゃあ俺はいつまで経っても発売されない月姫2を七不思議に推薦するZE☆


377 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:41:09 3p4MszeA0
ワカメがモテる設定なのは、「この世界ちょっとおかしいぞ……」「なんかこの世界歪んでない……?」みたいな印象をプレイヤーに与えるためじゃなかったっけ?


378 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:41:54 6xalR.HY0
病弱で生命力が低い→疲れ魔羅状態
よし

>>367
百年前の創作or600年前の魔術師作でランクA+で魔力炉内臓とかいう超宝具も中々


379 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:43:29 fBzYYBEg0
やっぱりfateだけど18禁的につじつまが合わない言峰綺礼の来歴とカレンの年齢とか?


380 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:43:38 c49ODzOM0
んなわきゃない。(一応)イケメンで(表面上)優しい性格で(家の金だけど)金払い良いってキャラだったらあの歳ならモテるだろう


381 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:44:51 Xda9sePs0
>>375
勝手に
カリバーが10〜12殺
エヌマが12殺確実
ぐらいに思ってる


382 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:45:05 p8QUqPuY0
>>377
そんな深淵な理由があったのか……?
というか歪みの象徴として扱われるワカメw


383 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:46:37 fWbw11fE0
>>362
黒桐の調査能力


384 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:48:31 MHnv/h5Y0
桜を数年で巨乳にした衛宮家の食卓も追加で


385 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:48:58 Xda9sePs0
冬木の虎も巨乳なんやで…


386 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:48:58 kpOSSZRY0
ルルイエの原典は「原本は紀元前3000年頃、人類以前の言語で記されていたとされる。」(wikipedia)だってよ
もちろん創作だがヘタしたらエア(紀元前2600年頃)レベルのものにもなるかもな
キャスターでラヴクラフト連れてきたら一番強そうだな


387 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:49:38 HjXHNLkA0
衛宮家で食事をすると巨乳になるという都市伝説


388 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:52:16 nu6l4KcY0
セイバー、凛「!!!???」


389 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:53:16 p8QUqPuY0
>>387
セイバー、凛「ひらめいた」


390 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:54:49 FDuNwseE0
インドの英雄はみんなキチ○イみたいに強いって聞くけど、その中でもトップクラスに強いのって誰?


391 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:56:16 6xalR.HY0
この差わずか一分である

>>386
紀元前2600年は史実ギルの年代であって
エアの起源はもっと古いんじゃ…


392 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:56:34 8gnh4e1.0
サーヴァントは幾ら食っても変わらんとライダーが


393 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:56:50 pco8mK5MO
セイヴァーさんだろ


394 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:58:16 Fbg7MhqU0
うん、ごめん待って、どうしたのお前ら?
話題の移り変わりいつもより速すぎるし、テンションがなんかおかしい

なんか凄いイベントかなんかあったか?


395 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:58:53 0rVkxMKA0
そういえばセイバーの胸は初期から徐々に大きくなっているような気も


396 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 22:59:48 6AxnjgGo0
インド神話で一番強いのが誰かはともかく
型月インドで一番強いのは間違い無くセイヴァーさんだろうな……


397 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:00:50 HjXHNLkA0
つまりいつまでも大きくならない凛さんだけイレギュラー...?


398 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:02:34 ez5h9kJQ0
対英雄や一に還る転生もそうだがカラリパヤットEXが凄い気になる


399 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:02:48 8gnh4e1.0
育ってるってプールで言うとるが


400 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:03:01 nu6l4KcY0
イリヤも大きくなってないよ


401 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:03:48 MIkLn.Fc0
直近で社長が凛を描いたのっていつだ?
セイバーと桜はつい最近描いてたけど


402 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:04:44 p8QUqPuY0
やはり貧乳好き最後の砦はイリヤか…


403 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:08:01 HjXHNLkA0
凛はよくセイバーとセットで描かれてるから直近がどれか分からん


404 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:09:16 ez5h9kJQ0
BOX表紙になるんじゃない?
その前だとメイドしか覚えがない


405 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:11:39 nu6l4KcY0
UBWのBOXとその特典タペストリー
Newtypeで夏服セイバーと一緒、メイドも

後は再販された遠坂ペンダントの公式絵は……新規だっけ?


406 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:11:50 9RYLr9yI0
不完全カリバーだと2殺いけるかどうか
6殺だか5殺の状態で万全の状態のカリバーなら死に切れたって言ってたから一度に削れるのは半分くらいじゃないかね


407 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:16:30 3p4MszeA0
イリヤは順調に育ってればアイリ並みのボディだから……


408 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:19:44 HjXHNLkA0
育つことができたらな、育つことが...


409 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:21:10 p8QUqPuY0
fateルートのイリヤが寿命ですぐ死ぬって公式で発言でたっけ?

公式の発言が無ければ希望はある


410 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:22:16 fBzYYBEg0
タイころとプリヤと道場があるから・・・


411 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:27:08 MHnv/h5Y0
花札もあるし……


412 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:28:20 FDuNwseE0
fate本編で士郎がイリヤに一目惚れして猛アタックしまくったらどうなるんだろうか


413 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:29:22 8gnh4e1.0
初日の帰宅中に?そのまま持ち運び易くして城へGoじゃね


414 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:30:58 p8QUqPuY0
お人形さんになってハッピーエンドさ


415 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:31:35 ZsmcXN5o0
昼の間に出会って好感度稼いでいれば割りと温厚にいけそうかも

なおギルガメッシュ


416 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:32:02 HjXHNLkA0
年齢が年齢とはいえ見た目小学生くらいの女の子に一目惚れして猛アタックする士郎とか嫌だな...


417 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:33:32 3p4MszeA0
多分士郎がロリコンだったらアーチャーみたいな人生は歩まなかったと思う()


418 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:37:22 Ctgq.DSg0
>>409
HFルートの臓硯の見立てだとあと半年程度ってことだったから、Fateルートも似たようなもんじゃね?
ふと思ったけど、HFでイリヤが士郎じゃなくて自分に第三魔法使ってたら延命できたんだろうな


419 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:42:07 J3RQ2prw0
イリヤが生足掻く姿は想像しづらいけど
瀕死寸前であろうと断末魔にのたうちまわっても
半年は世界は続くからfateルートのイリヤにはまだ希望はあるってオレは信じてる


420 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:44:25 MHnv/h5Y0
まあ士郎と凛がなんとかしてくれるさきっと

与えられた寿命を拒否するのが正しいかどうかは知らんがそっちの方が夢がある


421 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:49:39 fBzYYBEg0
つ日本在住の腕の良い人形師


422 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:51:33 HjXHNLkA0
というかイリヤに長生きしてもらわないとfateルートの士郎が危ない


423 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:52:04 C0KDDSEE0
イリヤの尻を追い回してる士郎を見て安心するアーチャー
それはそれで殺したくなる気もするな


424 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:53:06 p8QUqPuY0
流石に寿命で死んだだけでエミヤ堕ちはしないでしょ


425 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:53:34 ZsmcXN5o0
>>419
イリヤが生足……


426 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:58:57 xglxn63k0
>>420
与えられたじゃなく改造で無理矢理に縮められてるし


427 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/01(月) 23:59:33 MHnv/h5Y0
なんにしてもイリヤには幸せになってほしいもんだな
ギャグ時空を見る限り大丈夫そうだけど


428 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:01:54 f7s4kT0w0
ギャグ時空だからこそ幸せなんだと思う


429 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:02:49 1r678f4c0
今までギャグ時空でも救われてないキャラなんていないでしょ


430 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:03:46 zVed6Weg0
ただしランサーは死ぬ


431 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:03:55 1KwXQPX20
いや、まだ死んで無い命を救おうとするのはそのために生贄とかヤバイ方向に進まなければ別に構わないだろう
じゃないと医術とか全否定になるし


432 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:04:03 0lAZWa4I0
城の前で「イリヤー!愛してるー!」と叫ぶ士郎か…


433 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:05:24 /fd6jyX.0
>>424
いやそういうことじゃなくて
「となると、このルートのままいくと士郎ってばアーチャーさんになっちゃう危険性大?」
「それはシロウの生き方次第ね。ま、その可能性は低いとは思うけど。すぐ近くにわたしがいるんだし。」
「そっかー、この小悪魔がいるなら士郎も悪の道まっしぐらで安心ねー。って、ちょっと待った。イリヤちゃん、そんなに長く生きられるの……!?」
「それは内緒」
の話じゃね
まあこの後に人間いつだっていつか死ぬとも言ってるけど


434 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:08:05 AKhfQFpU0
>>429
冬木大火災の被害者達


435 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:09:22 1r678f4c0
>>434
その人たちは……ギャグには呼べないね……


436 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:11:28 oi2nfbdw0
>>434
かぷさばなら…


437 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:14:16 p18oVRwU0
>>434
まぁ、アポ時空なら元気に生きてるでしょ。本編時空の人達が救われたことにはならないが


438 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:14:32 iHbrWO4k0
>>434
いきなり教会地下のミイラが出てこられても困る


439 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:15:06 wTscbJ0g0
アハト「シロウかわええんじゃ〜
心がピョンピョンするんじゃ〜
日本行きたあああああああああああいいいいい」


440 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:25:50 WmyHidP60
>>439
おっ大丈夫か大丈夫か


441 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 00:57:48 f7s4kT0w0
アハトって見ると緑色のあの機体思い出すのは俺だけか


442 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:03:53 o7xOXUa60
>>441
ロボ魂の再販まだですかー!?


443 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:03:59 oi2nfbdw0
前も話題あがったがここにも当時見てた人いるんだな
まあ最近二期やってたからかも知らんが


444 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:08:04 lLR3QQ1U0
fate発売した年だから十年選手はリアルタイムか


445 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:11:40 f7s4kT0w0
>>442
それよりドライツェンまだですか⁉︎
せっかくだから全部のノートゥングモデル作って欲しいわ


446 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:25:25 o7xOXUa60
ホロウのネタ話してるときに「よく見ろ。机がある」と言われんかったら観る機会なかったろうなー


447 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:34:36 BgXaVbko0
極めて便利だ。


448 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:36:17 oi2nfbdw0
あの電撃槍は投影できるんかな
40m弱あるからまともに使えないのはいいとして


449 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:42:59 bK3X0L3M0
中身レールガンかプラズマ砲だから無理だろ


450 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:43:30 P1v9vuBgO
よくわからん巨大剣投影しとるし余裕やろ


451 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:43:31 1r678f4c0
射出くらいならできるやろ


452 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:46:00 XCjInm.w0
プリヤだとどデカイ神造宝具(名前忘れた)出してたしな

中身空っぽって言われてたけど


453 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:52:09 lLR3QQ1U0
150年先の技術の産物はいけるか否か


454 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:54:18 /fd6jyX.0
幼年期にいる人類には届かない遥か未来の常識で作られた剣投影できるんだから150年後の技術くらい余裕なんじゃね


455 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 01:56:47 t6Snt3a20
解析して登録できればいけるいける
機能がメカメカしいとハリボテ化するけど


456 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 02:05:55 6bBrRTP20
流れ無視してすまん
凛とルヴィアの初対面の話で、時計塔の寮で喧嘩するのってどこに載ってたかわかる人いる?

内容は思い出せるのに媒体を覚えてなくて非常にモヤモヤしている


457 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 02:07:43 oi2nfbdw0
>>456
ホロウだよ


458 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 02:11:00 6bBrRTP20
>>457
本当に助かった、ありがとう


459 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 02:56:10 xlAzYcKo0
エミヤみたいなタイプじゃなくて神話とかで末世に現れて世界を救うとされている英雄って聖杯的にはどういう扱いになるのだろう?
触媒云々でそもそも召喚できるかどうか微妙だろうけど


460 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 08:24:14 b8SAdDAoO
>>459
カルキとかか。
何らかの儀礼的な役目があるホムンクルスなら召喚できるかもしれない


461 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 08:28:56 oL4e1fQo0
>>459
弥勒菩薩とかカルキとかメサイアとかそんなん?


462 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 10:19:49 f.UlFsvI0
>>296
桜がふがいないからfateは巨乳のヒロインで人気なのがいないからそうなる
まほよアニメ化ならあおっぱい絵が相当描かれただろうけど


463 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 10:28:16 4RpKTECI0
UBWなのに桜の影響が強いってそれただ凛セイバーが不甲斐ないだけじゃ…


464 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 10:39:01 C1ZV5ph60
凛とセイバーも薄い本増量されまくりだからな、乳がほしいとか乳がないと辛いってのは伝わってくる
まほよの薄い本は知名度や評判の割に青子先生がやたらがんばっていたから若い巨乳は強いんだろうね


465 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 10:55:32 XCjInm.w0
青子のおっぱいのエロさは飛び抜けてるよなぁ


466 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 10:59:28 Oi8T1a9k0
青っぱいはもうね


467 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:03:36 A7mrU0tU0
なお、その青子の絵も渋じゃ少ない模様
んなこと一々騒ぐ事じゃない。今の世の中、艦これ、とうらぶ、そういうのばかりだろ


468 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:12:18 UAmWbtog0
イラスト少ない云々は多分ちょっと前にも騒いでた変な奴だから触らない方がいい


469 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:26:18 MDgce1rQ0
設定ガバガバの方が二次創作しやすいから、そういった作品を書く人が多いんじゃね?


470 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:27:08 IlzRmIi20
>>467
アニメ化されてないし
知名度もfateとは比べ物にならない
なおになってないよ


471 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 11:41:01 GEU7TOQ.0
つかまほよアニメ化なら描かれたみたいな話なのに
そのまま渋じゃ少ないって言っても仕方なかろう
青子でおっぱい埋め尽くされるとはいくらなんでも思わんがエロ需要は結構あると思うわ

>>467
最近でも某ロリ巨乳がやたら描かれたりはしたぞ
これもおっぱいだが


472 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:06:48 nSH2Rw6Q0
型月の二次創作は最低系ssがメインなとこあるからイラストには期待しないほうが


473 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:08:38 S51h0tdI0
まほよ2早くしろよ
エロは諦めた


474 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:17:20 A7mrU0tU0
今後だと万が一にGOが笑えるくらいヒットしたらGO主人公は二次創作で大変な事になりそう。まだ内容も分からんが、複数英霊を仲間に出来る設定とか創作的には美味しいんじゃない?


475 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 12:57:05 oi2nfbdw0
そういうのがいっぱいいる設定になるんでは


476 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:03:23 XCjInm.w0
というか複数の英霊と契約するのかGO主人公は


477 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:17:08 OTLDVOCY0
そりゃそうだろう
ガチャ引いて英霊集めてパーティ組んで戦えってゲームなんだろうし


478 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:23:40 XCjInm.w0
ヘラクレス、カルナ、仏陀
の三人と契約したらどんな化け物マスターでも一瞬で干上がるな
まあどうせアラヤが魔力貸してくれそうだけど


479 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:25:14 F5Sqtb2k0
基本的にマスターと鯖は一対一だろうし、
モバマスとかの、プロデューサー一人に複数アイドルとかとは違うのでは?
課金やイベントで複数契約あるかもしれないが、
複数契約って、キャス子(街から吸い上げ)のような凄い魔術師や
黒桜のような魔力無尽蔵、
アポ黒のような特別システム用意しないと
十分な供給が出来ないんじゃないかと


480 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:26:57 nK9R41Cw0
今までのfate主人公は何かしらのニセモノだったけど
今回は何のニセモノなんだろう?


481 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:28:24 S51h0tdI0
どうせまた例外祭りなんだから既存の設定は気にしなくていいと思う


482 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:29:21 1r678f4c0
英霊7人分で根源に辿り着けるっていうのに100人近く呼んだらプリヤみたいに世界の魔力枯渇しちゃわない?


483 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:29:26 F5Sqtb2k0
>>478
つか、ヘラクレスの場合
ゴットハンドの命が削られた時に命一つ回復するのは
一般的な魔術師だと一生涯かかってやっとじゃなかったか?
設定忠実に守れば、維持だけでもかなり消費する筈



…エリクサーあればいけるのか?


484 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:29:50 UexWg3ZI0
EXが月だったから今度は太陽


485 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:31:17 F5Sqtb2k0
>>482
ムーンセルなら最初は999(鯖なし含む)→128だったし


486 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:31:35 UAmWbtog0
新しい作品出るときに既存の作品の基準なんてあてにならないさ
例外の理由づけとかどうとでもできるしの


487 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:41:36 NEqLxZQo0
ムーンセルの聖杯戦争って究極的には単なるゲームでしょ?
クッソ演算能力高いマシン使ってのゲーム


488 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:50:44 XCjInm.w0
ムーンセルは電脳世界だったからこそでしょう多分

というかプリヤで魔力を使ってより多い魔力を作り出すことは出来ないっていってたけどアンデルセンの宝具と矛盾するよな

まあプリヤの設定は本編には関係ないけどさ


489 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:51:08 NNm.sgU.0
参加者もサーヴァントも無事で済むならゲームと言ってもいいかもしれないが


490 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:52:33 DC6u3MsE0
>>488
つか、プリヤ設定は本編に輸入しないで!
と、作者自身が言ってるしなw


491 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:58:11 0lAZWa4I0
ギルの天の鎖って、神性のない鯖だと破られるかな?
筋力Aくらいだとすぐに千切られそう


492 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 13:58:40 XCjInm.w0
>>489
やっぱりGOにもdead endはあるんだろうか……


493 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:18:49 IvEycmJ.0
一応そういうのって『原則として』とか『基本的に』ってのがあって
『だがそこに例外がある』ってなるでしょ


494 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:22:19 NEqLxZQo0
逆に原則と基本が守られた聖杯戦争が見たいわ


495 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:22:50 e57L6eEA0
>>479
インタビュー読んでないのか
GOは1対1って前提吹っ飛ばして複数契約になってるって明言されてると思うけど(そうしないと世界がやばいから)


496 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:30:14 CCpoqMrU0
例外がない聖杯戦争だと、
強いマスターと強い鯖が淡々と勝ってく感じになるな
読者(神)視点で見ると、
真名わかった時点で、最強候補が順当に残るだろうと予想され、
どんでん返しのドラマもなくそのまま勝利
みたいな


497 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:35:43 MDgce1rQ0
例外の無い聖杯戦争なんて、それ自体が例外な気がするw


498 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:37:10 nSH2Rw6Q0
比較的少ないのはzeroかな


499 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:39:59 1r678f4c0
絶対に負けられない理由のある悲壮な主人公を登場させて心理描写を沢山いれて
そんでその主人公が必死に戦略練って戦うんだけど結局強い奴に勝てず敗退ってのなら
なんか感動ものというか悲劇としてストーリーは成り立つが正直そんなfateは見たくない


500 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:42:12 0lAZWa4I0
>>499
勝ちはしたけど主人公が死ぬとかなら見てみたいな


501 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:44:39 MDgce1rQ0
HFのセイバーエンドみたいな?


502 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:45:26 IvEycmJ.0
それってアンコのライダーとかキャスターだよね


503 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:47:50 NEqLxZQo0
>>499
それ雁夜おじさんそのものじゃないですかぁ!


504 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:49:30 oL4e1fQo0
>>503
おじさんは戦略も戦術もクソもなく適当に殴りかかって憂さ晴らししてただけだろ!いいかげんにしろ!


505 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:51:16 vq7rS8H6O
雁夜って必死に戦略練ってたっけか…


506 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:53:05 OTLDVOCY0
蒼銀のバーサーカー組がそんな感じか
主人公っぽいキャラしてても、素人&二流バーサーカーで勝てるわけがないという当然の結末に


507 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 14:53:14 ES4.DtUE0
バサカを暴れさせよう
その間自分は下水に隠れてよう


508 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:04:49 1r678f4c0
雁夜おじさんは蟲に耐えられただけで十分凄いから……


509 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:07:27 0lAZWa4I0
あれって男だとケツ穴掘られるんかな…


510 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:09:34 XCjInm.w0
>>499
HFのノーマルエンドの士郎とか鶴翼三連ルートの士郎とかいいんじゃない

でも士郎にとってはあれも一応勝利なのかな


511 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:13:58 nSH2Rw6Q0
スパークスは本体より腕がすげえ喜んでそう


512 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:24:16 A7mrU0tU0
士郎「見てくれセイバー。俺の左の上腕二頭筋がこんなに喜んでる」


513 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 15:53:09 oZTLQtBk0
衛宮きんにくんか


514 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:02:34 S51h0tdI0
ロンドンで掘られそう


515 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:11:19 NEqLxZQo0
目から生気が消えている写真が送られてきそう


516 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:12:56 XCjInm.w0
ロンドンと言えばUBWのグッドエンドでセイバー連れて時計塔行ったらどんな反応されるんだろうか

聖杯戦争優勝者の遠坂の娘に
魔術師殺しの息子にして固有結界の使い手に
食いしん王まで付いてきたら大騒ぎだろうな


517 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:14:45 oi2nfbdw0
むしろ衛宮って名乗ったら暗殺されそうなんだけども
切嗣の来歴的に


518 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:15:33 UexWg3ZI0
固有結界も鯖も秘密にするだろうから強化しか使えない雑魚とただの大食らいに
あれでも鯖って普通の魔術師は判別できたっけ?


519 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:16:10 1r678f4c0
取り敢えずウェイバーが失神するな


520 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:17:13 4RpKTECI0
魔術師から見たら鯖というか高位の存在だって事はすぐバレるのでは


521 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:18:37 Ku/iwfbA0
膨大な魔力の塊なんだから一発なんじゃねーの?
一般人と見分け付かなくなるほど抑えれんのかな


522 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:23:27 31ih80Ao0
凛ががんばってその類の礼装を用意する可能性


523 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:24:09 NEqLxZQo0
聖骸布(改)やろなぁ……


524 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:25:21 UexWg3ZI0
そりゃまあバレるか
橙子からとかで隠し通せるアイテム入手できればいいけど無かったら堂々と見せびらかすしかないな


525 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:26:40 4RpKTECI0
衛宮姓はともかく鯖である事を隠す必要は無いような
凛の安全保証にもなるし降霊科や戦力欲しがってる学部への交渉材料になるし


526 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:29:46 MhJ8K0Co0
バッキンガム宮殿に殴り込みをかけて復位しよう


527 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:33:20 sxdbwbGg0
無理やり研究材料にしようとしても対魔力Aの鯖相手じゃ絶望的な戦いの始まりにしかならないだろ
襲ってくるのが全員葛木みたいなのでキャスター並の強化掛けられてれば別だが


528 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:33:55 1r678f4c0
セイバーと士郎けしかけてロードエルメロイ二世さん脅せば大抵なんとかなりそう


529 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:34:54 OTLDVOCY0
>>525
手の内を無防備に晒すメリットの方がないと思うが
交渉材料なんてのは交渉相手にだけ知らせればいいことだし


530 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:35:11 6PWPMp560
山程原典を投影して上層部への土産(賄賂)に
出処はなんとか隠す
というか、聖杯戦争で鯖たちに貰ったと言い張るw
とりあえず、100個ほどランダムで投影して持っていこう


531 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:37:44 XCjInm.w0
投影で大金持ち
サーヴァントで守りは万全
そして天才魔術師がリーダー


一大派閥築きそうやな


532 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:38:36 sxdbwbGg0
取り敢えず凛はセイバーと士郎が居れば投影、解析、ギャンブルで金には困らなそう
凛が凡人だったら


533 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:38:58 NEqLxZQo0
>>531
ヒント:凜


534 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:40:26 6PWPMp560
英霊トーサ○「呼んだ?」


535 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:46:10 UexWg3ZI0
投影宝具やサーヴァントで下手に目立ったら潰しに来られるだろう
普通の魔術師じゃセイバーに太刀打ち出来ないのは確かだけどバゼットみたいな奴もいるんだし
そもそもそんな形で権力握るなんて遠坂がやるのか


536 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:49:53 nSH2Rw6Q0
凛「なるなら女王」


537 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:52:11 lsGjvwn20
「だってお姫様じゃ財政握れないもの」
とはいえ投影品を本物と偽って売るのはフェアじゃないし、冗談ならともかく本当に士郎を売り物にすることは無いんじゃないかな


538 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:53:32 6PWPMp560
>>535
バゼットも前衛がいないと
普通にセイバーに潰されて終わり


539 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 16:54:52 sxdbwbGg0
>>735
バゼットはアレでも歴代最強クラスの執行者だろ。そうポンポン同じ様なのは居ないバゼット本人にしてもアンリなしだと宝具使うまでもなく白兵でやられる
けれど冗談抜きなら投影でヤバい橋は渡らんだろうな。士郎の為にもならない


540 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:01:24 1r678f4c0
人形師とか敵にまわさなければ基本無敵の三人組やろ


541 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:09:26 UexWg3ZI0
対魔力Aだけで制圧できるほど時計塔は雑魚組織でもないだろうって言いたかった
でもどうなんだろマジで全員セイバーに傷ひとつ付けられず剣で殴られて試合終了すんのかな


542 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:15:25 RSrDQOxE0
>>536
凛「アイドルよりも経営者」
赤王「余はどちらも選ぶぞ!」


543 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:16:44 4RpKTECI0
ローなんとかさんや詳細はよく分かってないけど2000年以上生きてるって話の学長はやり合うんじゃね


544 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:18:54 31ih80Ao0
バゼットさんレベルが5人くらいで本気で攻略しにきたらヤバいかもしれん
少なくともバゼットさんにはサーヴァントを打倒しうる宝具があるわけだし


545 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:19:01 OTLDVOCY0
セイバー倒せないなら凛と士郎が直で狙われるだけだと思うが


546 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:21:31 sxdbwbGg0
闘争に特化した魔術師数十名を一瞬でヴラドに全滅させられた協会の悪口はやめろ
というかそんな大物まで出張って来る位、組織丸ごと喧嘩っ早いとは思いたくない


547 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:21:34 poVXkNyg0
>>541
メディアが魔法使いクラスの魔術師で、
基本的に最強クラスの魔術師
そのメディアの攻撃がセイバーには微妙という時点で人間魔術師が正攻法でやっても微妙じゃね?


548 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:22:48 /fd6jyX.0
今のところ魔法使いとか抜いた純魔術協会キャラで一番強いのバルトメロイだと思うけど
超レベルが高いだけで特殊な魔術とか使わないとか言われてる時点でで「事実上現代の魔術師ではセイバーに傷を付けられない」って対魔力A抜ける気がしねえ


549 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:25:10 oZTLQtBk0
正直セイバーを倒せる時計塔魔術師はバゼット含めて5人くらいじゃね

そのバゼットですら色々なお膳立てがあって初めてやり合える


550 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:25:24 2BvCD37M0
兵糧攻めだな


551 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:25:57 oZTLQtBk0
>>550
あ、それ成功すれば瞬殺できます


552 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:27:08 UexWg3ZI0
>>546
大物が出張ってこないと倒せないような戦力持った奴がホイホイやって来たらそれだけでかなり危ないかなと
それでセイバーの存在は隠すんじゃないかって話題に戻るんだけどね


553 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:40:46 BgXaVbko0
>>550-551
なお断食を命じた時のマスターは


554 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:47:46 Sb6tXjKU0
凛はセイバー維持するのにへっぽこ士郎に頼るレベルで魔力に余裕ないけどな
宝石も使い切った後だし


555 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:51:15 IayV5C3g0
令呪を以って我が傀儡に命ず


断食しろ、セイバー!


556 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:53:07 NEqLxZQo0
>>555
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!


557 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 17:53:15 xKyXd0pc0
傀儡か……切嗣なら問題なくDEAD送りに出来るね(ニッコリ)


558 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:01:50 axNcRv0c0
そして夜な夜な士郎の布団に潜り込んでくるウ=ス異本的な展開を幻視した


559 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:03:05 1r678f4c0
近代兵器okなら地雷でも仕掛けとけばセイバー以外は爆殺
セイバーも魔力切れで昇天

完全勝利だな


560 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:08:41 oL4e1fQo0
>>559
警察だ!


561 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:14:33 xKyXd0pc0
なんかオリ主系SSでよくありそうな奴だな
近代兵器無双


562 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:16:52 BgXaVbko0
実際んとこお互いもっとマシな関わり方をしようとするんだろうけど
どうするだろな


563 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:17:02 oL4e1fQo0
>>561
1950年代辺りならワンチャン……?

現代だと治安の目を誤魔化すのにかかるコストから考えると割に合わんのよな


564 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:17:28 4XC6CwGQ0
近代兵器で無双出来るのは最強の騎士だけ!


565 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:23:17 XCjInm.w0
核兵器除いてエクスカリバーとガチンコ勝負できる近代兵器ってある?


566 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:24:26 1r678f4c0
戦艦の砲撃が投げボルグくらい?


567 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:24:47 oi2nfbdw0
爆撃しよう


568 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:26:18 xKyXd0pc0
ブラフマー「核兵器と聞いて」


569 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:27:19 TTKp07Po0
実験段階だけど神の杖とかいう宇宙から金属の塊をロケット推進しながら落とすとか言う超兵器があるぞ


570 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:28:45 z2d/K3UU0
現代科学の産物である近代兵器ってのはつまり、科学の方向性である量産・消費の体現だからな
通常炸薬でも核兵器並みの破壊力を達成しようと思えば出来るわけで
あとは人を殺すという視点なのか、構造物を破壊するという視点なのかってのでも変わるだろうね


571 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:30:18 BgXaVbko0
生前「大砲の準備にあたっては最高に熟練した隊長程に優れていた」とは言うけど
なんで神の杖とか知ってて考えに入れようとするんですかね聖女さん……


572 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:31:08 oL4e1fQo0
>>565
土俵が違うのにわざわざガチンコ勝負する必要あるのか?


573 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:40:58 b8SAdDAoO
>>571
ロッズ・フロム・ゴォォッドを何故か知っている聖女と、パソコン使うセレニケさんを侮蔑してたわりには、
一発で“神の杖”がなんののことか分かったゴルドさんという作中きってのカオスシーンw

>>564
魔術戦の真っ最中に仮にどう見ても今までウィッチクラフトで戦ってた正統派魔女がいきなり銃を出してくるとかされたらヤバいかもしれない


574 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:46:06 IayV5C3g0
http://i.imgur.com/MdvtdxE.jpg
流石です英雄王


575 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 18:56:11 lt6/Qsvo0
>>574
ギルガメッシュなんて型月厨かよほどの歴史好きしか検索しないだろうからある意味当然の結果なんだよなあ
むしろ汚染して申し訳ないという気持ちが湧く
艦これで色んな軍艦が萌えっ子に染めつくされた時のような、そんな気持ち


576 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:02:41 opAz/vQI0
その昔ギルガメッシュナイトと言う深夜番組の代名詞のような番組があったんだぞ
今も続いてれば英雄王とコラボできたかもな


577 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:05:11 KbG6cKug0
オジマンの舟が軽く核シェルタークラスの工房壊すからなぁ


578 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:05:19 IayV5C3g0
>>576
初めてギルガメッシュの名前知ったのそれですわ


579 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:06:31 oL4e1fQo0
ギルガメッシュの酒場


580 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:09:54 opAz/vQI0
エクスカリパー


581 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:13:46 SdJzUjyM0
ギルガメッシュって年代によっては歴史の教科書に載ってるからな
普通の神話系英霊よりは知る機会あるはず


582 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:20:02 nSH2Rw6Q0
神話の英雄なんてヘラクレスでさえカブトムシに負けるからな


583 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:21:04 4sNqoQDY0
知名度でカブトムシに勝てる英霊が居るんならむしろ見てみたいわ


584 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:22:40 F7/KAIUw0
>>577
核シェルタークラスって言うとすごいショボく聞こえるな
防空壕や家庭用の地下室みたいなシェルターも核シェルターではあるし


585 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:23:03 /FqW/dtU0
急に色んなスレが上がってて驚き


586 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:23:41 KbG6cKug0
>>571
つーか一年戦争の時代とか魔術とか聖堂が弾圧しまくってた時代だろ
生前ジャンヌは魔術より当時の兵器を勉強しまくって
死後も座でミリタリー雑誌読みふけって勉強してたんとちゃう?


587 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:26:16 nSH2Rw6Q0
>>583
でもヘラクレスの画像検索結果したのに真っ先にでるのがヘラクレスオオカブトなんだぞ


588 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:32:03 KbG6cKug0
>>582
おまえギリシャ神話じゃなくてキリシャ神話とかそんなん読んだんだよきっと
少なくともカブトムシが出る神話はこの世界の神話じゃねぇ

>>584
前に核シェルターあればエクスカリバー防げる、ブラフマーストラ防げる、宝具弱いみたいな発言があってな
今回はこれかぁ、なんだかなぁ


589 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:33:21 WmyHidP60
知名度の話では?(マジレス)


590 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:40:03 KbG6cKug0
>>589
少し前ならともかく、今の子供には多分カブトムシより知名度高いと思われ
モンスト、パズドラの影響で使えないクソキャラ扱いされてそうだけど


591 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:42:08 SdJzUjyM0
>>582
信長でもカブトムシに勝てるかびみょうなとこだろうしねぇ


592 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:44:51 WmyHidP60
>>590
いやいや……本気で言ってるんだとしたらそれは無い
ヘラクレス知っててカブトムシ知らない子供の数>ヘラクレス知らなくてカブトムシ知ってる子供の数
ってことだろ?
あり得ない


593 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:45:05 SdJzUjyM0
>>590
神話英雄が作曲家より弱い世界なんだろ知らんけど


594 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:45:15 KbG6cKug0
>>591
信長って大河ドラマや無双、バサラ、女用ハーレムゲーム定番やん

世界規模で見てもそもそもカブトムシから知らない国のが多くないか?


595 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:53:19 KbG6cKug0
>>592
いや待って、まず世界全体で虫買って喜んだり育てるのが常識なのこの国だけだから
その常識がある中でヘラクレスオオカブトに憧れるのは日本とアメリカで変態扱いされてるマニアだけだから


596 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:53:29 1r678f4c0
カブトムシって種の名前であって知名度とかそういうレベルじゃないんじゃ……


597 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:54:07 /fd6jyX.0
なぜ急に世界での知名度の話を……?


598 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:54:36 IayV5C3g0
もし4次でケリィが触媒を使わずに英霊を読んだらエミヤは来るかな?
エミヤの唯一のシンボルって結局はケリィの理想の果てな訳だし繋がりはありそう


599 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:55:22 XCjInm.w0
>>598
誰もが一度は考える妄想


600 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:56:11 jPAEHINg0
ちょっと待って
じゃあカブトムシ召喚したら最強じゃね?
ついでに魔術師殺しをマスターにしてバーサーカークラスで強化しよう


601 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:57:21 1r678f4c0
まず知名度は生前の力に近づけるってだけでどれだけ知名度が高くても雑魚は雑魚のままであって


602 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:57:45 WmyHidP60
>>595
いや……そういう問題じゃなくてね
じゃあ猫とヘラクレスどっちが有名?って話なんだよ
知らない人間はまずいない、知らない方が圧倒的に異端
ヘラクレスに限らずほとんどの創作物に勝ち目無いから
もしヘラクレスの方が有名だったら1億あげるよマジで


603 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 19:59:43 KbG6cKug0
>>596
カブトムシってコガネムシやフンコロガシの仲間じゃなかったか?

クワガタはあいつらだけで分けられてるが

日本以外じゃ幼虫から食用にされたり成虫になっても食用にされたり
名前すら知らずゴキブリ扱いされたりと悲しい奴らだから
知名度はやっぱ、あるのかなぁ


604 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:01:35 /4Jo75UQ0
ムシキングで信仰を集めた力を出せばワンチャン
宝具トルネードスロー


605 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:02:06 MDgce1rQ0
カブトムシの英霊を連れてきたよ!
<Clock up


606 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:02:25 62JpF8uE0
ムシキングだとOPムービーでやられていくイメージが


607 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:04:09 SdJzUjyM0
>>600
カブトムシってバーサーカー適性あるのか?


608 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:06:05 KbG6cKug0
>>602
いやさ、おまえの言ってるカブトムシって日本産のアレだよな?
さすがに外国人は知らんて
まだ教育が行き届いてる国のゲームや漫画や本読んでてヘラクレスの名前なら知ってる人のが多かろう

猫は、さすがにカブトムシとは違うし一部門築いてるじゃん


609 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:06:20 WmyHidP60
カプさばならムシキング強そう


610 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:09:30 jPAEHINg0
>>607
分からんけど多分あるんじゃね?


611 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:10:37 jyIO7KuU0
虫って本能だけで行動してるからバーサーカー適性しかないんじゃね?


612 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:13:41 MDgce1rQ0
ライダーでもいける
ttp://s2.gazo.cc/up/30976.jpg


613 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:15:21 jPAEHINg0
>>612
カエルの方じゃねぇか


614 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:15:43 SdJzUjyM0
>>612
騎乗されてるほうじゃねぇか!


615 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:16:03 9EeYJv3U0
カブトムシとヘラクレスの知名度を真面目に比較してるとこ始めて見たぞwww
サソリとか日本ではごく一部に生息してるだけにも関わらず知名度高いし、海外のカブトムシ知名度事情がどうなってるか分からんね


616 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:17:45 /fd6jyX.0
……人間のこと知らない人間なんて1人もいないだろうし人間をサーヴァントで呼だら最強じゃね!?


617 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:19:36 /FqW/dtU0
つまりヘラクレスオオカブトを召還できれば
勝ったぞ、この戦い私達の勝利だ

ってなるんだろ


618 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:20:10 1r678f4c0
病とかサーヴァントで呼べるんだからカブトムシの代表くらいは呼べるかもな

EXで正義の味方の代表としてエミヤが呼ばれたように


619 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:20:53 SdJzUjyM0
>>611
本能だけってか人と違って別の目的の為に本能を抑えられないのが人との違い
まぁどちらにせよバサカっぽいけど


620 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:21:23 oL4e1fQo0
そういや恐竜を呼ぼうって発想はあまりないな。

我様より古い極上神秘の塊だよ!


621 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:22:09 IayV5C3g0
>>616
……人間のこと恨まない人間なんて1人もいないだろうし人間全ての悪意をサーヴァントで呼だら最強じゃね!?


622 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:22:14 SdJzUjyM0
>>617
触媒は最古のカブトムシの化石か


623 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:23:46 KbG6cKug0
恐竜に関連ありそうな英霊がいればきのこが恐ろしいサーヴァント作るかもな


624 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:23:47 XCjInm.w0
山ほど人殺してるしイナゴも呼んでいいやろ

宝具は街の食糧全て食べ尽くす系のやつで


625 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:24:33 SdJzUjyM0
>>618
カブトムシ代表ってカブトムシの看板背負って戦うんだから
農民みたいなカブトムシ並みはずれたのが召喚されそう


626 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:24:42 1r678f4c0
セイバー「イナゴ殺すべし慈悲はない」


627 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:25:50 jPAEHINg0
とりあえず舞台は火星で


628 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:26:03 wHnFHpiw0
>>600-624
何でテラフォーマーズみたいな話になってるんだよ


629 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:26:29 SdJzUjyM0
>>620
型月的には神が先で生物史は後付けみたいになるんじゃね?


630 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:26:30 IayV5C3g0
我様の蔵には人類最古の最強カブトが!


631 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:26:33 /fd6jyX.0
灰色熊が戦車をスクラップにできて燕が不完全燕返しを躱せる型月世界での恐竜とか恐ろしすぎるな……


632 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:27:33 wHnFHpiw0
>>631
多分この前出た某エロゲRPGの恐竜並には強いに違いない


633 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:27:34 SdJzUjyM0
>>624
飢餓司るブラックライダーが皆鯖だとそんなかんじだったな


634 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:28:18 /FqW/dtU0
>>630
そしてそこらの子ども達と真の王者をかけた戦い(ムシキング)が始まる


635 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:28:40 1r678f4c0
でも最強の人類悪はGやろな
見ただけでsan値直葬よ


636 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:28:57 2B0rT2gc0
狼もヘラクレス食いちぎってたりしなかったか


637 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:29:40 KbG6cKug0
てかペイルライダーって黙示録のキャラクターとそれに関連付けされたペストでfakeライダーなわけだろ?

カエルはカエルの王子様とかバエルとか蝿はベルゼブブとかあるけどカブトムシに関連した伝説も神話もねーよ
だけどマキリ家のコレクションに人間大カブトムシはあるかもな


638 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:29:54 SdJzUjyM0
>>621
人のことを恨まない雨にも風にも負けないでくの坊が最強だよ!


639 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:29:59 oL4e1fQo0
>>624
というかアバドンは蝗害が神格化されたもんだからまさにそれだよ。


640 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:32:06 6/BaT8n.0
>>637
逆。fakeライダーは「風、鳥、水、人とあらゆるものに乗って世界中を駆け巡った『伝染病』という概念」が本体で、ガワが黒死病だったりペイルライダーだったり


641 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:32:38 1r678f4c0
>>639
神霊かよwww
街どころか世界の食糧持ってかれそうだな


642 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:34:01 KbG6cKug0
なんかディエスのシリーズで
ゴグマゴォォォォグ、って言ったらイナゴが平行世界規模で飛んできたな

イナゴって人間も食べるの?


643 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:34:08 SdJzUjyM0
>>637
クトゥルフ神話に知性あるカブトムシが登場したはず


644 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:34:50 XCjInm.w0
アンパンマンが最高の善だとしたらイナゴは最低の悪だな


645 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:36:04 KbG6cKug0
>>643
詳しく

てかもうタコを触媒にクトゥルフ狙って呼べよ
外してもクラーケンだから外れはねーしな


646 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:39:11 /fd6jyX.0
タコで出てくる英霊とかよくてたこ八郎くらいじゃね


647 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:40:57 vcZSjYTI0
>>642
蝗害時のトノサマバッタは肉も食うから、昔はよくあったらしいね


648 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:43:08 SdJzUjyM0
イースの大いなる種族が盲目のものから逃亡するために
現人類の次に栄えることになる「強壮な甲虫類」の肉体に転移するってやつ


649 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:46:20 1r678f4c0
クトゥルフはなんでもありだな


650 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:48:23 jyIO7KuU0
ブラボの影響でクトゥルフっぽい鯖が出る可能性


651 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:49:30 XCjInm.w0
クトゥルフは宇宙人だしそりゃ強いわ


652 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:49:37 SdJzUjyM0
カブトムシが召喚されたら願いはゲームから子供達を奪還することかもしれない
宿敵は妖怪ウォッチ


653 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:49:54 KbG6cKug0
ニャルラト呼んだらキャス狐並みにウルサイスイーツな奴が来るかもだからなぁ


654 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:50:07 WrViDgB20
fakeライダー、星の従僕って呼ばれてたが、カテゴリー的には精霊みたいなもんなんだろうか


655 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:50:18 /fd6jyX.0
型月内でのクトゥルフ神話どういう扱いになってるのか全然わかんないしFakeのプレラーティ絡みあたりで設定出して整理してほしいわ


656 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:52:55 SdJzUjyM0
ジルがルルイエ異本持ってるってことはプレラーティがクトゥルフ魔術師ってのは
事実なんだろうけど他がどうかよね


657 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 20:59:05 KbG6cKug0
あいつら絶対アルティメットワン同士の戦争とかやってた臭いしなぁ

さすがにアザトースは宇宙の中心にある大銀河団のアルティメットワンくらいに落ち着くんじゃね?


658 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:03:00 oL4e1fQo0
>>657
アザトースは作品に出すこと自体が間違ってる手合いだと思う


659 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:11:57 dMgFdA2Y0
どうでもいいけど二次元世界興味ある人はラブライブ神話よく知ってるけど
例えば中東あたりの人とか日本神話とラブクラフトどっちが有名なんでしょうかね


660 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:15:03 XCjInm.w0
ラブライブ神話……?


661 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:15:23 zVed6Weg0
浅学で申し訳ないのだがラブライブ神話とは?


662 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:15:45 KbG6cKug0
ラブライブ神話

ラブライブ神話

ラブライブ神話ラブライブ神話ラブライブ神話

ラブライヴァーーー!!


663 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:18:10 jyIO7KuU0
どういう予測変換なんですかね…


664 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:20:18 MDgce1rQ0
誤字を見た
誤字を見た
誤字を見た
――かなり恥ずかしい、誤字を見た


665 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:21:39 KbG6cKug0
ラブクラフトはラブライバーだったんだろ?

今度ニャル子さんに聞いてみ?
間違いないぞ?
だから>>659は悪くないんだ

あと中東ではどっちも知らんだろ


666 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:21:41 uCjo5G3k0
スマン二次元興味あるけどラブライブ神話は初耳


667 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:22:32 wHnFHpiw0
Fateは文学
CLANNADは人生
ラブライブは神話


668 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:23:06 WmyHidP60
このラブライブは………間違いなんかじゃないんだからーーーーーーー!!!


669 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:25:30 dMgFdA2Y0

羅武雷舞神話…古代中国、戦国時代において韓の武人「羅武」が生み出した暗殺舞踊術と
その伝説に関する神話だ

羅武は全身に塗られた磁力を帯びた砂鉄を塗り、それを舞で体から発する汗により吹き飛ばし
雷を自在に操ることができた。その雷の威力はかの始皇帝をも脅かし、彼を打ち取るために
万の軍隊を派遣したという。


670 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:26:28 zVed6Weg0
強引に話題逸らすけどそろそろファリドゥーンは出てこないのかな
名前だけとは言えアンリ��マユが重要位置にいるから出しにくいのかな


671 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:26:33 jyIO7KuU0
もういい…休め……!!!


672 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:27:14 SdJzUjyM0
それでも―――>>659は、間違えてなどいなかった―――


673 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:28:57 nSH2Rw6Q0
Fateは文学
クラナドは人生
ラブライブは神話


674 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:31:33 sOiDNOn20
>>669
知っているのか、>>659!


675 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:32:11 KbG6cKug0
アーチャー「お前の信じてるラブライブは幻想だ、アイマスこそが本物!」
士郎「、、、がう」
アーチャー「何!?」
士郎「、、、違う」
アーチャー「くっ、貴様そこまで!!?」

士郎「このラブライブは間違いなんかじゃなーーーい!!」

士郎「アンリミテッド・マキちゃんワークス!!」

アーチャー「酷い話だ、古い鏡を見せられてる、こんなラブライバーがいたのだったな…」


士郎「ラブライブの…勝ちだ」

アーチャー「ああ、そして、アイマスの負けだ」


こういうことですねわかります


676 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:34:02 /FqW/dtU0
>>675
申し訳ないがアイマスと比べるのはNG


677 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:34:29 WmyHidP60
ギル「理解したか?それが本物(マクロス)の重みだ」


678 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:34:30 zVed6Weg0
>>675
ギル「うんうん、それもまたアイカツだね!」


679 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:35:00 f7s4kT0w0
まぁ結局ワキガが最強なんだけどね


680 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:35:12 lsGjvwn20
どうしてアイマスもラブライブも両方救えないんだ
誰かを嫁にするという事は、誰かを嫁にしないという事だとでも言うのか!?


681 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:35:34 SdJzUjyM0
>>669
貴様、どこの神話の英雄だ
羅武雷舞神話なんざ聞いたこともねぇ


682 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:37:48 62JpF8uE0
>>669
泰武矛雲書房刊『型月流新解釈・中国戦国史』より


683 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:38:08 vcZSjYTI0
ギルはマクロスかクリィミーマミか


684 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:38:57 q.wArpcY0
よく考えたら凛グッドでセイバー連れて行った場合、
セイバーが鯖であるということよりも、
正体がアーサー王ということの方が問題になりそうだな。


685 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:39:06 MDgce1rQ0
>>677
ランサーが歌った!

バサラが鯖化したら精神汚染持ってそう


686 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:40:27 xKyXd0pc0
今日一番の盛り上がり


687 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:40:34 rj9nvGY.0
しかもまだ死んでないからな
擬似的なタイムトラベルみたいなもんだし


688 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:40:41 KbG6cKug0
>>676>>680
士郎「勘違いしていた」
ギル「なに!?」
士郎「俺が持つのはこのアイドルを作る世界だけだったんだ!!」
ギル「なんだと!?よもや貴様そこまで!!!?」

士郎「アンリミテッド!!アイドルワークス!!!」

ギル「固有結界だと!!?」

士郎「驚く事はない、ここにいるアイドルは贋作だ、だが贋作アイドルが本物に劣るなんて誰が決めた!」

ギル「おのれ、おのれおのれおのれおのれry」

士郎「さぁ、戦車男、貯金残額は充分か?」


689 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:42:15 fgOxXOao0
>>681
Fakeキャス「いや、俺が今チョチヨいと捏造したっつうわけよ」


690 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:42:36 oi2nfbdw0
イスカ「え?!」


691 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:43:38 SdJzUjyM0
いやいやイリヤ、あのアニメはアイドルマスターシンデレラガールズといってだな、アイマスの仲間なんだよ。だからあれも、アニマスだ


692 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:43:44 xKyXd0pc0
士郎Pと志貴Pならアイドルとのゴタゴタで消されたよ(物理)


693 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:44:22 UexWg3ZI0
――――ここに、偶像を結び萌えへと成す――――!


694 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:44:32 lsGjvwn20
アイドルは期間限定でね
大人になると、なるのが難しくなるんだ


695 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:44:41 1SnGP6yQ0
哀魔巣とか阿威火津とかの武術と覇権を競い合ってたんですね解ります


696 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:45:57 jyIO7KuU0
>>691
イリヤ「じゃあ、このロボットに乗ってる方は?」


697 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:46:17 pkq9itjA0
なんだこのカオス


698 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:47:33 zVed6Weg0
>>690
オタクは孤高にあらず!その偉志は、すべての嫁の志の総算たるが故に!


699 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:48:17 KbG6cKug0
イスカンダル社長「これこそが余の至宝!!一人頭ファン数万人のアイドルども、最高のドル箱メンツよ!!」

ギル「くだらん」

イスカンダル「なんだと!!?」

ギル「さぁ、にこよ!!貴様にふさわしい舞台が整った!!天地乖離すニコちゃんの雄叫び(ニッコニッコニー)!!!」

イスカンダル「ぐっ、なんという!?」


700 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:49:05 62JpF8uE0
>>696
―――たわけ、口にしてはならない事を口にしたな、イリヤ


701 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:49:32 vcZSjYTI0
>>697
神話の再現だからね、しかたないね


702 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:50:18 SdJzUjyM0
>>696
およそXENOGLOSSIAぐらいアニマスなんてものと程遠いところにいるアニメはないぜ


703 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:51:05 MDgce1rQ0
>>700
……アニメ版真月譚(ボソッ


704 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:51:27 1r678f4c0
ーーそれは、神話の再現だった


705 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:53:51 SdJzUjyM0
体は嫁で出来ている
血潮はグッズで心はサイリウム


706 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:54:09 dMgFdA2Y0
>>695
哀魔巣神話…古代中国、戦国時代において秦の武人「赤屍」が生み出した暗殺術と
その伝説に関する神話

赤屍は常に合魔と呼ばれる魔鳥の巣を頭に載せ、素汰皆鶏狗を生贄に捧げることで
雅致屋と呼ばれる召喚をすることができた。
その雅致屋の威力は仕えるべき始皇帝をも脅かしたものの
最後はあまりに雅致屋を召喚したために金欠により討ち取られたという……


707 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:54:58 WmyHidP60
無限の偶像(アンリミテッド・アイドルマスター・シンデレラガールズ)


708 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:56:22 UexWg3ZI0
季節ごとに無限の嫁を取り替えていくのか……


709 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:57:36 TK0fi8WY0
>>694
その通りすぎて何も言えない(ライダーから目をそらしながら)


710 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:58:30 KbG6cKug0
にこちゃん「アイドルはね、期間限定なんだ」

にこちゃん「私はアイドルになれなかったのよ…」

士郎「しかたねーなぁ、婆さんの願いは」

士郎「俺が叶えてやるよ」

にこちゃん「え?ちょ…ガフッ」



十年後
士郎(俺は今インペリアルローマPで一成と慎二と一緒にアイドルをやっている…)

士郎(だがファンはなぜか女性しかいない…)

士郎「違う!!俺はみんなのアイドルになりたいんだ!!」

さらに十年後

エミヤ(俺は今エミヤと言う歌手をやっている)

エミヤ(だが、裏ではホモビデオやAVの竿役だ)

エミヤ「いくら男女に等しく愛されたって、これは違う!!」


すまん気づいたらクロスss書き始めてた…


711 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 21:58:45 SdJzUjyM0
ご覧の通り、貴様が挑むのは無限のイベ。散財の極地!恐れずしてかかってこい!


712 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:03:22 XCjInm.w0
お前らが楽しそうで俺は嬉しいよ


713 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:05:17 TK0fi8WY0
>>711
Fate/Go控えている我らにとって笑い事じゃないんだよのぅ


714 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:06:21 nSH2Rw6Q0
「お前・・・後悔しているのか?」
「無論・・・俺、いやお前はラブライバーになどなるべきではなかった」
「それじゃあ、俺達は別人だ! 俺は後悔だけはしない!
だから、お前のことも認めない!
間違った理想は俺自身の手で叩きつぶす!」


715 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:12:25 SdJzUjyM0
「忘れるな、イメージするのは常に最強の嫁だ。生活費など要らぬ。お前にとって多々買う者は、自身の嫁ガチャに他ならない。」


716 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:16:46 X4Ite7nk0
(この流れ大出まとめサイトに取り上げられたら友人にvitaごと買って型月布教してもいいわ)


717 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:18:36 KbG6cKug0
アーチャーP「くっ、まさかポニテセイバーと凛のユニットは想定通りだがこれほどとは!?」

スパルタP「笑顔です」

♂オブルー「へっ、そのハート!貰い受ける!!」

黄金P「セイバーを俺の担当アイドルにする!」

♂オグリーン「なぜだ、なぜ歌わせてくれない!滅びよ、インペリアルローマプロダクション!!」

スパルタP「アイドルに興味はありませんか?」

イスカンダルP「ウェイバー、それでこそ余のアイドルよ!!」

♂オレッド「真のアイドルは目で落とす!!」

ウェイバー「ぼくが女装するのは、あの人の臣下だからだ!」

スパルタP「バートリさん!!」

天草P「もういいじゃないか!ガテン系毒殺人妻アイドルとライオン系豊胸アイドルと反逆系騎士アイドルのグループだって!!」

スパルタP「モーさん、あなたなら最高のアイドルになれます」

アストルフォちゃん「なんで男のファン相手に握手会!?」

士郎「この夢は絶対間違いじゃないんだああああ!!」



それは。
男たちの戦いでもあった。
fate/idol works


718 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:18:56 MDgce1rQ0
――食事はもやしで出来ている


719 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:20:43 /FqW/dtU0
この流れに収拾をつけるには今一度凛が脱税で捕まるしか...


720 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:20:58 XCjInm.w0
おい取り敢えずアイドルの話はその辺にしておっぱいの話をしよう


721 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:22:20 nSH2Rw6Q0
凛の脱税もやしおっぱい?


722 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:23:30 WmyHidP60
もう ダメ ぽ


723 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:24:05 oL4e1fQo0
現状型月オパーイカースト最上位はリップ、リズ、羽ピンの順だったっけ?


724 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:24:45 jyIO7KuU0
エロこやま絵を見たいんですがどうすればいいんでしょうか


725 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:25:02 SdJzUjyM0
>>716
vitaごと? は、友人を染めたければPS2も持ってこいというのだ。


726 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:25:11 MDgce1rQ0
昔の人は言いました。おっぱいの話をしたければ画像を張れと
ttp://s2.gazo.cc/up/30978.jpg
ttp://s2.gazo.cc/up/30979.jpg


727 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:25:39 xKyXd0pc0
ぶっちゃけリップまで行くと奇乳じゃね?


728 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:26:16 nSH2Rw6Q0
160 パッションリップ
109 ジナコ
96 キアラ
92 リズ
90 羽ピン
89 セミラミス
88 アルクェイド、青子、メドゥーサ、ソラウ
87 バゼット
86 キャス狐、シオン、一子
85 シエル、桜、BB、アイリ、ジャン
84 鐘
83 赤セイバー、綾子(86との説もあり)
82 キャス子、EX凛、朱鷺恵 
80 ラニ
79 さっちん、ひびき
78 琥珀、葵
77 エリザベート、凛、千鍵
76 翡翠
75 メルトリリス、セラ、舞弥、由
紀香、カレン
74 スナオ
73 秋葉、アキラ、セイバー、モードレッド、フランケンシュタイン
72 楓
70 蒼香
67 ななこ
63 レン
61 イリヤ
60 都古


729 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:26:24 KbG6cKug0
>>724
既に師匠のエロ画像がそこらに出来上がってるからそれで我慢しろ


730 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:26:55 SdJzUjyM0
ここでちゃんとおっぱいの話するお前らwww好きだわ


731 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:27:23 tiTViKsQ0
奇乳ってかバランス悪すぎてエロいとすら感じない…


732 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:27:23 KbG6cKug0
でもにっしょん

この流れをぜひまとめて記事に…


733 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:27:38 1r678f4c0
>>726
誰がまな板を貼れと言った!


734 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:27:49 SdJzUjyM0
正直ライダーぐらいが一番だわ


735 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:28:09 4RpKTECI0
そういうのやめなよ


736 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:28:19 KbG6cKug0
正直当たらんてちゃんのチッパイ吸いたい


737 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:29:06 XCjInm.w0
桜と青子のおっぱいに挟まれて圧死したい


738 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:29:31 MDgce1rQ0
>>733
大小のバランスを取ろうと思って


739 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:29:33 KbG6cKug0
陥没乳首になってそうな奴はこの世界にはいねーな


740 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:31:14 vcZSjYTI0
アイドル→おっぱい


741 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:31:21 Zra7vKd60
おまえら楽しそうだな


742 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:31:54 oL4e1fQo0
リップちゃんはかぼちゃパンツがよろしくない。メルトのような色気がまだ足りんッッッ!

あ、オパーイはあれはあれでアリです。ティクーヴィ挿入系はアカンけど


743 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:31:55 xKyXd0pc0
秋葉様をまな板にしようぜまな板


744 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:32:06 1r678f4c0
キャス狐よりバセットの方がでかいのか


745 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:32:17 p18oVRwU0
>>728
月姫さん、ロリ組のすぐ上だったのか……


746 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:33:03 MDgce1rQ0
ジナコはおっぱいよりもお腹揉みたい

>>743
これ以上削ったら凹んじゃう


747 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:33:36 KbG6cKug0
師匠が俺のゲイボルグを勝手に発動させるのが悪い
あんな対魔忍反則やん


748 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:33:57 /FqW/dtU0
お尻派の俺困惑


749 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:34:41 nSH2Rw6Q0
型月にはへそキャラが足りないと思うの


750 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:34:49 sLUmH6Us0
>>727
あれは爆乳。
奇乳は現実的にどうやっても不可能な自分の体より遥かに大きいサイズとかだ


751 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:35:12 P1v9vuBgO
ケルト=対魔忍


752 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:35:35 KbG6cKug0
>>748
師匠の尻か凛のプリケツか

それともアストルフォのショタケツかな?


753 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:36:40 oL4e1fQo0
>>750
ボンボンのロボポンでもまだ奇乳にはいかないんだっけ


754 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:38:17 1r678f4c0
メルトの騎乗スキルを使って欲しい


755 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:38:39 p18oVRwU0
>>750
>>728のキャラを全部モグダンが描けば奇乳になるな


756 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:38:40 KbG6cKug0
>>749
メルトちゃんに股ズリしたいお


757 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:42:10 /FqW/dtU0
>>752
式のが一番だと思います(真面目


758 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:42:54 KbG6cKug0
兄貴のケツを見た戦場のホモがイケナイ調教妄想してたらやられちゃったんですね?

さすが師匠、設計段階で誘惑も前提だなんて
ご褒美に洗脳調教触手責めしたげたいので
GOはよ!


759 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:43:27 1r678f4c0
凛に太腿で首絞められながらマイ天使に見下ろされたい


760 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:44:07 oL4e1fQo0
赤王ちゃまを背後から揉みしだきたいです


761 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:45:23 RSrDQOxE0
>>728
サイズ不明だがジナコより上 エル・ドラゴ


762 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:45:55 b8SAdDAoO
キャス狐と赤王様の乳が至高。


763 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:46:34 KbG6cKug0
>>760
赤王に拉致られて嫌々ながらマスターにされた愛歌ちゃんが
毎晩予想外の夜這い受けて日毎に弱っていく様を見ながら麻婆食いたい


764 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:46:54 jyIO7KuU0
スカサハって戦闘時ブルンブルンだよね


765 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:47:05 nSH2Rw6Q0
>>761
姐さんの筋肉おっぱいに埋もれたいです


766 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:47:41 xlAzYcKo0
嫁力高い鯖といえば


767 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:50:38 KbG6cKug0
>>765
ライダー「そら、どうしたシンジ?」

ライダー「お前の子供チンポ、私の胸に食べられちゃってるぞ〜」

なんかあったわ、この同人かss


768 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:50:53 oL4e1fQo0
>>763
ぶっちゃけ赤王ちゃまくらいでドン引きしてちゃ身が持たんと思うの


769 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:52:54 KbG6cKug0
スカサハさんは対魔忍だから捕まっちゃってすでに身体中感度数千倍なんだよ!
スーツ脱いでシャワーかけただけで絶頂しまくっちゃうんだよ!
間違いねぇ


770 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:53:02 zVed6Weg0
>>766
エミヤの上が思い当たらない


771 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:55:46 p18oVRwU0
>>770
つキャス狐

アーチャーは嫁スキル自体は高いが嫁としてのふるまい、言動含めた総合力でいえばキャス狐が上をいくと見た


772 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:55:58 MDgce1rQ0
エミヤは嫁力というより、オカン力だろ


773 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 22:57:59 KbG6cKug0
カルナさんとかダメ男の世話をする嫁にそっくりなんだが

てか後は料理性能と家事性能がわかれば正規のオカンサーヴァントだよ


774 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:06:35 iHbrWO4k0
アーチャー「お風呂にする?ご飯にする?それともエミヤ?」

お風呂→「残り湯は洗濯に使用するから抜かなくていい」
ご飯→「たまには和食もいいだろう」
エミヤ→「ふぁ〜〜〜〜あぁ〜〜〜〜〜〜(ttps://www.youtube.com/watch?v=3VEMIe5uA1Q)」

これはエミヤ一択ですわ


775 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:15:00 b8SAdDAoO
>>768
カリグラ伯父さんやスパさんすら喰っちまいそうなヘリオガバルスとかいう狂気の沙汰な皇帝たちがいるからな。


776 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:17:15 P1v9vuBgO
対魔忍アニキ


777 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:17:48 nSH2Rw6Q0
ローマの変態に囲まれて焦ってる愛歌お姉ちゃん見たい


778 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:20:06 SdJzUjyM0
コンモドゥス「そんなことより俺はヘラクレス!!」


779 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:23:58 SdJzUjyM0
>>775
ヘリオガバルスってまんまライチ☆光クラブのゼラのイメージ


780 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:25:46 SdJzUjyM0
>>773
ダメ姉(疑似)を世話するってところはエミヤと似ているとも言えなくない


781 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:26:24 b8SAdDAoO
>>778
コンモドゥスってこの全力な妄想によって幻想に左右されやすいサーヴァントになると、
『射殺す百頭(偽)』とか『十二の試練(偽)』とか引っさげて登場しそうだよなぁw


782 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:36:32 oL4e1fQo0
>>775
筋肉がくんずほぐれつしてるのをワイン転がしながら見るのが趣味で、筋肉に罵倒されながら虐められるのが悦びとかいうマジモンだからな。

愛歌さまでも泣いて逃げるレベル。


783 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:40:03 b8SAdDAoO
>>782
好色で男女の区別なく食った皇帝は数あれど、マッチョになぶられるのが大好きで“相手の容姿に頓着しなかった皇帝”はこいつくらいと研究者に言われるマジモン。


784 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:44:28 9mdd8m/A0
なるほど、自律追尾式筋肉人形を大量生産すればお姉ちゃんを倒せる可能性があるのか


785 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:49:16 31ih80Ao0
スパ「筋肉?」


786 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/02(火) 23:58:02 62JpF8uE0
筋肉イェイイェイ!


787 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:00:09 pPp6YqB.0
筋肉ルートなるものが存在しするエロゲがあってな


788 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:06:51 JVafRASw0
そういやリトバスは真人がsnランサーで恭介がzeroランサーだったな


789 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:11:20 cAAl8CK60
声優ネタ見て毎回思うのだが
どれもだいたい似たような声優配置しているのだからキャラが被るの普通じゃない?


790 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:18:51 O8O3.g6w0
地味に間違えたの恥ずかしい


791 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:22:03 sRz4r//c0
スパルタクスさんが剣を捨てた。
ヘラクレスが斧剣を捨てる。

たがいが睨み合ってる中間地点にヘリオガバルスが立った。
そして始まるマッスル二人による技を一身に受けるヘリオガバルス。

応援する赤王と抱えられながら無理矢理見せつけられる愛歌。
気絶するメディア。

血が湧かず、ただ肉が踊る闘技場は佳境に差し掛かる。
やがて闘技場にエサが投げ入れられる。
何を隠そう半裸に剥かれたアーサー、つまりプロトセイバーだ。

悲鳴を上げる愛歌、興奮する赤王

やがて彼らの堪え切れない獣欲は半裸に剥かれた王子に殺到する。

そして…

三日後、愛歌は精神病院にいた。
そこに一枚のディスクが届く、甲斐甲斐しくプレーヤーに入れて部屋を去った看護婦。
そこに映った映像を最後に愛歌は廃人になった。

その映像を無断でコピーしてホモ達に販売したナースは大変儲けたそうな


792 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:25:33 k9lBVhqs0
ビースト開放不可避


793 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:25:40 udFGlqYM0
ファイアーエムブレムでミスって二日間の努力が水泡に帰した
死ね


794 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:30:18 PaLI3YnYO
>>792
愛歌様は外道だけど純愛指向だから……


795 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:30:24 udFGlqYM0
誤爆した


796 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:40:17 jiF0f1pU0
新作では諏訪部が執事やるそうですね


797 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:43:28 KkV1nNpE0
スマホFateいつになったらUBWとHFの配信始まるんだ


798 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:44:15 nxa6J0ww0
元々そんな予定はありません


799 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:50:51 O8O3.g6w0
アニメテロップ見て珍しく仕事早いなと思ったらいつも通りだった
というかスマホfate自体延期してるんだった


800 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:53:39 9A/n9BiQO
>>798
情弱乙(死語)


801 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 00:54:01 b53AkIVo0
Google Play「お使いの端末はこのバージョンに対応していません ハハ・・・ザマァ」


802 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 01:17:43 vqNrcCoc0
>>784
ディルボーグ1号〜3号のように破壊されちゃうよ…
そして荒らぶる愛歌様の画像がアップされてエリちゃんがマジ泣きするよ…


803 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 06:53:13 O8O3.g6w0
そして何故かそれを代弁するアーチャー


804 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 08:52:20 pPp6YqB.0
ん?代返侍?


805 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 09:48:22 aoSduy3c0
小次郎「ん?侍?」


806 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 09:59:47 Vu/nbaAk0
遅刻した武蔵の代返をしてくれる小次郎だって?


807 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 11:05:19 PryCzWVk0
わけわかんね…


808 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 11:23:39 OkmBJnnQ0
アルトリアの代弁を奪い合う円卓達
目的はアルトリアの椅子の残り香


809 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 11:28:38 aoSduy3c0
卓円天国


810 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 11:37:01 JWZu8HCM0
みんなライバルさー


811 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:01:46 tuvCX5LU0
>>808
王の代弁ならばふさわしい人物はケイ卿以外適任はおるまい
弁論に関して円卓で彼の右に出る者はいないのだから


812 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:33:56 pPp6YqB.0
弁論っていうか屁理屈得意そう


813 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:45:27 ILM0wzDo0
いつの間にか教師が論破されてそうw
そしてやむを得ない事情から戻ってきたアルトリアも
いつの間にか教師と一緒に正座させられてそう


814 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 14:52:06 aoSduy3c0
ケイ卿?ケイネス先生の話かい?


815 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 15:55:05 wikdAc3o0
ケイネス先生にはケイ兄さんの様な命懸けのツンデレが圧倒的に足りない


816 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:14:24 BDxniZnM0
先生って好きの人にはデレデレじゃないっすか


817 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:34:22 y60g.JRc0
先生の授業受けてみたい
多分自慢話が半分を占めるだろうけど


818 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:37:59 tuvCX5LU0
>>815
地位と名誉と魔術回路とランサーの命懸けられるぐらいデレデレですやん


819 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:41:56 pPp6YqB.0
最後に「殺してくれぇ」じゃなくてソラウの名前呼んだら凄い好きなキャラになったと思う


820 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:52:22 aoSduy3c0
ソラウって結局死んだんだっけ?


821 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 17:53:54 y60g.JRc0
死んだよ


822 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:06:52 e/pP6Aj2O
それも切嗣ってやつの仕業なんだ


823 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:11:49 JUT3.ZrE0
いや切嗣さんの仕業ではないんだよ
なんせその時タバコ吸っていたからね
ただ偶々銃弾が降ってきただけで


824 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:16:23 y60g.JRc0
ランサーに至っては勝手に自害したしね


825 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:19:32 BDxniZnM0
あれって微妙な屁理屈だよね
あの程度で契約無視できるならみんな頭かたいってレベルじゃねーぞ


826 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:24:22 ws1GQswg0
まぁ中には麻婆みたいなマスター(魔術師)もいますし


827 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:26:05 XYlsiZ.M0
>>818
デレデレとツンデレは別物だろ!

>>825
世界との契約:聖杯を心折れて諦めても守護者
契約書:僕には殺せないよ僕にはね(部下にバキューン)

やっぱ世界は糞


828 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:28:08 aoSduy3c0
>>825
辞書くらいの契約書が必要やな
本来そんな簡単に結んでいいもんじゃないんだろうけど
あの状況だししゃーない


829 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:30:55 pPp6YqB.0
>>824
目の前でいきなり自害されたんだからトラウマもんだよな
ランサークラスってのは人に自害を見せつけて興奮する性癖でもあるのかねぇ。まったく困った奴らだよ


830 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:42:09 7p9EKQ7E0
読者視点なら契約文見た時点で「できない契約だ」まで幻視できるが
当事者じゃあな……気付いた所でかなりの率で普通に死ぬだけだろうし


831 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:46:17 53mSrDLo0
あれってケイネスを普通に銃で殺してもランサー消えるんじゃないの?
なんでわざわざ自害させたんだっけ


832 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:49:06 Vu/nbaAk0
きっちり鯖を殺す&令呪も全て使わせる
その上で念のため殺しておく

じゃなかった?


833 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:49:18 7p9EKQ7E0
弱体化しながら数時間残るし(異常に構わずセイバーがそのまま戦えば楽に倒せるだろうが)
未使用で聖杯に回収される令呪も減らせるんならそれにこしたこた無いんじゃね


834 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:51:06 KkV1nNpE0
もうちょっとケイネス先生の頭が回ってたら
「これじゃあ私の事サーヴァントが殺せるだろ!衛宮切嗣とそのサーヴァントは私の事殺せないに契約文変えろ!」とか言い出して
苦しんでのたうち回ってるのにセイバーが介錯してくれないケイネス先生地獄コースだったからケイネス先生にとってはあれでも比較的ハッピールートかもしれない


835 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:52:33 aoSduy3c0
もともと選択肢無かったんだよなそういえば……


836 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:58:27 ivbsDZY.0
蒼銀読んでて時臣がギルガメッシュにこだわった理由が気になった
最強のサーヴァントを選ぶなら莫大な知名度と神秘、個体としての強さもパーフェクトな史実鯖のオジマンディアスあたりがファーストチョイスに上がるだろうに
メタな話はまああるけどなんであえて逸話からして面倒くさそうなギルガメッシュを選んだんだ


837 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 18:59:04 tuvCX5LU0
もっとインドの魔王並みのがんじ絡めの契約にしとけばよかったんだよ


838 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:01:37 tuvCX5LU0
>>836
ギルガメッシュって使いにくさ除けばあらゆるサーヴァントの弱点つける最強鯖だからな
アーチャーで召喚されること想定してなかったからマスターである以上ある程度手綱握れるとおもったんだろ


839 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:03:34 tuvCX5LU0
>>823
ランサー殺したのはケイネスだし
ケイネス殺したのはセイバーだし、ソラウ殺したのは舞弥だからね
切嗣さんなんも悪くないよね


840 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:04:20 53mSrDLo0
>>832
>>833
なるへそ


841 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:18:48 xRuzat9w0
>>836
こいつ呼びたいって思っても都合よく触媒が手に入るとは限らないし


842 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:26:59 ZVWX/sjw0
あとオジマンさんは触媒が地雷設定
お見合いで割り当てられるムーンセル仕様じゃないと難しい


843 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:28:40 JUT3.ZrE0
というか、いくら触媒が本物かどうか、どんな英霊が召喚されうるかが判って、その英霊が伝説上ではどういう存在だったかがわかったところで実際に召喚してみるまではどんなのかわからないからな
実際、騎士王召喚してみたら少女だったなんて話がある世界だから


844 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:35:54 cAAl8CK60
>>843
スパP「呼んだかね?」


845 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 19:37:29 Vu/nbaAk0
「このまま帰ったんじゃ、格好悪いまま歴史に残っちまうからな」ってキャラだと思ったんだよ、きっと


846 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:04:23 qcAyyj820
円卓にもモードレットにも引っ掛からず確実にアルトリアを呼べると思っていたらリチャード一世が現れることもあるしね

オジマンは自分関連じゃ絶対に召喚出来ず、嫁縁の代物でやっと呼べるが
嫁の墓荒らしをしたという事で殺しにくるという


847 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:06:57 Vu/nbaAk0
時臣が触媒無しで鯖呼んだら誰が来るのか気になる


848 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:12:17 53mSrDLo0
>>847
「お、お義父さん!」


849 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:17:13 tuvCX5LU0
ガチで強い大英雄系よりは可も無く不可もなくな平凡なのが来そう


850 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:23:18 Vu/nbaAk0
>>848
婿舅戦争の開幕である

切嗣の所には幻のイリヤルートを通ったエミヤ
雁夜の所には桜ルートのエミヤ
言峰の所には有るかもしれないカレンルートのエミヤ
でスーパーエミヤ大戦とかどうっすかね


851 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:26:24 mKiCG.7Q0
触媒ってさ、自分が出したい鯖が主役の漫画とか本を使ったらどうなるんだろ


852 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:26:50 xR9eGL/s0
雁夜は本心から桜救おうとしてる士郎に桜懐いてるの見て自害させそうで困る


853 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:27:27 kJyQMBa20
カレンルートのエミヤがシリアスな意味で悲惨な人生辿ってそう


854 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:27:41 eP8AHolQ0
>>852
おじさんの目的は実際のとこ葵さんだからヘーキヘーキ


855 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:30:15 pwdGy7pY0
切嗣のとこには普通のエミヤで良いだろwww


856 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:35:05 53mSrDLo0
イリヤルート通ってきたと知ったら自害させられそう


857 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:37:42 tuvCX5LU0
そもそもエミヤがいるってことは失敗してるってことだからなぁ……


858 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:40:09 pwdGy7pY0
切嗣「聖杯ゲットだぜ!」
エミヤ「やめてマジやめて」(大火災経験者)


859 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:45:25 5lwX4asc0
>>851
fakeでゲームの特典(正確にはアンケートの景品)
で自称ジャック召喚してたが

座に未来とか関係ないならゲームのキャラとかが
1000年後に英霊になっている可能性も・・・?

英霊ドラえもんとか、英霊アトムとか


860 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:49:08 53mSrDLo0
使用するわけにはもちろんいかないが破壊も出来ないとかどうすんの?


861 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:49:36 hnoJ/q9k0
英霊スパイダーマンの存在が示唆されてなかったっけ


862 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:51:18 5lwX4asc0
何が言いたいかというと
漫画 ナポレオン-獅子の時代- ならあのナポレオンが来るし
絵画のアルプス超えナポレオンだと本物っぽいのがでるのではないか?

横山三国志と、うげー三国志で董卓が陸遜になったり


863 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:58:00 GvBlYOsc0
あんまりメジャーな漫画使うと漫画家のほうが召喚されそうだ。
デュマとかがいるなら藤子不二雄や横山光輝もほぼ間違いなく座にいるだろうし


864 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:58:06 ivbsDZY.0
>>842
ネフェルタリの遺物の全部が全部地雷なわけないだろ
伊勢三がアウト判定食らったのは墓の副葬品だったからじゃん
ネフェルタリとヒッタイト王妃の往復書簡やネフェルタリの神殿の祭具あたりなら地雷になりえないかと思う
蛇の皮を調達できた時臣ならそのくらい見つけてきそう


865 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 20:59:51 udFGlqYM0
地雷が宝具だったら恐ろしいな
感知不能で無数に仕込まれてて踏んだらブロークンファンタズム


866 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:00:49 tuvCX5LU0
相当信仰されてる創作じゃない限り座の英霊に影響しないだろうな
それこそ三国志演義ぐらいのじゃないと


867 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:04:21 tuvCX5LU0
>>>862
そもそもfakeのジャックは創作だからこそ召喚しやすいとかいうおかしな感じ
だから他の史実系英霊は召喚できないんじゃね?
フラットが絵があれば召喚できるんですか!?みたいなこと言ってたけど


868 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:07:09 SO1AvMGw0
>>864
嫁の遺品で釣ったらどのみち激怒するだろ
あのオジマンが、手紙や祭具盗ってきて使いました→じゃあ許すよ、なんて言うと思うのか


869 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:09:24 GvBlYOsc0
>>866
三銃士でなれるならドラえもんとかで余裕でなれるだろ


870 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:14:23 VuFQKvOE0
>>865
飛ぼう


871 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:19:42 5lwX4asc0
>>867
フラットなら出来ないことをやってのけそうだから困る

普通に考えれば肖像画だと画家の方が出てくるんだろうが
聖杯戦争における盲点(まともな触媒を用意しないなんてチャレンジャーがそもそもいない)
で、実は贋作でもいけることもあるという例なのかもしれない



型月世界における完全創作物のサーヴァントっていないよね?
ロリジャック:売春婦がらみの亡霊
EXTRAアリス:アリスっぽいなんか
で、一応神話とかはあったことになってるし


872 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:21:36 GvBlYOsc0
ジキルとハイドは?


873 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:22:06 4KSzJLKs0
ジキハイはそのモデルになった人じゃなかったっけ


874 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:22:39 hnoJ/q9k0
あの世界のフランちゃんやジキル博士は実在の人物なんだろうか?


875 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:22:57 53mSrDLo0
ドラえもんいけるならカカロットもいけるな


876 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:23:14 7p9EKQ7E0
正確には小説のモデルになった人物だ、と言ってんべ


877 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:23:34 KkV1nNpE0
あれジキルとハイドのモデルになったとかいうウィリアム・ブロディーがヘンリー・ジキルって名前で来てるんじゃなくて
型月世界では小説ジキルとハイドのモデルとしてヘンリー・ジキルが実在しててそっちが来てるってことでいいのかな


878 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:28:49 JUT3.ZrE0
英霊の実在・非実在考えても仕方がないだろ
そういうの関係なく成立するんだから


879 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:30:30 xRuzat9w0
佐々木小次郎みたいにその辺の凄い人が呼ばれるのかね


880 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:30:53 5lwX4asc0
>>877
そういうこっちゃね?

小次郎とか、聖杯先生が可能な限り近いものを呼んでくるもんだと考えてる


881 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:32:35 GvBlYOsc0
非実在が確定してるのってギリシャ神話の連中だけだっけ?


882 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:32:42 zOkW.gMs0
質問だけど、
ゲイ・ボルグってゲイ・ボウの上位互換かと思ってたけどそんなことないの?


883 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:35:16 xR9eGL/s0
質問スレと言う場所があってだな…。
まぁ答えるけどゲイボルグはゲイボウ程強力な治癒阻害効果は持って無いんで一概に上位互換とは言えん


884 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:36:25 53mSrDLo0
>>882
ゲイ(gae)は貫くものという意味があるから槍の名前に使われやすい


885 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:36:32 zOkW.gMs0
>>883
ありがとう
次から気をつけるわ


886 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:37:45 JUT3.ZrE0
質問スレは公式で解答があるかないかを答えるスレだからここで間違っていないぞ
質問スレでその質問したら「公式解答なし」が解答になるからな


887 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:38:24 zOkW.gMs0
>>886
おお なら良かった


888 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:39:04 DKIkTikU0
ゲイボルグの回復不能効果は原作じゃ殆ど強調されてなかったからな


889 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:41:05 JUT3.ZrE0
復元の域にあるらしいセイバーの復元でも時間こそかかるけど回復していたしな
念入りではなかったにせよ、士郎は槍で心臓を刺殺されたのに、凛の技術でも傷を治せたわけだし
あくまで副次的ないし心臓を呪いで破壊した場合にそれを復元できないとかそういうことなんだろうな


890 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:43:11 zOkW.gMs0
言われてみたらそうだな
アイリスフィールがアルトリア対クー・フーリン戦観戦してたら
「アイリスフィール、癒やしを」
「ええ」(治した)
とかなっておかしくないわけか


891 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:45:26 4KSzJLKs0
EXTRAで回復無効効果なんぞあったら恐ろしいよなあ


892 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:45:52 PaLI3YnYO
>>877
たぶんそういうことなんだろうな。

個人的な妄想では作中におけるアタートン弁護士に対応する人物が作者のスティーブンソンで、
自分が遭遇した怪事件と友の悲劇を受け入れるために文章にしたためたものが小説として広まったと解釈してる。


893 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:46:36 zHeU2lxs0
治癒阻害はあくまでおまけだな


894 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:48:25 JWZu8HCM0
>>882
gae bolgで袋の槍
gae buidheで黄色い槍
アイルランド語では名詞+形容詞の順になる


895 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:52:03 5fjktMEA0
>>891
BB辺りなら出来そうだけどな


896 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:56:03 udFGlqYM0
ゲイボウもゲイジャルグもゲイボルグも原典あるの?
ゲイボルグの能力を分解して、ついでに名前も分解して作ったかのような感じだけど
そんな偶然あるんか


897 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:58:35 4KSzJLKs0
wikipediaのディルムッドのページでも見てくるよろし


898 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 21:58:56 zHeU2lxs0
あるに決まってるだろうが


899 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:00:47 7p9EKQ7E0
どうやったら分解したように感じられるんだ


900 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:01:00 BDxniZnM0
なんでそんな人がここに…


901 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:03:38 zOkW.gMs0
そう言えばディルムッドの父親をウィキペディアで調べてみたら
「the Dark One」「Lord of the Dead」「アイルランド人の始祖」「god of the dead」
とか凄い形容詞ばかり並んでてビビったんだけど

ディルムッドって神性持ってないのな 小説版じゃ1ページに神性まで入れられなかったからだろうか


902 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:15:31 KkV1nNpE0
神属性ついてるとスキルで神性つくのに竜属性ついてても特にスキルとかつかないの不思議
というかそういう属性がスキルと関係なく発動するなら神性がスキルとしてついてる意味とかなんもないのでは


903 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:17:36 xR9eGL/s0
馬鹿みたいに高い対魔力は竜属性の恩恵じゃなかったっけ


904 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:17:47 udFGlqYM0
>>899
いや、あまりに出来過ぎてない?
綺麗すぎて当時創作かと思った


905 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:20:40 zHeU2lxs0
因果逆転→回復阻害+魔術キャンセル




906 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:20:51 xR9eGL/s0
同じケルト神話の出身なんだからそらそうだろうがとかしか言いようがない


907 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:21:58 udFGlqYM0
>>905
防御不可+治癒不能


908 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:22:22 KkV1nNpE0
>>903
いやそういう話じゃなくて
ヘラクレスには神属性がある→だからスキルにそれを表す神性がある→だから対神宝具に弱い(わかる)
アルトリアには竜属性がある→でもスキルには竜系スキルない→でも竜殺しの武器に弱い(不思議)
みたいな


909 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:22:43 7p9EKQ7E0
名前の話ならgaeが槍なんだから
つよい槍
すげえ槍
やべえ槍
の後ろ二本がつよい槍の名前を分解したように見える、ってぐらいのアホ話で
効力の話なら不可治はともかくジャルグのは何を分解して生えたの


910 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:26:02 KkV1nNpE0
例えにするならせめてつよい槍とよい槍とかそういうのじゃね
つよいとすげえやべえ一文字も被ってないじゃん


911 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:27:38 udFGlqYM0
>>909
防御不可って部分
あと赤い


912 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:29:24 khByjIiA0
>>908
確か「魔力放出」って竜の心臓に由来するスキルじゃなかったっけ?
カルナの魔力放出は違う系統っぽいが


913 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:34:34 xRuzat9w0
ゲイ・ジャルグって魔力を打ち消すだけで別に防御不可でもなんでもないんじゃ・・・


914 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:39:42 udFGlqYM0
>>913
魔力による防御は無効じゃない?

まぁ別に主張とかしたいわけじゃないからいいんだけどww
そう感じただけ


915 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:40:47 4hS8XeDA0
Fateがまだ出て間もないころはセイバーのこと
ジャンヌダルクだとおもってた人多かったと聞くが
実際士郎のサバがジャンヌだったらどうなってたか


916 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:41:26 bN.Yphno0
つまりスパPにゲイ・ジャルグ突き立てたらどうなるのってこと?


917 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:41:44 zHeU2lxs0
つカプさば


918 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:46:20 S79DIUM60
>>916
魔力を貯めさせずにダメージを与えるんじゃね?


919 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:48:46 7p9EKQ7E0
>>916
笑顔です


920 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:50:43 CrfPSEfg0
つらいわーつらいわー


921 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:53:11 eP8AHolQ0
>>915
きちゃいますかねぇ、ジャンヌブーム!! つらいわー


922 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:53:39 xR9eGL/s0
聖杯の座に帰ろう!


923 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:55:19 udFGlqYM0
JKジャンヌがいますねぇ……


924 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:57:11 0KBSlWFA0
旗がある限り負けることはないだろう>士郎とジャンヌ
ただ勝ち上がるのは難しい


925 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:57:17 rRsC/4YU0
鞘の変わりに何埋め込まれるん?


926 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 22:59:32 7p9EKQ7E0
火刑の後に残っていたという脈打つ心臓をくらえ


927 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:00:35 khByjIiA0
>>926
それだと、鯖を呼ぶ触媒じゃなくて、士郎がジャンヌ化しちゃうんじゃないかね


928 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:01:42 IX3.VlPM0
心臓だろ 薔薇色の心臓


929 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:02:05 BWuUQR/Y0
マイクロビキニを埋め込もう


930 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:03:54 7p9EKQ7E0
読み返したら灰の中に無傷で残り血に満ちてただけで脈打ってはなかった…… 死ぬかも


931 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:04:59 bN.Yphno0
災害孤児にマイクロビキニ着せて担ぎ込んできたHENTAIに
果たして病院が引き取りを許可するかどうか


932 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:07:18 BDxniZnM0
引き取るだろうけど切嗣が2度と病院入れなくなる
つまり士郎が養分に


933 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:07:29 hCDZ0HP.0
アハト翁は発掘したマイクロビキニを渡したのかwww


934 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:11:41 BWuUQR/Y0
(コトミネ戦でマイクロビキニを着ているキリツグ)


935 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:15:15 eP8AHolQ0
アーチャー「そうか彼女のマイクロビキニ」


936 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:15:29 .HAzRwTU0
子供の頃、僕はマイクロビキニに憧れてた


937 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:16:54 AvbSAe2o0
なんだかんだ士郎とジャンヌのコンビは相性良さそう
ぜひ一度は見てみたい


938 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:17:06 udFGlqYM0
>>935
アーチャー「聖遺物では無い(断言)」


939 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:19:13 Vu/nbaAk0
マイクロビキニが美しかったから憧れた!


940 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:21:04 eP8AHolQ0
俺は、無限に女性用水着を内包した世界を作る��������それだけが、衛宮士郎に許された魔術だった����


941 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:22:11 A7qUkh9o0
士郎飯にジャンヌの胃袋がキャッチされちゃうんだ…


942 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:22:57 7p9EKQ7E0
しかし鞘を埋められて鞘に納める剣の方の起源属性固有結界になったのなら
マイクロビキニを埋められたら水着よりもその中身の……?


943 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:24:46 Vu/nbaAk0
Unlimited Oppai Worksか……!


944 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:25:29 udFGlqYM0
体はおっぱいで出来ていた


945 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:26:19 nxa6J0ww0
>>940
生涯童貞を貫いたエミヤが手に入れた、唯一つの確かな答えか……


946 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:28:32 .HAzRwTU0
Unlimited bride Works
いくぞ英雄王――――水着の貯蔵は充分か


947 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:28:34 NzhMyBcI0
士郎「遠坂にはビキニがいいに決まってんだろ!」
アーチャー「スタイルが整っているからハイレグのほうが似合う!」

って水着売り場で本人いないのに手にいした水着で殴りあうんだ・・・


948 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:30:40 udFGlqYM0
なんか昨日もこんな流れ見たんだが……


949 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:31:05 i2waekTI0
こうしてジャンヌのビキニが一人の少年を狂わせてしまった・・・


950 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:31:46 4UHit8IE0
いいぜ、訊いてやるよ
テメエどこの英雄だ?
マイクロビキニを着た英霊なぞ聞いたことがない


951 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:35:31 NzhMyBcI0
 「その前に一つだけ訊かせろ。貴様の宝具―――それは剣か?」

『―――さあどうかな。ボードかも知れぬし、足ひれかも知れぬ。
いや、もしやラッシュガードかも知れんぞ、ランサー?』

「く、ぬかせサーファー」


952 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:37:10 eP8AHolQ0
お目覚めか>>948? さあ、マイクロビキニ戦争を続けようぜ


953 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:40:53 bN.Yphno0
Zero前半はアイリがマイクロビキニだったと思うと


954 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:41:56 Vu/nbaAk0
バーサーカーに合う水着を6枚も用意して驚かれるエミヤ
一方、士郎は一枚で7回着替えさせた


955 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:43:28 NzhMyBcI0
ランサーのが裂けた!


956 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:43:31 hCDZ0HP.0
聖杯の泥の中でマイクロビキニを投影して泳ぎだす士郎


957 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:46:01 tuvCX5LU0
ビキニを見た
ビキニを見た
ビキニを見た
―これから着るビキニを見た


958 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:47:58 tuvCX5LU0
>>955
言峰「令呪によって命ずる―脱衣せよランサー」


959 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:48:43 kJyQMBa20
あかいいなずま
あおいいなずま
偽・あかいいなずまII
きんいろモザイク


960 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:49:15 zHeU2lxs0
おい、その先はマイクロビキニだぞ


961 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:50:42 qcAyyj820
AUO「ならば、その三倍は脱げというのだ」


962 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:51:29 Vu/nbaAk0
>>955
兄貴の事だ、股間のゲイボルグもさぞや立派なんだろうな


963 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:52:02 tuvCX5LU0
エミヤ「サーファーとして死後を売り渡した―生前は力が及ばず捨てられなかった童貞だけどサーファーになれば捨てれると信じて」


964 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:52:09 5woBPxeA0
ディルムッド「なんと奇遇な」


965 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:53:55 tuvCX5LU0
>>960
確かに始まりはビキニだった
でも根底にあったのはマイクロビキニだったんだ


966 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:57:31 udFGlqYM0
ギル「理解したか?それが全裸の重みだ」


967 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:58:20 Vu/nbaAk0
波によるポロリなど期待しないことだ


968 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/03(水) 23:59:34 kJyQMBa20
士郎「行くぞ英雄王――――布の面積は充分か」


969 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:00:53 XBxDAATQ0
アーチャー「視点覆う七つの水着(ロー・アングル)」


970 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:02:00 Z7J0C4vY0
エミヤ「忘れるな、イメージするのは常に最強の水着だ。布面積など要らぬ。お前にとって戦う者は、自身の羞恥心に他ならない。」


971 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:08:27 0Wj7tXsg0
「アラヤ、何を求める」

「――――真のマイクロビキニを」

「アラヤ、何処に求める」

「――――ただ、己が肌にのみ」

「アラヤ、何処を目指す」

―――――知れた事。この矛盾した露出の果てを―――――


972 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:09:22 Z7J0C4vY0
――ケリィはさ、どんな水着を着るたいの?――
――僕はね、マイクロビキニを着たいんだ――

――マイクロビキニは期間限定でね
大人になると、着るのが難しくなるんだ ――


973 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:10:42 reTadYVI0
スクール水着がいいな


974 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:15:16 M4zGLQ0I0
男キャラじゃなくて女キャラの台詞改変はよ
はよ


975 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:20:01 0Wj7tXsg0
士郎「イリヤのマイクロビキニに・・・一番ドキドキした」

こうですか><


976 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:21:44 .2K218HI0
シロウは、私のマイクロビキニだったのですね


977 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:23:23 H/v6C5aY0
ああ、今夜はこんなにも、マイクロビキニが、綺麗、だ……


978 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:24:03 IzbbpdqA0
悲嘆する事は無い。お前のビキニは、私が代わりに着るだけだ


979 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:26:27 kbwPmShA0
身体に合った水着を選ぶってのが、必ずしも幸せなことだとは限らない


980 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:31:00 H/v6C5aY0
無論、知っておる
そしてその言葉にはこうルビを振るがいい
マイクロビキニ、とな


981 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:41:48 vEB7SfGU0
生きるがいいマスター。必ずマイクロビキニが、誰でもないおまえを待っている。


982 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:45:55 u15q46vk0
君、そんなところでマイクロビキニでいると危ないわよ


983 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:49:29 Q3erqWM.0
貴方、マイクロビキニみたい


984 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:50:08 U.05ttBw0
貴方に、ビキニを着させて、しまった。――それが一番大きな、わたしの罪でした


985 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:54:17 PyEcumMM0
(面白いと思ってやってるんだろうけどいつまで続くんだこの寒い流れ……)


986 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:56:14 Ft7Qrkws0
そうだねまだちょっと水着は寒い時期だね


987 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 00:58:11 EELPK2K60
スレ立てよろ


988 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:03:22 mcvNgSMA0
>>985
ここに文化祭に入れなかった可哀想な御仁が


989 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:07:44 GWC5EcVI0
取り敢えずスレ立てよろ


990 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:11:00 H/v6C5aY0
踏んでしまったから次スレ
初めてやったから不備あったらごめん

TYPE-MOON総合雑談スレ~第九十七夜~
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/995/1433347807/


991 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:13:11 vEB7SfGU0
>>990

多分問題ないと思う


992 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:14:31 GWC5EcVI0
乙一


993 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:15:06 vXxlurNE0


うめ


994 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:16:37 o7/tbDgQ0
立て乙


995 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:24:29 UkPDmhUg0
どうしてジャンヌ=マイクロビキニになってしまったんだ…


996 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:29:36 LdmELEeY0
EXPが悪い


997 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:30:42 U.05ttBw0
まぁ、型月キャラとしてやっていく以上は多少なりともネタキャラ要素がないとな……


998 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 01:35:40 .2K218HI0
忘れさられるかネタキャラとして生きていくか二つに一つだ


999 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 02:02:07 woCm847U0
琥珀さんの元のキャラとかだいぶ薄れてしまってる……
いや、今も昔も好きだけどね


1000 : 僕はね、名無しさんなんだ :2015/06/04(木) 02:07:47 H/v6C5aY0
1000ならバーサーカーがマイクロビキニ


"
"

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■