■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

ドラえもんのび太の聖杯戦争
1僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 14:58:48 ID:U.GAA.HQ
         新規ファンA            B
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「月姫もやってみたいね」
「噂に聞いてたFate面白かったよ。」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「現在生産自体してなくてヤフオクで万単位だってさ…」
                       「早く商業リメイクしてくれよTYPE−MOON」

2僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:00:43 ID:PvFCRvog
おまえ、削除依頼ちゃんと出してこいよ。
また管理人さんに迷惑かけやがって。糞スレ立てんな。

3僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:03:32 ID:qTwaEN2w
削除依頼をだすように。
真面目な話、もう少し考えよう。

4僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:05:08 ID:qTwaEN2w
削除依頼しろよ?
迷惑な奴だ。
管理人の作業について考えろよ。

5僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:06:48 ID:U.GAA.HQ
>>2-4
自作自演乙

6僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:08:53 ID:PvFCRvog
>>1=>>5
自演乙。自己弁護している暇があったら、とっとと管理人さんに謝罪と削除依頼してこい。

7僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:10:21 ID:U.GAA.HQ
こんな過疎版にスレが一つたったぐらいでガタガタ騒いでんじゃねえよ

8僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:11:45 ID:qTwaEN2w
ここが過疎板ならどこも過疎板だよ、ばか。

9僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:13:11 ID:PvFCRvog
>>7
逆ギレしてんな。小学生かお前は。

10僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:13:20 ID:qTwaEN2w
クソが。

11僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:14:40 ID:U.GAA.HQ
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

>>2-4 >>6 >>8 だってさ」    「うん」

                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−∪ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ∪  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

 「面白いほど良く釣れるね」     「うん・・・」

12僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:16:52 ID:U.GAA.HQ
    ____           /、       \
 ゝ/_______ヽ       /.ノ─ 、       ヽ
 / | / ─ 、─ 、|      ●- ´   \      ヽ
 | __|─|  / | ヽ  |     __| 二二    i       i
 (   U─ oー ´ヽ    (__  ──   |        !
  ヽ   , ──┘ノ      ( _       !      /
   \ ( _,ヘ_//  /)_   \    /     /
   / |/\//^\/ヽ ∋  _  6━━━━━━、
             「え?型月板でドラネタスレを立てたら?」

    ゝ ───- 、         / - 、− 、    \
   / _____ヽ       / -| (・|・) |- 、    ヽ
  / |  ノ ─ 、− 、|      /  `-●− ′  \   ヽ
  ! __|─|  //|ヾ  |       i 二 __|  二     i   i
  (    U − o-U l       _| ─ (__   ─   |   !
   |  /⌒ヽ__U___)/)  (__)    (_       |   /
   ヽ、ヽ ___ /ノ(⊃ )  |  ヽ            /  /
  /^\/\ノ\/ ̄/   ヽ  ` ━━6━━━━┥
               「即効で叩きにあったって!?」

13僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:21:48 ID:PvFCRvog
>>11
>>1=>>5=>>7=>>9-12だって自分でばらしているよ。お前莫迦か?
スレ立て相談もせずに立ったスレが、叩きに合わない道理が無いだろ。

14僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:24:47 ID:U.GAA.HQ
新しくスレッドを作りたいときはスレッド一覧で同じ内容のスレッドがないか検索してからにしましょう。
迷ったら月板総合スレ建て相談スレで聞いてみると良いでしょう

. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  迷わなければいいのさ
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  ー
   \ ̄  ○        /    |    
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \

15僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:43:42 ID:Sa3/Y4Jg
まあ新規スレをとりあえず叩くのはここの流儀だから気にするな。
がんがって盛り上げれ。

16僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:46:21 ID:Hx7.8GTA
アニメ新月譚月姫で翡翠の声当ててた人が、春からしずかちゃんの声を当てる
事になったな。

17僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 15:59:04 ID:3CPI9VsI
世に馬鹿たるべく定められた人がいて、彼ら自身が進んで馬鹿なことをするだけでなく、
運命そのものが否応なしに彼らに馬鹿なことをさせるのである。

ラ・ロシュフコー

18僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 17:13:50 ID:7.GoNDgI
>>17
例えば同じ警句を馬鹿みたいに何度も貼り付ける行動とかな。

19僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 17:15:34 ID:PvFCRvog
>>18
何で違う人間に同時に突っ込まれたという考えができないんだ、あんた。

20僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 18:29:30 ID:GjgrAsHU
青狸って抑止力なの?

21僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 18:47:22 ID:6C5tukp2
>>20
そうかもしれません
ですが、違う可能性も否定できません

22僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/14(月) 20:19:40 ID:fOWh5Jg2
せわし=アーチャー
のび太=士郎
凛=静ちゃん
ジャイ子=桜

23僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 00:25:30 ID:jlVJaL7c
のび太は成し遂げたことだけなら完璧に英霊になれるなw
なんど地球を救ったことか……

24僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 00:30:38 ID:dHK/Pqvc
マッチポンプな事件も多いがナーw

25僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 00:31:30 ID:0af2dvzI
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「じゃあ聖杯戦争に参加しないとね」
>>23の言うとおり、僕も英霊になるよ。」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「僕を見たとたん、マスターがリタイヤしたよ…」
                       「参加すら出来てないよ・・・」

26僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 02:04:27 ID:85CN33k.
ttp://acro.lix.jp/fate/2rin/2rin5.html

27僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 02:07:01 ID:oHAZ9L.A
>>25
宝具スペアポケットがあれば100%勝利できるのに・・・

28僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 08:09:34 ID:/rejeRk2
      ______
     r' ,v^v^v^v^v^il
     l / jニニコ iニニ!.   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi < 僕は綺礼な言峰
    ヽr      >   V  \_______
     l   !ー―‐r  l  
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \
ヾV /              ! /.入

29僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 10:31:21 ID:8y39Mzck
>>28
そのAAを見ると、どうしてもセシリアを思いだてしまう

30僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 12:41:47 ID:vx6/nRFQ
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「これで聖杯戦争で勝つことが出来るね」
>>27の言うとおり、ポケットを宝具にしたよ。」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「バーサーカーが怖くて戦えないよ…」
                       「宝具意味ないじゃん・・・」

31僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 15:29:28 ID:vkHIuZ8w
チキンなのび太をいかにして奮い立たせるか
マスターの資質が問われるな。

32僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 16:13:42 ID:aFlEXvVQ
劇場版って言えばいいだけのような

33僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 22:49:45 ID:jlVJaL7c
おいおい、のび太だって拳銃をもたしゃあ
宇宙一の殺し屋に勝てるんだぜ?
イザという時根性は座ってるし、アチャの資格だって十分持ってるだろ。

予想としては敏捷E++(+補修は拳銃所持時)と
スキル鷹の目(近眼だけど動体視力とかいい)あたりを所持してるだろうな。
ああ、あと幸運EX。

34僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/15(火) 22:59:22 ID:.MhYwy4g
のび太は映画級の危機に陥ると、主人公補正という名の抑止力が働くからな
ドラえもんはそのポケットに聖杯を内臓してるサーヴァントみたいなもんだし

35僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 00:25:28 ID:9kPVbZ.s
>>32
おいおい、劇場版にしたらドラえもんのポケットが紛失しなくちゃいけなくなるぞ?

とにかくいかに道具を自由に使えなくするかが必死だからな、映画は。
もしくはいざってとき「これじゃない、これでもない」が発動するようになるw

36僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 00:44:32 ID:cXaU/6RM
いまだに、のび太と宇宙小戦争ではビッグライトを使えばいいんじゃないかと思っている
俺がいる。

37僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 00:47:05 ID:DZtmYDW2
魔力不足でポケットから出せる道具は3つまで、とか。

38僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 00:50:35 ID:cXaU/6RM
つ「ソノウソホント」
つ「タイムストップウォッチ」
つ「悪魔のパスポート」

39僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 01:25:43 ID:HztVpXhE
携帯せし四元の宝袋  (ポケット オブ フォースディメンジョン)  ランクE〜EX
どうでもいいガラクタ同然のモノから魔法の領域に到達したものまで
1000種を遥かに超える宝具を貯蔵した袋
緊急時はアレでもないこれでもないと宝具を手当たり次第に撒き散らして
ようやく探り当てたお目当ての宝具を取り出すと同時に真名開放して使用

40僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 01:38:49 ID:GhjAi6E.
>>39
バビロンみたいなもんか

41僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 01:42:49 ID:.a6cvvjc
>>39
なんかD&Dっぽいネーミングだ

42僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 01:49:08 ID:dN8PINnE
>>39
とりあえずその中で一番の当たり道具はなんだろう?

43僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 01:51:23 ID:cXaU/6RM
悪魔のパスポートは、相手も内容も回数も選ばない令呪みたいなもんだな…。
凶悪すぎる。

44僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 02:06:11 ID:GhjAi6E.
>>43
あれって免罪されるだけで相手に強制的になんかさせるってできないんじゃなかったっけ?
凶悪と言う意味なら喋るだけで全てを現実に変えるソノウソホントかなあ。
「君の持ってる剣って実はエクスカリパーなんだよね」とか

45僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 02:07:38 ID:HY6uX49.
>>42
威力だけなら地球破壊ば(ry

46僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 10:19:30 ID:g9WF4tU2
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /        \
   /_____  ヽ    / ______   \
   |        |  |   / /        \   ヽ 
   |\    /   |___/   |/ /    \   ヽ   | 
   | ・    ・    6 l   |  ・     ・    |   |
.   ヽ (_人__)   ,-′   |   (_人__)      |   l     
     ヽ ___ /ヽ     ヽ            / /
     / |/\/ l ^ヽ    \          / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
                   「君には無理だよ」
「よし、聖杯戦争で一番になるぞ!」

47僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 11:54:11 ID:LU6ppPxo
もしもボックスがあれば聖杯はいらんなあ。

48僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 12:13:53 ID:RHe/vpXw
というか第二魔法がいら(ry

49僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 12:18:32 ID:DZtmYDW2
>>37
秘密道具にランクをつけてC以下は自由に使えるけど
B(あるいはA)以上は令呪のサポートがないと使えないと言うのはどうだろう。

タケコプターの使用に制約があるのはなんかヘンだし
ルールを壊すほど無茶苦茶なやつ(ランクEX?)は
初めから魔力不足で使えないみたいな。

50僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 14:31:29 ID:UB3TDIQE
>>49
それだとドコでもドアは何ランクだ?

51僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 16:27:30 ID:DZtmYDW2
空間転移だからBランクあたりか?

Bランクのゲイボルグがなんどでも使用できるからなあ
どこでもドアは自由に使えそうだ

52僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 16:29:16 ID:dSoG07GM
瞬間移動は魔法の域の魔術だっけ?
Aじゃない?

時間関係(タイムマシン、ベルト、ふろしき、ストップウォッチetc)はEX、
威力関係は地球破壊爆弾、原子破壊銃はEX、熱線銃A+、ジャンボガンA
空気砲B、ショックガンC、空気ピストルC−ってとこ?

53僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 19:35:43 ID:.W54bCac
ドンブラ粉は使い方次第では、バーサーカーにも勝てると思うんだ。

54僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 19:45:45 ID:.RATCdio
スモールライトとか
使用頻度的には多いが、実戦なら強力だぞ

55僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 20:17:12 ID:pB1ZWCfk
強力無比であるが故にリアル対決色が濃くなる劇場版では
クライマックスまであの手この手で封じられるわけだ。

56僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 20:21:21 ID:5PHa5xAE
考えてみると、ドラえもん映画(と言っても、俺は竜の騎士あたりまでしか知らんが)というやつは、
最強万能キャラを主役サイドに配しながら、いかにして悪役との駆け引きをスリリングに描くかという
最低作家に対するお手本の様な苦闘を延々重ねてきているわけだな。

魔界大冒険は恐かったなぁ……と思い出すよ。

57僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 20:27:38 ID:pB1ZWCfk
>>56
のび太とドラえもんの石化のくだりはマジ怖かったな・・・
夜中のトイレが怖くなるくらい。
そういやあの魔物メデューサだったなw

58僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 20:36:11 ID:5PHa5xAE
そそそ、メデューサ最恐w
机の引き出しを開けて見たら、時間流の中をやたら恐い叫びを上げながら迫ってくるあのシーンが恐かった。
押入れから当時の大長編単行本でも掘り出してみるかな。

59僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:00:12 ID:UB3TDIQE
ていうかFateのライダーの真名がメデューサってのがいまだに信じられない自分がいる。

60僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:11:51 ID:n/IPrGQ2
バーサーカ+コエカタマリン

ジャイアンコンボには遠いが型月世界で一番相性いいかと。
次点はワラキア。

61僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:15:22 ID:EUEn7dcg
アタラクシアの導入を予想
「うれしくない。またセイバーといっしょにくらさない ノ∀T)・゚・」

62僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:22:36 ID:BU02bU9s
てか、Fateもドラえもんチックな話だよなあ(笑)
引出しを開ける→主人公を助ける未来のロボットが出てくる→同居
土蔵に逃げ込む→主人公を助ける過去の騎士王が出てくる→同居

63僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:40:44 ID:DZtmYDW2
>>56
そうそう、ポケットを無くしたり、ドラえもんと離れ離れになったり
ドラえもんが故障したりして限られた道具しか使えない状況に追い込まれるわけよ。
そうするとのび太は劇場版モードになるわけだ。

64僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:41:16 ID:5PHa5xAE
>>62
ちょっと無理があるんでね?
ドラえもんの導入は、藤子氏ですら行き当たりばったりの「引き出しを開けたら何かが……!」からの意外性スタートなのに対し、
Fateはその前に殺されて生き返ってまた襲われて逃げ込んだらという、蜘蛛の糸的なもんに感じるで。

65僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:43:03 ID:5PHa5xAE
>>63
大長編モードののび太のなんと頼りがいのあることよ。
締めるべき所ではきっちり締め、立つべき時には黙して立つ。
男やよね。
ジャイアンもそうだけど。
ギラーミンとの決闘は忘れられないぜ。

66僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/16(水) 22:45:07 ID:EUEn7dcg
いざとなると必死で力を振り絞り、苦難に耐え、難局を乗り切ってみごと
死地から生還。
しかし日常に戻るととたんにグダグダとなってまたもや駄目人間に。



まるでカイジだな。

67僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:11:38 ID:ZXjq2S3c
日常でもドラえもん曰く「道具の悪用にかけては天才」とのこと。
ぶっちゃけもっと悪用しまくれるけどあの世界ではそうらしい。

>>61
「君を倒さないと、セイバーが安心して帰れないんだよ!!」
・・・相手誰だろ?

68僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:20:19 ID:3Nz2DrUM
凛にきまっとる。
まあ桜でも可。

69僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:37:17 ID:ZdeMkKrg
凛じゃねーの?
「士郎のくせに生意気よ!」とか素で言いそうだが。
そして強気発言でドツボにはまって行き、
クライマックス寸前に大魔境ジャイアンの如く立ちあがるわけですよ。

70僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:44:49 ID:3Nz2DrUM
きこりの泉の女神様「あなたがこの泉に落とした遠坂凛は、この士郎にデレデレ状態の遠坂凛ですか?」

71僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:49:21 ID:ILE4OE9o
そこで士郎にマジでドン引きされてしまうのを見て、内心落涙のツンデレ凛さん

72僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 00:51:07 ID:3Nz2DrUM
そして沈められるw

73僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:03:01 ID:Af0aJjMU
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「ドラえもん、僕らまた声がわりしちゃうそうだね」
「今日からお前の相手は潔癖症のメイドさんだから覚悟しとけよ」

74僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:06:25 ID:ZdeMkKrg
まあ、なんだ、取り敢えず、ageんな。

75僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:08:41 ID:Af0aJjMU
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「ドラえもん、自己のルールに囚われの自治厨ってどうしようもないよね」
「のび太の癖に生意気だぞ」

76僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:29:21 ID:yblZWvkI
みんなが従っている意見にどこまでも頑固に反対する人がいるのは、
不明のせいよりも傲慢からであることが多い。
正論の側の上座がふさがっているのを見て、下座につくのは嫌だというわけである。

77僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:39:55 ID:FP28sJII
凛にいじめられてセイバーに泣き付く士郎萌えw

78僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:50:52 ID:Eucpy.pU
>>77
士郎「うわーーーん、セバエモン!また遠坂にいじめられたよ〜。」
セイバー「またですかシロウ?たまにはもっとガツンと言ってやりなさい!」

79僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 01:52:16 ID:94z3Rf2Q
>>67-69
「遠坂か…。あいつ時々金に困って夜間工事のバイトしてるんだよな」
「士郎…。よくも私の秘密を見たわね」

80僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 02:04:25 ID:3Nz2DrUM
凛「ギッタギタにしてやる!」
凛「士郎の物は私の物、私の物も私の物」

81僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 02:25:22 ID:94z3Rf2Q

「うわぁ〜〜ん。また姉さんにいじめられました〜〜!」
「仕方ないのぅ、桜は。「この世全ての悪(アンリマユ)」〜〜」
「ありがとうございますお爺様! これで姉さんをコテンパンにして来ます!」

およそ10分後

「あれだけの魔力を使えるのに負けるとは不思議な奴じゃのう」

82僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 02:29:24 ID:9Bn6FED6
ってことはなんだ。
イリヤはドラミか?

高性能ネコ型ホムンクルス・・・・ハァハァ

83僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 02:37:26 ID:Af0aJjMU
で、何ですぐ議論スレになるんだ?

84僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 03:08:55 ID:0xhmvJQc
「セバえもーん!」
「あらシロウ、こんにちわ」
「あ、イリヤちゃんかあ。セバえもんは?」
「セバえもんなら、ちょっと世界から呼び出されて抑止の座に戻ってるのよ
 それより如何したの、シロウ?」
「凛に虐められたんだよ!」
「仕方ないわねえ……ば〜さ〜か〜!
 これでギタンギタンにしてきちゃいなさい!」
「ありがとう、イリヤちゃん!」

85僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 10:20:36 ID:5XA6ctvA
ねこみみイリヤか・・・

86僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 11:08:39 ID:3RNM8mSA
ジャイアン=凛なら
ジャイ子=桜になるな・・。

・・・あれ?しずかちゃんがいない・・・。

87僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 11:16:38 ID:t2qXVRUk
どうでもいい

88僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 12:01:51 ID:9MC9YoW6
もうそろそろ削除するよ〜

89僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 13:05:21 ID:MQEwlDGE
つまりは、こういうことなんだね
                  ,r‐-、
 / /   \ \\      ,! 
 |   |━╋━l  l .l       i, _
 |   |  ┻  l  l  l   ,r'''''''ブ´¨ ̄ ̄¨¨''''ヽ、   
 \ \  ./ //   .,r' / |・  |・  |     `、___
 / / , ─  ,─ヽ    / / `-●−′ \  i `、,!
 | __|   |   |   |     |/ ── |  ──   ヽl   l`>
 l 6   `─・' c -・'|     | ── |  ──    l、  l¨ヽ
 ヽ-、  ___) /    .| ── |  ──    !,ノ ,'/ i'´   ぶらくらからの転移だけどな
   \ ___ /      ヽ (______  / ,/v'′
    /     |      \            /
    |     |        l━━(剣)━━━┥
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  |  `、/!'i、,/    /
  __(__ニつ/  iron  / __|______././
      \/____/           (u ⊃

90僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 13:17:39 ID:QIiM/qTE
>>88
残念。結構おもしろかったんだがな、このスレ。

91僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 13:20:19 ID:4sRpvuc6
ネタスレを糞議論スレに変える笛厨は死んでいい

92僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 13:53:15 ID:FP28sJII
セバえもんは押入れのなかで寝てるわけだ。

93僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 14:06:19 ID:FIo8l7bI
キャスター:ギガゾンビ
・未来において技術に堕ちた時間旅行の使用者。予測された『滅び』を回避するために歴史の再試行を計画するが、抑止力の後押しを受けたドラえもんに敗北する。

94僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 14:08:29 ID:W3/HpF9c
宝石剣の殴り心地をためさせろ!!

95僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 14:25:22 ID:ayhNHLRo
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「頑張ってね、のび太くん」
「こんどこそ勇気を出して聖杯戦争に参加するよ」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「…バーサーカーが荒木先生だったよ」
                       「・・即、全員リタイヤしたね」

96僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/17(木) 20:06:49 ID:JCsMEOB2
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 新 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 兄 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
 四季                     秋葉          志貴

97僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/18(金) 00:45:03 ID:rJFd9UZM
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「・・・今まで聞いたこと無かったけど、勝てたらどんな願いをかなえるんだい?」
「こんどこそ聖杯戦争がんばるぞぉっ!!」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「…いずかちゃんの・・・お風呂を−−−」
                       「・・・」

98僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/19(土) 01:05:31 ID:rDIINdn6
凛ジャイアンはまりすぎ
この滑らか過ぎるフィット感はなんなんだw

しかしロリ凛はホントにジャイアンみたいなことしてそうだ。

99僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/19(土) 02:23:25 ID:nSEJGsWM
           士郎                  セイバー
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
               「凛は魔術師として優秀ですし安心ですね」
「遠坂と共闘することになったよ」
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ            |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
「『あんたの物は私の物、私の物は私の物』だってさ…」
                       「すべて乗っ取られてるではないですか…」

100僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/19(土) 22:54:35 ID:kW.LpSZE
もしも魔法がつかえたらなぁ。

そんな思い付きからもしもボックスを使ったのび太。
しかし台詞をうっかり間違え「もしも魔術が使えたら」と言ってしまったからさあ大変。
かくして東京都練馬区は聖杯戦争の舞台となってしまっていたのでした。

「ドラえもん のび太と10人の英雄(サーヴァント)」

101僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 13:14:37 ID:yZhCi7EQ
>>100
つまり「もしも「魔法」が使えたらなあ」というのは凄い願いだった訳だなw

102僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 14:31:45 ID:sXBvoZ5g
凛がジャイアン風味と言ったら信者に切れられましたorz

103僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 15:45:27 ID:sJW5QOVg
そりゃジャイアンと似ても似つかない部分が殆どを占めているからな。
映画のジャイアン風味って言っとけば良かったんだよと言ってみる。

104僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 15:50:53 ID:Buqu.bUU
>>102
「他人のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」で欲しいものは力ずく、基本的に自分勝手、
他人の迷惑考えなしの小学生風味といわれたら、信者じゃなくても切れない道理はないと
思うが…。
ジャイアンは基本的にいじめっこだし。良い奴のエピソードも漫画にないわけではないけどね。
映画だと漢度もアップするのだが。

そういったたとえをするときは、まずジャイアンの行動の具体的な部分を挙げて、ここがちょっと
似ている、という風にいわないと丸ごとそっくりという意味に捉えられるから危険。

105僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 15:53:44 ID:uBt4Narc
そういえば今度からジャイアンの中の人がリア厨になるんだよな

106僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 16:03:57 ID:CBSiLReQ
>>104
信者乙

107僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 16:07:40 ID:Buqu.bUU
>>106
悪いけど、ここんところ信者だのアンチだののレッテル貼りにはうんざりしている
ので、信者だというのならそれなりの理由をあげてくれ。
じゃなきゃお前はただの凛アンチかジャイアン信者だ。

108僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 16:25:37 ID:b.Vya9Wg
>>107
ただの脊髄反射という可能性も捨てがたいが…

109僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 17:12:06 ID:FCWwlN2E
ジャイアン信者ワロス

110僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 17:57:52 ID:HW9l035E
父と妹を失い一人ぼっちになってしまった寂しさを
紛らわすためにジャイアンみたいに横暴に振舞うロリ凛

いいじゃないか、萌えるじゃないか

111僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 18:07:31 ID:nTKsGwH2
>>107
信者必死

112僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 18:09:18 ID:Buqu.bUU
>>111
あんたのほうが痛い。

113僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 18:10:55 ID:nTKsGwH2
ううん、君だけ

114僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 18:53:21 ID:sH9kk88A
いや、俺も痛いぜ。

115僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 19:09:36 ID:Cy8cLX8A
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                  ,... -::─::- ....、
               /:::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,:'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
              ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
            /:::::::::::::;、::::::::::::/ヽ:::::::::,_::::::::::l
          L;:::::::::/'' ヽ、::::/、 _ヽ、ハ `};へ!
           ` ┬'Y7ヽ ` Y ;ヘヽ  | r L...._
               ,..:lヽヽじl    ヾじリ    ',ノ::::::::`ヽ、
           ,/:::::::`l `´ r    ̄   /´:::::::::::_;<ヾ 
             ´'ーァへ、 ` -    , ィ´ ̄`ヾ´ 
            ,. /  `ヽァ'´`ヽァ'´/    |
             / _L.__/__   V      !

116僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 19:33:03 ID:w66fXrF.
もう俺の中のドラえもんは死んだ

117僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/20(日) 19:34:59 ID:w66fXrF.
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  俺は気分をこわした。
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <    このスレの住民に
     / |. l + + + + ノ |\  \  決とうを申しこむぞ!
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

118僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 00:00:30 ID:zeiAajIo
そういえばのび太も未来の自分(学校仮面)に咎められる話があったな、
エミやんも同レベルか・・・

119僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 03:52:50 ID:R8gaoZm6
>>118
アーチャーって要するにガッコー仮面だったのね、まんま。

120僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 05:10:25 ID:2oWEejmw
俺UBWやって素で「のび太かよ」と思った
それ以来アーチャーはのび太と同レベルでしか見られません

121僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 09:10:06 ID:KiqL/uGE
学校仮面か…。オレはセルフ仮面の方思い出したけど学校仮面の方がしっくりくるな。

122僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 09:44:57 ID:XhkJ5UTw
つまりスネオは慎二だと思うんだ、俺は。
出来過ぎは一成でFAだし、ジャイアンは凛でジャイ子は桜。
士郎はのび太で、過去を改変しに来たアーチャーはドラえもん。
静ちゃんだけは適役がいなくて、綾子に代打で出てもらうしかないのがネックだけど。

123僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 10:27:28 ID:Z4rliJKA
どうでもいい

124僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 11:03:05 ID:R8gaoZm6
士郎    のび太
セイバー ドラえもん
凛     しずか
アーチャー  ガッコー仮面

だと思った。

125僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/21(月) 22:37:36 ID:2KbbjOag
いやスネオこそ凛だろう
桜はスネツグ

126僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/22(火) 11:47:28 ID:8qcGK8Ns
士郎→のび太
セイバー→ドラえもん
凛→ジャイアン
イリヤ→スネオ
アーチャー→ガッコー仮面

桜→シズカ

127僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/22(火) 16:01:27 ID:PlwDI9nk
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/995/1102551560/8-47
関連スレ?

128僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/23(水) 12:45:20 ID:CdvCMArM
セイバーの願いは何?
                  ,r‐-、
 / /   \ \\      ,! 
 |   |━╋━l  l .l       i, _
 |   |  ┻  l  l  l   ,r'''''''ブ´¨ ̄ ̄¨¨''''ヽ、   
 \ \  ./ //   .,r' / |・  |・  |     `、___
 / / , ─  ,─ヽ    / / `-●−′ \  i `、,!
 | __|   |   |   |     |/ ── |  ──   ヽl   l`>
 l 6   `─・' c -・'|     | ── |  ──    l、  l¨ヽ
 ヽ-、  ___) /    .| ── |  ──    !,ノ ,'/ i'´   全世界のネズミを抹消
   \ ___ /      ヽ (______  / ,/v'′
    /     |      \            /
    |     |        l━━(剣)━━━┥
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  |  `、/!'i、,/    /
  __(__ニつ/  iron  / __|______././
      \/____/           (u ⊃

129僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/25(金) 19:42:09 ID:GZoXBavs
行くぞミニドラ、ドラ焼きの貯蔵は十分か

130僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/26(土) 01:57:58 ID:K/rFxWkE
【CLASS】アーチャー
  【真名】ノビール・チギレール
  【性別】男
  【身長】187cm
  【体重】78kg
  【属性】中立・中庸
【ステータス】筋力:D 耐久:C 敏捷:D 魔力:D 幸運:A 宝具:??
【特記事項】 野比のび太が奇跡の代償として英霊化されたもの。
        詳細不明。

131僕はね、名無しさんなんだ:2005/03/28(月) 17:09:05 ID:v8RHwT7I


:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                         へ、     /;へ\
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                       // _l::|___l::|_ヽ:ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;          / ̄ ̄ ̄ ̄\,,     |l/−、 −、:::::::::::::::`::|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i        /       __ヽ    /::::::|  ・|・  | 、::::::::::::::\
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;       |       |   |、   /::/ `-●−′ \:::::::::::ヽ
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".       |       ∩─| |  ,|/ ── |  ──   ヽ:::::::::|
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      |      ∪  `l   |. ── |  ──   .|::::::::|
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       ヽ __/  _.ノ    | ── |  ──     |:::::_l__
::::::: |.    i'"   ";               |――― 、".      ヽ (__|____  /::::| 最 |
::::::: |;    `-、.,;''"             /  ̄ ̄ ̄ ̄^ヽ∞=、  \           /:::,/| 優 |
::::::::  i;     `'-----j          | |      |  |っ:::::)  l━━(t)━━━━┥ |___|
 アーチャー                     凛           セイバー

132僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/16(土) 14:13:13 ID:GEeub9Kg
青子先生がのび太のママに…

133僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/16(土) 17:03:14 ID:sWdn76JE
そろそろ禁断の一言を言うぜ。スネ夫は大長編でもイマイチ活躍していない。
役を当てはめるなら慎二か。

134僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/16(土) 17:14:07 ID:ab4g8xG.
>>133
何を言う、スネ夫の活躍無くしてはのび太の恐竜や海底鬼岩城、鉄人兵団等々・・・は有り得ない。

135僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/16(土) 20:59:42 ID:.lG3zucE
>>133
何を言う。スネ夫のヘタレぶりによってこそ、大長編の他のキャラが引き立っ
てるのだぞ。『恐竜』のジャイアンとか『宇宙小戦争』のしずちゃんとか。


慎二は……引き立て役というには雑k

136僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/16(土) 21:59:47 ID:EA1vP8K6
噛ませ犬以下だ

137僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 01:46:22 ID:vW1OhZBc
ところで、冒頭は御大&きのこに会ってきたスネ夫を羨ましがったのび太が
ドラえもんに笛の中に入りたいと駄々をこねるシーンでいいかな?

138僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 01:48:53 ID:ZGKIcxdo
スネ夫が居ないと始まらない話も多いぞ。

スネちゃま自慢→のび太泣き付く→ドラの道具で海とか山とか宇宙とかに→冒険

ってのがデフォルトな流れだから。
それ以外の部分では居なくてもたいして支障ないと言うのは秘密だ。

139僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 01:49:53 ID:ZGKIcxdo
>>137
まて、のび太が18禁ゲームに入りたいというのはマズかないかw

140僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 01:50:49 ID:PcCWN0JQ
>>137
多分従兄弟のスネ吉が御大&きのこと(自称)マブダチなんだよ。

141僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 02:00:37 ID:vW1OhZBc
>>139
むかし葉鍵板であったんだよ………orz

142僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 02:01:39 ID:vW1OhZBc
話かわるがスネ吉って実にオタだよな。

143僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 02:06:58 ID:PcCWN0JQ
メートル超えるラジコン大和を惜しげも無く小学生の従兄弟にくれてやったり
12チャンネルプロポで4機同時に航空機ラジコン飛ばして魚雷攻撃までかましたりだもんな。
魚雷発射の時の顔の邪悪そうな事といったらw

144僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 08:50:22 ID:XyAoMSjM
それ以前にあの時代に二足歩行可能なロボットを作成できる技術力は只者じゃねえ。

145僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 10:51:44 ID:vW1OhZBc
「もしもボックス」あるいは「パソゲー入り込み靴」で笛世界に入り込む
のび太たち。さっそく聖杯戦争に巻き込まれます。

帰ろうにもこの世界の科学を超越したドラ道具の多くは世界の修正によって
うまく動かないとかどうとか。

146僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 11:32:10 ID:0aaqh6xM
とりあえずアンリ・マユにはつよそうだな、ドラ。

147僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 11:50:25 ID:lYkD54vM
のび太って無人島で10年間孤独に生活してても
一切磨耗してなかったからアチャの天敵だな。

148僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 11:53:04 ID:PcCWN0JQ
>>147
いや、結構くたびれてた気がするが。オイオイ泣いてたしw

149僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 12:21:24 ID:KRzx8K9A
>>148
しかし次の回では何ごともなかったかのように……

150僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 12:54:59 ID:szWTqG7s
>>144
ミークーロス!

ってか、あのサイズでキチンと爆発する上、
プラモというかラジコンとはいえ、大和を沈められる魚雷を作った科学力も凄いと思う

151僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/17(日) 20:01:34 ID:/I61511.
そういや、ガッコー仮面とアチャは基本やってること同じってのがどっかであったが、
今日読み返したがまさしくだった……のび太と同レベルかアチャ。

152僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/18(月) 16:25:13 ID:DKYCtp2I
ふと思ったんだが、ドラえもん世界の未来においては魔法の一つが魔術に格下げになってるような。
第二魔法→もしもボックス とか。

153僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/18(月) 20:47:41 ID:cBO2JGpo
タマシイムマシンなんてものもあるしなあ

154僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/22(金) 23:01:50 ID:Z7xkgF/2
やはり科学技術が進むにつれて魔法は無くなっていくモンだな

155僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/23(土) 22:01:01 ID:gxHyqGzM
あるあるw

156僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/24(日) 00:54:05 ID:oD2ak1Fk
むしろドラえもんは霊長の抑止力。

157僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/27(水) 21:51:16 ID:9BTPJ.9A
ドラえもんこそ魔法を魔術に変えていく人間の進歩の象徴w

158僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 02:53:36 ID:QRTo/7Js
むしろドラえもんはどこかの魔法使いが世の中と科学をコケにするために
造った魔法人形というのはどうだろうか。

どういう内容の魔法になるのかは知らないが。

159僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 06:21:22 ID:bsRF3Mk6
のび太はブラックバレルレプリカでも持てば強いだろうな。

160僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 12:36:06 ID:zYVlp6W.
のび太は場所によっては英雄補正で凄い事になる、
神様だったり、英雄だったりしてるから。
といっても型月世界では名声皆無だけど。

161僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 17:25:55 ID:uHvPjclk
のび太は技能が鬼
前後左右上からの実弾射撃で一発も被弾しない銃弾避け
逆に自分の射撃はほぼ十割の確率で命中
科学で説明できないような気がするあやとり
肉体的に不可能なことが精神論で実現できる大長編補正
英霊エミヤ以上に過酷な自然環境での戦闘経験

162僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 18:41:15 ID:2FZjvJHg
つまり、のび太は英霊エミヤの上位版みたいなものでいいのか?
・・・大長編ののび太、ジャイアンとかはガチでやりすぎだと思うが。

163僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 19:44:15 ID:nPIsHW06
確かのび太って早撃ち0.3秒ってどっかで見た記憶があるぞ。
小学生で次元大介とタメ張れるのかい。

164僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 21:09:22 ID:uHvPjclk
>勝負は最初の一発にかかってる。相手より0,1秒でも早く撃つこと……
>撃っても撃っても近づいてくる……
>悪いけど、のんびり相手をしてる暇はないんだ

野比さん、あなた何処の漫画の登場人物ですか?

16517分割:17分割
17分割

166僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/28(木) 22:24:37 ID:QRTo/7Js
まじでドラえもんが帰った後に英霊ノビタ誕生だな。

167僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 09:52:55 ID:lH.lrElk
聖杯戦争でのび太召喚SSなんてやったら面白そうだな。

168僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 11:24:41 ID:b.nKjJAQ
1.慎二がドラえもんを召喚。士郎がのび太を召喚。令呪に縛られひみつ道具で士郎を圧倒する
ドラえもん。でもマスターがアレなのでのび太の友情パワーであぼん。

2.慎二がのび太を召喚。なんか色々あって共感。前向きに。

3.凛がのび太を召喚。ちょっと凡人の気持ちを理解(つか本編のび太はあまり努力もしないけど)。

169僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 22:33:53 ID:1csHp0.c
魔術師がドラえもんを召還したら、魔術の限界に気付いて引退しそうだな。

170僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 22:36:38 ID:.nqeEuhA
>>169
魔術師は魔術の限界になんてとっくに気が付いてる。
だから根源目指すんじゃん。
ドラえもんに挑むスネ吉兄さんのように(違

171僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 22:46:02 ID:1csHp0.c
なんていうのかな、魔術で根源を目指すことの虚しさ?
みたいなものが去来するんじゃないかと。
例えばバイバインやフエルミラーで最上の神秘である宝具を複製されたりしたら、
魔術師だったらなんか泣けてくるじゃないかw

172僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/29(金) 22:54:41 ID:.nqeEuhA
まあ、バイバインの栗まんじゅうはアンリマユを凌駕する人類の危機なわけだがw

173僕はね、名無しさんなんだ:2005/04/30(土) 01:27:59 ID:tqs1KgEE
>>171
今でさえ科学万能の時代なんだから、そういう奴はとっくに魔術師廃業してるんじゃね?
魔術師やってるだけで苦労しそうだし。
むしろ道具で魔術とか再現してるのがあったとおもうが、協会が消しに来そうな気が。

174僕はね、名無しさんなんだ:2005/05/02(月) 17:58:33 ID:aduWwCDI
ttp://nyumen.hp.infoseek.co.jp/
英霊ノビタついに発見

175僕はね、名無しさんなんだ:2005/05/03(火) 03:05:25 ID:bZeF6YFY
セイバー ドラえもん
士郎   のび太
アーチャー 英霊ノビ

176僕はね、名無しさんなんだ:2005/05/06(金) 09:45:12 ID:/5DwH6QQ
どこかのWEBコミでイリヤが悟空呼び出して
それに勝つためにドラえもん呼ぼうとしたけどのび太が出てきた、って話を読んだ

177僕はね、名無しさんなんだ:2005/05/08(日) 22:24:28 ID:WOKyzuk2
ドラえもんだと消し飛ばされそうなのに
のび太だと、なんとかして勝ちそうなのは
やはり抑止力の思し召しなんだろうか

178僕はね、名無しさんなんだ:2005/05/10(火) 01:58:57 ID:ZmydrvtM
>>176の漫画では役に立たないってことで即効消されてたけどな>のび太

179僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/16(木) 23:24:34 ID:QkFHRiKQ
のび太のスキルはこんなもんか?


    射撃A 宇宙でも結構トップクラス(ドラえもんのび太の宇宙開拓史参照)
    
    居眠りB 緊迫した状況に置かれてもなんの抵抗もなく眠れる

    昼寝A 五秒で熟睡できる

    あやとりA 家元を名乗れるくらいうまい

    風呂覗きA 因果律の定めで、入浴現場に出くわす可能性がとても高くなる

    逃走C+  結構逃げ切れてる場面がある

    勇猛C++ 劇場版だと補正アリ

    宝具難の相D 宝具を私利私欲で使うと、ロクなことにならない

180僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/17(金) 01:37:19 ID:ynVspR8c
お前ら忘れてるかもしれないが
のび太はペガサス、グリフォン、そして二匹の龍に乗った男だぞ?

181僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/21(火) 11:08:31 ID:d.S9kdfk
泳げないけど騎乗スキルは高いのか。幻想種だし。
ライダーになるにはあと強力な宝具があれば……
やっぱスペアポケットか

182僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/21(火) 16:51:55 ID:.KM4ngS2
ずっと思ってたんだが
対ギラーミンの時ってのび太はスーパーマン状態だったんだから
コーヤコーヤ星じゃない地球ではそれなりでしかないんじゃないかな、基本的に

183僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/21(火) 19:02:31 ID:7TTotOrc
>>182
重力軽ければ銃の早撃ちできて百発百中できると思うのか?

184僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/21(火) 22:29:17 ID:taJGf2OA
岩石を発泡スチロールの如く扱える身体能力があれば渡り合える、と言いたいのであって
もともと射撃が下手だとは言っていない 肉体以外は地球時と同じだろうし
いや、クイックドロウに筋力関係無いのならあれだが

185僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/22(水) 01:37:04 ID:LcA37jRM
ところで嘘予告祭りが開催されてるけど、
自分もFate×ドラで一つ書いてみた。
幾つかこのスレの中でのネタ使っちゃってるし、
出来も微妙になってしまったんだが・・・読みたい?

186僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/22(水) 06:07:07 ID:7tFWh8eY
>>184
マジ銃じゃなくてショックガンだしなあ。重力差がどれだけ影響するのかねえ。
ちなみに地球でものび太はタイムマシンで西部劇な時代行ってマジ銃で悪漢倒したりしてるから凄いっちゃ凄い。
そこでは伝説のガンマンとして名を残してるから英霊になったりしてな。いや冗談だが。

187僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/22(水) 13:14:12 ID:BB.weiQ6
>186
俺が見た話では
実銃は重い、ムリ!>ドラミにショックガンもらう>デストローイ!!
だったけどな、アニメ版と漫画版の違いかな?

孫悟空のびたとかはマジで英霊になってそうだけどなw

188僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/22(水) 15:42:26 ID:7tFWh8eY
>>187
確か漫画の方だと悪漢と対峙>のび太の弾当たって悪漢倒れる>のび「当たって血が出た!」保安官「あたりまえでしょ」>のび太気絶>ドラミ登場だったと思われ

189僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/23(木) 00:52:01 ID:dTzf/g/6
銀河エクスプレスでも銃使ってたよな、西部劇の星で
多分あれも地球と同じくらいの重力下だと思うし
舞台を考えれば実銃と同じくらいの重さだと思う
まぁ藤子F先生が亡くなった後の作品だから、判断材料にならないかなぁ

>>185
よろ

190僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/23(木) 00:58:54 ID:uEwnq72.
>>189
銀河超特急の時はF先生は生きてるよ。つか全部手がけた最後の劇場版だ。
亡くなったのは翌年のねじまき都市冒険記原作執筆途中。
以上トリビアにて失礼。

191僕はね、名無しさんなんだ:2005/06/23(木) 15:52:18 ID:4.9SW7a.
>>190
確認した。ごめんF先生。
そうか・・・久し振りにビデオ引っ張り出して見てくるよ

192僕はね、名無しさんなんだ:2005/07/06(水) 22:07:39 ID:GmLMKPUw

「いくぞ精霊王―――ツチダマの貯蔵は十分か」

193僕はね、名無しさんなんだ:2005/07/10(日) 11:25:42 ID:Jw/LRmx.
>>185
連載希望したい。本気で感動した。

194ここで懐かしいレスを:2005/07/12(火) 23:05:49 ID:U/NxuJQ.
383 :ドラえもんのび太の聖杯戦争 :04/11/02 19:08:59 ID:h+0Lol2G
                   ,r‐-、
      .,  ,.ィ          ,! 
     /l// ―‐ァ___      i, _
     ,ハ __   ´  < ,r'''''''ブ´¨ ̄ ̄¨¨''''ヽ、
   /      ̄ >    \ ,´'´|  ・|・  | 、   `、___
   | ─ 、 ─ 、 ヽ   l ̄ / / `-●−′ \  i `、,!
   |  ・|・  |─ |___ |  |/ ── |  ──   ヽl   l`>
   |` - c`─ ′  6l N  | ── |  ──    l、  l¨ヽ
.   ヽ (____  ,人!   | ── |  ──    !,ノ ,'/ i'´
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / ,/v'′
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
385 :―――体は剣で出来ている。 :04/11/02 19:26:28 ID:h+0Lol2G
           .,  ,.ィ
           ./l// ―‐ァ___
          ,ハ __   ´  <
       ◎      ヽ   l ̄
       |‐|       |___ |
      .≦韭≧//////   N ,r‐-、
       .|ж|          ,! 
       |.´|           i, _
    / ̄.|...| ̄ ̄\   ,r'''''''ブ´¨ ̄ ̄¨¨''''ヽ、
   /         ヽ .,r'  .,´´|・  |・  | 、   `、___
   | ─ 、 ─ 、     |   / / `-●−′ \  i `、,!
   |   |   |_______ |   |/ ── |  ──   ヽl   l`>
   |` - c`─ ′  6 l   | ── |  ──    l、  l¨ヽ
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──    !,ノ ,'/ i'´
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / ,/v'′
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

 >185感動した

195僕はね、名無しさんなんだ:2005/12/30(金) 21:57:03 ID:hJYi.n.w
のび太の射撃の腕前は実際すごいぞ。
百発百中とはいかんがほぼ九割。

「スナイパーのび太」の射撃シーン全リスト
ttp://uuseizin.web.infoseek.co.jp/blog/archives/000962.html

196僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/04(水) 03:20:01 ID:RviYLRCI
今更だけど読んだ。感動した。
このスレがあったからあの嘘予告が誕生した。私はこのスレに敬意を表する。

197僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/05(木) 22:40:03 ID:CAdH3RuQ
このスレはもう需要がないのか?

198僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/05(木) 23:00:29 ID:o2KkKa9g
のび太が大長編主人公補正を得つつ鯖と戦うのであれば需要がある。
もちろん大長編役立たず補正のあるドラえもん付きで

199僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/05(木) 23:18:11 ID:ZUqwnRb.
嘘予告のためだけでも残す価値はあると思う、触発された人間が完成版を作るかもしれない

200僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/06(金) 17:25:20 ID:jZEkA53Y
けどやっぱり本人に書いてもらいたいなー。
完成版は見たいが、一度でも誰かに書かれると他の人が書かなくなりはすまいか。
つかまだここ見てるのかしら、嘘予告の人。

201僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/06(金) 19:13:43 ID:R.ywWxv6
俺らで話の流れだけでも妄想しとくか?

202僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/06(金) 22:14:30 ID:XRvsInVs
あの嘘予告だと大長編だが、
ちょっと人情家なジャイアン、
慈愛のしずかちゃん、
いま一つなスネ夫
が出てこないからな

203僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/06(金) 23:12:22 ID:IWo9oC5U
>>202
嘘予告に出てないだけだ!
本編に出てないとは限らんジャマイカ。

204僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/06(金) 23:13:39 ID:Lu8owNO6
ああ、のびた孤軍奮闘だしな。ドラえもん完全沈黙w

205僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/08(日) 06:38:24 ID:e9RyIM7Q
逆に、ドラえもんの世界で聖杯戦争が起こるのも面白いかな・・・と、
思った。

どう考えても、最低SSです。本当にありがとうございました。

206205:2006/01/08(日) 07:52:52 ID:e9RyIM7Q
同じネタが>>100にあった orz

207僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/25(水) 03:27:47 ID:Ck7gW2IU
ちなみに、のび太はNTとしての素質も極めて高いからな。
宇宙開拓史では銀河を、ドラビアンナイトでは時空と時代を超えて精神感応してる。
気配を察知したりもわりと頻繁にしてるしな。

208僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/25(水) 22:51:45 ID:hDjZCWFo
大長編ののび太はそんじょそこらの自称正義の味方よりも遥かに強いですよ

209僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/27(金) 20:54:48 ID:uDmrYj0w
運命に立ち向かえ。

ガンナーがえれぇカッコいい……のび太のくせになまいきだw

このガンナーが、普通にドラえもんが出版されてるFate世界の聖杯戦争に参加するっていうのも、すげー読んでみたい。
てーかガンナー最高。

210僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/29(日) 12:21:39 ID:hpm6Tsoc
>>209
潮騒prz

211僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/29(日) 22:12:21 ID:a1Gb7KHc
のび太が鯖ででるならアサシンとしてギラーミンが出てきて雪辱戦をしてほしいな。
もしくはセイバーとしてノビタニアンが出るとか、一回だけ蘇生可能で。

212僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/29(日) 23:18:30 ID:iR0IbAiM
のび太の聖杯戦争後のガンナーが、また第五回聖杯戦争に出現。
サーヴァント・ガンナー=のび太を見た瞬間、戦意を失い全力で逃走を計る士郎、凛、アーチャー。

「何故ですか、何故逃げなければならないのです。
答えてください、士郎、凛、アーチャー。」
「ドラえもんのひみつ道具相手に勝てるわけないでしょぉぉぉがぁぁぁぁぁぁっ!!」
「セイバー、日本人ではない君には分からないかもしれない。
だがあの男の宝具はあまりにも強大っ! 正面からでは勝ち目は無い!!」
(抑止力の影響で、問答無用系には使用制限がかかってるんだけどなぁ……)

ゲームソフト「Fate」が存在するドラ世界と型月世界が平行世界なら、
その逆で、漫画「ドラえもん」が存在する型月世界に英霊ノビノビタが召喚されてもいいと思うんだ。

213僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/30(月) 07:22:50 ID:EN.r31uU
まぁ「もしも宝具に使用制限がなかったらー」とかで瞬殺だがなぁw

214僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/30(月) 10:03:44 ID:sdLIGi7k
でものび太は殺しを好まないからなあ。そこを理解しないとどうなるか分からんぞ?

215僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/30(月) 23:15:18 ID:n2iSlFs6
しかし前に出てた射撃リストでも必要とあらば実銃でマジ殺ししたりしてるしな・・・
そういった意味で「とにかく殺しちゃいけない」な士郎(・・・もそこそこキル数あるが)との差が。

216僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/30(月) 23:17:06 ID:n2iSlFs6
しかし前に出てた射撃リストでも結構実銃でマジ殺ししてたりするしな。
「何が何でも殺しちゃいけない」の妄執に近い士郎(もそこそこキル数あるが)とは差が出そう。

217僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/30(月) 23:17:51 ID:n2iSlFs6
やっちまった、レス番指定で読み込んでたから妙な二重モドキになっちまった・・・orz

218僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/31(火) 01:48:13 ID:D7saJmRk
 それはドラえもんと別れの夜の話。

 月の光が綺麗な夜だった。
 僕は何をするでもなく、親友であるドラえもんと思い出話をしている。
 冬だというのに、気温はそう低くはなかった。
 狭い部屋はわずかに肌寒いだけで、月を肴にするにはいい夜だった。

 この頃、ドラえもんは口数が少なくなっていた。
 あまり自分から話そうともせず、家にこもって溜め息をついている事が多くなった。

 ……今でも、思い出せば後悔する。
 それが別れを切り出せなかったのだと、どうして気が付かなかったのか。

「初めて出会った頃、ぼくはきみを立派な人間にすることを夢見ていたんだ」
 ふと。
 兄弟同然に暮らしてきた親友は、懐かしむように、そんな事を呟いた。

「なんだいそれ。夢見てたなんて、諦めたのか」
 むっとして言い返す。
 ドラえもんはすまなそうに笑って、遠い月を仰いだ。

「うん、残念ながらね。
 ぼくは未来に帰らなくちゃいけなくて、これ以上何かを残していくことが難しくなるから。
 そんなコト、もっと早くに言うべきだった」
 言われて納得した。
 その本心がどこにあるのか。ドラえもんの言うことだから間違いないと思ったのだ。

「そうか。それじゃしょうがない」
「そうだね。本当に、しょうがない」
 相づちをうつドラえもん。
 だから当然、ぼくの台詞は決まっていた。

「うん、しょうがないからぼくは立派な人間になるよ。
 ドラえもんはもう無理だけど、きみがいなくても大丈夫だ。
 まかせてくれよ。見ただろ? 自分の力で、ジャイアンにだって勝ったんだよ」

“――――ぼく、一人で頑張るから”

 そう言い切る前に、ドラえもんは微笑った。
 続きなんて聞くまでもないという顔だった。
 ドラえもんはそうか、と長く息を吸って、

「だから――――安心して未来に帰れるだろ?」

 静かに目蓋を閉じて、その言葉を胸に染み渡らせた。
 
 それが、朝になれば何事もなかったような穏やかさだったので、自分は騒ぎ立てなかった。
 ママが気を使ってくれた事もあったのだろう。
 何をするでもなく、部屋の真ん中で、長いこと超空間に繋がっていた机を、親友を思いながら眺めていた。

 しばらくはママのお小言もなく、あたりはただ静かだった。
 あの日の夜は、いつまでも眼鏡の奥の両目が熱かったのを覚えている。
 今は泣き声もあげず、悲しいと思う事もない。
 いつかまた会える日まで。ただ、今だけは思い出に浸っていたかった。

「――きみがいなくなって、部屋ががらんとしちゃったよ。
 けど、すぐに慣れると思う。だから…安心してくれよな、ドラえもん」

219僕はね、名無しさんなんだ:2006/01/31(火) 18:26:54 ID:4NzI7Yps
なんだか長編ドラえもん書きたくなってきた。

220僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/01(水) 11:13:47 ID:ro1GbCOA
一見無害に見えてギル様より危険な男それがノビタ。
奴の戦闘力は世界を何度も破滅させ創生すら可能にするほどだ!!

ドラえもん のび太の聖杯戦争・・・マジ勝てないなw

22117分割:17分割
17分割

222僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/01(水) 21:28:46 ID:/CN/0eOU
>>220
だからこそ抑止力に引っかかるとも言う。

とはいえのび太は射撃の腕だけでも充分脅威だけどな。
鯖に効く銃とかが手元にあれば、鯖相手でも普通に戦えるよ。

射撃リストでも外したのは威嚇の疑いがあるのが多いしな。

……嘘予告のガンナーの強さが鬼(ギル様に真っ向勝負で完勝)なのも納得だ。
元がこれだけ強けりゃな。

223僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/01(水) 21:55:56 ID:ElzIIiLQ
リボルバー拳銃(多分性能そのものは西部劇の頃と同程度)で
超高速精密射撃してるからなー…
鯖に通用する銃、弾切れ心配無用みたいな条件を用意すれば
王の財宝を無限の剣製で撃墜みたいなことを素でできそうだ

よく見ればわかるが、射撃リストでも外したものの原因(威嚇・牽制除く)は
主に「油断・動揺」で占められているし
純粋な射撃技術なら、ほぼ百発百中とみて問題ない

そして敵が強くなればなるほど、大長編モードに入り
精神的な弱点は克服される

224僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/01(水) 22:07:06 ID:/CN/0eOU
>そして敵が強くなればなるほど、大長編モードに入り
>精神的な弱点は克服される

主役補正だろうがタチわりーな、おい

225僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/01(水) 22:49:51 ID:F/Pt7ZZ.
精神的な部分は主役補正とは言わんよ
やるときはやる男ってだけ

226僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/02(木) 00:00:57 ID:gdlsSFkU
>よく見ればわかるが、射撃リストでも外したものの原因(威嚇・牽制除く)は
>主に「油断・動揺」で占められているし

気のせいか……デジャブを感じるんだが。

227僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/02(木) 17:55:28 ID:GPBOVANo
この流れなら言える。
嘘予告の人本編連載キボンヌ!!

まぁ見てないかもだが

>>226
金ぴかだって主人公のポジションに立てば大活躍するよ、きっと
しかしのび太は敵役になってもすぐ退場しそうだ。それがのび太クオリティ

228僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/02(木) 19:26:47 ID:coWeLZ5o
嘘予告の人でなくてもいいから誰か連載してくれないかな

229僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/03(金) 00:02:17 ID:5i87DeOo
ここちゃんと見てるっぽいな、嘘予告の人。

確約はできんとのことだが、期待してもいいってことですか、それは。

230僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/05(日) 19:22:22 ID:ctQPy5xU
大長篇モード:A

231僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/23(木) 21:43:46 ID:XiIjn9K2
士桜剣騎「「「「…………」」」」
凛「何よあんた達、難しい顔して。」
士「いや、さっきゼルレッチって爺さんが『ふらっと立ち寄った平行世界で見かけて、気になったから買ってきた。』っつって、こんなビデオを持ってきたんだけどな。」

と言って士郎が見せたのは、『ドラえもん のび太の聖杯戦争』と書かれたDVD。

凛「……これはまた、微妙な…………」
桜「……それで、見てみますか姉さん。とても内容が気になるんですが。」


……という事でみんな、このDVDのパッケージイラストとか、鑑賞後の士郎達の反応とかどんなだと思う?
とりあえず『のび太の聖杯戦争』の内容は嘘予告に準拠するとして。

232僕はね、名無しさんなんだ:2006/02/26(日) 00:17:30 ID:8I7J6yjU
ゲイ…ボルグ!

ひらりマント!

233僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/04(土) 22:53:04 ID:eNJK71eU
                   ,r‐-、
      .,  ,.ィ          ,! 
     /l// ―‐ァ___      i, _
     ,ハ __   ´  < ,r'''''''ブ´¨ ̄ ̄¨¨''''ヽ、
   /      ̄ >    \ ,´'´|  ・|・  | 、   `、___
   | ─ 、 ─ 、 ヽ   l ̄ / / `-●−′ \  i `、,!
   |  ・|・  |─ |___ |  |/ ── |  ──   ヽl   l`>
   |` - c`─ ′  6l N  | ── |  ──    l、  l¨ヽ
.   ヽ (____  ,人!   | ── |  ──    !,ノ ,'/ i'´
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / ,/v'′
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

234僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/04(土) 23:14:09 ID:d2Jux7mI
のびた「うぎゃあああ!」
ランサー「悪く思うなよ」
ドラ「大丈夫!タイム風呂敷〜!」

こんな展開があったら嫌だな。

235僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 00:39:42 ID:MZttVmeA
無の否定→ソノウソホント(?)
平行世界の運営→もしもボックス
ヘブンズフィール→タマシイムマシン
時間旅行→タイムマシン

ドラえもんは魔法使いをも凌駕する。
アベコンベとか使えばゲイボルクも怖くない。っつーか、あのポケットこそがゲート・オブ・バビロン。

236僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 01:01:55 ID:I3j785B2
>>235
というか、もしもボックスさえあれば聖杯などいらない罠

237僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 02:32:59 ID:47iu4PWM
>>232
先制は赤き呪いの槍”ゲイボルク”。
「ひらりマント〜」
迎え撃つはひみつ道具”ひらりマント”

このマントが逸らすのは敵の攻撃にあらず。
命中するという運命をこそ逸らす、22世紀の科学が生んだマントである。
真に恐るべくはその特性。
後よりふって先に逸らす。
ひらりマントはその二つ名の通り、因果を歪ませ、敵の攻撃を
『当たりそうだったけど急に軌道が横に逸れて当たらなかった』と書き換えてしまうのだ。
その結果がどうなるか。
どれほどの宝具をもってしても、先に逸らされた者に命中の機会はない。
ひらりマントとはその事実を誇張するひみつ道具。
運命を歪ませる概念を持つひみつ道具なのである。

それはあらゆる攻撃を無効化する逆行のマント。
時間を武器にした、命中無効の未来のトリック。
そして。
そのひみつ道具は、先に槍を放ったランサーにも例外は無く―――
「ひらり」
ひみつ道具が振るわれる。
一度発動したひらりマントを破る手段はない。
ゲイボルクにひらりマントを合わせられた時点で逸らされていると、槍兵は熟知していた。

「---、あれえ?」
だが知るがいい、22世紀の科学を操るものよ。
概念は概念によって破られる。

ひらりマントが順序を入れ替えるひみつ道具ならば、この槍こそは因果を逆転させる呪いの槍。
真名を以って放った瞬間、ゲイボルクは『既に心臓に命中している』という結果を持つ。
ならば―――発動させる前に戻って、槍を逸らしても無駄なこと。
心臓を貫く結果を持った槍は、一旦逸らされても、その責務を果たす為にまた疾駆する。


・・・でまた逸らされる。のかな?

238僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 02:55:08 ID:MGdVqpfo
>>237
何その無限ループ

239僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 05:54:00 ID:KWkg2WQo
>>236
「もしも、三家のうちどれかがとっとと第三魔法を実現できていたら」
そう言うだけで話し完了か

240僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 06:39:14 ID:R35OpHuo
ドラえもん……今メリケンから書き込んでんだけど……
ドラえもんが一発変換できた。
あれ? なんで? もしかしてわーるどわいど?

241僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 10:12:40 ID:6r7y/z56
>>235
タマシイムマシンは本人の過去にしか魂移動できなかったはず

242僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 11:51:52 ID:PC.v.Rm.
>>237
マジレスするとドラえもん本人が作中で原理は電磁波がどうたらって説明してたから防げないな。
だが赤玉がでたら幸運になるロシアンルーレット用拳銃ならきっと防げる。

243僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 13:53:34 ID:bh5db3N.
まあそもそも心臓が無いから防ぐ必要すらないな

244僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 14:24:37 ID:.unNUnBg
体を液体にしたり実体を無くしたりすれば防げるだろ

245僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 14:43:01 ID:2BtZKukk
ジャイアンがバーサーカーのサーヴァントとして召喚

246僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 14:50:34 ID:oXOksFhk
やはり宝具は歌なのか

247僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 15:25:17 ID:ELow5SKU
「歌いなさい、バーサーカー」

248僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 15:39:09 ID:m1/.ugTk
>>247
「お前の禁じられた歌を……」

こっち連想しちまった。

249僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 17:36:23 ID:8skcal1.
「聖杯なんかぐだらねー!俺の歌を聞けーーー!!」

250僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 18:48:35 ID:LfLupbfQ
>>242
槍の呪いを上回る防壁でも可なので不可能とはいえない

251僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 21:28:12 ID:oC984R1U
のび太ならショックガンでゲートオブバビロンに勝てると信じてる。

252僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 21:39:57 ID:506hntJw
そりゃ敵より0.1秒でも早く撃つ事を心がけているのび太に慢心王が勝てるわけが無い。
大長編補正があれば慢心じゃないギルにも勝てそうな気がするが

253僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/05(日) 23:36:35 ID:pRijRWi6
ギルどころかアンリ・マユにも勝てそうだ。

254僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 00:19:39 ID:mWoyWNjQ
ショックガン装備の、のび太じゃきついんじゃない?<アンリ・マユ
そりゃ無敵砲台とかあれば話は別だけど。

255僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 00:42:56 ID:zCyIzRuw
アンリ・マユの全ての触手をショックガンで打ち落とした上
桜をあや取り奥義「踊るチョウ」もしくは「ギャラクシー」で捕らえ、
そして聖杯から引きずり出すのび太。
そんな光景が頭に浮かんだんだ。

256僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 01:02:56 ID:DR.KMIUQ
まあ、英霊登録確定なくらいのことしてるもんなあ…
某所より転載

>のび太とドラ一味が行なったことまとめ
>(藤子F作のみ)

>恐竜   :恐竜密猟者逮捕に貢献
>開拓史  :星間悪徳企業壊滅に貢献
>大魔境  :犬の王国クーデター鎮圧
>海底   :アトランティス制圧
>魔界   :魔界討伐
>小戦争  :惑星ピリカのクーデター鎮圧
>鉄人   :地球防衛、メカトピア再創造に貢献
>竜騎士  :恐竜絶滅からの救済
>西遊記  :三蔵法師救出、妖怪退治(牛魔王討伐)
>日本   :時間犯罪者ギガゾンビ逮捕に貢献
>アニマル :アニマル惑星防衛に協力
>ドラビアン:シンドバットに協力し悪人退治
>雲の王国 :天空人と交渉の末地上を滅亡の危機から救う
>ブリキ  :ロボット政権の打倒に協力
>夢幻   :妖霊大帝討伐(ゲーム)
>創世日記 :新世界の創造神になる(マテ、およびその世界の平和に貢献
>銀河超特急:宇宙生物退治、乗客およびテーマパークの人員救出
>ねじ巻き :新世界創造、犯罪者を自首に導く

257僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 02:27:29 ID:33sqRFvI
>>256
もはや英霊とかゆうレベルじゃねえw
大抵の英霊は自分の国一つ救うだけで精一杯なのに

むしろ一部の人達には神格化されて逆に召喚出来なさそうだ

258僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 05:24:14 ID:mWoyWNjQ
確かにちょっと桁が違う活躍が含まれているな。
・・・地球防衛とか他惑星防衛とかw

259僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 11:50:13 ID:Jx57QAGg
>>256
確か、ワンニャン時空伝だったか?
あれでものびたは神扱いされていたから、都合3回は世界創造しているはず。
とんでもない●学生だなw

260僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 12:30:35 ID:pQ9yuvK2
のび太召還の最大の壁は神格化とかよりも小学生ということだな18歳未満は登場できない

261僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 12:34:43 ID:DR.KMIUQ
あー、ちなみに短編でも何度か似たようなことやってるな。
太古の世界に犬猫文明創造とかw

他にも、伝説のガンファイターだったり、普通の英霊レベルの活躍もしとる。

262僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 13:48:36 ID:DR.KMIUQ
こう列挙したものをよくよく考えると…
これだけのことやっときながらSFで済ませてるあたり
作者の力量が思い知らされる

263僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 15:16:07 ID:zCyIzRuw
>>260
結婚前夜の十八歳以上なのび太がいるじゃないか。

>>262
ドラえもんは誰にも越えられないであろう壁の一つだからな。
富士子・F・富士夫が凄いのは誰もが認識していることだと思うが、
それでも改めてみるとその天才ぶりに尊敬の念を抱くもんだ。

264僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 18:30:56 ID:LCuusuQg
鯖は全盛期の姿で召喚されるんだから、
小学生の時が最強ってことになるのかのび太…。

嘘予告祭のサイト404になってのび太の聖杯戦争見れないね…。

265僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 18:44:43 ID:5ngPDXMw
というか、のび太が英霊として召還されると、普通に宝具はドラえもんになるんじゃなかろうか。

266僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 18:55:02 ID:OlmS7xU6
機械でも英霊になるらしいから、のび太の付属品扱いはどうかと思うがな

267僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 19:03:13 ID:EZNrrMwM
宝具か・・最高ランクはスペアポケットあたりか、のび太単体だと。後は感動エピソードの知名度補正でそのウソホント、ガンナーのシンボル、ショックガンのどれか。

268僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 21:18:07 ID:dBoa15aQ
のび太はアッカンベーダーの部隊も打ち破っているからおK

269僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 23:50:39 ID:muZmgihk
英雄といえば英雄過ぎるなぁ
いつかのび太が人に粛清されませんように

ドラえもんは一発変換できるのに
のび太が一発変換できないIMEの仕様について

270僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/06(月) 23:52:34 ID:zCyIzRuw
>>267
とりあえず宝具についてはその3つ全部ということでいいんじゃないか?
スペアポケットから出せるアイテムにはある程度の制限をつけるとかは必要だろうが。
(例えばもしもボックスを動かすには聖杯を動かせる位の魔力がいるとか)
最後に一つ突っ込むが、帰ってきたドラえもんで出てきたのはソノウソホントじゃなくてウソ800だ。

271僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 00:39:38 ID:AZ9bL.ro
アーチャーで召還された場合、ショックガン+ドリームガンの二丁拳銃とか。
セイバーなら、白銀の剣および装備一式。竜の出し汁で一回だけ無条件復活も可能。
ライダーなら通常装備がショックガン一丁。宝具はザンダクロスw

272僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 02:09:42 ID:t0SyhJIM
ザンダクロス出したらあらゆる意味で聖杯戦争がぶっ壊れるなw
目立ちすぎる。

ライダーなら日本誕生で出てきた
ペガ(ペガサス)グリ(グリフォン)ドラコ(龍)あたりが良いかも。

273僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 06:45:16 ID:VC0F2tR.
キャスターののび太はチンカラホイ以外認めたくねえ。宝具は魔王デマオンをも葬り去るダーツだよなw

274僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 09:02:16 ID:1NVCA0Zg
もしかしてのび太ってすべてのクラスに該当するのか?

275僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 09:20:38 ID:y6cC5Vzw
ランサーとバーサーカーは該当しなさそうだけど。
アサシンは普段から気配遮断してる様なものだからいけそうだな。

276僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 09:40:48 ID:L3augrj6
気配遮断=石ころ帽子

277僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 09:49:01 ID:WxXaImNY
バーサーカーも多分可能だ
アニメのほうじゃあまり目立たないが
漫画版のほうは結構狂ってる

>>274
性格の影響で普段力発揮できてないけど
潜在能力はかなりすごいものがあるので十分ありえるかもしれない

278僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 10:56:55 ID:j56GUvSg
>>275
のび太の能力はそのまま成長させるとアサシンになるぞ。
恐ろしく正確な射撃技術とあやとりから派生した操糸術。
元から気配はほとんどないし276が書いているが石ころ帽子もあるし、
どこでも寝られるから体力回復もらくらく出来る。
性格がもう少し冷酷なら完璧だったが。

>>277
槍として使えそうなものがアベコンベ位しかないのでは?

279僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 11:07:56 ID:pCYvceNA
槍つーか西遊記の時、如意棒使ってなかったけ?

280僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 12:42:51 ID:AZ9bL.ro
そしてアヴェンジャーは「ジャイアンを殺して僕も死ぬ!」状態で可能。
おお、全て該当したw

セイバー…白銀の剣士
ランサー…孫悟空
アーチャー…ガンファイター
ライダー…ペガ、ドラコ、グリ。武器は電撃石槍(次点ザンダクロス)
キャスター…チンカラホイ
アサシン…石ころ帽子
バーサーカー…短編から色々
アヴェンジャー…お前を殺して僕も死ぬ!

最後の二つは、優しすぎるためにクラス能力を発動しきれないかもしれないが。
さて、それが吉と出るか凶と出るか。

281僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 15:29:22 ID:L3augrj6
かたづけラッカーで、風王結界のように武器を見えなく出来るようにできると気づいた。

282僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 15:32:14 ID:eMNMh/j.
そして投影で電光丸

283僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 16:29:30 ID:UFAzluBk
バーサーカーのび太…分かいドライバー
「なんでもいいからバラバラにしたいぞ」

284僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 16:31:11 ID:UFAzluBk
バーサーカーのび太…分かいドライバー
「なんでもいいからバラバラにしたいぞ」

285僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 17:22:50 ID:6T667S4w
宝具アベコンベ(総て逆しまにする呪いの棒?)をランサー・ノビが真名解放した場合、主な戦いはどーなるんであろう?
セイバーの場合、男と偽っている女だからまんま男になるとかか?
普通にのび太の頭が良くなったように、セイバーの剣技がしょぼしょぼに、対魔力も最低にと最弱のサーヴァント化しそうだが、
ドラえもんが逆立ちだけで済ませたように、しょうも無い見かけだけの逆転に留まるやも知れん。

どの要素にこの呪いが着目するかが事の成り行きを決定付けそうだが、ある意味パルプンテだな。

286僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 17:25:15 ID:WITnHoOc
キャスターはギガゾンビですよ

287僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 17:37:07 ID:j56GUvSg
幼女か?

288僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 17:37:45 ID:L3augrj6
>>285
セイバーの戦闘状態は重武装。

つまり、やたら軽装に!
ビキニ鎧とか!!

289僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 18:26:11 ID:j56GUvSg
動揺して物凄い隙が出来そうだな。
ランサーのび太はアベコンベの効果の対象によっては聖杯戦争勝てるかもしれん。

290僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 19:17:17 ID:HoDQQMm2
寧ろ聖杯もあべこべになるんじゃないか?

鯖7体生き残ってないと聖杯発動しないとか

291僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 20:43:03 ID:j56GUvSg
アンリマユがまったく無害になるだろうな。
この世全ての善になる。
言峰綺礼は普通に人格者になるな。

292僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 22:13:06 ID:uZUGkrGE
士郎→大悪党を目指すようになる
セイバー→NEET剣に
凛→慎二以上のへたれ少女に
桜→『痕』のキノコシナリオ参照

293僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 22:51:50 ID:AZ9bL.ro
凛はあれだ。普段ダメダメなくせに、決めるとこは決めるようになるw

294僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 23:06:55 ID:pCYvceNA
ギルが貧乏になるww

295僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/07(火) 23:09:48 ID:4eVes912
アーチャーは以前どこぞのSSにあった、「自分の人生に誇りをもっているアーチャー」になる

296僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 00:17:11 ID:hA/mtXEo
慎二→あっさり魔術を諦め、前向きでストイックな妹大好きっ子に

297僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 00:45:05 ID:n17yLt3Q
ハサンがスーパーデラックスに目立ちまくる薄情な強戦士になる

298僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 01:52:47 ID:ZS0moZh6

臓硯⇒日の下に出られず闇を這いまわる妖怪蟲爺から
   蝶エレガントに空を飛びまわる パピ! ヨン!! になる。

299僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 09:21:28 ID:w5kNow2I
バーサーカーがスペランカーになる

300僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 09:31:15 ID:kvAHCz2Y
トラ→メインヒロインに!

301僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 11:07:06 ID:tg5elyx6
葛木:結構ルーズだけど人間味溢れる瑞々しい人

302僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 11:21:46 ID:L40QqEvA
Fateキャラにアベコンベ刺したらどうなるかスレになっとるぞw

303僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 13:26:47 ID:5Xj/dxn6
イリヤ→ばいんばいんで長身のお姉さんに。でもひそかに妹属性あり。

304僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 13:34:40 ID:kvAHCz2Y
ライダー⇒ロリっ娘でかつSF(ささやかなふくらみ)に


よく考えたらイリヤ⇔ライダーになるだけじゃ・・・

305僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 13:41:49 ID:5Xj/dxn6
>>304
>ライダー⇒ロリっ娘でかつSF(ささやかなふくらみ)に

それ、姉様たちじゃ……

306僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 14:56:42 ID:hjoOd8qU
何にせよ、ランサーとして召喚されたら
面白くはなるだろうけど収拾がつかなくなるのも確か。
普通にアーチャーじゃね?

307僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 14:58:44 ID:kvAHCz2Y
いやいや、やはりセイバーも捨てがたい


以後ループ

308僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 18:17:29 ID:DEVhnpHE
>>以後ループ

おーい…。

309僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 20:45:06 ID:tg5elyx6
もういいよ、オリジナルクラスで。

310僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 22:17:39 ID:qTfZWeOw
オリジナルならジャイアンのクラスはシンガー決定だな

311僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/08(水) 22:23:39 ID:/4FyRNKM
そのあたりの収拾のつかなさも、バーサーカーの範疇に含まれそうな。
やっぱランサーは孫悟空っすよ。

それはともかく。
世間的なイメージからすれば、アーチャー>>>越えられない壁>>>セイバー>その他
ってところだろうなあ。
確実な勝利をモノにしたければ、早いうちにアーチャーかセイバーとして呼び出すべし。
戦闘能力も、この二つが図抜けてるし。
ランサーも戦闘力は高いんだが…病気で漫画を描けなかったという、あまりにもデカイハンディがあるw

312僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/09(木) 01:47:07 ID:3qHAPjvU
オリジナルクラスでいいならガンナーじゃね?

313僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/09(木) 01:47:22 ID:ZK89kJoo
おおおなだが嘘予告ホントに見れんな
どっかで見れるとこないかねぇ
作者のサイトにはないし……

314僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/10(金) 23:03:20 ID:kbOrCBr.
のび太が全鯖適応、ジャイアンがバーサーカーはいいとして、
他にレギュラーメンバーの中で鯖になれそうなのいないかな。
スネ夫やしずかちゃんは劇場版でもいまいち活躍してない……

もしくは、鯖が全員劇場版のボスキャラっつーのもありか。
嘘予告と同じようにFateに入り込んだのび太達だが、
出てきた鯖は過去の英雄ではなく、Fateの歴史には存在しないモノたちだった、とか。
ただこれだと士郎や凛の鯖まで悪人になってしまうんだが……ギラーミン辺りならセーフかね?

315僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/10(金) 23:13:57 ID:IksHQoEk
反英雄も呼べるからおkでは?
ギガゾンビがキャスターでアンゴルモアがアヴェンジャー、
おまけに牛魔王がバーサーカー。

316僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 00:46:02 ID:Kd0gu3H.
シズちゃんはバギー君でライダーありだろ。

317僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 01:31:30 ID:XLcrvQbI
スネオも劇場版のどれかで、かなりのキャスター適正っぷりを発揮していたような

318僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 01:33:44 ID:H6ICBdAI
ギラーミン(アーチャー)を凛、リルルを士郎(ライダー)が呼べばいいかな。
ギラーミンは微妙だが、傭兵みたいなもんだし悪とも言い切れん。

319僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 02:25:12 ID:yKPhyWyA
そりゃもう、大聖杯の前で仁王立ちして待ち構えてくれますよ。
世界と一騎打ちを天秤にかける漢ですから。決闘できるなら、自分の命も惜しくない。

「ギラーミン……!」
「ノビ・ノビタ。俺を倒さなければ、大聖杯起動は時間の問題だぞ」
「みんな、下がってて。――大丈夫。今度も負けるもんか」
「フフフ…、もう一度雌雄を決することができるとは。嬉しいぞ、聖杯戦争に感謝せねばな」

(これは…以前にもまして恐ろしい相手だぞ)
(このガキ、やはり腕を上げているな)
(ギラーミンとの勝負は一発にかかっている。0.1…いや、0.01秒でも早く撃つ!)

そしてサーヴァントの目でも追えないほどの一瞬で勝負は決まる、と。

320僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 03:25:45 ID:u5B5MZ0Y
うむ、燃える!
燃えるんだが、


それ召喚する方とされるほうが逆じゃね?
のび太が士郎を召喚してね?

321僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/11(土) 11:59:47 ID:XGFSfiM2
話の流れが当然のごとく変わってるから問題なくね?

322僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/12(日) 12:00:07 ID:Uu1.dwPs
ゲストキャラで盛り上がってますが
ライダーには「のび太と竜の騎士」のバンホーを推したい。強く推したい。

323僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/13(月) 00:10:27 ID:LObrY5i6
バンホーは槍持ってたっけ? 持ってるならランサーでもいけるな。
しかし、ドラは劇場版多いけど、鯖に当てはまりそうな武器持った敵ってあんまりいない気がする。
特にアサシン。合いそうなヤツって誰かいるっけ。

324僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/13(月) 06:37:51 ID:ufSn27zk
とりあえずキャスター美夜子さんはガチ。

325僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/13(月) 16:02:35 ID:q5wme/9U
>>323
銀河エクスプレスや宇宙漂流記の敵は?

326僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/13(月) 19:59:10 ID:3RjJQQ/A
ギガゾンビはランサーでも可では?
宝具は『残念一世紀負けの槍(スピア・オブ・ザ・23センチュリー)』w

327僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/14(火) 04:34:52 ID:OHVmRAU2
じゃあキャスターはデマオンにしようぜ
ちょっと強すぎるかもしれないが
まあ、心臓潰しなんだから青犬あたりにまかせとけ

328僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/14(火) 08:55:55 ID:XoaI0b3c
ていうか基本的な設定としてサーヴァントの正体は秘匿されてるから
英雄同士の殺し合いの場に眼鏡かけた小学生が出てきたら見た目で騙されるんじゃね?

329僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/14(火) 09:28:01 ID:UWDiLEeo
なるほど確かに、凛あたりなら気づかなそう。
でものび太はサーヴァントだから結界を抜けてきてるんだよな。
そのことに凛が気づく前に倒せるかだな。

330僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/14(火) 12:12:55 ID:jubW/lJk
>>327
真名開放したとたん、宇宙にあるデマオンの心臓に向かって飛んでいくゲイボルグを幻視した。

刺し穿つ死棘の槍、突き穿つ死翔の槍に続くゲイボルグ第三段「ゲイボルグ、宇宙へ――」

331僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/14(火) 13:27:48 ID:nN.izxRA
>>330
何そのホムーラン

332僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/15(水) 12:47:26 ID:D8xvU4Bk
むしろロンギヌス

333僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/16(木) 01:10:36 ID:TZgDp3aE
>>330
マサルさんワロスwwww

ちょっとまとめてみよう。

セイバー:
アーチャー:ギラーミン
ランサー:ギガゾンビorバンホー
ライダー:リルルorバンホー
キャスター:ギガゾンビor美夜子orデマオン
アサシン:
バーサーカー:「なんでもいいからバラバラにしたいぞ」orジャイアン

セイバーとアサシンが一つも上がってない。武器持ちのキャラって何気に少ない気がする。
敵限定にするとそもそも人の形してないのとかもいるしなぁ、ポセイドンとか。
あとは、ブリキのラビリンスの敵のロボットの将軍(名前忘れた)もバーサーカー適性アリかね。



あとドラ聖の中の人のサイトに嘘予告がうpされてた。投稿先が消えたかららしい。
一部加筆修正されてるんで載せとく。
つ ttp://magarinin.fc2web.com/ss/dora_sei.html

334333:2006/03/16(木) 01:12:23 ID:TZgDp3aE

アヴェンジャー:アンゴルモア
バーサーカー:牛魔王

が抜けてた。

335僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/16(木) 03:10:00 ID:P1bZ030s
セイバー:サベール隊長or夢幻三剣士の蜘蛛(なんてったっけ?)
アサシン:ヤドリ(親玉)

336僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/16(木) 08:53:30 ID:xv3/gm3Q
ライダー:リルル アサシン:ヤドリ親玉にしたら、
ザンダクロスがヤドリに乗っ取られる展開が期待できるな。

どう見ても冬木が滅びます。本当にありがとうございました。

337僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/16(木) 10:45:36 ID:JgmGWFqI
>>333
何度読んでも目から汁が溢れる

338僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/16(木) 14:32:19 ID:OJ2UGS6c
>>333
噂には聞いていたが確かに面白いなあ。抱いて!

339僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/26(日) 15:28:21 ID:aTQzD6gs
「Dora/stay night」 ドラ/ステイナイト
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143327304/

340僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/26(日) 16:08:09 ID:EctEg/9E
宣伝乙
あそこに建てるくらいならこっちに建ててくれればいいのに

341僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/30(木) 13:15:02 ID:4pnQ.Vc2
ドラえもんなら英霊召喚機とかもってても不思議でもないような気がした
どうせジャイアンをボコるためにしか使われないけど…

342僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/30(木) 14:18:26 ID:C7sCtF8.
ジャイアンをボコるためにって言っても、ほとんどの鯖はそんなことしなさそうだけどな。
一応英霊なんだし。
やってくれそうなのは真アサ、バーサーカー、ライダーくらいか?

343僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/30(木) 15:35:40 ID:mUHZ6T2M
「架空人物たまご」という道具を思い出した。

344僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/30(木) 15:49:41 ID:4pnQ.Vc2
>>343
ルパンとか親指ハンスとかあったなあ。探せばアーサー王とかクー・フーリンもありそうだな

345僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/30(木) 22:11:37 ID:lBH.hZPA
ルパンにケン玉泥棒ヲ(ジャイアンに取られた奴)マイティマン(スーパーマンのパチモン)にけん玉を見せるのは誰にも妨害させないっていう命令は受理されてたな。

346僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/31(金) 00:22:29 ID:PKxu2GAU
22世紀は根源につながりまくりんぐ
神秘が普遍化してるのに力を失ってな

347僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/31(金) 04:18:20 ID:xAbj1QV6
発達しすぎた科学は魔法と区別が以下略ってアレか

348僕はね、名無しさんなんだ:2006/03/31(金) 15:38:52 ID:.ieNTWCc
セイバーにのび太ver.夢幻三剣士を推したい

349僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/01(土) 03:23:27 ID:K7mEMWhA
つまり、七体のサーヴァントのび太と
ノーマルのび太の戦いなわけか

350僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/01(土) 19:29:43 ID:bUktwNug
アーチャーとか最悪じゃんソレ。
どうやってノーマル等他の7人が対抗すんだよ。

まあ、ギル様ポジションなら問題無い訳だが、エミヤっぽかったらマジでどうしようもねえぞ。

351僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/01(土) 22:40:04 ID:2B1b0sTk
ノーマルはドラ付きで

352僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/01(土) 23:53:26 ID:oyqrRm0Y
つまりだ、
セイバーにはドラえもん、アーチャーにはドラ・ザ・キッド、ランサーにはエル・マタドーラ、
ライダーにはドラリニーニョ、キャスターにはドラメッドⅢ世、バーサーカーにはドラニコフ、
アサシンには王ドラとそれぞれドラえもんズが付くんだな?

353僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/03(月) 22:59:24 ID:rmGXT0ZA
>>352
おkwwwwwww把握したwwwwwww

354僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/04(火) 05:46:12 ID:66D26b1U
ノーマルには誰が付くんだwwww
正直、地球破壊爆弾が計7個ある時点で戦うべきじゃないwwwwwwwww

355僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/04(火) 14:18:58 ID:gf33Rjq.
七人の英霊ノビタと、七体のドラか。
ノーマルのび太にはなんらかの理由でドラえもんがいなくて、
しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫のいつものメンバーでいんじゃね?
ナビとしてドラミちゃんをつけるとか。

んー、これはこれで妄想を膨らませそうな話だな。

356僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/06(木) 04:17:56 ID:n1e3r/PQ
ナビしてくれても、直接のサポートがないとキツいな。
知恵と勇気と友情と幸運をフル稼働しても
ギリギリ五分に持ち込めるかどうかってくらいの戦力差だ。
衛宮一家と組めば何とかなるかも。

357僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/06(木) 12:13:00 ID:kt4c4zGw
ドラ美ちゃんなら各ドラえもんの弱点を把握しているはずだ。
ドラは言うまでもなく、他のドラえもんズは兄の代理で一緒に戦ったこともあるからな。

358僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/07(金) 17:28:08 ID:3qV9elh2
凛+英霊ノビA+キッド
神父+英霊ノビB+マタドーラ
ワカメ(桜)+英霊ノビC+ドラリニーニョ
宗一郎+英霊ノビD+ドラメッド
イリヤ+英霊ノビE+ドラニコフ
爺+英霊ノビF+王ドラ
そして
士郎+Nのび+ジャイスネしず+ドラミ(あくまでナビ役)

士郎チーム、勝てる要素あるのか?w

359僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/07(金) 22:06:21 ID:Qb7ogifI
ムリだなw

凛組は全員遠距離射撃型だが、バランスはいいな。
のび太の早撃ち、キッドの空気大砲、凛のガンドガトリング。速、力、量全てに優れる。
距離詰められたら危ないが、敵から離れている限りはかなり優位に立てるな。
対抗馬は、ひらりマントを持つマタドーラ辺りか。
あとキッドは高所恐怖症だから、ビルの上には上れんなw

イリヤ組の、「なんでもいいからバラバラにしたい」バーサーカーのび太もやばい。
ありゃ獣のように狂ってるんじゃなくて、理性を持ったまま狂っとるからな……
「大体真ん中に当てて回すだけ」という分解ドライバーの性能も厄介だ。
ドラニコフ自体は丸いものさえ見せなきゃ大人しいけど。
でもドラリーニョと戦うことになったら、サッカーボールがあるから即変身できる。


って今気づいたが、
>>358
士郎+英霊ノビ(セイバー)+ドラえもん じゃね? じゃないと七騎にならん。
でもこれだとますますややこしくなるな……
Nのび+ジャイスネしず+ドラミを士郎組と組ませるにしても、英霊ノビとNのびが一緒だとこんがらがりそう……

360僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/08(土) 09:02:13 ID:WViFpcug
ドラえもんズはいくつかの道具を残し、ポケット使用不可にしておけばある程度バランス取れる。
で、ふつうのドラえもん+ポケットが聖杯ということでどうだ。
なんといったって、あんな夢こんな夢かなえてくれるんだぞ。

361僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/08(土) 09:21:51 ID:xAS36JOA
ポケット=聖杯ってのはいいかも。

つーかドラえもんズはあんまりポケット使わないよな。
それぞれの持つ得意道具と特殊能力だけで戦ってる感じが。

しかし、ポケット使用不可にすると、道具を出すこと以外とりえのないドラえもんが一気に弱体化。
士郎組が頼りなく……あ、それはそれでいいのか。凛とかと組む余地も出てくるし。
でも士郎組+凛組+のび太組で同盟組むと、計3人ののび太が集まることに……

362僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/08(土) 09:51:50 ID:WViFpcug
>>359それだったら、ドラとドラミ入れ替えた方が良くないか?

Nのび+ジャイスネしず+ドラえもん(ポケットなし) 主人公チーム

士郎+英霊ノビ(セイバー)+ドラミ(ナビゲート)
凛+英霊ノビ(アーチャー)+キッド
神父+英霊ノビ(ランサー)+マタドーラ
ワカメ(桜)+英霊ノビ(ライダー)+ドラリニーニョ
宗一郎+英霊ノビ(キャスター)+ドラメッド
イリヤ+英霊ノビ(バーサカー)+ドラニコフ
爺+英霊ノビ(アサシン)+王ドラ
バゼット+英霊ノビ(アベンジャー)+キレたドラえもん

聖杯=ポケット

363僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/08(土) 10:14:45 ID:M6ZR7/Lo
……雨は止まない。
凶器はそれぞれ形が違い、同じ物など何もない。
そして、認めたくないのだが――――その一本一本が、ドラえもんズたちの“道具”に匹敵する秘密道具の類だった。
「うそ、こんなコト、あるハズ、ない―――こんなバカげた数、あ〜る、ワケ――――」
無尽蔵とも言える道具の雨。
その下でもがくドラメッⅢ世ドは、あまりに――――
「くっ、あう、死、ぬ……? 我輩、死んじゃう? こんな、こんな、デタラメで、死ぬなんて、そんな、あは、
おかし、ひ、おかしくて、こんなの、うそ、あは、あははは、あははは、あはははははははははははははは
ははあははははははははははははははははははははははははははははははははははははああああ
あああああああああああああああああああああ――――――――!!!!!」
……それで終わった。
ドラメッドの姿を隠していた絨毯と共に、魔術師のサーヴァントは消え去った。
際限なく続くと思われた無限循環の拷問は、真実、わずか十秒足らず。
その間。
ドラミはただ、塀の上に立つ青色の狸を睨んでいた。

364僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/09(日) 15:34:20 ID:YL6VHR8U
>>363
>青色の狸
DORAMIHIDEEEEEEwwww

365僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/12(水) 18:37:02 ID:CsyDIlxE
>>363
お前はドラメッドの恐ろしさを理解していない
奴はドラえもんズの中で唯一生身で地球を破壊できるキャラだ

366僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/13(木) 08:07:59 ID:cipr5IBY
>>365
どんな凄い力を持っていても、不意打ちで致命傷を受ければ意味がないだろ。
いや、ドラメットが凄い力を持つならばソレを発揮させない戦法を選ぶのは、当然のことだと思うよ。

367僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/13(木) 15:26:11 ID:5XclOiAw
まぁドラメッドはよりにもよって水が弱点だしな……
巨大化したってうっかり水溜り踏んづけただけでヘタレる。

368僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/25(火) 18:01:51 ID:4ZXnJjOw
age

369僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/25(火) 23:13:50 ID:4zsuWh3w
猫型ロボだけじゃなく劇場版で出たキャラとかもいいんじゃないか?
HAの無限の獣みたく無尽蔵の鉄人兵団とか、合成動物軍団相手に鯖が挑むとか。
ってこれじゃあのび太の聖杯戦争にはならんか。

370僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 07:51:49 ID:H2pBPzeg
>>369
聖杯戦争じゃないけど、メルブラの世界(かつての強敵が悪夢として蘇る)だと、面白そう。
のび太ルートのラスボでギラーミンとか。

371僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 11:42:26 ID:qH..Rju2
確かに大長編もので「のび太」の一番の強敵というと、
ギラーミンだよなあ。

それ以外は思いつかない。

372僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 12:36:58 ID:Rv7lEZaA
ギラーミン、分かる人が結構居るな。
ボスの知名度的にはギガゾンビの逆襲に出て来たあたりが高そうだが。
元の各ボスの倒し方ポセイドン以外覚えてねぇw
ギガゾンビはタイムパトロールが出てきたのは覚えてるけどどうなってそうなったのか思い出せないな…。

アーチャー候補が他にあればギラーミンをアサシンでいいのだが、セイバーは浮かばないなぁ。

373僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 13:08:05 ID:Mgmoyrms
恐竜→TPが逮捕
開拓→決闘後警察が拘束
大魔境→10人でクーデター鎮圧
海底→カミカゼアタック
魔界→銀の矢
小戦争→ウルトラマン状態で鎮圧(ギルモアは市民に取り押さえられる)
鉄人→歴史改変
竜の騎士→風雲ドラえもん城。絶滅を救い和平に
西遊記→牛魔王討伐(如意棒で圧死)
日本→TPが逮捕
ドラビアンナイト→普通に悪人退治
アニマル→ニムゲ穏健派により鎮圧
ブリキ→巨大玩具で混乱させたところに、ウィルス投下
三剣士→ビッグライトで貫く
創生日記→和平交渉の仲立ち
超特急→のび太の超絶射撃
ネジ巻き→犯罪者を取り押さえて更生させる

374僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 14:47:50 ID:8bzhkKL6
>>369を見てブロードブリッジ改変鉄人兵団風なんて物を妄想したが
どう考えてもキャストが足りません。本当にありがとうございました。
つかいくらドラが居るとはいえ、あの防衛戦の絶望度合はホロウ以上だな。

375372:2006/04/26(水) 15:34:57 ID:Rv7lEZaA
>>373
わざわざ一覧を頂き感謝です。

映画版と長編漫画でも違ったりと結構全貌把握は把握面倒そうなのかな。
漫画はともかく映画を見るのは大変出しなぁ。
とりあえず今度長編の漫画のほうは探してみよう。

376僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/26(水) 15:50:07 ID:s7sP5Koc
>>374
元ネタ自体が、勢揃いするはずの無いサーヴァントたちの共同戦線なんだから
歴代のゲストキャラ総集合で書いちゃっても無問題だというのは言い過ぎかな?

自分で書いてみようかと思ったが、オリジナルのテキスト起こすのがめんどくさいので止めた。

377僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/27(木) 12:44:06 ID:Ik7k2rto
ギラーミン「良い開幕だ。死に物狂いで謳え機械兵!」

378僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/27(木) 21:35:13 ID:oKUctecM
で、真なる守り手はザンダクロス?

379僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/27(木) 22:49:43 ID:YVc/2cvM
ってかザンダクロスってバーサーカが結構似合うかもw

380僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/28(金) 00:42:19 ID:0sk5YnSg
>>379
いや、海底バギーがしずかちゃん乗せて突っ込んでくるんですよ。




これがほんとのバーサーCar(ボソッ)

381僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/28(金) 21:38:21 ID:dGIcaUU.
>>378
ペコが操る巨神像も捨てがたい。

382僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/29(土) 03:25:35 ID:ewlachds
>>378
ここはあえてPICIAの人たちとか

383僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/29(土) 22:18:56 ID:sfSFpqGg
海底バギーはアレ見てて泣いたな…。
しかし、あの海底バギーって英霊になってんじゃ…。

384僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 00:01:08 ID:hFR1Smnw
ならフーコも英霊になってるかもしれん。

385僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 03:27:39 ID:esd37Q46
でもあそこまで自己犠牲精神をフル稼働されると
そのうち掃除屋と化しそうで嫌だ

386僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 07:08:07 ID:Ob5kjc/U
だが、抑止力としてバギーが出てきても反応悪そう。
ギル様のセリフを借りれば。「キサマ、我を笑い殺す気か!」となりそう。

387僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 10:25:46 ID:7n285PZA
そして慢心でひき殺されるとw

388僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 13:32:59 ID:yCmz8WQI
バギーちゃんの速度は、時速800kmオーバー
ペガサスより速いので、普通に死ねますw

ついでにフー子の場合も
「キサマ、我を笑い殺す気か――あああああああ!?」
って感じで、どっかに吹っ飛ばされると
本物の台風と相打ちになるくらいだもんな……核兵器以上のエネルギー総量だぞ

まさか、元寇を撃退した神風って、英霊フー子?

389僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 14:11:42 ID:hFR1Smnw
英霊だったら国の一つや二つの争い程度じゃ出てこんだろ。
ノア計画クラスでもないとさ。型月的に考えたらあの時はドラかのび太が抑止力だったんだろうな。
天上人の説得失敗してたらアーチャーが剣の雨降らして滅ぼしてたかもしれん。

390僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 21:11:04 ID:/UspyUn.
ドラとのび太は何度も抑止力になっとるな。

……ドラとのび太自身が原因のものも多いが。

391僕はね、名無しさんなんだ:2006/04/30(日) 21:30:05 ID:GZSOJ946
意図してないとはいえ自作自演だしなw
単に尻拭いとも言うが。

392僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/03(水) 14:17:40 ID:JiALdXIU
>>390-391
うがった見方をするなら、それもまた抑止力の思惑の内ということになるのかも。

ドラえもんの道具によって、歴史と場所を越えてあちこちで逸話を残すのび太。
やがて個々の逸話が伝説へと昇華し、ノビタという英霊が複数誕生。

手駒も増えて抑止力の丸儲け。

393僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/04(木) 02:39:14 ID:FvvgdW42
しかし、抑止力の思惑を超えて宇宙レベルの活躍をしたために
肝心要の本人は、自分で使役できないのであった、まる

394僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/04(木) 21:05:24 ID:eQVpjNyA
抑止力って地球以外でも効くんだろうか

395僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/04(木) 21:16:34 ID:FvvgdW42
というより、宇宙レベルの抑止力になったんだろう、ヤツらは

396僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/04(木) 22:19:03 ID:XPVvfzqk
宇宙レベルなんてドラえもん全体でみたら小さいモンだけどな。
時空や平行世界の壁すら越えた英雄だし。

397僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/04(木) 23:36:06 ID:lJ.oeup.
>>118-121
士郎は「人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことの出来る人」だから、あながち的外れでもないな。

398僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 00:50:53 ID:ge1e1Epc
>>397
士郎の場合「人の幸せを願い」の方はあてはまるが、「人の不幸を悲しむことの出来る人」ってのは
いまいち当てはまらん気がするな。

399僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 00:54:16 ID:v7Yk7Gfw
同意。しかも「人の幸せを願い」の方も少し歪み気味

400僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 01:38:54 ID:x7LQ2aew
仮に大長編に登場した場合、そこらへんの歪みをさらっと(でも深く)描写しつつ
気付けばいつの間にか変わっていたって感じになるんだろうな

アチャ化の経緯+聖杯戦争参加目的も、1〜2Pで説明完了w

401僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 02:05:49 ID:ge1e1Epc
>>399
今、アニメのFate見て「アーサー王は民の心がわからぬ」って言う台詞を
見て思ったんだが、のび太はいざと言う時には強くなれるけど基本的に弱い人間だから
こそ人の痛みがわかるだよな。

402僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 03:08:59 ID:v7Yk7Gfw
セイバー(と言うかアーサー王)ではのび太の高みには到達できないだろうな・・・

403僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 05:22:01 ID:5ZhVgXJk
高みつっても一般人系主人公キャラが持つ主人公補正程度だけどね…

404僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 14:36:52 ID:x641DbiQ
>>401
映画版でならな。

原作やTVアニメでは、プチ慎二的な人間のクズ予備軍にしか思えん。
道具を借りた時にだけ、ここぞとばかりに他人に対して好き勝手する所とか。

405僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 14:49:53 ID:J/fmrirM
ふだんは高潔なことを言って、大事件のときにクズっぷりを発揮するよりはましだろう。

406僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 16:06:36 ID:BnKwsw92
まぁ連載が長いからそう一次元的なキャラになってないんだけどね。
のび太がどうしようもない駄目人間の時もクズ予備軍の時もあるし、
(映画ほどでなくても)勇気や優しさや思いやりのある人間の時もある。
それら全部含めてのび太だろう。

少なくとも俺はドラえもんとお別れする会ののび太を一度見てしまえば
全否定することは絶対に出来ん。
あれは今読んでも泣ける。

407僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/05(金) 18:52:32 ID:d8C5qkuo
>>398
士郎は他人の不幸に怒るか悔しがるからな。本編でも誰かを可哀想って思ったことはたしか無かったと思うし。

408僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/06(土) 16:48:48 ID:A8Rltd.Y
人の不幸を憎むのではなく不幸な人に同情するタイプだったら
抑止力なんかにならなかったろうに

409僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/06(土) 20:40:29 ID:IqkuNOQ.
>>406
まあ、まだ小学生だしな。強い力を持ったなら、そんなもんだろう。
最後の最後の歯止めだけは、きっちり利いてるわけだし。
悪用したら、痛い目見るのが当たり前だったりするしな。ちゃんと因果応報を描いてる。

410僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/15(月) 12:48:36 ID:oCSlKYN.
age

411僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/15(月) 12:57:25 ID:e1C.zJ1M
そもそもドラエモンはギャグ漫画である事を忘れちゃいかんだろう。
F氏の力量でギャグ漫画の中にレベルのクソ高い感動系や
バトル系の話も違和感なく詰め込めるだけで。

41217分割:17分割
17分割

413僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/15(月) 17:54:39 ID:Ea/CYnNo
>>412
意味が分からん、誤爆か?

414僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/15(月) 18:11:51 ID:hqrjxAMQ
てか、あのページ数にあれだけ詰め込んで、物語破綻しねえわ物足りなくもねえわって凄えよ。
冗長にするなら誰でもできるんだけど、完成度高く纏めるのって難しいから。

415僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/19(金) 18:13:29 ID:l7r2uR.M
藤子F先生が日本に生まれて、漫画家を志していなければ、どれだけの
人間の将来が狂っていたかなぁ……。

416僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/19(金) 19:01:21 ID:bGNz4T7Y
そうだな…ムッツリスケベでツルペタ好きでも、それを作品として昇華できれば
堂々と生きていけるんだ、と教えてもらったからなぁ……。

417僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/20(土) 07:45:28 ID:BS3Uy1xc
>>416

おいおいw

418僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/24(水) 00:13:05 ID:gqJjh4fE
age

419僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/28(日) 08:57:45 ID:rA/uChho
>>411
今の漫画家でそれが出来そうな人は…長谷川祐一?

420僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/28(日) 09:44:29 ID:OMwyvY/6
>>419
「裕一」だ。雪の街で七年ぶりの再会してどうする。
確かに、バトルに感動系、そしてギャグ、さらにはSFマインドまで盛り込んで一品に纏められる人材ではあるが
長谷川先生の根本はヒロイックだろ。エヴリディ・マジックが基礎の藤子F先生とは
立ち位置が違うって感じがするんだが。

…念のため聞いておくが、微乳愛好つながりで選んでねえよな?

421僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/28(日) 21:50:01 ID:FJ/pb/Us
あの人はあの人で、わりと似たパターンばっかりだったりするからな。
一作品なら匹敵するものが描けたとしても、F氏のような広すぎる範囲のカバーは難しいのでは。
それと、何より画ry……げふげふ!

422僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/28(日) 23:04:57 ID:1qSPxJxI
>>421
オーライ、言いたいことは分かってる。
まあ、長谷川氏の作風から言って、画風も「綺麗に纏まる」よりは「勢いがある」ほうが良いということは
納得していただけると思うが。
ついでに、その辺の指摘は長谷川ファンにとって呆れるほど繰り返された話だから、別にタブー視はされんよ。
長谷川氏自身、研究本のインタビューで「言われ続けて十ウン年」って認めちゃってるし。

423僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 02:16:49 ID:F2raUZlU
リリカルなのはの漫画でしか知らんが、長谷川裕一という人はそんなに凄い人なのか?
言っちゃなんだがとてもそうは見えんが。

424僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 02:19:21 ID:9jbsyB5c
ファンになって10ウン年の俺でもとても絵が上手いとは言えないが(味があるとは思ってる)、
話しは素晴らしいの一言だ。
王道少年漫画的にカッコ良い主人公を描くのに長けてる人だと思う。
まぁ、興味があったら軽くなんか読んでみると良いんでない?
最近だと、今月のガンダムエースからまた連載はじめてるし。

425僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 04:38:51 ID:lifNisdA
>>423
リリカルなのはの漫画の作者は長谷川光司だ。
間違ってるぞ。

426僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 05:36:07 ID:86ZNImWs
荒い絵と熱血スタイルtが強調される長谷川裕一だが、考証の巧みさも魅力の一つだ。
10年近い連載の風呂敷をきれいに畳んだ代表作「マップス」はもちろんのこと
「ガンダムVSイデオン」という荒唐無稽なテーマを、「ZZガンダム」と「逆襲のシャア」の2作品をつなぐ
外伝としてもまとめあげた「逆襲のギガンティス」
歴代戦隊ヒーローや仮面ライダー、宇宙刑事らが同一世界、同一歴史上に存在するという前提で
壮大な英雄戦記を構築してのけた考証本「すごい科学で守ります」シリーズなどの著作がある。
 
板違いにならぬようネタを振ると、02〜03年に連載された「クロノアイズ・グランサー」では
登場人物の一人が、Fateのあるキャラと被ったので話題になった。
発表時期があまりに近すぎるので、パクリ云々よりはシンクロニシティの類と考えられていたようだが。

427僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 05:38:13 ID:9jbsyB5c
はじめの内はタイムレンジャーとのシンクロニティでネタにされてたもんだったのになぁ>クロノアイズ
千界の王カッコヨス

428僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 22:47:33 ID:CLEHo3AQ
あの人ってそんなに有名な人だったとは、知らなかった。

429僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 22:54:27 ID:9Ggg5/ro
凄くビッグなマイナー漫画家というか・・・
凄く面白い漫画は描くし信者がいるくらい惚れ込む人は惚れ込むけど
一般的知名度や人気はそれほどでもないな。

同じような人物に超人ロックの人や炎の転校生の人が居る、と俺は勝手に思ってる。

430僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/29(月) 23:00:32 ID:bQpHm0sc
長谷川祐一、聖悠紀(つーか、超人ロック)、島本和彦。
この中に一人仲間外れがいます。正確には二人が仲間だと言うべきでしょうか。
さて、どういった意味で仲間なのでしょうか。

431僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/30(火) 07:44:26 ID:LNFpDymk
スレ違いだが言わせてくれ。
藤子F先生の系譜は、アフター0の岡崎二郎に継がれている、と思う。
地味だが。

長谷川祐一は、メデューサブレードを忘れないで。
あと童羅。

もしもボックスで「もしも型月の世界だったら」でクロスすることは可能だと思うが
その場合はまず最初にどういう経緯でドラのポケットを使用不可にするかだ。
ところで魔界大冒険のあの伏線は、当時、読んでてぞくぞくしたもんだ。
まさか石像がああいうことでできていたとは……。

432僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/30(火) 10:56:10 ID:M3ZjsNCo
魔界大冒険のメデューサはマジ怖かったな

433僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/30(火) 18:32:37 ID:LNFpDymk
魔界大冒険のメデューサを見て、腹を立てるより先に落ち込むライダーを幻視した。

434僕はね、名無しさんなんだ:2006/05/31(水) 19:31:56 ID:XCE7651s
どっかのネタで見たなぁ、現代日本におけるメデューサのイメージを見てがっくりしてるライダー。

435僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/01(木) 23:42:52 ID:GQ3lb2xA
ttp://sakura-yuu-m.hp.infoseek.co.jp/creation/rider01.htm

436僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/02(金) 18:18:59 ID:Bh3tkAxs
で、結局>>430の答えはなんだ?全員知ってるが答えがわからん・・・

437僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/02(金) 21:13:27 ID:p2t0pza6
超人ロックしか知らんから適当だが連載誌を潰す仲間?

438僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/02(金) 21:28:00 ID:Bh3tkAxs
雑誌キラーといえば超人ロックと石川賢じゃね?

439僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/02(金) 22:23:42 ID:dj1NhlsI
俺にとっては越智善彦

440僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/03(土) 00:34:18 ID:NPpRMefk
のび太の聖杯戦争
ラストはタイムマシンで例の樹海に行って
瀕死のセイバーを治療して、ついでに現在の冬木市に送り届けてエンディング

え、そういうことを語るスレじゃない?
失礼

441僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/13(火) 23:18:20 ID:Inkbl1Eg
原作鯖VSガンナー

セイバー、ランサー、アサ次郎、ライダー
多分近づくとか以前の問題。発見され次第蜂の巣にされて終了かと。
のび太の精密射撃の精度を甘く見てはいけない。
え? 直感に心眼、矢避け?
矢が飛んでくるタイミングとどう避ければ良いのかがわかる程度の矢避けで、精密な癖して信じられないほど高速のクイックドロウの相手は不可能化と。
直感や心眼もそんな感じで。

アーチャー、ギル様
嘘予告のギル様と同じ末路かと。
ローアイアスを使えばのびたの高速精密射撃による攻撃を防ぎながら戦う事ができるので、アーチャーならあるいはなんとかなるか?
とはいえ、ローアイアスだしっぱなだとすげー疲れるだろう。これをどうするかだな。

真アサ
気配を全てけして妄想心音すれば何とかなるだろうが、一瞬でものび太に存在を察知されれば、ほぼ一瞬で蜂の巣に。

キャス子
矢が術者を避けて通る類の矢避けの術をかました後、攻撃魔法の群れでのび太を叩き伏せる。
おそらくのび太相手にマトモな勝ち筋があるは彼女だけだろう。

ガンナーの強さってこんくらいかな?

442僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/13(火) 23:26:14 ID:go9Fwq/E
ガンナーは令呪を使わないと先制攻撃しないだろうなあ

443僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/14(水) 00:43:09 ID:5S9l61o2
うぅん、なんかノビタのイメージと違う……

ノビタって秘密道具なんて、科学の宝具をメインウェポンにしながら
それを封印されても結城と創意工夫でどうにかするタイプだと思う。

つまり、ランサー、セイバー、アサ次郎には速度で接近戦に持ち込まれて苦戦し
ライダーにはペガサスを使われ苦戦し、真アサには不意を疲れて苦戦し
ギル様には宝具に圧倒されて苦戦し、キャスターにも魔法乱打されて苦戦する……

どんな鯖相手でも勝率は五割以下だが、その五割以下の確率をつかむタイプだと思うんだよな
即ち、設定どおりの強さを発揮し、尚且つ主役補正持ってるアーチャーって感じで。

444僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/14(水) 01:06:23 ID:.u3ujWWk
>>441はひいきしすぎだな。いくらなんでも。
英霊化したとはいえのび太はのび太だ。少なくともそこに書かれたみたいに楽勝はできんだろう。
のび太の銃の弾速がどのくらいか分からないけど、
アチャの矢より遅いならセイバー辺りには切り払いが可能かと。
第一、なんの神秘も持ってない銃が宝具化したとしてもあまり威力は望めんし。

445僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/14(水) 05:11:11 ID:DPVkcGYg
ひいきっていうよりラスボス補正だよな。
あの嘘予告じゃガンナーがこの強さじゃないと話が成り立たない。

セイバーで対抗可能だったら彼女がガンナーと戦って聖杯を破壊する流れになるだろうし
(なんせ場坂とアーチャーはのび太と士郎が露払いしてくれてるから、消耗が少ない所か戦闘自体してない)
その彼女を差し置いてガンナーを倒し聖杯を破壊してるのがのび太っていう事は、それ以前の段階でセイバーがガンナーに敗れてるっていう事。

それに鯖化してものび太はのび太って言ってるけど、ガンナーは元の世界に帰れず型月世界や座の任務で磨耗しきったのび太版アーチャーだ。
そのガンナーとのび太を同じキャラと扱うのは、アーチャーと士郎を同じキャラとして扱う事と同じと思うが。

446僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/14(水) 11:22:27 ID:3E/hUQ/E
>>445
でもあの場には桜in臓硯がいるしなぁ。
士郎vs黒弓、凛&剣vsセイバーが最初にあって、
そこに場坂を潜り抜けたのび太がようやく大聖杯に辿り着くも、
その前にガンナーが立ちはだかる──というのを俺は想像したが。
セイバーは大聖杯破壊のために力温存してるっぽいし(最終的には分解ドライバーで壊すんだけど

しかしガンナーのラスボス補正は確かに欲しい。
懐に潜り込まれたら勝てないのはそのままで、潜り込ませないために数多の手を打つ、という感じがいいかな。
クイックドロウによる牽制+綾取りによる束縛、みたいな。
とはいえ決め手に欠けるのは否めないが……特に強力な宝具って明示されてないよね?

447僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/14(水) 11:23:32 ID:3E/hUQ/E
↑間違えた……
「凛&剣vsセイバー」じゃなくて、「凛&剣vs臓硯」ね

448僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/15(木) 23:00:21 ID:ao825Kqw
何かと思ったらもう今は亡きかのページの奴か。
あれは最高の嘘予告だったな。

449僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/16(金) 02:41:54 ID:QmDWRxzk
>>448
過去形で語ってはいかん。作者サイトにha対応版が保管されている。
このスレ内にリンクがあるぞ。

450僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/19(月) 03:12:15 ID:T0WXnhk2
age

451僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/19(月) 03:46:14 ID:t0EYWhA.
>>446
>特に強力な宝具
じゃあ、こんなとこでも。

つ「ジャンボガン」「熱線銃」

マジレスすると、生前に使ったことがあるやつか。
伝説のガンファイターの武器、ドリームガンでもいくか?
当てちまえば、あとは煮るなり焼くなり好きにできる。

452僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 12:22:35 ID:/lRrNfqY
のび太の所有する一番有名な宝具(秘密道具)はドラえもん自身だと思うが。

453僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 13:46:47 ID:WSes9Qvc
機械も英霊になれる

454僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 16:24:41 ID:xrvEnNwM
そう言えば久しぶりにドラえも呼んだがジャイアン最高だな

455僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 17:50:48 ID:xrvEnNwM
あれはパロの限界ってのを解らせてくれる。

456僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 19:23:00 ID:Z5tN8cOo
パロに限界なんてあんのか?

457僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 19:36:09 ID:xrvEnNwM
アレの出来杉に萌えてる俺は色々終わってるのかもしれないな

458僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 21:20:15 ID:R3jx4s/M
>>454
呼んだのか。

459僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/20(火) 23:31:59 ID:CbRDeHcI
>>457
よう、俺

460僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/29(木) 02:28:07 ID:odBr8NYs
つーか、なんでそこでゼノギアスが出てくるんだろう
ドラえも365

461僕はね、名無しさんなんだ:2006/06/29(木) 08:27:39 ID:2PTExXJA
のび太がGUN鬼の銃を手に入れることさえできれば最強なんだがな

462僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/13(木) 08:25:15 ID:UbDq4VVw
来年のドラ映画が「のび太の新魔界大冒険 7人の魔法使い」な件について。
なんだ、聖杯戦争でも起きるのか。

463僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/14(金) 20:25:42 ID:.JOT9t7A
な、なんだってー!!

464僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/14(金) 21:44:30 ID:IUt.oh6c
ていうかリメイクだろ。

465僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/14(金) 23:19:27 ID:Lc00eSoc
普通に魔界大冒険リメイクしてくれるんなら、DVDはレンタルするな。

466僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/15(土) 00:06:11 ID:qaftfhLs
再びメドゥーサが子供達にトラウマ植え付けるわけか

467僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/15(土) 02:57:26 ID:U/HOgUSk
魔界大冒険といえばチンカラホイでスカートめくり。
リメイクでもやってくれるのだろうか。



元よりこの身は、ただそれ(スカートめくり)だけに特化した魔術回路―――!

468僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/21(金) 17:31:13 ID:vPkQMnGk
age

469僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/21(金) 19:20:10 ID:Ooq3OyXU
とりあえずドラミと虫の知らせアラームとやらの伏線は最初から張っておいて欲しい。
俺が産まれて始めて目にしたデウスエクスマキナがあれだった

470僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/21(金) 20:57:56 ID:0fxjQ05g
>>462
何その魔法戦隊+七人の鬼

471僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/22(土) 00:22:31 ID:NA4DIi46
じゃあ最後に心臓を貫くジャイアン役はランサーだな。
まんま宝具の能力だし。

472僕はね、名無しさんなんだ:2006/07/22(土) 01:47:23 ID:Xkq1xcFg
>>469
しかし、伏線の張り方間違えると大変だな
それまで何もなかったからこそ、メデューサが恐ろしかったってところもあるし

473僕はね、名無しさんなんだ:2006/08/11(金) 22:13:17 ID:ogc2jcFQ
グランスルグ

鳥を神聖視する魔術師だった。
鳥こそが世界の王であるとし、鳥のための世界を作ろうとしていたところを、朱い月に見初められ、
ボコられた。
本来ならそれでアウトなのだが、ある偶然から生き延び、朱い月に気に入られて彼の専属魔術師
となる。
心身ともに彼に忠誠を近い、魔道の果てに死徒となった際に、王の従者に相応しい姿として自身を
鳥に変えてしまった。
かつてのグランスルグは朱い月の使い魔的存在で朱い月のため尽力。

固有結界ネバーモア(絶対無明の死の世界)で先代の16位とその一族郎党を殲滅し、新たな16位となる。

祖や祖に匹敵する魔術師・代行者がポコポコ現れる月姫2においても最強クラス。


翼の勇者たちwww鳥野守博士wwww

474僕はね、名無しさんなんだ:2006/08/19(土) 03:40:42 ID:9rwX0ucg
>>473
これってなんの用語辞典?
読本じゃないよな

475僕はね、名無しさんなんだ:2006/08/19(土) 07:20:36 ID:iCYCqaaI
>>474
夏コミグッズで明日から一般販売もされるキャラマテ

476僕はね、名無しさんなんだ:2006/08/19(土) 09:15:56 ID:u/DgiPFY
いったい誰の厨設定かと思ったら公式か…
ガンガレとしか言えぬな

477僕はね、名無しさんなんだ:2006/09/01(金) 18:06:22 ID:zrJQiDb2
age

478僕はね、名無しさんなんだ:2006/10/31(火) 11:40:41 ID:6mPUFkts
精子ドクッドクッドクターマリオ

479僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/01(月) 16:03:32 ID:eziwP/ns
いまさらながら、ジャイアンの歌でバーサーカーを1〜2回殺せそうなのは気のせいか?

480僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/05(金) 21:23:08 ID:WHnVz1D6
原作で死者がでてない以上無理かと

…死者いないよな?

481僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 00:52:05 ID:Vt.odwLk
しかし死なないというのは、場坂さんにとってはかえって脅威かと。

なんせ殺されないから、何回喰らってもゴッドハンドで無効化出来るようにならないんだよ。
ジャイアンに出くわす度にあの歌を聴かされて毎回無力化なんてさせられてたら、ぶっ倒れてる隙にイリアを殺られて終了だ。

482僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 01:11:51 ID:Qst0q5Oo
ジャイアンの歌+しずかちゃんのバイオリン+長編補正=

483僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 08:38:30 ID:qL5wtY1E
>>482
それ、何てHELLえもん番外編?

484僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/07(日) 11:22:27 ID:FtlmVYwg
歌で死者は出ていない。しかし、たしかゴキブリは殺してた。

485僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/08(月) 00:44:46 ID:x9q.DmiI
やっぱジャイアンよりスネ夫の方がいじめっこらしいと思うんだよな。「このビデオ三人用なんだ」とか言うんだぞ。

486僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/09(火) 11:37:35 ID:gwCszfLE
>>469>>470
ドラミについては事前にこれだけ広報に出しまくってたら、サプライズもクソもないな。
公開されてる映像を見る限り大まかな筋書きは変えてなさげだが、原作知らずに見た子どもとかは
ドラミが登場することじゃなく、ドラミがいつまでたっても登場しないことのほうに驚きそうだ。

伏線は「7人の魔法使い」ってフレーズがそのものだろ。
おそらくリメイクされないだろう大魔境の、「10人の外国人」にコンパチした扱いになるんじゃね。

487僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/10(水) 02:32:23 ID:3P.KzMgo
メドゥーサが怖くなさそうだな、リメイク。序盤のホラータッチは残ってるんだろうか。

488僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/15(月) 16:36:23 ID:CNjwQB3s
>>484
魔界大冒険だと、殺しこそしてないものの魔界の魔物(人魚とツノクジラ)が苦しんで逃げ出すほどの威力があったな
むしろジャイアンシチューの方が危険かもしれない…

489僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/21(日) 01:22:16 ID:i6.ttQXw
さて、第4次ではリアルでこのタイトルが上映されそうな訳ですが

490僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/21(日) 23:28:35 ID:kuMP60F.
のび太に失礼だな。
世界レベルの銃の腕と小学生にして友人のためなら命もかける男だぜ。

491僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/22(月) 09:23:32 ID:wUGeVE/s
しかも、自分を虐めたりハブったりするような連中でも友達として命をかけてしまう。
それなんて聖人ノビ?

492僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/23(火) 16:21:54 ID:Ecj13UN.
曲撃ちの技量「だけ」ならギャグ補正も秘密道具も無しで本職を上回るからな・・・

493僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/23(火) 18:08:34 ID:7VpvaplI
あの眼鏡はガンスリンガーとしちゃ宇宙一じゃなかったか

494僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/23(火) 23:02:23 ID:GLFtKTYQ
>>195によるとのび太の射撃の命中率はほぼ9割(89,8%)らしい

495僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/24(水) 22:38:37 ID:QPAihczw
流れぶった切るが、興味深いもの発見。
『のび太の宇宙漂流記』の悪役アンゴルモアの正体についてドラえもんの、「たぶん、みんなの心の中に潜む、悪の固まりかな」発言。



アンゴルモア=アンリマユ疑惑

496僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/25(木) 12:38:07 ID:mZAazjfU
それにしては弱すぎるような気もするが

497僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/25(木) 12:52:09 ID:ISRxxyro
アンリマユは弱すぎるもんなんだぜ

498僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 00:32:10 ID:MaRCdbqQ
いやドラにかかれば大抵の相手がなんとかなる程度の相手になる。
それがドラの宝具「約束された勝利の道具(ミラクルポッケ)」の効力!
種別は強化宝具。強化対象5〜6人。
相手が鉄人兵団だろうと魔王軍だろうと互角以上に戦わせることが出来る。

・・・ってとこか。

499僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 01:50:48 ID:Ri9wdlvY
ウソ800だのソノウソホントだのもしもボックスだのの系統を除いても、
あのポケットには地球破壊爆弾だの原子核破壊砲だのが入っているからな。

500僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 09:52:27 ID:2Ba0rfP.
なんとかなってないなってない。少なくとも鉄人兵団と魔王軍には単純戦闘力じゃ完全に負けてる。
・・・タイムマシンの歴史改変と、もしもボックスで平和な異歴史に逃げるのを戦闘力に計上しなければだが。

さり気に長編は大半が戦力的には負け戦。(勝負に持ち込めてる時点でおかしいと言うのはさておき)
実はのび太が幸運Aなんではないかという疑惑。

501僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 10:47:49 ID:oVaRLSfo
確かに、幸運Aならドブに足を突っ込んだり、のら犬に追っかけまわされたり、ジャイアンに追っかけまわされたりしないよなw

502僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 11:45:13 ID:v.K.8IXA
いや、「大長編での幸運修正」というスキルを保持してるんだよきっと。
大長編で幸運A以上になる代わりに、普段はDやEとなる。
幸福量保存の法則にも合致してマ〜ス。

503僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 13:28:42 ID:I/vm0DuM
「普段はついてないけど、ここぞ、と言う場面で決めることができる」、か。
火事場のクソづきとでもいうか。
凛や我様とは正反対だな。

504僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 19:21:22 ID:eh7MtECk
てか今アニメで見たけどのび太が睡眠に入る時間って


0.93秒しか要しないんだな…これ、戦士としてはかなり長所かと

505僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/26(金) 22:58:53 ID:FfngpZNs
むしろ幸運EXだろう
良くも悪くも

506僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/27(土) 09:02:21 ID:P3CwGbxk
もしもボックスは「自分さえよければ」最強。
何か起きるごと問題の起こらなかった世界へひたすら逃げ込み続ければいい。
究極の引きこもりアイテムであり、ある意味アヴァロンの系譜か。

507僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/31(水) 12:32:39 ID:RORsBAWM
>>504
それ、あくびしたら寝てるんじゃ・・・・・・

508僕はね、名無しさんなんだ:2007/01/31(水) 13:49:28 ID:X0SSnDwg
>>504
それって確か、

直立状態(座布団を片手に持ってる)

座布団を背後に落とし枕としてセッティング

足を組みつつ後ろに倒れる(この時点で既に眠っている)

という一連の動作に必要な時間が0.93秒だったはず
実際に睡眠状態になるまでの時間なら0.5秒ぐらいしかかかってないのかもなw

「眠りは世界を救う!! 眠りながら聖杯戦争はできません。
 平和のため、のび太先生をお手本にしてみんな眠りましょう」 ってか?

509僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/08(木) 22:53:32 ID:EEa.unHI
SS書いてみたくなったんだけどOK?

510僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/08(木) 23:25:34 ID:1tnrFiB2
>>509
もちろんOK。新作は大歓迎だ。
ただし、>>333で挙げられている過去の傑作と比較されるって点は忘れないでくれよ。

511僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/09(金) 00:46:00 ID:IAWIWxck
>>500
ドラえもんはあくまで秘密道具の使い手であって担い手ではないからな
現状ではまだまだ応用力に乏しい
たまに冴えてる時もあるが、のび太なんかも

512509:2007/02/09(金) 01:19:11 ID:.PVsO9sw
>>510
では遠慮なく投下↓

513509:2007/02/09(金) 01:20:21 ID:.PVsO9sw
「―――告げる。汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ」

 視覚が閉ざされる。
 目前には肉眼では捉えられぬという第五要素。
 ゆえに、潰されるのを恐れ、視覚は自ら停止する。

「誓いをここに。
 我は常世総ての善と成る者、
 我は常世総ての悪を敷く者。
 汝三大の言霊を纏う七天、
 抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ――!」

 ―――文句なし!

 完璧!これ以上ないってくらい、最高のサーヴァントを引き当てた!!
 手ごたえなんてもう、海老で鯛を釣ったってくらい完璧。
 高揚感が私の心を包み―――

 フッ、とエーテルの光が消えた。

 残ったのは闇の中にうっすらと見える魔法陣のみ。

「――――――――え?」

 何故、と誰に問う間もなく、

―――・・・ドガッシャァァン!!

 という爆発音が上――居間の方から降ってきた。

 ・・・・・・・・・な、

「なんでよ―――!?」

 ―――はっ!?絶叫してる場合じゃない。
 急いで居間へと向かう。

 ・・・・・・ああああ、聖杯戦争開始前からこんな調子で大丈夫かしら、私。
 そりゃあ、ここ一番って所で大ポカやらかした私が悪いんでしょうけど・・・・・・。
 ・・・いいえ、まだ失敗と決まった訳じゃないわ。
 そうよ、きっと居間には最強のサーヴァント、セイバーが威風堂々と佇んでるはず。

 そう、佇んでいるはず。

 ・・・・・・・・・・・佇んでるといいなぁ。

 胸に不安を抱きつつ、一気に階段を駆け上がった。

514509:2007/02/09(金) 01:21:30 ID:.PVsO9sw


 辿り着いた居間の扉は爆発の衝撃で歪んでいた。
 取っ手を掴み扉を開けようと試みるが、押しても引いてもビクともしない。

「―――――ああもう、邪魔だこのおっ……!」

―――ドガッ!

 しかたなく、私は扉を蹴破り――

―――ゴッ!

「―――あだっ!?」
「―――へっ?」

 聞こえてきた音と声に、私は間抜けな声を上げてしまった。

 そこにいたのは黄色い外套を羽織り、黒縁の眼鏡を掛けた青年だった。
 歳は自分よりか上―――20歳前後ぐらいだろうか。
 ボサボサの黒髪に、美青年というわけでもなく平凡な顔つきのその男は目を白黒させていた。
 ・・・どうも私の蹴破った扉が当たったらしい。
 少し罪悪感を抱きながらも、問いかけてみることにした。

515509:2007/02/09(金) 01:23:31 ID:.PVsO9sw
「・・・・それで。アンタ、何?」
「何って・・・サーヴァントだけど」

 鼻を撫でつつ青年は答えた。

「それじゃあアンタが私のサーヴァントなわけ?」
「うん・・・ラインも確認できるし・・・じゃあ改めて。

 ―――サーヴァント・アーチャー、ここに参上した。
 ―――貴女の矢となり盾となり、貴女が望む限り貴女とともに戦うことを誓おう」

彼―――アーチャーの雰囲気が変わり、淡々と口から出た言葉にドキッとしてしまう。

「・・・というわけで、よろしくマスター・・・ええと・・・」
「凛、よ。遠坂凛・・・・ってあなたアーチャーなの?」

 思わず雰囲気にのまれて答えてしまったが、我に返り問いかける。

「うん、僕はアーチャーだよ」
「・・・・そう、で、あなたの名前は?」

 セイバーでないことに若干落胆しながら、私はアーチャーの真名を聞いてみた。
 彼は笑顔を浮かべ―――答えた。


                「僕はのび太。野比のび太」


                   Dora /stay night

516509:2007/02/09(金) 01:30:50 ID:.PVsO9sw
以上ッス

   これからのポイント
・のび太以外のサーヴァントは変更なし
・ドラえもんズが出る(予定)

じゃ、また

517僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/10(土) 20:59:50 ID:TFNc/5C2
まず一つ訊きたいんだが黄色い外套ってのは黄色いマントってことか?
正直カレー好きなヒーローとカレー内蔵のヒーローくらいしか似合わんと思うが。

518僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/10(土) 22:52:35 ID:/CjFQsIs
赤い外套(ヒラリマント)のが良かったかも
いや、そんな反則級の回避宝具を常時装備というのもアレだが

つーか20歳のび太ってのび太という感じがしない

519509:2007/02/11(日) 00:07:17 ID:OjrK82V.
>>517
いや、ジャンパータイプの聖骸布なんすけど。
何処で手に入れたって言うのは、今後の物語の中で書いていくつもり

>>518
ドラえもんズ出すんでそれはないです。
幾らなんでもそんな(バリヤーポイントの次に)最強の防御を
いくつも持ってたらダメだし・・・。

英雄王?アレは例外。

年齢のほうは・・・じゃあ

>歳は自分よりか上―――20歳前後ぐらいだろうか。

から

>歳は自分よりか下―――10〜12歳ぐらいだろうか。

って脳内変換しとってください。

じゃあ二話目投下ー

520509:2007/02/11(日) 00:08:21 ID:OjrK82V.

―――遠坂凛がアーチャーを召喚する数日前


「・・・・ふぅ」

 彼―――ランサーのサーヴァント、クーフーリンは教会の扉の前で溜息をついていたていた。
 首を持ち上げ、見上げた視線の先の月が彼の体を照らす。
 月光に照らされて、青いタイツのようなスーツアーマーを着たランサーの体はさらに青くなったように見える。

「遅ぇな・・・バゼットの奴・・・・」



「君はここで待機していてくれ」
          バゼット
 1時間ほど前、マスターは自分にそう言った。

「他のサーヴァントとの遭遇もありうる場所だ・・・なに、用件を聞いたらすぐに戻ってくる」

 バゼットはそう言っていたが、ランサーは納得ができないでいた。
 監督者とは公平でなければ勤まらない。それがいくら知り合いとはいえ、私的な用件で呼び出をするというのはおかしい。
 自分の勘が危険だと告げている。が、あくまでも勘である。
 当てにならないとはいえないが、逆に、当てになるともいえない。そんなことで「会うな」と言うのは気が引けた。

「・・・・・ああ、わかったよ。行ってきな、マスター」

 自分がそういうと、バゼットは小さく笑って、ランサーに背を向けて歩き出した。
 教会の扉に消えていくバゼットの背を見送り、ランサーは一人気を張り巡らせた。



 嫌な予感はまだ消えていない。
 それどころか増えるばかりだ。

「・・・いくらなんでも遅すぎるぜ、これは」

 最初は、久しぶり知り合いにに会ったので、長く話し込んでいるのかと思った。が、彼女は、用件が済んだらすぐ戻るといったのだ。
 召喚されてからまだ間もないが、彼女が自分の発言には責任を持つ人間だと言うことはわかっている。
 だとすれば、これはもう何かあったとしか思えなかった。

521509:2007/02/11(日) 00:09:27 ID:OjrK82V.
                  、、、
―――まぁ、こんな時の為にアイツを護衛に付けさせたんだが。

 内心でそう呟きながらも、そろそろこっちの方からラインを使って連絡を―――


                  『――――――――』


 取ろう、と思ったその時―――声が、頭の中に響いた。


「―――ッ!!」

 ランサーはすぐさま身を翻し、教会の中へと急いだ。


                   Dora /stay night

                 第二話【イレギュラー】


 正に、紙一重だった。

「―――ッ!!」

 目の前の神父、言峰綺礼の振るった剣が、バゼット・フラガ・マクレミッツのスーツを切り裂いた。
          、、、、、、、、、、、、、、、、
 もし、いきなり前から誰かに押されたように感じ、体が後によろけなかったら、彼女の左腕は切り落とされていただろう。
 すぐさまバゼットは、その場から後ろへと飛びのいた。

「・・・・コトミネ・・・何を・・・!?」

 いきなりの自分に対する攻撃に驚愕の表情を浮かべるバゼットの問いに、

「何、お前の腕を切り落として令呪を奪おうとしただけに過ぎん」

 まるで温度を感じさせない表情と声で神父は答え、持っていた剣を投擲する。
 黒鍵―――埋葬機関の代行者や、聖堂教会の信徒が使う直刀。異端抹殺の刃。
 バゼットは横に跳び、たった今自分の体があった場所に、それが突き刺さるのを見た。

「クッ・・・!」

 バゼットはスーツの下からルガータイプの銃を取り出し、言峰に向け、引き金を絞る。

―――タン、タァン

 二回、乾いた音が響き、銃弾が黒い神父へと向かう。
 が、それより早く投擲されていた二本目の黒鍵に弾は弾かれ、それだけに止まらず、銃を持ったバゼットの右手を掠め切る。

「――づっ・・・!」

 思わず銃を取り落とし、一瞬、バゼットの動きが止まる。
 そのほんの一瞬の隙を言峰が見逃すはずもなく、新たに投げられた黒鍵が左足の腿を切り裂く。
 鮮血が飛び散り、ガクリと膝が付く。

522509:2007/02/11(日) 00:14:09 ID:OjrK82V.

―――しまった・・・!

 そう頭に浮かんだ時点で、すでに四本目の直刀は投げられていた。
 この距離で、しかも、足に傷を負った状態で、バゼットが回避するのは不可能だった。
 黒鍵は真直ぐに左腕に向かい、そのまま彼女の腕を切り落とす―――


―――前に、


「―――ヒラリ」

 バゼットの眼前にいきなり現れた人物の振るったマントに、言峰の方へと跳ね返された。

「な―――」

 言峰は驚愕の表情を浮かべ、飛び退いて黒鍵を避ける。
 直刀はそのまま進み、この部屋の光源である蝋燭の一本を砕く。
 一方のバゼットもまた、突如現れた自らの救世主を呆然と眺めていた。

 雪だるまのようなボディーと、それに付いた短い手足。
                            マタドール
 その体は炎のようなレッドで、その上にまるで闘牛士のような服を着ている。

 頭からは牛のような角を生やし、不敵な笑みを浮かべるその顔は、まるで猫のようにも見えた。

「大丈夫ですか、セニョリータ?」

 そう言ってバゼットに手を差し伸べる彼の口には一本の紅いバラが銜えられていた。

「貴方は一体―――」
「―――何者だ」

 バゼットの言葉を途中から、言峰が接いで問う。
 その瞬間、彼は言峰を睨みつけ、挑発的な笑みを向ける。

「へっ、テメェみたいな女を傷つけるようなクズ野郎に誰が名乗るかよ。
 ・・・・・って言いたいトコだが、こちらの御婦人もオレの名前を聞きたがってるようなんでな。
 特別に答えてやるからその耳で聞いてよーく覚えとけ」

 そして彼は―――名を名乗る。


      「オレはマタドールのサーヴァント、
               エル・マタドーラ様だ!」


 と彼――マタドーラが名乗り終わった直後、

―――ドガァッ!

 教会の扉が吹き飛ばし、真紅の槍が祭壇に突き刺さる。


       「・・・よう、何やってんのかはしらねぇが、オレも混ぜてくれよ」


 そう言って不敵に笑う、ケルト神話の大英雄の青髪が風で揺れた。

523509:2007/02/11(日) 00:18:44 ID:OjrK82V.
以上です。

524僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/11(日) 20:32:30 ID:5WSRNa3A
まぁ面白いっちゃ面白いけど。

もうちっと書き溜めてから投稿してほしいかな。

525僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/11(日) 21:07:32 ID:lVRJGah6
>>509
んー先がわからんので微妙。
君がこの先続けるかどうかはわからなけど、希望としては嘘予告版というか、パイロットフィルム版を先に作って欲しい。
ようするに頭からお終いまでの見所だけをピックアップした奴。

526僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/11(日) 22:36:46 ID:IwcjT/Sk
ドラえもんズってそういや7人いたんだっけ。
このSSの聖杯戦争は、マスター・通常のサーヴァント・ドラサーヴァントの
3人1組で行われるってことかな?

527僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/12(月) 00:03:37 ID:0.BkpM32
つまりギルとドラパンのコンビ!

528僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/12(月) 02:11:09 ID:r.dk1QJs
「ドラえもん。心配、いらないよ。
 宿題もお使いも、ひとりでやる。部屋の片づけだって、ちゃんとできる。
 ジャイアンにいじめられても、やりかえしてやる。
 まかせてよ、ドラえもん、僕の未来は」

“――――僕が、自分で変えてみせるから”

 そう言い切る前に、彼は微笑った。
 続きなんて聞くまでもないっていう顔だった。
 ドラえもんはそっか、と長く息を吸って、

「うん―――安心した」

 静かに机の引き出しを閉じて、未来へ帰っていった。

 それが五年前の小学生最後の冬―――

みたいな感じで高校生になったのび太、ある日自宅でマタドール風の猫型ロボット
に襲われたのび太は危機一髪のところで机から出てきたドラミに助けられる。
ドラミは未来からこの時代に流出した幻のひみつ道具『ヘヴンズフィール』を追ってきたのだ。
時間を超え、時空を超え、世界の創造すら可能にした未来においても唯一不可能だった願い『不老不死』
それを初めて実現した道具を巡って争う複数の犯罪組織と回収しようとするタイムパトロール、
そして秘かに暗躍するセワシ!!(ぇ
別々の組織に雇われた七体の猫型ロボットとそのマスターはかつての友との血みどろの戦いに身を投じていくのだった・・・
具体的に言うと
無限の銃弾を精製するキッド&しずかとか
出木杉から所有権を奪い取ったセワシにこき使われるマタドーラとか
ジャイ子に作らせた仮契約書で参戦するジャイアンとドラリーニョとか
実は朽ちた殺人鬼なのび太の先生、本名:先生英一郎(そじょうえいいちろう)&ドラメッドと
発電機関が故障してアンビリカルケーブルが無いと動けなくなった王ドラとか
彼女の女子高生ロボットに「ドラニコフは強いね」なんて言われてがんばる狼男とか
未来デパートと契約(月額1,200円)したことよって流通ラインに乗ったあらゆるひみつ道具を無料レンタルできる青ダヌキとか
そんなのに襲われてもうタイヘンさ!
ドラパン?バカめ、ヤツは死んだわ!

・・・みたいな聖杯戦争どうよ?ってSSを書こうかと思ったけど気のせいだわ。

529509:2007/02/12(月) 02:44:14 ID:wxPvjjzI
>>525
了解、予告編投下します

530509:2007/02/12(月) 02:45:14 ID:wxPvjjzI



――――聖杯戦争


                             サーヴァント   コロシアイ
 それは、願いをかなえる``聖杯``を巡る、7体の 英霊 と7人の魔術師による戦争。

                Fate
 それは、変えられぬ筈の運命。



                      だがそれは―――


               「で、アーチャー。あなたの名前は?」


          ――― 一人の少年のサーヴァントの召喚により―――


                  「僕はのび太。野比のび太」


                ―――あっさりと、狂わせられた。





         「貴方は一体―――」
         「―――何者だ」


              「オレはマタドールのサーヴァント、
                         エル・マタドーラ様だ!」


          「・・・よう、何やってんのかはしらねぇが、オレも混ぜてくれよ」

           マタドール ランサー
 協会にて、紅き闘牛士は蒼き槍兵と共に、黒き神父と対峙する。





                    「―――やはり反対であるよ」


                       「―――――っ!」


            「キャスター・・・いや、メディア殿。そんなやり方で聖杯を得ても、
              お主は本当の意味で救われることにはならないである」


           「・・・・・貴方に何が解かるの・・・私より恵まれたあなたに・・・っ!」


        「・・・確かに我輩はお主より恵まれておる。じゃが、だからこそ解るのであるよ。
                    本当の救いという物が、何であるか」

  キャスター マジシャン
 魔術師と魔術師は森の中で己の思いをぶつけ合う。

531509:2007/02/12(月) 02:46:32 ID:wxPvjjzI




                 「―――が、ぁ・・・・貴様・・な、何をした・・・」


         「・・・彼女の心臓近くにある、貴方の本体の蟲を潰させてもらいました」


                 「ば・・・馬鹿・・な・・コンナ・・・トコ・・ロデ・・」


                   「ここで朽ち果てなさい、ゾウケン!」

  ライダー  ファイター
 騎乗兵と武闘家は醜怪な蟲の蠢く地下室で、怪老を追い詰める。





      「ふむ、これが今の世の蹴鞠か・・・それにしても、この戦に勝る程の気迫は一体・・・?」


          「ケマリじゃないよ、これはサッカー!すっごく楽しいスポーツなんだ!」


               「さっかあ?それにすぽうつとはなんなのだ?」


              「・・・・・・・・とりあえず、お前らはなんなんだ・・・?」

 キッカー  アサシン
 蹴手 と 侍 が会話する中、彼らのマスターとなる筈のない少女は無駄だと思いつつも問いかけた。





               「ふーんだ。私のサーヴァントは最強なんだからね?
                   やっちゃえ!バーサーカー、ビースト!」


                     「■■■■■■――――ッ!!」


                   「ガアァァァァァァウウゥゥゥゥゥゥゥッ!!」

             バーサーカー               ビースト
 銀髪の少女の声に、 狂戦士 は声にならない絶叫で、 獣人 は文字どうり獣の雄叫びで答える。





                         「さて、と―――」


                         「・・・・・・・・っ!」


                   「オレのマスター・サーヴァントはお前か、のび太?」


                          「キッ・・・ド・・?」


            「・・・やれやれ、お前のパートナーはあいつ以外ありえねえってのに」

     ガンナー アーチャー
黄色い銃撃手と少年の弓使いは再び出会う。

532509:2007/02/12(月) 02:49:37 ID:wxPvjjzI





―――そして、






                        「ええっと・・・」


                       彼は、そこにいた。


                  「君が・・・・セイバー、なんだよね?」


            「・・・確かにこの身はセイバー・・・しかし、あなたは・・・?」


                  白銀の鎧と兜が、月に照らされ、光る。


                    「僕は君のサーヴァントだよ」


                 「・・・サー・・ヴァント・・?・・私、の・・?」


                       「そう、僕は・・・」


                彼は、優しげな微笑を浮かべ――言った。

                           ナイト
              「僕は、サーヴァント・騎士・・・ドラえもんです!」





                   ―――狂った歯車は回りだす




                       Dora /stay night


                  




                          おまけ


 藤村大河(2ピー歳)が道場で素振りをしていると、目の前に轟音と光と共に、謎の人物が現れたッ!

「あ、アンタ、何・・・・?」

 大河のその言葉に、虎縞模様のその人物は、ニッ、と笑い、

「俺かい?俺はトラネコのサ−ヴァント・トラえもん。大河、お前に勝利をもたらすものだ!」

 ビシィッ、と指(無いけど)を向け、彼―――トラえもんは高らかにそう宣言した。



―――と、次の瞬間、


                   「タイガーって言うなぁ―――っ!!」

                         がおーん

 という、雄叫びだか、絶叫だかわからんような声を上げる大河の放ったジャイアンばりのメリコミパンチがトラえもんの顔面に炸裂した。

―――どぎゃめすっ!

 明らかにヤバい音を立て、

「ぶべらぁーっ!」

 という断末魔を残し、トラえもんは窓をぶち破り、表へ飛んでいった。




 ・・・・・・・こうして、藤原大河の聖杯戦争は、始まる前に終わってしまったのであった。

                      めでたし、めでたし

                  トラえもん「めでたくねぇーっ!」

                         がおーん

533509:2007/02/12(月) 03:17:05 ID:wxPvjjzI
以上っす

>>526
そうです。
ちなみに、今回の予告編で見せたとおり

セイバー=ドラえもん
アーチャー(のび太)=ドラ・ザ・キッド
ライダー=王ドラ
アサ次郎=ドラリーニョ
キャスター=ドラメット3世
ランサー=エル・マタードラ
バーサーカー=ドラニコフ

と、なっています

>>527
いえ、ドラパンはハサンとペアです。
仮面つながりってことで。
てゆーかギルにはいません。
ドラズとペアなのは、今回召喚されたサーヴァントのみです。

534509:2007/02/12(月) 03:30:51 ID:wxPvjjzI
>>533
あ、それからもう一つ。
ドラえもんの着てる鎧は【のび太のロボット王国】で着ていたものです。

では、これで

535僕はね、名無しさんなんだ:2007/02/24(土) 00:39:54 ID:81bQoVnY
白銀の鎧と兜ってところでセイバーはノビタニアンかと思った。

536僕はね、名無しさんなんだ:2007/03/13(火) 20:42:13 ID:HGUz21Go
今回の満月博士は満月牧師……
どこの言峰教会ですか?

537僕はね、名無しさんなんだ:2007/03/13(火) 21:00:46 ID:zcBKlMPw
それだと美夜子さんがカレンになってしまふ

538僕はね、名無しさんなんだ:2007/05/30(水) 02:51:05 ID:PZ.dzjQY
物凄い過疎ったな

539僕はね、名無しさんなんだ:2007/05/30(水) 13:00:13 ID:k2RRjEV6
そら、無駄に改行してるだけの最低SSだもん

540僕はね、名無しさんなんだ:2007/06/29(金) 05:26:56 ID:o4MUAyRQ
本家でも7人の魔法使いがイマイチ盛り上がらなかったのが痛い。
料理次第じゃこの板との相性も抜群なネタだったんだが……

541僕はね、名無しさんなんだ:2007/07/13(金) 07:28:24 ID:ZkRPa.FA
7人の魔法使いはなんかやたらとのび太が泣いてるイメージしかないんだが

54217分割:17分割
17分割

543僕はね、名無しさんなんだ:2007/12/15(土) 20:49:00 ID:5ldJNLKI
SS書いてた人に一言。
書き手の頭の中では構想が出来上がってるから説明ができるんだろうけど、
読んでる側には想像しづらい関係や描写を書く時はそれなりの配慮をした方が
受けやすいと思う。盛り上がる前から展開を仄めかすとかはスベるときつい。

544僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/13(日) 21:31:20 ID:bqsup9Bk
書きあがったのか?

545僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/13(日) 22:02:20 ID:C2cHUJ42
>>544
ageるなカス

546僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/13(日) 22:03:38 ID:bqsup9Bk
>>545
要望スレよめカス

547僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/14(月) 20:52:11 ID:.CoxZiOI
>>544-546
ここまでわかりやすい自演は久々だな

それにしても約五ヶ月ぶりの書き込みか…

548僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/15(火) 11:25:52 ID:0OKi8Nv6
>>547
真性のアフォか。
必要ないのに書き込むなよ。

549僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/15(火) 12:35:22 ID:UKxvh4ik
>>544-549
ゴミどもが。無駄な書き込みしてんじゃねぇよ!

550僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/15(火) 12:55:38 ID:Fl41ISvQ
頭の痛い奴らはみんな春厨。
そう考えていた時期が――俺にもありました。

551僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/15(火) 21:19:23 ID:nY97YeU2
>>544-550
は春厨。

と延々と続ければあっという間に埋め立て可能だな。

552僕はね、名無しさんなんだ:2008/04/15(火) 21:30:41 ID:tW6xVPdU
>>551
君は致命的な勘違いをしている。
今は――春休みではない―――!

553僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/12(日) 16:27:19 ID:9iinfghc
このスレオワタ

554伏羲 ◆Eiz7cw.i12:2008/10/12(日) 16:29:58 ID:bUKdmqno
http://www.youtube.com/

555j:2008/10/12(日) 21:02:58 ID:S5CrZprE
汁ものだよ〜!!
http://tt.doko141.com/

556僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/13(月) 20:17:30 ID:MixGvZ0E
【CLASS】ガンナー(アーチャー)
【マスター】ウェイ太
【真名】ノビ
【性別】男
【身長】平均まで成長
【体重】普通
【属性】秩序・中庸
【ステータス】筋力E 耐久E 敏捷D 魔力E 幸運C 宝具D

【能力】
・単独行動B  マスターを失っても二日間現界可能
・対魔力E-   クラス補正による最低限の補助、アテに出来ない

【保有S】
・あやとりA  思い描いた心象を両の手に紡がれた糸をもって再現する。
  その美技で敵を魅せ、相手によっては一時的に行動不能に陥らせる。

・射撃A++   火薬(あるいは空気)をもって撃ち出す弾を的に当てる才能。この域までくると、もはや未来予知に近い。
  ガンナーは狙撃だけでなく早撃ち・連射の技術に於いても優れている。0,3秒以下での抜き撃ちが可能。

・千里眼B   高い動体視力に加え、人造魔眼(後述)により透視が可能。
  生前は生命力を削り酷使していたが、サーヴァントではマスターからの魔力供給により効率的に運用可能。

・心眼C+++  幾度にも渡る戦闘経験により築かれた最適な結果を導き出す“戦闘論理”
  彼の閃きは逆境の戦いの中でより冴える。

・退却B+   逃走補助。戦闘から脱出する際、敏捷をB+に上昇させる。
  その後、逃走の成否に関わらずターン終了後敏捷はDにもどる。

・大長編補正 E‐  特定の状況下においてあらゆる幸運を引き寄せ
  ステータス以上の戦闘能力を引き出すことが可能となる。
  生前のガンナーは世界はおろか宇宙からの抑止力によるバックアップさえ受けていたが
  サーヴァントとなった現在、大長編補正は失われている。

 【宝具】  

たとえ泥と血に塗れても (君に勝たないと…ドラえもんは安心して帰れないんだ!)
ランク:D  種別:対人宝具  レンジ:0   最大補足:1人

外部からの干渉が不可能な状況での1対1の戦闘時、ステータスを筋力C・耐久B・敏捷C・幸運Aに上昇させる。
威圧・混乱・幻惑等、精神干渉による能力の下方修正をランクにかかわらず無効化。
保有スキルを射撃A+++・心眼(真)B+++に上昇させる。
英霊ノビ初めての武勲である普段は勝てないガキ大将に勝利した逸話の具現

557僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/13(月) 20:19:44 ID:MixGvZ0E
 【特記事項】
反英雄ノビ、第七巻を以ってして”ドラえもん”が打ち切られた平行世界においての、野比のび太の一つの結末。
ドラえもんが生まれてくる未来を守るために、あらゆる悪人・時空犯罪者・異星人・異世界人と戦い続ける一人の戦士。

ドラえもんが未来に帰ったことにより不可思議と冒険の日々は終わり
のび太たちはどこにでもいる少年少女の日常を送り、平凡な人生を歩んでいく





――――― 筈であった。
数年後、高校生となったのび太たちは源 しずかの文通友達『有間 都古』が兄と慕う青年が行方不明であることを知り、探索に協力する。
しかしその調査の果てに彼らは知る、日常の裏側、隠された魔導の世界を。件の青年はその住人となっていたことを。
そしてその裏側では時として世界を滅ぼしかねない災厄が起こっていることを………。
そのことを知ったのび太は友人達の制止を振り切り単身で魔導の世界へと踏み込んだ。
彼が誓った青き親友との約束をまもるために。
やがて彼は出会う、
自分と同じく大した力も持たず、それでもなお理想を目指す青年、白髪と褐色の肌に赤い外套を纏う魔術使いと。

いつしか彼らの名は魔術師殺しとして恐怖と憎悪を持って呼ばれ、
死闘の中で左眼を失いながらも、メガネを外し魔術師から手に入れた人造魔眼を使い進み続ける彼の姿にかつての面影を見出すことは難しかった。

第3次世界大戦も近いと囁かれていた20XX年、二人が別行動を取っていた或る時、突如としてC国による周辺敵対国へのミサイル攻撃の極秘情報を知る。
自分の到着まで待っていろというエミヤの静止も聞かず一人突入するノビタ。
――――しかしいつの世も英雄は人に粛清される
軍の精鋭に阻まれ力尽きる、その最後に彼は呟いた。

「世界よ、契約する――――」

ノビより遅れて8時間後、ミサイル基地に到着したエミヤが見たものは炎と黒煙を巻き上げるその廃墟だった。
2週間後、C国政府はこの事件の犯人としてノビ・ノビタの名をテロリストとして発表した………。

という欝クロス

558僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/14(火) 01:41:59 ID:O4b83NLI
鬱だなw

559僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/14(火) 12:58:15 ID:83Y9q2Gw
都古としずかちゃんが文通って発想は無かった

560僕はね、名無しさんなんだ:2008/10/14(火) 21:14:24 ID:NfpHyTi6
問題はいかにあの二人でも
2000年頃に文通やってる中高生がいるのか?ということだ

他にも色々アレだし、連休で頭のネジ吹っ飛び過ぎだろう昨日の俺……orz

561僕はね、名無しさんなんだ:2008/12/30(火) 19:26:37 ID:8.F9uXcg
>>333
この予告完成度高えーな
夢幻三剣士の挿入歌が密かに混じってるのがポイント高い

562僕はね、名無しさんなんだ:2009/07/26(日) 17:22:17 ID:w3GlsSD.
すごく無粋なこと言うけど、6巻で終わったなら大長編は始まらないぞ。時系列的に。
あやとりや射撃の達人設定もまだないはず。こっちは後に潜在能力が開花したってことでもいいけど。

56317分割:17分割
17分割

564僕はね、名無しさんなんだ:2011/10/30(日) 18:03:32 ID:9miW40DQ0
age

565僕はね、名無しさんなんだ:2011/11/03(木) 08:44:53 ID:X1JOaxRM0
過疎ってレベルじゃねーな

566僕はね、名無しさんなんだ:2011/11/07(月) 00:04:38 ID:2zgPyQQ.0
age

567僕はね、名無しさんなんだ:2013/03/31(日) 17:12:31 ID:y4Wi8KvQ0


568僕はね、名無しさんなんだ:2013/05/19(日) 23:54:26 ID:XikNS1I.0
ハサン先生がドラえもんに妄想心音かますとどうなんだろう

569僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/16(火) 06:22:13 ID:c0i4MXg20
青の槍とか効かなそうだな

570僕はね、名無しさんなんだ:2013/07/21(日) 23:50:13 ID:b5v.iC0c0
真アサシンハサン先生が自己改造で得たの宝具妄想心音はすごい

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■