[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
DYNAUDIO(ディナウディオ)ユーザーの集い
1
:
名無しさん@ナカミチ
:2004/08/21(土) 00:06 ID:mitY8fHA
某所のディナスレは完全に崩壊しておりますが、こちらは大事に
育てていきたいです。嵐は完全スルーで切にお願いします。
■ メーカーリンク
DYNAUDIO JAPAN
http://www.dynaudio.jp/
USAサイト
http://www.dynaudiousa.com/
DynaudioAcoustics (プロ用)
http://www.dynaudioacoustics.com/
リンクは転用させて頂きました。ありがとうございます。
203
:
DYNA81
:2024/01/20(土) 15:25:18 ID:R0oQc9SI0
https://jp.3dexport.com/3dmodel-dynaudio-speakers-and-power-amplifier-397565.htm
あと、スピーカーの3Dモデルなんて売ってるんですね。
許諾取って無い感じですが。
DYNAUDIOのアンプ、Arbiterのモデルは萌えるなあ。
204
:
北海道あずき
:2024/01/20(土) 16:16:33 ID:noOdic.c0
>>202
一年も在庫してるから値切れそうですねー
205
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/01/20(土) 22:26:06 ID:7tmZa3As0
>>203
気になったらば、電話してコンディションを確認してみるのもいいね ヽ(´ω`)ノ
206
:
DYNA81
:2024/01/20(土) 23:09:54 ID:R0oQc9SI0
100万切るくらいなら、良い感じではありますねー
207
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/01/22(月) 21:45:41 ID:73Jr5ktE0
売り出し価格が154万円だもんねー ヽ(´ω`)ノ
208
:
DYNA81
:2024/03/01(金) 00:22:42 ID:lyq.l8QY0
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1571901.html
DYNAUDIO JAPANは3月1日、PROSTOに。DYNAUDIO代理店業務は終了
マジかー。
DYNAUDIO本体が中華資本に乗っ取られてたから、こういう
事も可能性はあったけど。
209
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/03/01(金) 00:47:33 ID:LrqBi/ZM0
>DYNAUDIOの新たな代理店については、後日アナウンスされる予定。
次の代理店がしっかりしてる所だと良いねぇ。ヽ(´ω`)ノ
210
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/03/01(金) 01:29:52 ID:iWvw0rBc0
メーカーから切られちゃったって事なのか?
より販売力ある代理店を探してたんだろう
211
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/03/01(金) 14:36:08 ID:L8mK1KdA0
こう…フォルクスワーゲンがヤナセ切ってワーゲンアウディジャパンを(トヨタと合弁で)
立ち上げたとか、ポルシェがミツワ切ってポルシェジャパン立ち上げた的な?
どっちも結局それまでに買った客(とりわけポルシェの空冷系)は
買ったところで診てもらうパターンも多かったわけですけど。
ポルシェジャパンはいくら本国で研修受けたとしても
その当時水冷に切り替わったばっかりなんで、絶対的に空冷をやった経験のある人が少ないし。
ってなわけで結局ミツワが自動車事業止めるまで来てた
クラシックポルシェのお客さんってのもいるし。
212
:
只野乙③
:2024/03/01(金) 22:57:31 ID:Fa5X87Tw0
HEY GUYS
最近書店が全滅に近い状態で立ち読みすら出来ないけど
CG誌の最後から2ページ目が長年ミツワのポルシェ前面広告だった。
ミツワはまだCG誌に広告を出しているの?。
COMING SOON。
213
:
とりあたま
:2024/03/02(土) 00:22:17 ID:gL49hNMM0
ENGINEは評論家の試乗記事がデタラメ過ぎてクソワロタwww
オーディオ雑誌だって流石にゴミは素晴らしいと手放しではホメないってのに
あれ一度でもゴミ車掴まされたらライターとして信用無くなるって思わないのかな?
てか、だから車雑誌は廃刊多くて冬の時代なんか
214
:
カベ|▼▼)つ
◆Fx.QEpOTGw
:2024/03/02(土) 11:13:08 ID:CIvwmdoM0
>>212
東邦さんと同じで自動車事業止めちゃってるんで
(エンパイヤはスパルコの輸入元とかは続けてる)
多分もう広告出してないでしょうね。
おそらく東邦さんと同じくローンで買った客の所有権移転みたいな残務整理とか、
あと不動産管理(自社店舗だったところを他に貸したり系)とか
そういうので会社自体は生きてるってパターンだと思うので。
215
:
名無しさん@ナカミチ
:2024/04/05(金) 21:49:13 ID:YP39FrNY0
しかし世の連中はあまりにも情報知らないのかな
貴重なローズ突き板仕様とはいえ片方の天板は酷い事になってるし
サランネット外してのユニット状態の画像上げないとか
幾ら音が出ると言っても店の売り方としてあまりにも酷すぎる
ユニットのドームやらコーンとかすら使えないとかだとゴミを売ってる
ようなものだしよくあんなに入札する連中が居るものだよなと
嘆かわしい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1130513670
216
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/04/05(金) 22:07:02 ID:wrhRuD5I0
売り逃げ目的の写真撮りだね、こういうのは。 ヽ(´ω`)ノ
217
:
DYNA81
:2024/05/08(水) 16:29:17 ID:jUCpVOU20
https://x.com/DYNA81_K/status/1788050310294093887
つい手が滑ってしまいました。
開始価格で入札しておいたら、そのまま落札出来てしまいました。
うちはセンタースピーカーは持ってなかったのですが、手持ちのどれとも色が合いませんw
とりあえず鳴らして、掃除します。
使うあては今のところ無いので、しばらくしまい込みになりそうです。
218
:
北海道あずき
:2024/05/08(水) 16:54:58 ID:gUoaSx4s0
もう一台落札してステレオに。。とか?
219
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/08(水) 17:49:08 ID:abSheViY0
この色に合う、スピーカーセットを見つけて落札しないと!!w ヽ(´ω`)ノ
220
:
DYNA81
:2024/05/08(水) 19:00:22 ID:jUCpVOU20
>>218
,219
アドバイスありがとうございます。
どっちもなかなか実現が難しいですねw
旧シリーズの中でもレアな色なんです。
サランネットも無かったので、枠からネット自作するかなー。
221
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/10(金) 23:12:25 ID:Vok3RoRQ0
しかし、しまい込んでしまうのももったいないね ヽ(´ω`)ノ
試しにセンタースピーカーに起用しては?
222
:
DYNA81
:2024/05/10(金) 23:23:02 ID:j493oHKA0
シアターにしようとすると、アンプと置き場所の問題を解決しないとです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGHFWVLV/
実験には、こういう安っぽいじゃなくて安いの導入するかもです。
置き場所としては、アナログプレイヤーをどかさないと中央に置けないのをなんとかせねば。
まあ、何らかの形では実験すると思います。
223
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/05/11(土) 09:10:45 ID:0h6TTlmQ0
>>222
オーディオ機器の配置の見直しが迫られる訳か。
ヽ(´ω`)ノでも、そんな作業も楽しいんだよねー
224
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/05/11(土) 09:57:02 ID:JqgDjn3A0
ディナで皿うどんはゴーセーやのぅ
アンプも5ちゃん分いるのかしら(多分余っているだろぅけど
225
:
DYNA81
:2024/07/23(火) 18:51:50 ID:gxQ31qsQ0
https://www.phileweb.com/review/article/202407/22/5671.html
「PEAK」はDYNAUDIO創業者のエーレンホルツさんが興したブランドだそうです。
自分的には今度のオーディオショーの一番の関心事です。
とても買えるような値段では無いですが、DYNAUDIOの目指した地平がどこだったのかは
知りたいと思います。
226
:
DYNA81
:2024/07/23(火) 19:06:11 ID:gxQ31qsQ0
正確にはエーレンホルツさんは最近から関わって、PEAKブランドはかなり
前からあったみたいですね。
仕様としてはエーレンホルツさんの意向が爆発してるようなので、かなり
とんがってそうです。
227
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/07/23(火) 22:50:49 ID:1ImbG7wk0
>>225
>PEAK(社名はPEAK CONSULT)は10年ほど前に一度わが国に入ったことがあるが、
ごくわずかな期間で終了している。
一度、国内にも入ってはきていたんだね。ヽ(´ω`)ノ
しかし、550万とは、なかなかな値段、機会があれば聞いてみたい物だね。
228
:
とりあたま
:2024/07/23(火) 23:26:40 ID:kvQszoYI0
PEAKというとカートリッジの針先見るルーペを思い出しちゃうねぃ
オレも10倍持ってるペ・ヨンジュン ヽ(´ω`)ノ
229
:
DYNA81
:2024/12/29(日) 16:52:07 ID:KuHRbK0g0
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1164792809
DYNAUDIO Facette ディナウディオ ファセット
自分がこれに入札しそうになったら、誰か殴ってでも止めて欲しいです。
一度我慢して見送ったのですが、入札者なしで再出品です。
230
:
かじや
:2024/12/29(日) 17:04:50 ID:1iFcWYPY0
おお!、オガワで見たサファイアに似ている^^
送料が意外に安い?ような
231
:
DYNA81
:2024/12/29(日) 17:16:10 ID:KuHRbK0g0
https://yoshidaen.com/page050.html
DYNAUDIO社によるシニカルなユーモアに満ちた製品紹介です。
さすがに30年以上前のスピーカーですから、文面通りというより
骨董品ではあります。
サファイアはこれのオマージュみたいなものなのです。
232
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/12/29(日) 17:17:20 ID:xma9eXZQ0
もう、これは買うしか!!w ヽ(´ω`)ノ一期一会!!!
233
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/29(日) 17:45:15 ID:P7b0n0JQ0
ディナにしてはお買い得なのでは
スピーカーの30年は昨日のようなものだしω
234
:
(=゚ω゚)ノぃょぅR
:2024/12/29(日) 17:48:43 ID:P7b0n0JQ0
ブラックもでてるね
これは両方そろえたぃ(嘘
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1165426744
235
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2024/12/29(日) 23:35:58 ID:xma9eXZQ0
>>234
1日待たず、すぐに終了にされてしまってるね ヽ(´ω`)ノ
236
:
DYNA81
:2025/01/01(水) 22:49:57 ID:YoZVNPxs0
https://x.com/dyna81_k/status/1874289369156378640?s=61
以前にセンタースピーカーを入手していたのですが、スタンドが
無かったため入手しました。
今年は新年早々からやっちゃってます。
237
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/01/01(水) 23:19:11 ID:IcDAd5ns0
お、初物だねw ヽ(´ω`)ノ
238
:
DYNA81
:2025/07/20(日) 22:14:26 ID:3AWxW4Oc0
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h1192929433
誰かいきません?
239
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/20(日) 23:03:09 ID:e04hYdYU0
DYNAUDIO Consequence MKII かあ、ヽ(´ω`)ノ
ウーファーが一番上についてるタイプだね。
240
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/25(金) 00:10:05 ID:AWKcw9xk0
>>238
200万弱で落札だったね ヽ(´ω`)ノ
241
:
DYNA81
:2025/07/25(金) 00:24:33 ID:i2oUo5QA0
お得かどうかは微妙な所でしたねえ。
チェリーの色合いは良かったです。
きっと新しいオーナーを、幸せの沼に突き落としてくれるでしょう。
242
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/07/25(金) 23:43:01 ID:AWKcw9xk0
まあディナウディオのお高いスピーカーとかは、
オークションとかでもレアな感じだし、そんなに安くは落ちないだろうね。
ヽ(´ω`)ノ
243
:
DYNA81
:2025/08/19(火) 09:55:35 ID:O6o7q4mQ0
https://www.phileweb.com/news/audio/202207/04/23477.html
DYNAUDIOというと、ソフトドームトゥイーターにMSPコーンのウーハーというのが
不動の組み合わせですが、2022年にカー用で同軸のユニットが出てたんですね。
カー用は代理店復活したし、ちょっと興味ある所。
244
:
とりあたま
:2025/08/19(火) 10:12:55 ID:wiFMWWMA0
ディナもこの先どーなるのかねぃ?
PEAKもよっしゃ、これから!って時にキューどすに話題かっさらわれたからねぃ
岸辺露伴に出た玉城ディナもイマイチぱっとしないし
245
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/19(火) 22:27:58 ID:B3sfgCDQ0
カーオーディオ用のスピーカーシステムか。ヽ(´ω`)ノ
カーオーディオに拘りのある人には良い選択肢が増えたかな?
246
:
とりあたま
:2025/08/19(火) 23:23:23 ID:/W7q5pL.0
オレはカーステなんて音が出りゃいいんだから標準でええやんヽ(^o^)ノ
とそのまま乗ってるけど、家で聞く印象と大分違うのでがっくりこん
やっぱお高くともオプションのフォーカルにしとけば良かったと絶賛後悔中w
247
:
1000ZXL子
◆ZXL.Ko/NQs
:2025/08/19(火) 23:40:18 ID:B3sfgCDQ0
車のスピーカーとか、ノーマルのスピーカーユニットの
マグネットは、びっくりするほど小さいんだよね。まじっこ。ヽ(´ω`)ノ
おもに、軽量化の為らしいけど、あれをみると、絶対替えたいと思うように
なるなあ。
248
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/20(水) 00:19:29 ID:zlyhk8sg0
ランボにはオプションでソナスが付いてるヤツあるね
イタリアつながり?
249
:
北海道あずき
:2025/08/20(水) 08:49:13 ID:SaD5Mk.E0
昔だけど
中古で買ったセリカにかなり良いオーディオついてて
効果音とかリアル過ぎて外で何か起きてるのかってビックリする
走りにくくて仕方ないんでわざわざ安い機材に買い替えた
250
:
とりあたま
:2025/08/20(水) 09:12:12 ID:QjgUDpxI0
>>248
ソナスは名前貸してるだけかも知れんなあ
昔はスキャンスピークにオーダーしてたけど、今はカメリアダイヤモンドコーンとか自製出来る工場建てたのかねぃ?
それでも車用は耐熱性とか家庭用とは違った難しさがあると思うんだけど?
251
:
とりあたま
:2025/08/20(水) 09:17:15 ID:QjgUDpxI0
車のオーディオは運転してる限り聞き続けるし、家庭用と違って簡単にスピーカー交換出来ないしで
最初にある程度のオーディオにしとかんとなあとちと反省 ヽ(´ω`)ノ
しかしリーマンだった時はカロバンのクソショボいカーラジでこんなもんだろと不満もなかったのはなぜなぜなあぜ?
252
:
名無しさん@ナカミチ
:2025/08/20(水) 15:58:25 ID:zlyhk8sg0
>>250
他社含め高級ブランドのカーオーディオは殆んどODMでしょうね
外観や大まかな仕様を指定して設計からすべて丸投げ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板