■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ひゃっほうファイトクラブ※
-
日本人同士1対1で勝負して、勝てば3ドル差し上げます。
1日1回挑戦できます。
月間成績優秀者には計$100の賞金。
ヘッズアップ(1対1)は手を待ってるだけじゃ勝てないゲーム。
相手がどういうタイプかを判断し、隙あらば積極的に攻める必要があります。
ファイトクラブに参加して腕を磨きましょう!
参加方法はこちら
http://hyahhoopoker.com/fightclub
※ひゃっほう掲示板からポーカースターズのアカウントを開いた人限定のイベントです。
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1397478019/
-
今ここでスレ立てするということは、しばらく賞金2ドルへの変更はないということですか?
-
年末ジャンボのとき+3$に期待して登録した人おおいだろうしさすがにしばらくは無いんじゃない?
-
個人的には3ドルを続けていきたいと思っています。
しかし別スレ(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1408982602/l50)
で書いたとおり、アフィリエイト報酬の還元はあくまで投資と考えています。
しかし以下の様な場合は変更することも有り得ます。
・手に負えないぐらい人数が増えた場合
現在月七千とか八千ドルになってますが、これが何倍にもなると資金が回りません。
いくら将来的にペイすると思ってても資金的に回らなくなる可能性があります。
・不正取得者(多重アカウント)の割合があまりにも多いと思われる場合
たとえば賞金のうち数割が不正取得者に流れているとすると、
本来それは正当なプレイヤーに還元できるものなので、別のやり方を考える可能性があります。
・他にもっと有効な「投資」先が見つかった場合
上記の通り、還元はあくまで投資と考えています。
より有効なやり方が見つかった場合はそちらに投資先を変える可能性があります。
いま想像がつくのはそれぐらいでしょうか。
ちなみにひゃっほう杯は来年から$250⇒$400にアップします。
-
400の振り分けはどんな感じなんでしょうかねぇー
インマネ率が高くなるならいいなぁ〜
レス違いになりそうなんで
ファイトクラブ関係の質問ですが
みんなは対戦前に5分の時間があるけどどのように活用してますか?
対戦相手の成績を観る派?観ない派?
僕は変な潜入感が嫌なので観ない派。タバコを吸って待ってます。
-
インマネ率は今でもかなり十分だと思うな。
上に増やしてほしいね個人的には
-
個人的にはインマネ率を上げる方に1票
初心者に手厚く支援するというccさんの方針とも合致するし、インマネはその額に関わらずポーカーのモチベーション維持に繋がると思うので
-
pokerstarsに登録してからひゃっほう掲示板を見つけた時の悲しみ・・・
なんてこった!
-
インマネ率は既定のものがいくつかあり、それ以外は手動設定になるそうで
ちょっと面倒がられてしまいます。
僕もなるべく広くしたいとは思ってるのですが…。
-
あけましておめでとうございます
ひゃっほうファイトクラブ
12月の参加者数は327名、総試合数は2714試合
総賞金額は$8242でした!
12月のチャンピオンの成績は21勝4敗で最多勝の成績は22勝9敗と8敗でした。
おめでとうございます!
ファイトクラブからはじめたプレイヤーからたくさんの勝ち組プレイヤーが生まれてくれることを期待しています。
-
賞金ありがとうございます
-
6maxの動画は充実してきたと思うので
9maxもあったらありがたいです。
いぺこさんは9maxもやっているとのことなので。
-
誤爆
-
11月分の賞金が振り込まれていません。
スターズID:tororoimo
-
後質問ですが、戦えるのは1日1回でしょうか?
それとも勝つまでしてもいいのでしょうか。
-
賞金ありがとうございます。
今月もがんばります!
-
>>14
住所あるいは氏名の登録が済んでいないため送金できません。
キャッシャーを開いて「出金」ボタンを押すと、個人情報の登録画面が出ます。
その他10名の方が同様の状態でトランスファー出来ずにいます。
毎週送れるかどうか試してはいますが、それも手間になりますので、早めに登録をお願いします。
-
>>15
勝っても負けても1日1回までです
-
>>17
課金者(リアルマネー)登録しました。
-
前にもどこかで出ていたような気がしますが、
「一日三戦まで、一戦ごとに勝てば1ドル」
みたいなほうが良くないですか?
それだと手間が増えるのかもしれませんが。。。
-
チャットでは色々なハンドが入り混じったハンド画像を貼って
結果記入欄には対戦者だけのハンド画像をもう一度撮り直して貼るって人が居たのですが
何がしたかったのか。
-
ミドリさんの質問集を読むと、15BB以下のスタックではpush/foldが重要になると
書いてあるのですが、実戦では皆さんは何BB以下になったらpush/foldを使用していますか?
年末ジャンボのHUを観戦していても、10BBを切ってもpush/foldをせずにリンプフォールド
を使っている人が多かったので疑問に思いました。
-
>>22
私は20BBですね。
-
15〜12BBです
相手の反応によっても変えたりしますが
10BBからは流石に全部push/foldですねー
-
>>22
12以下ですかね
-
<font color="ff0000">
このまま行くとファイトクラブだけで月9000ドルを超える勢いで、
1月もアフィリエイト報酬を超えて赤字になりそうです。(12月は5000ドルほどの赤字)
財政状況が大変逼迫しておりまして、申し訳ありませんが
今月後半から、ファイトクラブは平日開催とさせていただきます。
尚、「1勝3ドル」は変更ありません。
代わりに日曜にはチーム戦を用意しますので、
平日はファイトクラブ、土曜はひゃっほう杯、日曜はチーム戦という体制となります。
(尚、1月よりひゃっほう杯の賞金は$250⇒$400に上がっております。)
おそらく、これでも赤字解消までは至らないので追加の措置があるかもしれませんが
今後も皆様が楽しめるイベントを提供するべく知恵を絞っていきますので
何卒ご理解を頂けると幸いです。</font>
-
この際2ドルでもええんちゃいます?
-
2ドルでもいいと思う。
それにチーム戦とかいらない気がする。今はひゃっほう杯だけで十分だし
チャット常連がワイワイやりたいがための大会みたいに感じる
せっかくハンドオープンなのに検討すらしてないし
まぁ、こんなとこに書き込んでもチラ裏になるかw
まぁ、言いたい事はCCさん、お疲れ様です。今年もよろしくお願いします。
-
ファイトクラブ以外にもバッドビート保険とフリーロールから削減してみたらどうでしょう?
フリーロールも日曜日固定などでは無く突発でやったほうが参加者の面子も変わっていいと思います
-
バッドビート保険にまで飛び火するならアフィリエイトのタグ外して他のぬるいサイトに移るわ。
-
ファイトクラブ
1試合の賞金を2ドルに減らすか、または1人の賞金上限を決める(1ヶ月30ドルまでとか)あたりが
現実的な解決方法かなあ
-
フリーロールはいらない
馴れ合いが嫌いだから
-
チーム戦いらないなぁ。
HUはやれる機会が少ないからぜひ欲しいし割と$3ってのは魅力的でこれを餌に友達をポカスタに誘ってるから変えないでほしいな
ひゃっほうファイトクラブに誘ってポーカー始めてくれた奴が3人もいるし
-
結局FCの賞金1ドルに減らすぐらいしかないんじゃないの?
投資って言ったって今FCやってる人の一体何パーセントが
ゴールドスター以上になるか知れたもんじゃないし
あとあんまり初心者に還元しすぎると>>30さんみたいに
たくさんレーキ払ってる人が辞めて回らなくなるでしょ
-
アフィに貢献せずに小銭だけ抜き取っていく層を減らすためには簡単にお金が手に入る用にしないことかと
そのためには1戦辺りの賞金を減らすのが1番適等で、簡単な策なんですが
ひゃっほうさんがそこだけは変えたくないと言ってるので難しくなってきちゃうんですよね
-
>>35
確かに1勝利3ドルはかなり魅力的で集客力も高いと思うけどね
まぁまずはとにかく赤字にならない範囲に収めるべきだわさ
ひゃっほうさんが赤字負担してくれるなら話は別だけど
-
最初がめんどくさいかもしれないけど賞金額を一試合3ドル固定じゃなくて「スゴさ」に比例して金額決めるとかすれば
勝ちにこだわるようになって適当にやる人は消えるだろうし賞金を元にプレーしてく上で結果的にレーキを多く支払えるようになるんじゃないかな
-
そもそもアフィリエイトって還元しなければならないとかそういうものでなく、
本来一度アフィリエイト通じて登録した人から永遠にバックをむしり取れるシステムだから、
ひゃっほうさんが得をするやり方っていうのはバットビート保険とか廃止してファイトクラブに全部回してとにかく新規を集めるブラック企業の営業みたいな話なんだけど、
それでも色んな層に利益回してくれてるだけ感謝しないといけないわ。
実際今赤字になってる分ひゃっほうさんが負担してくれてるわけですし...
実際>>30の人だってバットビート保険やめるなら...とか言ってても他のアフィに移れる訳でも無しに安易に脅しみたいな発言しない方がいいと思う。
ひゃっほうさんが登録した人に還元する義務もなければ本来は自分の財布に入れていいお金なんだから...
-
>>38
そのとおりだと思うけど還元するって言っちゃってるから文句言う人も出てくるんだと思う
個人的には前まで4$だったのがどんどん減ってきて2$になるのは悲しいね
それこそ新規を増やすためにも3$は継続してほしい。
ただ不当で受け取ってる人・まったくPlayせずに小遣い稼ぎしてる人が多数いるんだからそこを排除すればと思う
-
勝ち3$、負け−1$にすればいいと思うよ。
もちろんマイナスになったら支払う訳じゃなくて0$になるだけね。
10勝10敗だったとして賞金は20$。
こんなもんじゃない?
-
やたらファイトクラブの賞金下げ推奨の方が多いな
実際問題ファイトクラブでの支出が多いんだから当たり前か
チーム戦フリーロールはいらないな、チャットの馴れ合いがくさい
ポーカーを通じてコミュニティを広げてる人もいるだろうから一長一短だけど
-
しかしFCは4$→3$になって平日のみか
バッドビート保険があるし他を寄せ付けない魅力があるけど
ひゃっほうのアフィ外して他に移ったりできるの?
-
そもそも論として今までひゃっほうさんから散々資金もらってきた
名人様がしっかりとレーキ払ってればこんなことになってないんじゃねーの?
-
既存客が支払っているレーキは充分ぽい
それよりもとにかく毎月一定数の新規客を集めるノルマが厳しそう
-
充分じゃないから下がってるんじゃないの?昔は4$だったのに今月登録したのにすぐ仕様変更は納得いかんわ
-
>>41
チャットの馴れ合いは確かにあれだけどあそこから大勝ちした人も何人か出てるし
フリロ継続してはいいと思う。
>>45
確かに新規の人は毎日3$を見て登録したなら今月いきなりの仕様変更は納得いかないかもね
-
100勝卒業でいいんじゃね?
300ドルも貰えば充分だと思う
チーム戦はいらない
チャットの馴れ合いが嫌い
-
>>27-29 >>31
いずれはそうなるかもですね。
アフィリエイト報酬が伸びなければ。
>>32
慣れ合いがどういうものを指すのかわかりませんが、
ポーカーにおいてはコミュニティに属している人のほうが早く上手くなるし長続きします。
そういうのを奨励するのが「チーム戦」の存在意義です。
>>33
コミュニティに属することは上達のスピードを上げ、長続きする大きな要因になります。
しかし単にチャットを設置しただけでは発言、交流は生まれません。
(年末ジャンボの時に作ったチャットにはたくさんのプレイヤーが登録してくれましたが、
現在ほとんど発言はありません。)
チーム戦フリーロールはチャットの交流を促し、コミュニティを形成する効果があります。
そういうのが嫌だ、っていう層ももちろんいと思います。
一匹狼で上達する人もいるでしょうが、一般的には長続きしない傾向があるので
投資先としてはコミュニティに積極的に参加してくれる層に厚くしたいと思っています。
また、チーム戦は「手札を公開」してもらうシステムですので初心者にとって周りが
どんなハンドで参加し、どんなプレイをしているのか勉強にもなります。
-
>>35
いずれ2ドルにするかもしれません。それによって多重アカウント層のモチベーションも下げられますし。
個人的にはこだわりはありません。
ただ、今はまとめを読んで「1勝3ドル」に惹かれて始めた層も多いと思うので、しばらくの間は
3ドルを守りたいなと。
>>37
勝率とかに比例させると、イカサマ(多重アカウント)を作ってわざと勝たせたりとか、星のやりとりを売買したりとか
そういうのを助長しかねないのでだめなんです。
本当は最多勝とか月間チャンピオンにもっと賞金増やした語ったのですが、そうしないのは同じ理由からです。
>>38
日本人向けの時間帯で日本人限定で$400でやってる「ひゃっほう杯」の存在だけでも、よそのアフィリエイトよりも
お得だと思いますが、赤字になるほどの異常な還元をしてブラック営業と呼ばわりされるのは残念です。
>>39
「2012年、2013年はアフィリエイト報酬を全額還元します」と発表し、
実際その通りにしました。
現在は「アフィリエイトのついての当サイトの方針」に書いた通り、、
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1408982602/l50
「還元そのものが目的ではなく、投資として考えている」と表明しております。
「ひゃっほうが資金を提供⇒上達法を提供し、勝てるようになってもらう⇒自然と常連になってもらってアフィリエイト報酬として回収できる」
というサイクルが成立するのを見込んで投資しておりますので、回収不能であれば投資もできなくなります。
上手な還元はアフィリエイト報酬を上げると考えて投資していますが、2014年以降は還元を約束したわけではなく
義務とは思っていません。
(アカウントを開設してくださった方の期待に応えたいとは思っていますが。)
>ただ不当で受け取ってる人・まったくPlayせずに小遣い稼ぎしてる人が多数いるんだからそこを排除すればと思う
同一IPのアカウントをはじくシステムを作ろうとしていますが、しばらく時間がかかります。
全くプレイしない人は…。手間やコストをかけずにはじく方法があれば良いのですが妙案が浮かびません。
ちなみに、トランスファー受けた賞金をそのまま全くプレイせずに引き出し・誰かにトランスファーしようとすると
スターズから「プレイしないならそれはできないよ。プレイするか、しないなら送金元に送り返してね。」と
連絡が来たという話を聞きました。
全くプレイしない人は、一応そこで歯止めがかかるかもしれません。
-
>>40
序盤に負けが込んだ人はやる気なくしちゃうかもしれません。
であれば素直に1勝2ドルにするのが良いかと思います。
>>41
コミュニティに属することは上達のスピードを上げ、長続きする大きな要因になります。
しかし単にチャットを設置しただけでは発言、交流は生まれません。
(年末ジャンボの時に作ったチャットにはたくさんのプレイヤーが登録してくれましたが、
現在ほとんど発言はありません。)
チーム戦フリーロールはチャットの交流を促し、コミュニティを形成する効果があります。
そういうのが嫌だ、っていう層ももちろんいると思います。
一匹狼で上達する人もいるでしょうが、一般的には長続きしない傾向があるので
投資先としてはコミュニティに積極的に参加してくれる層に厚くしたいと思っています。
>>42
他に移るのは不可能のはずです。
他からひゃっほうに乗り換えたいというリクエストはよくありますが
それも無理なので。
>>43
すみませんが、そのような掲示板の空気を悪くする言い方は削除対象になる可能性があります。
まとめ効果でピラミッド構造の初心者層が急激に増えた結果ですので
プレイヤーが成長し、時間とともにアフィリエイト報酬も増えて解決する可能性もあります。
多少であればそれを見込んでこちらで負担することもできますが、
あまりに急激に増えたためにこちらで負担することが難しくなっている状況です。
-
>>45
卑しいかもしれないけど、結局はそこなんだよね
アフィを踏んで何かをするのって初体験だったんだけど、途中でぽんぽん決め事を変更したりしていいもんなの?
他のアフィから登録する選択肢を蹴ってひゃっほう登録した人もいるだろう
-
いずれにせよ俺はccさん、ひゃっほう掲示板にテキサスホールデムの楽しさを教えてもらった
3ヶ月しかやってないけど確実に上達させてもらったし、ほんと一生もんの趣味ができた
これからもオンラインでプレーする時はガンガンレーキ落とさせてもらうつもりです
-
>>45
まとめ効果で新規層の割合が激増している=フリーロールに参加してお金を持っていく層が激増しているからです。
新規層が常連層になってアフィリエイト報酬に貢献してくださり、新規層の流入が落ち着いてくると
また増やせる日が来るかもしれません。
ひとつ言えるのは、早めに登録したことは損ではないということです。
将来2ドルになったときには3ドルの時に登録して良かったということになりますし、
将来4ドルになったとしても、その頃始めた人よりも生涯獲得フリーロール賞金は大きくなるでしょう。
-
>>51
他のアフィリエイトでもっと得なところがあれば教えてください。
ひゃっほうが世界一の還元率だと思います。変更後も。
-
>>52
そう言っていただけると嬉しいです!ありがとうございます!
-
>>49
ごめんなさいよく読んでもらえば分かると思いますが、
ひゃっほうさんが利益独占して自分の財布にしまってくブラック企業のような営業してもいいのに、みんなに還元してくれてるだけありがたい話だから感謝しろよお前らって意味です。
勘違いさせて申し訳ない。
-
>>56
あ、すみません。理解力が足りなくて誤解してしまい申し訳ないです。
擁護してくださってありがとうございます。
-
普通にファイトクラブを考えてやっていたら、ファイトマネーで2.3ヶ月で自分で1日3ドルくらいは稼げるように
なると思うんだけどな。
-
還元率の問題だけでなく、どの様に分配されてるかが問題では?
自分の場合は仮にバッドビート保険が無くなると今のステークスでは恐らくレーキバック前ではマイナスになってしまいます。
スパノバ程度では大したrb率では無いですし、ゲームも他の所と比べて明らかに辛いので、他でプレーするのがより+evになってしまうのです。
後他のアフィリエイトに移行するのは無理でしょうが、現行のを外す事ぐらいは出来ると思います。
-
>>59
誰しもが期待値プラスの選択をする権利がありますので、その方が得であると判断したならば
そうされるのが良いのでは。
他所に移るならわざわざアフィリエイトを外す意味もないはずで、そこは理解できませんが。
脅しとか嫌がらせの意味でしょうか?
ひゃっほう掲示板では他人に不快感を与えることを目的としたレスは削除対象となりますのでご注意を。
-
>>60
脅しでは無く問題提起です。
仰るとおりアフィリエイトを外す事にメリットは無いですが、(仮にバッドビート保険が廃止になった場合)
デメリットも無いですよね。
本来レーキを沢山収めてる自分の様なグラインダーにはさほど恩恵が無く、レーキを収めて無い初級のプレーヤーががっつり恩恵に浸れる場合、
不公平感を募らせる、と云うことは容易に想像がつくことだと思いますが。
ファイトクラブの賞金増を賄う為にグラインダー層の元々少なかった恩恵を更に削る、となれば感情的な物だけでなく、収支的にも当然困るのでその主張をしたまでです。
こう感じてるのは自分だけでは無いと思いますが。
正直"不快感を与えることを目的としたレス"とひゃっほう氏が認識した事自体が不愉快です。
アフィリエイトを外せる、と書いたのは偉そうに言えば交渉のカードみたいなものです。
-
>>61
じゃあやめればいいじゃん
-
バッドビート保険廃止になるなんてどっかに書いてあったっけ?
まぁ何のメリットもないアフィ外すなんて非合理的な行動する人
一人くらいしかいないし交渉にすらならないでしょ
-
アフィ抜けられるなら俺も抜けたいわ
ファイトクラブは将来のシャーク養成してるだけじゃん
その資金に俺が落とした金を使われたくない
全額ひゃっほうさんの懐に入るなら別問題だけど
これ以上シャークが増えたらこちらとしてはデメリットでしかない
-
ひゃっほうのチャットで牛歩の話してる人がいると思うんですけど、
それってポーカーの上達に必要な事なんですか?
管理人さんが1つの戦術として推奨している事なんですか?
-
>>62
そういう問題じゃないだろ
仮に、万が一>>61がスーパーノヴァ級プレイヤーで、そういう人が徒党を組んでアフィを外すとしたら
「賞金下げたり特典削るのやめよ」って思うのかもしれない
でもこれ、ただのアフィなのよね
月額で会費を取るようなコミュならまだしもノーリスクで恩恵に預かってるんだぜ
特典がどんどん廃止されていくなら、ストラテジーで作った方がよかったぜ!
って人も出るかもしれないけど
正直ファイトクラブが平日のみってかなり悲しいけど
赤字になってもポーカープレイヤーのために身銭を切ってくれてるんだぜ
この状況で感謝はすれど非難するのは筋が通ってない
生活保護を不正受給する韓国人みたいになっちゃあかん
-
>>64 訂正
×別問題だけど
○問題ないけど
-
>>66
横からですが生活保護とアフィはまったく関係ないと思います。
Pokerstarsの場合競争相手がいないのであれですけど
他のサイトなどで競争相手がいる場合ここから登録したらこれだけ貰えるよ〜
みたいなのをいきなり変更すればもちろん苦情が来ますよね?
アフィなどで利用せずに毎月管理人さんが出費しているのでしたら別です。
自分はこのサイトとhyahooさんに感謝しているのと特典は充分あるのでそのような考えにはなりませんが
人によってはそうなる事も理解したほうがいいかと
-
>>64
将来のシャークってことはいわゆる勝ち組プレイヤーで
ポーカー技術を高めながら積極的にプレイして、レーキを支払ってアフィ主に貢献する
それこそが赤字でもひゃっほうアフィの運営を続けていく理由だと思うんだけど
商業的な目的だけでなく、より多くの人がポーカーに親しむ努力、アフィを踏んだ人達への義理立ても限界ぎりぎりまでやっていると感じる
俺がおかしいのか・・・?
-
>>68例え悪かったですね!
本来得るはずのないものを請求していく姿をフィーリングで伝えたかっただけです あしからず
-
>>64
将来のシャークを養成することがCCさんの目標なので
そこ勘違いしてるなら一刻も早く抜けたほうがいいと思いますよ
-
ファイトクラブで戦い方覚えて、もらった資金で実践して、なんとか2NLでは黒字になった。
まだまだレーキで還元なんて出来てないけど、いずれ恩返ししたい。
自分の経験だと、仮に一戦2ドルだったとしても自腹入金なしで十分勉強できたし、
それで続けていけるというなら下げるのは大賛成。
養成の場としてのファイトクラブを必要としていない人、チーム戦の慣れ合いが嫌いという人でも、
ひゃっほう杯と保険で十二分に魅力的なアフィなのは間違いないし。
-
>>61
まず、あなたの発言を「脅し」と捉えたのは僕一人ではありません。(>>38)
そして、その手の発言は相手によっては逆効果です。
次に、今回の措置は新規急増による資金不足に伴い、やむを得ずの措置となります。
61さんがその措置により「勝てなくなる」のであれば、別のサイトに移る権利はありますし、
僕にだって毎月5000ドルの赤字を黒字化する措置をとる権利があります。
みっつめに、現状は新規層にかなりボリュームがありますが、今後レギュラー層が
増加することでまた特典が変わる可能性があります。
約束するとまた面倒なことを言われるので約束はしませんが、バッドビート保険等
のレギュラー向けのプロモーションが(たとえ今回消えたとしても)復活するかもしれませんし
別のプロモーションをやるかもしれません。
アフィリエイトを外すとプロモーションができても復活はできませんが、
それでも外したいのであればどうぞ。それを止める権利はありません。
最後に、もし仮にこれまでひゃっほうのフリーロールを利用して資金を作ったり
コンテンツを読んで上達の役にたったのであれば、そのような発言をされることを
残念に思います。
-
>>64
なるほど、そういう考え方もできますか。
しかし、こうも考えられませんでしょうか。
いかに日本人が増えたと言っても、ポーカースターズ全体の中では1%やそこらです。
そこで多少シャークが増えたところで大したマイナス要因にはなりません。(少しはなるかもしれません。)
しかし、日本人である程度腕のたつプレイヤーが出ることはプラスにもなります。
以前はひゃっほう掲示板でもほとんどが初心者向けの質問ばかりでした。
しかしいまや、ハンドレンジの考察やHMの使い方やハンドレビューや、以前と比べれば
遥かに高度な議論がなされています。
以前、日本人プレイヤーがごく少ない頃は、日本語でポーカーの知識を得ることは
とても困難でした。
英語に通じてないことは日本人にとって大きなディスアドバンテージでした。
しかし、ポーカー人口が増え、ある程度打てるプレイヤーが増えることで
日本語での情報交換ができたり、日本語の書籍が出版されたり、いい面がたくさんあります。
これは、わずか1%の日本人が上達することによるシャーク増よりも大きなメリットだと思います。
(もしあなたが英語ペラペラでないのであれば、ですが。)
-
>>65
それを上達と呼ぶかどうかは人によりますが、とりあえず利益増にはつながります。
-
てか、レーキってアフィリエイト未登録なら全部Starsに行くだけでStars標準のレーキバックシステム以外で回収できるチャンスないよね?
-
>>65
牛歩をやりすぎると
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1275969123/7220-7221
-
>>76
そうですね。一度アフィなしで登録されると永遠にレーキは100%スターズの懐に入ります。
-
正直牛歩に問題があるというならスターズがシステム側で対策しろと思う
タイムバンク前の時間を使い切った頻度によって段階的に短くするとか
-
>>77
これは、時間を使い切る→離席を何度も繰り返したからです
持ち時間ギリギリまでねばる牛歩なら問題ありません。
-
離席さえしなければなんの問題もないです。
むしろハンドを見てすぐにアクションをしてしまうのは相手に何かを推測されてしまうことも考えられるので褒められたプレイではありません。
特にキャッシュではあえて時間を使ってチェックレイズとかも戦略の一つなのでスターズ側はタイムバンク以内なら何もプレイヤーに口を出す権利はありません。
-
>>73
数多の閲覧者の内2,3人でも違和感感じたら脅しになってしまうんですか、これじゃ何も問題提起出来ないですね。
氏の"そして、その手の発言は相手によっては逆効果です。"の方が遥かに脅しに聞こえますが、これは私だけでしょうか?
お互いの権利の部分は当然理解出来ますが、それとてコロコロ特典を変えるアフィリエイトは信頼に値すると思いますか?(これはファイトクラブ層も感じてる事だと思います)
還元率の高さを謳ってますが、特典が頻繁に変わったらどの層のプレイヤーとも信頼関係は結べないのでは?
もう一度言いますがグラインダー層の募らせてる不満や新規参入による財政への負担は予測出来なかったのですか?
少なくとも前者に関してはどこかのスレで大分前ですが議論があったはずです。(自分は目を通しただけですが)
そしてファイトクラブも賞金一度下げたんですよね?それならその時に色々考えが及ぶと思うのですが。
色々と予兆があったにも関わらず今回の様なケースを想定出来なかったとすればちょっとお粗末すぎると思います。
"最後に、もし仮にこれまでひゃっほうのフリーロールを利用して資金を作ったり
コンテンツを読んで上達の役にたったのであれば、そのような発言をされることを
残念に思います。"
ご安心下さい、フリーロールも利用してませんし、役に立つコンテンツも無かったです。(自分の選んだゲーム故ですが)
バッドビート保険は2二回程利用させて頂きましたし、その点は感謝してますが、それで全てを見過ごす事は出来ないですし、
"お前も少なからず恩恵に授かったのだから黙ってろ"、と云うスタンスなら数百ドル返金してでも言いたいことは言わせていただきます。
私個人の還元率で見た場合、運の良さもありますが、他のアフィリエイトと殆ど変わらないと思いますし、当然ながら落としたレーキ代、そこからのひゃっほうさんの取り分も含め遥かに上です。
最後に私も64氏と同様日本人のポーカーコミュニティーの発展に価値を見出せません。
ひゃっほうさんが好きでやってる事なので口を出す権利は無いですが、それが対アフィリエイターとの信頼関係を揺るがす物であったり、
自分の直に影響を与える可能性がある場合は掲示板ですし、意見を述べさせていただきます。
自分のそれが単なる脅し、と映ったのが残念でならないです。
-
・タイムバンクは難しい判断を迫られた状況で使うもので、基本的なフォールドをするために
持ち時間を使い切る行為はポーカーのゲームの精神に反し、エチケットに欠けた行為である
-
>>82
横からで失礼。
単純に疑問なのですが、フリーロール利用なし、コンテンツも役に立たないという立場にいる方が、
現在の特典内容が変更になることにどんな不利益があるのでしょう?
これまでに二回しか使っていない保険がなくなったところで
>>仮にバッドビート保険が無くなると今のステークスでは恐らくレーキバック前ではマイナスになってしまいます
とは思えないのですが。
もう一点、コミュニティ発展に価値を見いだせないという時点で、ひゃっほうサイドとの信頼関係構築など不可能だと思います。
大前提としての立脚点が違うのですから。
-
伸びてるなーって思ってたら凄いこといってるな
>>61とかはなんで偉そうに言ってるのか理解できないわ。交渉のカードって...
仮にあなたがたくさんのレーキを落としてる人でそんなあなたが別でプレイすれば困るでしょって言いたいのかな?
問題なのは現状赤字ってことであり、仮にあなたがいなくなるときには赤字は解消されてるでしょう。なぜなら保険などが廃止されてるから。そしてひゃっほうさんにとってはそっちの方がいいに決まってる。なぜ交渉できると思ったのか...
というか、どうしてこんなに荒れているんだ?まだ可能性の話をしているだけだろ?ずっと赤字が続くのならそうなるのはしかたないだろ?どうして可能性の話の中で人を非難できるんだ?
-
>もう一度言いますがグラインダー層の募らせてる不満や新規参入による財政への負担は予測出来なかったのですか?
予想してますよ。
だからバッドビート保険を作った一番最初に
「申請の数や額を見ながら、ルール変更する可能性があります!
最新のルールはこのページでご確認ください。」
と書きました。現在でも最新ルールのページに明記されてます。
アフィリエイト報酬が増えれば予算は増えますし、減れば下がります。
還元率をたとえばアフィリエイト報酬の10%みたいに低い値に設定しておけば、
ずーっと変わらず同じプロモーションを続けられるかもしれません。
たとえばひゃっほう杯のみ、みたいに。
しかしながら80%から100%みたいな還元率に設定していると
どうしてもアフィリエイト報酬の増減によって調整しなければなりません。
そして、一番低い時でも還元している率は世界で一番だと思ってます。
・高還元率(なので状況の変化により赤字になりやすい)
・事前に変更の可能性に言及
この条件でもっと良いやり方があるったなら是非参考にしたいのでご提案いただけると有難いです。
アフィリエイトが赤字をかぶる、以外の方法で。
-
>>82
つまり自分はアフィを踏む必要がなかった。なんで踏んだのか後悔してるってことが言いたいの?
ひゃっほうさんも言ってるけど自分にとって+evの行動をすればいいじゃん
だれも責めはしないよ
少なくともここであなたが他のサイトに移りますよなんて報告する必要はないんじゃないかな?
-
ステータスがスパノバで?
バッドビート保険がなければ収支赤字レベルで?
バッドビート保険でもらった恩恵が数百ドル?
へえー…
-
ちょちょっちょ ちょっと待ってお兄さん そこラッスンゴレライちゃいますの〜
-
>>80
スターズやkeyさんに聞きましょうか?正式な回答を。
トーナメントで毎ハンド、離席しなければ、ギリギリまで粘る行為は牛歩になるかならないか?
聞くまでもないですよ。牛歩です。
-
レーキを多く支払っている層への還元だけを減らしすぎると
その層には損で、結果としてその層がプレーを減らしてしまうと
アフィリエイトにとっても損だという考え自体は
間違ったものだとは思いません。
-
それは問題になる牛歩です。
-
>>90
いやこれってどんな牛歩がサポートから言われるのかってことが言いたいんじゃないの?
-
なんか伸びててびっくりした
そして>>45 >>46で地味な自演があって面白かった
-
まぁちょっと待て
レーキはpokerstars分+ひゃっほう分を取られてるわけじゃないぞ?
pokerstarsの取り分からひゃっほうの分を取られてるわけで
そこから還元してもらって、文句を言う理由は無いと思うんだが?
ひゃっほうを選んだのはその人以外の何者でもないし
-
>>93
牛歩にどんなもないよ。
全員がやりだしたらどんどん厳しくなってくる問題なんですから。
-
決して地味な自演ではない件
-
>>29 >>39 >>45 >>46 >>68
全部読むとひどい
ファイトクラブの賞金目当てに最近登録した人に
赤字になるのならバッドビート保険減らせばなんて言われたらちょっとムっときちゃいますね
古参が十分にレーキ払ってないのが悪い呼ばわりだし
-
ひゃっほうさんは自分の利益もある程度は確保したいだろうけど、それと同じくらい日本にポーカーを広めようと思ってて、
そういう人望にCisさんとか木原さんも慕ってこの掲示板に常駐してくれてるわけで、
己の利益が全てで生きてるんだったら最初からアフィとか受けなければいいし100%レーキはスターズに渡して二度とこの掲示板を訪れないでいいんじゃない?
ファイトクラブ層も明らかに云々って言ってるけど少なくともファイトクラブにいる人の大半は2ドルでも十分だと思ってるんだし、
今回削減されたのはファイトクラブの予算なのになんでバットビート2回の自称グラインダー先輩が出てくるのか分かんないです。
-
自演くんとグラインダー氏でHUをしよう(提案
-
意見を言いたくて馬鹿だったのか自演しちゃいました。申し訳ないです
-
>>101
気持ちは分かるけど現状初心者にお金配るために日本円で約60万円を財布から出してるひゃっほうさんの気持ち考えようぜ
-
こういう文句言う人達って自己責任って考え方が無いのか?
自分で選んでアフィに入ったんだろ
ファイトクラブに関しては、告知と実行の時期が(想定では)早いから文句も出やすいだろうが
現状を理解して、意見のレベルまで纏めような?
-
>>102
そうですね考えが子供でした。
毎日3$稼いでやるぞ!と思っていたので変更されたのがショックで・・・
申し訳なかったですひゃっほうさんごめんなさい
-
61さんが言っている「交渉のカード」が
「条件を飲まないならアフィを外す」
という物であるならば、
「こちらの提案を飲まなければ、そちらに不利益な事が起きる」
と、言い換えることができ、それを
「脅し」だとひゃっほうさんが判断するのは妥当だと思います。
そして、ひゃっほうさんの
「そして、その手の発言は相手によっては逆効果です」
という発言は、確かに61さんに対する
「威嚇」にも取れるかもしれませんが
61さんの「脅し」に対する「脅しには屈しません」という返答だと
受け取るほうが自然だと私は思います。
-
>>99
流れ読めばわかると思うけど、グラインダー氏が出てきたのは>>29でばっどビート保険やフリーロールから削ってみてはって意見が出てきたからでしょう
>>103
文句と意見って分類するのが難しいよね。口調と言い方次第なとこもあるし。
脅しは明らかにだめだけどね。
-
>>98その人のレスを見る限り、物事を丁寧に深く考えて偏った見方をしてしまう人
そっとしておいた方が良い
-
>>106
でもバットビート保険2回とフリロ参加したことない人やで
-
>>104
正直気持ちはわかる
-
ちなみにひゃっほう杯に登録したことがない人はバッドビート保険を受け取ることはできません。
-
>>110
天才か
-
>>110
これは盲点だった
-
>>106
バッドビート保険のところに反応して、出てきたんでしょう
私はあくまで>>99の問に答えてみただけですよ
なんであそこまで荒ぶってるのと問われれば、また違う答えを出しますが
-
正直な所2ドルでも3ドルでもそれを資金にして勝つ人は勝つし負ける人は余裕で破産する。
-
どちらにせよここはファイトクラブスレなのでこれ以上関係のない議論はやめましょう。
ファイトクラブが平日開催になったのは決定事項ですしこれ以上議論の予知はない。
他のアフィに関してはそれぞれ要望スレで言いましょう。
-
>>110
一本とられた
-
>>106
でもなんであんなに荒ぶってるのですか?
挙げ句にまだ起こってないことに交渉しようとしますし
-
>>84
恐らくですが自分の場合は保険が無くなる事がかなりの不利益ですね。
数ヶ月前までは殆どhuをプレーしてたのでwinrateがはっきりしてる(自分が勝ち組か負け組みか比較的早く分かる),
ウィークレンジ対ウィークレンジの勝負なので保険の出番が無かったのですが、今は主に6maxnlheをプレーしてるので
ナッツ級のクーラーが出てくると思います。 上のレスでも書きましたが、運が良いのもあって、恐らく普通の確率よりクーラーの経験がかなり少ないです。
それに加え6maxは経験が少なく、そもそものエッジもより薄いフォーマットなので自分が本当にエッジがあるのかすらあやふやな段階です。
(例えばevbbが1-2/100でも十万、二十万ハンド単位でのブレークイーブン、マージナルに負けるのは全然あり得る)
なので金額的な物プラス精神的な物が自分にとっては結構大きいかなと。
本当にブレークイーブンならレーキバックがあるから良い、となるかも知れませんがそもそもそれすら分からないのと、分散が激しい、
レーキバック率自体は大した事無いので恐らく他の所でぬるくプレーするのが+evになると思います。
>>85, >>87
自分が書き込みしたのは保険廃止を含め、グラインダーに対する少ない恩恵を削って欲しくない、と言いたかったからです。
書き込みする事によって反応もみれますし。
もし削られる事に対してやここ最近のひゃっほうさんのやり方に不満があるのが自分だけなら、
ただのクレーマーのわがままで切れば良い話ですが、もし他にも同じように感じてる方が居ればひゃっほうさんもある程度は耳を傾けざるを得ないと思ったので。
やりたい事では無いですが似たようなグラインダーの方と集まって"ストライキ"を匂わす事も出来ますし、それだけでも効果あるかなと思ったので。(実際にhuhyperのカルテルはスターズ相手にこれで成功してます)
これを脅しと見られたのは残念ですが。
>>86
補足があるのは分かりますし、還元率が高いのも分かります。
ですが前者に関してはそれでも"ある程度"の拘束力や責任があると思います。
(ひゃっほうさん自身がその様な補足があってもファイトクラブの一戦3$は守りたい、と仰いましたよね)
結局予算制約の中で何を守って何を切るかを決めるか、価値観の問題だと思いますし正解は無いと思いますが、
ひゃっほうさんがやはりコミュニティの発展の為に元々少ないグラインダーの恩恵をより削る方向に舵を取ったら、
還元率をどんなに謳ってもさほど恩恵に授かってない自分は理解を示せないです。
ひゃっほうさんが大好きなコミュニティの発展には88の様なつまらんちゃち入れる連中がどうしても増えますしね。
-
ccさんを叩くのはお門違いでしょ。
ccさんに限らず、keyさんとかいぺこさんとか副管理人のシロさんとか、それぞれなんらかのリスクや手間を払ってひゃっほうを見ている人に対して貢献している人達にはある程度の敬意を払ってほしいなと思う。
上記のような人達を大した根拠なく叩いて「こいつらめんどくさい」とか思われたら、彼らから勉強させてもらっている人達も不利益を被るので。keyさんがハンドレビュースレに書き込むのやめたり、ccさんがコンテンツを充実させることをめんどくさくなってやめたりしたら、残念に思う人は多いと思う。なのでそれらの人達の立場はそれなりに理解しようとすべきだと思う。
法律のことは詳しくないけど、プレーヤーにアフィ収入を還元する手段を変更することに契約上の瑕疵はないんじゃないのかな。契約状態にあるかもよくわからないし。
とにかく身銭を切ってプレーヤーに還元してる人に対して脅したり交渉したりしようとするのは、あまりにも可哀想だと思う。もちろん要望はしてもいいんだろうけど。
-
(補足ってなんだろう・・・?)
-
ス、ストライキ...??
そもそもグラインドの意味分かってるのかな?
自分の実力より低いレートで確実に稼ぐ人をそもそもグラインダーって言うんだけど、
自称グラインダーさんはブレークイーブンだそうなのでグラインダーじゃなくてただのプレイヤーさんになりますね。
-
>>90
はぁ・・・私も牛歩だと言ってますが
よく読んでから突っかかってきてください
-
赤字で二進も三進も行かなくなったらアフィ還元をvipステータスで割合をかえるのはどうでしょうか。
バッドビートなら損失補償をゴールド以上10割負担、シルバー以下5割負担ぐらいに。
申請時にゴールド以上の方は当月末まで有効なステータスとIDが見える証拠画像貼ったりで手間増えますけど…。
ファイトクラブも新規増加は続きそうなので名簿にステチェック枠を作ってシルバー以上は月初めにチェックして証拠画像貼って
シルバー未満1勝2ドル、以上3ドルだと来月の賞金アップ目指して明確な目標持てるし賞金を大事に使います。
勝率45%の人でも平日22日参加すれば20ドルは貰えますしこれだけでもどのアフィサイトよりも厚遇ではないでしょうか。
(それに恐らく20ドル貰って溶かす人は40ドル貰っても溶かします。)
これで浮いた予算で全員がまずシルバー以上を維持出来るように勉強できる企画(HUプロのQ&Aやコーチングの様な)に投資する方が
全員に毎月4,50ドル配るより全体のレベルが上がって遥かに有益ではないかと思います。
荒れてますがいつも楽しくポーカーが出来る環境を提供してくださってありがとうございます。
-
グラインダー氏は実際に何人ぐらい引っ張ってストライキをするつもりなのかな?
-
>>96
いやさ...
ちゃんと読めばわかるけどあなたの言う全ての牛歩が挙げられている例に当てはまるとは限らないんですよ
というか話が噛み合ってないよな...
>>118
これってストライキを匂わしてる時点でどうなん...
というかあなたのレスを読めば読むほどもう少し言い方はなかったのかと思う。
>後他のアフィリエイトに移行するのは無理でしょうが、現行のを外す事ぐらいは出来ると思います。
なんでこんなこといったの?
別にひゃっほうさんに便乗するわけではありませんが、この文からは"自分みたいなグラインダーがアフィを外すと困るだろ?だから保険は廃止するなよ
?"って脅してる感じがするんだよな
これは交渉と呼べるのか...?
-
>>ひゃっほうさんのやり方に不満があるのが自分だけなら、ただのクレーマーのわがままで切れば良い話
本人もこのように言っているわけですし。
私も彼に話を振っておいてなんなんですが、彼の意見に積極的に賛成する人もいないようですし
、
そろそろこの話は終わりでいいんじゃないでしょうか。
-
>>123に同意します
結局たくさんプレーして上手くなるモチベーションある人に向けて投資したいわけです。
だとすると、そう何人もいないスパノバ何周もするようなヘビープレーヤーがファイトクラブしかやらないフリーライダーを養ってる現状の構図は非常に歪だと思います
-
>>122
牛歩というのは故意なんですから問題になります。ギリギリとか関係ありません。
勝手にここまでいいとか決めないように。
スターズから正式な回答もらうしかないですね。聞くまでもないですが。
-
>>128
前に質問しましたが持ち時間以内であればどのようにプレイしようが問題はないという回答を頂いてます。
ただし離席着席を繰り返しゲームの進行に問題が発生する場合は警告する事もあるそうです。
-
>>129
ソースはありますでしょうか?
牛歩についてのスターズからの回答メールの文面を記載して頂けると非常に助かります。
多くの皆さんも知りたがってると思いますよ。
-
>>130
それくらい自分で質問したらどうなのかと思いますがw
古いメールの中なので見つかったらまた貼りますが。
-
>>129
上の英文は持ち時間一杯を使っても構いませんが、故意に(ゲームの進行を)送らせるのは容赦出来ません。になってるよ。
-
>>132
故意にゲームを遅らせる云々=離席着席を繰り返す、故意に回線切断、再接続を繰り返す行為、と見たことがあります。
-
俺の予想。
いろいろバレてきて風向きが悪くなってきたので言い返すこともできず、
数日後「アフィリエイト外しました」と捨て台詞を書き込む。
しかし実際外したかどうかは不明。
-
>>133
持ち時間についてのプレイですよ。故意に遅らせるのは駄目ってことです。
離席着席は関係ありません。
-
一人書いてる人がいたけど、ファイトクラブ50勝や100勝でで殿堂入りして卒業とかでもいいんでない?と思う
殿堂入りしたら20ドルボーナス付与とかはあっていいきもするけど
-
自分は、半年前に、
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1316597700/111
の改善要望を出しました。
これに対し、管理人様の考え方を読み、ある程度の納得はしましたが、依然としてモヤモヤしている部分もあります。
1 自分が、ひゃっほうアフィで登録した経緯
自分は当初、旧エベレストポーカーで、アフィ無しのアカウントを作りました。
最初は入金せずに、シャスタというフリーロールを黙々とプレイし、1ドル貯めた時点で最低レートのFLHMをプレイし、その後も破産せず順調にバンクロールを増やすことができました。
ところが、エベレストポーカーがipokerに吸収されてサービスが低下したため、スターズに移行することにしました。
スターズのアカウントを作成する際に、この掲示板に書かれていた「おそらく世界中のどのサイトから開設するよりもお得です。」という言葉に惹かれて、ひゃっほうアフィを選択しました。
自分は、スターズのアカウントを作成した時点で、すでにシャークだったので、初心者に対する資金援助のような特典には何の興味もありませんでした。
ですので、現在唯一メリットがあるバッドビート保険を削減対象にすることに反対です。
百歩譲って、どうしても削るのであれば、10bb未満の負けを対象外にするというルールを追加してはいかがでしょうか。
以下のような、2.7bbのフリップ負けに74ドルも支払われることに反対意見が出るかもしれません。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1395933639/206
-
2 ファイトクラブについて
1勝あたりの賞金は3ドルのままですが、賞金総額が半年前の4000ドルから8000ドル以上になりました。
これが主な資金ショートの原因になっていると思われます。
ファイトクラブの存在意義については賛同します。
自分が新規でポーカーを始め、ゼロからバンクロールを築いた苦労を思うと、このような資金援助があれば、もっと早く高いレートに上がることができ、もっとたくさん稼げたはずだから。
でも、永遠に参加可能な現状は変えるべきだと思います。
管理人様は100勝卒業ルール(300ドルの援助)を考えているようですが、それでも甘いと思います。
シャークに育つ人は、100ドルも援助すれば後は自力でバンクロールを増やし、勝手に高いレートに上がっていきます。
逆に、100ドルもらっても破産する人は、シャークに育つ可能性は限りなく低いと思います。
管理人様も書いておられるように、将来シャークに成長する可能性が低い人に投資するのは効率が悪いです。
かつて、ポーカーストラテジーで新規登録者が開始資金50ドルもらえるキャンペーンをしていましたが、2NLの25BI分あるので、将来シャークに育つ人にとっては50ドルでも十分だと思います。
自分は、30〜40勝卒業ルールを提案します。
当然のことですが、たとえ費用がかかろうとも、複アカを常に監視し、厳しく制裁を加えていくことを早急に求めます。
-
3 61番のグラインダー様へ
あなたの気持ちはよくわかりますが、もう少し冷静になりましょう
たとえアフィを外せたとしても、スターズ以外誰も得しませんよ。
それより、もっと前向きに改善要望を出しましょうよ。
管理人様も相当論理的に考えることができる方だと思うので、理由が納得できれば自分達の要望を聞いてくれる可能性もあると思いますよ。
P.S. もし酷い改悪があれば、自分もストライキに参加しますwww
-
>>40の意見がすごくいいと思いました。
100勝卒業案は、上の方が書かれてるように援助額が多すぎるし
卒業生だと、100勝し終わったらそのままポーカーからも卒業って人も多くなりそうで
アカウント作り直しなども増えそうです
また、勝利数を稼げる=上手い方から居なくなっていき、実力が劣っている方だけが残り
プレイの上達という面においても、良い案とは言えないと思います
>>40のような、質の向上につながる案をとりいれてほしいです
-
>>50でひゃっほうさんが序盤に負けが込んだ人はやる気なくしちゃうかもしれません。
とおっしゃってますが、そういう方が後々までプレイし続けるプレイヤーに育つとは思えません
負けを悔しいと思い、勝つために努力出来る人だけ残ればいいのではないでしょうか
>>40の案は集計が簡単で手間がかからないのも良い点だと思います
-
>>139
意見を出すのはいいことだと思うけど他人のBoomを引っ張り出して晒すのはやめませんか?
あとアフィ外すとか誰も得しないって言いつつストライキって何するか分かってますか?
改善しなきゃアフィ外すぞーって宣言することですよ?
-
しかも晒されてるのが、スパノバ何周もしていて、
貢献度では五指に入るほどのプレイヤーと言うのが・・・・・
-
>>137
確かに大きめの額をもらっていますが、その分レークも払いまくってるので勘弁して下さい
ttp://gyazo.com/f0e121c12c1b5c3ae299e50ff09d8003
後リングの10BBとSNGの10BBは価値が違いすぎます
-
>>82さんも>>137さんもたくさんレーキ払ってるというのであればVPP晒したらどうでしょう
実際どのくらいひゃっほうに貢献してるのかも分かるわけですし...
-
>>142 >>143
掲載したBoomは、この掲示板に貼られているものです。
そもそも、Boomは誰に見られても良い前提で公開されているはずです。
また、少なくとも自分はこのプレイヤーを批判しているわけではないこと程度も理解できないのでしょうか?
>>142
>>改善しなきゃアフィ外すぞーって宣言することですよ?
アフィ外すなんて一切書いていませんが。
改悪をやめなければスターズでプレイしない、と宣言することが、そんなに悪いことですか?
-
いくらレークを払ってるか開示することで、貴殿のご発言に説得力を持たせることが出来ると思いますがいかがでしょうか?
-
sho.00さんって多分ひゃっほうアフィ踏んだ人の中でレーキ払いの稼ぎ頭クラスですよ
sho.00さん1人の稼ぎで大多数の人を支えてるのにそれに対して敬意がないのはおかしいと思いますよ。
この問題は税金やアフリカ援助に似てますね
税金では多額の納税をしている人が全然納税してない人と同じ行政サービスを受ける不公平がありますし、
アフリカ援助では、いくら教育や井戸やらなんやらを与えても全く成長が見られず無駄になっています。
自分はアフィ踏んでないので、皆さんを羨ましい目で見ていますがw
-
てか、どうするのもccさんの自由であって、それに対してどうするかもユーザーの自由でしょ?
もうこんな無駄な議論してないで、もっと建設的な意見出そうよ。
-
まぁ100勝なり200戦なり6か月なりで卒業は必須だろ
これやらないと人数ばっかり増えていってキリがないわ
-
>>146
あなたと>>82さんの二人がレーキを収めなくてこの先企画を続けていけないような状況にあるわけではないので、プレイやめました。はいそうですか。
で終わりますが?
それと労働条件改善のストライキは労働組合法で認められてるので問題ないですが、
今回改善しなければプレイを辞めるっていうのは別にストライキじゃないですよ。ただの脅しです。
-
税金とは全く話が違うけどな
-
卒業制度は愚策。努力するモチベーションを奪いかねない。
だったら賞金減らす方がマシ。
-
与えすぎるから努力をしないし無駄になってる。
10ドルあったら十分プレイできるし学べるよ。
-
先月入った新参だから、ひゃっほうからスパノバが出てて今もプレイしてるってことを初めて知ったし、とても励みになった
SHOさんは元からシャークで強い人なのかもしれないけど、
俺も頑張って、せめてゴールドくらいは目指すぞって思った
ファイトクラブはずっとプレイしているけど、面白くてためになるとても良い企画だと思います
それだけ伝えに来ました m(_ _)m
-
151さんの発言は、どうかと思う
君は何らかの権限を持っているのかな?
-
>>155
ひゃっほうのスパノバは知られてないだけで割と他にもいますよ。
-
>>156
一般論ですが。
2000人以上がひゃっほうアフィからスターズをプレイしてる中いくらディーププレイヤーだとはいえスパノバ未満の2人がプレイしなくなったところでそこまで変化はないかと思いますよ。
-
>>157
何人ぐらいいるんでしょうね?
-
>>156
権限ってなんのことをいってるんだ?
あなたたちのいうストライキは脅しのことですし、仮にやったとしてもたいした効果はありませんよって諭してるだけだろ
>>151
冗談で言っているだけともとれますし、するとしてもひどい改悪と言っているのでそんなに突き放していわなくてもいいのでは?
きちんとした意見がある人のようなので
-
自分は踏んでない人間けど、
正直踏んでたら、ファイトクラブだけでバンクロール築くね。
って思うよ。
3年やるだけで10万じゃん!
んで出金してまたやるわ!
期限もうけないと、俺みたいな奴絶対いるわ。
ごちゃごちゃ言ってるコジキいるけど続けれるわけないって気付け。
会社ならつぶれます。
バッドービート保険あるだけ幸せよ。
クアッズに$30食われて見ればわかるんだけどね。有り難み。
-
2000人、、ねw
-
グラインダー氏の言っていることは理解できる。これが脅し、脅しじゃないの感情論に傾くんじゃなくて
税の公平な分配についての議論になればいいんだけどね。大多数の初心者の意見を聞くことだけじゃなくて、少数のよりアフィ貢献している
人たちの声を聞くことも大切だと思うよ。小遣い稼ぎでファイトクラブしている人のせいで本来回されるべき援助を受けられなくなるのは、さすがにかわいそうだと思う。
-
>>163
確かにそう思う。でも本人が交渉のカードなんだとかストライキもあるかもしれんぞとかそんなこと書くから突っ込まれる。
そこを省いてただの意見を言えば普通の返信がもらえただろうに。
最初言っていることがまともな分、その後の対応が残念すぎるよ。
-
ファイトクラブ卒業式(50勝で卒業とか、30勝後は賞金2ドルに減るとか)か、>>123の案が良いと感じました。
VIPステータス確認はアカウント作り直し対策にもなるので後者の方が良いかも。
ステータス確認はしっかり行うなら面倒な手間になるかもしれませんが、月1回ですし。
向上心のあるプレイヤーに与える支援金としては数十ドルあれば十分ではないでしょうか。
長期に継続する支援は「溶かしたらまたもらえばいいや」を助長するだけなので必要ないと思います。
-
流れをぶったぎって新企画提案、その名も
「ひゃっほうSnGクラブ」
①参加者は月の初めにファイトクラブかSnGクラブかどちらかを決める(管理が面倒なので)
※月単位で移動するのはアリ
②SnGクラブの人は専用チャットルームで今からトナメ番号××に出ますと宣言
③専用シートに記入し、終わったらトナメ結果をシートにGyazoる
④参加出来るのは1.5$SnGのみ。人数やノックアウト、Fiftyとかは自由(もちろんHUトナメも可)
⑤参加出来るのは一日一回だけ。0.1$のトナメに出て差額をもらうとかはナシ
メリット
①インマネしないと1$にもならないので、みんなマジメにプレイする
②初心者にはHUよりも、少人数トナメの方が楽しめる気がする(主観です)
③実力のある人は一日3$以上稼げる
デメリット
①HUと違ってコミュに相手がいないので、不正しやすいかも
②ハイパーに参加してうえ〜いするだけの人とかもいるかも知れない
③一日一人頭1.5$のコストと言うのはファイトクラブと一緒ですが、
HU嫌い勢や卒業した勢が戻って来てさらにコストUPになるかも知れない
月間獲得賞金ランキングとか作ったら盛り上がるかも知れません。
-
平日だけにするなら今の内からチャットワークの右側の欄と部屋名で予告しといた方がいいんじゃないですかね
皆が皆スレ見てるわけじゃないだろうし
-
ファイトクラブ100勝で終わったらモチベ下がってやめるかもしれないからするなって言っても
半年以上もファイトクラブやりながら全くうまくならない人はそれからいくらファイトクラブにいても
シャークになんかほぼならない
それこそひゃっほうさんがしてる投資から外れてると思う
1割はシャークになるけど残り9割はいくらやってもフィッシュから抜け出せないんだから
新しいシャーク育成の資金をひたすらフィッシュに配り続ける必要なんてない
普通は上手くなればファイトクラブに費やす時間がもったいなくなるのに
こじき根性丸出しなフィッシュは何年でもファイトクラブに居座り続ける
-
わかった。俺に資金を全て渡して、俺がプロになって賞金をひゃっほうさんに少しずつ渡す。完璧だろ?
-
100勝どころか30勝で卒業で良いんじゃないですか。
そっからはバッドビート保険もらいましょう。
-
個人的にはファイトクラブは時間の融通がきくのがいいなと思うのでフリーロール増額やチーム戦をやるならファイトクラブ維持を優先してほしいです。
ccさん目線で考えても少数に大きく配るよりも大勢に薄く配る方が期待値も高いと思いますし。
また、シャークの方にとってはファイトクラブもフリーロールも対時間効率悪くてやってないという人も多いと思うので
初心者向け・開始資金の代替という意味でのファイトクラブ
プレイ数の多い人ほどメリットのあるバッドビート保険
という2つがバランス取れているのかなと思いました。
-
100勝卒業だと何ヶ月にも渡ってだらだらプレイする輩が増えてレベルアップの支援にはならないと思う
賞金もらえるのが遅いか速いかでしかなくなるから
-
172
向上心のないダラダラやる人をそこで切り捨てることができるメリットがあるでしょ。
どんなルールでもダラダラやる人、向上心のない人はいるわけで、そういう人にいかに、資金を渡さないかが重要なのでは
-
>>173
確かにレーキ落とさずにFCで搾取し続ける層を捨てられるね
なんだかんだ100勝ってことは300$も貰えるから、新規獲得+初心者の支援としては充分なのか
-
卒業をイベントにしたらポジティブに考えられておもしろいんじゃないかな。
具体的には、月に1回、その月に卒業する人を周知して、その人をバウンティとしたトナメをやるとか。
名前は「追い出しバウンティフリロ」とかそんな感じで。
-
個人的にはむしろコーチングの方をもっと充実させてほしい
876さんの勉強用100NL見たかった・・・
-
100勝卒業制度の問題点
・100勝で卒業なら300ドルをいつもらえるか時間の問題なのでやる気が無くなる
・ファイトクラブばかりでそれを使って通常ゲームをやらない人がいるかもしれない
・運営側として100勝カウントするのがめんどい
というわけで、100勝制限じゃなくて半年制限はどうでしょうか。
毎日やれば平均で3万円ぐらいにはなるし、軍資金としては十分かと。
(但し、チャットや掲示板コミュニティに積極的に参加し、他のゲームもプレイしてアフィリエイト報酬に
貢献していると認められた方は制限解除とか。)
そうすることで、フリーロールのみで将来的にもアフィリエイト報酬に貢献しない人を排除し、
コミュニティにとって有益な人に残ってもらえるかも。
-
>>177
理想的ですね
ただ制限解除を設けるなら、その判断を誰がどのような基準で行うのかが難しそうです
-
>>177
大賛成! やっぱり期限を設けないとね。
-
今の話題には関係ないけど、ハンド検討をしないのは勝手だがハンド履歴くらいちゃんと全部貼ってほしい。
もしかしたら全てのハンドを相手に見せるのは義務ではないんですかね?
-
>>178
限定解除は最初のメンバーは、僕の判断で。
限定解除メンバー専用のチャットを作ります。
それ以降追加する場合は、解除されたい本人からの申請をもらってメンバーの多数決かな。
活動してない人も含めてHome Gameの登録者は680人居ますが、
限定解除の資格があるかな、と思っているのは20人前後ぐらいですかね。
狭き門になると思います。
-
>>180
義務です。
-
>>182
ですよね。そういう人結構いるので真面目にスキルをあげたい自分には少し困りますね。
-
>>181
限定解除うんぬんは賛成なのですが
限定解除をされた人だけで新しいチャットを作ると今の部屋が過疎る可能性が無きにしも非ずかと思います
僕は初心者でまだ会話に割り込めるほどの知識がないので話はしていませんが
ROM専で会話には目を通してる勢が少なからずいると思うので
そこらへんを考慮して頂ければ幸いです
-
他のゲームやってレーキ払ってるのにチャットなんかの空気感や馴れ合いに馴染めないから傍観してる層はどうなりますか?
-
戦数制限のほうがいいと思う100戦くらいで、それなら好きなときにプレイできるし
限定解除は管理人さんと副管理人さんだけでいいんじゃないか
2人の内どちらかは、週に2,3回でも顔をだして、試合後にアドバイスしてあげたら良いと思う。
月60万円以上かけてる部門にしては、現状は放任しすぎじゃないかな・・・・・
事務的な部分では副管理人さんががんばってくれているんだろうけど。
-
>>185
それは投票ですね。
例えばスパノバクラスなら十分限定解除の資格はあります。
そのレベルになると一勝三ドルのファイトクラブに参加するかどうかはわかりませんが。
-
コミュ力もスキルの一つよ
-
>>186
期間制限の方が、将来のヘビーユーザーにとっては有利という側面があります。
土日のみで100戦をこなすお父さんよりも、毎日やってくれる学生の方が
上手くなってアフィリエイト報酬に貢献してくれる可能性が高いです。
顔を出すのは、、しばらく僕はあまり時間がとれない感じです。
-
戦数制限は止めたほうがいい
早いか遅いかの違いになるから、毎回オールインでも問題なくなる
特にお小遣いとしか考えて無い層にとって何ら抑止力を持たないから
IP補足できない以上100戦超えたら再度どこかで踏みなおせば良いだけだもの
>>177をやるなら、高レーキ向けに何らかの還元を増やして欲しいです
例えば、コーチング動画なりで
収入も関係するでしょうし、一意見ではありますが
-
限定解除についてだけど、明確な判断基準もなく誰かの主観で解除するなんて文句でまくるんじゃないの?
上にもでてるけどチャットの雰囲気が苦手な人とか、眺めてるけど参加する勇気がない人もいるし、
じゃあそういう人がアフィに貢献してないかというとそうじゃないでしょ?
ファイトクラブに対する様々な案に対しても、イカサマや不正が出てくる可能性があるからと断念したものがいくつかあると思いますが、
選ばれしメンバー様たちが解除申請者からお金もらって解除容認の票を入れる可能性は絶対にないと言い切れますか?
それなら限定解除なんてないほうがマシだと思う。もしやるならひゃっほう仲良しクラブとでも改名してくれたほうが納得できる。
-
ccさんがコミュニティを重視してる理由はスレにあると思うので、そちらを探してみて下さい
忙しい中で同じようなことばかり言わせてたらccさんいい加減ハゲるで
-
確かに限定解除は今でさえ入りづらい雰囲気をさらに助長する気がしますね…
-
ファイトマネー(賞金)に差をつけるなんてどうでしょうか?
1勝につき1〜5ドルの1ドル刻みで設定して、1か月の勝率または勝利数で翌月のファイトマネーが増えるといった感じで。
それで今のファイトマネーをキープしたければ、一定の結果を出さなければ降格。
少なくとも今の制度よりは勝とうとする人と、フリーライダーの差はつくと思うのですが。
-
vipステータスで復帰にしたほうが不満はでないのでは?
個人的な意見ですが
-
>>185,>>191
コミュニティに積極的に参加している人は
・長続きしやすい(ので将来的なアフィリエイト報酬に貢献する可能性が高い)
・早く上達しやすい
・発言することで情報を提供している
ということで、将来的なアフィリエイト報酬還元に対してポジティブな影響がある分有利です。
黙々とやっている方でもアフィリエイト報酬に貢献してくださる方なら限定解除されると思いますが、
その場合は実績等で確認させてもらうことになると思います。
実績のみのケースで言えば、プラチナVIP以上ぐらいになるかな。。
じゃあ、たとえばプラチナVIP以上のみが参加可能。
ただし、掲示板・チャットへの参加度・貢献度に応じて緩和措置あり、みたいな感じでどうでしょう。
>選ばれしメンバー様たちが解除申請者からお金もらって解除容認の票を入れる可能性は絶対にないと言い切れますか?
投票で決める以上、
・過半数のメンバーの買収が必要
・そのためには大金を使う必要があり、また、そのうちの誰かから管理人に情報が来る可能性がある
・あきらかにおかしい人が承認された場合は管理人が拒否権を使う。
ということで、ほぼ防げるかと。
>限定解除についてだけど、明確な判断基準もなく誰かの主観で解除するなんて文句でまくるんじゃないの?
クレカのブラックカードみたいなものと考えていただければ。
招待制で明確な判断基準は開示されていませんが、ステータスがあり、なれなかった人からの文句もあまり聞きません。
-
>>194
勝ち金に差をつけるのは、複数アカウントを使ってわざと勝たせる・負けさせる人を助長するので
あまりやりたくありません。
>>195
そうですね。
-
ファイトクラブの縮小は過渡的なものだと思ってたけど、そうじゃないのね。
最初知った時は毎日勝てば3ドルもくれるの?タダで?そんなうまい話あるわけない!って
思うくらいの太っ腹な企画だったから、残念だけど。仕方ないのか。。。
-
過渡的な措置と考えていいと思うよ
状況によっては今後コンテンツが増える可能性も示唆してるし
でも今月後半からは急なのでは
チャットしか見てない人も多いと思うけど告知してないからさ
-
>>198
プレイヤーにメリットを提供できるときはかなり頑張ってます。
上にも書きましたが、現状アフィリエイト報酬の80%とか100%以上を還元していますので
急激な(初心者)プレイヤー増があると、どうしても赤字になる可能性があり、プロモーションも影響を受けます。
これが普通のアフィリエイトみたいに10%とか20%還元だったら、そういうったことに影響されず
同じプロモーション(例えばひゃっほう杯のみ、とか)を続けられるのですが。
以前やってた異常なプロモーションは、最低20ドル入金してくれたら2万円相当のAmazonギフト券を差し上げます
というものがありました。
これは、エベレストポーカー時代なんですが、僕が新規入金プレイヤーを一人勧誘するごとに
エベレストから200ドル分のボーナス(現金ではなくプレイして消化するやつ)を貰えました。
僕は当時めちゃヘビープレイヤーだったので、ボーナス紹介は軽くできましたので、みなさまに
変わって僕がボーナスを消化し、ギフト券を送らせてもらってました。
その分僕もプレイヤーを増やせたのでWINWINかなと。
しかし、そういった異常なプロモーションは環境の変化(新規ユーザー獲得によるボーナスがなくなる)
により、期間限定となることはよくあります。
最近、Youtubeが視聴数に応じたYoutuberに対する広告料を半額に下げましたが、
プロモーションの額を下げる権利は僕が保持していると思っています。
プロモーションの額が上下するのは高い還元率を保っているという理由が大きいですが、
そのせいで下げるときに文句を言われてしまうのは少々残念です。(198さんに言っているわけではありません。)
-
コミュニティに積極的に参加している人は
・長続きしやすい(ので将来的なアフィリエイト報酬に貢献する可能性が高い)
・早く上達しやすい
・発言することで情報を提供している
すべて重々承知しています。
ですが私が言ったのは 今出来てる身内?囲いみたいなとこに
新参者が割って入っていくのは厳しい現状で新しいチャットができるとその囲い?を助長するのではないか
ということです
-
すみません、>196 というのをつけ忘れました
-
今の話題からは逸れるのですが、ファイトクラブでハンドを貼らなかった人に対して
チーム戦の「ハンドを見せなかった人」欄のような物を作って、そこに名前を書き込むようにするというのはどうでしょうか?
ハンドの貼り付けが義務化されてるとはいえ、ペナルティがほとんんど無いので、何か拘束力のあるルールを作った方がいいと思います
-
>プロモーションの額が上下するのは高い還元率を保っているという理由が大きいですが、
>そのせいで下げるときに文句を言われてしまうのは少々残念です。(198さんに言っているわけではありません。)
ここを勘違いしている人が多いよね。馬鹿馬鹿しいけど、プロモーションの説明ページに内容は変更する可能性があることを明記しておいた方がいいかも。最近はクレーマー体質の人が増えてきてますから。
-
>>204
これは賛成ですね。
クレーマー気質の方って、明文化されている規則に弱いですからね。
-
>>201
そこは入って行くか黙ってROMってるかの違いじゃないですか?
本当に上手くなりたいと思ってるなら入ったばかりでも積極的に質問とか話に入って行く人もいるだろうし、
上手くなりたいけど入りにくいから黙ってますは言い訳に過ぎないのでは?
入るだけ入ってフリロだけ参加して黙って賞金を貰っていくほど無礼なことはないと思います。
-
こんな平日の日中に皆暇なんだな。
-
>>207
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
-
ファイトクラブの賞金を、感想戦とハンド履歴表示しない者には
出さないうようにすれば、支出が減らないですか?
-
感想戦強要はするべきじゃないでしょ
ならべくしてほしいでいいとおもうんだけど
-
別談ですが、Starsからこういう回答をもらいました。
http://gyazo.com/51bff470a37448e0da643c354818864e
プレイヤーの意思でアフィリエイトを外すということはできません。
-
もうファイトクラブ辞めればいいのに、何でやってるんだろう?
-
12月に始めた人は150人以上いるのにいきなり辞めますはさすがに
-
さて、>>211さんがアフィリエイトを外すと言う脅しは聞かないって証明したところでちょっと共同体に関するお話をしましょうか。
今このスレで起きてる議論は、今の日本の弱者救済の社会保障制度は金持ちにとっては負担でしか無いというような議論に似ています。
「金持ちは多く税金を払って、不公平だ。」
「自己責任だから生活保護なんてなくていい。」
平等や公平、自己責任などの言葉は一見正当性が有るように見える。金持ち個人にとって大きな税は負担でしか無いし、弱者個人にとって社会保障はただで金をもらえる儲け話です。
しかし、個々人の視点ではなくコミュニティ、共同体の視点から見たら社会保障制度はどのような制度でしょうか?
社会保障制度が無ければ不幸な人が増え、犯罪や自殺もふえて共同体の全体の雰囲気が暗いものとなります。累進課税制度がなくなって金持ちが税金を弱者層に流さなければ、金持ちは貯蓄量が多いから、いわゆる「死に金」が多くなり経済が不活性化します。
社会保障制度があれば社会は明るくなり、税金で所得の再分配があれば弱者層は良く金を使うから、周りに回って金持ちにも有利になる。それらは国を発展させ、また安定させる為には必要なことです。
ひゃっほうコミュニティは勿論国家という共同体ではなく、趣味嗜好を共有しともに喜びを分かち合う共同体です。
趣味というからに、ポーカーに飽きたらひゃっほうコミュニティから出て行くだろうし、またイザコザが起こったらすぐに崩壊してしまうような、とても脆く危うい共同体です。
レーキを多く払っているポーカー強者がひゃっほうコミュニティを抜けだして、強者だけの小さなコミュニティを作っていっても、また、新規の弱者が少数の強者に共感を得ず直ぐにポーカーを辞めていっても、そんな未来に有るのは分散し衰退していくコミュニティだけでしょう。
ひゃっほうコミュニティという共同体を守るためには、強者と弱者がいがみ合うのではなく、共に楽しく、また真剣に強いポーカープレーヤーになっていこうという意識が必要なのでは無いかと思います。初心者プレーヤーが強くなったら、新規のプレーヤーが強くなるのを助けて、お互いポーカーを楽しめる様な共同体になっていったら嬉しいですね。
-
一人150戦で卒業でいいじゃん?
何がいや?
コジキばっかしじゃ、やってる意味無いよ。
バッドビート保険とヒャッホウハイでも充分。
-
月の支給額に上限設けるのはダメなん?
30ドルくらいに設定しとけば全体の支給額をかなり減らせるし、2NL、1.5SNG辺りに挑戦するには十分な額だし。
-
>>214
頭いいアピールしたいみたいだからかまってあげる。
アフィ踏んだプレーヤーは恩恵受けてるだけで
何も自己負担してねえんだからその議論は当てはまらねえよ。
アフィの収入なんてもらった人のもので還す義務のあるものじゃないし、
初心者を救済しなければならない道理もないという前提で
ひゃっほうさんは自分の利益とプレーヤーの利益を最大化するために色々と考えているということを理解してから話しましょうね。
国家の社会保障制度の話とはまるで似てないんだよ。
勝てる人は自力で続ければいいし
ひゃっほうさんのアフィ収入の使い方が気に入らないなら
ポーカースターズでプレーするのやめればいいだけの話。
-
30戦卒業で良いです
-
ファイトクラブの予算を全部ひゃっほう杯に回してひゃっほう杯毎週1500ドルとかでも面白そうだけど、
ITM率は変えられないみたいだから初心者には資金が行き渡らないかなぁ
-
毎月賞金溶かしてる人は、今後もずっと溶かし続けると思う。
今は登録した時の開始資金の$20ってもらえるのかな?
ファイトクラブやってる限り資金が尽きるっていうリスクが無いから、必死にキャッシュゲームやる人が減るんじゃないかな?
-
ファイトクラブに上限あるとポーカーやる気がなくなるってのがすごいね
どれだけポーカーに対してモチベが無いのやら
-
初心者は興味はあるけど、お金かけるし・・・ってので迷うやろ
感覚としてどれくらいあれば遊べるのかわからんわけやし
上限かけられて、満足に遊べないかも・・・って思えばやる気でなくてもおかしくない
そういやHM2の現物支給とかは難しいんかな?
やる気のある初心者的には嬉しいと思うんやけど
-
214政治の話は学校でしてね
例えはわかりやすく説明するのに、用いるのには便利ですが、議論に持ち出すには相違点が多すぎるよね
-
全ての自分の手番で時間いっぱい考えるようなプレイは抑制できませんか?
-
>>214
>累進課税制度がなくなって金持ちが税金を弱者層に流さなければ、金持ちは貯蓄量が多いから、いわゆる「死に金」が多くなり経済が不活性化します。
>社会保障制度があれば社会は明るくなり、税金で所得の再分配があれば弱者層は良く金を使うから、周りに回って金持ちにも有利になる。
スレ違いだけど、こんなことを示す確固としたモデルなんかないから。きちんと初歩的な教科書から読んで勉強したほうがいいよ。
-
4$→3$のときもこんなに荒れたのかな
-
人が多くなる=無駄に声が大きい人が増える
後は分かるな?
-
まーそんなとこだよな
-
牛歩に関して。
警告を受ける牛歩がどんなものであるかはスターズの判断ですし、その判断基準が常に一定とも限りません
これまでに分かっていることの一部は
・牛歩で得られる効果を最大化するために、回線の切断などを故意に行って時間を稼いだ場合
・同じテーブルの人に牛歩を指摘された後も牛歩を続けて、名指しでスターズに通報された場合
これらの場合に該当するときにはスターズから警告(悪質な場合はBAN、そうでない場合は警告されたような牛歩行為
をしない約束をすること)が来るということです。
どこまでやっていいのか、どこまでは認められるかという明確な基準は無いので、やるのに関しては自己責任の中でやったらいいと思います。
テーブルにいる人の牛歩が気に入らないということであれば、直接相手に言って
聞いてもらえなければスターズに通報するというのも、プレイヤーの取れる手段ではありますね
-
最近のスターズの回答です。
日本人の方ではなくやや誤字脱字がありますがご了承下さい。
>>タイムバンクを毎回フルに使うのはスターズでは禁止された行為なのか。
持ち時間ですが、難しい決意しないといけない時に時間の全部使っていいです。明らかにフォール度するハンドなどの場合がありますので、毎ハンドで全部の時間を使用するのは許されていません。プレーヤが殊更に毎回全部の時間を使用する場合、それがインテンショナルなスロー・プレーとして見られて、プレーヤが注意されます。何回そういうことがあれば、アカウントが閉鎖されることもあります。
スロー・プレーは倫理的ではないと見られ、PokerStarsで見られていません。
>>ではMTTでインマネ後に少しでも賞金を上げるためにスロープレイをして他のテーブルのプレイヤーが飛ぶのを待つのは禁止された行為か。
そういう行儀が禁止されています。難しい決意の時だけにタイム・バンクの全部使用していいです。毎ハンドでタイム・バンクの全部使用してそれを戦略として使うのが禁止されています。瞭然とフォールドするハンドの場合などに明らかに全部の時間を使用しなくてもいいと全部の時間を使うのが無道です。
---------------------
と、一応このような回答なので、あくまで1,2回目は警告で済まされるようです。
自己責任で警告が来たら辞めるっていうスタンスでやるのは問題ない。と私の個人的な意見ですが、、、
ただ警告が来て、やっぱり怒られたじゃん!ひゃっほうさんの嘘つき!!ってなるような方は初めからやらない方がいいということです。
-
FCの存続について初心者の立場から意見なのですが、
ある程度以上の経験者と対戦でき、
しかもその内容について一緒に検討して頂ける場合もあり
非常にありがたいです。
なので卒業って方法を取ると
そういった機会が減るのではと危惧してます。
ただ現実問題として運営を続けるのが難しいならば、
普通に賞金の減額の方が良いかな個人的には感じています。
FCの意義として賞金による初期BRの形成は確かに大きいですが、
それより技量の向上という点での魅力が減るならば、
前者に関しては賞金額が減ったほうが
向上心のあるプレーヤーとしては
ゆくゆくはプラスになるのではと思います。
-
HUを練習する機会ってなかなかないからファイトクラブ廃止はきついかなー
SnGでもHUなった瞬間ド下手な人とかたくさんいるし。
-
ヘッズアップの機会は貴重だし重要だと思う
賞金が減らされるのはやむを得なくても廃止されるとかなり残念
-
ほんとにそうかな。
そんなに向上心のある人達がいっぱいいるのなら、
卒業した人達で勉強会プレイやればいいと思います。
-
まあ、ひゃっほうさんは投資を目的としているから対戦機会を減らすよりは賞金の減額が正しい判断だと思うけどね。>>231さんが言うように。
それができないのはひゃっほうさんが新規に責任を感じているからなあ。
だからといって保険を廃止するのはグラインダー氏みたいな人が旨みを感じなくなるから難しいよな。まああんな風に騒がないでほしいが...
正直、初心者がマイクロのBR築くだけなら十分だろう。入金できない人はBR管理するから破産はそんなしないだろうし(最初は負けるかもしれないがそうなったら向上心がある人は勉強する)、破産をあまりしないということはファイトクラブのお陰でBRは増え続けるでしょ。それなら長く続けられて投資にも見合う。新規ではない金額減ったら困るっていう人はBR管理してないから騒ぐんじゃないかな。そういう人はギャンブルでやっているようなもんだよね。
入金するような人は既にポーカーにある程度のやる気は有るだろうからそんなに心配はないでしょ。
-
ってゆうか賞金の使いみちはあれにしろこれにしろとか言うのはおかしいけど
月始めにもらって一週間もしないうちにスピンやらなんやらで溶かしてるどうしようもないやつらをどうにかした方がいいんじゃない?
BRアグレッシブ勢とか言って煽ってるのもどうかと思うし
溶かしたことを恥じるわけでもなく自慢するかのように語ってるのみたら不快だわ
-
今現在の問題としては、初心者厚遇(ファイトクラブ)なのにコンテンツに対するガイドラインが薄いことかな
ファイトクラブで手に入れたマネーを、どう使えば有効なのか、どうBR管理すればいいのか
そういうのがもう少し明確に書かれていると初心者には嬉しいはず
現状のサイトだと、どこから手を付けて良いのか分かりづらい
最初から向上心のある層には問題ないですが、少し興味を持った層には厳しいかと
そういう人は問題になっている、3$だけもらう向上心の無い層になりかねません
せっかくコンテンツはあるのだから、もう少しコンテンツのアピールしないとに損だと思います
-
>>236
それだよな
なめぽさんっていう先人がいるからまだ煽りは理解できるけど、やる気があんのかとは思う。あそこの人たちはもう少しちゃんといってあげたほうがいいんじゃないのかな?せっかく勝てるポーカーとかいろいろ書いてくれてんのに...
-
年末年始なんてフィッシュだらけだったわけだし、もう既に先月分の賞金溶かしたとか言ってたら流石にやる気無いでしょ
-
ちょっと初心者保護しすぎなんじゃねーの?
なんでバンクロール管理までレクチャーしなきゃいけないんだ
自分で入金しないから学ばないんだろ?
HMもプレゼントしようなんて意見まで出てくる始末だしな
-
個人的には>>233に同意見
1日1回限定だけどいつでも無料でHU練習が出来るって本当に貴重だと思う オマケにマネーまで貰ってこっちが申し訳無いくらい
勉強会プレイが煽りなのか良く分からないけど自分はやるよ
>>237は向上心が無い層に対しては勝てるポーカーとかじゃマズいかな
x3-TurboとかSnGで練習すればいいのかって導線を作れるだけで変わると思うけど
-
>>236
その人達が賞金とかして自分では入金しない人たちならそういう意見もわかるけど、
賞金溶かしたら入金してどんどんプレイしているのなら、むしろいいことだと思う。
溶けない安いのをやるより上達の速度は上がるし、レークも落としてアフィにも良い
-
>>240
高レーキ払ってる人への還元がどうこうってのは一先ず置くとして
初心者育成→未来の高レーキなわけで
もらった金だし?良く分からんけど使おう→溶かしたわ、じゃ意味ないでしょ
だから少しの手間で出来る対策はすべき
自分の金じゃないから学ばないってのは非常に理解できるが、それじゃ現状は解決しない
HMだってプレゼントは流石にだが、ファイトクラブ報酬なら育成率は高いんじゃない?
お小遣い層には基本無意味なるし
-
>>229-230
ありがとうございます。相手の牛歩です。
今日の人は酷かったので・・・
直接注意するのはトラブルになるかと思い、控えました。
言ってもいいとの事なので、もし今後も酷いケースがあったときは、
話しをしてみようと思います。
-
>>244
いらない事言うとつっかかれるだけだしやめといたほうがいいよ
毎回離籍までいくぐらいなら言ってもいいかもしれないけどほっとくのが吉
FK japとかyellow monkyとか言われて気分害するだけだわ
一回言った事があるんだけど他のやつにもちょっとぐらい待てやとか煽られて悲しかった
-
1ヶ月程ファイトクラブを一旦中止してみてはどうでしょうか?
中止する前に10〜20$くらいの金額を初心者の方たちに渡してスターズでプレイしてもらえば1ヶ月BRを気をつけながらプレイすると思いますし皆同じ状況なので、チャットなどで質問しやすくなると思います。
さらに終わった後どのくらい増えたのかを報告して+で賞金が貰えるなどにすればやる気も出ると思いますしファイトクラブしかやってない人たちはやる気をなくすと思います
-
シートに履歴を貼り忘れたので昨日の分を貼り付けたいんですけどどうすれば良いですか?
-
>>246
その間はフリーロールなどを掲示板でも宣伝してするのも良いと思います
-
ファイトクラブの賞金をもらった初心者が最初にやるべきなのって
2NLや$0.5の9max sit&goあたりだと思います
トナメなんかしてもほとんど溶かすだけでしょうし
最近3xが推されてるような気がするんですが分散やナッシュを知らない初心者が勘違いしてやって溶かすのではないかと心配です
真面目にやるならまず0.5ドルから始めろとか教えてあげたらどうでしょう
-
たくさんレーク払ってる方々の意見が多いようですね
-
チャットでダベってる人たちって何面くらいやってるんだろう?
4面やってる自分は他の事してる余裕なんて無いんだが、、
それでもコミュ二ケーション取ってる人達の方が大事って、
少し寂しい気持ちになります。
-
一面しかしないで居座ってる人いるよねw
氏のスコープ拝見したら、もっと真面目に取り組めよ、とか思うw
-
どいうか実際入金しないでFCだけでプレイしてる人そんなにいるの?
-
入金はしてもしなくても、普通にプレーしてレーキをある程度落としていれば問題ないとは思うのですが。
去年ずっと、ブロンズのままでファイトクラブとひゃっほう杯だけはプレーしてる人がいて、さすがにそれはちょっと・・って思いましたw
最初の1〜2カ月とかなら分からなくもないのですが。
割合でいえば、そうゆう人は多くないとは思うのですが。
-
少なくともレーキによるアフィリ収入が赤字になる程度の損失が、FCで出てるからなぁ
チャットってもう少し細分化されないかな?
-
シャークスコープだけ見てプレイヤーを判断するのもいかがなものかと。
リングゲームメインの人もいるし。
-
きのうの「ひゃっほうチャット部屋」
14時30分から50分くらいまでの会話がひどい
そりゃグラインダー勢は怒るよ
-
どんな感じなの?
-
>>257
グラインダー勢だけど全然怒らない
負けたら入金する気もあるみたいだしどんどんやっていいと思う
むしろ延々と2NLとかやってる人よりこういう人のほうが好き
-
>>257
確認したけどその人自腹で入金して自分のお金で遊んでる人ですよ
-
>>257
色々試して自分の血肉にしていかないと
いずれ〜の理由でやめた方がいい!とかガンガン行け!って発言できるチャットになるといいね
-
何がひどいのか全くわからなかった
あの人なりのやり方でポーカーを楽しんでるだけじゃないのか
-
自分のやり方を人に押し付けるのはよくないんじゃない?
キャッシュでコツコツBR管理して稼いでく人もいれば高額MTT出て入金して出てそのうち一発当ててやるって人もいるだろうし、
その会話は見てないけどそんな感じなんじゃないかな。
-
一面しかしないで居座ってる人いるよねw
チャット部屋での会話がひどい
↑こういうレスはやめてほしいわ
なんか監視してるみたいで気味が悪い
ひゃっほう部屋が相互監視コミュニティになったら嫌だしな
-
でも気持ちはわかる
-
「ひどい」とか書き込んで、誤解だと判明したのに謝らない人って空気悪くするね
-
見てきたけどでかいトナメ出てる人はむしろ応援したいわ
最低レートとかでちょろちょろやるより真剣にやって負けたら入金のほうがセンスがあれば伸びやすいし
しかもFCの賞金は貰ってないっていってるしね
-
初期のチャット常連は初心者の質問に答えてあげてたけど
今の常連は初心者の質問なんかそっちのけで、自分達のチャットに一生懸命だもんなぁー
本人達が楽しそうだからどうでもいいコメントはヤメロとは言えないけどね
-
>>268
ん?自分初心者だけどどのトナメが良いかとかの相談に
むっちゃ色々アドバイス貰えていますよ
初心者がガン無視されているシチュとかありましたっけ?
-
それだよなー
チャットスクロールしてると明らかな初心者が質問してても我関せずでペチャクチャくっちゃべってるのをよく見かける
-
>>269まぁ、たまにいい人はいるよ
>>270
5時間前のコメントに,
こちらから答えてあげるのも気がひけるよね..
-
いままで見てたけどそんなシチュそんなにあったか?
結構答えてくれてると思うし、たぶん故意ではないかと。
まあチャットの人たちもここを見ているんだろうし、気にしてはくれるだろ。
あと、>>271は答えてあげてもいいんじゃない?
-
>>272
ロム専っててか、流しが答えるの?
まぁ、常連が無視してたら次から答えるようにするね。
今まで無視してたから>>272
が言うように次からは気をつけるようにするよ
-
シロさんがすごく勉強になるチャットしてくれてる
こういうのを待ってた
チャンス作って会話に参加してみたくなった
-
ROM専とか当然のように言ってるけど
じゃあなんで入ってるの?
入るだけ入って放置して監視だけってそんなに褒められることじゃないよね
-
俺も一応チャットに参加してるけど、全く開いてないから未読がすごいことになってるわ
監視して叩いてる人の気持ちはよくわからないね
-
見るだけ見てこっちで匿名で叩くわけだろ。
悪質すぎるわ。
-
>>275>>276>>277
そうだね。君達やチャット常連の気分を害したみたいだね
CCさん。これを読んでたら
>>268の僕のコメントを削除してください。
匿名で常連の事は言ってはいけないと十分に理解しました。
-
一応言っておきますが自分はアフィの人間ですがチャットには入ってないです。
第三者的な意見ですがそう思った迄です。
-
あいたたたたたた
-
匿名で文句書く奴が、楽しくおしゃべりしてスルーしちゃった人を批判て
どんだけお客様気分なんだよ
昔のチャットを知ってるってことならあなたも古株なんだからあなた自身が答えてあげればいいじゃない
-
常連の楽しいお喋りのせいで5時間前の質問に答えるのすら躊躇うってかんがえなんじゃないの?
今チャットが簡易ハンドレビューみたいになってて面白い
-
「返信」したら本人宛にreマークついて色も変わるから五時間前に対するレスでも本人見つけられると思うよ
というか、スルーしてることをあまり見たことがないんだけど…?
-
>>278
こういう言い方はなあ...
普通に考えてさ、常連だけに答えさせずにあなたが答えてもよかった話だよね。なんであなたもスルーしているのに常連だけを叩くの?筋が通ってないからいろいろ言われてるって思わないのかな...
-
いまみたらチャットの人たちはスルーした質問はもう一回質問してくれれば答えますって言ってるね。
ていうかスレチだよな...
もうここでチャットの話をするのはやめよう。言いたいことがあるならチャットで言おう!
-
スレの流れとは違いますがこの頃よく出会うので書かせていただきます
今このような話をしているのが原因かはわかりませんが
この頃fcでハンド検討しているところをよく見かけます
これはとてもいいことだと思いますがそれでも相手側に〜はなぜこのような行動をとったのかと聞いても無視
ましてやいまだにハンド履歴を貼らない人がいるのは事実です
なんども上がっている話題かとは思いますがなんとか対処してもらいたいと思っております
改善案が思いつかないので具体的には〜してくれとは言えませんが
このことについて皆さんと見当できたら幸いです
-
>>286
プレイ前に時間言うときとかに、
プレイ後に検討をお願いしますとか、お願いできますか?とか言えばいいと思う。
-
>>286
ハンド履歴を貼らないのは論外ですが、アクションの意味に関しては特に初心者の場合
「引けると思った」とか「打てば降ろせると思った」、「ブラフだと思った」みたいな、
論理的に説明しづらいorできないから書かないんじゃないかと思ったりします。
今でこそ自分も一応それっぽい理由を述べられるようになったけれど、
初めたばかりの頃ってバリューとかレンジとかさっぱり分からないですよね?
だから、適当とまでは言わないけれど深く考えずにとりあえずベット、
付いて来たのでオールイン、みたいなプレイを初心者がやるのは、ある程度は
仕方ないし、それをあまり問い詰められるのは結構しんどいように思います。
スキルアップの観点から考えれば、初心者同士でぶつかるのは意義が薄いですが
かといって強い相手とやってあまり勝てないのも面白くないから難しいところですね。
-
ただ資金稼ぎでやってるだけで、HUないしポーカーのレベルアップとしてやっている人がどれくらいいるのかも疑問。
-
ファイトクラブ平日開催か・・・
ひゃっほう杯やフリロは時間が合わないこと多いから、ファイトクラブが結構な楽しみになってたんだけどなあ
-
それだけ自由な時間がない人は時間がある人より
上手くなる可能性が低いから諦めろってことよ
-
>>286
ハンド履歴貼らない人は報告したら?
検討はレベルによってはできる人とできない人がいるだろうし...
たぶんチャットのほうで聞いてみたほうがいいのかな。FCで検討できる人お願いしますっていうとスルーする人が多くて流れてしまうってことも考えられるしなあ。
FCで検討できる人は名前の隣になんか表示すればいいかも
○○@検討可、みたいな?
-
>>286
ハンド履歴を双方がアップロードし、リプレイを見られるシステムの開発を考えています。
初心者の方もいるので検討を義務付けすることは難しいですが…。
-
>>293
そこまでやるなら、
「ハンドを将来統計解析してもok」
みたいなチェックボックスを付けてくださいよ。
(本当は全員強制の方が圧倒的にデータとしての価値が高い)
以前、BigDataうんぬんを書き込んだものですが、
取りあえず今すぐどうこうしなくても、
(い)将来売れるかも
(ろ)将来pokerの発展に役立つかも(こっちのほうが良い殺し文句?)
仮にSocieEconomicな情報はとらないにしても、データは残しておくべきです。
真顔で言ってます。
-
もうヘッズアップがリミットとはいえ解析されてしまった今あんまり役立つとは思えないけど。
-
>>295
?
将棋の終盤の詰むや詰まざるやはもはや人間プログラムに勝てないけど、
だからと言って各人が詰め将棋をやらない理由にはならないけど
-
>>294
自分もWeb関連の広告やマーケティングのお仕事をしているので同意なのですが、
統計解析、BigData、売れる、SocieEconomicなんていう言葉を使ったら、
多くの人は引いてしまいますよ。
-
japanで開設して
japan open online challengeのチケットはどれくらいで届くのでしょうか?
-
>>298
それは、ひゃっほう掲示板とは別のアフィリエイトサイトなので、
そちらで質問されるのがよろしいかと思います。
-
もう今月から平日のみになったということですか?
ちょっとはっきりしなかったので、教えてください。
-
今月後半から平日のみです
後半なので16日以降です。
-
今月の17日以降はファイトクラブ、土日がお休みです。
そして来月1日よりファイトクラブ歴半年を超えた人から卒業となります。
アフィリエイト収支が大きく改善されれば復活の可能性はありますが、
今のところ具体的な予定はありません。
-
,,, ,lllll, ,,,, ,lllll, llll' ,,,,, lllll lllll' ,,,,,,
'llllll,, llllll ,lllll'' ,,llllllllllllllllllllllllllllll, lllllllllllllllllllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,,,,,llllllllllllll,llllll,lllllll,,,,,,
''''' lllllll 'llll' ,,,llllll' llllll ,,lllll''''' ,,,,,,,,,, lllll' llllll ''''llllllllllllllllllllllllllllllll''''
lllllllllllllllllllllllllllllllllll 'llll''lllllllllllllllllllllllllllll ,llll'' llllllllll ,,lllllllllll,, ,llllllllllll,,,, '''''''''''''lllll'''''''''''''''
llllll llllll llllll ,lllll llllll'' ''''llllll'' '''ll'' 'llllllllllllllllllllllllllll'
'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll lllll, ,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll, 'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll'
llllll lllll ''llllll,,,,,,,,,, llllll ,,,,,,,lllllll'lllll''lllllll,,,,,,,
llllll lllll ''''''lllllll' llllll 'lllll'''''' lllll '''''''lllll'
''''' ''''' '''' ''''
-
>>302
半年っていうのは具体的に8月1日に初めてやった人も8月31日に初めてやった人も1月末でおしまいって事でいいですか?
-
ファイトクラブが卒業とかなら
ひゃっほう杯もインマネ30回したら卒業とかにした方がいいと思う
-
ひゃっほう杯は参加者がへろうが運営の負担は変わらないんだから、
卒業とかはいらない。
-
>>305
??
ファイトクラブは頭数が増えると予算を割かないといけなくなるってだけで、
ひゃっほう杯は最初からプールに入れる額は固定なので例えあと何千人増えようとも必要経費は変わりませんよ。
-
すでに歴半年超えてる人は今月で卒業って認識であってますか?
-
ずいぶん急で、ひどい改悪…
消費税10パーと聞いた時並みの衝撃
-
ファイトクラブ入会日付から6ヶ月が経過しているアカウントを、順次トーナメントに登録できないように設定します。
一旦退会⇒入り直しを防ぐため、一旦退会したアカウントは永久離脱と見なします。
-
制度設計段階での支払額の試算とかはなさっていないのかな?
また、6か月の妥当性は??
このキャンペーンはいついつまでのものです、と実施当初から制限を打っておかないと騙されたように感じる人が多く出るのも事実だと思います。
つまり、ひゃっほうさんからpokerstarsに登録する人は、http://hyahhoopoker.com/pokerstars の内容をみてひゃっほうさんから登録するかを検討するかと思いますが、この書きぶりを見る限りは、ひゃっほうさんの財政が大変だなんてことは知らずに登録すると思われます。
掲示板をよく読めば財政が大変だということ、また、ファイトクラブをダウンサイズしようとしている動きを知ることができますが、それも掲示板を読めばわかるでしょ?というのは初めてネット検索でひゃっほうさんにたどり着いた人にとって酷かと。
以上より、要は、広報の不透明性の問題があるのだと思います。
ファイトクラブが期間限定であること、もしくはもっと包括的に、ダウンサイズすることを検討している制度であることについては http://hyahhoopoker.com/pokerstars に記載しておくべきだと思います。
常日頃の運営努力に感謝しており、応援しております。
その上で以上提案させていただきます。
-
>>309
まだ6か月経過してない新米ですが1,2か月で終了ならともかく半年も参加できて、ひどい改悪とは思わないです。
赤字が5000ドル以上出てる時点で急だとも思えないです。
HUの練習ならチャットで募集かけても見つかりますし卒業者は半年分の賞金だけが元手だとしても増やす段階です。
-
毎月10勝しかできなかったとしても180ドル。
それだけもらって真面目に腕を磨いたなら、ファイトクラブをやるほうが効率悪くなってるってもんだろう。
毎月溶かしてるような人は運営目的からも配慮しなくてもいいだろうし。
ただ、ここで発表して終わりにしないで、現状参加している人たちへのきちんとした説明と、
これから入る人たちが「聞いてないよ」ってならないように、ひゃっほうのサイトとかに大きく注意書きを記載することは必要だろうけど。
-
チャンピオンか最多勝取るまではと思って毎月参加してたけど取る前に卒業か…
残念だけど財政難なら仕方ないか。
また懐事情が落ち着いたら賞取りたいからぜひとも再開してもらいたいな。
-
自分の登録日ってどうやって見るんですか?
-
そっか...
これは改悪でもないし当然のことだと思う。新規の人も半年あれば十分でしょ。これに文句つけるやつはどれだけ依存していくつもりだったの?
ただ、自分は登録はしたけど忙しくて中々参加できなかったのが残念だ...2ヶ月無駄にしてしまった...
-
>>311が言うようにチャットとかで報告はもうされたのかな?
-
>>317
自分が見る限りまだだと思う
というか来週から平日開催もこのスレで出てるだけでまだな気がする
俺も2ヶ月前登録でちょっと忙しくて出来てなかったから辛いな
勝ち負け問わずトータル180戦で卒業とかの方が有り難いけど月中に180行ったらどうするんだとかの問題が有るし
そもそもタダのワガママだし仕方ない
-
あと、来月から半年過ぎた人は順次卒業って事になると
人が急速に減っていくことも予想できるよね。
対戦相手がなかなか見つからないって事も当然予想されることだがどうすりゃいいの?
-
ファイトクラブ参加人数2人になるまでそれはかわらないだろ
-
>>319
この半年で倍近く増えてるからそれはないと思う
-
312
それはあなたの価値観ですね。押し付けないでくださいね。
-
>>322
なんか湧いてんぞ。他スレでもこの変なアンカのやつ見たわ。
-
半年間参加できるだけでも十分有り難いだろ
半年も真面目にポーカーに取り組んだらキャッシュゲームで十分利益出るようになってると思うし、HUの練習がしたいんだったら有志で集まってやればいいじゃん
-
正直コジキ以外はバッドビート保険の方がありがたいでしょ。
全然いいアフィだよ。
わし踏んでないけど(T-T)
-
12月頭から参加してますが
あと5ヶ月「も」やらせてもらえるのかー と安堵しております
ただ、アナウンスの不徹底はちょっと気になりますね
ttp://hyahhoopoker.com/fightclub
ここ見ましたが以前のままですし…
荒れなければいいのですが
-
ストラテジーとひゃっほうでどっちのアフィ踏むか迷って、ファイトクラブがあるからひゃっほうにしたって人にとっては本当に理不尽な話だよな。
じゃあストラテジーのほうがいいやっつってももうストラテジーのアフィは踏めないわけで。
-
だいたいだけど今月の1月に卒業生は200人
2月には16人
3月は60人
4月には160人
多少新規が来ても、4ヶ月後には今の半分の人数になるね
-
それが目的なんだからあたりまえだろ
-
>>327
ストラテジーのアフィって何がもらえるの?
バットビート保険より期待値高いの?
-
>>327
現状ひゃっほうが圧倒的にお得だから文句は少ないけど、そこなんだよね
アフィ内容の変更や減額は、Youtubeの報酬が半額になったのと同様、当然ccさんに権利があるんだけど
ポーカースターズの場合は一つしか登録できない権利をひゃっほうに行使してるから少し事情が異なる
今後ストラテジーのコンテンツが充実したり
止むを得ない事情でひゃっほうからのリターンが更に下ることを考えると「う〜ん」ってなる人も多いと思う
でもちゃちゃっと調べたけど法的には問題なさそう
今は減額措置をとらざるを得ない状況なのだからこそ
うまくなってよりレーキ払えるように頑張っていこーぜ
身銭切って高還元率(−だから還元という言葉でいいのかすら疑問)保ってるとこなんて他に聞いたことない
-
ストラテジーからだと最初に50ドルくれるんだったか
でもファイトクラブ6ヶ月保障なら時間はかかるけどもらえる額は上だし
他にもひゃっほう杯やバッドビート保険もあるしな
-
ていうか法的云々って、
日本のリーマンが働いて会社からもらうような金額を毎月毎月名前も知らない人達に分け与えていかないと捕まるような法律はないに決まってんだろ
-
現金にするから小遣い稼ぎでポーカーしない人や自分で入金しないのにFCでもらった金で破産芸してる人ばかりな気がする。
ポイント制にしてポイントの還元はポーカー教材のみにすればやる気ある人への投資にもなるしいいと思うんだけどなー
たとえば3ドルを3ポイントとかにしてHM購入金にあてたりソフトの月額に使えたりポーカー本追加してもらえたり。(月初めにギャゾ付で証拠つけて申請)
FCの金毎回全部とかしてHM2すらもってない人とかそれどーなのって思う
-
Snowieの支払いに回せるならそれも有りだな
-
今回の件は自分は概ね納得してるけど、不満が出るのも致し方ないと思う
ccさんの一存でこうもアッサリ企画が縮小するのなら、来年の今頃この掲示板が無くなっていても何らおかしくないわけで
そんな訳ないと思うかもしれないけど、それくらい今回のファイトクラブの一件は突然で何のアナウンスも無かった
フットワークの軽い運営の功罪の罪の部分が出ちゃった感じは否めない
-
ファイトクラブ古参がたくさんレーキ払ってたら縮小されなかったかもね
-
>>337
その通りだけど、縮小の直接の要因はまとめ見てわいた初心者層の増加ってccさん
自ら説明してただろ?ちゃんと読め。
いうてスパノバ1人育てるのも大変なことだぜ
-
そのまとめを書いたのは、誰なんですかねえ
-
>>336
別にccさんが来年の今頃に急にこの掲示板消してぇなーって思って消しちゃったとして、
悪いのか?
-
どこに悪い悪くないの話がある?笑
-
まとめ見て初心者が増えたことが悪いとか思ってる奴いそうだけど、長い目で見ればアフィ収入増えるから他のプロモが劣化することはないと思うし、今後ファイトクラブよりも貴重なプロモが現れるかもしれん。
ファイトクラブはどちらかというと新規獲得するためのプロモなわけだし、古参があれこれ言ってもしゃあないだろ。
-
>>342
みんな今、自分の事しか考えられないからこうなるんだよね。
-
今回の内容に文句のつけようはないけどもう少し先なのかなって思ってた人は居ると思う。だから急だなって感じる人が多いのかも
>>340
それはさすがに極端すぎるよ...
そんなことないとは行われないと思うけど、実際やったら色々問題はありそう。
-
>>344
利用者がお金払ってるわけでもなく、
あくまで個人で趣味でやってるのに突然辞めたら問題あるの?
-
レーキバックもらってるんだから永遠に世話するのが当たり前みたいな捉え方がまずおかしいと思うわ。
ポイントサイトの友達紹介で紹介されてやったから一生俺の面倒見てくれよって言ってるようなもんだわ。
-
卑しいやつが多いようで。
>>331みたいな発言見ると呆れるわ。「法的には問題なさそう」って……。
全部自分がひゃっほうアフィを選択した結果であって自己責任だろう。
スターズのアフィは一度踏んだら他へは変えられないとか、還元内容が変わる可能性とか、
事前に調べるなり良く考えるなりすれば分からない事ではないのに、それを怠った自分を棚に上げて騙された的な事言って恥ずかしくないのかね。
-
チーム戦今日はお休みかしら
-
>>340
ID:uFSrrCxQ0とかいうccさんを擁護してるつもりになってる馬鹿
自分がどんな事を言ってるのかよく考えたほうがいい
-
>>347虚偽・誇大広告は、罰せられることあるんですよー
-
>>345
まあ感情論は入ってると思うけどさ...
ただなんの報告もなしに使えなくなった時のことを想像するとなあ。まあ例えが極端すぎないかっていいたかっだけ。
ちなみに自分は今回の件については文句はないし、当然だと思う。
-
>>342
いや、その投資?が結局投資になってないからこういう事態を招いてるんだろ
そりゃいわば大株主レギュラーから文句出るの当然じゃん
ファイトクラブにばらまいた分回収できてんの?
初期メンバーが実際いま、どれくらいレーキはらってるか。それがペイできてるのか試算する必要があるし
それを求める権利がレギュラーにはあるよね
-
>>346じゃあいつまで面倒みるのが正しいんだろう?
所詮個人の価値観なんだから、個人がどうこう言っても意味がない
-
>>350
じゃあ法律に則って対処すれば?
どこがどう誇大なのかわからんけど
-
いやいつまで面倒みればいいのかって話じゃないだろ。面倒見る必要はないって話だろ
-
>>352
これが投資信託みたいなレギュラーのお金をひゃっほうさんが代表で投資してる形式なら分かるけど、
あくまでレーキバックは全てひゃっほうさんが報酬として受け取っててその一部を投資に回してるだけだから、
レギュラーだろうと何だろうと言うのは勝手だけどそれを反映させる義務はないんじゃないかな。
みんなのお金と考えてるみたいだけど、実際そんなんじゃないから。
-
>>354
アフィリエイトで法的に罰せられる事があるから、法律に触れているか調べる行為は、全然おかしいことじゃないって話だが?
何か勘違いしてない?
-
>>353
面倒見る義務はないけど面倒見た方が将来的にプラスになるだろうから面倒見てくれてるってだけで、
めんどくさくなったり、財政的にキツくなったらいつでも面倒見るのは辞めて、アフィ収入は減るかもしれないけど還元せずに財布に入れても文句は言えないってことです。
文句は出るかもしれないけど、それもひゃっほうさんからしたら正当な権利だし双方に非は無い訳です。
-
>>357
例えばFCで1日3ドルって書いてあってそんな企画すら存在しなかったら詐欺とかになるけど、
(細かく言うと登録するのにお金かけてないから詐欺にはならないけど)
確かに1日3ドルでやってた期間はあったし、それがいつまでも続くとは書いてなかったから法律に抵触はしないと思うよ。
-
ていうか文句言ってるのは本当に大株主とかじゃなくて、初心者でもなく大株主の人でもない微妙なところの人だと思う。
-
>>359私は、自己責任と言っている部分に、法律で救済される可能性がある部分があるから言っただけですが?
ccさんがやっていることに法律上問題があるとは一言も言っていません。
ちなみにあなたは法律にどれだけ精通している方なのでしょうか?ふと、疑問に思いました。
-
>>361
元法学部で今はリーマンです。
-
そんなことはどうでもいいんですか、
自己責任じゃなくて法律で救済されるっていうのが意味わからないです。
法律違反だからひゃっほうさんを訴えれば元に戻せる、または慰謝料を取れるって意味にしか聞こえないんですか、
あなたが何を見て何を思ったのかは全く知りませんが、
完全に自己責任にしかなりませんよ。
-
ID:0cxtdzps0
お前はもう休め
-
>>363
何が完全に自己責任にしかならなのでしょうか
-
>>365
スターズの登録をひゃっほう経由でした事が自己責任ってことですよ....
1個前のレスで自分で言ってるじゃないですか...
スレチっぽいのでここまでにしておきましょう。
とりあえず法律云々レベルの話ではないってことです。
-
>一個前のレスで自分で言ってる…
言ってませんが笑
私は>>347の
全部自分がひゃっほうアフィを選択した結果であって自己責任だろう。
スターズのアフィは一度踏んだら他へは変えられないとか、還元内容が変わる可能性とか、
事前に調べるなり良く考えるなりすれば分からない事ではないのに、それを怠った自分を棚に上げて騙された的な事言って恥ずかしくないのかね。
というアフィリエイトを自分で選択したら、全て自己責任になると読み取れる文章に、自己責任ではない、法律の救済がある場合もあるという可能性を提示したまでです。
んじゃ
-
/j
/__/ ‘,
// ヽ ', 、
// ‘
/イ ', l ’ …わかった この話はやめよう
iヘヘ, l | ’
| nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ
| l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/
n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn
|! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7
i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/
| | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ',
, 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ }
/ o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ
/ o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / /
/ ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
-
実際法律に引っかかるのかな?
-
専門知識も対してないが、ひゃっほうさんに関しては全くの無問題じゃない??
-
>>370
じゃあ法律の救済って誰が救済するの?
-
>>371さあ、誰がするんでしょうね
それは、その時によって変わるのでは。
または、誰もいない場合もあるでしょうね。
スレチなので、なんでもありに移動しましょう。私はこれ以上答えませんか。
-
>>372
私怨だけで書いてたのかな?w
なんかめちゃくちゃなので続きもいらないです。
スレ汚しごめんなさいー
-
捨て台詞を吐くだけ吐いて逃げ出す子ども2ch以外におるんやな…
-
んー、でもFCの方に
「1ヶ月の苦労が水の泡です。」
とか書いたりしているからなぁ。
正直あまり好感は持てないんだよなぁ
実際対戦履歴を見ると短ハンド数の試合が多かったし
-
疑わしいやつは、早急に処罰じゃ
-
明らかなおみくじ感覚でやってる人はその人のためにもならんし、対戦相手のためにもならんし、
やめてほしいなぁ...
-
個人のユーザー名が書かれていた部分と、AAを削除しました。
対戦履歴は全件チェックしてるので把握しております。注意深く見守っていく予定です。
-
あれAAって本物のccさんじゃないの?w
-
>>386
本物は ID表示がID:???0になるよ
AAは確かにccさんっぽいセンスだったけど
-
__________
.!ミミミ;;;;;,,..))))))))))))フ7
.!三ミ::::::: ""''==''"\ノ ファイトクラブの最低の賞金は
|三=-:::: "'ー-ー'" \ 「$3」だったんじゃないのか・・・・・・?
|/rヽi,,-ー-ー'" ,i_,-=''|
|/|ニ||::::===。=;; <=。==.| ほんのちょっと前
/|/.|:r||::::::` ー ' `〒'"| 人の忠告を無視して
/ |/'ヽリ:::::,._ニニ |:-'.| 「$4」にしておいて・・・・
/ |//,`|:::r'",_ i~- ._| .|
--ー''"""| .|/,`::::|::::::`-二二二二フ|、 r-=,,
| |,` ::::|::::::::::: .|.|`ー=;,,_ `ー、`,
.,-''つ | |,` `ー-;;:::::::=≡ ../ | ~''-=_ (こ''ー、.丶
"/ | .|\ "''-;;_/ノ| .| r-、 ヽ,.ヽ ) もう降参か・・・・・・?
/__,,--、 | | .\ ::::::::::/ .| | ( ̄~"''-,, ヽ,!
''" ,,--' | .| \ / .| | | ~|~"ヽ, .ヽ ,! あ〜〜〜〜ん・・・・・・・・?
r',,-ーつ .| \, ,/ .| .| | ⊂''ー、, ,!
''",,-''"┴--ー'"| /ヽ, .ト---┴''/ .| |,~''、 ,!
r" _,,-っ | ,,,-へ /`-, | / | ( / /
-
わかるか…?
3ドルは大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまりフリーロールで手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命にグラインドしたわけでもない……
バンクロールも築かず…… レーキも落とさず…… フリーロールも乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
-
このスレはどこに向かってるんだw
-
スゴさ指標が毎月上がっていく事が結構な楽しみでした
-
でも円安だから日本円で月7000円くらいもらってたから流石に申し訳ないなとは思ってた。
-
ファイトクラブが半年で卒業ということですが、
ファイトクラブで初めて対戦したのが10月31日なんで、
開始月は10月という事になります。
なんで月単位での計算だと、10月・11月・12月・1月・2月・3月となるので、
3月末までという事になりますか?
これだと実質5ヶ月という事になります。
それか10月は31日の1日しか対戦してないので、これはおまけにしてもらって、
11月・12月・1月・2月・3月・4月
という計算で4月末まで対戦とかできますか?
-
>>392
1日でおまけとか許したら2日とか3日でもズルズル許すことになっちゃうだろ。
-
実質5ヶ月(実際6ヶ月)
-
実質も実際も6ヶ月だな...
-
11月から3月まで30,31,1月は恐らく26,20,22
+1日で>>392さんの最大対戦可能数は130回
例えば今日始めた人は1月から6月まで順に15,20,22,22,21,22日の合計122回
少ない人はもっと少ないので運が悪かったと割り切りましょう。
-
むしろ土日祝日のみにしてほしいぜ
-
8月15日に入会した人は2月14日までです。
-
自分がいつからファイトクラブ始めたか確認したい場合はどうしたら良いですか?
-
>>399
こちらで勝手にトーナメント登録できないように設定して行きますので
ご自分で確認していただく必要はありませんが、
ホームゲームのメンバーリストから
登録日を確認できると思います
-
>>400
もしかしてホームゲームに登録してから半年後なんですか?
それともヘッズアップ表に書き込んでから半年後ですか?
-
>>401
ホームゲームに登録してから半年後です。
管理の手間の問題で。
-
ファイトクラブの賞金は2015年7月より1勝2ドルに変更します。
半年卒業生を導入したので、これまで登録されてる方にはほとんど影響ないと思います。
-
むしろ、これによりファイトクラブの費用が圧縮されれば
もしかしたら卒業制度をなくせる可能性もあるかもしれません。
(お約束はできませんが。)
尚、状況(アフィリエイト報酬の改善)等により、変更される可能性があります。
-
止まらない圧縮…だがこの圧縮…必勝法がある!!
-
先日自主的に卒業しました。
いままで対戦してくれたみなさん、本当にありがとう。
またひゃっほうさんもこの様な場所を提供していただき感謝しています。
やっぱりHUを練習出来る場というのはなかなかないので、大変勉強になりました。
-
CCさん批判への対応お疲れ様です
ひゃっほう杯(低還元プロモ)だけやれば文句言われないと以前仰ってましたが
個人的にはこれまで同様に低安定・高還元を維持してほしいです
大きい声の文句だけが目に入りますがそんなの一部なので今回のFCの変更は高還元維持のためには大歓迎です
プロモーションのところには「予告なく変更〜」っていう定型文置けばいいと思います
-
文句言う奴がやたらと書き込むから荒れた感じになるけど、
大半の人は赤字というなら仕方ないって受け入れてると思うんだけど
-
批判に批判してる人のほうがチャットの方でも
こじきだとか不正してるやつらだけだとか
言い方が不快なので自重して欲しいですね
批判してる人は初心者で先が不安な人のほうが多いと思います
半年以上参加してる人ってそんな多くないでしょうし
半年でどうにもならない人は飽きると思うので
心配する必要はないと思うんですけどね
-
1日3ドル貰えるかどうかで必死になり過ぎ
もう10勝毎に10ドル支給でええやん
-
まじか...
ファイトクラブまだ利用してないけどとりあえずホームゲームに登録しちゃったよ...
2ヶ月無駄にしたわ...
-
新規分だけちょっと計算しても例え2ドルに抑えても卒業制度無くしたらすぐに抑えて浮かした分がその後3ヶ月でチャラになってなんの意味もなくなることがわかる勝率五割と仮定して(3-2)/2•180day=2/2•90day し
卒業制度はいつまでもいる人間に金をばら撒かないための制度なんだから復活なんてあり得ないのに
改善する可能性とか復活の可能性とか言う必要ないよね。
-
>>412
チーム戦フリーロール固定開催やひゃっほう杯賞金増額然り
FCによる大幅な赤字補填に伴う、目先の不満への対処に決まってるだろ
4$から下り続けて不満爆発なのかな?その辺は察しろ
年末ジャンボポーカーで新規が増えまくって先行き不明瞭なんだから仕方ない
-
>>412
ピラミッド構造の一番下が急激に増えたため赤字となりました。
これまではアフィリエイト報酬の範囲内で収まっていたので、
成立していましたし、そのようにしてきました。
落ち着いてくれば(上の方が増えてくれば)また戻せる可能性があると思うのですが
「あり得ない」とする理由はなんですか?
-
ファイトクラブで立てられるトーナメントの数が最大100に増えました。
-
去年の7月以来久しぶりにスターズ復帰なのですが、既にそのころからホームゲームに登録してました。
やはりファイトクラブには参加できないんですか?
-
ここ(公の場)で聞かれたらだめですというしかありません。
(今までの対戦数をしっかりと証明できるやり方で伝えて、
シロさんやCCさんに裏で相談してみれば)
-
>>419
聞くのならチャットなんですかね?
-
ここにそういうこと書いた時点でもう無理だろ
-
ていうか他の人からもいつ登録したか分かっちゃうんだから、なんでこの人だけってなることない?
素直に諦めた方が良さそう。
-
いや、マジで一戦もしてないなら
証明出来るなら、そっから半年でもと
思ったけど、
んじゃ10戦しかしてないって人も出てくるだろうし、
難しい問題ですね。
証明して相談するしかないね。
-
>>411
登録しなかったのにやらなかったってことは、あなたには必要なかったってことでは?
別にショック受けることでもないでしょ
-
>>424
訂正:登録したのにやらなかった
-
チャットで直接相談してください。
-
以下、FC賞金に対する提案です。
■クラス制にする
例:初心者さんチーム、そこそこチーム、すっごいチーム等でチーム分け
(チーム分けの選考基準は勝率か勝数か在籍日数かいろいろあると思います)
賞金は上の例でいえば、
それぞれ3ドル、2ドル、1ドルのように上のクラスにいくほど金額を下げます。
この場合、クラス昇格のメリットがないようにも感じますが、
初心者ではあまり恩恵を受けにくい(主観ですが・・・)と思われる
「バッドビート保険」の対象が多いのもこの層になるかと思われ、
そこでバランスは取れるのではないでしょうか。
また、上クラスほどになれば本来自分で稼ぐためのスキルを持つべき
というのが見受けられましたので、上記提案いたします。
やはりFC賞金3ドルは大きいのでそれ目的に新規参入された方は多いと思いまして、
それがこのスレでの議論にも繋がってるかと思います。
上の例では、増えすぎた初心者チームで賞金がまとまるので、
今後初心者が増える場合にも負担が軽減され、且つ、
継続して参加されているプレイヤーの方のメリットも維持されるかと思いまして、
以上、どうでしょうか…。
こういった場所に書き込むのは初めてですが、
今ではおかげさまでポーカーが好きになりまして、
何か案を出せたらと思い発言しました。
告知されてらっしゃる以上、ルールは決定されているものと思いますが、
長文失礼しました…。
-
3$のクラスがパンパン過ぎるから困ってんじゃね?
それに賞金は絶対逆でしょ。
下手くそや向上心ないひと
食わせてんじゃなくて上手い人を育成したいんでしょ?FC
俺踏んでない下手くそけど。
100kトーナメントで、練習できる。
今やってたけど2万人以上参加者リバイ、アドオンありで
332位 賞金いくらだと思う?
$0.66よ?3時間よ?
それでも優勝$200
だしいい練習できる。
HUで勝ったら$3?
天国じゃないか。
ヒャッホウ以外俺がやってる、フリーロール位が平均的よー
-
すまん。3時間で0.66$
でティるとって、ここみたから暑くなってしまった。
踏んでない奴はあらしだな。
すいませんでした。
-
HU募集してるのにスルーするやつはやめてほしい、10分20分過ぎてるならまだしも2、3分前に募集してるのに声かけずに新しく募集して来るから、わざわざ削除して書き直さないといけない。
しかもたまたまかも知れないがだいたい新しく募集したほうはすぐ対戦相手が来る、募集している人をスルーして、
新しく募集するのを禁止というのをルールとして追加出来ませんか?
-
>>430
自分の募集消して新しい人に申し込めばいいのではないでしょうか?
-
>>430
とても変なプレーばかりして意図的にスルーされている可能性が僅かにあるな
-
確かに募集すればいいけどあまりいい気持ちはしません。サブを持っている人がするのかな?とも思いました。
スルーされている可能性もあるとは思います、ただ自分が、という訳ではないですが昔からやっていそうな人とのHUは避けているような人もいるような気がしますので禁止にしてみては、という意見を出しました。
-
自分は以前対戦した時にハンド履歴を貼らなかった人の募集は全てスルーしてます。
その人とは二度と対戦したくないので。
-
他の人の検討や挨拶でごちゃごちゃしてて見逃すときはある。
最新の書き込みでスルーされるならしらないけど。
>>431の言うとおり、その人に申しこめばいいだけ。
-
月間成績優秀者には計$100ってどういうことですか?
凄さ最優秀の人なのか上位何位とかなのか勝ち数の多い人なのか
-
>>435
確かに自分も挨拶などで募集が流れていて後で前に募集している人がいた、というのはありますが、既に募集があるのにさらに募集をかけられるのは嫌な気持ちになります。
新しい人に申し込むのはいいんですが、自分を避けているのは分かっているので、今まで遠慮して申し込んでいませんでした。
前にも書いてますがわざわざそうするメリットは弱い人と当たるためや別のアカウントと対戦させるための理由が強いと思います。
-
俺もスルーされたことある
毎回ハンド履歴貼ってるし、テキトーなプレイをした覚えも無いから、たまたまだと信じたい
-
同じ人とあたらないようにしようっていう配慮かもしれないよ。
-
・主催者としては月内で同じ人とは避けてほしい(多重アカウント防止のため)
・オールイン連発、手札を公開しないなど、マナーの悪い人とプレイしたくない
などの理由があるので強制対戦はルールに入れられません。
-
>>436
月間チャンピオン(スゴさ一位)に50ドル。最多勝に50ドルです。
多数出た場合は人数割りになります。額が低めなのは共謀や多重アカウントを防ぐためです。
-
>>440
ルールに追加は無理なんですね、ただもし対戦したくない人が募集している時は、新しく募集せずにその人の対戦相手が見つかるまでは書き込みをしてほしくはないかなと思います!
-
マナーが悪いとまで言わないけど、対戦中にpcの調子悪くてシッティングアウトになった時に遠慮なくスチールされまくってると萎える
-
HU中には多面やめてほしいのお。
プリフロで毎回数秒またされるのはなかなかストレスよ。
-
>>442
せやな^^
-
チャットワーク、5日ぶりに開いたんだけど、5日前のログから表示されてて、
最新のログまでたどりつけないんだけど、どうしたらいいですか?
地道に5日前のログから全部読み込まないといけないんですかね?
最新のログ10件から表示させるような方法ってありますか?
-
>>446
チャットルームを退席した後で入りなおしたら全部既読になりますよ
-
>443
むしろそんなPCの状況で参加する奴のほうがマナーが悪いと思う。
落ちられた側は相手が回線切れたままもう戻ってこないかもしれないんだから、少しでもはやく終わらせるために連打せざるを得ないんだよ。
みんながみんな暇なわけじゃないんだよ。
完全な無駄手間。
ほんとに勘弁してほしい。
-
>>448
ずっと戻ってこないわけじゃないよ
1,2分くらいかな
スターズ繋がらなくても、チャットワーク繋がってることもあるし謝ってるよ
今のストラクチャーだったら長いと一試合20分くらい掛かることもあるし、検討もしてたらそれなりに時間掛かること前提だと思うんだけど
悪かったかな
-
FCならともかく普段のセッシャンでもそんな頻繁に落ちてるの?
FCなら待ってくれる人いるかもしれんけど普通は待ってくれないよ。当たり前だけど。
まともにプレイしたいなら環境改善した方がいいと思うよ。
-
まあ、自分に不満があるときは相手にも不満があるかもしれないとか、
自分がずれているのかもしれないという可能性を考えることが
ポーカーのレベルアップにもつながるかもしれませんね。w
-
自分はPCとスターズの相性が悪いのかかなり頻繁にソフト落ちるんですが(復帰は20秒くらいにはできてると思います)待ってくれている人がいることに感動しました。3ドルかかってるのに…
-
>449
チャットワークのほうで状況教えてくれてるならまあ我慢できる。
今のファイトクラブの民度だと、負けそうになったから回線不良を装って嫌がらせ捨てゲーってのがマジでありうるから
連絡無し落ちは恐い。
あと頻繁にフリーズする人は「ポーカースターズ フリーズ対策スレ」一応読んでみたらいいと思う。
-
チャット勢、麻雀の話始めてるぞ
ここ最近シロさんがポーカーの数学的な話とかを色々してくれてて勉強になってたけど…
アニメアイコンの地雷率の多さよ
-
>>454
べつにいいじゃん
雑談なんて一時的なものなのに?
なんでそんなにうるさいの?
-
単純にトークとしては面白い流れだった
チャットもう少し分類分けしてくれないかなー
-
>>456
お前は普段チャットで何喋ってんの?
-
>>456
>>456
チャットのId教えて
-
麻雀は別にいいギャンブルだしまぁ
ただ会社がブラックだのうんぬんは聞いてても耳障りですね
この前は唐突に公務員批判してたしここに公務員で働いてる人もいるだろうに
-
別にポーカー以外の話でも構いませんよ。
ポーカープレイヤー同士の親睦が深まるでしょうし。
その、麻雀の話が結構な割合を占めるのであれば別窓を作ったほうがいいかなとは思いますが
一時的なものであればそんなに目くじらをたてるようなことではないかと。
-
銃の話とかも長かったね
その辺の話も面白いことは面白いんだけど…
>>458
人に名を尋ねるときは〜ってママから教わらなかったかな^^;
コンタクトとるから>>458のID教えて^^
-
麻雀や銃の話がなかったら、その間ポーカーの話題で同じ量の会話があったかというと
まずそんなことはなくて、空白状態の可能性が高いんじゃないでしょうか。
会話がないと新しく来た人も参加しづらいです。
(麻雀や銃の話だと参加できないという意見もあるかもしれませんが、会話ゼロより絶対入りやすいです。「ポーカーチャット部屋」の会話のしづらさを見ていただければわかるかと。)
親睦を深めるという意味でも会話が無いよりも良いと思います。
誰にもオープンのポーカーチャット部屋もありますので
ポーカー限定の話しであればそちらもご利用ください。
https://www.chatwork.com/g/jumbo
こちらの会話量の少なさを見ていただければわかると思いますが、
核となるプレイヤーやイベントがないと会話ってなかなか無いんですよね。
繰り返しになりますが、何も会話が無いよりも何か会話が流れてたほうが絶対良いと思います。
もし別の話題がなくてもポーカーの会話がずっと流れているような部屋になれば、
別の部屋をつくるなど対応は検討します。
-
納得です
-
実際よく喋ってる人が掲示板で匿名で批判してくるROM専に嫌悪感を持ってその人達が別窓移動して雑談始めたら、本窓が風化して困ったことになるんだから、
チャットの話題をこっちに持ってくるのはやめるべき。
-
あそこはコミュニティの場って認識してるから、ざっくばらんに話がいっても全く気にならない。
例えば個人情報の詮索だとか◯◯の風俗情報みたいなこと話してたら注意すべきだけどね。
-
確かに人数少なかった頃は軽いノリが良かったのかもしれないけどもうすぐ500人だっけ?
あんま増えすぎたらそれはそれでどんどん話せなくなりそうだからこの辺で新しい窓増やしてもいいかもしれないですね。
-
かわいそうだから、あんまりチャット常連をイジメてやるなよ
-
ひゃっほうチャット、なんかめんどくさいこと言ってる奴がいるな。
ツレとの対戦数が制限されるのが嫌。gyazo使うのは嫌。
俺のやりたいやりたいようにやらせてくれないならFCなんてやる気が無くなる。
ってことか?
-
一通り見てきてるけど日本語が不自然だし考え方が大きくずれてるし
日本国籍持った外国人とかじゃないの
チャット勢に引き取ってもらおう
-
怪しさ爆発だな
-
>>469
チャット勢ってなに?
そんな派閥あるの?
-
ひゃっほうからアカウントを開設してない場合は参加出来ないのですか?
参加したいのですけど、どうすればいいでしょうか?
-
>>472
ひゃっほうからスターズのアカウントを開いてないと参加はできません。
一旦別のところからアカウントを開いた場合はどうしようもありません。
まだ住所氏名を登録してない場合は、ネットカフェ等からひゃっほう踏んで
アカウント開けばギリギリ大丈夫かも。
その後家で新しいアカウントでプレイする形です。
-
>>447
ありがとうございました。
-
FCやるようになってからHUSnGも結構やるようになったけど
暴言がやたら飛んでくるわこっちの終了待ちの奴は早く終われと言い続けてきてウザいわでチャットオフ推奨だな
-
ホームゲームに参加してから半年とありますが、
ひゃっほうで開いて一年以上経過して、まだ一度も
ファイトクラブに参加してないのですが、これから参加
できますか?
-
poker-room-for-japanese
に参加してから半年という意味ですか?
-
>>476
参加できます。
>>477
ホームゲームクラブの「Fight Club」に参加してから半年という意味です。
-
ありがとうございます。
-
先月から参加し始めた者ですが、
ファイトクラブの賞金の受け取り方がわかりません。
どういう手続きになるのでしょうか?
-
>>480
ひゃっほう杯に参加したことがあること
アカウントの個人情報登録(キャッシャーで出金あるいは入金しようとすると出てくる記入欄に入力)がすんでいること
以上の2つを満たしていれば、月末に賞金が確定してから、次の月の上旬のうちに送金します。
-
>シロさん
ありがとうございます!
ひゃっほう杯にはなるべく早く参加しようと思います。
まだまだ初心者で参加するのをためらっていました。
-
>>456
チャットの分類わけで思ったのですが、
FightClubの「練習」相手を見つける部屋みたいのがあったらよい
のではないか、と思いますが、いかがでしょうか?
現行のファイト・クラブで練習相手を探してもいいのですが、
本番のひとと練習のひとが混じるとトラブルのもとかな、と。
先週の週末(「本番」がない日)に「練習」でやったのですが、
そういう日にまでやる人はいいコメントをくれるような気がします。
なので、「練習」を推奨する意味でも部屋があればいいのでは?
逆に検討部屋はいまいち使い勝手が悪いような気がします。
実際、履歴を貼った流れで、そのままFightClubの部屋で意見交換している場合
が多いように見えます。
-
提案なんですけど、ファイトクラブの優勝者予想クイズとかやったら面白く無いですかね?
AJPCのパクリなんですけど>ttp://www.ajpc.jp/ajpc2014-victory-expected/
誰が優勝するかを予想して(自分以外)当たったら人数割or抽選で賞金配るみたいな。
もちろん不正のインセンティブになりかねないので賞金の額は小さめ(要検討)でいいんですけど、
これによって普段戦績でしか知らない強い人の実際のプレイを観戦(応援)する動機付けになるんじゃないかなと。
-
>>484
資金の無駄遣いだわそんなの
-
>>485
もうちょい言い方考えたら?
資金の使い道も君に決定権があるわけではないだろう。
-
最近>>485みたいな馬鹿が増えたよなぁ
-
もちろんひゃっほうさんのお金ですから、こういう提案するのも気が引けたんですが。
FCのシート覗いてみると勝ってる人は気持ちよく皆勤賞なんですけど、負けてる初心者の方ほど
途中で消えちゃっててかわいそうだなと思ってまして。こういう企画なら自分の実力は関係なしにお金
もらえる可能性があるわけで(チーム戦も同様)それに加えてHUを学ぶいい機会にもなってくれたらな
と思って差し出がましい提案をさせてもらいました。
-
484氏の提案に乗っかるとすれば、自分があったらよかったなと思うのは、
月間上位8名によるトナメ(または上位4名によるリーグ戦)
それに484氏のトトカルチョ要素を入れたら、観戦も盛り上がるのでは?
さらに資金を圧迫する提案で恐縮ですし、
自分はすでに卒業しちゃった側なので参加できず残念ですが、よかったらご検討を。
-
>>489
それおもしろそう。
-
リーグ戦とか管理が面倒かなと思うのでもっとシンプルに
最優秀者が毎月ゲスト(ひゃっほうさんや卒業生etc..)と戦うとかでいいんじゃないですかね
同じく卒業生なので関係ないですがよかったらご検討を
-
>>489
-
>>489
面白そうですね〜!
チャンピオンズリーグ的な
-
勘違いかもしれないけど、何やら成績良い人の募集を避けてる人がいる気がしてモヤモヤする
-
今でも大変なのに、また変になんか作ると周知されてないままになるからグダグダになると思うよ
-
トトカルチョは賭ける人が自己資金でやればいいじゃない。
ひゃっほうさんに送金して、結果出てから分配するとか。
とりまとめだけ手間だけど、結構盛り上がると思う。
-
みんなで予想やってひゃっほうさんが一方的に賞金を付与するとかならいいけど、
送金して賭けて分配って・・・普通に違法行為でしょ
-
>>497
日本ならね。
-
>>498
ここ日本
-
>>488
勝ってるから来る
負けたから来ないのではなく
ポーカーに時間を割いて強くなってる人が勝ってるのではないでしょうか?
数回負けた程度でファイトクラブやめてしまうようでは、性格的にポーカーに
向いてなかったのだと思います。
-
この頃貼られてるGyazoが少ないから中を覗いてみると10ハンドとかで終わってる人が多々いるんだよなー
この運任せの金だけ目当ての人たちを排除する方法はないのだろうか・・・
-
すいませんHome Gameに参加してから半年間の毎日ご参加いただけます
との事ですが、今さっき登録申請出してまだ一回もやったことないのですが
僕は1月からスタートって事になっちゃいますか?
-
>>501
HUだから、強い人でもべつに5ハンド以内で勝負するんでない?
FLの日も作るように要望すれば?
-
>>501
昨日だか一昨日だからに、対戦相手がAIしかしなかったってキレてた奴がいて、シロさんが対処してたよ。
ハンド数が少ないってだけなら内容はわからんけど、戦ってみてあんまり酷いのいたら言ってみれば。
-
>>502
始めた日付の問題らしいので月では計算しないようです。
>>503
HTと間違えてませんかねw
-
毎回オールインとまではいかなくても
ミドルでもボトムでもヒットしてれば毎回ポットサイズ打ってくる相手とか
序盤Aと低いキッカーでもオールインしてくる相手に翻弄されるな
フロップ以降はとにかくトップヒットを大事にして、オールインは受けのレンジを広くすればいいの?
-
オールインが駄目ならハーフインはどうなの?
ベット金額なんて特に決まってないんだから、どうでも良いと思うけどなぁ
-
昨日から思ってたけど、今月の試合負けの方が1個少ないな。
おそらくだけど2686、2688〜2718この時、名前入力する時
プルタウンメニュー出なかったので、このどれかが対戦相手の名前間違えてる
可能性高いと思われますので。
運営さん確認、よろしくお願いします。
-
これ以上資金を投入するのは良くないと思いますが、
時間のあるひと同士なら、三回戦で二勝した方が勝ちとか
選べたらいいなと思いました。
-
>>508
2618行の負け側のIDの先頭に半角スペースが入っていたので集計されずに数字がずれてました。
見つけるのが大変で少し時間がかかりました。
-
>>505
ありがとうございます
-
>>505
逆にHTってなに?(笑
自分が言いたいのはHU (ヘッズアップ)と言う意味です。
-
>>512
たぶんだけど>>503の"HUだから"っていうつなぎがおかしいから(、HT(ハイパーターボ)と間違えてないか?って思ったのでは?まあHTでもつなぎはおかしいような気がするけど
-
>>513
そゆことね。サンクス。
ハイパーターボHTて言うのね。
てか自分は参加してないけどFLはないの?
ロングボール嫌ならいいと思う。
-
>>512
ハイパーターボHUなら5ハンド以内で決着が着くことは割と見るけど、
普通のHUで5ハンド以内で終わるってかなり珍しいことだと思いますよ。
-
>>515
IDワロタ
-
>>sex様
5ハンドは言い過ぎかもですが、
HUはあある程度アグレッシブに行く人が多いと思いますよ。
最初からFLを要望されてみては?とアドバイスしてます。
人によってNL PL FLと得意なリミットがあると思いますし。
-
賞金は今日送られるのですか?
-
対戦締めてから全部の対戦の確認したりしないといけないので、賞金をすぐに送るってことは出来ないと思います
遅くとも1週間以内には送るので少々お待ちくださいな
-
保護されたところは確認済みだと思ってた
-
てか戦績確認だけでも1つにつき30秒かかる計算でも20時間近くかかるじゃん…やばw
-
相手がオールインしかしないなら、黙ってメモして次から上位15%でコールすりゃいいじゃん
それが出来ない奴はそもそもポーカーっていうか勝負事に向いてないだろ
利益の最大化に努めるっていうのは、ベッティングラウンドだけの話じゃないんだよ(暗黒微笑)
-
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 相手がオールインしかしないなら、黙ってメモして次から上位15%でコールすりゃいいじゃん
/ ⌒(__人__)⌒ \ それが出来ない奴はそもそもポーカーっていうか勝負事に向いてないだろ
| |r┬-| | 利益の最大化に努めるっていうのは、ベッティングラウンドだけの話じゃないんだよ(暗黒微笑)
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
-
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
でも言ってる事正しいんだよね
毎度オールインなら15%辺りがコールレンジの節目かな
-
木原さんもオールインしかしない相手には70%勝てるって言ってるし、
欠陥戦法なのは間違いない。対応も簡単。
-
ファイトクラブの目的にそぐわないから叩かれてるんだろ。
オールインしてるだけで技術が向上するわけがない。
そりゃ対戦相手としては美味いだけだけど、それとこれとは違う話。
-
極端な戦法を使う人との対戦経験という視点だと結構有益なのかもね。
一度も全ハンドオールインする人と対戦したことなかったなら明らかに経験プラスになる。
-
>>527も>>528も良いこと言ってるな
-
まあNLでやってるのと技術向上の意図はプレイヤーの義務でないなら、毎回オールインに文句つけられたからといってその人が修正しなくてはならないということはない。
ただ、こう発言することによって自分が苦手な毎回オールインを抑制させるというのもポーカープレイヤーとして合理的なアクション
ということで、もうこの話はいいんじゃないすか?
(笑)
-
一日一回しか出来ないHUでそれをやられたら、たまったもんじゃないんだよ
別にポーカーサイトのHUでAIだけやるのは自由よ?
でも技術向上が目的に入ってる以上通用しない
まぁ、ポーカー超初心者がやる上では全AIは+EVだけどな
失うものが無いって最高だな
-
そもそも1日1回のFCで実力なんかつくわけねーだろwww
プレイマネーで100ハンドやった方が遥かにマシだわw
-
以上ひゃっほうアフィ踏めなかった残念な人の怒りと嫉妬でお送りしました。
<(_ _)>
-
卒業精度と土日休みにしてから全体的に殺伐としてるな
確かにHUの対戦もハイリスクでも構うこたねえって連中増えたし
ccさんどうするんですかこの状況
-
そういう連中は排除していけばいいだけじゃないですかね
元々必要ないし
-
俺オールインしかしない人と月ニくらいで当たるけど去年の始まった頃からそんなのあったし今になって問題すべきところでもないでしょ。
人が増えたら同じ割合でオールインする人も増えるし何をゴタゴタ言ってるのか。
-
ビビってフォールドしなきゃ良いだけだろ
オールインするなとか甘ったれた寝言を言うなよ
-
ベテランプレイヤーが引退して初心者が増えて、更に初心者がリスクリターンの合わない行動を真似る悪循環に陥ってるんじゃないかな
連続オールインがどうこうより環境に問題があるのでは
-
HUの上達という観点からオールイン連発はよくないんだし、見つけ次第ひゃっほうさんに通報。
厳しい対応でいいと思う。
-
反論は覚悟で言わせてもらうと、オールイン野郎がそれなりに勝てちゃうのも問題では?
麻雀だって最初はみんな全ツッパなのが、上位者と打つにつれて「これじゃ勝てない」と気付いてマワシやオリを覚えていくんじゃん
オールイン野郎だって、4勝13敗とかになれば自分のやってることのアホさに気付いて勝手にオールインやめると思うよ
でも実際には7勝10敗とかでまあまあ勝てちゃうわけじゃん、そらオールインやめんわな
だから俺、何度でも言うぜ
上 位 15 % で コ ー ル し ろ (暗 黒 微 笑)
>>539
気持ちは分かるけどどうなんだろうね
同時に始めた初心者で、オールイン戦法で勝率4割のA君と真面目に打って勝率3割のB君がいたらA君だけを追放するってことでしょ?
それに、もしこの後B君がオールイン戦法を使って勝率4割になったとして、「以前のように真面目に打ちなさい」と注意するのもおかしな話じゃないか?
結局、オールイン戦法でそれなりに勝てるのが悪いんだよ。「その戦法は全く通用しないよ」ということを結果で分からせるのも先輩の務めだと思う
或いは、オールイン戦法対策表みたいなのを誰かが作って公開すればそれだけでもオールイン者は減るかもね
-
>>540
アジャストできないのが悪いというのは一理有るけど
仮にアジャストしててもポーカーには運の面があるから
実際にAI戦法でそれなりに勝てる確率があるってのも事実
で、ひゃっほうさん自らがAIするのは良くないと言っているのだから
FCではAI無しで技量向上に努めようでそれで終わりだと思う
-
じゃあ何BBからオールインしていいんだよ
そんなの人の勝手だろ
-
オールインの何がそんなに嫌なのか。負けるからだろ?勝率高いハンドでいけば勝てるんだから頑張れよ。そこで負けてティルトするならそれまでのやつ。
もしオールイン戦法が嫌ならメモすれば良いだけ。
-
どんどんそういうやつはオールインしようかな♫
-
オールインにグチグチ言ってるやつって
確率的に7:3くらいでもバットビートバットビートって言ってそう
-
悪質なプレイと下手くそなプレイの差は何なのか
この間、リバーでブラフビッグベットしたら相手コール
やられたと思ったらチップがこっちに来て「!?」
貼られたハンド履歴を見ると、こちらが24 25 45の場合のみ勝てるハンドでコールしてた
こんなプレイしてたら勿論勝てるわけないよな
本人は至って真面目に打ってるんだろうけど、それがてんで的外れなんだよ
恐らく、本気で俺が45だと一点読みしるから26でコールしちゃうんだろうね
その時に思ったんだよね、こういう奴がオールイン戦法をするようになるんだろうなって
勝てないもん、普通に打ってちゃ
彼らにとってオールイン戦法は、怠惰ではなく賢明な選択なわけだ
オールイン戦法は実にならないというなら、その前に「なぜ6ハイでコールしてはいけないのか」を指南するコンテンツを作るのが先でしょ
馬鹿げてると思うかもしれないけど、この掲示板はそういうレベルの人だっているんだよ
-
環境がプレイマネーと同じレベルになってるなら、もはやFCの存在意義ないよね。、
-
1.制度上毎回allinしてはならないことはない
2.毎回allinする人とプレーしたくない人がいる
3.毎回allinする人とプレーすることを厭わない人もいる
という現状での解決策を提示します。
上記2.に該当する人
→hu募集時に、毎回allinをする戦略をとる方とのプレーはお断りさせていただきます と注記する
上記3.に該当する人
→今まで通りプレーする
また、毎回allin禁止の制度化については、プレイヤー間で決められるものではないから管理人に要望する。
で、どうかな^^
-
ファイトクラブは単なるバラまきではなく、強くなってもらうために運営しています。
(強くなってもらい、勝てるようになってもらい、常連になってもらい、アフィリエイト報酬が増えてそれを運営資金に回すというビジネスモデルです。)
運任せの毎回オールインは自分も相手もスキルアップに繋がらないのでNGです。
ルール化してとりあえずは個別注意、ひどい場合は賞金無しという方向にしたいと思います。
具体的には20BB以上でのオープンオールインは無しって感じですかね。
ポットリミットホールデムにするって手もありますが…
そうなると15BB以下になったときのPush or Foldができないので
それはそれ問題あるしなあ。
-
「練習」についてですが、現状あまり使われてないこちらで代用しましょう。
https://www.chatwork.com/g/jumbo
賞金の無い練習対戦募集はそちらでお願いします。
-
公式見解ありがとうございます。
おそらく次に発生する問題は、毎回オールイン、の定義についての認識の違いによる争いですね。
基本的には敗者からの申告により管理人様が判断し取り締まることとなるかと想像しますが、その中で
1.文字通り、すべてのハンドをオールインしていた
2.最初から最後までプッシュorフォールドをしていた
3.スタックが相手を上回って以降毎回オールインをしていた
4.スタックが相手を上回って以降毎回プッシュorフォールドしていた
etc.. これらのどこまでを裁きどこまでを許容するか。が論点になるのかなあと思います。ここは明文化せず判例主義でやっていく、ということかもしれませんが。
今後もより活発に議論されてFCやその他のイベントが更に洗練されたものになり、ひいてはひゃっほう掲示板がより発展されることを期待しています。
-
今月のアフィ収支どうなったの
半年引退撤回と土日FC開催復活の見込みは?
-
オールインが駄目なら、オールイン−1でのベットはどうなのよ?
ちゃんと、いくらまでなら賭けて良いかを設定しないとイタチゴッコだぜ
まあ、FLにするのが良いと思うけど
-
そんな悪質なやつが現れたら即出禁でいいわ。
-
20BB以上でオープンオールイン禁止されると困るんだけど?
ビッグスタックでショートスタックにAIしてAI要求したら通報されるんだろ
相手のpush or foldに付き合うのに、こっちから要求できないのは意味分からん
-
いまのところ毎回オールインされてるみたいな状況になったことないし、NLで稼ぐためにFCで勉強させてもらってるのでFLにしてほしくないなあ。
毎回オールインされることが本当に嫌だ!と思っている人は相手のハンド履歴を確認してhuするかしないかを判断するぐらいのものでいいのかなあと思っているけど。
-
>>552
$8668 ファイトクラブ
$4416 バッドビート保険
$1600 ひゃっほう杯
$500? チーム戦
あと記事書いてもらったり管理してもらってる分の報酬もありまして、
今月も数千ドルの赤字です。
アフィリエイト報酬が伸びない限りは条件緩和は現状難しそうです。
今は卒業生がレギュラーになって稼いでくれるのを願うしか無いです。
-
>>557
ファイトクラブ一月のうち4日減らしても8668$かかるのか・・・
卒業生ではありませんがお蔭様でマイクロレート勝ち越しできるようになったので
レーキ落とせるように頑張ります
-
割に合わないねw
FCとチーム戦廃止して、H杯を増やしたほうが良いのでは
-
>>557
結局FCから始めても、即溶かして終了って人が多いのでは。
素人→初級者にはなれても、そこから中級者以上にさせるサポートが皆無なのが現状な気がします。
中級者以上が続々と生まれないと、意味の無いバラ撒きになっしまいます。
また、現状稼いでる人は、新規層ばかりに比重が置かれていることに少し不満も。
-
チーム戦の目的はなんなの?
みんなでワイワイやりましょう〜って事ですか?
-
>>560
仰るとおりだと思います。
しかし中級者以上にさせるためのコンテンツをそろえるのは
質、量ともに容易ではないです・・・。
対策考えて増やしていきます。
-
>>561
コミュニティに所属している人の方が長続きする&上手くなる傾向があります。
バッドビートの怒りを薄れさせ、大勝の喜びを増やし、ささいなことでもすぐ質問ができ、
仲間がいることでモチベーションを保てるからです。
チーム戦はコミュニティ形成のための施策です。
あと、ハンドをオープンすることでみんながどういうプレイをしているのかが
初心者にもわかりやすく、早くある程度のレベルになれるというメリットがあります。
-
>>559
ひゃっほう杯は「バラ撒き」に近いので、プロモーションとしてあまり良策とは思ってません。
単によそもやっているので、「よそよりお得なプロモーションをやっている」というのを見えるようにするために
やらざるをえないだけです。
-
>>563なるほど、上達するのに意見交換とか
とても大事ですもんね
返事ありがとう御座います。
-
FCの方がよっぽどバラマキに思えるけどなぁ
タイマンで強くなってもトナメで生き残れるようになるとは思えんし
-
>現状稼いでる人は、新規層ばかりに比重が置かれていることに少し不満も。
ここがちょっと誤解ありそうなので説明を。
ポーカースターズのアフィリエイト報酬率は新規リアルマネーユーザーの獲得数に応じて
率がアップしていきます。
月間新規が0人なら10%、50人なら30%といった具合です。うちで大体30%前後です。
逆にいうと、新規向けのプロモーションを全くせずに全てを既存ユーザー向けに割り振ったとして
新規が0人になっちゃったらアフィリエイト報酬は10%にしかなりません。
いくら既存ユーザーが頑張ってプレイしてSNEになったとしてもです。
となると結局、バッドビート保険分ぐらいの報酬にしかなりません。
ファイトクラブ分は宙に消えてなくなります。誰も得しません。スターズ以外。
そう考えると、やや新規寄りではあっても不公平と言うようなバランスにはなってないと思います。
-
>>566
ヘッズはポーカーの真髄というか、少人数戦が強い人は多人数卓でも強いです。
(逆はそうとは限らない。)
トーナメントや多人数卓と違って、同じ100ハンドのプレイでも中身が濃いので
成長しやすいです。
フロップ、ターン、リバーを見にいく回数も段違いに多いので経験を積めます。
相手のハンドを見る機会もあるし、人によっては検討もつきあってくれるしで
通常フリーロールよりは絶対に成長できます。
とはいえ、他により良い方法はあるのかもしれないのでなにか良い案あればご提案いただけると有難いです。
-
新規獲得に応じて報酬増えるの知らなかった
俺が初心者の頃はFCの賞金と自分で少しずつ入金しながら試行錯誤して
やっと収支+にできたからFCは大事だと思う
自分の入金だけだと諦めてたかもしれないし、何よりFCのおかげでとりあえず毎日ログインできた
ABCポーカーも動画保存庫もあるし、強いて言えばもう少し見やすいHUマニュアルが欲しかった
-
>>567
なるほど、そういうことでしたか。無事、不満が解消されましたw
毎月現状の新規を取り入れて尚且つ稼げるプレイヤーも育てなければいけないのか
先行投資が大きすぎて、回収できないなんてことになる前に良い案が出るといいですね
-
では提案します、私の知る強いプレイヤー達の共通点は驚くほど沢山ハンドをこなしていること長時間プレイしていることです。
そしてそれは強くなった時に多くのレイクを払って貰いたいと言うccさんの目標にも必要な事だと思います。
なので以前やっていたサービスサービスのように長時間プレイする必要があるものが良いのではないかと考えます。
例えばMTTで一定の順位以上に残ったらgyazoを撮り掲示板に貼ると追加で賞金を貰えるようなものならコミュニティでワイワイやると言う条件もクリアします。
バイイン額、参加人数、順位で賞金を変えれば誰にでも嬉しい物になりますし、バッドビート保険の適応が少ない(されたとしても終盤のMTTではSNGやキャッシュとは意味が違う)MTTプレイヤーにも還元出来ます。
初心者でも沢山出れば上位入賞はします、そしてそれは他の初心者のモチベーションになります。
上記と反しますが、なかなか上位になれなくても努力を続けられる人こそひゃっほう掲示板に必要な人間ではないでしょうか。
-
>>571
Sunday Sparkで一番上(ひゃっほう踏んだ人の中で)の順位になった人に$50とか$100みたいな案を
考えています。
・トーナメント自体が3xで期待値プラス。期待値プラスのトーナメントを奨励できる。
・参加費は少額ながら、優勝$5000程度とそこそこ夢がある
・土曜の夕方で参加しやすい
・チャットでは既に人気
・「誰が一番上か!?」という盛り上がり要素が増える⇒コミュニティが盛り上がる
というのが理由です。
みなさまのご意見聞かせていただけると幸いです。
(ただ、今月もアフィ報酬が結構赤字なので採用するとしてもまだ先かな…。)
-
サービスサービスは夢中になれたよね
あの頃はFCもなかったし、
毎日他の人の順位確認してモチベーションあげてたなぁw
-
面白い試みだけど、sunday sparkはどうだろ?ボーナス目当てに期待値よりも優勝確率優先させて
最初から参加することを助長するのでは?
・・・でもバイインも曜日も時間帯も手頃ですよね、1回やってみましょうよ!笑
-
sunday sparkって、リバイを含めていくら位軍資金用意しておくものなんでしょう?
3xって参加したことないから要領わからん。
-
>>575
平均で7ドルぐらい。
運悪くても倍あれば余裕かな。
-
>>576
そうなるとBR100ドルくらいじゃ参加ためらわれるなあ。
稼ぐか。
-
新規ユーザー紹介してそいつがリアルマネーぶちこんで勝った報酬の%をバックしてくれる
もしくは
紹介した奴がリアルマネーぶちこんで、ある一定期間、もしくは一定額リアルマネーでひゃっほーに貢献できたらいくらか俺にバックがくる
と、いう紹介制の仕組みができたらそこらへんの奴にポーカー紹介してひゃっほーふますぞ
-
ひゃっほうファイトクラブ
1月の参加者数は397名、総試合数は2856試合
総賞金額は$8668でした!
1月のチャンピオンの成績は16勝2敗で最多勝の成績は20勝6敗でした。
おめでとうございます!
ファイトクラブからはじめたプレイヤーからたくさんの勝ち組プレイヤーが生まれてくれることを期待しています。
-
>>578
先生!それじゃほとんどマルチ商法ですよ!
やはり我々は地道にPokerStarsを攻略していきましょう
-
なるほど
それは失敬
-
>>579
最多勝の人は素直に尊敬するんだけど、チャンピオンは18戦しか打ってないし
チャンピオンが見えてからほぼ打ってないんじゃない?それってどうなの。
正直まじめに打ってるこっちにしてみるとチャンピオンとしてどうなのかなって思っちゃうわけ。
最多勝の方が上位の中で一番勝率もよかったしチャンピオンとの2冠にふさわしいと思う。皆勤賞であの成績凄いの一言。
チャンピオンなくして勝利数上位3名とかにしてくれた方が毎日打つ身にはありがたい。
せめてチャンピオンの条件に最低試合数を設けて欲しい。
-
今までありがとうございました!
-
>>578
規約違反になっちゃうので…。
-
>>582
18戦なら十分かと。
毎日打てるひとばかりでもないので、そういう人にもチャンスがあったほうが良いと思います。
-
レーキバックの割り合いって、月間新規獲得人数によつって「のみ」きまるわけ?いくら今までにアフィの人間が大量にレーキ払ってても月間新規が0だと一円も入らないの?そのシステムなら新規優遇しょうがないけどスターズえぐいな
-
ああ10%は入るのか、それでもひどいな
それでストラテジーは経営がきついわけだ
-
あまり不確実な情報は書き込まないほうがよいかと思います。
ttps://www.pokerstarspartners.com/public/about/cpa.html
-
>>562
ポーカスターズってどうなん?スレにポーカースターズ攻略スレッドっていうまとめがあるように
ハンドレビュースレにもまとめが欲しいです。過去ログがかなりたまっていてそこから有益な情報を
見つけ出すのは一苦労です。(だからこそ意味があるのかもしれませんが)
初期の頃のハンドレビューなんかは今ではもう閲覧できなくなっちゃってますし。
-
てか、赤字ってことは月12000$位しかアフィ収入ないんだ
30%だとレーキはひゃっほう勢全員で40000$くらいしか払ってない
俺とツレ数名のひゃっほう勢は毎月最低1500$、合わせて月10000〜15000$はレーキ払ってるけど、
そんなグループや個人がこんなに少ない事に驚き
-
net revenueって書いてあるから払ったレーキ額からレーキバックとかボーナスとか、もしかしたらサーバー管理費くらい引かれてるんじゃないかな
スパノバだと4割くらいレーキバックあるから想像の1.5倍くらいのレーキは払われてるんだと思う
-
赤字といっても当然ccさんの取り分を除いてということだと思うので払われてるレーキはもっとぜんぜんあると思いますよ。
-
取り分なんかあるかあああああああああああああああああああああああああ!!
-
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ / ちくしょう・・・
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
__,冖__ ,、 __冖__ / // ,. - ―- 、
`,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ / _/ ヽ
ヽ_'_ノ)_ノ `r=_ノ / / ,.フ^''''ー- j
__,冖__ ,、 ,へ / ,ィ / \
`,-. -、'ヽ' く <´ 7_// / _/^ 、`、
ヽ_'_ノ)_ノ \> / / / _ 、,.;j ヽ|
n 「 | /. | -'''" =-{_ヽ{
ll || .,ヘ / ,-、 | ,r' / ̄''''‐-..,フ!
ll ヽ二ノ__ { / ハ `l/ i' i _ `ヽ
l| _| ゙っ  ̄フ.rソ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
|l (,・_,゙> / { ' ノ l /''"´ 〈/ /
ll __,冖__ ,、 > >-' ;: | ! i {
l| `,-. -、'ヽ' \ l l ;. l | | !
|l ヽ_'_ノ)_ノ トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll __,冖__ ,、 |\/ l ; l i i | l
ll `,-. -、'ヽ' iヾ l l ;: l | { j {
|l ヽ_'_ノ)_ノ { |. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l | ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l | ::. `ー-`ニ''ブ
o o o ,へ l :. |
/ ヽ :
-
>>591
お、そうそう。そのようです。
実際にプレイヤーが払ったレークからいろいろ手数料を引かれてるみたいです。
手数料の実際の数字はブラックボックス。
だからプレイヤーが払ったレークの30%とか、そういうわけじゃなくて
もっと下がるみたいです。
-
アドバタイズ
相手に自分のイメージを植え付ける事。
「こんなルースアグレな運営で、管理人さん大丈夫なのかな?」
「恩恵を受ける側にそのアドバタイズが十分伝わればいいんだけどね…なにぶん人数多すぎるから…」
ボツネタ供養
-
まあ、投資だと思ってるんで赤字になっても仕方なし。
その代わりアフィリエイト報酬が10倍ぐらいになったら10万ドルか100万ドルバイインの
ワンドロップ出るww
-
(十倍じゃ1ミリオンのは厳しいか…
-
ひゃっほうのアフィリエイト還元の手厚さは常軌を逸していて、(FC,バッドビート保険,ひゃっほう杯+α)
CCさんがいくらこれは投資であると言っても、
僕の目からはポーカーの普及に熱意を燃やす人の慈善?事業にしか見えないほどです。
プレイヤーへのサポートはとてもありがたいです。
-
育って欲しいですね、できれば暇なフリーターが、、
仕事しながらだとGold行くか行かないか、、申し訳ない
-
なるほど。まあ無いよりは保険だけでもありがたいですし、
でも今まで10000$はレーキ払ったけど200$くらいしか貰ってねえw
FCは一戦か三戦か五戦で選べるように、
保険はPLOのがレーキ払うからプリフロハンド4カードでおまけとかあってもいいと思った
上のCCさん壊れぎみだけど本物ですか?
まあFCは半年卒業宣言したんで、半年後は保険、杯のみで、あまった資金で、
CCさん、シロさん、イペコさん、ナメポさんなどにステーキングみたいに大きいトーナメント出まくって
もらって、ひゃっほう勢が見守り、インマネ額によって、皆に何割か配るってのも
良いと思うんですけどね。見るのも楽しいし、ワンドロ出てもいいと。
-
>>601
君さっきまで1人で月1500ドルは払ってるって言ってたのに1万ドル強しか払ってないってことはまだ半年くらいしかスターズやってないんだねww
ふ撿んwww
適当に額書きすぎww
-
わろた
-
,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
゛゛llll||||||||||/ ' i|||||| |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
゛lll/ ||||||| |||||||||||||||||| ,llll""
\ l|||||||||||||||||||||||||||l / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡 ゛ll||||||||||||||||||ll" ミ |私のレーキは1万です
\_ ゛゛Y"" __ノ |
| ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l |
ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ <
ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´ |
_______ , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、 _ \_________
i i i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i i i
-
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. |[], _ .|:[ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今、夢を見ているんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目が覚めたとき、
|l | :| | | |l:::: アフィ収入は黒字
|l | :| | | ''"´ |l:::: FC卒業生はみんなゴールドスター以上になっていて、
|l \\[]:| | | |l:::: 僕は集まった報酬でワンドロップに出るんだ
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l::::
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l::::
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
-
お前らはホント揚げ足取りだけは立派だよな
忙しくて一か月ログインしない時もあるし、
ざっとでもいいじゃんか。
今みたらzoomのみで8000くらいだかSNGとかHUD買う前入れればざっと
15000は払ってる
gyazoは貼れないみたいだすまん
-
>>606
httpのh抜けば貼れるはず
-
ttp://gyazo.com/b1d1e530c2b9d316ff83fcc11f22ee19
-
>>606
Fセンサースレの方でしたか
-
おら>>602でてこいよ!ガンガン
AA略
-
煽ってもいいことはないね
結局>>602のほうが馬鹿っぽいな
-
>>2722の立ち位置もよくわからんな
レーキそれだけ払ってたらそこそこのレート打ってるはずなのに
>>シロさん、イペコさん、ナメポさんなどに
NL25 レベル2人とNL50~100 レベル1人にステーキグなどと寝ぼけたことを言っている。
もしかしてPLOプレイヤー?ならなっとく。
-
602さんが、言いたいのはレーキを万ドル払ったとか払ってないじゃなくて、月千ドル以上払ってるのにそれ?って意味でしょ
実際、月千ドル以上払ってるのに、今まで15000ドルのレーキだと少ないと、おれも思った
ログインしない時期あったとしても、そんな最近スターズ始めたんだ?って事でしょ?
あと、25NLとか打ってても、プラチナとかいくから、動画に関して問題ないかな
-
ごめんな。コテ付けると荒れるから付けたくなかったんだけど、
一回付けるといちいち消さないとそのまま残るのしらなかったんだ。
寝ぼけたとか言われるのは不愉快だけど、皆FCの変更とか、
文句出たけど、やったことってアフィ踏んだだけだよ?
大した貢献じゃないし、手間でもないし。それにくらべて、CCさんシロさんとか
貢献してるしワンドロ出たいって言ってたから、出ても良いんじゃないか
と思った。一意見だから。
大体CCさんも正直民度の低さにガッカリしてると思うし、いきなり
「めんどくせーし赤字だしもう掲示板もサービスも辞めるわ。」とかもあり得ると思うよ。
当たり前のように掲示板の恩恵やサービスをうけているけどさ。
運営は大変だし、もっと感謝した方がいい。絶対
-
そのことに関しては>>612が寝ぼけたこと言ってるだけだと思うけど、
強い人にステーキングして見返りを得るって普通のことだと思うけどな。
俺の方が強いんだから俺にステーキングしろよとか思っちゃってるんだろうな。
レートが高い人が強いとか勘違いも甚だしいと思うよ。
-
>>613
ちょっとなに言いたいのかわからん。
とりあえず2722は嘘をついてないし、煽られる意味がわからないだろ。
2722が何年もプレイしてたってなら別だけど。
-
>>600
君、月に約5万円もレーキを払ってるんじゃん!
全然申し訳なく無いじゃん!
多面でグリグリやってる、または25NL以上のレギュラーってことじゃん!
十分、凄いよ。
-
>>615
仮に612が内心俺にステーキングしろ、と思ってても何も責められる事じゃない。
後レートが高い人の方が一般的に強いし、
ましてやそれなりにレーキ払えるほどコンスタントにプレーしてるなら低いレートの連中より確実に強い。
602や貴方はいったい何に噛み付いてるの?
ただ何でいぺこさん、なめぽさん程度のプレーヤーをステークしたいの?とは俺も思うよw
-
>>618
匿名で他人を批判するから噛み付かれるんだろ。お前みたいに。
-
あといぺこさんは高レートも打てるけど専業だから安定して稼げないといけないからフィッシュの多いところで打ってんだろ。
-
>>619
落ち着けよ、お前のロジックだとお前も噛み付かれるぞw
615が言う金銭的な見返りを求めるならはっきり言って25nl-100nl行ったりきたりのプレーヤーを大きな大会でステーキングするのは-evだろ。
ひゃっほうさんやシロさんが出る分には-evだろうが+evだろうが全く文句は無いよ、元々アフィリエイト収入は運営側のお金なんだし、個人的に応援したい気持ちもあるし、偉そうに言わせてもらうと。
-
なめぽさんはともかく、いぺこさんを批判できる程のスキルを持っている人がこの掲示板に何人いるんだろうか。
-
>>621
じゃあ誰にステーキングすればいいの?
-
いやいや、俺のステーキングって表現が良くなかったかな?
てか高レートで安定して勝ってる人は自己資金でやるだろw
高額バイインなら希望者居るだろうけど、ひゃっほうの資金じゃきついし、分散でギャンブルになっちゃうし。
仮に612がナメポさんより強かったとしても、誰かわかんない人じゃ、万が一
賞金の持ち逃げなどのトラブルもあるかもしれないし、応援もしにくいじゃん。
俺が言いたいのは、資金を増やすってことじゃなくて、ひゃっほうに貢献した人に
勉強や経験を積ませる為でステーキングしようって話。
そんなマイナスにはならないだろうし、いつかプラスになる確率はFCよりは
高いんじゃないかってこと。
プラスになればFCとかフリロ増やせるし。
未だにFCがあるのはナメポさんみたいな大成功の前例があるって部分も多少あると思うし、
CCさんがワンドロとか出たいなら、一人じゃ気まずいだろうから、有名人やFCチャンピョンなどで
シロさんの動画みたいに放送したりすれば、応援もしやすく、見てれば勉強にもなり、
ひゃっほうが赤字でもCCさんが多少資金運用できるならメリットあるかなと思っただけだよ。
FCが下の底上げだとしたら、中、上を育てるみたいな。
もしトナメに自信がある人が多数いるならステーキングスレでも立てて、
成績貼って管理人が判断すればいいし。
-
何となく好きな性格だけど先生スレに帰宅して、どうぞ
最近チャット穏やかになってきたな
どこまで意見を参考にしていいのか悩む
1月毎のコメント欄だけでなく、ずっと残るプロフィール欄とか作れないですかね?
25NLで打ってますとか、3xで1年プレイしてますなんてあれば・・・
-
>>625
チャットのプロフィール欄が一応ありますね。
-
>>626
なるほど
-
7amちょい前ですが、ファイトクラブのチャットが開けず、
「そのグループチャットは存在しないか、非公開設定になっています」
ってメッセージが出ます。他の人も同じ状況みたいです。
たぶん一時的な状況じゃないかと思いますが、ご報告まで。
-
あー・・誰かに消されちゃったみたいですね。
間違って全員に管理者権限を与えちゃってましたから…。作り直します。
-
新しく作りなおしました。
https://www.chatwork.com/g/Fight-Club
-
すみません。ファイトクラブを卒業になってもチーム戦に参加するのは可能なのでしょうか?
-
>>631
可能ですよー
-
ハンド貼ってくれない(調べたら数戦はしてる)人にはどうすればいいですか?
-
>>633
僕かシロさんに言ってください。僕経由で本人に伝えます。
毎回ハンド貼らないなら賞金なしになります。
-
今ってsit&goのヘッズアップで収益上げるのって難しいのかな?
勝てるポーカーでもあまり触れられてなかったけど
-
スレを読み返してみたら、FCも制度改革が必要なのかなと思う今日この頃。
そこで思ったのが、将棋の名人戦の順位戦のシステムなんかはどうかと。
もちろん弱肉強食にはなってしまうが。
-
運がつきまとうゲームなので…
全部内容を精査できれば上振れ下振れをratingに織り込めるでしょうけど
将棋のfloodgateってデータベースになってるんですかね?
-
木原さんのHU動画のポイントを抑えたクイズみたいなの作って
完答できたら1$みたいなのを新規初心者にやってあげるとかは?
-
ここって次の資金供給先提案するスレなの?
-
>>635
ヘッズでは強い人は対戦を避けられたり、
レートでによってはカルテルがあったり、
上のレートでは稼ぎにくくなってます。
低いレートならそれほど気にすることは無いと思います。
ただ、ヘッズの腕を磨くことは6人卓や9人卓の上達にも繋がるので
ファイトクラブではヘッズを採用しています。
SNGの最後でも使えますしね。
-
>>636
レーティングのシステムを作るのが難しいです
将棋のをそのまま持って来れないので
ポーカーの場合、強者が運悪く負けることは良く起こりますから
-
>>638
面白いですね。
でもスターズの規約上、NGなのです。
-
BB上昇速度変えるのって難しいですか?
sit&goくらいにしてほしい
-
有効スタック20bb以上でのオープンオールインは禁止とありますが
どちらかのスタックが20bb以上だと、オープンオールイン禁止・・・でしょうか?
push or fold ではコールの方がより強いレンジである必要がありますので
ビックスタック側がプレッシャーを掛けて行くのも戦略の一つかと思います
特にフロップ以降本来のパワーを発揮できない手もありますし
-
常識的に考えようよ....
-
いや、プレーしてれば常識で分かるけどさ...
何処かで、明言しとかなきゃccさんやシロさんの手間が増えるだけだろ?
ゴネる人が出てきた時に、ここにこう書かれてるからって言えば黙らざるを得ないわけで
今の文面だと、どっちにも解釈出来るからな
-
つ 有効スタック
-
どうやったらどっちにも解釈できるんだかw
-
>>646
有効スタックが20bb以上ってのは別に解釈に紛れなんかないと思うけど。
明言しとかなきゃccさんやシロさんの手間が増えるってんなら
* ビッグスタック側が1以上残せばオールインではない(オールイン要求ではある)
* ショートスタック側であっても1以上残せばそもそもオールインではない
このあたりでゴネるやつ対策を考えてた方がマシ
-
どちらかの有効スタックが20bb以上・・・って書かれてなきゃどっちにも考えられるやろ
自分のスタックだけで判断なのか、どちらかのスタックで判断なのか
用語的に「有効スタック」は互いにってのが前提かもしれんが、初心者全員がそう理解出来るものじゃない
現にFCでどっちや?って迷った人が出てきたのが良い証拠
>>649
そこら辺は意図的であるか、ってのが重要点やし順次対応してくしかないやろ
-
あぁすまん、分かりやすい文章に変更されとるな
もう終わった話やったわ
-
「スタック」じゃなくて「有効スタック」だから。
一人が20BBしかないなのなら、相手が100BBだろうが200BBだろうが有効スタックは20BBだから。
どちらが、とかないから。
初心者さんがどっちや?
って迷ってるのなら、教えてあげればいいだけの話。
-
「有効」なスタックって意味で取れば相手の100bbだって有効スタックだよ
次のゲームにも使える有効なスタックだし、効力が無いわけじゃない
ワンゲームで「有効スタック」って意味で見れば20bbが有効スタック、それ以上一回のゲームには入らないからね
日本語難しいね
分かりやすい文章になったからどうでも良い話
-
有効なスタックじゃないよ。有効スタックだよ。
-
日本語難しいねじゃなくて、ポーカー用語だから。
Effective Stackの日本語訳な。
CSIとかの概念がいまいちわかってないならポーカー道おすすめよ。
-
基本的なポーカー用語知らずにギャーギャー喚く暇があれば検索くらいしような?
-
CSIも有効スタックが関係するSPRとかもそりゃ俺は知ってるよ
理解に幅がある表現だって事が、問題だったんだよ
有効なスタックと、用語の有効スタックには差があるんだからさ
どっちで捉えるかは用語を知ってるかで左右されちゃうわけだもの
-
>>655
> Effective Stackの日本語訳な。
この流れ見てて「実効スタック」の方が日本語訳としては優れてるように思えてきたわw
-
そんな重箱の隅をつつくような気遣いなんて、そもそも必要ないと思うけど。
ベットっていうのはこういう意味で、レイズっていうのは〜なんて、自分で調べてポーカー始めるもんだろ? その延長だよ。
そもそも、常識と良識のある人なら、あの文章で意図は伝わる。25BB以上でのAIは禁止と言われて、一方が100BBあるんだからできないんだろ、なんて。どんだけ悪意ある解釈だよ。
初心者に対して敷居が高い、そんな意見もあるかもしれないけど、それはそれでいいんじゃないか?
有効なスタックと有効スタックの捉え方なんて気にして、なんで少ない方のスタックに合わせるの? ってて疑問に思う人なら自分で調べるか誰かに聞くだろうし。
そのための場も用意されている、答えてくれる人もたくさんいる。強くなるためには座学も必要だよ。
ファイトクラブはシャーク育成を目的としている場であって、慈善事業じゃない。現状はほぼボランティアだけどさ。
まあ、俺は負け組なんだけどな!
CCさん、還元できてなくてすみません……
-
自分の間違いを認めない顔真っ赤の反論は恥ずかしいね。
有効スタック知りませんでしたごめんちゃいでいいやん。
日付代わればIDも変わるんだし気にするなよ。
-
スレ違いだったら申し訳ないんですけど
HM2を使っていてファイトクラブでのヘッズアップ時に
HUDを表示させたいんですけど何か設定が必要ですか?
キャッシュや他のトナメでは普通に表示されてます
-
>>661
プレーマネーは出来ないって昨日チャット部屋で流れていた気がする
-
管理人さんには申し訳ないけど、一勝5ドルにして欲しい笑
そうしないとすぐ使っちゃうから笑
-
>>662
全員HUDなしでやってたんですね
ハンドレンジ掌握されているような気がした相手は
HUDの有無じゃなくて実力差だったのか
-
メモはしてるが。
-
ポーカートラッカーはHUD出るよ
-
有効スタックを用語と意味上で上手く切り分けて説明できなかったのは申し訳ない
伝わらなくてイラッときてたのも事実だし
まぁ実際伝えたかった誤解に関しては、FCで実際にあって、訂正されたから俺が言いたいことは無いんだよ
無駄にレス数使ってすみませんでした
-
>>664
PT4やfpdbならプレイマネーでもいけるっしょ
-
>>641
レーティングのシステムというのは決まったものがなくてどこも独自の方式です。
FCでのレーティング例を出すとすれば、
スタートは1500。
勝敗によって以下の計算式で求められた値が変動。
【自分のRが相手のRより上】
勝った場合:+20 - [補正値]
負けた場合:-20 - [補正値]
【自分のRが相手のRより下】
勝った場合:+20 + [補正値]
負けた場合:-20 + [補正値]
[補正値] = (両者のレーティングの差の絶対値) ÷ 50 (端数切捨て)
ただし補正値の上限は19。
-
レーティング作るには分散が大きすぎるゲームって話だと思うよ
勝敗じゃなくて期待値的に正しいアクションがとれたかとか
ブラフを成功させた数とかで決まるレーティングなら実力が出ると思うけど
そんなシステムの作製自体は厳しい
-
前も同じような話があったからそれを読めばいい
-
チーム戦て何
だれでも参加できるの
-
>>672
チャットには参加してる?そこでチームの事とかは教えてもらえるよ。
基本的にはひゃっほうから開いていれば誰でもおk。
-
>>672
ひゃっほうからスターズのアカウントを開いた人がご参加いただけます。
https://www.chatwork.com/g/hyahhoo
-
レーティングのシステムですが、
勝率と稀少度(スゴさ)で足りませんでしょうか?
半年で卒業ですし、それで十分な気が…。
-
わかりました サンクス
-
勝率でだいたい問題ない
レーティングとの違いは雑魚狩りで俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEできちゃうことぐらい
-
>>675
希少度という尺度をどうやって測るかが問題です。
レーティングの増減の計算式は統一でないといけませんし、
漠然とした基準を設けてしまうと不公平が生じてしまいます。
-
>>678
今の稀少度の計算式で特に問題を感じたことはありませんが、
よければあなたが思う問題と、その対案をお聞かせいただけますか?
-
>>679
今の希少度の計算式ってどこにあります?
探したけれど見つかりませんでしたが。
希少というのはハンド的な意味だと大逆転があったかとか、
スタック的な意味だと最少スタックがどこまでの状態から勝ったかとか
いろいろな意味に解釈もされます。
ヘッズアップの場合勝つか負けるかだけなので、
これからレーティングの計算式を作るにしても非常に単調になってしまうわけですが、
あっという間の決着なのか激戦の末の決着だったのかを変動レートに反映させるのなら、
ちゃんとした基準を決めないといけないということです。
-
>>680
nCm*(1/2)^n
n=試合数
m=負け数
このCは組み合わせ記号のCです。
負け越していたらマイナスが付きます。
ただ、もうレーティングの話はいいでしょう。
他に賛同している人もいませんし、CCさんの意見は >>675 です。
-
身内でスゴイスゴイ言っててどうなると…
外で戦って生き残って賞賛されてよ
-
>>681
それは希少度というより勝率50%だった場合の二項分布ですよね。
-
ルールが見当たらない…
プリフロのリレイズオールインは20BB以下じゃなきゃダメなのですか?
AKsでフロップ見に行くほうがよほどfishplayだと思いますが
-
>>684
オープンオールインって書いてあるけど
-
>>683
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1397478019/22 以降
(勝つ確率50%の二項分布を仮定したときの)尤度の逆数をベースにした数値を
「稀少度」として利用しているので、もしこれが誤解を招きやすい表現なら
改めた方がいいのかもしれません。「スゴさ」で統一したらいいんでしょうか?
よければ>>683さんがご存知の希少度/稀少度の定義を教えてください。
参照可能なポインタで結構ですので。
-
>>686
あ、こんなところに定義があったんですか・・・。
「稀少度」という言葉を調べてみると、トレーディングカードゲームなどにおける
レアカードの存在比率、いわゆる出やすさという意味合いです。
FCの場合、参加者何人につき1人存在するという存在度合なので、
稀少という言葉はちょっと違うように思うのです。
確率統計では「尤度の逆数」という言葉になってしまうのでしょうけど、
分かりやすい言葉にするなら「勝利度数」ぐらいでしょうか。
-
犬度ってなんだよw 魚度か鮫度ならわかるけど。
-
688wwwつぼったwww
-
野暮なことを今のうちに書いておくと尤度の読みは「ゆうど」
>>688
「鮫度」ってネーミングいいねw
これccさん採用してくんないかな
-
StatusがMenberになっている人は〜
どうでもいいけどMemberの間違いかな?
-
とりあえず意味合いとしては、
勝率50%ならn人に1人存在する勝利度合
ということですね。
1 ÷ {nCw×(1/2)^n} × sgn(w-l)
w・・・勝ち数
l・・・負け数
n・・・対戦数(w+l)
sgn・・・符号関数(正=1、負=-1、ゼロ=0)
こうすれば、意味合いは一緒ですが一元化できます。(負け越せばマイナスになる)
あとはネーミングをどうしようか・・・ (´・ω・`)
-
>>692
こう>>688のセンスがぐっときたので鮫度を推したいですね
鮮度と見間違えそうなところも、尤度→犬度からの流れを継承している感じがして
いいですw
あと「n人に1人」ってnを使った直後に、対戦数としてまた同じ名前の変数nを
導入しなくてもよかろうと思います(w+lで足りる)
-
>>690
初心者用の企画なのですが、「鮫」で意味が通じるかな?
わかる人にはいい名称だとは思いますが。
-
シャーク(強)度
イメージでいいと思う。
-
(強さの)尺度でシャーク度
そうくるか、ずっと「さめど」って読んでた。
-
自分が鮫度がいいなと思うのは、初心者から「鮫とはどういう意味か」という質問から来た際、
フィッシュとかホエール(鯨)といった話題に展開できて、周辺知識を付けてもらえやすそう、と思ってます。
-
>>697
せっかくひゃっほう掲示板でポーカー用語集作ってるので
分からないときは、まず用語集を見ようのがいいと思います。
-
マーケティングコードの意味って何なのでしょうか…
入力してもそのパソコンで前に別のサイトでダウンロードしてしまっていたら効果ないのかな…
-
>>699
元々はオフラインのイベントでもアフィリエイトに紐付けできるようにするためのものです。
たとえば◯◯ポーカー大会というライブのイベントを開いて、そこから興味を持ってもらって
スターズのアカウントを開いてもらった場合に、マーケティングコードを入れてもらうことで
◯◯ポーカー大会のアフィリエイトを踏んで開いたことになります。
前に別のサイトで「ダウンロード」してしまっていたら、、多分、効果ないと思います。
サイトにもよるかもしれませんので正確なことはわかりません。
-
何かチャット部屋の方で俺ルールを喚くおこちゃまが増えているね
相手が何してこようがそれにアジャストできていない段階で
自分が弱いって公言しているようなものなのに笑える
-
ルールが一つできた事により、AIで荒れたりする場面を見かけます。
同じ人とってのもわざとでなく、かぶる場合があります。(自分は知りませんでした)
お手数ですが、今現状のルールの明記をファイトクラブのどこかにお願いします。
それと、もし良ければ、強い人(000さん)とやりたいという人も居るようなので、
もしルールが出来るなら、勝率66%以上の人は自分から募集を出し相手を
自分から選べないようにすると面白いかな、とも思いました。
ぜひご検討下さい。
-
まともにすればそうならないけどね。
新しい人が来たからしょうがないけど流石にノーペアでショウダウンしたりするのはやめてほしい、まぁ初めだけでその後ルールしっかり覚えてくれるのならいいけど。
-
>>702
確かページの右側の所にあったような…
-
>>703
AK空振りのダブルバレルのリバーx/cとかあるし一概には言えんけど。
-
>>705
リバーで打ってもQハイでコールされたから流石にこれは…って感じだった
-
Qハイに負けたの?
負けたならQハイでコールする人にベットした自分が悪いし、
勝ったなら相手はこっちのハンド見て勉強するわけだし、
愚痴るほどではないんじゃ。
俺は相手に文句言うのだけは良くないと思う。
何度も言われてるけど中級者以上がファイトクラブやるメリットあんま無いし、
ほぼ初心者とたまに中級者1%くらいの上級者の割合なんだし。
つまりほぼ初心者。
勉強したい初心者もいれば、ちょっとだけやってみてる初心者も居る。
もっと寛大な気持ちを持とうぜ
-
>>707
確かにここで書く必要はなかった、ごめんなさい
-
オープンオールインの縛りから今度は役無しコールをやめて欲しいか
もはやポーカーじゃないな
-
そこまでして、ガチガチにして。どうする?
-
>>700
そうだったのですか…ありがとうございます!
ネカフェで作ってきます…(´;ω;`)
-
オープンオールイン禁止ルール対策を教えてやる
早い勝負をしたい人にオススメ
SBの時は、有効スタックの3分の1をプリフロで入れて、フロップでポットベットオールイン
BBの時は、SBが参加したらオールイン
-
オールインはだめでも1BB残しレイズはいけるんだろ?
いっしょじゃんw
-
オープンオールイン又はこれに準ずる行為は禁止 にしてほしいのかな。
-
713賢いな。結局$3を楽に手に入れたいだけの輩は抜け道探すんだろうし、規制してもプレイヤーのレベル向上って大変そうですね。
-
オールイン禁止も真面目にやらない人対策なのに勘違いして
自分勝手なわがままルールを主張か。
そういう奴はポーカー向いてないからやめたほうがいいよ
-
もう新しくホールデムとは違うルール作れよw
-
ノーペアでショーダウンしないで欲しいとかアホちゃうかw
-
オールインしまくる相手とか練習にならないだけで70%勝てる美味しい相手。
それに対してあーだこーだ文句つけてる奴は周りから雑魚から思われてること
認識した方がいいよ。ひゃっほうさんがルールで決めたから
はい、そーだね^^って外野がとやかく言ったりしないけど
-
ハンド履歴公開されるし、いくら小細工してもやる気のないプレイは分かるんですけどね。
ccさんの善意を無駄にすんなよお前ら。
-
>>719
日本語でおk
-
まぁでもオールインしまくる相手には60%以上勝つ自信があるけど。
-
馬鹿は勝率下げてでも、手間をかけずに$3もらいたいから問題なんだよな
-
これ以上あまり言いたくなかったけど、相手のプレイは明らかにQハイじゃコール出来ないボートだった、個人的に思ったことですが少しで良いのでプレイマネーでしてみたりネットで調べてからでもいいんじゃないかなということです。
-
>>724
くどい
そこまで言うならハンド履歴あげたら
HUでハイカードのヒーローコールなんてよくあるし、tiltしてコールして後で反省してるかもしれないのに
自分が勝って、ダメだと思ったならその時チャットで相手に教えてあげろよ
負けたなら論外
-
そういうのが嫌なら、ヘッズアップは止めておけ
Qハイコールだってブラフの可能性を踏まえて、相手がどんな手でショウダウンするか見る事だってある
相手によって動きを変えるのがヘッズアップなんだから、これに文句を言うのは駄々を捏ねてるのと変わらんよ
-
724
まず俺からもごめんな。俺があなたに意見したせいで波紋を呼んでしまった。
謝らせてあなたを他の人の標的にしてしまった。
今不愉快だよな、ごめん。
あなたはネット上で謝れるんだからきっと優しい人なんでしょう。
そんな優しいあなたが、こうやってネット上で色々な人にトゲのある事言われると名誉を奪われた感じがして、
いやな思いをするよな。
あなたの気持ちも分かるよ。でもさ、Qの相手もこの掲示板見てたら嫌な思いしないかな?トゲを感じないかな?
俺はそういうのを言いたかったんだ。
ましては議論は近いレベルじゃないと成立しない。
あなたが違和感を感じたってことは相手は慣れてない人か、もしくはあなたの遥か上の思考レベルのプレーヤーの可能性だってある。
必要以上に仲良くする必要はないけど、せめてネット上でも相手に掛ける言葉を選び、
場合によっては飲み込もう。
悔しい思いもあるだろうけど、な。
せっかくFCに居るんだからプレイ面もメンタル面もお互い精進しましょう!
-
>>725
結果で考えを否定するなんて典型的なフィッシュ思考だなw
お前センス無いわ
-
俺には725が結果で考えを否定してるとは全く読めないんだが・・・
しかも大本がハンド履歴晒してすら無いんだから過程をどうやって語るんだよ
-
とりあえずqハイコールハンドあげてくれよw
-
ブラファー相手にコーリングステーションであることをイメージ付けブラフしづらくするための糞コールはいけないの
-
俺的下手がよく使う否定語
怪しいプレイだわ
センスない
普通だろ?俺でも出来るわ
-
>>727
自分が書き込んだことなので727さんのせいではありません。私なんかよりこんな言葉を言ってくれる727さんのほうがとても優しい人だと思います。
私も初めは初心者で変なプレイもしたと思います、なのにこんな書き込みをした私が馬鹿でした、これからはもう少し考えて書き込もうと思います。
皆さんも変な書き込みをしてすいませんでした
-
パッシブだと思われるよりバカだと思われた方がマシだろうね
HUでは特に
-
>>733
いいってことよ
-
733
最近色々なスレの雰囲気が殺伐としてるので僕らだけでも
まったり行きましょう〜
では俺も名無しに戻ります
-
ここでプレイしてるような奴らが将来稼げるとはとても思えないね
そもそも真面目にヘッズアップをやらせたいなら賞金なんて廃止して練習部屋つくった方がマシ
-
ひゃっほうさんがそのうち出してくれるでしょ
ファイトクラブ出身の人がどれくらいレーキ払っているか。
-
>>738
そんなものはひゃっほうさんには把握できない。
-
>>737
気付いていてもなんでそんなこと書くのかあなたの神経が分からないわ。
ひゃっほうさんの好意でやってもらってるのに
-
無償でやってるからこそ意味がないと感じたら指摘するのが良いんじゃないのかね
-
どんだけ上から目線なんだろうな。
ファイトクラブでもコイツより稼いでるやつはいるだろ。
-
だから将棋の名人戦のようなリーグ戦制度作ったらと提唱してるわけよ。
本当に強くなきゃ上位リーグに残れないようなシビアな世界だけどね。
その代わり上位リーグほどプライズを手厚くすればいい。
-
>>743
システムを作るのにすごくお金がかかります。
半年卒業制度をとっており、リーグ制度と並立できません。
平行する場合、1勝の賞金がすごく小さくなります。
上位リーグを手厚くするなら下位リーグは物凄く小さくなります。
上位リーグに上がるため、ダミーアカウントを作って勝ってステータスを上げるというインチキが横行する可能性があります。
相撲みたいな星のやりとりの裏取引が生まれる可能性があります。
上位(稼げる上手い人)は、フリロじゃなくて普通にプレイしてレークを落として欲しいですので
その意向にマッチしません。
-
年会費払っているわけじゃあるまいし、無視で良いでしょ
それに小銭に群がって始めたような奴が果たして稼げるほどに上達するのかねぇ
-
声が大きいのって、恥や現状を考えない人間が大半だからな
その中で実際に18超えてる人間が何人いるのやら
年齢確認導入した方がいいんじゃないの?
お小遣い勢に無駄金使う必要無いでしょ
-
最終的に管理人の儲けに繋がるシステムなのか
システムに不正が入る余地はないのか
この前提があることによりこちらにも旨味が出ているということを忘れてはいけない(´・_・`)
-
システムってポカスタ自体の話?ファイトクラブの話?
-
あぼーんされるなよ!!!!
このボケ!!!
-
ひゃっほうファイトクラブ
2月の参加者数は253名、総試合数は1642試合
総賞金額は$5026でした!
2月のチャンピオンの成績は12勝2敗で最多勝の成績は15勝5敗が2名でした。
おめでとうございます!
ファイトクラブからはじめたプレイヤーからたくさんの勝ち組プレイヤーが生まれてくれることを期待しています。
-
月間チャンピオンってシートで言う「スゴさ」が一番高い人ですよね?
「スゴさ」ってどういう式で算出されているんでしょうか。
-
>>754
>>681
-
こういうこと言うと誰かみたいですが、ファイトクラブで最初のオールインは負けてる側が勝つというかイーブンに戻ること多い気がします
-
>>756
チップ持ってる側がなかなかトドメを刺せずにじれて良くないオールインやオールインコールをしてる可能性が微レ存?
-
>>757
それもあるけど、たぶん負けてる側がナッシュ均衡の表見てなくてTT+AQ+ぐらいが来るのをずーっと待ってからオールインしてるからというのが強いと思う。
-
チャットワークのbotってブロックできないんですか?
botがいちいち反応してログたまり過ぎなんですけど
-
botはあれくらいなら別にいいんじゃないかな
ブロックしたくなるような会話をする人はいるけど…
-
>>759
不要なレスはしないよう、近日中に修正します。
-
すいません。質問させてください。
先日3/13(金)に初めてこちらのHUで初対戦して初勝利したのですが
当日中に結果をexcelシート(ヘッズ3月)の方に反映し忘れてしまいました。
申し訳ありません。
一応対戦時のハンド履歴はgyazoで保存していますが
このような場合もう反映は難しく入金もされないのでしょうか?
-
個人的な件については
ここで匿名でやりとりするより、チャットルームでシロさんに直接聞いたほうがいいですよ
-
>>763
ご助言ありがとうございます。
チャットルームで聞いてみます。
-
ホームゲーム登録したら適用済みになったんだけども、
これは主催者の許可待ちってことでええの?
-
>>765
ですね。承認しました。
-
ありがとうございます
システム把握せずにグループチャットしてしまった…
-
初参加したはいいけど、ギャゾの使い方がわからないという壁にぶち当たった
-
いま思ったんだけど、賞金求めるわけじゃなければ、一日何度でもやっていいんですか?
-
やってもいいが、今日の分は既に消化して練習と明記しないとトラブルの元
はっきりと書いて、相手にも確認取って募集するべし
-
おっけ
ありがとう
-
テーブル作ろうとしてもシュートアウト形式がどうとかって出てきて作れないのはなんぞ??
-
わかった!
失礼しました。
-
相手にも確認取れよ
今の相手今日1回目だぞ?
-
>>774
なんか駄目っぽいな…すまんかった…
-
勝敗表ってどこにあるの??
-
なんでこっちに質問をもってくるんだよw
ファイトクラブ内で相手に聞けばいい、
そういうのもファイトクラブ内での大切なコミュニケーションの一つだから
-
>>777
チャットであんまり書くとマッチングの邪魔になるかなって思って…
なるほどりょうかい、チャットで聞いてくる!
-
そろそろファイトクラブで半年たつんだけど、
何月何日からファイトクラブで対戦はじめたか憶えてなかった。
なんか確認する方法ある?
ファイトクラブの過去の対戦表は2月までの分しかないみたいだし。
-
>>779
ここに加入日がかいてあるよ、それをみて半年経ってたらファイトクラブチャットから抜ける
クラブは抜けないでいいよ、チーム戦に出れなくなるから。
ttp://gyazo.com/63a22673f141dc7e891d7b170834ab66
-
ひゃっほうファイトクラブ
3月の参加者数は241名、総試合数は1661試合
総賞金額は$5083でした!
3月のチャンピオンの成績は15勝3敗で最多勝の成績は16勝4,5,6敗がそれぞれ1,1,2名でした。
おめでとうございます!
ファイトクラブからはじめたプレイヤーからたくさんの勝ち組プレイヤーが生まれてくれることを期待しています。
-
16の4より15の3の方がチャンピオンなんですね。まぁ勝率も3%以上違うから順当か。
-
アフィ収入は黒字化できましたか?
卒業制度廃止は…ないですかね
-
卒業したとたん、毎日ポーカーやる習慣が無くなったからか、、、
飽きたっていうか、冷めた
-
やっぱり卒業制度は優良プレイヤーとそうでないプレイヤーを判別できていいね
-
卒業するまではプレイしていたならそれなりには好きだったんじゃない?
別に無理にプレイする必要ないんだし気が向いた時にでも再開すればいいと思うよ
-
ファイトクラブを卒業してリアルマネーヘッズアップSNGに移行した人にお聞きしたいのですが、どれくらい勝てていますか?
ファイトクラブ時代は○戦○勝で勝率○%だったけど、1.5ドルSNGでも全然勝てていない、あるいは勝ちまくってファイトクラブの方がレベルが高かったなど教えていただけませんか?
-
>>787
後者はないかな。
FCで6割強勝ってて3.5,7のTurboHUが勝率53%程度
-
>>784
おまえみたいな奴が多いから、ひゃっほうさんは赤字になるんだ
3ヶ月卒業で十分だよ
それでも100ドル程度は拾えるから
>>787
ファイト倶楽部(フリーロール)とリアルマネープレイは並行するもの
-
>>784
入金しろよ。
そしたらできるぜ
-
ファイトクラブより1.5ヘッズの方が強い気がするな
-
FCで66%くらい勝ってて3.5HU213回やって124勝!
サンプルすくないけど58%
-
>>791
それは流石にないでしょ
1.5HUは半分くらいリンプorオールインみたいな雑魚だよ
残りの半分はファイト・クラブレベルのちょっとわかってる奴らと非常識なプレイはしないけど下手くそな奴らが半々くらい
実質まともな相手は25%もいないし、そのまともな相手もファイト・クラブで常に勝ち越せる実力なら勝てるレベル
3.5とか7になるとまた大分変わるけど
-
ファイトクラブで60%程の勝率を出してる方はいったいどのような事を考えてプレイしているのでしょうか。
ファイトクラブに限らずだと思いますが、プレイが極端な人も含めた色々な知らない相手との短い戦いで、どのようなエッジがあるのか疑問に思います。
自分はハンドのエクイティに従いながら、打ってきすぎや降りすぎ等の簡単なリークをついている状況ですが勝率は55%止まりです。
かなりの勝率を毎月連続で叩き出してる方もいるので、上手い人からしたら大きいエッジがあるというのはわかりますが全然予想もつかないです。
-
ハイパーヘッズは運ゲー
-
賞金は送られてきたのでしょうか?
-
今シロさんはマカオ?だかで無理なのでは?
-
>>796 ヒント:シロさんがオカマ
-
そんなことないですよ
それよりこのスレ、必ず下げていただけないでしょうか?
もう関係ない人がほとんどだと思いますので
-
>>798
今マカオですか。それでは無理ですね。
-
マカオでネットにアクセスして熱心に仕事をしてるどっかの業者とは偉い違いですね
あっちも無報酬のボランティアだったと聞いてますが、金がないと仕事をしないんですね?
-
休暇中にもボランティアで働いてくれる奇特な802さんに仕事してもらったら人件費削減できそうですね
-
>>803
相手するなよ
-
下げるかスレ削除
-
それで結局、ヘッズアップうまくなった人、いるの?
いないんじゃないですか?
なんなのこのクラブ、、、
リアルマネーでやりなよ!
-
下手な人が何千人集まって練習しても上手くならないのかあ
まあ、ここ出身で上手くなって海外プロになった方はいますけどね
あんまりファイトクラブには関わってなかったみたい
-
>>806
ヘッズアッパーさんがここからトナメ優勝してなかったっけ?
-
N君は1,000万円勝った、その後4万円まで負けて、いまは数百万円らしいけど
ヘッズアップで優勝したのはまぐれで、ヘッズは得意ではないと言ってますよ
それより、他にヘッズが上手くなってリアルマネーでやってる人が誰もいないじゃない?
閉鎖した方がいいんじゃないの、ここ
-
上手くなった人はいっぱいいるよ。自分が下手だからって他もそうとは限らない
-
嫉妬の嵐
-
ヘッズアッパーってnamagomiって人?
ファイト倶楽部の勝率どんくらいだったの?
-
namagomiさんは、ひゃっほうアフィ踏んでないよ
-
ひゃっほうファイトクラブ
4月の参加者数は227名、総試合数は1511試合
総賞金額は$4633でした!
4月のチャンピオンの成績は15勝3敗で最多勝の成績は16勝4,5敗がそれぞれ1名でした。
おめでとうございます!
ファイトクラブからはじめたプレイヤーからたくさんの勝ち組プレイヤーが生まれてくれることを期待しています。
-
最近、参加させてもらったのですがみなさんお強いですね。
ヘッズはやっぱりアグレッシブさが重要だと思いました。
多人数テーブルに慣れているので、相手のベット率の高さに戸惑ってしまいました
-
半年制限解除きぼんぬ
-
日本人同士のヘッズってなかなか無いから
超有意義だよね
-
>>816
卒業生だけど、入金してやればええやん?
-
入金してまでやりたい奴なんて少ないだろw
俺も月数千ドル勝ってなきゃやらんよ、こんなクソゲー。
-
下手な煽りだな
こんなクソレス久しぶりに見たよ(嘲
-
ひゃっほう掲示板最近やばいな…
お世話になってきただけに心苦しい
-
>>819
daisyoya君でしょ?
-
>>822
俺はmilky_sauce(乳搾り汁)だよ
-
>>823
腹話術かぁ、すごい、参りました。
-
daisyoyaそんなに強いのか?
-
>>825
sharkscope
-
漏れはつおいよ
-
>>823
こんな書き方するやつどっかで見たと思ったらlineスレの荒らしとそっくりだわww
もしかして同一人物?
-
>>828
こんな鼻声どっかで聞いたと思ったら、usapyonかな?
-
daishoyaすげー
-
先々月にスターズ始めたんだが、鳴かず飛ばずだわ
数千ドルなんて別次元の話
-
チーム戦のハンド公開ってカードをちゃんとクリックして見せるのがルールだよね
間に合わなかった時ならいいんだけど、頑なにチャットでしか公開しない人や言われるまで見せない人ってなんだかなー
チャットだったら実際のハンドを言わなくたってわからないし
やり方も載ってるのに、そんな事すら満足にできずにポーカー上手くなるとは思えない
-
54/18 0.36 って、
無駄に使われた俺の時間
-
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
-
ファイトクラブの人で、リアルマネーでHUやる人はいませんか?
-
誰かリアルマネーでHUやりませんか?
自信のある人はいないのでしょうか。
-
ありまぁす
-
いまからやりませんか?
ステークスやテーブルの種類を教えてください
-
ファイトクラブ始めようと思ってたんですけどもうファイトクラブの参加は打ち切られちゃったんですか?
-
>>839
打ち切られてます
-
自分で参加費を払ってでも継続しようという強い意思のある方、いらっしゃいませんか?
-
日本語でお願いします
発言の意図する所が理解できません
-
(恐らく負けてるプレーヤーを想定した上で)ファイトクラブ廃止なってもリアルマネーで打つ奴いるか、って意味じゃないの?
卒業生や廃止になっても打ってるのが何人居るかは気になるな。
-
>>829
FCの目的はHU専門プレイヤーを育てることじゃないからそんな人は少ないと思うな。
-
参加できなかった人か
残念賞あげるから黙ってね
-
新規参加が締め切られてるだけ
6月以降も現参加者は継続だよ
-
卒業生だけどsngで1位取る割合が増えました
ファイトクラブのおかげだと思ってます( ̄ー ̄)
ひゃっほうさん、ありがとうございました
参加できなくて悔しいのはよーく解るよw
でも他に何が言いたいのかが全く不明
ファイトクラブが必要有るとか必要ないとか
君に何の関係があるの?
-
ファイトクラブはいいシステムだったよね。
俺も卒業しちゃって、ある程度の金だしてもいいからまたやりたいけど、
新しいシステム作るのが面倒臭そうだな。
-
あれ?レスが消えてない?
-
ファイトクラブをもうすぐ卒業するものですが、
なんかファイトクラブを締めきった5月以降の登録して賞金が出ないのに、対戦を続けてる人が一人いるけど、
(仮に「Aさん」とします)そのAさんは勝っても賞金が出ないんですよね!?
ですがAさんと対戦してこっちが勝った場合は、賞金が出るんでしょうか?
もしファイトクラブの賞金対象者との対戦でしか賞金が出ないなら、
自分が対戦を募集して、もしAさんが対戦したいと言ってきたら断った方がいいんでしょうか?
-
ファイトクラブの賞金で1.5ターボHU始めたら瞬殺された
実は3.5ターボの方が弱いとかある?
-
無いだろ、常識的に考えて
もっと現実見つめろゃ
-
>>900
Aさんは勝っても賞金出ません。Aさんに勝った人には賞金出ます。
-
>>901
あっ、daisyoya君、Fsensorは元気?
-
何回くらいやって何回負けて「瞬殺」って言ってるのか分からないけど、
1.5とはいえせめて30〜50回はこなさないと自分が勝ち組にいるかどうかは分からないと思う
-
数十回ってより数千回だな
-
質問なんですが、
あと1、2ヶ月くらいして
対戦相手がいなくなった場合はどうすればいいですか?
「HU募集します」で誰もいない状態になりますよね?
-
自分は既卒生だけどHUの練習としてやりたいなあ。
シロさんに負担をかけない(集計の邪魔にならない)方法があればいいんですが。
-
1.5ドルのhusngでもやれよw
ファイトクラブだってレベル低いんだし練習の意味合いとしては同じぐらいだろ。
-
感想戦があるのとないとでは大分違うと思うんですよね。
-
ファイトクラブかあ、ほぼ毎日参加して、
その上、勝敗表付けなながら1.5 3.5 7と何百戦もやったけど
今は週に1回くらい3.5をやるくらいやな。
あのHUにかけてた情熱はどこからきてたんやろ・・・・
-
ノーリスクで楽に儲かるシステムだろ
-
入金しろや!
-
>>902
スターズのsngの一番下のレートはmttもhuもエキセントリックなプレイする奴が多くないか?
下から二番目が一番打ちやすい気がした
-
鼻声だ。
-
6月の賞金っていつ送金されますか?
-
以前からの案内の通り、6月分より賞金が
一勝二ドルとなりました。
賞金が10ドル以上の方には送金しました。
それ以下の方は、申し訳ないのですがおそらく15日以降の送金となります。
(20ドルぐらいの手数料で、賞金一桁の人に代理送金してくれる方を募集します。
手数料と代理送金してもらった分は15日以降お送りします)
-
>>917
これまだ募集してますかな?
決まってなかったら拙者やるでござる。
アルバイトしてPeachCupの資金にするでござる。(涙ぐましい努力)
-
>>918
お!じゃあおねがいできますか
ファイトクラブの6月の表で、
送金額が書かれてない人(賞金額が一桁の人)に送ってください!
-
対象者の方にトランスファーしました。
確認して欲しいでござる。
万が一もれてたって方は、ここかチャットワークの方で連絡下され。
-
あ、それからスクリーンネームluで始まる人だけトランスファ出来ませんでした。
たぶん住所等を入力してないのだと思われます。
完了したらもう1度送りますので、ご連絡下さい。
-
fcの賞金減額って7月からじゃなかったでしたっけ?
>>403の前後でそんな話になったのは知ってましたが、
その後の話の流れで、また変わったのかな?見落としがあったらすみません。
-
>>922
当初より6月から変更ということにしていたはずです。
僕が思い違いをしてなければ。
-
6月から認識ですね。
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1430536529/4
-
参加方法はこちら
ttp://hyahhoopoker.com/fightclub
一番したに、(※2015年7月分より賞金は2ドルになります。)
これを見てそう思ったんじゃないかな?7月から1勝2ドルって思った人
別に2ドルでいいんじゃない?ひゃっほうもアフィ広告削減されてきついんだし
-
7月の賞金っていつ送金されますか?
-
あげとこう
-
8月のリストがまだ作られてないみたいなんですが
どうしたらよいですか
-
7月分の賞金がまだ送金されていないのですが(優勝者は発表されています)、
7月分の賞金の送金って完了していますか?
-
自分はまだ送金されていません。
-
まだ8月はいったばっかりじゃん
気長に待ってろよ
-
すいません、
7月の賞金がまだトランスファーされてないのですが
どうすればよろしいですか?
-
まだ8月はいったばっかりじゃん
気長に待ってろよ
-
>>931
>>933
これCCさんじゃないよね…^^?
-
もう新規でも人入れないし解散かな
-
まだ賞金がトランスファーされてないと思うのですが、
せめていつごろトランスファーするかくらいは告知したほうが・・・・
さすがにここまで遅れたことってないと思うんですが
-
チャット部屋で聞けばいいだろ?
-
>>936
いや普通にあるだろ
前みたいに何らかのトラブルがあったのかもしれないしな
-
お盆明けだってさ。気長に待ちな。
-
>>939
その情報どこですか?
どこに載ってます?
-
直接聞いた
-
7月の賞金っていつ送金されますか?
-
お盆明けだってさ。気長に待ちな。
-
8月7日までに送金だったはずでは?
-
お盆明けだってさ。気長に待ちな。
-
管理人が入院とかかな
-
お盆明けだってさ。気長に待ちな。
-
入金はよ
-
お盆明けだってさ。気長に待ちな。
-
7月分のトランスファー 本当にお願いします!
待ちきれないんです! 発狂してしまいます!
-
発狂はしないけどせめて一文欲しいね
-
ちなみに盆明けっていっても、仕事始まると忙しいから、盆明け後の週末まで待って、、、とか言ったら激おこ?
-
7月の賞金って60ドルくらいでしょ?
-
あ、600ね、しかしそれも払えないほど走ってるのか、、
-
普通に忙しいだけだろ、あんま急かすなよ
-
告知も無く、過去にここまで遅れたことはなかった?
本当に何かあった?
-
もう金の卵を産む可能性を秘めたヒヨコじゃないから餌やりがおろそかになってるだけだと思うの
-
ひゃっほういい加減にしろよ儲からないとわかったら対応急に遅くなるし最悪だわ
-
まあ落ち着けよ。ひゃっほうさんにしたらアフィ打ち切られるしもううまみないんだよ。
というか先行投資しすぎてマイナスかもしれないんだから、ただでお金もらえるだけ感謝しようぜ。
-
すいません、7月の賞金がまだトランスファーされてないのですが
スターズに問い合わせればよろしいでしょうか?
-
オンラインサポートに問い合わせが一番いいよ
-
チーム戦の賞金は今月開催分も払ってるんだな
何でファイトクラブの賞金だけここまで遅らせてるんだろう
-
7月分支払い遅れさせる→ヒヨコのモチベが下がる→8月ファイトクラブやる気なくなる→8月の賞金が少しで済む
-
まだ盆も明けてないのに…はーやーいっ
-
バッドビート保険も無くなったし、ファイトクラブの試合は1日4試合くらいだし、運営はウハウハじゃないの?
-
トランスファー来ましたね。ありがとうございます。
ひゃっほうさんは逃げてなんていなかったんや!
-
ここでこんなに叩かれてるから、泣く泣く借金してトランスファーしただけじゃねえの
現に、このスレでトランスファー時期の回答をしていないし。
もう破産して死にかけなんだろうから、8月の賞金は出ないだろうな。哀れだ。
-
哀れなのは運営側?
泳がされてるプレイヤー側?
-
まあ、両方だろうなあ
-
もう人数不足でほとんど対戦は行われていないみたいだな
-
8月終わったしあげとこう
-
スターズのアフィ元にもどらないかなぁ
-
まだかなまだかなー
-
8月分まだかな
-
今月も気長に待つしかないのか
-
毎度こんなにまたせて流石にやる気なさすぎだろ
-
ちょっと送金遅れるくらいでぐだぐだ文句言うのって自分のBRが無くて入金するつもりもないんだろ?
ひゃっほう側としては居なくなってもらったほうがいいんじゃないかw
-
賞金受け取りました
半年間ありがとうございました
-
ファイトクラブではないんだが、チーム戦の賞金っていつトランスファーされますか?
-
ファイトクラブ終了となりましたね。
ひゃっほうさん今までありがとうございました。
上の方で憶測でごちゃごちゃ言っている人たちがいますが、
普通にひゃっほうさん神対応でしたよw
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■