■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ひゃっほうファイトクラブ※
-
日本人同士1対1で勝負して、勝てば4ドル差し上げます。
1日1回挑戦できます。
月間成績優秀者には計$100の賞金。
ヘッズアップ(1対1)は手を待ってるだけじゃ勝てないゲーム。
相手がどういうタイプかを判断し、隙あらば積極的に攻める必要があります。
ファイトクラブに参加して腕を磨きましょう!
参加方法はこちら
http://hyahhoopoker.com/fightclub
※ひゃっほう掲示板からポーカースターズのアカウントを開いた人限定のイベントです。
-
Skypeのアカウントを開かなければならないのは何故ですか?
-
女性だと抵抗あるよね
-
Skypeのグループチャット上で、誰とHUやるか決めてるんですよ
-
それなら聴覚に障碍があっても問題ないですね
-
本人以外の方が代理でプレイするのはダメですよ
-
取材や制作の過程で検討やチェックを行いましたが、本人がプレイしていないことに気づくことができませんでした。
-
>>2さん
ひゃっほうファイトクラブは
・腕を磨いてもらうこと
・ポーカー友達を作ってもらうこと
を目的としております。
Skypeチャットを使うことで、
・対戦相手を見つけやすい
・終わった後のハンドの検討がやりやすい
・メンバーとのコミュニケーションが取りやすい
・Skypeが必要というハードルを設けることが障壁となり、
多少人数が絞られる。そのかわり、モチベーションの高い人が集まりやすく、
少人数に対して額を厚めにしたフリーロールができる。
というメリットがあります。
-
>>3さん
Skypeと言っても音声じゃなく文字チャットです。
なので女性か男性かは基本的にわかりません。
-
>>8
よくわかりました
ありがとうございます
-
賞金4ドルは大きいな
ポーカーは諦めた身だけど、これを期にもう一度がんばってみようと思える
-
これはひゃっほうから開設した人限定ですか?
-
>>12
1読め
-
いつから開始なのかな
-
>>12さん
そうです
>>14さん
すでに始まっています!
-
俺様もエントリーしてみよかな
-
すごい企画だね
-
ひゃっほうからアカウントを作ってないんですが、出れませんか?
-
1にばっちり書いてますよ。でれません。
-
月間1位、100$もいいけど、木原さんやccさんみたいなトッププレイヤーとHUしたいです。
その際賞金はなくてもいいので・・・
トッププレイヤーとHUできてその後ハンドの議論ができたら1000$の価値があると思うので。
検討できませんか?
-
月間優秀者はどのように決まりますか?勝ち星でしょうか?それとも一定以上の試合数こなしての勝率?
-
>>20さん
木原さんはともかく僕はそんな上手くないですよー。
6人卓とかでは膨大なハンド数をプレイしてますが、
ヘッズアップはその100分の1も経験を積んでいません。
(SB対BBという形でのHUは除く)
なので勉強になるかどうかはわかりませんが、
賞品とか関係なくファイトクラブで普通に対戦してます!
>>21さん
最多勝50ドル、チャンピオン50ドルです。
チャンピオンは「稀少度」で決めています。
たとえば(勝率50%とした場合)7勝0敗と10勝1敗では前者のほうが希少度が高い
(前者は186回に1回、後者は128回に1回おこる)ということになります。
※ただし、「ダミーアカウントを作ってわざと勝たせる」などの不正行為があったと
みなされる場合は無効となります。
-
>>20
ちなみに木原さんはおられませんよ
-
>>22
なるほど!ありがとうございます!
チャンピオンであれば今からでも間に合うってことですね!
-
リングやズームも素人ですが、
ヘッズは正にド素人なんですが、
練習+あわよくば4$という心意気な僕が参加しても迷惑ではないでしょうか?
-
CCさん、どうか、ひゃっほう踏んでない人にも参加できる定期的な企画をお願いします。
addトーナメントがなくなってしまってとても悲しいです
-
このスレができる前はどこでメンバー集めてたの?
-
参加人数随分増えたので勝利1$で、上位賞金を3位までとかでいいんじゃないかとか思った。
それか月1でHUトーナメントとか面白そうだと思う。
-
>>26さん
サービスサービスもアフィ踏んだ人限定でした
踏んで無い人向けのイベントも考えてはいますが定期的にやるのはなかなか難しいです
イベントの原資はアフィリエイト報酬なので。。
-
>>27さん
スカイプのひゃっほう踏んだ人限定コミュニティです
そういうコミュニティがあることも、そこ限定のイベントがあることも一応掲示板には書いてたので、特に秘密裏にやってたわけではありません
-
>>28
そうですねー
このままだと月3700ドルぐらいかかりそうなので、
減らす方向で検討中です
来月まではこのまま、再来月から一勝3ドルのイメージで考えてます
その代わり別のイベントも増やす予定
月間チャンピオンへの賞金をあまり増やすと、不正が発生したり、
真面目にやってるのに偶然が重なって不正疑惑がでだりしかねないのでそちらは
大きく変えない方がいいかなと思ってます
-
そのうち来るらしいヘッズアップ王者決定戦にむけてできるだけ練習しておこう
-
>>30
秘密裏に、という発想は無かったです…
そういうつもりじゃなかったんですが、すみません
-
hyahho's roomの操作を間違えて他の人の紹介文を消してしまいました。
もとに戻す方法はないでしょうか?
-
>>34
多分だいじょうぶです
誰のを消したかわかりますか?
-
わからないです…。
-
>>33さん
いやいや、全然問題ないですww
こちらこそなんかすみません。
>>36さん
とりあえず直せるところは直しました。
-
連絡先情報を共有しました。 ってのが来てhyahhooさんと連絡先情報共有したはずなんですけど、
どこ見てもそれらしいものがないんです。34さんの言ってるのが自分かもしれないのでもう一度お願いしてもいいですか?
アカウント名はtihakuです
-
>>38さん
トーク送りました−
-
ありがとうございます。
今度から気を付けます。
-
これは0時でリセットですか?
それと、0時過ぎて日付が変わってから前の日付の分をするのは有りなんでしょうか
-
先月いただいた賞金は全額外人に寄付しました( ´ー`)
-
>>41さん
0時前に募集して人が見つかるのが0時過ぎということもあるので、
そういう場合は大目に見ています。
-
賭け金合計100ドルとしてレーキが5ドル
そのうちアフィの取り分が20%としても1ドルか
来月はせめて5ドルは還元できるようにがんばろう
-
Skypeでコミュニティが出てこない場合は気長に待っていれば良いのですかね?
-
「ファイトクラブに追加してもらったはずだけれど、ログが流れてこない」
といった不具合がたまに発生するようです。(人数が非常に多いスカイプ窓のため?)
大抵、メンバーから一度削除して再度追加してもらうことで解決をしています。
しかし、状況がわからないとその作業が出来ないので、ひゃっほうさんにその状況を伝えたら
対応してくれると思います。
-
海外遠征のため、6月〜7月中旬までファイトクラブへの新規入会を一旦中止します。
7月中旬から受付を再開します。
既存のメンバーの方は通常通りファイトクラブでプレイしていただけます。
参加を迷っている方はお急ぎ下さい。
尚、予定通り6月分から勝利報酬は現状の4ドル⇒3ドルに変更となります。
(5月の賞金総額が4500ドルに達しそうなペースで予算的に厳しいので…。)
何卒宜しくお願いします。
-
提案なのですが、月間チャンピオンは月15戦以上した人から選ぶというのは如何でしょうか?
現在のシステムですと、月初めから8連勝くらいして放置されると、残りの日数で他の人が捲れる可能性がかなり減ってしまいます…
トップがコロコロ入れ替わって、皆で競い合うような形が個人的には好ましいのですが、如何でしょうか?
-
48さんに賛成です
-
対戦〜結果報告までのマニュアルみたいなものは無いのでしょうか?
対戦場所もひゃっほう杯とは違うホームゲームで行われてるんですかね。
-
>>48さん
ご提案ありがとうございます。
基本的に参加回数が多い人ほど獲得賞金は上がりやすいですし、
最多勝も取りやすくなります。
月間チャンピオンはそうでない方、例えば週末しか参加できな方でも大きめの賞金を穫れる
可能性を作る意味もあります。
多数決を採って「月15戦以上」という条件を好む人が大半であればそのようにしたいと思います。
>>50さん
そうです。ひゃっほ杯とは違う場所です。
マニュアルはありますがメンバーだけにお渡ししています。
-
不正者を見つけたので報告
thirteen fou
yl18
対戦無しで表に書き込み
不審に思い、表で確認するとthirteen fouは8戦中3戦をyl18と行っており、全て負け報告
どちらも毎回ログを削除したり、対戦後ハンド履歴提示無しに消えるなど、行動が酷似している
今月の質問に対する答えも似通っている
同一人物か、身内同士による不正申告だと思われます
-
訂正
8戦中3戦ではなく、8戦中4戦
さらに18日以降、4戦連続での対戦でした
-
まさかそんなことしないだろって
確認してみたら本日分の対戦履歴見つからなかった
-
ccさんにスカイプで報告しておきました。
-
>>54
ついに不正疑惑が出てきたか…企画がなくならなきゃいいけど
-
これは打ち切り決定じゃね
-
月間チャンピオンについてゲーム数の不満、不平がでるのは何となくわかる。
時間帯も人それぞれだから対戦相手も偏るよね。
月間の上位で総当たりでもやればその名の通り月間チャンピオン決められるとは思うけど、時間と手間がかかりますね。
HU不正は何かしら対策講じたいですね。
-
不正対策でぱっと思い付くのは勝った方のハンド履歴URLを記載するとか、最後のハンドのboom出してURL記載するとか。
関係ない話ですが、その月のHU管理表だけ完全に別URLにしても重いのは変わらないんですかね?
-
該当者のSkype履歴見ましたがこれは不正を疑うには十分ですね
とりあえず今月分の賞金は保留にします。
他のプレイヤーは特に影響ありません。
※事前の案内通り、6月からは勝った場合の賞金が3ドルになります。
今後の対策としては、同じプレイヤーとの対戦が多い人をチェックするとかかなあ・・。
Skypeの対戦申し込みのチェックとHomeGameでの対戦履歴のチェックも必要かもですね。
-
2重アカウントとかだと防ぎようが無くて怖いね
-
気になったのでシートみてみたけど自己紹介欄ざっと眺めただけでも怪しいの他にもいますねw
2重どころじゃないのかもしれません
-
ぜひそういうのはskypeから摘み出して欲しいなぁ
できればひゃっほう関連の企画永久追放とか
狭いコミュニティなのでそれくらい不正は根絶したいですね
-
開始資金の時もそうだったけど、こうやって少数のクズによって企画が潰されるんだよねえ…。
-
アフィ踏んでないから関係ないけど、同じ相手との対戦はなしにすればいいんじゃないの
-
昼間とか深夜だといつも同じような相手になるのは仕方ないからなあ
ひゃっほう杯と違って自分の好きな時間に対戦できるのが利点なわけだし
-
4$で不正かーと思ったけど、日本以外の国の人にとって4$ってデカいよね
-
ひゃっほうファイトクラブ
4月の参加者数は130名、総試合数は1223試合
総賞金額は$4992でした!
5月のチャンピオン&最多勝の方の成績は24勝7敗でした。
おめでとうございます!
-
賞金額ふくらみすぎて心配ですが、その分自分らが買っていけば恩返しできますよね
CCさんいつもありがとうございます!がんばります!
-
まずはみんなでシルバー、さらにはゴールド目指そうぜ!
だからシルバー(ゴールド)専用フリロがあったら嬉しいなぁ〜(チラッ
-
<font color="#ff0000">
以前告知させていただいた通り、新しいメンバーの募集を一旦停止します。
新規メンバー受付は7/15より再開します。
尚、既存のメンバーの試合には影響はありません。6、7月も開催します。</font>
-
5月31日に登録しようとスカイプの連絡先を送らせてもらい、招待してもらった者です。
私の場合は、グループに加入できたため、メンバー募集的にはセーフでしょうか?
これから新規メンバーとして参加してもよろしいですか?
-
前日募集が30分とか一時間過ぎてから行われるのってどうなん
-
>>74
何時までOKとか時間を明記した方がいいとも思う。
ただ、今日のスカイプを見ていると
24時前に2日分を募集されていた方が枠不足でHUできないと諦めていたところに
00時05分頃に1枠空き、そこを3日分募集の方が先に使うという事例もありました。
深夜しか時間が空かない自分も枠が足りなく諦めた事が何度かあります。
20時開始の方々も、今アクティブな時間帯に2名でHUされている方も、
深夜の人の事も考えて4名で行うようにして欲しいと思います。
-
人の多い21時〜25時までは必ず予約表を使って4名で対戦するように、とかかなあ
スカイプのログも飛んだり詰まったりするし
-
ccさんが日にちをちょっと跨いでもいいといったのは、例えば募集は前日の23時55分にしてて、24時ぴったりに対戦相手が見つかった場合、そこからトーナメントを作成するとどうしても5分10分オーバーしてしまうので、多めにみているというものだと思います。
この企画開始当時は今のように大勢の人数もいなかったので、対戦相手がすぐに見つからない場合もあり、このような措置になっているのではないでしょうか?
なので、例えば、トーナメント開始は30分まで遅れてもOKなど、制限時間を明記したほうが私もよいと思います。
-
時間制限とかもそうただけどそれ以前にスカイプが人数多くてまともに動かかないことが多発してるからそれをどうにかしてほしいか
-
>>78
軽いチャットソフトを使用するとかくらいしか対処方法が思いつかん
-
>>76
使った枠が消えるのは4時間+αなので
そこをなんとか20時開始も4名でにしていただければ、、
-
>>78
人数関係ないと思う。
人数が少なかった数ヶ月前でも、ログが流れてこない
自分の打ち込んだレスが相手に見えてない等の不具合は頻発してたよ。
むしろ最近はましになった気がする。
-
>>73さん
大丈夫です。
要は、僕がアメリカ行っちゃって新しい人をSkypeやファイトクラブに追加できないので
7月中旬再開ということになった次第です。すでに追加できてる人は問題ありません。
-
軽いチャットソフトというとIRCとかでしょうか。
ChatWorkいいよ!という推薦もいただきました。
Skypeも200名ぐらいになってから、多人数だと不具合が出ることが判明したのですが
他のソフトは人数多くても大丈夫なのかな…。
大丈夫なようであれば引越を考えたいと思います。
ただ、僕がアメリカ行っちゃうので7月中旬以降になっちゃうかもしれません。
-
IRCは数百人いても大丈夫だった気がする
スカイプと違ってアカウント必要ないチャットソフトもあるから、そういうのはトリップとか必要になるね
-
>>84
IRCは数百人でもOKですね
不在(joinしてない)の間のログを遡れなくてもいいなら候補になりうる
-
今月の質問半分以上答えてないのな…
答えてない人には賞金を渡さないようこっそり変えよう!
IRCだとチャンネル判れば誰でも入れちゃうから、不正が横行して
ccさんの確認作業が増えちゃいそうじゃないかな?
-
>>86
質問自体なくね?
どうやって答えろと…
-
今の心の叫びをどうぞ、てやつだな
-
つい先日まで、質問欄は空欄だったはずだがw
-
設定忘れてたか、それとも誰かのイタズラか
-
今の心の叫びって質問じゃないよね
-
やっぱり全然ログ読み込めないよ
もうskypeやめよーぜ
-
提案があります
HUが終わった後に、ハンドの検討をするようにしませんか。
時間がかかる等のデメリットはありますが、せっかくHUをやる機会があり、そして勝てば3ドル頂けるのに、現状では互いのハンドの交換だけです。
元々はコミュニケーションを取る機会を増やすための施策の一環という事もありますし、レベルアップの為にもハンドの検討をするようにしてはいかがでしょうか。
-
たしかに
今でもたまにハンド検討的な事はするけど8割くらいはHUしてハンド交換して
へーあの時こんなハンドだったんだーって適当に眺めて終わりになっちゃうな
それでも、全くHUの経験が無かった頃からしたら賞金のあるHUをたくさんやった分かなり上達はしたけどね
せっかく、ひゃっほうさんが月に何千ドルも賞金として出してくれてるんだからもっとみんな積極的に話し合った方がいいな
-
変わりにログが大変なことになりそうw
ただでさえ1日で500オーバーとかなのに
-
じゃあハンド検討とハンド交換はコミュニティじゃなくて個人間でやることにすればいいんじゃない?
HU募集と混ざってごちゃごちゃするし
-
けっこう問題も出てくると思うしね〜
時間に余裕がないと参加できなくなる=優勝が狙えなくなる
検討するような事も無く終わることも多い(ハンド履歴で十分なとき)
他の卓と多面しづらくなる
スカイプのログが上手く流れないことが多い
それよか、ストラクチャーは基本3分2000で固定でいい気がする。
現状だと毎回、3分2000でいい?OK!のやり取りしなくちゃならないし
-
対戦後の検討とは言うが、相手のハンドとアクション分かるんだからそのときの意図くらい普通は想像がつく
よっぽど不可解なことがあれば理由なんかも聞くけどハンド履歴みて納得するのが大半なんだろうよ
そもそもポーカーみたいな不完全情報ゲームは最適解なんてないんだから将棋なんかのそれと同様にしようとするのは間違ってると思う
-
横から申し訳ないけど…
ハンドやプレイの検討したいならチャットで相手に聞けばいいじゃん、どうせそれすらやってないんだろ?
数日しかいなかったけど、聞けば答えてくれたし議論に発展することもあったよ
検討したいなら特定のハンド挙げて聞けばいいじゃん
-
≫99
それを向上心のある人はやってるけど
皆がやるようにしよう、って提案なんだけど
>どうせそれすらやってないんだろ?
読解力ないんなら、横から口出すなよゴミ
-
先月、今月とやったけどさ、結局下手なやつは聞こうともしないよね。
TPTKで突っ込んで即撃沈みたいな。
こちらがアドバイスする気あんのに、ティルトしてんのか何も聞いてこない
負けたのが運がなかったとでも思ってるのか
-
ヘッズアップでTPTKって最強じゃん
-
>>101
1on1でのTPTKって突っ込まないんですか?
相手のセットや2ペアにおびえてたら明らかに期待値マイナスな気が...
-
>>102
え?
-
>>101
もちろん相手やボードにもよるけど、全然ありでしょ
ましてやhusngの様なブラインドが早く上がってエフェクティブスタックが小さくなる場合はそれぐらいアグレッシブじゃないと
てかもともとエッジが薄めなゲームだし、そもそもファイトクラブ何てサンプル数として少なすぎるんだから、
たかだか一、二ヶ月の成績じゃ何も説明出来んでしょ。
あんたに聞いてもドヤ顔で間違った事しか言わなさそうだし、むしろ聞かなかった連中が賢いんじゃない?w
-
説明不足だったな、TPTKて言ってもボード次第でしょ?
色々見えてるのに突っ込むのは明らかに……でしょ
>>105
君さ、俺の言わんとしてること分からないのかな。
せっかくスキル向上の為に賞金出してもらってるのに、それを活かしてない人が多い。特にABCもできない弱いヒト。
-
そんなことより「レジお願いします」って言われると
お次お待ちのお客様こちらにどうぞ〜って言いたくなる
「レジストしました」って言われるとなんか防がれた感がする
同じ事思ってるやついない?
-
>>107
接客のバイト経験あるであろう君だけだと思ふ
-
>>106
ジャンケンに勝ったらお金もらえるぐらいの感覚の人もいるだろうね
-
自分も初心者だけど、経験の中から考える力も生まれてくると思う
最初は必死なだけで、今は少しは考えるようになったよ
一概に今、ハンドの検討しないのが悪いとは言えないんじゃないかな?
>>109
4ドルの為にズルいこと考えてた人よりマシじゃない?
そのうち勝つためにどうすればいいか、考えも変わってくると思う
-
>>106
本当に偉そうだよねw
そんなにアドバイスしたくてムズムズしてるなら何で聞かれる前に率先して言ってみないの?
それすらせずに、聞いてこないフィッシュが悪いとか!、もうあほかとw
初心者なら何が分からないのかすら分からない状態だろうし、あほな質問して恥もかきたくないだろうから
フランクな一部連中を除いてそもそも聞きづらいだろう。
ましてやあんたみたいな上から目線で横柄な奴なら尚更聞きづらいってもんだわ。
-
まあまあ、落ち着こうぜ。
>>106の口は悪いかもしれないが、言ってることは間違いないとおもうよ。
>>8で、ccさんが書き込んでいるけど、この企画の目的はスキルの向上と、コミュニケーションを取ってもらいポーカーの発展に繋げるためなわけだ。
勿論賞金がでる以上、不正や賞金のみ目的としたプレイヤーが出てくるのはしょうがないと思うんだけど。
それを改善するには、賞金を「最低20戦して、上位20%にはいった人に対して勝ち数×$6。かつ、月に同じ相手とプレイしてはいけない。」とかにするしかないとおもうんだけどね。
そうすれば、うまくなろうとコミュニケーションを取り出す人もいるだろうし、真剣なプレイヤーが増えると個人的には思う。
まぁ、私たちがどうこう言っても、ルールを確立できるのはccさんなのだから、意見があるなら直接Skypeでコンタクトとればいいと思うよ。
-
たまにどう思いましたかと聞かれるけどうまく答えられないなあ
せいぜいフォールドが多いとかベット額が小さいとかくらい
-
先月から参加させてもらってます。
101の言いたい事もまあわからんでもない。
でも、自分もいままでそれなりにいろんなゲームに手を出してきたけど、
初心者相手に低レベルなことをクドクドと教えたがる人ってどのゲームにもいるけど、
大概は実力的にそのゲーム内でまともに通用してない人が多くて、
その人達に物を習うと変な手癖を移されてむしろ不利になるってことが多いんだよね。
だからおっさんの知恵袋としては101みたいな物言いの人はとりあえずスルーって結論になるw
現状、結構多くの初心者参加者(当然僕も含めて)はハンドレビュー的なものよりも、
もっと教科書的な知識、基本的な立ち回りのやり方を学びたいと思ってるんじゃないのかな。
だからこの記事読むといいよ、とかこの本読むといいよってのを教えてもらえると助かります。
-
自分でも参考になったやつ書いておく。
とりあえず自分が読んだ本だとまあ基本的すぎる本だけどフィルゴードンのデジタルポーカーの
やつのヘッズアップの章が参考になった。
普通の人はBBでプリフロップでコールし過ぎで、上位42%位のハンドで参加すべしってやつ。
これ読んでからはファイトクラブ内での対戦中に派手な勝ちがなくてもチップがジリジリ増えていく
展開が多くなってきたし、効果あったんじゃないのかな。
-
>>111
101だけど、君は俺の言い方に怒ってるの?主張したことに反対なの?
偉そうだと全て否定するの?
自分の技術をひけらかすつもりなんて毛頭ない。そもそも俺自体プロでもないし。
ポーカーは弱い人がいて成り立つもんだし、本来なら弱い人が多いだけ喜ぶべきことでしょ。ただファイトクラブ内に関しては経験者は初心者に少しでも教える伝えるべきだと思うし、初心者は聞くべきだと、そういう趣旨だと思ってたんだけど。
-
>>116
落ち着け兄ちゃん。俺はあんたの言ってることは間違ってないと思うよ。
ただ、ポーカープレイヤーである以上、ティルトするのはやめようぜ。
-
>>114
いや、教えてもらってもなんか変だなと疑問に思えば議論に発展して双方ともに利益になるんじゃないかな
自分で考えなきゃ強くならないんだし鵜呑みにするのも悪い。
第一、私も初心者だけど、議論の中で参考になりそうなものを教えてくれるのはいいけど、基本的な戦略などは
あらかじめ自分で勉強しておくべきものでないのか?
ファイトクラブを利用しなくても一人でできることなら一人でやる、上手い人にハンドレビューしてもらえる機会なんてそうないんだからを
そういう風にファイトクラブを最大限生かしていくべきだと思うよ
-
これはこれでファイトクラブがあったからの議論だと思うの
皆が自分なりに研鑽していけば?
個人的には上手い人でアドバイスの的確な人
(skype見てれば解ると思うけど
と自分はやりたいと思ってます
-
もう一言言わせていただくと、各自pokerへの取り組み方も違うと思うの
自身の経済力も違うと思うし
4ドルをズルい事してもほしがる人もいるしw
(人の好意を無にする行動、これだけは理解できないし許せない)
BRを崩さないように大事にしてる人もいるし
自分のように少しづつ勉強してる社会人もいる
(学生の頃にpokerに出会いたかったwww)
自分のpokerへの取り組み方も大事だけど
それを人に押しつけちゃ駄目なんじゃないかなと
fishはfishのまま、そっとしておけばいいんじゃないかな?
向上していく気があれば自分で行動するだろうし
向上心の無い人は、どうせいつかは止めちゃうんだし、、
前に師匠に聞いたことあるんだけど、第一次pokerブームで生き残った人が今の古参
ひゃっほうさんが言ってたのが、マトメ載せて一週間で新規登録が1500人
で、現在残ってるのが今何人なのか、とw
来年まで頑張ろうね>ALL
で、いつかは、、、www
-
>>116
先ず俺はハンド後のディスカッションに関してはどっちでも良い派だよ、
ただ現実的にどうやってその制度を運営するのか、って疑問はあるけど。
あんたのフィッシュ的例として出した、TPTKでぶち込むのは駄目、って指摘は的外れだろ。
HUcashみたいにお互い200bbスタックなら分かるが、ファイトクラブの様に殆どが50bb以下の場合は
TPTKは充分に全部ぶち込む価値のあるカードだよ。(まぁあんたも後でボードによる、とは付け加えたけど)
そう云うポーカーに関する突っ込みは措いといて、俺が一番腹が立ったのはあんたはフィッシュはどんどん質問すべき、
コミュニケーションを諮るべき、みたいな主張をしてる割には偉そうだし、"待ち"の姿勢だし、行動と考え、主張が矛盾しすぎだろ。
俺はさっき初心者程質問しづらい、と思う理由を幾つか述べたけど、あんたはそれらを考慮した事ある?
"ただファイトクラブ内に関しては経験者は初心者に少しでも教える伝えるべきだと思うし、"てか本当にそう思ってるなら何で自分から話しかけたり、アドバイスしてみないの?
それすらせずに、どうせフィッシュはティルトしてるからアドバイスを貰おうとしない、怪しからん、ファイトクラブに相応しくないと主張して勝手に不満募らせてるだけだろ。
つまり俺がムカついたのはあんたが偉そうだからではなく、あんたの成し得ようとしてる事(プレーヤー間のディスカッション)とあんたの態度、言動に矛盾が孕んでるからだよ。
そしてその矛盾に気づいていないあんたにもね。
因みにあんたの言う"下手なプレーヤー"と話してみたら意外と収穫あるかもよ。
ABCポーカーからは外れてるプレーしたりしても、それこそ背景にある考えが分かったら視野が広がるよ。
色んなカードで思ってもみないラインを取ったりする事にも見方によっては合理性があるんだなと、場合によっては効果的だなと、少なくとも俺は思うようになった。
ディスカッションすらしてないなら、たかだか数ハンド、数十ハンドのプレーでこいつは下手だ、フィッシュだ、と決め付けるのももったいないし、そもそも結論として間違ってる可能性の方が遥かに高いだろ。
-
>>117
ありがとう、ポーカープレーヤーにあるまじきですね
>>121
まずね、何もしてないと決めつけてるけど、君の言う通りこちらからアドバイスしてる。
あと、勘違いしてほしくないから言うけど、Skype上では丁寧に話してるから君の言うように横柄だとは感じないと思うよ。
君は俺の言い方が気にくわなくて勝手にイメージ像を作っているけど……矛盾は一切ないと断言できるよ
俺は自分が一人で散々回り道をしてきて今があるから、聞ける環境があるのに聞かないのはすごいもったいないと思うわけ。
もう、やめようか。115や118のような有意義な書き込みで埋まるべきだ
-
問題があるならスレで書かずにスカイプでやればいいのに
匿名じゃないといえんならだまってりゃいのにな
参加できない人間がみて不快だわ
-
なんで参加しない人が見てんだろ
-
スカイプが一切動作しないんだけど自分だけ?
-
接続と切断を繰り返しているうちにログが流れてきた
-
確かに重い。
代替ツール候補のチャットワークは使用経験あって悪くないけど、
無料プランだと制限あるから悩みどころ。
-
負けてもバンクロールは減らないからビール片手にテレビ観ながら打ってる
ファイトクラブで真剣に打つ事はないなw
アドバイスとかメンドクサイ
聞かれれば答えるけど自分からは聞かない
たまに酔っ払ってないとき他人の対戦は真剣に観てる程度
-
分かる。自分の対戦は適当にやること多いわ。
代わりに上手い人のテーブル開いて後でハンド見て勉強してる
-
判りやすすぎるネタw
その上手い連中と真剣にプレーした方が上達早いし、
なにより他人のプレー見る程ストイックなら自分の試合ぐらい真面目にやるだろw
-
言えてるwww
-
真剣にやってる奴なんているんだなw
-
ひゃっほう踏んで登録できなかったからって僻むなよ。
-
ゲームなんだから真剣にやる奴も適当にやる奴も居るに決まってるだろw
でもそんな当たり前な事、君も含め皆分かってるし、実はそんな事を主張したかった訳でもないんだよね?
チミが真に主張したかったのは"ぼくが負けてる理由は適当にやってるからでしゅよ、勘違いするなよ?"だろ?
大丈夫、俺はマザーテレサ以来の博愛主義者だから負けが込んでると云う理由で君を責めたり、差別したりしないし、
俺は何時でもオープンなハートで君をウェルカムする!
-
フリロだのなんとかだのは少額だからどうでもいいけど、バッドビート保険はヤバすぎて僻みたくなる気持ちは分かる。
-
少額だからどうでもいいって言ってる奴はノーリスクで$2を稼げるというありがたみに気づいていないだけ
自分がプレイしているステークスとROIを見直したら無リスク$2の大きさに気がつくはず、しかもそれが毎日あるわけだ
少なくともマイクロでやってるプレイヤーでたかが$2なんね言える人はいないはず。
もっと真面目にやったほうがいいと気づくはずだよ
-
適当にやってて勝てるから適当にやってるんだよ
勝ってるからいいだろ今月も先月も勝ちのが多いわ
-
適当にプレイしてて勝ち越し
-
適当というよりあんま考えないで勝てる相手がそこそこいるのは確か
素直にやるだけで勝手に自滅していくタイプだったり
素直すぎてすぐ降りるタイプだったり
-
あと半月おあずけか(´・ω・`)
-
賞金まだー?
-
ひゃっほうファイトクラブ
6月の参加者数は115名、総試合数は1059試合
総賞金額は$3277でした!
6月のチャンピオンの成績は21勝7敗
最多勝の成績は22勝8敗でした。
おめでとうございます!
-
賞金ありがとうございました
7月も頑張ります
-
賞金ありがとうございました。
始めたばかりのマイクロプレイヤーの私にとって
45ドルは非常に大きなBRになりました
(単についてただけかと思いますが、、、
先輩方のスカイプでのハンド検討等、すごく勉強になります
来月も頑張りますのでよろしくお願いします
-
histry見て分かったけど副管理人さんもファイトクラブに参加してるんだね
以前お手合わせ頂いた方で驚いた
今思えばスクリーン画像が某アニメのシロだった気がするw
もともとそれ由来なのかな?
-
あれ、シロさんのアイコンはデモンベインだと思ってたけど違うのか
-
HU募集します って書いてからの
log
log
log
誰か「HU募集〜」→すぐ4人集まる
ての悲しいからやめて
-
>>148
そりゃ多分嫌われてるな
-
スレ見てたら参加したくなりました。
アフィ踏んでないので勝っても賞金なしでいいんで参加できないでしょうか?
-
・負うものがない(賞金が得られない)ためにプレイ時の意識に差が生まれ、対等な勝負が出来ない
・直接的に賞金を受け取らずとも全体で見た勝ち数が増えるので間接的に支出が増加する
よって却下
-
>>直接的に賞金を受け取らずとも全体で見た勝ち数が増えるので間接的に支出が増加する
これって間違ってない?むしろ減ると思うんだけど
-
減るっていうのは、その人の勝ち分を計上しないからってことで言っているのだろうけど、その人もともとは登録できないからね
そのゴーストによって試合数が増える(支出の増加)ことはあっても減ることはないでしょ
あとファイトクラブのHUで有意義な議論を交わせるを思うなよ。ほとんどはそんな意識高くないか知識ないから
賞金貰えないで時間消化するだけならキャッシュのほうがいいよねって思うよ
-
ヘッズアップやりたくで、skypeの登録申請いたしました。
今日できたらうれしいな。
-
ひゃっほうさんが、ベガスに行っているので
帰って来るまで無理ですよ。
-
>>150 前にもそんな人がいたよ
オラオラなコメントしてたけど、一回も参加しなかった奴がw
-
毎日フリロで入賞目指して頑張ってたけどこんな企画があったとは知らなかった。
HUで勝てば$4ってデカすぎる。登録申請しました!
-
今日登録おくったけどまだできないんかなぁ
-
少し前に書いてあることくらい読めよ
-
最盛期に比べると人減ったな
-
登録してたけどマイクロレートをクラッシュしてから参加しなくなったなぁ。
-
4月くらいに申請したのに未だに認証されてない…
-
>>162
そんな人もいるのか...
昨日申請したけど認証されるのか不安になった
-
いやまあ申請して以来一回もログインしてないからなんだろうけどねw
-
去年の10月と11月にSkypeチャットのポーカーグループに参加しませんか?
で申請したけど、未だに認証されず。。。
-
7/15日に登録申請するも、未だ認証されず、少し不安になっています。
管理人さん、お忙しいのでしょうか。
ところで登録された後、どのように対戦相手を見つけるの?どこで対戦すれば
いいの?勝利した場合どのように賞金を受け取ればいいのか?
などは伝えられるものなのでしょうか?
-
どうでもいいけど90%ミニマムでドンク打ってくるやつやる気なさすぎだろ
せめて基地外ハンドぐらい見せろよ
まあこれからはあいつとはやらんければいいけど
ってかそんな基地外にすら勝てんとは…
-
4人で集まってるんだから決勝やろうよ…
-
こんなとこで文句言うくらいなら決勝ありの四人募集で予約表で募集してみては?
-
>>167
特定した
はっきり窓で言えよ
-
>>167
フロップでのcb率が90%,って意味なら案外良いストラテジーなんじゃね?
広く打ってるからレンジ全く絞れないし、エクイティーも作れてるじゃん、しかもミニマムベットなら大してコストかからないし。
そいつ強いの?
-
ミニマムのドンクはベットないものとしてプレイすれば良いと思うよ。
変にそれに釣られる必要はない。
-
>>166
管理人さんも帰ってきたばかりで忙しいんだと思います。
相手の見つけ方とか、その他は入れば解りますよ。
解らなかったらスカイプで質問してください。
結構皆いい人だからw
-
陰口とかやめろよな
てか俺も、ミニマムなドンク打ってくる人に負けたばかりだから、俺が書いてのかと思われるわw
>>171
相手が同じ人か分からんけど、俺がやった人は、強かったよ
最初ミニマムなドンク一辺倒かと思ってたが途中から緩急つけてきて、上手く転がされたよ
-
特定しまんた
-
ポーカークラブに入るときの対戦部屋その1と2ってなにか違うの?どっちはいればいいんだろう
-
ぼけーっと掲示板見てたらHUは更にボロボロな僕にぴったりの企画を発見したので申請しました!!
-
スカイプのグループには入れたけど、ホームゲームの参加が認証されていません
これってどなたに頼めばいいんでしょう・・・(困
-
やっとSkypeで認証してもらえたと思ったらpokerstarsのポーカークラブの認証も手動なのか…
-
1日1回って何時から何時まで?
-
新規登録再開で人増えたねー
>>180
0時から24時 多少のオーバーは認められる
-
申請ってはぐれメタル?のhyahhooさんで合ってますか?
15日に申請したんですが、他の人は進展あったのかな
特に思いつかなかったのでskypeの名前ひらがなで1文字なんですが、悪戯ではないです
-
ちゃんと上読もうよ
ひゃっほうさん海外遠征出てるって書いてあるやん
-
昨日辺りから続々加入してきているよ
-
新窓ってどうやったらいけますか?
ログ消しちゃって・・・
-
移動希望って記入しておけばOK
-
新しく入るやつは
夜8時半過ぎたら4人で部屋建てろ
部屋建てるの不安なら人いる時間帯なら誰かに頼め
ハンド履歴の出し方と張り方ぐらい調べろ
finalにも入れ
って言いたいんだけども、よく見たらここら辺の話書いてないんだよね
シートの はじめに のところにでも書いて欲しい
-
ゲーム後にハンド履歴を一部しか貼らないようなのは一体何がしたいんだ
-
窓新しくなって、ハンドがもらえなくなったりして、検討がまともに出来ない事が多くなったような・・・
-
新しく来た人たちはわからないことも多いだろうからその都度教えたほうがいいかもね
-
半月ほどやってみたけどかなり勉強になりました、楽しい!!
-
ファイトクラブの賞金1$でよくないですか?
軍資金目的なら入金すればいいし、
ちょっとポーカーやってみようと思った人に送っても
やめたら放置されてもったいない。
ファイトクラブの資金が底をつく方が問題だと思います。
-
検討がまともにできるレベルの人が少なくて、それらの人同士が当たらないと検討が行われない
勝率に合わせてレベルごとに人を何団体に割り振って、その中の人同士でしかHUできないようにする。
そして高いレベルの人の賞金を高く、低い人の賞金を低くするのはどうかな?
強い人は稼げてる人も多いだろうから時間あたりの利益を考えると始めたばかりの人に比べて損だし
高いレベルにいって賞金を上げたいと向上心が生まれるかもしれない
-
様々なタイプのプレーヤーと対戦できることも利点だから棲み分けは反対
検討できるレベルの強い人だけとHUしたかったら打ち合わせして対戦してほしいです
あと、検討を義務付けたら新規参入者とか参加率とか減りそうなので任意にすべき
1$に変えれば余分できると思うから浮いた分を若干上位陣に賞金割り振るなどはどうでしょう?
-
ハンドの検討が行われないのは対戦相手募集の発言の邪魔にならないようにって配慮もあるような。
初めて対戦相手を募集した人が発言した直後に「ターンでオールインすべきでした^^;」とか常連がブワーって
ログ流しちゃって流れた対戦相手募集の発言はスルーされちゃったら、もうその人参加しないでしょ?
ファイトクラブルーキーの居心地悪くするだけなの想像できるから黙ってる人もいると思う。
対戦者+αで好き勝手に話せるスペースがあるといいんだけど。
というわけで、8月の質問はあなたのブログorTwitterアカウントを教えてでいいんじゃないのと思った。
-
発言した直後とか、、
対戦終わったらなるべく早くハンドあげてるんだから、募集とか気にしてられないよ
皆が予約表を活用すれば募集に関してはクリアできるんじゃないかな?
-
1$はさすがにどうだろう…強い人参加しなくなるでしょ
それに今より適当にプレイする人増えそう
-
以上、ぼくのかんがえたさいきょうのるーるでした
-
先月分の送金がいつ頃されるのか知りたいです
-
確認したらもう送金されてました!
ありがとうごさいました!
-
ひゃっほうファイトクラブ
7月の参加者数は141名、総試合数は1060試合
総賞金額は$3280でした!
7月のチャンピオンの成績は15勝3敗
最多勝の成績は21勝10敗でした。
おめでとうございます!
-
HU募集ってのわかりやすく☆マークつけるのはともかく
エモーティコン?っていう黄色い丸の動く顔のやつあんま書かないでほしい
微々たるものだけど鉛筆と同じぐらいには負荷かかるはず
窓個別の設定はできないから他で使うスカイプ垢だと非表示にできない
-
普通のhu sngなら余裕なのにファイトクラブだと勝てない。不思議
-
1日5戦ぐらいして1勝したら4どるもらえるのですか?
-
一日一回で、今一勝3ドル
-
検討してから勝敗を記入するのが自分ルールだけどみんなどう?
-
俺はすぐ書き込むようにしてる。
自分が建てた時のレジストと、検討後の記入、この2つは忘れそうになる。
-
>>207なるほど
まずハンド表を観ながら相手の質問、自分の疑問などを検討して、納得できてから
勝敗記入をしてた自分ルールを改善しないといけないな。でもずっとスカイプに張り付いてるのもメンドクサイ
んだよねw
-
>>208
ハンド検討無かった場合はどうなるんだよ?w
-
10分ぐらい張り付いてますwメンドクサイよねw
-
ファイトクラブって結果を書き込まないとしょうきんはもらえないのですか?
-
>>211
そうですね、書かないともらえません
-
ファイトくらぶだと、ホームゲームだからか、HUDが使えないんですけど、自分だけですかね?
-
>>214
ホールデムマネージャー1は対応してるらしいです。
2は対応してないのでHUDは出ません。
-
コメント欄消したの誰だ(○`ε´○)
-
>>215
そうなんですねー。教えていただきありがとうございます。
-
3分1000とか1500ってHUの練習になんのかな
たまに募集してる人いるけど
-
3分1500はSnGターボと同じストラクチャーじゃないの
-
対戦者同士で合意があればどんなストラクチャーでもいいけど
勝手に1000とか3000で立てられるのは嫌だな
-
僕は2000〜3000が1番勉強になると思う。
後もうちょい対戦者同士で対戦後に意見交換したいなぁって思うことが最近多いです。
-
ファイトクラブって成績書き込まないと3ドルもらえませんか?
-
>>222
성적을 써 넣지 않으면 3달러는 받을 수 없습니다
-
↑の訳
成績を書いて入れなければ3ドルはお受けできません
-
一度ひゃっほうさん、又はしろさんに聞いてみたほうがいいね。
1000,1500でもいいよとなれば、
利点としては、より気軽になって、いまファイトクラブから
時間効率を考えて、離れているゴールド以上の人たちが参加するようになるかも。
その反面やはり、練習になるだろうかという疑問もある。
それに1000でパパッと手早く終わって「はい、$3」となるとな・・・・
やはり一度是非を聞いたほうがいい。
-
買ったときに3ドルもらえるのはその日最初の一戦だけですか?
-
一日一戦って書いてるじゃん。>>1くらい読もうぜ
-
ファイトクラブでいただいた10$があっという間に溶ける。
しかし、面白いね。
-
>>204
>>211
>>222
>>226
この辺同一人物じゃねえの
-
新規の方々は部屋建てるなら説明見ながら部屋たててくれ
あれ?あれ?とかいいながら3個も4個もミスるな
開始時間 23時以降なら開始日 しっかり変えろ
4人でやるにしても1テーブルあたりのプレイヤーは2人
賞金分配は優勝者が全て獲得 winner takes all こうしないと4人いないと不成立になる
ここらへんでミスってる奴が多い
あと建てるのミスったらしっかりキャンセルしろ そのまま残り続けるから迷惑になるぞ
-
>>230
それスカイプで書けよ
書いてる事はまともなんだし、コミュニティの為になるんだから
匿名の掲示板だからってあんたのストレスの捌け口の為にあるんじゃない
-
書いてることがまともだったら
後腐れのでない匿名掲示板の方がよくね?
ここから来てるのにここを急に見なくなるなんて考えづらいし
-
じゃ自分も一言
枠が足りなくなるから協力してって予約表に書いてあるから
4人集めるよう時間と手間かけて予約表で募集かけてるのに
一期の何人かの方は平気で2人でやっている
一期だからこそ率先して行って欲しい
-
昔から居る人で平気で人の多い時間帯に2人で始める人は1人か2人くらいしか見かけないけどな
1人すごく目立つのはいるけどな
今日はスカイプで「適当にやってるんでー」とか平気で発言してる人も居たし、さすがに潮時かね
-
19時から24時までは4人で!
それ以外の時間は2人でいいよ!
-
適当というのは拙さをごまかす照れ隠しで
おそらく無理なブラフが失敗したとかでしょ
全部オールインとかはさすがにどうかと思うけど
-
適当にやってるんで、を負けの言い訳とかに使う奴って本当に居るんだなw
べたすぎだろwww
後230の様な書き込みは正論だからこそ、後腐れ無いのだしスカイプで書けよw
ここじゃ届くべき相手には届かない(百歩譲っても、届きにくい)だろ
-
じゃ君がコピペしてスカイプに貼れば?
無理だろ?
-
>>238
伝えたい相手が誰だか知らないだろ
君頭弱いよね
-
あれ??
新規の方がミスした前提の話なんだから、
ミスした人見たらコピペ貼ればいいんじゃないの?
大丈夫?
-
230書いたの俺だけど別に伝えたい相手なんかいないよ
ここんとこ毎日誰かしら一人は部屋建て失敗してるから気になっただけ 同じ時間帯に居る訳じゃないし
新規って訳じゃないけど古参って程でもないのにデカデカと「部屋建てる皆さんへ」ってのも変だしな
書いてる内容もっともって思うならミスった奴が原因わかってなかったらその都度教えてあげて
-
231 :名無しさん@ポーカー大好き:2014/08/13(水) 00:39:36 ID:wlnjJUG.0
>>230
それスカイプで書けよ
書いてる事はまともなんだし、コミュニティの為になるんだから
匿名の掲示板だからってあんたのストレスの捌け口の為にあるんじゃない
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1311258348/l50
711 名前:名無しさん@ポーカー大好き 投稿日: 2014/08/13(水) 18:18:04 ID:wlnjJUG.0>>708
資本家のブタが!!!w
ストレス貯まってるんだなwww
資本家のブタっていつの時代の言葉だよwww、全共闘世代か?
「匿名の掲示板だからってあんたのストレスの捌け口の為にあるんじゃないyo」
薄々気付いてたけど、お前って普通の人には無い面白い思考回路持ってんのなwww
-
>>240
何か間違った事してるなら指摘してるけど、何でしてない前提なの?
後掲示板での書き込みは口調がきついよね、コピペする必要は無いと思うけど
>>242
ネタレスも見分けつかないんだねw
お前人生その物がフィッシュだなw
-
スカイプ流れ速いし、ログ全部見てる人少ないんじゃないかなぁ
それこそ、やりたいときに募集かかってるかどうか
自分がホストやった方がいいかくらいの時しかスカイプ見ないよ。
後は終わった後のハンド履歴の確認くらい
-
ネタレスを言い訳とかに使う奴って本当に居るんだなw
-
これ?
237 :名無しさん@ポーカー大好き:2014/08/13(水) 21:27:44 ID:wlnjJUG.0
適当にやってるんで、を負けの言い訳とかに使う奴って本当に居るんだなw
べたすぎだろwww
-
NGID入れんのめんどくさいから日付跨いでやんなよ
-
ご、ごひゃくドルスターズのアカウントにトランスファーするんでも、もうイジメナイデ><
-
語彙が少なすぎ、3点
-
性格悪いなー
-
↑煽って煽り返されて(ループ)の駄目な例
-
ついに3分1000で毎日相手を探しだす人が出てきてしまった
-
てか1000禁止にしないかな
1000どんなもんか気になってチラチラ見てるけど大抵5ハンド以内に終わってる
10回に3回は初手プリフロオールインやって終わるし
実力関係なしの期待値1.5$を1分ぐらいササっと済ませてるようにしか見えない
-
かしこいじゃん
-
hu hypersでもめちゃ実力差出るんだし、お互い合意してプレーしてるんなら良いんじゃね?
-
この前無言で1000にされたわ
-
1000にするやつ特定しといて、単にそいつと対戦しないって対策はダメなん?
-
何だかんだでファイトクラブ始めてからSNGHUでかなり勝てるようになった気がする
-
もうファイトクラブやめよーよ
-
お前は誰やねん?w
-
送金してもらったお金をプレイせずにそのまま引き落としたら
アカウント凍結とかされますかね?
-
>>261 別に問題ないですが、入金方法に応じた出金方法があるので、
例えばネッテラーで入金履歴がなければネッテラーへ出金できなかったように思います。
-
>>259
確かにもうやめた方がいい気がする・・・
荒れるだけだし、そのお金で大きな大会を開いてもらいたい。
-
大きな大会には期待してるけど(年末ジャンボポーカー杯とか)ファイトクラブは継続出来るならして欲しいな。やめればいいとかやめて欲しいとか言う人は、飽きたり面白くなかったりしてるんだろ、じゃどっかいけよw
-
HUには初心者に必要なスキルが詰まってるから是非続けて欲しい
実際この企画のおかげでエフェクティブスタックに対するアクションとかがわかってきた。
-
>>264みたいな人がファイトクラブの印象を悪くしてるよね
-
とりあえずsageてください。
関係ない人から見たら不愉快です。
-
ひゃっほう掲示板でひゃっほうがやっているプロモーションに関するスレッドで、
自分には関係なくて不愉快だからageるなって方が的外れかと思いますよ。
-
提案なんですが開始2000以上ってルールを付け足すのはどうでしょーかね?
1000でしかしない人いるけど数ハンドのじゃんけんで決まるしうんげーしたいだけ。
本来の目的のHUの腕を磨くってことを考えてない。1000なんかポストフロップの勉強なんもできんだろう
ファイトクラブは毎日の楽しみだしすごくいい企画だと思うので継続してほしいですね
-
確かに1000は他に比べて運要素が強いかもしれんけど、
1000ならではの駆け引きがあると思うよ?
ただのジャンケンで運ゲーっていうのは違うと思う
-
1000は無しにしましょうか
ファイトクラブでやりたいのはばら撒きではなく、スキルアップとコミュニティの活性化
持ちチップは2000or3000でお願いします。多い分にはそれ以上でも構いません。
-
初期は、3000 5分が主流だったんですよね。
今考えると凄いなw
-
ファイト倶楽部は様々な相手とHUで対戦でき、かつ相手のハンドを見ながら、
検討できる貴重な場なので、ぜひぜひ残してほしいです。
2か月ほどHUの対戦をしましたが、ポーカーに対する理解が深くなり、キャッシュ
SNG MTT など他のゲームにも好影響が出ているように感じます。
あと確かに、初期スタックは2000以上の方がいい気がします。1000だと最初から
両者33bbしか持っておらず、それはそれで実力の要素はありますが、ディープ目の時の打ち方を学べないからです。
初期スタックが2000や3000の場合でも、ブラインドが上がれば、お互い
ショートスタックになるので、ディープの時とショートの時の両方を経験
することができます。
-
横から失礼。
ヘッズアップはポーカーのすべてのエッセンスが詰まっているので、プレイヤーレベルの底上げには最適だと思います。
しかし、ヘッズアップの本質は、
自分で参加費を払って真剣に取り組む
相手のハンドが全く見えず、会話もできない状態で戦う
ことによってのみ体得できます。
-
なんでそれが断言できるんだ?
例えばヘッズアップで参加無料負ければ0ドル勝てば10万ドルなら真剣に取り組むだろ
しかも会話もできない状態ってなんなんだろう
-
>>274
なにか勘違いされてるのでは。
別にチャットしながらゲームしているわけではありませんよ。
ゲーム後の挨拶や感想戦を、コミュニティの活性化としているわけです。
-
ファイトクラブと生活保護は問題の本質が同じだなw
-
リーグ制にして前月の成績によって階級変わるようにしてみるとか
将棋の順位戦みたいな感じで
-
>>278
階級制度は良いと思う。
賞金に差をつければ強い人も参加してくれるかもだし。
あと、毎日対戦は大変なので、相撲みたく月15戦限定にしたらどうかな?
番付編成が大変だと思うけど・・・
やる気のない人が淘汰され、賞金総額は下がるのではないかな。
(1)幕内(Aランク) 優勝200ドル
横綱 1勝5ドル 大関 1勝4ドル 関脇小結 1勝3ドル 平幕 1勝2ドル
(2)十両(Bランク) 優勝100ドル
1勝 1ドル
(3)幕下(Cランク) 優勝50ドル
1勝 0.5ドル
-
ランクが高い人とやりたいよなぁ
と、スキル向上を望む人は思うはずなので、ランク付けはうまい人がやってくれる率が上がっていいかもしれない
問題はランク付が間違いなく面倒くさいのとランクが上がる前の月の収入が雀の涙なので結局めんどうくさくてやらないだろうということ
幕下とか入金しないでフリロにしか出ない人すら出るか怪しいレベル
-
内輪で練習するのもいいと思いますが、
レベルが高い人と切磋琢磨したいならヘッズアップSit&Goがお勧めです。
いま去年よりかなりプレイヤーレベルが底上げされているので、
$7で勝ち越してる日本人は僅少、$3.5でもおそらく100戦やって54%勝てる日本人はほとんど少なくなってます。
-
先週スカイプ登録して、ひゃっほうさんにメッセージ送って、
ひゃっほうファイトクラブ(NEW!)ってところでみんながチャットしてるところまではいけたんですけど、
この後どうすれば参加出来るのでしょうか?
-
廃止するでいいだろ
その賞金でトーナメント開けばいいんじゃない?
-
>>283
お前の金じゃないだろw
-
もうプレイマネーでやればいいじゃん
-
どうしてもファイトクラブに潰れてほしい奴がいるみたいだな
やってる方からしたら廃止だなんて意見出る訳無いんだけど
-
ファイトクラブをどうしたらいいのか、という議論はここでやって、
ファイトクラブに使っているお金を他に回したらどうですか、という話は他のスレの方だいいのでは?
なんか、ここを見てると嫌な気持になりますよ。
-
月15戦とかは、賛成です
自分は比較的PCの前にいる時間が長いので
ほぼ毎日ファイトクラブに参加していますが、やはり
時間がとれない方とかで毎日参加してくてもできない
人もいると思うので、ちょっと申し訳ないくらいなので。
いきなり月15戦とかだと急なので月20戦とかで少し様子見る
のがいいかもですね。
-
ここは意見要望スレじゃないしさ。
たまにぽつぽつそういうレスがあるのはいいけど
流れとしてしつこく、意見要望を続けるのはやめてほしい。
-
>>282
そこのチャットで聴いてみて下さい。
みんな優しい人なので教えてくれると思います。
流れとしては
1 参加者リストに名前を書き込む(リストがどこにあるのかも教えてくれます)
2 対戦相手をみつける
3 どちらかがトナメを作製する
4 勝負する
5 勝った方は勝敗をシートに記入する
です。
-
引かれまくりの負けまくり
何回かやったら間違いなく勝ち越せる自信はあるのに一日一戦のせいでリベンジも出来ずに悔しい
って人のために5戦して勝ち越しした人の勝ち!勝者は10ドル!みたいなのどう?
ファイトクラブが腕を磨くのが目的ならこういうのもいいと思うんだけど
-
>>291
それでまた引かれて負けて自信があるから十戦勝負ねって続くんだろww
-
それは相手が強かったんでしょ
そういうことじゃないんだよ、一日一戦が少ないってことよ。一日三戦まで一勝1ドルでもいいよ
腕磨くならある程度数も必要なのに一日一戦は少ないと思うの。それでどうせなら同じ相手の方が勉強になるでしょ?
-
少しはリアルマネーでやれよw
-
トナメ数の上限があるから、せっかくのご提案ですが現実的ではないですね
-
参加費を$1.5にしてHUしたらいけないの?
適当にする奴は少なくなるだろうし、プレイに対する真剣度も高くなる。
上手くなろうとしてる人はバンクロール0ってことはないだろうし、もらったお金をギャンブルですぐ使う人も淘汰されるでしょ。
-
>>296
いけないの?ってw
あんたはいいと思うの?
賭博の開帳にひゃっほう板を巻き込まないでね。
-
そういう人は、ファイトクラブ使わずにSngでやれば良いんじゃ無いかな? って思うけど……
-
韓国語でいたずらした人は早く謝った方がいいよ
管理者には誰がいたずらしたか解るんだから
-
なんか欄がえらくずれてる
-
ひゃっほうファイトクラブ
8月の参加者数は131名、総試合数は1227試合
総賞金額は$3781でした!
8月のチャンピオンの成績は21勝10敗で最多勝も同時に獲得されました。
おめでとうございます!
-
7月からファイトクラブに参加し始めたものなんですけど
先月の始め、住所の登録ができていないので振り込めない旨を伝えていただき、その後すぐ登録したのですがいまだに7月分をいただいておりません
これってやっぱりタイミングを逃したのでいただけないんでしょうか
流れをぶったぎる手前勝手な質問申し訳ありません
-
8月分の送金はまだっすかねえ・・
-
俺の場合は9/1の0時過ぎに送金されましたよ
こんなに早くしてくれるとは思わなかった
-
確認したけどまだですね・・・
-
順番は知らないけど、100人以上にトランスファーするんだから多少は遅れるでしょ
気長に待ちなって
-
結果表の自分のIDの右上に三角マークついてない?
もし、ついてないのに8月分入ってなかったら、スカイプでシロさんに聞いてみた方が良いと思う
-
三角マークはついてませんね、金額のところが少し黒い?だけです
-
それなら、皆、もうもらえてることだし
スカイプで直接聞いてみるしかないな〜
快く答えてもらえるはずだよ♪
-
302です。
シロさんにスカイプで直接伺ったところ快く親切に教えていただき7月8月分ともに頂きました。
自分の場合住所の登録は行っていたものの氏名の登録が済んでいなかったようです。
一応同じような方がいた時のために氏名の登録法を書いておきます。
キャッシャーボタンを押す→キャッシャー画面で出金を押す
すると、氏名、住所、性別等を登録するフォームが出るのでそこで登録するとオッケーのようです。
キャッシャーいじってない方も多いと思うので送金されない人は確認してみてはいかがでしょうか。
-
303です。
シロさんにスカイプで伺ったところ、
ひゃっほう杯へ一度も出たことがないとのことでした。
同じような方がいましたら、シロさんに直接ご相談ください。
-
finalで目立つトナメ作ってるので確認したら少し怪しい
4日間同じ対戦相手、(8月1戦も同じ相手)
今日しか確認できてないけど、募集、結果報告無し
マジメには打ってるので友達同士かな?
管理者の方、注意していただけるよう、お願いします
-
5日は募集も結果報告も対戦も見つからないのに結果だけ記入
-
>>313
そんな怪しいんならID晒したほうがよくない?
-
わざわざ晒す必要ある?なぜ?そんなに悪い子としてる?
-
>>313
調べてみたけどたしかに怪しい。募集も報告も無いのに結果だけ書いてる。
管理人に連絡して対処してもらったほうがいいね
-
悪いことしてるって自覚が無いのは本人しかいないと思うんだけど?
-
わざわざ晒さなくてもファイトクラブの皆には解るし
-
そんなのわかるんだー、というか調べてる人がすごいわ
-
気づいた人グッドジョブだね
おそらく友人同士で対戦してるんでしょうね
-
友人同士でやることを悪いとか思ってないのかな?
本日も募集無し、結果報告無し、対戦(final)は20分かけてるからまとも(?)
-
友人同士でやるのは別に悪くは無いだろ
色んな人とやるのが理想的だけど
-
談合や八百長しだすかも。
-
普通にアウトだよ。
たぶん賞金もらえないと思うよ。
-
過去に同じようなことやった人は賞金受け取れずBAN扱いになってましたね
-
てかさ、こんなこといちいち言わなきゃいけないことが悲しいよ。
「連日友人同士やってます、記帳だけしてます」なんて可とされるはずがないじゃん。
-
不正の人「え、一応プレイしてわざわざ記録してるのにもらえないって詐欺じゃね?」
-
企画の意図に沿ってないことしておいて詐欺だーって盗人猛々しいのお
-
ちゃんとプレーしてるならbanやら賞金没収とかはやりすぎじゃね?
せいぜい注意で充分だと思うけど
-
正直、どこが企画の意図に沿ってないのかがさっぱりわからんのだよな。
同じ奴と対戦してはいけないルールってあったっけ?
毎回同じ奴ってだけで本気でやってるんならいいんじゃないの?
友人同士の固定のペアで対戦して後で感想話しあったほうが上達早い面もあんだろと思うんだが。
毎回同じ奴と対戦してたら外部から本気でやってるのかどうか判断できないっていうなら、そりゃいいかげんなルール考えた奴が明らかに悪い。
最多賞とかだけ適用外にすりゃいいじゃん。
-
友人同士の二人だけなら勝敗関係無く賞金は分けるとか決めてたら真面目にやってるポーズだけで安全に$45手に入るな
-
>>331
たかだか数十ドルの為にそんな事する連中も連中だし、
そんなはした金に対して不公平感募らせてるお前もお前だよw
-
言いたいことはわかるけど、はした金ではないと思うな。$45は約5000円だぞ?働いたことある?
ノーリスクで毎月$45手に入るなら喜んでやるよ。
-
月30ドルだと自分の払ったレーキ以上にもらってる人もいるわけだろ?
システム的におかしくないか?
-
税金みたいなもんだよ。
ほとんど税金払ってないのにそれ以上の公共サービスを享受してるやついるだろ。
で、ひゃっほう国の税金分配方針はこれ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1408982602/
-
噂の2人決着ついたみたいね
-
速攻消されたwヘッズナマポはNGワードかよw
-
1度消されたのに、意地になって書き込んでんじゃねえよ
ガキかよ
-
その2人ってだれ?ヒントplz
-
好き放題書いてる奴らに忠告しとく
ひゃっほうさんは不規則発言をする奴らのIPは全部メモって見張っている(かもしれない)
覚えとけ
-
決着ついて納得したみたいだから、もういいじゃん
いい仲間になれるといいね
-
しかしあれですな
4500円分のレーキなら、そりゃ払っとりますが
4500円分のひゃっほうさんに対するレーキバックとなるとなかなか大変ですな
ゴールドになったりそこから落ちたりの私ではとてもとても
まあ、長い目でみてもらいましょう
-
>>350>>352必死だねぇーw
-
>>352
メモってたら何なの?
-
(((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
-
よく降りてハンドを絞って、良い役で絞りとろうとしてくる相手にはどう対処すればよいのでしょうか?
ボタンから常にレイズしてブラフを多めにして細かいポットをたくさん取って対処しようとしているのですが、ミドルペアやポケットペアを捨てられなかったり
スロープレイをされたりして、大きく逆転されてしまうことがよくあります
-
普通にアク禁になるかもしれんのによくやるわ
-
HUって運だけでもそこそこ勝てるから自分のプレイを見なおしたりしない人が多い
久しぶりに当たった相手が1,2ヶ月前に書いたメモの通りのクソプレイしてたりする
終わった後に自分と相手のハンド見なおして質問してたりする人は少しずつでも改善されてるけど
そうじゃない人が多すぎる
せっかくプレイスキル向上のためにやってるんだし、どうにかならないものか
-
>>360
意識を他人が変えることはできないから、どうしようもないよ
そうじゃない人との対戦は避けるようにするしかwww
せっかく、相手のハンドを全て見ることが出来て
上手い方の打ち方を研究、自分のモノに出来るチャンスなのにね
sngやっててHUになった時、総ゲーム数1k以下の人が、
どれだけHUの経験があるかってw
毎日ファイトクラブやってる俺らの方が経験値は上なんだから
確実に1位になる回数は増えるよ
お互い向上心を持ってがんばりましょう!
-
>>358
そういう質問はC窓でするべき
上手い人がたくさんいるからお母さんみたいに教えてくれるよ
その質問を見る方も勉強になると思ふ
-
稀少度ってスゴさのことになるんですか?
-
明らかに実力がある人に、2,3、問題点を指摘してもらうのが一番伸びる。
どんぐりの背比べ同士では、検討しあっても
実力なんてほとんど伸びんよ、下町の親父の縁台将棋と同じだもん。
HUに馴れる程度のことしか期待できない。
で、今は「この人は、頭抜けて強い」という人は、ファイトクラブにいなくなった気がする。
ひゃっほうさんも、様子見がてら、時々やってくれればいいんだけど
-
最近、始めたんですが、
月間チャンピオンはスゴさの数値で決定するんでしょうか?
-
>>365
そうです、先月までの結果を見ることができますので参考にしてください
-
ひゃっほうファイトクラブ
9月の参加者数は126名、総試合数は1091試合
総賞金額は$3373でした!
9月のチャンピオンの成績は19勝7敗で最多勝も同時に獲得されました。
また、最多勝の方はもう1名いて19勝10敗でした。
おめでとうございます!
-
ファイトクラブの本がPC版Kindleだと番号認証求められるのですが、
シロさんに連絡すればいいのでしょうか?
-
>>369
状況はわからないですが、基本的に掲示板で聞かれるよりもスカイプで聞かれたほうが
圧倒的に返信が早いです。
コンタクト送ってもらってメッセージ残しておいてもらえれば居るときに対応します。
-
22−24時は4人でやるようにしてください、枠が足りなくなります
管理者はスカイプで直接メッセージを送って注意することをすべきでは?
(24時くらいに履歴をチェックして定型文を送るだけですし)
注意されているにも関わらず2人でやるような自分勝手な人は決まりきっています
-
よにんでやることをようにんできない人がいるのか
-
ほんとに枠足りないか?新しくなって足りなかったことほとんどないと思うけど
-
>>373
今日足りなかった
-
>>372
審議中(AA略
-
ファイトクラブの予約表とはどこで書けるんですか?
-
>>376
スカイプチャットで対戦相手を募集するときに誰かしらリンクはってくれるだろうから
それをブックマークするといいです。
ここにリンクはると変な人来そうだからはらない。
-
戦績表の下の方にタブがあるから
そこを見てみ
-
ありました!お二人ともありがとございます!
-
最近新しく入って来るかたもいますし、ハンドの書き込みのやり方をこちらに詳しく書いてみてはどうでしょうか?
-
hyahhoo3 の枠が10→30に増えました!
あと、事情により来週金曜ぐらいまでSkype及びファイトクラブへの参加認証が
できない可能性が高いです。
-
1ヶ月ほど前にファイトクラブへの参加申請をしたのですが、skypeの申請を許可されたのみでいまだファイトクラブに参加できていません。
お忙しいこともあるかと思って待っていたのですが、1ヶ月は長すぎると思い書き込ませていただきました。
-
>>382
スカイプのファイトクラブのコミュニティーには参加できてるということでよろしいですか?
スカイプのコミュニティーに入れていたら、ファイトクラブに参加できますよ。
もし、対戦会場となるホームゲームへの申請が通らないとのことであれば、
ホームゲームへの申請はわりと頻繁になされているようなので、ホームゲーム申請が
正しくできているか確認してもらえないでしょうか
その他の状況で参加できていない状況であれば、状況が把握できないのでひゃっほうさんに
スカイプで連絡を送ってもらえるとありがたいです。
-
>>382
こんにちは。
Skypeでhyahhooとつながっていれば、話しかけてみていただけますか?
-
大したことではないのですが
スカイプで対戦相手を募集する場所と、対戦後の感想戦をする場所を別にした方が良いんじゃないかと思います。
感想戦と対戦募集が入り乱れてるとちょっと見にくいかと思ったので。
-
質問です。
ttp://hyahhoopoker.com/fightclub
で「hyahhoo2」で検索とありますが、検索結果に出てくるのは
「hyahhoo」(はぐれメタル)です。
こちらを連絡先に登録すればよいのでしょうか?
ヒャッホー杯のチケットなどは届いてます
-
>>386
はぐれメタルで合ってると思いますよ。
ファイトクラブで対戦後に、初心者じゃないのに
ハンドを貼らない人がいる。
貼りたくない人にまで貼ってもらいたいとは思わないが、自分だけ貼ると
なんとなく損した気分になる。
-
これ勝ったら賞金すぐ反映されんの?
反映されてないんだけど
-
賞金は月末〆の翌月上旬払い
-
これって1勝につき4ドルですか?
負けたぶんだけ勝ち数から引かれるって事はないですか?
例:勝ち 6、負け 5
1:6勝ちなんで、24ドル
2:勝敗差し引き1勝なんで、1ドル
1であってますか?
-
>>386
アカウントはhyahhoo2です。
hyahhooは古いアカウントですね。
>>390
1勝につき3ドルです。
1で合ってます。
-
4ドルにしておくれ
-
ポーカー初めてばかりでルールも覚束なそうな人が多いな
せめて入門書でも読んできてくれ
-
>>393
海の中に魚が多ければ多いほど釣れる確率は多いだろう?そういうことだ。
それよりも、色々とテンプレ化しないとそろそろパンクしそうだし、そこからどうにかしないとじゃないかな。
-
テンプレ化してほしいわ
開設してそのままファイトクラブに来る人多いしなあ
-
リアルマネーのターボに慣れていてファイトクラブ標準の3分2000でやると違和感がでて来るんですけど
1500以下は禁止だしリアルマネーのターボに似たストラクチャーだとどうすればいいですかね?
-
2000 3 が一番近い。
それ以上はリアルマネーHUターボに近づけられないよ。
-
そうでしたか
3分2000だといつも異様にさくっと終わっていたので違和感を感じていましたが
一番近いストラクチャーなら気にしすぎですね。
ありがとうございます。
-
副管理人が帰国するのはいつぐらいになりますか?
-
>>391 :cc
アカウントはhyahhoo2です。
hyahhooは古いアカウントですね。
とのことですが、スカイプで hyahhoo2 を検索しても該当の方がリストに表示されません。
どのような手順で進めるべきでしょうか?
-
なんか最近変なミニドンクベットとかよくわかんない打ちかたする人増えた気がする。
せめて最低限度の知識を教えてあげたいけど、
自分の実力でそれをやろうとするとなんか間違ったことを言って恥かくだけだろうからできないんだよなあ。
-
ファイトクラブ JPで 2期限定チーム戦とかあるけど、空気読んで参加しないほうがいい?
-
>>401
わかる範囲で教えればいいんじゃない。
スカイプでなら周りから「それはちゃうよ」ってツッコミ入るかもだし、
教えることで自分の知識も深まるし。
腕を上げるのも目的なのだから、教えあうのはアグレな姿勢で行っていいと思うけど。
-
僕は自分が何期かすら分からないですけどねw
二期って、何月〜何月に入った人なんでしょうか?
-
C窓の他に二期のC窓があるんですよ
-
ひゃっほうファイトクラブ
10月の参加者数は162名、総試合数は1274試合
総賞金額は$3923でした!
10月のチャンピオンの成績は20勝8敗で最多勝も同時に獲得されました。
また、最多勝の方はもう2名いて20勝11敗でした。
おめでとうございます!
-
かなり人が増えたので枠30でもパンクしてるな
-
前みたいに4人でやるようにすべきじゃない?
-
そうですね
そのほうが良さそう
-
ハンド履歴を投稿する時に、カード、ポット、勝者などの1つ1つのタブとタブの間を
かなり幅広く取ってる人が多いけど、何か利点があるのでしょうか。
-
単にバンド履歴を最大化してるだけだと思う。
かなり見にくいよねw
-
>>407-408
「FIGHT CLUB JP」の他にもう一部屋あるのはご存知ですか?
「Final Game」というやつです。
そちらでも30試合まで立てられます。
(4人集める方が楽であればそうしていただいて全く問題ありません。)
-
2期の窓に誘われていない場合は、1期って認識でいいのかな??
-
>>413
そうですね。
今年の7月以降に入った方は二期コミュニティになっています。
Skypeコミュニティは上限が300人までと設定されていまして、
それを超えそうなため2つ目を作った次第です。
どちらかに友人がいるなどの理由で、一期⇔二期へ移動したい方はリクエストしてください。
両方に参加できるのは、腕か知識があってコミュニティに情報を提供できる方に限らせていただいてます。
-
>>386 と同じ質問になってしまうのですが、
hyahhoo2で検索してもhyahhooというアカウントしか見つかりません。
一応hyahhooのアカウントに連絡先追加のリクエストを行ったのですが、
1週間反応がありません。
どうしたらいいでしょうか?
-
>>415
表示名をいじってみました。
いまもhyahhoo2で検索しても出てきませんか?
-
スカイプでhyahhoo2で検索して、表示されたはぐれメタルのアイコンを
左クリック→プロフィールの表示を選択
それで、Skype名がhyahhoo2だったらそれが本物のccさんだよ。
-
>>416 >>417 解決しました。 ありがとうございます。
-
Skypeからご連絡し、5日ほど待っていますが何のアクションもありません。
これくらい待つのは普通でしょうか?
-
cc様
ストラクチャーを「3分2000」か「3分3000」に統一してはいかがでしょうか?
相手を見つけ、それから希望を聞いてから立てるのも手間が掛かるというのも理由の一つですが、
私の希望は他にあったりします
少しでも多くのハンドをこなしたいと思っています
すぐにショートスタックになってしまい持ちチップが1000を切るとオールインしてくる方が多いように思います
「3分3000」にしたら、その分考える力も身につくと思うのです
ご検討よろしくお願いします
-
自分から3分3000で相手を募集すればいいと思います
また広いレンジでのオールインは間違った戦略だとは思いませんし
3000開始でもショートになったらオールイン戦略は有りうるでしょう
-
質問です
私はひゃっほうから開設せずにアカウントとを作ってしまったのですが
携帯とパソコン
家にもう1台パソコンがあります
このパソコンから新しくひゃっほうからアカウントを開設しても大丈夫なのでしょうか?
-
>>422
IPが同じなので無理です。
-
>>422
同じPCから作りなおす⇒NG ひゃっほう以外からアカウント開設した情報がレジストリに記録されてる
違うPC(同じIP)から作る⇒不明。もしかしたら上手くいくかもしれないがいかないかもしれない。
違うPC、違うIPから作り直す⇒別の名義、別のIDならOK。ただし身分証チェック来る可能性があるので家族名義とかじゃないとだめ。
どの方法とるにせよ、規約上はNG。
ただしまだ名前や生年月日を登録していないならば、漫喫等でアカウント作りなおせばOKOK。
-
すいませんIPとはなんでしょうか?
ほんとしょうもない質問ですいません>_<
-
>>425
そのくらいは調べたらどうですか?ここで説明されても、わからない可能性のほうが高いと思いますよ
-
>>426
調べさせるならさせるで「starsから見て同じIPアドレス」の意味だよぐらいのことは言ってあげたらいいんじゃね
「同じIPバージョン」とか「同じプライベートIP」とか明後日の方向を調べることになったらかわいそうだよ。
-
人が増えてるみたいだけど
バッドビート保険ではひゃっほう杯登録でアフィ踏んでるか判別してるけど
ファイトクラブではそういったことしてるのかな?
踏んでない人が参加して賞金もらってる可能性ってないの?
-
>>428
月末締めの送金前に全参加者のひゃっほう杯参加履歴を確認しています。
なので、対象ではない人が賞金を受け取っている可能性は無いです。
-
終わりの挨拶やハンド履歴書かない奴ってなんなんだよ
-
ハンド履歴を書かない方にはこちらもハンド履歴を書かずに対抗するしかない
-
Skypeで参加希望を連絡しましたが、3週間返答がなく、
本日このスレの1の参加方法を改めて見ましたらチャットワークへの参加に変わっていました。
Skypeはもう放置で良いということでしょうか?いつの間にか変わっていたので困惑しております。きちんとアナウンスいただきたいです。
-
>>1
これだと誰でも参加はできるんじゃないの?
賞金は支払われないだろうけど、、
-
人が多すぎるとなかなか結果記録シートが開かないね
開いてもシンプルリストモードで非常に書き込み辛くなってしまう
-
スレチだったらすいませんが、ひゃっほう踏んでないので、だれかプレイマネーでハイパーヘッズアップの練習付き合ってくれるかたいませんか?
-
ハイパーヘッズアップですか・・・・
先日の改悪で手数料が上がってしまったので、
ハイパーHUの練習しようという人はいないと思います。
-
・チーム戦の登録シート変更
ファイトクラブの成績記入シートから、新しいシートに変更になりました
ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/1Kde1Ah-IL8ud9WebgVE0blA19S7YQ_PKXCmMM6A6ouU/edit#gid=903095232
-
ルール変えるなら変えるでちゃんと事前に言ってくれよ
いきなり「☆今月から基本3分3000点持ちでお願いします。」て言われてもちょっと分かりにくい
-
>当サイトしてはヘビーユーザーよりも初心者に手厚く還元する方針をとっています。
まあ3000でもまだ十分初心者には手厚く還元されてると言えるか
-
>>419
基本的には毎日チェックしてますので、見逃したりSkypeの不具合がない限り
通常そんなにお待たせすることはないはずなのですが、時々そういうご意見を
いただきます。
スマホから接続した場合やお互いが同時ロググインしていない期間が
長かったりすると(?)起こる不具合かもしれません。
そういうこともあり、不具合の少なそうなChat Workに変更することにしました。
>>420
そうですね。目的は還元よりもスキルアップなので3分3000点に統一することにしました。
>>422
住所氏名を登録してしまっている場合、本人名義で2つ目のアカウントを作るのは
規約違反です。バレたら新しいアカウントは凍結されます。
>>425
パソコン替えても同じ家からつなげば契約回線は同じだからだめ、ということです。
「IPとは」で検索すると詳しい情報出てきますが詳しすぎてむしろわかりづらいかもw
>>432
基本的には毎日チェックしていますので、三週間放置することはありえないのですが
何らかの不具合によりこちらにコンタクト要求が届いてなかったものと思われます。
その時点で届いていたコンタクト要求に対しては全て返事をしていたので、
新しく来られる方には案内ページには新しいチャット(Chat Work)への案内を書くだけで足りるかと
思い、そうのように対応しました。
ご不便をおかけして申し訳ありません。
>>434
そう思って過去の対戦成績を別の場所に移したのですがまだ重いですか…。
うーん、どうしましょうかねえ。
>>438
「毎回やりとりが面倒なので固定化させ方がいい」「3000点持ちの方がスキル上達につながるのでは」
という意見は以前から出ておりましたので、それを反映させた形です。
マイナーチェンジですので事前予告は必要ないかと思いました。すみません。
>>439
なるほど、3000点持ちにすると初心者に不利という意味ですか。
うーん、難しい問題ですね…。
基本的には単なるバラ撒きではなく、プラスアルファ何かが得られるプロモーションをと考えています。
(スキルアップやモチベーションアップ、その他全体の期待値がプラスになるような効果のあるもの。)
-
パソコンで登録してスマホでプレイしているのですが、
アフィ経由登録ですがファイトクラブはまだ利用していません
ファイトクラブへ参加するためには毎日パソコンでプレイしないといけないのでしょうか?
-
>>441
残念ながら、ホームゲームはスマホに対応していません。
なのでパソコンでしか参加できません。
>>442
なぜですか?
2000点持ちより3000点持ちの方が練習になると思いますが。
-
新参でもないのに、終わった後に「ポーカースターズ落としてしまってハンド出せません」って言ってる人はなんなの?
毎回対戦後ハンド交換するってのが定着してるのになんでわざわざポーカースターズを落とすんですかね?
-
>>444
ミスクリックや勘違いなんかあるんだからそんなことで腹立てずに気になるとこ聞けばいいじゃん
-
ファイトクラブの場所がSkypeからChat Worksに引っ越しになりました。
http://hyahhoopoker.com/fightclub
Skypeでは
・いただいたコンタクト要求が届かない
・お互いがログインしている状態にならないとメッセージが届かない。
・スマホだとログが読み込めないことがある
・長期間ログインしてないとログを読み込めなくなる現象がおこる。
・人数が多いと書き込み、読み込みにラグタイムが発生する
・1コミュニティあたり300人の上限
といろいろ問題があったためです。
Skypeの方でもアナウンスしておりますが、念のためこちらにも書いておきます。
宜しくお願い致します。
※ひゃっほうファイトクラブは当サイトのアフィリエイトを踏んだ方のみご参加いただけます。
-
尚、「乞/食」という言葉を使った書き込みがありましたが、冷静な議論には向きませんので
削除してNGワードに設定しました。
(相手を中傷するような言葉はたとえその書き込みの内容の方向性が正しいものだったとしても削除対象となります。)
-
ファイトクラブのチャットルーム
というリンクをクリックしても、
自分がメンバーに入っていないチャットのため、表示できません
と表示されてしまいます。
その下のひゃっほうコミュニティのチャットルーム
には入れたのですが、何か入る方法などがあるのでしょうか?
-
>>449
失礼しました。修正しました。
-
チーム戦の表に書き込みができないという事象が多発しているようです
-
ハンド交換の強制、もしくはハンドを出さないHU追放などの強攻策を検討願えないでしょうか?
初心者ならまだ分かるのですが、
現在のチャットワークスで行われてる試合後の挨拶で、
ハンド公開も何も無いままにする人を度々見かけます。
特にこちらが負けの時にそれをやられますと、学習の意図からも外れますし、虚無感とかとても良くない感情を抱きます。
今回のルール改正のような事が出来るのであれば、こちらの問題点をどうにかして頂ければと思います。
-
そういった方は極わずかだと思うので、度々見かける名前をひゃっほうさんに報告してはいかかでしょうか
悪質なようであれば注意してくれるはずです
-
ハンド公開の強制ってすごいな
そもそも賞金があって勝率によって賞金もでるとこでなんで自分の手法全部ばらすわけ?
>>1にルールとしてかいてるわけでもないのに
-
>>450
修正ありがとうございました。
-
それはみんなで一緒に強くなろう!って言う事を目的にしてるコミュニティだからですね。
ルールとしては決まってないけど、ccさんの意図はそういう事だと思います。
逆に言えば自分だけの必勝法があって、それを知られたくないって人は参加しちゃダメだと思う。
-
そもそもルール、義務がない時点で罰則を設けるのはいかがなものかと…
私としては、
-
そもそもルール、義務がない時点で罰則を設けるのはいかがなものかと…
私としても、毎度見かける間違えて消しちゃったって人に対して何かしらの罰則を与えて、学習して頂きたいと思うのですが…
-
>>454
勘違いしてるね、逆だよ。
ハンドを公開して勉強する、そういう前提で賞金が出てる。
ハンドなんか公開したくない!ってならファイトクラブそのものがなくなる。
-
現時点ではルールとして履歴公開を義務付けていません。
ですので、ペナルティもありませんし見せなくても問題ありません。
ただ、お互いの上達のためには公開した方がメリットがあると考えています。
今まで義務としていなかったのは、初心者の方にいきなり
スターズ導入⇒チャット導入⇒Home Game設定⇒ポーカーをプレイ⇒Gyazo投稿というステップを
踏んでもらうのはちょっとハードルが高いかなと考えていたためです。
慣れてきた人はGyazo等入れて投稿していただければいいかなと。
しかしながら、別の問題が出てきました。
先月は1ヶ月で賞金総額約4000ドル。
今月は20日終了した時点で試合数1362戦=約4000ドルとなっています。
このまま行けば月の賞金が6000ドルを超えそうです。
-
お、おにいちゃん……に、2ドルなの?ねえ2ドルになるの??
-
まとめブログの効果ですかね。
しかし「1勝3ドル」というの見てアカウントを開設してくれた方も多々いらっしゃいますので、
少なくともしばらくは賞金額を下げるつもりありません。
というわけで、
・3分ブラインドの3000点持ち(変更済)
・Gyazoによるハンド履歴公開の義務化(予定)
をルールに追加しようと考えています。
これにより、なるべく全体のレベルは下げずに財政難を抑えられるかなと考えております。
何かご意見、いい提案あれば是非お伺いさせていただきます。
宜しくお願い致します。
-
現状の変更を見ると方向性的には気軽な賞金目当てだけへの牽制をしつつ
一番のファイトクラブの目的であるスキルアップを前面に押し出す感じだよね
それならもういっそ試合後の検討も義務化すればいいんじゃない?
お互い最低1ハンドでもいいから気になったところを挙げて意見交換とか
初心者でも何を考えてそういうプレイしたかぐらいは言えるだろうし
それを聞いて間違ってると思えば指摘もしていけるし
-
ファイトクラブの開催を偶数日、又は奇数日だけにして賞金を4ドルに戻す。
なんてのはどうでしょうか。
・全体の賞金削減
・1回の単価増により、ゴールドスター、中級者以上のプレイヤーの参加率増加
(初心者にとっても強いプレイヤーと戦うのが一番勉強になるので)
が見込めると思います!
-
ハンド履歴を貼らなかった人に対して
貼らない回数×3ドルをその月の獲得賞金から差し引くってのはどうでしょう。
例外として、初参加月だけは除外すれば初心者の方にも問題無さそう。
-
ハンド公開義務化賛成です。
酷い人だと毎回「スターズ落としちゃいました><」
って人も居て、やっていて不快ですし相手のハンド見ながらの復習が出来ないので勉強がしづらいです。
勝敗表の個人名横にハンド公開したかのフラグ項目を付け加えるのは如何でしょうか。
あまりにも公開していなければ、何かしらペナルティーがあってもいいように思います。
ファイトクラブの趣旨に外れていますし。
-
相手のハンドを見ることができて(こんな機会は他には無い)
他の方がどう考えてこのアクションをとったのかを考えることが出来る
ファイトクラブの一番の利点だから、義務化は賛成です
>勝敗表の個人名横にハンド公開したかのフラグ項目
勝敗表にgyazo貼るとか考えてたのですが
今でさえ重いのに無理っぽいですものね、
そんな手間もかからないし集計一覧で見ることができる
ただ試合後の検討の義務化は、、どうかなぁ
自分はハンドの復習再生、検討(メモ)に重点を置いています
まだまだ初心者の域を脱していないので、
人に何か教えるのは恐れ多くてw
あとね、明らかに間違ってることを伝えてるのに
「自分は変える気はないです!」とか断言されると、もうw
平常心を鍛えるのには最適なんですけどね、、、ちl(ry
-
ただ自分一人で考えながらやるだけではなく
相手にきちんとその考えを説明するって言うのは良い勉強になると思います
またそれをしなければならないというのがあるとプレイ中も
終わった後に突っ込まれても大丈夫なように、説明できるように
よりきちんと考えながらプレイするようになると思います
何より相当気軽にはやれなくなるので財政難にはうってつけじゃないでしょうか
まあ自分で書いておきながら面倒すぎて却下で良いよこれって思いますがw
-
財政難を克服する一番の理想は、ファイトクラブの賞金を減らすことより、
みなさんが強くなって、レーキをたくさん払えるようになることなんですよね。
ファイトクラブとは外れますが、たとえば、全体のレベルアップのために、
プレイをjoinmeで見せてくれたり、動画をアップしてくれた人には、
なんらかの還元をするとか、そういったものがあるといいなと思いました。
-
後に検討が控えていることを考えると、プレイをより真剣に丁寧にやるよう心がけることになるし、
義務化は個人的には賛成です。
つい安易にコール・レイズして負けることが多いので……
-
どんどん条件を厳しくして人をやめさせようとしてるの外部の嫌がらせにしかみえんのだが
少なくても3m1000からできなくなってきて、ずっと時間がかかるようになってるのに
ハンド検討もとかなったら、毎日時間ある人はいいけど普通にセッションする時間
かなり減ってしまうんだが
-
>>471
セッション?何のセッション??
リアルマネーで時給出せてるならばそっちに集中した方がいい。
初心者と勝負してハンド検討もせず小銭を稼ぐより金にも勉強にもなるでしょ。
稼げてないならファイトクラブこそ「セッション」なのでは?
-
>>471
まず何のためのプロモーションだか考えないと。
時間がかかってでもうまくなることが大事だとおもう。
賞金は企画を成り立たせる事や、参加した人がうまくなって稼げるようになり、レーキを払うことによってひゃっほうさんに還元されることを前提に出されてるだけかと。無しだとでたらめにやる人だっているし、そもそも参加しない。
文句があるならそんなことしてないでセッションすればいいし、それで成り立たなかったら無駄になるのは企画者も同じ。
お互いが+になるように考えられるといいね。
-
>>471
3分1000w
どんな今日の運勢占いコーナーだよw
-
でもやっぱり3000は序盤のチップが多すぎに感じたわ
2000の時より大きめにベットするようにしてみたけど
-
3m1000なんて、もともと1人くらいしかやってなかったじゃん。
-
初心者にとって1ヶ月参加で30ドル程度のポーカー開始資金を掴ませてもらえるってのも、
魅力だったと思うんだがなあ。
スタックが増えて初心者が負ける可能性が高まったうえにハンドの検討必須だと初心者お断り
コンテンツになって、いっつもいる人しか参加しなくならないかな。
ついでに上達していって卒業するわけでもなく延々と居座る人達とのハンド検討とかあんま有益じゃなさそう
だと思うしw
-
ハンド公開の義務化 (ハンドを公開しないと、賞金が0になる等の措置)
は大賛成です。 他の方もおっしゃっているのですが、普通ポーカーでは、降りられると相手のハンドが見られないので、
ファイトクラブのハンド公開はかなり勉強になりました。
個人的にはハンド公開がファイトクラブの一番のメリットだと思っているので、
即去りされると、かなりげんなりします・・・
ついでに、将来、上級者になり、たくさんレーキを払ってくれる可能性が高い人に
還元を厚くする効果もあるかと (適当に打って即去りする人よりはどう考えても上達する)
-
>>477
たかだか2000から3000にスタックが変更しても、どっちにも勝率5%前後しか変わらないよ。
まぁルール変更はやる気の無い初心者は必要ない、ってメッセージだから君には残念だね。
-
>>479
勝率5%がポーカーでどんだけ大事かわからないのかな?
実際3m3000とかのスタック数って実際のゲームでなることもすくないし
3m2000でチップ管理したほうがうまくなる
-
ファイトクラブもチャットになって参加しやすくなったし、
これまでスカイプを敬遠していた人もどんどん参加してほしいね。
-
上手い人は勝ちやすくなったし、下手な人は負けやすくなったからプレイを見直す気になる
いいことづくめだ
-
>>480
違いが大きい小さいの問題じゃなくて、元々の勝率が極端に低い(或いは高い)プレーヤー程違いによる影響が小さくなる、って指摘だよ。
100bbはキャッシュゲームの基本だし、キャッシュはポーカーの基本なんだから3m2000で上手くなる理由が分からないんだけど。
基本よりハンドがプレーできて、ポストフロップを沢山経験出来るフォーマットの方が早く上達するに決まってるだろ。
上手いプレーヤーならどっちでも対応出来るだろうし、やる気のある初心者なら文句ないだろうし、これに文句言ってるのって楽に小銭が欲しいフリーライダーぐらいでしょ。
-
>>483
逆に聞くけど1対1で勝負して勝てば3ドルもらえます。って書いてあるだけだから
フリーライダーが厳しくなってきて文句がでてくるのは当たり前の話だとおもうんだけど
それなら最初からハンド検討などもして上達してもらうためにプレイしてもらいますって
でっかく書いておかないと
-
めんどくせえー
ひゃっほう様が決めたんだら
議論したってしょうがない
-
解説通りにハンドのスクショ撮って貼るだけの行為の何がそんなに難しいんだ…
-
提案ですが、3ドルが厳しくなってきたのであれば、「勝率50%以下は配布しない」とすれば、強くなろうという向上心が芽生えるのでは
ないかと…
それか、管理が面倒くさいかもしれませんが、サッカーのようにJ1、J2と分けて、J2は賞金なし、J1は賞金あり、しかし月末にJ1下位とJ2上位を入れ替えなどすれば面白いかもです
-
談合が起きるので止めておいた方がいいですね。
5割以上確定の人が、ギリギリの人にわざと負けて対価を取るようなことが横行するでしょう。
-
SNGなどでHUになった場合、相手も自分もプッシュorフォールドになってしまいファイトクラブでの経験が生きてこないのが悲しいです。
-
SB対BBのブラインドバトルで自分は結果が出てますね。
特にBBでの成績かかなり向上しました。
-
トナメ勢からすると、最後のHUで3分3000みたいにディープスタックになることなんてまずないから
3分2000解禁してほしいなぁ。そりゃキャッシュには3000のほうがいいだろうけどね。
-
別にHUのスペシャリストになってほしいんじゃなくて
HUを、練習することによって、あらゆるテーブルで勝てるようになってほしいんだって
ひゃっほうさんが書いてたよ。
-
その方針から考えると
3000が3がいいのかなと思う。
-
トナメのHUなんて3分2000にすらならないしね
そういうのの練習したい人は自費でハイパーHUでもやればいいと思うよ
-
チーム戦のシートに書き込めないのは人数制限がかかってるのかな?
-
1ハンド目でAIするやつら何なの…?
1/2で勝てば$3貰えるって程度でやってるのか。
それ以降もエニハンAIだし。日本語話さないし外人かな?
結局上位ハンドでAI受けるけど全然楽しくないな。
自分としてはそういう輩は締め出したいので、せめてハンド貼らない人は払わないとか
そういう制約つけて頂けたら嬉しいです。
偉そうでごめんなさい。
-
内心、下手なプレイをしてくれてありがとうって思いながら
黙って3ドル貰っておけばいいのに
-
>>496
それはヒドすぎるから管理者に言った方が良いと思う
-
逆に自分は、どうみてもプッシュオアフォールドなとこまでブラインド上がったから
オールインしてるだけなのに、オールイン連発してるのは捨てゲーか?みたいなこと聞かれてうざかった。
聞いてきた当人はほぼ毎回謎ドンクベット打ってきて、ベットサイズがトップヒット以上ならポット、それ以下はミニマムと
いくら初心者でもそれはないだろな打ち方だし。
ポーカー道とかへのリンクを参加者全員見るとこに貼ってほしい。
-
>>495
そういうなにも考えないし、外人?の金目的はバンしたいですね。
-
参加させていただきました。以後よろしくお願いします。
これを機に少しでも上手くなれればと思います。
-
疲れたのでざっと対戦表見てたんだけど
今400人近くいるのな、稼働(1回以上対戦)が250人強
1590試合/23日 69試合/1日
上手い人たち(初期の人)が対戦してないのがすごく残念
同時期に入った人で、窓でも見ない対戦もしてない人も多いなぁ
-
だって初心者ばかりで面白くないんだもん
ファイトクラブができたころは最低限のプレイはできる人たちしかいなかったから楽しめたけど
今はアカウント作って即ファイトクラブやりにきましたって人多すぎてね
-
>>503
まぁ、そう言わずにw
ひゃっほう様のために後進を育てようよ
自分も初期のメンバーに色々教えて頂いて今があるようなものだから
(とか言いながら昔のように毎日対戦していないw)
-
チーム戦で手を公開するようにしたのは良い試みだと思った
-
>>496
>>1ハンド目でAIするやつら何なの…?
1/2で勝てば$3貰えるって程度でやってるのか。
それ以降もエニハンAIだし。日本語話さないし外人かな?
結局上位ハンドでAI受けるけど全然楽しくないな。
時間効率も考慮した場合、全ハンドプリフロップオールインが最もEV+なんだから、文句言うのはおかしいよ。
その場合は、当然ハンド公開も無意味だよね。
むしろファイトクラブのシステムに文句を言うべき。
現状のファイトクラブは、時間効率が悪すぎる。
1日1時間しかポーカーする時間がない人もいるんだよ。
そんな人が毎日ファイトクラブしてたら、いつまでたっても上達しない。
自分のメインゲームに大半の時間を費やさないと、絶対に強くならないんだよ。
どうして初期のメンバーが参加しなくなったのか?
時間効率が悪すぎるからじゃないのかな。
-
>>506
ちょうどいなくなったのは、tableがつくれなくなりはじめたとき。
時間がかかるとかもそうかもしれないけど、人数が増えすぎて収拾がつかないから、であれば初心者勢にプレイしてもらえば的な感じだったのかなぁ。
-
まとめ記事でたばっかりだから時期的に初心者の参加率が上がってるのは仕方ないでしょう
チャットで募集してるんだから最低限の基礎が出来てる人とか、上手い人とか
自分で希望する相手の範囲を明記して募集すればいいんじゃないの?
クソプレイやコミュニケーション取れない相手は対戦後の意見交換できる方で募集すれば
そういうのもある程度は避けられるんじゃない
-
どんな糞プレイされても許すけど、ハンド履歴貼らずに消えるやつだけは絶対に許せん
二度とそいつとはやらないのは確定として、ペナルティもつけてほしい
-
スキル別のリーグ戦にわけても良いかもね。
前月の勝率で33%ごとにABCクラスに分けてプライズも少し差をつけるとか。
上のリーグに上がりたいという意識が芽生えてスキル向上にもつながるのでは?
-
ひゃっほうさん、シロさん、どうでしょう・・・!?
-
そのクラスの人が常にいるとは限らないので、調整が難しいんじゃないかな?
それにCクラス同士でやっても練習にならないと思うし。
-
連投すまないけれど、それよりも本当に基本を教えてあげたほうがいいと思う。
リンプはしないとか、ドンク打たないとか。
いや、もちろん分かっててやってる人はいいんだけど現状そうじゃない人多すぎ。
-
その程度は、調べたり、本を読めばするわかることなのに、それが分からないとなると、向上心が足りないということですかね
はたして、そんな人をいつまでも残していてひゃっほーさんの目的に近づくのか…
-
ドンクとかリンプ自体はHUだともうスタンダードなプレイとして定着してるレベルらしいですね。
仕組みが難しいので色々大変ですが。
-
>>515
そのHUにおけるドンクやリンプについて解説してるところとかありますか?
気になります
-
ひゃっほうのアフィリエイトにとって、良くないプレイヤー(向上心がない ファイトクラブの賞金で風俗に行く 等)を排除するための改革案を考えました。
(その1)ファイトクラブではNLHMを禁止し、PLHMにする。
目的 多少ゲーム性は変わりますが、全ハンドプリフロオールインを防ぎます。
(その2)ファイトクラブの賞金を、1勝3ドル→1ドルに減額する(優勝賞金はそのまま)。
通算150勝以降は、1勝0.3ドルに減額する。
目的 金だけが目的のプレイヤーを減らします。
通算150勝もHUしたら、ファイトクラブでは今以上強くならないので卒業しましょう。
(その3)ファイトクラブの通算勝利数に応じて、以下のプレゼントを進呈。
1.通算30勝でHM2等のポーカーソフト 2.以降30勝毎(ただし通算150勝まで)にVIPひゃっほう杯参加権
3.通算150勝以降は、100勝毎にVIPひゃっほう杯参加権
目的 強くなるために、まずはHUDを装備しましょう。
ベテランは、レーク払って自力でVIPひゃっほう杯に参加しましょう。
(その4)2〜3ヶ月毎に、VIPひゃっほう杯開催(賞金期待値50〜100ドル ゴールドスター以上は無条件で参加可能)
目的 賞金が多いと盛り上がること間違いなし。強い人とも対戦できる。
(その5)VIPひゃっほう杯の参加権を賭けて、シルバースター予選およびクロムスター予選を開催
目的 ゴールドスターに届かなくても参加するチャンスを作るから、がんばってレーク落としてね。
-
もうなんでPLHMに変わってしまうんだ?
明らかにゲーム制が違うんだけど・・・・・
しかも最近人がふえてきた(一日3ドルもらえる)が目当てな人もいるんだから
いきなりルールかえて1ドルにするとか、このアフィ大丈夫なのか?って俺なら思うけどね
大体あんだけ自分で2chに宣伝してるのだから、なんかしらの対処法をお持ちだと思いますよ
-
3,4,5はおもしろそうだね。
1,2は反対だけど。
-
1だけはありえない
何の意味もなくなっちゃう
-
わけかんない人でてきちゃったな。
-
そろそろアフィの使い道についてのスレも続き書いて欲しいよね
結局ファイトクラブへのアフィの注ぎ込みは全体のレベルアップにみあったものなのか
という議論になるわけだから
-
>>516
HU Limpで検索するといくらでも出てきます。
がんばってさがしてみてください!
-
517が最善の案だとは思わないけど
具体的な提案をせずに文句だけ書き込む人よりは遥かに建設的な意見だと思う。
-
>524
じゃあもう二人でポットリミットで対戦しててくれよ。
オールインしかしない奴がいるからポットリミットにしようっていうのは、
車でスピード違反するやつが一人いたから日本人全員車に乗るのを禁止して自転車乗ろうぜ、って言ってるようなもんだ。
一人を罰する為に他の全員に無駄なコストをしいてる。
なんでもいいから意見だしさえすれば建設的ってわけではないし、文句しかいわないから非建設的ってわけでもないだろ。
-
参加から6ヶ月程度経過したり、一定の回数以上プレイしたプレイヤーは卒業という形にしてはどうでしょうか?
6ヶ月程度経ってもファイトクラブの賞金を当てにしなくてはいけないプレイヤーがその後ひゃっほうにレーキで貢献できる程強くなるとは思えません。
それまでに上達してキャッシュなりSNGなりを打ちバッドビート保険を利用すればいいと思います。
そしてそれ以降もHUをしたいプレイヤーは通常のSNGをプレイすればいいし、本気でやる人たちだけでグループを作ってスカイプで議論し合った方が上達すると思います。
-
一回のファイトでもらえる賞金の額をそのつきのそれまでの勝ち負けにおおまかに比例させればいいと思います
最初3ドルスタート一勝するたびに0.5ドル増加で 一負するたびに0.5ドル 0ドル 5 ドルで頭打ち(勝ち負けは総計ではないです)
数字はいくらでも変更できます
やる気が有る初心者は0どるでもやりつづけるだろうし
上級者は5ドルでうまうま(このひとも勝ち続けなければいけないのがミソ)
お金目当てのプレイヤーはいずれやめるだろうし(1/2プレイをしていたらあまり儲からない)
勝者が敗者の賞金を勝者が持っていくシステムです
全体の賞金額は増えないむしろ減る仕組みです
あとキャッシュでなくトーナメントドルで賞金出したらいいんじゃないですか
-
それだと普通逆じゃないか?
-
たしかにある一人が負け続けると全体の賞金が増えるので
賞金が0になった人はその月は終了にすればいいですね
-
ネッテラーの入金履歴をGyazoで添付するってのはどうだろう。
毎月一定額入金している人だけが、ファイトクラブに参加できる。
もしくはゴールドスター以上。
上手い人ですらほとんどはマイナス、レーキ負けしてしまうのがポーカーの難しさだろう
つまり、持続的にレーキで貢献なんてのは結局のところ入金額の太さがものを言う。
入金せずに、レーキ払ってゴールド以上維持のシャークになれるなんてのは
本当に一部の人だけよ。
-
>>530
まともにプレイしているシルバー以上のプレイヤーって
ほとんどがプラスじゃねーの?
-
毎月入金とかドンだけ負ければすることになるんですか?
-
ポーカーの練習するなら3000でいいと思うけどHUの練習なら2000でいいんじゃないかと思う
2000だとダメハンドでも結構アグレにプレイしなきゃいけなかったけど3000はそこそこ楽
いっそ初心者のプレイ向上のためってなら最近は人も多いし一位4ドル2位1ドルで4人以上のSnGとかよさそう
HU練習の恩恵ってトナメの最後には大きいのですがその前の段階を練習した方がいいんじゃと思ってる
エニハンオールイン戦略の期待値も低いですし
-
ファイトクラブの目的が初心者の資金援助なら、一定額貰ったら自動的に卒業させるべき。
古株は、ファイトクラブ(フリーロール)する時間があるのなら、その時間リアルマネーでレーク払ってアフィに貢献しなさい。
いっそのこと、今年いっぱいでファイトクラブ廃止して、別の企画を掲示板で募ろうよ。
-
卒業制度とか言ってる人がいるけど
1期が全員卒業したら初心者同士で戦うことになるんだがそれが勉強になると思ってるのか?
明らかにうまい人とHUやったほうが勉強になると思うんだけど?
-
1戦の賞金を下げずに総額2/3以下と、試合後の感想戦になりやすい環境への変更ということで
-対戦1回をスタック2000の5試合3先取か、3000の3試合2先取に変更
-ファイトクラブ参加はひと月最大10回までにして賞金を対戦1回5ドルに変更(全勝50ドル)
-同じ月に同じ人との対戦禁止
-月の総合戦績10戦0勝10敗は賞金3ドル保証
-月の総合戦績10戦10勝0敗は同じ戦績者同士でボーナス賞金分配(予算の許す範囲の金額)
以上を提案します。
毎日時間に追われてただ消化するという場面を時間に余裕ある日に回すことでいくらか減らせて
総対戦回数は維持しつつ、熟練者同士はHU多面の練習が出来るようになり
一回が長くなることでポーカーへの意欲の低い賞金のみが目当ての方へのけん制になり
一面ずつだと次のトーナメント開始まで間が空くのでハンド公開の流れになりやすいと思っての要望です。
問題点としてトーナメントが複数立つので時間帯や日によってトーナメント枠が埋まってしまうのではないかという点です。
-
ルールが煩雑であることのハードルやコストも考えた方がいいと思います
-
>>535
>>卒業制度とか言ってる人がいるけど
>>1期が全員卒業したら初心者同士で戦うことになるんだがそれが勉強になると思ってるのか?
>>明らかにうまい人とHUやったほうが勉強になると思うんだけど?
ファイトクラブには、うまい人は皆無です。
うまい人は、リアルマネーで自分の得意なゲームをしたほうが儲かるし、上達するからです。
中級者以上が初心者とHUしても、金以外に何も得るものがありません。
1期で残っている人達は、リアルマネーでは勝てないフィッシュです。
彼らは、ファイトクラブの賞金を貰う→リアルマネーで負ける、を繰り返しているのです。
-
538に先に言われたけど、卒業ってのは各々勝手にしていくよ
HUのスペシャリスト目指してるならともかく、他で利益出せる人なら
-
リアルマネーで勝ってても参加してるのいくらでも居るでしょ
sharkscopeで調べたら分かる事
-
こんな所で文句たれている>>538のような人間こそ負け組。
勝っている人間はアフィ収入の使い道なんて小さい事は気にしない。
-
アフィに貢献しろって強制してるのがなんとも言えんな...
全体のイメージ悪くなるだろ
-
どぅーゆーあるぱーかー?
-
失笑
-
今月は凄い勝率の人が多いな。
こうなると、生半可な運と実力では優勝と最多は狙えないわ。
-
ぱっと見だけど、今月は常連の勝率が全体的に上がったみたいだね。
完全新規が大量に流入したのと3000スタートになった影響で元からいた人らが
スキル差で勝ちやすくなってる。
ファイトクラブは参加者の実力向上に一応は効果があるということか。
じゃないと新規と常連の勝率が完全にダンゴになってなきゃおかしいんだから。
効果の大小は知らんw
-
現在行われている、日付を跨いだ前日の対戦を全て禁止、
または、前日の対戦は次の日の午前1時までにすれば
多少は全体の賞金も落ち着くのではないかと思います。
-
簡易ハンド履歴貼らない人多いですねー
自分も義務化されるまで貼るのやめようかな、メリットないし
-
貼らないのは極極一部の人なんだけど、毎回だから困るね。
やっぱり、ひゃっほうさんか副管理人さんの目がないと
だんだん弛んでくるのかな。
-
ごみみたいなプレーしてくる相手にあたるとめんどくさくなってプリフロで半端なハンドでぶっこんでしまう
ハンド履歴はスキル向上の名目で金でてるんだから義務化すべき
-
しかしかつては自分もごみみたいなプレイをしていたはず
-
ごみみたいなプレーに安定して勝てるようになるいいチャンスじゃん
-
挨拶もなしハンド履歴もなしとか、日本人とやってる気がしないわ。
相手が貼るまで貼るの辞めるわ。あほらし
-
チーム戦面白いな
ひゃっほうの新名物にしてもいいくらいだと思う
-
チーム戦で、ハンド終了後に手札を見せない人がいます。
ファイトクラブでのハンド公開とは違い、ルールとして明記されているのに、していない。
本人は公開しているつもりでも設定ミスでなっていないという可能性もありますので、一度は警告。
その後も同じことを繰り返す人には、たとえ入賞しても賞金は支払われないなどの処置は取れないものでしょうか?
-
チャットワーク表示名の変更方法
ttp://help-ja.chatwork.com/faq/show/2571
-
チーム戦のハンド公開とかその場で言えばいいじゃん
-
>>555
個別チャットで名前を教えていただければ本人に伝えます。
伝えても変わらないようであれば賞金無し当も考えます。
-
チーム戦どのように参加となるのでしょうか?
シートに名前書いたあとどうすればいいのでしょうか
-
日曜のチーム戦中止になったのか、残念
-
ハンド履歴を貼ること、対戦相手がハンド検討を望む場合はできる限り応じることを義務にしてほしい
-
>>559
シートに書いてある場所のトーナメントに登録してください。
>>561
ハンド履歴貼り付けは12月から義務化します。
検討は、してもらったほうが望ましいけど義務化はできるかなあ。。
-
仕事をしている身としては、
26時に日付変更線を持ってこられるのは厳しいです。
今までは、例えば翌日は残業で帰宅が遅くなるとか、
(これは午前2時に募集が集まれば何とかなりそうですが、疲れてて、、)
翌日は飲み会があって帰宅時には酔っているだろう、という時、
24時過ぎに翌日分を行っていました。
今までのように、24時過ぎには翌日募集OKには戻りませんでしょうか?
また26時に変更線を持って行った理由が明確にあれば説明いただければ幸いです
-
26時→28時
-
28時でもかなり譲歩してるだろ。
そんな日くらい諦めるか朝やってから行くとかなんとでもなるだろ。
24時が日付変更じゃないだけ感謝しろよ。
-
>24時が日付変更じゃないだけ感謝しろよ。
???
いや、自分が言ってるのは
>24時過ぎに翌日分を行っていました。
って書いてるように、翌日分がやりにくくなったってことなんだけど???
今まで通り24時が変更だったら問題ないんだけど???
何でも口出せばいいってもんじゃないぞw
3回読んでからレスしろよ、な
-
試合数の抑制が目的なんだから消化しづらくなっていいんだよ
ついでにそのうち月20戦までになるらしいし
一日二日消化できなくても気にならなくなるよ、やったね
-
>>566
こんな時間に書き込む時間あるんだったら朝やれよw
-
24時前に来て前日翌日の両方やって2日分終わらせていく人を減らそうとしてるんだからそれでいいんだよ
諦めろ
-
単に管理(不正チェック)のやりやすさの問題と、
チャットで前日分とか本日分とかややこしくなるのをシンプルにしたかったのですが
確かに抑制の効果もありますね。
こちらとしては日を跨いで2戦よりも、毎日プレイしてくれる人の方が有難い
(強くなる可能性が高い、プレイに時間を取れる人である可能性が高い=フリーロールという名の「投資」を回収できる確率が高い)
ので、とりあえずこのまま行かせていただきます。
-
帰りが24時超えそうな怪しい時だけ24時回って2戦してたから、日付変更線が変わるんだったら問題ないというかむしろありがたいですね
-
ひゃっほうファイトクラブ
11月の参加者数は275名、総試合数は2133試合
総賞金額は$6499でした!
11月のチャンピオンの成績は18勝4敗で最多勝の成績は22勝8敗でした。
おめでとうございます!
-
送金エラー出てた者です、住所登録しました。
いつ振り込まれますでしょうか。
-
直接言うしかないだろそんなの
エラー出てた人は1人じゃないんだし
-
賞金ありがとうごぜえます
-
スピンアンドゴーで賞金溶かしちゃった
-
ピンサロで抜いて賞金溶かしちゃった
-
チーム戦フリロ、未だにハンド見せない方が多く感じるんだけど
いちいちこっちが見せるように指摘するのももう面倒だし
交流目的らしいけど賞金があるのに見せる人見せない人がばらばらでは気持ちよくプレイできないし
トナメのタイトルの頭にハンド見せ必須!とか書いて注意を喚起してみて
それでも見せない人が一定数でるならもう任意にしてほしい
これだけ回数重ねてて見せてないのはもう故意としか思えないけどね
初心者よりも多面でやってそうな人の方が見せ率低いと感じる
-
>>578
じゃあ次回はタイトルそうしますか。
あと、案内ページに大きく書くのと
僕に言ってもらえれば直接本人に伝えます。
あとは賞金無しにするとかですかね。
-
ハンド履歴順番ごちゃまぜにして平気で出すやつなんなん
自分がブラフしてるところだけ意図的に省いてるしうざすぎる
-
そんなめんどいことしてるやつ見たこと無いw
バラバラなのはたまに居るけど言えばなおしてくれるんじゃない
-
挨拶しない人とか、ちょっと残念だわ…
-
何でたかだか30試合で15試合分以上下ぶれるんだorz
-
まだ今月から入っただけの素人ですけど
ひゃっほうファイトクラブのお陰でHU上達した気がします
(Lv.0→Lv.1くらいですが)
SBでBBとHUになったときとか、S&Gで終盤になったときに実感しますね
-
>>584
まさにそれが狙いなのでそう言っていただけると嬉しいです!
-
>>585
マイクロS&Gでも全然安定しない私ですが
マイクロのヘッズに座ってみたら全然楽勝でした
ファイトクラブのお陰ですw 明らかにエッジがありました
マジでマイクロHUで稼ごうかな…
-
ファイトクラブ将棋の名人戦のようにリーグ戦になりませんかね?やっぱり個人個人の時間の関係できついかな?
ある程度自分と同じレベルの方がレベルアップできると思うんだけど、うまくなりたい人は昇格することをモチベーションにできるし。
なんか最近すぐにオールインで終わっちゃうのが多くて、もっと楽しみたいです。
-
>>587
名人戦の仕組みがわからないのですが、仮にそのリーグ戦にするとしたら
どういう仕組がご希望ですか?
-
今日初めて参加したけどすごく楽しかったよ!
途中4500対1500まで行ったけど逆転負け
優勢から勝ちきる力を身に付けるためにしばらくお世話になります〜
-
>>588
横レスです
前期の実力で各人を複数のクラスに分ける
(Aクラス・Bクラス等)
それぞれのプレイヤーは同一ランクのプレイヤーとしか対戦しない
各リーグの上位成績者は次回上位リーグへ昇格
同じく下位成績者は次回降格
ということだと思われます
-
22時から
いぺこさんxしろさんのコーチングがはじまりますよ〜
-
人数が増えた現在でも時間帯によっては人が集まらなかったり、
余りが出ることがあるから、グループ分けは難しいんじゃないかなぁ。
-
>>590
上位リーグに入るメリットはなんでしょう?
強い相手と打てること…、
だけであれば、現状のままで成績のいい人を選んで対戦すれば良いような。
-
587を書いた者です。
リーグの仕組みは590さんが書いてくれた通りです。
例えば階級をABCの3通りに分けて一月の期間で総当たり戦にする。各人はそれぞれ
空いてる日にちを予定表に記入、空いてる日にちであれば何戦(同じ相手は一回だけ)してもよい。
その結果を記入してリーグ優勝者を決定。リーグごとに賞金を決める。リーグ上位の者は昇級、下位の者は降級。
今までの1戦ごとの賞金は廃止して、リーグ上位入賞の人に賞金を出す制度にする。
メリットはうまくなりたい人のモチベーションがあがる。ファイトクラブの賞金目当てだけの人が減る。
デメリットは手間がかかる。ポーカーの広い普及は今までのファイトクラブより落ちる。
あとはやっぱり人が多いので予定表を使っても対戦の時間が合わないことがネックになりそうですが。
まあもしCCさんの予算に余裕があったら、少ない賞金で一回有志でやってみるというのはどうでしょうかw
-
追加 やっぱり賞金廃止じゃなくて、一勝の賞金を今までの半分にして、残りをリーグ上位の者の賞金にする
バウンティ方式はどうでしょうかね?多分賞金を廃止しちゃうと入賞できない人はやらなくなりそうなのでw
-
う〜ん やっぱりうまくいかなそうな気がするなw
人が多すぎるのでうまくやるのは多分無理な気がします。
まあ参考程度にしておいてください。連投すみませんでしたw
-
>管理人様
先月(11月)の賞金が振り込まれていないようです。
hyahhoo's Roomで自分のところを見ると、Gyazoのリンクが貼ってあり、
トランスファーできなかった旨が記載されていました。
住所登録などができていなかったのが原因と思い、登録しました。
お手数ですが、再度振込をお願いできますでしょうか?
ID:enteriot
です。宜しくお願い致します。
-
>>597
確認しましたがまだトランスファーを受け取れる状態ではないようでした。
キャッシャーの出金ボタンを押すと個人情報の登録画面が出ますので入力をお願いします。
なお未送金者への連絡はチャットワークのタスクで行っておりますので
これ以外にも入金来てないなって思っている人はご確認ください。12/2から掲示してあります。
-
LOCATIONが空白の人に参加資格を与えてることが、
余計な作業を増やしてるのではないのでしょうか。
-
ファイトクラブ参加時に、スターズへの個人情報の登録は義務付けた方が良さそうですね。
-
トーナメントの作り方などがあって、なぜ個人情報登録まで説明がないのかと思った
-
ヘッズアップ後のハンド履歴に関する質問です。
簡易ハンド履歴をgyazoで撮影されてる方が多いと思うんですが、一度ポーカースターズを閉じてしまった場合は(強制終了してしまった場合は)どうするのがおすすめでしょうか?
とりあえずハンドヒストリーリクエストを出してみたのですが、すぐにくるわけではないみたいなのでささっと一覧で見られる画面等があったら知りたいです。
-
落ちてしまうということですかね、こまめにGyazoでとるしかないかな。
ってかポカスタが頻繁に落ちてしまうようだと、今後のポーカーライフにも
差し支えるので、落ちないように根本から改善するのが一番なのですが
難しいのかな
-
設定等で困ったことがあったら、ひゃっほうチャット部屋で聞いてみるといいよ。
-
>>603-604
ありがとうございます。
その後取り寄せていたハンドヒストリーが届いたのですが白紙?だったのでホームゲームのものは記録されていないということなのでしょうか。
ということは一度閉じてしまうと確認できないのですね。
gyazoを使うと高確率でソフトが落ちるのでしばらくは画面を直撮りして保険をかけてからgyazoしようと思います。
-
>>605
ハンド履歴保存して後からtxtでおくればよくね
-
>>606
ありがとうございます。
handhistoryフォルダにテキストファイル形式で格納されていました。
-
リーグは難しくてもレーティング形式ならできそうよねレベル分け
-
ハンド履歴を一部貼らない人が居るたびに
それを管理人さんに報告→管理人さんから本人へ注意
ってのをするのは面倒だから、いっその事1週間ファイトクラブ禁止みたいな
罰則を設けたらいいんじゃないの。
-
貼らない奴って、だいたい負けた奴なんだよなぁ〜
-
お互いokならハンド公開設定ONでやるのもいいのかもな〜と思いました。
これだとiPhoneとかiPadとかのアプリからでも参加できますし。
-
>>611
結局PCつけてレジしんとかんし、
試合中に相手のハンド見えたら本当の意味で強くなれないし、本当のヘッズアップで勝てない
-
年末ジャンボまで限定で2000 10分のストラクチャーでやらせてもらえたら嬉しい。。。
-
>>613
おー。いいですね。
でも全員に強制したら反対意見も多いんだろうなーw
対戦相手が応じれば3分→10分にしてもらうのはOKです。
それで募集かけてみてください。
-
2000点持ちの10分ストラクチャでOKという意味です
-
>>613 >>614
それはすばらしいですね
自分もそのルールで募集かけてみます
-
全画面表示にしてハンド履歴を貼るの本当に止めて欲しい。
見難い
-
それくらいだったら相手に直接言えるのでは?
-
ファイトをクラブの人で
年末ポーカー最高位はどれくらいなんだろう?
高ければ、存続価値も再確認できそう
-
現在のチーム戦はハンド公開が原則として義務付けられてますが
ハンド公開を義務付ける事で少数の公開していない人を皆で注意するという事をするのは
チャットの雰囲気も悪くなるのでいっその事廃止してはどうですか?
-
ルールを徹底しようじゃなくて
いっその事廃止って残念な書き込み
-
フリロをちょっとしたビンゴ大会感覚でオッズ無視して参加することが多々あったのですが
ハンド公開義務化で、ない頭を少しは絞って考えるようになりました。
それでも弱いので即敗退しますが観戦で自分より上手い人の立ち回りを無料で見られる貴重な機会なので
初心者がABC身に着ける手助けになるので続けてほしいです。
-
>>619
いい質問ですね!
副管理人のシロさんが統計とってくれてました
総参加数1544人中ひゃっほう勢 31%
インマネ時点256人中ひゃっほう勢32%
ベスト32人中ひゃっほう勢40%
ベスト8時点でひゃっほう勢50%
※ひゃっほう勢とはひゃっほう杯に出てた人の総数で、
全員がファイトクラブ勢というわけではありません。
来年は優勝者が出ると良いな!
-
>>620
公開しない人には賞金出さない方向で
-
ハンドはらない人に注意して雰囲気悪くなるとは別に思わないんだけど
注意してもルール守れない人は追放すればそういう心配もなくなるね
勉強のために公開を義務付けられてるんだから守れない人はいらないでしょ
未だにハンド貼らない人とか、一部分(肝心な部分を収めない)だけ貼って逃げる人いるけど
はやくいなくなってほしいなー
-
>>619
ファイトをクラブ勢の順位がよければ、さすがファイトクラブって
話になるけど、ないということはお察し。
-
ファイトクラブ参加者の上位入賞順位は3,4,8位ですね。
優勝まであと一歩のところだったと思います
-
ヘッズアップQ&Aをファイトクラブ内だけで公開してれば
もっと差が出てたかもしれませんね。
って、シロさん2.3.8位って三人ですか?
四人じゃなくて?
-
ハンド公開のトナメなんて普段ないんだからやっても意味ないんじゃないかなとは思う
そういうルールで楽しもうって趣旨ならいいんだけど元は初心者にどういうハンドでどう戦うか見せるためだったのに
アドバタイズや相手のプレイスタイルを見るのが楽だしいつもとベットの仕方変えてるって人はいるだろうし
見るの面倒でも飛んだ後にgyazoでも張った方がいいと思う
-
>>628
5位の方はファイトクラブには参加していないひゃっほう勢だったので、ファイトクラブからは3人です。
-
>>629
ハンド見せるゲームも見せないゲームも究極的にはGTOプレイ(ゲーム理論的に最適なプレイ)
に行き着くと思います。
辿り着く場所が同じならいろいろ見えたほうが道を行く速度は速くなるかと。
手札を見せるのは面倒でしょうけど簡単に見れたほうが勉強のためには良いと思います。
-
ハンド公開とかはまぁ置いといて、
チーム入るときとかフリロ前後開催中含めてチャットで1回も挨拶とか何か言ったりしない人かなり多いですねー...
せっかく交流図れるフリロなのでもっと積極的に喋ってもらえるとやりやすいです。
-
>>632
そうですね。管理人としてもそうなって欲しいと望むところはではありますが、
そこはルールで縛るのも難しいかなあ…。
コミュニケーション能力があることはスキル上達の近道と某プロも言ってます。
仲間同士で情報を交換したり、最新のプレイとかリークを見つけたりとか
なにかと有益です。
「金以外に用はない!」と思ってるかもしれませんが、長い目で見ると
コミュニケーション取ってる人のほうが確実に生涯収支は上だと思います。
なのでなるべく、会話に参加していただけるとありがたいです。
-
>>623
過去にファイトクラブでぷれーしていた
もしくは現在している人での最高位を教えてください
-
>>634
2位って書いてありますよー
-
1期、2期の違いはなんですか?
1勝4ドルもらえた時期に加入してれば1期で
1勝3ドルの加入は2期でいいんでしょうか?
-
>>636
Skypeのコミュニティが300名が限界なので、
一時的に一期二期に分けましたが今はChatWorksに移行したんで
一期二期の区別はありません。
賞金はどこも3ドルですが、このスレの1は4ドルのままなんですよね。
立て直すべきかな。
-
というわけで新スレに移行しました。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/15823/1419839449/l50
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■