■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

法科大学院入試総合スレッド part23

1 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 00:06:54
■本スレッドについて
本スレッドは、自由な情報交換・好き勝手な雑談を保障することにより、ロースクール受験生のラウンジとして機能しています。
この機能を害することのないよう、ガイドライン(自治スレ参照)を遵守しましょう。
社会通念に従った、常識的な範囲での利用を心掛けましょう。
既存のロースレッドは一応、在学生スレッドですが、
そのローに限った特定質問がある場合は利用しましょう。


■未修者に限った話題(小論文とか)は以下で
法科大学院《未修者》総合情報交換スレpart2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1361205127/

■前スレ
法科大学院入試総合スレッド part22
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1374495401/


2 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 00:08:54
>>1
乙です


3 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 00:17:27
中央 既修 945 → 909
   未修 328 → 218

慶應 既修 911 → 935
   未修 199 → 269

中央の既修、去年は490人も合格者だしていたが、
この出願者数からみると今年は補欠繰上げ含めた合格者は100人近く減りそうだな
2倍ルールは既修、未修合計の受験者数と合格者数で計算する
去年は未修の受験者が多かったから合格枠を既修に回せたが・・


4 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 04:22:08
東・京・一・慶・早のみなさん、中央に受かっても蹴ってやってください。
皆さんが蹴らない限り、私におはちがまわってこないのです。。


5 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 05:06:13
900ってことは既修者
平均付近の奴も受けるのか


6 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 06:14:05
Yes


7 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 06:34:01
>>3
去年の合格者490人って補欠含めて?


8 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 07:06:26
あうあうあー


9 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 08:50:04
中央、今年は合格者200人ぐらいでいいよ。補欠を含めて。


10 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:10:57
それ入学者何人になるんだろうなw


11 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:20:55
去年の合格者498だっけ?補欠は含めてないよ
去年補欠あったの?中央


12 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:31:45
2倍ルールは補欠合格者も含めるから
補欠繰上げ合格者入れて受験者の二倍以上合格させるのはダメ
補欠繰上げ含めて491人合格でしょ


13 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:37:03
この感じだと
早稲田は減っても微減で東大一橋は増えそう
中央の出す合格者が減るとなると
これから出願がある首都、千葉はもちろん、
後期入試がある上智、立教、学習院、横国あたりも若干増えそうだな

適性志願者で減ったうちの多くは未修志望者で
既修志望者は減ってないような


14 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:38:56
従来ミシュウ志望だった人が既習に流れた可能性はない?


15 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:42:33
>>14
それはあるね
もしそうなら既修の志願者の人数が増えてもレベルはあまりあがらんのかも
そうだとすると論文3科目で、勉強始めたばかりの人に受けやすい早稲田の志願者は増えているはずだな


16 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:43:55
なるほど 早稲田の人数は早くて今日の既習者試験のアレでわかるんだよね 結構気になる


17 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 09:48:19
まあ、これだけ減れば十分ありがたいわ
先輩とか見てると明らかに旧司世代のほうがレベル高いし
年々レベル下がってるのは確実
司法目指すエリートが減ってるって言われてるしな


18 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 13:34:04
エリートww
法匪だろうがw


19 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 13:48:22
まだ届いた人いないのか?


20 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 13:49:13
きょう発送だよ。
日弁連はいつもおせえんだよw。


21 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 14:03:54
今日、何時ごろ既修者試験発表になるんだろ??

2011年
既修者(5科目):2655
早稲田既修:1514

2012年
既修者(5科目):2049
早稲田既修:1166


22 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 14:04:19
ったく
気になって集中できねぇw
ホームページで人数とか平均とかは今日発表だよね?


23 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 14:05:41
んだよ


24 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 15:15:31
おまえら電話で催促しろよw
このままだと4じすぎるぞw


25 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 15:42:32
明日からお祭りか


26 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:27:57
何でまだ出てねーの?
仕事おせーよ


27 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:35:45
9頃って書いてるからとかいってやる気ないんじゃねーの
ふざけてるよな


28 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:35:57
9日ごろだからきょうはでないかもな。
17時に職員はかえるしなwwww


29 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:53:58
成績の発送も土日あるから遅れそうだな
酷い(笑)


30 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:55:55
17時までに掲載されなければ月曜日以降だってよwww
だれか届いたやつ結果のせてくれー


31 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 16:57:23
適正のときみたいに発送しました
みたいな表示もないし
発送すらしてないんじゃね?


32 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:01:58
自分たちの帰宅時間を優先かよ。
そこに不適合認定されてる久留米大学かわいそうw。


33 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:03:44
もはや試験の存在忘れてるんじゃね?w


34 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:05:25
久留米大学わろww
東京の人は今日届く人もいんのかな?


35 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:05:45
腐敗行政の典型例だな


36 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:08:15
>>34
くるめ大学なんか反論さらされてるわ〜
9日ごろ・・のアバウト認証機関に・・ww


37 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:10:52
9日ごろは9日ではない。
よって異議申し立ては理由がないww


38 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:15:47
おまえらはこんな機関のために二万近くも使ったのよ?


39 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:19:36
適性を併せたら2万円どころではない


40 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:35:37
ロースクール卒業を受験要件から外すべきだな


41 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 17:54:23
マジでこいつらふざけてんな
9日に発表あると思ってる受験生の気持ち考えろや


42 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:01:12
発送も9日ごろになってるから、
ぽろりもあるよ。。
ってここ数年ではじめてだけどなw


43 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:04:02
結果発表の日付けが〇日ごろなんて初めて見たぞw
糞過ぎるwww


44 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:18:45
18時すぎた
「9時-17時」の勤め人は退社ずみ

発表は週明けかな??


45 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:22:43
深夜でるかもよ〜〜www


46 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:35:15
おい
もう結果でてるぞ


47 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:35:45
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2013_fd.pdf


48 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:35:45
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2013_fd.pdf


49 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:36:00
出る出る詐欺


50 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:43:47
やっぱり平均あがったなwwww
一部+二部
120.901(2012)→127.484(2013)
一部+二部+三部
145.171(2012)→151.897(2013)


51 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:45:16
去年はだいぶ難しかったから一昨年と比較すると
平均点2.61点アップ
標準偏差1.678ダウン


52 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:46:06
結局そんな変わってないってことかw
平常運転


53 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 18:59:51
平均とれればいいよね?ね?


54 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 19:02:31
既習者試験について。
早稲田
前スレのデータをもとに分析。
去年の合格者平均偏差値59.95(141.6点)
去年の当落線が仮に130〜135点とすると、ボーダーの偏差値は54.37〜56.78
これは137〜143点に相当。このくらいの点数の人は書類と論文次第。これ以下は若干不利、これ以上は若干有利と考えられる。

ただ、ここ2年志願者が激減していることを考えると、ややボーダーが下がる可能性も否定できない。


55 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 19:04:45
受験者数の動向は?
増えたの?減ったの?


56 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 19:12:59
行政法以外は各部とも17%くらい減


57 : 54補足 :2013/08/09(金) 19:17:11
今年の合格者平均点は150〜151程度か。
受験者の減少を考えるともう少し低い可能性も。


58 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 19:34:27
151以上→292人しかいないから仮に全員受けても早稲田の合格者より余裕で少ないよ。安心して論文受けろ
141以上→520人しかいないから(例年通り既修者受験者の6割ぐらいが早稲田を受けるとしたら)今のところ早稲田の合格者の水準から外れてないよ。安心して論文受けろ。
131以上→700〜800位程度なら逆転も不可能じゃない。頑張って論文受けろ。
それ以下→ややきついかなあ…


59 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 19:44:45
151以上だから安心した
ありがとう


60 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:01:57
中央いきたいのに、ダメダメな点数とってしまった
論文で逆転するぜ!!


61 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:04:56
中央なら足切りあわなきゃ逆転できるよ!


62 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:05:42
今年の中央は去年より足切り高いのかな。一科目14点くらいか。


63 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:12:31
速達きた人いる?


64 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:16:45
都内でも明日郵送だから、最速でも明日だよ〜
逆に論文間に合う気しないんだけど
みんな進んでんの?


65 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:27:30
「中央は去年から足切りを廃止した」という説がいつのまにか独り歩きしてる

その真偽はいかに??


66 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:29:07
単なる願望
採点する方からしたら採点する答案は少ない方がいいはず


67 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:30:21
60さん、ちなみにどれくらいですか


68 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:35:03
足切り廃止は願望だと思う。去年は平均自体低かったから足切りの点数も低かった。今年は戻る。15以下とかじゃね


69 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:41:04
既修者試験出願したけど受けなかった人って
適性15%足きりの人かな・・・


70 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:43:46
それ考えるとえぐいな
金だけぼられて


71 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 20:48:17
180代前半(泣)。。


72 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:00:32
>>70
去年下位15パーセントで上位一割。
今年適性平均で、上位3割ww
なくわwwww.


73 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:10:21
去年は既習者の結果が全てだみたいな馬鹿沸いてたよな?


74 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:25:43
6科目160位上なら勝負できるか。


75 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:35:27
一年たったのに法律の力が落ちてるってことだろうね
明治補欠だったのに翌年落ちたって書き込みもあった

大学4年次にロー受けるのが一番いい
合格者平均年齢からも明らか
新司法試験も一回目受験者が一番合格率がよく、
二回目、三回目と勉強期間が長くなると逆に合格率が下がってくる
無駄に浪人してもこれまでの事を忘れる方が多く力が落ちるってことだな


76 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:36:33
58
151以上292人とかどこでわかるの??


77 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:43:50
>>71
別に大丈夫じゃね


78 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 21:45:34
6科目180以上で失敗といわれるとそれ以下は立場がないw


79 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 23:02:38
気にすんな、中央なら逆転できる
早稲田は130以上ないとちょっと厳しい
でも、130以上なら合格できる


80 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 23:10:12
早稲田既修って補欠繰上げ入れて出す合格者って300人くらい?


81 : 善意の第三者 :2013/08/09(金) 23:59:34
早稲田補欠込で合格者300って
少なくないか?とはおもうよね


82 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:14:56
あれ補欠はいってないよ
補欠は100人ちょいくらい


83 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:35:07
簡単になったといっても、早計中は下がってないじゃんw


84 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:38:33
慶應微増 中央微減
既に締め切った明治、上智、学習院あたりはどうなってるか気になるな
12月以降に入試があるところは9月入試は志願者が分散して減っているような気がするが


85 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:43:04
2倍ルールがあるから志願者数が減ってもあまり難易度に変化はないんだよな


86 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:46:08
明日は上智なんだけど、ここでは上智や留年Gですら、恥ずかしくて
名前だせないみたいww
そんな差はないけどな。
問題はすごい差があるがw


87 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 00:50:15
問題って入試問題ね。
中央の民法や会社法なんて司法試験じゃんw
慶応はもちろんww


88 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 06:55:53
はやく成績順位こないかなぁ
230点台で慶応何番くらいだろ


89 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 07:36:44
論文間に合わねー


90 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 08:16:21
俺も間に合いそうにないw
というか、いまだに効率的な論文の勉強方法のコツつかめてない気がしてる

なんだかんだで最低限の対策として、短く書ける自作の論証を考えながら過去問やるくらいだなぁ


91 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 09:54:40
厚すぎワロタ


92 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 10:28:05
今日は上智か
受けるやつ頑張れよ


93 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 10:56:38
既習者試験の通知書届いたわ
早稲田受験者数 919名だった 平均点は1部2部合計130,9 全体の平均点127,5よりちょっと高いくらいか
早稲田受験者数のうち30位以内に入ったからちょっと安心


94 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 10:57:42
上智ってもっとあとにあると思ってたけど、今日なんだね。
頑張って


95 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 10:59:17
>>93
全体順位からどの位上がった?


96 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:00:13
>>95
20位くらいあがった


97 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:02:51
>>96
ありがと。
単純計算過ぎるけど、全体順位×3/5くらいになるのかな


98 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:03:38
>>93
何点?


99 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:05:30
>>98
160後半


100 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:08:18
>>99
すごいな
ありがとう


101 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 11:47:11
既習者試験届いたが4点問題が自己採点より1問多く誤答になっている、、、それでも高得点の範囲内だから全体的には悪くないが、腹立つわぁー


102 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 12:03:43
早稲田かなり減ったな
多少の誤差あっても例年通りなら千人きってそうだね
嬉しいわ


103 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 12:21:24
既習者届いたー。早稲田、中央は同じくらいで、明治がちょっとレベル低いって感じだな。


104 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 12:46:07
慶應の追加提出って何点ぐらいなら出すべきかな


105 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 12:47:00
早稲田平均130ってことは結構下もいるんだなー。120以下だと大体無理としたら実質倍率2倍くらいかー。


106 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:10:52
おまえら、京大を適当に志望校にするなw
たしかに京大本命者のうち上位層の大部分は既習者試験をそもそも受けないだろうが、京大志望者平均点のほうが早稲田より低いって、どんだけw


107 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:26:19
適当に名古屋第三志望にしたけど志望者45人しかいなかったわ


108 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:28:51
速達来ない


109 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:35:02
速達速くしろ
気になる


110 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:38:48
一橋志望者261人か
東大どうだった?


111 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:39:05
速達ではなくて簡易書留だよ そこまでスピード早くないような


112 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:39:52
>>110
344名で平均点138,1 一橋は平均点どうだった?


113 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:40:07
一緒に入ってた成績証明書って慶応と国立に任意で出す用だよな?
中央早稲田は勝手にかくにんしてくれるんだよね?


114 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:42:44
≫112
一橋は132.4、東大より圧倒的に低いし慶応よりも低いんだな
志望者ん中で2位だったし受かりそうだわw


115 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 13:46:12
>>114
へーなんか意外・・・


116 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 14:02:27
そもそも一橋とかは書かないんじゃね


117 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 14:06:19
>>116
その通り!
俺は必須になってる早稲田と中央しか書いてないよ


118 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 14:08:19
出願去年370くらいで、東大と併願のやつが二次で80人くらい辞退してるから、ほとんどのやつは書いてんじゃないのか?


119 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:08:33
東大だってほとんどかいてないだろうけど・・・


120 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:22:34
一応、まとめとく。東大、一橋、慶應、京大よろしく。
1部+2部の全受験者:1696
全受験者の平均:127.5

中央志望者:856→実際の出願者:909
平均:130.1

早稲田志望者:919
平均:130.9

中央志望者:305
平均:119.9


121 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:23:22
あ、間違えた
最後は明治さった、ごめん

一応、まとめとく。東大、一橋、慶應、京大よろしく。
1部+2部の全受験者:1696
全受験者の平均:127.5

中央志望者:856→実際の出願者:909
平均:130.1

早稲田志望者:919
平均:130.9

明治志望者:305
平均:119.9


122 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:30:59
中央の志望者と出願者のズレは、出願したけど第三志望までに中央をいれてないってこと?


123 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:36:34
たぶんそうだな
1国立2慶応3早稲田
でおれも書いたし、その逆で3中央のやつもけっこういそう


124 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:42:41
>>121


てか明治って結構名の知れたとこなのに受験者平均よりも低いって信じられんな


125 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:50:07
偏差値低すぎワロエナイ
泣きたくなる


126 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:52:02
だって実質早中明のための試験だし


127 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:52:42
偏差値高すぎワロタw


128 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 15:58:40
>>127
いくつ?


129 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:00:24
たぶん何も書いてない方もいるだろう


130 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:04:51
平均一番高いケイ素の点が一番低いってどうゆうこっちゃ!


131 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:07:13
東大
志願者 344
平均 138.1


132 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:09:10
≫128
72弱w


133 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:16:22
結局早稲田とかは皆似たような点数だから論述できれば受かるしできないと落ちるわけかw。こうなってくるとその他200点が気になるな。ステメン重視するらしいしあれの評価次第で20点くらいは差がつくわけだろ


134 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:27:07
予備短答6割だが、既習者偏差値55くらいしかなかった
どういうことだよ
刑法は難しかったと思ったんだが、33点取れてた
商法は偏差値60超えたことあるのに、今回一番低くて偏差値46ってやべぇよ


135 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:38:54
以前四割しかとれなかったと書いた者だがべべに近かったが、法律論述がんばる
未修だけは嫌だ
採用が不透明過ぎる


136 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 16:45:14
文学部かw


137 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:02:37
煽りとかではなく、純粋な疑問として聞くんだけど、予備6割でどうして自信持てるの?


138 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:07:50
>>137
こいつ明治スレでも同じ自慢してたぜ…
まあそこでも突っ込まれてたけど。
予備6割なんて無勉の人がとる点数でしょ。


139 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:09:50
たしかにな。
行政法とか直前に初見から3日やっただけで6割とれたし。単刀合格なら自信もてても6割で自身持つのは心配だわな


140 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:13:19
予備と新司短答は8割が共通問題で新司短答が従来6割が合格点だった
予備短答6割を無勉で取れるなら、新司短答も無勉で受かるんだな?


141 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:13:55
既修で行っても、一発合格できなければ未修といっしょ。
実力不足は、おとなしく未修でみっちりやるのが吉。


142 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:24:55
まぁ既習者試験はあくまでサブだから。平均あればあとは関係ない。英語、成績、適性、ステメンで細かな差はひっくり返ってるはずだし。論述次第


143 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:38:47
210点てあしきりラインだからなぁ
順位にして5000、論文で守るだけじゃ普通に落ちるレベル。

論文を真面目にやってれば210は確かに無勉で行けると思うし、まして、自信を持つのはあり得ないと俺は思う


144 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 17:49:13
論文まじめにやっても「無勉」なんだなw
てか、論文苦手そうだな


145 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:05:22
上智受けてきたけど、男女比率半半
行きたくなってきた


146 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:06:57
かわいい子いた?


147 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:10:31
全落ちしたら上智にお世話になるか


148 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:11:58
しかし合格者は男ばかりというオチも・・・


149 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:13:51
>>144
Mごとき落ちてる君に言われたくないと思うが…
無勉って要は択一対策ってことでしょ。
基本書読んだりとかは普通してるだろ。


150 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:23:20
>>146
お付き合いできる程度がちらほら
大学院デビューの準備しなきゃ!!


151 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:36:51
>>149論文対策しても択一対策しなければ「無勉」ってことは、勉強は択一対策のみを指すの?論文対策は何て呼ぶの?


152 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:41:01
>>151
論文対策だろ。
そりゃ論文対策してりゃ短刀の実力もつくけど、短刀プロパーの対策してないってことでしょ。
荒らすな


153 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:42:40
>>151
「論文の勉強」じゃないっすか?(笑)


154 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:45:00
>>145
男女比率半々でもビッチだらけだと結局目の保養にならないという罠


155 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 18:45:21
>>134
アホすぎだな


156 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 19:12:14
既修者試験の順位ってよく見たら商法はいってないのか。
早稲田は別として中央だと商法入れると変わりそう。


157 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 19:15:22
早稲田ローいきたい。
けど、ステメンしょぼいから中央ローしかうかりそうにない。

似たような状況の人っているかい?


158 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 19:39:40
ビッチというよりブスだなw
上智ってなんであんなブスがw


159 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 19:46:54
>>158
ヒント鏡


160 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:20:28
>>157
ステメンくそ、成績くそ、適性普通の三重苦だよw
既習者だけは早稲田志願者の中で100位以内だったから、論文できれば受かると信じて頑張る


161 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:20:55
成績表に書いてる順位って部ごとなんだな
微妙に下がってて萎え


162 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:21:12
予備たんとう普通に7割越えだが、
偏差値52だw


163 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:22:23
157 ステメン配点高そうで気になるよな。でも差がついても20点くらいじゃね。適性既習者でトントンだろ


164 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:35:06
>>160
100位以内なら大丈夫だろ、うらやましい


165 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:35:20
俺も予備7割だったけど
奇襲は偏差値78でたわwww
やっぱり今年簡単だったね
予備組との差はひらいてそう


166 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:46:36
164 いや、早稲田だけなら160いってなくても100以内入るからなんともいえないよー笑。成績と適性次第じゃ簡単にひっくりかえるw。


167 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 20:48:10
成績クソってどんくらいをさすんだろう。優率60以下、65以下、70以下どこらへんが境目かな


168 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:03:00
>>162勝ったw
来年の予備でも勝つ
志望する旧帝では20位以内だからもらったかな
既習者後だらけてたが、明日からやるわ


169 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:12:03
>>166
そうなんや、250位くらいの私は絶望してきました
ちなみに適性なんぼっすか?


170 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:21:05
165何位だよww
なんなら1位だろww


171 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:21:50
166いや、250位でも別悪くないじゃん。あんまかわらないよー。適性は220くらい。成績は優率65パー。悪いほうかなw


172 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:27:32
あのさ下位でわるいんだけど、下位にもかいたんだけど
既習で70しかいなかったよ。
併願で40ぐらいいて、
80にんぐらい上智はとるんかねw


173 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:33:33
去年何人受験したんだっけ?


174 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:37:30
160だけど、ステメンは締切前日に書いた完全なる付け焼き刃、成績は優率3割、適性200
なんか他の人がレスしてるように、既習者も早稲田100位以内だけど、150代だから対して高成績ではないね


175 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:37:39
116人で合格者72人。
で、今年から、9月入試で40にしたけどwww.


176 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:41:34
>>174
どちらかというと受験断念したほうがいいれべるw


177 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:43:07
174成績3割は若干不利だから既習者良かった分相殺だろ。諦める必要なし


178 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:48:01
>>177
ありがとう。
論文頑張るわ
成績に関しては学部一二年の頃、遊び呆けてたのが痛い


179 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:51:32
なんだ40人にしたから、70人しかいなかったんだな
オワコンかしつつあるな


180 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 21:59:35
まぁ早稲田は適性50、成績50、ステメンその他資料で100ってとこだろ。副専攻とか法学検定2級もちが若干評価されるくらいじゃね


181 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:03:04
慶早中すべてに落ちたら、おとなしく公務員になったほうがいんだべか。
それとも、日大でも上智でも学習院でもどこでもいいから下位ローにもぐりこんで、弁護士になるために歯を食いしはだって2年間必死に勉強したほうがいんだべか。
マジ人生の分かれ道だわ。。


182 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:04:24
公務員しながら予備でいいんじゃない?


183 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:09:04
去年の予備論文1位は京大経済→山梨学院ロー特待生。


184 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:23:07
学習院はやめろ。
現役で去年二人しかいなかったよ。合格者。
50人いるのに。
性格ぶっこわされるぞw


185 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:23:08
ロー入試の再現答案集って売ってないのね。
みんなの論文答案のレベルがどんなもんかさっぱりわからん。


186 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:23:36
伊藤塾の講座。
18000円。


187 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:24:40
高いっすね…
第1志望ローの講座だけとろうかなぁ。


188 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:27:23
ロー入試の再現答案なんてお笑いの本のレベルだろ?
つまらんギャグ満載って感じ


189 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:31:46
普通合格者のはお笑いレベル
慶応の全面のとかはレベル高かったよ


190 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:34:02
民法のレベルはそうけいちゅうおうは高いな。
やっぱ私法を制すものが。
あと高橋ぴろしだなm


191 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:35:19
>>184
Gって一年目の合格率4%かよ


192 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:39:41
>>188
i塾の合格者再現答案の中に賃貸借解除で解除前の第三者として保護ってのがあってギャグセンスの高さに圧倒された


193 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:41:56
それはワロタww
あれでもこんなんでも受かるんだぞってんで三通目とかは載せてるんだろうな。去年は不合格者答案載ってたからその代わりに


194 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:54:34
伊藤塾の中央ローの過去問分析講義を担当しているI関(東大法→中央ロー半額免除)は旧司論文7年連続A評価落ち
こんな奴でも予備校講師がつとまるんだな


195 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:58:32
>>186
いちお、URLはっとくぜ
https://e-shop.itojuku.jp/products/category.php?category_id=14382


196 : 善意の第三者 :2013/08/10(土) 22:59:52
>>194
むしろそこまでギリで落ち続けることが凄い
常に合格圏にいながら、あと一歩の運が極端にない人だったんだろうな


197 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 00:21:48
上智珪素が旧試験の焼き直しほとんどおんなじだったぞ。
みんそが百選アベンディクスだし。。
このへんがそうけいちゅうとの差だな。
行政法は浦安ヨットだしなw


198 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 00:25:39
>>194
こんなやつよりだめな奴w


199 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 00:48:10
7年も諦めず努力した人を
馬鹿にするなよ


200 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:04:13
落ち続けたということは努力してないということなんだろ


201 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:10:48
そこで不毛な議論がなぜ続くんだよ。
他人のことなんかどうだっていいだろw


202 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:15:04
2ちゃんってなんであんなに、キチガイだけしかいなくなってしまったの?


203 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:15:42
どんなやつ?


204 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:25:49
上智のすれでおんなじことばっかかいてるやつ。
しかも乱立。
Gなんかプロバイダー責任制限法で開示請求したらしいw。、


205 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:28:47
既習者試験の慶應追加提出、1部2部合計は慶應志望者50位以内で1科目だけ偏差値55なんだけど、出して大丈夫だよね。出してもほとんど無意味な加点幅だと思うけど。


206 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 01:39:04
既習者だしてもいいですか?
って事務室にきいたら、
うるさげに
だしてもいいのよ〜w
っていってたぞw


207 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 02:18:49
電話を切った後に、
「まーったくそんなこと自分で判断しろよな〜。」
「任意提出書類ということは、提出を拒否していないの!
それなのに『出していいですか?』ってどういうこと?」
と思われただろうな(笑)。


208 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 03:27:00
なんか早稲田のレベルあがってる?
去年までは中央の志願者の方が平均高かった?


209 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 03:27:27
あ、ちなみに16店の科目が有ると足切りくるかも。
ソースは去年のオレ。


210 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 07:10:13
公務員しながら予備受けようと思って公務員になった者だけど、公務員って意外に忙しくてなかなか勉強する時間取れないよ。あんまり勉強重視して飲みとか参加しなかったら職場で浮くしね。


211 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 07:12:05
公務員しながら予備受けようと思って公務員になった者だけど、公務員って意外に忙しくてなかなか勉強する時間取れないよ。定時で帰れることなんてないし、基本サビ残だし。あんまり勉強重視して飲みとか参加しなかったら職場で浮くしね。


212 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 07:23:27
地方上級?


213 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 11:00:14
16点で足切りはない。それだったら平均以下の人はかなり足切りで弾かれるw


214 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 11:03:01
既習者試験で16点レベルがローに行ってどうするの?

本当に新司に合格するつもりなの?

暑さで頭がいかれたか?


215 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 11:14:12
いや、行ってどうするかはしらんが足切りはないだろ


216 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 11:56:08
まぁでも適当にマークしても期待値14点だし、その辺りだと足切りもあるのかもね。知らんけど。


217 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 13:12:18
16点で脚きりがあるかどうかを議論するキチガイ度。
むだじゃね?w


218 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 13:15:36
オレの先輩、民事訴訟法が15点で早稲田中央足切られたよ。


219 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 13:15:37
底辺の争いはその辺でいいわ


220 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 13:30:01
足切りってどうやって分かるの?
成績開示したの?


221 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 14:12:54
たしかにw、足切りか足切りじゃないかなんてわからんだろw


222 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 14:32:52
>>218反対尋問もしないで伝聞を証拠として採用してるやつ(笑)


223 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


224 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 14:56:36
やっぱ程度がちがうだけでキチガイはキチガイだな。


225 : 善意の第三者 :2013/08/11(日) 21:51:28
京王線の車掌のアナウンスが面白い。「どこまで先に進めるかわかりませんが発車いたします。」 車内爆笑


226 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 15:08:44
京大一桁なのに、慶応が10番台とかどうなってんの奇襲試験


227 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 15:41:48
だからアテになんてなんねーと何度言わせんだよ


228 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 15:47:46
今の時期国立書く人少ないしね


229 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 19:00:19
京大も受かりそうだし
慶応対策面倒だな
明日からまた頑張ろう


230 : 善意の第三者 :2013/08/12(月) 20:42:24
今日、既修者試験結果届いてわかったけど
1科目16点ってかなりひどいんだな
そんな点数の既修狙いなんか、少なくとも早稲田や慶応にはほとんどいないんじゃない?


231 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 06:47:25
択一が3科目になるのが決定したら、既修者試験も廃止になるのかな・・・


232 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 07:37:40
>>230
数人はいるだろうな


233 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 09:06:19
東大志望者:344 平均:138.1

慶應志望者:651 平均:133.3

一橋志望者:261 平均:132.4

早稲田志望者:919 平均:130.9

中央志望者:856 平均:130.1

上智志望者:52 平均:123.4

明治志望者:305 平均:119.9

今のところこんな感じ


234 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 09:58:32
東大が高い


235 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 12:53:36
いよいよ
中早慶


236 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 12:59:04
司法試験の択一が憲法民法刑法になりそうだから
その情報をつかんでるローは第一部の得点だけ
割増で評価したりするんじゃね?
必修で全員受ける科目だし


237 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 13:18:59
そんな簡単に変えないでしょ

受験者順位と早稲田中央の志望者順位が200番近く違うのは何故だ


238 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 13:26:02
割り増し評価は激アツだな
おれは10位くらいしか変わらなかったぞ


239 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 14:06:24
時代は予備やで


240 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 14:07:36
この3週間辛いわー


241 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 14:10:12
商法の勉強ってイマイチ面白くねー


242 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 14:12:25
明治、既修者試験必須なのに志望者が300人しかいないやん
去年は600人位志願者がいたはずだが、今年は激減か


243 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 14:23:52
ダメイジ60位だったから楽勝だったな
入学しないにしても受けるだけ受ければよかった


244 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 15:12:26
京大じゃなく東大と書くべきだったなぁ
170点台だと何位くらいかな?


245 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 15:43:32
阪大や首都は既修者試験の成績を任意提出できない
とホームページに書いてあるけど、
国公立で提出できるのって、
既修者試験の要項に書いてある
北大、東北大、新潟大、広島大だけなのかな?

東北大は憲法民法刑法の第一部のみ提出でき加点事由になるとしているから、択一の科目変更も見据えているのかもしれない


246 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 16:33:42
憲民刑の科目配点変わるとか妄想もいいとこ
変わるとしても来年以降
普通に考えればわかることもわからん奴は論文ヤバいことになるよ


247 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 18:06:05
>>236
君がすごい頭が悪いのは容易に予想できるよw


248 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 18:31:16
>>247
いや>>236は理にかなったを言ってるぞ
頭が悪いのはおまえ>>247の方だw


249 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 18:38:48
>>248
いや、頭悪いのお前だって
>>246もいうように、理にかなってても変更は早くても来年以降だ


250 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 18:46:47
すでに願書配布してるとことかは、さすがに配点変更を不意打ち的にするはずないわ
まだ受験要綱すら出してない下位ローはわからんけど


251 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 18:57:22
そもそも択一なんか適性より評価される程度だしな
既修なら論文が決め手だから


252 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 19:11:17
ロースクールを受けるひとも相当あたまおかしいよ。
配点の点数を変えるか、変えないかで
今から論争して、一人二役やってるひとが二人いるわww

248 :善意の第三者:2013/08/13(火) 18:31:16
>>247
いや>>236は理にかなったを言ってるぞ
頭が悪いのはおまえ>>247の方だw

249 :善意の第三者:2013/08/13(火) 18:38:48
>>248
いや、頭悪いのお前だって
>>246もいうように、理にかなってても変更は早くても来年以降だ


253 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 19:26:30
>>252
294は俺
293は違う奴


どこからその妄想がくるの?死ぬの?


254 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 19:30:07
そもそも今年配点変わるとかいうキチガイが悪いのはわかった


255 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 19:35:55
既修者試験の憲民刑の成績が悪い人が抵抗してるのはわかった


256 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 19:45:12
幼稚園児かw

254 :善意の第三者:2013/08/13(火) 19:30:07
そもそも今年配点変わるとかいうキチガイが悪いのはわかった

255 :善意の第三者:2013/08/13(火) 19:35:55
既修者試験の憲民刑の成績が悪い人が抵抗してるのはわかった


257 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 20:07:07
>>255
俺は上がってほしいわ
ただ、妄想だわ


258 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 20:08:24
今更配点変わるとかネタだろwww


259 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 20:13:33
釣られすぎわろた


260 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 20:41:07
何が起こっても不思議でないのが、今の法科大学院
願書締め切り後に配点が変わったり、
幼稚園児がトップ合格する可能性も十分にありうる。


261 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 20:51:41
そうだな。
おまえら筆記ができたとかそういう客観的な理由で
合否きまるわけじゃないぞw


262 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 21:01:27
例年この時期から、
6科目の中央と慶應を切って
3科目で受けられる早稲田、
その2週間後に商法を加えた4科目で受けられる明治
その2か月後の国立
に絞る人が数十人単位で出現する


263 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 21:04:59
既習総合で偏差値50いってないやつは論文良くてもきついだろ


264 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 21:10:48
私大の医学部にいけばいいのに・・


265 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 21:19:43
慶応、既習者出す人います?
何点ぐらいなら出す価値あるんだろ


266 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 21:45:06
6科210だったからだしたよ


267 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:20:17
そもそも、既習試験出来てるやつは論文もできるだろう普通w

論文でも択一知識が問われている問題が数多くあるからな。

逆に、既習試験出来なくて論文できる奴のほうが珍しくないか?

結論としては、既習者試験の成績は論文試験に直結している蓋然性が高い。


268 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:25:37
>>260
>>261
( ´,_ゝ`)プッ


269 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:37:21
>>266
俺も出した
6科目は220点超えたからな


270 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:41:00
俺も出したよ
6科目は230超えたからな


271 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:41:29
>>261
いや、学科ができれば合格できる。
おまえが不合格だったのは、単におまえの成績が悪かっただけ。w


272 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:48:35
>>271
つっこんだら負けだと思ってみんな黙ってたのにwww


273 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:50:57
>>271
成績なんか関係ねえよ・
東大現役以外は。
お前上智と中央の成績比較してどうすんだよw


274 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:51:22
>>273
( ´,_ゝ`)プッ


275 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 22:54:28
和解はでないな。でるとしたら既判力だべw


276 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 23:09:32
実際学生ー教授の親密さみたいなのを売りにしているところでない限り当日の論文+既習者で決まる気がする


277 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 23:16:03
>>276
そうだ。既習者は結構重要視されてる。
形式的な採点比率よりも。w


278 : 善意の第三者 :2013/08/13(火) 23:43:31
小規模ローは逆に論文も見るが学部成績や志願理由書を結構みてそう


279 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 00:07:28
成績みてるなんてロー生だけど東大以外きいたことないw


280 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 00:30:59
面接課すとこは結構見てね?


281 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 00:50:40
>>273
成績は多いに関係あるよ。
でも、おまえが落ちたのは、
日本語が読めなかったからだと思うw


282 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 00:53:12
>>281
おまえは筆記で落とされるタイプだなww
多いにwww


283 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 00:59:14
>>282
いや、落とされるのはおまえだW
俺は余裕で合格する予定^^


284 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:02:09
>>282
wwwを連打した時点で、おまえの負けだ。
おとなしく撤退して、公務員でも受験しろ。w

てか、おまえ、去年もローに不合格だったんだろ。
いいかげん、あきらめたらどうだ。
もしかして、下位ローも落ちたのか?


285 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:05:02
>>284
wwwwwwwだれかと勘違いしてるだろw
タコがw


286 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:09:29
けんかはよしなよ!


287 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:10:21
はあいwwww
www


288 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:11:47
ロー生がなんで出身大学ならまだしも他の大学が成績みてないことまで
知っているのか不思議


289 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:12:11
おれの一言で紛争が解決したか。法曹の資質あり


290 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:15:44
>>289
お前すげえw


291 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:20:42
うむ、もっと誉めてよいぞ。
直前でやる気失ってるやつが多数たむろしてるな。
おれもそうなんだがwww


292 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:23:35
お前ら中央諦めたのか?
早稲田3科目だし今からでも早稲田に絞ったほういいんじゃないのか?




という定番の悪魔のささやき


293 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:30:46
お前らの一番好きな条文なんだよ?おれは民事訴訟法2条だな


という定番の好きな条文大会


294 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:31:46
このスレの更新ボタン押し続けてるおれって‥


295 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:39:28
会社法356からの423に一票


296 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:44:58
けいそ222じょうだろ。


297 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 01:53:33
刑訴法1条

挙げられると意外とポイント高そうな基本原則の条文


298 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 02:05:56
法の適用に関する通則法3条だろjk


299 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 02:15:22
民法416条
ミーハーですまんな


300 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 02:22:19
一般条項好きなやつは反論しかしない頭硬い奴


301 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 02:41:31
マジレスすると会社法179条だろお前ら


302 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 04:25:34
法適用7条は俺だけか


303 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 06:00:52
民法703条だrp


304 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 06:47:30
>>300
??


305 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 09:27:06
既習者試験足きりないよね〜

既習者試験主要3科目が配点ウェイト高いよね〜

なんだローなんて誰でも受かるじゃん

ファビョ〜ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


306 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 09:31:28
はあ 中央どうしよう


307 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 10:18:07
>>306つ受け控え


308 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 11:40:12
早稲田は3科目なんだから、早稲田より「格下」の中○が我々に6科目受験を強いるのは不合理だし、時代錯誤じゃないか?

中○関係者や中○第一志望の人、ごめんなさい


309 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 11:50:34
正直、早稲田と中央受かったら中央行こうかなと思ってる


310 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 11:53:49
>>309
なんで?マジあり得なくない?


311 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 12:45:20
司法試験が7科目要求してるのに、試験科目が3科目て頭おかしくねぇか?

絶対的学力不足のバカには気付かないかもしれんが、
試験科目を減らしている学校は、多くのバカを入学させて、入学金・授業料をぼったくる魂胆が見え見えだろうが。
こんくらい気付けよバカ。

バカがたくさん入学するから新司合格率が低いんだよ。


312 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 13:36:21
早稲田ローと中央ローだったら、中央ロー
学部だったら早稲田を選択する人の方が多いだろうけど


313 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 14:54:44
ここ一週間睡眠時間あべ10時間の僕が通りますよっと


314 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 15:00:15
>>313
こういうのアピってくる奴っているよな
「で?」って感じ
すごいね~、とか言ってほしいんだろうな


315 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 15:07:07
すごいねって言われるより罵倒されたいwww
そしたら明日からちゃんと朝起きれる気がするし笑


316 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 15:14:42
すごいね。


317 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 15:17:48
ちょくぜんになるとふあんになるよう


318 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 16:37:24
ぼくもだよう
いまさらだし現実逃避でお酒飲んじゃう


319 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 16:40:57
メンタルが


320 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 16:55:08
>>318が酒飲んでる間にライバルが実力付けて、合格圏外にはじき出されるのであった


321 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 17:13:49
みんな甲子園みよう。
桐蔭相手に公立高校がいい試合してるよ。


322 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 17:48:30
ビールの美味しい季節ではあるな


323 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 18:37:49
びんぼうだからだいさんのびーるかってこようかな


324 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 19:00:47
>>323
先輩の弁護士に電話して、飲みに行きましょうって言えば、
高確率で、タダで飲めるw


325 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 19:23:15
儲かってなくて「相談乗ってやっただろ」とおごらされることもあるで


326 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 19:28:25
>>325
そんな弁護士にかられるお前www
俺はないわそんなことwww


327 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 21:33:47
慶應なんだけど
今年は簡単に得点割合が稼げる英語が必須でなくなったし
20%から30%に割合が増えた適性試験も昨年より10点以上全体平均点が下がって点が取りにくくなったので、
例年より短答試験の得点が重要になってくるな


328 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 22:32:21
>>312
学部だと圧倒的に京大>>>>その他なのが
ローだとあえて阪神を好む人がいるのと同じなんかな


329 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 22:55:12
>>328
ローは金の問題があるからね
下宿より実家から通える学校を選んだり
出身大学のローだと入学金が半分もしくは免除になったりするからなあ

司法試験合格率も完全に学部序列と一致してない上、
東大ローに入学しても、その中で下位50%なら不合格
日大ローに入学しても、その中で上位10%なら合格
とどこに行っても、合格不合格はある程度個人の努力次第な面がある

その個人にとっていいと思える環境が大切なことは間違いない


330 : 善意の第三者 :2013/08/14(水) 23:40:13
>>329
それは違うぞ。
東大ローは受験指導がないために1発合格こそ少ないが、
浪人して、1年間予備校に通えば、ほとんどが司法試験に合格する。

下位ローは、成績優秀者は、中途退学して上位ローに転校してしまう人が多いから、
入学時の成績で考えると、上位20%くらいの位置なら、司法試験に合格できる。


331 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 00:13:29
>>330
さすがに途中で上位ロー行く奴なんて皆無に等しい
いても数人
現役ロー生より


332 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 00:30:43
>>331
だよな
ロー入っちまえばもう新司法試験で頭いっぱいだし、一年仮面してまでわざわざ上位入り直そうってのなんか少数ではあるだろ


333 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 00:46:32
>>332
立教とか法政とか専修とかはいったらかんがえるべ。


334 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 01:08:24
>>333
人それぞれだとおもうけど
ロー=受験資格くらいにしかみてないから俺は考えないなー
人それぞれだけどね!


335 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 01:22:55
.>>334
ローなんて受験資格だ。わりきっていこうぜ、w
と鷹揚にわらった修了生数十人のうち8割が一振りしてきたww
ざまあw


336 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 01:58:36
>>335
なら残り二割にはいればいいだろw


337 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 02:18:35
残りの2割って二人だよ
お前下位の何人三振してるかしってんのか


338 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 02:36:12
>>337
知らねえよw
試験ができるかどうかに
所属は関係ないだろwww


339 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 03:42:32
まあ、自分が受かる少数派に入るだろうとは、落ちた先輩のほとんど全員が思ってたのだろうけどね。
それが人間の性だから。自分だけは良い方の例外に入ると思ってしまうんだよ。

たしかに、所属と試験の出来との間に因果関係があるはずもない。
ただ、相関関係はある。競争の結果、勉強出来ない集団に入ったのだから、そこの構成員はやはり勉強出来ない。
そして、自身もその例外ではない。
その事実を冷静に受け止める必要がある。


340 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 08:24:45
上位ローに優秀な人が入るのはわかるし
その中で触発されるのもわかるけど

指導教育内容も劣るのか、下位ローは


341 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 09:15:55
>>340
下位ローは、学生のレベルが低いから、おのずと指導内容も低レベルになる。
ゆえに、奨学金等に釣られて入学した優秀な学生は、危機感を感じて、1年以内に転校してしまう。
ちなみに、教育スタッフは、むしろ下位ローの方が充実しているし、
大幅な定員割れゆえに、余裕もあったことから、
成績優秀者に対して、個別的な補講を実施した事があったが、
ロースクール内での受験指導禁止に抵触する恐れがあると指導を受けて中止になったときいている。


342 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 09:39:50
>>340
そりゃあそうだろ
百選の解説で使えるのが上位ローでかつ一部の一流だけなこと考えると、ローに期待できない
下位ローならなおさら


343 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 10:28:22
おまえら新聞てよまないのか?
下位ローはもんかしょうの補助金削減という制裁の下、
試験指導と関係のないレポートを学生に課すんだよ。
それだけではなく、冷房の自粛とか、とにかく学生の受験のためにならない
判例の拷問のようなレポートないし授業をやらされる。
ためしに堀木訴訟と小田急本案と原告適格を一審から
読んでレポートでも書いてみたらどうだ。w


344 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 10:59:26
>>343
どこのローかは知らないけど よい先生だと思う。
堀木訴訟と小田急本案はどちらも大事な判例だから
一審から読んで理解するのは、司法試験受験対策として
とても意味のある事だと思うよ。


345 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 11:34:30
いや結局僕が言いたいのは
下位ローだろうが、上位ローだろうが、究極は自分ではどうするかだろ?ローの授業のせいにしてる時点でダメだろあの程度の課題こなせよ


346 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 12:16:35
>>345
おっしゃる通り
下位ローだと、自力でなんとかすることも難しいってのが問題
志しは下位ローでも同じようにある
それでも大半が死亡するのはそういう事情


347 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:19:26
>>346
なるほど
つまり下位ローに行く人はそもそも課題すら自力でできないレベルなのか


348 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:36:46
>>347
課題できても、プラス試験対策ができないもしくはやっても効果でてないのがほとんどなんだろうな合格率的に


349 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:37:20
いやー夏だね


350 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:41:15

上位ローは司法試験の論文対策してんのにか?
どんだけまわりみちさせるんだよww
ローが6年ぐらいあればなww

344 :善意の第三者:2013/08/15(木) 10:59:26
>>343
どこのローかは知らないけど よい先生だと思う。
堀木訴訟と小田急本案はどちらも大事な判例だから
一審から読んで理解するのは、司法試験受験対策として
とても意味のある事だと思うよ。


351 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:48:13
重要判例を一審から読むってのは上位ローでもやってるよ
一審から読むことで争点や事実認定の争いが明確になるからね
そういう事がわからない状態だと・・・


352 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:53:28
判例を読み漁る事は否定しないが、法律基礎力ある学生とない学生が同じ事をやっても効率悪いだけだと思う。


353 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:54:47
>>351
お前は司法試験も受かってんのか。
上位ローの人間なのか?
そうだとしたら、なにをやってんだ?
wwww


354 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:55:47
ただ順に当てるだけのために無闇に数だけ設問用意したり
判例扱うだけて掘り下げないまま、抜き出すだけの設問やって終わりの授業がなければ志も折れないのに


355 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 13:59:19
1審から堀木訴訟読んで、
そのあとに控訴審はなにやってるかという質問されて、
上位者がとんでも答をして、
みんながあっと驚いたw。
おまえらなら堀木控訴審ってなにいってるかわかるよなw


356 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:05:20
所詮ペーパーテストだからね。
現役合格率やスペックをみれば明らかだが、
指導を間違えれば合格可能性を殺されるし、時間を無駄に浪費する。


357 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:12:12
>>356
下位ローなんて要領が悪いから下位にはいったんだろうが。
そこに東大3ねんで司法試験に受かった連中が教えと称して
適当に教え散らせば答えは明らかだろうw。


358 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:12:20
入る前から差があって
入ってから更に差が開く


359 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:14:08
>>357
だが金銭的な観点から下位に行く者がいるのも事実


360 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:47:56
>>359
全面とかいっても、GPA次第では
3年で免除なくなるんだぜw
そのGPAも先生にどれだけごますれるかw


361 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:50:40
おまえらしょうもない話してんな


362 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 14:52:20
>>361
そうだよ。おれみたいに下位ロー生ならともかくw


363 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 15:31:22
下位の酷さはそれぞれある
そこの酷さを知っているのはそこの在学生だけ


364 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 15:39:21
>>363
至言です。
幸福は一つだが、
不幸せのかたちはそれぞれです。


365 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 15:59:35
ロー受験生、ロー在校生及び卒業生各々、必ず合格しますように。


366 : Joipseematome :2013/08/15(木) 16:03:39
www.shoppingforboxjp.pw,ブツ 僖,ブツ レディス


367 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 19:39:37
まにあわん


368 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 19:57:57
和解は本質までかけないだろw


369 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 20:03:22
民訴は和解と解除の関係がでます
和解の効力と制限的既判力説の関係がわからない人はいないと思いますが
わからない人はその時点で試合終了です


370 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 20:27:19
そんなことより上三法はどうなんだ


371 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 20:29:02
賃貸借だろ。
いにょう地 先取りときて、
総則かな?
債権譲渡と総則まぜるとか。ww


372 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 20:32:58
>>369
和解のほうてきせいしつ論は。ぴろしのほんにいみがないってかいてあるぞw
あほかw


373 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 20:37:22
あ土日は中央の入試か 受ける方のうち善良な方の幸運をお祈りします!


374 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:10:58
>>372
お前みたいなのがピロシ使って論文書けなくて、最後にはピロシのせいにするんだろうな
読む訓練と書く訓練したほうがいいよ


375 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:14:28
>>372
ん?>>369のどこに「和解の法的性質論」と書いてる?
普通に民訴267条の「確定判決と同一の効力」について解釈しろってことだろ


376 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:16:35
訴訟資料と証拠資料の峻別じぇね?


377 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:18:08
>>372
こういう香ばしい奴みてると、論文で差が付くのがよく理解できる
司法試験では問題の所在を捉えるのも難しいから他人ごとではないか


378 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:18:20
>>376
は?


379 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:20:39
>>369はいいとこつくな(笑)
取消しや無効ではなく、解除ってところが入試って感じだわ
まぁメジャー論点だから、そこで試合終了な奴は既修は到底無理だわな


380 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:20:58
ん?今日はどこかの試験?


381 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:24:43
>>375
民事訴訟の本質にふれてこないだろwあほうw
期日指定とかかかせるのかよw


382 : 369 :2013/08/15(木) 21:25:33
>>375
正解


383 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:26:09
>>379
解除なんてシケタイにAランクでのってるぞw
あほう。
しかもあんま本質にせまってこない。

だから既判力の主観的範囲だろw


384 : 369 :2013/08/15(木) 21:26:49
>>381
民事訴訟の本質ワロタ
今時こんな奴いんのか
もちろん釣りだと信じたいが……


385 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:28:05
既判力
処分権主義
訴訟物
これにふれてこない問題は絶対でない。


386 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:28:56
>>384
民事訴訟の本質ww
ローでガンガンきかれるぞw


387 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:29:37
ローのソクラテスメソッドを理解してないバカw
384 :369:2013/08/15(木) 21:26:49
>>381
民事訴訟の本質ワロタ
今時こんな奴いんのか
もちろん釣りだと信じたいが……


388 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:29:40
>>383
Aランクですら正確に理解してない奴がいるから、出る可能性はあるよ(笑)
既判力の主観的範囲ももちろん出る可能性あるよね
口頭弁論終結後の承継人とか出るといいな!


389 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:30:40
>>386
>>387

連投乙ww
そんなこと議論してねーってバーカ


390 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:32:12
>>372=>>381
こいつのレスみると本当にアホだなと実感する
そもそも論点ズレてることに気づいてね


391 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:32:21
議論してるからかいてんだろw
上のマツモトせつ嫁


392 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:33:01
>>387
ローのソクラテスメソッドwww
そんな話してねえええwwwwww


393 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:34:42
論点ズレに関しては定評のある>>387


394 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:35:04
おれは自白だともおもう。
1既判力の主観的範囲
2自白
 複雑訴訟で何をきくかな。


395 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:35:51
アホが暴れるといつも盛り上がるな(笑)
フルボッコワロタ


396 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:36:49
とにかく和解はでない。

断言してやる。
複雑訴訟をどう聞くかだよ。
去年は後遺症だろ?
    その前が、外側説だろ。
すべて既判力だよ。


397 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:37:48
和解の効力で何が聞かれるか書いてみろよ。
3せつならべてもしょうがないぞ。

395 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:35:51
アホが暴れるといつも盛り上がるな(笑)
フルボッコワロタ


398 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:39:23
>>394
複雑訴訟もできる奴との差がでかいから、出る可能性は十分ある
要件事実との関係でも自白は重要。これも出るかもな
補助参加と自白の関係、敗訴責任あたりでたら基本ができてるかわかるよな~


399 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:41:54
>>398
そうなんですよ。
基礎をずーと聞いてる。
 和解はその基礎にふれてこない。
複雑訴訟はどう基礎をきくかな。
補助参加の従属的作用とか?


400 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:42:54
>>398
補助参加と自白って、参加人が自白した場合と被参加人が自白した場合?
条文知ってたらわかるだろ
そもそも自白の対象となる主張かどうかを事例問題にすると多分二時間はかかるぞ


401 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:43:46
シケタイにでてるし。
既判力と訴訟物、諸文献主義、二重基礎にふれてこない。
で、基礎としてでるなら、法定訴訟たんとうとかだべ。

369 :善意の第三者:2013/08/15(木) 20:03:22
民訴は和解と解除の関係がでます
和解の効力と制限的既判力説の関係がわからない人はいないと思いますが
わからない人はその時点で試合終了です


402 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:43:48
和解は既判力、処分権主義、訴訟物全てに触れると思うけどな…


403 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:47:08
>>402
問題つくってみ?
その三つにつながるような。


404 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:47:49
>>399
いや、新司法試験でも和解の効力出てるけど、民訴の基本である判決の効力についてどう考えるかは問題になるから、基礎的な理解は問われるよ
この新試の過去問解くと難問だけど良問であると気づくよ
まぁ、だからといって和解が自白より出る可能性は高いというわけではないけどね


405 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:48:26
補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw


406 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:48:30
和解がその三つに関わってこない、っていう言い方は多分俺が文脈を理解してないからなんだろうけど、

処分権主義的に当事者に訴訟終了の権能を認めようってのが和解で、
和解の効力として既判力あるのかって話があって、
既判力といえば主文に包含される訴訟物についての判断に生じるんだよね?

関わってね?


407 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:48:45
>>402
その通り
新試ではまさにそこが問われたよね


408 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:49:46
>>405
お前がバカなのはわかったって


409 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:51:22
ここみると基本論点押さえてないアホの存在を知って気分楽になるな(笑)


410 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:51:40
>>405


411 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:53:44
バカだな。条文じゃなくて解釈だろ。
従属性のww
405 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:48:26
補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw


412 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:54:09
補助参加人の訴訟行為に関する規定知らないアホ
いきなり話題になってない上訴の話するアホ
こういう奴って論文でも、書くべきことではなく、書きたいことだけ書いて評価ゼロのパターンだよな


413 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:54:36
>>406
だからそれをどう複数の考えできいて、どう答える?w


414 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:56:12

みなさーん。ww
補助参加の基本的な{論点を条文だと思ってるバカがきますw

412 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:54:09
補助参加人の訴訟行為に関する規定知らないアホ
いきなり話題になってない上訴の話するアホ
こういう奴って論文でも、書くべきことではなく、書きたいことだけ書いて評価ゼロのパターンだよな


415 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:57:02
アホで教えてくんってwww
無理して書き込むなよもうwww


416 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:57:25
>>413
ああ、つまり「関わってるけど、関わらせて答える問題を設問では聞きにくい」っていうのを、「関わってない」と表現してるってこと?
ならちょっとわかるかも。

学部試験対策をするとき、一行問題対策を結構したんだけど、
民訴の殆どの論点は必ず処分権主義、訴訟物、既判力に結びついてる。
だから、関わってないって言い方はちょっと違うんじゃないかなぁと。


417 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:58:30
>>414
民訴法45条しらないとか
お前面白すぎ


418 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:58:49
「関わらせて答える問題を設問では」ってへんな日本語になっちゃった。
まぁとりあえず、和解について予想外の現場思考の問題が出たとき、
既判力や訴訟物に遡って考えるとうまくいくことがあるかも?


419 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 21:59:30
>>416
中大の問題って、
当事者の合理的意思とか不意打ち防止とか
そういう
原則にかえって聞くだろ?
和解でそういう聞き方ができるのだろうか?
既判力の主観的範囲と、
自白ならできるんだよ。


420 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:00:26
45条の解釈だろ。
取り下げはどうなんだよ。
参加人の自白と補助参加人の自白は条文にかいてあるのかよw

417 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:58:30
>>414
民訴法45条しらないとか
お前面白すぎ


421 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:01:26
>>413
たとえば和解の効力として既判力が認めらるかについて、
既判力の根拠を制度的効力に求める見解からは、既判力否定説に流れる。
既判力の根拠を新堂の手続き保障・自己責任にもとめるなら、肯定説に流れる。


422 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:02:57
405 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/15(木) 21:48:26
補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw



第45条(補助参加人の訴訟行為)
1 補助参加人は、訴訟について、攻撃又は防御の方法の提出、
異議の申立て、上訴の提起、再審の訴えの提起その他一切の訴訟行為をすることができる。
ただし、補助参加の時における訴訟の程度に従いすることができないものは、この限りでない。
2 補助参加人の訴訟行為は、被参加人の訴訟行為と抵触するときは、その効力を有しない。
3 補助参加人は、補助参加について異議があった場合においても、
補助参加を許さない裁判が確定するまでの間は、訴訟行為をすることができる。

45条1項で補助参加人の上訴について規定してるし
自白という訴訟行為に関する規律も同条が規定してるし
どう考えたら、
「補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw 」
とかいえるんだろ(自信満々で)


423 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:03:57
>>420
取下げも自白もともに訴訟行為なんだが……


424 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:04:08
>>419
およそ原則と無関係な論点、というのは存在しないと思う。
原則と違うから、論点になるんだと思う。

ものすっごい細かい論点に思えても、力がある人なら原則に結びつけて書くと思う。
ただ、ロー入試でそれやると殆どの人が原則に結び付けられなくて差がつかないから、
「ちゃんと勉強してれば原則と結び付けられる」典型論点を出すってだけで。


425 : 平成18年急死とけw :2013/08/15(木) 22:05:19
422 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:02:57
405 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/15(木) 21:48:26
補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw



第45条(補助参加人の訴訟行為)
1 補助参加人は、訴訟について、攻撃又は防御の方法の提出、
異議の申立て、上訴の提起、再審の訴えの提起その他一切の訴訟行為をすることができる。
ただし、補助参加の時における訴訟の程度に従いすることができないものは、この限りでない。
2 補助参加人の訴訟行為は、被参加人の訴訟行為と抵触するときは、その効力を有しない。
3 補助参加人は、補助参加について異議があった場合においても、
補助参加を許さない裁判が確定するまでの間は、訴訟行為をすることができる。

45条1項で補助参加人の上訴について規定してるし
自白という訴訟行為に関する規律も同条が規定してるし
どう考えたら、
「補助参加の自白や上訴については条文にはのってないだろw 」
とかいえるんだろ(自信満々で)


426 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:07:04
>>422
フルボッコwwww


427 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:08:00
>>419
もちろん現在の判例通説は制限付既判力説だけど、
例えば学説の対立を問う問題で、肯定説を書くとき、

既判力の根拠は手続保障と自己責任
→和解もこれが妥当するから既判力が認められる

って書くとき、419的には原則を書いてるわけではないって感じ?


428 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:08:22
基本書読んだら書いてるのにな
補助参加人の訴訟行為について
それみたら、45条が出てくるのにね


429 : 425のはくちさん :2013/08/15(木) 22:08:22
自白は1項と2項どっちなんだよw
1 補助参加人は、訴訟について、攻撃又は防御の方法の提出、
異議の申立て、上訴の提起、再審の訴えの提起その他一切の訴訟行為をすることができる。
ただし、補助参加の時における訴訟の程度に従いすることができないものは、この限りでない。
2 補助参加人の訴訟行為は、被参加人の訴訟行為と抵触


430 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:09:55
>>427
でも対立利益がなくないですか?
もっとダイナミックなことをきいてるのでは、
去年でも。


431 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:11:08
そりゃそうだよ。
条文の解釈論だから。
明文にないんで問題になるんだからなw


428 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:08:22
基本書読んだら書いてるのにな
補助参加人の訴訟行為について
それみたら、45条が出てくるのにね


432 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:11:11
>>429
解釈上の問題になるのも含めて、自白の場面によるに決まってるじゃん


433 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:12:15
おまえどうしようもないバカだな。、
自白だろ。取消権の行使だろ。
上訴だろww

432 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:11:11
>>429
解釈上の問題になるのも含めて、自白の場面によるに決まってるじゃん


434 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:13:10
条文に直接自白が載ってないってだけ
自白は訴訟行為なんだから規定してるっていうのも間違えじゃない
それ自体を「条文の」解釈というのも間違えとはいえない
ただし、「条文がない」というのは決定的な間違え


435 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:13:37
>>433
は?


436 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:15:09
謎のスレ伸び


437 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:16:12
45条第1項ただし書きは、補助参加人は、参加の時点での訴訟状態により被参加人がなしえない行為を
することはできない旨を規定する。
例えば、被参加人を基準とすれば、時機に後れた攻撃防御方法であるような主張を
補助参加人はすることができない。自白の撤回の許否も被参加人を基準として判断される。

補助参加人の行為が被参加人の行為と抵触するときには、有利な行為であってもすることはできない(45条2項)。
より正確に言えば、行為をしたとしても効力は生じない。例えば、被参加人が自白をした事実を補助参加人が
争うことはできないし、被参加人が上訴権を放棄してしまっているときは補助参加人は上訴できない。


民訴コンメより抜粋
条文解釈というより、自白は具体例だわな


438 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:16:59
攻撃防御方法の提出は1項2項どっちなんだよw


417 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:58:30
>>414
民訴法45条しらないとか
お前面白すぎ


439 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:17:06
>>430
うーん既判力の根拠に遡ってるんだから、ダイナミックだと思うけどな…

対立利益が「自己責任・手続保障」に匹敵するほど大きいものだから、
裁判所は「制限付き既判力説」っていう、論理的ではない「折衷案」を取らざるを得なかったってことでしょ?
これは、「既判力ってそもそもどういうもの?」っていう考えまで遡る論点だと思うけど。

少なくとも、「出ない」と言えるほど、民訴の大原理と無関係なものではないと思う。


440 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:17:42
とりあえず民訴の条文をよく理解してないあほがひとりいたことは理解した


441 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:18:22
>>438
>>437


442 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:18:31
時効の援用は?
せきもんけんのこうしは?
どっちなんだよw

437 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:16:12
45条第1項ただし書きは、補助参加人は、参加の時点での訴訟状態により被参加人がなしえない行為を
することはできない旨を規定する。
例えば、被参加人を基準とすれば、時機に後れた攻撃防御方法であるような主張を
補助参加人はすることができない。自白の撤回の許否も被参加人を基準として判断される。

補助参加人の行為が被参加人の行為と抵触するときには、有利な行為であってもすることはできない(45条2項)。
より正確に言えば、行為をしたとしても効力は生じない。例えば、被参加人が自白をした事実を補助参加人が
争うことはできないし、被参加人が上訴権を放棄してしまっているときは補助参加人は上訴できない。


民訴コンメより抜粋
条文解釈というより、自白は具体例だわな


443 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:19:06
結局、中央民訴なにが出るの?
教えて頭いい人


444 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:20:14
参加申し立ての取り下げはどっち?
訴訟行為だろw
お前に教えて損したわww

440 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:17:42
とりあえず民訴の条文をよく理解してないあほがひとりいたことは理解した


445 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:20:45
>>442
教えてくん、違う話して必死過ぎワロタwww


446 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:22:07
試験が近くなってみんなストレスたまってるのね
そんなピリピリせずに気楽に行こうぜ


447 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:22:08
訴訟行為の中の一つで、1項2項のふりわけられるんだよどあほw
45条の規定でわかるわけじゃないんだよww

445 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:20:45
>>442
教えてくん、違う話して必死過ぎワロタwww


448 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:22:51
アホは基本書読まず、教えて教えて
>>437が教えても、教えて教えて
基本書読めないアホって大変だね


449 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:23:39
>>439
既判力否定説と判例出して説明してかかせるの?
それじゃあんま差がつかなくね?w
それだったら
既判力の主観的範囲かかせたほうがww


450 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:23:44
>>447
場面によるっていってるだろ
日本語読めないお馬鹿さん(笑)


451 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:24:01
通りすがりの受験生だけど
これで本当に中央ロー入試で45条の話聞かれてたら笑うと思うの


452 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:24:36
>>439
新試で出てるし、そりゃあ基本だから出ないわけないよ


453 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:24:47
こいつバカw 場面を規定するのが解釈だろw

450 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:23:44
>>447
場面によるっていってるだろ
日本語読めないお馬鹿さん(笑)


454 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:26:04
新試も補助参加出てるけど、こりぁアホとの差がつくのわかるし、問題出したくなるわな


455 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:26:27
>>453
>>437


456 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:26:45
当然和解もやってるけど、
なんだか民訴は、もっと深いとこをきいてくるような気がする。
ま、ある程度はみんなかけるんだけどなw


457 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:26:59
>>453
>>434


458 : バカへ。 :2013/08/15(木) 22:28:40
437 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:16:12
45条第1項ただし書きは、補助参加人は、参加の時点での訴訟状態により被参加人がなしえない行為を
することはできない旨を規定する。

(解釈www)
例えば、被参加人を基準とすれば、時機に後れた攻撃防御方法であるような主張を
補助参加人はすることができない。自白の撤回の許否も被参加人を基準として判断される。

補助参加人の行為が被参加人の行為と抵触するときには、有利な行為であってもすることはできない(45条2項)。
より正確に言えば、行為をしたとしても効力は生じない。例えば、被参加人が自白をした事実を補助参加人が
争うことはできないし、被参加人が上訴権を放棄してしまっているときは補助参加人は上訴できない。


459 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:29:12
まあ複雑訴訟でないけどね


460 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:29:53
実務じゃほとんど和解だし、既判力とか処分権主義、特に新試では和解の効力が当該事案において紛争解決に適しているかを問うてるし、出る可能性は十分あるね


461 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:30:22
>>449
主観的範囲だとそんなに差がついて、
和解の効力に既判力が認められるか、って論点を夫々の立場から検討させると差がつかないの?

どうかな・・・でも、「どんな論点が差がつくか」はここでは検証しづらくて水掛け論になりそうだからこの辺で。

和解と民訴の大原理が無関係ではない、ってところまでは、合意できてる?
419的には、「関わってるけど、試験では出しにくい」って立場でいいかな?


462 : バカへ。 :2013/08/15(木) 22:30:28
参加の取り下げはどっちなんだよ。
条文みればわかるんだろw?w
457 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:26:59
>>453
>>434


463 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:32:04
フルボッコなのに頑張ったね~(笑)
すげースレのびたぞ


464 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:32:15
>>461
大問の中だったらどうかわからないけど、
それと新司法試験の中でケースで検討するならありかもだけどなw


465 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:32:53
おまえがわかってないだけだぞ、
参加取り下げはどっちなんだかいってみろ。w

463 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:32:04
フルボッコなのに頑張ったね〜(笑)
すげースレのびたぞ


466 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:34:02
>>460
紳士じゃくてロー入試だもん


467 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:35:19
でも従属性独立性を具体例で説明できるようになったからよかった。
条文にかいてあるじゃ、点数こないぞ。
45条の趣旨ってわかってねーだろw


468 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:35:51
>>466
上位ローはどこも新試の問題意識して作ってるよ


469 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:37:10
補助参加と上訴の論点も45条の話だってしらないことを露呈w

412 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:54:09
補助参加人の訴訟行為に関する規定知らないアホ
いきなり話題になってない上訴の話するアホ
こういう奴って論文でも、書くべきことではなく、書きたいことだけ書いて評価ゼロのパターンだよな


470 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:37:11
自分がバカだと思う奴に必死に噛みつくことほどバカなことはないな


471 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:37:15
>>465
自白の話から論点ズラして必死ですねwwwww


472 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:38:15
まぁ流石に新司じゃないから和解は出ないとは言えないな
和解が出てるローなんて死ぬほどあるしな


473 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:38:57
さあ、自白の話にもどろうじゃないか。

参加人が自白したら、補助参加人は自白否認できるって条文にあるか?w


474 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:39:01
「バカへ」さんは釣り職人だと思うの


475 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:39:37
>>469
典型的な論点主義思考
上訴の提起については、45条1項で規定してる
誰も上訴の取下げの話はしていない


476 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:40:14
大漁ですね(笑)


477 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:40:28
あー立教受かってるかなー


478 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:40:55
>>473の人気に嫉妬


479 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:42:23
>>477
立教って人気なの?


480 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:42:31
だから1項と2項の振り分けはどうすんだってきいてんだよ。
どうしようもないな。
補助参加はでるかもな。
たとえば、
ひ参加人の上訴期間が経過したけどさんか人はどうかみたいなの。


481 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:42:38
>>472
新試はすでに出てるよ和解


482 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:43:43
>>481
平成18年だろ。
今度ああいうふうにきかれるかねw??w


483 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:45:01
バカへの人ベテェなのかな


484 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:45:10
ひどいな。
この思考だと。自白とは訴訟行為である。よって、
補助参加人独立の自白も認められるべきである。
なんて書きそうw;。

434 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:13:10
条文に直接自白が載ってないってだけ
自白は訴訟行為なんだから規定してるっていうのも間違えじゃない
それ自体を「条文の」解釈というのも間違えとはいえない
ただし、「条文がない」というのは決定的な間違え


485 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:45:50
ロー生(下位)
483 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:45:01
バカへの人ベテェなのかな


486 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:46:20
>>484
>>442


487 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:47:29
条文じゃなくて解釈だろうがww
条文みてわかんだろたこw
486 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:46:20
>>484
>>442


488 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:48:22
>>484
45条が自白も含めた規律をしてるって意味なのに
素晴らしい読解力ですね
45条各項の要件をみようね


489 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:49:16
>>487
自白が訴訟行為というのがわからないのかい坊や(笑)


490 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:49:46
だから1項と2項のどっちだよw
↓45条じゃ点数つかないぜ〜w
488 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:48:22
>>484
45条が自白も含めた規律をしてるって意味なのに
素晴らしい読解力ですね
45条各項の要件をみようね


491 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:50:21
だから1項か?www
ww
489 :善意の第三者:2013/08/15(木) 22:49:16
>>487
自白が訴訟行為というのがわからないのかい坊や(笑)


492 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:51:54
>>491
>>442
>>450


493 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:51:55
なんやこのスレ…


494 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:53:10
>>485
なんだ下位ローか。
バカなんだな


495 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:53:12
いやあ。バカに教えるって難しいな。
条文と解釈すらわからないみたいだから。
条文と解釈をつなぐものがなにかもわからないみたいw


496 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:54:02
条文解釈とか言ってる人
自白が45条1項2項の「訴訟行為」に当たるかが問題となるとか問題提起すんのかな


497 : ばかへw :2013/08/15(木) 22:54:03
まあ、立教や法政を上回るバカw


498 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:54:18
酷い荒れ様。議論より罵倒や論破が目的なのか?


499 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:54:43
>>495
>>496


ワロタwww


500 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:55:53
>>498
多分釣りだろ


501 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:56:56
で、和解はでないとして、
民訴はどこでるかな。
複雑訴訟も多分出ないと思う。


502 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:57:43
なかなかバカえさんはバカを演じるのがうまいよね
大漁でっせ


503 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:58:15
結局条文に自白が規定してあるっていってバカは遁走だな。w


504 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:58:31
>>501
なにがでると思う?(期待


505 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:58:58
45条には自白ってかいてあるだろw
みればわかるんだよw
あれ?みたいなw


506 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:59:33
>>503
>>437
>>496


507 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 22:59:34
既判力じゃない?
自白
相殺
一部請求
ってきてるし、多分
権利自白とか確認の訴えもあるとは思うけど


508 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:00:09
>>507
普通すぎ
釣り職人頑張って!


509 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:01:02
>>505
>>437


510 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:01:35
既判力だとおもうんだよな、。

既判力しかでてないもんなww


511 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:01:58
整理すると、「ばかへw」という人は、「明文で「自白」と書いていない限り解釈」という立場。
それに対して、その他大勢の人は、「自白」とまで各必要はない、という立場。

例えば、民法192条は「取引行為によって」と書かれているが、
「ばかへw」さんの考え方からすると、192条には「売買契約」とは書かれていないため、
そもそも売買契約が取引行為にあたるか、について条文解釈をする必要があるということになる。

他方、その他大勢の人の立場の人からすると、それは「当然に適用」ということになる。

一般的な法律的思考では、後者の立場だとは思う。

ただ、「ばかへw」と煽る方も議論の仕方として間違ってるし、
煽られたからといって489のように「坊や」と言ったり494のように「バカなんだな」という方も
どっちも恥ずかしいと思う。


512 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:02:55
>>511
そうだよ
面白くて煽りすぎたわすまん


513 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:05:33
>>511
ちがうちがう。
訴訟行為の中で、、
抵触する行為と
抵触しない行為があって、
それは条文の文言上、さだかではない。

というのは補助参加の取り下げは、
参加人にとって抵触するか、しないかは場面によるでしょ。
つまり45条1項2項の法律行為が何かは、
独立性と従属性という1,2項の文言は、補助参加の趣旨からかんがえなkれば
ならないだろうということ。
ちなみに自白は2項なw


514 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:05:57
>>511
ドヤ顔でしょーもない分析すんのやめてw


515 : 398 :2013/08/15(木) 23:06:52
>>398
補助参加と自白って、参加人が自白した場合と被参加人が自白した場合?
条文知ってたらわかるだろ


これがほったんだから言うと、45知ってれば解くのは簡単と言いたかっただけ
>>511>>437みれば俺の言いたかったことは伝わると思うが


516 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:06:53
どっちにしてもわかってないやつだから
おちるだろww

512 :善意の第三者:2013/08/15(木) 23:02:55
>>511
そうだよ
面白くて煽りすぎたわすまん


517 : 398 :2013/08/15(木) 23:07:23
>>513
>>515


518 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:09:24
バカえが>>398の話ズラして変な方向になっただけじゃねーかよ


519 : 分かってないのを糊塗するやつw :2013/08/15(木) 23:09:43

515 :398:2013/08/15(木) 23:06:52
>>398
補助参加と自白って、参加人が自白した場合と被参加人が自白した場合?
条文知ってたらわかるだろ


これがほったんだから言うと、45知ってれば解くのは簡単と言いたかっただけ
>>511>>437みれば俺の言いたかったことは伝わると思うが

412 :善意の第三者:2013/08/15(木) 21:54:09
補助参加人の訴訟行為に関する規定知らないアホ
いきなり話題になってない上訴の話するアホ
こういう奴って論文でも、書くべきことではなく、書きたいことだけ書いて評価ゼロのパターンだよな


520 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:10:13
まぁ割とできてる人も多いけど
実際のロー入試なんか低レベルの争いと揶揄されるぐらいだから
正確な知識がものいうんだろうな


521 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:10:34
>>517
513は議論の発端ではなく議論の後半部分に着目したんだろう
多分議論の後半で自分が沢山反論していたから
それが争点だと考えた


522 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:10:50
>>511
ばかへwはこの分析をみてさすがに赤面


523 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:11:56
ローの授業ってさ。
経営判断ルールが判例に適用されてるか、
どうかについても厳密なんだぜ。
45条にかいてありまーすじゃなwww


524 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:12:38
>>523
さすがにいみふ


525 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:13:56

書いたけど。どうでもいいや。補助参加は1項と2項で矛盾する
規定を置いた理由を説明するのがポイント。

513 :善意の第三者:2013/08/15(木) 23:05:33
>>511
ちがうちがう。
訴訟行為の中で、、
抵触する行為と
抵触しない行為があって、
それは条文の文言上、さだかではない。

というのは補助参加の取り下げは、
参加人にとって抵触するか、しないかは場面によるでしょ。
つまり45条1項2項の法律行為が何かは、
独立性と従属性という1,2項の文言は、補助参加の趣旨からかんがえなkれば
ならないだろうということ。
ちなみに自白は2項なw


526 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:15:27
>>524
条文が一般に何かの原則指してるとして、本当にその原則を指してるのか、疑い、一般にそのように容認されているのは何故かというレベルから突き詰めたがるからねー


527 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:16:37
おまえら、あおるよりも
けいその条文とか議論しろよ。
102とか197 198 256 298 312
あとなんだ?w


528 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:17:14
条文の文言の意味に争いがあれば、条文解釈が必要
しかし、文言の意味に争いのないときまで
自白が「訴訟行為」に含まれるかが問題となる
なんて普通書かない

例えば強盗罪の暴行だって、その意義書いて当てはめするだけ
これは解釈というより、条文の当てはめな


529 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:19:13
>>526
そうそう、改正前の地方自治法とか義務付け訴訟の前の判例もがんがんやる。
>>528
強盗罪の暴行について、論点になることもあるよ。
だからだめなんだよ。


530 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:20:06
>>527
だから、「バカへ」なんて煽る名前で問いかけをして、
食いついてきた人をまた煽るつもりでしょ?
やめなって・・・


531 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:20:46
まあいいや自白と、補助参加は整理できたから。
独立性と従属性のまとめ。
けいそのじょうぶんおぼえなくていいのか?ww


532 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:24:41
みんそどこでるかの話に戻そうぜ


533 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:25:45
どこ出るかここで議論する時間で一ページ多く勉強してください


534 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:31:10
ところで法令違憲から適用違憲に流すとき
どうすんだよw
仮に合憲としても・・
ってださくないか?

違憲審査基準でも、
問題は違憲審査基準である。ってww


535 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:32:06
中大生からアドバイスだが、とりあえず、憲法は大外してくるのが濃厚。
個人的には国民主権。

民訴は複雑訴訟出るだろうな。ぴろしがそろそろ対立論はネタ切れだって入ってた。


536 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:32:21
ちょっと息抜きしてたら200くらいスレ伸びててワロタw


537 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:33:40
まじかよ〜無駄な議論させんなよw

535 :善意の第三者:2013/08/15(木) 23:32:06
中大生からアドバイスだが、とりあえず、憲法は大外してくるのが濃厚。
個人的には国民主権。

民訴は複雑訴訟出るだろうな。ぴろしがそろそろ対立論はネタ切れだって入ってた。


538 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:35:27
>>525
上のコンメンタールにも書かれてるけど、自白=2項ではないよ
例えば、自白の撤回の拒否は1項但書で処理される
被参加人の自白した事実を争うことができるかは2項で処理される

一般に補助参加人の自白は、1項本文の例外として、主たる当事者に不利益な行為は補助参加制度の趣旨に反するからできないと解されてる(通説。コンメ民訴二版447頁)

結局、問題になる場面による


539 : 善意の第三者 :2013/08/15(木) 23:39:27
>>529
暴行の意義については争いにならないって意味な 反抗を抑圧~の定義ね
判断基準や結果との関係とかは問題にしてない


540 : バカヘ :2013/08/15(木) 23:59:47
>>538
べんきょうになったなw
よかったじゃないか。
>>539
判断基準はまた別なwだとww
条文みても一義的にきまんねーじゃん
恐喝の故意で暴行ふるって
反抗抑圧されたら強盗における暴行といえんのかよw



541 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:02:34
>>540
暴行の意義も知らないのか(´・ω・`)


542 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:04:26
ほんじつのまとめ


「バカヘ 」はあまり人の話理解できない


543 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:06:39
>>540
誰も条文みて一義的に決まるとかいう話してないよ

>>528>>511をよく読んで理解しましょうね


544 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:10:50
>>540は意味を取り違えてるんじゃないか?
強盗罪における「暴行」の意義については争いがない
というのに対して、
>恐喝の故意で暴行ふるって
>反抗抑圧されたら強盗における暴行といえんのかよw
って話がかみ合ってない
暴行という実行行為該当性の話に対して
故意の問題にすり替えてるのに気付いてね


545 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:17:32
構成要件の基本ができてないとそういう明後日な方向に行きやすいよね
客観的構成要件の話なのに主観的構成要件の話に急に変わったり


546 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:20:59
刑法では致命的ミスだね


547 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:21:29
恐喝の故意で、客観的に恐喝の範囲の実行行為性だったらどうだ?


544 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:10:50
>>540は意味を取り違えてるんじゃないか?
強盗罪における「暴行」の意義については争いがない
というのに対して、
>恐喝の故意で暴行ふるって
>反抗抑圧されたら強盗における暴行といえんのかよw
って話がかみ合ってない
暴行という実行行為該当性の話に対して
故意の問題にすり替えてるのに気付いてね


548 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:23:49
恐喝の故意で客観的に強盗罪だったら類型的に
強盗罪における暴行になるかもしれん。
でも、強盗罪における暴行といえない場合に強盗罪の結果が生じたらどうなるのか。。ww


549 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:24:54
>>545
典型的だな

544 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 00:10:50
>>540は意味を取り違えてるんじゃないか?
強盗罪における「暴行」の意義については争いがない
というのに対して、
>恐喝の故意で暴行ふるって
>反抗抑圧されたら強盗における暴行といえんのかよw
って話がかみ合ってない
暴行という実行行為該当性の話に対して
故意の問題にすり替えてるのに気付いてね


550 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:26:17
あるところの入試で、
運転免許証を架空名義で発行してくれる運転免許課の人間を知ってると、
そして、その人間を斡旋してやるといわれ、
100万わたした。
だがそんな人間はおらず、実行行為者が適当に公安委員会名義の運転免許証
を作った。
この二人の罪責ってどうなんだよwww


551 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:27:22
>>548
言ってる内容がめちゃくちゃすぎるんだが……
つっこんだら負け?


552 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:28:10
恐喝行為の場合だよんw
恐喝の故意で客観的に強盗の結果やった場合はどうなるんだよw
じゃあww


549 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:24:54
>>545
典型的だな

544 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 00:10:50
>>540は意味を取り違えてるんじゃないか?
強盗罪における「暴行」の意義については争いがない
というのに対して、
>恐喝の故意で暴行ふるって
>反抗抑圧されたら強盗における暴行といえんのかよw
って話がかみ合ってない
暴行という実行行為該当性の話に対して
故意の問題にすり替えてるのに気付いてね


553 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:29:14
おまえ恐喝罪にも暴行はあるよね。

551 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:27:22
>>548
言ってる内容がめちゃくちゃすぎるんだが……
つっこんだら負け?


554 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:32:50
端的にいえば
反抗を抑圧したといえない客観的な暴行で、
実際に被害者が反抗を抑圧されなかった場合は強盗罪の暴行にいえるのか?w


555 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:34:50
>>552
通常、暴行・脅迫のいずれかまたは双方の故意がある
ナイフを突き刺して脅すなんていう場合とか
具体的に、どういう場面を想定して、
「恐喝の故意で客観的に強盗の結果やった場合」
とか言ってるの?
恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案がよくわからん

ちなみに、「客観的に強盗の結果」というのは、強取したという意味だと思うけど


556 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:35:29
判例理論からいえば、強盗になるんだよw
どうせつめいするんだよ。

 西田各論 P166 旧版。


557 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:36:32
胸倉をつかんだだけで、失神したとか。
お前状況もよそうできないのかよ。
555 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:34:50
>>552
通常、暴行・脅迫のいずれかまたは双方の故意がある
ナイフを突き刺して脅すなんていう場合とか
具体的に、どういう場面を想定して、
「恐喝の故意で客観的に強盗の結果やった場合」
とか言ってるの?
恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案がよくわからん

ちなみに、「客観的に強盗の結果」というのは、強取したという意味だと思うけど


558 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:37:13
だからおまえらの考えてる一義的な条文の文言というのがフィクションだって
いってんだよ。



559 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:38:47
>>550
俺もそのロー受けたが、そこでのあっせん者が免許証を作った、とは問題文には書いてない
実際には公安委員会とは無関係な者が作ったとあるだけ
あっせん者には偽造罪はそもそも成立しない
しかし、詐欺罪が成立すると思う


560 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:40:32
その斡旋者は有形偽造の実行行為じゃね?
たのんだ人間は無形偽造を頼んだ。
これむずかしくねーか?


561 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:41:23
これって偽造の問題としないのかww 有形偽造じゃんwまさしくw

実際には公安委員会とは無関係な者が作ったとあるだけ


562 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:43:37
詐欺から有印公文書偽造行使にもってくのか?
それともなぜか私文書偽造になっちゃうのか?w
559 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:38:47
>>550
俺もそのロー受けたが、そこでのあっせん者が免許証を作った、とは問題文には書いてない
実際には公安委員会とは無関係な者が作ったとあるだけ
あっせん者には偽造罪はそもそも成立しない
しかし、詐欺罪が成立すると思う


563 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:44:02
>>557
胸ぐらつかんだ時点で、暴行の故意はあるじゃねーかなにいってんだ?


564 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:44:20
これ難しくないか?ww


559 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:38:47
>>550
俺もそのロー受けたが、そこでのあっせん者が免許証を作った、とは問題文には書いてない
実際には公安委員会とは無関係な者が作ったとあるだけ
あっせん者には偽造罪はそもそも成立しない
しかし、詐欺罪が成立すると思う


565 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:44:55
>>561
問題文にはあっせんしたのがYとは書いてあるが、
その免許証を勝手に作成したのがYとは書いてないよ
免許証を作成したのはYとは別人
Yが作ったのなら有形偽造の問題になるが、Yが作ったとは書いてない


566 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:45:19
恐喝の暴行の故意と実行行為にとどまるとしたら。
おまえ恐喝現場で胸倉つかんだら強盗になんのかよw

563 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:44:02
>>557
胸ぐらつかんだ時点で、暴行の故意はあるじゃねーかなにいってんだ?


567 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:47:09
そのあとのXの処理はどうすんのよ。
wwww
勝手につくったことをYは知らなければ詐欺にならないだろう。
で、ぎもう行為と錯誤に因果関係なくないか?詐欺だとしたら、。


565 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:44:55
>>561
問題文にはあっせんしたのがYとは書いてあるが、
その免許証を勝手に作成したのがYとは書いてないよ
免許証を作成したのはYとは別人
Yが作ったのなら有形偽造の問題になるが、Yが作ったとは書いてない


568 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:48:28
詐欺とは
ぎもう 錯誤 処分行為が因果の糸で結ばれていて、
それが財産的損害になっていることをいうわけだろ?

ぎもうと錯誤に齟齬があるじゃんw


569 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:48:46
>>548
暇だから突っ込んどくわ
>恐喝の故意で客観的に強盗罪だったら類型的に
>強盗罪における暴行になるかもしれん。
「恐喝の故意で客観的に強盗罪だったら類型的に強盗罪における暴行になる」
って論理構造めちゃくちゃ
「客観的に強盗罪」というのが先にあって、「強盗罪における暴行になる」というのはおかしい
論理的には強盗罪に実行行為性判断が先行するわけで、
客観的に強盗罪→強盗罪における暴行なんてなりえない
まず暴行の認定が先にあって、客観的に強盗罪に該当するかはその結果



>>554
「反抗を抑圧したといえない客観的な暴行」
これも何が言いたいのか意味が分らん
強盗罪における暴行は、「反抗を抑圧したといえない」ものは含まれない
「客観的な暴行」を強盗罪における「暴行」という意味で使ってるとすると、
「反抗を抑圧したといえない客観的な暴行」は論理矛盾したことを言っていることになる

ちなみに、客観的に反抗を抑圧するに足りる有形力の行使ならば
実際に被害者が犯行を抑圧されなかった場合でも実行行為性あり(条解692頁


570 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:51:57
>>569
事実認定としては正しいです。そっちのほうが。

次のつっこみについては西田にいってくれw

つまり渇酒の故意で
反抗抑圧に足らない暴行を加えたばあいだよ。
249条をちゃんとみてからいえ。
暴行になってるだろw



571 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:52:20
>>566
おまえ何言ってんだ?
胸ぐらつかむだけで強盗になるなんて誰が言ってんの?
「暴行の故意」ってわかるか?誰もそれだけで客観的構成要件も主観的構成要件も満たすとは言ってない
人の話を理解しようぜ


暴行は有形力の行使なわけ
で胸ぐらつかんで脅して財物を強取しようってなら、その時点で暴行・脅迫の故意はある
客観的に判断される暴行・脅迫の程度の問題とごっちゃになってる


572 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:52:35
Y自身は「偽造の免許証を作成してくれるそうだ」と言っているから、勝手に作られたことをYは知っていて詐欺の故意はある
YはXに「知り合いに公安委員会の関係者がいる」といっているが、実際にはいなかったと問題文にある
公安委員会の関係者に免許証を作ってもらえると考えていたのに、そうでなかった点について、Xは錯誤に陥っていると考えることができるように思う


573 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:53:52
つまり
恐喝罪におけるぼうこう
強盗罪における暴行は別。

なのに、判例は恐喝罪にあたる暴行で、反抗を抑圧された場合に、
強盗罪にあたるといってる。
これは暴行という概念が反抗を抑圧するに足る暴行とはいえないことになる。www


574 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:55:03
おまえすこしべんきょうしろよ。
恐喝罪の暴行。
公務執行妨害の暴行・

571 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:52:20
>>566
おまえ何言ってんだ?
胸ぐらつかむだけで強盗になるなんて誰が言ってんの?
「暴行の故意」ってわかるか?誰もそれだけで客観的構成要件も主観的構成要件も満たすとは言ってない
人の話を理解しようぜ


暴行は有形力の行使なわけ
で胸ぐらつかんで脅して財物を強取しようってなら、その時点で暴行・脅迫の故意はある
客観的に判断される暴行・脅迫の程度の問題とごっちゃになってる


575 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:56:24
条解は刑法、刑訴共に優秀すぎる


576 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:57:48
でも虚偽公文書作成の運転免許証を作ってくれるという意思にたいして、
有形偽造の免許証を差し出せば、それは儀もう行為になるの?
そして、虚偽公文書作成にたいして、有形偽造という錯誤になるの?

これおかしいとおもわない?w

572 :善意の第三者:2013/08/16(金) 00:52:35
Y自身は「偽造の免許証を作成してくれるそうだ」と言っているから、勝手に作られたことをYは知っていて詐欺の故意はある
YはXに「知り合いに公安委員会の関係者がいる」といっているが、実際にはいなかったと問題文にある
公安委員会の関係者に免許証を作ってもらえると考えていたのに、そうでなかった点について、Xは錯誤に陥っていると考えることができるように思う


577 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 00:58:34
>>573
何年の判例?


578 : バカヘ :2013/08/16(金) 00:59:05
判例は抽象的事実の錯誤の問題としてあつかってるみたいだけど、
判例がみつからない。
昭和23年。


579 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:00:47
強盗罪既遂について昭和24年2月8日。けいしゅう3号2ごう75ページ。


580 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:03:06
ごめんまちがったww
バカへはきえます。ww
強取といえるが、反抗を抑圧されなかった場合w
だった。この判例はww


581 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:03:52
>>574
また論点ずらしてるし

俺が、恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案がよくわからん
と言ったら

>>557
>胸倉をつかんだだけで、失神したとか。

とか言うわけ
強盗の暴行は人の身体に向けられた不法な有形力の行使なわけ(条解691頁)
胸ぐらつかんでる時点のその故意は認められるよね?
もちろん、それだけで強盗が成立するなんて言ってないよ俺
少なくとも、暴行の故意が認められる以上、「恐喝の故意だけ」って前提が狂うということを指摘してるわけ
わかる?


582 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:04:56
どうしようもないバカだった



       完


583 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:05:03
そこは論じ方によって、詐欺罪を否定することもできると思う
財産上の損害の判例だが、電気あんまの性質を偽った事案で詐欺罪を認めたものがあったと思う


584 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:05:28
西田5版166Pみてみろよ。
恐喝罪にすべきであろうってさw

俺が、恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案がよくわからん
と言ったら


585 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:06:27
いいんだよ。
判例の出展をまちがっただけw
だから居座ることにしたww



582 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:04:56
どうしようもないバカだった



       完


586 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:11:07
Xはどうなんのよ?虚偽公文書作成の共謀をしてるんだぜ。
それで、偽造公文書つかまされて、詐欺罪?ww
XYの共犯関係は???ww


587 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:12:50
>>584
読んだが、恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案ではなく
反抗抑圧するに足りるかの問題と勘違いしてんじゃない?
強盗罪と恐喝罪の話だし……


588 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:14:06
偽造は解決した、
出題者がとんでも構成要件をみとめるやつだった。
抽象的事実の錯誤をあんまみとめないせんせい。
無形偽造でも有形偽造でもおんなじ構成要件にぶっこんじゃうw
wwwwwww


589 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:14:42

まったくそのとおりですww
www

587 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:12:50
>>584
読んだが、恐喝の故意だけで、かつ、客観的には暴行して強取したという事案ではなく
反抗抑圧するに足りるかの問題と勘違いしてんじゃない?
強盗罪と恐喝罪の話だし……


590 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:16:24
でも恐喝の故意で恐喝の暴行で、
反抗抑圧 強盗既遂はおかしいって西田はいってるなw


591 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:17:15
虚偽公文書作成罪は主体が公務員の場合しか成立しない身分犯だよ
この問題文には公務員(公安委員会の人)は登場してない
したがって検討することは間違い


592 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:17:25
>>589
おまえ名前バカですに変えるべきだったな


593 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:18:16
学者だからね


594 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:19:26
知ってる人が免許作ってくれるって問題にあっただろww?
これってそのへんのおぢさんじゃないよな。w


595 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:20:49
>>590
バカですさんにいいこと教えてあげるよ

>>590はこの文について言ってるんでしょ
「手段が客観的に恐喝の程度であれば、
たとえ被害者が臆病者であったため反抗を抑圧されたとしても、
恐喝既遂にとどまると解すべきである。」

「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね


596 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:21:06
>>593
学者がばかなのか?おれたちがばかなのか?
お互いに利用補充しあってるのか?ww


597 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:22:06
おまえもわかんねーやつだな。
恐喝罪にも暴行ってかいてあるんだよ。、

595 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:20:49
>>590
バカですさんにいいこと教えてあげるよ

>>590はこの文について言ってるんでしょ
「手段が客観的に恐喝の程度であれば、
たとえ被害者が臆病者であったため反抗を抑圧されたとしても、
恐喝既遂にとどまると解すべきである。」

「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね


598 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:22:12
ここみて基本書の読解力がないといくら勉強してもだめというのはわかった


599 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:22:41
問題文をよく見てくれ
Yは公安委員会にそのような知り合いはなく
免許証は実際には公安委員会と無関係な者が勝手に作成したものであった
とある
その無関係な者が公務員とは問題文に書いていない


600 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:23:11
自白っていうんだな。
これを

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:22:12
ここみて基本書の読解力がないといくら勉強してもだめというのはわかった


601 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:24:20
>>597
わかんねー奴はお前な

恐喝罪における暴行は反抗を抑圧する程度なのか?
そこを理解できてないってみればみんなわかるんだが


602 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:24:29
バカですへ

条解おすすめだお。頑張れお(^^)


603 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:24:38
>>599
だからそれはXが関与してないわけだろ?
Yが偽造したんだろ?
Xは公安委員会の誰かさんにたのめばいいとおもってるんじゃないか。
つまり、関節製版だよ。
間接な。


604 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:26:04
だから反抗を抑圧するに足らない財物移転などの処分行為を要する
暴行だろw


605 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:26:27
強盗における暴行・脅迫の程度と
恐喝における暴行・脅迫(恐喝)の程度が理解できてなくて
基本書読めてないことにすら気付いていない奴の末路

597 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:22:06
おまえもわかんねーやつだな。
恐喝罪にも暴行ってかいてあるんだよ。、

595 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:20:49
>>590
バカですさんにいいこと教えてあげるよ

>>590はこの文について言ってるんでしょ
「手段が客観的に恐喝の程度であれば、
たとえ被害者が臆病者であったため反抗を抑圧されたとしても、
恐喝既遂にとどまると解すべきである。」

「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね

601 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:24:20
>>597
わかんねー奴はお前な

恐喝罪における暴行は反抗を抑圧する程度なのか?
そこを理解できてないってみればみんなわかるんだが




わかってねーのお前じゃんwwwwwww


606 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:28:12
偽造の件は
虚偽公文書偽造をYが持ちかけ、Xとの間で共謀成立。
ただそのあと、Yが、公文書を偽造した。
Xがレンタカー屋にもってってそれを遣って契約したんだから
私文書偽造だろw。

学者は、最初の共謀は公文書偽造の共同正犯にするんだよw
トンでも学説だなw


607 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:29:02
>>604
交付罪である恐喝罪の恐喝(暴行・脅迫)は反抗を抑圧しないんだが(条解750〜751頁)


608 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:30:12
これ暴行のこといってんの?
バカじゃん?


「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね


609 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:30:45
恐喝罪における脅迫は、相手方を畏怖させるような害悪の告知をすることをいう。
その程度は、 相手方の反抗を抑圧しないそれである必要がある。
相手方の反抗を抑圧する程度の脅迫は、 強盗罪の手段となる(条解750頁)

恐喝罪における暴行は、相手方を畏怖させる性質の暴行で足り、
犯行を抑圧するに足りる程度に達しないものをいう(条解751頁)。


610 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:31:40
>>608
>>609

バカは>>608
恐喝概念を理解していないことがよくわかる

608 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:30:12
これ暴行のこといってんの?
バカじゃん?


「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね


611 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:31:49
604 :バカヘ:2013/08/16(金) 01:26:04
だから反抗を抑圧するに足らない財物移転などの処分行為を要する
暴行だろw

607 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:29:02
>>604
交付罪である恐喝罪の恐喝(暴行・脅迫)は反抗を抑圧しないんだが(条解750〜751頁)


612 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:32:40
間接正犯の要件を充足しないよ
一方的に相手を道具として利用するという要件を満たさない


613 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:34:25
これが突然でてくるからわかんないんだよ
暴行の話してんのにww

(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ


614 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:34:34
アホにもわかる解説

590 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:16:24
でも恐喝の故意で恐喝の暴行で、
反抗抑圧 強盗既遂はおかしいって西田はいってるなw

↑この時点で問題の所在を理解できてない

恐喝罪における脅迫は、相手方を畏怖させるような害悪の告知をすることをいう。
その程度は、 相手方の反抗を抑圧しないそれである必要がある。
相手方の反抗を抑圧する程度の脅迫は、 強盗罪の手段となる(条解750頁)

恐喝罪における暴行は、相手方を畏怖させる性質の暴行で足り、
犯行を抑圧するに足りる程度に達しないものをいう(条解751頁)。

だから
「手段が客観的に恐喝の程度であれば、
たとえ被害者が臆病者であったため反抗を抑圧されたとしても、
恐喝既遂にとどまると解すべきである。」
ここでいう「手段が客観的に恐喝の程度であれば」という意味は
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味になる


615 : バカヘ :2013/08/16(金) 01:35:15
共同正犯だっていいだろ?
共謀共同正犯。

612 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:32:40
間接正犯の要件を充足しないよ
一方的に相手を道具として利用するという要件を満たさない


616 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:37:05
>>613
何他人のせいにしてんだよ
十分わかるわ
おまえが脅迫と恐喝の違いがわかってなかったから
(強盗の)脅迫と恐喝と書いたんだろ
程度の問題って言ってんのにまだわかってないのか?


617 : きちがいへ :2013/08/16(金) 01:37:49
なんだかキチガイが沸いてきてるので。

だから暴行脅迫でいいだろw
そんなとこでねーよ。

偽造の人。
友達にきいといて。
たぶん全員合格だとおもうけど。
で、あの先生だったらみんなくろうするぜ。
大麻取締法も覚せい剤取締法も
みんな合成した構成要件でいいっていうんだからwww


618 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:38:28
問題文に名前が出てこない人との共同正犯を認めるのはチャレンジャーだと思う


619 : きちがいへ :2013/08/16(金) 01:38:53
強盗の暴行脅迫がどうしたって。
どっちがまちがってたっていいよ、キチガイw


616 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:37:05
>>613
何他人のせいにしてんだよ
十分わかるわ
おまえが脅迫と恐喝の違いがわかってなかったから
(強盗の)脅迫と恐喝と書いたんだろ
程度の問題って言ってんのにまだわかってないのか?


620 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:40:10
でも共犯はどうすんだよ。Xはどう考えても錯誤だろw。

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:38:28
問題文に名前が出てこない人との共同正犯を認めるのはチャレンジャーだと思う


621 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:40:48
>>617
バカからきちがいになりすまし乙
強盗の暴行・脅迫と恐喝の暴行・脅迫の違いもわからず
人をバカと言い続けるなんて、すげーメンタルだわ
俺なら羞ずかしくてできねえよ


622 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:40:54
バカへってひと、ここのローの刑訴が旧司の焼き直しと言ってた人?


623 : きちがいへ :2013/08/16(金) 01:41:28
暴行脅迫はもうスルーwww
だって、どうだっていいじゃん。www


624 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:42:07
平成18年きゅうしみた?


625 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:42:35
Xは錯誤論で処理すればいい


626 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:42:51
>>621
さすがに、その無知には羞ずかしさに断えられなくて
名前を変えざるを得なかったというwww

民訴の補助参加からずっとアホ晒してくれてて
こうなってはいけない見本だから頑張ってほしいわ


627 : これははずい :2013/08/16(金) 01:43:40
605 名前: 善意の第三者 投稿日: 2013/08/16(金) 01:26:27
強盗における暴行・脅迫の程度と
恐喝における暴行・脅迫(恐喝)の程度が理解できてなくて
基本書読めてないことにすら気付いていない奴の末路

597 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:22:06
おまえもわかんねーやつだな。
恐喝罪にも暴行ってかいてあるんだよ。、

595 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:20:49
>>590
バカですさんにいいこと教えてあげるよ

>>590はこの文について言ってるんでしょ
「手段が客観的に恐喝の程度であれば、
たとえ被害者が臆病者であったため反抗を抑圧されたとしても、
恐喝既遂にとどまると解すべきである。」

「手段が客観的に恐喝の程度であれば」
(強盗の)脅迫と恐喝は違うよ
「恐喝の程度」=「反抗抑圧に足りない程度」という意味ね

601 名前: 善意の第三者 [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:24:20
>>597
わかんねー奴はお前な

恐喝罪における暴行は反抗を抑圧する程度なのか?
そこを理解できてないってみればみんなわかるんだが




わかってねーのお前じゃんwwwwwww


628 : バカへ。 :2013/08/16(金) 01:44:29
いつだってでてくるよwww
ss


629 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:45:28
600 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:23:11
自白っていうんだな。
これを

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:22:12
ここみて基本書の読解力がないといくら勉強してもだめというのはわかった


なんというブーメラン現象wwwwwwwwwwwww


630 : バカへ。 :2013/08/16(金) 01:45:57
そうだね。判例六法にはそうのってる。

625 :善意の第三者:2013/08/16(金) 01:42:35
Xは錯誤論で処理すればいい


631 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:46:33
>>628
でたw

多分、今ここにいんの俺らだけじゃないか?
バカへ以外いたら挙手ノ


632 : バカへ。 :2013/08/16(金) 01:47:00
責任故意を阻却するとかかくなよ。
ブーメラン現象とかいってるならw

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:45:28
600 名前: バカヘ [sage] 投稿日: 2013/08/16(金) 01:23:11
自白っていうんだな。
これを

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:22:12
ここみて基本書の読解力がないといくら勉強してもだめというのはわかった


なんというブーメラン現象wwwwwwwwwwwww


633 : バカへ。 :2013/08/16(金) 01:48:20
お前だけだよ。
なんなら出席とれよw
お前ら自殺覚悟で書き込みようやるわwww

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:46:33
>>628
でたw

多分、今ここにいんの俺らだけじゃないか?
バカへ以外いたら挙手ノ


634 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:49:17
>>632
西田の刑法各論はわかりやすいんだけどな・・・
(たった3行弱)読めるようになってよかったねえ


635 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:52:22
どこぞのロー受けてるか分からんやつに細かい突っ込みしたらキリないだろ…
暴れてるキチガイいい加減にしろや
一人で何レスしてんだよ…


636 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 01:52:47
>>633
まぁ色々小馬鹿にして悪かったわ
本試験合格待ちで暇だったから
ロー卒業生の俺は寝ますわ
もう少し勉強ガンバレよ


637 : どこかに不安を抱えてるバカどもへ。 :2013/08/16(金) 02:03:01
かわいそうw
一応立教法政クラスのロー生ですがwww


名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:52:22
どこぞのロー受けてるか分からんやつに細かい突っ込みしたらキリないだろ…
暴れてるキチガイいい加減にしろや
一人で何レスしてんだよ…

636名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:52:47
>>633
まぁ色々小馬鹿にして悪かったわ
本試験合格待ちで暇だったから
ロー卒業生の俺は寝ますわ
もう少し勉強ガンバレよ


638 : バカへ。 :2013/08/16(金) 02:04:44
いっておく。
こいつは落ちてる。
なぜなら、おれのいちねんうえの現役合格で大学同期の奴は
こんあもんじゃね^
9月合格したら相手してやる。www

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:52:47
>>633
まぁ色々小馬鹿にして悪かったわ
本試験合格待ちで暇だったから
ロー卒業生の俺は寝ますわ
もう少し勉強ガンバレよ


639 : バカへ。 :2013/08/16(金) 02:05:48
西田の共犯と身分わからなくてもよみやすいのか・www

名前:善意の第三者 投稿日:2013/08/16(金) 01:49:17
>>632
西田の刑法各論はわかりやすいんだけどな・・・
(たった3行弱)読めるようになってよかったねえ


640 : 偽造のひと。 :2013/08/16(金) 02:07:14
平成18年みつかった?


641 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:10:28
>>637
>>638
>>639

よっぽど悔しかったんだな(笑)
現役ロー生でフルボッコだもんね(笑)
馬鹿にしたこと謝ってるし落ち着こうよ


642 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


643 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:14:56
>>642
いいぞ
その調子(笑)


644 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:37:11
有田芳生 * @aritayoshifu 3月24日
「心の中の自我を抑えることのできぬ者ほど、自身の驕慢(きょうまん)な心のままに、隣人の意思を支配したがるのです」ゲーテ


645 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:38:47
↑俺の好きな言葉

おまえら荒れるな


646 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:41:08
また通りすがったけど
この醜い煽り合いで300レス近く消費してるということに驚きなの


647 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:43:06
有田芳生とか荒れる要素にしかならねえw

わざわざその名前出すなよ不快だわ


648 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 02:45:43
サーセン。。。


649 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


650 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 03:03:17
一方高尚な議論の傍
立教の合格発表が早くこないかと
心配な僕であった


651 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


652 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 03:05:20
>>651
頭悪いあなたが言っても説得力が……


653 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


654 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


655 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


656 : キチガイへ :2013/08/16(金) 03:12:48
そもそもりっきょうなんかCがクラスの半分もいるんだぜw


657 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 03:15:05
>>654
予備論文合格待ちなんだがおれ・・・


658 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


659 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


660 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


661 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 03:29:41
>>660
願望はわかったが
予備択一なんて簡単なんで嘘つく理由が……
あ、6割落ちの人か(察し


662 : キチガイへ :2013/08/16(金) 03:36:39
>>661
6割で落ちてるなんてしんじられんわw
今年は割合典型が多かったけど採点は辛いから注意しろ。
ま、うからないだろうけどな。


663 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 03:53:34
予備も予想通り落ちて
上位も落ちてせいぜい
法政ぐらいだって
自分もわかるよな


664 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 04:28:40
論文よりも
昼夜逆転が直らないことの方
が不安なのは私だけじゃないはず..


665 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 05:54:43
中央早稲田慶應で
譲渡担保でたら試験中に
うんちしてやるぜ


666 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 07:53:15
将来債権の譲渡担保でろ


667 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 08:44:19
まったく9月の不合格組がここを荒らしてたのか。
自分が勉強できないという自覚があるだけに始末が悪い。
ローでできない奴はこっぴどくののしられるからなw


668 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 09:27:09
この荒らしてた人って荒らし報告したら規制してもらえるのかな?
2chの司法試験板で荒らしまくってた人とレスアンカーの仕方とかwの使い方が同じだわ


669 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 09:50:35
こういう荒れた流れこそ規制するなりして何とかしてほしいもんだよな

運営は動いてくれるのかね


670 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 09:58:52
見事なまでにキチガイだったな
一夜で150レスはしたんじゃね
アク禁にして欲しい


671 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 10:20:54
特に、司法試験9月に落ちる奴最低だな。


672 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 11:27:29
>>667->>671
荒らし乙


673 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 11:42:57
馬鹿な現役ロー生ひとりが暴れてたのに便乗
どっちもどっちだが、入試の話だからスレチガいというわけでもない
荒れた原因は正しい答えを理解できなかった奴がいたためというのはスレみてればわかるが、いたずらに刺激し過ぎだよね


674 : ばかへ :2013/08/16(金) 11:48:20
そうだよw
バカかどうかは
不知だがww
スルーがリテラシーだが。
不安をネットに転嫁するのはよくない。

民訴とけいそどこでるか検討してくれればいいのに。
中央な。
けいそは伝聞秘伝文あそこまでだされたら、でにくいのかな。


675 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 11:48:53
こういう荒らしも自治スレに報告でもすれば規制してくれんのかな?


676 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 11:50:47
みんそなんだろ
既判力は定番として、他なんかある?
刑訴は自白かソイン変更一回も出てないから、熱いらしい


677 : ばかへ :2013/08/16(金) 11:51:45
やってみればいいじゃん。
別に、他の人が出題予想してればきいてるさ。
しかし、和解はないだろうw
小門できくことはあってもw


678 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 11:51:55
誰か荒らし報告お願いします


679 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 12:02:49
>>671
よほど悔しかったんだねキチガイさん(笑)


680 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 12:06:18
荒らしの規制って自治スレで依頼するもんなの?

ここで良いのかね?


自治スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355921012/


681 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 12:07:06
>>677
でた(笑)


682 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 12:38:24
まったりいこうぜ
みんなどっかは受かるんだし


683 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 13:03:00
落ちるんだなそれが


684 : ばかへ :2013/08/16(金) 13:07:30
落ちるよ。
おれかもしれない。


685 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 13:14:37
固定はやめるわ。

出題予想他にないのかね。
噛み付くばかりで対案もない。

 スルーするのがリテラシーだから挑発すんなよ。


686 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 13:24:21
>>685
荒らしの原因が言うなよw


687 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 13:25:58
挑発には乗りません。
一緒に落ちるのはいやですし・・w


688 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 13:50:04



689 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 14:14:45
勝敗を決するのは高いテンション、自分への信頼、分が悪い時に踏みとどまる根性
*幸運の女神は勇者に微笑む
*by羽生善治*

つ合格祈願


690 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 14:17:40
ここで炎上したり、挑発してる奴は
ローでもハブw


691 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 15:37:53
自治スレ見たが規制になったみたいだね


692 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 15:55:50
いないといないでちょっと寂しいなw


693 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 15:57:22
まあ結局いらねえだろw


694 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 15:57:26
全く淋しくない。永久規制してほしい。


695 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:19:50
1人馬鹿が騒いでただけ


696 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:32:02
てす・・


697 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:51:15
あの馬鹿規制になったか
良かった
ローより精神病院行ったほういいよ


698 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:51:48
自治スレ part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355921012/352

352 名前:削除人★[] 投稿日:2013/08/16(金) 14:46:05
副管理人に4名のアクセス規制を依頼しました。


699 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:53:42
削除人は削除権限しかなく、
アクセス規制権限はない。
だからこそ依頼という申請行為をしただけ。


700 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 16:57:08
自治スレまで荒らしに行ってるじゃんw
ありゃマジで規制されるかな


701 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 17:11:40
自治スレで長期規制と言われたとたんに荒らしが詫び入れてて吹いたw


702 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 17:39:22
ダサ男の言い訳

359:善意の第三者
13/08/16(金) 17:07:07
長期はマジで勘弁。
訂正するすまんかった。
悪気があった訳じゃなくて
ちょっとやなことあってむしゃくしゃしてただけだ
後ロー入試総合スレでは特におかしな発言はそんなにたくさんはしてない。
長期だけは許してくれ。


703 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 17:55:56
みっともないヤツだなw
さんざん荒らして「悪気が無かった」とか通用するかよ


704 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:23:41
そういう荒らしの神経逆なでする奴も同類だがな


705 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:24:18
いや正論だろ


706 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:26:38
荒らす時点で悪気アリだからな


707 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:27:57
確かにこのバカロー生ひとりが自分本意でバカやったけど
あまりそういうことは言わないで、スルーするのが大人
正論だからと言ってそういうことをわざわざ言わないほうがいいよ


708 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:30:45
確かに荒らしを刺激するのも荒らしだ死ね
潜在的荒らし


709 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:32:21
社会規範として正論を言う人は居ていいと思う

まあ、削除人が規制依頼してくれたんだし、副管理人の判断を待とうや


710 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:34:20
そもそも荒らしたのってロー受験生じゃなくてロー生だったのか・・・
まともに読んでないから知らなかったわ


711 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:38:23
自分の無知無能を棚に上げて
名前が
バカへ
キチガイへ
だからなぁ
しかもこれから入試する人じゃなく
現役ロー生
ここをストレス発散の場にするのは迷惑だった


712 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:43:42
>>709
正論言った本試験合格待ちの人は可哀想だね
俺は勉強になったから良かったけど


713 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:44:41
ここは、2chの退廃的で発言に無責任な風潮と違うから荒らしには厳正な処罰を望む


714 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:47:29
なんだか荒らし本人が自演で擁護してるようにも見える流れだな・・・


715 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:47:51
>>713
俺も同意だな


716 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 18:51:34
>>713
>>714
>>715
自演はお前
そして、お前みたいなのが荒らし候補でしょ
もう少しスルースキル磨けってまじで


717 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:03:26
明日は中央の入試だね 受ける人は大学までの経路を確認して早くねたほうがいいよ!


718 : 715 :2013/08/16(金) 19:04:38
俺は自演なんてしてないぞ
何言ってんだ?


719 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:05:39
( ´,_ゝ`)プッ


720 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:06:29
また荒らしが湧いてるのかw


721 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:10:27
>>720
そうやって荒らしに反応しないのが大人


722 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:10:51
ムキになるあたり本人だったりしてw


723 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:14:08
713だが自演してませんけど。
証拠がないのに非確実な事象をでっち上げ印象操作し、自己正当化する為に論点すり変えて責任転嫁するのやめろ。


724 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:14:36
削除人からアク禁の申請が出てるんだし、たぶん通るでしょ
荒らしなんざ放置しとけ


725 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:36:27
本スレにそろそろ戻ろうぜ
これからロー入試が本格化するしロー入試の話しよ


726 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:39:00
論点穴だらけ
論文書いたことなんて数回
もうだめぽ


727 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:44:55
>>726
慶応なら二週間あるし
論パと判例集できる限りつぶすことをおすすめする
やればすぐロー入試程度なら合格できるよ


728 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:50:15
>>727
それか論文毎日3通以上書くかだな
論文書くのしんどいから、これをやるのとやらないでは差がでかい。


729 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:58:07
本スレの話になるといきなり過疎るのがここのデフォなの


730 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 19:59:38
きのう荒らしが発狂してたから皆うざがって一時的に人が減ったのかもしれん


731 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:01:09
>>730
荒らしの話はもういいわ


732 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:01:32
もしくは、ネットに書き込むヒマが無いほどラストスパートに集中して勉強してる人が多いとか?

自分も頑張ろっと


733 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:02:01
えんしゅう本だけで早・慶・中受かるかな?


734 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:05:54
>>733
ちゃんとやり込めば十分だよ
でも、ちゃんと基本書とかで確認できる程度の能力は必要
じゃないと時間かけても明後日な方向にいってしまうから注意


735 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:09:06
演習本て辰巳?やってないやあれ
とりあ今日重判24年買ったここは読んだ方がいいみたいのある?


736 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:15:08
>>735
意味あるのとないのがある
択一しか出ないのもある
論文で出そうなとこは、コアカリキュラムと過去問みればわかるはず
民訴の和解は出ないとか言ってた人いたけど、これで確認したら出る可能性もあるとわかるよ
実際、和解出たとこ多いからね


737 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:17:12
試験前日なのに優しいな、ありがとう
ちなみにコアカリキュラムってなに?


738 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:25:26
>>737
簡単に言うと本試験の考査委員が作った論点表
ロー入試作ってる上位ローの先生もこれみてる

無料だし、これが参考になるよ

http://www.dlmarket.jp/products/detail/191907


739 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:26:53
ちなみに、本試験で問われたところは
コアカリキュラムに載ってるよ


740 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:47:48
テス


741 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:51:06
>>740
もう大人しくな


742 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:52:51
>>740
お前wwww


743 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:53:14
コアカリキュラムには会社法施行規則とか労働契約も載ってるらしいんですが。
そこまでつぶさないといかんですか?
さっぱりわからなくて・・


744 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:54:44
>>743
ロー入試は不要
典型論点つぶすのが先


745 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:55:21
>>741
>>742
今回のことは誠に申し訳なく思っております。
万死に値するような振る舞いを謝罪します。
しばらくロムさせてくださいませ。
 暑い中皆様のご健勝を祈念しております。
  かしこ


746 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 20:58:45
俺は許した


747 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 21:01:52
さあ、あしたはいよいよ中央だ!
既修に出願した909人のみんな、お互いベストをつくそうぜ!!
そして、東・京・一・慶・早のみんなは受かっても蹴って俺みたいな補欠合格者に
席をゆずってやってくれ(苦笑)!!!


748 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 21:14:46
>>745
固定ハンドルつけてた人か?


749 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:03:52
中央は志願者が昨年より140人も減ってるから
2倍ルールにより合格者も減らさざるを得ない
厳しい戦いになるでしょう


750 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:14:40
いや、例年楽になってますから笑
既修受験者1500越えてた先輩世代のほうが厳しいわ
二倍二倍と言いつつ450前後は受かるのだからな


751 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:21:35
>>749
あなたのいうことも一理ある。
だが、やっぱり最終的に8は、、早稲田・慶応・東大ロー(+予備試験)
併願者の蹴り具合に決定的に依存してるんじゃないか?


752 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:25:51
>>749
2倍ルールはあくまでも下位ローのためにあるものだから
上位ローである中央には無関係だと思う。


753 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:29:50
正規合格者って何人出るんだっけ?


754 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:38:40
みんな〜!
中央ローに合格したいか!?


755 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:42:55
おおーーー!
合格したい!!!


756 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:56:18
>>755
共に進もう!


757 : 善意の第三者 :2013/08/16(金) 22:57:05
旧帝も2倍ルールを守っているため
東北大や九大は合格者、入学者が減っているよ


758 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 03:32:05
2倍ルールとかクソだよな


759 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 04:51:48
下位は追加なしの全員合格になるだけだしな
見かけだけ


760 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 07:31:11
>>743
コアカリキュラムは論文出題可能性の高いのだけ押さえれば足りる
判断方法は>>738参照
ロー入試の受験生はルベル低いから
これやるとかなり差がつく
つぶすのはその分大変だけどね


761 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 12:23:04
論文の森は(少なくとも民訴については)コアカリキュラム意識して問題作成してる
全部潰すのキツいなら、その問題だけでも本屋で見ておけば良いかもね

っていう論森のステマ


762 : 管理人★ :2013/08/17(土) 13:18:47
本来管理人がスレッド内の方向性を確定するのは望ましいことではありませんが、
将来に渡る利用価値を高める観点から、個別の法科大学院の試験日には、
「総合スレッド」ではなく、当該個別の法科大学院スレッドを利用して下さい。

例えば、本日は中央大学法科大学院の試験日であるようですが、
これについては、以下のスレッドに情報を集約していただきたいと思います。
来週再来週の早稲田慶應についても同様にお願いします。

試験を受験される方には、いずれにせよ、うまくいくことを祈っています。

中央大学ロースクール PART3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1372530201/


763 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 17:46:20
了解しました
以後気をつけます


764 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 18:16:06
二重起訴
キハンリョク?


765 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 20:56:40
中央LS入試終わった俺。。。。
もう明日は行かない!


766 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 21:11:53
>>765
別に白紙答案でもないんだろ?
まだイケるって


767 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 21:13:32
今日できなかっただけで、明日はできるかもしれんよ。
今日のことは忘れましょう。


768 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 21:15:15
模試だと思って受けてみなよ


769 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 21:34:12
模試と思えばいい次に繋がる


770 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 22:43:39
中央の話は中央スレでやれよ


771 : 善意の第三者 :2013/08/17(土) 23:53:01
各ロースレは在学生のだけじゃなく受験生の話もできるってことが確定したわけだな
時々受験生排するレスあったから、まあはっきりしてよかった


772 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 02:17:35
確定?


773 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 10:04:16
首都大3次と神戸って日程被ってるのかよwww
おい・・・


774 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 12:07:18
名古屋と東大がかぶった絶望よ


775 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 12:08:32
オワタ


776 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 12:12:46
願書請求って国立大体いつからできるんだっけ?


777 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 13:50:35
神戸、首都は願書届いた
千葉は今月末に発送
他は分からない

発送日以前にテレメール(?)で請求しておけば、発送日過ぎたら勝手に届くし便利かも


778 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 14:17:20
>>777
情報ありがとうm(_ _)m 神戸等はもう始まってるんだ 今日中に請求する


779 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 16:36:14
テレメールで明治の願書請求してまだ金払ってないw
国立でまた利用するが、影響でるか?


780 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 17:54:04
明治不合格


781 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 20:04:58
200円ちょっとのせいで明治不合格か、きついなw


782 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 20:11:48
>>779
こういういいかげんで無責任な奴はロースクールにきてほしくないから、不合格で良かった


783 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 20:34:11
>>782
半年ぐらい放置していたけど合否には関係ないみたいですよ。
ただ、良心がとがめてはらいました。


784 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 22:07:23
払ったならまだしも、合否に関係ないからって払うべき金を払わないとか
法曹云々以前に人として最低
こんな奴でもローは合格させるんだな……


785 : 善意の第三者 :2013/08/18(日) 22:52:41
>>784
面接ないから、社会倫理がない人でも、入学はできるだろうね。
でも、弁護士になってからは、厳しいかもな。


786 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 00:20:18
弁護士会費不払いが出てくるな


787 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 22:59:19
早大 既修 980 未修 394

慶大 既修 935 未修 269

中央 既修 909 未修 218


788 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 23:00:23
早稲田が一番多いな


789 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 23:02:10
未修っていまだにこんなに志願者いるんだね


790 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 23:40:14
入りやすいからな


791 : 善意の第三者 :2013/08/19(月) 23:52:39
未収者コースって既修者コースより倍率が低いの?
既習しか受けてないから知らなかったな


792 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 00:54:59
既修でも一発合格しなければ
未修と同じだからな。


793 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 00:58:54
2倍ルールがあるから未収コースも受験者の半分は落とすんだろうね


794 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 16:35:33
慶応大学の既習者コースを受験する方で、既習者試験の結果の追加提出した人いる?
何部のみ提出ってかいてないからとりあえず全部の部を提出すれば問題ないよね?
で開いた中の名前の横に番号かいてそれぞれたんに重ねて封筒にいれたら良いかな


795 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 17:38:54
>>794
慶応のスレできくべきだったな


796 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 17:48:58
出したお
科目は問わないはず。
既習者試験受験要項P11参照。


797 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:03:15
出したお
行政法受けてないならいれてないや


798 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:06:00
出したお
行政法は偏差値的に下がるからあえてださなかったな


799 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:06:15
>>796
>>797
ありがとう! とりあえず部問わず出して封筒に記入事項をかいたらいいんだね


800 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:08:34
俺も偏差値下がるから出したの5科目だわ


801 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:09:55
あー行政法はちょっと悩むけどまあだしとこ・・・


802 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:30:25
行政悪い奴は出さないの正解
偏差値基準だから
そもそも行政は既修試験でも問題にされないのが慶応の特徴


803 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:42:08
>>602
行政法の偏差値が59で他の科目の平均偏差値よりは低い場合ってださないほうがいいとおもう?


804 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 18:57:11
>>803
偏差値下がるのに出そうと思う理由がわからん


805 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 19:19:09
>>803
自分で考えろよ・・・


806 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 19:25:50
>>803
教えてくんは慶応に受からない


807 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 20:36:22
早稲田や中央のようなデータ提供用番号を提出させるやり方ではなく、
慶應みたいに、提出方法が1部2部のみとか提出方法が固定されず、成績表を任意提出させるやり方って、
総合の評価ではなく、
1部で偏差値60以上は加点、
2、3、4部それぞれ偏差値60以上は加点
とかそういう見方をするのでは?


808 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 21:20:04
出す人は5科目でどのくらい点とれてんの


809 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 21:22:33
170後半、慶應で15位くらいだったからだしたよ
ステメンごみだからこれでプラマイゼロに戻したいw


810 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 21:35:47
慶應って短答憲民刑だから1部しかみないんじゃね?


811 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:03:24
>>810
なぜその結果になったか詳しくw


812 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:04:09
>>807
やっぱりそういう場合もありえるよね〜 やっぱり出しとくわありがとう


813 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:45:48
>>811
入試で短答は憲法民法刑法しか課してないから


814 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:50:01
慶應側の視点で考えたら、答えはでそうなもんだけど…


815 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:53:38
東北大は既修者試験の一部のみ提出可能で
偏差値65以上、偏差値60以上でそれぞれ加点してる

他のローも任意提出認めてるとこはそんな扱いじゃないの


816 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:54:25
東北大は既修者試験の一部のみ提出可能で
偏差値65以上、偏差値60以上でそれぞれ加点してる

他のローも任意提出認めてるとこはそんな扱いじゃないの


817 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:56:09
東北大は既修者試験の一部のみ提出可能で
偏差値65以上、偏差値60以上でそれぞれ加点してる

他のローも任意提出認めてるとこはそんな扱いじゃないの


818 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:57:45
連続投稿になってしまった
ごめんなさい


819 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 22:58:19
大事なことですか


820 : 善意の第三者 :2013/08/20(火) 23:21:44
東北大は既修者試験の一部のみ提出可能で
偏差値65以上、偏差値60以上でそれぞれ加点してる

他のローも任意提出認めてるとこはそんな扱いじゃないの


821 : 善意の第三者 :2013/08/21(水) 21:48:06
成蹊ロー受ける人いますか?


822 : 善意の第三者 :2013/08/21(水) 21:54:35
>>821
下位ロースレあるんだしそこにきけよばか


823 : 善意の第三者 :2013/08/21(水) 23:00:18
>>822
ピリピリすんなよー


824 : 善意の第三者 :2013/08/21(水) 23:51:56
中が終わり、後は早慶
二週間後には一段落


825 : 善意の第三者 :2013/08/22(木) 18:57:45
荒らしいないとすげー過疎っぷりだな


826 : 善意の第三者 :2013/08/22(木) 19:20:32
それぞれ各ローのスレに移ってるのかね
それに直前期だから仕上げにかかってる人が多いのかね


827 : 善意の第三者 :2013/08/22(木) 23:35:05
各ロー色々言われてるけど
結局今年の合格率の順に選択することになるんだろうなあ
累計合格率なんてのは5、6年前の合格者まで含むものだからあまり参考にならん
直近の年の合格率が一番ローの力をよく表してる


828 : 善意の第三者 :2013/08/23(金) 18:23:56
あー明日愛知だよ、実家から行けるとこしか駄目だから何とか受かりたいぜ


829 : 善意の第三者 :2013/08/23(金) 19:55:09
名古屋受けろよ
せめて南山とか


830 : 善意の第三者 :2013/08/23(金) 22:52:46
愛知なら合格率いいからオケ
首都、千葉も優良ロー


831 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 00:15:20
国公立は、予算の関係で、OB弁護士のゼミとか
受験指導とか、修了生向けプログラムとか
一切ないから、そのリスクは覚悟すべし。


832 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 00:19:54
なくて合格率いいとこは何があるんだ


833 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 00:50:05
>>830
愛知って留年地獄じゃねーの?


834 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 01:05:19
あんだけ留年させても司法試験合格できない奴いるとか……
愛知は地獄……


835 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 02:11:46
国公立で弁護士ゼミ等が一切ないってのは間違い
今現在はあるところが多い
それを知らないのは情報弱者

そもそも弁護士ゼミなんてなくても、
同級生のレベルが高いところは同級生とのゼミだけで十分合格する
だからとにかく合格率が高いところを選ぶのがいい


836 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 02:49:08
そうそう、弁護士ゼミは国立でもあるよ
現に俺はゼミ行ってるし
弁護士ゼミは助かるよ。ロー自体は試験対策考えてないから


837 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 06:41:55
愛知優良ローとか言ってる奴…


838 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 07:00:58
>>837
そんな情弱いたっけ?
見かけ上の合格率に踊らされてる奴しかそんな風に思わないでしょ
実質留年者はほぼ不合格推定を考えると下位ローもいいとこだし


839 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 09:59:00
>>838
>>830


840 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 10:04:41
愛知と首都と千葉を同列に語ってる時点でダメ過ぎるだろ


841 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 17:55:46
あまり学歴の話はあれるからよくないけど、実際どれくらいの私立が
受け控えさせてんのかね


842 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 18:04:25
愛知受けたやつだけど、一応名古屋と南山も受けるよ。
マジで実家から通える範囲じゃ受けるとこないからどうしようもない。
小論も面接も手ごたえはある。
適性の勉強法について面接で聞かれるとは思わなかったがw
実際留年地獄だと思うよ。未習だと3年間でMAX116単位習得可能なのに修了要件108とか鬼過ぎwww
南山とかならこれが98だぜ


843 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 18:08:44
受け控えさせるってのは言いくるめるんじゃなくて物理的にストレート卒業を
難しくさせてんのか


844 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 19:36:28
言いくるめるってw


845 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 20:44:21
学習院出願者
既修74 未修42
A日程は既修定員30 未修定員10


846 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 21:29:57
愛知大ローは今年の短答合格率が
予備試験、京大、一橋についで全国4位
なんと東大より上

どれだけ留年させようが、この高合格率は凄いよ


847 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 21:49:50
>>846
こいつ頭悪すぎワロタ

え?俺釣られた?


848 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 21:50:22
>>846
>>838


849 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 22:02:15
>>846
おっそうだな


850 : 善意の第三者 :2013/08/24(土) 22:16:36
>>846
愛知いいね
合格率すごいもんね私立のなかじゃ


851 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 00:58:18
>>850
愛知の合格率の高い理由は何だろう?
留年率最強は学習院だけど、20%切ってるし
受験指導最強の日大は、10%程度で低迷してる。
これ以外の理由が必ずあるはず。


852 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 01:03:22
ロー入試で失敗した名古屋大学の人じゃない?


853 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 06:03:10
留年のさせ方が良いんだろう
確か愛知は卒業試験が司法試験型の短答で、それに受かった人が卒業して受験してる。

だから、かつては短答突破率100%の年もあった。で、論文で尽く玉砕していく。
一体なにがしたいのかわからん。


854 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 10:02:32
人数少なくて卒業かなり厳しくして優秀なやつだけ卒業させれば当然合格率いいだろ
愛知がいいローだと言ってるやつは、短答受験者3人中3人合格で合格率100%、100人中90人合格で合格率90%の比較で前者がいいローだと言ってるようなもん


855 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 11:15:04
愛知が実質下位ローなのは普通の奴ならみんな知ってる
知らないのは情弱かアホだけ


856 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 12:41:03
>>853>>854
つまり、愛知は学習院以上に留年率を高くしているって事?

>>855
もう黙ってろよw おまえは、議論に参加するだけの能力に欠けてるよw


857 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 13:06:12
>>854
3人しか学生がいなくても、それが名古屋などの中位国立不合格者であって
3人全員確実に司法合格するのであれば、
一橋などの優秀学生100名を集めたにもかかわらず、10名も不合格者を
出してしまうローよりも、優秀なローと評価できる。


858 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 13:10:18
これもうわかんねえな


859 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 13:10:41
>>854
留年率は知らんけど最終的に合格率が高いんだから良いローだと思うけど
人数多ければ多少合格率悪くても良質なローって理由がわからん


860 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 14:03:16
極端な話、一人しか受けずに一人合格すれば合格率は100%だしな
さっきの例で100人中90人合格したローだと、100人の内上位90人しか卒業させてなければこっちも合格率100%になったかもしれない
しかし、留年させまくって3人中3人合格のローが90人学生いて全員卒業させたら、凄惨な結果になるだろうな


861 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 14:40:54
ロー入試は論文で決まるって誰が言い出したんだ?


862 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 17:18:12
>>860
とにかく愛知の合格率は謎が多いよな。
ただ、学習院よりも合格率が高い事から
留年率の高さだけが合格率の高さの要因でないのは確かだ。
それがわかれば、俺達の勉強方法に取り入れる事によって、
うちらの合格率も上がる事になる。
有益な議論になると思うから、真剣に考えようぜ。


863 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 17:52:51
>>860
だから実質下位ロー
下位ローに留年して、しかもその間授業料払い、かつ、奨学金はストップ

アホしか行かないって愛知なんか


864 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 18:17:47
>>863
もしかして、おまえ、愛知ロー不合格だったのか?


865 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 18:38:15
>>864
いや、
現役慶應ロー生だが何か


866 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 18:53:14
ますます意味わかんない。なんで塾生が愛知馬鹿にする必要あるの?

まあ慶應も就職大変だから少しでも優位を強調しときたいのかな。


867 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 18:57:04
>>866
上位ローとか言い出す勘違いアホロー生多いから、事実を指摘してやっただけ
ディスられたと思う奴ってほんと真実と向き合えないアホばっかだな
現実逃避できて羨ましいよ


868 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 19:06:15
>>866
馬鹿にされてないよね
事実の摘示( ´,_ゝ`)プッ


869 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 19:25:05
あほしかいってないってのは違うだろ。愛知から司法試験合格したやつはあほじゃないし。


870 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 19:27:09
>>865
慶応ローも質が落ちたな
この程度>>863 の応答しかできないとは・・・


871 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 19:33:25
( ´,_ゝ`)プッ


872 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 19:34:08
>>870
事実と向き合えよ( ´,_ゝ`)プッ


873 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:00:18
>>870
慶応ローなんて嘘に決まってるだろw
下位ロー生だって、もっとまともな受け答えできるはず。
俺の予想では>>863は去年の適正試験が下位15%未満の成績で
やもうえず浪人したんだけど、
今年もまた15%未満の成績になってしまった、法曹不適格者。
本来は、この板に来てはいけない人物。


874 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:21:05
>>873
図星だったみたいだね^^ 顔文字馬鹿君はやっと静かになったよね。
これで、有意義な議論ができそうだ。

ちなみに、事実と向き合えっていうのは、
たぶんリアルでいつも自分が言われてる事なんだろうな。
>>872


875 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:34:04
合格率てのは論文合格まで含めてみるもの。
で、論文合格率は愛知はとてもじゃないが高いとは言えない。

短答は100%、全国トップだったこともあるが、論文は通らない。

これはつまり、短答特化の授業、留年のさせ方ということだろつ。

それなら、全て説明がつく。


876 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:39:59
短答通るけど論文は尽く討ち死にする愛知ロー生

ヴェテみたいなもんか


877 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:43:35
中下位ローの入試がザル化してるって本当?


878 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 20:59:05
下位ローはまえからザルっぽいけど。
志願者もへったけど定員もへってるみたいだし、どうなんだろうね。


879 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 21:15:02
どこら辺から中位、下位なの?

東京一慶が上位、旧帝首千神早中くらいが注意?


880 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 22:22:31
下位ローの入試でも不合格になる人は存在する。


881 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 22:23:50
合格率上位10校くらいまでが上位の認識。まあ、どっからが上位なんて、そんな基準なんてないよw


882 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 22:35:49
下位ローは捻くれる奴が出てくるような行ってはいけない魔境


883 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 23:00:30
上位校とそれ以外の限界は、入試回数が1回かどうかで区別するべき。
関東では、東大一橋慶応早稲田中央明治首都千葉が上位校。
学習院上智法政成蹊は、2期募集があるから上位ではない。


884 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 23:18:27
>>873
>>874
自演乙( ´,_ゝ`)プッ


885 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 23:24:10
なんで愛知みたいな下位ローがいいの?
慶應、早稲田、中央のどれかに入ればいいじゃん
地元でやむを得ない場合でも名古屋だろ普通


886 : 削除人★ :2013/08/25(日) 23:27:15
数名、規制になります。


887 : 善意の第三者 :2013/08/25(日) 23:30:27
>>883
立教どうしたwww


888 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 00:05:24
規制なってないかテス


889 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 01:52:53
>>887
立教も今年から2期募集するから下位かな。


890 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 05:00:11
もうすぐ中央の発表です!!


891 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 10:35:02
>>883
明治はない


892 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 23:39:05
来年ロー入試を受けようか悩みながら西田各論を読んでいるCラン詩文大生だがレスを見てたらとんでもないのがいてワロタ。
彼みたいのが(上位)ローに受かったら自信がつくな。


893 : 善意の第三者 :2013/08/26(月) 23:52:27
>>892
ここでたたかってるんだ・・w


894 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 00:04:42
実際このスレって、早慶東大が主。
レベルは高いから気落ちするな。

LSCが宣伝されてるのも早慶東大だけっぽいし。


895 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 00:18:20
どこでも良いから受かってますよーに


896 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 00:27:34
>>941刑事訴訟法判例ノート?


897 : 準司会 ◆lnkYxlAbaw :2013/08/27(火) 01:45:24
なんか質問あるかな?(^^)


898 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 01:51:22
WHO


899 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 02:18:55
ARE


900 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 02:24:02
YOう


901 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 09:35:20
本物?


902 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 10:32:39
>>897
首都ローどう?


903 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 12:57:37
以前立教落ちたら死んじゃうとかほざいてたかまってチャンだが
無事合格することができたよ!
みんなありがとう!


904 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 12:58:39
どういたしまして


905 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 13:00:46
おめでとう


906 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 13:01:47
おめでとさん


907 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 13:13:55
>>903
おめ!


908 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 13:33:54
>>903おめでとう
心から祝福するよ
これを機にネガオぶり治すんだぞw


909 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


910 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 17:34:52
立教ネガオ祝福されまくりワロタ


911 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 19:36:22
>>903 おめ!
何だかんだでここからが司法試験に向けてのスタートだし、頑張れ!
俺も合格通知もらって続きたいとこだ……
今日南山の受験票きた。
未習専願だと試験が面接オンリーとかいう状態だからイマイチ感覚がつかめん


912 : 善意の第三者 :2013/08/27(火) 20:50:59
おめ


913 : 善意の第三者 :2013/08/28(水) 09:39:17
肝心のネガオがおとなしい
試験終わって遊んでんのか


914 : 善意の第三者 :2013/08/29(木) 22:31:27
>>897
どこのローに行ったの?


915 : 善意の第三者 :2013/08/31(土) 20:53:45
中早慶受験が終わり一段落
もっとも、中央不合格で唖然w


916 : 嵐といわれた745です :2013/09/01(日) 10:46:31
おかげさまで、中央半面でした。
和解はでませんでしたね。
今回のことは反省してますので、引き続き連投や投稿は控えます。
ただここに、おろかな自分を乗せる悪い子ちゃんがいるのも知って欲しいと思いました。
 原因の10中8.9は自分にありますが。
ではでは。


917 : 善意の第三者 :2013/09/01(日) 13:58:21
アクセス規制されたの?w


918 : 善意の第三者 :2013/09/01(日) 20:59:45
>>916
ばかへ
とかいうコテだった人?


919 : 善意の第三者 :2013/09/01(日) 21:05:00
学習院受ける人いる?


920 : 善意の第三者 :2013/09/01(日) 21:29:34
>>918
あいつはロー生だったはず


921 : 善意の第三者 :2013/09/01(日) 22:04:18
>>919
下位ロースレでよろしくお願いします。


922 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 10:38:49
>>916
ここは、少数派的な意見を述べると、
それがスレ違いでなく、有意義な内容でも
アクセス規制されることが頻繁にあります。
ただし、これは、(副)管理人が、運営に不慣れなためで
悪意があるわけではありません。
つまり、反対意見を述べられて論破されて
不愉快に感じた幼稚な人物が、腹いせにアクセス規制を請求し
その請求が複数人存在すると、書き込みの内容に関係なく、すぐにアクセス規制が発動してしまいます。
しかし、最近では序々に改善はされつつはあるので、いずれ、正常な運営状態になると思います。
まだ、運営開始して1年足らずですし、私自身、別の掲示板を運営しているので、その困難さと大変さは理解できます。
そして管理側は自分の勉強時間を削って運営していただいてるわけですし、
それについて感謝をしております。
ちなみに、自分はすでに、5回もアクセス規制を受けておりますが、一度も(副)管理人批判をした事はありません。


923 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 10:42:52
5回w


924 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 10:44:51
>>923
それだけ、他人に影響を与える発言ができたって意味で
自分にとっては勲章だと思っております^^


925 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 10:50:58
前向きにKYだなww


926 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 10:52:55
またやらかすんだろうな


927 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 17:53:48
>>926
すでに、自治スレで、顔文字君とバトル状態なので
6回目が近い事を自覚しております。
しかし、批判を恐れてはいけないのです。
自分の信じる道、正しいと思う道を突き進む事べきです。
多数意見にひるむような小者にはなりたくはありませんから。


928 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:19:50
>>927
それは結構ですけど、
ただ、愚かな行為をしてる自分を省みることを恐れてることに気づこうね。


929 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:22:38
>>928
自分はそのような事を恐れてはいません。
今までも、反省すべき事は素直に反省し、受け入れております。
今後も、それは変わりません。
自分の書き込みは、自分の誠実な気持ちに沿った内容であって
いまのところ、反省すべき内容はみあたらないと私は思っております。


930 : <事後差止> :<事後差止>
<事後差止>


931 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:29:51
>>927
こういう馬鹿が偽善的犯罪行為にむかうんやろうな
迷惑な犯罪者は消えればいいの( ´,_ゝ`)プッ


932 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:32:41
>>930
顔文字、AAは>>929がうざいという理由で消されるぞ!


933 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:34:34
>>929
5回アク禁くらって反省できてないのがよくわかったよ( ´,_ゝ`)プッ


934 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:35:33
>>929
きっとその誠実内容が迷惑かけてるとおもう


935 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:38:42
>>929
慶応スレで予備組の受験生に論理的反論できなかった人かな?
馬鹿が書き込みすると、話が止まるから書き込みやめてほしいんだけどマジで


936 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:46:11
>>929
こういう馬鹿は刺激するほど迷惑行為して、繰り返し刑務所入るパターンだから
刺激しないほうがいいぞ


937 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:47:09
誠実な気持ちをもって迷惑かけてアク禁5回とかどんだけwwww


938 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 18:51:59
>>929
大人しく3年ROMっとけよ


939 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 19:02:53
スルー推奨とはまさにこれ


940 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 20:03:18
>>931>>933 その顔文字はやめるべきです。
>>935 それは別人です
>>939 スルーをされた迷惑人は、他の板へ移動して迷惑行為をするだけです。
悪い事は悪いとしっかりと批判すべきです。
それをせずにスルーをする事は、問題のたらい回しでしかありません。


941 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 20:19:24
>>940
>スルーをされた迷惑人は、他の板へ移動して迷惑行為をするだけです。

お前どこでも荒らす奴なんだな
迷惑だからほんと
存在そのものが
お前スルーされてる理由に気づけよ迷惑行為する犯罪者候補さん


942 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 23:05:24
ボールペン書きの答案にあとから書きたしたいときって、吹き出しみたいな感じでつけたすよね?


943 : 善意の第三者 :2013/09/02(月) 23:26:52
アドバルーンみたいなかんじ?w


944 : 削除人★ :2013/09/03(火) 00:38:04
>>930
削除します


945 : 削除人★ :2013/09/03(火) 00:44:21
>>931->>939他の方、規制です。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1355921012/559


946 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 04:44:38
>>943
漫画の吹き出しみたいに付け足してるんだが、みんなどうしてるのかなっておもって。


947 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 16:27:57
\/
↑こんな感じの折れ線を挿入したい箇所の上に書いて(下端は実際はくっついている)、開いているところに挿入したい語句・文を書く。


948 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 17:40:34
明日民法900条4号但書の違憲判決が出るみたいだね。
ロー入試で出題されるかな。


949 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 19:51:13
>>948
どうだろう、ただし、遅かれはやかれ勉強する事にはなるだろうから
注目すべきなのはまちがいない


950 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 20:01:58
>>941
全くスルーされておりませんけど?
私の発言は、えてして、大勢の人から反響があります。スルーされる事はほとんどありません。
その中には、反対意見も多数あります。
そして一部の人は論破された逆恨みから、アクセス規制申請をします。
私が、この板で5回もアク禁されているのは、そのような理由によるものです。
スルーされる事が多ければ、アク禁などはされません。
なぜなら、自分は、意味のない顔文字などを利用して、
他人を蔑視するような行動は絶対にしないからです。


951 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 20:07:45
そういえばなんで事前に違憲だって報道されてんのかな?
大法廷にだからといって意見にされるわけではないじゃん?


952 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 20:13:49
そう騒いどけば違憲判決に流れやすいからでしょ


953 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 21:06:03
大法廷にいって、判例変更しないってパターンもあるのかな?


954 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 21:06:26
大法廷にいって、判例変更しないってパターンもあるのかな?


955 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 21:57:07
>>949
そうだね。
とりあえず14条あたり復習しとこうかな。


956 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 22:34:39
>>953
東京都管理職登用事件とかはそうだったね。


957 : 善意の第三者 :2013/09/03(火) 23:29:44
>>951
口頭弁論やったから


958 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 15:14:30
大法廷ひらくときのメルクマールはなんなの?


959 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 15:43:37
憲法判断をするときは必ず大法廷。

それとは別に、口頭弁論を指定するときは、改めて当事者の主張を検討する必要があると判断したことを意味する。
よって、判例変更の可能性が高くなる。


960 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 15:47:27
違憲判決が出たようだね。
判決を読んでいないが、民法900条4号の但書前段部分を違憲無効にする法令の一部違憲の手法かな?


961 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 18:06:30
法曹としての適性ってなんだ?


962 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 18:37:51
今日の判決で、法令違憲判決は戦後9例目で、民法では初めてだって記事を今さっき読んだ


963 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 19:44:33
明治補欠はどうしてるかな?
8期入試で補欠。

法令違憲は10例目じゃないの?


964 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 19:51:44
↓の記事によると9例目となってるけど、真偽は?


最高裁、婚外子の相続差別は違憲
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/kyodo-2013090401001590/1.htm


965 : 善意の第三者 :2013/09/04(水) 22:04:31
9件目です。すいません。


966 : 善意の第三者 :2013/09/05(木) 12:14:24
3年なんですが民訴の演習書何使ってました?


967 : 善意の第三者 :2013/09/08(日) 17:27:47
私立も一息ついたし、使用中の問題集は一通り押さえたけど、国立までの2ヶ月の間に別の(より難しい)問題集に手を出すのは危険ですよね?
基本に徹するべきですよね?


968 : 善意の第三者 :2013/09/08(日) 18:29:27
2か月でマスターできる自信があるならどうぞ。
もっとも、使用中の問題集すらマスターできてないのが普通だと思うけど。


969 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 03:33:26
>>967
どういう意味で押さえたって考えてるの?
単純に論点勉強したとかいうレベルならもっと深くやった方がいい


970 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 08:21:32
志望国立の過去問を見たら、やたらに長文であるとかそれほど詳しいあてはめが求められるわけではなさそうなので、基本的に徹することにしました。


971 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 13:45:47
抽象論が重視されてる問題ってこと?


972 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 21:16:20
皆さん短答はどの参考書を使って勉強してますか?
何がオススメか教えて下さい
来年の入学までに短答をマスターしたいのでよろしくお願いします


973 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 21:32:16
肢別かなぁ。
全部やるのはしんどいから、新司法試験と予備試験の肢だけやるとか。
穴が出来てしまうけど、予備短答は何とかなったよ。
肢別まわすのってほんと苦痛だけど…


974 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 21:36:48
中早慶が終わって一段落したから、次は国立まで過疎かな


975 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 22:45:09
973
教えてくださりありがとうございます
肢別というのはWセミナーから出版されている『司法試験 考える肢』のことでしょうか?
それとも肢別であればどの出版社のものでもいいのでしょうか?


976 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 22:56:17
肢別といったらふつう辰巳のやつだと思うけど自分がみて良さそうなやつでいいんじゃね
おれは肢別をやる気がさっぱり起きないから、lecの体系別過去問集を使ってる
新試や予備の択一くらい、その過去問だけやっとけば十分 旧試まで要らん


977 : 善意の第三者 :2013/09/09(月) 23:06:37
>>975
自分は辰巳のを使ってたけど、肢別はどこのものでも構わないと思うよ。
>>976の人が言ってるように、要は過去問を潰せば大丈夫だと思う。

とりあえずロー入試直後から短答の勉強をやろうとすること自体尊敬するよ…


978 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 09:24:27
演習本とか120選とかってどう使ってる?
全部解くと相当時間かかるじゃん?
答案構成だけして、答案書くのはスタンとか事例本とか?


979 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 09:37:28
>>978
俺はえんしゅう本は、斜め読みするだけ。
実際に書くのは、週に3回、学内で答練あるから、その時だけだな。
かつ、それで充分だと思ってる。
答案を書くのは、初見の問題を時間を決めて書いて、
かつ合格者に添削してもらわないと意味がないと思う。


980 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 10:40:59
学内で週3回も答練あるのか…
どこのローでも用意されてる訳じゃないよね
あるとこを選びたいが、そういった情報、どこかにないもんかな


981 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 14:06:34
あと2時間で司法試験の合格発表だぞ!!


982 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 14:26:01
今年の合格率トップは、どこのローだろうな


983 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 14:30:02
976 977
具体的に教えて下さってありがとうございます、助かりました
いろいろあって迷ってたのでとても参考になります
私立が一段落してなかなかやる気の起きない時期ですが、今は少し休んで充電したらまた互いに目標へ向けて頑張りましょう


984 : 982 :2013/09/10(火) 14:34:46
よく考えたら、合格率トップは予備試験組か
ローの中では一橋か東大あたりかな


985 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 15:11:03
あたりまえでしょ。
ローはバカ製造マシーンなんだからw


986 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 15:18:18
合格率トップは予備試験組として、

ローのトップは、
本命:一橋
対抗:東大・京大
大穴:慶応
万馬券:中央
三連単:早稲田

みたいなイメージかね


987 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 15:24:04
そんな感じだろうね

ちなみに去年は↓こんな感じらしい
http://laws.shikakuseek.com/data/2012data-2.html


988 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 15:38:54
去年のデータを見ると、関西勢の阪大・神大ローも検討しそうかな


989 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:14:49
25年司法試験
ロー別
http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
予備
http://www.moj.go.jp/content/000114387.pdf


990 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:30:36
やっぱ予備試験組がトップか
合格人数を増やしたのに7割越えとは流石だな


991 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:33:35
重すぎて見れない・・・


992 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:51:39
平成25年 司法試験合格率

1位 慶應義塾大  56.78%
2位 東京大     55.18%
3位 一橋大     54.47%
4位 京都大     52.44%
5位 愛知大    42.86% →但し調整
6位 首都大東京   40.63%
7位 中央大    40.05%
8位 早稲田大   38.41%
9位 千葉大    36.92%
10位 神戸大    36.80%
11位 大阪大    36.43%
12位 名古屋大   33.33%
13位 北海道大   33.33%
14位 大阪市立大  33.02%
15位 上智大    26.44%
16位 創価大    25.00%
17位 岡山大    24.29%
18位 九州大    24.07%
19位 東北大    22.54%
20位 東北大    22.54%
21位 同志社大   22.11%
22位 山梨学院大 21.74%
23位 南山大 21.21%
24位 法政大 20.98%
25位 関西学院大 20.86%
26位 新潟大 18.87%
27位 広島大 18.81%
28位 琉球大 18.75%
29位 香川大 18.52%
30位 明治大 18.36%


993 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:52:52
平成25年司法試験 法科大学院別
【既修者】対受験者合格率

※合格者数二桁以上対象

1 東京大 71.9%
2 慶應大 71.3%
3 京都大 62.1%
4 一橋大 60.5%
5 早稲田 57.8%
6 大阪大 49.2%
7 中央大 46.7%
8 首都大 45.3%
9 神戸大 44.7%
10名古屋 44.2%


994 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:55:19
明治ヤバいな


995 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 16:59:05
東大慶應ダントツですね
東大既修者に限っては、予備合格者をわずかに上回ってる


996 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 17:23:47
早稲田はまだ未修が多いだけだから、来年以降確実に伸びるよ。


997 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 17:28:31
早稲田のデータ見て確信した。未修300人受験してるから、これが150くらいになって、既習受験者が300になれば、合格率、数ともに格段に上がる。


998 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 17:29:20
>>992
山梨学院の躍進がすごいね。
あと、新潟、琉球、香川などの地方国立の検討が目立ってるね。
広島は上位ローだから、実力相当かな。


999 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 17:30:40
次スレ立てた

法科大学院入試総合スレッド part24
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1378801241/


1000 : 善意の第三者 :2013/09/10(火) 17:31:50
>>999
ありがとう、テンプレ入力終わったら教えてください


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■