- 1 :まつなみ :2003/05/14(水) 20:13
- 最近のラグビーのオフェンス時に
"ラインを切る"動きが有効だと言われています。 ”切る”とは、DFラインを線として考え、その線を二つに切っ て裏に出るといったらわかっていただけますでしょうか? ディフェンスラインの裏に出ることの表現です。 3対2の練習とかで、相手のいない、もしくは、タックルの弱い ところに走りこんで抜けたときは、”切って”ます。
僕はあんまり練習にいってないので、 今年の首脳陣と詳しく話していませんが、 使う場面はどうあれ、得にFWはラインを切るというイメージを ぜひチームに浸透させると良いと思います。
こないだモミにて宍戸にその話を伝え、 タッチフットからやってみろ!と打診したところ、 今日見た限り非常によい動きをしていました。 すごいぞ宍戸!
- 82 :名無しのラガーマン :2006/01/27(金) 20:14:28
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
- 83 :しばた :2006/01/27(金) 22:42:56
- 何が無理なのか、何故無理なのかを示さずに、
ただ無理だと人の挑戦を馬鹿にして否定するのは、 何も生み出さない愚かな行為である。 それが難しい挑戦であればあるほど、 失敗する事がほとんどなので、多くの場合には失敗を見て、 だから無理だって言っただろう、と嘲笑していれば良いが、 成功した場合にはどんな態度を取るのだろう。 人の挑戦を小馬鹿にするよりも、共に挑戦をし、 失敗や成功に本気で泣き、笑った方が良いのではないだろうか。
僕は今年、本気で3部優勝を狙っている。 去年3部を経験して、3部上位チームが強い事は分かったが、 勝てない相手ではないことも分かった。 3部優勝がかなり厳しい事は百も承知だ。 でも僕は本気だ。皆さんよろしくお願いします。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 84 :佐 :2006/01/29(日) 00:36:50
- 理由を示すと長くなるので書きません。そう簡単なものじゃないですよ。
挑戦なんて、かっこいいことは言ってられません。失敗したら食っていけませんから。
- 85 :しばた :2006/01/29(日) 12:57:49
- だそうです。宍戸さん。
農家は諦めました。 毎週追いコン生活は諦めませんが。 宍戸さんが卒業したら、今後会う事は無いでしょう。 さようなら。
- 86 :shishido :2006/01/29(日) 15:48:49
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
- 87 :Ihara :2007/11/29(木) 00:51:52
- So cute! ヽ(・ω・)/ ズコー
\( \ ノ
- 88 :Ihara :2007/11/29(木) 00:52:46
- how!
kubi is cut.
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|