板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]
スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 少林寺拳法(1) / 2 : ???(11) / 3 : 猛省をお願いします(2) / 4 : 祝、HP!(14) / 5 : 第34回全日本硬式空手道選手権大会 有級有段のクラスわけについて(6)
  (全部で5のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 少林寺拳法 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名も無き空手家さん :2021/12/26(日) 18:06:06 ID:cVRlZbyw
10年少林寺拳法をやっていた私にとって、空手家など赤子同然

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 ??? (Res:11)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1参加者の親 :2018/09/12(水) 20:41:00 ID:SGIZd0t.
掲示板ではなくて、ホームページの方にというので送りましたが、
何の返信もなし。それだけの組織なんですね。ホームページに送ったものを、明日ここに掲載したいと思います。

3参加者の親 :2018/09/15(土) 15:08:27 ID:QoMJrBg2
通りすがりの硬式ファンさん
全日本の試合は見ましたか?あるいは参加しましたか?


4通りすがりの硬式ファン :2018/09/16(日) 10:21:05 ID:???
>>3
参加者の親


5通りすがりの硬式ファン :2018/09/16(日) 10:24:17 ID:???
>>3
スミマセン。間違ってアップしました。。。
参加者の親さん
当日は会場におりました。
毎年観戦に行ってます。


6参加者の親 :2018/09/17(月) 17:50:24 ID:biEkJ6bw
通りすがりの硬式ファンさん
観戦しての感想をぜひお聞かせください。
自分は「猛省を」と書きましたが…


8連盟広報担当A :2018/10/02(火) 13:45:45 ID:TnRvSfJ.
>>7
参加者の親 様

社会通念上、匿名での問い合わせに対しては対応致しかねます。
所属や個人名等書き込める様にメールフォームをご案内致しました。
誠に残念ながらメールフォームに於いてもハンドルネームの匿名者でしたので
対応を控えさせて頂きました。


10参加者の親 :2018/10/07(日) 18:40:22 ID:qhpnR0Dw
○審判の質
 ※今回の大会での1番の猛省部分です。
 ・自分で判断できない素人もどきの主審
  →旗が上がると必ず必ず監査役の方を見る。監査役が何も表示しないと、
すぐにタイムをかけ審議ばかり行う。
  →ポイントをとった選手を間違えて、とられた選手に「技あり」をコールした
主審がいました。選手に「私ではなく向こうです」と指摘され、監査役を
見て言い直し。あきれて言葉にならない。
 ※「なお、技の判定に際して、主審は副審の判断と自身の判断を綜合して判定を
下します」と掲示板の返信にありましたが、自身の判断ができない審判が多
すぎ。決勝残しの決勝戦でも「審議は短めに」と解説の方が言われていました
が、審議ばかりの試合が多すぎ。
・タイムのかけ忘れ
  →きちんとタイムの表示をしないので、審議中も時間がすすむという試合が
あった。勝手な判断で時計を止めなかった係りの人は正しい。反対にタイム
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


11K.O. :2019/01/14(月) 22:52:07 ID:B4NKLZiQ
空手には様々な試合方法があり、防具付きは実戦性と安全性を兼ね備えていて、年をとってもとりくめるいいルールだと思います。
硬式空手も、錬武会や少林寺流錬心館や他の防具空手とともに広まってほしいです。
硬式空手は千葉派と久高派があるのですね。極真もいろいろあるように、ややこしいですね。スーパーセーフを久高氏が開発されたので「硬式空手」の名称をゆずり、「防具空手」に名称変えたら一般の人にとってもわかりやすいのにと思ったりします。
試合の審判などの意見に対しては、謙虚に受けとめ、改善に努力して頂ければすばらしいと思います。
東北連盟や岡山連盟などの空手団体の記載や試合に出場されている団体の記載がずっとありませんので、事務局の責任で記載して頂ければありがたいです。硬式空手に加盟・参加・協力している団体がわかれば、またそこに入門される人も出てくるだろうと思います。
硬式空手の理念・道場訓のようなものはありますでしょうか?組手・試合方法だけを重視する空手なのでしょうか?
錬武会や少林寺流錬心館のホームページは理念が記載されているので、すばらしいと思います。
硬式空手もすばらしいと思いますので、広報楽しみにしています。
勝手な意見失礼しました。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 猛省をお願いします (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1参加者の親 :2018/07/30(月) 20:43:24 ID:???
段取り、審判の質、大会運営… どれをとっても最低の大会だと思います。開会式の長さ。自分で判断できない主審。そして誤審。選手たちがどんな思いでこの大会のために稽古に励んできたのか、全くわかっていない。こんな大会ならやめた方がいい。主役は参加している選手です。来賓のくだらない挨拶なんかいらない。不公平な審判に泣いた選手が気のどくですね。

2連盟広報担当A :2018/08/10(金) 19:59:13 ID:4I8p.g/c
>>1
参加者の親 様
貴重なご意見賜りましてありがとうございます。
全硬連広報と致しまして皆様のご意見を参考に大会運営などの
改善をしていきたいと考えております。
つきましては参加者の親 様がお気づきになった点などの詳細を
教えて頂ければと存じます。
こちらに書きづらい様でしたら、全硬連HPのお問い合わせページの
メールフォームでご意見お送り下さい。

なお、技の判定に際して、主審は副審の判断と自身の判断を綜合して
判定を下します。
また、硬式空手道においては、連続技や返し技を取るため、
主審の「やめ」のコールはわざと遅めにしております。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 祝、HP! (Res:14)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1兼清流 土田 :2018/01/26(金) 14:13:30 ID:xbroSag.
寒中お見舞い申し上げます。
平成30年、素晴らしいホームページが出来上がり、とても嬉しく拝見致しました。
お忙しいなか作成に携わった皆々様に、硬式空手道に多少なりとも関係する者として、この場を借り感謝の意を表します。

8空手愛好者M :2018/02/18(日) 09:03:57 ID:0HcuBbz6
>>6
申し訳ありません。”硬式空手ファン”と同一人物です。すみませんでした。
空手道に精進し、ぜひ大会に出場させて頂きたいと思います。
空手道全体の、硬式空手や防具付き空手の、健全な発展・普及を心から願っております。ありがとうございました。


9連盟広報担当B :2018/02/18(日) 21:06:29 ID:ZU7i0dVo
硬式空手ファン様

全日本大会は連盟未加盟であれば予選なしで出場できます。
各地区大会・加盟団体主催の大会案内は掲載しますので直接お問い合わせください。


10硬式空手ファン(空手愛好者M) :2018/02/19(月) 12:22:59 ID:B4NKLZiQ
>>9
ご回答ありがとうございました。
承知致しました。
失礼致します。


11匿名 :2018/02/27(火) 16:27:49 ID:B4NKLZiQ
ホームページ開設おめでとうございます。
私も学生時代は防具付き空手(鉄面顔面防具)をやっておりました。当時は伝統的な約束組手のみで、現在のように実戦的な防御や受け返しの練習などなくガンガンと自由組手をやっていましたので上級者にボコボコにされしょっちゅうケガをしていました。まあ手足はいいとして、やはり脳や首・顎の損傷は怖いなと思いました。ストロングマンでの試合で床は板で転倒して後頭部を打ち死亡された例もあるとのこと、またグローブ空手やキックボクシングでの脳損傷・脳震盪、フルコン空手での心臓震盪(子ども)などの例があるようですね。(学校体育での柔道なども死亡例があります…)。空手の試合大会でのマットの使用、プラスチック顔面防具の使用、KOされた人(脳震盪を起こした者)は病院へ行き・次の試合は出さない、子どもの組手・試合は顔面なしにするなど(特に子どもは脳組織・内蔵など弱いので)(空道や新空手はそうしている)、試合ルール・防具など考える必要があると思っています。名古屋の硬式空手団体の先生のFBで、格闘技医学のスポーツドクター二重作先生の本やDVDを勉強されているようで大変共感致しました。自分も空手や道場のあり方を考えさせられました。ありがとうございます。安全性に対するとりくみやよりよい空手道の発展・普及を願っております。
ホームページの充実、楽しみにしています。まだ載っていない加盟団体、東北(宮城県、福島県?)の道場や西日本(岡山、大阪?)の道場など載せて頂ければありがたいです。(また大会に参加している参加団体も)
全日本硬式空手道連盟が2つあるのですね。友好的なのでしょうか?他に友好団体はあるのですか?日本防具空手や全国防具空手・格闘打撃空手・セーフティー空手など他のプラスチック顔面防具の団体との関係、大会の統一(防具空手の日本一を決める大会)、防具空手の未来、空手界全体の未来などにも言及して頂ければうれしく思います。
以上、勝手な意見・要望、申し訳ありませんでした。お読み頂きありがとうございました。
失礼致します。


12連盟広報担当B :2018/03/03(土) 22:11:49 ID:ZU7i0dVo
匿名様

貴重な御意見御感想ありがとうございます。
安全面につきましては格闘技医学もですが、名古屋大学内田良准教授の柔道事故の検証もエビデンスに基づいており
硬式空手の安全配慮においても大変参考になるかと思われます。
当連盟でも安全マット導入を進めているものの地方大会全体まではカバーできていない点もあり課題だと認識しております。

都道府県連盟の加盟団体につきましても徐々に追加していきたいと思います。しばらくお待ちください。
全日本硬式空手道連盟は3つあると思われます。加盟団体同士では双方の大会交流はしているところもございます。
全国防具空手道連盟の加盟団体の大会参加もございます。全日本格斗打撃空手道連盟と当連盟の両方に加盟している団体もございます。
全日本セーフティー空手道連盟の大会に参加する当連盟加盟団体もございます。
統一大会につきましては各連盟設立の経緯もあり難しいところですが今後の日本開催の世界大会の参加を呼び掛けるなど防具空手界でまとまっていけたらと考えております。
貴重な御意見ありがとうございました。
今後もよろしくお願いいたします。


13匿名 :2018/03/03(土) 23:21:38 ID:B4NKLZiQ
>>12
早々のご回答ありがとうございます。
安全性の推進、防具空手の交流・大同団結等、期待しております。
ありがとうございました。


14K :2018/05/12(土) 12:28:50 ID:B4NKLZiQ
ホームページありがとうございます。
関東地方や四国地方・九州地方は多くの加盟団体があるのですね。
ぜひ関西地方も関西硬式空手道連盟を作って頂きたいです。合気拳法や魏桜流・仁昇流・天野塾などで結成してほしいです。関西や中国地方にも硬式空手道が広まってほしいですね。
加盟団体の更新、待ってます。
硬式空手道の普及発展期待しています。
失礼致します。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 第34回全日本硬式空手道選手権大会 有級有段のクラスわけについて (Res:6)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1匿名 :2018/04/01(日) 20:18:51 ID:hjbyHHAQ
有段と有級 クラス別けに使われる身長+体重の合計指数についてご教授下さい。

2連盟広報担当B :2018/04/12(木) 18:07:24 ID:wPmfeZqM
>>1 匿名様
近年は有級は無差別級のみ1クラスです。有段は申込者の身長プラス体重の合計指数をもとに三つにクラスに均等に分ける運用になっております。そのため、毎年クラス分け基準は異なります。ここ10年をみると重量が242以上から249以上、軽量が230以下から236以下まで例年異なっております。


3匿名希望 :2018/04/23(月) 21:56:11 ID:B4NKLZiQ
ホームページ楽しみにしています。
全日本大会についてではありませんが、地区大会の広報について質問・要望があります。
大会情報欄に、予定大会が載っていますが、例えば"愛知大会"では申込み用紙も大会情報も載っていますが、"西日本オープン大会"には申込み・情報・連絡先が載っていません。オープン大会なのに、参加を受け付けていないのかと思ってしまいますし、観戦したいと思ってもどこでしているのかわかりません。広報活動の充実をよろしくお願いいたします。
また加盟道場の記載の更新などもよろしくお願いいたします。
お忙しいとは存じますが、期待しております。
失礼致しました。


4匿名希望 :2018/04/23(月) 22:01:52 ID:B4NKLZiQ
前記まちがいがありました。大会場所は記載しておりました。申し訳ありませんでした。


5名も無き空手家さん :2018/04/24(火) 19:35:20 ID:ZU7i0dVo
匿名希望様

ご要望について承知いたしました。
連盟として大会主催団体等に案内送信を呼び掛けております。
大会要項が送られてきた大会のみ掲載する扱いとしております。
加盟道場の記載についても同様でございます。


6匿名希望 :2018/04/24(火) 20:06:40 ID:B4NKLZiQ
名も無き空手家さん様
早々の返答ありがとうございます。
そうなんですね。承知致しました。
ありがとうございました。


名前: E-mail(省略可)
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード