- 1 :電妄親方 :2023/02/10(金) 19:14:49
- 今週はクラシック登竜門・東京芝1800mで行われる共同通信杯を
予想しています。過去G1ウイナー、重賞ウイナーを多数輩出、 今年はどんな強者が生まれるのか、果たして?
- 2 :電妄親方 :2023/02/10(金) 19:15:45
- 先週の東京新聞杯は、無印ウインカーネリアンが逃げて勝利。
軸の◎ジャスティンカフェが4着と言う不甲斐なさで、またも的中ならず。 ウインはデータ8位、7位インダストリアとの差は僅かで、買い目を増やせば 当たるが、それでは解決にならない。考えねば。
◎ 1 ダノンザタイガー 512.30 ○ 8 ファントムシーフ 485.60 ▲ 9 レイベリング 413.20 △10 シュタールヴィント 382.60 △11 ウインオーディン 368.20 △ 6 タスティエーラ 358.10 △ 2 コレペティトール 314.10
データ1位は、ダノンザタイガー。どちらも0.1差の惜敗だった東京1800mで 2戦とも2着でコース的には問題なし。前走の東スポ杯ではガストリックには (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 3 :教授 共同通信杯 :2023/02/10(金) 23:41:54
- 過去10年の勝ちタイム平均 1.47.2 上がり 33.5
過去10年の1~3着馬の前走とそのの着順(16.3.6.5)馬券率83.3% 京成杯 4頭(0.0.1.3) 朝日杯 4頭(2.0.1.1) 東スポ2才S 3頭(1.1.1.0) 他重賞 3頭(1.0.1.1) 特別戦・条件戦 9頭(5.2.2.0) 新馬・未勝利 7頭(7.0.0.0) ▶前走重賞組と新馬・特別組が拮抗 重賞は着順不問、新馬特別は馬券圏内 ▶重賞で実績のある馬 と 新馬・特別を勝ってきたクラシックレベルの素質を 持った馬との対決 近年は新馬・特別組が優勢(過去5年9頭:6頭) 過去10年1~3着馬の実績 ▶30頭中27頭が1800m以上を経験 1800m以上未経験の3頭は前走重賞or特別で1着 ▶1800mの持ちタイム平均 1.48.8 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 4 :全頭のPOG視点予想_共同通信杯_1 :2023/02/11(土) 00:36:46
- 先週の反省:東京新聞杯は、逃切り勝ちしたウインカーネリアン、大外ながら3着のプレサージュリフト。
このノーマークの2頭が1・3着でハズレで0点予想でした。今週は、重要な2つの重賞レース。 皐月賞に向けて重要な共同通信杯と3頭のG1馬の始動戦となる京都記念です。
●共同通信杯「過去10年5つのPOG視点と注目馬」 1)生産者、ノーザンF(3頭:ダノンザタイガー・タスティエーラ・シーズンリッチ) □順位 生産者 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率 1 ノーザンファーム : 5- 8- 6-21/40 _ 12.5% 32.5% 47.5% 12 社台ファーム : 0- 0- 0- 8/ 8 _ 0.0% 0.0% 0.0% 40 フジワラフアーム : 0- 0- 0- 1/ 1 _ 0.0% 0.0% 0.0%
2)厩舎、堀厩舎(タスティエーラ)・矢作厩舎(シュタールヴィント) ・国枝厩舎(ダノンザタイガー)・鹿戸厩舎(レイベリング・ウインオーディン) □順位 調教師 :着別度数 _勝率 連対率 複勝率 1 (美)堀宣行 : 1- 3- 1- 1/ 6 _ 16.7% 66.7% 83.3% (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 5 :全頭のPOG視点予想_共同通信杯_2 :2023/02/11(土) 00:37:29
- 第1回 東京競馬 6日目
2/12(日曜) 天気予報:晴 降水確率:0% 馬場想定「良」 Dコース3週目 不確定要素「中」 3歳戦 短評:皐月賞へ 券種:3連複フォメ
◎ ①ダノンザタイガー 東京スポーツ杯を好タイムで2着。ダノン軍団の主役候補
○ ⑧ファントムシーフ デビュー戦から速い上がりが目立った 切れるハービンジャー産駒
▲ ⑥タスティエーラ (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 6 :合谷鶴三のゴーカク競馬 :2023/02/11(土) 01:14:36
- 永遠の競馬学生のみなさん、勉強はかどってますか?
暦は春になったはずなのに、金曜日の東京は雪の一日となりました。 共同通信杯はこの季節のレースなので、これまでも雪の影響を受けたことがあります。 思い出されるのは、1998年にダート変更となった一戦。 グレード制導入後唯一のGなし共同通信杯を制したのはエルコンドルパサーでした。 さて今年は、どんな馬が一躍スターダムに登ることになるのでしょうか。 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 第57回 共同通信杯(トキノミノル記念)【GIII】 3歳 別定 【人気】 ●1番人気 [1-3-1-5]・単勝1倍台の人気馬 [0-2-0-3] と人気でも過信は禁物 ●波乱係数μ=0.342 平均出走頭数10.9頭と少なめだが波乱の目はある 【ステップ】 ●圏外に消えた1番人気5頭は全て前走重賞 さらに5頭中4頭はそこで連対 ●前走1勝クラスまたは新馬から参戦の馬が5連勝中 そこで複勝圏は確保しておくこと (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 7 :イヤホン親父 :2023/02/12(日) 00:30:00
- 先週の東京新聞杯、イヤホンは前に行って34秒前半で上がれる馬か後ろからなら33秒の脚が必要と予想し全くその通りとなった。
誤算は本命のファルコニアが早い上がりを支えなかった点だけだ。ファルコニアの上がりは35.1だった。しかし対抗、 黒、△で馬連と3連複が的中した。今週もこの調子で行きたい。
共同通信杯
短評:主役登場
馬場は先週同様時計が出る。内が有利だ。 先週の芝のレース、Sペースなら外回すと馬券にならない。 馬券になったのは18頭中2頭だけだ。 今回徹底逃げ不在。スロー必至だ。 ↓ 先週同様前付け(6番手以内)できて33~34秒前半で上がれる馬。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 8 :イヤホン親父 :2023/02/12(日) 09:28:00
- いやあ、寝ぼけて打ったもんだから買い目を間違えてますわ。
親方の指摘でわかりましたありがとうございます。 改めて 買い目 単複 9 馬連BOX 5,6,9 3連単BOX 5,6,9 3連複フォーメ 5,6,9-5,6,9-1,8
ですわ。すみません。
- 9 :電妄親方 :2023/02/12(日) 16:47:10
- スタートを失敗した逃げ馬タッチウッドが途中からアタマに立つスローな展開。
直線でごちゃごちゃしながらもファントムシーフが抜け出して勝利。 タッチウッドはそのまま粘り2着、1番人気ダノンザタイガーは進路探しに苦労して 3着がやっと。教授・全頭検査官が3連複的中。
共同通信杯 1着ファントムシーフ(3人) 2着タッチウッド(8人) 3着ダノンザタイガー(1人) 馬連1,940円 3連複2,480円 3連単13,800円
2023通算回収率(的中R数/予想R) 1位 イヤホン親父(2R/6R) 的中なし 回収率 90.17% ( +1,160円) 2位 本紙(教授)(3R/6R) 3連複的中 回収率 50.79% ( -4,380円) 3位 全頭検査官(3R/6R) 3連複的中 回収率 47.92% ( -5,260円) 4位 電妄親方(1R/6R) 的中なし 回収率 43.13% ( -7,280円) 5位 合谷鶴三(0R/6R) 的中なし 回収率 00.00% ( -8,600円)
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|