板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]

主に巨人と阪神について

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 2023 プロ野球(阪神)(79) / 2 : 2023 プロ野球(巨人)(77) / 3 : 2023 阪神ドラフトについて(77) / 4 : 2023 巨人ドラフトについて(77) / 5 : 2022 巨人ドラフトについて(58) / 6 : 2022 阪神ドラフトについて(58) / 7 : 2022 プロ野球(巨人)(52) / 8 : 2022 プロ野球(阪神)(53) / 9 : 2021 阪神ドラフトについて(40) / 10 : 2021 巨人ドラフトについて(40)
11 : 2021 プロ野球(巨人)(45) / 12 : 2021 プロ野球(阪神)(46) / 13 : 2020 プロ野球(巨人)(29) / 14 : 2020 プロ野球(阪神)(29) / 15 : 2020阪神ドラフトについて(19) / 16 : 2020巨人ドラフトについて(20) / 17 : 2019阪神ドラフトについて(29) / 18 : 2019 巨人ドラフトについて(28) / 19 : 2019 プロ野球(巨人)(30) / 20 : 2019 プロ野球(阪神)(30) / 21 : 2018 阪神ドラフトについて(25) / 22 : 2018 巨人ドラフトについて(24) / 23 : 2018 プロ野球(巨人)(19) / 24 : 2018 プロ野球(阪神)(20) / 25 : 2017 阪神ドラフトについて(11) / 26 : 2017 巨人ドラフトについて(13) / 27 : 2017 プロ野球開幕(巨人)(11) / 28 : 2017 プロ野球開幕(阪神)(9) / 29 : 2016 巨人ドラフトについて(38) / 30 : 2016 阪神ドラフトについて(28) / 31 : 第4回ワールドベースボールクラシック(4) / 32 : 2016 プロ野球開幕(巨人)(21) / 33 : 2016 プロ野球開幕(阪神)(20) / 34 : 2016 プロ野球開幕(他球団)(4) / 35 : 阪神 金本監督誕生(9) / 36 : 日本シリーズ(5) / 37 : 阪神和田監督は続投でしょうか?(9) / 38 : タカさん(19) / 39 : 2015 阪神のドラフトについて(10) / 40 : 東京ヤクルトが優勝しました(2) / 41 : 東北楽天 三木谷氏の現場介入について(5) / 42 : 2015プロ野球 セ・リーグ(2)  (全部で42のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 2023 プロ野球(阪神) (Res:79)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1妃楓 :2022/12/31(土) 21:11:56
ちょっと諸事情があり年内にスレッドを作らせていただきます。

73タカ :2023/11/05(日) 14:43:09
こんにちは妃楓さん。

日本シリーズが7戦目までもつれ込みました。
内容的には非常に面白いシリーズですね。
8点差、8点差、1点差、1点差、4点差、4点差と同じ点差で勝ち負けしてきました。
最終戦は青柳と宮城の先発で、阪神は分が悪いですが、勝負事はやってみないと
分かりませんので、今からワクワクしてしています。

まあ、オリックスは3連覇で、阪神は久しぶりの日本シリーズということで
元々分が悪いと思っていて、日本一は来年か、とも思っていましたが、
来年も日本シリーズ出られるとは限りませんので、やっぱり今年なんとか
日本シリーズを制覇してほしいというのが願いですね。


74タカ :2023/11/05(日) 15:26:40
こんにちは、妃楓さん。

ご質問に答えるのを忘れていました。
現役ドラフトは秋山と、豊田ですね。
ただ、阪神公式の秋季キャンプ中継をみていると、豊田のフリーーバッティング
なかなか良いですよね。
ただ、恐らく出番は無いと思うので、他球団の方がワンチャンありそうです。


75妃楓 :2023/11/05(日) 19:04:55
タカさん、こんばんは。

日本シリーズは第7戦までもつれる展開になりましたね。

先発が宮城と青柳だけにタイガースファンの中ではあきらめモードの人もいるようですが

2試合連続で高騰した先発がいないだけに宮城もどうなるかわかりません。

現役ドラフトは野手は私も豊田だと思います。

投手は若い分、馬場かなと思っています。


76タカ :2023/11/13(月) 01:41:12
こんばんはは、妃楓さん。

遅ればせながら阪神優勝最高です。
もう、生きているうちは優勝がないのでは、と思っていました。
思えば昨年のシーズン後は新監督は平田で良いと思っていましたが、
岡田監督で良かったです。
妃楓さんは岡田で良いとの意見でしたね、さすがです。

メンバーもこれから全盛期が来そうなので、85年のように2年後に最下位
ということはないと信じています。

あと、高橋遥人が30球の立ち投げをしたと報道でありました。
彼が完全復活したら、とてつもない戦力になるでしょうが、完全復活と
いってもまともに1シーズンを通して活躍したことがないので、何をもって
復活なのかは、書いてて分からなくなってきました(笑)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


77妃楓 :2023/11/13(月) 07:49:04
タカさん、おはようございます。

タイガース日本一おめでとうございます。

選手が慢心しない限り、連覇の確率は高いのではないでしょうか。

大山がFAを獲得して出ていくようなら。。。

>完全復活といってもまともに1シーズンを通して活躍したことがないので、
何をもって復活なのか

これ、私もそう思います。(笑)


余談ですが最近のおかしな言葉で
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


78タカ :2023/11/25(土) 01:15:51
こんばんは、妃楓さん。

>>タイガース日本一おめでとうございます。
ありがとうございます。球団関係者ではないですが、ファンとして嬉しいです。
最近のセリーグは連覇が多いので、それにあやかってほしいですね。

大山はFAしないと思います。
出てもメリットないです。
打点王や本塁打王などのビッグタイトルを取れるクラスの選手ではないので
阪神で選手生活を終えた方が一生安泰だと思います。

言葉は本当に難しいですね。
「ほぼ完ぺき」「うまくはまれば」とかよくよく考えると変ですね。
あと、必死って言葉、必ず死ぬってことでよね、必死に頑張れは行きつく先
は「死」ですね。怖いです。これは極端ですね(笑)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


79妃楓 :2023/11/25(土) 14:58:12
タカさん、こんにちは。

タイガースは今のところ戦力ダウンがありませんから

現有戦力の底上げができれば優勝の確率は高いと思います。

か-プは西川がFA移籍と外国人野手が2人クビで

新外国人が活躍するかは未知数ですから。

ベイスターズは今永、バウアーが抜けて石田(他球団から声がかからない)

エスコバーも抜けて外もいなくなり、詐オースティン欺はずっといない。

スワローズは村上・塩見の復活と投手陣の立て直しと課題が多い。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 2023 プロ野球(巨人) (Res:77)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1妃楓 :2022/12/31(土) 21:11:08
ちょっと諸事情があり年内にスレッドを作らせていただきます。

71妃楓 :2023/11/01(水) 02:18:06
タカさん、こんばんは。

>矢野はノッカー兼、声出し係も兼ねているのではないでしょうか。

ありえそうです(笑)

阿部はダルビッシュを気にすることなく厳しい練習を課してほしいです。

23-28歳くらいは質より量をこなして、こなせる体力があるはずなので

技術を身に着けて欲しいです。

そしてレギュラーを確保したら試合に疲れを残さないために

量より質でいいのかなと。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


72タカ :2023/11/05(日) 14:35:57
こんにちは、妃楓さん。

25歳はお肌の曲がり角とも言って、ここから老化がはじまると言います。
なので、25歳までは体の成長過程でもあるので徹底的に体で覚えさせる為、
厳しい練習で力をつけさせるというのは賛成です。
時にはやらされる練習もアリですね。

巨人も阿部監督には高橋監督の二の舞だけは避けたいところでしょうから。
そのための即戦力ドラフトでしょうから、あとは阿部監督の腕の見せ所ですね。


73妃楓 :2023/11/05(日) 18:57:48
タカさん、こんばんは。

阿部コケたら次の監督が大変になります。

二岡か桑田か。

2人とも移籍経験がるので完全体の生え抜きではないです。

桑田と久保コーチの指導で投手王国が完成したら良いと思っています。

右腕:田中千晴・直江大輔の1軍完全定着 MAX158キロ、直球平均球速153キロ

左腕;横川 凱・井上温大・石田隼都の1軍先発ローテ定着

支配下から育成昇格
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


74タカ :2023/11/13(月) 01:51:15
こんばんは、妃楓さん。

阿部監督の後任ですが、以前にも書きましたが斉藤はもう、無理なんですかね。
性格が優しそうで、監督には不向きなのでしょうか?

桑田は頑固者のイメージがあるので、久保コーチと指導方法で衝突しないか
心配です。

巨人の育成選手は多くて殆どわかりませんが、妃楓さんの挙げられた中から
来季の戦力になる人材が出てきてほしいですね。
特に1イニングを任せられる速球派投手がいれば尚良いですね。
第二の山口を期待します。


75妃楓 :2023/11/13(月) 07:24:22
タカさん、おはようございます。

斉藤雅樹はアリだと思うんですけど球団としてはないのかもしれないですね。

阿部の次に投手出身監督という話しになってもおかしくないんですけどね。

>桑田は頑固者のイメージがあるので、久保コーチと指導方法で衝突しないか
心配です。

これ実は心配しています。

お互いが共鳴してくれるといいんですけどね。

久保コーチは原監督退任でいなくなってもおかしくなかったのに

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


76タカ :2023/11/25(土) 01:02:55
こんばんは、妃楓さん。

久保コーチの手腕は評価されているのでしょうね。
今年の横川の飛躍には久保コーチの指導の成果なのですか?

トレードも活発で巨人のやる気を感じさせます。
高橋は少なくとも来年は活躍しそうな気がします。

ドラフトで獲得した投手も含めると、来季の投手陣は結構良いような
気がしてきました。
特に森田は注目しています。
昔西武に28歳でドラフト2位で入団した新谷にかぶります。
新谷も高校時代甲子園で活躍し、社会人で長く在籍し、プロでも
そこそこ活躍しました。
森田も甲子園で活躍した選手ですから左右の違いはあれど、同じような
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


77妃楓 :2023/11/25(土) 14:18:54
タカさん、こんにちは。

横川は久保コーチの成果ですね。

何年か前はYouTubeを参考にしていてコーチの言うことを聞かないと

杉内コーチが嘆いていましたから。

投手陣はグリフィンとメンデスが残留すればバックアップの人数も含めて

足りてきます。

中継ぎも人数はそろいつつあります。

あとは抑えで大勢が定着できるのか?外国人が定着してくれるのかですね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 2023 阪神ドラフトについて (Res:77)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1妃楓 :2022/12/31(土) 21:10:12
ちょっと諸事情があり年内にスレッドを作らせていただきます。

71妃楓 :2023/11/01(水) 01:27:42
タカさん、こんばんは。

2位の椎葉ですが正直、順位が高すぎかなと思っています。

最速159キロは間違いで152キロだったという話しもあります。

制球難なので心配なんですよね。

ドラフトで指名した投手は全員同い年のようなので切磋琢磨して

みんなが1軍で活躍できればと思います。


72タカ :2023/11/05(日) 14:57:30
こんにちは、妃楓さん。

阪神の指名された選手の顔相をみてました。
下村は金運の良い顔相でした。
野球で稼げるという事でしょうか。
2位の椎葉は良くありませんでした。普通の金運です。
なので、野球で大成できないかも知れません。
あくまで素人の見識ですので、適当です。
3位以下は真正面の顔の画像がなかったので、わかりません。
ちなみに藤浪の顔相は良いんですよね…。

阪神は下位指名の投手が結構活躍するイメージがるので、石黒、津田の
2投手は期待しています。
特に津田は今秋急激に伸びた選手みたいで、もしかしたらまだに成長中
かもしれません。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


73妃楓 :2023/11/05(日) 19:26:57
タカさん、こんばんは。

顔相占いまでできるとは OH MY GOD お見事です。

津田と石黒は今年になって制球が良くなりましたから

あの順位で獲得できた投手の中では期待値高いと思います。

2年目から戦力になるかもです。


74タカ :2023/11/13(月) 01:28:02
こんばんは、妃楓さん。

今年のドラフトを振り返ってみると、何となく岡田監督の意向が
結構強く反映されているような気がしてきました。
岡田監督自身は昨年のドラフトはスカウトに任せていると言って
いて、実際そのように思いましたが、今年は結構意見してそうです。

岡田監督はオリックス監督時代は偏った指名をする人でした。
2009年は1,3、4、5位と左腕ばかり指名しましたし、2011年は、
1,2,6,7位と内野手を指名しました。
今年も右腕投手4名と、高校生内野手を連続指名と傾向が似ています。

元々阪神は明瀬や、坂井投手を高評価との報道がありましたが、
ドラフト会議後岡田監督は今年は高校生投手の指名は予定してなかった
と発言していました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


75妃楓 :2023/11/13(月) 07:14:52
タカさん、おはようございます。

選手までは指定してないと思いますが

「ここのポジションの選手を獲ってくれ」というのはあったでしょうね。

それで編成がそれならこういう選手がいますけどとビデオを見せて

各地区のスカウトから1人は指名するようにバランスを考えて指名したという感じでしょうか。

2009年は菊池雄星を回避して古川でしたね。

左腕がいなかったので左腕の乱獲はありだと思いました。

菊池は時間がかかると思っていたので回避はありかなと思いましたが
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


76タカ :2023/11/25(土) 00:53:27
こんばんは、妃楓さん。

妃楓さんは偏りOK派なんですね。
まあ、その時の戦力状況によりけりですよね。
今回の22歳右投手4名指名はちょっと偏りすぎかな、と思います。
右投手は毎年候補はたくさん出てきますからね。
まあ、この中から1人でも戦力になれば、という事ですかね。

1位の下村ですが、MAX155kmは坊ちゃんスタジアムらしいですね。
という事は実際は150km前後が、実際のMAXでしょうか。
彼は、村上タイプとのことですが、村上は3年時に6勝無敗の無双で、
4年時故障の影響でドラフト5位だったので、実際の大学時代の実力は
村上の方が上で、個人的には2017年1位の馬場より少し上かなと思います。
なので、下村は来年中継ぎで戦力になれば成功と思います。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


77妃楓 :2023/11/25(土) 14:06:14
タカさん、こんにちは。

江川氏が下村は中継ぎタイプと話していました。

ちなみに武内は制球力で勝負するタイプではないと。。。

椎葉はあの制球難を改善できるかですね。

まあ来年は門別に期待して椎葉にはファームで制球を磨いてもらいましょう。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 2023 巨人ドラフトについて (Res:77)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1妃楓 :2022/12/31(土) 21:09:33
ちょっと諸事情があり年内にスレッドを作らせていただきます。

71妃楓 :2023/11/01(水) 01:37:22
タカさん、こんばんは。

森田駿はタイガースの伊藤将投手位の立ち位置でやってほしいです。


横山(上田西)はドラフトが近くになるにつれ

評価が上がっていきましたね。

オリックスなら単独指名もあるかもみたいな。

1年目からファームで全試合出場して首位打者位獲得してくれると期待大です。

故障もあり打率1割台みたいな感じだと先行き不安です。


72タカ :2023/11/05(日) 14:50:03
こんにちは、妃楓さん。

森田は伊藤将位活躍すれば、巨人先発陣は相当楽になりますし、
他球団にとっては脅威になりますね。

最近の二遊間は大卒社会人の方がレギュラーになる確率が高いと思います。
これはスケール感はないがセンスはある小柄、非力系の選手が社会人まで
進んで技術を磨いて、プロでも活躍できる様になったと思います。

平澤、根尾、堂上等、当時の高校生ナンバー1ショートは今のところ大成していません。
なので横山より泉口の方が価値約すると思っています。


73妃楓 :2023/11/05(日) 19:39:28
タカさん、こんばんは。

ジャイアンツは育成で多数選手を獲得しましたから

支配下で高校生を指名する場合、例えば野手なら百崎や山田は

中田歩夢や相澤白虎とより上なのか?という判断なのかなと。

ただそうすると半永久的に高校生は支配下で指名できないです(笑)

>これはスケール感はないがセンスはある小柄、非力系の選手が社会人まで
進んで技術を磨いて、プロでも活躍できる様になったと思います。

まさにその通りです。高校生はロマンが付加価値されていますから

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


74タカ :2023/11/13(月) 01:13:22
こんばんは、妃楓さん。

巨人のドラフトは高橋由伸の二の舞にならにように、来年すぐに戦力になる
ような選手を集めたのでしょうね。

高校生は本当に難しいですね。
高校トップ選手はそれがピークの場合もありますし、さらに伸びしろが
ある場合もありますしね。
伸びしろがあった場合の選手は坂本や岡本のような超一流にまで
成長しますからね。

とはいえ、来年は大学生の宗山は取りに行きたいですね。
1塁岡本、2塁門脇(or吉川)、3塁坂本、遊撃宗山
これは凄い布陣ですね。
まあ、吉川は阪神も欲しいです。


75妃楓 :2023/11/13(月) 06:14:18
タカさん、おはようございます。

今年のドラフトは2年で結果を出さないと失敗といわれるドラフトですね。

森田に関しては1年目から結果を出さないと何を言われるか。

もし故障で出遅れるようなら「やっぱりスペはいらん」と言われるでしょうね。

今年の成績だけなら2位でもおかしくないんですけど

どうしても年齢とスペが気になるんですよね。

4位や5位なら良いですけど。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


76タカ :2023/11/25(土) 00:28:30
こんばんは、妃楓さん。

ドラフトから日にちが経って、改めて指名を振り返ると、
巨人は背水の陣ドラフトですね。
来季は支配下指名の全員が戦力にならないと、スカウトの責任問題に
なるかもしれませんね。

過去10年の巨人のドラフトを振り返ると上位1位2位で高校生投手を
指名していないのですよね。
直近で2011の1位松本、2位今村になりますね。
この二人がモノにならなかったので、懲りたのですかね?

元々巨人の投手は斎藤、槇原、桑田の3本柱のように高卒投手が
ローテーションでバリバリ活躍する印象が強かったのですが、
最近はめっきり大卒投手が多いですね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


77妃楓 :2023/11/25(土) 13:54:37
タカさん、こんにちは。

ジャイアンツはFAの乱獲、逆指名・自由獲得枠の影響で

選手を育成するというノウハウが失われたと思います。

投手に関しては藤田氏が監督で中村稔氏や宮田氏などの名伯楽がいて

投手育成に注力しましたが、残念ながらそれが伝承されなかったと思います。

タカさん、まつもとはNGワードです。私のパソコンではまつもとは漢字に変換できません。(笑)

おそらくジャイアンツの球団事務所のパソコンもそうだと思います。(笑)

カープにも同性同名がいてsとんでもないクズ野郎なので
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 2022 巨人ドラフトについて (Res:58)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1妃楓 :2022/01/02(日) 13:44:08
タカさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

野手をドラフト1位で指名したいのですが

今の段階でゴリゴリの1位評価の選手がいないんですよね。

投手は平内、山崎伊、堀田、太田龍、山本、翁田、山田、赤星が

どの程度一軍に食い込んでくれるか?

不甲斐ない状況だとまた投手の乱獲になってしまいます。

甲子園のスターは欲しいですね。

52妃楓 :2022/11/04(金) 01:37:17
タカさん、こんばんは。

松井は右投手で身長が180㎝未満なので評価が低いですよね。

制球が良いので育成で引っかかったと思います。

今年の赤星くらいやってくれれば上出来でしょう。

西不純は素行が悪いですから獲得に動く球団もなかったのかもしれません。

各球団、自軍の選手の不倫、中絶トラブルなどで頭を悩ませていますから

コロナ禍でホテルで不倫相手と密会報道された西不純を

FAで大枚はたいてわざわざトラブルを買う必要はないと判断したのではないでしょうか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


53タカ :2022/11/23(水) 15:21:10
こんにちは、妃楓さん。

結局FAで選手の獲得はなかったですね。
これで育成に本腰を入れられるから逆に良かったと思いますよ。

西、坂本、中村はいわゆる野球バカなんでしょうね。
社会常識を身に着ける機会をNPBはもっと設けるべきですね。

さて、育成に力を入れるとしたら、来年のドラフトはスカウトの腕の見せ所です。
巨人は大城にあまり評価をしていない感じなので、2位くらいで
上武大の進藤なんかはどうでしょうか?
ただ、最近は大学生捕手の評価がプロ側からみればあまり評価が高くないですね。
1位は今年のように甲子園のスターを獲得してほしいですね。


54妃楓 :2022/11/24(木) 08:07:16
タカさん、おはようございます。

人的補償逃れで大量育成落ちといわれましたが

まったく関係なかったですね(笑)

ルールを知らない人が多いので困るのですが

球団も選手もwin-winなのでこの部分をルール改正しようという動きにはならない気がします。

育成落ちが嫌なら退団を選んでトライアウトを受ければいいだけですし

山下のようにNPBから声がかからないというリスクもあります。

他球団も支配下で獲得しますがどうですか?と打診すればよいだけです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


55タカ :2022/12/10(土) 12:26:01
こんにちは、妃楓さん。

妃楓さんの高木豊のディスり、びっくりですが、面白いです!
隣の女も袴田さんを意識しているのか、結構話題を深堀りしようと
していますが、あまりうまくいってないですね。
訂正もあとでテロップいれるとか可能ですがしていないですね。
まあ、おっさんの与太話程度で聞いておくのが無難でしょうね。

國學院栃木の永田、覚えておきます。

岸田は大城より早く指名されているので期待度はこちらが上でしたが、
現状は大城が勝っていますね。来年は勝負どころですね。

山瀬はヤクルトに入った後輩の内山の方が先に1軍で活躍していますね。
中村の後継者として着々と進歩していると思います。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


56妃楓 :2022/12/11(日) 23:26:18
タカさん、こんばんは。

岸田は高卒3年目の社会人だったのですが

もう1年会社に残った方がいいんじゃないかという話しがあったのですが

巨人はあの年、捕手を絶対に2人獲得せよという命題があり

岸田を上位指名しますので入団に前向きにお願いしますという話しが

巨人から大阪ガスにあったようです。

村上を獲得していた場合、まさか上位3人が捕手だったのか?(笑)

村上をコンバート数旅程だったのか?大城の指名がなかったのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


57タカ :2022/12/26(月) 23:23:50
こんばんは、妃楓さん。

岸田はそんな経緯があったのですね。
ということは高め掴みしたということですね。
まあ、ドラフトは他球団との駆け引きもありますが、候補者の
所属チームとの駆け引きもありますからね。

もし、巨人が村上を獲得していたら、そりゃもう、阿部の再来を期待しますね。
なので、今頃は正捕手となっているか、はたまた…。

高木はディスっていたわけではなかったのですね、失礼しました。
元プロ野球OBのユーチューブで成功している、里崎チャンネルは袴田さんを
迎えたのも成功の一因でしょうね。
ちなみにそのBBAの方は髪の毛がぺっちゃんこなので、髪の毛は少ない思います。
なので、もし男に生まれていたら立派に禿げ上がっていたと思います。


58妃楓 :2022/12/28(水) 18:58:38
タカさん、こんばんは。

岸田は2位で指名していないと楽天が指名していたと思います。


袴田さんは地方局のアナを辞めて里崎チャンネルで

名を売って野球関連の仕事を手にしていますから

里崎様様ですね。

あれ油断して里崎チャンネルをやめて他の仕事だけでいけるだろうと判断したら

痛い目に合うと思います。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 2022 阪神ドラフトについて (Res:58)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1妃楓 :2022/01/02(日) 13:29:14
タカさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします、

前川、井上と大山、佐藤で一軍の主軸がつとまると最高ですね。

ただセンターラインで主軸がいないのは気がかりになります。

一塁、三塁、両翼は外国人とポジション争いをするところでもありますから。

私も山田(立教大学)はプロではセカンドは厳しいと思います。

二遊間は高校生を獲得して育てた方が良いと思います。

高校生の野手を育成することが阪神の課題だと思います。

花巻東の佐々木ですがあれはちょっと太り過ぎじゃないですか?

魅力はあるんですけど。

日体大の矢澤ですが本人は二刀流を希望しているようですが

阪神が獲得した場合は二刀流をOKするのでしょうか?

なんとなくどっちつかずで終わりそうな気がします。

52妃楓 :2022/11/04(金) 01:24:55
タカさん、こんばんは。

タイガースはくじに当たらないだけで

高校生のスラッガータイプは指名するんですよね。

ただあの117キロは何とかしてほしいです。

いくらなんでも太りすぎです。


前田を希望からはずさないでください(笑)


53タカ :2022/11/23(水) 15:30:57
こんにちは、妃楓さん。

佐々木の117kgは確かに関取並みですね。
プリンスフィルダーを目指しているのでしょうか?
彼もずんぐり体形でしたが、若くして引退しましたね。
来年の高校生スラッガー三羽烏はいじれも左打ちの1塁手なので、
ちょっと指名に躊躇しますね。
特に佐々木はあの体ではほかのポジションは厳しそうです。
サードや捕手の練習もしているそうですが、うまくいきますかね。

巨人の所でも書きましたが、今年評価も良かった新人捕手の中川が
来年さっぱりなら、阪神も上武大の進藤に行くかもしれませんね。
2位くらいの評価と思いますが、梅野みたいに4位くらいまで残って
いる可能性もあるかもしれません。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


54妃楓 :2022/11/24(木) 07:51:36
タカさん、おはようございます。

タイガースは甲子園をホームにしていますから右打者を集めたいですよね。

長距離砲なら左打者も必要だと思いますがアヘ単は要らないですよね。

私は鱗太郎、真鍋、佐倉の中では広陵の真鍋を一番評価しています。

身長も189㎝と高くチームの大型化を目指す私にとっては最高の人材です(笑)

タイガースは栄枝、中川がいますが大卒の方の栄枝はどうなんでしょうか?

以前ドラフトのところでも書いた記憶がありますが

片山、長坂をカットするなら人数的に必要で
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


55タカ :2022/12/10(土) 12:38:44
こんにちは、妃楓さん。

高校生スラッガーですが、私も真鍋に一番魅力を感じます。
ただ、元阪神の片岡っぽいような感じがします。
片岡も確かPL時代は1塁手で、同志社でサードに転向したような気がします。
ちょっと記憶があいまいで、間違っているかもしれませんが。
でも、片岡も当時はそこそこ評判の選手でしたが、真鍋の方が上ですかね。
しかし広陵高校は凄いですね。一昔前は広島商業としのぎを削っていましたが、
現在は完全に広島県内では、広陵高校一強ですね。

捕手は中川、栄田次第では、報告の堀を上位で行くのもアリだと思いますが、
今年高校生捕手を指名しなかった球団は、狙っていると思います。
多分片山は23年限りと思いますので、捕手の指名はするはずです。


56妃楓 :2022/12/11(日) 23:01:45
タカさん、こんばんは。

最近は中村奨成の所為で広陵高校も品位を落としていますが

中井監督にはしっかり指導してもらいたいものです。

真鍋は松井秀喜クラスになってくれるのではないかと密かに期待しています。

1,2軍のみの球団は捕手は7人必要ですよね。

出場機会を与えるためには6人でやるのも一つの手ではありますが。


57タカ :2022/12/26(月) 23:36:48
こんばんは、妃楓さん。

寄る年波とはこのことか、甘い栗の入った瓶のフタがなかなか開かないので、
力を込めてやっとの事で開いたのですが、翌日から寝違いのような症状で首が痛いです。
妃楓さんも今までのお付き合い頂いた期間的に20台や恐らく30代ではないと
思いますので、くれぐれもご無理なさらずに下さい。

真鍋は一番可能性がありますね。
プロ側も好みなのではないでしょうか?
佐々木はさすがに1塁以外ではザルでしょうから、1塁手として獲得する気が
ある球団が行くのでは似でしょうか?
日ハムは既に1塁専の清宮がいるので、地元の楽天が指名しそうですね。
ただ、阪神は高校生の超高校級のスラッガーは指名する傾向にあるので、
もしかしたら指名するのでは、と思っています。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


58妃楓 :2022/12/28(水) 18:50:00
タカさん、こんばんは。

てっきり手首を痛めたという話しかと思ったら首ですか?大丈夫ですか?

私は23歳です。










(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 2022 プロ野球(巨人) (Res:52)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1妃楓 :2022/01/02(日) 14:06:14
タカさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

菊田は残念です。

数少ない25歳以下の野手をまた失ってしまいました。

バットを長く持ちすぎなんですよね。

グリップから指一本分あければ

骨折は回避できると思うんですけど。

捕手は大城が打率.250、20本塁打か打率.280、15本塁打の

どちらかをクリアして一応打てる捕手ということになってもらわないと

困りますね。

岸田は出場機会が少なすぎて気の毒です。

外野も挑戦させた方が良いと思います。

小林は打てない、バントもできない、進塁打も打てないで

打撃に関してはセンスのかけらもありません。

右の中継ぎとして生きる道を模索するのもありかもしれません。

中日の片岡二軍監督には中日の若手を育成する前に

大学の後輩である小林に打率.250を打てるように

指導してもらいたいくらいです。

元ヤクルトの宮本にはバントと右打ちを指導してもらいたいです。

大学の先輩として後輩の不甲斐ないプレーを見て

恥ずかしくないのだろうか?と疑問に思っています。


秋広は確かに駒田を連想させます。

体重を110キロまで増やしてもっと体に厚みを作って欲しいです。

いまはちょっとガリガリって感じです。

ショートは湯浅と中山の競争ですね。

46妃楓 :2022/11/04(金) 00:56:26
タカさん、こんばんは。

山口俊というかプロ野球選手って大半の人が勉強もしないで

野球漬けでプロ野球の世界に飛び込んできているので

世間が塑像するよりバカなんだと思います。

ひょっとしたら自分の名前も漢字で書けない選手がいるかもしれません。

昨今、プロ野球選手の女性とのトラブル報道があとをたちませんが

ああいう思考回路も一般常識に欠け事の善悪がわからないんでしょうね。

芸能界で言えばアンジャッシュの渡部がたくさんいる感じです。気持ち悪いです。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


47タカ :2022/11/23(水) 15:46:02
こんにちは、妃楓さん。

松田の獲得は無いと言いましたが、獲得しましたね。
中島、長野、松田トベテラン3人衆を抱えて原監督はどうするつもりでしょうか?
来年のオフは3人とも引退ではないでしょうか。
今更巨人で引退しても大してメリットはないような気がしますけどね。

私の知っている野球のすごく上手い先輩は超一流高校に特待生で行き、
甲子園で本塁打も打ちましたが、筆記体でアルファベットが書けませんでした。

野球選手は1軍で少しでも活躍すれば、すごくモテますからね。
実際、野球選手ばかり狙う女性もいるそうで、チームメートみな兄弟みたいな
こともあるそうですね。

有望若手選手が、間違いを起こさないよう、球団はシッカリ指導してほしいですね。


48妃楓 :2022/11/24(木) 07:30:15
タカさん、おはようございます。

水面下でFAは失敗に終わったんだと思うのですが

これは生え抜きを鍛え上げるということで

結果的によかったと思います。

原監督は岡崎のYoutubeで今年は貯金があるから

補強にお金を使ってくれる、育成だけでは勝てないなどと発言しておりました。

オリックスもヤクルトも補強なんてほとんどしていません。

育成で勝っているのに情けない発言です。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


49タカ :2022/12/10(土) 12:48:16
こんにちは、妃楓さん。

竹園旅館の話、初めて聞きました。
原もワルですね。
ちょっと嫌いになりかけです。

そしてまた、現役ドラフトで問題児を獲得しました。
オコエは素質は素晴らしいのでしょうが、精神的に未熟なんでしょうね。
宝の持ち腐れとはまさに彼の事ではないでしょうか?
野球人生に後悔の無い様、気持ちを入れ替えて死に物狂いで取り組んでほしいですね。

対して戸根が移籍ですね。
万一、戸根が他球団で活躍したら、巨人は育成や起用方法について根本的に
考え直さないといけないですね。
とにかく最近の巨人のドラフト上位1位、2位での大学生投手の活躍度は
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


50妃楓 :2022/12/11(日) 22:55:12
タカさん、こんばんは。

巨人はオコエという新外国人選手を獲得した模様です(笑)

六本木が近くなりましたから酔っぱらって一般人とトラブルになり暴行なんて

ニュースがないことを願う次第です。

戸根は移籍で化ける確率はともかく可能性はありますが

太る体質とスペ体質(暇さえあれば故障しています)と制球難という3点セットで

残念ながら活躍はしないのではないかと考えております。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


51タカ :2022/12/26(月) 23:52:12
こんばんは、妃楓さん。

やはり若手は経験ですよね。
これを解決するには、意外と3軍制が良いのではないか、と思います。
3軍は若手ばかりの編成で、とにかく試合数をこなす。
2軍は3軍で成績を残した選手と1軍半の選手、力が落ちてきた、元1軍のレギュラー
などの編成で、いわゆる1軍への登竜門又は汽水域という感じです。
2軍で良い成績を出せば、1軍で勝負できるのではないでしょうか?
そうなると、本来ならクビになりかけの選手が2軍用で生き延びる可能性があり、
人件費が多少あがるでしょうが、それぐらいプロ球団はだしてほしいです。
メジャーでも30歳近くまで、トリプルAで試合に出ている選手が多いのは、そういった
選手が多いのではないでしょうか?

60~70点の選手は3軍で経験をたくさん積み、2軍で70~80点のレベルの選手と
競い、それに勝てば1軍への挑戦権を得るという感じですかね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


52妃楓 :2022/12/28(水) 18:41:24
タカさん、こんばんは。

12球団3軍制に支配下枠の増大は賛成なのですが

都合よく貧乏球団を名乗るカープなどが反対していて支配下枠増大は難しい状況なんですよね。

原監督が育成と勝利の同時進行は無理だということがこの1年でよくわかったと発言。

この老害につける薬はないようです。

ヤクルト、オリックスは育成で優勝しているのに。

困ったものです。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 2022 プロ野球(阪神) (Res:53)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1妃楓 :2022/01/02(日) 14:15:30
タカさん、あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

才木覚醒の予感ですか?注目してみます。

藤浪は菅野と一緒の自主トレで覚醒してFAで巨人に来てくれたら最高ですね。

ただ藤浪って大阪桐蔭出身の選手では優等生の部類なのかなと思っていたんですが

話し方を聞いているとバカっぽいですよね。


岩貞ってドラ1なのに同期入団の岩崎に差をつけられましたね。

47妃楓 :2022/11/04(金) 01:19:27
タカさん、こんばんは。

渡邉はセカンドは無理だと思うのでレフとにコンバートでしょうね。

どうせ連れてくる外国人もハズレでしょうから。


開幕ダッシュの失敗はケラーの所為なのに

ケラーが後半良くなって生き残るとはおかしな話ですね。

ケラーは4月末までは2軍で調整させておけばよかったんだと思います。

日本シリーズが終わったら急にトレードが発表されましたね。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


48タカ :2022/11/23(水) 15:58:16
こんにちは、妃楓さん。

現役ドラフトは妃楓さんの意見に丸乗りします(笑)
片山の所に板山と思いましたが、岡田監督が思いのほか高評価なので残留ですね。
巨人ですが、石川もそうですが、廣岡も他球団から有望な若手野手を獲得したな、
と思いましたが、案外な成績でしたね。
現役ドラフトに出されても仕方のない所です。

あと、岡田監督は木浪も高評価です。
思っていたより強肩なのと、バットを寝かした新フォームがしっくりいったのか、
打撃も良いとのことです。
まあ、この時期は希望にあふれていますが、シーズンに入るとああ、やっぱり
ダメだったか、ということが多いです。

解説者時代にもっとやれると言っていた高山は軸がぶれている、と実際に見て、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


49妃楓 :2022/11/24(木) 07:08:40
タカさん、おはようございます。

祝日にレスしてくれる気がしてました(笑)

現役ドラフトのこほしゃはより戦力外に近い方だと考えています。

トレードの弾になりそうな選手はトレードでの放出がお得ですから

トレードの弾になりにくい選手をリストに載せると思います。

しかしこのオフはトレードがビックリするくらい盛んですね。

中日のトレードは阿部に京田と二遊間の選手をどんどん出しちゃって

立浪監督は京田のことは嫌いなんだろうと思っていましたが露骨ですね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


50タカ :2022/12/10(土) 12:58:16
こんにちは、妃楓さん。

中日ですが、京田も立浪監督のことが好きではない、というか嫌いな感じですね。
このトレードは良かったと思います。

現役ドラフトですが、各球団のがけっぷち選手交換会みたいな感じですね。
阪神は陽川が西武に移籍し、ソフトバンクの大竹を獲得しました。
大竹は早稲田なので岡田監督の後輩ですが、これを良い意味にとらえて、
気持ちを入れ替えて、なんとか戦力になってほしいですね。

佐藤は本当にオフの過ごし方が重要です。
年俸も推定8500万ですか?すごい金額ですよ、24歳で。
間違いを起こさないようにしっかり考えて行動してほしいです。
でないと藤浪のように尻すぼみな成績になってしまいます。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


51妃楓 :2022/12/11(日) 22:25:48
タカさん、こんばんは。

現役ドラフト、阪神は陽川をリストに載せましたね。

これは意義のあることだと思います。

決して戦力外候補の一番手ではなかったと思います。

そういう意味では阪神は現役ドラフトの意味を理解して

参加した数少ない球団だったと思います。

結果としてまたソフトバンクから投手を獲得しましたね。

ソフトバンクは大竹をリストに載せるということで
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


52タカ :2022/12/27(火) 00:08:22
こんばんは、妃楓さん。

陽川は残念ですが、西武で頑張ってほしいです。
一部では長打が少ないチームなのに、長打力のある陽川を出すなんておかしい、と
いう意見もありますが、陽川は環境を変えて勝負することは間違いではないと思います。
思えば巨人の育成を拒否して進学し、阪神に指名されたので感慨深い選手でしたが、
西武で花を咲かせてほしいですね。

阪神も新外国人がきまりました。
ノイジーとミエセスが野手ですが、どちらかでも1人が2021年のサンズ並みに
働いてくれたら嬉しいです。
0.270,20本で万々歳です。

あとはドラ1の森下がどこまでやれるか。
三振率が高い選手はプロでは苦労すると言われているので不安ですが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


53妃楓 :2022/12/28(水) 18:32:08
タカさん、こんばんは。

陽川は移籍してよかったですね。きっと阪神にいても成績はほとんど変わらない状態だったと思います。

西武なら覚醒するチャンスがあります。

おかわり君はそろそろ引退ですし、山川も来年オフには移籍でしょうし

外野も固定できていませんから出場チャンスは多いかもです。

森下は確かに三振率が高いです。サトテルもそれを危惧されていました。

私は前川と井上に期待しています。

ただ二人とも守備に不安があるのでどうかなと。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 2021 阪神ドラフトについて (Res:40)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1妃楓 :2021/01/01(金) 21:08:36
タカさん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年は高校生の投手が豊作ですがそれ以外は凶作ですね。

タイガースは筑波大の左腕、佐藤が良いのではないでしょうか?

佐藤姓を何人とるんだ?という話しになりそうですけど。

34タカ :2021/10/27(水) 23:12:46
こんばんは、妃楓さん。

豊田には期待しています。
とういか期待せざるをえません。
右打ちの外野手、陽川はもう上がり目が無く、江越も守備、代走要因でしか生き残れないでしょう。
井上は期待していますがケガ勝ちで不安です。俊介も引退しました。
先日小野寺を見ましたが、チャンスでは殆ど打てません。
顔を見ると引きつっているように見えました。
チャンスはピンチ!の阪神の悪い伝統を引きついでいますね。
あまりプレッシャーの無いところではちょくちょく打ちます。

なので、豊田に期待です。
社会人で培った経験をプロの世界でも活かしてほしいです。
同じ大卒社会人の近本も中野もチャンスで結構打ちます。
彼らのように1年目から死に物狂いでアピールしてほしいです。


35妃楓 :2021/10/31(日) 19:19:17
タカさん、こんばんは。

陽川、江越に期待するなら豊田に期待したいですね。

育成の奥山がクビになりました。小野寺と同期入団だったはずなのに。

藤谷もクビになりましたね。大型選手で期待していたんで残念です。


36タカ :2021/11/03(水) 17:22:27
こんにちは、妃楓さん。

奥山は根本的にプロのレベルではなかったように思います。
藤谷は高卒三年目での8位指名でしたが、ドラフト時にスカウトが、
「来年まで待ったら上位指名になっていた人材」と語っていました。
しかし投手としては通用せず、190cmを超える体格でバットに当たれば
その遠心力で凄い飛距離でしたが、江越同様バットになかなか当たりませんでした。
守備力や走力が並程度なので、使い勝手もよくなく、妥当な戦力外と思います。

色々なユーチューブとかをみましたが、妃楓さんの仰るようにドラフト4位の
前川には大いに期待しますね。
来年は豊田に期待しますが。3年後は前川に期待ですね。
ファームで打撃はもちろん、守備、走塁を磨いて早く1軍での活躍を見たいです。


37妃楓 :2021/11/03(水) 17:51:27
タカさん、こんばんは。

藤谷はオリックスのラオウのようになるかもと思っていたんですが

藤谷はラオウが社会人から入団するくらいの年齢ですから

まだ可能性があるかなと思ったんですが残念です。

前川は来季ファームでいきなり首位打者とかあるかも?

そんなに甘くないですかね。


38タカ :2021/11/28(日) 11:37:14
こんにちは、妃楓さん。

前川は矢野監督もかなり期待しているみたいですね。
TVで1軍キャンプに連れて行って、見てみたいと言っていました。
OBの下柳氏も絶賛してりましたね。
非常に楽しみになってきました。
前川も守備、足もよければもっと上位指名でしたしょうね。
そのあたりはプロで鍛えて貰って、まずは打撃でもうアピールしてほしいです。


39妃楓 :2021/11/29(月) 18:53:10
タカさん、こんばんは。

前川は来季はファームで3番前川、4番井上ですかね。

サンズがカットされましたので一軍で左翼井上、右翼大山があるかもしれないですね。

三塁は佐藤の方が大山よりうまいです。

1年目にファームで前川がどのくらいの数字を残すのか楽しみです。


巨人は中山と秋広に期待です。

増田陸とか伊藤海が育成落ちしたので。


40タカ :2021/12/26(日) 02:35:23
こんばんは、妃楓さん。

前川に対する期待度は日に日に上がってきました。
本当に来年は3番前川、4番井上でファームは一年通してほしいです。
なので、ケガには気を付けてほしいです。

3塁は私も佐藤で良いと思います。
大山は1塁か、外野ですね。

2022年のドラフトは強打の2塁手ということで立教の山田が候補だそうですが、
Denaの牧のような2塁手はなかなか出てきません。
それにプロの2塁手は殆どが入団時はショートでしたので、個人的には山田の
指名は反対で、小幡の成長を期待しています。

再来年は花巻東の佐々木に行ってほしいので、2022は投手中心でも良いと思います。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 2021 巨人ドラフトについて (Res:40)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1妃楓 :2021/01/01(金) 21:15:45
タカさん、こんばんは。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

ジャイアンツは菅野に代わるエースを見つけないといけません。

34タカ :2021/10/27(水) 23:04:08
こんばんは、妃楓さん。

山田の評価がさらに上がっていますね。
山田だけは開幕1軍あるのではないでしょうか。

しかし日ハムの今井は高校通算68本塁打、楽天の福森は
大学時代MA154kmの触れ込みでしたが、戦力外ですね。
アマチュア時代の実績はアテにならないですね。

物凄い昔ですが、巨人が西山一宇という、当時では殆ど聞いた事がない
MAX153kmという剛速球の投手を恐らく囲い込みでドラ3で獲得しました。
巨人ずるいなあ、と思っていましたが、大した成績を上げれませんでした。
投げ方がなんとなく戸郷に似ていたように記憶しています。

なので昨今のMAX150km超はあてにはできませんが、魅力でもありますので、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


35妃楓 :2021/10/31(日) 22:12:26
タカさん、こんばんは。

山田は2位でJR東日本で高卒3年目とどこかで聞いたことのある経歴で

活躍しないフラグが立っています。(笑)

オリックスの田嶋も大したことないですし心配です。

今井は期待していたので残念です。巨人恵面倒見ないかな。

左の長距離砲が欲しいですし。


西山懐かしいですね。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


36タカ :2021/11/03(水) 17:02:28
こんにちは、妃楓さん。

確かに1人40試合くらいで回せたら中継ぎ陣は1年充分に持つでしょうね。
いかにして1軍で通用するレベルの投手を育て上げらるかが重要ですね。

ところで石井コーチが退団し、どうやら横浜に復帰するようですね。
シーズン途中で3軍コーチへと配置転換されましたので、原監督と
何かあったのかな、と思っていましたが、どうなんでしょう?
これで原監督に諫言できる人はいなくったとも言われていますが、実際はどうなんでしょうね。

原監督の采配はオリンピックや侍ジャパンの監督の起用方法だとも言われていますね。
確かにそうだなと思いました。
良い選手をかき集めて勝利のみ追及すればよいわけですから。

まあ、今シーズンは中田の入団からおかしくなったような気がしますが、
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


37妃楓 :2021/11/03(水) 17:56:23
タカさん、こんばんは。

自分で道を切り開けるコーチは遠慮せず言いたいことを言って

退団でしょうね。

次の職場を見つけられないコーチはイエスマンでしょうね。

ただ原監督が辞めれば結局はコーチも退団でしょうけど。

中日なんて監督が変わったらコーチはほとんど総取り替えですからね。


38タカ :2021/11/28(日) 11:33:13
こんにちは、妃楓さん。

巨人は選手を大量に育成契約に切り替えてますね。
ケガでもない選手をすぐに育成にするのは本来の趣旨からずれていると思います。
なので、メジャーリーグのようにマイナー契約制度を導入した方がいいですね。
そうでないと、ドラフト時に指名される選手側は不安でしょうね。

今回山下選手が育成を拒否をして自由契約になりました。
打撃センスは抜群らしいですからどこかのチームが支配下契約しそうですね。


39妃楓 :2021/11/29(月) 20:57:21
タカさん、こんばんは。

名目が悪いんですよね。

選手のためには育成落ちはありなんですよね。

戦力外にして他球団が全員拾い上げてくれたらよいですが

そうでなければ路頭に迷う選手が出るので選手会も反対しないと思います。

人的補償逃れとか言われますが自由契約なので

支配下で獲得すればよいだけなんですよね。

山下選手は有鈎骨を骨折してから、2軍では数字が戻っていないんですよね。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


40タカ :2021/12/26(日) 02:23:55
こんばんは、妃楓さん。

2022年のドラフトの優先順位はどうなりますか?
今年の指名選手や、それ以前に指名した選手の成長具合にもよりますが、
投手は菅野、内野手は坂本、外野手は丸の後継者ですね。
捕手は岸田がレギュラーを取れば、意外と引き締まるような気がします

それと、巨人は甲子園のスターの指名が必要だと思います。
今年はどんな甲子園のスターが出てくるか分かりませんが、
久しく甲子園のスターが入団していないと思います。
なので、そろそろスター候補性が欲しいところですね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード