板情報 | スポーツ/趣味/健康 ]

質問掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : test(1) / 2 : 中学校が希望する弓道体験への対応について(1) / 3 : 弓道を始めたい(5) / 4 : 松山中央支部のホームページについて(2) / 5 : 弓道見学(2) / 6 : 弓道を習わせたいのですが、、(2) / 7 : 新高校一年です。(5) / 8 : 弓道の見学希望(2) / 9 : 弓道初心者、見学希望です。(3) / 10 : 弓道を再開したいです。(2)
11 : 弓道を初めたいと思っております(3) / 12 : 弓道初めてみたいです。(3) / 13 : 弓道を再開したいです。(3) / 14 : 弓道初心者です(4) / 15 : 弓道再開に際して(3) / 16 : 宇和島市弓道初心者教室について(2) / 17 : 合併20周年記念今治市初心者弓道教室(1) / 18 : 弓道初心者教室について(2) / 19 : 大洲で弓道を再開したい(5) / 20 : 愛媛総合運動公園について(2) / 21 : 弓道の再開について(4) / 22 : 弓道初心者です(2) / 23 : 総合運動公園弓道場について(2) / 24 : 弓道再開について(9) / 25 : 弓道再開について2(1) / 26 : 今治弓友会初心者弓道教室募集(1) / 27 : 弓道を再開したい。(5) / 28 : 松山市在住 社会人です。(3) / 29 : 宇和島で未経験ですが、弓道したいです。(1) / 30 : 今治市弓道初心者教室開催(1) / 31 : 中古のゴム弓ってどうなの?(2) / 32 : 東予支部で弓道を始めたいです。(4) / 33 : 砥部町在住 初心者です。(10) / 34 : 弓道初心者です(2) / 35 : 弓道をしたいです(12) / 36 : 弓道を始めたいです(4) / 37 : 松山市内の弓道支部について(3) / 38 : 弓道を再開したいです(5) / 39 : 令和2年度今治弓友会初心者弓道教室のお知らせ(1) / 40 : 西条市在住の社会人です(2) / 41 : 弓道を習わせたいと考えています(4) / 42 : 西条市在住の初心者です(5) / 43 : 今治弓友会初心者弓道教室のお知らせ(1) / 44 : 松山市へ出向予定の社会人です。(5) / 45 : 弓道を始めたいです。(2) / 46 : 松山で弓道初心者です(8) / 47 : 新居浜市に住む会社員です。(6) / 48 : 新居浜市在住、初心者です(2) / 49 : 東予支部弓道教室について(1) / 50 : 弓道の道具購入について(6) / 51 : 【速報】今治弓友会 初心者教室(2) / 52 : 西長戸在住 弓道を再開したい(10年ブランク有)(6) / 53 : 新居浜在住 初心者です(3) / 54 : 初心者教室について(四国中央市)(4) / 55 : 新居浜あたりで(5) / 56 : 新居浜市在住、社会人五年目です。(4) / 57 : 高校から…(3) / 58 : 弓道を再開するため。(3) / 59 : 初心者教室について(今治市)(3) / 60 : 再度、弓道を!(3)  (全部で126のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 test (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1D :2025/07/31(木) 23:32:08 ID:M23n0P5g0
test

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 中学校が希望する弓道体験への対応について (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1県庁支部 橘 :2025/07/31(木) 16:57:03 ID:aTzU5X9U0
愛媛県庁の教育委員会 保健体育課 徳野 様より、次の相談がありました。

<相談内容>
松山市の南第二中学校から、学校での武道体験としてとして、弓道が希望されているのですが、体験対応についてが、できないか相談したい。
 ※詳細資料は、別途もらう予定

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 弓道を始めたい (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1さや :2025/06/11(水) 19:10:29 ID:Jb/tyPEA0
東温市在住の40歳です
未経験ですが、ずっと憧れていたので始めたいと思っています。
どのような手順を取っていけば良いでしょうか。

2名無しさん :2025/06/12(木) 20:44:07 ID:o8oxEq920
>>1
松山支部の者です。
松山支部は愛媛県総合運動公園内に弓道場があり、そこで稽古しています。
初心者は松山支部では、弓道教室を受けて頂いてから支部の登録となっています。今年度は8月位に開催予定です。
詳細については愛媛県弓道連盟ホームページのブログにて告知しますので、時々みてみてください。例年7月1日位に告知してます。


3さや :2025/06/12(木) 21:26:38 ID:Jb/tyPEA0
>>2
お返事いただきありがとうございます。
またおおよその日程等のお知らせもありがとうございます

こまめにHPを確認して申し込みさせていただきます。


4東予支部 :2025/06/12(木) 21:32:17 ID:3Vx8ykQQ0
東予支部です。西条市周布に弓道場がありそこで稽古をしています。
東温市在住とのことですが、お住まいは西条市寄り、それとも松山市寄りでしょうか?
もし通えそうなところでしたら東予支部kyudou.tohyo@gmail.comまでご連絡下さい。
よろしくお願いいたします。


5さや :2025/06/16(月) 14:24:01 ID:tegChEG20
>>4

お返事いただきありがとうございます。
松山よりの東温市なので、松山支部の方に伺わせて頂きたいと思います。

ご親切にありがとうございます。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 松山中央支部のホームページについて (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2025/06/07(土) 21:39:05 ID:uWvNIeLg0
松山中央支部の日陽館弓道場のホームページが見たいのですが、何度試しても開けません。また、電話番号が089-921-8241と、089-945-5273の2つネットで調べたら出てくるのですが、どちらにかけても繋がりますか?

2松山中央支部です。 :2025/06/12(木) 22:06:41 ID:becUrnCY0
>>1
お問い合わせ、有難うございます。

ホームページは、しばらく更新できていないこともあり、現在閲覧できなくなっています。申し訳ありません。

道場は、利用できますので、089-921-8241の方へ電話して頂いて、一度見学に来て頂けたらと思います。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 弓道見学 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1飯田 :2025/05/15(木) 10:22:46 ID:8sMO6wao0
弓矢夢中の150センチの息子は弓道を体験してみたいです。
松山の近くにそれできる弓道場はありますか。
よろしくお願いします

2松山中央支部 :2025/05/15(木) 20:26:43 ID:folI3neY0
>>1
松山中央支部です。
うちの道場では、中学生も引いていますので、すぐに的へ向かって、弓を引くことはできませんが、一度見学にいらしてはいかがでしょうか。

見学に来られる際は、一度、日陽館弓道場へお電話下さい。
よろしくお願いします。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 弓道を習わせたいのですが、、 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1F :2025/04/18(金) 00:16:50 ID:jUP0Mgxg0
スポーツ体験教室で弓道に触れてから、小学2年生の息子が弓道に興味を持っており習わせたいのですが、小学生でも受け入れて下さる教室はありますか?

2愛媛県弓道連盟 桧垣 :2025/04/19(土) 10:58:54 ID:IJXEWAJ20
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡の件ですが、小学生の弓道につきましては
対応いたしておりません。
 大変申し訳ございませんが、中学生であれば対応している
場合もあるようですので、その際に改めてお問い合わせいた
だくようお願いします。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 新高校一年です。 (Res:5)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1T :2025/04/05(土) 22:40:28 ID:bu8w7DIU0
松山市在住なのですが、私の行く高校には弓道部がなく、弓道教室に通いたいです。

2名無しさん :2025/04/06(日) 13:13:22 ID:cKNM9Boc0
>>1
松山支部の者です。愛媛県総合運動公園で活動しています。
今年の弓道教室の開催については未定ですが、松山支部では高校生は学校に弓道部の有る無しに関わらず、弓道教室生の募集をしていません。申し訳ないです。


3松山中央支部 :2025/04/06(日) 20:03:35 ID:8pmitGT60
松山中央支部です。
弓道教室という形を取っていませんが、受け入れはできます。
まずは、日陽館弓道場のホームページを確認して頂き、実際にやってみたいと思いましたら、お手数ですが、道場の方へ電話で連絡し、見学へおいで下さい。


4名無しさん :2025/04/07(月) 00:00:27 ID:bu8w7DIU0
>>2
返信ありがとうございました。


5名無しさん :2025/04/07(月) 00:01:25 ID:bu8w7DIU0
>>3
返信ありがとうございました。
電話連絡させてもらおうと思います。
よろしくお願いします。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 弓道の見学希望 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1楠 久則 :2025/04/04(金) 18:11:24 ID:D8AOd6.U0
50年以上前に少しだけ初歩を学んだことがあります。改めて学び直したいと思っています。見学はいつでも構わないのでしょうか。砥部の運動公園での見学を希望しています。

2名無しさん :2025/04/05(土) 21:48:35 ID:fZ6YizOg0
>>1
愛媛県総合運動公園で主に活動している松山支部の者です。
見学であれば、いつでも大丈夫です。日中は主婦の方やリタイヤされた方が多く、夜は18時以降に現役世代を中心に活動しています。
もし、再会を検討される様でしたら、8月より初心者弓道教室を開催致しますので、こちらに参加してみては如何でしょうか?募集要項を例年、愛媛県弓道連盟のブログに6月くらいにアップされるので、その時期位にチェックしてみて下さい。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 弓道初心者、見学希望です。 (Res:3)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1松村篤紗 :2025/03/28(金) 18:47:17 ID:PxcUoN7w0
中学新3年生、女子です。
松山市近郊で、来年度の初心者弓道教室の予定を教えていただきたいです。

2名無しさん :2025/03/28(金) 22:43:59 ID:isUAKLk20
>>1
松山支部の者です。
今現在、残念ながら、松山支部では初心者の中学生の受け入れ口がありません。
折角、ご興味を持って頂いたのに申し訳ないです。県下の高校では、弓道部がある学校多いです。弓道部のある高校に入学した際には、そこで初められる事をお勧めします。


3松村 :2025/03/29(土) 11:42:24 ID:zUnrU6Ds0
>>2
お知らせありがとうございました。
高校からの入門を検討させて頂きます。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 弓道を再開したいです。 (Res:2)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1ヨコヤマ :2025/03/23(日) 16:33:40 ID:h4eZTRDc0
はじめまして。
現在、愛南町に住んでいます。高校時代にやっており、約8年間のブランクがあります。
今、また弓道をやりたいなと考えています。
住んでいるところから一番近い宇和島に行けたらいいなと思っていますが、時間等いろんなことを聞きたいです。
個別にやり取りできたら嬉しいですが、あてもないためこの掲示板に書き込みしました。
まずは支部に直接連絡したほうがよいですか?

2宇和島支部 宇和島弓道クラブ :2025/03/26(水) 08:46:47 ID:sjNAUc660
ヨコヤマ様
はじめまして
宇和島支部の担当者です。

返信が遅くなり申し訳ありません。
個別でのやり取りをご希望との事ですので、宇和島支部のメールアドレス
kyudo.uwajimashibu@gmail.com
までご連絡いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード