板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]
中央大学掲示板
書き込む前に読んでね | したらばガイドライン | FAQ

1 : 白門都心回帰・都心展開Part25(統合)(175) / 2 : 中央大学OB・OGを語る(165) / 3 : 多摩キャンパスについて語るスレ(134) / 4 : 白門スポーツを語るスレ(435) / 5 : 白門都心回帰・都心展開Part24(統合)(1000) / 6 : 受験スレ(偏差値、入試方法、定員等)(872) / 7 : 国家資格・公務員試験全般(27) / 8 : 予備試験・司法試験・法科大学院スレ(17) / 9 : 民間企業就職スレ(50) / 10 : 白門都心回帰・都心展開Part23(統合)(1000)
11 : 白門都心回帰・都心展開Part22(統合)(1000) / 12 : 白門都心回帰・都心展開Part21(統合)(1000) / 13 : 白門都心回帰・都心展開Part20(統合)(1000) / 14 : 白門都心回帰・都心展開Part19(統合)(1000) / 15 : 白門都心回帰・都心展開Part18(統合)(1000) / 16 : 白門都心回帰・都心展開Part17(統合)(1000) / 17 : 白門都心回帰・都心展開Part16(他スレ統合)(1000) / 18 : 白門都心回帰・都心展開Part15(1000) / 19 : 新学部創設、学部再編・分割について語るスレ(87) / 20 : 白門都心回帰・都心展開Part14(1000) / 21 : 白門都心回帰・都心展開Part13(1000) / 22 : 白門都心回帰・都心展開Part12(1000) / 23 : 白門都心回帰・都心展開Part11(1000) / 24 : 白門都心回帰・都心展開Part10(1000) / 25 : 白門都心回帰・都心展開part9(1000) / 26 : 白門都心回帰・都心展開part8(1000) / 27 : 白門都心回帰・都心展開part7(1000) / 28 : 白門都心回帰・都心展開part6(1000) / 29 : 白門都心回帰・都心展開part5(1000) / 30 : 白門都心回帰・都心展開part4(1000) / 31 : 白門都心回帰・都心展開part3(1000) / 32 : フリーテーマ(大学関連)(20) / 33 : 白門都心回帰・都心展開part2(1000) / 34 : 掲示板の運営について(19) / 35 : 白門都心回帰・都心展開part1(1000) / 36 : ☆当掲示板の注意事項【初めての方は必ずお読み下さい】☆(3) / 37 : 都心移転スレ(108) / 38 : 通報スレ(3)  (全部で38のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 白門都心回帰・都心展開Part25(統合) (Res:175)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無しさん :2024/11/30(土) 09:45:35 ID:qT1RU7g200
〇中央大学自己点検評価報告書(2022年度)
・第2期(2023 年頃~2028 年頃)
都心展開や新学部の運用が一段落している時期となる。この時期においては都心展開第2弾を検討し着手することを目指す。

茗荷谷キャンパスが40年間(10年間の延長可)の定期借地であることを勘案すると、将来的には、法学部等を後楽園キャンパスとその周辺に集約することができれば、
法学と理工学の連携・融合はより効率的になり、学生サービスや法人機能も合理的な運営が実現することから、中長期事業計画の当初の構想を踏まえた中長期的展望を
明確にして、これを実現するための取組みを計画する必要がある。
この場合、将来的な展望として、法学部のほか、現在は多摩キャンパスに所在する文系学部、市ヶ谷田町キャンパスに所在する国際情報学部のいずれか、あるいは複数を、
後楽園キャンパスおよび周辺に移転させ、移転学部と理工学部によって文理融合拠点を形成する方針等を次期の将来構想として検討することが、初期の構想に合致し、
将来の開けた展望となる。このため、後楽園キャンパスへの文系学部移転を見据えた後楽園キャンパスの再開発はいずれ不可欠になると考えられ、これに向けての具体的
な検討を始める必要がある。
https://www.chuo-u.ac.jp/media/aboutus/overview/evaluation/result/2022/report/report2022_01-08.pdf?1690107005932

〇経商文都心移転について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスは売却が基本方針(2016年度事業報告書に記載)。
https://gakuinkai.net/3d-flip-book/202007_511/

〇中央大学について(大学評価)
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/evaluation/

〇白門オンライン
https://gakuinkai.net/

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

※白門都心回帰・都心展開スレに他のスレを統合しました。
 受験、偏差値、資格、公務員、就職、新学部創設、学部再編、人事、その他大学の話題を書き込んで下さい。
 但し、都心回帰・都心展開に沿う書き込みをするようにお願いします。
 OBOGとスポーツは各スレにお願いします。

169名無しさん :2024/12/13(金) 18:30:52 ID:1k8RR1i.00
特急八王子、青梅なくなるらしい。
どんどん多摩から鉄道なくなるから都心回帰を。


170名無しさん :2024/12/13(金) 19:01:24 ID:HfA73iaQ00
超少子化に向かって、郊外キャンパスは不利になっても有利になることはない。
2045年まで多摩キャンパスは新棟を建てないで様子を見た方がいい。
多摩キャンパスは健康スポーツ科学部だけになることを想定しておいた方がいい。


171名無しさん :2024/12/13(金) 19:45:03 ID:8xx8Yhqs00
昔の様に都心の大学になるのは簡単な事では無いね。
とにかくOBOGの声を大きくして行くしか無いね。


172名無しさん :2024/12/13(金) 20:13:03 ID:qT1RU7g200
山手線が10本増発か。更に都心の大学が有利になるな。
市ヶ谷をどうするのか分からんが残しておくべきだよ。
都心の広大な土地は貴重。


173名無しさん :2024/12/13(金) 22:49:42 ID:mDWxfbLc00
>>168
学長がトスッパーなので


174名無しさん :2024/12/14(土) 08:02:49 ID:OtYP.3kc00
>>172
市ヶ谷も悪くないよね。
津の守坂の突き当たりにあってよく目立つ。
幕末の高須四兄弟が生まれた荒木町に近く、歴史散策も楽しい。
新選組ゆかりの松平容保は市ヶ谷で生まれ、茗荷谷に住んでいた。


175名無しさん :2024/12/14(土) 08:45:54 ID:pKLY4Zd600
市ヶ谷に一学部移転しても孤立した感じになるからね。出来れば
後楽園周辺に、集結させたいよね。茗荷谷小石川春日で一つの
大学街を造れれば良いけどね。ある程度の大きさのあるビルとか
取得出来ないもんなのかね。ただ河合学長の都心の土地取得の計画は無いと
言う言葉も不気味だね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 中央大学OB・OGを語る (Res:165)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無しさん :2020/09/30(水) 21:35:32 ID:MAbLqJdY00
中央大学出身のOB・OGについて語りましょう!

159名無しさん :2024/11/05(火) 12:21:45 ID:HNVGdB.Y00
>>158
そうですか、ありがとうございます。


160名無しさん :2024/11/05(火) 18:40:21 ID:EKHmvH7YSa
あの日、中庭で校歌斉唱のおじさんがいましたね


161名無しさん :2024/11/05(火) 18:56:01 ID:HgdktcS200
都心から多摩に全面移転した総括はすべきだね。良い点悪い点明確に
しないと、これからの超少子化に対応出来ないのではないでしょうかね。
学長の話しを聞いていると余計に不安になるね。


162名無しさん :2024/11/19(火) 05:30:14 ID:HZrdvoZA00
「うちの古賀くんが世界の舞台でも躍動してますよ!!」「牧くん。古賀くん。森下くん。もう中央大学ジャパンじゃ」「やっとやっと古賀くんが見られて、しかもタイムリーに四球も選ぶ! ナイスリードもありがとう」といった投稿が見られた。

活躍中のプレミアム12ジャパンに中大OB3人
こんな才能ある選手が野球部に在籍していたんだ


163名無しさん :2024/11/19(火) 15:17:47 ID:XzTz6iiQMM
>>162
4人ですけど


164名無しさん :2024/12/04(水) 19:19:44 ID:gAZoTjLU00
五輪代表飯塚翔太が東ティモールで子どもと交流
3年連続JICA活動「スポーツは共通言語」


165名無しさん :2024/12/13(金) 08:16:01 ID:R6hn8jrsMM
サニブラウンに勝った五十幡が抜けてる。
抜けてるお方


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 多摩キャンパスについて語るスレ (Res:134)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無しさん :2021/05/27(木) 21:09:09 ID:2g4j.dEU00
多摩キャンパスについて語り合いましょう。

128名無しさん :2024/09/12(木) 09:52:24 ID:xA6oSWMM00
2027.4に情報農業学部と健康科学部を開設するが2年で準備はできているのかな。
校舎は旧法学部校舎その他を活用。スポーツ施設も在来を活用。農学部はai.itなどの機械化、スマート農業を主とするようだが実験農地は10ha、研究ハウス、散水施設など確保されているのかな。
一部スポーツ施設を廃止して農地に変えるのか、近接地山林を買収するのか具体的な形が未だにみえないな。認可され補助金ももらう予定なのにどうなっているのかな。


129名無しさん :2024/11/10(日) 18:04:17 ID:HNVGdB.Y00
「学習塾」の倒産、過去最多水準で推移


130名無しさん :2024/11/10(日) 18:15:24 ID:HNVGdB.Y00
急激な少子化の時代に
学部の新設など論外だ


131名無しさん :2024/11/10(日) 18:30:37 ID:qT1RU7g200
学部の新設をする場合、例えば文の定員を削減してスポーツ学部に移すとかならいいと思うけどね。
ただ文書を見ると新設2学部は純増させる感じだよね。


132名無しさん :2024/12/06(金) 14:26:11 ID:xA6oSWMM00
開設手続き中の新学部は、二番煎じとならないように温暖化環境変化と農業研究、範囲を拡げる
情報農学部→生命環境学部、(m農学部)
スポーツ科学部→健康科学部(wスポーツ科学部)


133名無しさん :2024/12/08(日) 18:55:51 ID:JNmEUh0o00
しかし失われた30年、その30年前だったら、千葉や神奈川の学生が下宿するのは当たり前で
大学生の自立の一歩は一人暮らし、それが文化だった
当時と学費は倍になったけど、給料は当時のまま、もう「仕送り」する余裕は親世代には無い
少子化の影響で都心回帰、というのも何だか切ないな
大学にとっては無論良いことに違いないのだが


134名無しさん :2024/12/12(木) 20:16:21 ID:xA6oSWMM00
秋篠宮の悠仁さまが筑波大学の生命環境学部に合格したな。この学部は東京教育大時代は農学部だった。
中大も農業情報学部ではなく、地球温暖化のなかで農業を研究する生命環境学部としたら発展が期待できるかな。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 白門スポーツを語るスレ (Res:435)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1名無しさん :2020/09/30(水) 21:40:58 ID:MAbLqJdY00
白門スポーツについて語り合いましょう。

429名無しさん :2024/12/03(火) 17:00:30 ID:xA6oSWMM00
伝統の駅伝、これまで期待に応えられなかったが、マ-チ対抗戦で宿敵、青山学院を圧倒し一位、奥多摩駅伝一位、各地のハ-フマラソンでトップなど本来の姿を見せてきたな。1ヶ月を切り、風邪などで失敗しないように。多摩川で応援するぞ白門ランナー頑張れ。


430名無しさん :2024/12/08(日) 20:07:33 ID:z/J7PX3s00
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ce2c5de975576fa698308ce6227d040c242371/comments

社会人として野球に携わる方、新たな道に進む方、大きな決断だけど、頑張ってほしい。


431名無しさん :2024/12/10(火) 15:36:17 ID:qT1RU7g200
シードを取れば十分。できれば5位以内。

【箱根駅伝】チームエントリー発表 駒大が最下位21位、1位は…1万m上位10人のランク
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202412100000591.html#goog_rewarded

〈1〉中央大 28分15秒62

〈2〉青学大 28分20秒04

〈3〉国学院大 28分22秒26

〈4〉創価大 28分25秒93

〈5〉大東文化大 28分33秒18

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


432名無しさん :2024/12/12(木) 16:53:38 ID:tEiqvO4200
2025年硬式野球部の新入生に2024年夏の甲子園の
優勝校の主将藤本君と準優勝校の主砲高橋君が
入ります。 中大の優勝を見てみたいな。


433名無しさん :2024/12/12(木) 17:16:26 ID:qT1RU7g200
野球も駅伝も強い新入生がかなり入ったみたいだね。


434名無しさん :2024/12/12(木) 18:18:10 ID:xA6oSWMM00
中大の野球、サッカー、バレー、バスケット、駅伝は伝統ある名門スポーツだから復活し輝いてもらいたい。


435名無しさん :2024/12/12(木) 20:06:00 ID:y7OIOWQASa
去年もエースばかりだったけど、今年は世代トップが中大に入ってるね。
司法試験も東大京大一橋に続くポジションで、文武両道が加速してる。

【陸上】中大が来春入学の19人を発表! 国スポ5000m優勝の濵口大和、つくば秀英・小室、會田ら高校トップ選手が多数合格
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3959e9c4d4f54c1f0c19993928ee56839c70330


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 白門都心回帰・都心展開Part24(統合) (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1名無しさん :2024/09/04(水) 18:47:33 ID:xYXWi/nU00
☆最近の動向
◎「中央大学の理工系学部が3学部に」 2026年4月、後楽園キャンパスに基幹理工学部、社会理工学部、先進理工学部 (すべて仮称)を開設
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/communication/press/2024/07/72507/

〇中央大学自己点検評価報告書(2022年度)
・第2期(2023 年頃~2028 年頃)
都心展開や新学部の運用が一段落している時期となる。この時期においては都心展開第2弾を検討し着手することを目指す。

茗荷谷キャンパスが40年間(10年間の延長可)の定期借地であることを勘案すると、将来的には、法学部等を後楽園キャンパスとその周辺に集約することができれば、
法学と理工学の連携・融合はより効率的になり、学生サービスや法人機能も合理的な運営が実現することから、中長期事業計画の当初の構想を踏まえた中長期的展望を
明確にして、これを実現するための取組みを計画する必要がある。
この場合、将来的な展望として、法学部のほか、現在は多摩キャンパスに所在する文系学部、市ヶ谷田町キャンパスに所在する国際情報学部のいずれか、あるいは複数を、
後楽園キャンパスおよび周辺に移転させ、移転学部と理工学部によって文理融合拠点を形成する方針等を次期の将来構想として検討することが、初期の構想に合致し、
将来の開けた展望となる。このため、後楽園キャンパスへの文系学部移転を見据えた後楽園キャンパスの再開発はいずれ不可欠になると考えられ、これに向けての具体的
な検討を始める必要がある。
https://www.chuo-u.ac.jp/media/aboutus/overview/evaluation/result/2022/report/report2022_01-08.pdf?1690107005932

〇経商文都心移転について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスは売却が基本方針(2016年度事業報告書に記載)。
https://gakuinkai.net/3d-flip-book/202007_511/

〇中央大学について(大学評価)
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/overview/evaluation/

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

※白門都心回帰・都心展開スレに他のスレを統合しました。
 受験、偏差値、資格、公務員、就職、新学部創設、学部再編、人事、その他大学の話題を書き込んで下さい。
 但し、OBOGとスポーツは各スレにお願いします。

994名無しさん :2024/12/01(日) 10:04:20 ID:2e.1A/II00
移転してから45年。もう多摩出身のOBの方が遥かに多い。親子二代で多摩出身も出てきているだろう。
回帰という言い方ではなく、進出という言い方の方が良いと思う。


995名無しさん :2024/12/01(日) 10:21:02 ID:DTfrxejI00
移転して45年も経っていても未だに八王子市東中野と言う本部所在地の
印象の薄さは問題だね。恐らく普通の中央大OBOGに大学の本部所在地は
どこか質問しても答えられない人が多いだろうね。駿河台のインパクトが
大きすぎただけでは無くて、八王子市東中野って心に響かないんだよね。
これでオール中央で頑張ろうと言っても無理だね。本部所在地は都心に
戻した方が良いね。大村理事長はどう考えているんだろね。


996名無しさん :2024/12/01(日) 16:45:46 ID:Ke.8h30YSa
福原さん時間ありそうだから、協力してもらうべき


997名無しさん :2024/12/02(月) 11:32:57 ID:OVgdZX06MM

主要大学で一番伸び率低いじゃないかよ。なんとかならないか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cabd0fd3a03546b451ed9d297b1d854bb838bf?page=2


998名無しさん :2024/12/02(月) 11:55:42 ID:1hFJ/ci2Sa
>>997
河合塾動向はマジで参考程度
伸び率がMARCHの中で高かった去年か一昨年は、実際の志願者数は落とした。

それ前提で大学入試を見ると、私立は共通テストで稼いでるだけのようだ。
今まで不人気とされてた法学部は全体的な傾向として徐々に回復してるのかなといった感じ。
理系は順調。

>>方式別では、一般方式で前年比98%、共通テスト方式は同108%と共通テスト方式で増加しました。
https://www.keinet.ne.jp/exam/2025/overview/trend.html


999名無しさん :2024/12/02(月) 12:00:49 ID:OQiePYv200
女子の理系志向本格的だね。中央大学の理工は立地面考えても私大トップクラス
と言っても良いからね。これからが楽しみだね。


1000名無しさん :2024/12/02(月) 12:02:41 ID:OQiePYv200
土木関係にも女子学生は関心あるみたいだからね。理工学部は
上手く育っていって欲しいね。


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 受験スレ(偏差値、入試方法、定員等) (Res:872)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1名無しさん :2020/10/04(日) 23:15:16 ID:.K5R5UUU00
受験全般について語り合いましょう。

866名無しさん :2024/10/14(月) 21:29:19 ID:xA6oSWMM00
>>865
本当に不思議だね。マスコミにも記事が無かったし、学内でも学長選の詳細がなかったようだし。しかも学長になっても発信力はなく新学部や理工の再編でもリーダーシップがみられず混乱したようだな。
2、3


867名無しさん :2024/10/14(月) 21:51:58 ID:inpFdmZo00
>>866
本当にリーダーシップが無いよね。説明もわかりにくいし、中央大学を
どのような方向に舵取するのかも説明しないしね。ただ取って付けたみたいな
オープンな大学にしますとか言われても心に響かないね。そんな事よりも
一番OBOGや学生が望んでいる事に積極的に行動起こしてほしいね。


868名無しさん :2024/10/16(水) 10:56:22 ID:UOf9bXvQSa
今後は小規模学部で偏差値50前半になったら、自動的に再編含めて検討したほうがいい。
特に2科目入試でそのあたりだとかなりジリ貧になっていて立て直しがきかないから、大学のイメージを損なうだけでメリットがない。
軽量入試、小規模学部は本来大学全体の偏差値を見た目上引っ張り上げる役割なのに、足引っ張り始めるなら本末転倒だし。


869名無しさん :2024/10/16(水) 16:53:42 ID:xA6oSWMM00
・大規模学部-1000以上
法学部、理工学部の二枚看板
・中規模学部-1000~500
伝統、実績の経済学部、商学部、文学部
・小規模学部500以下
環境、国際系の総合政策学部、国際経営学部、情報農学部、健康科学部


870名無しさん :2024/10/16(水) 17:51:04 ID:AihRsqX.00
>>868 基本同意
小規模学部は、年内入試で学生の多くを確保してしまう。
一般入試を受験する生徒はフェードアウト。
少子化の進展とともに偏差値とは無関係の学部になってしまう可能性大と予想する。


871名無しさん :2024/11/13(水) 20:22:18 ID:Pr8SUyicSa
これは見るのが辛い 駿台全国模試(2024年10月更新)【法学部系統】
64 早稲田法
63 早稲田国際政経
62 慶應法律・政治
61 早稲田政治 上智国際関係法
60 上智法律
58 上智地球環境法
57 慶應総合政策 中央法律 明治政経政治 同志社法律
56 立教法律 同志社政治
55 中央政治 立教政治・国際ビジネス法
54 中央国際企業法 明治法
53 青学法律 同志社政策
52 青学ヒューマン 学習院法・政治 関学法
51 法政国際政治 立命館法 関学政治 関大法
50 法政法律 南山法
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


872名無しさん :2024/11/13(水) 20:57:21 ID:HyIli7DM00
河合学長はカレーライス食べる暇があるなら
もう少し大学を向上させる仕事をしてほしいね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 国家資格・公務員試験全般 (Res:27)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1名無しさん :2020/11/21(土) 14:57:09 ID:d/SJgmJ.00
国家資格・公務員試験について語り合いましょう。

21名無しさん :2024/10/06(日) 16:43:48 ID:xYXWi/nU00
中大卒の元銀行員が職場を語る。

ぼくひぐま。〜おとなの学びや〜
https://www.youtube.com/@boku-higuma


22名無しさん :2024/10/25(金) 17:10:47 ID:1k8RR1i.00
東京都庁の合格実績かなり増えていた。
特別区も。
Twitterで確認しました。


23名無しさん :2024/10/25(金) 17:23:27 ID:3FHqAed.00
>>22
茗荷谷効果かね。あと理工あたりも増えてそうだね。


24名無しさん :2024/10/25(金) 17:23:42 ID:1k8RR1i.00
都庁58.特別区49。


25名無しさん :2024/10/25(金) 18:45:21 ID:qT1RU7g200
民間に流れているのかもしれない。
https://www.chuo-u.ac.jp/career/qualification/data/#link02


26名無しさん :2024/11/05(火) 16:48:21 ID:xA6oSWMM00
>>24
都庁上級も減っているのかな。
以前は中大、早大、東大の順位だったが、最近は早大と中大が逆転しているようだ。多摩移転が原因だ。法学部も茗荷谷に移転し、最強の理工とタイアップすれば直ぐに効果は出てくるだろう。


27名無しさん :2024/11/05(火) 17:59:20 ID:gGaIdlKsSa
>>26
何十年前の話やw
都庁は永らく私大は早稲田中央の順だよ


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 予備試験・司法試験・法科大学院スレ (Res:17)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1名無しさん :2023/05/13(土) 20:22:45 ID:HrNexIRc00
法学部は茗荷谷、法科大学院は駿河台が稼働。
上位校を超すにはどうすべきか?
ご意見をお願いします。

10名無しさん :2023/05/14(日) 13:12:04 ID:p/My7jzwSa
これは何とかならんのか
司法試験予備試験 大学生
     受験者数 合格者数 合格率
中央大学 558人   14人   2.50%


11名無しさん :2023/05/14(日) 14:58:35 ID:Ec.3P6Mw00
>>11
司法試験予備試験 大学生

慶大473 14人 3.00%
中大558 14人 2.50%

明らかに中央大の学生は受験しすぎだよね。恐らくこの中には中央大だから
予備試験受けておこうみたいな記念受験組もいるよね。それが競合他大との
合格率の差になっているよね。もしも下100人受けなければ当然合格率はあがる。
そうは言っても中央大学の法学部の学生だと受けてしまうんだろうね。
合格率よりも合格者の数に眼を向けるしかないね。


12名無しさん :2023/05/14(日) 16:06:52 ID:HrNexIRc00
1年生から場慣れのために受験するから仕方ない部分はあるね。
しかし全体的に通学時間やキャンパス内の移動時間が短くなり
勉強時間を増やせるしストレスが軽くなるので今年から徐々に
実績は改善するだろう。
郊外の一橋や慶應は移動時間が地味に効いてくるはず。


13名無しさん :2023/08/12(土) 17:32:00 ID:1k8RR1i.00
法科大学院から司法試験で短答式の合格者減ってるな。


14名無しさん :2023/08/13(日) 13:59:37 ID:3plCdRa600
「中央大学 入りやすい学部」をGoogleで検索すると↓がトップで表示される。こんな記事を書くマナビズム https://youtube.com/@skmarch-LABO も「どこからカネでももらってるのか?」と問い詰めたくなるけど、大学関係者が誰も何の対策もせずに放置しているのがもどかしい。放置されているあいだにこういう記事が人目に触れることで中央法と中大のイメージはどんどん悪化していきます

中央大学で難易度が一番高いのは「国際情報学部」でした。得点率平均も76%と他の学部よりも圧倒的に高くなっています。逆に一番合格難易度が低い穴場学部は「法学部 国際企業関係法学科」と「法学部 政治学科」となっています。

法学部は得点率平均も約58%と6割を下回っているので狙い目の学部となっています。
https://manaviism.com/column/chuo11/#:~:text=%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%A7%E9%9B%A3%E6%98%93%E5%BA%A6,%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


15名無しさん :2023/08/13(日) 14:10:04 ID:1k8RR1i.00
最近は法学部内の序列?みたいなのがSNSで見られるな。法法なら行くけど他は微妙みたいな書き方。


17名無しさん :2024/11/04(月) 19:56:19 ID:yWIbukbUSa
Kバッジがある


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 民間企業就職スレ (Res:50)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1名無しさん :2024/09/27(金) 10:06:36 ID:xYXWi/nU00
就職全般について語り合いましょう。

業界:メーカー、商社、小売、金融、サービス、ソフトウエア・通信、マスコミ、官公庁・公社・団体

キーワード:業界動向、給与、福利厚生、企業の評判、社風・企業文化、安定性・成長性、就活、転職

44名無しさん :2024/10/17(木) 08:10:50 ID:xYXWi/nU00
>>43
そういうことではなく大学のブランドを上げるためには
難関企業への就職数を増やす必要があるということ。
定年は別に気にすることないよ。


45名無しさん :2024/10/17(木) 08:22:28 ID:STiE9OhY00
>>44
大学のブランドをあげるために難関企業への就職者数伸ばすには
現在の様に学長が多摩八王子の大学で発展とか、多摩C充実なんて
言ってたら駄目だと思う。どう見ても都心本部の都心の大学から
難関企業も学生を採用している傾向はあるよね。中央大学も郊外
本部から都心本部にして都心の中央大学をアピールしていかないと
ますます不利になるね。


46名無しさん :2024/10/17(木) 08:33:10 ID:xa9bO9eQ00
>>45
仰る通り。

インターネットで中央大学学員会を検索
【学員会本部事務局 意見フォーム】


47名無しさん :2024/10/17(木) 08:40:37 ID:xYXWi/nU00
>>45
都心は何かと有利だよ。
多摩を救うために都心移転を進めることだね。


48名無しさん :2024/10/17(木) 09:10:57 ID:STiE9OhY00
>>46>>47
今まで見てて受験マスコミには立地フィルターみたいな物があって
いわゆる都心に本部があって都心の大学は郊外の大学と比べて
一段上のような評価があるような気がするんだよね。中央大学は
もともと都心の大学の代表みたいな大学だったのを無理やり郊外の
大学にさせたからね。いかに伝統歴史実績があっても郊外本部の大学
と言う事でマイナスなイメージに落とされているのは厳しいね。
そのことを経営陣とりわけ学長は強く認識してほしいね。多摩八王子の大学
とか言っている場合では無いね。


49名無しさん :2024/10/17(木) 11:05:21 ID:xA6oSWMM00
都心、江戸城大手門近くに英吉利法律学校を発祥地とする中大は、都下八王子の田舎大学ではない。
今後は学術都心の小石川キャンパス(後楽園校舎、茗荷谷校舎)に文理融合の8学部が集約される。
・法学部、経済学部、商学部、文学部
・基幹理工、社会理工、先進理工
・国際情報学部
一方、広大で駅0分の多摩キャンパスは、文理融合の国際キャンパスとして整備されるだろう。
・総合政策学部、国際経営学部
・情報農学部、健康科学部
このような体制なら就職も以前より強化される。


50名無しさん :2024/10/17(木) 11:38:14 ID:hyBXgaJA00
>>49
全くその通りだね。プライド失ったら駄目だよね。そのためにも
本部の都心回帰してほしいね。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 白門都心回帰・都心展開Part23(統合) (Res:1000)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1名無しさん :2024/06/17(月) 18:26:42 ID:KYbQ0IZA00
〇中央大学自己点検評価報告書(2022年度)
・第2期(2023 年頃~2028 年頃)
都心展開や新学部の運用が一段落している時期となる。この時期においては都心展開第2弾を検討し着手することを目指す。

茗荷谷キャンパスが40年間(10年間の延長可)の定期借地であることを勘案すると、将来的には、法学部等を後楽園キャンパスとその周辺に集約することができれば、
法学と理工学の連携・融合はより効率的になり、学生サービスや法人機能も合理的な運営が実現することから、中長期事業計画の当初の構想を踏まえた中長期的展望を
明確にして、これを実現するための取組みを計画する必要がある。
この場合、将来的な展望として、法学部のほか、現在は多摩キャンパスに所在する文系学部、市ヶ谷田町キャンパスに所在する国際情報学部のいずれか、あるいは複数を、
後楽園キャンパスおよび周辺に移転させ、移転学部と理工学部によって文理融合拠点を形成する方針等を次期の将来構想として検討することが、初期の構想に合致し、
将来の開けた展望となる。このため、後楽園キャンパスへの文系学部移転を見据えた後楽園キャンパスの再開発はいずれ不可欠になると考えられ、これに向けての具体的
な検討を始める必要がある。
https://www.chuo-u.ac.jp/media/aboutus/overview/evaluation/result/2022/report/report2022_01-08.pdf?1690107005932

〇経商文都心移転について
酒井元総長インタビュー(AERA 2017年11月24日)
公認会計士や国家公務員の総合職の資格試験合格率アップを図るうえでも、都心に近いほうが有利な面は否めません。
「23区の定員抑制」を考慮せざるを得ない状況ですが、他の複数学部の都心移転は今後も模索していきます。
https://dot.asahi.com/aera/2017112200030.html?page=1

〇学員時報
2020年(令和2年)7月夏号 第511号
・国際情報学部(=iTL)創設(2019年)、将来、キャンパス問題を含めて定員拡大の方策を考える。
・後楽園を中心とする都心キャンパスを拡充するという長期的目標のための1つの橋頭堡として、JT跡地を取得(2019年)。
・本学の学部は伝統的な名称の巨大な学部が多いので、自発的な分割や再編を期待。
・ロースクール移転後の市ヶ谷キャンパスは売却が基本方針(2016年度事業報告書に記載)。
https://gakuinkai.net/3d-flip-book/202007_511/

〇2021年12月10日記者懇談会(理事長、学長、法学部長、法務研究科長)
テーマ:法学部都心展開を軸とした中央大学の展望について
・法学部と法学研究科が移転後の学部再編。
・多摩キャンパス活用は地域開放などを22年秋までに方向性を決め、24年度中に施策を示す予定。

<寄付金のお願い>
中央大学へご支援(ご寄付)をお考えの皆さまへ
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/fund_raise/

※白門都心回帰・都心展開スレに他のスレを統合しました。
 受験、偏差値、資格、公務員、就職、新学部創設、学部再編、人事、その他大学の話題を書き込んで下さい。
 但し、OBOGとスポーツは各スレにお願いします。

994名無しさん :2024/09/06(金) 02:13:55 ID:v4CE89gMSa
>>988
ある法学部の関係者というのはどういった方なんですか?
教授ですか?職員ですか?


995名無しさん :2024/09/06(金) 06:49:08 ID:8uA1YE1E00
>>991
そうだね。河合学長は多摩派だよね。それでなければ都心戦略は取って無い
と明確に発言はしないよね。それに学部の移転に関しては法学部で終了させたい
雰囲気が充満しているね。法学部の全面移転を目の当たりにした反対派が、このまま
なし崩し的に多摩から都心に学部が移転されたら困ると考え、送り込まれたのが
現学長と考えると学長の今までの発言は納得がいくね。


996名無しさん :2024/09/06(金) 08:14:19 ID:6HWqQt6kMM
後楽園に法政、明治並み、或いはそれ以上のタワーを建てられないかな。


997名無しさん :2024/09/06(金) 08:22:51 ID:8uA1YE1E00
>>996
それって法学部の故高窪教授の案だよね。後楽園に50階建てのビルを
建て多摩の学部を収容したらどうか。容積率とか考えなければ
一つの案だけどね。


998名無しさん :2024/09/06(金) 08:37:02 ID:pxtcJnR200
2023年度の自己点検・評価報告書も出てました。
2022年度から大きく変わっていません。複数学部の後楽園集約に向けて、色々と検討は続けていることでしょう。
良くないのは、N大のように学部毎にキャンパスが異なること。都心展開できても専門学校と揶揄されてそこまで人気も出ないでしょう。

https://www.chuo-u.ac.jp/media/aboutus/overview/evaluation/result/2023/report/report2023_01-08.pdf?1725577094513


999名無しさん :2024/09/06(金) 08:41:31 ID:8uA1YE1E00
>>998
ただあれだけ建設計画が決まって寄付まで募って学長理事長がタッグを組んで
たのに直前で反故になった事例考えると最後までどうなるかはわからないね。


1000名無しさん :2024/09/06(金) 08:42:40 ID:8uA1YE1E00
もちろん21世紀館の建設が中止されたのは何と言っても良かったけどね。


全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容: