板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

喧嘩界 デビルキャット

1   喧嘩祭り ルール   (Res : 14)

1 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:19:15   
煽り合いをしたいかたと議論をメインにやりたい方はわけます
どちらかを強くやりたいとおもうのなら申告してください

議論をしたいかたには運営の方で議題を提示します

3日間書き込みがない場合不戦敗とします
2 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:21:36   
煽り合いを希望したとすると、その勝敗はどうなるの?/どうするつもりなの?
3 名前:山田   投稿日:2015/10/19(月) 01:23:05   
煽りあいでも議論でもなく、
喧嘩のほうがいい
4 名前:  投稿日:2015/10/19(月) 01:24:25   
企画倒れ臭やばいから
絶対成功させろよ!
5 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:25:39   
>>3
一口に喧嘩といっても色々種類があるじゃないですか

議題をはじめにたててそれについて論じ合いながら、
相手のロジックにおかしいところがあれば煽る形

お互いに煽りあう中で議題が形成されていく形

俺としては議題を決めてやる喧嘩を議論メイン
その他を煽りとして扱っています
6 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:26:41   
>>2
どちらかが負けを認めるが基本ですが
暴言ばかりで平行線になったりする場合は、
当事者以外のメンバーでどちらが勝者か議論して決めます
7 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:27:57   
1 喧嘩祭りでは勝負への乱入は禁止
2 3日間書き込みがなければ不戦敗
3 最初の書き込みから7日が経過した場合勝敗は判定に移行
4 成りすましは問答無用で敗退
5 なるべくトリップの使用を推奨

ルールは大体こんな感じです
なにか意見があればどうぞ

開催は11月1日の予定です
8 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:30:17   
これって一回だけ戦って終わり?それともトーナメント?総当り?そこんとこ何も触れられてないのはなんでなのすごい気になる
あと募集人数は?募集締め切りは?開催までずいぶん日があるけど、参加者の意欲が削がれたりしない?ダレちゃったりしない?
議論と煽りを分けてるけど、両者の希望が割れちゃったらどうするの?あと出された議題について一方あるいは双方が前提知識もってなかったら?
そもそも煽り議論どっちが得意にせよ、その得意なフィールドに持ち込むまでの駆け引きみたいなのも喧嘩の醍醐味じゃないの?
余分なやりとりを排除して純粋にただ議論がしたいだけなら喧嘩板でやる必要ないだろうしさ
あと、判定を決めるのに議論がまとまらなかったらどうするの?判定のための議論にさらに判定が必要になる事態が起きない?
トラブル防止のためにトリップ推奨するなら最初からトリップ着用を参加条件にすればいいんじゃないの?
喧嘩の内容について第三者が別の場所で言及するのはいいの?助言になってしまうような内容が書き込まれるのはマズくない?

ざっと見ただけでかなり疑問が浮かんだんだけど、もう少し練り直すか過去の大会見てちょっと倣ってみるとかした方がよさげじゃない?
だいたい主催者が書き込み2日以上?も断つのはちょっと見てて不安になるしなるべく書き込んで質問には答えるようにした方が参加者のモチベも保てると思う!
9 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:32:05   
ごめんなさいちゃんと見ていなかった

>>議題をはじめにたててそれについて論じ合いながら、
>>相手のロジックにおかしいところがあれば煽る形

>>お互いに煽りあう中で議題が形成されていく形

神鎖刺は上記2つを"議論"と"煽り合い"の別物として扱ったんだよね?
でもこれって結局順番が違うだけで中身はほとんど同じことじゃない?
この2つを分ける意味はさしてないように思うんだけど、、、

自分は議論っていうのは
"喧嘩から罵倒とか人格攻撃みたいな論理に直接関わらない要素を抜いた理性的な話し合い"
くらいのものと思って>>8を書いたし、神鎖刺もそういう意味で二者を分けたのだと思ったけどちょっと違うみたい?
10 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:33:31   
あ、でも知識に自信ある人なら議論の方が有利なのか?
そしたら分ける意味あるか、、、
どっちにしても最初から分けずに両者の駆け引きの中で流れ決めるのがいいとは思うけど
11 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:35:36   
>>8
この形式をなんていうのかわかりませんが、
一回戦の敗者は敗者同士勝者は勝者同士で
2回戦も同様にと繰り返していって優勝を決めたいと思っています

そうですね、トリップ着用は参加条件にします
アドバイスどうもです

まぁ、煽りあいと議論をわけるのには知識などの理由もありますが
運営上、いつまでも議論と煽りをわけているわけにもいかないですし
わけるのは廃止します

勝敗の判定についてはまだなんとも・・・
実際に不備があれば考えます

別の場所、この掲示版以外なら私は関与しません
アドバイスしてくれるような仲間がいることもある種の力ですからね
ただ、この掲示板では一切禁止です
別のスレだろうと削除、場合によっては規制します

二日以上の更新断絶は本当にすいません
なにかと多忙な身で・・・
12 名前:めぐみ   投稿日:2015/10/19(月) 01:36:56   
メンゲマンめぐみ!
13 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:39:10   
募集人数は?締め切りは?
敗者同士で戦わせる目的は何?
順位をつけたいならリーグ戦にした方がいいんじゃ?
開催まであと二週間近くあるけど既に書き込みがほぼ無い現状、参加者のモチベは保ててると思う?
判定については「実際に不備があれば」とのことだけど、
"判定のための議論のための判定"が必要になるような本末転倒な事態が予想される時点でもうそれは立派な不備だよ
というか、判定を議論で決める方法すらもまだ具体的に明かされていないけどそこまでちゃんと考えてあるのかな?
まず議論するのは誰?どうやって決める?またその方法・人選の妥当性は?参加者が直接判定に意見するのはOK?意見が割れた時はどうする?などなど依然として不明な点ばかり
こちらの疑問に答えてくれた部分には感謝するけど、多忙だとか言われちゃうとスムーズな大会進行は望めないっぽいなって見てる側からしたら不安募るばかりだひょ

応援してるからもうちょっと頑張ってくれーーー
14 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:42:05   
>>13
敗者同士戦わせる意味は敗者のレベル向上の為ですね
とりあえず実戦経験はためになると思ったので
ただ、敗者の場合は希望者のみ敗者同士で戦うってことでどうでしょう?

モチベに関しては不安ですが1週間前ぐらいから宣伝をしたり
明確なルール発表などをしていこうとおもうので
そこで盛り返せたらなと

勝敗の判定ですか、
判定人がいれば一番てっとり早いですが・・・
では基本的に判定は俺が独断で決めます
俺の参加している喧嘩では誰かに代わりに判定人をしてもらう
これでどうでしょう?

多忙、すいません
めっちゃ暇ですスーパー暇です
これでいいですかーーーーー
あと応援ありがとうーーーー><
名前
E-mail (省略OK)
内容
1 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 00:35:51    ID:PC21ZFf.
喧嘩祭りについてのルール
対戦表を決める場所です
案があればどんどんだしてください
2 名前:山田   投稿日:2015/10/19(月) 00:38:57   
そんぐらいテメェーで考えろカス
3 名前:刑務所なう。   投稿日:2015/10/19(月) 00:40:34   
うん、普通はルールとか大方の大会概要が定まってから参加者募るよね
発案求めるにしても自分である程度ひな形作ってみて改善点挙げてもらうとかするよね
見切り発車感満載で具体的な大会像がぜんぜん見えてこない、失敗する予感しかしない
4 名前:通行人   投稿日:2015/10/19(月) 00:43:43   
シュマイケルを彷彿させる壊滅的に頭悪そうなカス発見
5 名前:シュマイケル   投稿日:2015/10/19(月) 00:45:17   
黙れボケ
6 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 00:47:11   
>>3
いや、概要は決まってるよ?
発表してないだけ
まずはみんなの意見を
取り入れようと思っただけ
7 名前:刑務所なう。   投稿日:2015/10/19(月) 00:49:49   
>>1
>喧嘩祭りについてのルール
>対戦表を決める場所です
>案があればどんどんだしてください

全然決まってないじゃんこれから決める気マンマンじゃん
わずか2レスで矛盾とか頭悪い通り越して障害者レベルだぞお前

しかも俺はそもそも概要を明かさずに募集するのが普通じゃないつってるし、
発案求めるならひな形くらい示せやフワフワ野郎!って指摘にも何も反論ねーじゃんな
意見取り入れようとするならやり方あんだろ言われてんのになおその姿勢とか救いようないわ

トリップググればゴミみたいなクソガキのクソレス出てきちゃうしもうお先真っ暗だなこの大会
対戦表決めるとか言ってるけどその方法は?判定人は誰を立てるの?募集人数は?締め切りは?

あいまいすぎて明確なビジョンがまるで見えねえ、後付けのルール発表も不備だらけでもう本格的に終わってんなお前
8 名前:刑務所なう。   投稿日:2015/10/19(月) 00:50:52   
>しかも俺はそもそも概要を明かさずに募集するのが普通じゃないつってるし、
についての補足

明かさずに募集するのは参加者からしたら定まってないのと同じという意味での
>うん、普通はルールとか大方の大会概要が定まってから参加者募るよね(>>3)
であって、>>3>>1の中で概要が定まってたかどうかは関係ない指摘である、という旨のレス
言葉足らず失礼
9 名前:山田   投稿日:2015/10/19(月) 00:53:01   
全部テメェで決めろカス
大会のルールに乗っ取って喧嘩すればいいだけなら参加してやらんこともない

てか皆の意見取り入れるにしても
まずお前が考えるルール提示して、ここはこうした方がいいみたいに指摘して頂くやり方の方が効率よくね?
それで尚且つ他の要望も受け付ければいいじゃん

丸で何も決まってないかのようなスタンスで意見求めてどうすんだよ
誰が好き好んでお前みたいな得体の知らないカスと仲良しこよし、素晴らしい喧嘩大会作っていこうね♪みたいなおままごとやるっつーんだよ
どうせテメェと同レベルのカスが集結して企画倒れ必至だろが
ちょっとは足りない頭使って考えれや
10 名前:し無名   投稿日:2015/10/19(月) 00:55:00   
山田にはビビって返信もしないのかワカメ
11 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 00:56:46   
>>10
いや、ビビってたわけじゃないけど
結局山田って人が言いたいのは意見を求めるなら
骨組みが決まってから意見を求めろ
ってことだろ

じゃあ、山田て人が提案してきたことはなにもないから
わざわざ返信しなくてもいいかなと
12 名前:いかるめ   投稿日:2015/10/19(月) 00:58:07   
>>3の提案でもなんでもないレスに反応しといてその言い逃れは通用しねーよ死ね
13 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 00:59:18   
最初霧雨かと思ってたけど霧雨より頭悪そう
神鎖刺ってやつ
14 名前:神鎖刺◇69mWoIayLg   投稿日:2015/10/19(月) 01:00:47   
>>12
いや、3の場合は発表してないだけで一応基礎を考えている
ということを言えば意見がきけるかなぁと思いまして^^
15 名前:名無しさん   投稿日:2015/10/19(月) 01:03:30   
神鎖刺はトリップ見る限りサイフォンにビビリまくってた
ヘタレのワカメだろ。
名前
E-mail (省略OK)
内容