- 1 :名大名無しさん :2012/03/31(土) 02:19:03
- 怪しい理学部自治会について情報交換する感じのスレ
- 83 :名大名無しさん :2017/11/29(水) 21:06:35
- 俺だよ。
- 84 :名大名無しさん :2017/11/29(水) 21:10:22
- 何言ってんだ。俺が壊したんだよ!
- 85 :名大名無しさん :2017/11/29(水) 21:16:58
- >>84
どうぞどうぞ
- 86 :名大名無しさん :2017/12/21(木) 11:12:04
- 名大の名物がなくなったなあ
- 87 :名大名無しさん :2017/12/21(木) 12:42:59
- 恥部だからセーフ
- 88 :名大名無しさん :2017/12/21(木) 17:26:35
- おじさんも見かけないし、名大もさみしくなるな
- 89 :名大名無しさん :2019/02/11(月) 20:33:26
- 卒業生なんだけど、看板はまだあるか?
- 90 :バビブベボ :2019/10/18(金) 22:40:16
- バビブベボッ
- 91 :5浪名大>>>>>>>>>>立命館 :2021/07/28(水) 07:12:36
- ■■■立命館工作員5大キャンペーン■■■
・対同志社「同挌イメージ創出のための一丸粘着キャンペーン」 ・対関学大「関学凋落大合唱」キャンペーン※以前に成功実績 ・対関西大「関関同立最下位大学キャンペーン」※実際は関大>立命館 ・対龍近産「お前らは一段下ユニット蔑視キャンペーン」※実際は立命=近大・龍谷 ・対受験生「国1合格者」※採用者数では関学や同志社以下は公表せず ※辞退率1位、退学者700名、就職留年2100人、ハズレ大学の烙印には触れず… 上記5つのキャンペーンンを行うと総理大臣に挨拶に行きました! …そして、総理大臣に「近立の立命館だってね」と笑われました! サンデー毎日によると 立命館は産近甲龍志望者のチャレンジ校になりつつあるらしいな。 偏差値がかなりの易化傾向で、立命が近大の併願校化してるのはまちがいないようだ。 立命館大 ⇒ 関西学院の大量採用方針を受け、4大学の協定上、この10年は 絞込採用をしていたが、今回の入試から、一般入試の採用枠拡張を打ち出した。 この5年で、志願者数は、以前の10万人台、東日本震災の影響もあり、記録 更新する見込み。立命館大の入試担当者は、 「近畿大学の11月推薦でダメだった人も、諦めずぜひウチでリベンジを」と 訴えている。耳を疑ったが、確かにそうアピールしていた。 関大の受皿校 参勤交流の併願校(サンデー毎日) 国士舘の姉妹校 企業間でハズレ校(週刊朝日) 就職だめ校(プレジデント) 世間で詐欺大学校 全国のアホの憧憬校
立命館はやっぱり「絶命館」だった! 立命館大から名古屋大に移籍した教授が公式文書で「絶命館」 国際協力専攻 教授 山形 英郎 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 92 :未来皇帝 :2022/04/24(日) 00:18:32
- NFTコレクション「Moonbirds」、鮮烈デビュー──週末に2億ドルの売上
新たに登場したNFTコレクション「Moonbirds」は16日の販売開始直後から大人気となり、 わずか数日で最大規模のNFTコレクションとなった。 1万枚の画像で構成されるコレクションの売上高は6万9000イーサリアム(約2億700万ドル、 約260億円)にのぼり、当記事執筆時点で最低販売価格は21.3イーサリアム (約6万4000ドル、約820万円)となっている。 Moonbirdsは、NFTマーケットプレイス「OpenSea」のデータをみると、Azuki (5万イーサリアム)とBored Ape Yacht Club(3万5000イーサリアム)を抑えて、 売上高トップとなっている。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|