板情報 | 学校/受験/学生コミュニティ ]

本音を語る掲示板

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : ブラック企業にありがちなこと(10) / 2 : 勤務先がブラック企業化してきた(30) / 3 : フィットネスクラブの正社員(10)
  (全部で3のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 ブラック企業にありがちなこと (Res:10)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1名無し@No774 :2015/07/10(金) 07:39:41
求人の見方
説明会、見学時、入社後の見るべきところ
実際にブラック企業で働いてた俺が列挙する

6名無し@No774 :2015/07/15(水) 16:02:56
休憩時間がない
サービス残業
何かあれば奉仕の心
愛社精神を強要
休みは会社のために何かする日
休みに上司から仕事の電話
独身は社畜のように扱われる
身内の冠婚葬祭すら参列できない
車を買っても維持できない
住宅ローンを組んだら破産
体を悪くする
上司は口だけ


7名無し@No774 :2015/07/21(火) 16:43:34
ロッカーの名前シールを剥がした跡がたくさんある。
ロッカーや下駄箱が余っている。
トイレが汚い。
社員の休憩スペースがない。
体調が悪くても、ひとまず出社するよう指示される。
本当に体調が悪ければ、即帰宅するよう促される。
欠勤すると減給額が大きく、残業代は少ない。


8名無し@No774 :2015/08/03(月) 09:39:04
俺が前働いてた会社の実態
・辞める人が多いのに求人を出さない
・社長の一声ですべてが決まる
・「やりたいことをやれ!」が口癖の取締役
・長期休暇は年末年始の5連休だけ
・休みを申請すれば上司から呼び出し
・長時間労働は高評価
・早く帰ると電話がかかってくる
・大卒で手取り17万円(残業代込み)
・私用があっても休日出勤命令
・親族が亡くなっても「ひとまず会社へ来い」からスタート


9名無し@No774 :2015/11/17(火) 12:01:23
転職したのに、未だに前の職場の上司から連絡が来る
「飲みに行こう」と誘われOKすると「その日、人が足りないから手伝って」と来た
もう連絡とらね


10名無し@No774 :2017/07/15(土) 18:43:21
女社長の会社はモラル無し。ウソつきは当たり前。人の好き嫌いが激しい。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 勤務先がブラック企業化してきた (Res:24)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1名無し@No774 :2014/09/30(火) 12:33:03
零細企業で働いているがブラック企業化してきて笑えない

300時間労働で手取り17万
人件費カット、機能しないタイムカード、サービス残業は日常茶飯事
退職しようと思ったら連日上司と話し合いで疲労困憊
社長は現場のこと考えずに動いてて、幹部はその言いなり

働き始めた頃は、すごく働きやすかったのにここ2年くらいで急速におかしくなった

どこもこういうもの? 誰か教えて

26名無し@No774 :2015/02/21(土) 12:08:02
>>25
あなたは満足してる条件だけど、会社にはその条件で満足できない人が多いってことじゃない?


2723 :2015/02/21(土) 12:16:27
>>26
給料手取りで20~25万
休日は週休2日
残業1日1~2時間

20代でこの条件なら良いほうじゃない?


28名無し@No774 :2015/02/21(土) 12:18:10
>>27
たしかに悪くないw
でも、退職者が多いってのは何かしら会社に原因があると思う
環境とか、人間関係とか、仕事内容にもよるんじゃない?


29名無し@No774 :2015/04/05(日) 13:43:30
>>28
25だけど、退職者の多い原因が社長だと分かった。
社長がかなりワンマンで、みんな相手するのに疲れて辞めていくらしいわ。
俺は入社半年なんで、そこまで知らなかったけど、条件が良いのは入社して2,3年だけ。
ちょっとデキる人間だと、すぐに昇格。
名ばかり管理職にして残業代カットで収益を上げようとしているらしい。
管理職になると、ノルマが課されたり、目標に届かないと会議でめちゃくちゃ叱られるらしい。
あと、休暇を申請すると賞与が大幅にカットされるんだと。

早く辞めたほうが良さそうだわ。


30名無し@No774 :2015/09/20(日) 15:09:59
高工社は、無能親子が乗っ取りよったとさ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 フィットネスクラブの正社員 (Res:4)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1名無し@No774 :2015/02/08(日) 13:48:28
入社するための条件・必要な資格・年収・将来性を教えて下さい

6名無し@No774 :2015/04/05(日) 11:18:55
最近、この業界で働き始めましたが続く気がしません。


7名無し@No774 :2015/04/05(日) 12:47:54
新卒で4月からフィットネスクラブで働き始めた友達
入社4日で退職したくなったらしいわw


8名無し@No774 :2015/04/05(日) 13:33:54
>>7
早すぎる


9名無し@No774 :2015/08/03(月) 09:50:24
元フィットネスインストラクターです。
4年ほど働いていましたが、私が入社した会社はとんでもない会社でした。

会員数は2000人ほどのクラブでジムとプールが併設された施設で、私はプールレッスン、スタジオレッスン等を総合的に担当していました。
一番驚いたのは、休憩時間がないこと。
レッスンの合間に軽食をとるように言われ、ほぼ1日中レッスンをしていました。

次にプールレッスン時の水着。
色やデザインは指導者なので競泳用でも抵抗ありませんでしたが、問題はその管理。
女性でも容赦ない上司で、水着が薄くなっても「まだ着れる」と言われ、結果的にレッスン中に破れてしまいました。
慌ててスタッフルームへ行き、新しい水着をもらおうとしたら「なぜもっと早く言わないの?」と叱られました。
他にも女性スタッフはいましたが、みんな水着が破れる寸前まで使わされ、お客様から「見えてる」とか「卑猥」と言われたこともあります。
私の後輩はお客様に言われた「セクシー女優目指してるの?」という一言が理由で退職しました。

さらに給与はひどいものでした。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


10名無し@No774 :2015/08/30(日) 08:25:17
◆入社するための条件
短大卒以上
運動経験は不問

◆必要な資格
なし
入社後取得可能

◆年収
初任給 16万円(短大卒) 20万円(大卒以上)
10年くらい働いても300万円台がザラ

◆将来性
企業の従業員では出世してもマネージャー、支配人クラスまで
幹部になれる可能性はかなり低い
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード