■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ツール、専ブラスレ

1 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 18:18:49 fkoSGZak0
艦これに関するツールや専ブラについて話すスレ
必然的に通信内容や艦これ内部の仕様などの話題が出るため苦手な方はブラウザバック推奨


2 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 18:26:51 cWfRzKNc0
>>あっちのスレの672
ホントだ・・・ダイアログの文字列の書き換え抜けてたっぽ、ありっ㌧ (´・ω・`)


3 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 18:38:59 0dlCQQss0
ログビュアーではないのだからログなんてヘッダつけて単一ファイルに全部押し込めばええねん


4 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 19:44:00 2BIFJJQY0
艦これ時計2のレイアウトにこだわる日々・・・


5 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 20:02:23 rMzN9bPc0
ツールはどれくらいあるんだろう
Twitterで公開してる人もいて把握しきれない


6 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:54:55 mVjfEELY0
主に窓用、順不同、分類適当

[専ブラ]
KCRDB
ttp://hetaregrammer.blog.fc2.com/
艦これ 司令部室
ttp://nozomi.arege.jp/KanHQ/
艦メモ 〜艦娘メモリーズ〜
ttp://relog.xii.jp/mt5r/2013/08/post-349.html
艦ぶら
ttp://www.studio-taiha.net/kancollebrowser/
Tekitou
ttp://makebooth.com/i/1xkN1

[タイマー/ロガー]
航海日誌
ttp://kancolle.sanaechan.net/
艦これ時計
ttp://lamdadelta.digi2.jp/page2/
艦これタイマー
ttp://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/aa6189fc-ba32-4b95-b77f-400ed92852a6
赤城さんのお風呂タイマー
ttps://sites.google.com/site/bathtimer/

[他]
艦これ入力補助ツール
ttp://kc.96.lt/
艦これきゃぷちゃ
ttps://twitter.com/kancollecaputur

[Chrome拡張機能]
艦これウィジェット
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/iachoklpnnjfgmldgelflgifhdaebnol
艦これブラウザ
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/fpnnnfceocfkfebmngdmeidiaedahflb
艦これタイマー for Google Chrome
ttps://chrome.google.com/webstore/detail/oochjcgkemdchmglnmmheapegkpgmjhd
cond_checker
ttps://github.com/kageroh/cond_checker/commits/master


7 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 21:55:57 mVjfEELY0
agaっちまった失礼
リンクの数が多いとスパム扱いされるんでh抜いた


8 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 23:33:09 pvG6ZBlU0
KCRDBの作者の人が見てるかどうか分からんけど、ここが適切そうなので。
Ver.0.29n以降KCRDBを起動しようとするとエラーで落ちてしまう(0.29lはOK、0.29mはリンク先が0.29nのになってて確認出来ず)。
現時点で最新の0.29sも入れてみたが状況は変わらず。
まあ、ここの環境がWindowsVistaで、Readmeにある必須環境を満たしていないから、と言われればそれまでなんだが…

一応、エラーログをコピペしとく。
2013-12-13T23:24:42 オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。 場所 KCRDB.SimpleAudioVolume.GetVolumeObject(Int32 iPid)
場所 KCRDB.SimpleAudioVolume.GetApplicationMute(Boolean& obResult, Int32 iPid)
場所 KCRDB.MainForm._MainForm_Load_Main()
場所 KCRDB.MainForm.MainForm_Load(Object sender, EventArgs e)


9 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 23:42:08 cWfRzKNc0
CoreAudioAPIのCOMをGUID名指しで叩き始めた時点でXPは覚悟してたけどVistaもダメなんだ・・・
それは想定外、急いで調べてみるっぽ (´・ω・`)


10 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/13(金) 23:59:26 pvG6ZBlU0
>>9
お手数おかけします。よろしくお願い申し上げます。
また、申し遅れましたが、便利なツールの制作・公開、有り難うございます。


11 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:01:22 yurks4uc0
ショボーンの顔文字つけるのやめないの?


12 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:05:24 J0u9t.gY0
>>6
専ブラ追加

提督のお仕事
http://kakunpc.sakura.ne.jp/kancolle/


13 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:08:34 E/AmkAv20
>>10
ttp://firestorage.jp/download/1053c20bfbe6d216b91c50c84b99674bb98fc8e1
根本的な解決にはなってないけど、片っ端から ぬるぽ → ガッ チェック入れて例外全部塞き止めて
Warning log に吐き出して消音ボタン無効にして続行出来る様にしておいたぉ

後ブラウザが一切立ち上がらない 完全プロキシモード 実装しておいたっぽいぽい
いちぉー完全プロキシモードでもウィンドウの表示状態が記憶出来る様になった様に見えるかもかも
後何したんだっけ・・・ねもくて忘れちゃった

>>11
ナンカコレがないと落ち着かないの・・・ (´・ω・`)


14 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:13:04 yurks4uc0
>>13
(´・ω・`)ショボーン


15 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:49:29 RBLze1eM0
>>13
早速試してみました。無事起動しました。
有り難うございました。


16 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 00:50:14 xjJd6jzk0
らん豚のレスは透明あぼーんにしてNGIDにも突っ込むようにしてたから
いつもKCRDB作者のレスは後から気がつくという罠w


17 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:05:07 yurks4uc0
ショボーン≠らん豚だよ


18 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:37:55 TQKebs760
JaneならNGEX使えばいい
ブラゲ板や任意の板だけで、その顔文字を見えないようにできる


19 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:39:53 xjJd6jzk0
>>17
他に特徴というか共通点が見いだせなかったからやむを得ない措置としてる、外すと2ちゃんねるのスレとか見るに見かねる状況になるし
URLを/game/に限定すればいいんだけど、こっちの避難所の方にもたまーにやって来るのがいるので、今は「game」にしてる
1日すればID変わって復帰するだろうし、必要なスレだけは専ブラからではなく汎用ブラウザで開いて確認するでも困らないし
・・・おまいさんのIDも残念ながら>>11のレスに反応して透明化してるのはご愛敬w
まあそういう話はまた荒れる要素になるからこの辺にしておいて

KCRDBで「艦娘一覧」で隊でソートした時の並び順が、第1キーは所属する艦隊になるんだけど
その艦隊での位置ではなくレベル順(内部的に第2キーにしている?それとも経験値順?)になっていて
基本情報の箇所での並び順と一致してないので、できればその艦隊の位置に合うような順序になるといいかな?と思ったり

自分がもしソースを知っていて、これを実装するとなると
艦隊での順序を小数点以下で表し、艦隊に付加してやれば、ソート時には昇順にするだけで行けるんだろうか
・・・もちろん表示上は小数部切り捨てで整数部のみ表示する、みたいな感じ?


20 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:40:13 vKV8fARs0
ちょっと初心者的質問で申し訳ないのだが
上記KCRDBのプロキシモードは航海日誌との併用は可能ですか?
航海日誌のプロキシの設定した後に合わせようとしてもエラー出てしまうし排他なのかな?
簡単な設定方法あれば教えていただければ助かります。


21 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 01:41:11 xjJd6jzk0
>>19
×>>11
>>14
だった、大した事じゃないけどw


22 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 02:05:01 KlEbEvIw0
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #23 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #25 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #26 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #24 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted

KCRDB、起動すると↑こんなんでるんだが、なんか設定触ったらなおせるかな
オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。ってのはtででなくなった。
一応データは読まれて数値等は表示されてる


23 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 02:31:53 veJORhn20
おお、KCRDBにプロキシモード追加されてる!
これでChromeでも快適にプレイ出来るわ!ありがおつ!

>>20 にも絡む話なんだけど他プロキシと同時利用したいのですがプロキシの多段化って出来ませんか?
航海日誌も艦これ時計も単独での利用しか想定されてなくて仕方なくオープンソースな航海日誌の方を
無理矢理多段化できるようにして使ってるのですが、この環境にKCRDBも組み込みたい……


24 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 02:45:09 4t.mo8Hc0
おお、コメントの方でプロキシモード対応お願いしたものです
ありがとうございます

>>23
プロキシを別に通すことは確かデータ解析スレの方でFidderの機能でできると書いてあったはず
ただ、WebBrowserの挙動はおかしくなりそう


25 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 02:59:02 veJORhn20
>>24
確かに時計側のFiddlerの機能でできるのですが、通信全てをFiddlerに通すと艦これ以外がまともに使えない程の重さになってしまうので
出来れば時計は通常のProxyとして扱いたい。
現状proxy.pacで艦これ関連の通信のみを
ブラウザ-航海日誌-艦これ時計1-サーバ
といった形で処理させてるのでそこにKCRDBを組み合わせて
ブラウザ-KCRDB-航海日誌-艦これ時計1-サーバ
とできるといろいろ捗るなぁ と。
特に時計1でキラキラ関連が扱えなくなったので戦闘ログのみと割り切って他の機能はKCRDBで済ませたいのです。


26 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:08:09 AmJcq3420
あれくれこれくれ…ちっとは遠慮を知れよや


27 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:12:02 veJORhn20
すまん、そんなつもりじゃ無かったんだがプロキシモードに対応してくれたのが嬉しくてつい。


28 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:22:25 AmJcq3420
死ぬほど実装してほしいなら、せめて体裁整えて感謝と一緒に然るべきとこへご要望やな
To doクソ溜まってるっぽいしいつお鉢が回るかわからんけど


29 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 03:58:49 qRVuQedM0
時計2はあと戦歴と開発、ドロップとかのコピー出来れば1に追いつくのかな


30 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 04:11:34 xjJd6jzk0
時計は「提督さん!時間ですよ!!」みたいにWinPcapとかで通信を見る仕様にしてれば
時計自体の動作はワンテンポ遅れるかもしれないが、他の通信を邪魔しないんだろうけどなあ
串として登録する形式のやつは一部専ブラの通信は取得できないから併用できないし


31 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 04:37:01 /BxmXCQI0
動作遅れたら時計の利点全部消えるじゃん


32 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 04:54:43 xjJd6jzk0
コンマ数秒から最大で1秒程度の遅れでしかない気も


33 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 08:43:51 X/NFkLVY0
Fiddlerを利用してるツール等で、ログをフラッシュに送って
画面を再現させる機能持ってるものはありますか?

自分でFiddle立ち上げてautoresponder使えばいいだけなんですが、
Fiddler使用してるツールでその点考えてるものがあるかな?と


34 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 10:09:05 GZ3v/ss20
JScriptの構文知らんので、横着して
proxy.pac作成を航海日誌に代行してもらおうとしたんですが……。

アプリの多重起動の所為かproxy.pacの保存先選ぶ段階でフリーズして、
いらいらしたので航海日誌を終了して、そののちに時計2立ち上げようとしたら
プロセスがまだ残ってたらしく弾かれて、以来時計2を経由してのプレイが不可能に。
ログインしてゲーム画面に移ろうとすると「IP(自分の所属するサーバ)の応答を待っています……」状態。
なお、航海日誌経由なら変わらずプレイ可能です。

ファイアウォールはエラーはいてないのでWindowsの方じゃないかと思うのですが。
ブラックリストはどこにあるのでしょう?


35 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 10:20:51 veJORhn20
>>34
時計はFiddler?
プロキシの方の場合は一度ブラウザの全通信を時計に向けてGoogleあたりの適当なサイト正常に読み込んでから艦これのページを開いて、
エラーを見た後そのまま時計を再起動するとその後は時計再起動するまでなぜか普通に繋がる様になるよ。
その状態でProxy.pac使って艦これの通信以外を時計通さないようにしても問題無し。

時計のFiddlerlog読むと艦これのページを開いた直後に
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #32 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #31 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #60 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #64 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
ってログ出てるんだけどよくわからん。
その後時計再起動するとログ出なくなるし


36 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 10:29:07 GZ3v/ss20
>>35
ありがとうございました、通るようになりました。
一体どこがひっかかっていたんでしょうかね?


37 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:39:36 4t.mo8Hc0
KCRDB 0.29tのプロキシモードで起動してみたけど艦娘情報と遠征入渠が表示されなくなってしまった
ログの方にはなにもなし
バケツの数やらは表示される


38 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:50:21 Khjp/0Ag0
いまuまででてるがこっちはどうだ?
ttp://hetaregrammer.blog.fc2.com/blog-entry-34.html


39 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:53:21 Khjp/0Ag0
俺はクロームで Proxy SwitchySharp つかってポート4646で問題なく動いているが


40 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 13:54:43 4t.mo8Hc0
ちょろめ起動しなおしたら出た
何かわからないけどどうにかなっていたようだ


41 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 14:01:57 4t.mo8Hc0
もうすでにchromeが起動していて母港画面が表示されている時にKCRDBを再起動すると艦娘情報表示されないみたいだ
リロードすると表示されるようになった
今までプロクシモードが無くて、KCRDBを起動して使用しているポートを調べてからブラウザのプロクシを設定してやっとゲーム画面を開けたのでわからなかったのかもしれない


42 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 14:26:32 Khjp/0Ag0
艦これの便利系、面白系サイトってどんくらいあるんだろうか


43 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 15:04:03 GZ3v/ss20
>>35
あとこの方法、あくまでも対処療法なんですね。いやちゃんとそう書いてあるんですが。
しっかしどうすれば根本的な解決ができるのか……。

あとこれって報告したほうがいいんでしょうかね? でもTwitterだと字数制限に引っかかりそうだな。


44 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 15:08:51 aBkXX8F.0
>>43
適当なロダに報告テキストUPしたらいいじゃん


45 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:17:25 TQKebs760
SRWare ironでのKCRDBプロキシモード正常動作を確認。
プロキシソフトはProxy Switcher Sharpを使用。

なぜこんなわけのわからないことをしているかというと、
Chromeは別の用途に使っているからなんですな・・・


46 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:23:40 TQKebs760
同様に、艦これ時計2もSRWare ironで動作確認。
>>39を参考に、こちらも自動プロキシ設定を切ってポート4646で動かしている。

当然いずれもソフトが動いていないと艦これ(というか全WEBサイト)には接続できない。


47 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:29:42 Ox0vvDaU0
時計2で、ログに
12/14 16:21:45 - パス 'C:\Program Files (x86)\艦これ時計\image.tmp' へのアクセスが拒否されました。
12/14 16:21:45 - パス 'C:\Program Files (x86)\艦これ時計\config.tmp' へのアクセスが拒否されました。
12/14 16:19:48 - パス 'C:\Program Files (x86)\艦これ時計\mission.std' へのアクセスが拒否されました。

って出るんだけど、これ何なんじゃろうか。


48 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 16:56:52 veJORhn20
>>47
Program Filesに置くとUACの関係で基本的に同ディレクトリのファイルに書き込みが出来なくなるからそれ。
艦これ時計をProgram Filesから出してC:\Kancolle\とか適当なディレクトリに置いて実行するといいよ
C直下も確かUACの影響あるから直下以外な。


49 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 17:01:51 Ox0vvDaU0
>>48
なるほどthx


50 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 17:12:54 aBkXX8F.0
>>48
これ作者は問題を知ってるはずなのにな


51 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 19:06:12 HunnUra20
なんでインストーラー形式にしたんだろ


52 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 19:18:54 N1sZCB/E0
誰か艦これ時計作者にツイートでここのアドレス送っといてよ


53 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 20:10:51 yurks4uc0
インストーラー形式って、初心者がPCに導入しやすいって事以外にメリットとかあるの?


54 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 21:42:31 E/AmkAv20
>>35
例えばブラウザがキャッシュに持ってない画像を読み込み中にユーザがリンクとか押して
接続をプチッって切っちゃっても出るっぽいの
エラーだけ吐かせる様にする方法分からないし、しょうがないからその内文字列で判断しちゃう様にしとくね

んで、前スレの重い重いとかとかでアナライザ掛けたんだけど、恐らく現状顕著に重くなるのはリストビューかもかも
ダブルバッファ切るとBeginUpdate()してても表示の更新で思いっきりちらついちゃうし、
そうでなくても左右スクロールすると思いっきりもたついてるし・・・列を削るモードとか考えておくね
後プロキシモードじゃない場合に軽くなるのはマルチコアCPUだとブラウザとリストビューとかが平行して動けるからっぽい
KCRDBは現状FiddlerCoreからのコールバックで最低限の解釈をした後、Invoke()で丸投げして即座にコールバックを抜ける様にしてるんだけど、
ブラウザコントロールもリストビューも結局同じスレッドで動いてるからリストビューがあると重いっぽいぽい
ブラウザコントロールかフォームだけ別スレッドで動かせればいいんだろうけど、そんなトリッキーな事した事ないしどしたもんだろ

酔っ払ってるし全レスもなんだし、とりあえず提督業を終わらせてからまたスレを読んで考えてみるっぽ(顔文字がないと落ち着かない感じ


55 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 21:55:18 lgMDXjKY0
プロキシモードのおかげで
ウィジェットでやりながらcond値がみれる
ぼくのかんがえたさいきょうのかんきょう
になった、ありがとう作者さん。


56 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 22:10:52 E/AmkAv20
>>41
あくまで串だから最初に串立ち上げて次にブラウザ立ち上げて〜じゃないとどしよもないっぽ
パケットモニタ見ててもフラッシュの<START>が表示された時には既にShip2とかとか
バックグラウンドでばかすか読み込んでるからその前から串通してないと情報取れないっぽ
(<START>が表示されて即座に押すと母港まで時間が掛かるけど20秒位待ってから押すと一瞬で母港に行ける)
ログインは串を通したくない〜とかとかだったりならログイン直後から通して欲しいっぽ


57 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 22:24:36 Khjp/0Ag0
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)


58 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 22:25:06 E/AmkAv20
実際に僕の環境でもやってみたけど、masterの方のshipが取れないから一覧表示が永遠に表示出来ないんだ
その辺りを事前に用意したり〜みたいな著作権とかで怖そうな事は一切してないからmaster取れないと色々表示出来ないっぽ (´・ω・`)


59 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/14(土) 23:06:14 KlEbEvIw0
[制空権計算]
制空権チェッカー(エクセル専用)
http://bokeneco.blog-sim.com/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%E3%80%80%E5%88%B6%E7%A9%BA%E6%A8%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%20%E4%BF%AE%E6%AD%A3
制空’sフレンド(Googleスプレッドシート・OpenOffice・エクセル)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22387445
艦これ艦載機計算機
https://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/aircrafts.html


60 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 07:55:14 TiimrudQ0
作者の識別に重宝してるから豚面は被ってもいいと思った(大並感)


61 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 09:53:23 DNz.JV0I0
豚面つけるのって他に紛れながらも自己主張はしたい奴ってイメージだから
あんま目立ちたくないって気持ちは分からないでも無いけど、コテちゃんとつけてくれたほうが信頼は出来るね


62 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 10:57:26 5VOSD6s.0
コテつけたらつけたで絡んでくる変な奴もいるしなあ


63 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:27:21 mhfAALYA0
今豚面つけてて絡まれてるわけですが


64 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:53:09 8BSpquwo0
いい事考えた
みんな (´・ω・`) 付ければいいんだ (´・ω・`)


65 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:53:30 s3g0o0XA0
>>61-63
なんもいえねぇほどの正論・・・


66 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:56:56 ocHEvv3E0
めんどくせぇ奴らだな・・・


67 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 11:58:02 zwgzs5hs0
どっちでもいいだろw
好きにすればいいんだよ書き込み方なんて


68 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:04:01 TiimrudQ0
PCの時間をいじるとKCRDBの時計がズレるのはなんとかなりませんかね
他のツールでは問題無いし


69 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:07:30 7VplK6660
なんか轟沈回数がカウントされてるって話だけどそれがわかるツールって無いのかな


70 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:08:02 iIc2nw8U0
んなこた無い
変な顔文字つけて自己主張してる現状の方が絡まれると思うが


71 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:21:16 5tVocbQY0
別にあやつが何かの主張だとか否定だとかしてる訳でもないしどうだっていいだろうに


72 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:26:09 zwgzs5hs0
絡むようなやつの方がおかしいからガン無視でええんや
ツールスレってなった瞬間この有様ってとはすごいものを感じる


73 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:28:58 s3g0o0XA0
各種ツールが本質的には串だってこともわかって無さそうなレスもあるしなぁ


74 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:31:15 FSeKb56M0
なんというか、板の住人の層が変化してるよね
2次にせよ3次にせよスルーできてないのは新規というか、若いというか、まぁつまりそういう層だと思ってたが

俺は5次くらいかな?


75 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 12:48:02 5tVocbQY0
司令部室の時も感じたけどやたら単発が目立つし2番煎じのショボイ専ブラ作者が僻んでるだけと見た


76 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 13:50:59 ZBgZFKm60
使い勝手が良ければ使うしダメポなら使わないだけ
劣化丸コピで自動取得無いなら艦これタイマー(仮)使うわ


77 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 13:54:19 3kH2h4HI0
私の方が旨く作れる!とかおもって軽く嫉妬してたけど、
アップデートのペースもいいし、要望出すだけでいいやって思うようになった。

まあ、とても有用なツールなので、作者は自信もって改良をつづけておくれ^q^


78 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 14:03:38 .IggMw.Y0
>>6

[専ブラ]
KanColleViewer
https://github.com/Grabacr07/KanColleViewer

[他]
艦これ あと何回… 【レベリング補助装置】
http://blog.livedoor.jp/fish_maureen/archives/54028379.html


79 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 14:12:29 DNz.JV0I0
ツールに対して潔癖な人も多いけど、この人が多いからこそ色々開発される状況、俺は好きだな


80 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 14:39:28 5tVocbQY0
絵師の世界でも言われてるけどある程度知識と経験と無限の時間があれば誰でもいつかは凄い物を作れる
物作りの世界で物を言うのは速度と品質


81 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 15:33:49 UHNxWMnY0
専ブラもそうだが二次創作も、なんでわざわざ公式に聞くのかな?
ああいう連中の頭って常にお花畑なんだろうな。
聞かれなきゃ知ってても、存在を知らないからグレーと運営も言えるのに、わざわざ言われたら黒としか答えられないのにな。


82 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 15:50:44 yAWxAYO60
>>6

[Firefoxアドオン]
艦これFox
http://kumiho.sakura.ne.jp/kancolle/kancollefox/index.html
艦これタイマー for Firefox
http://miku39.jp/blog/wp/?page_id=1705


83 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 15:55:58 i3v40R8A0
>>81
同人活動は公認なんかされるわけ無いのにね
黙認で十分なのにわざわざ藪を突付いて蛇を出すとか馬鹿すぎる

ゆとりクズ世代なんてこんなもんだよ


84 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 16:39:38 QJEVQIh20
>>6
そういやこれも紹介されてないね
[タイマー/ロガー]
艦これタイマー(仮)
http://tek3.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

特徴は自動取得ではなく手動の入力が必要なこと
>>76も言うように自動取得無しなら選択肢にあがる…か?
一応遠征入渠の管理ぐらいなら問題ない
キラキラ and 疲労管理や建造開発履歴とか言い出すと
他のツールのがいい


85 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 16:51:53 ZTgNqSOE0
KCRDBってバージョンアップすると艦のグループってひきつげない?


86 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 17:01:39 yXr2CbMU0
ちがうちがう
NOと言われるの分かってるから藪を突付いてるんだよ
自分の気に入らないものは潰したくてしょうがない奴ら多いからな


87 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 17:17:52 gHfcaOf60
これはできる、これはできないを明確に線引するのも作者のポリシーだからな

「うちは自動化はさせません」ってのだってポリシーの一つ
艦これタイマー以上の機能は持たせません、ってのもポリシーの一つ
逆に、うちはオールインワンのデファクトスタンダードを狙います、だってポリシー

もし本当にユーザが求めている物がこういう物だというのが運営に伝われば
運営だってUI改善のネタとして取り込むかもしれないし

夜戦開始時点、進撃判断時点での現状のステータスを知る術がない、なんてのは
運営には多分それなりには要望として行っているにも関わらず、未だに改善されないから
もしかしたら運営のポリシーとして「ゲーム中はゲームに専念しろよ」って事なのかもしれないけど


88 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 17:44:42 kJ/QLK2s0
>>35
これ艦これ時計でもKCRDBでも発生するからFiddlerの問題なんかな?


89 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 19:15:08 kJ/QLK2s0
一応KCRDBで発生して同じ方法で対処したときのログを張っておこう

//起動
Notify : From Fiddler.Log : When connecting, upstream proxy settings were already pointed at Fiddler. Clearing upstream proxy.
//google.co.jpにアクセス
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #47 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #46 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #48 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #49 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #51 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #52 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #53 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #54 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #55 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #56 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
//正常に表示された事を確認し、艦これのページを開く(www.dmm.com/netgame/social/-/gadgets/=/app_id=854854/)
Notify : From Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from (iron:2532) new client socket, port 40849.
Notify : From Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from (iron:2532) new client socket, port 40850.
//ページが読み込まれない事を確認し、KCRDBを終了

//艦これのページがページを表示できませんになる。

//KCRDBを再度起動
//艦これのページをリロード
Notify : From Fiddler.Log : When connecting, upstream proxy settings were already pointed at Fiddler. Clearing upstream proxy.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #41 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
//艦これのページが正常に読み込まれる


90 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 19:31:37 fyGT31vw0
>>87
改修や解体UI、対空装備のコーディングなどから察するに、実装レイヤに技術水準が伴っていないのが原因
ごく初期は、艦隊編成で即時入換すらできず、一旦外してから空いた枠に追加しか出来なかった
進撃(夜戦)/撤退(否追撃)ダイアログなんて、直前画面に50%透過で被せるだけで問題は解決するのに


91 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 19:42:43 gHfcaOf60
>>90
なるほど、確かにたったそれだけで解決するよなあw
よっぽど嫌なのか…


92 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 19:43:13 9BnT9ars0
>>90
恐らく技術的な問題じゃなくて意地でも片手間にはやらせたくないんだと思うよ。


93 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 21:30:21 3kH2h4HI0
0.30c
>ミリ秒(fff)まで使えばいいんじゃね


94 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 21:45:40 TiimrudQ0
相変わらず対応早すぎw
時間ズレは遠征が直ったけど、入渠の方は全員1000h overになってるね

こちらも今日中に戦闘詳報の初αリリース出来るように頑張るわ…


95 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 21:58:48 KXYb61/g0
>>94が既に治ってるとかあやつの対応時間一体どういうこったよ


96 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 22:10:56 TiimrudQ0
俺がまだ砲雷撃戦のパーシングをやってるのにどういうことだってばよ…


97 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/15(日) 23:51:30 TiimrudQ0
戦闘詳報お試し版
ttps://drive.google.com/file/d/0B8ipTasP6KgHR0h3eEZVU2ZBS2s/edit?usp=sharing

前提:KCRDB使用、戦闘履歴?とレスポンスエンティティ(エンテティ?)を記録
条件はとりあえず
+battle,midnight,ship2,ship3,member/slotitem,map/start,logincheck,next
-battleresult,swf
でおk

夜戦、特殊夜戦、支援には未対応
初期実装ということで何が問題あれば言ってね


98 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 06:21:15 RQZsFo8A0
>>6
[Firefoxアドオン]
艦これインスペクタ
http://pack98.blog.fc2.com/


99 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 09:15:40 U5sNRd560
KCRDBの開発建造の統計ってただのリストじゃない上に資源確定したら即座に同種をカウントしなおすのか
大破防止もだけど何気にすげぇ作りこみだし不具合への対応速度がトチ狂ってるしプロの犯行だろこれ


100 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 13:43:30 yLP157/Q0
KCRDB見てて思ったんだけど基本情報のところの資源(燃/鋼/弾/ボ)って必要な人いるのかな
自分的には常に表示させておく意味無いし縦に長いから削ってもいい気がした


101 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:22:23 9mN7lzJ20
どうせなら建造とかドロップのデータ送信機能つけて全体の統計とかとってほしい
建造報告とかドロップ報告とか成功者ばっかり報告するし


102 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:24:06 RATmSa8U0
それ航海日誌あたりがやってるんじゃなかったっけ


103 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:24:50 sVPu9Xpo0
送信はいろいろとためらうだろうなあ


104 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:31:58 Pks9CjEs0
一応統計データベースってのがあるね
まだデータ少ないみたいだけど


105 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:57:11 tpPRxrss0
>>100

戦闘中にふっと確認したいときがかなりある


106 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 14:59:08 yLP157/Q0
>>102
艦これ統計データベース http://kancolle-db.net/
正確には航海日誌がソースを公開してるから↑のページで改造して送信機能つけたVerを配布してる、だね

航海日誌は所有装備一覧と装備で艦の一覧にフィルタを掛けられるのが便利だった


107 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 15:00:48 yLP157/Q0
>>105
そうなんか、俺には気持ちがさっぱり分からんけどそういう人もいるんだな


108 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 17:10:04 vlCqkeR.0
必要ない情報は取捨選択出来たら更にいいよね


109 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 21:12:55 U5sNRd560
>>101-104
それできたら面白そうだよな
とはいえどこにアップロードしてサバ/クラどっちが集計取るのかね
否定したいわけじゃないんだけど色々問題山積みな気がす
アップロードするデータが単純なものだと偽造も簡単だしな


110 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:28:40 Ehu2Mivw0
KCRDB使ってみたけど戦況がすぐ見れるのはいいね
いちいち一喜一憂せずに済む


111 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:31:01 OTFxdIxM0
KCRDBの作者的には送信は嫌がりそうなきがするなー
レスポンス改変も微妙って言ってるし。

KCRDBサポートツールとして、ログファイルから
艦これ統計データベースにアップロードするツールとかなら
つくれそうだけど。

いる?


112 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:33:56 OTFxdIxM0
つか統計データベースのTwitter認証
権限要求しすぎじゃね…
?タイムラインのツイートを見る。
?フォローしている人を見る、新しくフォローする
?プロフィールを更新する。
?ツイートする

なんかあやしい…


113 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:34:18 /TVoOtqE0
艦載機計算機追加
特定の敵艦に対する1編隊による開幕攻撃のダメージ試算
ttp://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/acdmgexample.html

こんな感じ
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20131216-z6jw-80kb.jpg


114 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:55:31 eDRSY6mU0
KCRDB、入渠通知が何回も鳴る気がする
データ受信の度に鳴ってるのかな


115 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 22:57:30 U5sNRd560
> まだ不具合がある・・・今、入渠させる艦娘をこさえつつ、入渠完了間近になるのを待っています、少々お待ち下さい;

作者ってのも大変だなぁ・・・


116 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:00:36 eDRSY6mU0
なるほど


117 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:06:52 RNpHBUE60
>>112
一応擁護するとTwitterのAPIでの要求制限って3種類しか無くてな
読み取り
書き込み
DMへのアクセスの三つなんだわ
で、その文面だと一個一個個別に許可設定出来るように見えるけど実際には 書き込み のアクセス許可を申請しているだけ。
だから関係無いアクセス許可まで要求されてるように見える。 正直これはTwitterが悪いと思ってる。
実際のところ自分の統計内容をツイートするため あたりの理由でTwitterへの投稿権限要求してるだけだと思うよ。
あとはどうせアクセスキー無いと何も出来ないから配布されてるクライアントのソース読め。


118 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:11:03 RNpHBUE60
>>112
一応擁護するとTwitterのAPIでの要求制限って3種類しか無くてな
読み取り
書き込み
DMへのアクセスの三つなんだわ
で、その文面だと一個一個個別に許可設定出来るように見えるけど実際には 書き込み のアクセス許可を申請しているだけ。
だから関係無いアクセス許可まで要求されてるように見える。 正直これはTwitterが悪いと思ってる。
実際のところ自分の統計内容をツイートするため あたりの理由でTwitterへの投稿権限要求してるだけだと思うよ。
あとはどうせアクセスキー無いと何も出来ないから配布されてるクライアントのソース読め。


119 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:14:36 RNpHBUE60
無駄にログ流してすまん、途中でリロードしてしまった。
>>112
詳しいことは大体このあたりにまとまってる。
http://otapps.net/archives/103

まぁだからといって作者信用しろとは言わんし危ないと判断したならそれはそれで正しい判断だと思うよ
実際悪用しようと思えば色々と出来る訳だし。
ただTwitterのAPIへのアクセス要求は悪意が無くても誤解を生みそうな内容だって事は覚えて置いて欲しい。


120 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:20:30 Pks9CjEs0
>>109
ソースをざっと見た感じだと戦闘・建造・開発とかのリクエストbodyとレスポンスbodyをそのまま送ってるぽい


121 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:22:27 THs/BZT20
初心者質問ですいません
KCRDBのプロキシモードなのですが
IEで使いたい場合はIEのLANのプロキシ設定を例えばlocalhostの8080
DCRDBの設定のUIのポートを8080に設定して
DCRDB>IEの順番に起動で良いのでしょうか?

IEの方をそう設定してもプロキシ無しにしてもKCRDBのプロキシモードでの読み込みが
全くうまくいかないので正しい手順等あればお教え願えれば幸いです


122 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:27:08 16PPBzjQ0
localhost じゃなくて 127.0.0.1でやればいけんじゃね
つかなんでわざわざIE?


123 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:32:22 OTFxdIxM0
>>121
8080設定後、KCRDB再起動してる?
それでもだめならもともと塞いでる機能があるとかかも。
その場合、KCRDB.logに↓みたいなのが出ると思う。
Notify : From Fiddler : Port in Use - Unable to bind to port [80]. ErrorCode: 10013.

>>119
おおむね理解
ReadOnlyじゃないのはベースのツールでツイート機能でもついてるからな。
サンプルクライアントのソース見たけど、
全リクエスト送ってるのか…


124 : 121 :2013/12/16(月) 23:36:47 THs/BZT20
うーん、特にエラーも何も出てないですね、それどころか何も表示されてないです
参考になるかわかりませんが、航海日誌を同ポートで使用した場合問題なく起動
KCRDBだと今起動時何もKCRDB側の窓には表示されず
IE側は艦これログインページ(ホーム画面) ログインしようとすると読み込みのくるくる回るマークがタブに出たまま進まず
試しに他のタブで関係ないサイトを表示させた場合少し表示が遅めな程度で表示されるという状況です


125 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:43:06 U5sNRd560
KCDRBはWebBrowserコントロールっつってるしIEでやるならまんまKCDRBのブラウザでやりゃいんじゃね?


126 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:48:41 RNpHBUE60
>>121
多分>>35の方法で繋がると思う。
Fiddler使ってプロキシとして動作させると何かしらトラブルが起きやすい見たい


127 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:53:54 U5sNRd560
入渠周り今度は大丈夫らしい
相変わらず仕事がはえーな

ところで人の事は言えんがDCRDBとかKCDRBとか名前が増えてややこしいからそろそろネーミングもなんとかせんか?


128 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/16(月) 23:57:35 Ehu2Mivw0
KCRDB消音できないんんだが何が原因なんだろう

Warning : オーディオの制御の取得に失敗しました[IAudioSessionManager2{}の取得に失敗しました.]. 消音ボタンは機能しません.


129 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 00:27:01 4SpdPBVo0
>>128
Vistaかな (´・ω・`)?
ttp://firestorage.jp/download/5cf10f1e57a375ee7a2cec7b81f9aeee0c7fa51a
これで行けるかどうか教えてくれると嬉しいっぽ


130 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 00:31:02 4SpdPBVo0
>>127
とりあえず入渠周りのコードの実運用試験(出撃→入渠の繰り返し)と机上検証と
装備一覧表示ウィンドウと各種ウィンドウのCSV出力が終わったら考えてみるっぽ (´・ω・`;


131 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 00:54:45 cax/zyig0
>>129
Vistaです
消音はできないみたいです

Warning : オーディオの制御の取得に失敗しました[IAudioSessionManager2{}の取得に失敗しました.]. 消音ボタンは機能しません.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #40 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.
Notify : From Fiddler.Log : [Fiddler] No HTTP request was received from () new client socket, port 63027.
Notify : From Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #41 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました。. Leaking aborted.

とはいえ他の機能は問題なく動くのでありがたく使わせていただきます


132 : 121 :2013/12/17(火) 00:58:49 wSdKlyNg0
>>125
Chromeでだめだったので取り敢えずIEでも試したら上記の状況だったので質問させていただきました。

あの後本体再起動、プロキシをIEでlocalhost 8888 KCDRB 8888で設定
KCDRB再起動後IE起動>ホームのみ表示されるがどこかのHPを読み込もうとすると延々と読み込み中エラー
Chromeを起動しても同様

試しにKCDRBを落として代わりに航海日誌を同ポートで起動する>問題なく両者とも読み込める
という状況になっています、当初はKCDRBの窓にポート等変更していた際エラーメッセージが出た事もあったのですが
↑の状況ですとエラーメッセージも何も出ない状態です、正規通りに動いている場合はKCDRBの窓には得に
ログ等は出ないのでしょうか?

一応航海日誌起動>同じポート設定でKCDRB起動とした場合は窓にそのポート既に使われてるよ的な
エラーメッセージは確認出来ております


133 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 01:06:04 4SpdPBVo0
>>131
やっぱりVistaなのねん・・・Vistaがないからちょっと時間が掛かりそう・・・ごめぽ&ありっ㌧

>>132
Secureも127.0.0.1の8888してるかな?
如何せん色んな環境を準備する余裕がない上に再現しなくてその手の問題の解消に難渋してるっぽ
ごめぽ (´・ω・`)


134 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 02:37:31 l0qNFYXQ0
KCRDBをブラウザでやる利点ってなんなの?


135 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 02:58:59 45.mK1ME0
ゲーム自体は使い慣れたブラウザでやりたいとか?
chromeでやってた事もあるが、他のタブのFlashレスポンスが劇悪になるので、やっぱり別のブラウザの方がいいという所に行き着いた
Firefoxはメインブラウザにしてページ毎に別ブラウザに振り分けるディスパッチャー的な使い方には向いていても(chromeはこの点でメインに向いてない)
Flashとの相性は元々悪いから、Flashゲームに特化させたい場合には向いてない


136 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 03:09:33 H/Zzvwbg0
Chromeはオプション記述の使い分けで、Flashゲーは別ウィンドウに隔離するもんじゃね


137 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 03:13:47 eF/jtRNY0
どんな風にやってんの?


138 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 13:21:24 yXTAg9720
>>123
今現在付いてるかは知らんが後々付けたくなったときに要求する権限が変わるとアクセスキーの再発行が必要になるからだろうね


139 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 15:23:46 vaCB4ynE0
>>134
>>54
色んな前科や誤解もあって、いつも悪者にされるIE(trident)だけど、プロキシでIEからプレイするなら快適。
インターネット設定でプロキシ設定すると他にも影響しちゃうから、他のブラウザの方が楽だけど・・・


140 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 18:04:08 k3jNFlxk0
KCRDBの大破撤退の表示ってすげー助かるんだけど
5-3やってるときになぜか摩耶改の耐久が14(最大耐久値55)の時に大破撤退の表示が出たんだよね
もしかして耐久がギリギリ大破+1の中破状態のときは保険のために大破表示させる仕様?


141 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 18:09:56 p8a6y7FE0
readme


142 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 18:10:02 oewH9.II0
Readme.txt


143 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 21:44:35 yXTAg9720
そういえばKCRDBの戦況画面1%以下は切り捨てで0%になるけど被害が発生してる事のわかりやすさ的には1%表記の方がいい気がする
リザルトのバーと微妙に一致しなくて違和感


144 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/17(火) 23:30:26 KWYzZSns0
ttp://kc.96.lt/
ここずっと403だな。見れた人いる?


145 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 02:37:56 JkClK.dc0
パソコン蛾物故割れた


146 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 03:46:58 XQsDFHZA0
艦これ時計1の戦歴の記録・表示みたいなのをKCRDBについてくんねぇかなぁ
しかし時計の作者ももったいないな。戦歴記録して見れるってとこが
他のツールから一線を画した売りポイントだったのにそれをやめるなんて


147 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 04:18:01 tdz4C5uo0
>当ツールの配布サイトはIPの割り当て情報を元に
>特定アジアからのアクセスを遮断しています。


148 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 08:20:46 31DyFI0o0
>>140
小数点以下四捨五入じゃなかった?
画面表示は繰り上げでしょ
(いわゆる内部大破かな?)


149 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 08:29:01 25aoaKo.0
ツールスレにも居るのかよこういうの


150 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 09:19:36 6tSX56uA0
ツールスレだから居るんだろw


151 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 10:49:19 YK./6VNs0
>>144
いま見れるよ
API直接叩いたりもしてないみたいだしいいなこれ


152 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 11:05:33 wsy25sbc0
内部大破ワロタ
こういう人のためにブラウザでは中破だけどツールの表示で大破になる船は特別処置をする必要があるな!!
俺はいらないしれあどめを見ないような人に配慮する必要もないけど


153 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 11:59:35 Qo9ZR9B20
やだ内部大破とか本気で言ってる人って本当にいたんだ…


154 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 12:03:22 2LMitlj.0
中破轟沈と内部大破のインパクトは異常
ってか何考えたら中破轟沈スレの用語を外に持ち出す気になるんかしら


155 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 12:48:36 0RuUQmlc0
>>151
今見たらダメだわ。アップデートあるからしときたいのに……


156 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 12:52:19 K7Xo/ZuA0
何にせよ、>>140は不具合だと思うな
内部大破()


157 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 12:56:35 vtyGWIio0
>>155
>>147
https://twitter.com/kcInputAux/status/412965024349450241

他人の状況は参考にならんのでミレナイミレナイ言うのはもう止めてくれ


158 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 13:14:42 PJrZRCrw0
そのリトアニアのサイトは
日本を含む特定アジアからのアクセスを
弾いていると解釈すればいいのか?
(やや棒読み調で)


159 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 14:32:16 nJiRNT7k0
単にIPアドレスやドメインで国を判断してるフィルターを掛けてるだけかと
そのDBの更新にラグがあるから時間差が生じるってなら、国内の串を通せば解決するんじゃないの?


160 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 15:25:34 GCSYpYuM0
国内でDIONだけど、ここ4日は弾かれてるな
アメリカIPの匿名串を刺したら普通に見れた


161 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 17:18:46 2LMitlj.0
今更艦これタイマー(仮)も欲しいんだけど公開してたブログが404なのね
(仮)ライクかつ串通さないタイマーって今更ないかね?


162 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 18:02:00 nJiRNT7k0
赤城さんのお風呂タイマーとか?
入渠時間なんかは半自動式(画面キャプ式)だけど


163 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 22:29:35 Oa2HlypE0
>>140
自分も改めてreadme見たがそういう仕様なんだよ
ただ俺の確認した限り、168改は最大耐久値15だけど耐久4になってもその大破撤退の表示出てなかった
艦によって出る出ないがあるっぽい


164 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 22:51:30 pQRwhyg.0
なんですとー (´・ω・`)
ちょっと色々検証してくるっぽ・・・


165 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/18(水) 23:01:13 pQRwhyg.0
って、いむやん4は中破だから出なくて正常だった

最初は切り捨てでやってたんだけど、確か25,50,75以下(だったかな?)でそれぞれ判定してたのが
小破に限っては未満に見えたんだったかな?(この辺りうろ覚え)
んで怖くなってゲームクライアント(フラッシュ)よりも明らかに高い数値で大破判定する様にしたっぽ
流石に検証に相当時間が掛かりそうだし、いざ切り捨てでリリースして
「大破なのに防止ウィンドウ出なかったぞごるぁ」とかとかmndksそうだし、
とりあえず厳密な計算に変更、検証する予定はないっぽ

魔女狩りは大変 (´・ω・`)


166 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 02:03:37 kVU7PKoI0
専ブラと入力補助組み合わせると別ゲーだなこれ


167 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 02:08:06 79N6x3Vo0
まだそのバージョンはアップしてないけど、クリック補助を入れてしまった…
リモートユーザー用として入れたんだけど、マクロにも使われかねないってので怖くなってる


168 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 08:02:48 U9fsO3qs0
しょうがないかもしれんけどKCRDB重くなってるなw
まあ仕方ない


169 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 08:17:50 IOHeFTFE0
入力補助あり、となし、を置いておけば、いざと言うときに
問題になったほうを尻尾切りできるきはする・・・が、
当然版数管理事故のもとですよね(暗黒微笑)


170 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:02:24 jLC4mTCY0
OpenOfficeを使ったKCRDBでの今までの戦歴の見かた
①上書き防止に念のためKCRDB-battlehistory.logとKCRDB-battlehistory.logを
  別の場所にコピーして、コピーしたほうを使う。
②OpenOfficeを開きKCRDB-battlehistorylog-header.csvをドロップ
  区切りオプションを、区切る・コンマにチェックを入れOK Calcで開かれる。
③CalcのウィンドウにKCRDB-battlehistory.logをドロップ
  区切りオプションを、区切る・コンマにチェックを入れOK Calc別窓で開かれる。
  行番号1を右クリ、行の挿入を選択 1行目に空白が挿入される
④②の窓の行番号1を右クリ、コピーを選択
⑤③の窓の行番号1を右クリ、貼り付けを選択 
  A2のセルを選択 メニュー>ウィンドウ>固定を選択 1行目のヘッダーが固定になる
  フォントや列幅を調整して戦歴一覧完成

制空権や撃墜数、羅針盤進行方向集計くらいには使える。
ただ、横に長いからすげぇ見にくい
個別で与えたダメージ数値は入ってないから時計1みたいにダメージ・回避検証には使えない。


171 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:04:12 jLC4mTCY0
>>170
訂正
①上書き防止に念のためKCRDB-battlehistory.logとKCRDB-battlehistorylog-header.csvを
  別の場所にコピーして、コピーしたほうを使う。


172 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:31:35 aW2a6t360
>>170
ヘッダはCSVなんだったらダブルクリックで開くだけではあきまへんの?


173 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:34:40 ZO/e6ew.0
コピーしたファイルの拡張子をlogからcsvに変えるだけで開けるような
最近なら秀丸みたいなテキストエディタのcsvモードでも見れると思う、フィルタリング機能は無いだろうけど


174 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:38:49 41KStiNk0
>>168
ウィンドウ開かなければパース以外は殆ど何もしない筈・・・
どころか基本情報表示ウィンドウに分離した上にマップの情報を戦況ウィンドウに移動したから
それぞれの更新が掛かる”可能性”は低くなってる筈なんだけど、
ウィンドウ閉じても以前より重くなってるかな (´・ω・`)?

>>170
なるん、そないな感じの検証に使いたいケースもあるんだね
とは言えどないな感じのレコードにしよう・・・
実装する側の都合としてはCSV出力の都合で砲撃1と2にそれぞれ全艦の組み合わせで
攻撃6×6、被弾6×6を全部展開みたいなめっちゃやっつけ仕事的な仕様が楽と言えば楽なんだけど
やっぱダメだよね・・・どしよ (´・ω・`)


175 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:39:22 jLC4mTCY0
>>172
まぁそのへんはどっちでも。開けりゃOK
他のツールに関連付けされてたらあれだから念のためこう書いた


176 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 09:53:10 U9fsO3qs0
>>174
あーいっぱい開いてたのが原因か
なんかこう画面に情報いっぱい敷き詰めたい病気にかかってた


177 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 10:09:13 41KStiNk0
モードで切り替えてみるとかとか・・・
シーケンスを生で記述する位ならレスポンスエンティティの生JSONをawkやら自作プログラムやらで
パースして解釈した方が確実な上に色んな事が出来るからシーケンスの生出力は没るとして、
これまでの互換モードとシーケンスを全部マトリクスに展開するモード???
ただ、夜戦は連撃の為に1回の攻撃に最大3つの数値が配列で格納されてるから
1発目を砲撃1、2発目を砲撃2、3発目を雷撃、んでミスでなくて攻撃が1回又は2回の時はそれ以降のを-2にしたり・・・?

ぅぁナンカめっちゃドキュメントが必要そさそげでそっちの方がmndksそげ
おまけにざっくり計算で1行辺り550列位のレコード・・・? ナンカめっちゃ不安 (´・ω・`)


178 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 10:13:13 jLC4mTCY0
>>174
欲を言えば↓これくらい詳しくまとまって見られたらありがたいんだが難しいもんですかね。
http://i.imgur.com/4fK4WTM.jpg

時計1では1出撃ごとのデータファイル作成してる感じで、
一括集計とかには不向きだったけど、
ファイルドロップですぐ確認できたり、気になる戦闘があったらファイルをわけておけるのが便利だった。
http://i.imgur.com/xcaXRhl.jpg


179 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 10:23:39 41KStiNk0
>>178
生JSONのファイル2つのドロップを受け付けてテキストファイルに変換するフォームのexe作った方が
早い気がするけどそれじゃダメなのかな (´・ω・`;
現状内部でシーケンスを全部再現して集計して被害率を計算してる位だからやろうと思えばすぐ出来る・・・
んだけどきっと更にログ周りが重くなると思う (´・ω・`;;;

いちぉー、上手い事軽く済む方法考えてみるっぽ・・・


180 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 10:53:09 jLC4mTCY0
>>179
JSONドロップで変換か。その発想はなかった。
個人的にはそれで使えてありがたいんだが、
問題は戦闘分のJSONを見分けて分別できる人くらいしか使いこなせないとこかな


181 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 11:05:54 41KStiNk0
JSONの解釈とかshipとslotitemの管理がmndksいって感じなのかな (´・ω・`)?
いっその事、現状の戦闘ログと戦況表示のStage3〜雷撃の列を廃止して
戦闘履歴全てを1ファイルにまとめてCSVレコード出力 → 特定のディレクトリに1ファイル単位でXML出力
戦況表示のStage3〜雷撃の列 → 可変長のテキストの領域でシーケンスを詳細に出力
の方がいいのかな?

特定の戦闘結果をこてこてにしてニヨニヨ眺めたい〜な人はXSLT通しちゃえばいいし、
VS2013EEとかでさっくり集計したいーとかとかならディレクトリ内のファイルを1個づつXmlSerializer通して
全部ジェネリックの階層で展開しちゃえばいいし

て事で、戦闘履歴ログファイルの仕様変わっちゃってもいっかな?
あ、今から夕方〜夜辺りまで音信普通になります (´・ω・`)


182 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 11:24:32 jLC4mTCY0
個人的には戦況は索敵・制空・撃墜数や敵編成はよく見てる、
見逃した時に勝利が取れるだけ敵を倒せてるか、夜戦でいけるか、を見てることが多いが、
Stage3〜雷撃はあんまり見てないから無くなっても問題無しだねぇ

詳しい戦歴が見れるツールが時計1廃止で現状他に出てないから
できるようになれば大助かりですわ。


183 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 11:38:10 41KStiNk0
ナニかが時間オーバーしてるらすぃ、まだ大丈夫だった

>>182
そだよね・・・僕もながらプレイで夜戦行けるかどうかは残HPと被害率でしか見てなかったし、
場合によってはリアルタイム表示にシーケンスすら要らないのかな
んじゃ、とりあえず時間取れてからXML化始めちゃうけど今日はあんまり時間取れないっぽいぽい
対応完了は明日辺りになるかもかも (´・ω・`)


184 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 12:06:51 kKuPrchI0
通常のゲームプレイで使う場合と検証で使う場合で全然話が違いそうだ
検証用途に使う人しかいないと思ってた


185 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 12:21:33 jLC4mTCY0
>>184
検証で使うなら、航空や砲撃戦ダメージが受けたぶんの合算で表示・記録されても
全然使えるデータじゃないのよね。
誰が誰を狙ってどれだけダメージが入ったか、カットインなのか連撃か、とかが
詳しくわかればダメージ・命中検証に使える。

時計1で開幕空爆がかぶった時合算で表示されてたけど、
あれも被った分が個別で雷撃1(ミス)雷撃2(56)爆撃(26)とかわかれてりゃ命中検証が捗るんだけどな
データ上はどうなってんだろ

>>181
無理のない程度でがんばってください!


186 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 12:50:06 2t2AUQ1U0
>>185
分かれてれば苦労しません。
JSONレベルでは開幕空爆での艦被害は、
各艦の、雷撃をうけたかどうかのフラグ、爆撃をうけたかどうかのフラグ、クリティカルかどうかのフラグ、総ダメージ
しか載ってません。

砲撃は、どの艦のどの装備による砲撃でどれだけのダメージを受けたかわかるんだけど。


187 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 17:35:08 o9YiEyrI0
>>97じゃだめなん?


188 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 18:56:32 cMJYhhzc0
KCRDBについて質問ですが
これは新しいverに更新する際は
現行使ってるフォルダに新しいverの中身だけ
上書きすればログ関連はそのまま継続で問題なく使えるのでしょうか?


189 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/19(木) 19:35:11 KvsRSNTM0
左寄せブックマークレットが一番うれしいわこれ。


190 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 01:25:36 815.Y/o20
KCRDBは最小化した時タスクバーに収まんないで画面左下にちっさく収まるのが嫌


191 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 01:47:02 t8kGrEbs0
>>188
ログも設定も互換性がなくなる時は告知してるから告知してない時はそのまま上書きで大丈夫だぉ

>>190
ドッキングまでの繋ぎだから放置㊥ ・ω・
ブラウザウィンドウもタスクバーに出ちゃって良ければタスクバーに入るんだけど、どしよ?
今はKCRDBウィンドウが大元の管理であるにも関わらずブラウザウィンドウが全ウィンドウの所有元って言う不思議な状態


192 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 02:02:22 BFhmcOXg0
ドッキング化したらなおると思ってたから言わなかった


193 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 05:59:41 2A0wf60c0
艦これ時計2に資材チャートなるモノが追加されてるな
おもろいw


194 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 06:19:27 fhwA41jw0
資源チャート欲しかったんだよなあ
これは艦時2に乗り換えるしかないな


195 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 07:30:11 BFhmcOXg0
くさい


196 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 08:44:30 NqsPh7kQ0
>>195
ここはお前のメモ帳じゃないぞ


197 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 09:32:16 7C6lS5T60
艦これ資源キチ多いからなぁ
使ってないからどんな風かは分からないが字面だけでなるほどそこかって感心したわ
俺も臭いレスですまん


198 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 12:56:06 Vx0MEXs.0
普通に使ってれば両方共存できることくらい分かる
競合のネガキャンするならもっと上手くやりな


199 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 12:57:22 Vx0MEXs.0
司令部室の時のネガキャンもお前か?


200 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 12:58:23 ohr1B8gE0
ネガキャンガチ勢が住み着いてる模様なので
脳内NG力が試されるよ?


201 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 13:01:33 7C6lS5T60
俺は純粋にそういう方向はおもしろいなって思っただけなんだが
すまんがどのレスに対して言ってるのか分からなくてモヤモヤするからアンカーつけてくれないか?


202 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 13:08:48 Vx0MEXs.0
IDがサンドイッチで出てこなければそういう事なんだろう


203 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 13:58:38 q2CxMsz60
個人的には>>178の時計1のでほぼ完璧なんだよなぁ
KCRDBさんがこんな感じにしてくれるといいんだけどそれは問題あるかもしれないし
だから時計2さんのほうに海域のログも含めて1と全く同じままでいいから復活させてもらえないかなぁ


204 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 14:02:56 ohr1B8gE0
時計さんがつぶやいてたけど、毎週戦闘の仕様が変わってるらしいから
現状は厳しいんじゃないかな?と思ったよ


205 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 14:38:21 dPnfa6fQ0
DBとしてなら、SQLiteで管理するのもいい
蓄積データはプレーンテキストファイルとして保存するより大きくなるし
定期的にシュリンクしてやらないと肥大化の不安もあるけど
大量データ化した時の検索処理は早くなるかなと

データを見るだけならフリーのツールは結構あるし、推奨検索パターンとなるSQL文の共有も簡単そう


206 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 14:40:34 WvAS10VU0
大変そうだな・・・

艦これ時計配布所 ‏@lamdadelta1 16時間
んで、なんで自動化したのかというと一週間ごとに運営が仕様変更してくるので手動じゃ到底更新が間に合わないためです。
事実先週もデータが変わってたりしたんで、この変更は方向性としては間違っていなかったと確実にいえます。


********* 14時間
@lamdadelta1 戦歴なのですが、自動で取得だけは出来ませんでしょうか? 
戦歴の確認自体は残してる0.10の方で確認すればいいですし。可能であればそれだけでもお願いします

艦これ時計配布所 ‏@lamdadelta1 13時間
@siro_suzu 申し訳ありません、大型アップデートも控え、ただいまそこまで手が回せそうにございませんです。


207 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 14:43:28 NqsPh7kQ0
毎週変わってるってのは戦闘ログに関することに限った発言ではないと思う


208 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 19:07:27 7C6lS5T60
KCRDBの遠征のアラートは HPLow より notキラ を優先した方が助かる気がする
キラ遠征にキラ付で耐久削れた艦をそのまま出すことが多いので


209 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 19:46:53 dPnfa6fQ0
>>208
スイッチにするのもいいよね
HP減ってるのを告知するか否か


210 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 20:02:09 xW8R1se20
遠征に関してはHPは結果に影響無いからアラート無しでもいいかな


211 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 20:14:22 br1wmUko0
大成功には影響あるよ


212 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 21:26:50 YExYzO460
>>211
ないよ。


213 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 22:03:35 Lz3fksG.O
より正確に言うなら、現時点で分かっている範囲では大成功にHPは関係無い、じゃね
遠征に関する通信解析等から絶対的に断言できるデータって、まだ無いよね?

ただ中破轟沈と同じく悪魔の証明はしたくない


214 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 22:37:15 dPnfa6fQ0
まあ、将来的にHP満タンじゃないと失敗するような遠征が登場しないとも限らないので
外すにしてもコメントアウトにしておく位なんだろうか


215 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 22:41:14 yR1wDvb.0
>>211
旗艦中破で残り5人大破でも
全員キラキラならほぼ大成功になるので
現状は関係ないと断言してよい


216 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/20(金) 22:42:44 tsSS4V0E0
将来的にケガしてないと失敗するような遠征が登場しないとも限らないし


217 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 01:31:20 CF7xLDh60
んじゃ、HPだけ警報しないー云う設定追加しておくね

ただ、今、XMLの名前空間周りで色々考慮中・・・
と言うか難航中な上にCSVも残して〜言われてたりでマージ状態がぐちゃぐちゃになりかけてるから
ちょっと時間が掛かりそさそげ
怒りの全マージ寸前 (´・ω・`;


218 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 07:31:09 CF7xLDh60
とりあえずXMLの入出力まで漕ぎ着けたんだけど、api_at_list とか si とかの展開はまだだったり (´・ω・`)
んでもって演習にも対応したんだけど、ただでさえ冗長なXMLで攻撃側、受け側の艦娘名、使用武器名まで
展開しちゃうとめっちゃ凄い事になるんだけど、それでもいっかな (´・ω・`)?


219 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 08:38:57 CF7xLDh60
>>178
コレ、何で表示しよっか・・・
文字列のテーブル作ってごりごりDC(ビットマップ)に書くのが一番高速に描画できるかもだけど
もう一個WebBrowserコントロール使ってXSLTで直接表示しちゃう・・・?RichTextBox・・・?
そすればスタイリッシュに表示できるけどめっちゃ重くなっちゃいそさそげ (´・ω・`)


220 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 08:51:32 6VmltMk20
仕様だったら申し訳ないのですが
KCRDBにて現在遠征が
1〜14クリア、15NEW、17クリアの状態で遠征の西方若しくは南方海域を
選ぶと
Error : [svdata=/object{api_data}/null]は配列型ではありません.
とエラーが出て該当の遠征ページが見れないんですがこれは遠征開放していけば
問題なく見れるようになるんでしょうか?


221 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 08:55:21 pyr7JL/E0
軽さ優先の方がいいと思いますね。


222 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 08:56:55 CF7xLDh60
>>220
遠征開放されてないとnullになるんだ (´・ω・`;
それは盲点・・・直しておくね


223 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 08:58:17 pyr7JL/E0
>>220
遠征がひとつも出てない海域選択するとでますね


224 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:13:49 CF7xLDh60
>>223
ありっ㌧、これで行けると思いたいっぽ
ttp://firestorage.jp/download/2928128da71be79a0285c74c21c6c7864e6ba7d1
けど、これ、XML出力とかとかの為にあちこち手を入れてあるバージョンだし
演習の実運用試験が後6時間出来なかったりでデバッグ不十分だから戦闘ログ出力周りは取り扱い注意でお願い (´・ω・`)


225 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:16:06 pyr7JL/E0
>>224
自分まだ演習やってないからやってログだします?


226 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:18:37 CF7xLDh60
>>225
どちらにしてもXML周りは>>218とか api_at_list とかの参照先のインデックス値の変換するかどうかとか
色々やらなきゃな事が山積みだから、設定でXML出力ONにしてそれらしいログが出て
エラー吐かないかどうかだけ教えてくれると嬉しいっぽ (´・ω・`)


227 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:25:36 pyr7JL/E0
>>226
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4750662.xml.html

とりあえず3-2-1(2?)で一戦だけして撤退を。
一応見れてるしエラーは無いっぽいと思います。


228 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:27:35 pyr7JL/E0
うん1戦毎にxmlの出力されてますね。形式は上の通り


229 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 09:28:03 CF7xLDh60
>>227
ありがとー、これで3時前後に張り付く必要がなくなったっぽ (´・ω・`)


230 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 11:39:24 caqSBqVI0
こちらもBattleLogが正常に動作しているのを確認
問題ないっぽい


231 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 13:34:53 WCy1TfHQ0
http://t.co/oEgZSkNF3r

この見出しやボタンと艦娘バナーの位置関係を見ると
元々透過させる気だったのに
誰かの都合(>>92)で透過しなくなったようにも見えるな


232 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 17:40:46 6VmltMk20
KCRDBについての要望なのですが
司令部情報の艦娘数の覧、残り5未満になると茶色背景になってくれるのは
ありがたいのですがつい見忘れてボスSで満員ショボーンなってしまうことが
あるので設定の色タブ辺りにでもピカピカ大破みたいな設定出来るように
なりませんでしょうか?、TODOの最下段の方にでも入れておいていただければありがたいです


233 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 18:38:52 eDPTuK9o0
>>232
夜帰ったらやっとくね
とは言え、ただでさえ他の色の設定間借りしてるのを
ちゃんとちゃんとの独立させ始めると㌧でもない事になりそさそげ
どしよっか・・・5下回ったら点滅の時の色設定を間借りで満タンでも変わらなくていっかな (´・ω・`)?


234 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 18:46:17 6VmltMk20
>>233
素早い返信ありがとうございます。
個人的には5下回ったら満タンと同じ扱いで困ることは無さそうと思います、人によっては気になるかもしれないので
最終的にトグルスイッチなり個別設定なりになればより良いでしょうが当面間借り設定で十分ありがたいです。


235 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 18:58:28 eDPTuK9o0
>>231
良く考えるとコレ凄いね
戦闘が確定した瞬間を通信で特定できないしプレイバックの画像を受信の時点で
特定の時間遡って取ってきても処理がラグった時の事を考えると怖いし
どうやってんだろ・・・輪郭検出か画像差し替えとかなのかな (´・ω・`)?


236 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:01:06 viZlk3Xg0
似たような表示を自分で作ってるとかじゃないの?


237 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:28:27 BK66M/PE0
艦これ入力補助ツール使ってみたけどぶっちゃけこれマ○ロじゃないのw


238 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 19:28:40 JddVar5k0
「雷撃開始」の画面を検出してから8秒後くらいに画面を保存みたいな単純な仕組みなのかも


239 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 20:13:16 qPxX3dYo0
補助ツールのステータスオーバーレイ便利だねこれ
キラ付けはどうしても別のことしながらやっちゃうから助かるわ・・・


240 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 22:23:31 47wSnQ5Q0
>>237
普通にマクロです


241 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 22:31:32 eDPTuK9o0
まぐろ って事は、画像認識(OpenCVかパターン検索かはともかく)してるかもとかとか思ってみたり
単純な二値化とベクトル集合からの検索だけだと背景の同系色も巻き込んじゃうから
拡縮しても反応できるなら凄いかも・・・凄く興味ある (´・ω・`)


242 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 22:47:03 NNA4wINo0
KCRDB、どうでもいい需要ではあるんだけど
バージョンファイルを同梱しといてくれたら、今何のバージョン使っていたか解るんだけどなあとは思ったり
変更履歴とかはいいから、本当にバージョン表示だけで


243 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 22:48:16 47wSnQ5Q0
KCRDBの戦果・・・ドロップ一覧便利なんだけどなんでマスまで指定しないと表示されないんだろう 3-2全体のドロップとか すべてのドロップが見れないのが残念
・・・まぁ他ツールと併用すればいいんだけどさw


244 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 22:55:58 eDPTuK9o0
>>242
いい加減、次から付けておく事にするっぽ;

>>243
当時はただでさえ重いモノが更に重くなっちゃうと思ったっぽ
もうここまでてんこもりになっちゃったし、やっちゃおっか・・・やっちゃうね (´・ω・`)


245 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:05:29 TCNg5Hls0
全てのドロップってどういう時に見るんだろう


246 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:16:49 47wSnQ5Q0
>>244
あとzになっても相変わらず遠征や入渠の残り時間がおかしいままです(´・ω・`)
他の人の環境だと直ってるのかしら


247 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:21:28 Vggz8XXI0
そういえばマップのマスのNoと実際の対応するマスを出撃させてはメモしてってやってるんだけど
もしかしてどっかに載ってたりする?


248 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:33:04 eDPTuK9o0
>>246
タイムゾーンはちゃんと東京・・・って云うかJST(GMT+9時間)だよね・・・?
んでも500時間とかってのは流石に異常・・・どうなってんだろ (´・ω・`;


249 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/21(土) 23:46:08 47wSnQ5Q0
>>248
流石にタイムゾーンはJST・・・w
OSがブログでも報告してた人と一緒でWin7 HomePremiumの64bit版だからこれのせいなのかもしれない

あとfiddler.network.streaming> Streaming of response #22 to client failed: 既存の接続はリモート ホストに強制的に切断されました
#の部分は20〜27まで起動するたびに数字が違ったり

でもこれはずっと前から出てるし前は正常に動いてたから関係ないとおもうし(´・ω・`)わからん


250 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 00:07:28 ADhER6V20
もうログ表示用の別プログラム同梱したほうがいいんでね?


251 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 00:27:59 dI9aOrWM0
>>249
ttp://firestorage.jp/download/a0424341389163e73649cbf63cf4af4f5cebb833
これで行けないかな? ナンカデバッガさせちゃってごめんぽ (´・ω・`)

>>250
個人的にはエクセルのまぐrげふんげふん・・・
とりあえずこのテストバージョンで全エリアの統計も取れる様になってるけど、
数字が全部きっちり合うかどうかの検証はまだだから気を付けてね (´・ω・`)


252 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 00:37:31 gxqK0Vtg0
Wikiのアルファベット順の通りだと勝手に思ってました・・・


253 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:10:38 /nJCQAdA0
>>251
fiddler.network(ry は出なくなったけど時間は相変わらず600時間(白目
fiddlerが悪いのなら艦これ時計もおかしくなってそうなもんだけど、艦コレ時計は正常に動作してるんだよなぁ・・・
何が問題なんだろうか(´・ω・`)


254 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:20:02 dI9aOrWM0
ttp://firestorage.jp/download/2ecde26ec8326bd11d61200c6acbcae81de63c58
何回もごめぽ・・・7 Home Premium 持ってないからこれで最後って言うか、
一週間以上だったら変数の値をエラーログに吐き出すから教えてくれると嬉しいっぽ
数字が正しければ僕がどこかでへぼいバグを抱え込んでる事に・・・(大抵の場合はコレ)


255 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:27:30 /nJCQAdA0
2013-12-22T01:25:18 Warning : ResHeaderTime=20131222_012513 / APITime=20131222_013955 / RcvTick=332780303 / CurrentTick=-1814698852
2013-12-22T01:25:18 Warning : ResHeaderTime=20131222_012513 / APITime=20131222_024812 / RcvTick=332780303 / CurrentTick=-1814698836
2013-12-22T01:25:18 Warning : ResHeaderTime=20131222_012513 / APITime=20131222_043817 / RcvTick=332780303 / CurrentTick=-1814698836

このログでいいのかしら(´・ω・`)


256 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:29:54 dI9aOrWM0
ありがとう (´・ω・`)!
電卓叩いてデバッガで直接入力したりして追跡してみるね
本気で仮想デバッグかもだからしばらく音信不通なるっぽ


257 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:31:56 /nJCQAdA0
>>256
こちらこそありがとうございます
時間以外は正常に動いてるから特に問題はないので、体壊さない程度に頑張ってださい(´・ω・`)


258 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:38:29 dI9aOrWM0
ttp://firestorage.jp/download/aaf779c17294cf5068406c0d911993720af00de0
これで動いたらint.MaxValueが信用できない事になるっぽ・・・


259 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:41:01 /nJCQAdA0
>>258
無事直りました・・・流石に気分が高揚します・・・

わざわざ深夜に対応していただきありがとうございました(´・ω・`)有難く使わせていただきます


260 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:44:41 dI9aOrWM0
こちらこそありがとでしたです & 長々とスレを占拠してしまって申し訳
って言うか、これで動いちゃうんだ・・・
何かをかなぐり捨てたくなってくる・・・恐るべしMicrosoft (´・ω・`)


261 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 01:58:10 NFBJxPn20
>>247
何処の俺だよ
新しく攻略してるマップの一部だけだがメモして確認しながら陣形決めてる


262 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 02:32:03 Cb2BF.h20
時計2泥データ
3-4道中のやつが3-3ボスに登録されるバグあんな…


263 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 02:35:43 gJesaQM.0
>>247
艦載機計算機がリンクなしの番号を載せてるよ、一部だけど


264 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 06:48:12 8sCDsfdA0
KCRDBで、最新ではなく30vで確認したバグなんだけど、
前日に「演習」で他提督を圧倒せよ!にチェックを入れたまま寝落ちで遂行せず
→つけっぱなしのまま翌日任務更新で任務枠に「演習」で他提督を圧倒せよ!が残ったまま
その状態で任務5つにチェック入れるとexisting more than 5.のエラー表示

KCRDBを再起動して情報再取得すりゃ直るもんなんだけど一応報告。


265 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 07:10:25 KtsM2jpg0
なんで最新版で確認しなおしてから報告シないんだろう?


266 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 07:20:47 8sCDsfdA0
任務全こなしが日常だからデイリー残したまま放置なんてめったにやらないからだろう


267 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 07:45:51 3s5p8WSY0
最新版でもexisting more than 5.のエラーは出るけどね。
日またぎに限らず、任務達成してからその画面のまま次の依頼チェックして母港に戻ると出る。
達成or消滅でフラグ解除ができてないんじゃないかな。


268 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 08:19:34 dI9aOrWM0
確かに、達成済みを放置してそのページを開かずに受けると出ちゃうね・・・
例えば2ページ目以降の任務を複数クリアした後、その任務が出てるページを1度も開かずに
1ページ目で受けると何をクリアしたか分からなくてクリアしようがないんだよね (´・ω・`)
再起動しなくても全ページ閲覧するとちゃんと出るようになるぉ (´・ω・`)


269 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 09:45:53 dI9aOrWM0
XMLログはXmlSerializerから出てきた構造体もどきのインスタンスを返すスタティックメソッド使って
ディレクトリ内のXMLを全部List<BattleHistoryLog>にぶっこんで てけとー に総ダメージとか集計する
サンプルソース付けておけばいっかな?
KCRDBはディレクトリ内のXMLを全部列挙して、選択するとログを表示するだけな予定 (´・ω・`)


270 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 11:08:32 c5E6lGn.0
>>247
おまおれ
4-4までは解析スレの方に上がってたデータで埋めて5以降は出撃の度に追記してる


271 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 11:14:32 LeiZNW/E0
startやnextをいじってFiddlerのAutoResponderで送り込めば、mapcellと実際の位置の対応は調べられるよ。


272 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 11:44:03 dI9aOrWM0
api_enemy_idで敵艦隊の辞書作ろっか (´・ω・`)?


273 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 12:05:22 c5E6lGn.0
>>272
あ、それ凄い欲しい
一度通ったenemy_idを自動で記録する形になるのかな?
xmlファイル直弄りでいいから手動追加もできると助かる


274 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 12:10:34 dI9aOrWM0
>>273
そんな感じかも、誰かがアップしたのを使ったりとかも出来る様に・・・
んでんで、戦況表示ウィンドウの敵艦隊の表示をてっぺんに持ってきて
辞書に載ってるapi_enemy_idが来たらとりあえず表示しちゃえばいいかな?

って感じで、リア充のフリしてくるので数時間音信不通になるまする (´・ω・`)


275 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 12:29:51 bJWX2tvQ0
test


276 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 13:15:36 c5E6lGn.0
>>274
いいね!
頻繁では無いけど希に敵艦配置変更される事もあるから辞書にあるidでも変更されてる時は自動で更新してくれると嬉しい。

あと戦況表示で思い出したんだけど、
総ダメージの項目がシンプルになって凄い見やすくなった代わりに損害見てダメージ受けた艦が居ることはわかっても
残と開始時比較しないと誰がダメージ受けたかわかりづらくなっちゃったから開始時と残の間に全フェイズで受けた総ダメージ量の列追加出来ないかな?
勝手な要望だけど検討してくれると助かる。


277 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 13:15:45 KtsM2jpg0
>>266
なるほど、ごめんな


278 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/22(日) 23:56:15 dI9aOrWM0
>>276
(´・ω・`)ゞ

でも、ナンカ、あ号 と い号 が終わってない・・・
酔っ払ってるし、ちょっと提督しとく (´・ω・`;


279 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 05:23:56 Ng5MNxlE0
https://twitter.com/nameui/status/414767268686352385/photo/1
ほう・・・


280 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 05:44:39 W2/Lkvmk0
>>279
便利な機能がついてるな、何てブラウザなんだろ?


281 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 06:21:14 mCFoGb0Y0
それ使ってみたけどUIはかなりいい感じで機能面でも申し分ないけど
わざわざタブ切り替えないと遠征終了、入渠終了の時間がわからないのはちょっとめんどいなぁと感じた
やっぱりこういうのはまとめて見れる方がいいな


282 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 06:27:30 Rh1/DG/g0
建造艦は時計1でも見えてたよね確か


283 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 06:31:34 Ng5MNxlE0
>>280
提督業も忙しい!


284 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 08:03:07 gMT1Gaz60
このブラウザはキラキラ状態わかるのかな?
艦ぶらのようにキラキラしてるのがどれかってわかる専ブラほしい
艦ぶらなぜか重くてさ・・・


285 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 08:15:49 oUITUWbg0
>>276
良く見たら全フェイズの合計なんだ・・・
全フェイズの合計と昼/夜のフェイズのみの合計が混在すると分かりづらくなっちゃいそうだし、
かと言って縦に項目増やすとうちのATOMマシンとかは解像度低くて悲鳴を上げそうだしどしよ・・・

とりあえずapi_enemy_id辞書の自動作成、変化のみを追記(過去の物はとりあえず削除せず、起動時に最後の行を採用)、
辞書に乗っていれば敵艦隊の先行表示に対応しておいたっぽ (´・ω・`)


286 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 09:08:26 HQXtacUI0
>>285
昼のぶんの全フェイズ合計と夜のぶんの全フェイズ合計って意味じゃないかな?
どの子がダメージ食らったかがぱっと見でわかればよさそうだし
夜は夜で表示しなおす感じで


287 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 09:59:59 4jTBNzlw0
戦況ウィンドウで、敵艦隊情報が上になったのか。
戦況では「勝利できるかどうか」を一番確認したいから、総ダメージ、というか損害を上の方にだしてほしいなー、と行ってみたり。


288 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 10:30:50 oUITUWbg0
むしろXMLブラウザが実装されたら戦況ウィンドウの陣形とかって要らなくなるのかな?
とりあえず、シーケンス的に敵艦隊辞書の表示の方が先かもだし マップ→艦隊→HP にしとくね
リモートからの作業だから後10分位掛かるかも (´・ω・`)


289 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 10:37:57 gdGN1HaY0
何か戦況の情報量減ってる・・・と思ったら別で詳しくログ見られるようにしてくれるのか、期待してますぞー


290 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 10:42:05 HQXtacUI0
みんなはどんな感じに並べてKCRDBやってる?
俺こんな感じ
ttp://i.imgur.com/KC6VwC4.jpg


291 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 11:15:45 oUITUWbg0
ttp://i.imgur.com/5sNfsnw.png
我ながら良くこんなデバッグしづらいモノを作ったもんだと思ってみたり (´・ω・`)


292 : 276 :2013/12/23(月) 11:16:51 UyNtD.Jc0
>>285
>>286の通り昼夜それぞれ別の合計ですね
わかりづらくてすみません
具体的には
昼戦時はSt3+開幕+砲1+砲2+雷の合計被ダメージを艦毎に
屋戦時は夜戦で受けた艦毎の被ダメージ
と言った形です


293 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 11:21:13 oUITUWbg0
>>292
とりあえず昼/夜フェーズのダメージ合計出しておいたぉ
戦闘結果のHP(逐次計算中も含めて)は0リミット掛かってるけどダメージには掛からないから
空母5+育成とかで敵1艦に全部集中とかすると4桁とか表示されて一瞬「は!?」みたいな感じになる可能性大 (´・ω・`)


294 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 11:27:01 UyNtD.Jc0
>>290
ttp://i.imgur.com/h1wO2kp.jpg
こんな感じ。 左上は自前で用意してたenemy_id辞書

>>293
4桁ダメージ、そういうのもあるのか。
昼飯食べたら早速試して見ます。
迅速な実装ありがとうございます。


295 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 11:44:43 vxiUe2Gw0
>>294
かつて、中破轟沈スレで、ダメージがでか過ぎてオーバーフローを起こし、本当は大破の筈なのに
蔵が中破と判断し、中破轟沈が起こる・・・という説が紹介された事があった。
その時、とてつもなくでかいダメージが正常に表示されてるSSが出てきて、これより上のダメージは
ないだろうから、オーバーフローはありえない・・・と論破されてた。


296 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 12:06:16 UyNtD.Jc0
>>293
確認しました。凄く見やすいです。
ただ夜戦時の表示がうまく動いて無いような
検証環境はWindows7 + Chrome + KCRDB Ver0.31gです
https://www.dropbox.com/s/400bmg8fgc4z2nv/yasen.png

とりあえず手持ちのenemy_id辞書をKCRDB用にコンバートしました。
https://www.dropbox.com/s/3tprzf02fv7ouxg/KCRDB-enemyid.csv
元にしたデータが古い&未確認なので間違い等多々あるかと思いますが参考程度に


297 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 12:40:39 oUITUWbg0
>>296
おぉふ・・・ごめぽ&ありっ㌧
ttp://firestorage.jp/download/f107f9db4d37fb9584646a9ef6a3a23fd41a58bf
これで行けるかな・・・リモートからの修正だったりで今不自由な状態なのに加えて
こっちでも実運用試験してるんだけど、ナカナカ近い状況にならないっぽ (´・ω・`;


298 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 12:54:10 oUITUWbg0
更に存在しない艦とか撃沈した艦も無条件にダメージだけ表示してた不具合も修正したっぽ
ttp://firestorage.jp/download/0f34f8a1631d18aa0dd3b87aac7fc0a8768191c9
って感じで、そろそろタイムアップ・・・けだるい午後のスタート (´・ω・`)


299 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 13:03:34 GxvAD8zk0
>>293
つまりこういうことですね、わかります
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20131223-yrzp-55kb.jpg


300 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 13:08:58 UyNtD.Jc0
>>298
確認しました。
夜戦回りはこれで問題なさそうですが演習で自軍に大破艦が出た状態で終了し、帰投するとそのセルだけ点滅したままになりますね。
https://www.dropbox.com/s/een44gsyqp2pr1w/pkpk.png

>>299
4桁怖い


301 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 13:29:37 oUITUWbg0
うぼぁぁぁあぁあああ急造過ぎて不具合すぐる
デバッガさせまくっちゃってごめぽ

>>300
ttp://firestorage.jp/download/9c5fff234fda2b99808eea7eaffd663767ba6e33
確かに机上でもなるね・・・恐らくこれがリモートからの最後の対応
詳細な再現出来てないって言うかもう触る余裕がなくてぶっつけ本番注意バージョン

>>299
無慈悲すぐる (´・ω・`)


302 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 14:20:20 9qbSLCm.0
>>301
明日からイベントだし、いったん安定性を優先して、
KCRDBのイベント対応をクイックにしてほしいなぁ・・


303 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 16:04:14 GxvAD8zk0
現在マスの番号を調べられるのは現時点、プロキシ系の2つとKCRDBしかないよね?


304 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 16:12:24 HQXtacUI0
新しいの見やすいな。残HP色分けでひと目で判別ついていい感じ。


305 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 16:18:10 /5CudnNQ0
KCRDBは機能的に満足してるけどまだバグが多いのかよく固まるからそこがたまに傷・・・


306 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 16:52:39 VSPXq1vA0
アンチウイルスソフトのavast!入れたらKCRDBが固まりやすくなった
AviraやMicrosoft Security Essentialsでは全く固まらない


307 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 17:12:43 orrDZ2bU0
KCRDB使い始めました
Firefoxの拡張をちまちま拡張してたんだけど(未公開)続けるのが馬鹿馬鹿しくなる出来ですね
MacなのでWindowsのVM必要で二の足を踏んでたんですが

「基本情報」に細かい要望があります
お時間あるときにでもご検討いただけるとうれしいです

・遠征完了後に完了した遠征名を消さないでほしい
同時に帰還してすぐ同じ遠征に送り出すときにどの艦隊がどの遠征を完了したのか分かるので助かります
消えてしまうと艦隊と遠征の対応が合っているのかWikiで確認してからじゃないと心配になってしまうので

・第一艦隊の補給状況を表示してほしい
第二艦隊以降は表示されるのに第一は表示がないので出撃や演習に出すときになって気がついたりします

・ドネーションの窓口作ってくれたら艦隊枠やドックの拡張が出来る程度の金額は送りたいです


308 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 17:15:35 9b4r0ZlU0
avastだけど一回も止まったことないよ


309 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 17:16:58 GxvAD8zk0
KCRDBの戦況タブで敵のelite/flagshipが表示されなくなったけどそういう仕様だったっけ?


310 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 17:20:31 /5CudnNQ0
遠征名が消えないようになるのは紛らわしいからやめてほしいわ 今のままでいい


311 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 17:31:38 8lQAky8U0
>>307
ああ、補給状況いいですねえ
ただ表示領域が圧迫しそうだから、パーセント表示のみにするとか
うちは艦娘表示の艦隊でのソートをした画面を常時配置で代用はしてるけど


312 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 18:30:23 orrDZ2bU0
>>310
繰り返し同じ遠征に出すなら艦隊名に遠征名メモっとけばいいじゃんと
今更ながら思ったので今のほうがいい人が多ければ強くは主張しません

艦これタイマー(Firefox)と艦これウィジェット(Chrome)は残りますね
航海日誌は残りません


313 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 18:34:30 I/7NtRgk0
さて、今回のAPI変更に、艦これスクリプトv1.1.3は追従できるんだろうか
できれば小改造だけで対応できればうれしいのだけれど


314 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 18:45:53 HQXtacUI0
個人的には遠征名は今のままでいいな。
編成見りゃどの遠征メンツかわかるし

鼠だけはいまだ5人で出して失敗してしまうことがあるが


315 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 20:08:58 oUITUWbg0
>>305,306
何故だろう・・・Avast!のフィルタと相性が悪いとかなのかな・・・?

>>307
遠征完了後に前回値を薄く表示しておけば大丈夫かな?
後、補給情報は・・・基本情報ウィンドウをアクティブ(クリック)して
マウス合わせると出てくるから、表示しようと思えばいつでも表示できるっぽ
レイアウト考えてみるね
ドネーションは本名とかとかバレちゃうかもだし、
そするとDMM垢も本名だから垢凍結怖いっぽ、気持ちだけありっ㌧

>>309
あれはapi_yomiに書き込まれてるし、今の所演習と出撃の区別してないから
昔から表示されてないっぽ
いちぉー、演習と出撃の区別とかとか考えておくね

>>313
大型建造って開発資材(item5)を複数使う〜だけなんじゃないかなとかとか予測

ログインさえ出来ればそっこー解析、対応出来ると思うんだけど、
バージョンアップ時の一番の問題は猫・・・
いつぞやの対応遅れはラバウルの開放が深夜だったから (´・ω・`)


316 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 20:12:07 /5CudnNQ0
>>315
うんにゃ、入れてるのはNorton360なんだよね まぁノートン先生はいつもうるさいしもうあきらめてるw


317 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 20:17:19 gdGN1HaY0
今ノーマル金剛が16/63でゲーム表示中破・KCRDB表示大破になってるんですけど
KCRDBさんってまだ+1仕様のままなんでしたっけ?


318 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 20:26:44 oUITUWbg0
>>316
もしかしてウィンドウ開かずにゆっくり操作すると固まらないとかなのかな?
先月の引越しで少しの間携帯のデータ通信でやってて判った事なんだけど、
専ブラとかでなくても画像とか音声を完全に読み込み終わる前に矢継ぎ早に2つの操作をするとFlashが固まるぉ
もしあんましパワーのないマシンで重いアンチウィルスのフィルタでKCRDBのウィンドウ沢山開いたりしてると
Flashが固まりやすくなるかもかも

「やっぱり犯人はKCRDBでした」ってオチもなきにしもあらず過ぎるけど (´・ω・`)


319 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 20:30:12 oUITUWbg0
>>317
HPの百分率の小数点以下切り捨ての25以下と”75以下ではなく”75未満での計算で
「必ずFlashでの大破とKCRDBでの大破が一致する」保障が出来ないから
今は四捨五入してるぉ

つまり仮説が正しければ最大 0.5 プラスされてる状態 (´・ω・`)


320 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 21:38:18 /5CudnNQ0
>>318
編成を変えるときによく固まる印象
スペックには余裕あるはずだけど・・・まぁクロームさんでもたまにある現象だけどKCRDBだと頻度が増えてるってだけかな

(´・ω・`)艦コレが悪い!


321 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 21:41:34 cGan0o4.0
KCRDBの存在を最近知ってから重宝させて頂いてます、感謝。

ところで未開放ドックが"Unlocked"と表示されるけど、これだと開放済みって意味で逆だよね
って機能的な話じゃないけど気になったので一応


322 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 21:55:52 oUITUWbg0
>>321
開発開始当初に"Unlocked"って記述して以降、今の今まで気付かなかった・・・
アメリカ語力のなさが露呈した瞬間 (´・ω・`)
直しておくっぽ、ありっ㌧;

ところでさっきmemberのship3で一瞬api_idが被ってるのを受信した様に見えたんだけど、
たまにそゆ事あるのかな・・・?
不具合な可能性も0じゃないんだけど、めっちゃ怖い・・・鯖側で挙動に関係ない部分にナニかしてんのかな・・・


323 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:18:25 0KyiRXqY0
>>317
それ司令部室
KCRDBは+1仕様を採用したことがないはず

>>322
戦況タブのflagshipとeliteも追記してくれー


324 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:18:59 oUITUWbg0
ttp://firestorage.jp/download/e96cc740865d37e031c252744cfd0ccb41af7f64
燃料、弾薬は率が低い方の値を見て10段階の E→1〜9→F でいっかな?
分かりにくい〜とかとか意見があれば2つ独立して表示するけど、そろそろタイムアップ (´・ω・`)


325 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:21:26 oUITUWbg0
>>323
(´・ω・`)ゞ
ただ、演習と出撃を区別しなきゃで影響範囲が結構広いし、
イベントでKCRDB実稼動初のnight_to_day受信になるかもだし、
何よりapi_enemy_id辞書にどうやって入れるかとかとかも問題だし、ちょと時間掛かるかも (´・ω・`)


326 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:26:11 oUITUWbg0
あ、後、基本情報表示ウィンドウが最後に検出した遠征先を覚えて
アイドリング中は薄く表示する様にしたんだけど、ちょっと濃過ぎるね・・・下げておくっぽ


327 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:26:29 0KyiRXqY0
>>325
普通にyomiがflagship/eliteの場合は名前と合併じゃだめなん?


328 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:43:15 oUITUWbg0
>>327
それでもいいのかなぁ
メンテ直前で焦る頭でなんやかんや考えてみるっぽ (´・ω・`;


329 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:51:48 UyNtD.Jc0
>>325
そういえばenemy_idで敵の陣形まで判明するけどそれも辞書から引くのって難しいかな
構成に比べて重要度低いからできれば、で良いんだけど

あと>>301の件今日一日使って見たけど総ダメージ周り問題なさそうです。
強いて言うなら大破と撃沈は色分けた方が良いかなってぐらい。
対応ありがとうございます!


330 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/23(月) 22:55:22 oUITUWbg0
>>329
あの話ってそゆ事だったんだ (´・ω・`)!
陣形も記録する様にするぅぅぅうううぅう急げー
後、報告と撃沈色分け意見ありっ㌧、実は昼にそう思ってたんだけど忘れてた(ぁ


331 : 307 :2013/12/23(月) 23:54:45 orrDZ2bU0
両方確認しました
遠征表示は私にはいい感じですが確かにもう少し薄くてもいいかもしれませんね
燃料弾薬の表示もいい感じです。畢竟マンタンかそうではないかが分かれば実用には充分なんですが
弾薬切れで攻撃できない燃料切れで回避できないのが感じ取れるのも面白いかも知れません


332 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 00:20:23 Eq5sGH7s0
ttp://firestorage.jp/download/78a25c03fd4750d2edf6b89101401e50c6afc30b
ちかれたっぽ・・・既存の7列の行に1列加えて、
既存のバージョンで生成された7列の行も完全上位互換で対応したつもりバージョン
デバッガでの値直接変更と潜水艦で2-3しか回してないけど、それっぽく動いてるもよん (´・ω・`)

>>331
HP3桁が絶対に無いみたいな保証が無い今、詳細に値を見たい人は基本情報表示ウィンドウの艦娘のとこをクリックするか、
艦隊一覧か艦娘一覧開いてねって感じになっちゃうかなかな
細いバーか円グラフかアイコンか、その辺りで表示できればいいかもなんだけど、
元ファーム屋兼自前のWindowsでの測定ツールとかの マ してた習性でどうしても後回しに・・・
合間にもちょっと考えてみるっぽ (´・ω・`)


333 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 00:28:51 Eq5sGH7s0
あ、後、またまた戦況表示ウィンドウの順序変わっちゃったっぽ
データフローがstart/nextでマップが必ず確定、次に初回以降不定期で艦隊と状況が確定、
んでbattleかmidnightbattleで総ダメ確定でこないなっちゃったっぽ、ごめぽ

で、開発指令すら終わってないから致命的な不具合がなければ提督業に専念するぅぅぅうううぅう (´・ω・`)


334 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 00:36:55 lZgPe09Y0

明日からは大型建造ですね(ゲス顔)


335 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 00:54:36 Eq5sGH7s0
>>334
新しいツイート見たら任務クリアした上で大量の資源投入っぽいね・・・
デバッグで燃料既に15K割ってきてるんだけど・・・どうしたモンだろうか(白目
いざとなったらフィルタ無しで取ったレスポンスエンティティログを
どっかの誰かにどっかにアップして貰おっかな(チラッチラッ

あ、後十中八九 night_to_day もあるよね・・・吐血寸前 (´・ω・`)


336 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:08:53 JHLlTPSY0
KCRDB
不具合じゃないし全然急がないけど

基本情報の遠征の表示 破損してる艦があるとHPlowって警告表示が出るけど
これは必要なんでしょうか?
私はいつもこんな感じで http://kancolle.x0.com/image/32779.jpg
出してますけど(今のところ)必ず大成功してます

キラ付けで大破したり入渠待ちでキラ付大破の艦とかを選んで出すので
ちょっと現在の表示はうるさく思えるのですが
なんとなく主義主張の違いのような気もするので無視していただいても構いません


337 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:14:02 .YvSTUbA0
>>332
お疲れ様です
>>296のenemy_id辞書 陣形対応に更新しました。
ttps://www.dropbox.com/s/3tprzf02fv7ouxg/KCRDB-enemyid.csv


338 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:15:39 noQk3yNQ0
>>336
設定→動作→表示→遠征艦隊のHP警告を行わない


339 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:17:11 Eq5sGH7s0
>>337
もう出来ちゃったんだ、仕事早す
有り難く使わせて頂きまする (−人−)


340 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:17:46 QUcAFpkw0
>>336
文句を言う前に設定をちゃんと見てから使おうね・・・


341 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:18:17 xXgFe7g.0
>>335
おうなにを取ればいいのかを言ってくれると送るよ
提督情報丸抜けだけど別にいいよね!


342 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:28:10 .YvSTUbA0
>>339
元々自作して動かしてたid変換テーブルに陣形も入れてあったんでそのままコピペするだけでした。
2-3と4海域のボスまでのルートと5海域はある程度確認しながら作ってありますがそれ以外は各所のデータ統合した物なんで結構間違い多いと思います。
あと5海域もボス方面で無いルートは全然埋まってません
流石に2-4とか3-4に再挑戦して確認したくは無い……


343 : 336 :2013/12/24(火) 01:33:08 JHLlTPSY0
ごめんなさい
ご教示ありがとうございます


344 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:38:54 Eq5sGH7s0
>>341
api_nickname〜とかapi_member_idとかは潰しておいて貰っても全然大丈夫っぽ、
もし燃料で吐血しそうになったらお願いするっぽ、ありっ㌧ (´・ω・`)

>>342
4-2の開幕南で例えると、全部潜水かどうか、みたいな目安にはなるかもで有り難い限りっす
明日でまた変わるかもだし、少なくとも僕の主目的である「目安」としては全然問題ないっす (´・ω・`)

>>343
ドキュメントもヘルプも整備してなかったりで分かりづらかったかも・・・
余裕が出来たら整備しとくっぽ (´・ω・`;


345 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 01:46:35 Cc5PHV7M0
>>341
運営がここ見ててBANとか気を付けてね。
ブログの管理者のみ閲覧可能コメント経由でわたすとか。


346 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 02:44:14 ifMPcbJk0
それにしても「提督業も忙しい!」は凄い拡散力だな
こういうのってなんかノウハウでもあるのかね
物自体はまぁ平均以上だと思うけど、それにしても同時多発的に話題になりすぎ

場所取る割に一覧性悪いからここの人は好きじゃなさそうだな


347 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 02:50:49 TVSt93ek0
ここはデータ解析スレの派生っぽい所もあるからね
単純な専ブラは散発的な話題にはなるだろうけど、ここで要望を出してる面々の要求は満たさないだろうし
逆にライトユーザ向けのシンプルな奴にもそれなりの意味はあるから、このままの路線の方がいいのかも


348 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 03:10:48 91J6T.As0
デザインはいいと思うで
あと装備のアイコン表示は直感的でわかりやすい
まぁ結局高機能の他のブラウザつかっちゃうんだよな〜


349 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 04:22:11 H9OlJWmY0
一般提督には高性能すぎても困る
自分は遠征修理タイマーとHP疲労表示、あとは現在保有艦娘数装備数くらいがぱっと見られればそれで足りる


350 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 04:37:52 /kwSeC1E0
>一般提督には高性能すぎても困る

これよね。スマホでskypeより低性能なLINEが流行ってるのも同じ
「skypeは難しい><」って言ってる人が多いわ


351 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 04:50:28 HSg.DATQ0
この単純ゲーでごてごて付けられても使い道が無いですし
グループ化したcondが見られれば他はいらん


352 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 04:52:15 YYHPLTVM0
skypeが流行らないのはプッシュ通知に対応してないからだと思うが


353 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 04:59:04 TVSt93ek0
色んなデータに使い道があると判断する人はKCRDBみたいなのを選ぶし
要らない人なら色んな専ブラやタイマー系の補助機能として使えば良しかなと
個人的には放置やよそ見をする事も多く、戦況表示があるだけでKCRDB一択か


354 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 09:19:46 BMh9d1kA0
他作業しながらだと専ブラよりツールで最前面表示にしてた方が遠征チェックしやすいんだよな
ということでchromeでcond表示させてタイマー使うスタイル
KCRDBはちょっと触ったけど一番欲しい疲労周りが何故かcond49基準で%表示にされててわかりにくかった
大破進軍防止はいいんだけどまあなくてもリザルト気にしてればいいし


355 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 09:45:15 T9vfw9ss0
串通すと使用率が乙るから艦これタイマー(仮)のtxtをいちいち書き足して使ってる人だっているんですよ!


356 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 09:55:41 jfYN4jk.0
重さも気になるなあ
時計1は機能の割にメモリ消費が多かった。時計2がリリース直後が軽くて嬉しかったけど、だんだん機能追加されてきて今後どうなるか不安


357 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 10:38:50 8uiDhcBo0
kcInputAuxのご使用は自己責任で
https://www.virustotal.com/ja/file/bd97ce77ae2782093814a427f89d0fe698cb1eb76b371bf54f7237821490211c/analysis/


358 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 10:43:19 BmyHvrek0
う〜む艦これスクリプト113添付の「!設定ファイル更新.js」では
「Server:」と「Token:」が取得できなかったでござる……


359 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 10:54:37 .YvSTUbA0
近代化改修周りに変更入った関係でship3あたりを拾う度にエラーが出る模様
>KCRDB

https://www.dropbox.com/s/14298vgmi2xtvbt/error.png


360 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 10:58:02 ifMPcbJk0
>>357
MSSE以外で特に確認とかしなかったけどむしろ安心したわ
ってか懐かしい文字列だなおい、まだ現役なんだなその辺


361 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:03:33 ONMtveTo0
RT @Teitoku_Window: 全画面にした時の背景の色が変わってる
RT @Teitoku_Window: 戦闘時のバックグラウンドね。
確認とったらそうだった、バックグラウンドの色なんで変えたんだろうな


362 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:07:13 Eq5sGH7s0
やっと入れた;
片っ端から直していくぅぅううぅ


363 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:07:20 BmyHvrek0
アルペジオコラボイベント限定仕様とか?


364 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:10:18 mUINf8Ic0
KCRDBは項目数が4ではありませんとかのエラーだな
それ以外はどこにあるんかな


365 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:21:10 Eq5sGH7s0
ttp://firestorage.jp/download/f0dfb6740446886ab22bda4724155710da62c842
とりあえず項目数5に対応、ただしまだ新しい項目には未対応
後、XML戦闘ログ(戦記ボタン(そろそろUI何とかしなきゃ;))詳細なデバッグまだだから
気を付けてね (´・ω・`)


366 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:26:01 Eq5sGH7s0
って、FileSystemWatcher稼動開始させてないからXMLの列挙が更新されないじゃん
ダメじゃん (´・ω・`)


367 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:33:59 Eq5sGH7s0
弾鋼ボーキ5万6万超え、開発資材733個あるんだけどね・・・燃料1500からって

ど   う   い   う   こ   と   (´・ω・`)?


368 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:35:54 CncIlX520
>>365
戦闘開始時にエラーがでます
Error : [svdata=/object{api_data}/object{api_hougeki1}/object{api_at_list}/array]の項目数が13ではありません.

戦況も表示されないみたい


369 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:38:51 RSfGCl5w0
夜戦は大丈夫っぽい


370 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 11:51:25 Eq5sGH7s0
昼戦の砲撃戦が夜戦のフォーマットになってるんだ (´・ω・`;
ちょと待ってね・・・片っ端から参照を逆引きして夜戦と同じ形式にするっぽ


371 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:06:04 vNNKYTdQ0
>>370
おるかーw

バージョン前のやつ間違えてアップロードしとるでw


372 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:12:12 Eq5sGH7s0
ぐぉ
今 silist だけが夜戦と違ってて四苦八苦中 (´・ω・`;
もうちょっと待って〜


373 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:13:53 Eq5sGH7s0
相変わらず1スタートのインデックスで出来た配列をそのまま+1の大きさで投げたり
コピペコードの一部だけ変更したとおぼしきモノがあちこちに見受けられたりとか
すぱげってぃ すぐる;


374 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:21:37 vfgAu7IE0
相変わらずこっちが申し訳なくなるくらいの頑張りだなww
慌てずに自分の納得のいく出来になるまで作業してくれ
のんびり待ってるよ〜


375 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:28:37 Eq5sGH7s0
ttp://firestorage.jp/download/cf97ea56779437374a35ff3f5b27620fe3aacaaa
丁度XMLのビューアまで実装しちゃったもんだからそっちの修正まで・・・
それはさておき、昼戦も api_df_list api_damage_list が複数回に対応って言うのはどういう事なのだろうか (´・ω・`)


376 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:37:12 xzoX2sp60
よくわからんがイベボスの全体攻撃のための変更だろうか


377 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 12:47:02 vNNKYTdQ0
>>375
相変わらず対応早いな
お疲れ様です


378 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 13:05:17 T9vfw9ss0
なんでもう2回もうpしてるんだよww
何が彼をそうさせるのか・・・


379 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 13:17:05 Eq5sGH7s0
ttp://firestorage.jp/download/33efd6e2b850974801545af55d816f91e9bd1ce9
例によってそろそろタイムアップだから急いでるっぽ
後は夜戦→昼戦ステージかな・・・ダメぽ、動作確認できないー


380 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 13:43:00 nlC4RRBg0
XMLビュワーほぼ完璧じゃ無いですかやだー


381 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 13:48:21 nlC4RRBg0
あ、>>379にしたらイベントマップに出撃したらリザルトで落ちた・・・


382 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:00:53 Eq5sGH7s0
なんですとーーーーーーーーー
まだイベマップ出れない・・・今回なんでこんなにややこしいの;


383 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:15:13 Eq5sGH7s0
XMLビューア開いてると落ちる;
ソースコミット不完全だったっぽ、今ビルドと動作確認㊥


384 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:16:38 7VsD..vs0
任務のカウンターってない?


385 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:23:22 Eq5sGH7s0
ttp://firestorage.jp/download/0147a4ac24ae330add9c92e256e9f9ad9a16b411
これでフォントリソースは大丈夫な筈々・・・とりあえず、後は夜の修正;

>>384
サーバ側の判定と完全に同期しなきゃだし、
バージョンアップとか追加とかでその都度修正しなきゃだし難しいんじゃないかな (´・ω・`)


386 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:25:36 CncIlX520
もう1つ不具合報告
第一艦隊に大破艦がいる状態で第一以外の艦隊で出撃すると
戦闘中の艦隊の被弾状況に関係なく戦闘後に進撃防止枠が出てくるようです


387 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:28:34 Eq5sGH7s0
あれ、あれあれ・・・第一艦隊以外でも出撃できたんだ (´・ω・`;;;
第一艦隊しか出撃できないモノとばかり思ってたっぽ・・・
その辺りの仕様、夜に見直すっぽ;


388 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:31:51 7VsD..vs0
>>385
自動は理想だけど、手動でもいい。もうメモ帳を一々開くのが面倒。


389 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 14:36:25 wk4Lvick0
クロームのアドオンの艦これブラウザで任務カウントしてるのあったけど
アップデートのたびに動かなくなってたから難しそう


390 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 15:09:15 JjzqYQ4A0
イベントマップのドロップ記録だけできれば文句ないです
あざっす


391 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 15:09:33 TVSt93ek0
KCRDBにて、ログイン後にURLにてFlashの画面にした場合の
戦績表示画面での一言の変更や編成画面での艦隊名の変更が効かなくなる気がするのは気のせい?
後で他のFlashのみの画面にするブラウザ(Chrome拡張)でも挙動確認してみます


392 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 15:39:09 8uiDhcBo0
>>391
(艦これ側の)仕様
詳しい説明は省くけどそこら辺ちゃんと表示させるなら、普通のブラウザでログイン後の画面じゃないとダメだと思っとくのがいい


393 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 15:48:22 .YvSTUbA0
E2 1マス目戦闘終了後に

破棄されたオブジェクトにアクセスできません。
オブジェクト名 'RichTextBox' です。

ってエラーが出るな
OK押すとKCRDBが落ちる
押さずに放置しておくと特に支障なく動いてる


394 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 16:49:14 TVSt93ek0
>>392
なるほど、なんとなくそんな気はしてたので別の操作での確認しようと思ってたけどやはりそうだったか
了解です


395 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 18:20:22 3NNo5tK60
艦これ時計について、少々お聞きしたいのですが
1.艦隊情報画面での装備欄が空白+アイテム情報画面で更新を押しても装備一覧が出てこない
2.艦隊情報画面で操作→設定で出せるデータグリッド設定が
以前は艦隊情報画面上部にあったと思うのですが、レイアウトが変更になったのでしょうか?

自動でproxy設定を行うようにはしているのですが
原因がよく分からないのでご存知でしたら宜しくお願いします。


396 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 21:08:21 X1L2ubiY0
時計2の履歴おかしいな
イベントマップの踏んだことのないマスでも表示されてる


397 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 21:54:18 09o5GSpU0
提督業も忙しい!とKCRDBを使い比べた結果併用するという選択に落ち着いてしまった
画面埋め尽くされて辛い


398 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/24(火) 22:54:30 Eq5sGH7s0
分かったっぽ、XMLログブラウザウィンドウを一度でも開いた後”閉じて”、
XMLログのディレクトリ内に変更が発生すると墜ちるっぽ、直したっぽ
ttp://firestorage.jp/download/9454efdcc006c06db741eae6f6633e116af0b9cd

何故にFileSystemWatcherは手動で止めないといけないんだろ・・・ (´・ω・`)


399 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 10:18:02 fR1zQPXg0
そろそろXMLのフォーマット固めちゃって、
指定したフォルダ内の全部のXMLを解釈して特定の娘の命中率とか平均ダメージとかを集計するサンプル
作ってソース毎公開しなきゃと思うんだけど、娘特定とかは文字列比較でいっかな?
インデックス値とかmasterのship_idとかとか埋め込んでおいた方がいいっぽ (´・ω・`)?


400 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 11:30:35 ICCIJbx60
>>399
念のためship_idぐらいは入れたほうがいいと思う
敵のこともあるし


401 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 12:54:48 fR1zQPXg0
>>400
意見貰って気付いた・・・敵はship_idが平気でかぶるんだよね・・・
名前には必ずship_idとインデックス値両方入れる感じで固めちゃうね、ありっ㌧ (´・ω・`)


402 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 13:07:39 fR1zQPXg0
何となく分かったかも
第一艦隊は基本情報表示ウィンドウよりも更に別のウィンドウに表示して
装備からパラメータから何から何まで全部確認出来た方がいいのかな (´・ω・`)?


403 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 14:02:05 Xvi5MMqg0
>>402
基本情報でぱっと見たいので残しておいて欲しいです
全部確認したいなら艦娘一覧で艦隊でソートしておけばいいだけだし


404 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 14:09:16 reQuKCSo0
>>402
いつの間にかelite等表記対応してた様なので
>>337のenemy_id辞書 elite|flagship|mist表記対応に更新しました。
ついでにイベントマップE3まで攻略終わったのでその分も追記したり幾つかミス修正したり
ttps://www.dropbox.com/s/3tprzf02fv7ouxg/KCRDB-enemyid.csv


405 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 14:18:17 reQuKCSo0
書くの忘れてた
>>402 XML戦闘ログブラウザの表示で雷撃の敵軍ダメージが自軍ダメージと誤記されているようです。
0.32mで確認しました。
ttps://www.dropbox.com/s/lalvj7lx2wx6vay/damage.png


406 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 14:41:17 ICCIJbx60
あとKCRDBのキャッシュはどこに置いてあるのか教えてくれー


407 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 17:11:16 24BtcAkg0
確かめてないけどIEコンポーネントだしIEのキャッシュじゃね


408 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 18:01:38 Qufdwglw0
KCRDB
ずっと前からだけど、
艦隊一覧とか、戦況とかのウィンドウ位置記憶されないのは仕様?
ブラウザと基本情報とメニュー(?)は記憶してるっぽいんだけどー

できればきのうついかをしていただけると、私がとてもよろこびます


409 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 19:00:24 cVhEsYHw0
KCRDBに演習提督名・コメントやランキングコメントが見れるウィンドウを希望です


410 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 19:15:42 BY/Q1m6E0
なぜいるのかのべよ


411 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 19:34:12 dv0qH3Zs0
OSがXPの時は見れなかったけど、win8に変えたら見えるようになったよ


412 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 19:53:44 cVhEsYHw0
>>411
そうだったのか…
見たいときは普通のブラウザを使うしかないか


413 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 21:16:47 fR1zQPXg0
今帰ってきたー
冷たい手でのろのろと再現確認と修正するからちょっとまってー (´・ω・`;


414 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 21:42:32 fR1zQPXg0
>>404-405
いつもありっ㌧
ttp://firestorage.jp/download/6f054c2e8a94afe9ecc68f4628214d679901bad1
とりあえず、急ぎ修正して他のとこの自軍敵軍表示と値確認してアップしておいたっぽ

>>408
全部覚えてる”つもり”なんだけど、初期位置を画面外にしたり完全プロキシモードで設定ファイル消してやり直したりしてみても
うちの環境だと再現しないっぽ・・・何でだろ・・・現在現象確認㊥っぽ、ちょと待ってね (´・ω・`;


415 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 22:41:40 Qufdwglw0
>>414
デュアルディスプレイなのが関係あるか?
とかおもって、いろいろ試してみました。

setting.xmlのバックアップとって比較してみたりした結果、
縦座標、横座標いずれかが0の場合、リセットされる仕様でしょうか?

画面の上端にぴったりくっつけた場合、0になると思うので、
マイナスの場合にリセットにしていただけたらと思います。


416 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 22:46:40 UlJP7ULY0
>>408
自分の環境だと一部のウィンドウにおいて、ウィンドウの Y座標が 0 の時、記憶を再現できないみたい
(再現できないと書いたのは、KCRDB.setting.xml にはしっかり記憶されているため)
なので Y座標を 1 にしてる(-16 とかでも大丈夫だった)
サブディスプレイ側でやってるから、おま環だと思ってたけど皆そうなのかな


417 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 22:48:34 UlJP7ULY0
書き込んでるうちにいろいろかぶった


418 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 23:02:50 fR1zQPXg0
色々ありっ㌧、.xmlへの保存は実行されていると言う事は、フォームによっては
.xml の読み込み 〜 Location = new Point( hoge, piyo ); の間で問題が起きてる可能性が高い、と・・・
更に調べるぅぅぅうううぅう (´・ω・`;


419 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 23:26:34 UlJP7ULY0
ブラウザウィンドウがサブディスプレイ側にある時、再現できないっぽい(プロキシモードは OFF)
ブラウザウィンドウがメインディスプレイ側にある時は問題ないみたい
例えば 艦隊一覧 の Y座標を 0 にして閉じて開きなおすとブラウザウィンドウの中央付近に表示される
関係あるかどうかわからないけど、自分の環境は Windows 8 Pro x64、1920x1200 の 2画面
KCRDB 0.32m で確認


420 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 23:43:31 24BtcAkg0
よくわからんけど、メインとサブ入れ替えてもY=0だと同様?


421 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/25(水) 23:48:45 fR1zQPXg0
0の時だけダメってなんぞぉぉぉおおぉおくぁwせdrftgyいおなlp;@:「」


422 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:05:08 Gd3w6HLM0
>>420
メインとサブ入れ替えて試してみたけど、自分の場合 1920x1200 の 2画面なので、
例えば、0x0 〜 1919x1199 の中にブラウザウィンドウがある場合は Y=0 でも正常
-1920x0 〜 -1x1199 とか 1920x0 〜 3839x1199 の中にブラウザウィンドウがある場合はダメって感じ

>>421
Y=1 で特に困ってないので、ゆっくりでいいです


423 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:12:45 q5cggI7I0
>>408
こちらの環境だと普通に記憶してるよ?
ただ実行ファイルとか上書きで使ってるから古いコンフィグ系を記録してる可能性あるけど

KCRDBについての要望なのですが全巻表示のLV範囲を記録しておいていただけるとありがたいです。
あの窓だけ再起動したり閉じる度にLV範囲リセットかかって若干不便を感じるものでして、、
TODOの下の方にでも入れておいていただければありがたいです


424 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:17:30 ih0a.ENk0
Windows8、サブディスプレイ・・・1つの可能性に辿り着いてみた
ttp://firestorage.jp/download/39ef24f134e1cf2b2e64a1a7ae3cedd6b01c8d79
人柱ビルド・・・これで上手くいったら連日の Microsoft ぱっきゃろーモノ (´・ω・`)

>>423
りよかひっぽ (´・ω・`)ゞ


425 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:21:24 ih0a.ENk0
びみょーん に板違いかもだけど、もしサブディスプレイのデスクトップそのものが
ウィンドウ化されていたとしたら・・・
そりゃ座標取得には成功しても指定時に受け付けてくれるかどうかは㊥の人次第
と云う過程の元、気持ち悪いかもだけどデスクトップ座標で取得/設定にしてみただけっぽ (´・ω・`)


426 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:28:44 gtvQHI8.0
>>424
LV範囲はついでにリセット機能もあると便利?
まあ1〜99と入力し直せばいいだけの問題ですが


427 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:44:56 Gd3w6HLM0
>>424
試してみましたがダメでした
念のため他のアプリ&常駐系も全部終了してみたけど変わらず
今から Windows 7 機の方で試してみます


428 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:52:00 Gd3w6HLM0
Windows 7 機の方でもまったく同じ症状が出ました
とりあえず Windows 8 が原因ではないっぽい


429 : 408 :2013/12/26(木) 00:53:20 O.u4a5Pk0
>>424
試してみました。
結果、ダメでした…

起動前setting.xml
<FleetInfoForm>
<Rect>
<int>3162</int>
<int>0</int>

環境を書きますと、
メイン:2560x1600
サブ:1600x1200(右90度回転)
nVidiaのグラボを使用しています。
です。

で、さらにいろいろ試してみました。

"ブラウザウィンドウがサブディスプレイ側にある時"
再現します。(記憶した位置に復元しません)
"ブラウザウィンドウがメインディスプレイ側にある時"
再現しません。(記憶した位置に復元されます)

右90度回転を切った状態でも変わりませんでした。


430 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:55:36 qfLcTq/I0
KCRDBの戦記に制空権状況が消えてるー戻してくれー


431 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 00:57:03 qfLcTq/I0
>>430
と思ったけど無くなってるんじゃなくて、そもそも制空権が記録されないjsonがあるみたい?


432 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:05:54 O.u4a5Pk0
ttp://social.msdn.microsoft.com/Forums/windows/en-US/b35ad0b1-4fa4-4c30-b1f8-35c856c384ae/start-an-ie-instance-and-put-it-on-the-secondary-monitor


433 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:12:15 ih0a.ENk0
>>429,432
DesktopBoundsかぁぁぁあああぁあありがとーーー、もっと良く訳して修正してみるっぽ

>>430,431
最初のフェイズ(大抵は昼戦)には記録されてる事が多くて、夜戦のみとかだけは夜戦のフォーマットで制空があるっぽいぽい
ただ、まだ僕が night_to_day のとこまで辿り着いてないから夜→昼のボスステージでの挙動は未知数っぽ
恐らく、最初のフェイスが昼で制空が表示されてなかったりしたら不具合の可能性大 (´・ω・`)


434 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:16:10 O.u4a5Pk0
>>433
よろしくお願いします。
無理そうでしたら、DesktopBoundsに設定する前に
0だったら+1する機能を追加いただけないでしょうか。

#デスクトップの端にスナップさせる外部ツールを併用していて
#ウィンドウ移動時に0に配置されてしまうので、、、
#(検証時は切っていました)


435 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:23:02 60E/5niE0
>>433
事実上KCRDB開発スレになってしまっているので
板缶に専用スレを持っていいか聞いてみたらどうだろう

艦これ専用掲示板の運用掲示板(総合スレでいいはず)
http://jbbs.shitaraba.net/netgame/12611/


436 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:31:18 qfLcTq/I0
>>433
ほい
ttp://my.jetscreenshot.com/18082/20131225-onao-277kb.jpg
XML覗くと制空権0になってるな

>>435
艦載機計算機も一応ここを使ってるけどな(;´Д`)


437 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 01:45:38 ih0a.ENk0
>>434
マイナスもプラスもちゃんと機能して0だけダメって時点でそんな解消法しかないのかなぁ・・・
一応DesktopBoundsのバージョン・・・
でビルドしてみたけどネイティブコードがあんまり変わってないから恐らく解消しないかも;
ttp://firestorage.jp/download/58c2eed34f83b51eae1ae2cf30cbfb7cd827005e

>>426
ごめんぽ、レベルリセットボタン忘れちった・・・フィルタリング条件覚える様にしておいたぉ

>>436
ほんとだ・・・良く見たら有効な値である0を存在しないモノとして扱ってたっぽ、直しておいたぉ
ありがとー

>>435
バージョンアップと不具合と勘違いと要望が重なってつい出過ぎちゃった・・・ごめんね
これを最後に、またしばらく自重しときます (´・ω・`)


438 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 02:01:15 Gd3w6HLM0
>>437
0.32p 試してみましたがダメでした
一応報告


439 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 02:49:14 F1Eah5oE0
KCRDBが一番使いやすいから全然いいよ


440 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 09:50:11 okjV9/3U0
KCRDBと入力支援ツールを組み合わせて不親切なUIを駆逐する幸せ


441 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 10:48:03 f1YKw.eM0
>>435
別に他のツールの話題が排除されてるわけじゃないんだから平気だろ
話したいツールの話題振ってみ?


442 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 13:28:39 esll2ksQ0
ツールの話なんで余所スレで聞くのもなんなのでここで聞くけど
航海日誌のproxy.pacをCドライブ直下に保存してIE10で読み込ませる設定してるんだけど
IE起動する度に鎮守府サーバーが未検出ですとなってしまうのはどういう事なんでしょうか?


443 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 14:15:52 S64ncSfM0
>>442
最近のIEはローカルにあるproxy.pac読んでくれなくなってる
ttp://nice-boat.jp/archives/320

Webサーバ立てて対処するかDropboxあたりに置いてDropboxの公開リンク経由で読むかChromeとか使えばいいよ
↑に書いてることがさっぱりわからないならChromeかFirefox使うのが簡単


444 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 14:55:58 ZUQfVR1k0
IEが駄目ならChromeもダメでしょ
firefoxは独自のプロクシー設定できるけどね


445 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 15:06:12 S64ncSfM0
なぜChromeがダメだと思ったのか
どっちもOS共通のProxy設定読みに行くけど処理はブラウザ毎に実装されてるからChromeだとfile://でも問題無いよ


446 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 15:28:23 X7ydu.Qk0
KCRDB、潜水艦哨戒任務がUnkになってますねー


447 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 16:13:00 X7ydu.Qk0
あっうんこじゃないです


448 : 408 :2013/12/26(木) 19:09:52 O.u4a5Pk0
>>437
このバージョンでも同じく解消しませんでした。

Ver0.33の1ドット下がる動作はうまく機能しているようです。

また、今試してみましたが、Ver.0.32pで、
ウィンドウを開いた状態(Opening=True) で、 Xが0の状態のまま終了後、
プロキシモードで起動した場合、0の位置に復元されます。
 そのままウィンドウを閉じる、開くすると位置が復元されません。
(同じ条件でブラウザモードで起動した場合は起動時も復元されません)
謎…ですね。
フォームのロード順序やタイミングなどが影響しているかも…とか思いましたが、、、

私は1ドット下がるバージョンで満足です。
対応ありがとうございました。


449 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 21:29:20 91l3TwCg0
そういえばKCRDBは開発の秘書艦ログに残してないんだな
統計の方に出なくてもいいからログに残しておいて貰えるとちょっと嬉しいと思ったり


450 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 21:30:52 gtvQHI8.0
>>449
お、じゃあ切り口として秘書艦と艦種の両方で見れるようにして欲しいな
加賀さんの成績で見たいときもあれば、空母全体で見たい時もあるだろうし


451 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 22:53:56 Gd3w6HLM0
便乗要望
テキストボックスにフォーカスが移った時に全選択するようにして欲しいです
建造/開発記録統計ウィンドウの範囲入力はそうなっているのですが、
設定ダイアログの 終了通知 → 通知を前倒す秒数 とかいろいろ、
艦娘一覧ウィンドウの ユーザーインデックス などはそうなっていないので


452 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/26(木) 23:00:23 gtvQHI8.0
あとは資源100での建造もログに残るように、くらいかな
試しに2回やってみたけど、資源は99までという制限があるのか、表示されない


453 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 01:33:34 Gl7EHDzI0
サンプルソース見てフイタ
C#の作法はともかく作る奴が作るとこんなに洗練された構造になるのか


454 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:34:15 tpsKQKZw0
Janeからしたらばにかけなくなったんだけど誰か対処法おしえてくれ
不便でどうにもならん


455 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:44:41 c7saAiTQ0



456 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:45:01 zpgopNF.0
そんなことないぞ


457 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:46:56 c7saAiTQ0
かけたけど


458 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:47:23 XvpzCDLU0
>>451 の件、0.33b にて修正確認しました
ありがとうございました


459 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 05:54:37 pfuTyuf60
>>454
Xeno→対応済
Viewとかなら専用のスレに対処法が書いてあるはず


460 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 06:02:07 xAiv97zk0
>>454
専ブラ違いだけどjane更新して板登録じゃだめなの?


461 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 08:00:31 Cxh4QXLY0
Janeのスレ行きなよ


462 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 10:46:53 2S.6ilR.0
いつから2ch専ブラのスレになったんだここは


463 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 10:58:54 mkzBlyZg0
「艦これに関するツール」や「専ブラ」について話すスレ

仕様推測&質問スレも同じように迷い込んでくる人いて困ってたな


464 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 13:55:18 mHEeyyUg0
>>435
こいつのせいで糞スレ化


465 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 16:03:33 HIKjZlt60
現在受けている任務とその討伐数とか見れるツールはないのかな・・・


466 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 16:30:20 Gl7EHDzI0
>>465
一時期あったけどすぐに更新が止まった事からお察し


467 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 16:32:00 LcrMHhMs0
任務開いた時しかjson更新されないから面倒くさいんじゃね


468 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 16:40:47 aiw15IEI0
それでも! 任務名を取得してるKCRDBならなんとかしてくれる!


469 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 17:11:29 m8atRJK60
ページ切り替え遅くてイライラするんだよなあ


470 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 17:47:15 mkzBlyZg0
あ号とかどう表示したらいいんだろうな


471 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 18:36:22 tzY9zYJc0
http://imgur.com/9o2vPw2


472 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 19:04:03 Y0LY4GHM0
それよりも資源コントロールのためにKCRDBにも艦これ時計2みたいな資源チャートが欲しい


473 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 19:17:13 nA.kCUMo0
KCRDBは艦これ時計みたいに基本情報にキラキラ要員の表示(グループ登録を利
用して何人キラはがれてるとか見れる)
と第一艦隊の疲労の回復時間が追加されたら完璧だなぁ・・・
今はまだ時計も同時に使ってるからちょっと場所を取る


474 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 19:25:14 GFG6Uk3s0
専ブラ使うと
艦これが数倍楽しく遊べる
ガチでどハマリしてる・・・


475 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 19:48:40 GRGUdqGc0
KCRDB自分も使い始めたけど凄いね!
ただ自分は艦これブラウザの上に基本情報をおきたいタイプだからちょっと縦に長いんだよね・・・
横二段に出来て第一艦隊情報を二段目の下側に置けれたりインターフェイス変えれたら凄く助かります。


476 : sage :2013/12/27(金) 19:52:27 SK8ozrrY0
KCRDBの戦果を、戦闘履歴みたいなシンプルな表示方もできたらいいなーなんて
そこから海域を絞る感じかな

20131227_192323 25-3-8 S 三隈
20131227_192043 25-3-4 S 夕張

見たいな感じで


477 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 21:19:37 A7YeXPCQ0
>>473
対象の艦娘が艦これ上のリストの何ページ目の上から何番目に
いるかの情報も欲しいな。それがないと対象の娘を見つけるのに手間だ。


478 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 21:36:04 K5/gwCio0
正直そこまではいらんわ。
つーか、一覧がムダに悠長化する方が嫌やわ


479 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 21:48:49 As1Ejblg0
悠長なのかよ


480 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 21:56:13 AuBgaC220
ゆうちょうわろた


481 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 22:37:54 0ERlNv/w0
初めて艦これブラウザを使ってみてほしいなと思った機能

艦娘一覧を表計算ソフトなしで html で色分けされたテーブルとしてみたい
データの流用を容易にするために xml + xslt とかで出来るといいなぁ・・・


482 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/27(金) 23:09:10 mkzBlyZg0
ほっこりさせていただいた


483 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 00:22:27 VKBzmh6A0
第一艦隊の疲労の回復時間はいいねー


484 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 00:50:08 pvEukG0g0
艦これ時計の回復時間ってサーバータイムでも拾ってんの?


485 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 01:02:48 qU/VKSy.0
>>484
単に49-もっとも疲労している艦娘のcondだろ


486 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 01:15:17 g75za9b20
49-condの為に表示スペースを取るのも邪魔くさそうではあるよな


487 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 01:28:27 5Wt.zWuY0
それならCond表記だけの方が間違いが無くて良いな


488 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 07:23:14 NWlHm1Ak0
艦これ時計使ってると疲労時間はほんと便利なんだよね
サウンドで知らせてくれるし、まだKCRDB一点には絞れないな・・・併用できるからいいけど


489 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 07:57:18 ah8tzOto0
ミュートにするとタイマー告知系も含め、音が全部消えるからなあ
運営もミュート=音量を0に固定する状態のまま改善しないのはなんでだろう
ミュートボタンをトグルにし、音量0にしたり元の設定値に戻したりするだけの筈なのに
これが治ればミュート関連は専ブラがやる処理じゃなくなり通知機能も100%生きるのになあ


490 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 09:51:52 6h03tcyQ0
KCRDB Ver0.33h
4隻で遠征の長距離練習航海にだした艦隊が帰還するとエラー有り
6隻で海上護衛任務はエラー無し

Error : [svdata=/object{api_data}/object{api_ship_id}/array]の項目数が7ではありません.


491 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 11:10:22 g75za9b20
> ・6隻未満での遠征の際にエラーが出力され、ログが蓄積されない不具合を解消したつもりです。(現在遠征に出して確認㊥ (´・ω・`;

これはいい、良くやった

> ・ログ出力ウィンドウへのメッセージの 悠長化(c)478 の設定を追加しました。尚、うざい場合は設定にてOFFにして下さいます様、お願いします。

流行らせるなw良くやってない


492 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:00:41 g75za9b20
それにしても初出が11/22なのにもうここまでのテンコ盛り化け物ブラウザなんだよな
エラい開発速度だ


493 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:17:31 hjMY14.s0
大破進撃不可みたいに燃料弾薬足りずに遠征だそうとしたら決定押せない仕様になってるんだっけ?>KCRDB

長時間の遠征出してるから今確かめれない・・・


494 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:37:24 zljBw9nI0
入力補助ツールでアラート出るけどそれかな


495 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:43:00 Qk1JGvQk0
そもそも艦これの仕様で燃料0だと出撃できないんじゃなかったっけ


496 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:44:50 zljBw9nI0
逆に言えば0じゃなきゃ出せるからな


497 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:45:46 bnKJENN20
>>495
燃料0と補給不測をごっちゃにしたな。


498 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 12:53:17 Qk1JGvQk0
ああ、すまん0じゃなくて戻ってきてから補給してない状態でか
それは普通に出せるな

しかしKCRDBの悠長機能自前で用意してたログブラウザの機能全部あるから完全に移行できるわ
ttp://i.imgur.com/foMEXVJ.png


499 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 14:17:13 .5EcrdUY0
悠長化ワロタ
更新履歴だけじゃなくて設定ダイアログまでとわw
ドロップや建造が事前にわかるのはいいね
建造はログを開けば事前に見れてたけど必要なくなった


500 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 16:56:50 Qk1JGvQk0
KCRDBのバグ報告です
遠征に失敗すると
Error : [svdata=/object{api_data}/object{api_get_material}/-1]は配列型ではありません.
になります。

↓失敗時に送られてくるJSON 提督Lvとか経験値とかship_idは0に置き換え済み
ttps://www.dropbox.com/s/b58vxtphca93eda/kcsapi_api_req_mission_result.json


501 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:36:55 bgAn.V9w0
遠征の完了までのカウントダウンって1分遅いよね
ロスタイムみたいなもの?


502 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:39:03 mINKe.W20
え?


503 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:43:37 g75za9b20
あやつは不具合起こすJSONうpしとけばリモートから一瞬で直してくるのか
って言うかブログだからコメ書けば携帯メールでも飛んでくのかね?



>>501
え?


504 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:48:46 ah8tzOto0
>>501
ツールに依るけど、「1分前に告知する」のチェックボックスがあるものはそれをチェックしないと完了するまで告知しない
艦これタイマー(仮)なんかがそうだった筈

チェックボックスの無いものは大抵は1分前告知の筈だな


505 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:49:49 ah8tzOto0
>>504
あ、ごめん、艦これタイマー(仮)は最初期に使ったっきりで記憶が曖昧だから絶対じゃない
違ってたら作者の方、ユーザの方、すいません


506 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 17:55:58 mINKe.W20
>>505
まぁそういうことでもないんだけど
艦これの遠征自体が残り時間1分になると完了してる
遠征画面で1分きって母港に戻るとかえってくる


507 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 18:06:34 ah8tzOto0
>>506
ごめん、それは知識としては持っている前提としてて、それを各ツールがどう実装しているかについて言ってたつもりだった


508 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 19:11:41 .5EcrdUY0
>>501
自分もそれは気になってた
KCRDBで通知を前倒す秒数が60になってると、タイマーが0になる2分前にWAVが鳴るよね
自分の感覚的にタイマーが0になる時間 - 通知を前倒す秒数なので、0に設定してる


509 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 19:17:23 .5EcrdUY0
遠征が完了する時間 = タイマーが0になる時間 - 1分前 か、
遠征が完了する時間 = タイマーが0になる時間 かの、人それぞれのとらえ方の違いだね
と言いたかった


510 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 19:52:12 kRHDINyQ0
戦況ログのさ、stage1とstage2ってどういう意味?
あと制空がほとんど「1」なんだけどこれは制空確保に対応してるんかな?


511 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 20:13:05 5185O3qMO
航空戦(戦闘機が敵攻撃機や爆撃機を撃墜したり戦闘機同士で格闘戦したり制空権を争う)と
艦対空戦(向かってくる敵機を高角砲や機銃の弾幕で落とす)の違いじゃないか?


512 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 21:39:16 xr923s8Y0
三式弾と噴進砲はstage1に入ったはず

制空は
1が偵察機を飛ばして索敵成功
5が偵察機を飛ばさずに索敵成功
6が偵察機を飛ばさずに索敵失敗
とかだったはず


513 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 21:40:46 xr923s8Y0
ミスった索敵と間違えた


514 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 22:28:49 bgAn.V9w0
KCRDB「何れかの終了時に視覚で通知」
で背景が透明なPNG画像選んだけど、透明部分が有効にならなくて塗りつぶされちゃうね


515 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/28(土) 23:22:34 kRHDINyQ0
>>511-512
ありがとうーーーっ


516 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 00:28:12 AAwcjceA0
Ver0.33l来てるね 乙
資材の推移を記録する機能は欲しい所ですが難航してるならゆっくりやって下さい


517 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 00:34:44 9bwCaerE0
0.33l悠長な機能が地味に見やすくなってるな
保有枠埋まってると教えてくれるのかな?
Notify : Battle result : 1-1-2 Rank:S 保有枠:○ [暁]


518 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 00:56:10 nAQEhQP20
KCRDBがトラップしてる通信ってKCRDB.exeだけ?


519 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 01:03:51 nAQEhQP20
確かめて見たけどKCRDB.exeだけだったか


520 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 02:46:07 rAfotX.o0
>>517
保有枠いっぱいの時もカウントしちゃうとドロップしない率が正確じゃなくなっちゃうから
ログにもfullって出力して簡易統計ウィンドウでも集計対象外にしてるよん (´・ω・`)


521 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:09:32 mE04hjeY0
>>512
三式弾も噴進砲もstage1には入らない。
対空砲はすべてstage2だ。
stage1で落ちるぶんは
1.索敵成功時 概ね0〜5%
2.制空権状況による撃墜 確保なら15〜85%くらいを確認(ただし、索敵成功ぶんとの合算)
以上。


522 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:26:41 rAfotX.o0
>>473
レイアウトどしよ (´・ω・`;
>>476
またXMLの内容とか増えちゃうけど全部ぶっこんだ方がいっかな (´・ω・`)?
>>477
流石にそこまで同期するのは大変そさそげ (´・ω・`;
>>478
悠長化ばんざい ヽ(´・ω・`)ノ
>>481
出力自体は簡単なんだけど更新いちいち止めて〜とかも必要になっちゃうしちょと躊躇 (´・ω・`)
>>488
Condが確定した後にFlashで何もせずに基本情報開くとずれちゃうけど
Cond回復完了時間の表示と設定からアラーム出来る様にしといたぉ (´・ω・`)
>>490
報告ありっ㌧ (´・ω・`)ノ
>>491
(´・ω・`)
>>493
現状、決定押せちゃうし大破状態でも最初の出撃も出来ちゃうっぽ (´・ω・`)
>>498
そこまで綺麗に出力させたい (´・ω・`)
でも見た目良くするのも大変だし先になりそさそげ (´・ω・`)
>>499
建造ドック自体も表示出来るといいんだけど画面が更に狭くなっちゃうからしぉしぉ (´・ω・`)
>>500
JSONまりがとー、めっちゃ助かったぉ (´・ω・`)
>>501-509
表示「だけ」はFlashに合わせてKCRDB内部では実際に終わる時間見てるのん (´・ω・`)
>>514
半透明はどうなるか分からないけど透過に暫定対応しといたぉ (´・ω・`)
>>521
ネ申降臨 (´・ω・`)
そいった感じの集計もする事もあるのねん、XMLサンプルの参考にさせて貰っちゃうね (´・ω・`)

(´・ω・`)らんらん♪


523 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:33:21 mE04hjeY0
>>522
あ、作者さん発見。
ちょっとした要望なんですが、
現状同じ艦種の敵がいると、ミスの際、どっちに攻撃したものかわからないので、
攻撃がミスの場合にもHP変化表示を(5→5)か(5)って感じでつけてほしいんですが。
割合ダメージが低HPでミスになったものと、純粋なミスかを判別したいからです。


524 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:34:51 UuHI6Vbk0
>>523
横だけどそれ送ってきてないんじゃないっけ
誰に何ダメ行ったかの表示しかこないというか
誰が何ダメ与えたかは送ってこなかったような


525 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:36:11 rAfotX.o0
>>523
これからびみょーに出かけちゃうから帰ってきてから修正しとくっぽ (´・ω・`)ゞ


526 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:38:48 rAfotX.o0
あれ・・・? (自軍) ○○ → (敵軍) ○○ とかで分からないっけ・・・? ととととりあえずタイムアップ


527 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:45:40 mE04hjeY0
>>524
とりあえずデータ上にあるのは間違いない。
今のKCRDBでも(誰が)(武器表示)→(誰に)(何ダメージ)(hp→hp)ができてるし、
時計1でもミスの際も誰を狙ったものかの表示はされてた。
http://i.imgur.com/R8lEmiz.jpg
(手書き分は空母大破攻撃のぶんなのでここでは関係なし)

>>525
急ぎでもないんで、手が空いてる時にでもお願いしますいってらっしゃい。


528 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 11:58:46 0xviq9oA0
>>522
作者さん乙です。
基本情報なんですが、画面縮めたら二段別けになるとか無理でしょうか?
(任務と司令部情報が二段目に行くとかしてもらえると基本情報ウインドウを上に置けて良いなと思いまして・・・今のだと縦長すぎるので)
よろしくお願いします。


529 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 12:01:01 /W8/IXE60
(基本情報よりもメインメニューがそうなって欲しい今日この頃…っていうのは俺だけなんだろうか)


530 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 12:04:22 mE04hjeY0
>>526
えーっと、たとえばこんな編成の時に、
  空母ヲ級 flagship Lv1 開始時HP(96/96) 終了後HP(65) パラメータ[25,0,50,80] 装備[深海棲艦戦 Mark.II,深海棲艦攻 Mark.II,深海棲艦爆 Mark.II]
  ナガラ級 mist Lv1 開始時HP(55/55) 終了後HP(51) パラメータ[75,60,30,66] 装備[,,]
  ナガラ級 mist Lv1 開始時HP(55/55) 終了後HP(0) パラメータ[75,60,30,66] 装備[,,]
  ナガラ級 mist Lv1 開始時HP(55/55) 終了後HP(0) パラメータ[75,60,30,66] 装備[,,]
  駆逐ロ級 elite Lv1 開始時HP(35/35) 終了後HP(0) パラメータ[20,32,12,14] 装備[5inch連装砲,21inch魚雷後期型]
  駆逐ロ級 elite Lv1 開始時HP(35/35) 終了後HP(35) パラメータ[20,32,12,14] 装備[5inch連装砲,21inch魚雷後期型]

開幕で敵HPがこんな感じになってた場合、
ナガラ級 mist HP(55/55)
ナガラ級 mist HP(10/55)
ナガラ級 mist HP(1/55)

砲撃戦で現状のこの表示だと、どのHPのナガラ級にミスを出したかわからないって感じです。
砲撃 (1/1)
    (自軍) 陸奥改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス
    (自軍) 扶桑改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス
    (自軍) 三隈 [15.5cm三連装副砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス

こういう感じか、
砲撃 (1/1)
    (自軍) 陸奥改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス (55→55)
    (自軍) 扶桑改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス (10→10)
    (自軍) 三隈 [15.5cm三連装副砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス(1→1)

こういう感じなら、
砲撃 (1/1)
    (自軍) 陸奥改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス (55)
    (自軍) 扶桑改 [46cm三連装砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス (10)
    (自軍) 三隈 [15.5cm三連装副砲] → (敵軍) ナガラ級 mist ミス(1)

至近弾が切り捨てされたミスか、純粋なミスかが判別できて、
命中検証でのデータ抽出で使いやすいんです。


531 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 12:05:31 qH/polec0
更新お疲れ様です、疲労回復時間便利っす
自分も基本情報、メインメニュー(沢山ボタンある奴)二段か三段くらいに変化できると良いなと思います
メインの方はボタンが二段くらいになれば・・・


532 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 12:57:27 ifib61oI0
ドッキングまでまってやれ


533 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 13:50:43 9bwCaerE0
KCRDBで遠征ログ取れる様になって凄い快適になったんで簡易だけどログ分析用のエクセルシート作ったよー
Sheet1にKCRDB-missionresult.logをcsvとして開いてそのまま貼り付ければOK

現状まだ装備とか艦種とかは全部無視して獲得経験値の平均と資源獲得量の平均と個艦経験値が増加する確率を表示するだけだけども。

ttps://www.dropbox.com/s/v3rj0b1rnm1nx0c/ensei_loganalyze.png
ttps://www.dropbox.com/s/i7l7czc7lpbr0fv/%E8%89%A6%E3%81%93%E3%82%8C%20%E9%81%A0%E5%BE%81%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88.xlsx


534 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 16:35:38 D7WKkSpQ0
遠征計算機作ってみた
ttp://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/expedition.html

大発と遠征3つ合計とか作っておきたいところ
他に何か欲しい物あれば言ってくれ


535 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 16:50:57 eSWEBUNs0
KCRDBの全艦娘一覧
IDの列が欲しいです

これがないと本クライアントにあるNew順ソートができないし
生IDが出てるとここであいつを轟沈させたんだなあと思い出にひたれます


536 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 17:42:31 cCl59OyA0
>>522 透過の暫定対応ありが㌧

画像の大部分は透過されるけど透過できない領域が一部残ってるっぽい

画像は Port.swf 内にあった猫の png で、猫の周りにライトグリーンが残る (=´・ω・`=)
自分も テストアプリつくってためしたけど、面倒くさいことしないと直らない予感

・pictureBox 単体で透過 png 読み込んで表示すると綺麗に透過してゴミ無し
・form の TransparencyKey で透明化を併用すると現象が再現

 ttp://support.microsoft.com/kb/822495
 (これが関係してるのかも・・・)

<僕の考えた最強にいんちきな修正方法>
 フォームの透明化がゴミを生み出すので、背景に擬態して隠す

 1.フォーム非表示状態で bmp にスクリーンキャプチャ
 2.form 背景にセット
 3.picturebox に png 画像読み込んで表示

 ※フォームの移動・サイズ変更無し を前提

form やら piturebox やらつかってなかったら
全然対策にならない /(^o^)\

めんどかったら直さなくていいです。
たかが透過画像表示のために、面倒とらせてしまうのは申し訳ない orz


537 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 17:51:39 eLward9.0
KCRDBちょっと使ってみて、機能的には航海日誌より便利かなーと思うけど、
帰投とか修理完了の通知をフォルダからランダム再生してくれる航海日誌を捨てきれない


538 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 21:27:56 ifib61oI0
>>536
ちょっとは用意する画像を編集とかしなさいな

>>537
さすがにいらない


539 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 23:54:03 Et/QLeUY0
建造や開発の結果の時系列での確認って現状はログファイル見ろなんだなあ・・・

フィルタリング有り(特定の投入範囲のみ表示)でかつ時系列での表示機能があると
大型建造のように一人では検証できない規模の建造データを持ち寄る時に確認できて便利だなあとか


540 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/29(日) 23:57:30 rAfotX.o0
>>530
やっと分かったっぽ、今必ずインデックス値(自軍はそのまま1〜6、敵軍は7〜12を1〜6に補正)を
付ける様にしたバージョンをデバッグ㊥なんだけど、範囲攻撃で”不明”って出力しちゃう問題を解消中
もちょっと待ってね (´・ω・`;

>>539
業務アプリみたいにただ出力するだけなら簡単なんだけど、件数多くなると起動時にもたついたり
実行時にめっちゃメモリ食いなっちゃう・・・どしよ (´・ω・`)


541 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 00:11:29 lRqMh3fU0
> 出力自体は簡単なんだけど更新いちいち止めて〜とかも必要になっちゃうしちょと躊躇 (´・ω・`)
KCRDB終了時に出力とか限定すればよくね?


542 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 00:29:13 B7tI.fS60
>>539
>>540
そのあたりは、KCRDB本体じゃなくて、
リアルタイムにファイルの更新監視して、再ロードする外部の分析ツール的なのを作るほうがいいんじゃないかな。


543 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 00:36:44 HHNUgSbs0
確かに、何でも本体に入れすぎると負荷が大きそう


544 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 01:44:41 7ibRCq3s0
建造logに建造開始した時点の開いているドッグの数記録できる?


545 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 01:45:50 7ibRCq3s0
もとい、ドック


546 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 01:49:13 HHNUgSbs0
そう言えばデータ量増加に伴う速度低下が怖い場合、いっそsqliteでデータを管理するなんて方法もあるかも?


547 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 01:59:44 jHjo1YF.0
専ブラスレがあるということなので質問を一つ

普段「提督のお仕事」を使用しているのですが数日前から急にロード画面のバーが進まなくなり
他の専ブラでも試してみたのですがどれも同じ位置でロードが進まなくなり専ブラでの艦これができない状態となってしまいました…


PC関連の問題かもしれませんがこのようなことは無知なので理由等知ってる方がいらっしゃいましたらご教授願います。


548 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:02:53 HHNUgSbs0
キャッシュ消してみるとか?


549 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:08:41 jHjo1YF.0
>>548
キャッシュ削除は試してみましたが変わらずでした…


550 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:09:48 1qXEhS.60
そういう場合は他の専ブラで試す前に素のIE、Firefox等で試す、もし試してたらその結果を書くのがいいと思う


551 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:13:23 jHjo1YF.0
>>550
記入不足でしたね、ありがとうございます。

IE、Firefox共に通常どおり起動できています


552 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:21:57 HHNUgSbs0
他の専ブラがKCRDBなら作者はこのスレ巡回するから連絡とりやすいだろうけど
他のツールだと直接作者に問い合わせるしかないだろうな


553 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:28:41 1qXEhS.60
まぁでもこういうツールは基本自己責任で使うものだから
もうちょい問題の切り分け出来ないと作者への負担が大きすぎる

年末にパソコンなんもしてないのに壊れたって持って来られてタダでサポートさせられたらキレるでしょ?


554 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 02:35:49 jHjo1YF.0
>>552
KCRDBも使用しましたが547に書いた通りの状態ですね

>>553
それもそうですね…
時期も時期ですし


555 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 05:01:20 AJTVa7mw0
0.33rにしたら終了通知のwav流れなくなっちゃったんだけどこっちの問題かな?


556 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 05:40:58 .USTJxHk0
遠征と入渠で試してみたけど音出ないね
設定はコピペだけど指定先間違えてないし、指定し直しても変わらず


557 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 05:43:42 PJqVIiHI0
ttp://firestorage.jp/download/fc281d540d22ba484bdeb36ef32de863f80f0af1
ごめぽ、寝ぼけてしどいバグ作りこんじゃった・・・
これで動くかな、僕も今実運用試験中 (´・ω・`)


558 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 05:56:24 mUN1wiO.0
KCRDB使ってるんだけど艦隊名変えて更新押すと艦隊名が変わらないし他の艦隊を選択できなくなるんだけどこれはバグなのかな?
chromeでやると普通にできるから多分そうなのだろうけど


559 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 06:10:11 .USTJxHk0
>>557
更新乙
遠征と入渠で確認しましたが問題ないようです

>>558
おま環っぽい


560 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 06:11:12 PJqVIiHI0
0.33tで通知も直った様に見えるっぽ、お騒がせ (´・ω・`;

>>544
空き犬記録して犬の数でも統計取れる様にしておいらっぽ (´・ω・`)

>>558
URLボタンでフラッシュ表示するとランキングとか課金とかその辺りが
正しく動作しない(出来ない様になってる)っぽ (´・ω・`)
KCRDBのあくまで「傍観者に徹する」って言う立場からすると、
傍観しながらにして解消する手段が見つからないっぽ、しばらく待ってちょ (´・ω・`;


561 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 06:13:27 PJqVIiHI0
>>559
確認ありっ㌧、またもやデバッガさせちゃって申し訳 (´・ω・`;


562 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 06:50:01 AJTVa7mw0
>>557
こっちでも音声確認できたー
更新おつかれさま


563 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 06:56:31 xD3/kbh.0
KCRDB0.33p + KancolleInputAuxiliaryTool0.702b使ってるんだけど
分割補給が「座標を取得できません。」ってなって失敗する
IE上ではちゃんと動くし、KCRDBでも分割補給以外は正常動作する
DCRDBは等倍にしてる
俺環ですかね?

作者に連絡とりたいがついったー登録してないからできないわ


564 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 08:18:35 XVqs5xNA0
>>563
KIATの方の初回起動時のアクティブ窓登録ちゃんとKCRDBで登録した?
それIEで登録してたらどこかの基本座標のカラーなりがIEと差異あったらエラーなるんじゃね?
こちらの環境ではKCRDBで問題なく使えてますので、全部隊補給とかは情報窓開き過ぎると
ラグって1艦隊飛んだりはあるけどね


565 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 10:20:23 j/jiMfQE0
スレチかもしれないけれど空母スレで更新してた制空権計算ツール
ttps://googledrive.com/host/0B97S3y_L0wtXbW1TaDh5WG9XTjA/index.html


566 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 10:20:35 xD3/kbh.0
>>564
もちろん
第一部隊補給とか全艦隊補給はできてるからウィンドウ指定は問題無いはず


567 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 10:59:18 Uk3g8ALI0
あ号カウンター欲しい…


568 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 11:08:00 glAqHwMk0
あ号の条件って36-24-12-6だけど、
終わるまでに48-24-18-60とかなっちゃうし面倒くさそう


569 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 11:29:31 tGTND/zk0
>>563
分割補給開始するときのダイアログが艦これ画面に被ってない?
被ってると動かないからブラウザの位置変えてみ


570 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 12:18:16 xD3/kbh.0
>>569
できた!超ありがとう!!


571 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 13:24:37 PJqVIiHI0
>>562
ヽ(´・ω・`)ノ

>>567
任務とかカウント値を覚えてないと進行中に再起動とかで任務ページ開くまでは任務状態分からないし
一時的に他のブラウザで進めちゃったりすると何が何だか分からなくなっちゃうかも (´・ω・`)

>>516
資源の記録の出力は起動時の出力以外は最小値と最大値とそれぞれ時間を取り続けて
materialの受信時に前回出力値の時間から指定時間以上経過していれば
if( 最小値 != 最大値 )
{
 if( ( 最小値 <= 前回出力値 ) && ( 最小値 <= 現在値 ) &&
  ( 最大値 >= 前回出力値 ) && ( 最大値 >= 現在値 ) )
 {
  現在値を現在時間で出力
  前回出力値と最小値最大値を現在値で更新
 }
 else
 }
  if( 最小値時間 < 最大値時間 )
  {
   最小値を最小値時間で出力
   前回出力値を最小値で更新後、最小値を現在値で更新(最大値はリセットしない)
  }
  else if( 最大値時間 > 最大値時間 )
  {
   最大値を最大値時間で出力
   前回出力値を最大値で更新後、最大値を現在値で更新(最小値はリセットしない)
  }
 }
}
これに加えて燃料弾薬が自然回復上限以下の状態で1-1-1駆逐回しとかで記録しまくらない様に
前回値から+-30は無視するとかとかで直線の綺麗さよりも最小値最大値の保存を優先でいっかな?
・・・流石にゲームにこれはやり過ぎ (´・ω・`)?

ところで戦闘終わってship3とdeck_port受信した直後からCondのカウント開始しても
10秒位遅れる事があるのねん・・・
全アカウントの資源Cond回復とかを増やす処理の間隔が結構長いのか、
他のMMOで例えるとエリア移動とかで鯖間の管理委譲とかしてたりでラグってたりなのか
その辺り有力な状況証拠となり得る現象とかJSONとかを見た事がある〜云う人が居たら
教えてくれると嬉しいっぽ、どないな感じで水増しすればいいのかの判断基準がぽっぴぅ
って感じで本日もタイムアップ (´・ω・`)


572 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 14:18:48 A/ODnNX20
>>565
艦載機のはいろいろあるけどニコ生の生主が配布してたエクセルの奴がダメージ計算もできてよかった


573 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 14:39:29 Si8G6po.0
KCRDB内蔵ブラウザで提督名/コメントを表示させつつフィット表示する方法(等倍限定)
http://bit.ly/1bwL4M9


574 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 15:09:26 HHNUgSbs0
URLボタンによるFlash部分のみの表示はリロードではなくユーザスタイルシートを噛ませる事で行けそうな気はしてるんだけど
IEコンポだと共通の所に書かなきゃダメなんだろうか、よく解らない


575 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 16:02:31 PJqUQggsO
>>565
動かなくね?


576 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 16:33:49 j/jiMfQE0
>>575
動いてるけれど?


577 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 17:03:04 PJqUQggsO
うーん、いろいろ入力してみたけど
計算結果のスロットが全部「-」のまま変わらない…


578 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 17:32:22 j/jiMfQE0
>>577
Javascriptで書かれてるみたいだけど
ID的にガラケーで動かしてるからじゃないか?
スマホやPCからだと特に問題なく動いてるけど


579 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 23:19:37 Lq7LOA0c0
KCRDBが使いやすいと聞いて乗り換えてみたけど
消音押したらもう一回押しても音が出なくなってしまった…

結局は音量ミキサーのKCRDBがミュート入ったら戻らなくなってただけで
そっちからミュート解除したら問題なく音が鳴った
でもこういう仕様なの?


580 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 23:29:10 Ojl/PVYo0
>>579
俺の環境だと問題なく動作してるよ つまり君の環境がおかしい


581 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/30(月) 23:37:35 HHNUgSbs0
>>579
一時的であっても負荷の掛かってる状態だと、操作が完了してない場合があるかも
連打しないように気をつけるとかがいいかも


582 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 00:09:04 8R1YN5dw0
>>580
>>581

ありがと
ちょっと環境見てみる


583 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 03:52:34 dsqdPJOo0
KCRDBをバックグラウンドで動作させるとFlashの処理が重いのは仕様?
前面で動作させている時は問題が無いのだけど。


584 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 03:58:58 UY4.pjSE0
アクティブウィンドウじゃないっていう意味でなら、そんな事ないで
回線細くて読み込みが遅くなるとかならあると思うけど


585 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 04:10:50 .r7IHzt.0
>>583
っFullFramerateWhenInvisible


586 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 04:24:19 dsqdPJOo0
>>585
Flashのパラメータにこんなのあったのね。
mms.cfgに追加して様子見てみる。ありがとう。


587 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 04:30:34 4Irl3xB60
>>579
うちの環境でも消音から戻らない
(Win7 SP1 32bit)

あと、細かいが気付いたのが
5/15(現在量/最大量)がゲーム内表示だと4メモリだがKCRDBは3メモリで表示される


588 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 07:09:58 JyboMuBA0
>>587
俺もこれだけど消音しかできないわ
仕様じゃなかったのね


589 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 07:43:43 /6kZ7MS20
>>579,587,588
と言う事は32bitかサウンドデバイスによってはミュート状態の取得に失敗してるって事なのかな・・・
プロセス起動直後はサウンドミキサーにKCRDBが出てないのを見ても分かる通り、
現在のミュート状態を直接取得してみてダメなら諦めて、成功したら状態を反転して設定してボタンに反映してるっぽ
32bitを試せる環境をすぐには準備出来そうにないから暫く待ってちょ (´・ω・`;

>>587
Windowsはプロセス別にミキサーの状態記憶してるから正規のブラウザの類の上で動いてるFlashと
KCRDBが間借りしてるWebBrowserコントロールの上で動いてるFlashとでミキサーの記憶は別モノ・・・
みたいなお話の件なのかな (´・ω・`)?


590 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:09:49 zmCbYmsg0
KCRDBって遠征自動化できるんですか?
知り合いができるって言ってるんですがやり方の説明がうまくないのか
よく判りません。
どこかわかる説明のあるHPやブログ、もしくはこちらの掲示板で
ご教授いただけませんでしょうか?
もしできないのなら、遠征の効率的なやり方(タイマーなど)も教えていただければと
思います。
もしスレ違いでしたら、すみません。よろしくお願いします。


591 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:20:24 VNlcRkuI0
遠征の自動化?
操作しなくても勝手に遠征に出したりしてくれるとか、そういうのか?

そういう明確に規約違反なのはここじゃねーな
それを教える場所もここじゃない


592 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:27:01 3fExsB4A0
ここ見てKCRDB使ってみようと思ったんだが俺の環境だと消音が使えない・・・
IAudioSessionManager2{}の取得に失敗しましたって出てるから検索してみたけど該当しそうな解決策が見当たらん


593 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:33:08 zmCbYmsg0
>>591
すいません、規約違反でしたか・・・
動画とかゲーム配信見てると以上に資源のある人がたくさんいるので
みんなどんだけ時間あるのかなと思ったら、寝ている間に自動に遠征出す
機能があるツールがあるのかと思いまして・・・
そんなの使ったらBANされますよね^^;
スレ汚し大変失礼しましたmm


594 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 12:42:07 3fExsB4A0
一般社会人でも溜めるのを優先すれば一週間で各20〜25kは溜まる
溜まらないのならキラキラとか何かしらの知識が欠けてるだけ
その友人がBANされることを心から祈ってます


595 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:00:23 zmCbYmsg0
>>594
仕事が6時起き8時出勤、21時前後退社、23時前後帰宅なので平日はほとんど
長期(タンカー、資源輸送、鼠)くらいしか遠征できないので・・・
キラ付けもする暇も無く遠征出して風呂入って、飯食って寝るだけなんで・・・
もっと長期でやるか、クリアするしかないですかね^^;
ホントスレチですいませんmm


596 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:02:08 zmCbYmsg0
もっと長期遠征(12時間くらいで)時給の良い遠征があれば良いんですが・・・
社会人はお布施しかないんですかね^^;


597 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:03:25 BhLzCGBM0
>>596
他のスレで相談したら


598 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:04:03 .74lML5Y0
KCRDB作者はFLASHのみの画面への切り替え自動化すらマクロの可能性を懸念するぐらいに
送信については敏感に考えている人だから


599 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:07:49 sBsZT.1Q0
その生活なら寝る前に鼠とタンカーとあと一つやって
起きてすぐキラ付いてる艦隊で艦隊決戦援護作戦(15h)&他2つでいいんじゃね
帰宅時に750 750 300 300なら上々じゃん


600 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:08:51 /NEkXHuo0
>>596
社会人でもリモート操作でスマホで仕事中に遠征だけ出してるって人いる


601 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:48:09 iA/Mw06A0
スマホでデザリングして、昼休みに遠征出してる
家出るとき、昼休み、帰宅時、就寝時。


602 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:51:40 pTq6oTLk0
>>596
社畜自慢する前に会社辞めろよ
艦これは遊びじゃない


603 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:53:08 j9cXC.XA0
朝起きて遠征回収して遠征出して非戦闘系のデイリーこなして出社
昼休みにスマホから遠征処理
夕方にもう1回
家に帰ってからオリョクルしながら合間にキラ付け
遠征に出して寝る

平日はゲームではなく作業に過ぎないけどとりあえず資源は貯まるよ
使う暇がないからね


604 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:55:35 zmCbYmsg0
みなさんスレチなのに色々アドバイスありがとうございますmm
>>599 さんのでやってみようと思います。
あと>>600さんのスマホリモートっていうのはiphoneでもできるのでしょうか?
やっぱりフラッシュさいせいがないんで難しいですかね?
puffinで試したのですが、ログインする前に海外からの利用はできないってはじかれてしまいました。
どこで貴意いたら良いでしょうか?


605 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:57:22 zmCbYmsg0
やっぱり泥のほうがいいんのかなぁ


606 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:59:08 zmCbYmsg0
>>602
社畜とかじゃないんですけど、仕事しないと生活できないんです。
もしかして、仕事しないと生活できない人を社畜っていうんですか?


607 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 13:59:19 8QaXt61I0
質問スレがあるはずだからググってね。
リモートならsplashtopが優秀だと思うが、セキュリティリスクは自己責任で


608 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 14:05:14 iWCTwNhc0
>>606
定時に大半の社員を帰宅させる会社に、通勤時間30分以下で通勤していて、
それだけで家族ともども生活できる人は社畜と呼ばれないと思うw


609 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 14:11:11 A3ghIVfwO
来年になるまでには帰りたいです(社畜)
ああ^〜タブレットPCが欲しいんじゃあ〜


610 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 14:20:23 iA/Mw06A0
>>603
これが正しい社会人の艦これプレイだな
休日に大型やったりして楽しむ


611 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 15:13:50 bQ0s7ge60
KCRDBの基本情報ウィンドウで任務が
「reload all page prease」となるんじゃが
「reload all pages please」じゃないんかのう
          ~ ~
任務画面を開きなおしても表示が変わらんし意味が違うんじゃろうか
それとも悠長化(c)478的なアレなんじゃろうか


612 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 16:42:00 ZEWUTl0g0
>>611
自分も時々これなるな、全ページ見直してもかわんないが任務を1つ外したら元に戻ったりする


613 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 17:25:47 lazv6G6o0
>>590
遠征の自動化とか明らかにマクロ行為でBAN対象だぞ


614 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 18:02:55 JYxoZL8g0
KCRDB

 Notify : Fiddler.Log : NetworkAddressChanged.
 Notify : Fiddler.Log : NetworkAddressChanged.
 Notify : Fiddler.Log : NetworkAddressChanged.
 Notify : Fiddler.Log : NetworkAddressChanged.

がたくさん記録されるんだけど何だろう・・・


615 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 19:07:27 lazv6G6o0
>>614
いや見たまんまの意味だよwww


616 : 名無し提督@規制議論他運営板確認 :2013/12/31(火) 19:15:08 zPKzQug20
www


617 : 名無し提督@アフィロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 20:57:06 uhNA2llY0
クエスト進行状況か戦闘ログのとれるfirefoxアドオンってある?
あ号用だからボス到達回数と判定がわかればそれでいいんだが


618 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 21:09:58 /6kZ7MS20
>>592
ありっ㌧、もしかしてこれで動くかな・・・?
ttp://firestorage.jp/download/d4443ce9844255ef6def69d9682815bc03b1e3f3
うちの環境でも起動直後とか初回はミュートが最初の2回だけON→ONになっちゃう事がある問題は把握済み
起動直後にミキサーにプロセスが表示されてればいんだけど、未だその方法が分からず (´・ω・`)

>>611
ありっ㌧、直しておいたっぽ (´・ω・`)


619 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 21:24:02 ZZbz50Hg0
いっそのこと中身に無音Wave埋め込んでおいて起動時に鳴らすとか


620 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 21:25:45 /6kZ7MS20
連投ごめぽ、帰ってきたばっかで日本語良く読んでなかった;

>>611
艦これの任務のページのAPIって、最大5つづつしか送ってこないから
任務を開いて1〜5とかのページ全部開かないと埋まらないのん (´・ω・`)


621 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 21:36:48 bQ0s7ge60
>>620

でも任務のページ開いても変わらないんじゃよ(>>612みたいなケースはあるかも)
KCRDBの古いバージョンの頃はそこに
「任務が5個を超えてます」的なメッセージが出てたこともあった気がするんじゃが
(もちろん超えてるわけはない)
関係あるかのう


622 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 21:49:50 /6kZ7MS20
>>621
>>268でもないんだよね・・・ナンだろ・・・僕が仕様を理解し切ってなくて
[遂行中]の任務が[達成]を経過せずに消滅するケースを想定してないのかな (´・ω・`)???


623 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 22:10:09 bQ0s7ge60
>>622
よくわからんけど
総ページ数をチェックして、最後のページより後のデータが残ってたら消す
みたいな処理を入れてくれればいいような気がするの


624 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 22:17:10 zi66GuYc0
questlistにページ数なんて載ってたっけ


625 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 22:33:06 /6kZ7MS20
>>619
とりあえずその方法で対処しちゃった・・・ファイル1つ増えちゃったけどとりあえず我慢してちょ (´・ω・`)

>>623
api_noで辞書作っちゃってるから例えばページ5の唯一の任務のapi_state:1以外への遷移を見失った状態で
ページの最初の任務の[達成]のクリア(消滅)でページが減った場合とかとか解決しないかもかも
ページ毎に辞書を独立して作ると任務のクリアで数が増えた時に
後ろのページの方で受けてる任務が一時的に表示されなくなったりしちゃうしどしよ (´・ω・`)

>>624
全ページ数とエンティティが対応してるページ番号(インデックス?)は入ってるっぽ
けどページ番号見ても極限状態だと前述以外にも色々”漏れ”があると言うか、
根本的な不具合とかとかがあると再現しづらい状況を作っちゃうかもとかとか思ったり (´・ω・`)


626 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 22:46:16 g6sGpko.0
dummy.wav削除した状態で起動すると窓閉じてもプロセスが残っちゃったりするからリソースで埋め込んで再生したほうがいいと思う


627 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 22:56:17 /6kZ7MS20
任務の不具合が再現出来ない&思い付かないぃぃぃいぃいいい
[達成]ページを開く前に別の任務受けたりして 5つ超 を検出したら全部クリアしちゃおっか・・・

>>626
リソースだとガベージコレクションとかとかしない様にロックしないと非同期再生がコケるから色々しなきゃなのん
もちょっと待ってね;

結局ドッキングコンテナフォームとドッキングクライアントパネルには手付かず・・・
(MDIじゃないから自作しないといけないっぽ)
ナンカ年越しそばな時間だし今年はタイムアップ

不具合報告、意見、その他諸々ありがとでした、皆々様、来年も良いお年を (´・ω・`)ノ


628 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2013/12/31(火) 23:00:39 g6sGpko.0
起動直後のおまじない的にやるのなら同期再生でいいんじゃないかな
まあ、自分のような糞初心者がどうこう言うことではないね、すいません


629 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 00:07:32 ySLqO8hk0
KCRDB、最近のバージョンからどうやっても音が常にミュート状態になってしまった
消音ボタンいくら押そうが、音設定いじろうが常に無音
他の専ブラ、通常のブラウザでは正常に音がなる


630 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 00:15:06 ySLqO8hk0
ログ見て音量ミキサーから弄ったら治りました
でもまた消音押すとやっぱり音量ミキサーからじゃないと戻らないね


631 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 00:17:02 zIdMCs8c0
x86?


632 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 00:20:56 1xjUPupA0
提督のお仕事にアップデート来てたんだが
http://imgur.com/Z06d6gG

うーん、期待はできるかもしれんが使い続けるか悩むなー


633 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 01:20:08 EbIb5OdI0
>>632
このソフトはしらんけど、素晴らしい機能だと思う
送信される情報で危ないのを送っていないか信用出来るところならだけど


634 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 04:39:53 KsKP/EdA0
専ブラってスレ見る方の話もここで良いの?
Janeで書き込めなくなっちゃったんだけど書き込みできるようにする方法あります?


635 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 04:41:48 UBzwTSwc0
1に艦これに関するって書いてあるのでそれには答えられない


636 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 04:45:37 KNqT2a520
>>634
拡大解釈しすぎ
あくまで艦これをプレイする上で使用するツールに限らないと
集計する上で使うからExcelいいですかとか、PCについて質問いいですかって事になる
故にソフトウェア板の各ブラウザスレへGO


637 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 04:51:17 KsKP/EdA0
あぁすまん、したらば外部からの書き込みは禁止されています。とか始めて見たからここで聞けば判るものかと


638 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 09:26:40 u/ALl.DM0
>>637
まずjaneのアップデートでかいけつするか確認してください


639 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:17:17 yCX0Hrys0
航海日誌の作者ってツイッタ以外でコンタクト取れないのかな
ツイッタ使う気にならんのよねバグ報告したいんだけど


640 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:30:52 OlndYP/20
日誌のついったはってくれて報告内容かいてくれたら
つたえるよ


641 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:38:58 yCX0Hrys0
ツイッタのリンクは勝手にはって良いもんか分からんから>>6の航海日誌のページから飛んでくだし
内容はピンクドットの壁紙を使ってるとSS撮るときに右側が16ピクセル削られる
たぶん壁紙の中央が白いからそこを削る領域と誤認してるんじゃないかと思う
これでお願いできますか


642 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:50:47 OlndYP/20
ほかの壁紙のときは削られない?


643 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 19:58:54 yCX0Hrys0
>>642
あんまり持ってないんだけど「普通の コンクリート 紅葉の」はちゃんと削られずに保存できた
後母港画面以外の壁紙写らない場面だと削られないからやっぱり壁紙の白の位置の問題だと思う
おかげで今頃気づいたんだけどさ・・・・・


644 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 20:01:32 OlndYP/20
おk確認できた
壁紙ピンクドット、家具なし
この状態でUI非表示の場合にキャプチャを行うとSSの右側が削れる
秘書艦により削れる幅はことなる

いってくるわ


645 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 20:09:50 yCX0Hrys0
>>644
お願いしマース
指定範囲内から白い部分を削るって手順踏んでるからそのせいだよねきっと
秘書官とか家具で変わるのは右側にどれくらいかぶるかが変わるからな


646 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 20:37:23 wSf1zkFc0
>>565
俺も試してみたけどchromeは動いたがIEと火狐は動かないね
個人的には制空権ツールの中では一番使い勝手良いと思うだけに勿体無い


647 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 20:44:10 QrY518aw0
本スレに新しい専ブラ来てたよ、流石にやばそうだからアドレス伏せとくけど

132 名前:アドセンスクリックお願いします[sage] 投稿日:2014/01/01(水)
20:08:38.15 ID:Lj6HxOy5
ttp://i.imgur.com/UO8qLx8.png

■母港画面で椅子、机を「早く出しすぎた炬燵」及び「ただのダンボール」にし
よう【重要】

1.1.0からの変更点
・「1-1キラ☆キラ」をついか
・自動入渠で駆逐艦を入渠しないように設定可能に
・3-2簡易版のバグ取り


648 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 20:45:55 saniPros0
>>647
マクロとかBOTは荒れるからここに貼るのはやめてくれ…


649 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 21:02:37 OlndYP/20
>>645
以下返信---
報告有難うございます不具合なので修正したいと思います。
今のところ上下左右の各中央の白色(0xffffff)を削る仕様となっています
--返信ココまで

とのことで予想通りすなー


650 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 21:24:06 yCX0Hrys0
>>649
感謝です
予想通りでしたね修正を待つとします


651 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 23:11:56 saniPros0
UIの部分だけ残して中身はないね>おりょくる


652 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/01(水) 23:13:06 saniPros0
誤爆した すいませんでした


653 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 07:41:46 3eViAFyw0
KCRDB、ゲーム音と通知音の消音を個別に制御出来るようにならないかな
通知音は常時ONで、ゲームの音だけON/OFF切り替えたい


654 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 08:32:23 JueVI24M0
皆々様、あけおめ&ことよろでございます (´・ω・`)

>>653
ISimpleAudioVolume(IAudioClientもIAudioSessionControlも)がプロセス1つに付き1つっぽいから
(今の所プロセスIDで見つけて取ってきてるけど中の人はGUIDとか実行ファイルの実態の在り処で見てるのかな?)
プロセス分けないと難しいんじゃないかな?かな?


655 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 09:47:40 3RiEve6g0
KCRDB、>>264 の前日分が残ったままの再現
http://i.imgur.com/TM6Y57V.jpg
(上)軍縮条約クエを寝落ちで遂行中未達成で5時更新、5時以降も全ページ見ても残る
(中)そのまま5個任務を受けるとreload all pages please.の表示、全ページリロードしても出る
(下)建造クエを終え、軍縮条約クエが出現したところで5つ受けても正常表示になおる。

前日遂行のまま残して消えたクエが出現するまではブラウザ再起動以外ではなおらないみたいね


656 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 09:51:56 JueVI24M0
>>655
なんですとーーーーー5時跨ぎで消えてない・・・???
ありがとー、調べまくってみるぉーとは云うモノの、再現が難しそさそげだからちょと待ってね (´・ω・`;


657 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 09:59:04 JueVI24M0
>>655
って、ソース見て気付いたんだけど、微妙に抜けがある様な無い様な・・・
僕は必ず5時前に任務のページ以外でスタンバって、5時を過ぎてから任務ページ開くんだけど、
もしかして5時前から任務のページ開いたままとかなのかな (´・ω・`)?


658 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 10:28:22 3RiEve6g0
>>657
5時前に寝落ちして、ブラウザつけたまま5時過ぎに再開した時点で残ったままになってて、
いろいろ任務こなしにホーム・出陣・任務を繰り返しても同症状のまま、
該当クエが出現した時点で正常に戻る 
もしくはブラウザ再起動で任務画面全部開くと正常に戻る
って感じです。


659 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 10:52:02 JueVI24M0
>>658
>>655に寝落ちって書いてあったね・・・文盲ごめね
確かに「抜け」はあったんだけど、前回値更新してないから関係無かったっぽ
5時を跨いでも任務のページから抜けなかった時のHTTPのやりとりのレコーディング結果が
仮想鯖に記録されてないから今日(明日)実際に寝落ちして試してみるね (´・ω・`;


660 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 10:53:03 e7ZElNUU0
>>654
OpenAL か XAudio2 辺り使えばできるんじゃない?
まあそこまでして…って感じはしますけど


661 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 11:22:11 JueVI24M0
>>655,658
ttp://firestorage.jp/download/54b44f5e6fddf71c20c628fdbe0db3dcb2f4f7cc
これで値落ちしても行けると信じたい(希望
恐らく12時前に値落ちしてそのまま任務ページに なんやかんや したんじゃないかと憶測
日付変わった後にHTTPヘッダ(HTMLヘッダじゃない)を受信してから寝落ちすると再現しないかも (´・ω・`)

>>660
そないなモノがあるのねん、機能とかライセンスとか調べてみるぅーけど今日は早めにタイムアップ
また色々な発見がありそさそげ、ありっ㌧ (´・ω・`)


662 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 13:22:41 56i4Vvlo0
昨日まで普通に使ってたKCRDBが、今朝突然メインウィンドウだけ開かなくなった
消音機能使えないし戦闘ログ見れなくて困ってるんだけど

一回アンインストールしないとダメかな?


663 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 13:35:45 xTVcte220
自分と同じ症状だとしたらsetting..xmlで位置がおかしなことになってると思う
自分のは位置情報が-32000,-32000で保存されてて、起動時にメインメニューだけ表示されなかった
これを直して再起動するとちゃんと表示されたよ


664 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 13:39:50 3S2mTXwIO
画面外の窓を戻すショートカットってあったっけ?


665 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 13:51:23 e7ZElNUU0
>>664
フォアグラウンド状態でALT+Spaceから「移動」選ぶとか


666 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 14:02:07 56i4Vvlo0
>>663
見てみたらうちのも-32000.-32000で保存されてて
改めて保存したら直ったよ
サンクス

あとあけおめ。


667 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 14:27:37 3eViAFyw0
最小化した状態で終了するとそうなるね
サブウィンドウが最小化されないのも結構不便なので余裕があったら改善して欲しい

ちなみにKIATも同じ条件で-32000になるみたい


668 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 15:48:13 vQa7MADU0
というかメインを移動したらサブも一緒に移動する機能が欲しい……
メインモニターで他のことやるとウィンドウ4つも移動するの面倒


669 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 16:32:08 7yTJ1ONU0
作者は全部の要望に無理に答えなくていいよ
最近ワガママすぎるのが目につくわ


670 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 16:37:52 q26POpxA0
エラーやミス報告からのUI改善案とかならワカランでもないけど
単純に自分の使い勝手に合わせろって要望ばっかりだとね・・・
俺はもっとノンビリやって言って欲しいわ、今の所ベストな専ブラだし。


671 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 16:45:49 .zjuAZ5c0
機能を盛り込めば盛り込むほどに内部処理が増えてもっさりにもなるしね


672 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:00:25 CVORsuVA0
色々な専ブラ試してみたんだけど
Chromeでプレイするよりどうしても重くなって多少カクつくんだけど
皆同じようなもんなんだろうか

マシンパワーは十分あるんだが


673 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:12:16 ObADyguQ0
何のための串モードだよー


674 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:24:20 fPZbdz.6O
無茶な要望だけひたすら書き連ねて
文句言いまくってKCDBR作者潰そうって層だろ

文体だけ丁寧にしてればステルスできるとか思いこんでるんだろうが


675 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 17:29:31 gG.BkL5M0
正直要望ならこんな匿名板で書くんじゃなく、作者氏ブログのコメント欄に書いた方が良いんでないの


676 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 18:08:04 .Np9RdT.0
希望をただ書くのみ取捨選択は作者に任せるというスタンスで

戦況のところにダレが何ダメージとか出るようになると
MVP調整できてうれしいなぁなんて思ったり


677 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 18:12:47 zYHrWgPQ0
>>672
0.34系になってから特に重たくなった感がある。
資源履歴や視覚通知がらみで、毎回のJSON解析の処理が重くなってるっぽい?
今のところ0.34の機能はいらないから0.33に戻して不要なログ全部offにしてるよ。


678 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 18:18:22 gxQ53OGg0
>>676
戦闘記録に誰がどいつにどの順番でどれだけダメージ入れたか出てるんですがそれは


679 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 19:00:15 0fVABPM.0
>>672
2chの専用ブラウザは処理の最適化を目的にしてるけど、艦これ専ブラの目的は機能の追加だからね
プロキシ挟んでるし、そりゃ処理の少ない非専用ブラウザの方が軽いに決まってる

というか、本家と違う処理にしてしまったらグレーどころか間違いなくアウトな規約違反になっちゃうしね


680 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 20:47:01 sijmTdOs0
Flash使わない軽い専ブラあればなーと思いはする
別にプレイ時間縮めたりするのが目的じゃないから適当にウェイトあって構わない
特にスマフォで使えたら最高


681 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:02:36 Jm.5QGpI0
そりゃ専ブラじゃなくてニセ蔵だ


682 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:12:04 bik818Rs0
正規クライアント通さないっていうともはやBOTだなw


683 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:19:04 CVORsuVA0
色々試したがChromeとKCRDB併用で落ち着いた
教えてくれた人あんがとう


684 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:30:51 e7ZElNUU0
KCRDB使うならChrome使うとこなくないか


685 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:34:31 ObADyguQ0
>>684
話の流れからKCRDB単体だと少し重いってはなしで
なんのために串モードついてんだよって話して
クロームで艦これしてKCRDBを串モードで情報見るに落ち着いたってはなしで


686 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:37:06 e7ZElNUU0
>>685
Oh...失礼しました。串モードがあること自体知らなかった
しかしChromeで蔵動かした方が早いってのは直感と反するんだけどな〜まあ本人が言うならそうなんだろう


687 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:39:35 sijmTdOs0
>>686
そういう環境もあるんだろう


688 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:39:50 ObADyguQ0
>>686
んーやっぱりjson処理とflashの描写を別々のプログラムでやったほうがマシンパワーあるPCなら早くなるんじゃないのかな多少は


689 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 21:45:34 e7ZElNUU0
>>688
確かにそうですね、分散した方が早いのは間違いないですね


690 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 22:05:52 0wMpXgKg0
Flashプラグインなんだからみんな同じだろ
と思うんだけど、実際はブラウザによって違う
IE系はなんかコマ落ちする


691 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 22:15:48 JueVI24M0
>>662-667
ほんとだ・・・さっくり直してうpーとかとか思ったんだけど、箇所が多いからちょと待ってね (´・ω・`;

>>677
一部の処理の一元化で軽くなった・・・”筈”とかとか思ってたんだけど、HDDとかだと予想以上に重くなっちゃったのかな・・・
これも見直しておくね (´・ω・`;

>>688-690
JSON処理だけを下手に分離しても特にship2/3辺りのJSONの解釈結果自体がでかいから
そこだけ分離してもロックだのコピーだので結構オーバーヘッドがあるし、
メッセージの処理順序見ても場合によってはFlashが次のメッセージの処理中に
KCRDBのメッセージループに前回の処理メッセージが積まれちゃったりして
マルチスレッドにする意味がないんだよねって言うか、FiddlerのコールバックルーチンのスレッドID見ても分かる通り
既にマルチスレッドの状態であれだから
(WebBrowserコントロールのスレッドなのかFiddlerが作ったスレッドなのか分からないけど)
WebBrowserコントロールのメッセージループ自体を分離しないとあんまり意味がないっぽいぽい (´・ω・`)


692 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 23:20:17 RP2tJ3LQ0
>>690
IEのはPluginじゃなくてActiveXコントロールだから、色々と素性が違う


693 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/02(木) 23:51:07 JWomm3x20
流れを読まずに要望
KCRDBの設定でブラウザor情報表示ウィンドウが最前面表示になっている場合は、
艦娘グループ一覧&設定ダイアログも最前面表示にしてもらえないでしょうか?
裏に隠れてしまいます


694 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 00:09:10 oemIjY8Q0
>>565のツール作った者です
更新、というか火力計算が出来るバージョン版を追加してみました
ttps://googledrive.com/host/0B97S3y_L0wtXbW1TaDh5WG9XTjA/index2.html

>>646さん
chromeとOperaでしか動作確認してませんでした
IEの更新が何故か上手く行かず、IE8で動かない事は確認
どうやらHTML5の未対応タグを使ってしまったっぽい

とりあえずchrome、Operaのみ対応とさせてください…


695 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 00:12:55 KWWYq9pw0
>>691
SSDだけど、かなり重たくなってる・・・と思って色々試してみたら、
KCRDB関係なく、firefoxが重たいっぽい?

chrome+プロキシモード > 内臓trident >>> KCRDBなしの素Firefox
の順に軽いという残念な結果に。いつの間にこんな事態に・・・


696 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 00:33:46 m16N6ALs0
みなさんに悲しいお知らせがあります



0時前に寝落ち出来なかったっぽ (´・ω・`)


697 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 01:16:37 SnS0B5Eg0
  (´・ω・`)とりあえず、こちらで再現できない以上は修正のしようがないな(´・ω・`)


698 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 01:41:37 m16N6ALs0
>>697
とりあえず任務ページ開いたまま放置してデバッガで時間いぢって
そのまま朝にページ切り替えまくったりしてみるぉ (´・ω・`)


699 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 01:51:00 tunJlqMI0
KCRDBに「艦これ 司令部室の遠征計画」(↓参考画像)と同等の機能追加されないかなー(チラッ
ttp://gyazo.com/d1a63ee86030c1b09c84edd2fe0fd015.png


700 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 01:56:55 KvPStgPs0
>>699
wiki見れば済む話だろ


701 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 01:58:24 K/Lgdo1E0
多分需要低いんじゃないかしら
どうせガン回しする遠征って限られてくるし


702 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 02:10:09 UjMk5CIM0
>>699
俺も初心者だから「ワンタッチで遠征構成確認したい」って気持ちは分からんでもないが
なんでもかんでも便利屋さん感覚で実装要望とかするのはどうかと…

デスクトップの壁紙にメモしとくと便利だよ


703 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 02:14:17 m16N6ALs0
視覚通知のCond回復が無効な時に遠征と入渠の視覚通知の設定が
実行時に評価されてなかったバグ発見、すぺさるさんくす 名無しさん

アテにし過ぎると画面ぴかぴかならなくて (´・ω・`) な事もあるかもだし、差し替えお願いっぽ、ごめね
て感じで、おやすもなさい (´・ω・`)


704 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 02:23:28 m16N6ALs0
あ、後、ちょっと実験というか、もしかして思ってテストのビルドでちょっとやってみたんだけど、
設定で自由に色の切り替えの数としきい値を仮想的に変えられる様にしたつもりの
ジェネリックのリストから取ってきて”以上”と”超”を別々に判定して〜のデータ構造で
ATOMマシンで実行すると結構重くなるっぽ・・・どしよ・・・寝ながら考えてみるけど
意見とか異論とか要望とかとかあったらよろしくねん (´・ω・`)


705 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 03:26:16 AmZDa96s0
>>699
遠征辞書でも入れとけよ
ATOKとMS-IMEって書いてあったけどGoogleIMEでも問題無くコメント読めた
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/415356/kancolle_mission_dict.html


706 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 08:20:25 m16N6ALs0
>>655
「寝落ち」のキーワードが無かったら延々不具合に気付かなかったかも、まりがとー
デバッガでいぢって任務ページ切り替えた分には>>661のバージョンで対策出来てる様に見えるっぽいぽい
いちぉー最新版
ttp://firestorage.jp/download/6424d603d08176c6ffab8c3f65f1a44c2d5d5d8f


707 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 11:29:37 0GbUhVoM0
>>699
wiki見りゃあ済むもんをわざわざ入れて重くなったら世話ねー


708 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 11:41:59 rFsEyIV.0
艦載機計算機更新
ttps://googledrive.com/host/0B8ipTasP6KgHMk5NWGlsMXhWNkE/aircrafts.html

横幅が広すぎるとのことが多いので、デッキを下にしてみたけどどうかな?
ついでに空母の相当火力も入れてみた


709 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 12:10:48 TBg0B/o20
横にスクロールしなくて良くて助かるわ
使いやすくなった


710 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 12:17:19 RLOnhUeg0
ログイン先に少変更あったせいか
専ブラ起動失敗しまくるんだが俺だけ?


711 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 12:18:04 zPlFXv2A0
お前だけだな普通に起動してるわ


712 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 12:19:32 RLOnhUeg0
>>711
了解
キャッシュ削除とregeditやってくるは


713 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 12:22:59 rFsEyIV.0
>>709
あいよーじゃこのままにしとくね


714 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 15:47:47 J78GEZX60
>>694
valueAsNumberが未対応っぽいね
ローカルで修正したらIEでも動いた
あと制空優勢が2倍で計算されてるみたいだけど1.5倍じゃなかったっけ?


715 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 21:36:14 m16N6ALs0
KCRDBで0.34fより前のバージョンでシステムフォントが100%でおかしくなってた人いるかな?
おかしくなってた人々の環境はことごとく中(125%)とかそんな感じなのかな???
Windowsのバージョンとかシステムフォントの設定とかが漠然とし過ぎててどうにも絞り込めないっす;
教えてくれると嬉しいっぽ (´・ω・`;


716 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 21:39:27 QvlkX2dw0
(´・ω・`)やーだよ♪


717 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 21:40:32 m16N6ALs0
(´・ω・`) そんなー


718 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 21:44:09 DX0zBna60
KCRDBとブラウザを行き来するときに、たまに間違って
ブラウザ側からドラッグ&ドロップしちゃって
KCRDBの画面がドロップしたURLに移動しちゃうことがあるんだ。
メイン画面でドロップを受付しないようにできないかな?


719 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 21:53:59 m16N6ALs0
(´・ω・`)ゞ
ttp://firestorage.jp/download/5dbc9ee3030e6f8e3bc3b78ec442ba7c52bc6221


720 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 22:05:58 h4RHd7/k0
>>719
(´・ω・`)ゞ


721 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 22:10:44 DX0zBna60
>>719
仕事はやすぎてビビった。ありがたや


722 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 22:38:30 ZQ4VSvw.0
あれ?
KCRDBのXMLバトルログって
航空戦ステージ3の雷撃・爆撃フラグとミスった攻撃を記録してないの?
命中率検証に使おうと思ったけど……


723 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 22:56:43 m16N6ALs0
>>722
今の所フラグまでは記録してないっぽ、重くなっちゃうけどここまでやっちゃったらいっかな・・・
記録する様にしとくね (´・ω・`)


724 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:00:16 ZQ4VSvw.0
>>723
重くなるのならこちらでjson直でいいと思ってきた(´・ω・`)


725 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:02:59 K/Lgdo1E0
誰かが答えてくれると思ってこっちで質問
KCDBRのバトルログと建造記録だけ使いたい(ブラウザなどは使わず軽く運用したい)場合ってなんかいい方法ないっす?
優秀なバトルログとれるのが現状このブラウザしかないけどPCのスペックがお察しだからどうにかできないかなーって


726 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:05:50 rJZJaRfQ0
プロクシモードを使う


727 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:07:41 ZQ4VSvw.0
あとKCRDBの資源ログの図像化プログラムやスプレッドシートは作られてないよね?
エクセルで作ろうと思ったけどX軸の調整の仕方が判らなくてウボアーになってる


728 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:22:49 m16N6ALs0
>>724
もう、ナンカ、stage3のrai bakとか記録したら、後は各cl(クリティカル?)しか残ってない様な・・・
ヤケになってclまで全部記録しちゃおうかとも思い始めてきてみたり (´・ω・`)

>>725
基本的に完全プロキシモードで情報表示ウィンドウを開かずにログ出力も必要ないモノは全部切っちゃえば
パーサ以外は殆ど動かない筈なんだけど、それでも重いかな (´・ω・`)?

>>727
これはアプリが起動していない間のログが抜けちゃうから一定間隔で出力しても解決しない問題なんだよね・・・
大昔にBorlandC++で超汎用的な横軸が時間のスクロール可能なグラフコントロール作った事があるんだけど、
(出来の程は、ボイラーの燃料と酸素の供給量をテスト設定して燃焼効率とか一酸化炭素二酸化炭素の量から
最適なバルブ開度制御の加速度をげふんげふんやばいやばい)
まんま移植は仕事で作ったコードだから㍉として、見た目を変えるにしても大分忘れちゃってるからちょと時間が掛かりそさそげ
提案でしかないんだけど、急ぎだったりならログを1行づつ読み込んで1時間毎に前回値の最小値と最大値の平均で
新たに別のCSVに出力するとかみたいなのを作っちゃうってのはどうかな (´・ω・`)?


729 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:38:52 K/Lgdo1E0
>>726
>>728
あ、こんなモードあったんですね、家の環境だとIEで9割ほどスクロールアウトしないとカクカクになっちゃうので
これは超捗ります、どうもっす
なぜかKCDBRを立てる→航海日誌を立てる(航海日誌がエラー返してくる)→ログインして航海日誌を終了する
って流れを踏まないとIEが404しちゃうんですが、使い方的には間違ってないですよね?おま環ですよね?


730 : >>729 :2014/01/03(金) 23:44:35 K/Lgdo1E0
各種再起動し直してみたらKCDBR→IEの順で普通に起動できてIEからも怒られなかったんで普通におま環だったようです
お騒がせしました


731 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/03(金) 23:55:43 m16N6ALs0
あ、後、今の所支援は一切解釈してないから戦況ウィンドウもログも数字が合わないっぽ
資源きついから落ち着いてから・・・もしくは誰かがJSON提供してくれたらーになっちゃう (´・ω・`)


732 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:15:04 7UWnATjw0
>>728
ああいや、外部ツールはないよね?という意味だった
無ければもう俺自身作っちゃおうと(一応艦載機計算機の人)


733 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:16:28 7UWnATjw0
>>731
ん、5-2の道中支援だけでいいぽ?
jsonのbattleだけでおk?


734 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:26:07 PvJo8d6k0
>>732
おぉふ、またもや文盲ごめね、問題山積みで脊椎反射気味 (´・ω・`;

>>733
まりがとー、当面はbattleだけでいいかもかもなんだけど、
確か航空支援と砲撃支援と後ナンカあったよね・・・全部取らなきゃかもだけど、
先ずは一種類でも見てみないと全部見なくてもいいかどうか分からないと言うか
「何が分からないかが分からない」に近い状態だから1個だけでも頂けちゃうとめっちゃ助かるっすー ヽ(´・ω・`)ノ


735 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:38:28 7UWnATjw0
>>734
ほいさっさー
5-2でみんな大好きエコ支援だよー
ttp://dl.dropboxusercontent.com/u/5736424/json.7z
2、4戦目が不発、相変わらず使えねぇw
_supportなんちゃらが入っているのは1と3戦目、まぁ2と4も一応
DLしたら消しておくー


736 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:40:23 PvJo8d6k0
>>735
ちょーありがと、めっちゃありがと、燃料が助かったっす ヽ(´・ω・`)ノ
残り時間少ないし、だんまりでごりごりコーディングしとくね


737 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 00:48:21 b1MvjSQA0
>>6
[対空撃墜力計算]
対空撃墜力計算機「防空っ娘マニア」 (Googleスプレッドシート・OpenOffice・Excel)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22595080

対空検証の撃墜数計算のやつ


738 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 01:43:11 Iw8rvIrc0
ドッキングしてタブ表示したいのです!


739 : >>729 :2014/01/04(土) 01:55:30 HFJjKlPI0
KCDBRをWinXPIE8でプロキシモードで起動すると、任務と司令部情報と建造履歴と戦況以外が取得できない
第一艦隊、遠征、入渠、戦記が取得できないです

KCDBRのログには特に何も書いてないです
ネットは不勉強で何が起きてるのかわからないのでアドバイスください


740 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 04:34:53 GfiEacHM0
>>739
・動作条件
少なくともWindows7、IE11、.NET Framework 2.0が必須です。

readmeに書いてあるんだけど、これ、読んだこと有る?
ネットが不勉強とかどうとかじゃなくて


741 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 04:45:54 LXoSFhIs0
XP+Chromeで問題ないぞ
IE8はもうやめとけ。


742 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 07:56:39 PvJo8d6k0
>>738
僕も早くドッキングしたいんだけど、ナンカ、フォントとか色々あるっぽいし
影響範囲めっちゃ広いからブランチ切りたくないっぽ・・・落ち着いたらドッキングするね (´・ω・`)

>>739
KCRDB起動した後にKCRDBで設定したポートをIEの接続の設定のHTTPとSecureに設定してるかな (´・ω・`)?


743 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 08:23:01 PvJo8d6k0
>>722
ttp://firestorage.jp/download/a546160e1f196d727c65aeb52a5fd94c3191fbfd
雷撃フラグと爆撃フラグのついでにCLもぶっこんどいたぉ
流石にapi_plane_fromとかは要らないよね・・・?よね・・・?よね・・・? (´・ω・`;

後、システムフォント100%で使ってね縛りしようかとも思わなくもなかったけど、勢いで設定に追加しておいたっぽ
拡縮的にキリのいい数字でないと一部コントロール同士がズレて線の太さが2ドットになっちゃったりとかしちゃうけど
FlowLayoutしちゃうと右にアンカーできなくなっちゃうし恐らく殆どの人が100%なのに125%とかに合わせて拡大しちゃうと
また無駄に画面領域食っちゃうし、この辺りが限界かも (´・ω・`;


744 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 08:23:19 lH4P5kxk0
ttp://www51.atpages.jp/kancollev/kctable.php?mode=k&ste=0&s_t=9&s_i=27&s=27:a&c=1
なんちゃってソートつけた


745 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 08:24:04 PvJo8d6k0
ちなみに寝ぼけた頭でざっくり検査しただけだから不具合紛れ込んでる可能性あり
気を付けて使ってねん (´・ω・`)


746 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 08:24:24 lH4P5kxk0
あーすまん誤爆した、、、


747 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 09:49:57 HFJjKlPI0
>>740
すいません見逃してました

>>742
おっしゃる通りに設定したところ見事取得することができました
本当にありがとうございます
XPのIE8でも一応動作はしました


748 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 10:08:52 PvJo8d6k0
>>747
mjd・・・Core audio API のCOMのインスタンスを
GUID名指しで取ってきてる筈なのにXPでも動いちゃうんだ
作ってる人間が言うのも何だけど、不思議・・・びっくり (´・ω・`;


749 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 10:21:35 j2jb3fEQ0
あとから追加された拡張は、拡張以前の環境に対してある程度配慮しておくものさw

人手/予算/納期が窮屈になってくると、その辺が真っ先にいい加減になるけどさ。
特にマイクロソフトw


750 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 11:55:38 7UWnATjw0
>>743
それは要らないですw
ありがとー


751 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 13:07:02 8ofheyEY0
XPでKCRDB使ってます
消音ボタンが無効化されてる以外は特に問題なさそう


752 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 15:07:42 6fT1FQXk0
通知音の音量調整ができたりmp3に対応したりしてくれたら嬉しいな(ボソ


753 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 15:13:06 wGSnOQPQ0
航海日誌についてるEXP計算機は・・・もうこれ以上ごちゃごちゃしてるから無理か・・・


754 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 15:14:56 NGTA7Klg0
>>749
いやマイクロソフトのその辺への執念は相当なもんだぞ
DOS6からWin7まで順次アップグレードインストールして
最後まで成功した上にDOSやWin3のアプリが動作している動画を見て感心した


755 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 18:19:24 QdRv3mnI0
MSは互換に関しては相当よくやってるだろ
appleはついてこない奴は死ねって感じで互換性とか全く重視しない


756 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 18:29:22 NyURdzaM0
猫画面で「変数名の最初の文字が不正」ってエラー出るのは仕様なんだっけ?
前に作者がどっかで言及してた気がするけど忘れてしまった
このエラー出たらKCRDB再起動してるけどF5とかでリロードできたらいいな


757 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 20:41:30 PvJo8d6k0
>>756
(´・ω・`)ゞ
ttp://firestorage.jp/download/a546160e1f196d727c65aeb52a5fd94c3191fbfd

猫は判定が難しいんだよね(極論を言うと面倒)・・・
JSONが帰ってくる筈なのにエンティティがHTMLなモンだから
Flashでも猫画面になる通りエラーで止まるのが正常なんだけど、
どうやって止まるべきかの決定がFlashとの兼ね合いでややこしくて思考停止㊥
JSONでエラー返せごるぁ とかとか思わなくもないけどアプリ層に辿り着く前に
HTTPのデーモンの類が503返しちゃったら結局HTMLだし、何とか対応するしかないのかな
んでも、とりあえずはコード安定させてドッキングしたい(意味深 (´・ω・`)


758 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 21:16:28 7bwRtHlM0
>>752
フォルダ内ランダム再生とかもね…
悠長な贅沢機能と言われてしまえばそれだけなんだけれどもあると嬉しい的な


759 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 21:36:52 9bE3L.mA0
>>714
ご指摘ありがとうございます
IE8でも動作確認して航空優勢の計算間違いを修正しました
※その他のバグも修正

ttps://googledrive.com/host/0B97S3y_L0wtXbW1TaDh5WG9XTjA/index2.html

Javascriptはいやらしいぜ…


760 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 22:32:59 PvJo8d6k0
>>752,758
ファイル単体の指定を踏襲しながらにして、どうやって設定しよっか・・・
今も視覚通知とかとか1つ前のタブの設定が有効な時だけーみたいな訳の分からない実装だし
これ以上設定増えまくったりで訳わかめなるとコメントでの対応とかに必要な時間が増えちゃったりとかとかで
またもやドッキングに手が回らなくなるかも・・・
単純に出来る案とかとかあったら教えてくれるとうれすぃ (´・ω・`)
ドッキングの影響範囲めっちゃ広いから不具合修正のマージとか入るとブランチの数だけ当てなきゃで
不具合対応だけ見ても工数が増えちゃうっぽ (´・ω・`;


761 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 23:00:19 dHgQPKoo0
かけられるコストにも限界があるわけで、ある程度割り切ったサポートにしてくべきだと思うけどねえ
パンクしたら誰も幸せになれないぜ


762 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/04(土) 23:43:26 uwSRS7kI0
同意。そういうオプションは落ちついて余裕が出来てからで良いと思う。


763 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 00:29:54 y0Mm9FlA0
>>752,758
航海日誌でも併用すればよい


764 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 00:33:29 xUpS6Ego0
KCRDBの製作者は良く礼儀もなってないクレーマー)(紛いのコメントにも対応してるよな
関心するけどあんなの無視してもいいと思う
そもそもシステムフォント125%で表示がうんぬんだのタダで使わせてもらっておきながら上から目線で戻せだのぬかしてるバカ共ふざけんなと


765 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 00:36:42 808Qn/0s0
対応が良すぎて使ってる側が不安になってキレるパターン
もうこれわかんねぇな


766 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 00:51:19 DfBnHSSs0
>>763
両方通すのってできる?


767 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:04:12 y0Mm9FlA0
>>766
KCRDBを非プロキシで使うなら


768 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:22:30 DfBnHSSs0
>>767
残念なことには俺はプロキシで使ってるんだけど、なるほどそうか、サンキュー


769 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:29:10 XiHjZqrY0
ttp://firestorage.jp/download/630ee5ebe20befa5ccf12a6b961e4b584a3ca2dd
まぁまぁ、これでも使ってまったり汁 (´・ω・`)
例によってそろそろタイムアップでざっくりチェックしてないから気を付けてねん
WAVもイメージもボタンはファイル選択だけだけど、入力がディレクトリなら検査にも通る・・・筈・・・
後14分待たないと実稼動検査できないーって感じで、フライングおやすもなさい (´・ω・`)


770 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:30:12 808Qn/0s0
息をするようにアップデートしていく開発者の鑑


771 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:51:34 aVJxwkqc0
なんという神対応…!


772 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 01:57:23 P5Z9iALs0
俺もありがたく使わせてもらってるし気を悪くしないで欲しいんだけど、
KCRDBは専用スレの方が良くないか?

作者のレスポンスが充実しすぎてて、他のツールの話題が息してないというかしづらいというか

まぁ他のツールは大体製作も落ち着いて話題にするようなことも無いっちゃ無いんだけどさ


773 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 02:26:59 aVJxwkqc0
>>772
特に混乱を招いてるわけでもないし、現状維持でいいと思うけどなあ

専用スレできてしまうとなんていうか作者殿の義務感?が増してしまうような気が。
作者殿が「スレ分けたほうが対応しやすい」というのであれば別だけど


774 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 02:52:49 jPcEMCSc0
>>768
自分用に弄った奴だけど
ttps://www.dropbox.com/s/a4dhz51zgttgqcu/jetty52425.zip

jetty-proxyを改変して出力を全て127.0.0.1:52425に向ける様に変更したライブラリ。
航海日誌のlogbook_libにある同名ファイル上書きすればおk
あとはKCRDB側で52425番で待機させれば併用できる。

他のポートに向けたいとかはマジックナンバーで固定してるからめんどい。 自分で弄って。
jettyのソースコード探してきてProxyServlet.javaの250行目あたりにある
protected HttpClient createHttpClient() throws ServletExceptionに
client.setProxyConfiguration(new ProxyConfiguration("127.0.0.1", 52425));
とか書いてやればおk


775 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 02:56:11 ZcLBCE5.0
Cond85で色設定ができると有り難いな


776 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 03:16:40 P5Z9iALs0
>>773
それもそうか、趣味で作ってくれてる物にプレッシャーかけても悪いしな

変なこと言ってすまんかった、>>722は見なかったことにして下さい


777 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 05:14:06 wbnTfMrk0
>>775
それなら83〜85がいい


778 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 07:08:34 fWBmvvv20
航海日誌はなんで疲労には色付くのにCond50以上には付かないんだろう
どうでもいいかそんな機能


779 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 09:37:16 XiHjZqrY0
>>775,777
固定で細分化し過ぎるとそれはそれで設定が更に肥大化しちゃうし
可変にすると>>704の通り、時刻の更新(1秒毎の更新だと最大1秒未満の誤差が出ちゃうから、今の所200msで更新してるっぽ)毎に
それぞれの数値の検索を配列かジェネリックのリストから取ってきて なんやかんや を表示の箇所の数だけやんなきゃで
古いマシンとかリモートアクセスの低消費電力マシンとかだときつくなるかもかも
悩ますぃ (´・ω・`)


780 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 10:04:49 DfBnHSSs0
>>774
おお、へえ、そんな方法が
参考になるわー うpもありがとう
とりあえずうpってもらったファイル突っ込んでできた


781 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 18:09:36 K8UWyHzQ0
毎回値の範囲判定するんじゃなくて、先に100段階のCond値に対応する表示色テーブルでも作っておけば、条件判定は常に定数時間で終わるんじゃないの
ソース見ないとわからんから変なこと言ってるかもだけど


782 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/05(日) 19:47:14 DfBnHSSs0
数値の検索って今時そんなに重い処理なのかなあ

それより色の更新を必要なところだけにするとか
更新中は描画を一時停止するとか
もうやってたらすまん


783 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 00:19:47 2ADwMGAs0
kcInputAuxが大体引っかからなくなった模様
https://www.virustotal.com/ja/file/225bad62260b2a740a6814e9d6910cf030be83966dea4487a4bb977ba63b9b51/analysis/1388934690/


784 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 03:01:02 7yyIWZSI0
連日の㍉が祟って潰れてたっぽ (´・ω・`)

>>781,782
基準がうちのファンレス低消費電力の24時間稼動リモートアクセスサーバだから
既に結構あっぷあっぷ状態 (´・ω・`;


785 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 04:19:23 oX0emR/o0
お、おう
無理はしないでくれよな


786 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 06:55:29 7yyIWZSI0
新年早々生活サイクルがががこれは明日がきついパターン;

>>785
ありっ㌧、気を付けるるー (´・ω・`;

ドッキングのコンポーネントの合間に色々考えたけど、O(1)でレコードを引ける様に展開するにしても
int+フリップフラグbool+Color×4で既に16バイト境界に合わない上に(DDRとキャッシュの挙動の都合)
HPCond遠征入渠保有枠とか毎に全部用意しなきゃなのん
int+参照で色情報だけはオリジナルを参照・・・?
ソース公開する時が来たら色々言われちゃいそうだし何かいい方法ないかな・・・

ちなみにうちのATOMマシン(サーバ仕様)のスペックは
スーパー真っ黒S1260+メモリ2G(メモリのチップ数で選んだ)+SSDスワップなし+ACDCの完全スピンドルレス
艦これリモートアクセス専用マシンをもう一基立てろと云う新年の神のお告げなのだろうか (´・ω・`;


787 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 07:05:55 7yyIWZSI0
って、保有枠の配列化どう考えてもメモリ㍉じゃん、そこだけリニアサーチ?ややこすぃ
コードを読む立場からの意見求む (´・ω・`;


788 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 07:38:39 7iSVzMzY0
マジ乙


789 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 07:41:17 heaQVSak0
>>786
.NETなんだから、そんなバイト境界とかきにすんな


790 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 08:44:39 CeUklE7k0
力技の押し付けだのきにすんなだの言うだけなのは楽でいいな
そんなにぼくのかんがえたさいきょうのしようにさせたいならサンプルコードでも出してやれよ


791 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 08:49:11 7YGRRxsw0
KCRDBの色設定って保存されないの?
再起動したら初期値に戻ってしまったよ


792 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 08:56:12 7yyIWZSI0
>>791
あれ?あれあれ?あれあれあれ?
うちでちょっと触った限りじゃ再現しないんだけど、強制終了でXMLが出力されなかったとかとか・・・じゃないんだよね (´・ω・`)?


793 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 09:36:40 xKcVEO/o0
KCRDBでEXP表示全艦タブだけじゃなく艦隊タブでも表示できるようにならないかしら(チラッ


794 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 09:48:35 7yyIWZSI0
>>793
出そうと思えば全部出せるんだけど、その分幅取っちゃうんだよね
今の所最後尾以外の列はラベルで固定だから自由に消したりってのは出来ない前提で、
HPとCondと燃料と弾薬と艦娘名に加えて経験値と・・・後何を表示したいのかな (´・ω・`)?


795 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 10:54:36 g4nPt85g0
最終的に必要なくなるEXP情報は全艦リスト以外に表示させる必要はないと思う
どうしても欲しかったらGroupで好きにリスト作って表示させときゃいいし


796 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 12:08:55 xKcVEO/o0
>>794
姉妹艦等、他に均等に育てたい時にあったら便利だなぁ、くらいなので私的にはEXPのみでいいんだけども
遠征組なんかは>>795の通り今のとこGroupで対応してるけど第1.2艦隊はころころ変わるからGroup編成だとちょっと面倒だなと

完全に我侭なんでスルーでもええです、はい (´・ω・`)
確かに幅取っちゃうと見難くもなるし


797 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 12:16:24 7yyIWZSI0
今日は例によってタイムアップなんだけど、
全艦娘一覧のフィルタに[艦隊所属のみ]ってのを追加しておけばいっかな (´・ω・`)?


798 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 12:18:41 TYbBGZ6o0
(Group複数開いたり、隊でソートしたら良いだけの話な気がする)


799 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 12:25:48 7yyIWZSI0
C++のRADツール=BorlandC++Builderみたいな風潮だった時代に
MDIでドッキングしてたから軽く考えてたんだけど、
ウィンドウ幅を自動伸張しなきゃな上にウィンドウ移動のドラッグ中の座標から
ドッキング予定位置を決定するルールの仕様作りってめっちゃややこしいのねん・・・
何とか矛盾無く出来そうだけど、考えてたよりも時間が掛かりそさそげ (´・ω・`;

って感じで、いてけます (´・ω・`)ノシ


800 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 12:29:46 7yyIWZSI0
↑MDIじゃないから狭い領域な状態からでもウィンドウの外にドッキング受け付ける領域を設けたり
ドッキングターゲット表示したりしなきゃだからーって意味ー


801 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 13:13:54 6up/SLR20
なんだかよくわからんが頑張って欲しい


802 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 13:49:40 buvuBT9s0
Groupに該当艦全部突っ込んで、ユーザーインデックス使ってソートしとけばいいんじゃね


803 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 14:34:04 Q7wdjMMM0
今更だろうけど、戦記って何?
何も表示されないけど、正常な動作してると何かしら取得してるのかな


804 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 14:38:43 irp3ZhdA0
>>803
設定で戦闘履歴の記録ができるでしょ
それのXML側のデータが見れる所


805 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 14:47:29 Q7wdjMMM0
>>804
ホントだ
ありがとう


806 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 17:10:25 U7GAR0v20
戦況の詳細表示とかってもうできないんですか?
雷撃/砲撃1/砲撃2みたいなやつ


807 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 17:11:27 uegYm2lA0
KCRDB使ってたら二度ほど変数の数字列が何とかってエラー出て、猫画面になったんだけど
これはエラーが出たから猫になったんじゃなく、猫になったからエラーが出たって感じなのかな?


808 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 17:14:29 U7GAR0v20
>>807
>>756これのこと?


809 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:00:00 KeCBqHNY0
>>807
新規着任者殺到で重くなったときに俺は出たから後者じゃない?
807のいる鯖がどうなのかはわからんけど今も一部の鯖重いらしいし


810 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:31:28 7yyIWZSI0
>>806
出来るんだけど合計被ダメの列入れちゃったから戻したら前より横幅取っちゃうかも
XML戦闘ログが出力される前に詳細を見たいのかな (´・ω・`)?

>>807
KCRDBの不具合じゃなければJSON・・・って云うか
有効な変数名=nullかtrueかfalseか数値か配列かハッシュ配列
が㌧でくるのを前提に稼動してるところにいきなり <html xmlns=〜 か <!doctype だかが㌧できて
”<”がいきなり変数名の最初の文字として使えない文字なモンだから「変数名が〜」って出力してる筈 (´・ω・`)
KCRDBは先ずJavaScriptの式のを解釈した後に完結している全ての代入文の中から
svdataを探してるからそないなエラーになっちゃうん (´・ω・`)

(´・ω・`)らんらんナンカだるいからしばらく食事とかぐったりとかしとくの


811 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:36:22 7yyIWZSI0
帰ってきたばっかで言葉足らずだった、ごめね
猫ページになったから <ranran〜 が㌧できてエラーになってる筈〜
KCRDBはWebBrowserコントロールには殆ど何もしないっぽ (´・ω・`)


812 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:56:36 AGwEjuoI0
資源履歴図像化しようと思ったら時間のフォーマットであ艦これ
24H表示に出来ないのかこれ (;´д`)
わけありソースで漢字が混ざると面倒なことになるんだ


813 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:58:21 HSVFCjag0
ぐったりしとくのって言った後に要望とか鬼畜だなw


814 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 18:59:22 AGwEjuoI0
と思ったけどJava普通にSJIS処理出来るやん
>>812は見なかったことにしてくれw


815 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 19:02:35 U7GAR0v20
>>810
他の作業と同時進行でやってるからパッと戦況を見たいというわがまま
あとは考察用かな
装備の効果とかがわかりやすいしね
もし追加して欲しいって意見が他にも出たら是非にお願いしたいです
XMLっていうのは良くわからないごめんなさい


816 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 19:22:16 HSVFCjag0
>>815
[設定]-[ログ1]-[戦闘履歴をXML/CSVに保存]
[戦記]から閲覧


817 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 19:28:58 U7GAR0v20
http://i.imgur.com/4DQCoot.png
これですか?


818 : 807 :2014/01/06(月) 19:30:04 uegYm2lA0
遅くなって御免、エラーのOKだっけを押すまでは画面普通で
押したあと猫画面になったからもしかしてエラーのせいでなったのかなと思った次第です。
後者なら全然気にならないのですが・・・


819 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 19:32:32 U7GAR0v20
>>816
見れましたありがとうございます


820 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 22:04:45 7yyIWZSI0
ドッキングしたくて悶々と考えてたらふと気付いたんだけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4789367.png
今のまま突っ走ると青は当然○で緑も○なんだけど赤の ひ孫 のスプリットが出来ないっぽ
別にそこまで出来なくてもいいぉね (´・ω・`)?


821 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/06(月) 22:24:09 7yyIWZSI0
何で今コーディングしてるデータ構造で出来ないかって云うと
昔のコード引っ張り出して思い出しながらC#にゴリゴリデッドコピーしてるんだけど(ぁ
通常のMDIアプリだと緑で区切ったのが丁度ツールバーで青で単純にスプリッタと
ペイン(いわゆるツールバーとかの為の領域)を増減させて
後はその領域毎に1つ以上のツールバーの類を対応付ければ事は済んでたっぽ

対応しようとなると更に工数が必要になるんだけど、
後から 工工エエェェ(´・ω・`)ェェエエ工工 ってなるともっと大変かもだし
今の内に意見求むーって感じで、おやすもなさい (´・ω・`)


822 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 00:10:11 5bCNKr0c0
小さく実装していって必要なら拡張すればいいんじゃん?
個人的にはそこまでやる必要は全くないと思うけど


823 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 00:13:27 iiBGmpNc0
後から自分が後悔しなきゃなんでもいいと思うぞ


824 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 01:32:45 p2GKVZpAO
使用者の要望の無茶っぷりを開発者のそれが上回ってる希有なパターン
スーパーカブかな?


825 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 02:55:58 k6x0toF.0
>>820
隙間くらいはべつに気にならないが
ドッキングさせた時の縦横サイズがどんなもんになるのかが気になる
画面半分でネット見ながらしてるからかぶりすぎると同時進行が厳しくてな


826 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 08:00:01 DUOR/5rc0
マルチディスプレイとかタブレット併用でいいんじゃないすかね(適当)

いやわりとマジで艦これに限らず便利です


827 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 15:33:48 FSL0u0OU0
KCRDB使うとランキングや演習で相手の名前やコメントを見えなくなったけど俺だけ?


828 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 15:38:49 HJcBsbTE0
全画面にしてない?(URLボタンを押すやつ)
してると出ないはず。


829 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 15:53:23 hi6gYJEw0
KCRDBっていいね、戦況で戦闘終わる前に結果わかるから演習で4体倒せてなかっ
たら更新でまた演習やり直せるw(戦ってなかったことになる w)
なんか昔はちゃんと戦ったことにはなってて、負けが付かないってだけだった気
が済んだけど
リザルト画面まで見てたからかな?


830 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 15:57:08 FSL0u0OU0
>>828
ああ、なるほど
ありがと


831 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 16:24:34 GidcD6tw0
>>829
そういうグレーなことは言わんほうがいいぞ
運営はF5を認めてないからな


832 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 16:52:40 B3cp3afI0
専ブラ使ってF5なんてBANしてくださいって言っているようなものだな


833 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:03:45 WOdb2FwM0
専ブラ使ってるのが運営にわかるとか思ってる奴って未だにいるんだなw


834 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:06:21 V0wsq6eo0
そういう場合はDMMの他のオンラインゲームが見たくなればいいんだよ


835 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:10:15 X4mpKqqs0
でも専ブラやツールのドロップ履歴や戦歴そのまま貼ってる人ってスゲーなって思う
運営がその気になれば特定してBANできるんじゃね?


836 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:14:57 Nnv0DPsM0
個々のツールの白黒を明言してないのに
いきなり無警告で課金者をBANするのは色々マズイから先に警告が行くはず
無課金ならわからんけど


837 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:17:05 xsPii/2I0
>>827
URLボタン押さずにコレ使ってる>>573


838 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:21:14 FSL0u0OU0
>>835
パロディ同人やって権力者がその気になればいつでも訴えられるようなもの

>>836
明言してる、全部黒


839 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:30:08 b3jy3m3c0
>>827
Adobe Labのフラッシュプレイヤーのβ版だと通常でもコメントとか見えなくなったりする
その場合だと通常のに変えれば見えるように(β入れてる人はほとんどいないだろうけど)


840 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 17:47:35 HvoRYEew0
通常のブラウザでのプレイ以外は黒だけど他のブラウザの存在なんて知らないわー、俺知らないわーって言ってくれてんのに勘違いするならアホがホント多いよね。
そういう外部ツールにOK出した存在はヒャックたんだけだし、それも後々癌に否定されただろ。


841 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 18:06:38 LCpOUtLU0
自動芋・・・ミルク・・・うっ頭が


842 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 18:19:44 byHPBz9E0
>>838
「艦これ」開発/運営 @KanColle_STAFF
フォローする
@k2lunatic 厳密には規約には抵触していまうかもですが、「艦これ」開発/運営として問題視しているのは、別窓や自作(通常機能の)ブラウザではなく、「マクロ操作」「チート行為」です。


843 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 18:57:58 FSL0u0OU0
>>842
うん、ちゃんと「規約には抵触していまう」と誤字ってるな、いつもの田中Pだ
パロディ同人のように目を潰してくれる黒


844 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:28:31 DjojvPVk0
これを黒と明言と言い張り続けるのか


845 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:34:56 5vGkUCls0
KCRDB出撃するとさっきから進まなくなるんだけど自分だけかな?


846 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:38:39 HvoRYEew0
>>844
黒と明言してるじゃねーかwww


847 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:41:05 KpsQbOSU0



848 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:43:37 2nNtdbys0
ゾフィー(AA略)


849 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 19:49:33 RwRgqZ720
ttp://blog-imgs-59.fc2.com/h/e/t/hetaregrammer/material.png
しばらくパワーダウンします (´・ω・`)

>>845
プロキシモードでもなっちゃうん (´・ω・`)?


850 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 20:26:24 B1Izxmmo0
「黒」といっても、現時点で処罰の対象となる「黒」と、現時点では処罰の対象にしない「黒」があります
専ブラは「黒」です。

という感じだな


851 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 20:34:13 7QHFEtzI0
「かも」が「黒と明言」に化ける
日本人とは思えない日本語能力の奴がいるなぁ


852 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 21:34:11 nBAoXWQg0
>>851
気持ち悪い言い方してんなよ
バカよりお前みたいな性格悪いやつの方がよっぽど邪魔


853 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 21:58:30 HAEEpa3g0
>>852
お前の方が性格悪そう


854 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 22:03:20 Nnv0DPsM0
故意かどうかに関わらず
誤った情報を広める奴が何を差し置いてもぶっちぎりで最悪

それ以外はわりとどうでもいい(AA略


855 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 22:03:40 pNDnUlF.0
いやいや俺のほうが


856 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 22:38:54 JO0oYVxs0
NGでスッキリ^^


857 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/07(火) 23:21:23 byHPBz9E0
謝罪はまだかな


858 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 00:29:27 qZFkgvxI0
ID変えて擁護する奴が謝罪するわけが


859 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 03:22:37 JhoD2bIU0
入渠の下に工廠も表示してほしい
いま流行の建造中の艦娘が見れる(某提督業も忙しい!と同じ感じで)


860 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 03:37:14 Y.IHdUqg0
それログの悠長化機能じゃいかんのけ?


861 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 03:42:18 JhoD2bIU0
基本情報にずっと表示してほしいんよ


862 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 03:45:02 kiaN2JDA0
これ以上縦長になって欲しくないな
オプションで選べるならいいけれど


863 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 03:57:26 JhoD2bIU0
情報表示機能のチェックマーク選択式化とか(小声)


864 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 06:46:54 ZqmtmBpo0
専用スレでもないのにアプリ名省略して要望とか書くのはどうかと


865 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 07:47:12 qZFkgvxI0
多機能になればなるほど基本的には重くなるってことをお忘れなく


866 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 08:11:34 GKGKOxw20
工廠は基本情報にはいらん。
やるにしてもKCRDBサイトに載ってるドッキングとか優先でいいよ
それに建造中の中身が見える機能は専ブラより「黒」に限りなく近い機能だからな。
高速材があるから無理に搭載はしなくていいよ。何より今はOFF状態みたいだし暫くは休んで下さい。


867 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 08:17:23 RVY/aZ7c0
入渠と違って使用頻度がどんどん落ちていく建造を常時表示する必要性は皆無
スペースの無駄


868 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 09:01:41 sYz1i3vQ0
ドッキングを無限ネスト可にしてるんだけど自爆したかも・・・大分時間掛かりそさそげ・・・
んでも、無限ネスト可にすれば 第一艦隊 遠征 入渠 任務 司令部情報 建造 全部分離して
ちょっとだけ表示出来ればいいのとかをちっさく追いやれる様になるし、暫く辛抱してちょ (´・ω・`;


869 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 09:21:05 NJMFp5b60
今までの更新スピードが異常だったし、KCRDBの作者はしばらく休んでほしい 燃え尽きるだろ流石にw


870 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 10:38:21 sYz1i3vQ0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4792228.png
燃え尽きました ・ω・


871 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 11:09:06 /LDb0R9E0
燃料が物理的に燃え尽きたのかよw
あとぴちぴちKCRDBの資源図像化プログラム書いてるけど、これ縦軸はどういう表現でいいと思う?
普通に範囲内の下限と上限でいいのかな、それとも指定出来る方がいいかな


872 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 11:19:45 NJMFp5b60
>>870
ボーキまだあるし…・燃料と鉄なら貯めやすいからいけるいける(震え声


873 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 11:29:24 sYz1i3vQ0
>>871
>>870みたいな感じだと自動レンジ制限しても燃料鋼材と弾薬ボーキを一緒に同じレンジで表示しようとすると
変動幅が0〜になっちゃって制限されなくなっちゃったりとかとか結構問題点山積みなんだぉね (´・ω・`)
昔作ったVCLのチャートコントロール(コンポーネント)でもボタンで表示対象を個別にON/OFFして
下限も0か(最小値/10)*10かを切り替えて上限(最大値/10+9)*10してた記憶があるっぽ
ゲームの資源管理にそこまでするのもナンだしどっかで手を抜きたいよね (´・ω・`)

>>872
う、うん、きっと立ち直れるよね・・・いけるいける(白目


874 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 12:59:42 /LDb0R9E0
想像を絶する手抜き図像化が>>873を襲った
ttps://dl.dropboxusercontent.com/u/5736424/KCLMC.jar

ちょっとこれはSSを貼るのも憚れますねぇ
自分のUI力の無さを改めて思い知った (´∀`*)


875 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 16:38:38 5ANSFSbI0
0.31mの昨日詳細は書いてあるけど配布はどこでされてるの?
0.31lしか見つからない・・・


876 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 16:47:07 IekqPWeA0
あれ0.34だったのに0.31になってるのか?


877 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 16:49:43 sYz1i3vQ0
>>875
まぎらわしかったかも、ごめね
内部バージョンって云うか、安定版(stable)と最新版(current)で派生バージョンが常に2つ以上存在してるっぽ
んでんで、0.31mはまだタグ切ってなくて事実上0.31mの固定ビルドはまだ存在しないのん
BSD系とかとかの慣わしみたいな感じ (´・ω・`;


878 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 16:52:20 sYz1i3vQ0
釣られちった、0.31じゃなくて0.34 (´・ω・`;


879 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 16:54:44 5ANSFSbI0
ああ、番号よく見てなかった・・・


880 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 17:17:58 hADrYoPc0
>>829がまずいかも

公式クライアントだけではできないチートが
可能になるツールはすなわちチートツールだから
戦況の先行表示は自粛した方がいいかもよ


881 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 17:19:48 HkorFGz.0
とりあえず演習だけでも表示されないようにしたらいいんじゃないかな


882 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 17:43:25 UPhnz2V.0
>>880
JSON見れば一般ブラウザでもできるよ
それともChrome&Firefoxを禁止アプリにする?


883 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:15:37 dEqYK5.w0
メンテ前にアルペジオ艦を旗艦にしてたらどうなるんだろうか


884 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:15:51 hADrYoPc0
>>882
api_req_practice/battleのレスポンス読んで
敵味方12艦の被ダメージ計算して
勝敗を判断することがブラウザのデバッガーだけで
できるんですか?

すごいね俺には無理だ


885 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:19:23 kMrZwvXc0
>>884
ブラウザ舐めてないか?


886 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:30:03 gEdi7PA60
>>884
そりゃお前だからじゃね


887 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:39:51 hADrYoPc0
ブラウザでスクリプト書いて機能拡張しちゃったらツールだよね
サーバーから送られてくるデータを公式クライアントよりを詳細に視覚化するのが
専用ブラウザやproxy系のツールだからやってること自体は変わらない

見えるだけなら実害はないので運営も今のところとりたてて
問題にするつもりはないようだが
これを使えば簡単に演習でズルができるとなったら
目をつけられる可能性が高いよね

だから波風を立てないために戦闘結果の先行表示は
自粛したほうが安全なのでは?

と言ってるだけで理論的にはツールなんか使わなくてもできる
なんてことはこのスレにいる人間は大体分かってるわけで
意味のない為にする議論はやめてくれよ


888 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:51:27 9Au8UFX.0
確かに戦闘結果の表示自体はいい機能だと思う
でもそれを悪用する人がいるみたいだし故意の更新は一応規約違反となっているからね
この機能はなくした方がいいと思います


889 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:57:45 IekqPWeA0
戦闘結果なくすは論外だろ


890 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 18:58:52 kMrZwvXc0
一般にばらまかれたツールでできる事を制限しても、ツール作れるような人は自分でやれちゃうわけで。

それよりも、こんな事ができるぞと運営に告知して、F5処理しても状況を打開できないようにさせてしまう方が
ユーザー間の公平という点では上策だと思うがね。


891 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 19:00:41 6he7CnUk0
俺は戦闘結果が見えるとつまらないから基本的に表示してないな


892 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 19:19:11 Bdv/3tFo0
基本的には敵ID、敵編成、残り燃料、ドロップ表示と戦闘結果表示しか見てないな。
見られる項目見たって意味がない。


893 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 19:26:34 3sMLKp520
お仕置き部屋行ったからF5する、ってのとやってることは大差ないし
悪用するやつがいるから廃止なんてナンセンス


894 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 19:27:46 qZFkgvxI0
Flashでの戦闘描写が終わった後に表示するようにしたらいいんでない


895 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 19:27:54 Nmk39UI20
こういう奴はたいてい荒らすのが目的だからスルー推奨


896 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:31:27 sYz1i3vQ0
ヘルメットすぐる・・・API変更とかあったら早めに寝て早朝に対応しとくね (´・ω・`;


897 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:33:49 s/SA0b7I0
というよりも演習で戦闘開始で戦況出力後F5しても勝敗記録はもうついてるから意味なくねっていう


898 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:34:46 mK8FKluI0
Notify : Fiddler.Log : fiddler.network.streaming> Streaming of response #2550 to client failed: 確立された接続がホスト コンピューターのソウトウェアによって中止されました。. Leaking aborted.
ソウトウェア


899 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:36:04 jveDFL/.0
KCRDB 0.34l
メンテ後使用してますが、自分が使ってる範囲ではエラー等は確認出来ません。


900 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:50:32 sYz1i3vQ0
>>898
そのメッセージはNotify(通知)だから大丈夫っぽ (´・ω・`)

>899
ありっ㌧、安心してお布団の㊥にもぐって潰れられる ヽ(´・ω・`)ノ


901 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:53:26 mK8FKluI0
2014-01-08T20:52:04 出撃した艦隊が記録されていません。
場所 System.Windows.Forms.Control.MarshaledInvoke(Control caller, Delegate method, Object[] args, Boolean synchronous)
場所 System.Windows.Forms.Control.Invoke(Delegate method, Object[] args)
場所 KCRDB.MainForm.OnReceivedSortieDayBattle(Boolean bIsPractice)
場所 KCRDB.MainForm._FiddlerDelegate_AfterSessionComplete_Main(Session oSession)
場所 KCRDB.MainForm.FiddlerDelegate_AfterSessionComplete(Session oSession)


902 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:54:59 mK8FKluI0
これ、リロードしてないと出るのかな
リロード警告のほうがわかりやすいかも


903 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 20:57:53 gaywGkHY0
ふと思った事

既存の等倍ボタン・URLボタンを廃止し、下記の対応を採る
<理由>
Flashのみの表示にした場合に、以下の弊害が発生する
・トップ画面のリロードが発生する(向こうの鯖に負荷を掛けてないか・アクセスログに残るのではないか)
・戦績表示画面での一言編集や、編成画面での艦隊名編集ができない
・ランキング画面や演習画面で相手名が表示されない

<対応>
・Flashのみの表示は行わない
・ブラウザ画面は固定する
・代わりに、表示位置をずらしてFlash部分だけが表示されるように位置合わせを行う(画面サイズも?)
 (1)初期表示時
 (2)新規追加する「画面init」ボタンを押下した時
・スクロールバーのサイズ調整(非表示込み)等の対応ができたら尚うれしいかも?

うーん、需要があるのかどうかわからないけど
なんとなくURLボタンに感じてた色々な問題は解消されそうな、そうでもないような・・・


904 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:00:12 yVJttNpc0
文句言うのだったら見れないようにした上でKCRDBより便利なブラウザ作ればいいだろ。


905 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:00:54 5ANSFSbI0
メンテ後から艦これ時計2動かなくなってね?


906 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:04:41 iOLdclo20
KCRDBにキラ要因のきら剥がれた人数が基本情報でわかるとべんりなんだけどなぁ
披露時間の隣あたりに追加で・・・


907 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:09:54 RVY/aZ7c0
>>903
>>573


908 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:10:53 gaywGkHY0
>>907
一度試したんだけど、効果なかったのよ、何故か


909 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:20:49 gaywGkHY0
一応それだけじゃアレだと思って、環境ですが
Win7 x64
IE 11.0.9600.16476

何が原因かはよく解らないけど、再度やり直してみてもやはり効果なしなので
思い違いという訳でもなさそう


910 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:24:27 ZqmtmBpo0
>>908
なんかクセがあるみたいで、何度か試すとうまくいったりする
右クリックする位置の関係かなあ


911 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:30:37 /LDb0R9E0
>>908
俺は問題なく動いてるぞ

あと時計2更新してる
ttp://lamdadelta.digi2.jp/page2/


912 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:33:09 /LHt4GQg0
>>908
>>910
右クリックする位置なら俺はFlashの左上でやってると成功する、参考までに


913 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 21:33:49 gaywGkHY0
もう一度やりなおしてみたら上手く行きました

ポイントは
・貼付けた時に行頭にできる空白部分は削除しないこと
・念のためEUCで保存すること(ASCII文字のみで書かれている為無意味だとは思うけど)
・注意書きどおり、母港画面で操作すること

だったろうか・・・
お騒がせしてすいません


914 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 22:05:31 u1NX6cPg0
iframeの事すっかり忘れてたので記事を修正した


915 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 22:23:34 ZqmtmBpo0
>>914
おお、なるほどです


916 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/08(水) 22:50:50 gaywGkHY0
>>914
なるほど、仕組みが解れば操作する場所が拙かったんだという事が理解できました


917 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 00:19:49 lYbPoDds0
iframe内と親とそれぞれで script 実行させて DOM 操作することで
ウィンドウサイズに合わせてズームさせられないかと試行錯誤して挫折。。。


918 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 00:44:22 OnTJ00vA0
>>906
欲しい機能とは違うだろうけど、キラ要員をGroup化してCondでソートしたら用が足りるんじゃない?


919 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 01:53:10 5AdYfWA.0
>>918
ごちゃごちゃしてるの苦手でウインドウあまり沢山開きたくないタイプなのでグループ化はしてるけど
キラつけの時しかひらかないかないんですよね、超個人的な事ですが・・・


920 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 01:55:24 LRPfIuQ.0
>>896
お疲れ様です。
メンテ明け後に自分がログインできる時間はkcs_const.js見てユーザIDから逆算すれば簡単に分かりますよ。
時間になるまでコーヒー飲んだり出来て便利です。


921 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 02:47:33 gfPqX6ew0
>>919
剥がれた人数のみの情報ってそう使うか?

私的には実装によって重くなるならちょっとなぁってのと
多少気に入らなくても既存の機能で十分補えるならそれ使えという思いもある


922 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:01:11 LO4WslSY0
人数だけ見るよりCondソートして見た方が残り回数まで分かるからなぁ
自分はKCRDB、プロクシモードでゲームウィンドウ別にしてるからゲーム部分フォーカスしても
情報ウィンドウ開きっぱなしでも前面に来なくて便利に使えてる


923 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:11:15 qo.3DmhA0
そろそろ、ログイン鯖もサーバ群毎に別々の入り口に分けてくれればねえ


924 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:22:40 dKyePSs60
俺は艦これ時計2使ってるけどキラキラ0/30とか表示されててキラはがれてる人数がどのくらい貯まったかわかるから便利かな。

3人くらいならまだあとでいいや、5人たまったらそろそろキラ付けするかなってな感じ
あと遠征帰ってきた瞬間にキラはずれてるのがわかるのも便利。


925 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:25:53 dKyePSs60
常にキラキラ控えはCond85にしとかなきゃって人には必要ないだろうけど
Cond49以下になったキャラだけ85にする作業をするって人には便利かな。


926 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:36:32 FfeRQedI0
Condが72か59を下回ったやつを優先的にキラ付けさせるから
Condでソートできる方が自分は助かる


927 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 03:55:53 Ii0zfH760
>>925
俺はcond49以下になったらのパターンだけど、艦隊ウィンドウをたまに見るだけで間に合っとるで


928 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 04:03:13 pjdk79AY0
やはりいろんな考えの人が居ますな、まあ結局実装するかしないかは作者氏の判断次第ですわ
俺はもうめんどくてキラ付けとかしてない、全資材30万越えてっしなw


929 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 05:14:00 1PMB5X.o0
20〜30万あってもキラ付けやめらんない!


930 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 07:20:44 RiriGFQs0
>>901
practiceのbattleかmapのstartのリクエストエンティティを傍受してデッキ番号を記憶してるんだけど、
どうやってどっちかを受信せずに戦闘に突入出来たんだろ・・・ (´・ω・`)?

>>906
僕は他のツールを実際に使って〜 みたいな事はしたくないから
Cond管理がどういったモノか良く分かってないって云うか思い込みで勘違いとかあるかもだけど、
項目の集合について、最低限ライフサイクルと表示の元となったデータの範囲は
統一させないと他の人が分かり辛いかも (´・ω・`;
艦娘グループ作って艦隊に所属してない艦娘限定で人数を表示するだけのウィンドウを
わざわざ表示出来る様にしても操作関連の表示が煩雑になっちゃうかもだし、
いっその事 艦娘グループ の情報統計ウィンドウでも作っちゃおうかとかとか思っちゃったけど
単純にCond49以下の人数と・・・あと何を統計しよっか (´・ω・`)?

>>920
そーゆー事だったんだーーー、ありっ㌧
だから入れない時は延々入れなかったのねん (´・ω・`;


931 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 08:00:09 .cgrW8b.O
KCDBRはぶっちゃけ現状で完成してる気がしてならない
ってか大分前から完成してる気がするんだが

マジでこれ以上欲しい機能が見あたらない…


932 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:04:07 aNw/RYSU0
KCRBR、
マップ番号がまとめで使われてるabcと違うから、対応表はヘルプとかで欲しいかな。
あと、建造ログ取ってると建造ボタン押した瞬間何作ったのかメインウィンドにログで流れるのは焼く楽しみが…→メインウィンドのログ表示って設定で抑止できたっけ?


933 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:15:57 xsHBWnSU0
>>932
マップについては自分で記録するか>>263みたいなサイトを探す
ログについては「設定→ログ1→アプリケーション通知を悠長化(c)478」のチェックを外す


934 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:17:55 oe/MaeCI0
>>932
マップの番号はjsonに載ってる番号そのままが表示されてるはず
どっちのwikiのを使うにせよ、abcとかイロハとかを振るともう片方のwikiとはどうこうって話になりそうだし、
個人的には今の番号表記の方が間違いがなくて良い

建造のは[設定]-[ログ1]-[アプリケーションの通知を悠長化]を切ればおk
でも単体でのOFFではないので注意


935 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:33:56 yzonvIW20
ふと戦記を確認した際に潜水艦の四連酸素が12cm単装砲に化けてたりしたんだけど、
これはバグなのかな?
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/27461/kancolloda2_27461.png


936 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:40:29 RiriGFQs0
>>935
明らかにバグかも、10時過ぎ辺りから対応ぅぅぅうううぅう


937 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 09:42:59 J85vHGJQ0
>>936
そういえばメンテのときの残り待ち時間とか実装しちゃいなYou!

・・・自分でみて計算しろって話だね、わすれてw


938 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 10:46:13 RiriGFQs0
>>935
重大なバグだったぁぁぁあああぁあありがとー;

ttp://firestorage.jp/download/61533955b4873cb8f687c14866311e9b52a3313c
XMLについでにCLまで突っ込む修正した時にSIのプロパティ見てる場所があったーん
過去の夜戦の使用武器はCLの値である1か2しか出てこなくて常に12cmか12.7cmになっちゃうーん
既に情報は失われて復元不可っぽ、ごめね (´・ω・`)

>>937
今から直接抜いたりすると怪しまれるかもだし、
内容読み出せる様になったらkcs_const.jsの中身見て考えてみるっぽ
わざわざウィンドウに項目設けて出さなくてもNotifyで出せばいいかもだし (´・ω・`)


939 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:06:53 J1iEDAqE0
>>938
ありゃ、装備名入れ替わりって時計作者も元々送られてくるデータに含まれるバグってつぶやいてて
艦これ自体に存在しているバグだと思っていたんだが
実際はどんなバグだったのかな?少し興味がある

なんか入れ替わりで連撃装備の摩耶がカットインしたって話も出てたきもする


940 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:11:03 RiriGFQs0
>>939
今回のはコーディングの単純なミスっぽ (´・ω・`)
航空Stage3の爆撃雷撃フラグ追加する時に勢いでCLも入れたんだけど、
その時にCLのつもりがSIの配列渡しちゃうとこがあったってだけの
バカでアフォでドジで間抜けでらん豚な不具合 (´・ω・`)


941 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:11:45 yzonvIW20
>>938
0.34nにて装備表示が治っているのが確認出来ました
が、自分は弄る立場ではないので以下が的外れだったらごめんなさい
CLがクリティカル判定の表示だとしたら、今度は装備ID(SI?)を参照していることになっている気が
http://ux.getuploader.com/kancolloda2/download/27464/kancolloda2_27464.png


942 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:16:40 J1iEDAqE0
>>940
あぁ、画像をよく見たら別物の参照ミスのバグだったか。
あいかわらずの疾きこと島風の如くなバグ修正おつかれさまです。


943 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:19:07 PSoORSkE0
>>937
っていうかそれ、情報を送ってくるのか……
ヘルメット娘画面の待ち時間のことよね?


944 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:34:33 RiriGFQs0
>>941
ハイ、その通りで御座います・・・
ttp://firestorage.jp/download/1ee7c7bffbbf7c9aa2dd24be1edca7ace8860014
siがclをーとか以前にその箇所が逆でした ヽ(´・ω・`)ノ
何でこんな事しちゃったんだろ・・・
間違えてカットしたのを正しくペーストし直したつもりだったのだろうか・・・;


945 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:45:59 RiriGFQs0
大急ぎで昼戦も動作確認してコードも見直したんだけど、夜戦だけだったっぽいぽい (´・ω・`)
昼戦作って夜戦に移植したって云う経緯から油断してた+謎なポカミス

>>935,941
ともあれ、教えて貰えてなかったらドッキングと燃料に必死で気付いてなかったかも、まりがとー (´・ω・`)


946 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 11:55:05 yzonvIW20
>>945
今0.34oでの正常な挙動を確認しました、お役に立てたようで何よりです
そして迅速過ぎる更新速度に感服するばかりであります


947 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 12:55:42 LRPfIuQ.0
>>937,938,943
ユーザーIDメモって置けば電卓一個で計算できるよ
ユーザーIDの末尾二桁にconst.jsのUidIndexの値を足してGroupsで割った余りをIntervalと掛ければ終わり
#ユーザーIDは艦これ接続時に投げてるリクエスト見れば乗ってる
#osapi.dmm.comに対して投げてるmakeRequestのgetidの次の数字

計算用に作ったエクセルシート
ttps://www.dropbox.com/s/qgv7siins0t9ntp/MaintenanceEndTimeChecker.xlsx


948 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:04:19 J1iEDAqE0
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty120775.jpg

フォント設定できるようになってるのに今さら気づいた。
念願の省スペース縦並びが実現できて快適度大幅上昇です。ありがとう!KCRDB


949 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:16:55 gfPqX6ew0
開いたスペースでこんだけ活用してもらえれば作者どのもきっと嬉しかろうて

あ、更新お疲れ様す(´・ω・`)


950 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:17:35 G8dUCXmc0
>>933
>>934
ログはあるのね、ありがと。


951 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:32:21 OnTJ00vA0
>>931
Flash表示ウィンドウじゃない方の大元のウィンドウ、なんて呼んだらいいんだろう
他の子ウィンドウの呼び出しボタンがあったり、ログが流れたりするウィンドウ
このログの流れ方を上下逆に出来ないかな
上の方が最新ログだったら縦幅を縮めても不便が無いんだよね

後は通知音声の音量調整機能

他に欲しい機能は確かに思いつかない


952 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:41:51 7VYJ9Cas0
>>930
>>いっその事 艦娘グループ の情報統計ウィンドウでも作っちゃおうかとかとか思っちゃったけど
>>単純にCond49以下の人数と・・・あと何を統計しよっか (´・ω・`)?

HP、燃料弾薬が満タンじゃない艦娘とかどうでしょう?


953 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:43:45 zaENZfi20
>>926
俺も前はそう思ってたけど、KCRDBで70と71が色の境目になってるように、70以下を基準にした方が効率いいぞ


954 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:43:46 f/AynNUU0
ttp://mmoloda-kancolle.x0.com/image/29121.jpg

KCRDBのグループ機能について質問なんですが、
上の画像について一番上のウインドウが初期状態で、それを真ん中のウインドウのようになるように列を入れ替えました。
そして一度KCRDBを閉じてから再度起動すると一番下のウインドウのように列が自動的に入れ替わっています。
これは仕様ですか?バグですか?


955 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:44:03 DQWMxGXE0
第2〜4艦隊が空の時に基本情報の遠征欄で
ready点滅状態になるのが若干気になる


956 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:45:12 OnTJ00vA0
1-1キラ付けはCond73以上になるとロスが出るからキラキラ要員はCond72以下になったらキラ付けしてるんだけど
そうでもない人も多いんだね、やっぱり


957 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:47:13 /RfPFsVo0
>>931
今困ってはいないが、建造完了通知はないのかなーと思ったりはする


958 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 13:57:58 zaENZfi20
ごめん、>>953は、cond73以上からcond49以下まで一気に使い切るタイプの提督に向けてでした
72以下になったらできるだけ補充するタイプの提督には関係のない話ですね


959 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 14:02:40 J1iEDAqE0
>>930 
>>単純にCond49以下の人数と・・・

たぶん、艦これ時計の遠征要員キラ人数表示ってのは、艦これ時計では

全艦一覧にてキラ遠征要員項目にチェックして設定
その中の、キラがついている人数/遠征要員人数を表示

とかやってたから、遠征メンツがどの子たちかの設定が必要ぽい
んで、ユーザー側もその機能がよく理解できないor面倒
or遠征要員をどこで設定するかよくわからないので放置って人も多かったかも
自分がそうだっただけだが


960 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 14:04:28 OnTJ00vA0
>>958
なるほど、ゲームシステム上での効率じゃなくて、実際のプレイ上での管理効率ってことね


建造完了通知もあれば使うけど確かに困ってない
Condの色も72が閾値になるようにいじりたい
でも何より重くなるのが一番嫌だから、あってもなくてもさほど変わらないくらいの機能ならむしろ追加されない方が個人的にはありがたい


961 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 14:29:11 RiriGFQs0
>>947
おぉふ、親切丁寧分かりやすすぐる、ありっ㌧
問題はGroups、Interval、UidIndexをJSONパーサの初段の構文解釈処理の流用程度で
正しく取得までもっていけるかどうかかなかな
もちろんifとかforとかとかなんて対応してないし、var 〜 とかでフィルタして〜
みたいな単純な方法で対応できるといいなぁ (´・ω・`)

>>951
最後の改行削るとカーソル位置が行末になっちゃって右スクロールしちゃうし
最後の行の先頭にカーソル持ってくと最後の行が長い時に
キーボード操作だけで全選択しようとした時に右スクロールしなきゃな事もあるし
最大2行未満の無駄なスペースが悩ますぃとは前々から思ってるっぽ
上を最新とすると・・・ListBoxとかで表示した方がいいのかなかな?
んでもきっと時刻とかまで表示しないと初めて触った人とかとか分かり辛いかもだし
ナンカいい表示方法ないかな?
長年掛けて作り上げた自分専用ライブラリのマルチスレッド対応コンソールから
入力を削ったバージョンだから思考が凝り固まっちゃってて案が浮かばない感じ (´・ω・`)

音量わーーーーー・・・
微妙に調べてみたけど、色んな環境あんど色んなWAVへの対応どしよって感じかもかも
mciを使う様にするにしてもデバイス(ドライバ)で微妙に挙動が違ったりとかとか
WAVのヘッダ解釈して数値そのものをスケーリングするストリーマ通すにしても
ヘンなヘッダとかで「再生できねぇぞごるぁ」とかとかありそさそげかもだし
ADPCMとかまで対応とかとかまた不具合作りこんじゃいそさそげだし、
不可能ではないにしても後が大変そさそげなパターン・・・
実装すると決断するにしても優先順位は低いかもかも (´・ω・`;

>>954
なるね・・・バグっぽ、リモートからだからちょとまってね
ていうか、流れが速過ぎるぅぅうぅ

>>955
遠征に出ていない=おかしい=目立つべき とかとか考えてたっぽ

ていうか、ドッキングのタブ表示どしよっか
ドッキングターゲットまで手付かずで、テストコードでドッキングまでは漕ぎ着けたけど
タブと[ドッキング解除][閉じる]ボタンは同じ行にあった方がいいかもだよね・・・
タブコントロール使えばいいやとかとか軽く考えてたけど2行なんて取りたくないし・・・
タブ切り替えボタン[←] ウィンドウキャプション [→][Dock out][×]
こんな感じで手を抜いちゃう・・・?
ナンカいい案きぼん

って感じで、>>954のバグ追跡でリモートデスクトップ切り替えるっぽ;


962 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 14:43:23 J1iEDAqE0
装備入れ替わりが出たんで撮ってみたが、
これはKCRDBの問題ではなく、送られてくるデータ自体が間違ってるってことで間違いないかな?
http://i.imgur.com/XDpFn75.jpg


963 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:17:25 RiriGFQs0
>>962
なんぞこれ・・・JSONどうなってるんだろ???

ととととりあえず
ttp://firestorage.jp/download/f67bd1116026a797f0eccaee63925110135287f4
列を正しい順番で復元出来ないバグバグを修正したっぽ (´・ω・`)


964 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:31:02 RiriGFQs0
最上改から潜水艦への攻撃って、カ号持ってないと㍉っぽ (´・ω・`)?


965 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:36:48 PSoORSkE0
>>964
瑞雲「あの」


966 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:44:30 RiriGFQs0
>>965
まだ作って上げられてないのん、ごめね;;;;;;;;;;
艦これ始めたのが秋位で今回でイベント2回目っぽ、
軽空母動かすにしても燃料かなりきついからちょと待ってねん (´・ω・`;


967 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:44:55 J1iEDAqE0
>>963
JSONは保存してないや。でも潜水に対潜装備で攻撃する時など、
エフェクトで攻撃装備名が表示されない時に他ツールでも以前からよく確認されてたな。
艦これ時計作者もそのことについてコメントしてた。

842 名前:名無しの提督@規制議論はお知らせスレを確認[sage] 投稿日:2013/11/26(火) 03:48:39 ID:aXhlD/0o0 [2/2]
ついでに装備入れ替わりの一例
ttp://i.imgur.com/V1CROcV.jpg

艦これ時計配布所
?@lamdadelta1
武器の名前が表示と違ってたり、攻撃する際の武器が実は全然違う武器で攻撃してたり
表示されないからってデータは凄い事になってるんだよなぁ
ttps://twitter.com/lamdadelta1/status/395927109694017536
-----

あと、司令部情報でふと気になったんだが、
開発資材を [建造] と書くと、高速建造剤(高建)と紛らわしいんで、
[開発]のほうがいいんじゃないかとおもた。


968 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 15:58:42 mWo8TWN20
>>966
試製晴嵐「あの」


969 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 16:06:03 RiriGFQs0
>>967
そだったーん、開発資材って建造だけじゃないや(今更
ttp://firestorage.jp/download/b0e1e280ace33f8a86ac02387ac848e385f92f7e
表示以外はpと同じっぽ

で、>>962のは何となく分かったかも・・・軽空母でもなるのね (´・ω・`)
サーバ側で艦の種類によって潜水艦への攻撃が可能と判定されると
どこぞのテーブルかナンカに深海棲艦偵察機を追記するか上書きするかして
無理矢理攻撃手段を持ってる事にして攻防のシーケンス作る時に攻撃させてるのかな・・・?
憶測でしかないけど・・・
無駄に [-1,… で始まってたりとかそうでないところが混在してたりとかとかややこしすぐる (´・ω・`)

>>968
おぉふ・・・今回のイベントで取得してた・・・使いこなせてあげられなくてごめね、
僕実は提督暦4ヶ月もないのん (´・ω・`)


970 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 16:24:41 J1iEDAqE0
>>969
同艦同装備でもう一回戦ってみると正常に表示されてたりするんで、意図的ではない気もするんだが、
発生条件はよくわからんなぁ。

(その次の潜水艦との戦闘。自軍同メンツ) 
砲撃 (1/2)
    (自軍:1) 日向改 [41cm連装砲] → (敵軍:6) 輸送ワ級 elite 49ダメージ(CL1) (80→31)
    (敵軍:6) 輸送ワ級 elite [5inch単装砲] → (自軍:2) 阿賀野改 4ダメージ(CL2) (42→38)
    (自軍:2) 阿賀野改 → (敵軍:2) 潜水カ級 elite ミス
    (自軍:4) 矢矧改 → (敵軍:2) 潜水カ級 elite 64ダメージ(CL1) (27→0)
    (自軍:3) 能代改 → (敵軍:1) 潜水カ級 elite 34ダメージ(CL1) (27→0)
    (自軍:5) 最上改 [カ号観測機] → (敵軍:3) 潜水カ級 38ダメージ(CL1) (19→0)
    (自軍:6) 白露改 → (敵軍:4) 潜水カ級 47ダメージ(CL1) (19→0)


971 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 16:31:35 RiriGFQs0
>>970
正しく出る時もあるんだ・・・どうなってんだろ;;
とりあえずKCRDB側でも[自軍からの深海棲艦偵察機による攻撃]は[デフォルトの攻撃]扱いにする〜みたいな事は
出来なくはないけどサーバがそうなってるから〜云うてKCRDBもスパゲティコードにはしたくないかもだし
暫くは現状維持かなぁ (´・ω・`)


972 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 16:46:50 J1iEDAqE0
>>971
昔のデータでどこにやったか見当たらないが、
演習で夕張が[流星改]で潜水艦攻撃ってのもあったり、
連撃装備してた艦がカットインしたって報告もあったから、
対処の範囲も不明なので、
Readmeに事象と受信データ自体のバグっぽいことを書いといて
そのまま放置でいい気もする。


973 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 16:48:26 OnTJ00vA0
>>961
初めて触った人のことを考えるなら上から下に流れるのをデフォにして、設定で下から上に切り替えにしたらいいんだろうけど
自分で欲しいと思った機能を言っただけで、KCRDBについていたら望ましいというわけではなかったので気にしないでください


ところで通知2の画像の指定をファイルでなくフォルダにすると、condと入渠では問題ないのに遠征だけ
「視覚通知中に再生するWAVファイル[c::\〜〜\〜〜\]は存在しません。」 と出るのだけれどこれはうちだけかな


974 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 17:52:03 RiriGFQs0
>>973
視覚通知中に再生するファイルとして指定できるのがファイル1個だった時のコードがそのまま生きてたっぽ (´・ω・`;
ttp://firestorage.jp/download/97a37cabe34d095eb5678a6aacd6d77ce505e274

本日は不具合祭り ヽ(´・ω・`)ノ


975 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 19:42:28 XTv0qDU.0
KCRDBはブラウザのエンジンを変更することは不可能?IEじゃなくてchrome使いたい。プロキシモードだとflash抽出や大破表示、SS使えないし


976 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 19:44:28 dAdRzL6E0
>>975
入力補助ツールとブックマークレット使えば?


977 : 901 :2014/01/09(木) 19:51:31 W/ouwBvI0
>>930
KCRDB起動後プロクシモードで使ってるときに、一度もブラウザ側をリロードせずに出撃したら出た


978 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 19:59:34 XTv0qDU.0
>>976
どうも、試してみます


979 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 20:42:18 RiriGFQs0
>>975
Webkit.NETとかみたいなのになるのかなかな?
実動作に影響する必要はないんだけど、IEと違ってキャッシュ置き場とか詳細設定とかとか
どっかにないときっと使い勝手悪くなるかもだよね・・・
検索しても詳細な情報があんましないっぽいんだけど、その辺どうなってんのかなかな (´・ω・`)?

>>977
KCRDBを立ち上げてからブラウザを起動してログインして以降、
どっちも再起動せずに出撃しただけなのかな (´・ω・`)?


980 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 20:45:13 W/ouwBvI0
>>979
ブラウザは艦これ開いたまま、KCRDBを再起動した
最初の艦隊情報がないままでの出撃で出た
出撃の前に演習に行っていたかもしれない


981 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 20:55:16 RiriGFQs0
>>980
KCRDBに限らず串系のは再起動しちゃったらブラウザも再起動しないとダメぽ
特にmasterのshipとかslotitemとかその他諸々はログイン直後にしかリクエストしに行かないっぽいし
戦闘のシーケンスに至っては最初のリクエストから終了までFlashのクライアントと状態を同期しようとしてるから
戦闘中に再起動したら出撃デッキの特定とかとか出来なくなっちゃうっぽ (´・ω・`)


982 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 22:30:01 Z..hhbbI0
時計2をバージョンアップしたら何も表示されなくなってしまった
タイマー機能があればいいから時計1で代用しているけど、たまにみる履歴が使えないのは痛いかな

旧バージョンも置いておいてもらえると助かるかなと思った


983 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/09(木) 23:07:23 LRPfIuQ.0
資源グラフ見たくなったから遊んでたけど難しいね
とりあえずKCRDB-materialhistory.logからGoogleのGraphAPIに投げて表示するHTMLを生成するjavascript書いたよ
KCRDB-materialhistory.logと同じディレクトリに入れてダブルクリックすると
KCRDB_material_history.htmlとKCRDB_useitem_history.htmlの二つのファイルが生成されるから開くとGoogleのAPIを使ったGraphを表示できるお
LineChart生成するようにしてるけど他のチャートにしたいとかならjsをテキストエディタで開いてオプション部分弄ってね
力業で適当に書いてるから汚くて読みづらくてごめんよ

サンプルはこんな感じ
ttps://dl.dropboxusercontent.com/s/1uxcn7y8s5ah7yf/material_graph.png

ttps://www.dropbox.com/s/ejh83ppsv9d95ns/MatterialHistory_Convert_graph_html.js


984 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 00:13:09 CzlrJKA60
既出かもしれんが0時回るとKCRDBの任務欄が初期化される
(よく覚えてないけどnot loadedみたいなアレ)


985 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 00:18:58 TVHzU4ME0
>>983
乙 貰っときます


986 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 02:25:17 ES3EXTLk0
>>971
手元に対潜で装備がおかしくなっている戦闘ログのxmlファイルとその戦闘に関連するJSON一式があったので上げておきます。
jsonは今回の戦闘に関連しない部分(他の保有艦とか保有装備とか)は支障の無い範囲で削除してあります。
何かの参考になれば……
ttps://www.dropbox.com/s/1ggvgv7oapulvuh/taisen_bug.zip


987 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 03:30:11 Tt5FT6Ko0
KCRDBを他のツールと併用してみたいんですがこれって多段プロクシには流石に対応してませんか


988 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 06:26:34 9gCvQKyg0
>>983
乙です ちょうどこういうの見たいなーと思ってた
ttp://i.imgur.com/GpAtM78.png


989 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 09:46:43 /85z.g1U0
>>983
おー、これでKCRDBはしばらくチャート実装しなくても良くなった!
まりがとー (´・ω・`)!

>>984
mjd・・・ちょと見てみるっぽー;

>>986
ありっ㌧、やっぱatが1〜6でdfが7〜12なのにsiが525でデータが来ちゃってるのねん・・・
こうなっちゃってるとどしよもないね (´・ω・`;


990 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:13:41 /85z.g1U0
>>984
ttp://firestorage.jp/download/b6a579c5bdc233e939478403f0b55a39bec0e8ce
今度こそ時刻周り上手くいってくれる・・・筈・・・と思いたい・・・願望;
サーバ時間なもんだから現状デバッガでの試験のみっぽ (´・ω・`;

>>987
極論を言ってしまうと串一段であってもTCPoverICMPとかTCPoverHTTPとかみたいな
トンネルの類(バックドアとかにも使えそうなアレ)に発生しうる問題が常に存在するところに
他の串との組み合わせによる問題点の顕著化とか相性とか問題の切り分けとかとか盛り沢山なモンだから
言及出来ないっぽ (´・ω・`)


991 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:23:53 L/uZJqYo0
>>983
jsファイルの関連付け消えてた(;´д`)
どれを選べばいいだっけ


992 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:28:29 L/uZJqYo0
>991
自己解決
ttp://www.winhelponline.com/articles/230/1/Error-There-is-no-script-engine-for-file-extension-when-running-js-files.html

ところで次スレは?


993 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:38:41 75eWgA3E0
テンプレとか考えてる余地無いから取り急ぎ建ててみるか


994 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:41:24 75eWgA3E0
艦これ用ツール、専ブラスレ2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1389318021/


995 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 10:58:36 5rmYQsPo0
おつ


996 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 18:50:59 i40vTzaM0



997 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 18:58:44 hAkygA5k0



998 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 19:02:40 9gCvQKyg0
うめ


999 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 19:25:08 C2dG1x4U0
うめ


1000 : 名無し提督@アフィ・ロンダ系転載お断り :2014/01/10(金) 19:42:01 DsUR3ewI0
うめ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■