MMC掲示板

最新スレッド


過去スレッド(投稿可能)

全部で3個のスレッドがあります
スレッド一覧

スレッド作成


掲示板タイトル

No.1 熊谷先生ができるかぎり毎日書くスレ(Res:160) より
1 名前:管理人   投稿日: 2004/08/08(日) 23:46
目標:毎日
現実:週1
154 名前: Kaori☆   投稿日: 2010/05/18(火) 10:59:21
仏教クラブでは、たくさんのご縁をいただきました。
日本の仏教の今、現在を考えるよい機会にもなりました。

6月6日、神戸の阿弥陀寺で講演させていただきます。
6月21日、神奈川県小田原の春光院で講演させていただきます。
それぞれ、熊谷直実ゆかりの風景を目にすることができる場所で、楽しみです。
155 名前: Kaori☆   投稿日: 2010/06/04(金) 18:36:51
文教小学校四年生達が、6月19日にミュージカル「法然」をすることになりました。
指導に行っています。
どんな舞台になるのか楽しみです。
「浄土評論」弟9号が出ました。
私の第三回連載が載っています。
156 名前: Kaori☆   投稿日: 2010/06/19(土) 19:48:05
京都文教小学校四年生のミュージカル「法然」、無事終了しました。
四年生40人による舞台、全員の一生懸命な姿は観ている人に
何かを伝えられたのではないかと思います。
私も、貴重な体験をさせていただきました。
四年生のみんな、そして先生方、お疲れ様でした。
157 名前: Kaori☆   投稿日: 2010/07/01(木) 10:01:13
6月21日、神奈川県小田原の春光院での講演が終了しました。
翌日には地元の方々に、真鶴の遺跡を案内していただき
石橋山の合戦について、いろいろ発見がありました。
ありがとうございました。
6月6日の神戸阿弥陀寺での講演の時も、一ノ谷古戦場や遺跡を案内していただき
感動的な体験をしました。
感じたことを生かせるよう、勉強を重ねていきたいと思います。
158 名前: Kaori☆   投稿日: 2010/07/22(木) 20:02:19
ホームページリニューアルのお知らせです。
8月より、このHPを大幅に改装します。
お問い合わせもできるようになります。
チェックしてくださいね。
連載中の「浄土評論」7月1日号が出ました。
159 名前: MMCfan   投稿日: 2011/12/31(土) 15:28:42
私ここで結構おいしいおもいしました。
詳細は書けないけど、やり方次第ですね(^O^)
ttp://bit.ly/rRzIgw
160 名前: ヴィトン スーパーコピー   投稿日: 2013/08/28(水) 14:29:29
そのデザインには、大人の雰囲気とキュートなデザインが上手く融合されています爆発的ヒットとなった、錠前のモチーフで有名な「パディントン」等のバッグや小物を作り、現在も大人の女性憧れのブランドとして不動の人気を誇っています関連ブランドにはシーバイ<a href="http://350nhldqdv.drshores.com" title="ルイヴィトン エピ">ルイヴィトン エピ</a>(SEE BY CHLOE)やミス<a href="http://39m4jhsmpg.drshores.com" title="ヴィトン スーパーコピー">ヴィトン スーパーコピー</a>(miss choe)がありますYahoo! JAPANは、セキュリティについても非常に留意しています請求先住所や商品配送先住所、クレジットカード番号の入力時には、これらの情報が傍受妨害されることを防ぐ目的でSSLSece Sockets Laye)技術を使用しております個人情報については、最大限の注意を払って管理しております。 傾向はオーストラリアで開始されるので国はまた、ほとんどの女性の好みに合う<a href="http://6w34loy.drshores.com" title="ルイヴィトン 新作 2013">ルイヴィトン 新作 2013</a>英国の様々なデザインとスタイルを立ち上げ始めた。
ヴィトン スーパーコピー http://0dgfbc4pa.drshores.com
名前:  E-mail(省略OK)

No.2 雑談スレ(Res:16) より
1 名前:おじさん★   投稿日: 2006/10/08(日) 05:47:45
古いスレッドは倉庫に保管しました。
ここを雑談の場にご利用下さい。
10 名前: おくちゃん   投稿日: 2009/10/14(水) 20:08:53
10月14日の京極六角の誓願寺文化セミナー記念講演会、かおり先生の「熊谷直実と法然上人
熊谷直実と法然上人ー武勇と信仰ー」を聞かせて戴きました。話もですが、先生作詞・作曲の
すが、先生作詞・作曲の「わが本願のあらん限り」が素晴らし
かった。先生が声楽家であることを、改めて認識しました。梅原猛
先生の講演の間、背筋を伸ばして座ってられる姿も魅力的でした。
11 名前: Kaori☆   投稿日: 2009/10/16(金) 08:54:27
おくちゃん様
ありがとうございます。
この度の記念講演では、初めて私の「熊谷直実」像をお話できました。
その最後に歌詞とメロディで表現し、お客様に伝わったのなら幸せです。
このような機会を大切に、力をつけていけたらいいなぁと思います。
12 名前: おくちゃん   投稿日: 2009/10/25(日) 17:45:19
 25日、誓願寺文化セミナー、かおり先生の5回の講演の第1回を
聴かせて戴きました。保元の乱など、余りしっかりとは知らな
かった歴史の勉強にもなりました。第5回まで聴講しようと思
います。 
 アメージング・グレースの先生の日本語歌詞(優しい光に)は
なかなか素晴しい! 7日の知恩院のライアップオープニングセレモニーでミュージ
カルの生徒さんと一緒に歌われるとか!
13 名前: Kaori☆   投稿日: 2009/10/27(火) 21:15:14
おくちゃん様
文化セミナーに参加していただき、ありがとうございました。
全五回のセミナーは、私にとっても貴重な経験です。
おくちゃん様のように、続けて来ていただけるとうれしいのですが。
毎回リフレッシュタイムを設けて、歌も一緒に歌っていただきたいと思います。

11月7日(土)、知恩院ライトアップオープニングセレモニーは
出演者が多くなりそうで楽しみです。
今日は、子供達のリハーサルを文教小学校で
その後、知恩院で大人の方のリハーサルを行いました。
今週は、10月31日(土)於華頂短大ホール「平家物語とその世界を考える」
(文化庁支援事業・新東山文化創生実行委員会主催)に出させていただきます。
14 名前: BUCHIN   投稿日: 2009/11/06(金) 23:35:49
明日の知恩院ライトアップセレモ二ーにご縁があって参加させていただく
事になり、先生にはお忙しい中、2回ものレッスンをして頂き、ありがとう
ございました。初めて楽譜とCDを頂いた時、私たちに歌えるだろうか?
と誰もが思いましたが、歌詞をよく繰り返しながら練習していくうちに
とても自然で心地よい気持ちになり、いつも間にか口ずさむ様になりました。
明日は、心から歌って振りも自然に・・・がんばります
15 名前: BUCHIN   投稿日: 2009/11/07(土) 22:05:43
『知恩院ライトアップセレモニー』成功 おめでとうございます。
出演者の皆さん お疲れ様でした。
そして、皆さん 『感動!!!』ありがとうございました。
熊谷かおり先生お疲れ様でした
すばらしい 本番 終わってからみんなで拍手!!!!!!!
余韻を持ちながら 我が家に着きました
リハーサルでは感じなかったのですが 子供たちが 一生懸命歌っている
姿を眺めながら、『夕映えに 子守唄〜♪』のところで、何か目が熱くなった
ような気がしました。
この様なすばらしい セレモニーに再び出あえる日を願って また明日から
練習に励みます
本当に ありがとうございました
16 名前: Kaori☆   投稿日: 2009/11/08(日) 21:13:48
BUCHINさま
書き込みありがとうございます。
知恩院ライトアップオープニングセレモニーが夢見心地で終了しました。
ご協力くださった方々に感謝申し上げます。
三門が柔らかな光に包まれたその夜空に百人の声が溶け合い、
女声、男声、子供達の元気な声がひとつになった不思議な感覚は、
大きなものが私達を見守ってくださっていると実感させてくれました。
この気持ちをまた、音楽に注ぎ込んでいきたいと思います。
楽しんでくださった方々すべてにありがとうございますと
お伝えしたいと思います。
名前:  E-mail(省略OK)

No.3 2008年ミュージカル公演(Res:19) より
1 名前:Kaori★   投稿日: 2007/04/04(水) 21:55:43
来年、3月16日(日)にマイミュージカルカンパニー
オリジナルミュージカルを公演します。
京都府立文化芸術会館で2回公演です。
前日がゲネプロになります。
出演したい方、興味のある方は、お知らせを時々
のぞいて下さいね。
13 名前: Kaori★   投稿日: 2008/03/01(土) 15:44:12
3月です。ミュージカル本番まで秒読みの段階になりました。
出演者、スタッフのみなさんは、準備を細かい所まで
怠りなく進めてくださいね。
お客様に、何かが伝わる舞台にしたいと思っています。
ミュージカルが好きな方も、ミュージカルを観た事のない方も
3月16日(日)、京都府立文化芸術会館にお越しください。
みんなでお待ちしています。
14 名前: Kaori★   投稿日: 2008/03/07(金) 23:26:48
本日、京都新聞夕刊にミュージカル「ザ・ステイツ」
公演お知らせの記事が載りました。
応援して頂いている方々の期待に応えられるよう
心をひとつにして舞台を作り上げたいと思います。

3月2日(日)、祇園丸山の長楽館で日本女医会京都支部のイベントに
出演しました。
本番前日に、綺麗な茶褐色のスタインウェイのピアノが用意されて
感激しつつ、優雅な空間で演奏させていただきました。
最後にリクエストがあったり、臨場感溢れるひとときを
私も楽しませていただきました。

この日はその後、ミュージカルの稽古場に直行しました。
イベント出演直後の稽古は、ハードかと思いましたが
みんなの顔を見ると「ステイツモード」に切り替わっていました。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
15 名前: ちえ先生   投稿日: 2008/03/12(水) 14:30:18
いよいよ本番ですね!
前日・当日の舞台稽古の時のお約束をのせておくので
よく読んでおいて下さい★

◇挨拶はしっかりと◇
出演者・スタッフには始めも終わりも大きな声で
「おはようございます!よろしくお願いします」
「お疲れ様でした!ありがとうございました」
と、気持ちよくあいさつしましょう。

◇リハーサルに集中しよう◇
舞台稽古中はいつ、ステージに召集が
かかるかわかりません。
出演者同士で盛り上がってしまって
今、何をやっているのか見失わないように。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
16 名前: Kaori★   投稿日: 2008/03/19(水) 22:44:38
ミュージカル「ザ・ステイツ」無事終了しました。
たくさんの方々の応援がなければ、成り立たない舞台です。
感謝の気持ちでいっぱいです。言葉になりません。
みなさん、お疲れ様でした。ありがとう!
17 名前: 名無し   投稿日: 2008/03/29(土) 14:13:25
ステイツ見てました
18 名前: Kaori★   投稿日: 2008/03/29(土) 20:06:42
「ステイツ見てました」と書いてくれたのは、どなた?
私の頭を絞ってわかるのは・・・出演者以外の人だという事です。
でも、どうもありがとうございます!

後片付けもほぼ終わりました。
出演者は、一ヵ月後の打ち上げパーティーがあります。
もう、出欠をボードに書く事も、「あと何日」の張り紙も
バミリもいりません。
3ヶ月間、大変だったけれど素敵な時間でした。
19 名前: murakami-saburou   投稿日: 2008/04/08(火) 12:12:57
昨年、10月栗生光明寺・本堂での八百回忌大法要のピアノ弾き語りによる歌物語、お坊さんとの合唱(声明)も
有り、感動しました。熊谷直実さんと法然さんとの関係から向かいあわせの二匹の鳩の事まで、歴史を聴かせて頂き
有難うございました。当日、蓮生法師一代記の御本、車椅子のお世話をしていて、頂く事が出来ませんでした。今回
知人から光明寺のホームページを教えていただき、開けてこちや、こちやしているとkaori様の文面がでてきました。
御本を読まして頂きたく連絡しました。 隠れファンより、宜しくお願いいたします。
名前:  E-mail(省略OK)

スレッド作成

タイトル:  
名 前: E-mail:
内 容: