【4:94】最後の大会を目前にして野球部での三年間を語ろうと思う
- 1 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2010/05/10(月) 00:02:08 ID:NO91s5s2
- えっと…自分の野球部での三年間をボソボソと語ります
2ch風なコメはとても嬉しいですが雑談は雑談スレで
- 85 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 14:58:50 ID:od5Qu6j.
- 夏、文化祭に出るとかいってOに学校に来て練習しようと言われた。
全く乗り気じゃなく同じように返事する気もなかったけれど、 バンドメンバーだったSと、Aにどうしても来てくれと言われた。 だから行ったけれど、Oはいつまでも来ない。 俺は帰って、Oに電話した。
Oは明らかに嘘とわかる言い訳をしてきた。挙げ句の果てには一回行ったけれど誰もいなかった、とまで言った。
それは嘘だろwww もういいからみんなに謝れよww
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 86 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:02:32 ID:od5Qu6j.
即日バンドを辞めた。
文化祭には出られなかったらしく、OとAは俺のせいだと言いふらしていたけどそんなことはない。 Oはギターだったから、ツインギターでなくなっただけだ。
俺は、ざまぁwwwwwwwて思ってた。
クラスには野球部が奇跡的に誰も居なかったから、 野球部以外の友達を作れた。
- 87 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:06:05 ID:od5Qu6j.
- 夏休み明けの俺はリア充だった。
彼女こそいなかったけど(笑) 毎日学校では新しい友達と遊び、 今も親友の奴と学校を抜け出して遊んで見つかって1日説教。 先生のこない掃除場所で女友達とはなして、 みんなで紙飛行機大会とかしてた(笑) そのメンバーでカラオケいったり、ニアクリスマスしたり 本当に充実してた。
- 88 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:09:41 ID:od5Qu6j.
- 勉強もちゃんとやって、
倍率十\倍を勝ち残って、 野球部の奴なんか絶対入れないような高校に頑張って入った。 親友のやつも同時期に高校に受かったから、
周りがまだ後期日程に向けて勉強をしている中、俺たちは来たいときに学校にきて、帰りたいときに抜け出して遊ぶ。 そんな生活をしていた。 DQNじゃないよ(笑) 正当な手段で勝ち取った自由だから。
- 89 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:12:04 ID:od5Qu6j.
- やばい文体が厨二臭いw
卒業おめでとうてきな野球部の会にも誘われたけど行かなかった。 その日は親友と女友達、クラスの人たちでボウリングしたりして卒業パーティーしてた。 絶対こっちの方が何十\倍も楽しいはずだったから。
- 90 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:18:16 ID:od5Qu6j.
- 今でも思う。
もし、自分が自分みたいな奴じゃなくて あの時Oと一緒に好き勝手やるような奴だったら、 それとも、それを我慢できていたら。
事実、野球部と関わりを切ったことと、OとAが俺を悪くいったせいで、 親交は半分、いや七割は切れた。
それでも普通に接してくれる奴は居たし、 友達が多いことがいいとは思わない。 逆に、人をバカにしたり、悪乗りだけで生み出すようなものとは違う、本当の楽しさを見つけられた。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 91 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:23:32 ID:od5Qu6j.
高校入ってからも祭りとかに行くと野球部と会う。 向こうは何事もなかったように話しかけてくるけど、 一部 を除いて、俺は無視する。
また仲良くしようと思えばできるのにしないということは、 こうなった結果に俺は満足しているということだろうか。
今俺の目の前には野球部時代真面目に書いていた野球ノートがある。 これは燃やしてしまおう。 そして今年退任するはずのN、MそしてFに会いに行こう。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 92 名前:じぇーむず ◆E8/Ptno//M :2011/11/23(水) 15:27:05 ID:od5Qu6j.
- 以上で終わりです。
なぜまた書いたかというと、駅でたまたま後輩に会って、 無視するつもりだったけど話しかけられてw まあ結構\好きな後輩だったからいいんだけどね で、そいつから、新しい監督がきて、チームが変わったこと。 Fの実権ではなくなったこと。 そして中体連を優勝したことを聞いて、 やっぱり過去は捨てなきゃいけないのかなと思って、 その手始めとして書きました(笑)
感想とか質問とかあったらドゾーw (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 93 名前:名無し :2014/03/10(月) 23:47:31 ID:ZA47wTjg
- もう時間がたったところに書くのもなんだけど、結構すごい中学生活を送ってたんだね。
ウチだったら、野球が好きでも止めているだろうなと思うような場面がいくつかあったのに。
>>1の人生に幸多からんことを。
- 94 名前:める :2016/11/26(土) 13:15:41 ID:/Svbhn3Q
- ttps://is.gd/q3T9Ib
泊まれる本屋
|