板情報 | 音楽/芸能/芸術/ファッション ]

上方芸能・上方落語のページ (入り口) は、こちら。

上方芸能・上方落語の何でも掲示板。

落語会・イベント情報 なども 歓迎です

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 第二十二回いけだ春団治まつり落語会のご案内(1) / 2 : アゼリア呉服座寄席「桂雀太・立川志の春 二人会」開催(1) / 3 : IKEDA文化DAY「らくごの花道」(1) / 4 : アゼリア呉服座寄席「魅せる寄席囃子!魅せる落語競演会!」」(1) / 5 : アゼリア呉服座「権太楼・染二 二人会」(1) / 6 : 花團治・文華ふたり会(1) / 7 : 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2019〜(1) / 8 : 素人落語まつりin池田 開催のお知らせ(1) / 9 : 第七回 いけだ落語うぃーく開催のお知らせ(1) / 10 : アゼリア呉服座寄席「瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会」(1) / 11 : いけだ落語街道(1) / 12 : アゼリア呉服座寄席「花團治・銀瓶 ふたり会」(1) / 13 : 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2017〜(1) / 14 : 素人落語まつりin池田2017(1) / 15 : 三代目桂春團治しのぶ会〜映像とトーク〜(1) / 16 : 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2016〜(1) / 17 : 素人落語まつりin池田2016開催のお知らせ(1) / 18 : 第十七回 いけだ春団治まつり実行委員会(1) / 19 : 第四回いけだ落語うぃーく(1) / 20 : 生田寄席のお誘い⭐(1)
21 : いけだ落語街道(1) / 22 : アゼリア呉服座寄席「桂米朝追善 米朝一門会」(2) / 23 : UTAUME亭復活!のお知らせ。(1) / 24 : 『第三回 いけだ落語うぃ〜く』開催のお知らせ(1) / 25 : アゼリア呉服座寄席「米團治・南天 二人会」(2) / 26 : 松花堂納涼寄席(1) / 27 : 第2回 いけだ落語うぃーく(1) / 28 : 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2013〜(1) / 29 : 能勢町落語会「銀寄席」開催のお知らせ(5) / 30 : 雀松改め桂文之助八天改め月亭文都襲名披露公演(1) / 31 : 合掌(4) / 32 : 2013年8月3日(土)春風亭百栄独演会(2) / 33 : 「三喬・染二ふたり会」開催のお知らせ(1) / 34 : 『噺劇一座』(2) / 35 : 『いけだ落語うぃーく』開催のお知らせ(1) / 36 : 2013年3月31日高槻で落語会(1) / 37 : 全国学生落語の会〜大阪冬の陣2012〜(1) / 38 : 「初めての方でも楽しめる上方伝統芸能ナイト」のお知らせ(1) / 39 : エキシビション開催決定!(1) / 40 : アゼリア呉服座寄席「ざこば・円楽二人会」(1) / 41 : 道頓堀 太郎寄席(1) / 42 : 7月14日 神戸市北区鹿の子台で落語会(2) / 43 : 「桂米朝一門 精鋭 夏の噺」開催のお知らせ(1) / 44 : 審査員に桂歌春師匠!!3月26日大学生落語トーナメント開催(1) / 45 : UTAUME亭のお知らせ(1) / 46 : シアターで落語はいかがですか?(2) / 47 : 桂ぽんぽ娘さんのテレビ番組を見て(4) / 48 : 全国から東京に集結!大学生落語インカレ2011(1) / 49 : 北新地落語会(2) / 50 : 上方の意味(4) / 51 : 2ちゃんねる風レンタル画像掲示板(4) / 52 : 掲示板を再開しました。(9) / 53 : 「上方エネルギー講座の高座」参加者募集中(3) / 54 : カクテル落語を・・・(2) / 55 : 五代目米團治襲名披露・関係情報(2) / 56 : 桂米朝の次に・・・(6) / 57 : 「2009年7月開催のイベント・落語会情報」(2) / 58 : 「2009年4月開催のイベント・落語会情報」(3) / 59 : 2009年8月開催のイベント・落語会情報(2)  (全部で59のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード


1 第二十二回いけだ春団治まつり落語会のご案内 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1いけだ市民文化振興財団 :2021/02/26(金) 14:24:30 HOST:p3590196-ipngn201215osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

 今春、第二十二回 いけだ春団治まつりを開催いたします。
平成10年に、池田市(豊島南)の受楽寺境内に、初代・二代目の春團治を顕彰する「春團治之碑」が、三代目桂春團治後援者によって建立されました。以降、同寺では毎年春團治一門や後援者の皆さんが集まって、初代・二代目の功績を讃え、末永く「春團治」が継承される願いを込め、「春団治まつり」を実施してきました。
今回は、新型コロナウイルス禍の影響により、昨年やむなく中止となった記念落語会を一年越しで開催します。初日は上方落語界最古参の桂福團治の噺家60+1周年を記念した落語会を、そして翌日は、弟弟子の桂梅團治が令和元年度文化庁芸術祭最優秀賞を受賞した記念の落語会を、一門による記念口上で華を添え盛大に行います。

◆4月24日(土)15時(開演)14時半(開場)大ホール
 「桂福團治噺家60+1周年記念」
  出演:桂福團治、桂春若、露の團六、桂三歩、桂福丸、桂治門
  前売り2,500円(当日3,000円)

◆4月25日(日)15時(開演)14時半(開場)大ホール
 「桂梅團治令和元年度文化庁芸術祭最優秀賞受賞記念」
  出演;桂梅團治、桂春團治、桂小春團治、桂壱之輔、露の眞、ラッキー舞
     口上司会;桂花團治
  前売り3,000円(当日3,500円)

※お得な、両日前売り通し券4,500円を数量限定で販売
  取り扱いは池田市民文化会館のみ
※問い合せ:いけだ市民文化振興財団 072-761-3131

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 アゼリア呉服座寄席「桂雀太・立川志の春 二人会」開催 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1いけだ市民文化振興財団 :2020/10/17(土) 14:30:41 HOST:p3590196-ipngn201215osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

【公演名】アゼリア呉服座寄席
     「桂雀太・立川志の春 二人会」~東西、春の下剋上~
【日 時】2021年1月23日(土)14時開演(13時半開場)
【場 所】池田市民文化会館 小ホール 
【料 金】前売り3500円(当日500円増し)
     チケット一般発売 11月8日(日)
     ※11/7「柳家権太楼・林家染二 二人会」来場者のみ先行販売あり
【番 組】「夢の革財布」「お楽しみ」 桂 雀太
     「井戸の茶碗」「お楽しみ」立川志の春
     「開口一番」 桂華紋

【概 要】
  アゼリア呉服座寄席の、東西落語界の交流拠点となるべく新たな企画として、11月に第1回を「柳家権太楼・林家染二 二人会」~江戸の大看板に挑む上方の華~を開催。
そして、今後益々の東西落語会の交流拠点となるように、「東西、春の下剋上」と題して若手同士の会もスタートします。
  その初回は、上方落語界の若手エースとして、その頭角を現してきた桂雀太。独特の粘りのある語り口に加え、リズミカルに演じるテンポのよさは、あの桂枝雀を彷彿とさせ人気を集めると共に数々の賞を受賞するなど実力も認められる。
  江戸からは、異色の経歴を持つ立川志の春が来阪。寄席で聴いた志の輔の落語に感銘を受け入門、どこよりも厳しい立川流で修業し、同期の中では遅い出世となるが、満を持して今年4月に真打に昇進した実力派。
  ふたりは、年齢・入門時期も同じで、落語界に入るきっかけも共通するなど、互いを意識するよきライバルでもあり友でもある。また、落語の枠を超えて様々なジャンルで活躍の場を広げるなど、いまや東西で最も勢いのあるふたりを、落語のまち『池田』でお楽しみください。
https://azaleanet.or.jp/pages/296/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 IKEDA文化DAY「らくごの花道」 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1いけだ市民文化振興財団 :2020/08/23(日) 10:10:39 HOST:p3058032-ipngn200309osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

【公演名】IKEDA文化DAY「らくごの花道」
【日 時】2020年11月3(火・祝)16:15~17:15(予定)
【場 所】池田呉服座
【料 金】無料 先着70名
【出演者】桂花團治、笑福亭右喬
【問合せ】いけだ市民文化振興財団 072-761-3131

 池田とゆかりの桂花團治が個性豊かなゲストを招いてお送りする大好評の落語会。
 今回は、独特のキャラクターがクセのなると話題の笑福亭右喬を迎え、子供から大人まで愉しめる落語をお届します。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 アゼリア呉服座寄席「魅せる寄席囃子!魅せる落語競演会!」」 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1いけだ市民文化振興財団 :2020/08/22(土) 10:22:24 HOST:p3058032-ipngn200309osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

【公演名】アゼリア呉服座寄席「魅せる寄席囃子!魅せる落語競演!」
【日 時】2020年11月29日(日)14時開演(13時半開場)
【場 所】池田市民文化会館 小ホール
【料 金】前売り・当日とも 3500円
【出演者】林家染二、桂吉坊、林家染八、はやしや絹代、林家ひなた
【番 組】「七度狐」林家染八
     「浮かれの屑より」桂吉坊
    「地獄八景亡者戯~発端から閻魔の庁~」林家染二
      ~中入~
    「寄席囃子呉服賑わい(よせばやしくれはにぎわい)」
     林家染二・桂吉坊・林家染八・はやしや絹代・林家ひなた

 いけだ落語うぃーくで好評をいただいた寄席囃子と落語の会をさらにバージョンアップしての再演です。
 寄席囃子がふんだんに入る演目をまず三席。芸歴10年を迎え新世代の先頭を走る林家染八さんが、上方落語の代表演目の旅ネタ「七度狐」を演じます。続いては、まさに花形が演じる上方落語の魅力があふれ、日本舞踊と歌舞伎の要素が無ければ務まらず、太鼓持ち・歌舞伎の立役・女形の三つを踊り分ける林家染丸一門のお家芸「浮かれの屑より」を東西で活躍する桂吉坊さんが勤めます。中トリは、上方落語屈指の大作で寄席囃子とタイムリーな笑いで包む、桂米朝一門のお家芸「地獄八景亡者戯」の前半を、上方落語の次代を担う林家染二師匠が演じます。寄席囃子の入るお家芸の交流というめったに無い番組です。
 最後は「寄席囃子呉服賑わい」と題し、寄席の楽器紹介から始まり、儀礼の太鼓、出囃子の四季折々や演奏法の違い、そして大看板専用曲を演奏し、お客様のリクエストでも演奏いたします。続いて「はめもの」という落語の演出効果演奏を様々な噺の分野での例をご紹介し、寄席の踊りもご覧いただく、例を見ないたっぷり60分寄席囃子の魅力をお楽しみいただく番組です。
 アゼリア呉服座寄席ならではのスペシャル企画。どうぞご期待ください。

http://www.azaleanet.or.jp/event272.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 アゼリア呉服座「権太楼・染二 二人会」 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1いけだ市民文化振興財団 :2020/08/21(金) 14:03:53 HOST:p3058032-ipngn200309osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

【公演名】アゼリア呉服座寄席
     「権太楼・染二 二人会」~江戸の大看板に挑む上方の華~
【日 時】2020年11月7日(土)14時開演(13時半開場)
【場 所】池田市民文化会館 大ホール 300名限定
【料 金】前売り4000円(当日500円増し)
【出演者】柳家権太楼、林家染二、月亭遊真
【番 組】「火焔太鼓」「お楽しみ」柳家権太楼
     「しじみ売り」「お楽しみ」林家染二
     「開口一番」月亭遊真

 アゼリア呉服座寄席は、東西落語界の交流拠点となるべく新たな企画をスタートさせます。
 その第1回は「江戸の大看板に挑む上方の華」と題し、芸術選奨文部科学大臣賞、紫綬褒章を受章され、「寄席の帝王」「爆笑王」の異名を取る東西落語界きっての実力者である柳家権太楼師匠を大看板としてお迎えします。
 挑む上方の華は、林家染丸一門の総領弟子であり、文化庁芸術祭優秀賞を二度受賞し、上方落語協会の理事として精力的に活躍。今や上方落語界の次代を担う一人として期待される林家染二師匠。
 権太楼師匠と染丸師匠は、長年にわたり東京鈴本演芸場や天満天神繁昌亭で二人会を開催されました。そのバトンを今後の期待を込めて、染二師匠に受け継いでいただく初めての二人会。何度も権太楼師匠にお稽古をつけていただいている染二師匠がアゼリアの舞台で御恩に報いる高座を見せられるか。
 他所では見ることの出来ない、”江戸の大看板に挑む上方の華“が、落語のまち『池田』で実現します。どうぞ、ご期待ください。
http://www.azaleanet.or.jp/event271.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 花團治・文華ふたり会 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1いけだ市民文化振興財団 :2019/10/23(水) 15:20:22 HOST:p3388076-ipngn201113osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

アゼリア呉服座寄席
『花團治・文華 ふたり会』
上方落語界中軸として活躍!
「花」×「華」の躍動感溢れる落語をお愉しみ!

七十年ぶりに復活した名跡をここ池田市民文化会館で襲名した、
池田ゆかりの落語家“桂花團治”による落語会。
 今回は、愛嬌ある顔立ちに反してぴりりと効いた毒気がクセになるとウワサの
“桂文華”を迎えてのふたり会です。二人の共通点は50代のわりに若く見えること、
講師を務める落語教室が満員なこと、学校寄席にひっぱりだこであること、
そして笑顔の裏にブラック名な一面があること・・・(?!) 
 上方落語界の中軸として活躍する「花」×「華」の躍動感溢れる落語を
お楽しみください。

【日  時】2020年2月24日(月・振休)
14時 開演(13時30分 開場)
【場  所】池田市民文化会館 小ホール
【料  金】前売り券2、000円(当日券2、500円)
ローソンチケットLコード=56015
チケット発売11月10日(日)
【番  組】御挨拶    花團治&文華
      桂 花團治  「たちきれ」
      桂 文華   「小言幸兵衛」
          ~中入~
      桂 文華   「お楽しみ」
      桂 花團治  「お楽しみ」

主催:いけだ市民文化振興財団
      協力:花團治おふぃす

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 全国学生落語の会~大阪冬の陣2019~ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1いけだ市民文化振興財団 :2019/10/12(土) 09:56:10 HOST:p3388076-ipngn201113osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

  アゼリア呉服座寄席
 「全国学生落語の会 ~大阪冬の陣2019~」
 上方落語の舞台としてもおなじみの大阪・池田で2002年から開催されている大学落研の
落語会を今年も開催いたします。18回目の今回は全国から16大学の精鋭が参加、落語以外
にも漫才・コント・中喜利など、学生たちの熱い競演をぜひご覧ください!
 【日 時】 12月22日(日)
 【時 間】 開演10:30(開場 10:00)
       終演予定17:00
 【場 所】 池田市民文化会館 小ホール
 【料 金】 入場無料
 【出演校】 大阪大学・関西大学・神戸女子学院大学
       京都大学・京都女子大学・立命館大学
       神戸大学・岡山大学・九州大学・福岡大学
       明治大学・駒澤大学・一橋大学
       東京経済大学・法政大学・中央大学
       (上記16大学参加予定)
 【主 催】 大阪冬の陣2019実行委員会
        (大阪大学落語研究部・
        いけだ市民文化振興財団)
 【後 援】 池田市教育委員会
       公益社団法人 上方落語協会、
       上方社会人落語連盟

 【問合せ】 いけだ市民文化振興財団
       072-761-8811

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 素人落語まつりin池田 開催のお知らせ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1いけだ市民文化振興財団 :2019/07/10(水) 11:32:57 HOST:p1416075-ipngn200305osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。

令和へと時代は代われど変わらぬ笑いの夏祭り!
最早、池田の夏の風物詩。
今年も総勢約二十名の素人落語家が全国から池田に集結し古今東西の噺をこれでもかと熱演!
約六時間にわたる落語会ですが、四部構成に仕立てそれぞれのテーマに沿った企画やネタを披露。
また、毎年好評を得たている懐かしの昭和漫才の再現「プレイバック昭和演芸Part4」も・・・
さぁ~さぁ~、どんなことになるやら?
盛夏の中で繰り広げられる熱演を、涼しいホールでお楽しみください。

日  時:2019年8月10日(土)開演11:00~(終演予定17:00)
場  所:池田市民文化会館 小ホール
料  金:入場無料
お問合せ:落語工房ちりとてちんの会(田舎家かかし 090-2594-0716)
主  催:落語工房ちりとてちんの会
後  援:池田市・いけだ市民文化振興財団

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 第七回 いけだ落語うぃーく開催のお知らせ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1いけだ市民文化振興財団 :2019/03/03(日) 14:06:20 HOST:p1030020-ipngn200407osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。

おまたせしました!
「第七回 いけだ落語うぃーく」の企画・出演者さんが決まり、ようやく皆様にお知らせする事が出来ました!
今年も、ワクワクする企画ばかり、上方落語の奥深さと楽しさを味わっていただける事間違い無し、今からとても楽しみです。
各日の詳細については、また次回に詳しくお伝えするとして・・・
取り急ぎ!
チケットの発売は3月10日(日)9:00~から、させていただきます。
どうぞお買い求めいただきますよう、お願い申し上げます。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 アゼリア呉服座寄席「瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会」 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1いけだ市民文化振興財団 :2018/10/01(月) 11:56:38 HOST:p3263222-ipngn201101osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。
落語会の案内をさせてください。

アゼリア呉服座寄席
~東西お魚の会~『瀧川鯉昇・桂塩鯛 二人会』

プライベートでも仲の良い二人が七年前から東京と大阪で年に一回ずつ開催している人気の落語会を今回は『落語のまち池田』で開催いたします。
江戸の瀧川鯉昇は、にこやかな顔でしゃべる姿とつかいみどころない飄々とした芸風が「脱力系」と紹介される。上方の桂塩鯛は、ざこば一門の若頭、おおらかな肝の据わった芸で笑わせる本格派でストレートにものを言うタイプ。好対照の二人と、江戸と上方の落語をお楽しみください。

【日時】
   2019年1月19日(土)開演:14時(開場:13時半)
   池田市民文化会館 小ホール
【料金】
   前売り3,300円(当日500円増し)
   全席指定
   ローソンLコード=51442
   チケット発売 10月21日(日)
【番組】
   鯉昇&塩鯛 「東西お魚トーク」
   桂 小鯛  「開口一番」
   桂 塩鯛  二席
   瀧川鯉昇  二席
【問い合わせ】
   池田市民文化会館 072-761-8811

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


11 いけだ落語街道 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 11
1いけだ落語街道実行委員会 :2018/08/24(金) 14:03:18 HOST:p2803183-ipngn200908osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。
『いけだ落語街道』
~落語のまちのおもてなし~

落語のまちを標榜する池田市を広く発信し、社会人落語日本一決定戦・予選会に全国から訪れる人々や落語ファンをはじめ、お子様から大人まで楽しめるよう、旧池田市街地のほんまち通りを歩行者天国にし、池田の町衆による出店や縁日などで賑わう、おもてなし空間「いけだ落語街道」を開催いたします。

◆日 時:平成30年9月29日(土)午前10時~午後4時
◆場 所:ほんまち通り(市道中央線 栄本町~西本町 及びその周辺)
◆内 容:地元商店や自治会・各種団体による飲食ブースやゲームコーナーの他
骨董市・商店会各店のワゴンセール、大道芸人によるパフォーマンスショー
ふわふわゴリラなど
◆主 催:いけだ落語街道実行委員会(いけだ市民文化振興財団 072-761-3131)

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


12 アゼリア呉服座寄席「花團治・銀瓶 ふたり会」 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 12
1いけだ市民文化振興財団 :2018/06/11(月) 18:28:39 HOST:p1965121-ipngn200702osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
管理人様へ、突然の書き込み失礼いたしまた。
落語会の案内をさせてください。

アゼリア呉服座寄席
『花團治・銀瓶 ふたり会』
上方落語界屈指の「華のある五十代落語家」ふたりが初顔合わせ!
マルチに活躍するライバル同志、落語のまちで熱い戦い!

 70年ぶりに復活した名跡をここ池田市民文化会館で襲名し、20年の狂言修行で鍛えた声と師匠(故二代目桂春蝶)譲りのペーソス溢れる語り口で高座&講座にひっぱりだこの“大阪でもっとも多く教壇に立つ落語家”桂花團治と、古典・創作問わず観客を惹きつける話術で文化庁芸術祭優秀賞を受賞し、師匠(笑福亭鶴瓶)ゆずりのマルチな才能で俳優・ミュージシャンとしても活躍する笑福亭銀瓶。
 50代には見えない若々しさで精力的に活動の場を広げている二人は、互いの活動をリスペクトするライバル同士でもあります。これからの上方落語界を担う、華ある二人のはじめての二人会。熱き真剣勝負をお楽しみください。

【日  時】2018年10月8日(月・祝)14時 開演(13時30分 開場)
【場  所】池田市民文化会館 小ホール(阪急宝塚線「石橋駅」下車徒歩8分)
【料  金】前売り券2500円(当日券3000円)
      ローソンチケットLコード=51816
      チケット発売日 7月14日(土)
【番  組】御挨拶    花團治&銀瓶
      桂 花團治  「猫の忠信」
      笑福亭銀瓶  「景 清」
          ~中入~
      笑福亭銀瓶  「お楽しみ」
      桂 花團治  「お楽しみ」

      主催:いけだ市民文化振興財団
      協力:花團治おふぃす

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


13 全国学生落語の会~大阪冬の陣2017~ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 13
1いけだ市民文化振興財団 :2017/10/09(月) 13:13:27 HOST:p2760041-ipngn200907osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
管理人様、突然の書き込み失礼いたします。
落語会の告知をさせてください。

 ●アゼリア呉服座寄席
 「全国学生落語の会 ~大阪冬の陣2017~」
 上方落語の舞台としてもおなじみの大阪・池田で2002年から開催されている大学落研の
落語会を今年も開催いたします。16回目の今回は全国から20大学の精鋭が参加、落語以外
にも漫才・コント・中喜利など、学生たちの熱い競演をぜひご覧ください!
 【日 時】 12月23日(祝・土)
 【時 間】 開演10:30(開場 10:00)
 【場 所】 池田市民文化会館 小ホール
 【料 金】 入場無料
 【出演校】 大阪大学・関西大学・関西学院大学・京都大学・京都産業大学
       京都女子大学・神戸大学・立命館大学・岡山大学・岡山県立大学
       鳥取大学・福岡教育大学・岐阜大学・明治大学・桜美林大学
       東京経済大学・法政大学・日本大学・東洋大学・駒澤大学
(上記20大学参加予定)
 【後 援】 池田市教育委員会
公益社団法人 上方落語協会、社会人落語連盟

●お問い合わせ  いけだ市民文化振興財団
           TEL072-761-8811
 http://www.azaleanet.or.jp/event228.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


14 素人落語まつりin池田2017 (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 14
1春デカ :2017/06/28(水) 15:30:30 HOST:p1637082-ipngn200306osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。

池田の夏の恒例行事となりました、「素人落語まつりin池田」がこの夏も開催される事となりました。
今年も総勢約二十名の素人落語家が全国から池田に集結し古今東西の噺をこれでもかと熱演!
約六時間にわたる落語会ですが、四部構成に仕立てそれぞれのテーマに沿った企画やネタを披露するなど、演者だけでなく来場者の方々にもわかりやすく楽しんでいただけるよう構成しています。また、昨年に好評を得た懐かしの昭和漫才の再現を「プレイバック昭和演芸Part2」と題して、落語以外にも漫才・講談なども披露!
盛夏の中で繰り広げられる熱演を、涼しいホールでお楽しみください。

日  時:2017年8月19日(土)開演11:00~(終演予定17:00)
場  所:池田市民文化会館 小ホール
料  金:入場無料
お問合せ:落語工房ちりとてちんの会(田舎家かかし 090-2594-0716)
主  催:落語工房ちりとてちんの会
後  援:池田市・いけだ市民文化振興財団

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


15 三代目桂春團治しのぶ会~映像とトーク~ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 15
1いけだ春団治まつり実行委員会 :2017/04/01(土) 10:30:18 HOST:p1989097-ipngn200703osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。
映画上映の告知をさせてください。

4月22日(土)  開演15:00(開場14:30)池田市民文化会館小ホール
『三代目 桂春團治しのぶ会 ~映像とトーク~』
春団治師匠が初主演した映画『そうかもしれない』を特別上映
一門噺家・ゆかりの方達と特別ゲストに監督の保坂延彦氏を迎えてのトークショー
芸能史研究家・前田憲司氏がセレクトした中から秘蔵映像を披露

上方落語四天王の中で唯一映画に主演した『そうかもしれない』の上映をはじめ「いけだ落語うぃーく」企画監修である芸能史研究家・前田憲司氏がセレクトした秘蔵映像を披露いたします。一門の噺家さんや、ゆかりの皆様方、そして「そうかもしれない」の監督である保坂延彦氏にも特別出演いただき当時の撮影秘話など楽しいトークショーを繰り広げます。是非ともこの機会に、端正な高座姿と粋な芸風とはひと味もふた味も違った「三代目」をご覧ください。
前売り3,500円(当日4,000円)全席指定
チケット販売・問い合わせ:池田市民文化会館072-761-8811

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


16 全国学生落語の会~大阪冬の陣2016~ (Res:1)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 16
1いけだ市民文化振興財団 :2016/10/15(土) 10:21:13 HOST:p1154253-ipngn200408osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
管理人様、突然の書き込み失礼いたします。
落語会の告知をさせてください。

 ●アゼリア呉服座寄席
 「全国学生落語の会 ~大阪冬の陣2016~」
 上方落語の舞台としてもおなじみの大阪・池田で2002年から開催されている大学落研の
落語会が今年も開かれます。15回目の今回は全国から16大学の精鋭が参加して落語のほか、
漫才やコントなども披露します、学生たちの熱い競演をぜひご覧ください!
 【日 時】 12月23日(祝・金)
 【時 間】 開演10:30(開場 10:00)
 【場 所】 池田市民文化会館 小ホール
 【料 金】 入場無料
 【出演校】 大阪大学・東京大学・筑波大学・桜美林大学
       明治大学・岐阜大学・関西大学・関西学院大学
       京都大学・京都女子大学・京都産業大学・立命館大学
       神戸大学・岡山大学・鳥取大学・福岡教育大学
 【後 援】 公益社団法人 上方落語協会、社会人落語連盟

●お問い合わせ  いけだ市民文化振興財団
           TEL072-761-8811
http://www.azaleanet.or.jp/event216.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


17 素人落語まつりin池田2016開催のお知らせ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 17
1春デカ :2016/06/09(木) 17:58:00 HOST:p1152170-ipngn200408osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼致します。

最早、池田の夏の恒例行事となりました、「素人落語まつりin池田2016」がこの夏も開催される事となりました。今年も総勢約二十名の素人落語家が全国から池田に集結。古今東西の噺をこれでもか!と言わんばかりの熱演、怪演の競演!今年は懐かしの昭和漫才の再現など超変革な企画が満載!
盛夏の中で繰り広げられる約六時間に及ぶ熱演を、涼しいホールでお楽しみください。

日  時:2016年8月13日(土)開演11:00~(開場10:30)
場  所:池田市民文化会館 小ホール
料  金:入場無料
お問合せ:落語工房ちりとてちんの会(田舎家かかし 090-2594-0716)
主  催:落語工房ちりとてちんの会
後  援:池田市・いけだ市民文化振興財団

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


18 第十七回 いけだ春団治まつり実行委員会 (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 18
1いけだ春団治まつり実行委員会 :2016/03/21(月) 18:11:37 HOST:p1171063-ipngn200408osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込み失礼いたします。
『第十七回 いけだ春団治まつり』のご案内
今年も、4月23日(土)・24日(日)の両日、池田市民分会館・豊島野公園・阪急石橋駅周辺(24日のみ)で『第十七回 いけだ春団治まつり』を開催いたします。
今回は、1月9日に亡くなられた三代目桂春團治さんを偲び各会場では追善の催しを開催いたします。池田市民文化会館では、23日には、精鋭ぞろいの「春団治一門会」で、うどんとそばの麺食い比べ、〆にはお餅も味わっていただくような内容です。24日には「三代目桂春團治追善落語会~我ら日本團治」を開催し、逝く春を惜しみ上方落語家の「だんじ」が集まり落語を披露するほか、直弟子による口上や、春団治さんにゆかりのある方々にもご出演いただき、思いで話に花を咲かせていただきます。また、24日の落語会にご来場いただいたかには『三代目桂春團治オリジナル手拭い』をプレゼントさせていただきます。
 その他、石橋商店街サンロードや豊島野公園でも従来の催しのほか、追善のイベントを予定しております。
◆23日(土)15:00~ 『春団治一門会』 小ホール
  「金明竹」紋四郎/「手水廻し」福矢/「時そば」春雨/「時うどん」梅團治
  「時ゴジラ」鶴笑/幸助餅「春之輔」
◆24日(日)15:00~『三代目桂春團治追善落語会~我ら日本團治』 大ホール
   《口上》福團治・春之輔・春若・小春團治・梅團治・春雨
    花團治/梅團治/米團治
   《春団治思いで噺》春之輔・春若・春雨・都・内海英華・松枝(司会)
    小春團治/福團治
http://www.azaleanet.or.jp/h28-3thrakugoweek.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


19 第四回いけだ落語うぃーく (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 19
1いけだ市民文化振興財団 :2016/01/24(日) 17:45:32 HOST:p1107215-ipngn200405osakachuo.osaka.ocn.ne.jp
突然の書き込みを失礼致します。

『第四回 いけだ落語うぃーく』・『第十七回 いけだ春団治まつり』の案内
2016年4月18日(月)~24日(日)
落語作家・小佐田定雄と芸能史研究家・前田憲司の両氏によるプロデュースによる日替わりの落語会。今回は、相撲・松鶴・能・グルメ・神さま仏さま と言ったテーマで各日に豪華な出演者をラインナップした珍しい会です。また、週末の春団治まつりでは、1月9日に亡くなられた三代目桂春團治師匠を偲び「追善落語会」を開催いたします。

18(月)『今宵は相撲ばなしで』南光・文福・生喬・花丸
19(火)『今宵は五枚笹で』仁鶴・呂鶴・鶴志・竹林・鶴二
20(水)『今宵は能でさふらふ』八方・雀三郎・紫・林宗一郎(勧世流能楽師)
21(木)『今宵はグルメ噺で』ざこば・塩鯛・文三・吉弥・由瓶
22(金)『今宵は神さま仏さま噺で』文珍・文之助・団朝・南天・団姫
23(土)『春団治一門会』春之輔・梅團治・鶴笑・春雨・福矢・紋四郎
24(日)※『桂春團治追善落語会』を予定 出演者は未定

詳しくは、下記のホームページをご覧ください。
http://www.azaleanet.or.jp/h28-3thrakugoweek.html

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


20 生田寄席のお誘い⭐ (Res:0)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 20
1友達は落語好 :2015/11/04(水) 00:16:06 HOST:om126186176227.7.openmobile.ne.jp
初めまして!たえちゃんです。
私の勤めている生田文化会館で、11/15に生田寄席があります!

桂春蝶さんの創作落語「知覧」がきけます!

お席まだ少し余っているので、話題の知覧を聞くなら、狙い目ですよ!他にも色んな方が来ます!

おすすめは、12:30配られる整理券をゲットし、会場が開く10分前に列に並びます。大ホールの中は自由席なんで、いい席は早い者勝ちですよ!

詳しくはHPをご覧ください?

生田文化会館
所在地 〒650-0004 神戸市中央区中山手通6丁目1-40連絡先 TEL:078-382-0861 / FAX:078-361-4115

アクセス JR神戸線:「元町駅」下車、西改札徒歩約10分、阪神電車:「元町駅」下車、西改札口北出口徒歩約10分、神戸高速:「花隈駅」下車、東改札口徒歩約10分

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード