板情報 | 映画/テレビ/本/サブカル ]

ILL COMMUNICATION

スレッド作成:
タイトル:
名前: E-mail(省略可)
内容:

1 : 今日の収穫(898) / 2 : 映画の感想(208) / 3 : スポーツ関係(28) / 4 : 雑談(230) / 5 : お仕事の話(545) / 6 : ニュースあれこれ(108) / 7 : パソコン関係(135) / 8 : 音楽の話(121) / 9 : ダイエーホークスの日本一を祈願するスレ( ´ー`)y-~~(41) / 10 : 【つれもて】★和歌山モラトリアム Part 1☆【いこら?】(63)
11 : 【フジ】夏フェス、どこ行く?【サマソニ】(41) / 12 : 山・スキー関連(76) / 13 : 面白いページの紹介(42)  (全部で13のスレッドがあります)

掲示板の使い方 / 新着をメールで受信 / 過去ログ倉庫 / スレッド一覧 / リロード




1 今日の収穫 (Res:898)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 1
1管理人 :2003/04/06(日) 22:36
古本、中古CD等の戦果報告スレッド。
情報交換にも使いましょう。

892名無しさん :2016/10/25(火) 08:49:07
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2


893名無しさん :2016/10/25(火) 20:26:40
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1


894名無しさん :2016/10/26(水) 07:13:24
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2


895名無しさん :2016/10/27(木) 18:58:52
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2


896名無しさん :2016/10/27(木) 21:31:08
本当に出会える出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2


897名無しさん :2016/10/28(金) 14:02:18
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2


898名無しさん :2016/10/28(金) 14:09:09
西日本限定で出会いまくれるサイトの秘密とは?
http://deai.nandemo.de/article/mintj1


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


2 映画の感想 (Res:200)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 2
1管理人 :2003/04/06(日) 23:03
新旧洋邦問わず、最近観たものについて語りましょう!

202管理人 :2015/08/03(月) 01:06:06
忙しくてしばらく映画を観ていなかったので久々に池袋で
そろそろ公開終了の是枝裕和監督『海街diary』を観てきた。
これは傑作。さまざまな感情の機微を通じて「家族」を描き出す
手腕が素晴らしい。4姉妹も絶妙の配役。鎌倉という場所もいい。
カンヌって感じじゃないかもしれないが、正統な日本映画の傑作だと思う。


203管理人 :2015/08/17(月) 23:24:22
岡本喜八監督のほうの『日本のいちばん長い日』を録画にて。
本来とっくに観ておかなくちゃいけないんだがレンタルが借りられていたり
していたのでようやく。戦後20年ならではの当時のリアリティがあって、
まだ観てないけどやはり今回のリメイクとは比べるべくもないだろうなと
今から思う。あれだけ玉音放送について調べた後だからとりわけ思うけど、
時代考証がものすごくしっかりしていて正確。50年前にこれだけのものを
作られたらもうどうしようもないよね。
三船敏郎、志村喬、笠智衆。役者も完璧で非の打ち所がありません。


204管理人 :2015/08/19(水) 22:18:48
これまたBSの録画で大島渚監督『戦場のメリークリスマス』。
坂本龍一、ビートたけし、デヴィッド・ボウイが主演という
実に80年代な映画。しかし出来はそれほど良くない。

音楽がいいとよく言われるが、確かに主題曲は誰でも知っているけれど、
それ以外の劇中音楽はそんなに合っているとも思えない。ストーリーも
説明を省略しすぎてわかりづらいし、録音が悪くて日本人同士ですら
何を言っているのかさっぱり分からない、などなど不満は多い。
日本軍人も実際こんな感じだったんだろうとは思うが、戯画化しすぎだろう。

とはいえラストのたけしの台詞と表情はやはり強烈だ。これだけで
この映画の8割ぐらいの価値はある。そして大島渚の映画を観たのは
実は初めてだったが、説明を極力省いた演出や、強烈な暴力シーンで
強く印象づけるところなど、北野武の映画に非常に似ていると思った。
その後のたけしにかなり影響を与えたのだろうか。


205管理人 :2015/08/29(土) 22:28:59
2が公開されたのに合わせてテレビでやっていた『テッド』を。
テレビで吹き替え版のせいもあると思うがブラックジョークにも
あまり笑えず…。まあこんなもんか。


206管理人 :2015/09/21(月) 00:14:01
何度も見てるけどまたオードリー・ヘプバーンの『シャレード』。
はい、何の非の打ち所もないです。素晴らしい。


207管理人 :2015/09/23(水) 00:20:02
プレミアムシネマで録画してあった『プラダを着た悪魔』を。
もっと軽薄な感じかと思ったら意外と面白かった。
「仕事」や「一流」とは何か、考えさせられる。
邦題は当然意訳かと思ってたら直訳("The Devil Wears Prada")だった。


208管理人 :2015/10/10(土) 23:23:04
またまたプレミアムシネマの録画で『マダムと泥棒』を鑑賞。
60年前の映画ならではの(今から見れば)のんびりした上品なコメディ。


名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


3 スポーツ関係 (Res:28)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 3
1 名前:管理人 投稿日: 2005/09/14(水) 21:00:45
とりあえずは秋のジャズマラソンに向けて。
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/jazz/jazz.html

22 名前:管理人 投稿日: 2006/10/08(日) 18:51:24
3周で29分38秒。
例の談合事件でまったく練習できていないが、なんとか着実にタイムは上がってる。
最近は運動後にアミノ酸を飲むと筋肉痛にならないということを知ったので、実践中。
かなり効いてる。
あとはなんとか暇を見つけて走らないと、もう2週間しかない。やばい。。

23 名前:管理人 投稿日: 2007/01/06(土) 02:12:05
超久しぶりに2周だけ軽く走って21分ちょうど。
その後、某K通信の3人とメシ喰ってからさっきまでビリヤード3時間。
我ながら元気だ・・。

24 名前:管理人 投稿日: 2007/01/10(水) 21:58:05
2周で20分34秒。だいぶ体が軽くなってきた。

25 名前:管理人 投稿日: 2007/01/14(日) 23:08:17
3周で30分16秒。だんだん調子が上がってきたぞ。

今日は走る前に買ったばかりのアミノバイタルの粉末、走ったあとにゼリーを摂取してみた。
これが一番いい摂り方らしいのだが、はたして明日の筋肉痛はどうなっているか。
ちなみに昨日もジムに行ったあとゼリーを飲んだのだが、そのおかげかどうか、
今のところたいした筋肉痛はなし。
単に来るのが遅いだけかもしれないけど…。

26 名前:管理人 投稿日: 2007/01/17(水) 22:23:57
3周で30分15秒。まったく変わらず。

27 名前:管理人 投稿日: 2007/01/20(土) 19:59:47
1周増やして4周で40分33秒。イマイチ。

28 名前:管理人 投稿日: 2007/01/31(水) 20:42:16
怪我で練習を休んでいたが、医者の許可が出たので今日から再開。
4周で40分23秒。ブランクのわりにはけっこういいペースだ。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


4 雑談 (Res:230)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 4
1 名前:管理人 投稿日: 2003/04/06(日) 22:06
特にテーマってほどのものがあるわけでもない話はここで。

224 名前:管理人 投稿日: 2005/12/29(木) 00:22:59
さて、明日(もう今日)から東京に帰ります。
ほとんど家族で過ごす予定なので人と会えるかどうかは微妙なのですが。
今のところ何もなければ4日までいる予定です。

225 名前:管理人 投稿日: 2006/01/01(日) 23:45:00
皆様に寒中お見舞い申し上げます。
喪中につき新年のご挨拶は失礼させていただきます。
年賀状送ってくれた人はごめんね。ちゃんと返しますんで。

さて、新年早々縁起の悪いことですが、さきほど我が家の犬(♀)が
亡くなりました。享年15歳。寿命もあと1年か2年というところ
だったのでしょうが、交通事故であっけなく。
たまたま家族全員に看取られて自宅で死んだので、まだしも
幸せだったかもしれません。群馬の実家で逃げ出して事故に遭い、
高速で横浜の自宅に着いた直後のことでした。
なんとかそこまで耐えたのかな。
いろいろと思うところはありますが、天命だと思って今はただ
冥福を祈ろうと思います。

226 名前:管理人 投稿日: 2006/01/01(日) 23:54:02
ちなみに今年の喪中は上の犬とは関係ありません。
しかし、犬を含めるとこれで3年連続で親族が亡くなっていて、
そういう年頃なのかなとも思いますが色々と大変です。
しばらくはもうなさそうですが。

さて昨年を振り返ってみるに、仕事はなかなか充実していたものの
ややマンネリ感が漂ってきたのと、一方で私生活がだいぶおろそかに
なっていたなあというのが率直な感想。
というわけで、今年はこの2点の改善を目指そうと思います。
あとはライブに行く本数を増やす!このへんを目標に今年は
もっともっと攻撃的にいきたいと思います。
手始めにこの掲示板をどうするか、今月中には結論を出そうと
思ってますのでよろしく。(mixiへの移動が濃厚ですが)

227 名前:管理人 投稿日: 2006/01/04(水) 18:49:27
さきほど和歌山に帰還しました。
東京では何人かの人には会えましたが会えなかった人の方が当然多かったわけで、
そういう人たちとはまたの機会にお会いできればと思います。次はGWかな?

1週間フルに休むなんてめったにないことだったのでずいぶんリフレッシュできました。
気持ちを新たに、まずは今年度の残りの仕事をきっちりやり遂げたいと思います。
とりあえずは当初予算取材!
あとこの掲示板もおそらく今月一杯くらいのつもりです。
mixi+はてな?とか色々考えてるんだがうまくまとまらず。どうしよっかな。

228 名前:管理人 投稿日: 2006/01/17(火) 00:49:15
ちょっとずつmixiに移行しつつあります。
興味ある方は私の本名(もしくはよく使ってるHN)で検索してみて下さい。
見つかるはず。
mixi入ってない人は・・まあどうしようもないねえ。
いちおうこっちもしばらくは細々と続けますので。

229 名前:管理人 投稿日: 2006/01/21(土) 13:58:47
ライブドア「ポータル、ブログは運営継続」と発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060120-00000050-zdn_n-sci

ニュースを見ていて、そういえばこのBBSもライブドアなんだよな、ということに
ふと気付いた。企業買収を繰り返してるから、知らぬ間にいろんなところで
ライブドアを見かけるようになっている。ここもかつては「したらば」だったのだが。

230 名前:管理人 投稿日: 2010/06/17(木) 08:10:20
test

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


5 お仕事の話 (Res:545)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 5
1 名前:管理人 投稿日: 2003/04/06(日) 23:18
まあ、伏せ字やイニシャルトークが多くなるとは思いますが。
っていうかほとんど書けない気もする。

あ、もちろん他の人もどんどん書いて下さいね!

539 名前:yuhig 投稿日: 2005/12/15(木) 17:35:23
その割には数が多すぎるような気もするけど。
今時の若いカップルはそんなもんなのかな。
どうなんだろ。
その性生活にかなり興味があります。

540 名前:管理人 投稿日: 2005/12/16(金) 00:51:18
>>539
どうも全然若いカップルじゃないみたい。♂40歳、♀50歳くらいだとか。
実は今日その夫婦の関係者(という表現で勘弁)のところに夜回りに行って
2時間ほど家に上げてもらって話を聞いてきたんだけど、なんとも悲壮というか
世の中にはこんなことがあるんだなあという感じでした。
いろんな人が見ている掲示板ではこれ以上書けませんが。
ともかく早く捕まってくれればいいんだけどね。
親の所業を知ったらと思うと、なにより子供が可哀想で可哀想で 。・゚・(ノД`)・゚・。

541 名前:管理人 投稿日: 2005/12/17(土) 18:42:45
「顔に布団」1人殺害=母逮捕、乳児3遺体−和歌山県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000030-jij-soci

やっと逮捕。関係者から紙面には載せられないような話もいろいろ聞いてるだけに、
絶対実刑にして欲しいと思う。嬰児殺しや心中は甘い判決になるのが常だからね。
しかし3人立て続けとなると、いくら量刑が世界一甘い日本といえども、裁判所も
それなりに考慮してくれるものと期待していますが。裁判の行方にも注目。
ちなみに殺された3人は事故死した夫の子ではない(たぶん)。

542 名前:管理人 投稿日: 2005/12/19(月) 00:11:46
>>537の関連で、どんな反応があるのかビクビクしながら検索してみたら、
以下のようなブログがトップに来た。

ttp://kirihara.exblog.jp/の12/13付曰く、
> おおっ!中止するのか、いいなあ!!(中略)
> 実際に使ってみて、慣れていないからという面が大きいのだとは思うけど、いや、
> 使いにくいのなんの、滅茶苦茶戸惑ってます。(中略)
> ああ、私も決裁は手渡しでやりたい?!

もうこういう反応があると、本当に書いてよかったとつくづく思います。
これって総務省が旗振って全国にやらせてるから、実際に使ってる人が疑問を感じても
なかなか止められないんだけど、現場の声を聞くかぎりどう考えても無駄なんだよね。
ましてこういったシステムを構築できるベンダーなんて限られてるから、勢い入札にしても
ほとんど大企業ばっかになってしまって競争原理が働かない。結果、ものすごい予算が
ついてしまうという、かつての無駄な大規模公共事業の二の舞と化してるわけ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

543 名前:管理人 投稿日: 2005/12/28(水) 23:53:52
貼り忘れてたが、最近立て続けにアンテナを書いたので興味ある人はどうぞ。
まずは自民党の森林環境税を批判した1本だが、論点が拡散してしまって出来にはやや不満。
面白い話ではあるので書いた甲斐はあったと思うけど。

【アンテナ】 ★…いい勉強になった?(和歌山)
 和歌山県の自民党県議団が中心となって12月議会に提出した「紀の国森づくり税条例案」が15日に修正の上、可決された。県議会では珍しい議員提案を評価する声もあったが、いざ提出となったら各方面から批判が集中。他会派からは「拙速」とたたかれ、和歌山市議会も2度にわたって反対を決議するなど、予想以上の反発が相次いだ。最後は何とか可決に持ち込んだものの、県民の間では見通しの甘さを指摘する声も出ている。
 同条例案は、個人県民税均等割に年500円を上乗せするなどして税金を徴収し、森林環境の保全に充てる、いわゆる「森林環境税」を導入するとの内容。自民県議団が4月に有識者を交えた懇話会を設立し、11月に導入すべきだとした最終報告を提出していた。
 しかし、議論の開始から施行までわずか1年という速さに、他会派から批判を浴びた。使途についても明確な規定がなく、議会では撤回や継続審議を求める声が相次ぎ、同県議団は「施行の1年延長」という修正案を出さざるを得なくなった。
 さらに、同時期に開かれていた市議会は「市民の同意が得られていない」として、自民党系会派も含めた全会一致で条例案への反対を決議。修正後の条例案にも再び反対を決議し、市議会正副議長が県議会議長を訪れて直談判する異例の事態に発展した。
 森林をほとんど持たない同市では、増税されるばかりでメリットが少ないことが背景にあり、都市部と農村部の温度差が浮き彫りに。おまけに、同県議団の宇治田栄蔵会長は、市長選への出馬を表明したばかりで、市議会から厳しい先制パンチをくらった格好だ。これには、「自分の党もまとめられないようでは…」と、選挙への影響を指摘する声も。
 「議会の活性化につながる」(ある県議)など評価する声もある一方で、さまざまな波紋を呼んだ今回の議員提案。議会では議員の厳しい質問を受ける立場のある県幹部は「県民に負担を求めるということの重さを少しは分かってもらえたのでは」と感想を漏らした。(了)

544 名前:管理人 投稿日: 2005/12/28(水) 23:57:29
次は例の電子自治体の話が結局どうなったのか、「その後」をお知らせする意味も込めて
書いた県の「経営効率化コンペ」の話。これは逆にやや持ち上げすぎたかも。

【アンテナ】 ★…コンペで経費節減競う(和歌山)
 和歌山県の各部局が予算の節減額を競うという全国初の取り組み「経営効率化コンペ」が、このほど県庁で開かれた。節減額に応じて一定額が戻ってくることもあり、「市場化テスト」や「民間委託」など、職員や各部局からは知恵を絞ったさまざまなアイデアが示された。
 コンペでは各部局から36件、職員個人から54件のアイデアが出された。このうち個人提案から正式採用される見通しとなったのは「物品調達システムと財務会計システムの連動」1件だけだったが、各部局の提案は、木村良樹知事からより一層の具体化を求められるなどしたが、最終的にはすべて採用される見通し。36提案すべてが実現すれば、約11億円の経費節減になるという。
 節減額の大きさでは、企画部情報政策課による「総合文書管理システム導入の無期限延期」(債務負担行為を含めて約4億5000万円)がトップ。総務部管財課の「ネットオークションを活用した未利用不動産の公売」(約1億円)も注目を集めた。県幹部の1人はコンペを実施する意義について「これからは幹部も予算を分捕ってくるのではなく、むしろいかに節約するかが評価される時代」と話す。右肩上がりの成長が終わり、旧来型の発想ではやっていけないとの危機感が背後にあり、コンペを通じて職員にも意識改革を浸透させたい考えだ。
 費用対効果を理由に、節減額トップの総合文書管理システム導入延期を提案した企画部の幹部は、コンペについて「いったん始めた事業を途中で方向転換できるきっかけをつくってくれた点で非常にありがたい」と歓迎。その上で「国の予算が付いた事業を途中でやめるのは非常に難しい。和歌山県だけでは限界があり、同様の手法が国の公共事業などにも広がっていけばいい」と期待を示している。
 自治体のコスト意識が高まる中、先駆的な取り組みとして注目を集めそうだ。(了)

545 名前:管理人 投稿日: 2006/01/07(土) 21:07:57
警部が交通事故=女性が重傷、発表せず−和歌山県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060106-00000087-jij-soci

「この程度では通常発表しない」ってウソつけっての。
なのできっちり全国に配信してやりました。
最近警察も検察も「報道被害を防ぐ」という名目で発表をかなり限定的に
してきてるし、こういうのはしっかりと批判的に書かねばやばい流れだなという
気がする。報道が信用されていないのが最大の問題なので、我々も反省すべき点は
多いとはいえ。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


6 ニュースあれこれ (Res:108)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 6
1 名前:管理人 投稿日: 2005/04/11(月) 21:18:40
日々報じられるニュースの内容や報道姿勢について。

102 名前:たかし 投稿日: 2005/12/03(土) 00:43:44
今日偶然テレビを見たら、被疑者の弁護士を名乗る人物が、犯行の状況について
接見に基づいたと思われる情報をべらべら記者たちにしゃべっていたのですが、
あれはどうなんでしょうか。
被疑者本人がマスコミに公開してくれと頼んでいるのでないとすれば、弁護士
としての本来の業務を逸脱しているとしか思えないのだが…。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/jfba_info/rules/keii.html

103 名前:管理人 投稿日: 2005/12/03(土) 12:25:37
>>102
犯罪報道の一連のメニューの一つに、逮捕(起訴)後の容疑者(被告)の供述や様子があります。
これは記者が直接会うことはできないので、会うことのできる人(警察官、検察官、
弁護士)から聞くことになる。で、だいたい大物が逮捕されると拘置所に記者が張り込んで
接見に来た弁護士を探し当てるなどして拘置所内での様子を聞くことになるわけです。
もちろんしゃべる人もしゃべらない人もいるけど。
ただ、たかしたんの指摘するような事情があるので、大体記事上では「関係者によると」と
表現されます。みんな「弁護士に決まってるだろ」と分かってはいるんだけど、一応。
最近は>>102のようにもろにテレビに映ったり、「接見した弁護士によると」と表現する
場合もあるみたいだけど、どうして違ってくるのかはよく分かりません。
弁護士自身が顔出しをオッケーしたということなんでしょうか。

たしかに厳密には機密漏洩(?)なんだけど、容疑者側の言い分を取れる唯一の方法なんで
実際には普通に行われてるみたいです。容疑者が弁護士に「絶対しゃべらないでくれ」
って言ったらさすがにしゃべらないんじゃないかとは思うが、よく分からない。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

104 名前:yuhig 投稿日: 2005/12/04(日) 03:13:22
被疑者にとって不利な証拠や秘密をばらしているわけではなく、
被疑者の主張をそのまま述べているのだから、
そんなに目くじらを立てるものでもないのでは?

法廷戦術との兼ね合いというのもあるんでしょうけど、
その戦術を決めるのは被疑者ではなく弁護人でしょうから、
弁護人の判断で喋ったり、喋らなかったり、で構わないと思いますが。
被疑者がそれに不満なら、弁護人を解任すればいいだけだし。

105 名前:管理人 投稿日: 2005/12/04(日) 13:46:03
>>104
でも、
> (秘密保持の権利及び義務)
> 第二十三条 弁護士又は弁護士であつた者は、その職務上知り得た秘密を保持する
> 権利を有し、義務を負う。但し、法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。

を文字通り解釈すれば、容疑者の有利不利にかかわらず職務上知り得たことをしゃべっては
いけないことになるのでは?というのがたかしたんの質問の趣旨だと思う。
それに有利不利にかかわらず、まさかマスコミに公表されるなんて思わずに弁護士に
しゃべったことが、そのまま筒抜けになってたら場合によってはやはり問題では。
日本語が分からないならなおさら。
あと戦術決めるのって弁護士だけの判断なの?一応両者で相談するものだと思うんだが・・。
少なくとも「こうやりますよ」というインフォームド・コンセントは必要なのでは。

ま、とりあえず機会があれば警察、検察、同業他社あたりの知り合いに聞いてみますわ。

106 名前:管理人 投稿日: 2005/12/16(金) 01:23:19
「誤報」広告掲載を拒否 朝日新聞、週刊新潮に抗議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051215-00000034-san-soci

この中にある
> ▽教職員給与の義務教育費国庫負担金をめぐる「国庫負担、中学分廃止へ」
の誤報というのが以前このスレッドで指摘したヤツですね。
実はあのあと、ある筋から朝日がどうやってあの記事を書いたかを聞いたのだが、
ほとんど完全な「飛ばし」だね。長野総局のねつ造事件は起こるべくして起きた
んだなと感じさせられます。烏賀陽弘道さんの『「朝日」ともあろうものが。』にも
朝日のねつ造が(内部の眼から)詳細に描写されてますが、全然何も変わってないんだな。
読売の観測記事は、それなりに根拠はあったらしいです。

107 名前:管理人 投稿日: 2006/01/02(月) 01:19:56
各紙の元旦1面ネタ。
読売の義務教育ネタがインパクトでかいが、朝日の木村剛もなかなか。
毎日、産経はカラーに沿ったネタってとこですかね。

耐震偽装防止、建築主に保険加入を義務付け 国交省検討
http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200512310230.html
木村氏が会長の日本振興銀、親族会社に1億7千万円融資
http://www.asahi.com/national/update/0101/TKY200512310235.html

幼稚園から義務教育、延長幅1〜2年…政府・与党方針
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060101it02.htm
耐震偽装、月内にも一斉聴取…基準法違反など先行捜査
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060101i102.htm

天皇人間宣言:草案やメモ見つかる 作成過程明らかに
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

108 名前:管理人 投稿日: 2006/01/04(水) 20:03:10
偽装告発ブログ“きっこ”って誰?“黒幕”スクープ
小泉暴走、女子アナ身体的秘密など連発
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_01/t2006010422.html

メールで取材を受けたらしい。
いよいよ本格的にブログがマスコミに先行する時代が来たということなんですかね?

きっこの日記
ttp://www3.diary.ne.jp/user/338790/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


7 パソコン関係 (Res:135)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 7
1 名前:管理人 投稿日: 2003/04/28(月) 15:39
マックもウィンも。

129 名前:たかし 投稿日: 2005/11/29(火) 14:09:03
私も実物見てきた。
機種変更の手数料?はコインで払えるとしても、実機がまだ二万円台だからねぇ。
だけど私はちょっと食指を動かされている(笑)。

しかし問題はプラン。
今はスーパーパックL+エアエッヂ(ネット25)+prinで、月9000円近く
なのだけど、PHSの端末でプロバイダのメールをチェックしたりネットを
見たりすると、エアエッヂを解約したとしてもあまり安くならないように
思える。どうしようかなぁ。

130 名前:七夕 投稿日: 2005/11/29(火) 19:55:05
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/28/news065.html
デジカメの画質はこんな感じらしい。

131 名前:七夕 投稿日: 2005/12/01(木) 20:15:28
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news028.html
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000306/
39800円ということなので,年明けになったら買います。

132 名前:たかし 投稿日: 2005/12/02(金) 09:41:03
人柱報告期待してます。
がさばるのと、電池のもちとが気になるところです。

133 名前:管理人 投稿日: 2005/12/18(日) 20:19:44
ウィルコムの新型端末 商品1カ月待ちの人気 PDA機能充実、大ヒットに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051218-00000011-san-bus_all

なんかめちゃくちゃ売れてるみたい。
当面は抽選販売だとか。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000328/

134 名前:たかし 投稿日: 2005/12/20(火) 01:33:16
>133

寮でも買っていた人がいたので見せてもらった。
ネットの速度はなかなか快適そうだった。しかしインターフェイスがまだこなれて
ない感じ。
あとはポケットにいれてられるのかとか、電池のもちとか、そういう点だな。

135 名前:七夕 投稿日: 2006/01/12(木) 08:59:25
>>133
仕事先で,持っていた人がいたので見せてもらいました。
画面は綺麗だし,操作感も悪くありません。
キーボードもストレスなく打てるようにできているし。
相手はけっこうヘビーに使っている人だったけど
夜の間に充電しておけば,バッテリーは一日中もっているとのこと
(パソコン代わりに使っていると言っていました。
 行き帰りの電車の中でずっとメール連絡や仕事を処理しているとのこと)。
2月中旬ぐらいに,初期のバグを修正したOS搭載バージョンが出るとのことなので
それを待って買うことにします。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


8 音楽の話 (Res:121)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 8
1 名前:管理人 投稿日: 2003/04/06(日) 22:30
フェス以外の、音楽の話。
ジャンル不問!

115 名前:管理人 投稿日: 2005/10/23(日) 00:04:21
the band apartとThe White Stripesが相次いで大阪に来る!!
ってことでメモ。今度こそは行くぞ〜。

http://www.asiangothic.org/band/index.html
> 12/1大阪BIG CAT w/mock orange,bloodthirsty butchers,+/−

http://www.v2records.co.jp/cgi-bin/whitestripes/news/news.cgi
> 【大阪 】1/15(日) ZEPP OSAKA
> Open 17:00 Start 18:00
> ¥6500(1Fスタンディング/2F指定席)ドリンク代別途¥500
> Info: 06-6535-5569(Smash West)

116 名前:管理人 投稿日: 2005/10/29(土) 21:14:27
ストーンズがレア音源ばかりの“裏ベスト”を11月に発売
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051029-00000032-sanspo-ent

さすがにもうベスト盤を買う気はしないけど、「裏ベスト」なら欲しいかも。

ちなみに>>115のライブ、ホワイト・ストライプスは先行で無事ゲット。
問題はバンアパ&ブッチャーズなんだが、めっちゃ行きたいけど平日の18:30〜てのが痛い。
どうしよっかなあ・・。

117 名前:管理人 投稿日: 2005/10/31(月) 01:13:51
いまスペシャで流れた「口ロロ(くちろろ)」というバンドがすんごい良かったのでメモ。
オフィはここ(http://kuchiroro.jp/)らしい。山本精一を出してるレーベルで、益子樹が
プロデュースか。ネーミングといい、なんか納得。
90年代渋谷系っぽいヒップホップ(バックトラックがかっこいい)でした。

118 名前:管理人 投稿日: 2005/11/06(日) 22:43:15
ttp://www.toddpnyc.com/

DMBQのメンバーが交通事故に遭い、ドラマーの方が亡くなられたとのこと。
ご冥福をお祈りすると同時に、今後の活動がどうなるのか心配です。

119 名前:管理人 投稿日: 2005/11/30(水) 22:22:28
明日、バンアパ&ブッチャーズetcのライブ行きます!
会社に休みを通告した(笑)。
うおー、超楽しみだ。聞くところでは大阪BIG CATはめちゃめちゃ音がいいらしい。
(フェスじゃない)単独ライブなんていつ以来だろう。京大西部講堂のROVO以来?
帰ってきたらレポートします。

120 名前:管理人 投稿日: 2005/12/02(金) 02:02:53
さっき終電1本前で帰ってきました。
6時半から始まって各バンド1時間ずつ、たっぷり4時間立ちっぱなし。疲れた〜。
BIG CATはアメ村の中にあって、服屋さんとかがいっぱい入ってる建物の4階なので
待ってる間時間もつぶせるしいいハコでした。音もたしかに良かった。
規模はクアトロくらい?客の入りはそこそこ、という感じ。おとなしかった。
以下つらつらと。

1番手はバンアパのレーベルメイト、Mock Orangeでしたが、やや単調であまり印象に
残らず(すみません)。ボーカルがもう少しよければなあ・・。
2番手で早くもお目当てのthe band apart。歌詞内容からして絶対一発目に持ってくる
だろうと思ってたら案の定「Eric W」でスタート。めっちゃうまい。とくにギター。
このバンドはやっぱりファンキーなところがいい。曲の展開も面白いし、演奏能力も高いし、
静と動の対比が決まってる。とにかくうまかった。もっともっと大きなバンドになると思う
んだけど、本人たちに全然そんな意識がなさそうなのがもったいない気も。
ベースの人がすげえ変態的で、MCも面白かった。あんなバンドなんだ〜、といい意味で
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

121 名前:七夕 投稿日: 2005/12/02(金) 07:41:29
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/01/news057.html
背に腹は代えられないということでしょうね…。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


9 ダイエーホークスの日本一を祈願するスレ( ´ー`)y-~~ (Res:41)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 9
1 名前:管理人 投稿日: 2003/09/27(土) 06:20
西武ファン、阪神ファン歓迎w
あ、もちろん近鉄ファンも。
野球の話一般スレでつ。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/hawks/

35 名前:管理人 投稿日: 2004/10/12(火) 00:42
それが本当だとすると平均週4日くらい飲んでる僕なんかやばいですな(笑)。
誰か実験してくれないかしら……。( ̄ー ̄)

36 名前:管理人 投稿日: 2005/10/16(日) 23:53:47
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/professional_baseball/

1年ぶりにこのスレッドにカキコ。
昨日、今日とひさびさにホークスの試合を観てしびれたもんで。 (`・ω・´)

しっかしこりゃ勢いもあるし、一気に3連勝してリーグ制覇の可能性大では?
ソフトバンクになってから1試合も観てなかったんだけど、しばらくageて
おこうと思います。

ちなみに
<パ優勝決定戦>テレビ東京に放送感謝する電話多数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051016-00000077-mai-soci
とのことだけど、和歌山は放送なし。orz
CATVに入っておいて良かった。

37 名前:管理人 投稿日: 2005/10/18(火) 01:11:23
<ロッテ>31年ぶりパ・リーグ優勝 ソフトBに3勝2敗
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20051017&a=20051017-00000116-mai-spo

うーむ、せっかくageたのに。。しかもいい試合だったらしいのに見忘れた。鬱。

38 名前:七夕 投稿日: 2005/10/18(火) 12:21:28
いい試合でした。やっぱり野球はピッチャーと守備だよねえ。
5試合とも,緊迫したいいゲームになったから。

 今回はロッテの方を応援していたので,結果には満足しているんだけど
プレーオフに勝った方が「パリーグ優勝」というのはやっぱり納得いかないなあ。
「優勝」は,どう考えてもソフトバンクでしょう。
プレーオフは「日本シリーズ挑戦権を賭けた戦い」ということで
別物にした方がスッキリすると思うんだけど。

39 名前:管理人 投稿日: 2005/10/20(木) 00:07:57
「優勝」と「シリーズ出場」は別物、という考え方には賛成です。
たしかにそのほうがすっきりする。
だから今回も「優勝」はソフトバンクで、ロッテは、優勝はできなかったけど「日本一」には
なれる可能性がある、というふうに考えればいいんでしょうね。
シーズンの優勝もロッテ、とするからややこしくなる。

40 名前:七夕 投稿日: 2005/11/21(月) 06:49:15
ソフトバンクと楽天は「レギュラーシーズン1位を優勝とし、プレーオフは日本シリーズ進出をかけた戦いに」と主張したが、2対4の多数決で採用されなかった。
http://www.asahi.com/sports/update/1120/170.html

 うーん,個人的には,一勝なんてつけなくていいから「優勝」と「シリーズ出場」を別枠にした方が
スッキリすると思うんだけど,なんで反対の方が多いんだろうか。
「シリーズ出場」だけにしてしまうと,プレーオフの緊張感がなくなるからかな?

41 名前:管理人 投稿日: 2005/11/22(火) 02:25:20
> 「シリーズ出場」だけにしてしまうと,プレーオフの緊張感がなくなるからかな?

以下のサンスポの記事によると「検討段階のセに合わせるため」ということになりそうですが、
別にパが先に実施したっていいんだから理由にならないよなあ。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200511/bt2005112106.html

ソフトバンクが圧倒的に強すぎる現状では、シーズン1位にはなれなくても2〜3位を狙える
球団にとっては、現状の制度の方が有利だから、というのが解釈としてはすっきりしてそう。
2〜3位にもなれそうもない楽天だけがソフトバンクに賛同してるというあたりも含め。

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード


10 【つれもて】★和歌山モラトリアム Part 1☆【いこら?】 (Res:63)All First100 Last50 SubjectList ReLoad 10
1 名前:管理人 投稿日: 2004/02/02(月) 23:56
和歌山について語ってみましょう。

57 名前:管理人 投稿日: 2005/03/01(火) 23:36:54
知的障害者施設の取材で1日かけて紀南に行ってきました。
山の奥の奥というにふさわしいところで、一応近くに集落とかはあるけど20世帯程度。
施設では作業の一環としてウシやヤギを飼ってました。でも、施設自体はとてもきれい。
入所施設とグループホームをいくつか見学して、理事長や職員にインタビューして先ほど帰還。
職員さんは「一生の仕事にしたい」と言っていて、「俺にはできないな〜」と素直に頭の
下がる思いでした。写真付きで近日出稿予定。面白く書けたらまたアップします。

58 名前:管理人 投稿日: 2005/05/31(火) 23:15:57
財政分析調査:
財政力ワースト10に京都・和歌山 大阪は179位−−主要191市
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20050531ddn008020009000c.html
> また、道府県庁所在市別の最上位は津市(10位)、最下位は和歌山市(185位)だった。

昨年度決算が赤字になることも確定したし、真剣にやばいぞ和歌山市。
人口流出も著しいし、このままいくと中核市の地位すら危ない。

59 名前:管理人 投稿日: 2005/06/01(水) 01:33:47
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/6255/

感動した。・゚・(ノД`)・゚・
これAA作った人もすごい。

60 名前:Y.Suzu 投稿日: 2005/06/04(土) 16:35:42
>>59
感動しました。自分もこういう記事を書きたいものです。
これを書いたのは知り合いの地元記者さんですか?

61 名前:管理人 投稿日: 2005/06/05(日) 00:43:23
私も出典は知らないんですが、いま調べてみたら「皐月パパ」というHNの
スポーツ新聞の記者さんが書いたようです。以下参照。
http://korea.fumifumi.tv/soccer/tommason.html

62 名前:管理人 投稿日: 2005/07/06(水) 02:51:32
弁護士会との懇談会(意見交換会みたいなもの)の後、仲の良かった県政担当某S紙記者の
送別会に顔を出し、その後同じくS紙の教育担当の記者の送別会をはしご。今に至る。
S紙が7月で大異動するせいなんだが、これまで異動がなかったせいか長く付き合いがあって
仲の良かったS紙の記者が一斉にいなくなってしまい、さみしいかぎり。
某国営放送の異動ももうすぐあり、それが決まるとおそらく県政も教育も県警も市政も
すべて私が最古参(地元メディア除く)になってしまう。まだ1年半しか和歌山にいないのに。
持ち場替えも含め、つくづく他社の異動は早すぎると思う。
うちみたいにすべての持ち場を1人で何年もやるなんてのが異常なのは重々承知の上で、
やはり1つの持ち場は1年以上はやらないとなかなか食い込めないし、当局側も記者が
コロコロ変わると困惑するばかりではないだろうかとよけいな心配をしてしまう。
それにしても月日の経つのは早いものである。

63 名前:管理人 投稿日: 2005/08/29(月) 03:25:36
雑記帳:人気キャラ「びんちょうタン」 和歌山・みなべ町
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050829k0000m040080000c.html
> 和歌山県みなべ町の紀州備長炭振興館の案内看板に描かれたキャラクター「びんちょうタン」
> がアニメファンらの間で人気上昇中。

しょうもな〜。でも「萌え」ブームだけに結構面白いかも。後追いで書いてみようかな。
ちゃんとスレッドも立ってるのね。(↓)

【和歌山】みなべ町の人気キャラ「びんちょうタン」、アニメファンらの間で人気上昇中
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1125234249/
びんちょうタン、(;´Д`)ハァハァ 7炭め
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1120034813/

名前: E-mail(省略可)
全部読む 最新50 1-100 メール受信 掲示板トップ リロード