株式会社L&LA
▲1▼ 幸せのデッサンで幸せになれる? (Res:15)
- 1:名無しさん :2012/11/02(金) 02:53:24
- おれはこの本読んで幸せになったとは思う。
前はいろいろといやなことあって、被害妄想とか激しかったけど最近は前向きに楽しめてる気がする。
- 2:名無しさん :2012/11/02(金) 02:54:03
- そうだね、本一つで変わることはあるよね!
被害妄想はないけど、おれもいろいろと悩んでた時期はあったけど、
本読んで考え方もかわったもん!
- 3:vivi :2012/11/02(金) 02:54:40
- 要はL&LAの著書に書いてあることを実践するのが1番ってこと。
幸せのデッサンとかは、そのために実践することの内容も書かれているし、参考になると思う。
- 4:vivi :2012/11/02(金) 02:54:50
- へー、そうなんですね!
じゃあ幸せのデッサンがおすすめ?
- 5:ぼん :2012/11/02(金) 02:55:03
他のスレみてみると、もちろん別の著書をおすすめしているけど、それは感じ方に個人差があるから当然!
僕がおすすめするのは幸せのデッサンだけど、もちろん読む人によってそれは違うと思うよ。
- 6:名無しさん :2012/11/02(金) 02:56:21
- まあ、一つ言えることは読むだけで幸せになれるかっていうと、そうではないっていうこと。
やっぱり行動に移さなきゃだめだね。
- 7:名無しさん :2012/11/02(金) 03:13:11
- そうだね。
それに行動に移してもその後で突然の被害に巻き込まれたり、カルトと言われる団体に騙されたりする可能性もあるしね。
- 8:名無しさん :2012/11/02(金) 03:13:21
- おい、ネガティブすぎるだろ!笑
- 9:名無しさん :2012/11/02(金) 03:14:39
ネガティブすぎー笑
やっぱポジティブで、素直で感謝を忘れず、そして奉仕の心を持てばきっと幸せになれると思うよ。
- 10:名無しさん :2012/11/02(金) 03:14:50
- L&LAの著書にもあるよね。
今の時代、感謝はできても奉仕できる人が少ないように感じる。
奉仕ってそりゃあ難しいことかもしれないけど、小さいことでも奉仕になるだろうし、実際には簡単なことばかり。
相手を思いやって行動すれば、いつかそれは自分に返ってくるし、損をすることはないと思う。
- 11:名無しさん :2012/11/02(金) 03:15:01
- そうだね。
幸せになるために実践したことは絶対プラスとなって戻ってくるよね。
行動しないと始まらない。
- 12:名無しさん :2012/11/02(金) 03:33:26
- それによって素直な心も得る。
普段の日常生活でも幸せを感じることができる。
- 13:名無しさん :2012/11/02(金) 03:33:37
- やっぱまずはL&LAの著書読んで、そして行動に移していかないとね!
あたしも頑張ります!
▲2▼ 山川天声さんの著書で印象に残った言葉 (Res:19)
- 1:幸せもの :2012/09/17(月) 01:20:30
- 印象に残った言葉を教えてください。
なんでもいいです。
また、自分の意識が変わったという体験談なども聞かせてくれるとうれしいです。
- 2:幸 :2012/09/17(月) 01:24:03
- 印象に残った言葉というか、私の意識を変えてくれたと思うことはあります。
親に感謝することは特にそうですね。
なんで自分を産んだんだ、とか思うことは絶対にだめ。
親に感謝して、親のために自分から何か行動を起こしていきたいといまは思うことができています。
- 3:ピッピ :2012/09/17(月) 01:24:43
- ちなみに幸せものさんはどんな言葉が印象に残ったの?
- 4:幸せもの :2012/09/17(月) 01:26:02
- そうですね・・・
私からスレッドを立てておいてなんですが、私も印象に残った言葉が特別ないわけではないのですが、
言葉よりも考え方や価値観が変わったことを強く感じています。
奉仕することや反省すること、そして感謝することが幸せや幸福を得るために重要なことだと思っています。
- 5:ピッピ :2012/09/17(月) 01:26:41
- 同感です。
特に親に感謝して、親に奉仕することは一番の理想ですよね!
- 6:名無しさん :2012/09/17(月) 01:29:12
- 著書ではなく、L&LAの講座に参加したときの話ですが、
そのときからちょっとしたことでもお礼を言って、小さな親切をするように心がけています。
まあ大きな迷惑となっていなければいいのですがw
- 7:ドン :2012/09/17(月) 01:31:53
- まあ小さな親切大きなお世話という言葉はあるけれども、
それを感じるときってそう多くはないし、悪いことをしているわけじゃないから
- 8:ピノ :2012/09/17(月) 01:36:48
- すごいですね!
私はそういった行動に移せる人はすごいなって思います!
- 9:将 :2012/09/17(月) 01:38:03
- L&LAの講座に参加したり、本をもう一度読んでみるといいよ。
おれは幸福のデッサンは3回くらい読んでる。
読み終わるたびに決意できるし、継続できることにつながっていると思う。
- 10:名無しさん :2012/09/17(月) 01:39:35
- 確かにそれはいいかもしれない。
意外と意識を高く持ち続けることは難しいし、
感謝、反省、奉仕どれかを怠ることなく、続けるには本を何度も読んだり、L&LAの講座に参加したり、
そしてこういう掲示板を通じて共有していくことはいいと思います。
- 11:名無しさん :2012/11/02(金) 02:32:48
- 人に奉仕するっていうのはネガティブでは絶対にできないと思います。
- 12:ロニー :2012/11/02(金) 02:33:05
- そうだね。
だって人に何かをしてあげたとしても、自分が暗くてどんよりしてたら誰だっていい気持ちにはなれないよ。
悪い気はしないけど、やっぱりスカッとしない。
逆に心配になるよね。
- 13:名無しさん :2012/11/02(金) 02:49:23
- L&LAの掲示板でいろいろ本についてはでてるよね!
そういうの読むといいと思う!
本一つで価値観とかほんと変わるしね!
- 14:名無しさん :2012/11/02(金) 02:49:35
- 被害妄想とか短気とかは論外!
もっとポジティブに行こうよ!
- 15:名無しさん :2012/11/02(金) 02:49:45
- ネガティブなやつって何故か被害にも合いやすいよね…
カルト的な集団に乗っかったり、普通じゃ引っかからないようなものに騙されたりとか。
ネガティブでは人生楽しくないだろう。
やっぱポジティブにいかないとだめなんじゃないか?
- 16:名無しさん :2012/11/02(金) 02:49:57
- 同感ですね。
だってネガティブな人が幸せだーっ!って言っても説得力がないもん!笑
- 17:名無しさん :2012/11/02(金) 02:50:08
- 確かにそうですね!
ここに書き込んでみて思いましたけど、やっぱり僕はネガティブだし、幸せだとは言い難いです!
みなさんが勧めてくれたL&LAの著書を見てみようと思います!
幸せになるんなら努力も必要だし、それと併せて気持ちも大事ですよね!
ありがとうございます!!
- 18:名無しさん :2012/11/02(金) 02:50:19
- また一人救われたな。
にしても、他スレ見てわかったけど、カルトってみんなが思っているような言葉じゃないらしいぞ。
- 19:みどり :2012/11/02(金) 02:50:34
- そうなん!?
他スレいってみます!
▲3▼ カルトの意味って知ってます? (Res:12)
- 1:ともえ :2012/11/02(金) 02:00:46
- 新しくスレたててみました!!
- 2:名無しさん :2012/11/02(金) 02:01:25
- あんまいいイメージはないけど、、、
やっぱネガティブな要素が多い言葉じゃないの?
- 3:まきこ :2012/11/02(金) 02:01:56
- でもわざわざスレ立てるってことは良い意味なんじゃない!?
- 4:ともえ :2012/11/02(金) 02:11:41
- そう!
カルトは崇拝、礼拝という意味を持つ言葉なんだって!!
- 5:名無しさん :2012/11/02(金) 02:12:01
- へー
L&LAの著書に書いてあるの?
- 6:名無しさん :2012/11/02(金) 02:13:15
- どうなんだろうねぇ…
ただ、現状は、反社会的な宗教団体を指すことが多いし、世俗的な異常めいたイメージが定着していることは間違いないね。
仮にカルトが「崇拝」「礼拝」という意味を持つ言葉だったとしても、一度こういうイメージが定着したのでは、今後もいいイメージを持つ言葉として利用されることはないだろうね。
- 7:ちゃも :2012/11/02(金) 02:13:27
- 同意。
せっかくいい言葉でも自分たちの都合のいいように使い、言葉の持つ本来の魅力が失われているってこと。
- 8:くろ :2012/11/02(金) 02:14:24
- そう考えると他にもこういう言葉ってありそうだよな。
それにL&LAの著書見てから幸せとは何か考えると、やっぱりコミュニケーションって大事なことだと改めて感じるし、相手を賞賛するような言葉があることにすごいありがたみを感じるしね。
- 9:名無しさん :2012/11/02(金) 02:14:34
- そうだね。
言葉は人を傷つけるっていうけど、その逆もあるわけだもんね。
- 10:ちゃむ :2012/11/02(金) 02:31:12
- 言葉って難しい…
- 11:ちゃむ :2012/11/02(金) 02:31:23
- 被害を与える側になることだけは避けたいね。
そう考えると、言葉で人に伝えることをお仕事とする人って素晴らしいな笑
- 12:名無しさん :2012/11/02(金) 02:31:35
- テレビにでてる人とか?
あとは小説家とか著書を出版されてる方とかじゃないかな。
▲4▼ いつも幸せです!っていえますか? (Res:19)
- 1:きょんきょん :2012/09/17(月) 00:46:46
- いつも胸を張って幸せです!といえる人はどのくらいいるんでしょうか?
山川天声さんの幸福のデッサンでは、非常にわかりやすく、そして幸せの法則をみにつけるための知識が様々紹介されています。
L&LAの講座に参加したり、山川天声さんの著書を読んだことがある人は感想や印象に残った言葉などを語り合いませんか?
- 2:ぺぺ :2012/09/17(月) 00:47:39
- 幸福のデッサンは読んだことがあります。
これを読んでから奉仕をすることの大切さがわかったような気がします。
- 3:殿様 :2012/09/17(月) 00:48:11
- 感謝や反省も大事だけど、奉仕するっていうのは確かに大事ですね。
- 4:きょんきょん :2012/09/17(月) 00:49:03
- 奉仕っていうのも感謝と紙一重のような感じですよね。
そして奉仕をするっていうのは素直であり続けることが大事なのかなって思います。
- 5:名無しさん :2012/09/17(月) 00:50:04
- そうだね。すべての縁ある人にお返しを超えた奉仕をしていき、それを意識し続けた人生を送る。
これって簡単そうで難しい。
そしてどの人にも共通してアドバイスしたいことですよね。
- 6:のり :2012/09/17(月) 00:50:54
- 投稿を見て、ちょっと気になったので買ってみようと思います。
- 7:名無しさん :2012/09/17(月) 00:51:28
- 本を買って興味があればL&LAの講座なんかも機会があれば参加してみるといいよ。
- 8:のり :2012/09/17(月) 00:51:58
- 講座?
そういうのまであるんすか?
- 9:名無しさん :2012/09/17(月) 00:53:58
- あるよ。
参加したときのは心の美人講座ってやつだったかな?
それまで周りを批判して良い人とは言えなかった自分も、講座に参加したことで意識や考えかたが変わってきたと思う。
本に書かれている「今幸福ですか?」という質問も以前はyesと言えなかったけど、今では自信を持って幸福だと言えるようになった。
そのきっかけになったのが講座。
ぜひ参加してみればいいと思います。
- 10:のり :2012/09/17(月) 00:54:30
- 貴重なお話ありがとうございます!
とりあえず著書を買ってみようと思います!
- 11:ピンポン :2012/09/18(火) 00:49:09
- おっ、本買ったのかな?
読み終わったらまた感想でも書き込みにきてね!
- 12:名無しさん :2012/11/02(金) 01:10:21
- そうだね、でもそれで幸せになれるか?って言われるとそうじゃないし。
そもそも幸せってどういうことを言うんだろう?とかわからなくなってくるよね。
- 13:名無しさん :2012/11/02(金) 01:10:33
- とにかく素直な人っていうのは、幸せであることに間違いはないんじゃないかな?
被害妄想とかカルトで洗脳されたりとか、こういう人ってどこかネガティブな気持ちを持っていると思う。
おれの経験上素直な人はポジティブで明るい人が多い。
- 14:名無しさん :2012/11/02(金) 01:14:00
- 素直な人は向上心もあるし、周りからも好かれやすいからどんどん伸びていくもんね。
仕事で活躍するのも素直な人ばかりのような気がする。
- 15:名無しさん :2012/11/02(金) 01:41:11
- そうか?
それはそういう人が目につくからじゃないかな?
腹黒くて出世する奴もいるんだから笑
- 16:山下 :2012/11/02(金) 01:41:27
- 確かにそうだね笑
- 17:ともえ :2012/11/02(金) 01:42:28
- 幸せって結局、努力なしには得ることのできないものなんだな。
被害者顔してみんなに構ってもらってもそれは幸せではなく、悲しいことだしね。
- 18:みみ :2012/11/02(金) 01:42:49
- どういうこと?
- 19:ともえ :2012/11/02(金) 01:59:44
その時だけ構ってもらっても、悪く言うと上辺だけ。
本当の信頼関係を築くにはそれでは不十分すぎるってこと。
▲5▼ おーい、幸せってなんだ? (Res:12)
- 1:名無しさん :2012/11/02(金) 00:22:09
ネガティブ第一号
被害妄想とかはないけど、短気です。
すぐ怒ります。
- 2:名無しさん :2012/11/02(金) 00:22:58
- いや、逆に言うと被害妄想だからそれで短気なのかも?笑
- 3:名無しさん :2012/11/02(金) 00:23:09
- おい、やめろ!
短気な奴を挑発するな!笑
- 4:名無しさん :2012/11/02(金) 00:23:47
- みんな!
幸せになるためには平和が1番!
喧嘩はだめだよ!
- 5:名無しさん :2012/11/02(金) 00:28:23
- 幸せってなに?
どうやったらなれるの?
とりあえず仕事頑張って、家庭を持つことができればおれは幸せだと思うんだがどう思う?
>被害妄想、無口、喧嘩、カルト、短気…
これはだめっていうのは前提でね。
- 6:名無しさん :2012/11/02(金) 00:28:34
- まあ確かに普通の暮らしができれば幸せなのかもね。
人間って欲深い生き物だけど、いろいろと欲があるってことは今もそれなりに幸せなんだろうしね。
ただ、現状に満足できていないだけであって、旗からみれば幸せなんだろうな。
- 7:名無しさん :2012/11/02(金) 00:47:14
- 幸せになるには努力も必要だよね。
欲があっても頑張らないことにはその欲を満たすこともできないだろうし。
ただ、中には欲を満たしたせいで、幸せを感じることができないっていう贅沢なやつもいるんだろうな。
- 8:名無しさん :2012/11/02(金) 00:47:26
- まっ、そいつも旗からみれば幸せものだよね。
- 9:名無しさん :2012/11/02(金) 00:51:18
- ところで短気って言ってたやつはどこ言った?
- 10:名無しさん :2012/11/02(金) 00:51:28
- もしかして被害妄想激しくて、ガラスのハートだから逃げたんじゃないか?
- 11:名無しさん :2012/11/02(金) 00:52:48
- そっか、それは悪いことをしたな。
- 12:名無しさん :2012/11/02(金) 00:52:58
- 次あいつがきたらみんなで謝ろう!
- 1:名無しさん :2012/09/14(金) 00:49:29
- この本について知っている人いますか?
良かったら感想とか何でもいいので一緒に話しませんか?
- 2:オボモエラ :2012/09/15(土) 02:20:42
- 幸せになるための究極のテクニックは「感謝する心」
これが一番印象的な言葉だと思うんだけどどう?
みんなが印象に残った言葉を聞いてみたい
- 3:神園 :2012/09/15(土) 03:07:29
- L&LA 山川天声さんの著書だよね?
印象に残った言葉は
「両親に感謝をし、大切にしてください」
当たり前のことだけど、なかなか素直に感謝ができない。
これができるのがほんとの親孝行なのかなって思う
- 4:名無しさん :2012/09/15(土) 03:08:08
- 確かに・・・
感謝するって難しい。。。
- 5:りく :2012/09/15(土) 11:22:46
- でも素直な人ってほんとにすごいよね。
それができる人って周りからも好かれるし、やっぱ人間関係においては大事なことなんだろうな。
- 6:ちょこ :2012/09/15(土) 12:41:13
- 心の悪い癖は今世で断ち切ってしまおう
この言葉はすごい印象深い。
おれもやめなきゃって思いながら、癖だからついついやってしまうことが良くある・・・
- 7:名無しさん :2012/09/17(月) 00:16:00
- まあ悪い癖はなかなか直せるものじゃないよ。
L&LAだと願いごと?をノートに書くようだけど、みんなはそういうことやってる?
- 8:のぼる :2012/09/17(月) 00:21:35
- いやーおれはやってないね。
本読んでいろいろこういう意識持とうとか思ったことはあるけど、行動に移すのが難しいw
- 9:けけ :2012/09/17(月) 00:23:39
- それはだめだろw
心「意識」は日々磨くと限りなく進化する
われら神人類でこう書いてあるように、行動に移す、そしてそれを継続することが大事なんじゃないか?
- 10:あかり :2012/09/17(月) 00:32:53
- 私もそう思います!
継続は力なりって言いますしね!
意識して行動し続けることで心は強くなるし、幸せの法則を形成できるんだと思います!
- 11:名無しさん :2012/09/26(水) 10:16:41
- 私もそう思います!
- 12:のぶ :2012/11/01(木) 23:42:25
- カルトの意味って知ってます?
- 13:もん :2012/11/01(木) 23:42:50
- ん?どういうこと?
カルトって嫌なイメージしかないな。
- 14:じゃむ :2012/11/01(木) 23:43:12
- 確かに。
反社会的とか宗教的なものを意味するものだからあまりよくないよね。
- 15:びん :2012/11/02(金) 00:16:33
- そうだね、
批判する当事者が、何かしら不都合な団体に対してそのレッテルを貼って、悪宣伝の対象にして被害を受けている団体も少なくないけど、それでもやっぱりそう言われるからには理由があるかもしれない。
- 16:名無しさん :2012/11/02(金) 00:19:03
- L&LA 幸せのしくみとか読んだけど、やっぱり気持ちの持ち方や考え方を大事にするってことかな?
全く怒らないのもダメだけど、短気っていうのも良くないし、その辺のバランスを考えながら、日頃の生活でストレス溜めないようにしてる。
- 17:こ^ふく :2012/11/02(金) 00:19:28
- そうだね、
批判する当事者が、何かしら不都合な団体に対してそのレッテルを貼って、悪宣伝の対象にして被害を受けている団体も少なくないけど、それでもやっぱりそう言われるからには理由があるかもしれない。
- 18:名無しさん :2012/11/02(金) 00:30:02
- そんで、結局どういう意味なの?
- 19:のぶ :2012/11/02(金) 00:30:19
- おーすまん、すまん!
カルトって「崇拝」、「礼拝」を意味する言葉で、元々はいまみんなが言っていたような批判的な意味はなかったんだよね。
- 20:名無しさん :2012/11/02(金) 00:30:43
- へー、なんでこんな風になったんだろうね?
じゃあ日本での使い方がおかしくなってきているってことか?
そういや、L&LA 幸せのしくみの本とかでも「崇拝」って言葉でてこなかった?
- 1:名無しさん :2012/09/18(火) 00:36:32
- 幸せになる、その最大のポイントはなんだと思いますか?
私は自分の心の状態、正しいものの見方や考え方が100%決め手になると思います。
これはL&LA 山川天声氏の幸福のデッサンでも記載されています。
- 2:てんてん :2012/09/18(火) 00:37:31
- まあ幸せっていうのは個人個人で価値観や考え方が違うだろうから、
確かに自分の精神状態などに左右されると思う。
- 3:元気 :2012/09/18(火) 00:38:27
- 幸福のデッサンに書いてあった
「死に方」を決めることによって、生き方が決まってくる
この言葉ってすごい奥深く感じますよね。
- 4:cocco :2012/09/18(火) 00:39:05
- そうですね、でも自分の死に方なんて考えたことなんてないですよね。。。
- 5:プール :2012/09/18(火) 00:40:11
- 今この一瞬に心をかけて生きていく、でもそういう生活の中で死に方を考えることってできるのかな?
そもそも死に方を考えるのが怖いw
- 6:boo :2012/09/18(火) 00:41:18
- でも死に方を考えるといわれたら
おれなら単純に周りの人が泣いてくれるような死に方が理想だな。
葬式にいっぱい人がきてくれたりとか。
- 7:プール :2012/09/18(火) 00:41:54
- 確かにそれは理想かも。
じゃあそうなるように生活するためにはどうすればいいんだろ?
- 8:boo :2012/09/18(火) 00:44:24
- やっぱり奉仕じゃないかな。
そして心を美人にすること。
L&LAで講座を行っているように、心をきれいにする
つまり感謝して感謝される、そんな人間関係を築きあげていくことが大事なんじゃないかな。
- 9:てんてん :2012/09/18(火) 00:45:19
- でも人間関係ってなかなか大変だよね。
どの会社、お店でも人間関係を上手く築けずに悩んでいる人っているもんね。
- 10:名無しさん :2012/09/18(火) 00:47:10
- そういう環境にいる人は意識して行動できていない人なんじゃないかな?
だってみんながL&LAの講座に参加したり、山川天声さんの著書を読んでいれば周りの人を批判したり、悪口を言うことってなくなるもんね。
- 11:しくしく :2012/09/18(火) 00:48:17
- そうですよ!
私も幸福のデッサン読むまではとげとげしさがあったけれども
今では人が変わったように優しくなったといわれますもんw
- 12:ぽむ :2012/09/18(火) 00:51:36
- 良い話じゃないですか♪
私の会社の人たちも優しい人ばっかりになってくれないかなーw
- 13:v :2012/09/18(火) 00:53:40
- でも幸福のデッサンを読んで思ったけど、
やっぱり結婚すると人が変わったように性格が良くなる人いますよね。
やっぱり愛情っていうのは幸せになるうえで非常に重要なものとなるんでしょうね。
- 15:ぼむ :2012/11/02(金) 00:17:19
- 幸せになるためには何が必要だと思う?
やっぱりポジティブであることなのかな?
被害妄想、短気、こういうネガティブな要素があるとやっぱり幸せにはなれないのかな?
- 16:名無しさん :2012/11/02(金) 00:21:33
- それって難しいよね。
逆にストレス溜める可能性もあるわけだし。
- 1:よしこ :2012/09/15(土) 02:18:05
- L&LAを知ってるなら幸せについての本も知ってるよね?
ぜひ語りませんか?
私はわれら神人類とか愛読してますよ〜
- 2:こうた :2012/09/15(土) 03:05:23
- 時代に合わせた待望の著書!
あなたはどう生きますか?
時代が変わる
世界も変わる
宇宙時代の人間像がわかる?
知らないなら読むべし!
以上
- 3:名無しさん :2012/09/15(土) 04:52:31
- そんなに言われると読もうかなって思うw
幸せとかその人の受け止め方しだいだと思うんだけど、
幸せはこれって明確にするのは難しいし、そんな考えるのは不毛だと思う。
でもこういう本で実際に考えや価値観が変わることもあるもんね。
- 4:りく :2012/09/15(土) 11:21:07
- この本みて感じたのは感謝することの大切さ。
簡単そうで難しいことだけど、素直であり続ければ大丈夫。
ちょっとしたことにも感謝していこう!
- 5:もうり :2012/09/15(土) 12:34:06
- 素直でいれば幸せになれることは確かに間違いないと思う。
言葉で伝えにくかったら自分の姿を見て感じてもらうこともできることだしね。
- 6:りんご :2012/09/15(土) 13:23:04
- 素直でいるってことは本に載ってたことが重要になると思う。
・うそをつかない
・無意味なおしゃべりをしない
・悪口を言わない
・人と人を仲たがいさせない
- 7:くま :2012/09/15(土) 13:28:07
- これができれば互いに理解し合えるよね。
けんかだけはだめだー!!
- 8:いりこ :2012/09/17(月) 00:18:06
- みんなが本に考えてあるような意識をもてれば世の中変わるよね。
本にも書いてあるけど、新しい時代を生きるためにはほんと重要なことだと思う。
- 9:ぽん :2012/09/17(月) 00:19:47
- そういや幸せのしくみに「心の美人大学講座」に参加してきましたってあるけど、
これっていつ開催されているものなのかな?
L&LAが開催しているのかな?
- 10:ポニー :2012/09/17(月) 00:30:52
- そんな講座が開催されているんだ!
L&LAでやっているのかな?
それにしてもこれだけ山川天声氏の著書について知っている人が多くて驚いた。
私もまだほかに読んだことがない著書があるし、買ってみようかと思う。
- 11:トーレス :2012/09/17(月) 00:44:21
- 幸福のデッサンはおすすめですよ。
幸福について、わかりやすく、取り入れやすく、そして身につけやすく書かれていると思います。
- 12:名無しさん :2012/09/18(火) 00:49:57
- なんかここ見て気になったから幸福のデッサンを買ってみようかなって思ってます。
- 13:ちょい :2012/11/02(金) 00:18:47
- 幸せになるために
みんなは幸せになるためにどんなことをやっている?
- 14:名無しさん :2012/11/02(金) 00:20:16
- お前がまずネガティブで心配だ笑
L&LA のこの掲示板で紹介されている本を読んだらどう?
この本おれは読んだことないけど、やっぱり気持ちの持ち方っていうのは大事だと思うよ。
幸せになるには感謝したり、素直であることが大事。
そういったことを考えるとやっぱりネガティブではだめなんじゃないか?
▲9▼ L&LA おすすめの本を教えて (Res:13)
- 1:えみ :2012/09/14(金) 00:52:14
- 自分の人生を変えられるような本を教えて!
しあわせの仕組とかそういう本が良いかな〜
- 2:名無しさん :2012/09/15(土) 03:01:18
- 幸せのしくみ読むんなら、山川天声さんの本とかいいんじゃない?
特に幸福のデッサンは、幸せの仕組みと比べて内容がわかりやすくて、個人的には読みやすいイメージがあるかな。
- 3:鬼 :2012/09/15(土) 03:03:55
- わかるー
幸せの仕組みで
L&LAで使っているノートに自分の願い事をノートに書いて大きな声で読み上げる
っていうのを呼んで、私も自分のノートで実践してるw
願いが叶っているかと言われるとそうじゃないんだけど、前より充実して前向きには生活できている気がする♪
- 4:パンダ :2012/09/15(土) 03:08:53
- おれもあの本読んだけど、そうやって感じたことをプラスにしていけるのはすごい。
おれも見習います。
- 5:のぼる :2012/09/15(土) 04:49:01
- 幸せってなんなのか考えさせられるよね。
結局は自分の気持ちの持ちようで変わってくるのかもしれないけど、これを読むとまた考え方が変わって、幸せの価値観が変わる
- 6:せいじ :2012/09/15(土) 04:50:34
- 一番いいのはこれを読んで幸せになるためにはどうすればいいのか、
様々なヒントが書かれているところ。
- 7:ちょこ :2012/09/15(土) 12:36:42
- 幸せの法則っていうのがほんとにあるんだなって感じますよね!
- 8:パパ :2012/09/17(月) 00:25:38
- 幸せの法則っていうのは全て自分の意識で築きあげていくものだと思った。
感謝する心にしても、謙虚な心にしても全ては自分の意識次第。
そしてこういった心を持つ人が器が大きいといわれる人であって、幸せの法則を持っている人になるんだと思う。
- 9:けいた :2012/09/17(月) 00:38:30
- やっぱり周りの人に感謝して、謙虚な心を持つことが重要ですね。
私は幸せのしくみを読むまでは周りの人を批判することもあったし、悪口を言うことも少なくありませんでした。
よく怒鳴りつけることもあったし、仕事とはいえ周りの人にはいやな目で見られていなかったかもしれません。
でも本を読んでL&LAの講座にも参加するなどしたことで、そのとげとげしさもなくなったしだいぶ心に余裕を持てるようになりましたね。
- 10:祥子 :2012/09/17(月) 00:43:12
- いい話ですね。
私も同じような経験があります。
よくこれを読めば人生が変わる、とか宣伝が誇大に感じてしまうことがよくありますけど、
幸せのしくみを読んでみて、ほんとにそういう本があるんだなって思いました。
私もこれからは感謝して、奉仕を行い、謙虚でい続けることの大切さを忘れないようにしていきたいと思います。
- 11:しほ :2012/09/17(月) 01:17:50
- そうですね。
私もこれで人生は変わったと思いますし、同じように思ってくれる人が増えるとうれしいです。
- 12:のぶ :2012/09/18(火) 00:52:14
- きっといますよ!
まずはこのスレを見て本を読む人が増えてくれるとうれしいですね!!
- 13:べむ :2012/11/02(金) 00:17:41
- 被害妄想、無口、喧嘩、カルト、短気…
こういう奴は幸せになれない!
ネガティブなみなさん、僕と幸せになりませんか!?
▲10▼ 幸福のデッサン 語ろ〜 (Res:12)
- 1:幸せもの :2012/09/13(木) 23:56:41
- この本知っている人いる?
幸せになるための20の質問!!
- 2:不幸者 :2012/09/14(金) 00:01:10
- なにそれ?
幸せになれるならぜひ教えてくれ!
- 3:名無しさん :2012/09/14(金) 00:09:30
- 本読めばいいだろw
一応紹介
幸福のデッサン
著者:山川天声
幸福とは多くの人が望んでいる問題。
ただそう簡単には手に入りにくいもの。
そこで、実践の中から得たエッセンスを中心に「わかりやすく」「取り入れやすく」そして身につけやすくをモットーに出版された本。
- 4:よしこ :2012/09/15(土) 02:19:24
- こんにちはー
スレッド立ててるけどこっちにもちょいちょい顔出そうと思ってます!
それにしてもL&LAの掲示板があるとは知らなかった・・・
幸福のデッサンも著者は同じなんですか?
- 5:神 :2012/09/15(土) 02:22:29
- 一緒なんじゃないかな?
この山川天声氏がどのくらいの本を出版しているのか把握はしていないけど、幸福のデッサンのほかにも本を出していることは確か。
おれの知り合いも知ってるといってたけど、そのときは「われら神人類」とか「しあわせのしくみ」というタイトル名を出していたから間違いない。
- 6:もも :2012/09/15(土) 04:49:40
- 確か
幸せのしくみ
われら神人類
幸福のデッサン
この3つがあるよ
- 7:りく :2012/09/15(土) 11:21:53
- その本の中では一番何がおすすめ?
なんか投稿みてて気になってきた。
L&LAっていう会社も気になる。
- 8:ドン :2012/09/15(土) 12:35:51
- L&LAの新聞とかあるんじゃないかな?
幸せのしくみにもそういったこと書いてあるしね。
- 9:りか :2012/09/17(月) 00:20:37
- L&LAの新聞って言っても社内新聞とかじゃないかな?
それか会員が受け取っているやつとか。
- 10:ジョン :2012/09/17(月) 00:39:42
- 講座とかはやってるよね。
著書にも書いてあった。
いろいろと自分自身の日ごろの行いがよくないと思う人とか、
意識改革をしたいと言う人にはいい機会だと思うしぜひ参加してみて欲しい。
- 11:海人 :2012/09/17(月) 00:40:53
- L&LAの講座?
へーそういうのもあるんですね。
本を読むのもいいけど、そういった講座に参加したほうが短時間でもっと心を打たれるような話を聞くことができるかもしれませんね。
- 12:名無しさん :2012/09/17(月) 01:19:01
- 自分で読んでみるのもいいけど、人から聞いたほうがより印象に残ると思うし、意識改革をする上で重要な時間となると思いますしね。