■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
野球雑談総合スレ☆4
-
※前スレ
野球雑談総合スレ☆3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1409136131/
-
乙シャス!
-
>1000なら秋山監督覚醒
現役復帰かな?
-
現時点において
選手秋山>>>監督秋山な感じがするしま、多少はね。
-
何年か前に細川より打てて松中より走れるって言われてましたね
-
腰が癒えたから今の状態は現役末期よりいいとかなんとか
-
1乙
楽天ファン署名やってんのか
一年我慢しとけこのままやとドラフトままならんぞ
-
一番困るのはデーブ就任で地元からも総スカン→三木谷が嫌気がさして球団ぽいっちょねんだけどさすがにそれはない、かな
ナベツネに睨まれてもいいことないだろうし
サントリーと違って悪く言ったわけではないからそこまでそっぽは向かれないだろうけど、しかし東北の人から楽天がこれでどれだけ嫌われるかさね
-
草生えたわ
署名2000超えとるやんけ
ヤフーニュースに乗ったからか?
-
3000人行ったンゴ・・
もしやけどデーブ以外やったら内部から繰り上げ?
-
署名で人事は変わらないでしょ
コレで来年デーブが監督で日本一にでもなったらファンの人達はどんな顔するんだろ
-
勝たせるために大型補強してくれるかもしれないしな
-
これで内定取り消しになったらそれはそれでよくない気がするけど…
-
デーブが監督に就任してその上で今までのことを反省してますと表明するのが一番の落とし所だと思うな
-
デーブ「 当時は若く三木谷の支持が必要でした、たった一度の過ちでニ度と同じ間違いはしません」
そう言えば沈静化すると思う
-
デーブ監督就任で中日に嶋が来てくれる可能性でてきて嬉しい…嬉しい…ニチニチ…
-
先輩の彼女レイプまがいも未成年飲酒も暴力行為も女性問題も一度きりの過ちなら仕方ないね
…ってかインタビューで余計なことしゃべりそうだよなぁ。前2つはそもそも自分からテレビ番組内で発言したことだし
-
>>14
反省してます(今後に活かすとは言ってない)
-
最初神戸にイーグルスつくろうとしたからな三木谷・・・
-
>>15
一度の過ち(2度目を犯してないとは言ってない)
-
秋季九州大会出場校
【福岡】
九産大九州(11年ぶり6回目)
東福岡(13年ぶり5回目)
八幡南(初出場)
光陵(初出場)
【佐賀】
佐賀学園(6年ぶり7回目)
鳥栖工(22年ぶり3回目)
【長崎】
海星(7年ぶり20回目)
創成館(5年連続6回目)
【熊本】
九州学院(3年ぶり17回目)
熊本工(2年ぶり25回目)
【大分】
柳ヶ浦(10年ぶり10回目)
明豊(2年ぶり12回目)
【宮崎】
延岡学園(3年ぶり10回目)
聖心ウルスラ(初出場)
【鹿児島】
鹿児島城西(3年ぶり6回目)
神村学園(2年連続7回目)
【沖縄】
中部商(7年ぶり6回目)
糸満(3年ぶり2回目)
今夏出場校は長崎・海星のみ、春を含めても神村学園・創世館と長崎以外がやや荒れた九州地区。
…とは言え東福岡、明豊、熊本工業、糸満と名の知れた高校が出場を果たした、とも言える。
沖縄大会では昨秋に神宮を制し、今夏もベスト8入りした沖縄尚学が初戦敗退する波乱が起きた。宮崎大会では県勢初の決勝を戦った延岡学園があの夏以来の聖地復活を目指す。その延岡学園と共に県北勢を牽引する聖心ウルスラも注目か。
抽選会は10月16日、10月25日開幕(予定)です。
-
秋山監督辞任かぁ
ちな鷹としては秋山→小久保と繋いでほしかったゾ
-
どんな人も監督をやめるころには性器の失せた顔してるよな
それだけ監督業っていうのは持てる力を出し切るものなんだろうなあ…
-
>>23
女の子になっちゃ〜う
-
今年辞める監督多いっすね…
特に星野秋山野村は体調の問題が関わってくるし…
そう考えると日本一プレッシャーのかかるチームで顔色一つ変えずに指揮してる原と和田ってすげえわ。
-
スキャンダルにまみれて平然としているくらいじゃないと監督業は続けられないのかもしれない
デーブはきっと適正あるね 楽天ファンの皆さんおめでとうございます
-
秋山やめちゃうのか
体調ならしゃーないけどCS直前にこういう情報が出るのはどうなんだろう
-
どんな監督でも頻繁に死にそうな顔してるんだからHARAの心労なんて相当ヤバいんだろうなぁ
-
>>28
http://www.hochi.co.jp/photo/20141011/20141011-OHT1I50017-S.jpg
-
>>29
まHフ潤
-
署名5000超えもニュースで挙げられたりするも虚しく就任会見か
いっそ最下位でデブコロ始まれ
秋山が受けたことこいつにしたればええんや
そしたらいくら成績よくてももって6年やで
-
署名なんかよりもファンクラブやらシーズンシートの継続拒否、観客動員数の減なんかの方が球団とオーナーには効くだろうし、これからだろうね
-
秋山監督辞めるのか……急な発表でビックリだがお疲れ様でした
後任どうすんやろ
-
秋山は優勝直後に出たニュース見る限り明らかにぼろぼろやし胴上げ前の泣き方が喜んでるそれじゃなかったから仕方ない
よくやったと思うしゆっくり休んでまたいつかやってほしいね
-
もし秋山さんの後任が工藤だったら報ステとかの後釜も考えなアカンやん。他に若くてしゃべれる野球関係者っているかしら。
-
>>35
大リーグ独立リーグと渡り歩いた経験豊富(意味深)な若いのが日ハムを自由契約になりましたね(ニッコリ)
-
>>36
そいつは若くてしゃぶれるだけでしゃべれないんだよなぁ・・・
-
>>35
この辺にぃ、西武グループの総帥から寵愛をうけた甲子園の申し子がいてぇ、しかも金に困ってるらしいっすよ
-
どエロいエステ♪ 美人セラピストの・・・
http://www.girlsheaven-job.net/5/rirakudoll/blog/
-
秋山さんは嫁さんの体調不良もあるみたいだから看病のための退任でもあるんじゃないの?
監督さんは嫁さんも大変よね。電話番号なり住所なり割れてればそりゃあもう
長嶋さんのあとをうけた時の藤田監督なんかは長嶋の狂信者からカミソリ入りレターも届いたみたいだし
-
>>29
HARAは死にそうな顔も多いけどネタになる顔が多すぎるんだよなぁ・・・
-
デーブ監督正式発表だって
すごいわね。
-
>>42
素行がね・・・
-
星野監督は仙台のファンは優しすぎる、といつかぼやいていたが、デーブに対してまでそれは勘弁な
-
今年はなんだか慌しくシーズンが終わりますね…
秋山やノムケンが去ってデーブがくるとか見栄えが良くない(ホモ並の感想)
-
嫁と子供いるのに追い出して愛人作って愛人孕まして暴行して前科持ち
ワクワクメガネは地獄見てろ
早く立花と嶋はそこから脱出しろ
そんで横浜にこい
楽天ってもうドラフトで誰取るか固まってきてるんか?
-
罰金?賭博?
試合中に万札ちらつかせる正当な理由ってなんだ?
http://i.imgur.com/OPoxoju.gif
-
>>47
何試合もノーヒットやった選手にいつヒット出るか的な事やっとったんちゃうかったかな
-
ワクワクメガネが地獄見んねん三木谷やわ
就任会見の立花の表情がヤバイ泣きそうな顔しとる
-
緒方はタレントの嫁さんもらってるくらいのイケメンじゃん
-
打って守って駿太最高や!
-
ええ当たりやこれは…
-
もう一点欲しいが
-
オリ贔屓で見よかな
-
これはタフィローズの打球ですわ
-
見た目は俊足原拓也が単独スチールするわけないしエンドランっすな
空振っちゃったけど。まあここで終わっても次1番からだし
-
なぜかYahooの点数評価で大谷が投手のところに入れられて-20点付けられてて草まみれや
野手評価に戻すの忘れたんですかね・・・
-
西くん大丈夫かな…
大丈夫じゃないと困るけど
-
西大丈夫かいな?
明日以降の継投なんて考える余裕はないとはいえなるだけ長く投げてほしいし
-
やべぇよ…やべぇよ…
-
小技のきく選手だけど満塁だからスクイズはないかなぁ…いや、ありうる信頼度の選手だけど
早く追い込みたい
-
質とか云々の前に気持ちで勝った2三振かな
-
よーし頑張った!
-
いたそう
-
死球の多いPではあるが…
小谷野サードに回してミランダあたり入れるのかな?
-
うーん、この
-
西君の気力体力のガソリンがどこまで持つかだなぁ
-
ヘルマン原拓
なにかが起きそう
-
よし、好走塁!
-
打たせたいけど、逆に難しいかな
-
よく見た
この制球だとバントは難しいし、安達がなんとかするしかないな
-
一点差のままかぁ…
-
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
-
グローブ一個分届かなかったか
で、稲葉、と
-
ここで稲葉さんですか…
-
よっしゃワイはハム贔屓で見てみるか
-
まだ同点だし…しかしおっさんよく打つなぁ
-
まあ、西は楽に三人で終われるイニングなかったし、こっからはリリーフ勝負になるのもしゃあないな
それでシーズン80勝してきたチームだし
-
まぁまだ同点じゃ
西くんお疲れ、サトタツがんばれ
ハムさんには悪いけど今のが稲葉さんの現役最終打席になるようにせにゃならん
-
稲葉凄すぎィ
まだまだ稲葉も辞める気ないって、ハッキリ分かんだね。
-
しかしまだ6回って佐藤と比嘉の配置が換わったんかな?
まあ負けたら終わりだから悔いの残らない順にどんどんつぎ込むか
-
前で落としてほしかった
-
まだ6回終わったばっかなんだよなぁ
日ハムは捕手変わるしついでに継投に入るんかな
-
レインボーフラッグ糸井…糸井ってそっちの気があるんですかね?
-
近藤もナイスガッツだなぁ
-
足直撃シリーズか何か?
-
さーどうでしょう(棒)
http://i.imgur.com/X698IeC.jpg
-
比嘉の位置づけとしたら5回前後で先発が崩れた時…で789は佐藤、馬原、平野の時間
そこを過ぎたらまたもう一回お願いするかもってとこですかね
-
ちょっとヒヤッとした
-
伏兵なだけにビビった打席だった
飯山は良くも悪くも少ない出番でなんかするし
-
白村?
敗退行為かな?
-
白村がハクムラと読むことを最近知った
なんかかっこいいな
-
白村が
投げる打たれる
やっぱりな
だってあいつは
練習しないし
-
やったぁ!
-
稲葉引退デーで出てきた白村は良いタマ投げてたな。
-
>>93
手銭心の一句
-
白村って9月はいい仕事してたような……
-
まあこの大事な試合で投げてる時点でドラ6としては十分
-
>>95
あの試合のまっすぐは正直惚れました
-
げっ、この球審、日本シリーズの大舞台で当たってないのに危険球退場でおなじみの柳田かよ
-
本来ドラ6で収まる投手じゃないしな
不良更正に定評のあるハムならと期待してしまう
-
ナイスバント!
ここで宮西来るのかな
-
単独スチールなわけないからバントエンドランか
なんにせよ100%殺しに来るシフトでよく決めた…ボール球だったら三盗でショートとのかけっこ勝負だったんかな
-
日ハムの外野のミット被り会議は伝統なんですかね
-
 ̄|白|村|が| ̄スレがこの短時間で完走してて草
-
白村もこの場面ランナー残せず回せたら自身にもなったんだろうけど…
もっともっと練習しようという気になっただろうからいいっちゃいいのかな
-
歩かせでTでゲッツー狙い…かな?
-
んんん…
-
三振かぁ
バットに当たればギャンブルスタートの局面だったが
-
まぁ…左バッターに左サイドはきついよね
-
制球はボロッボロだけどホンマ気持ちだけだな
あとは投げ方でかなり得してる
-
バァン!(大破)
-
そうか、あかんか
-
あーあ
まだ同点で引き分けOKだけど
-
この場面を無失点で終わらせるのはすごいな
-
ハムは外人二人で2イニングずつ行くんかな?
オリは平野比嘉マエストリ、あと岸田か
明日も試合だけど今日勝たなきゃ意味ないし、明日は明日で明日の先発が死ぬ気で完投してもらう感じで
-
ちなみにパリーグは悲しい12回裏がとり行われるゾ
-
宮西が
投げる抑える
やっぱりな
だってあいつは
FAするし
-
市川が戦力になっているというのが未だに信じられない
-
嫌な走者の出し方だ
-
ベースで跳ねた
-
ハムはクローザーの増井もいたか
-
かつては温厚な内海をガチギレさせた男ってしか評価されてなかったのに…
やっぱ移籍って大事だわ。
-
おっしゃええフィールディング…と言うかくそバント
盗塁で取り返すかな?
-
よく投げた
でも盗塁王が残ってしまった
-
1アウトとったおーけーおーけー
ちなみに市川は何気に巨人入団後3年連続開幕一軍入りしました
-
まあ、アウトカウント一個増えたからいいか
あとはクローザー対3番のどっちの意地が勝るかだ
ランナー西川だし流してライト前ヒット以外は御免なさい、かな
-
外中心でせめて抜けてもライトへってのがベースですかね
坂口肩やっちゃってるから坂口のとことんだら刺せないし
-
お祭り男なのに今日の陽さんはまるで雰囲気なかったね
-
やったぜ。
-
次翔さんからだし色々怖いからキャプテン決めよう
-
オリックスは試合最初の第一球を一振りで決めて以降は無得点か
-
ヘルマンはクロッタに合ってるねぇ
-
二死だしダメ元スチールもありだな
-
あの変化球にやられっぱなしかぁ
-
うーん、この打席は戦犯原だったか
-
チェンジアップにしては斜め下の変化が大きい気がする
シンカーかな
-
平野回跨ぎとか怖すぎる…
-
1-1…延長…負けたら終わり…
-
平野続投か
もうここまで来たら心中やな
-
お互い負けちゃ意味ないからねしょうがないね。
-
10.2は平野代えてあの結果だったしこっちのほうがどう転んでも納得できると思います
-
ホークスとのシーズン最後の直接対決と違って比嘉、マエストリに責任転嫁はしなかったか
あの試合も負けたら終わりではあったけど、今日は本当の本当に負けたら終わりだもんなぁ
-
ほげlyつ
-
あっ・・・
-
そうか…そっちの再来か…
-
いやいやいやいや…いやいやいやいやいや…
なんやねん
まだ、裏があるから1点差でつなげよ
-
ここで打てるのはさすが4番ですわ
-
どっちにしろ3アウト取らなきゃなんも始まらん
平野頼む
-
やっぱ中田って4番だわ(確信)
-
川端ヘルマン下げはどうせ打席回らんし守備下手だから別にいいんだけど
しかしむなしい守備固めだ
-
でもまあ四番vs守護神でこういう結果になるのは
納得できる気がするというか
-
たった1点じゃないか、男を見せろよ
-
下向かんで!向こうが1点取ったんだからこっちも点とれるよ!
-
ええぞ
-
出た出た!
-
打たせたい…けど
-
4番Tに回すには最低でも2人ためないといかんね。
-
よし、あとはレフト前ヒット打って同点にするだけだ
-
併殺の悔しさはここで晴らそう
-
簡単に手を出して…
-
進めもせんか
糸井でだけならあきらめつくし、何とか一本打ってくれ
-
糸井当たってないんか…
でもこういうやつが怖い
-
やっぱり糸井勝負ですか
-
武田寿司建ってて草
中身が鱒寿司やけど
-
がんばれオリ
-
あー負けたか
-
終わっちゃった…終わっちゃった…
-
あかんか
レギュラーシーズンの9月以降同様、クローザーの試合の〆方がね…
そういう試合の終わらせ方を望んでいないし、本人だってそういう気持ちで投げてるわけじゃないんだろうけど
-
さすが翔くん
-
やっぱ日ハムってCS巧者だわ。
ポストシーズンで西武以外のところには敗退したことないだけある。
-
ってか最初の一人以降一点も取れない貧打をどうにかせんと来年もよくてここ止まりかなぁ
-
サンキュー稲葉
サンキュー中田
-
ソフバン戦も今日のも結局原因はここぞでの打線よなぁ…
ここはもう…来年からどうにかしてほしい
-
やっぱりオリとやりたかったな
ハムは嫌な思い出しかない
-
ある意味これで踏ん切りがついた
ここからはもう心置きなく巨人だけを応援することができる
-
早速平野が某所で殺害予告されてますね…
-
もうこうなったらハムにはいけるとこまで行って欲しいやね
稲葉を一日でも長く見せてくれ
-
平野はホント申し訳ないけど、あの瞬間思った第一感は知ってた…だからなぁ
ある意味で今季のオリックスが凝縮されていたし、負の感情は何も思わん
-
さあ秋山の花道や
勝つでー
-
いろはすがビールに見えるような飲み方してて草
-
>>172
なおペーニャ切るので弱体化は必至。代わりのキューバ大砲がシャッフルで運良くグリエルにでもならん限り
-
>>182
えっ!?やっぱりペーニャ切るの?
サンスポの飛ばし記事じゃなかったんかい
-
人事や去就問題は公式発表があるまでは鵜呑みにしないほうがいいってそれ一番言われてるから
-
裏付けがあるかどうかじゃなくて面白いかどうかで記事書くんやもんな…
-
デイリー
瀬戸山本部長は既に代理人と一回目の交渉済み
http://www.daily.co.jp/baseball/2014/10/14/0007416209.shtml
-
明日は大隣-浦野
セは予告先発がないです
稲葉最高や!
-
セリーグパリーグどっちが勝ち上がろうが引退勇退ブーストかかってるせいで今年も世間はパリーグ寄りになりそうっすね。
-
あ、鱒寿司閉店ガラガラしたんか
よかおめ
武田寿司は今日誕生日?やから建ってたんかな
-
冷静に考えてオリックスの貧打力はやばいな。スタメン貧打の上に代打要員すらいないってのが
伊藤も安達も悪い打者ではないとはいえ、しかしあの最終回に彼らが二人とも打席に立つってのはおかしいわ
ベンチ入り野手が本当にベンチに入ってる野手でしかない、あくまで代走守備要員で一時的な打力の上積みもできないってのはダメだわ
外人枠も投手の2人が地味に重要な役回りだからその部分での底上げもつらいし
ってか貧打のたられば最大の後悔といえば金子の幻のノーノーに尽きるわけで、あの試合を勝ててればシーズン優勝だったんだよなぁ
あの試合がせめて引き分けでも0.5差で優勝だったのに、馬原が12回2アウトから痛恨の被弾って、今振り返ると貧打と最後の最後で力尽きるリリーフ陣を暗示していたのかもしれない
-
近鉄合併とはなんだったのかってくらい層薄いよな・・・資金もないわけじゃないだろうに
-
ここ4、5年で出てきた割と最近の選手が軸になってる感じはあるけど
それより上の中堅ベテラン層がびっくりするくらい頼れない印象(主に野手について)
-
つうかそもそもオリックスって
生え抜きの中堅ベテラン野手がほとんど存在すらしてないのか…
-
ケチックスなんて呼ばれたんやからしゃーない
あの場面でバントはアカン
-
今日のスタメンだってさ、糸井の事故みたいなトレードがなかったら糸井→大引でさらに貧弱だったわけで
そりゃ竹原が貴重な戦力になるし、谷だってそうそう首切れんわ。1.5軍野手の名前見てもロマンもへったくれもない
駿太が糸井並になっても戦力全然たんねーもん。とはいえ近年の高卒組はロマンはあるから早く武田も一軍の戦力になってくれ
-
>>192
そこだけ聞くと横浜みたいだなあ
なお投手力
-
ロイヤルズ強すぎィ!
-
おっ、CS決勝はじまったな
TV付けるか
ファッ!?
-
まだ10分しか経ってないのにたまげたなぁ
-
ウツドン‥
-
今年の阪神は一味違いますね…
世界のケン・ワタナベもウキウキで草生える
-
短期決戦でサヨナラ負けは後引きそう・・・
-
やったぜ。
-
http://i.imgur.com/q1Gvnu0.jpg
-
>>204
ハマに残る喜び
-
西武、高橋光成1位指名明言
これは単独でいけそうやな
-
単独だったら幸せだけど結構厳しいと思…
ナベQ当たり引いてくれよな〜頼むよ〜
-
そういや島袋って上位候補に入ってるんですかね…?
最近の記事見ると復調しつつあるって評価みたいですが
-
これは争奪戦ですね…たまげたなあ
セペダって公式罰ゲームだったんですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000001-wordleafs-base
-
オリックスにはサードの強打の外国人のほうが…と思ったけどヘルマンは2年契約だったのね
こんな記事読んじゃうと逆にセペダにはこのポストシーズンなんとしてもキューバのレジェンドたるところを見せてもらいたくなっちゃうけど
-
キューバ勢の日程きつすぎるだろ・・・ セペダじゃなくても獲得見送ったほうがいいんじゃないですかね・・・
-
ロイヤルズ8連勝でアリーグ優勝!
阪神の勢いが止まりませんね…
-
セとパどっち見るかなー
-
これは小林ナイスブロック
-
阪神も巨人も攻撃グダグダやな
-
ヒィエ・・・
-
上本大丈夫か!?
-
おー立てたか
軽い脳震盪程度で済んだかな
ヘルメットの上からやしな
-
阪神勢い乗ってきたやん
まさかのスパイス胴上げあるで
-
上本は大丈夫だったぽいけど怖いからさっさと下げて欲しい
-
猛虎打線止まらんわ
ファーストステージが嘘のようやね
-
今宮がやらかすとはね
-
これはWBC戦士井端
-
井端すげえ
-
これは宇宙戦艦大和
-
リプレイかな?
-
辛いさんいけるやん!
-
だいじっこスレ効果覿面や!
-
これは今日もだいじっこスレが建てられますね…間違いない
-
とはいえ呉昇桓、最近ちょっと投げすぎとちゃう?
休ませてあげたいけど
-
CS突破記念だいじっこカーニバル待ったなし!
-
上から見るとあそこでライン上なのか
-
パの方は初回からクライマックスだなぁ
-
日ハムも吉川が本調子じゃないし、分からん分からん。
-
そういや田口は元は内野手だったもんなぁ
外野行ってからも年一は内野守ってたけど
-
吉村の一塁手としての守備力も寄与してるのかもね
昨日今日の今宮のにしても今の細川のにしても
-
陽isGOD
…ってフェンス超えたでしょ
-
あそこいつもわかりにくいんだからウレタンマットでも敷いときゃいいのに
卵落としても割れませんってやつを
-
やっぱりオーバーフェンスだったか
-
YO IS GOD!
やったぜ。
-
阪神戦見てたら、裏でSBがひっそりと大敗してんじゃねぇか!!
ガッフェも秋山も好きだからどっちがかっても嬉しいし悲しいけど
こりゃないぜ・・・。
-
え、SBなんやこれ…攝津燃えたんか
シーズン終わりごろも燃えてたもんなあ…
-
二死フルカウントになった時点で前進守備解いてるししゃあないね
前進守備だったとしてもあの打球あのカウントに走者大谷じゃ刺すの不可能だし
-
巨人阪神はいい試合してるみたいっすね…
-
中田は4戦連続弾かぁ
-
ハムつえーな
-
アウトとはいえ稲葉上手いなぁ
もう練習する必要はないし、取っとく必要もないし、これまでの蓄えを最後に全て放出している感じかな
-
(PL最後の勇姿は)ダメみたいですね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000083-spnannex-base
-
今宮はもう…
-
ショート近藤かぁ
試合中のシフトの変更とはいえ打つ手を打つだけ打った感があっていいね
-
TBSの鈴木特集いいゾ〜これ
-
鈴木のケツ
-
左投手っていうか岩瀬いじめだな
-
鈴木と寺内の二人きりヤキニクーとか巨人のベンチマニア垂涎っすね
-
ホークスが先に王手か
明日の大谷がどうなるかだなぁ
-
このまま阪神が勝てば2010年以来久々の1位以外の日本シリーズ出場 2位に限定すれば07年の中日以来か(前回のロッテは3位)
プレーオフ含めて5つ目の1位以外の日本シリーズ出場 (04年西武、05年ロッテ、07年中日、10年ロッテ)
思ったより少ないんやな
-
>>256
基本は優勝したチームが圧倒的やしな
最初の頃にソフトバンクが風物詩をやってたから余計に印象があるのかもわからん
あと33-4
-
巨人は2012年の再現なるかと思ったけどこれアカンやつですね…
-
地上波で公開処刑とはたまげたなあ…
日テレはドMなのか
-
これ阪神が日シリに出場した場合どこが中継するんですかね
やっぱりテレ朝とTBSなのかね
-
藤浪対大谷
藤浪対斎藤
メッセ対スタン
スンファン対イデホ
どれか見れるかな
-
阪神かぁ
-
9年ぶりの日本シリーズか 夏場のロードがなければVやねんと今年は優勝してたかもね
-
阪神おめでとうございます
-
CSというのも残酷なシステムやね
-
阪神オメシャス
日本シリーズで03みたいな対決ができたらいいですね
-
巨人4連敗、阪神無敗でCS制覇
誰がこんな結果を予想していただろうか
やったぜタイガース!
-
>>266
ダイエーvs阪神?
当時のメンバーお互いに松中と安藤くらいしかおらんのちゃうか
-
>>268
斎藤和対井川とか地響きのする甲子園とかとにかく熱かった
またやりたいぜ。
-
ペナント1位のチームは試合まで空くから調整苦労するんだろうなあとはいつも思う
それでも大抵は勝って日本シリーズ行くんだけどさ
-
原らG首脳陣で詰め腹を切らされる人でるかな?
-
NHKが一試合は放送権とるだろうから
それではここで阪神が出場した前回の日本シリーズを振り返ってみましょうがまたみられるんだろうなぁ
-
サタデースポーツのVが負ける気せーへんみたいな構成で草
-
ゴメスってあんなに外や低めを狙う選手だっけ? インを跳ね返すイメージだったんやけど
-
サタデースポーツ番長と斎藤隆か
-
ポジハメくん歓喜
-
まさかの98で草
-
日シリ予想というにはあれやけど、ソフバンが勝ったら阪神、日ハムが勝ったら日ハムが日本一やと思う。
-
>>271
橋上さん辞めるらしいんだよなぁ。
ぶっちゃけ橋上さんと村田真に打撃コーチやらせた編成が無能としか思えないけど。村田は途中からバッテリーコーチ兼任になってたけどさ
-
>>279
早速楽天ヘッドコーチ候補として名前上がっててワロタ。
-
イデホがこんだけ守れるんだったら最初から一塁で使っておけば吉村のまずい守備で負け数、失点を増やすこともなかったんじゃないかと思わなくもない
そりゃあ、指名打者の方が負担は少ないんだろうが
それにしても、野手出場から中1登板じゃあやっぱりケア、調整が難しいってことなんかなぁ
-
イデホは一塁守ると打てなくなる症候群があったからなあ
-
周りがあんだけぼかすか打つ人達だし、打点数見る限り正直シーズン中からそんなにイデホで点取れてないんだから
失点防止に守備の人でいいんじゃないんですかね?…ってわけにもいかないか。それでも四番だし
-
あれだけ文句言われながらも一年間4番を固定し続けたのは本当にすごいと思います
-
打率は文句のつけようない数字じゃん
率も打点も本塁打もすべてが足りてないと拠り所がなんもなくなるけど。贔屓の四番みたいに
西川は二打席連続でこれかぁ
-
結果論かもしれないけど短期決戦くらいはどっちかに絞った方が良さそうですね
-
点取れなきゃ勝てないけど点やらなきゃ負けないからね
アドバンテージ有のCSの場合は負けないことを重視した用兵のほうがいいのかな、上位チームは
引き分けでも扱いとしては極めて勝ち星に近いし
日シリはまた別だけど
-
とはいえ二回以降は大谷くん頑張ってますね
考えてみたらまだ高卒二年目だし単純に緊張もあると思うな
-
ラストジャンプとなるのかな?
-
稲葉ジャンプは実際楽しい
-
拍手するとき気をつけないと風船飛ばしちゃいそう
-
中嶋さんは来年も一応現役に籍は置くのだろうか?
-
フルカウントになった分二人目も楽々帰れてしまったな…って考えるとちょいリスク高すぎる守備だったかも
-
4点差あったからこそのギャンブル守備って感じやね
しかしやっぱり稲葉さんってすごい
一打で流れを変えた感じやし
-
遂に三度目の正直でスタンドインか
あそこに飛ばされては中村も捕れなかったね
-
ってこれはでかいなぁ
三塁打扱いとはいえ
-
SHOW!
-
このCSではまさに4番の活躍してますね
しかしすごい打球や(恍惚)
-
序盤の4点で決まると思ったけど…
面白い試合だなぁ
-
とは言えシーズン優勝もサヨナラだったし、刀折れ、矢尽きる感じで終わるかな
-
まーたスタンの勝ちが消えたのか
-
ミランダ以外に誰かいないんですかね…
稲葉はここぞで使いたいんだろうけどもいくらなんでもブレーキすぎ
-
今年も延長12回表終了後に松中ジャンプが見られるなんてことになんだろうか
-
陽が走ったら歩かされるからここは中田頼みかなぁ
ってこれはまた意外な形で
-
熱いですね
-
あとアウト6個か。何とか中田にもう1打席回したいかな
-
杉谷も戦犯系代走守備要員だからなぁ
-
当たっている大野、西川か
-
シーズンの打率からは考えられん当たりっぷりだ
-
満塁
-
明日に向かって打て!か
気持ちとしてはひと山越えてしまったが
-
打ったぁ
中島が打ったかぁ
-
タクヤさん!?
-
球数的にも心の折れ方でもサファテ、明日があるなら痛いですね
-
戦犯改めヒーロー候補
(野球って何があるか)これもうわかんねぇな…
-
わお(^○^)
-
あのリードは満塁とはいえちょっと…西川に対しては良かっただけに余計に
-
回跨ぎサファテはマズかったかぁ
-
中島に対しては暴投や死球で押し出しを嫌がったって感じですかね
ただ、結果として中島はあそこまでなめていい打者ではなかった…というか配球の上で想定していたであろう1イニング目のサファテのストレートではなかったというか
-
増井…って西川が救ったなぁ
-
すげええええええ
-
西川今シーズンから外野の割には上手いですね…
-
西川すごすぎやろなんやあれ
-
おー凄い、あれ取るかぁ
-
さあさあ野球は2アウトから
-
吉村意地を見せるか
-
おお!
-
お、勝ったね。土壇場での日ハム凄いなぁ
-
ハム凄いですねこれ
-
すげえな、もう決まったと思って外出したら
綺麗に4点返して延長で勝ち越してるんだもんな
-
この負け方だとソフトバンクは引き摺りそうですね…
精神的にもサファテの肉体的にも…
-
史上初の優勝チーム無き日本シリーズ、あるかもわからんね。
多分日ハムのが甲子園ヒーロー多そうだから、日ハム、頑張れ!
-
7回二死無走者から4点差が同点かぁ
稲葉ジャンプなんかしている場合じゃなかったね
-
市川が優勝決定戦でマスクを被るだなんて想像もできなかった
-
稲葉ジャンプ一緒にやったのか
-
市川マスクならもはやDH大野でもいいレベル
ミランダちょっと酷すぎやしませんかね
-
そうは言っても11回の決勝点のきっかけはミランダの四球だし
当たればホームラン(当たるとは言っていない)打者って怖いよ
-
>>337
デホも四球で出て結果出したし意外と大事ね
-
打ち損じがテキサスヒットとかもあるだろうしなぁ しかしロッテの印象が強いけど日ハムも短期決戦つえーな・・・
-
>>339
西武にしか負けてないからねCS
-
ヤフドのホームランかフェン直かってしょっちゅうビデオ判定してんな
改善できるならしたほうがええんちゃう(適当)
そういやヤフドの改修でフェンス下げるとかいう記事があった気がするけど
-
フェンスのてっぺんにボール二個ぶんくらいの厚みがあるのが最高にわかりにくいなと思いました
バックスクリーンはバックスクリーンで色がわかりにくいし
改修するんだったらフェンスの頂点くらいは厚さ薄くしてほしいわ
-
>>341
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/04/kiji/K20141004009041140.html
この記事ですね
ついでにホームランかそうでないかが分かりやすいようにしてほしいですね
-
ヤフドの何があれって、ホークスの選手も判定でHR消えまくってるんだよな
-
今年のCS面白いな
ハムはよう勝ったな
-
藤浪VS大谷も見たいけどメッセンジャーVSスタンリッジも見たいから何か複雑だなぁ…
明日楽しみや
-
明日の予想先発次第だけどこの勢いで日ハム勝っちゃうんじゃないかな
どうなるかなはわからんけど
-
>>347
大隣-上沢
-
もう予告先発が出ている通り中4大隣vs中7上沢ですよ〜
-
日ハムが勝ったら阪神と史上最低の日本シリーズになるのか
-
最低って何が?
-
>>351
↓コレにちょっと似てるなって思っただけです、すいませんなんでもしますから!
【MLB】快進撃を見せるチーム同士の好対決 現地メディアが「史上最低のWS」と報じるのはなぜ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141019-00010002-fullcount-base
-
それが最低かはさておき、なんとなく釈然としない気にはなる。
-
文句があったら相手が4勝する間に3勝しろと言う話であって、釈然も何もないやろ。
2010なんか3位が日本一になったんだから。
相手にハンディがある状況で日本シリーズに出るんだから賞賛されてしかるべきやろ
-
結局プレーオフは短期決戦やからな
シーズン成績はもう関係なくなる
-
正直4連敗する巨人さんサイドにも問題はある
-
両チームの平均順位的な意味での最低かと思った
-
シーズン成績の重みが軽くなるCSは好きに慣れないというのは一理あるけど
とりあえず面白い試合が増えるならまあいいかと思いました(ゆるく野球を見てる人間の感想)
-
2010年以来久々の1位以外の日本シリーズ出場 2位に限定すれば07年の中日以来(前回のロッテは3位)
プレーオフ含めて5つ目の1位以外の日本シリーズ出場 (04年西武、05年ロッテ、07年中日、10年ロッテ)
そうそうあることじゃないし、むしろたまに起きないと制度導入の意味合いが薄れる気がする
-
>>354
アドバンテージなどのことも考えず、短慮な発言でした・・・許してくださいなんでもしますから!
-
しかしまあCSの盛り上がりのおかげで書き込みが増えて嬉しいですね
NaNじぇいで野球を語れるのは素晴らしいと思いました
-
まぁだからこそ日本でプレーオフを導入するときも反対意見も多かったわけで
毎年優勝チームが出れなかったとかならともかく何年かに一回ならむしろ面白いよね
-
日本シリーズには行けなくてもリーグ優勝の勲章は消えないんやで
-
パのプレーオフ(04〜06)は消えたんだよなぁ・・・ まぁ07から解消したんだけど
-
こういう事があるのがCSの意味だし
リーグ優勝を軽視するつもりはないけどこれで阪神日ハムのどっちかが日本一になった時それが軽視されるとなったらたまったもんじゃないな
-
いやーそれにしても面白いシリーズだなぁ
-
>>364
あくまでプレーオフ勝ったのがリーグ優勝だったから消えたってのもまた違うような。リーグ優勝したけど日本シリーズ出れなかったんじゃなくて優勝すらできなかった
-
>>367
ほんこれ
巨人ファンが愚痴るのもわかるけど2回ペナント1位がなかったことにされたSBに比べれば優勝認められてるだけマシ
なおそのSBもヤバい模様
-
ゲーム差マイナス表記だったんだよね
そして2004年の西武 2005年のロッテは頭おかしい強さだったよなぁ
西武はまだ80年台90年台というわりと近い時期に黄金期だったからまだわかるんだけど、ロッテと日ハムの短期決戦での強さは意味不明すぎる
ホークスは日本シリーズに出れば強さを発揮してるから長期でも短気でも強いチームなはずなんだけど↑3つが何かおかしい
-
切り替え上手が多いってことなんじゃないの?あとはムードメーカーの数とか
歌って踊る里崎筆頭にロッテは言わずもがなですし、巨人のベンチを変えた古城、小笠原も日ハム産じゃん
上下関係の緩さがいい意味で空気を固定させないんじゃない
-
他ハァンの自分としてはきょうの試合楽しみ
-
必勝祈願に鷹だいじっこ考えようとしたけど難しい…
-
ロッテの短期決戦の強さは里崎か誰かが嫌がらせのつもりでやってるってのを聞いたことがある
-
杉内、新垣の義兄弟はともに球団を去ったしね
-
さあ、大一番
-
グラブの端でうまくすれすれひっかけてるように見えるが
-
リプレイやれば済む話でないの?っていつも思う
-
再生機器が古いからね、仕方ないね
-
普通に捕ってるように見えるけどなぁ
結構抗議したな
-
コミッショナーの給料払う金でチャレンジくらい導入すればいいのに
12球団のホームグラウンドだけとかなら出来そうだけどなあ
-
今日も盛り上がる試合になってほしいですね
-
>>380
???「日本でチャレンジやったら審判が恐縮する」
日本のNPB審判団は素晴らしいからね仕方ないね
-
同点の一死一、二塁で2番3番か、ゲッツーでチェンジかとなれば食い下がるんちゃう?
映像見る限りはわりと自身を持ってアウトだけど、細川の小賢しさはつきぬけてるものがあるし
-
チップ舞ったように見えたけどグラブが擦れてせいかしら。打球が地面にぶつかればもう少し激しくチップが舞うと思う
-
グラブの中で跳ねたんちゃうの
-
あの打球を捕ったように見えた時点でナイスプレーや
-
スーツ着たいい歳したおっさんもやっぱりボールが飛んできたら拾いに行っちゃうものよね
-
一点入ってさらに内川も2塁進塁できたのは大きいな
-
さっきの回の終盤から若干品質低下してきてるかなぁ
乗り越えてくれれば一皮も二皮もむけてくれようが
-
さあ踏ん張れるか
-
今のは6-5やったら2つアウトは難しかったやろか。
そして2アウト(進塁)を選択したことがどちらに吉と出るか
-
おー変えるか
-
動いたか
-
最短でも土曜日まで試合ないし、つぎ込める投手はつぎ込まんと後悔するからのぉ
-
>>391
松田の足考えたら送球距離の短い6−4−3でいいんじゃないのかね
それに近藤は三塁転向して日が浅いからそういうとっさのプレーでテンパって悪送球しないとも限らないし
-
いろいろ考えあっての事だろうが、しかし随分深めにいたもんだ
-
吉村ほんとえぇとこで打つなぁ
2010年吉見、2011年内川、2012年村田、2013年藤田の次は吉村かもしれんね
-
1点で終わらなかったのは大きいなー
-
なんとか2失点で抑えたか、ただ日ハムも昨日の逆転があるから怖えな
-
2点で終わったのか、2点も取ったのか。
普通に考えりゃ後者だけど昨日のことがある手前分かんねぇな…
-
これでハムの代打の出しどころは大引と市川の二か所か
大野がCSめっちゃ振れてるし回が浅けりゃシンプルに代打大野もあるのかな
-
>>397
2014 高宮・鶴岡
-
うふふ
元横浜の選手が活躍してるのを見ると嬉しいなぁ
嬉しいなぁ………ハァ
-
>>402
あぁ、その2人もそうだったですね…
横浜は優勝請負人輩出工場かなにか?
-
やっぱり大野を切ってくるよね
-
大隣さんがどこまでいけるか
-
病み上がりのシーズン+中4だからなぁ
どのタイミングまでガソリンが持つのか
-
ズンドゴダァ
-
細川すげー、ここで打つか
-
ええとこで打つなあ
-
右 吉村
中 モーガン
一 内川
三 村田
左 筒香
二 グリエル
遊 藤田
捕 相川
-
昨日の4点と今日の3点、どっちが重いのか…
-
今さらだけど大谷いないのか
最終戦なんだから野手で使えばよかったのに
-
やっぱりハムの外野守備は凄い
-
去年一年の年間順位という投資で西川を外野に、中島をセカンドにする腹がかたまったと見れば安いかな
正式転向は夏場過ぎとはいえ去年同様フルシーズン西川セカンドにこだわっていたらこうもいかなかったのかもしれん
副産物で近藤サードもできたし
-
うわ…ええ球や…
-
大隣さんにアウト27個任せちゃうんだろうか?
-
大隣の嫁さんだ
-
だからそんないい球打てるか!
-
大隣の嫁の旦那の配偶者ぐう美人
-
ダイエーホークス〜
-
メインどころのリリーフ全員昨日はみそついたけど、さすがに全員が全員二日続けてってことはないかな
-
細川の顔で草
-
最後のアウト3つは誰に任せるのかな?
-
白村が
-
投げる
-
抑える(予定)
-
やっぱりな(レ)
-
だってあいつは
-
打たれる
-
練習してないし
-
白村ああああああああああああああ
何てことだ…
-
ギャンブル守備もしゃーないか
デホなら3つはないし、実際2つ止まりだったわけだし
さすが小久保アイ、厳しい
-
稲葉か...
-
稲葉
-
サファテか
サファテかぁ。一日で心技体どれだけ戻せているか
-
これで空気は完全にホークスか
-
グッバイ稲葉
-
こっから何か起こるかな?
-
これはちょっと余計なことやったかな
脇腹ひねったりしてないといいけど
-
あー、サファテ...
-
これも稲葉ブーストなのか…?
-
意地の一点
-
さあさあさあ
-
土壇場の西川の集中力
-
いけるいける
中島頼むで
-
斉藤和巳失踪事件の再来とはならなかったか…
-
負けた…
8年前の再現みたいな打球やったな…
-
あー、ホークスおめでとう
日ハム、稲葉もお疲れ様でした
-
ほんとに苦しいCSだった…
-
いやあ苦しんだわ
ハムさんほんと強い
-
セファンやけどセのCSより5倍は面白かった
-
凄いドラマティックなCSやった。
4年前のロッテ下剋上や2年前の巨中決戦を凌ぐ激戦だと思う。
-
稲葉が胴上げされとる…
金子も胴上げされとる…
-
両者讃え合ういい光景やこれは…
-
稲葉や金子の胴上げの時の両軍の晴れやかな表情を見て、試合が終わればみんな友達のパリーグの精神を見た。
セリーグやと絶対こうはいかん
-
わい、CS不要派、ハムの敗退にションボリ
セパ共に1位以外が抜けたら面白かったのに…
-
ほんとに不要派なんですかね…
-
というわけで日シリの予想してみるわ。
まず阪神が2勝してポストシーズン奈々連勝
そっからソフバが3つ返して6戦目は…
分かんねえや。1位絶対殺すマンの西岡が頑張って逆内弁慶シリーズで阪神かなぁ…
-
日本シリーズの前にドラフトですよ!ドラフト!
-
>>458 どちらも1位以外が抜けるなんてペナントの意味がないクソ制度じゃないか!
と、特に巨人ファンが思うんじゃないかと思ってたけど下剋上が起きたって事はCSの正しいあり方のようにもみえて内心複雑やと今気付いた…
-
巨人ファンガーとか余所でさんざn言われてるだろうに
ここでも言われても困るんやけど……
-
ここで話す必要性ないんだろうけれども2013年の全HRを
ポチポチまとめてたデータが吹っ飛んで頭が来ますよ〜
そしてソフトバンク日シリ出場おめでとうございます
日ハムもものすごい粘りでとても楽しめました
-
あ、別に煽るつもりじゃなかったんで気を悪くした人ごめんなさい
-
CS不要派が多いのは今年日本シリーズ出場出来なかった巨人とCSにトラウマ持ってる巨人に多いのは置いといて、
CS擁護派多いのはCSの恩恵一番貰ってたロッテとCS出場をモチベーションにしてたベイスターズに多いのかな
-
間違えた、トラウマ持ってるのはホークスか
-
ワイは巨人ファンやがCS擁護派というよりCS信者やで。
優勝チームじゃなくて1番力のあるチームを選び出すって意味では優れたシステムやと思う、皮肉にも今回負けて余計CS信者になったわ。
そもそもNBA好きとしては過半数のチームがポストシーズンに出ることに何の違和感もないねん。
-
アドバンテージ貰って全部自分のお庭でやらせてもらって4連敗するチームが悪い
-
CSがあれば秋がまるっきり暇になることはまずないし
CSがあるおかげで首位叩きローテが組まれにくいからゲーム差によってはペナントへ至る道は以前より楽だし
AクラスのチームはともかくBクラスのチームのターゲットはそれるし、Aクラスの側も三位確保という戦いの方を重視するケースも生まれるわけで
-
どこのチームが得だからどうこうというわけではなく
シーズン順位で格付け済んだ相手ともう一回日本一への挑戦権をかけて争わなければならないという違和感はずっとある
-
3リーグにして優勝チームとワイルドカードのクライマックスにしたら不公平感は減りそう
色々難しそうだけど
-
長期のペナントも短期のCSも両方で強さを見せなければその年の日本一のチームとは呼べまい…ってことで一応自分の中では落としどろを作ってるかな
長期の頑張りの分のご褒美はあるわけだし、CSで負けたら五分から始まるその先の短期決戦でもねぇって
-
こうやって笑いながら自らのメジャーの登板試合を振り返れる日が和田に訪れてよかった
-
不公平感というか、これまで2008年からアドバンテージ制が導入されてから2位以下が
突破できた例は2010ロッテと今年の阪神だけやし、7〜10年に1度くらいの番狂わせなら
ちょうどええんちゃうの。
長期戦と短期戦の総合力でチームの強さを計ると考えれば
-
交流戦もそうだけど、短期決戦が増えて日本シリーズの真新しさというか特別感が減った気がする
-
ある意味稲葉と金子の胴上げみたいなシーンが見れるだけでもCSには価値があるのかなと思った
別に胴上げ自体はシーズン終了時にできるけどさ、短期決戦で死力を尽くした上での両軍による胴上げってのはまた格別だと思う。
-
まぁあの胴上げもハムが失うものは何もない!って状態でCSに上がってきたからこそだからね
ハムも日シリ行けなかった悔しさもあるけど3位からだから駄目だったかーって割り切れる部分もあっただろうし
-
ハムは尾崎と村田が戦力外か
尾崎は二軍のポジション穴埋め要員だから現役からフェードアウトしそうだけど村田は外野の代走守備要員で需要はあるのかな
去年の工藤よりも年齢の分若干魅力的だが
-
球団方針としては徹底した若手育成と枠ギリギリでやるんだろうけど、2軍の守備なんとかなりませんかね・・・
-
侍ジャパンのU-21代表の一部が発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141021-00000059-dal-base
田口と山岡が同じチームなのは個人的には嬉しい
-
キャッチャー3人いるし森くんは選出漏れちゃったんか
もっと練習させたいっていう球団の意向なのかな
-
えっ中村勝ってそんなに若かったのか
25くらいやと思ってた
-
ほんとや
マグヌスってこんなに若かったんか
-
マグヌスって言われ出した2012年で20歳だから思ったより若いのよね
今回は22歳なのでオーバーエイジでの選出です
-
あ、ホンマやオーバーエイジ枠があるのか、すまんな
でもやっぱり若いね
-
尾崎戦力外!?
市川で捕手陣が回るようになったから?
-
ハムの一軍はメイン大野、サブ市川
二軍はメイン石川、サブ荒張・大島
近藤は捕手よりも三塁手という感じに(三塁を守った試合数はチームで一番多い)
中嶋は緊急事態要員で実質的にはほぼ引退状態。
複数怪我人出たりするとかなりカツカツになるな。これはドラフトで捕手指名するかな?
二軍の記録見ると高卒ルーキーの石川がかなり期待できそうな打撃成績残してるね
捕逸はまだまだ多そうだが
-
>>487
大嶋は一塁に回ったんだっけ?
-
>>488
大嶋(大島って書き間違えたゴメンチ)は捕手17試合、一塁27試合みたい
あんまり捕手として育成するつもりはなさそうだね
二軍記録見て話してるだけだから適当言ってたらすまんな
-
>>489
サンキューガッツ
ウチも殆どパワプロでしか選手知らないからヘーキヘーキ
-
http://www.konami.jp/prospi/2014/news/ni_140417.html
プロスピの最終アップデートきたけどどすこいの査定ちょっと厳しくないですかね……
もっとカーブの能力上げたれよオラァン!
あとなんで育成目的で獲得してまだ一軍で一球も投げてない巨人のメンドーサが☆60もあるんですかねぇ?(ねっとり)
-
というか亀井の査定すごいな
いくら交流戦とクライマックス頑張ったとはいえ
まぁ好きな選手やから別にええけど
-
中村悠平の体型が中村剛也になってるのKONAMIはムカつくけどこんなん草生えるわ
-
山田、柳田もそうだがグリエルのA覚醒いくらなんでもぶっ飛び過ぎなんだよなぁ…
-
どすこいの適性が先発△→◎は草
-
>>491
山口は久保やモスコーそより☆上なんだからとりあえずこれでいいんじゃないかな
筒香の対左の弱さが気になるけどかなり強化されてて嬉しい…嬉しい…
-
ヤクは安楽1位指名が濃厚だそうで。化学反応起きて覚醒するかヤクらしくぶっ壊れるか
-
石川館山みたくなればいいな
-
http://ameblo.jp/2896-blog/entry-11936431378.html
これは皇帝ペンギン
-
>>497
怪我人だらけのチームに怪我人が入るのか
怪我が裏返って全員回復しないかな
-
これはぐう聖つばめですわ
-
>>499
で、出ますよ(涙
-
>>499
なっばがなっぱに見えて仕方ない
ロイヤルズは大敗して連勝は止まったけど、バムガーナー相手なら負けるのはしょうがないからとすぐ振りきれるといいですね
-
なんだかんだ安楽はチームを背負うエースになるのが想像できる気がするんだよなー
故障の不安はあっても今年の候補の中じゃこういう選手そうおらんやろ
なお大してどんなドラフト候補がいるのか知らないもよう
-
赤田さん…
西武に戻ってきてもええんやで…
-
赤田退団とはたまげたなぁ…
-
CS出てたから首つながったのかなぁと思いきややっぱり首切りか
ハムに来た経緯もトレードのおまけみたいな感じだったし、当たれば儲けもの、当たらなかったからバイバイねって感じか
-
なっぱやで。
そうか赤田ダメなのか…
この時期は野球界にとっての出会いと別れの季節で寂しいなぁ…
-
赤田CSで良かったけど代走出された時ファッ!?てなった
一番自慢だった足が衰えてちゃね…
-
サメさんは来季も現役かぁ
年一くらいしか出番がないのにそれに備えて選手同様トレーニングし続けるってのは心身ともに来るものがあるだろうに
それをきちんとこなしているってのが地味にすごいところだと思う
-
http://livedoor.blogimg.jp/girls002/imgs/8/a/8aed2a17.jpg
最近のパワプロやってないからわかんないけどさいてょのこの能力どうなの?3方向あるだけマシって思えちゃうんだけど
-
プレーヤー操作やらCPU操作では使えるけど、ペナントなどの試合スキップだとボコボコにされる感じ
-
>>511
前より強いやん
-
横浜DeNAベイスターズが通訳(日本語・英語・スペイン語)を募集中!
みんな急げー!
-
>>511
バッピ不可避
-
思えばこのてょ絶好調ならスタミナCの総変7ぐらいか
絶好調ならそこそこええ投球できる思うで
-
その辺含めてさいてょは再現バッチリやな
ちょいちょいおかしいのがいるみたいだけど今はアプデでどうとでもなるからいいね
-
コンビニまで走らなアカンな
予約してないからチケット買ってDLせにゃ
-
自分も謎の予約スルーをしてしまった
家電量販店周りに二つあるし正午でも買えるやろ(慢心)
-
>>519
いいなぁ大型店舗がアピタぐらいしかないンゴ
もうお買いになったホモはいらっしゃらないんですか?
-
バッチェPSNで予約注文してダウンロード済ですよ〜
なお忙しく結局晩まで起動はできない模様
-
栄冠ナイン敵チームに転生プロがいてたりする大正義チームがたまにおるようですね
ということは石川県の代表チームが
3番角中
4番松井
5番大松
というオーダーが見れる可能性が微レ存……?
-
>>522
高知県代表に敬遠されそう
-
>>523
六番に島内置こう
投手はヤマショーで
-
オリ金子が渡米なんて記事があるかと思えば日ハム金子がメジャーにコーチ留学なんて記事もあってびっくりしました
-
CS→日シリが長すぎる
5日も休みいらんやろ・・・
-
そういう点はホントMLB見習って欲しいんだよなぁ
-
しかも今月上旬は連戦続きで一部球団ヘトヘトやったからなあ…
-
有原も安楽も高橋光成もパや
名前だけのミーハードラフト的にはパリーグ勝利かなあ
-
今月上旬の連戦ラッシュは交流戦の日程見直しで来季は改善される…と思いたいけどね
日シリの日程は、やっぱり土日に二回ぶつけたいからねぇ
それに間隔があくからこそエース格の投球を第1戦から見られるわけだし、我慢我慢
-
ニッポン放送 ショウアップナイター @showup1242 1 分1 分前
【日本シリーズ 前日監督会議】H秋山監督から『予告先発』の提案があり、T和田監督が受諾。Tメッセンジャー×Hスタンリッジと両監督から発表されました。#hanshin #sbhawks #npb
twitterより
初戦から盛り上がりそうやん!
-
>>531
いいゾ〜これ
-
>>531
ああ^〜
-
>>531
わかってるやん!粋だねえ
-
>Tメッセンジャー×Hスタンリッジ
スタンリッジが受けなのか・・・(BL脳)
-
ノウミサンはいつに投げるんですかね…?
-
最後まで取って置くんじゃない?(適当)
-
サンケイスポーツ公式アカウント @sankeisports 11分11分前
日本シリーズ第2戦。予告先発。甲子園18:15「T能見篤史×H武田翔太」。
twitterより
ラストエリクサーにならなくてよかった
-
阪神がノウミサンなのはいいとしても、ホークスはどうなってんだ
-
大隣さんに2回当たらせるローテじゃないのか
復帰シーズンだから寒い屋外は体によろしくないのかな?
-
あるいはCSの中4が体に響いたのか
-
重病から復帰したばかりだしCSのこともあったからそら気を使うよ
-
まーた工藤がテレ朝の番組でいじられとる
しかし工藤的には武田のあれはスライダーなのか。工藤自身カーブにこだわりあるPだったからなぁ
-
赤田さん、引退されてしまうんですね
お疲れ様でした
まだ現役で見ていたかったです
-
今年の沢村賞は満場一致で金子千尋に決まりました
おめシャス!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141027-00000026-tospoweb-base
-
まあ文句無しですわ
去年の経緯もあるし
-
去年は全項目達成してたのにおかしいのが一人いたからね、しょうがないね
-
金子よかったなぁ、中継ぎ、抑えのタイトルもオリだし本当に投手王国やね
来年もオリにいてくれんかなぁ・・・
-
選考基準変更するかもしれんのか、完投数なんて昔と今じゃ全然違うやろうな、ポチっと
初代受賞者 別所昭 南海 47完投
なんやこれ…(驚愕)
-
>>549
なお別所のその年の投球回 448.1回
なおこれでも歴代7位の模様
-
>>549
ヒエッ
-
金子千尋オメシャス!
メジャー挑戦する意志があるなら国内他球団移籍はないでしょ
ポスティングで今年行くか、海外FA権で来年か、オリックス残留か
-
侍ジャパン21U代表の24人のうち、先に発表された18人除く残り6名が発表されました
熊原健人投手(仙台大学)
桜井俊貴投手(立命館大学)
柴田竜拓内野手(國學院大学)
榎本葵外野手(東北楽天ゴールデンイーグルス)※オーバーエイジ枠
畔上翔外野手(法政大学)
笹川晃平外野手(東洋大学)
侍ジャパン21Uは11月7日から台湾で行われるIBAFワールドカップに参加します
-
畔上!楽しみだー
-
あの猛練習の子か
活躍してたんやな
-
アマからも選ぶならOA枠いらんと思うんやけどなぁ
-
石井義人は結局引退か
打撃の天才、守備は天災、いろんな意味でのヒットメーカーお疲れ様でした
-
東野逝ったか
拾うとこないかもな…まさか香月の方が活躍するとは
-
東野**
二軍16登板37回1/3 3勝4敗 防御率8.20 WHIP2.06
いらない(確信)
-
シャーパーも戦力外か…
これで創設期からのメンバーも半袖大魔神と牧田しかおらんやんけ…
-
砂遊びを卒業できなかったか
-
とりあえず2軍要員としてとって欲しい 頑丈なんでしょ? ちなヤク
-
宮川とかはともかく小斉に育成打診はないわな。巨人みたいなリハビリ枠としての運用もどうかとは思うけど怪我もない三十路迎える選手に育成契約はねぇ
阪神の森田も切られたけど、まぁ一塁専であの打撃じゃ残当か
-
迎える→超えてる
-
ちな鷹だけど小斉はまだ生きとったんかって感じ
でももうちょい使えばバコバコ打ってくれるのでは…?と期待してしまうのは分かる
-
宮川という方は去年今年と上で結構見かけましたけど怪我か何かでしょうか
なかなかシビアですね
-
そういえばDeNAが高須を2軍打撃コーチに招聘するらしいんですけど、
高須ってまだ選手兼任で現役引退を表明はしてなかったような…
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000038-dal-base
久本は年齢と、怪我からの再起が難しいって判断でしょうかね。地味に現役中所属した球団は全てAクラスで引退することになるのだろうか…
梅津はここ数年爆発炎上してるイメージしかなかったからしょうがないか
-
木田優夫GM補佐就任に草
これで今年の明石家サンタも無職として出演しないですみましたね
-
戦力外のお知らせがにぎやかになってきた
ストーブリーグ開幕や
-
迎は金塊か否か…それなりには働きそうだけど
しかしカープは第一弾とあわせて左バッサリ切りましたね
左で投げるだけの投手よりも打者を抑えてくれる投手の方が価値はあるから仕方ないけど
-
って迎はコーチ補佐で久本は来季育成なのか
-
読売とは言え一般紙の夕刊できっちり記事になるんだから来季の阿部は一塁か
-
ロペス退団はその関係も強いのかな
-
東野の他に八木も戦力外か
あのトレードは実質糸井―大引&木佐貫でおまけの二人は八木も赤田もどっちももう一花咲かせられなかったね
-
【巨人】阿部、一塁手に完全転向!不動の4番へ28日本格始動
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141028-00000073-sph-base
-
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/29/kiji/K20141029009186230.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20141029/lio14102905000001-n1.html
西武、炭谷に単年契約+FAを加味しない年俸を提示かいな
まあ西武はそんなに複数年とかFA選手にガッツリ積むとかしないとは思うけど
これだと出ていく可能性高いなあ
-
まあ、日本シリーズが終わらないことには選手の動向云々は公に出てこないっしょ
-
日ハム退団の赤田、古巣西武でコーチに
-
怪我・手術からの育成再契約が多い気がするなあ
育成枠のそういう使い方は常套となってるところではあるけどさ
-
そうは言っても選手の側からすれば怪我でリリースっていうパターンを避けられるわけだしね
育成とは言え球団の庇護のもとリハビリできるってのは大きいし
-
育成落ちって自由契約経由なのにほとんど移籍にならないのが違和感ある
他球団ももっと積極的に育成オファーしろや
-
万全ならともかくケガ持ちとかだったらリスク高すぎるから仕方ない
同じ育成契約ならわざわざ他いく必要もないし
-
このご時世で変に割り込んでヘイトを買うような戦略をとることはまずないやろうから多少はね?
-
あ、否定派ではないです、念のため
>>582
自分とこのドラフト支配下指名をさしおいて余所の怪我持ちなんて獲る意味皆無やからなあ
-
普通に怪我人枠を作るんじゃダメなのかな
-
幸福の科学スレでひょっこり見て調べてみたら、あのPL学園の野球部って今は大変な状況なんすね
-
メジャーは一度マイナーに落とすとメジャーに上げにくいらしくそれでDL枠があるんだとかなんとか
日本は一軍二軍は上げ下げ自由な方だし特に作る意味がないんっかもしれない
-
教祖だかの女房かなんかがOBの監督は認めないってそういう部分で宗教的なめんどくささはあるんだなと思いました
-
今の教祖が不祥事まみれの野球部を嫌ってるって話もあったね(関係者は否定)
-
清原爆弾もPL関係者にしてみれば頭の痛い問題なのかもね
-
矢部コロ助するぞ
-
清原関係なく事業とか色々失敗して出資者の懐が寒くなっててあれは無駄これは無駄っていう感じの足の引っ張り合いしてんのよ
野球や清原は一般の知名度もあるからニュースとかで見る機会多いけど
-
ごめんなさい、誤爆していました。
-
バムガーナー is GOD
-
結局バムガーナー打てんかったねぇ。今日くらいは何とかなるかと思ったが…
まぁ来年頑張ってください。今度はちゃんと地区優勝してWS行けるよう
-
レフトがペレスでなくT・イシカワ(石川内野手のことではない)だったらね…
守備シフト含めてその辺は監督さんの用兵がさすがだったということで
-
そういやロイヤルズはPSでの延長戦3勝(4勝)でジンクス的にはワールドシリーズチャンピオン当確でございます状態からのこれか
-
7戦をきっちり振り返れるかっこいいPVだった。ここらへんはさすがNHKの野球中継のエンディングだ
-
中日吉川クビか、期待されてると思ったら
なんか怒られてフェニックスリーグ強制送還されたらしい
-
立浪の背番号もらった選手だっけ?
よほどのやらかしをしたってことかな?
-
谷繁に強制送還されて、工藤隆人にどんでんの著書が参考になるから読めって薦められて、これからは心を入れ替えて頑張ります!みたいなこと言ってた子だよね?
ここまで急速に切られるなんていったい何をやらかしたんだろう?
-
まあ、単に育成落ちかもしれんけど
背番号は明らかに釣り合ってないし
-
吉川、フェニックスから名古屋に帰らされるって何があったんだと思ってたら
いきなり戦力外かいな
中日の中だと期待されてる野手だと思ってたからびっくりした
-
>>603
同時に戦力外告げられた川崎は育成の話記事になってるからどうかなぁ。まぁ同時になかった=終わりでもないけどさ
-
ごめん、川崎も育成の話出たのが28日で今日契約しないって記事が出たから断ったのかもしれないな
-
他球団の若手事情ってホンマわからんなあ
俺は吉川なんかめっちゃ期待株だと思ってたのに戦力外だし
逆に、2ちゃんのスレみたら大学野球見に行ったら三振ばっかしてた古本が期待株?になってるみたいやし…
-
また中日から若手がいなくなるのか
-
中日の事情はわからんからただただ驚きやな
度を越した素行不良は早々にクビ切られる要因にはなりえるけどそれやろか
-
鷹パイア氏ね
-
この微妙な終わり方…
どれもこれもサファテが悪い
-
背中にぶつけた最後のプレーといい細川の野球脳の高さというか、畜生度、捕手として能力の高さを感じたシリーズだった
カーブカーブカーブといい個人的にはMVPだわ
-
>>610
おっ大丈夫か大丈夫か
-
野球が終わってしまった
-
おめでとうございます
ストーブリーグの時間だああああああああああ
-
打ち気に逸ったのと打ち損じて焦った西岡がアカンかったちゃう
-
>>614
侍ジャパンがあるじゃない!
-
正直攝津がこれだけやるとは思わなかった。2戦目の武田のカーブの幻影が彼を大一番で復活させたかな?
それにしても最後にミネソタの金塊となってしまった西岡は、来年どこのユニフォームを着てどのポジションを守っているのだろう?
-
なんJ死んでたわ
数分で復活してたけど
-
21歳以下侍ジャパンが出場する第1回IBAF21Uワールドカップは11月7日から台中で開幕です
おめでとうございます
-
http://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1414674316872.jpg
-
>>616
そう考えると5番マートン6番福留のいつもの並びのままだったらすんなり押し出しもぎ取れたのかもね
-
>>620
楽しみですね
-
この日本シリーズは西岡のやらかしが目立ったなぁ
何にもないとええけど
-
>>624
満身創痍だったからなあ
使うほうが悪い
-
もう日本はクッソ寒くなってきたけど
この時期の台中ってまだあったかいのかな?
-
21Uおもしろそうやけど中継あるの?
-
胴上げに参加する和田監督
http://pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1414674368021.jpg
-
うーんなんていうか…うん…
まあ、その…皆さん一年間応援お疲れさまでした
-
ワールドシリーズとは違って5戦すべてをさらえるようなかっこいいPVで〆るわけではないのか、ちょっと残念
-
NHKクオリティと比べてはいけない(戒め)
-
NHKBSの話やと思うで
-
>>631
いや、そのNHK-BS1の中継の〆の話なんですけど…
昼間のワールドシリーズの〆PVはシリーズ全体を振り返っていていい出来だったのに今日の日シリのは今日の試合分だけってのが
-
白井が有能だという風潮
(あの守備妨害だけだから)勘違いしたらあかんよ勘違いしたらー
-
某所でコラがどんどん増えてきた
ttp://i.imgur.com/xBfxV3y.jpg
ttp://i.imgur.com/RQBJ6lA.jpg
ttp://i.imgur.com/7F4cO1T.jpg
ttp://svd.2chan.net/may/b/src/1414675847853.jpg
-
ガッツリフェア西岡剛
-
テキトーぶっこいてたゾ
許してくださいオナシャス!
-
西岡は相当恨みを買ってしまったな
-
>>635
これは線犯ですね・・・
-
福留と西岡、何故差がついたのか
-
>>635
うわあ…これは外側走ってますね…間違いない
-
まあ西岡も今日2安打してるはずだししょうがないね
-
http://i.imgur.com/vPQFerh.jpg
-
選手やチームを中傷するのはアカンとか言ってた癖に結局はやるんだな
-
>>643
うわぁ…これは外ですね…間違いない
たまげたなぁ…
-
ttp://i.imgur.com/5HAFzMz.jpg
ttp://i.imgur.com/4U8GU4l.jpg
-
こんな形でネタとして拡散される西岡には同情する
-
>>646
クロックアップ使ってそう
-
来年、また勝ちを積み重ねていこう… もうそれでええやんか
日本一は来年分もしっかり用意されとるんやで
-
>>649
泣いてええんやで
CS勝ち抜いた阪神は間違いなく強かった
-
正直言うとフルボッコに倒された相手だった阪神が負けたのはなんとなく悲しい
来年こそはクライマックスを勝ち抜いて日本一になってほしい
-
巨人が
-
コーラ400本とかべたべたになりそう
-
>>651-652
阪神ファンになったのかと思ったゾ…
いらっしゃ〜いウェルカムウェルカム
-
ちな鷲ですが今年の阪神はほんと強いイメージがありました
悔しい終わり方でしょうけれど、来年こそまたチャンスあるわけですし
諦めずに強い阪神を貫き通して欲しいです
ソフトバンクは3年ぶりの日本一おめでとうございます
秋山監督最後のヤフオクで決められたのは本当にファンにとっては感涙ものだなぁと
来年もパリーグペナントでよろしくお願いします
そして双方の選手、監督・コーチ、応援してたファン、審判、全員お疲れ様でした
長文失礼
-
俺(横浜)にもちょっと回してくださいよ〜(ねっとり)
-
>>654
昔から宿敵だと思ってるからCSファイナルを阪神と戦えたのは嬉しかった
それだけにあそこまでボコボコにされたのはホント悔しかった
-
まぁどっちのファンでもない(巨人ファン)だから冷静に納得して祝福出来たけど、自分が阪神ファンの立場ならモヤモヤしながらベッドに入って眠れない一日を過ごすと思う。
-
>>651-652
ワロタ
とりあえず合同試合楽しみましょうね〜
-
今年は良い形で入れたので今年こそは優勝出来ると思っていたのに
怒りも悲しみも湧いてこない
-
正直、「Twitterの俺、2chの俺」のコピペみたいになってる自分がいるわ
-
でも和田の引退シーズンとかでなかったからある意味まだマシと思う
-
>>661
Twitterでは「野球?そんなもの見ている時間がもったいないねアハハン」
みたいなキャラを作っています…(小声)
-
>>651-652
かわいい(小並感)
このキャップの人いつものほほんとしててほんとすき
-
YTRニキすき
-
これでFA動向とか公にぽつぽつ出だすのかなぁ
あと、首きり第2弾とかも
-
一番の注目はホークスの監督人事
-
ソフトバンクの戦力外って育成以外まだ出てないやんな
いよいよストーブリーグ本格化やね
-
工藤で決まりなんじゃないの?
-
個人的には報ステの後任が楽しみです
前田さんあたりくるのかな
-
報ステの後任=熱闘甲子園の後任と考えてもいいんだろうか。
-
あれだけ言ってて工藤さんじゃなかったらぶったまげるわ
-
>>671
うん
-
なら古田はないかな。
-
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/10/30/kiji/K20141030009196730.html
嶋がFA宣言するか悩んでるって話も出てきたし、ストーブリーグも波瀾万丈になりそうやね
しっかし、ホンマに条件を満たせばFAできる複数年契約だったんだな
-
巨人が世代交代をしながらの戦いになるだろうし、阪神は追われる立場になるし、ドベカスの4チームはどこも勝率を上げて来たし…
15年シリーズは今年以上のカオスなセントラルになりそうやね。
-
蒸し返して悪いけど、西岡のこれ見ると癖があるのかなあ
http://i.imgur.com/qicjfmY.gif
-
>>675
どうせデーブ絡みでありもしない可能性煽ってただけやろと思ってたら
マジやったんか(困惑)
-
http://blog.livedoor.jp/nanj_short/archives/1012646491.html
ちょっとワロタ
-
>>677
関係ないけどこの試合見に行ったわ。
何やってだタッチやろ阿部!とか言いながら見てた気がする。
これが最後は自分がアウトになるんだから点と線がつながってるんやな(意味不明)
-
渡辺謙のTwitterほんとすき
-
松坂SB入りってこマ?
Deか西武かと思ってた
でも今のソフトバンクに松坂が入る余地ありますかね?
-
>>682
Deに、はいーらないwwwwwww
怪我持ちプラス今季2回DL入りした30中盤に3億出すSBスゲーわ
でも岡島おるのに松坂入るんか?不仲がどうとかBOS時代言われとったけど
-
今の松坂の状態ってどんなもんなんや?
まったくメジャー見ないから分からんのや
-
>>684
150出るらしいが肘がなぁ
あとFAで巨人が相川、金城取りとか出てるんですがそれは
金城はやらんぞ来年打ちよる(予定)からな
球団は引き止めてくれよ
-
>>685
まだ150出るのか!ただ故障持ちってのは不安だよなあ
日シリ終わったら一気にストーブリーグ情報だらけになってきたなあ
球団関係者がどうとか怪しげなソースの記事がちょこちょこと…
-
>>686
150出る言うてもワイが知る限り150出したの9月ちょいやで
確かその前ぐらいはのらりくらり中継ぎで頑張ってた気がする
今年怪我したとこが2度目?の肘やからなぁ
-
川崎もどうなるかなぁ
SB戻るんやろうかオリックスがなんや動いとるらしいが
ヤクルトファン的には相川出て行かれたらやっぱり困るん?
一応バッテリーコーチ?にカツノリとか入ったって聞いたけど
-
来年は各球団キャッチャー事情が激変してそうやな
ここポイントに見ても面白そう
-
今度はナーブソンとカーペンターがクビだなんて入ったよ
もしマジやったらナーブソン取れへんかな
ヤクルトはこれで外人3人か?バレミレバネ?
先発投手取りそうやなヤクルト
バリントンがピンズドや
-
岡島退団の話も見たンゴ
もう寝るンゴ
起きたらどこまでホントか確かめるンゴ
基本こういう情報収集なんJでやってるけど色々報じてるとこがみたいやからいくつかほんまのやつがあるかもね
-
1勝2S、勝ちゲーム全てに投げたとはいえサファテが優秀選手には若干ムムムってなるなぁ
昨日の一人相撲を見ると。まあ、それでも昨日は無失点だったけど
そして阪神は5試合シリーズの最小本塁打、最小塁打の新記録か。最多三振、最小盗塁もタイ記録だしそれではね
トータルスコア15-10だからその部分からは言うほど貧打な気はしないが記録は正直だ。鈍足ノーパワーぶんぶん丸っていう
しかしまあPS7連勝ならずからは連勝中の強さがウソのように4連敗で終わりましたね
-
金城FA調査って、本当に調査しただけのレベルで記事になるんだなぁとしか思わん
そもそも歳いってる金城が外に出るんかいなってところからの話だし
-
メジャー鳥谷は見たいな
-
巨人は何か指導者枠のベテラン確保が近年多いような。戦力としては金城はうーんだろうし。FAで獲るならの話だけど
-
楽天で活躍したユーキリス選手が引退するそうです
お疲れ様でした
-
いつものオフの風物詩じゃないっぽい雰囲気やな>鳥谷
-
>>696
かつやく…?
-
鳥谷は海外に行くのか・・・
ユーキリス退団の話でないなと思ったら引退か。
-
鳥谷はストイックやしその点では中島西岡とは大違いとは思うんだけどどうなんやろ
でもずっと行きたかったみたいやし止められんわな
外野の意見は気にせず内野手の成功例になっちくり〜
-
>>698
なんでや!ホームラン打ったやろ!
-
1本
-
マジでなんだったんだあの面白バッティングフォームハゲ
-
楽天(に入団したがあまり活躍できななかったがレッドソックス等)で活躍したユーキリス選手が引退するそうです
-
社長の思いつきは悪い。
巨人が相川金城取りを狙うとかいう記事あって草
-
たてやま引退するんだ。
-
内野手はゲッツー崩しで怪我するかしないかじゃないのかね?
岩村は成功例サイドだったのに怪我でポンコツになってしまった&楽天時代が全てのように思われているのが残念でならない
-
コンラッド 打率.175 10安打 0本塁打 0打点
ユーキリス 打率.215 14安打 1本塁打 11打点
全ての成績がコンラッドを上回っている
つまり活躍したと言っても過言
-
>>708
埋 ま っ た ハ ー ド ル
-
3,4月のごくわずかな期間でこれだからもしやる気あって怪我も万全ならメジャーリーガーな活躍をしてたのではと思ってしまう
-
やる気あって怪我も万全ならそもそも海を渡っていないのでは?(なんてね)
-
ユーキリスは前年もほぼ似たような成績だしユーキリスサイドがその前年の成績から3億以上の契約だと思ったとしたらほぼ仕事をしたと満足して言えるんじゃないか
-
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20141031-1389949.html
嶋、結局FA宣言をせずに残留を決意か
このコメントはさすがにカッコイイな、楽天ファンならグッとくるやろ
>「8年間、いろんな方にお世話になった恩を返せていない。
>昨日(ソフトバンクが)日本一になったシーンを見て、今のチームメート、ファンの皆さんと、
>もう1回、優勝を味わいたいとあらためて思いました」
-
>>713
というか本当に迷ってたんだなと
-
>>708
不振でも二軍でもコツコツ頑張り続けたコンちゃんとさっさとアメリカ帰って氷水かぶってたヒゲ野郎では比較にならない
-
複数年結んだばっかの嶋が本気でFAを考えてたというのがショックですたい
-
こうなると、例の監督と不仲ってのはガチなんかな・・・?
-
ポスティングの件で球団からよく思われてないって噂もあったな
嶋はいろいろ背負ってて大変だと思う
-
>>716
そら(三木谷と大久保のうん項コンビの横暴が来年から本格化すると思ったら)そう(長年世話になった球団でも出て行きたくなる)よ
-
読売夕刊にも行使とあるから行使はするんだろうけど
果たして阪神はひきとめきれるのだろうか?
-
高須が横浜の2軍打撃コーチになるの確定したから引退も決まったということですね。お疲れ様でした
-
炭谷も残留らしい
ソースは翌朝のスポ新
-
正直、森が正捕手はまだ不安やし、捕手出ずっぱりであの良い感じの打撃ができるのかって気もするわけで
まだまだ西武には炭谷は必要だろうし残留でええと思う
-
うわ金城巨人ってマジかいなと思ってたら、今日の報知が確定的と報じてるのか
もうなんだかわけがわからなくなってきたゾ
-
まあ、期間が終わってみないことにはなんも言えんわ
憶測でもの言ってもしゃあないし
-
炭谷はおおよそ憶測が飛び交ってたけど、嶋は本気で移籍迷ってたっぽいな まだする可能性も一応あるけど
-
成瀬FA行使
ロッテは宣言残留認めないため100%他球団移籍
-
(ヤフドに)いいよ!来いよ!
なおフェンス
-
クイズスレ楽しかったのに落ちてたゾ…
おつでした
-
成瀬が飛翔すると聞いて。
-
宣言残留は認めないってのはポスティングもある今凄く前時代的な感じがしてならない。まぁ逆にポスティングは認めてるけどさ
-
成瀬はどこに飛ぶのか
横浜あたりが取ったらえらいことに・・・
-
なまえが上がってるのは阪神・DeNA・ヤクルト・オリックスか
熱意はどこも変わらんとして金銭的には阪神がフンパツするんじゃないか
-
高校時代の成瀬を見てイマイチやしプロ入れんやろって思ったワイ、無能
-
金城Cランクなら少なくとも戦力の引き算にはならないしありっちゃありか
Bだったらあれだけど
-
もう涌井とのトレードだったということでいいじゃん(いいじゃん)
-
大減俸不可避とかいううわさの新井さんの明日はどっちだ
-
有原9回に急に乱調になるも何とか逃げ切り、優勝は早稲田か明治に絞られました
明日連勝で早稲田、早稲田が負けた時点で明治の優勝となります
-
ソフトバンクの首脳陣すごいな、吉井にヨシさんに工藤って
名前のある人をそろえすぎて逆にまとまるのか心配になる
-
韓国の2冠王を取るらしいな
どこだかは忘れた
-
イキナリの一軍監督で工藤大丈夫なのかしら・・・
-
金めっちゃ出すオーナー
有能コーチ陣
ロマンある打線
くっそうらやましいんだよなあ…
-
ガッフェみたいな例もあるし、逆にコーチとか2軍監督で経験積んだからって良いとは限らないし、結局はやってみなきゃわからんよね
-
監督よりもコーチやスタッフが気になる ガッフェがうまくいったのはそのへんがちゃんとしてたからだし
-
バンデンハークだっけ
動画見てみたけどまず恵体だし球速も150代をポンポン放れる
韓国産外人投手といえば今年のセドンが記憶に新しいけどセドンと決定的に違うのはこの馬力やね
球の切れもよくて特にシュートっぽいツーシームはなかなかエグい
最多奪三振のタイトルが威力を証明してる
日本でも勝てると思った
-
名前がなんかもう活躍しそう
-
KBOは今年打高だったんですかね?去年のセドンより防御率悪かったのにタイトル取ってるし
奪三振能力高そうだしセドンと違って慣れられても力でごり押せる可能性があるのは悪くないのかな
-
ネプリーグに巨人の選手出ててビックリしたゾ
と思ったら去年の映像だった
-
http://i.imgur.com/4NLHS4g.jpg
ええ…(困惑)
-
>>749
草不回避
-
>>749
奴隷かな?
-
>>749
草
-
>>749
東出500年雇えるに続きまた新たなネタが…
-
>>749
5億円20年だと思ったらもっとすごかった
-
2500万年に一度1円が振り込まれるのか…
-
>>755
次の一円が振り込まれるまでに利子がめっちゃついてそう
-
由規復活あくしろよ
-
えっ、大引もFAするの・・・?
-
>>749
わざとやろこれ
-
あ、これこういうスレか
まあ笑ったので訴訟は取り下げる
-
大引引きとめきれなかったらショート近藤なんだろうか?
小谷野も動向不明だからサードもあいちゃうけど
しかしまあ、移籍2年目でキャプテンに据えた選手に出ていかれたら入った経緯も含めてでかいなぁ
オリックスに出戻りしてくれたらヘルマンの分の外国人枠に融通効くようになるから非常に魅力的だが
-
ショートもサードも人材難で移籍するにせよしないにせよ、これ以上にないFAタイミングですなぁ
普通のチームならここであえてFAしないでってやると手厚く考慮してくれるんだろうけど、ハムは糸井をキャプテン就任後にトレードやってる前科があるのが
そういえば大引も選手会長就任したオフにトレードでしたね なんとも因果な
-
新井さんマジかよ・・
-
ファッ!?悲しいなあ…
-
にぃにのいない阪神に未練はないという風潮
-
大引は、仮に出ていくのだとしたらハムの移動距離に体が耐えられそうにないってのも地味に大きいのかなぁという気がする
今季は欠場するほどの大きな故障はなかったとはいえCSでは要飯山状態だったの見ると相当疲労が腰にきてそう
-
鳥谷と新井がいない阪神かあ
時代が変わっていくのを感じますね
-
大引って成績的にはそんなに大したことないけど
ハムには代わりになる候補おるんかな?中島を回すかマジで近藤でいくのか?
小谷野も抜けるってなったら内野大変やな
-
新井さんがどこに行くか予想しよう!
なんとなくロッテな気がする
今年は春は井口が固定やったけどそれ以降はけっこうころころ代わってたし
-
ごめん前言撤回する
青松とか井上とかおるのにわざわざ取る必要がなかったわ
内野が薄いオリックスかなぁ
-
オリックスなら単身赴任する必要ないしその辺考えるとね
ましてCS五番スタメン竹原な選手層のチームだし。竹原活躍したけど
それにオリックス自体貧打のチームではあるが外国人枠が野手2投手2で埋まっている(ディクソン、マエストリがいないとローテ、ブルペンが回らん)チームなだけに
外国人枠を使わない打の選手ってのはありがたい。たとえ空くじだとしてもかける価値はある
-
しかしまあ、稲葉、金子の抜けるシーズンに大引までバイバイってのは頭が痛い
チームリーダー的な意味合いで稲葉の、ショートとして金子の役割を期待して取った選手だろうに
前任と同じタイミングでチームを去ろうとはチーム計画が狂うってもんじゃないだろう
-
>>772
田中はどうなったんや?
あと小谷野
-
>>773
田中はどうなんすかね?戻ってきたら稲葉の役割は埋まりそうだけど
とは言え田中にしても中島卓にしても内野のベストポジションはセカンドであってショートの選手ではないからそこの部分は何とも
中島はショートだと肩がちょっと心許ないかなってのと二番セカンドで定着した感があるから動かしにくいけど、田中が戻ってくるなら…でも中島サードで近藤ショートの方がありかなぁ
小谷野はわからん。創価の選手が本当に出ていくのかいなって気がするし、サードとしての守備力が劣化してるは自身も他球団もわかっているものと思うが
-
日ハムさんは怪我とかそういう管理はきっちりしてるけど、2軍の守備もう少しなんとかなりませんかね
若手に経験積ませるのは良しとしても育成枠をあんまり使ってない球団からすればあんまり有意義じゃなさそうなんですが・・・
-
ハム、キャンプでは西川を外野からサード、中島をセカンドからショートに回して練習しとるのか
んで田中賢介を空いたセカンド兼外野で使うっていうのが基本的な青写真っぽいのかな
いきなり渡邉諒がショートレギュラーとか取ったら面白いけどそんな上手くいかんわなあ
-
>>776
西川も動かすんか?今年良かったやろうに
それとも元々サードもこなせるんかな
パはようわからん
-
>>777
俺も全然わからんすわ
でも来季のハムが野手をどう配置するのかは注目ですね
岡あたり外野レギュラー取らんかなあ
-
ハムは西川やら近藤のポジションがよく分からなくなる
二人の本職はどこなんですかね?
-
近藤は本職キャッチャーでしょ。ただ、今季は拾った市川が意外とつかえたのと
中田のサードコンバートが失敗&小谷野が怪我したんでサードで定着したけど
西川は去年から今年前半まで長い時間かけて遂にセカンドとしては見切られたってが唯一わかっている点ってとこですかね
-
プロ野球板のAA保管庫の阪神選手から新井さんがいなくなって悲しくなりました
http://enjo.eek.jp/base_aa/?%BA%E5%BF%C0%A5%BF%A5%A4%A5%AC%A1%BC%A5%B9
-
有料だけど日米野球ネット中継あるんすね〜
-
金城本当に宣言したんだ
どっからも声がかからなかったらそれはそれで巨人が拾うのかな、藤井の時みたいに
-
巨人前提みたいな報道のされかたですけどね…
-
というか巨人が打診してのFA宣言じゃなかったっけ 本人はぼちぼち引退を視野に入れてたけど補償ももらえるFAや!的な
-
金城は推定Cランクだから補償要らん
巨人の思惑としては外野の井端だろうなあ
最近の巨人はそういうベテランを(言葉は悪いけど)上手く活用してる節があるし
-
あぁそっか尻が来てCに落ちたのか
-
ヤクルトが大引狙ってるらしいけど、もし獲得成功したらあぶれた森岡を中日にください
-
ヤクルトがFA戦線の話題の中心で勝ち組(かも?)とかこれもうわかんねえな
-
そんなに高価ではないとはいえ大引成瀬ダブル取りなら大正義並みの補強になるわな
とか言いながら両方獲得失敗しそうな気もするが
-
V字ミルミルの力を信じろ
-
>>788
森岡ね、控えとかたまのスタメンなら4割OPS.800のしごとしてくれるんだけど ある程度固定すると 2割前後OPS.500のエラー多発になっちゃうのがなんともね
とはいえ、控えやら時々スタメンになってくれるには凄まじく頼りになる選手ではあるんだけど
-
>>791
今年はV字タフマンで勝負や!
-
あとで書き込もうと思った自由契約スレがもう落ちてるやん!
あの中に贔屓球団に来てくれる人はいるのかなぁ…
-
http://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/storage/1415150239.html
過去ログ倉庫に逝った戦力外一覧です
びっくりするような名前もちらほらいますね
-
梅津拾われんかな
-
来季は交流戦がスカスカ日程じゃなくなるんだってね
やったぜ。
-
>>797
なお試合数
-
北海道の巨人ファンとか福岡の阪神ファンとか広島の日ハムファンとか(テキトーな例)
御近所で2年に1回しか観られなくなるんだな
-
>>796
梅津はなぁ。年齢的には悪くないが右も左も打たれる感じだからなぁ。コントロールも微妙だし、かと言って三振取れるわけでもなく、右サイドらしく左には滅法弱い
正直使いどころが難しい。右の小林正人(右を抑えるとは言ってない)みたいな感じ
-
ttp://www.yakult-swallows.co.jp/information/detail.php?article_seq=17853
小川投手について
小川投手は本日、都内の病院で診察を受け、左腰方形筋肉離れと診断されました。
山田もどっか痛かったりしてませんか? 一塁とか三塁の練習でどっか痛いとかないですか?(疑心暗鬼)
-
ええ……(困惑)
ヤクルトファンじゃないけどライアン大好きやからスペスペアンドスペは困る
-
神内が引退ですって
お疲れさまでした
調子いいときはロマンあるストレート放ってたから横浜ではやってくれると思ってたんだけどなあ
-
【朗報】怒り新党でムネリン
-
新・三大○○は川崎ネタかぁ
-
アイムジャパニィィ〜〜〜〜ズ!!!
だいすき
-
三井ゴールデン・グラブ賞|三井広報委員会
http://mgg.mitsuipr.com/mgg/index.html
-
ttp://mgg.mitsuipr.com/mgg/result/2014/index.html
記者投票とはいえ、阿部がGグラブ受賞って記者の無能感がすごい
そして上田にいれた3人は野球担当から外せ
-
かと言って他球団でそれなりに出たのだと黒羽根か中村かって辺りだけど、この二人も受賞したらしたで?だからなぁ。該当者無しがないならしょうがないって感じか
-
流石にシーズン中盤の阿部と比べたら肩という明確な武器があった黒羽根の方が捕手としてはGG賞に相応しいと思うけど...
まあいいや(思考停止)
-
中村の捕逸の半分が新垣というあれ
-
横浜ファンだけどいくら肩が強くてもあのポロッポロではゴールデングラブらしくないから黒羽根は論外です
-
選択肢としてら阿部か該当なしやな 前者になったってだけや
一塁転向する阿部への餞別って考えればまあ多少はね
-
大引結局FAか
-
オリックス時代から自宅が東京にあるとは知らなんだ>大引
-
今年のマエケンにあんな圧倒的な票が入るのは
カープファンでも首をひねる
-
マエケンは結構やらかしたよなあ ちなc
内海菅野あたりのほうが今年ならいい気がするが
他球団のPの守備はそんなに何試合も見れてないし何とも言えん
-
在京球団希望はよくあることだけど
しかし独自路線の巨人はさておきDeNAの動きがわからんのが不思議やな
-
明日から「第1回IBAF 21Uワールドカップ」が台湾で開催されます
初戦の相手はオーストラリア
http://www.japan-baseball.jp/jp/team/21u/2014/worldcup/overview.html
-
スポニューで丸の顔を見ただけで笑ってしまった、訴訟
-
大引は期待されるけどイマイチ応えきれずもどかしい…みたいな印象なので
ヤクルトでは期待にスッキリ答える活躍をしてほしいですね
ポイントはやっぱり持病の腰の状態か(腰が悪くて結局最終的にはイマイチな成績になるんだよな)
-
フロントが慰留して現場がノーコメントって珍しいパターンですね
-
桑投、阪神移籍。白仁田は新天地で開花しますかね?
-
DeNAが怖いくらい静かで不気味
久保を引っ張ってきた高田のことだからまた良い選手掘り出してきそうで他球団ファンとしてはかなり怖い
-
安楽「デーブさんは上甲監督に似てる」
http://news.aol.jp/2014/10/28/hwz_daveookubo/
有能かな?
-
デーブへの批判って能力じゃなくて人間性に対するものが多かったと思うけど
結局は勝てば批判も減るんだろうな
-
>>824
うなぎの話題は出てるだろ(すっとぼけ)
-
大引引っ張ってこれれば山崎を二塁でも使える分、石川を二塁に固定する必要がなくなるから面白そう
-
>>826
試合で勝つのは選手のおかげってことになると思うゾ。
-
【朗報】21U日本代表、オーストラリアに9-7で逆転勝ち
-
>>829
そもそもそれが当たり前なんだけどね
負けたときのバッシングも全てデーブにいくからそっちのほうがすごそう
-
デーブは勝率10割達成しようが10連覇達成しようが世界一になろうが自分は評価することは一切ないです
-
やっぱり古田はぶつけるよね
-
今年の代行の時に1番カズオを定着させて9月の好成績に一役買ったのは評価してもええやろ
勿論ワシの手腕も素晴らしかった結果だけど
-
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20141108-1393628.html
日ハム宮西残留
今年は出ていくだろうという人が残って残るだろうって人がFAしますね
-
肘と脛がわりと深刻なんだっけ・・・何か配慮してもらえるような事言ってもらえたんかな
-
ヤクルトとかいう強奪球団はミコライオも獲るらしいですね…
-
ミルミルマネー怖いな〜とづまりすとこ
-
バリントンミコライオは手放す方がおかしなことやっとる
ヤクルト最近自前外人外しとるし手を出すのは当然やな
-
先発投手はもともとあんまり当たってないんだけどね
-
カーペンターが黒羽根壊したのはまだ許さないよ
横浜の捕手層が薄すぎるのが悪い?一理ある
-
ヤクルトレディーが稼いだお金で優良外国人を買う風潮だったのに、最近はアカンのか。
-
野手はデントナガイエルがハズレっていうレベルで当たり続けてるけど先発投手はまるっきりという感じやな
グライシンガー ゴンザレスのイメージが強いかもしれんけど
-
この15年近くで先発だとそれなりに良いのはホッジス、ベバリン、ガトームソン、グライシンガー、ゴンザレス、ロマンくらい?
多いのか少ないのかわからんな
-
やっぱりヤクルトは投打でいいの引いてると思った。
ちな鷲。
-
長期契約を結んだミレッジが早々に帰国とバレンティンの不祥事に怪我でフル回転出来なかったのがなぁ
-
>>844
十分過ぎだろ・・・
-
和田恋を捕手で試すって聞いて嘘やろって思ったけど
将来的に上で内野はたぶん守れないレベルのサード守備で
強肩だけど妙に足が遅くて外野も無理って聞くと割と本気で捕手しか守れそうな場所がないのか
-
未経験からキャッチャーものにする方がよほど難しいと思うけどな
足遅いったって要介護レフトライトやるぐらいはできるやろ
-
>>849
まあそうですね
しかし早稲田セレクションで50メートル走で7秒を切れなかったらしいっていうのはビックリした
平均的な中高生と大差ない足だったんだな
http://zenkyoji.at.webry.info/201311/article_1.html
(ソースは元フジの野球アナ松倉悦郎のブログ)
-
>>850
和田恋落とすとかプロアマ対立まだ激しいんやなあと思ってたら足おっそ!
そら落とされるわ
-
>>844
最多勝2人にノーヒッターもいて十分過ぎるけど惜しむらくはホッジスとベバリン、ガトームソンとゴンザレス、ゴンザレスとグライシンガーと、いた時期が重なってるのとそれがチームの結果に結びついてないところかな
他球団の自前外国人見ると重なってようがこれだけいるだけマシなんだろうけど
-
トライアウトが始まりました
一人でも多く這い上がってほC
元中日吉川が当日に不参加になったのでどこかと話がついたと思われ
-
注目の元横浜北方くん情報
神戸 四球(全て130キロ台)
堂上 大飛球フライアウト
森田 四球(全て130キロ台)
井藤 フライアウト(大暴投1つ、全て130キロ台)
これ広島さん取ってくれるんですかね…
-
身体能力あるんだし年俸500万とかで打者転向させるとか・・・
-
北方なんて絶対争奪戦やろと思ってたけど
肝心の舞台でこの有様やと支配下オファー消えそうやね
-
北方ノーコンはともかくロマンが無くなってるのがなあ
指名しようとしてたホークスで引き取ってくれんかなと思ってたけど育成すら無理かも
-
北方こんなに酷いことになってたのか…
一年前はウィンターリーグやらでロマンの塊だと褒められてたのにどうしてこうなった…
-
サイド転向して130すら出なくなりかけて元に戻したが…だったような
-
四球や暴投って聞くとトライアウトの相手打者がかわいそうになるな
最後のチャンスと思って打席に立ってるのにまともにストライクこないとか調子狂うよなあ
-
>>853
巨人が拾うとかいう記事はあったけどガチだったんですかね?
-
素行不良説がガチなら巨人は中日よりも厳しい気がするがなあ
-
素行不良なら日ハムが取ればいいのに
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-00000113-spnannex-base.view-000
映像としては見てないからあれだけどこのフォーム見る限りそりゃ球速出ないなと思った
-
>>864
なんか物理的に不自然で草
-
こんな状態だったみたいだから、意味不明なフォームになるのもシャーナイ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/09/kiji/K20141109009254890.html
>今年に入ってからフォームを崩すと、スピードは元に戻らず。
>もともと制球に難のあるタイプだったが、フォームが原因で思ったところにまったく投げられないイップスにまでなった。
>「どのように投げればわからなかった」
>この1年間に比べれば、まずマウンドで投球できた時点で一定の手応えは感じられる登板だったという。
>戦力外になってからはあえて投げ込みからは離れるトレーニングを実践。
>「投げること自体に苦労したので、違うことで感覚を養おうと。水泳だったり、重いボールを投げたり。
>この半月くらいはやっていました。
>どうやれば前みたいに投げられるかわからないので、新しいステップかなと」いう考えで取り組んだ。
>今春のキャンプに1軍帯同した際に「生半可な気持ちで臨んだ」ことなどからフォームを崩したことから暗転。
>制球力向上のためにサイドスローにフォームを変更するなどしたが、ますます泥沼にはまった。
>指導が合わなかった部分があるのでは――。
>そのような邪推を打ち消すように「いろんなアドバイスをもらったんですけど、自分で整理できなくて」ときっぱり。
>「指にかからなくなって、リリースポイントがわからなくなって、メンタル的なものもあったと思います」と振り返った。
-
>>866
よしじゃあ(倉野クリニックに)ぶち込んでやるぜ!
-
トライアウトの主だった結果が書いてあったので貼っておきますね
http://www.nikkansports.com/m/baseball/news/f-bb-tp0-20141109-1393544_m.html?mode=all
-
>>868
なんで東野だけこんなに細かいんだろう
-
ウェイトとかやってないんやろなぁ
-
投球内容が他の選手より詳細に書かれているってことでしょ
-
あっ細かいか 細いに見えた・・・
-
江尻梅津はスピード出てるし拾うとこありそう
中田のブーちゃんが打ちまくったみたいだけど守備がネックらしいからなあ
パでワンチャンてところか
-
江尻は結果も内容も良さそうだけど梅津は結果だけ見る限り駄目な所が駄目なまんまだからどうだろ・・
東野はロッテ辺りが獲りそうだけど
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141109-00000067-nksports-base
工藤新監督、中学生相手に無双
秋山みたいに現役復帰ネタ言われそうやな
-
DeNA藤江→楽天
オリックス山崎浩→楽天
オリックス八木→ロッテ
オリックス東野→DeNA
今のところ戦力外から契約の流れになってるのはこれだけ?
-
日ハム佐藤祥万→広島 正式発表
-
>オリックス山崎浩
おっ、そうだな
-
はじまりますね・・・
-
西武だったか…
-
元中日の吉川は巨人が獲得を正式発表したらしいですね
ドラフト時に名前をよく聞いた選手だけに今後どうなるのか気になります
-
吉川の私生活は知らんけど、練習態度は相当ひどかったらしいから環境かえてどうなるんか見ものやな
-
どこまで本当かしらんけど、どのスレ見ても練習態度が酷い酷い言われまくってたよなあ
巨人にチャンスをもらえたのだから見返してほしいですね
-
ソフトバンクが北方を秋季キャンプのテスト生として呼ぶってさ
-
なんかパッと見ホークスと日ハムの合同交流練習試合みたいなメンバーやな
-
中日 田中大輔→オリ
横浜 陳冠字→中日
SB育成 亀沢→中日(支配下として)
中日 堂上兄→ヤクルト「興味はある」
-
亀澤拾われたんか、良かった
何度か支配下昇格の噂があった程度には活躍してた
亀だけどかなりの俊足
中日はチャンス多そうやから新天地で活躍してほC
-
>>886
ヤクルトはエアオファーラッシュかな?
-
北方がソフトバンク秋季キャンプに呼ばれました
多分テストだと思う
-
故藤井投手と縁があったんだっけ
覚醒して15番つけれるよう頑張っちくり〜
-
小谷野Cランクだったのか
それなら話が変わってくるなあ
-
小谷野って280 7本ぐらいで守備うまいのイメージ
-
金子のFAは残留かポスティングでメジャーの2択ってことでいいんですかね?
-
ポスティング認めさせるダシにしてるのかなあ
メジャー行きたいなら国内移籍はない…と思うけど
FA再取得は時間掛かるし移籍先でポスティング認めてくれるとも限らないし
-
オリックスに今年ポスティングを認めろっていうためのFA宣言なんやろなぁ
仮に認められなかったら高額を要求するか他(巨人かホークス)で好待遇をもらうっていう
オリックスはどういう判断をくだすか ちーちゃんもどう選ぶのか
-
そんなにメジャー願望強い印象がないから
国内FAでメジャーいけなくなってもそれはそれでいいやって思ってそう(俺の邪推か)
-
辛いさん広島復帰確定はあんまここでは騒がれてないんですかね
-
>>897
だいじっこスレ立ってたゾ
-
ワイが朝速報スレ立てたら割とレスついたで
だいじっこスレも立った模様
-
オリックスも本業金貸しなんだから金の出しどころはわかっているチームだと思うが、さて
-
なるほど
てか関係ないですが、このスレがずっと上がらないのってホントにバグなんですかね?
NaNじぇい総合が前のも上がらなくて今回のもまた途中から上がらなくなってる辺り管理側で上がらないように設定されてそうな気がするんですが
-
本業はともかく、球団としての経営力で良かったことって正直あんまり無いからなぁ・・・
球場サービスや企画は格段に良くなってるけど
-
>>901
やる夫板でもよくあることだししたらばのバグだと思われ
-
最近多すぎるし多分強制sage設定されてるやろね
この采配についてはワイも疑問なんやけどまぁ今度メールで聞いてみよかな
-
雑談系のスレや総合系のスレは歓迎しないって方針みたいなのに
雑談と総合どっちにもかかってるアレやから歓迎はされてないやろうな
でもまあ存在を許してもらってるならsage進行でも文句は言わんで
-
今日の日米野球はマエケンとシューメーカーの先発です。シューメーカーはアリーグ西地区を制覇したエンゼルスで16勝を挙げた投手です
-
佐藤祥万って2軍で35試合29.2回投げて防御率2.43か!ええの取ったわ!
えーと投球内容は…四球15死球5 あっ・・・(察し)
-
雑談ってスレタイにはあるけど基本的に記事とか試合の出来事に関して話してるだけだし(それが雑談だったら他の総合スレも全部雑談でしかない)
そもそも総合スレ他のは普通に上がってるしのよースレとか雑談のも上がってる
だからこのスレが目付けられて意図的に上がらないようにされてる、ってのは無いとは思うけどね
1000もある程度近いし☆5を建ててそれも上がらなくなったら確定と見てといいかもしれないけど。まぁそうなったらメールで何故このスレがそういう扱いを受けるのか聞いてみるわ。そうなったらね
-
まぁスレタイに雑談ってついてなくてもいいけどね
雑談というよりは野球に関する情報交換スレって感じの役割になってると思う
-
トライアウト好投のオリ戦力外・八木がロッテのオファーを断って中日入り
-
そういえば地方に住んでる人は遠征したりするんですかね
-
前中日 矢地→ロッテ
前DeNA 陳冠宇→ロッテ
前ロッテ 荻野忠→ヤクルト
-
>>912
荻野忠は獲得検討、矢地・陳は入団テストか
今年はわりと例年より戦力外組に声がかかってる気がするなあ(気のせいか?)
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/332621/
東スポで吉川が練習態度が悪いと言われることなんかに対して
インタビューに答えてるな
そんな不真面目な感じではないよなあ。なおドクロスウェット
-
アカン、先輩に態度が悪いって言われて殴られたのがワイ的トラウマになってるから
吉川が気になって仕方ない…がんばってくれ、遅刻とかしたらアカンで
-
>>911
マツダと西武ドームと福岡ドームは遠征組がちらほらいる感じ
-
海外FA
日本ハム・小谷野栄一(西武、オリックスが興味)
阪神・鳥谷敬(メジャー挑戦の意志)
DeNA・金城龍彦(巨人が興味)
ヤクルト・相川亮二(巨人が興味)
国内FA
オリックス・金子千尋(ポスティングでのメジャー挑戦も視野、国内外で争奪戦)
日本ハム・大引啓次(ヤクルト、オリックス、楽天が興味)
ロッテ・成瀬善久(ヤクルトが興味)
阪神・能見篤史(すでに残留確定。形式的には宣言残留)
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141112-00000093-dal-base
宮西かな?
-
思ったよりずっと似てて大草原
-
大引に背番号1用意とはたまげたなあ
-
ノウミサン3年契約
行使したFAの再取得は4年なので生涯タイガースの可能性が一気に高まる
-
大引にヤクルトの1かあ
古くは若松さん、最近だと岩村青木がつけたまさにチームの顔の背番号やね
良く言えば大盤振る舞い悪く言えば安売り
個人的には???って感じ
-
ヒトケタ台の番号空いてないんだね
6のほうがもっと重いだろうし
2が空くかもしれんが現時点で言っていいことじゃない(交渉の場では言うてるかもしれんが)
-
オリックス時代の10……は森岡か
しかも出世して今年から付けた?そらアカンわ
-
1番だけはやめてー
-
大引も実際に年間通して見てみると微妙な感じではあるんだよなあ
なんとなく守備上手い好打者すごいキャプテンシーって印象になってるけど
どれも法政時代の評判がいまだに影響してる感じで
-
北海道に比べりゃ移動の負担が減るから腰痛の軽減は多少期待できそう(適当)
-
みなさんのおかげでしたにまさおが出てて草
-
吉川って落合に呼ばれた時打撃指導してもらえると思ってバット持っていったらしい
悲しいなあ…
-
真中も髪があるようで正面から見ると地肌が透けて見えるなぁ
正面生え際後方の髪密度がやばい。帽子かぶってなきゃあかんわ
真中も成瀬も栃木勢…っていうか成瀬は飯原の中学(公立)の後輩だわなぁ。3年の1年っていう
-
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20141113/swa14111318120006-p5.html
普通
-
タフマンとヤクルト400だから中田の時より商品の値段が合計で60円から100円くらいあがってるはず
-
V字タフマン見たかったな
-
大引は大引自身が一番法政時代の幻影を追っているのかなぁって気がする
ってか言葉は悪いがあの程度の成績で攻守に出たがりって本当にハムとは合わなかったんだなぁって気しかしない
休んでほしい試合で無理に試合に出場される…でその結果逆に他の選手に休んで試合欲しいで休まれるってんじゃベンチから嫌われるのも仕方ないのかなぁって
大谷二刀流に加えて、長距離移動がある分指名打者ローテで疲労分散のやりくりをしなけりゃいけないチームで、用兵の部分を選手にイニシアチブ取られちゃかなわんて
-
神宮成瀬とか火だるま待ったなしな気がするけど大丈夫やろか
-
防御率4点台の180イニングでもやってくれればおkよ
-
>>934
とにかくローテを埋めてくれれば…
しかしまあ花火はたくさん打ちあがるやろなあ
-
化学反応を起こして200イニング被本塁打0をやってのけるかもしれない
-
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/14/kiji/K20141114009280000.html
(アカン)
縁故あるし余程じゃなきゃ獲ると思ってたけど
-
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/11/14/kiji/K20141114009281630.html
梅津は育成で楽天です
なんとか一花咲かせてほしいですね
-
ホークスは3軍まであるし資金もあるから多少はね?
-
藤井さんと関係なかったら相手にされてなかったかのような文章。まぁそんな出来じゃしょうがないか
-
ラジオでカープ女子の話題が出てるけど本当カープ戦が相手球団にとってドル箱と化すとは思わなかった
-
ヤクルトではよくあること
-
勝つことが最大のファンサービスとかいう至言
-
赤いユニフォームなのが女性に受ける理由の一つだそうです
-
広島とかDeNAみたいにユニフォームが原色のチームは女性人気高い気がする
中日は知らん
-
濃い青系統は被りが多いし埋もれるからなあ
大人の事情があるんだろうけど西武が水色じゃなくなったのはもったいなかった
-
ブランコリリースあるのかなぁ?
あるならオリックスにピンポイントだけど
-
チーム編成上一軍に外国人野手3人(しかも全員内野手)はいびつだし
バルディリスが複数年契約残っててグリエルの引き留めに奔走してる以上は放出かもなあ
-
唐突ですけどマートンの打法打ちやすいですねこれ
-
金城が巨人に1年契約で移籍。最後に一花咲かせて欲しいですね
-
即断即決すなあ
そうなる見込みが高かったとはいえ
-
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20141115-1396667.html
北方の入団テスト期間延長
藤井さんのつながりで取ることになったって報道見た記憶があるんだけど
延長ってどういうことなんですかね(困惑)
-
カノー右足小指にひびで残り試合全休だとか…
-
マジかよ生カノー見たかったのに
-
別の記事では骨折とも
どのみち骨に何らかの異常があるんですねー・・・
-
カノ、せっかく来て下さったのに申し訳ない
-
うええカノ、死球で足の指骨折かよ
-
タイブレークだの球数制限だのが高校野球で議論されてますが、どうなんでしょうね
タイブレークは選手サイドから否定的、満塁からスタートでやられて負けたんじゃやってられない、それまでの試合展開が全て無駄、って感じの意見が大半だから実現はなさそうですけど
球数制限も結局投手多く用意できる強豪が超有利になるだけですし
難しいですね
-
スタメン発表
1番山田、スタメンマスク小林
http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/baseball/japan/2014111601/
-
日米野球、巨人阪神OB戦、9時からはU21…
今日は野球三昧でいいゾ〜これ
-
U21代表は西武に入る郭俊麟を打てないですね…
まぁ去年A代表(って言い方が野球でも合ってるかは知らないけど)を6回1失点に抑えてるしレベルが違うか
-
特別表彰
セリーグ
最優秀監督 原辰徳
スピードアップ賞 三浦大輔(試合時間短縮に貢献)
特別賞 山本昌(最年長勝利)
特別賞 谷繁元信(出場試合数歴代1位)
パリーグ
特別賞 平野佳寿(リーグ新記録のシーズン40セーブ)
-
元巨人星野、声がかからず引退
まだやれそうだったけどなあ
-
あと日米野球に来てるカプアーノが来期日本でプレーすべく各球団と交渉してるとか
ほんとに売り込みに来てたんやな
-
>>964
-
無言安価申し訳ナス
あの成績で出された時点で何かしら問題を抱えてると見た方がいいと思うです
-
入団会見
前ソフトバンク育成・亀沢→中日
前オリックス・八木→中日
前中日・堂上剛→巨人(育成)
-
あと東スポしか書いてないっぽいけど
前中日・森越が阪神入りか、なんてニュースがありますね
-
>>969
似たタイプ阪神におらんかったっけ
坂?かな
-
荒木郁也かな?
-
今年はたくさん拾われてるなー
この中から活躍する選手が出るといいですね(粉蜜柑)
-
referenceでイチローのmore stats見てみたら進塁打率(productive outs)が意外に優秀だった
リーグ平均の32%に対しイチローは36%。これでなんでチームプレイが出来ないと批判されるんだろ?
-
>>973
多分安打重視の打撃してるように思われてるからだと
四球選ばずヒット狙ってるのが個人記録にこだわってるように見られちゃうからね
-
でもマネーボール以後、四球だって個人の成績評価に組み込まれるようになってるのにおかしな話だと思う。だいたい四球を選ぶことだって立派な技術の一つだし
それにチームの勝利に繋がらなければ、数値で表されるあらゆる行為が個人記録としてしか価値を持たなくなるのではないかとも思う
たとえ個を殺しても、死んだ奴の分を補ってくれる奴がいなければそれは無駄死になるだろうし、野球に限らず個人と集団の関係を無視してチームプレーが論じられることが一部にあるような
-
結局選手の粗探しでしかないと思うんだよねチームプレイが云々は
今年イチロー以来の首位打者最多安打盗塁王取ったアルトゥーベのこの3年間の成績なんてまさにイチローと似通ったような成績バランス(打率と安打は稼げるが四球は多くなく出塁率は打率の割に高くない)だけど、アルトゥーベがチームプレイできないなんて言われてないでしょ?
いいとこばっかで寡黙なイメージだから、個人記録に走ってるってケチ付けるしかなくて、それを今の成績落ちてきてるイチローにもそのまま当てはめてるだけだし
まぁ気にするだけ無駄ってことだな。ちゃんと正しい評価してる人がいれば雑音なんてどうでもいい
-
すべてのファンが全ての選手の全ての打席を映像で見たわけじゃないんだから多少はね?
-
ヒット打つのがそもそもチームの為になってるんだよなぁ…。
流石にゴッツレベルに四球選べず打率も高くないなら四球選べよとは思うけど
-
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/575452.html
大引ヤクルトに決まったみたいですね
3年3億の背番号1みたいです
-
小久保ええ加減にせえよ
内川糸井の実力はもう知っとるんじゃ
武田先発行かせるなら若手で固めろや
坂本は体調考慮して今宮になるのはしゃーないとして他は明らか贔屓やんけ
-
2014年度ベストナイン
【セ・リーグ】
▽投手 菅野(巨)▽捕手 阿部(巨)▽一塁手 ゴメス(神)▽二塁手 山田(ヤ)▽三塁手 ルナ(中)
▽遊撃手 鳥谷(神)▽外野手 マートン(神)、丸(広)、雄平(ヤ)
【パ・リーグ】
▽投手 金子(オ)▽捕手 伊藤(オ)▽一塁手 メヒア(西)▽二塁手 藤田(楽)▽三塁手 銀次(楽)
▽遊撃手 今宮(ソ)▽外野手 糸井(オ)、柳田(ソ)、中田(日)▽指名打者 中村(西)
おめでとうございます
-
>>980
言うほどか?丸も山田も普通に出てたし
身内のホークスの選手起用は何かと無理が利くししゃーない
-
大嶺兄の覚醒を待ちわびていたら甥っ子が小学生になってしまった。彼は覚えたことをすぐに忘れてしまうのか、好投が続かないのがもどかしい
高校時代はロマンの塊だったんだけどなあ。ばてて球速落ちてもしばしば空振り奪って
弟の開花に期待か。でも三塁スタメンは今江なんだよなー
-
>>981
ほぼ妥当
菊池ぐらいかな取れなくて残念なのは
今宮は消去法ですかね
あとパ外野は中田より内川かと思ったが
-
>>982
打ててへん奴を入れ続けるのと無理が効くってのは違うやで
糸井とかなんで出してんのやCS?9月?からボロボロやないか
-
と思ったらレジェンド以外活躍しとるやんけ
最終戦だけタイミング合うなや
-
日米野球おつ
来日してくれたMLBの皆様ありがとうございました
-
さすがに大引自身が1は固辞したようで
やはり番号が番号だけに不当に(って言い方もおかしいかもしれないけれど)叩かれる要因にもなるだろうし、実力で生え抜き以外が1を付けても大引ならいいだろう、と言われるくらいの結果を残して欲しいですね
-
相川の移籍が決定的になったから2を与えるってだけやな
じゃなきゃ二桁台
-
大引なぁ・・・100試合前後出場 打率2割3分 エラーけっこう多めの選手ってイメージなんやけど、実際どんなもんなのか・・・
活躍しまくってくれるならそれにこしたことはないが、荒木や谷内をがっつり使って欲しいっていうか生で観たいってのが正直なところ
-
2割5分、四球選べるから出塁率はそこそこ、守備はまぁ守備率で見ても実際のプレーで見ても普通ちょい上くらい、盗塁は一応今年がキャリアハイ、って感じですかね
腰が良くないのに加えてヤクルトなのでどうなるかはわかりませんが…慣れ親しんだ神宮というのと、自宅が確か東京なので遠征が減るというのがプラスに働けば
-
>>991
サンキューガッツ
ワイのイメージよりかは良い選手なんやね
-
今季ヤクルトの先発遊撃手成績(左から打率、本塁打、出塁率、長打率、OPS、失策)
.263 5 .322 .349 .672 21
今季の大引の成績(132試合出場)
.245 5 .325 .331 .656 10
打力に関しては森岡谷内らで調子いいのピックアップするのと大して変わらんけど守備はだいぶ良化しそうやね
これに神宮補正が加わって打撃成績上げられればってところか
怪我持ちとはいえまだ30だしええ補強やと思うよ
-
荒木か谷内の怪我していない方をがっつり観たいというのが本音なんやけどね・・・
特に谷内は押しこむようなバッティングと進塁打のうまさ、ゴロを打って得点することがあったりで惚れ込んだんだゾ
バッティングフォームはすっごくキモいけど
-
次スレ立てますね
少々お待ちを
-
野球総合スレ☆5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1416558645/
NGワードに引っ掛かるんだった…
立てちゃったけどそもそも立ててよかったのかな
-
おつ
-
埋めるか
-
来年はヤクルトvsロッテの日本シリーズを見たいです。
-
伊藤くんと藤井さんのもとにオファーが来ますように
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■