■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遊戯王ARC-V
テレビ東京系列にて毎週日曜 ゆうがた5時30分〜好評放送中!
遊戯王AV
主人公がイケメン
時読みと星読みの魔術師がかっこいいね
完熟少年振り子腰振り24時
ZEXALみたいに媚びないで5dsみたいな路線でいってほしい
いまいち不評なOPだけどエンターテインメント感というかレディースエンジェントルメン感出てて
普通にいいと思う…思わない?
遊戯王AVは毎週日曜日17:30から放送中です
よろしくお願いします
カバがダサい
主人公がかっこいいと思った(小並感)
遊矢すごいイケメンなんだよなあ
ストロング石島さんかっこいい
特に制限のないヒッポという畜生
全てのダブルコストモンスターに即刻謝罪せよ!
>>13
OCG効果でもそれなりに使えそうなんだよなぁ…
EMサーチできるカードくれば最上級使うデッキに入れれるで
遊矢くんは十代なみに闇堕ちしそう
>>15
というかすでに結構擦れてる感じがする
そのうちカバがキモイルカみたいに喋ったりするんですかね…
カバ推しすぎィ!
もっとアイドルカード使ってくれよな〜
マスコットカードはカバじゃなくてクリボー系でいいんだよなぁ…
カーニバルとかパプワくんのタンノくんを思い出してちょっと怖いゾ
ファイブ要素って何なんやろ?
5枚の特別なカード…じゃ丸被りやしなぁ
>>20
ペンデュラム召喚に関係あるんじゃない?(適当)
普通に選ばれた5人とかでしょ
ゴッズは6人だったし被らない被らない(棒読み)
ペンデュラム召喚がよく分からなかった(池沼)
放送日だったのに下の方にあるのはおかしいよなぁ?
デュエリストアドベントのカード紹介がオッドアイズしかなくて頭に来ますよ〜
>>25
ジャンプや公式、ポスターで既に何枚か発表されてるのにあのCMは何なんですかね…
今日のアニメは時読みニキがカッコよかった(小並感
一話にして書き換えられたクッソ哀れなオッドアイズ(無印)くんに救いはないんですか…
今後ずっとあのカバを見ることになると思うとムカつくんじゃ!
二話にして早速精神攻撃受けてて草生えない
カンコーン連発にぐう畜ギャラリーときて5D'sと同じ監督なのがはっきり分かんだね
オッドアイズ(無印)デッキ誰か作れよ。おうあくしろよ
ペンデュラム召喚ってのはチートか何か?
相変わらず観客の民度が低くて草生える
沢渡くん三番手ポジションになるんですかねぇ…
それと赤羽さんの所にいたサングラスが中島って初代のサングラス磯野との合わせ技かな?(無知)
柚子の腋と俺の股間でペンデュラムスケールをセッティング!
遊矢くんが草食系男子すぎてケツマンコ犯したい
「カード貸してよww」→「(なんか嫌だけど)う、うん・・・」
「クズカードくれてやるよwww」→「クズカードだなんて・・・」(はっきり怒らない)
遊矢くんが追い詰められたときの表情かわいい
アンティすらせず物理的に奪う沢渡はリアリストの鑑
歴代主人公でもかなりイケメンな方だよな
さっそく魔術師コンビが緊縛プレイされてて草生えた
沢渡くん急に三枚目キャラになって草生えますよ〜
遊矢くんのあのピエロ演技は初代王様くらい強気な感じでやったら格好良くなりそう(KONAMI感)
でも今はいやーきついっす。
もう待ちきれないよ!早くシンクロやエクシーズ使いを出してくれ!
ペンデュラム召喚の特性上オッドアイズシンクロドラゴンやオッドアイズエクシーズドラゴンが出るんやろ(適当)
遊矢くん舐めたい
アクションデュエルが未だによく分からない
今のところZEXALのコースターデュエルを常にやってる感じなんだよなぁ…
新キャラのショタの声がバルクホルンさんで草不可避
バルクホルンの中の人はZEXALにも出てたんだよなあ
4話は佐渡が追い詰められて「アカンこのままじゃ死ぬぅ!クッソ、アクションカードの出番や!」→トラップ引いて無事死亡ってのが見たかった
オッドアイズくんはチョコボ走りしてなければふつうに格好いいと思う(KONAMI感)
明日はやるの?
普通にやるで
ソラくんの融合デッキ楽しみなんじゃぁ^〜
世界卓球で見れないとか頭にきますよー
ニッポンがんばれ
今頃録画観てびっくりした
卓球放送するなとは言わんけどせめて事前にお知らせして欲しかったゾ…
我はテレビ欄を書き換えたのだ
ちょっと素良くんかわいすぎんよ〜
ドバーッとか野獣とか素良くんはホモガキなんですかね・・・
ナナナくんは何しに来たんですかね…
>>57
大松「GWのテレ東フェスの宣伝だぞ」
なお卓球により放送日時がずれ無意味と化した模様
>>58
おお、もう…
素良くんはかわいいけど若干ゲス臭がするんだよなぁ…
最初から怪しいから逆に裏切らなさそう
どっかの誰かさんのせいでもう新キャラが信じられなくなった
ベクターの罪は重い
素良くんきっちり故郷フラグ建てましたね…異世界編かな?(無知)
フラゲで来てたダークリベリオンエクシーズドラゴンはアニメカードなんすねー
ペンデュラム融合エクシーズと来て次は儀式シンクロどっちやろなぁ…
心まで守備表示(名言)
アニメにプレアデスはまずいですよ!
先行プレアデスとかやられたら勝てるんですかね
柚子ちゃん意外とデュエル多そうでよかった
ペンデュラムならプレアデスされてもまた出せばいいからなー。
素良くんは融合解体ショーで憤死しそう
ネ オ 沢 渡
普通なら主人公は強敵と戦う時はワクワクするとか言い出すけどYUYは逆に挫けそうになるのが可愛い
絶望させたい
オッドアイズくんは過労死確定ですね…
遊戯王のアニメが遊戯王のカード使ってびっくりしました(KONAMI感)
今回デュエルも話も面白かった
久々のオーバーレイネットワークを構築!でニヤニヤしてしまう
遊矢くんはいったい何者なんですかね…?
今回クッソ面白かった
シンクロ、融合、儀式を使う遊矢君が出る可能性が・・・
スタンディングデュエル主体でやっていったほうがいいんじゃないですかねぇ。
まあライディングデュエルも色々言われてた時期があったし、アクションデュエルも面白くなることを信じよう
アクションはデュエルが冗長になりがちなんがなあ
アクションカード取る動作で時間食って効果も守備的なものやから尚更長引く
色んな召喚方法がフィーチャーされるみたいやからその部分は素直に楽しみや
ライディングはバイクアクションも普通にかっこよかったからなあ…
アクションデュエルは退屈になりがちよな
沢渡くんかわいい
沢渡くんにはいろんなテーマデッキ使ってもらいたい
まあアドバンス召喚使いを極めてもらうのもいいかもだけど
沢渡には万丈目ポジになって欲しい
メビウスでペンデュラムをメタる意外とガチな沢渡
融合シンクロエクシーズに次ぐ第4の召喚方法ペンデュラム
??「おかしい……こんなことは許されない……」
アニメでプレアデスはガチ過ぎィ!
でも既存テーマが見られるのはうれしい…うれしい…
儀式くんはラスボスが使うんじゃない?(適当)
八月パックでインヴォプレアデスソンブレス辺りは再録やろなぁ…
なんだあのおばさん!?
息子のことさん付けで呼ぶ親嫌い。まぁ実の親子じゃないだろうけど
つか世界中の塾買い取ってりゃ沢渡みたいに負けてLDSの名誉傷付けてるやつなんてゴミみたいにいそうだけどなぁ…
名誉云々は建前でペンデュラムが欲しいだけなんじゃない?
プレアデス2体とかガチすぎィ!
いつになったらシンクロはでてくるの?
次回予告でジェムナイトとかぬかしてなかったか?
救世のセイクリッドから使ってるセイクリッド使いとしては涙が出ますよ〜
なお
>>90
ジェムの次がXセイバーだから(震え声)
それより説明すらない儀式くん…
儀式はアドバンス召喚並に有名というか古参だからわざわざ言及しないだけだろ(震え声)
このDTの流れ的にそのうちLDSからリチュア使いが出るでしょ。
それにしても本当に優勝候補デッキじゃないか…(困惑)
プレアデス二体はさすがに草不可避
今回のデュエル構成今までで一番おもしろかった
プレアデス2体目と素材切れたプレアデスをトレミスへエクシーズチェンジさせたとこで草
初戦から相手のキャラ濃すぎんよ〜
初手プレアデスはまだしもソンブレスで2体目、1体目を素材にトレミスは流石にガチすぎて草
前々回のSWTRさんといい現実のカードを活かしていくデュエル構成いいゾ〜これ
現実のガチカードラッシュとかまるでGXみたいだぁ…(直喩)
さすがにGXでもこんな大会クラスの動きはなかったけど
アニメにあるまじきガチプレイでびっくりしたゾ・・・
アニメの魔術師はデメリットないのね
というかなぜOCG時読みくんには縛りがあるのか私には理解に苦しむね(ペチペチ
三戦先取で一戦目勝利…あっ(察し)ふーん…
最後は権現坂がXセイバーと戦う所まではネタバレ来てるで(ネタバレ)
柚子たそ負けるの早すぎィ!
監督が5D'sをやってただけあってシンクロは普通に面白いな。
説明とか演出とかスゲー力入ってるし
久々にXセイバー使いたくなっちゃったゾ
ちょっとだけレイジフォルトループして欲しかったんじゃ^〜
ちょっとLDSガチ過ぎんよ〜
>>105
(一流のデュエルスクールなら)当たり前だよなあ?
ちょっと真澄ちゃんかわいすぎじゃないですかね
ちょい役には惜しい
BBAのアクションデュエル口上はきついっす
赤馬母は髪型がね…
野獣先輩真澄ちゃん説
色が黒い
>>108
あそこは草不可避やったわ
今回の3人皆ガチでいいゾ〜
ただジェム子のカード新規0は悲C
>>111 知り合いのセイクリ使いがあの扱いで文句まで言ってて頭にきますよ〜
権現坂スッゲーかっこよかったゾ!
フルモンとはたまげたなぁ〜
ついにⅣ社長の出番ですね……
いよいよⅣの出番だな。
てかあいつ本名なんだっけ?
>>115
赤馬零児やで
フォルトロール回収したりハンデスしたりガト緊したりやっぱLDSつえーわ
歴代のガチデュエル
初代、KCグランプリ編全般
GX、お触れホルス、未来融合&龍の鏡
5Ds、ディバインおじさん、初期のクロウ、グリーンバブーン
ZEXALは分からん。
真澄ちゃんほんとすき
いよいよⅣとのデュエルだ。
い つ も の
柚子たそ〜
赤馬がDD使うと聞いてストレージのアサイラント漁っちゃったゾ…
意味なかったゾ
じゃけんVE応募しましょうねぇ
融合シンクロエクシーズを場に揃えるファンサービスを見せるⅣ社長
そして忘れられる儀式くん
儀式くんはエクストラ使わないから…(震え声)
ちょっとソピアリーチかかってんよ〜
契約書のイメージにも合っているし後々地属性DDDが儀式として出るんじゃない?(適当)
奈落との契約の再登場やろなぁ…
異次元の王(除外テーマとは言ってない)
光と闇がペンデュラム二枚やろから地は儀式で頼むで
遊矢のメンタルはボロボロ(恒例)
社長は儀式も使って下さい!何でもしますから!
アユちゃん、アニメ本編でシャドール使わないかなー
ま た ネ オ 沢 渡 か
柚子たそのハリセン受けたい
遊矢は今回から成長する感じかな
塾長 有能
あと真澄ちゃんが可愛かった(konami)
塾長の言い分に割と感動してしまった
デュエルも面白かった
青春の交換日記はOCG化したら楽しそう
沢渡さんに再び出番があるようで嬉しい…嬉しい…
大会編では名誉挽回してくれよな〜頼むよ〜
戦わなかった奴が文句言うな! 弱虫! 仲間じゃない!
主人公側のキャラとは思えない鬼畜発言。
修造の次はもこみちなのか
社長のCMかっこいい!
しかしプレアデススーレアかあ…
真澄ちゃんをレギュラーにしたい…したくない?
LDS三人組はちょくちょく出てきそう
俺も幻奏の音女と融合したいけどなぁ
淫夢ヴォー……カー再録は嬉しいですね……これは嬉しい
LDS三人組が割と好感持てるキャラなだけに遊勝塾年少組の存在意義がどんどん薄れていきますよ
お母さんすき。
柚子ちゃん融合よりシンクロの方が助かるんだよなぁ…
食事フェイズ復活で草
勢いづいて調子に乗ってる遊矢きらい
劣勢に追い込まれて泣きそうな遊矢ほんとすき ガン掘りしたい
ニコニコで配信してくれたお陰で全部見れた
遊戯王を見るのはGX以来だけど面白いっすね
今のところデュエル内容もかなり面白いし、シンクロエクシーズ融合の説明も分かりやすくて新規にも優しい
なにより素良君、LDS、黒遊矢、不審者とか謎が多くてストーリーが凄く気になる
次回の素良きゅんが妙にイケメンでああ^〜
荒廃した世界にDホイール…5Dsかな?
シリアス回は話が動いて面白いゾ
やっぱゴッズの監督さんだけあってライディングデュエル好きなんすねぇ〜
伏線多すぎてこれもうわかんねえな・・・(池沼)
アカデミア→GX
Dホイール→5d’s
ハートランド→ZEXAL
あたりですか、物語に深く関わってきそうな伏線は
遊戯王なのににストーリーがクッソ面白い
これは他の世界とつながってそうっすね
あといろんなところで物語が動いてるのに、肝心の主人公が蚊帳の外で草生える
また脇役とのデュエルに二話使うのか…(困惑)
2クール目は大会出場権と柚子ちゃんの修行で終わりですね…
正直アクションデュエルはスターダストみたく空を飛んだりするモンスターに乗ってやったほうが映えると思うんですが(的確)
つまらなかった(直球)
デュエルとクイズにAカードを口実に無理やりくっつけてるだけだし、
相手が人間の屑すぎて見てて辛かったんだよなあ
早いうちに伏線匂わせてるから面白いね
ゼアルはだんだん面白くなってきて、思い入れあるタイプだったけど
無印ZEXALでも問題視されていたテンポの悪さが悪化してるんだよなぁ
内容も引き伸ばしてるだけでうっすいし
野獣の眼光腰振りドラゴン田中はま〜だ時間かかりそうですかね?
LDSトリオは一人一話でも面白かったしもこみちやクイズに二話使わんでもいいよなぁ…
メインストーリーが今までより面白くて先が気になるだけに、今回みたいなどうでもいい回が尚更つまらなく感じるんだよなぁ...
どうせ消化試合ならOCGテーマをもっとアニメに出してほしい
もこみちはノーエクストラの割に擬似ペンデュラムみたいなの使ってて
今見たら凝ってるなと思えるけど今回のコロンビアはうーん…
ここで歴代シリーズの各2クール目を振り返ってみましょう
遊戯王デュエルモンスターズ(全224話)
王国編海馬二戦目決着
遊戯王GX(全180話)
万丈目サンダー二戦目開始
遊戯王5D's(全154話)
フォーチュンカップ決勝戦(アキ戦)決着
遊戯王ZEXAL(全146話)
カイト二戦目決着(ZEXAL誕生回)
Q.《強欲な壺》の歯の本数は?
Q.《大嵐》で吹き飛ばされている人数は?
最初からOCGイラスト問題で良かったんじゃないんですかね?
Q.フィールド上に《ブラック・ガーデン》と《邪神ドレッド・ルート》が存在しているとき、
特殊召喚された《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》を対象にし《収縮》を発動しました。
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》の攻撃力はどうなるでしょう(ゲス顔)
>>163
調整中。(ニッコリ
>>163
黒庭中に収縮使うと元々の数値の半分になるから1/4で625じゃない?(適当)
答えやで
OPD「ペンデュラム召喚されたやで〜」
ドレッドルートくん「半分にな〜れ」
ATK2500→1250
OPD「ファ!?」
黒庭「半分だぞ」
ATK1250→625
OPD「やだ、小生やだ!」
ドレッドルートくん「あれ、まだ半分にしてなかったかな(すっとぼけ)半分にしなきゃ(使命感)」
ATK625→326
OPD「ふぇぇ・・・」
収縮「元々の攻撃力の半分になるんやで(ニッコリ)」
ATK326→1250
OPD「あぁ^〜生き返るわぁ^〜」
ドレッドルートくん「最後の一発くれてやるよオラ!」
ATK1250→625
OPD「」
黒庭の効果にチェーンして収縮打つと
1250(ドレッドルート)→1250(収縮)→625(黒庭)→326(ドレッドルート)
になるはずだゾ
※遊戯王OCGでは小数点以下は全て四捨五入します
攻守変動の後にドレッドルートくんの効果処理が必ず来る理由は不明で、「邪神だから」としか言いようがないんだよなぁ
でも永続効果の処理に関しては日常的なプレイの時にも順序間違える人が意外と居るから皆さん気をつけましょう(KONMAI)
この邪神頭おかしいよ……(小声)
一応625で合ってたって事でエエんかな、あとゲイル君使えばもっと楽にいけそう
というかゲイル君の半減効果だけ色々優遇されすぎてませんかね…
>>167
本当に頭がおかしいのはこんな面倒な裁定下すKONMAIなんやで…(小声)
>>168
《BF−疾風のゲイル》
Q:攻撃力・守備力を半分にする効果はターン終了後も、複数ターン継続しますか?
A:はい、継続します。(11/07/29)
Q:同じテキストの《BF−暁のシロッコ》はターン終了時までの効果ですが、このカードとのテキストの違いを読み取ることができません。
テキストの差異から効果の違いをどのように読み取ればいいですか?
A:その質問に対してはお答えすることができません。
同じテキストのカードの効果の違いにつきましては、随時受け付けておりますので、事務局へご確認ください。お客様にはご迷惑をおかけしますが、予めご了承ください。(11/07/29)
カードゲームなのにテキストから効果が分からないっておかしいだろそれよぉ!? 違うか!(マジギレ)
ゲイルくんと黒庭の効果を詳しく書き直したコラは文字多すぎて草不可避
>>169
テキストのガバガバさを指摘されてムキになってるようにしか見えない
そもそも電話して聞くシステムがアカン
その効果考えた訳でもない担当者にその場で答えさせるとか
>>166
おなじ邪神なのにアバターくんの攻撃力が半分になってんだよなぁお前のせいでよぉなぁ!
見ろよこれぇ!(ATK2050)この無残な姿をよぉなぁ!
邪神のこの地味に優遇されてる感じ嫌いじゃないよ、滅茶苦茶面倒くさいから自分で使おうって気にはならないけど
>>171
ではここで、《イリュージョンスナッチ》の裁定を見てみましょう
Q:《邪帝ガイウス》のアドバンス召喚成功時に、《邪帝ガイウス》の効果にチェーンして自分は《イリュージョン・スナッチ》の効果を発動しようとしています。同時に、相手は《天罰》を発動しようとしています。
この場合、どちらに先にチェーンする権利がありますか?
A:チェーン1:《邪帝ガイウス》の後、優先権が相手に移るためチェーン2:《天罰》を発動します。
スペルスピード3の《天罰》にチェーンを組む形でスペルスピード1の《イリュージョン・スナッチ》の効果はチェーン発動する事は出来ません。
スペルスピードが2の《奈落の落とし穴》にチェーン発動できる理由はルールに反していますが、開発部署に確認を取っており、そういうものであるとしかお答えできません。(12/05/17)
→理由は現在こちらでも理解できておらず、現在開発部署に確認を取っております。(12/09/14)
>>173
後出しなら勝てるから問題なんて何もないよ(迫真)
>>174
伝説の迷言だな
ダメージステップ・ステータスの変動・誘発効果・誓約効果あたりはガバガバすぎて裁定の理由は誰にもわからない
しかし最近の本編ダレてるな。主人公が襲撃事件を追う展開にしなきゃいけなかったと思う
柚子も遊矢も情緒不安定過ぎるんだよなぁ…
なんつーかどうでもいいとこで悩んでるっていうのか、こんな序盤でこれだけ葛藤描いてると中盤から終盤でもっと重要なことで葛藤する時に薄っぺらく見えちゃうぞ
トリシューラの効果発生が終わりました。
さてどうなる?ギアタウンを破壊してギアタウンを発動しました
ギアガジェルドラゴンは特殊召喚できますか?
とかこんな感じの問題でもいいと思う。
>>176
ガバガバ論理な裁定の理由は分からないけど重要な裁定だけは暗記するなんてまるで判例法の世界だぁ…(直喩)
製作者さんサイドは3クール目でOPED変えてジュニアユース選手権したいんだろうけどどう見ても尺の取り方間違えてる
好評だったLDSとのデュエルは社長を除いてだいたい一人一話に収めてたのに、ほぼ勝ち確モブキャラとのデュエルに2話使ってしかも話もロクに進ませないから今批判の声が大きいのはしゃーない
既存カードでガチな流れやるか、前作の熱血指導ファンサービス並みに魅力あるキャラクター出すかすれば良いけど…ダメみたいですね(ガッカリ)
ソラ、ユートと黒咲、ユーゴ、LDS関連の話にスポットライトが当たれば絶対に面白いから(震え声)
構成がデュエルコースターの脚本家だからまっ多少はね…
5D'sみたいに途中降板あればワンちゃん
シリアス♂パートに主人公が今のとこ殆ど絡んでないんだよなぁ
ヒロインがここまでストーリーに絡むのも珍しい気がする
異世界とかユートのこととか知って絶望して心が折れる遊矢君が見れると思うと興奮する
>>182
ユベル「」
スタダ「」
>>178
トリシュが効果解決時に除外する相手を選ぶとかいう理屈は頭では理解できても心が納得を拒む
ルール変更の被害者歯車街くんかわいそう
フィールド魔法書き換えによる破壊→ルールによるフィールド魔法の上書き(墓地送り)
なんで今更ルール変える必要があるんですか(正論)
GXに出てきた問題をアレンジして
Q1.現在、特殊勝利条件を持ったカードはOCGに何枚存在する?
Q2.1の問題について、出た時期順に述べよ
>>183
ユッズはカードの精霊という可能性が微レ存…?
>>184
エグゾディア、ウィジャ盤、カウントダウン、ディスティニーレオ、sophia
sophiaじゃなかったわなんだっけあれ
調べてみたらめちゃくちゃ多くて草
《奇跡の創造者》
《封印されしエクゾディア》
《究極封印神エクゾディオス》
《毒蛇神ヴェノミナーガ》
《光の創造神 ホルアクティ》
《CNo.88 ギミック・パペット−ディザスター・レオ》
《No.88 ギミック・パペット−デステニー・レオ》
《ゴーストリックの駄天使》
《ジャックポット7》
《終焉のカウントダウン》
《ウィジャ盤》
《ラストバトル!》
順番はわからないです
遊矢くんの次の相手は儀式使いみたいですね…
これで儀式は?儀式は?って面倒な反応がなくなりそうですね
儀式自体はそもそも1話の塾の看板、LDS総合コースのカリキュラム内に書かれてるんだよなぁ
儀式の個性を生かして、現在進行中のクソみたいなデュエル(暴言)よりはマシになることを祈ってます
>>190
否定できないんだよなぁ…
せめて遊戯王クイズならまだ面白みはあった
そろそろタッグデュエルが見たいゾ〜
パートナーは沢渡さんでオナシャス!
>>187
ソッピーは「特殊召喚を無効化されない」「特殊召喚成功時チェーン不可な手札フィールド墓地全部除外」効果だゾ
「全ての召喚方法が出て来る」のが売りな今のアニメで見てみたいモンスターですね
>>188
公式で使用可能なカードは12枚、イベントでの使用可能カードを含めると13枚ですね。
封印されしエクゾディア (PREMIUM PACK 1 1999年8月26日)
ウィジャ盤 (Labyrinth of Nightmare −悪夢の迷宮− 2001年7月2日)
ラストバトル! (Mythological Age −蘇りし魂− 2001年11月29日)
終焉のカウントダウン (闇魔界の脅威 2003年2月20日)
毒蛇神ヴェノミナーガ (TACTICAL EVOLUTION 2007年5月12日)
究極封印神エクゾディオス (週刊少年ジャンプ2007年35号 2007年7月30日)
光の創造神 ホルアクティ (プレゼントキャンペーン 2011年12月)
No.88 ギミック・パペット−デステニー・レオ(ザ・ヴァリュアブル・ブック15 2012年8月21日)
CNo.88 ギミック・パペット−ディザスター・レオ(PREMIUM PACK 16 2013年12月21日)
奇跡の創造者 (アドバンスド・トーナメントパック2014 Vol.1 2014年1月)
ジャックポッド7 (PRIMAL ORIGIN 2014年2月15日)
魂のリレー (コレクターズパック−伝説の決闘者編− 2014年5月17日)
ゴーストリックの駄天使 (NEXT CHALLENGERS 2014年7月19日)
※奇跡の創造者は公式デュエルで使用不可、魂のリレーは特殊「敗北」条件
>>192
zexalはタッグデュエル多かったのにAVは未だ一度もなくて残念だゾ…
野獣眼光の腰振りドラゴン田中の存在からすると素良きゅんとのタッグの可能性が微レ存ですかね
>>193
デストーイシザーベアとオドペンの融合体って地味にありそうですね・・・
ペンデュラムモンスターは融合シンクロ素材ならエクストラデッキへ
しかしエクシーズ素材では墓地へ
これが意味するのはつまり…どういうことだってばよ?
>>195
オーバーレイユニットとなった時点でペンデュラムの効果がなくなるんじゃない(適当)
エクストラからのペンデュラム召喚って、手札のモンスターをペンデュラム召喚するついでに出せるよ
ってことかと思ってたから、ゾーンさえあれば無条件に出せるってのを知った時は驚いた。ちょっとチートすぎんよ〜
>>194
>>195
オーバーレイユニット(エクシーズ素材)は「フィールド上にある」けど「カードじゃなくなる」状態になるってことだからね
魔力カウンターみたいなもんになるんや
「カードじゃなくなった」状態だからペンデュラムカードとしての情報が失われているわけで、墓地に送られるんや(たぶん)
>>197
その特性を活かして無限にリリース要員を引っ張って来てアドバンス召喚しまくるのが【クリフォート】や
しかしまさかペンデュラムデッキがこんなに早く環境に乗り出すとは
>>198
はへ〜
つかクリフォートで調べたら出てきた主軸っぽいクリフォート・ツールってやつのテキストバグってるのかと思ったぜ…
ペンデュラムモンスターだけど通常モンスターだからフレイバーテキストちゃんとあるのね
クリフォートはツール、サクリフォートでアドとってペンデュラム召喚のモンスター不足を補っていくのがズルい。
クリフォートツール、地獄門の契約書みたいな永続サーチが、今後もペンデュラムデッキに来るならドロバじゃメタが間に合わない
さらに恐ろしいのはクリフォートは次弾以降も恐らく新規が出るであろうということ
やめたくなりますよ〜ファンデッカぅ〜
ワイアームくんみたいな通常モンスター強化は嬉しいけどバニラペンデュラムはちょっとやりすぎじゃないですかね…
特にツール、召喚師のスキルの値段が上がってんだよなぁお前のせいでオラァ!なぁ!どうしてくれんだよなぁ!
でもフレーバーテキストだいすき
《クリフォート・ツール》
システムをレプリカモードで起動する準備をしています...
C:\sophia\sefiroth.exe 実行中にエラーが発生しました。
次の不明な発行元からのプログラムを実行しようとしています。
C:\tierra\qliphoth.exe の実行を許可しますか? <Y/N>...[Y]
システムを自律モードで起動します。
《フーコーの魔砲石》
夢幻の空間を彷徨う機械仕掛けの生命体、だったはずである。
一番の謎は、過去の記憶が殆ど残ってい・・事だ。
その理由・・・なのか、・・・・・干渉・・・て拒・・・ている・・?
・・・消去・・・
>>202
はぇ〜…
昔のポケモン図鑑みたいなテキストからずいぶん変わったんすね〜
>>203
最のフレーバーテキストはストーリー仕立てでいいゾ〜コレ
《聖騎士アルトリウス》
聖騎士団に所属する聡明な青年騎士。
導かれるかの如く分け入った森の中、ついに運命にたどり着く。
そして青年は大きな一歩を踏み出すのだ。
――これは全ての始まりであり、大いなる叙事詩である。
ヴェルズ・ヘリオロープ辺りから遊びはじめたんだよなあ
バニーラとかも好き
前回の糞みたいなクイズから爽快感ある一転攻勢でしたね……
相手が安易にデュエル最高や!クイズなんか最初からいらんかったんや!とならなかったのも好感持てるわ
ちょっとEM新規強すぎんよ〜
次週はLDS三人組でるんすね、楽しみだあ(恍惚)
あの実写CMなんとかしてくれませんかねぇ…
次回は話が進みそうで楽しみ
真澄ちゃんが死亡フラグの気もするけど
zexalのトロッコというかコースター回も評判あんまよくなかったなそういや
なおクラッシュタウンは
ペンデュラムのその先に
最終回かな?
>>208
みかこしが可愛かったってことがよくわかりますよね(辛辣)
>>208
素は悪くない(はず)だからあのキッツい化粧とコスプレをやめてみかこしみたいに普通に宣伝すべきだと思いました(KONAMI)
コースターデュエルはルールが不明確過ぎるのでノリに着いていけなかった人続出だったんじゃないですかね…(予選を普通のデュエルで進行してたのもあって)
野菜デスマッチはギャグの範疇で済むけど変則デュエルは面白くするのが難しいと思う
でも満足街みたいなクイックドロー式デュエルはやってみたいですね…
Aデュエルは「構築とプレイングとは外部の要素が勝敗に繋がる」「TNPが悪い」「所詮運ゲー」「作画が崩れやすくなる」が理由で受け付けられないんだと思います
アクションデュエル好きだけどなー俺はなー
AVのデュエルは見てて楽しい、楽しくない?
まああの世界ではアクションカードある前提でデッキ組んでるわけだから多少はね
効果が弱くても早く動き回れたりすればそれ自体強みなるし、現実とは違って各モンスターにアクションアドとかあって面白そう
これから始まるだろう闇のゲームでもフィールド魔法とアクションカードは登場するんですかね…
ボスクラスのキャラが奇跡とか回避とか使ったら草生えちゃうヤバイヤバイ
色んな召喚法や既存テーマが見られるのは素直に楽しい
Aカードはペンデュラムの手札消費をごまかす意味もあるんかな
アクションデュエルはもうちょっとモンスターのアクション増やしてくれよな〜頼むよ〜
ホラぎゃろっぷお得意のクソかっけえCGもっと使ってホラ
走れないD-ホイーラーにターンは回ってこないはアクションデュエルならなんになるんだ…
>>219
そもそも発言者のゴドウィン長官も最初から走ってさえいなかったんですがそれは…
元はマイナーだったアクションデュエルを遊矢パパがエンタメデュエルでスピードとスリルを持ち込んだことで流行ったっていうのが作品の設定でしたね
「何が出るのかわからない」「モンスターとプレイヤーの動きを楽しめる」デュエルはエンターテイ↑ンメントの演出にも持って来いだけど、実際は作画の関係で棒立ちが多いのが一番の問題だと思うんですけど…
みっちー回前半みたいにプレイヤー二人が同時にフィールド内を駆け巡るアクションはもっと見たいです
まだそんなにたくさんデュエルしてるわけでもないのにアクションカードが取った側に不利(クイズのは遊矢が馬鹿なせいもあるが)に働くデュエル2回あるって結構雑だよね
アクションカードを取ること=有利となるとはいはいアクションアクションになりがちだし(もう既になってるが)
そればかりじゃないということも少しは印象付けとかないとマズイですよ!
でもキャラに派手な動きをさせたいだけならライディングデュエルの方がやっぱり上な気がするんだよなあ
や権ナ
Y.AOIが次の遊矢の相手の役やるってこマ?
>>225
小野監督とのシンフォギア繋がりかね?
なにはともあれ、やったぜ。
Y.AOIはゼアルの歌うたってなかったっけ?
>>227
ブッチッパレディの鏡のデュアルイズムかな?
>>228
プチミレディだろ!いい加減にしろ!
あの時もY.AOI新レギュラーかと思ったけどララァ娘だったなぁ…
| : :V^! ヽ、 . . . \ -┐ 「鏡のデュアッー!ル・淫夢」 歌:ブッチッパレディ
< . : :_]]_ _,∠八 : : : : : : : : . . }'´: :/ 男優に 最初からなれるわけじゃない それもアナル
/` 〈 / ヽ. \: : : : : : : :ノ: . \ 真剣なバトルの中でみつける もうひとつの自分
/ . : :7 l ! }ーz_: :`T:¬、: 、: : :_:_) 葛藤 からの学生は あっ(察し)
r―〈 . : : : : :{〈_ヽ ´|ノニニ`└i: :|: : : \]] ̄ヽ .チャンスのターン!つかむ♂ホモー
> : : : : : :ノVxrハ]] ┴’ /^Y: : : : : : . \ デュエル・デュアッー!ル・淫夢
く :_:_:ノーァ彡-‐ヘ |! ,,_ _ノ : : : : : : : ', (手)コキ澄ましあう竿
.「´r__ァ ./彡ハ: : : : : : . .運命の相手は、こ↑こ↓ろ、映す鏡
ヽ ‐' / "'ヽ: : : : : | ゲイ
ヽ__,.. ' ヽ: : : : : | もしも〈同姓愛〉のままで
/⌒`  ̄ ` ヽ\_ | .倒れたら ホモだらけで 咥え合おう
Y.AOIネキと竹達彩奈さんが歌う鏡のデュアル・イズムすき
http://www.youtube.com/watch?v=OHD6kNrm83k
AVもそろそろOP変わるのかな?
>>229
プチミレが七皇の未発表2人の声担当かなと思った時期がありましたね…
>>232
本編がたぶんジュニアユース選手権に入るからそこで変わる可能性大ですね
今のOPきらいじゃないけど5D'sやZEXAL時代みたいに情報量たくさんのOP映像が良いゾ…
最初のOPEDの情報量なんてこんなもんでしょ
まあ次からよ
鏡のデュアルイズムは音圧が異様に低い
曲の質はいいのにミックスが悪いのが残念すぎる
>>236
カラオケで歌うと「ロボットアニメのOPかなにか?」と聞かれるもよう
曲は良いしあの二人の声好きだけど噛み合ってはいないと思う
しかし今日の5D's再放送のOPでも思ったけど遊戯王のOPEDは盛り上がれる良い曲ぞろいですね
僕が好きなのは、やっぱり王道を征く、「Challenge the GAME」ですかね…
アニメの展開にあった曲調とラストのオールスターに見守られながら遊馬とアストラルがデュエルする一枚絵がほんとすき
>>237
すべて壊すんだ(王の鍵)
マルコ先生濃過ぎィ!
何言ってだこいつら
俺たちの戦場とかマルコ先生とか遊矢融合は拾ったとか今週はデュエルないのに濃かった
ミエルたそ〜
デュエルないけど面白かったわ
ゆずますにはま〜だ時間かかりそうですかね〜
プロモーターの人胡散臭い外見から素晴らしいプロ意識で草
ガチでY.AOIじゃないか、たまげたなぁ
ゴンちゃんはシンクロするのか遊矢の相手になるのか
柚子のデッキ拾ってるシーンで俺の中の遊矢株爆上げですわ
ブロックスパイダーもそうだけど主人公がカードを大切にしてるのが分かるシーンはいいね
そして柚子のデッキが結構ガチだった
ゴンちゃんはファイヤーアーマーのレベルを5にする効果からエクシーズかと思ったけどどうなんだろ
刃のその後の発言的にかなり他人事だったしゴンちゃんがシンクロ教えてもらって最後の相手かね
ゴンちゃん本戦出場決まってるみたいだし
「お前にはこのカードは似合わない」ってことは柚子ちゃんは本来の世界ではあの二人と同じエクシーズ使いだったのか
あと遊矢はどうやってビーストアイズをだすのかと思ってたけど融合をああいう形で手に入れるとは思わなかったから面白いと思いました(KONAMI感)
LDS三人組がいいキャラだと思った
遊矢→ペンデュラム+いろいろ
柚子→エクシーズ
権ちゃん→シンクロ
素良くん→融合
今回の展開的に遊矢陣営はこんな感じになるんですかね
色々あったけど最初のニコちゃんが良い事言ってましたね…
本当に目指すべきエンタメデュエルを提示してくれる大人がいると安心する
そして権現坂さんの頼みっていったい…
腹 パ ン
遊矢くんは比較的デュエル脳じゃなさそう
蟹>十代>王様>UMA>遊矢くん
デュエル脳序列
恒例の無言腹パン今回もちゃんと出ましたね・・・
火之迦具土くん「残念だけど君のその手札…消えるよ」
大草原不可避
劇中の小ネタがいちいち面白い
月刊遊戯王あくしろよ
デュエルしない方が面白いってのもどうなんでしょうね・・・
ストーリーは大切だけどデュエルのほうも頑張ってくれよなー頼むよー
>>256
次の回はリバース効果に儀式召喚があるらしいからみとけよみとけよ〜
儀式ならサクリファイス君出てきてくれよな〜頼むよ〜
>>258
過去作のボスの切り札をあっさり出したら古参に怒られちゃうだろ!
DM・サウザンドアイズ・サクリファイス、エクゾディア・ネクロス、ラー、邪神ゲイ♂、時の女神の悪戯、死札相殺
GX・三幻魔、アルカナフォース、ユベル、ダークネス
5D's・レッド・デーモンズ・ドラゴン、地縛神ウィラコチャラスカ、ロングバレル・オーガ、機皇神マシニクル、究極時械神セフィロン
ZEXAL・銀河眼、No.92、No.104、インフェクション・バグ・トークン、冀望皇バリアン
区分が難しいけどボスカードはだいたいこんな感じでしたね
どれも面白い特徴があって良いと思いました(KONAMI)
最近出た儀式ってことでサフィラなんかが出て来そう
はっきり言ってサクリファイスが雑魚カードとして捨てられてるデュエルアカデミアは異常だ
>>261
イリュージョンの儀式もってなかったんじゃない?(適当)
>>260
儀式魔人で耐性つけたサフィラかパーデクリスティアの布陣で遊矢きゅんの振り子マインド滅茶苦茶にしたい(ノンケ)
でもアニメだとそういうのはピンポイントメタカードで一瞬で終わるんだよなぁ…
お触れホルスするやで〜→グランモールを召喚!→ファッ!?
>>264
FGDに対してグランモール→スキドレ→じゃあオネストとかいう伝説の流れ
(主人公のデッキだから将来的な強化は)キメてんだろ…(EMにもパワーカード)くれよ…
遊矢は【魔術師】も強化してくれよな〜頼むよ〜
そういえば遊戯王のキャラの声優さんって以外とスーパー戦隊やってた人が多いんだよなぁ。アキさんやおじさんもそうだったし、エクシーズ使いもスーパー戦隊に出てた気がする。
>>267
アキさんはデカレンジャーとキョウリュウジャー、十六夜パパはデカレンジャー、ディヴァインはメガレンジャーの他多数
ユートはゲキレンジャー、黒咲はキョウリュウジャー
こんな感じですね
アルカナフォースたそ〜
アニメでも手札事故って言うんですね……
デュエルが命にかかわる?
いつもの事じゃないか(真顔)
次回は遊矢が融合使いそうやね
遂に来週は野獣眼光龍の出番みたいですね……
そして安定の振り子メンタル
決闘で命を落とすのは普通のことでしょ(正論)
アカンこのままじゃYUYが死ぬぅ!
ビーストアイズの次はゴンちゃんから託されたレベル1チューナーでシンクロですね間違いない
収録後、Y.AOIネキは汗だくだったらしいけどやっぱり来週ビーストアイズの野獣の眼光で興奮しちゃったんですかね
遊戯王のセリフって一人で呪文みたいなのずっと喋るようなものだからね
ゆーて、シンフォギアで歌いながら戦ってるからヘーキヘーキ
>>267
キョウリュウジャーは隼の妹にアキで敵幹部にホセとディヴァイン
って感じだったゾ…
アルカナフォースをタロットに代用したりリバース効果に徹底したデッキ構成だったり久々のアニメでの儀式、来週の融合
今回は最初からストーリー展開、決闘内容、次回予告まで全部面白かったゾ(満足)
でもなんで最初からこういう面白い構成に出来ないんですかね…(視聴者様特有の上から目線)
ところでアクションデュエルで今まで死人が出なかったことに疑問があるんですが、安全装置でもついてたんですかね…
今回は遊矢が1ターン目にオッドアイズの効果で時読みをサーチしなかった事が謎だったのを除けばデュエルの完成度も高くて面白いと思いました(上から目線)
あとミエルちゃんの使ったリバース効果を相手ターンに使用するカードはシャドールに悪用されそうだと思った
>>279
アニメだとおっPのサーチ効果ないんです…(小声)
今後もし斎藤千和姉貴が出演したらNANじぇい公認アニメ不可避
占術姫はOCG化するかな
しかしアドバンスセットを見たのは何年振ぶりだろうか
アニメで今までにアドバンスセットってあったっけ
DMかGX序盤であった気がするけど覚えてない
YUMSNSIが狸戦で上級モンスターセットしてなかったけ?
原作・アニメにおいて―
アニメARC-Vの「遊矢vsミエル」戦にてミエルが《占術姫クリスタルウンディーネ》をアドバンスセットしている。
この行為を見た遊矢は初めて見た光景だからか「モンスターを裏側守備表示でアドバンス召喚だと!」とやや困惑気味だった。
長い歴史を持つ遊戯王シリーズの作品でアドバンスセットが行われたのはこれが初めての事である。
はえ〜歴史的回だったんすねぇ…
>>284
ドドドガッサーは狸が勝手にアドバンス召喚して自爆特攻しました…
>>286
非力な私を許してくれ…
なんでもしますから!
そもそもセット行為がゼアルまで殆どなかったからね、しょうがないね
ゼアルから表側守備で召喚が廃止されたんだっけ
>>287
ん?今なんでもするって言ったよね?
はいセプタースローネブックス制限
10年近く放送しておいてやっと現実のルールに則るカードゲーム販促アニメの屑
何人の小学生が「守備表示で召喚!」をやらかすようになったのか…わかる?この罪の重さ
黒咲さんもう手遅れですね
>>291
原作ルールに合わせなかったKONAMIさんサイドにも責任はあるんだよなあ…
原作ルール(オレが破壊するのは…月!、浮遊リングが破壊された闇晦ましの城は落下するぜ!)
なおwikiによる「裏側守備表示」の説明によると原作さんサイドにも責任があったもよう
OCGのこの表示形式は、「守備表示のモンスターはプリズム加工によってステータスが見えなくなる」という原作初期の設定を反映したものと思われる。
もっとも、この設定は「DEATH-T編」の「遊戯vs海馬」戦でしか活かされず、作中では基本的に守備表示であっても召喚直後から姿が確認できる。
「バトルシティ編」序盤のルール過渡期にはわずかに裏側守備表示が用いられたが、カード名を宣言しながらセットしている上ソリッドビジョンは通常通り出現するため、リバース効果の判定くらいにしか役立たないと思われる。
そのリバース効果モンスターも、《暗黒の眠りを誘うルシファー》1枚しか登場しなかった。
遊戯王Rの4巻に載っているルール説明によると、裏側守備表示にする事も可能だが行わないだけであるとの事。
ぶっちゃけOCGでも表側守備で召喚したいです
下級壁モンスターの意義無さすぎィ!
>>292
弟の名前を叫び続けるナンバーズハンターもいたし大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ
王立魔法図書館とか表側守備で出したい
てか遊矢君満足ドローしてなかった?
オッPドラゴン君過労死枠不可避ですね…
>>299
オッドアイズ松「アニメはサーチ効果ないぶん楽できるぞ」
融合準備でサーチできるゾ^^
ルーンドラゴンくん見る限りシンクロドラゴンはまだみたいですね(ガッカリ)
あと遊矢きゅんの手札事故見て思ったけどEMはもっと考えてスコール設定してくれませんかね…
申し訳ないが唐突にはぐはぐし始めるのはNG
またルリコンか壊れるなあ
腹パンしなきゃ(使命感)
http://i.imgur.com/zHggY9M.jpg
これは完全にメスの顔ですわ
しかしビーストアイズくん…
ルーンアイズくんカードイラストはクソダサだけどアニメでは格好良かった
強力なフィニッシャーが手に入ったはずなのにちゃんと柚子ちゃんに融合返してあげる遊矢くん良い子
Y.AOIに3連休真ん中の日曜夕方に「ダーリン子供は何人欲しい?」って言わせる
アニメがあるらしい
おほむが聞いたら鼻血アーク不可避
ひっでえオチだったなあオイ(褒め言葉)
しかしビーストアイズくんが出るタイミングはいつになるんですかね…(困惑)
来週はLDS三馬鹿カード化不可避かな?
遊矢くんはデュエルで大怪我なんてするわけないとか言うあたり本当にデュエル脳から開放されてるよなあ
>>308
負けそうになったら柚子のブレスレットでルリキチ排除すればいいからへーきへーき
>>310
この前は巻き込まれただけで基本飛ばされるのはユートだけっぽいんだよなあ…
>>311
準くんがブレスレットにユートの所有物として認識されてる風潮
次回は久しぶりのスタンディングデュエルか
ストーリーも動きそうだけどそれも楽しみ
というかフィールド魔法使ってる癖に誰も効果使ってない…使ってなくない?
>>314
アクションフィールドの効果は今まで全部「互いのプレイヤーは手札にアクションカードを一枚しか加えられない」とかいうテキストだけなんですが
一応配置ゲーらしいけど手抜きも良いとこなんだよなぁ…
スピードワールド1みたいなものだから(震え声)
トップ絵にしれっと遊矢くん追加されてて草
>>317
AILEくんの好みみたいだし単独スレ立つくらい人気の可愛いキャラだから当たり前だよなぁ?
トランプウィッチちゃんかわいい(ノンケ)
でも良い加減スケール幅持たせてくれませんかね…
権現坂の新モンスターイイゾ〜
これテンビンくん高騰やろなぁ…(棒読み)
>>319
アレ、デッキからベン-Kリクルートとかいう効果だったら良いなぁ(希望的観測)
>>20 普通に融合・儀式・シンクロ・エクシーズを主流にするそれぞれの遊矢と
Pを使う遊矢の話だと思いたい
でも儀式はハブられそうだから,その線は薄そうだ
隼と北斗の絡みが楽しみ(ノンケ)
>>322
北斗女の子説
トライブフォースのCM声出して笑った
なんですかねあれ
遊戯王で3対1は負けフラグ…
今回のセイクリッドの作画気合い入り過ぎィ!
怒濤のソリティアで草生える
ファッ!?
ライフ10って(コスト)ぼったくりやろ!
どっちが主人公サイドかわかんねえな、これ
ヴェーラー使わなきゃ(使命感)
社長キタ!
社長、不貞な輩へのファンサービスに自ら出陣
主人公・・・
ライズファルコンくんの効果が脳筋すぎるんですが
それにしても怒涛のソリティア→墓地からエクシーズの流れがすごいですね
主人公サイドのデュエルに比べてガチすぎませんかね
そして不動の権現坂さんが動きますよ…
あの墓地から同名カードでエクシーズの《ディメンション・エクシーズ》を下さい、ハーピィで使いたいんです
《RR−ライズ・ファルコン》
ランク4/闇属性(?)/鳥獣族(?)/攻 100
レベル4モンスター(?)×3
(1)このカードはフィールド上に特殊召喚されたモンスターの数だけ、1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。
(2)このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、発動できる。相手フィールド上に特殊召喚されたモンスターの攻撃力を合計した数値分アップする。
ミス
こっちが正解やったわ
http://i.imgur.com/05ydWsU.jpg
《RR−ライズ・ファルコン》(レイド・ラプターズ-)
ランク4/闇属性
鳥獣族/エクシーズ/効果 ATK 100 DEF/2000
鳥獣族レベル4モンスター×3
(1)このカードは特殊召喚されたモンスターにのみ攻撃でき、相手フィールドの特殊召喚されたモンスター全てに一回ずつ攻撃できる。
(2)1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。ターン終了時まで、このカードの攻撃力は相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターの攻撃力を合計の合計分アップする。
こういうことされるとライフ12000から始めちゃった超官で抜けなくなる
超官「ライフ12000」
パラ「お前らライフ共有しろ」
ロットン「初期手札10枚」
>>338
フェイカーも咥え入れろ〜?
フェイカー
初期LP12000、相手LP4000の初期値共有のみを要求
ターンは全員順番、遊馬側はフィールド共有
ドン・サウザンド
初期LP4000 相手LP4000の初期値共有
ターンは遊馬→ドン→ナッシュ→ドンの順、遊馬側はフィールド共有
ボスって大変ですね…(小声)
>>338
申し訳ないがリアリストのワンキル用のドロー要求はNG
負けたとはいえ各テーマの代表格がズラッと並んでるのは壮観だった
モンスターの作画もいい感じだったし
誰かいつもしたらばで叫び声を上げてる黒咲準を止めてこい(丸投げ)
>>338
ちょっと待って!アポリアさんとかいう聖人が入ってないやん!
アポリア「先行さえ貰えればいいです」
アポリア 有能 ぐう聖
「これが!トライブ・フォースの全てだ!」
「「「待ってました!」」」
「霊獣と共に闘う…」
「「「精霊獣騎!」」」
「儀式に蘇る、太古の力…」
「「「ネクロース!」」」
「勝負はこれからだ!ペンデュラム召喚!現れよ、魔妖仙獣 大刃禍是!!」
「遊戯王ARC-V オフィシャルカードゲーム ブースターSP…」
「「「「トライブ・フォース!」」」」
「10月11日、発売!」
「「「沢渡さん、マジ強すぎッスよ!」」」 (カカンッ
K O N A M I
http://www.youtube.com/watch?v=cmBWKT5nWyo
今更だけどプレアデス2回目の効果をトレミスでやっておけば普通に勝ってますねこれ
>>347
トレミスの効果は自ターンのみ使える
まあ北斗がプレアデスの素材使いきったのはミスだけどあれはしゃーない
今さらカリスマ研究生の動画観たけど初心者の二人相手にギガプラ植物使ったスタッフに草生えた
>>349
初心者に現実の厳しさを教えるOCGプレイヤーの鑑
(ただ番組的にソリティアは)いかんでしょ
ストラクや新規テーマ限定の対戦にしたら面白いと思うんだけどなぁ…
>>350
新規テーマに関しては赤馬とかのカリスマがやってるから、多少はね?
企画自体、ルール所かカードの種類も分からない上に闇津さんが5000円とサイコロの出目の予算でパック買い、黒咲さんが視聴者から貰ったカードというどう見ても黒咲勝つだろという条件でかわいそうだった(小並感)
普通にKONAMIの恥も外聞も捨ててスターター三箱でデッキ作らせて戦えばよかったのに
ここのせいで勝手に変質者ギャグキャラのイメージになってたけど黒咲くんメチャメチャかっこいいじゃないですか
しかしここでも主人公は蚊帳の外という
>>351
スターター2012と2013は良い箱だったから問題ないな!
>>353
スタッフ「ペンデュラム召喚を実演したいのでスターター2014を三箱用意しました(ゲス顔)」
なぜ閃光の騎士、ペンデュラム・バック、おっPをスターター2014に入れなかったのか私には理解に苦しむね(ペチペチ
LVAL〜PRIOまで築いた信頼を裏切ったST14とカスパック(まずはコレ!)を許すな
「P召喚を覚えよう!」って言われてもPカード二枚だけでどうやってこのデッキでP召喚しろってんだよなあ!?(ガチギレ)
実際唯一の目玉カード補給部隊もそこまで流行らなかったしあのデッキなんだったんだ…
今回のデュエル良かったけど真澄ちゃんが攻撃するとき、
戦闘ダメージきかないぞ。って三味線してズルしたみたいに見えた
超融合君の出番はあるんですかね…
超融合、アクセルシンクロ、RUMあたりがアニメでどういう扱いになるのかは楽しみ
ソラくんが自らとエッジインプシザーで超融合しそう
僕は遊矢くんと融合したいです(真顔)
YUYくんのキャラスレがお嬢様スレになっててドン引き不可避
>>362
えっ何それは…(ドン引き)
また遊戯王特有の屑親父か壊れるなあ
社長「勝ったなら、(私の事を)好きにするが良い」
おせーよ柚子
ニコチャン!
男権現坂ですわ
権現坂 ぐう聖 有能
負けても今日二三戦しにいけばいいじゃん
>>370
それだけの覚悟決めてるってことでしょ
ショタ遊矢きゅん即ハボ
ひっそりとストロング息子フラグ
いつになったら、鬼柳京介さんみたいな魅力的なキャラはでるのですかねぇ
相変わらず権現坂さんのテーマかっこいいなあ
即リリース
>>374
IVやベクターも遅出だったし、まあ多少はね?
だいぶ前のVジャンプの付属カードくん
王道を征く
チューナーきましたね…
シルバークロウくんの動きいいね
可愛い
今後フツヌシとかも出るんですかね?
とりあえずテンビーンはまだ要らない子みたいですね…
すき家くんはいつパワーアップ終わるんですかねぇ
名前スサノ-Oなのか…
トランプウィッチーたそ
ということは野獣眼光腰振りドラゴン田中はやっぱり来週みたいですね
ところでカード創造した遊矢はともかくとして、幻奏の融合体やスサノーOくんはどういう経緯で入手したカードなんですかね
パックでしょ(適当)
トランプウィッチちゃんほんとかわいい
融合召喚を想定してなかった遊矢くんが融合内蔵モンスターなんてあらかじめデッキに入れてる訳ないしトランプウィッチちゃんは一から創造されるか書き換えられるかのどっちかなんですかね
そら刃くんからLDSのを貰ったのよ
やっぱ権ちゃんって漢だわ
四連戦で一番盛り上がりそう
いや〜漢権現坂さんの不動のデュエルは盛り上がりますね…
そして本編の盛り上がりとシリアスをよそにコミカルを貫く公式の熱血塾
http://i.imgur.com/z1dw3OK.jpg
http://i.imgur.com/IbdLAsk.jpg
http://i.imgur.com/BFgYJ4k.jpg
シンクロ口上がいいと思った
スサノO、奈落に落ちるのか…
野獣眼光龍「お ま た せ」
サラッと記憶抹消とかいう薄い本要素を入れて来て草。
異世界との戦いの為のメンバー集めならプロを集めればいんじゃないですかね…まぁ何かしら理由が付けられるんだろうけど
ビーストアイズは友情の証(意味深)
赤羽社長がナチュラルに記憶抹消とか言ってて、ファッ!?ってなった
異世界編は遊矢の世界を守る真剣勝負とエンタメデュエルとの葛藤での闇堕ちが容易に想像出来てしまう
ミエルちゃん再登場はやいっすね
最後のシーンのニコちゃん怪しい…怪しくない?
ベクターのせいで僕が疑心暗鬼になってるだけですかね…
最後のニコちゃんの声怖かったゾ…
榊遊勝のように…(まぁ私が遊勝なんですけどね)
シャイニングフレイムウイングマンの下位互換じゃね。
OCG野獣竜の融合素材指定とフィールドのみでの融合召喚ってこういう意味だったんすねえ
あとデュエル後の柚子が完全に雌の顔になっててかわいかった(konami)
>>404
?「ダーリンにはもうお似合いの運命の相手がいるから認められないわぁ」
今回のカード
《EMラクダウン》
星4/地属性/獣族/ATK/800 DEF/1000(?)
【Pスケール:青2/赤2】
(1):自分バトルフェイズ中に一度、自分フィールド上のPモンスター一体を対象として発動できる。
そのモンスターが戦闘を行う相手守備表示のモンスターの守備力はバトルフェイズ中800ダウンする。
また、その対象のモンスターが相手の守備表示モンスターと戦闘を行った時、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
【モンスター効果】
(1):不明。(恐らく「このカードが戦闘を行った相手モンスターの攻撃力を下げる」効果と思われる)
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/爬虫類族/ATK/1200 DEF/600
【Pスケール:青6/赤6】
①:自分のデッキから1枚ドローできる。その後、このカードをデッキに戻してシャッフルする。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスターが破壊された場合に発動できる。
自分フィールドの「EM」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローできる。
《デンジャラス・ドロー》
通常罠
手札(or手札の魔法カード)1枚を墓地へ送って発動できる。
デッキからカードを1枚ドローする。ドローしたカードがモンスターカードだった場合、その攻撃力分のダメージを受ける。
《ビッグ・リターン》
速攻魔法
自分フィールド上のカード一枚を対象として発動できる。
そのカードの「1ターンに1度」の効果を、このターンもう一度発動することができる。
《超重荒神スサノ−O》
シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/機械族/ATK/2400 DEF/3800
(1):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。その場合、守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(2):このカードが表側守備表示で自分フィールド上に存在し、自分の墓地に魔法がない場合、500LPを払って発動できる。
相手の墓地に存在する魔法カードを一枚対象とし、その効果を適用できる。この効果は相手ターンでも発動できる。
《超重武者装留イワオトシ》
効果モンスター
星4/地属性/機械族/ATK/1200
(1):自分メインフェイズに自分フィールドの「超重荒神スサノ−O」(?)1体を対象として発動できる。自分のフィールドのこのモンスターを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。
(2):このカードの効果でこのカードを装備した守備表示のモンスターが相手の守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
《超重武者装留マカルガエシ》
効果モンスター
星1/地属性/機械族/ATK/0 DEF/0
「超重荒神」モンスター(?)が破壊されたとき、手札のこのカードを墓地に送って発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。
(他に効果あり)
ついにEM待望のスケール2・レベル4が来ましたね
スサノ-Oさんには「超重武者」として扱う効果(外テキスト)があれば良いなあ…
イワトオシ(小声)
あっ・・・(察し)
タイプミスセンセンシャル…
ルーンはちょっとボテ腹気味だと思ってたけど野獣眼光は普通にカッコイイですね
零児と瑠璃ィはデュエしなかったのか
全デュエリスト、入場!
アカンアユちゃん逝ってまう
そして安定の噛ませネオ沢渡さん
ネオ沢渡さんは次で妖仙獣使うんですかね?
あとアユちゃんこれメンタルやられるパターンの負けフラグやん...
「凄く強いデュエリストとも闘って…」の回想部分に出てこないクイズ野郎
残当。ただウザいだけのやつにふさわしい末路と言える
まーた権現坂さんの株が上がってしまうのか…
ヒロインに対する反応よりも親友に対する反応の方が良いって主人公としてどうなんですかね…
柚子が遊矢の手を握るシーンやアユちゃんでノンケの需要を満たしつつ
権現坂との熱い友情でホモショタ方面をカバーし
柚子と真澄の因縁で百合も抜かりない
>>416
まるで深夜アニメみたいだあ…(直喩)
これ素良きゅんレイプされませんかね…
社長が黒咲に言ってた「本物の融合使い」は素良君だろうし、お互いまだ底を見せてないから楽しみ
《オッドアイズ・ドラゴン》
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
(1):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った場合に発動する。
そのモンスターの元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。
《らくがきじゅう‐てらの》
効果モンスター
星8/地属性/恐竜族/攻2400/守1200
このカードは「らくがきじゅう」モンスター一体をリリースしてアドバンス召喚できる。
(1):このカードがアドバンス召喚に成功した場合、相手モンスター一体を対象にして発動できる。
そのモンスターを破壊し、ターン終了時までこのカードの攻撃力はその破壊したモンスターの攻撃力の半分だけアップする。
あれ…?
>>420
オッ素はせめて直火焼き効果なら救われたのに...
化石調査でサーチ出来て帝王の開岩に対応する有能らくがきモンスター
直火焼きとかいう表現すき
ネオ・ニュー沢渡さん(迫真)
アニメキャラでデッキをホイホイ変えるのは珍しいけど敗戦を次に活かそうとしている姿勢には好感
これまで特に命懸けのデュエルがない&「プロを目指すために大会参加」っていうごく普通のカードゲームアニメ展開に違和感を覚える(末期)
遊矢きゅんが物語の本筋に絡むにはまーだかかりそうですかね…?(せっかち)
今日はアユちゃんのデュエル楽しみだゾ
始まりましたね
も始!
開幕このCMか
アユちゃんかわいい
あぁ^〜
父ちゃんから犯罪臭がすごい
ぬいぐるみの持ち方が怖い
ヒエッ…
ネクロバレーかな?
ああ^〜
モンスターもアユちゃんもかわええんじゃあ^〜
速攻の吸血蛆かな?
ファッ!?
あざとすぎる
先行攻撃出来たら最高やな…
ハンドレス
くっそ適当なアクションデュエル要素
レイヤー2強過ぎィ!
使いにくそう
スキドレとか虚無空間相手だけ無効にしてもなあ
可愛いから大丈夫だ
新名言っぽい
こいつ2000→2600→5200になるのか…
勝ったな(確信)
>>447
そうなりますよね…。
融合使いか
おお、口上あるのかい
CCC…あっふーん(察し)
CCCは属性融合か…
えぇ…(困惑)
相手の場依存で融合するから効果腐らないのね
攻撃力を吸収するのか…
fate extra CCC(難聴)
そろそろ超融合くんは許されなくなりそうですね…
BBBとAAAが出る可能性が…?
弟子1号w
あ、変態だ
レイラきゅん可愛い(小並)
ユートみたいなモンスターレス構築は見ていて面白いですね
たぶん融合モンスターは各属性あるんやろなぁ…
あ^~アユちゃん可愛すぎるんじゃ~
お父さんと一晩中アユちゃんの魅力について語り合いたいですね...
アークファイブ初めて観ましたけど、初心者向けに優しく作られてますね
赤社長もニーソマンだったのか
>>464
不動のデュエル、見とけよ見とけよ〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23841526
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24629056
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24122490
可愛い(確信)
http://i.imgur.com/HCHa21s.jpg
http://i.imgur.com/198TI7l.jpg
コラ画像作られちゃうくらい可愛い
(※エロ注意)
http://i.imgur.com/lqr65j8.jpg
http://i.imgur.com/hAxAr5W.jpg
http://i.imgur.com/efKMr09.jpg
>>466
痺れデブ君、何か悪いことしたんですかね…
>>469
デュエルのTNPを崩してまで捩じ込まれたり作画が不安定な回でも無駄に動いたりするからまあ、多少はね?
でも「しばれる〜」は評価したい(小声)
ゴンちゃんがセーラー戦士の横で白猫になってた
えぇ…(困惑)
http://i.imgur.com/r1mQ3x9.jpg
>>472
え、なにこれは…(ドン引き)
>>472
流石に草
>>472
九庵堂栄太も加え入れろ〜?
http://i.imgur.com/tPv0A0T.jpg
デブはともかくクイズはガチでヘイト集めてそう
なんだかんだ愛嬌あると思う
http://i.imgur.com/wHFYdpj.jpg
http://i.imgur.com/YenBYq4.jpg
腹黒ショタの中の人ってバルクホルンやったんやね(驚愕)
守りたい、この笑顔
http://i.imgur.com/40B5D7d.jpg
>>477
このシーンすき
痺れデブこと原田フトシくんの扱いは脚本家次第だと思うから頑張って欲しい(視聴様並感)
素良くん役の園崎未恵さんは前作の美人人妻もやってたやで
http://i.imgur.com/Yp9lxOi.jpg
http://i.imgur.com/0SjWxDV.jpg
http://i.imgur.com/BRLlwqh.jpg
暗黒寺ゲンはどんなカード使うんですかね
ARC-Vは名前とデッキが一致してるのが面白い
権現坂「この男権現坂、卑怯者のおちんぽになど負けはせん!」
暗黒寺「体は正直じゃねえか、不動のデュエルとか言っておきながらよく動く腰だぜ!」
遊矢「ご、権現坂…」
権現坂「見るな、遊矢、見ないでくれ!」
>>478
園崎さんってディズニーのメイン張ってたり、今作のショタやってたりと役の幅広いよね
瑠璃いいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!
今日のデュエル応援してるよおおおおおおおおおお!
いつOP変わるのだろうか。
新弾のCMイイね
あぁ〜
シャドール壊れる?
黒咲さん!動揺しすぎっすよ!
ジェムだけ新規優遇されすぎじゃないですかね…
あああああ!!!(ブリリアントフュージョン
デッキ融合は不味いですよ!
デュエルってやっぱ身体能力だわ…
アクションデュエルでスカートは不味いんじゃ(今更)
コスト要員と化したくっそ憐れなAカードくん
素良君にみっちり仕込まれた(意味深)
十代のCMいつまで流れるんだろうか…。
トライブフォースくんは売り切れなんだよなぁ
第一楽章とソプラノですぐ融合か
コンタクト融合かなにか?(無知)
融合祭りやな。
GXを思い出す。
SSモンスター壊れる
ソプラノ、ビーストアイズ、トランプウィッチとかいう融合呪印生物殺し
キマシ
あら^〜
あら^〜
柚子とかいう両刀ビッチ
あら^〜
あら^〜
大切に使わせてもらう
初代のアンティルールを思い出す
ファッ!?
権ちゃん来週脱ぐのかよww
次回予告くん「百合なんて必要ねえんだよ!」
http://i.imgur.com/keXXyb1.jpg
未来融合「おまたせ」
ジェムナイト「あぁ^〜」
ワーム「…」
サイバー「…」
今週ちゃんとアクションデュエル活かしててとてもよかったですね
>>513
①って新しいフォーマットにしているようで複数効果をまとめてしまってて草不可避
ロリ→百合→ホモ
はえ〜すっごい
大会編のデュエルがこのクオリティで続くなら期待が出来そう(視聴者様並感)
アクションデュエルは作画さえしっかりしてれば面白い事が分かりますね
だからデュエリストたちがモンスターとともに地を蹴り宙を舞いフィールド内を駆け巡るっていう発想は悪くないんだ、発想は…
OPが変わらないから、60話くらいで終わるんじゃないかと思っている。
>>518
第31話から
OP「Burn!」(超特急)
ED「Future fighter!」( 榊遊矢(CV:小野賢章)×赤馬零児(CV:細谷佳正))
になる予定だゾ
ユート黒咲、素良の背景やら赤馬家に関してまだまだ残っているのに大会含めてあと30話で終わるとは思えん
ユート黒咲と素良くんはそれぞれ別世界から来たみたいだし、今回の大会はユート黒咲と敵対してる赤馬社長の親父の霊王?と戦う為の壮大なメンバー選考会みたいだし、異世界に飛ばされなくてもまだまだ続くはず
真澄ちゃんが渡したカードは「クリスタル・ローズ」
・クリスタルは「水晶」、つまり石英(=クォーツ)→真澄ちゃんの名字は「光津」、つまり真澄ちゃん自身のことを示唆
・薔薇の花言葉は「永遠の愛」
あら^〜
あら^〜 大胆な告白は決闘者の特権
クリスタルローズは最初なんでジェムじゃないんだと思ったらそういうことだったんすねー
OCG化の際にジェムナイトと幻奏として扱うみたいな、ジェムと幻奏に関する効果つけてほしい
>>523
ていうかあのテキストのままだと暴走召喚から究極龍もアーミタイルも出せるマジキチ性能なんだよなぁ…
Aカードってセットできるんですかね
???「オレはガトリング・オーガを召喚!アクションカードをセット!ガトリング・オーガの効果発動!ファイヤー!」
http://i.imgur.com/LSAC7xR.jpg
http://i.imgur.com/dlLc23L.jpg
http://i.imgur.com/4AubXy0.jpg
http://i.imgur.com/Jm6Qehk.jpg
風邪引いてるのに俺は何をしているんだろうか…
>>526
ああ^〜
LDS対抗戦からずっと注目してたYZ×MSMの人気が出たのは嬉しいけど複雑ですね……
ちょっと遅かったんちゃう?
>>528
牛尾さん「一話から因縁があった俺は遊星と最終回で結ばれたんだぞ」
柚子ちゃんはクリスタルローズを忘れず使ってくれよな〜頼むよ〜
大切に使わせてもらう(使うとは言ってない)
H-C エクスカリバー「だぁいじょうぶだって安心しろよォ!」
トーテムポール「ほんとぉ?」
アーマード・エクシーズ「絶対に許さない」
遊矢君が沈んでる時の表情良いよね(ゲス顔)
>>533
キービジュアルのキャラデザ見たとき歴代で最も抜けそうな可愛い主人公だと思いました
一話での落ち込んだ表情や追い詰められた表情を見て我慢できなくなりました(小並)
なんですかねあのメチャシコ主人公は
http://i.imgur.com/Hkkxjhc.jpg
http://i.imgur.com/1ozM1tW.jpg
はい
素良君はそのうち裏切るだろうと思ったけど
今のところ興味本位で遊矢たちと一緒にいるようにしか見えないんだよなぁ
早く素良vs隼の試合見たいんじゃ〜
>>535
サンキューマスミン
>>536
ああ^〜
素良くんは絶対ベッドヤクザですね(確信)
GX、光の結社編まで来たけど、まさか男の触手責めシーンを観るとは思わなかった
5D'sの一巻も借りたけど、これもういつゼアルにまで辿り着くかわかんねえな…
遊戯王名物
男の触手責めと喘ぎ声がやたら多い
レズが出るのって初かな?今までホモばっかりだったよね
遊矢きゅんの性的なイラスト多過ぎィ!
流石、あのショタっ子マイスターAILE君がご執着するほどのキャラや…
>>541
フラグならありましたね…
http://i.imgur.com/GtphPRM.jpg
遊矢くん完全に囚われのヒロインじゃないか…
この流れで掘られるYUYの薄い本が出ますね、間違いない…
作画厨じゃないけど今回の気合いの入り方すごいですねこれ
漢の友情回で本気を出すスタッフはホモ(確信)
作画と演出気合入ってたな
遊矢と権現坂がホモホモしすぎて草生えた
次回もすっげえ楽しみだわ
権現坂と遊矢のカップリング妄想が捗る回でしたな
権現坂はホントええキャラやね
どうかこのままの感じで頑張ってもらいたい
今日いちいち実況入ったり微妙にテンポ悪かったから一週で終わるか心配だったけどちゃんと決めてくれて良かった
超重武者の新規大盤振る舞いでしたね
あの超シンクロ効果のチューナーはOCG化に伴い墓地魔罠0縛りがつきそう(konami感)
ゴンちゃんのデッキは方針が安定しててイイネ・
OCGは【黒庭ベンK】も【フルモン超重武者】も組める設計なのが親切だと思う
自己SS可能なダブルコストは今の超重武者に一番欲しかったカードだしフルモン路線もこのまま強化していけば十分に戦えるデッキになりそうで嬉しい
試合前にタスキ変える→子供の頃からの親友だけど知らずに取り返しに行ったぜ!
記憶抹消→しっかりしろ弟子!
LDSが召喚方法独占する→普通に教えてお咎めなし
シンクロで勝ち上がってきたのは調べがついてんだよ!→そんな効果が!?
超重武者フルモン→超重武者、こいっ…!
不動のデュエルを捨てた→基本微動だにせず
設定と台詞ガバガバすぎぃ
記憶末梢って黒咲関連だけかと思ってたけど違うのか?
試合前にタスキ変える→塾内部のみの機密だったのかもしれない(適当)
記憶抹消→「黒咲関連の記憶を消し去った」とは言ってるけど最近の記憶全部消したとは言ってない
LDSが召喚方法独占する→塾生が召喚方法教えてはいけないとは言ってない、そもそもそこら辺の設定に関してまだ言及がない
シンクロで勝ち上がってきたのは調べがついてんだよ!→(シンクロモンスターの効果を調べたとは言ってない) 暗黒寺ちゃんうっかり屋説
超重武者フルモン→グロウ-Vで引き当てたかったのはスサノ-Oの打点強化用のカードだった可能性があるし、フルモンとはいってもゴンちゃんのデッキ40枚が超重武者だけとは限らないからまあ多少はね?
不動のデュエルを捨てた→リスクがあるかもしれないAカードに頼らないとは言ってないのでセーフ
正直細かい設定に関しては時々ガバガバになるのが常だからそこまで気にしてはいけない(戒め)
流石に同話でギャグっぽい感じでもないのにこれだけガバガバなのは少ないんだよなぁ
選手宣誓(身の上話)も大概だったけど
まあフルモンだからガリスとか入ってる可能性もあるんじゃないかな?
>>557
安定性上げるために巨大ネズミとかマシンナーズ・フォートレスとかスクラップ・リサイクラーあたりは入ってるかもしれない
(柚子も汎用の天使族サポート入れてたし)
贅沢かもしれないけど超重武者に専用リクルーター来てほしいですね…
ベン-K頼りなのにフルモン構築だと引けないまま負けることが多くてアーナキソ
NaNじぇい以外の掲示板でも、今回の話でハゲ達に遊矢が囲まれた時に似たような書き込みが見受けられた訴訟
やっぱり皆、同じ思考なんやね(ニッコリ)
遊矢くんはヒロインだからね、仕方ないね
真澄ちゃんの記憶は結構遡って消してるのに刃はよりにもよって他の塾生にシンクロ教えたっていうLDSの方針ガン無視の記憶が残されてるとか普通に意味不明なんだよなぁ
LDSの方針なんてまだ出てないんだよなぁ…
未来人かな?
方針っていうか少なくとも全ての召喚方法独占目指してるのは明言してるんだよなぁ
逆にもう覚えてないとか痴呆症かな?
「黒咲隼とのデュエルとその経緯に関する記憶は消した」って中島さん言ってたけどそれ以外に関しては言及してないやろ
そもそもBBAがLDSで召喚方法独占したいとは言ってたけどそれが塾生に対して具体的な生徒の守秘義務になっているかは作中で明言されてないし、刃がゴンちゃんに教えた事実を真澄と北斗以外には明かしていない可能性もある
正直この手の細かいこと気にし始めたらキリがないから適当に流してた方が気が楽やで
どう見ても描写にない、根拠もないことまで脳内補完して無理やり擁護してる人達の方が細かく考えてるんだよなぁ
その方向が完全にアレな方に行っちゃってるのもまた
>>566
完全にブーメランで草
根拠が無いのは批判してる方も同じやろ
高貴な心を忘れてはいけないよ(仮面ショタじじい)
遊矢は言わずもがな、ぽっと出の零羅ですら腐った方面にはそれなりに人気なのに、
タツヤは全くもって影薄いですね……
一般通過あへあへストレートお兄さんになるのはいつなんですかね
殺伐としたスレにエアロシャークが!!
、
ヽ|`ヽ
`ト、 ハ
`ト、 |l , '´: ̄: `丶
`ト、 ,{|__,へ, ィ: : : : : : : : : : : :\ _/\/\/\/|_
__,>-<:/´: : : : : : : : : : :`O、: :_l \ シャァァァク /
-く_{:::://: : : : :_ァ-\:: : ,: : : : :r',-─) < サッカァァァ!!! >
_∠/ヽノ: / : : : : :_}`≦(`´, : ,=r==='ァ / \
_ノ_〉:::{:::/: : : : : : : ≧/'´:/ニニニニァ´/_  ̄|/\/\/\/ ̄
ノ {::::/: ∨: : : : : : : : ,>イ──ァ≧ァ-一 '
-=〈=/: ::}へ::〉: : : /エニニ=--´ ̄ (二ニ=-
Y ∨::|::::/_, イ::(二ニ=--
 ̄`ヽ|: ::Y:ト、:(二ニ=--ニニ=-
-=}:::::Lハ:`丶、(二ニ=--二__
\/:| ∨: : : \二ニ=--<
V`T:\: : : : \:::::::(二ニ=-__ (二ニ=‐
`7T7`\: : : : \ニニ=-<´、
/,イ/ ∨: : : : :`丶、__ヽ〉
イ ./ ∨: : : : : : : : : : : :/
イ / ∨バーニカル: /
/ \___/
\\
| \\ / ̄/ \ \ \ / ____\\
| ̄ ̄ ̄ \\ / / / \ /  ̄ ̄| ____ /
| / / \/  ̄ ̄| /\
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ / \
,.. -―- 、
/ `ヽ.
__,.イ_ 、 , `ヽ,
_ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
. _ 二ニ三二≧ ー= 、 _,..、 レ/
{ `ヽー二/,ヘ! !弋tェr ` i´tェァ k'
ヘ `ヾ i トf| l .::> iノ <俺もいるぞ!
', _lヾゝ-斗 r==ァ 〃
l ! >''´1ト、  ̄ / ‐-ァ
l__... - 〈 l L._ヽ..__ ィ /
r'´ ̄ ヽ'ヘ l !  ̄lハ レ!
j ―‐-- 、! `ト、__ー-__Nく
l リ\ く r= ' `ヽr、_
/ ヽ ――--イ`ヽ ヽ、 __ \\ } ト 、
. / ! ,イ ` ー-r二 ヽ ー‐ 'ノ、 ∧
l ヽ  ̄ ̄ ノ / | |  ̄「 ̄ ヽ i ヘ
/ `ヽ.
__,.イ_ 、 , `ヽ,
_ヽご二ニ二ヽー- ヾト、/!,イ,._ニ7
.
ヘ `ヾ i トf| l .::> iノ
', _lヾゝ-斗 r==ァ 〃
l ! >''´1ト、  ̄ / ‐-ァ 途切れないように消えないように自分を確かめて
l__... - 〈 l L._ヽ..__ ィ /
r'´ ̄ ヽ'ヘ l !  ̄lハ レ!
j ―‐-- 、! `ト、__ー-__Nく
pixivで遊矢きゅんのスケベイラスト漁ってたら、お隣の国の♀と台湾人が作者の物があって草
ショタとデュエルは世界を一つにする…?
柚子が主人公で遊矢がヒロインという風潮
最終的には王道を征く幼なじみは幸せなキスをして終了するんですかね?
別にあいつ俺の彼女じゃないし、とか序盤から言わせるあたりそういう意識はあると思うんですけど(名推理)
ユートに寝取られる展開とかでも僕は良いですよ(ゲス顔)
正直冗談抜きで権現坂にとってのヒロインが遊矢になってる気がする
選手宣誓で身の上話とかシンクロで勝ち上がったの調べといて効果知らないとか明らかにおかしいのに根拠もクソもないんだよなぁ
結局ストロング石島さんはこの先どうなるんやろ
アメリカの地下デュエルでもやってグォレンダッ!とかでも叫んでるのだろうか
>>577
意外となかやまきんに君みたいなことになっているのかも知れんね
多分今細かいことにウダウダ言ってるのがどうでもよくなるくらいぶっ飛んだ展開が
来ると思うんですけど(名推理)
どうしてカバと合体しないんだ…?
細かいって言うほど深く考えなくてもん?って思うのわりと多いと思うの
バレが本当なら蛯名さん作画で素良きゅんと不審者のデュエルが見られそうですね…
やったぜ。
正直どっちも強いイメージが大して無い…
素良は何故か最後オッPから攻撃したから負けたのであって実質勝ってたのに
>>583
なんでや!アニメ版ライズファルコンくん強いやろ!(OCGから目を逸らしながら)
素良のビッグマウスのイメージはこれで払拭できると良いけど、たぶん隠してた実力をここで一気に発揮してくれるでしょ(適当)
ユートたちがいた町マジでハートランドだったんですかね…
ビッグマウス…巨大ネズミかな?
戦車でしょ。
遊戯王はあんまりリアル系の戦車モチーフないですね
http://i.imgur.com/DNxbN3q.jpg
戦闘機作ったんだから今度は陸軍モチーフのテーマ出して欲しい
なお海外
呼んだ?
http://imgur.com/iAzVMvE.jpg
>>588
オレもいるぞ!
http://i.imgur.com/2n3EQg0.jpg
http://i.imgur.com/afQdV0D.jpg
原作産のモンスター、しかもオバロで呼べる数少ないモンスターなんですけどね…
ミリタリー系は海外規制がね…
クイックシンクロンくんもインフェルニティリベンジャーくんもオモチャ持たされてかわいそう
ちょっとだけ本気→シザーベアー()
お前たちには鉄の意志も鋼の強さも感じられない(プレミに助けられながら)
(強く思える要素が)ないです
申し訳ないが存在そのものが調整中なポールポジションくんはNG
>>591
黒咲のそれに関しては真澄に先生の仇を取らせたいっていう刃と北斗のスタンスに対しての言葉じゃない?
勝ち方を選ぼうとする態度が気に入らなかったんでしょ。
(素良君は知ら)ないです
ユートや黒咲の発言はプレイングよりも精神論的なところが大きいんじゃないんですかね
まあ実力に関してとやかく言うのは二人の本気見てからにしましょうや
明後日の沢渡さんの妖仙獣回が今から楽しみ(せっかち)
左右鎌神柱のペンデュラムの演出が気になる
シザーベアーがちょっと本気な素良くん
作中キャラの強弱に関して現実視点で語ってはならない(戒め)
ゼアルのときもしつこくカイトをディスる奴いたけど空気読めてないと思うよ
自分が>>591 で言ったことのどこに現実視点が入ってるんですかね…
作中じゃシザーベアは強力モンスターだしLDS三人組もプレミじゃなくて実力で負けた扱いになってるということだよ
で作中でそう扱われている以上突っ込むのは野暮だと思わないか?
俺もシザーベアは弱いし隼はプレミで勝ったと思ってるよ
シザーベアーが強力…**
海外版イラストのシザーベアーくんは弱そう(無理矢理な話題転換)
海外版はシザーベアーくんに何が刺さってるんですかね…(困惑)
http://i.imgur.com/sMN7bbs.jpg
今さっき録画してた権現坂vs暗黒寺回見てきたけどスゲー面白かった(小並感)
>>602
ゴンちゃんカッコ良すぎ
ヒロインよりもヒロインしてる遊矢きゅんは可愛いしたまらないですね
遊戯王の歴代主人公で、ここまで視聴者から尻を狙われてるのって初めてじゃない?
ヘルガッチャ化は勘弁な
>>604
僕は遊馬Oのケツも狙ってました(半ギレ)
>>605
ふざけるな凌牙!
>>606
これが孤高なる鮫の流儀だ!
本選出場を遊矢とのデュエルに賭けたってのを速攻で覆して無理やり出させた割には微妙だと感じたワイはどうしたらいいですかね…
>>608
http://i.imgur.com/nTfL4tL.jpg
人気に乗っかって無理矢理作った話なら微妙に感じるのは当然やししゃーない
正直今回はワイも微妙に感じた
>>610
そうなん?
こういう長期シリーズのアニメって人気あるからってすぐに出番や主役回作れるもんなんか?
感性は人それぞれだし、多少はね?
素良君の動向はとても気になるなぁ
権ちゃん推す度に疑問点出してるから言われてもしゃーない
沢渡は前の卑怯な性格なのか宣戦布告しに来た時のもはや別人な性格なのかどっちで来るんだろう
今回からオープニング変更だっけ?
シリアス調になるのか、明るい雰囲気を維持か、はたまた熱くなるのか楽しみですわ
last train や Braving みたいなのになればいいが
ティアドロップ(ゲス顔)
>>613
そこらへんはもう諦めるしかないやろ
セルフBGMの系譜
キャーネオニューサワタリサンー
万丈目の系譜かな?
新OPイイゾ〜
なんでOPにバイクが出てくるんですかねえ。
新OP観るにLDS組は準レギュラーみたいな感じですかね
アクションデュエルの一環として、ライディングデュエルもやりそう
ミエルちゃん準レギュラーオメシャス!
もこみちも続投
よし!全員いるな!
まーたゴリラモンスターか…壊れるなぁ
>>625
http://i.imgur.com/dOD1abD.jpg
沢渡さんカードに選ばれ過ぎィ!
ダイバカゼは見せないエンターテイナーの鏡
あーペンデュラムしたいから舐めプしちゃうのか
ダイバカゼくんオッスオッス
沢渡さんのレジェンドコンボだ!
はえ〜凄い
沢渡さんマジか!
新EDイイゾ〜
素良くんかっこいい!
エンディングでも酷使されてますねオッドPドラゴン
走るオッPドラゴン人形とか発売されませんかね
今回の感想:「出た!ニューネオ沢渡さんのマジックコンボだ!」
新OPの空飛ぶダークリベリオンがスタダに見えた(小並感)
まだまだ新キャラ三人くらいいるんすね〜
新しいOPとEDでも可愛かったよ瑠璃イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
お兄ちゃんもついにOPEDデビューしたよ瑠璃イイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!
>>641
あんたEDで凄い顔してましたね
>>639
おは明坂聡美
https://mobile.twitter.com/akekodao/status/531368255370194944
啖呵切って背を向けて走り出すの何とかしちくり〜
遊矢がワクワク病にかかりつつありますねぇ…
>>645
イルカの宇宙人を思い出すんだよなぁ…
>>645
2クールかけてようやく一人前のエンタメデュエリストになったんだからまあ、多少はね?
まあどうせそのうちデュエル=本物の殺し合いな世界観に突入してエンタメできなくなって闇堕ちするんでしょうけど(小声)
沢渡さんは結局どっちの性格で来てましたか?
>>648
まんま万条目みたいな性格になってましたね
沢渡レジェンドコンボは草生えたけどデュエル内容は沢渡さんのプレイングの上手さと妖仙獣の強さがうまく描写されてて良かったです
EDの素良くん顔怖すぎィ!
ユーゴくんの顔お披露目&謎のシンクロドラゴン
http://i.imgur.com/aQXQT5x.png
http://i.imgur.com/AHxsugy.jpg
融合世界の遊矢か赤馬零王かまた別のキャラか
http://i.imgur.com/KzSRZXM.png
なんとなくだけど零王はCV:山路和弘さんになりそうな気がする
舞網チャンピオンシップには出れず、もちろん新OPでもハブられる
Q&Aはホント何の為に2週も消費したんだ…
新OPかなり好き
社長のCEO3体でちょっと笑いそうになったけど、ライズファルコンに乗って飛んでいく隼君がイケメンだった
あと開会式にいたモブっぽいやつらもOPにいたってことは後々デュエルするんすかね・・・
>>649
あ、もはや最初とは別人な性格で固定なんですね
素良とか遊矢に対する周りの反応とかもそうだけど、かつてないまでに右往左往させるのはいかがなもんなんだろう
沢渡さんメビウスの時もそうだけど
プレイングとか読みとか使ってるカードとかはシリーズの中でもかなりレベル高い人だから
ただ相手が悪すぎる
よく見るとダイバカゼくん可愛い
犬程度の大きさなら飼いたい…飼いたくない?
ふと見返したら、オープニングの素良君って相手さんサイドのシーンで出てるんすよね…
>>657
ていうかOPEDで遊矢サイドの陣営には素良いない
これは…
なーんちゃって!
はやめてくれよ…
素良君が幸村並みの裏切りを見せる…!?
ソラ「楽しかったぜぇ、お前との子弟ごっこォ!」
レベルによるけど裏切ったら裏切ったで、18禁陵辱SS書いてやるから覚悟しろよな!
} }-≦二L」 | , / ;
} } {气 ⊆刈 |N / x| i /
/,| i {ミ≧x、__,八| \_,彡と似 | / /
. { 人 人 マ'"´ 三‐- {K( ヒぅ |ノイ / な〜んちゃってwww
`ヽ、 ∧ ,ノ'⌒ミー=彡'/ / オレみたいなのがそうそう出るわけないだろwww
\ 'ー-〕ト ト{`ニニ==- _,ノ'´ ,
. `¨T'ハ -‐‐ `うx/ ,ノ
| v〉、 ` 、 ___彡'´ `ア¨~ ̄
} 」{ 、 _. '′
_,, -'¨ 八 \ _,。≪[__
素良「くっくっくっ...なぁ~んちゃってwwww」
遊矢「素良!?」
素良「おかしくって腹痛いわ~wwww」
遊矢「素良!?お前、何言って...」
素良「そんなに俺の事を...くっくっくっ...wwwwなら見せてやろうかぁ?もっと面白いものをよぉ!!」
違和感ないね
遊矢のメンタルが折れそうだからやめて差し上げろ
ちょっとARC-V面白すぎんよ〜
遊戯王としても一アニメとしても最高すぎるんじゃ^〜
>>666
ユートくん出てから流れ変わったと思う(デュエル内容もストーリー展開も)
あとはヒロインが今までで一番かわいルリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
沢渡さんのレジェポが貯まっていく
デュエルの面白さ平均がかなり上がってるんだよな
召喚法縛りがなくなったのとOCGとの連携がまともになったのがデカイんですかね?
でも最初の1クールは糞糞だったし何が変わったのか
>>669
1クール目のデュエルはチュートリアルみたいなもんだから…
あとAカードの扱いに関しての抵抗と慣れの差じゃないですかね
>>669
視聴者とスタッフがAデュエルに慣れてなかったんじゃないですかね?(適当)
5D'sの時も
ライディングデュエルってなんだよ(哲学)→どうしてバイクに乗らないんだ……
になった訳ですし
アクションカードがやっぱり面白さを狭めてた感じがするな
基本的に片方を有利にする方にしか働いてなかったから理不尽さがあった
最近は取り合ったりしてるからちゃんと対人戦してるなあって思える
ていうかピンチになる度に遊矢が慌てて走り出してAカードゲット!の流れが初期は結構多かった気がするからそれでテンポは悪い、敵だけ棒立ちというあんまりな構図が生まれたんだと思う(今はある程度改善されたけど)
もこみち戦の一回目のアクションはほんとに良かったけどあんな作画毎週期待するわけにもいかないからしょうがないね
前の柚子vs真澄や今回の沢渡戦みたいにAカード探し回ってる描写があったり、
相手のAカード入手を妨害したりするようになってだいぶ自然になってきたと思う
ただせっかくAデュエルが面白くなってきても異世界編があったらアクションデュエルできなくなりそう
Aカードはデュエル作るので一番の問題になる手札の問題を解決する手段としてなら優秀だと思う
まあ、結局は見せ方の問題なんじゃないかな
ただ、例えばだけど今日とか最後に啖呵をきってする事が相手に背を向けてダッシュっていうのは何かもにょる
勝つ為にAカード探すっていう当たり前の事なんだから理解できるけどやっぱりもにょる
今録画した今回のED映像を見てて気づいたんですけど、ラストの遊矢くんが塾メンバーのみんなに向かって走っていくシーンに素良くんがいないんですよね
これはベクタールートなのか、それともブルーノルートなのか
AデュエルのダメなところはAカードを拾いにいくタイミングが明確に決められてないところだと思う
だから回避とか使って助かった時に余計にモヤっとするんじゃないかな
伏せておいた魔法、罠、モンスター効果でピンチをしのいだり逆転したりっていうのがアニメ遊戯王のスタイルだったわけだし
手札コスト代わりも何度もやられると白けそうだし、中々まだ課題も多いですな
そろそろスピードワールド2みたいになるんですかね
フィールド魔法に「王の墓前」とか「デュエルアカデミア」とか「スピードワールド」とかあったら
古参おじさん絶頂射精しそう
個人的にAカードで間一髪!って感じに防ぐだけで大分白ける
露骨なライフ調整のための微妙な攻撃力パンプがもっと白ける
そもそも今までみたいにあらかじめ伏せてたカードでなんとかするのと石コロみたいに落ちてるのを拾ってラッキー!ツイてるZE☆ってされるのとじゃどっちが良いかと言うと明らかに前者の方なんだよなぁ
>>679
今から素良くんと隼のデュエルのアクションフィールドが楽しみや
>>露骨なライフ調整のための微妙な攻撃力パンプ
これをただでさえ運10割なAカードでやるのは本気でやめて欲しいわ
和睦の下位互換がアニメで出る→OCG化されて枠潰しになるの流れよりはマシ(感覚麻痺)
\ところでAカード探すのが得意なボクの出番は今回も無いんですか/
‐=ニ二ニ=‐
ト |二二二二二〉
| \ lニ二二二ニ/ /イ
八 丶j乂: : : :`Y`Yi / / !
ゝ <三三ニ=‐イ ノ 八
_ >‐ 、 { xf≠ミ //  ̄ _ イ /
「| ', _ノ ′{rハ 乂ノ ィf≠ミ `ヽ‐=´
ヽ Y r‐ 、` ¨¨´ 'んハ } ,
├ } 乂ム `¨ - 、 く __
} { ___ 匕.ノ ゝ ´ `ヽ
| `¨´ `゙ 、 / ',
--{ 丶 _ノ __r_フ
r‐ァ´ Y /´
マ } /
\ | ∧
` ー…| X / \ ___
. l イ 乂ノ
l /- 、 /
', / ー ´
′ ,
\ イ
> <
お前よりシルバークロウに乗るほうが絵になるんだよなぁ
まずはPモンスターになるんだよあくしろよ
>>683
似たような補助効果で種類だけがブクブク膨らんでるEMで使ってるからどっちもどっちやで
出てきたEMの大半がパンプアップダウンばかりの上にスケール8がいない不具合
新EDにちらっと映った街完全にハートランドでしたね…
>>688
再来週のタイトルが…(小声)
監督あの小野やで?
どう考えてもネットの反応見てやってるだけやろ
てゆーかいい加減世界観繋がってる厨どうにかならんのか
確定してるなら兎も角今の段階でこれって重症やろ
>>688
思ったよりまんまで草
http://i.imgur.com/7ktWAQ7.jpg
話の本筋も気になるけどOPに出て来たモブ連中がどんなデッキ使うのか楽しみ
アニメで聖騎士や炎星のオッサンたちが活躍しているのを見たいんじゃ^〜
ただこれだけ初戦でvsLDSを盛り上げておいて後でポッと出のキャラとデュエルっていうのはあるのか疑問だけど
>>690
今までの遊戯王シリーズが
DM→記憶の世界
GX→異世界
5D's→未来からの使者(精霊世界は知ら管)
ZEXAL→異世界
だったからまあ、多少はね?
社長の使うテーマが「DD」(異次元)だったりDホイールが唐突に出たりしてるから異世界やら異次元のフラグを気にするくらいゆるして
ところで前から思ってたけどネット(視聴者)の反応見てほんへの内容変えるってどれぐらいの段階なら可能なんですかね
シリーズ構成やスケジュールの進行もあるだろうし
ゴッズの精霊世界って結局なんだったんですかね…(困惑)
>>692
そのクール中とか、今だとチャンピオンシップの内容くらいまではある程度制作進行(絵コンテだけとかも含めて)してるだろうから無理だろうけど、それ以降の監督とか構成さんの脳内でしか組まれてないストーリーなら可能なんじゃないですかね
>>694
だいたいクール単位なんですかね
初期GXは手探りでやってた感じがあるけど5D'sは最初からダークシグナー編くらいまで見越して製作してた感じがあるような気がしますね
>>692
>>688 みたいにこれ〜だよね?これ〜に似てるなぁとかチラチラ反応伺う人とかもう手遅れレベルだと思うけどね
特に最近過剰に反応しすぎなそんな人多すぎ
別にシリーズ作品に関して好きなように語ってもいいじゃん(いいじゃん)
ZEXALに出てきたデュエル庵の歴代モンスターの木造みたいなファンサービス程度の背景かもしれんけど、この後の展開を想像してワクワクしながら話すくらい自由にさせたれや
ユート達がいた廃墟がハートランドまんまだったりDホイーラーが出てきてる時点で考察の余地は十分過ぎるくらいだし、作り手側としても「ここは過去作のこれとリンクしてるんじゃないか?」的な話題がユーザー間でかわされることを当然想定してるでしょ
自由に考察する事に何をそこまで噛み付く必要があるんですかね...?
おっかない人が来ちゃったなぁ…
えらいハリキリ☆ボーイがやってきたじゃねえか
未来の貴方自身なのです…
じゃあ俺、遊矢と素良が今後結ばれるかどうかを考察するから(ヘテロ並感)
>>700
5D's観てないけどこれすき
ああ!
それってハネクリボー?
伝説って?
ああ!
ああ!
考察するにしてもチラチラ伺いながらするなって
個人サイトにでも書き込んでどうぞ
その意見も個人サイトにでも書き込んではいかがですかね?
考察を個人サイトでやっててどうするんですかね?
ああでもないこうでもない言い合ってこその考察だってそれ一番言われてるから
なんか嫌な人だ
どいつもこいつも世界観の設定や黒咲やら柚子やら素良の話ばかり…
少しはオレのことについて話してくれてもいいんじゃないかな…
───............./....../.....................././..............................................',......',....................\...............`丶、
..........._ -─./....../........................./..../..................................................',......',........................\\...............\
....../:::::::::/....../............................/..../............../´:ヘ............................',......',............................ヽヽ_................\
/::::::::::::/......./............................../..../.........../:::::::::::::ヘ..........................',......l................................ヽヽ `丶、.......\
:::::::::::::::/....../.................................i.../......../::::::::::::::/ ヘ........................l.....l.....................................',.ヽ `丶、ヘ
::::::::::::/....../....................................l/...../::::::::::::::/ ヘ.....................l.....l....\...............................',..', ヾ
::::::::::/...../................................, -'l...../::::::::::,, -'' l:ヘ................l.....ト、.......\...........................',..',___
::::::::/...../.........................., -'':::::::|../:::,, -'' .'::::ヘ.............l.....l l\......ヽ..........................',..',:::::::/
_/...../......................./::::::::::::..|/ ''三三三三≧、 ///l..........l.../\l:::::\....ヘ.........................l...i/
l...../.................../::::_...-‐≦/ニ/ マム /ニニl......// `ヾヘ::::::::\...ヘ......................l...l
l....l................/-r≦ ヘヘ /ニ/ __/\_ マムニニl-、 / l..// l||i::::::::::::::\.......................l...l
/l....l............./::::::::l _ノ ヘ l|ニl| \ /lニニ( )ニニl l|/ ll||:::::::::::::::::::∨.................l...l
_l....l........../:::::::::::l 、 (⌒{ l|ニム | | l三三三三l ./∧-、::::::::::::::∨..............l...l
l....l......./:::::::::::::::\ `ー ヽl乂ニ\. |/`ヽl /ニ| 、マニム、 __ イ/:::::', \:::::::::::∨...........l...l
∨l..../::::::::::::::::::::::::` ー- 、l::::\ニ三ニニニ三/ 〉`ー-ニ二二彡:::::::::l \::::::::∨........l...!
∨...l::::::::::::_ -─/:::::::::::::::\:::ヽ  ̄ ̄ ̄ / ノ- 、:::::::::l \::::∨.....l./
l∨| ̄ ̄ ./::::::::::::::::::::::l\:ヘ _ _ _ <\ 丶、l \l∨../
l∧| /::::, -─ /::::::| ヽ}>. _ _ <::::::::::::::丶 l../
// //´|、 l > __ <\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ l/
/ ̄/|ニ≧s。___ ___ __lー-==──  ̄ ̄ ̄ l |`ヽ
_________/:::l | |`ー-ニ三三{::::::::::}ニ|\ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l | \
/ヽ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::| | | ヽ.  ̄ ̄ l ヽ\ \:::::::::::::::::::::::::::::::| | ヽ
高貴な心を忘れてはいけないんだよね、それ一番言われてるから
遊矢君ちゃんとメンタル成長しててよかった
でもこれからもっとやばい絶望が待っるだろうから心配
>>713
よし、まずはこの格好に着替えてくれるかな?
http://i.imgur.com/9iKm4my.jpg
>>713
かわいい
ゆうやについてっていうと大抵ガン掘りしたいとか泣かせたいでまた曇っちゃうやばいやばい
>>713
泣いてるのかな?(ゲス顔)
馬鹿野郎お前俺はゆずゆやを推すぞお前(一般通過ノンケ)
真面目に遊矢について語るとなると、元より彼は心が折れそうな下地があるから、2.3話ぐらい塞ぎ込む程のイベントが起きるのは目に見えるのが悲しい
後思ったんだけど、彼の部屋って質素過ぎない?
ごんゆや、ゆずますにして終わりでいいんじゃない?
???「瑠璃はあんな融合使いじゃなくてお兄ちゃんとくっつくんだよ瑠璃いいいいいいいいいいいいいいいいいい」
遊矢もだんだんとメンタル強くなってはいるんだけどね…
アクションカードはかつてのシャイニングドローを思い出すので
乱用はよくないと思いました。
一話の時点でシャイニングドロー超えたリ・コントラクト・ユニバースしちゃったからまあ、多少はね?
http://i.imgur.com/N30WNMY.jpg
デッキ構築とプレイングの外に勝敗に帰結する様な要因用意した事に関しては賛否あるけど、それ以上にピンチになった時のみ駆け回るのは絵的にアレだから最初からもっと動いて欲しい
戦いの殿堂に集いしデュエリスト達がモンスターと共に地を蹴り宙を舞い、フィールド内を駆け巡るんじゃないんですか…?
確かに回避やバフだけじゃなくて普通に1ドローとかでもいいから動くならしっかり動いてほしい
っていうのはある
攻撃されそうやばい!とかさて殴るかよし攻撃アップだ、だけだとね
そんなに動き回ってたら作画が逝きますよ〜逝く逝く
ペンデュラムの性質上手札が足りない→アクションカード作ろう!
この発想が悪い
調和の宝札やカードカー・DみたいにOCG化できる範囲で有用なドローソースをアニメさんサイドで作ればええんや(金満な壺)
ちなアニメでこれまで登場した主なオリジナルドローソースたち
《生還の宝札》(アニメ版)
永続魔法
フィールドから墓地に送られた自分または相手の墓地に存在するモンスターが特殊召喚に成功した時、
このカードのコントローラーはデッキからカードを3枚ドローする。
《天よりの宝札》(アニメ版)
通常魔法
互いのプレイヤーは手札が6枚になるようにデッキからカードをドローする。
《命削りの宝札》
通常魔法
手札を5枚になるようにドローする。5ターン後のエンドフェイズに、すべての手札を墓地へ送る。
《堕天使の施し》
通常罠
お互いのプレイヤーはこのターン魔法カードの効果によって墓地に捨てたカードを手札に戻すことができる。
《E・HERO バブルマン》 (アニメ版)
効果モンスター
星4/水属性/戦士族/攻 800/守1200
手札がこのカード1枚だけの場合、このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
このカードが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に自分のフィールド上に他のカードが無い場合、
デッキからカードを2枚ドローする事ができる。
《異次元からの宝札》
通常魔法
このカードはゲームから除外された場合、自分のターンで1ターン後のスタンバイフェイズに手札に戻る。
この効果で手札に戻ってきた場合、互いのプレイヤーはデッキからカードを2枚ドローする。
《Sp−エンジェル・バトン》
通常魔法
自分のスピードカウンターが2つ以上存在する場合に発動する事ができる。
自分のデッキからカードを2枚ドローし、その後手札を1枚捨てる。
《エクシーズ・トレジャー》
通常魔法
フィールド上に表側表示で存在するモンスターエクシーズの数だけ、自分のデッキからカードをドローできる。
相手のPゾーン、エクストラデッキのPモンスター一枚につき1ドローとかでいいんじゃない(適当)
だいたい頭おかしい
エンジェルバトンはスピードスペルの中でも特に使用率高かった
まんま天使の施しだからドローと墓地肥やしを同時に行えてその後のデュエル展開を作りやすいんだろうけど
《EMリザードロー》(アニメ)
ペンデュラム・効果モンスター
星3/地属性/爬虫類族/攻 1200/守 600
【Pスケール:青6/赤6】
①:自分のデッキから1枚ドローできる。
その後、このカードをデッキに戻してシャッフルする。
【モンスター効果】
①:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのモンスターが破壊された場合に発動できる。
自分フィールドの「EM」モンスターの数だけ、自分はデッキからドローできる。
弱くは無いけど地味
>>733
そのままOCG化したらデッキ枚数がそのまま37枚になるようなカードなんだよなあ
上の奴らで麻痺してるってハッキリ分かんだね
>>734
>その後、このカードをデッキに戻してシャッフルする。
この性質のせいでそうでもない気がする
Pゾーン貼り替えはフィールド魔法と違ってオートでできないし、サイクロン打たれたら不発に終わる
やっぱり先輩のカードに比べるとまだまだですね(感覚麻痺)
機皇帝の賜与「おいで…おいで…」
紅蓮魔竜の壷「一緒に逝ってくれよォ!リザードロー!」
>>721 は所々の回しか視聴せずに適当な発言する人だってことは過去の発言から知ってる
ただでさえ悪い意味でも目立つのでせめて全話見てから発言してほしい
途中参加みたいだし、ニコニコは最新話と1話しか開放してないから、違法再生でもしない限り、多少(のズレた発言)はね?
キャップ持ちって大変やね(テンプレ)
ブルーノ、お前だったのか!
http://i.imgur.com/csMFbiX.jpg
僕だ!
ブルーノ!?なぜブルーノがここに!?自力でブラックホールから脱出したのか!?
>>729
城之内が使った「運命の宝札」(サイコロ振って出た目の数だけドロー)下さい、もしくは第六感かえして
ARCになってから自分と受け取り方が違ったらまず人格批判から入る人多くなって怖すぎんよー
>>743
クロスオーバーのフラグがあるから良くも悪くもそれに対して思うところはあるだろうからまあ、多少はね?
申し訳ないけど今まで遊戯王アニメシリーズについてネットで考察絶えたことがなかったし、そういう視聴者サイドの予想妄想考察が嫌な人にはこ↑こ↓は向いてないかもしれんね
この板に限っては少なくとも過去作持ち出してどっちかを理不尽に叩き出す人がいないだけ平和じゃないんですかね(暴論)
まあこれからも皆で仲良く遊矢のケツマン狙って、いこう(提案)
EDがまさかのデュエットで草生えた
あと素良くんカッコヨスギィ
>>745
誰やこれ
かっこよすぎて痺れました、【ファーニマル】組みます
http://i.imgur.com/GQ3BPd7.jpg
10人の遊矢
http://i.imgur.com/1FMMmIP.png
ユークはユーキリスでいいんじゃないですかね
新OPがすでに弾幕ばかりで草が禁じえないのだが、どうしてみんな「あの雲突き抜けて」の直後の「ヒー!!」ってコーラスに注目しないのか理解に苦しむね
バブルマンは最初から最後までアニメオリジナル効果だったな。
>>749
ちゃんと最後のデュエルでOCG仕様になったから…(小声)
>>748
コーラスっていうかブレスがああなっちゃっただけだと思うんですけど
>>737
公共スポットを利用した単発は卑怯だと思った
そもそも初心者相手に何をそこまで力んどるんや(その目は優しかった)
【朗報】柚子×真澄、公式公認カップルだった
http://i.imgur.com/vjUI3uz.jpg
http://p.twipple.jp/tyleW
あら^〜いいですわゾ^〜
エンディング一緒に歌ってたしね
>>755
多分それ瑠璃だと思うんですけど(隼並感)
>>756
(無言の腹パン)
>>753
やったわ。
瑠璃イイイイイイイイイイイイイイイイイ!
融合使いと仲良くなんてしちゃダメだよおおおおおおおおおおおお!
モクバァァァァァァァァァァァァァァァ
>>759
(無言の画像貼り)
http://i.imgur.com/HkgsLSO.jpg
>>761
(無言の腹パン)
>>761
そういうのを不快に思う人もいるかもしれないので注意書きも無しで張るのはちょっと……
個人的には大歓迎なんですけど(ゲス顔)
>>763
確かに総合スレでは気をつけないといけませんね
すいませんでした
http://i.imgur.com/ja9AVp0.jpg
http://i.imgur.com/oHSzeo6.jpg
http://i.imgur.com/1deUnMI.jpg
遊星のテーマイイね
トロン「戦術をパクられた、訴訟」
ゴリラ「ウホ」
相変わらずの民度である
なんだこのポーズ!?
やっぱりトランプウィッチのP効果がバトルフェイズにも使えるのは相当強いですね
胸を打ちならす森の賢人
http://i.imgur.com/dNKGUzn.jpg
野 獣 の 眼 光
巨乳先輩で野獣目
あっ(察し)
派手すぎだ!(褒め言葉)
>>773
巨乳先輩ゴリラ説はおぞましいのでやめろ
ンゴがまるでライバルみたいだぁ…(直喩)
終わりかぁ…
イラッとする不審者に笑ってしまう
沢渡さん妖仙没収されるのか…
悲しいなぁ
回収されたネオニュー沢渡さんは次何を使うのだろうか
OPEDでメインメンバー扱いなのになかなかOCG化してもらえないクッソ哀れなハンマーマンモくん
今回も面白かったけどこれ沢渡さんダイバカゼ召喚時にドラミングコング手札戻せば勝ってなかった?
>>779-781
量産化されるらしいしこれからも使うんじゃないんですかね…
いろんなテーマ使ってくれたらそれはそれで面白いけど
デュ↑エルだァ!
沢渡さんのプレイングにもう少し説明いれるべきだったね
そうでないと視聴者様は納得してくれないところがあると思う
まああの攻撃反応ssモンスターが切れて、Aカードで攻撃止められたらフィールドガラ空きになるの防ぎたかったとか理由付けできるけど、それを作中で説明しないとパッと見てプレイングミスで負けたって感じる
それでも勝てそうなら行くべきだとは思うが…
>>784
沢渡「犬の真似したら返してくれるんですか?」
沢渡さん案外デッキにこだわりなさそうだし量産されたら別の使いそう
今日も大馬鹿是くんがかわいかった
何あの可愛い生物、ほんと飼いたい
まあ沢渡さんは新パックの宣伝デッキ要員でいいんじゃない?(適当)
>>787
主人公に勝ってはいけない
by 北斗&もこみち&ミエル
沢渡さん妖仙獣没収されちゃうの...?
沢渡さんのイメージと合ってて良いと思うんだけどなぁ
ゴリラと合体でビーストアイズとか野獣先輩かな?
>>791
ここ、名前消えてますね
昔Q&Aという選手がいたんですが…
>>794
そんなクイズ回はなかった、いいね?
野獣先輩ゴリラ説
・“野獣”先輩
・24歳、野生です
・ウホ↑ウホ↓
・筋肉が多い
・うるさい
・言語が若干未発達
・バナナ(意味深)だいすき
>>795
遊星「あ、はい」
>>794
クイズは普通に負けたけどこの三人はプレミで負けさせられたから…
なんだこれは…たまげたなぁ
http://i.imgur.com/jnf0ThL.jpg
名無しさん!デッキに戻っちゃいな!
http://i.imgur.com/GJFrhqc.jpg
http://i.imgur.com/q8xR8l8.jpg
ごめんなさい
>>783 これ事故解決しました
ドラミングコングはAマジック透明で効果受けなかったんすね
Aデュエルでは通常のプレイングの他に「相手のAカード探索行動を阻害する目的」でカードの発動や攻撃が行われるし、まあ、多少はね?
>>801
大刃禍是アドバンス召喚の時には効果切れてなかったっけ
もし記憶改竄されてたらすいません
>>803
大馬鹿是の効果は召喚・特殊召喚時に発動できる
アニメでもOCGとは変わりません、取り敢えず取り急ぎ。
ドンサウザンドに記憶を書き換えられたのか…
やド糞
>>804
え、ごめん
何言ってるか分からない…
>>803
これマジ?
ってことはまーたプレミか壊れるなあ…
この流れは某ブログに乗る……!!
まだ俺の記憶がドン千に改竄されてる可能性あるから…
なんもかんもアクションカードの効果を乗せない公式が悪い
>>807
もう某ブロはいないんだ、君も(ry
参考↓
http://i.imgur.com/cbiL5I8.jpg
公式サイトにちゃんと載ってるゾ
今見終わったゾ
次回がハートランドなのに驚きました(小並感)
http://i.imgur.com/VoPtfc1.jpg
まさか豊作さんがフラグだったとはたまげたなぁ…
>>808
http://i.imgur.com/9qURSSQ.png
透明の効果はターンエンド時まで続くから戻せんでしょ
>>812
豊作のカードは一枚もOCGになりませんでしたね…
種族専用のキャノンソルジャーとか植物族歓喜だったのに悲しいなぁ…
1.鎌壱太刀P召喚、効果発動、ゴリラ対象でバウンス
2.Aカード《透明》発動、ゴリラはこのターン効果を受けない
3.沢渡「クッソ!こうなったらダイバカゼの出番や!アドバンス召喚!」
4.ダイバカゼの効果は《透明》で適用されないから攻撃で破壊
やね
>>816
詳しく教えていただきありがとナス!
やっぱ遊戯王って神だわ(テノヒラクルー)
>>811
EDにもモロに映ってたし、不審者のマジギレが楽しみです(小並)
http://i.imgur.com/7ktWAQ7.jpg
>>817
ええんやで(ニッコリ)
十代や遊星のような処刑用BGMって
遊矢くんにありましたっけ?もしかして遊馬のころからなくなった?
次回の隼の熱い自分語りに期待
>>819
初めてP召喚決めたときのBGMがそうなんじゃない?
遊馬のテーマは2つあったけど「運命の決勝戦」(アトランタルのテーマ)の方が印象強い
>>819
「揺れろ!魂のペンデュラム」ですかね
別に「遊矢のテーマ」もあるみたいです
アトランタルのテーマは「魂のデュエル」だったわ間違えて恥ずかC
>>822
遊矢のテーマはアップテンポ調の曲で割りとサブエピソードに、「揺れろ!魂のペンデュラム」はシリアスな回や重要な回の〆に流れている印象
遊星にも「不動遊星」「遊星バトル」「遊星のテーマ」「5D'sのテーマ」「プラシド処刑用BGM」みたいにパターンに応じてBGMがあったからまあ、多少はね?
ARC-VのBGMは中川幸太郎さんの色が出てて良いと思う(もっと種類欲しいけど)
しかし今回のAカードはいつも以上に理不尽だった…
今に始まったことじゃないけど出来るだけ敵も探したり意識したりする素振りを描写として入れて欲しいなぁ
有利な方もとりあえず確保しとけよとは思うね
まぁ最後の2枚取り合いで逆だったら終わってた、みたいなのは良いけど
最初から妖仙獣が全力でかかったら、一瞬だ!
今回のAカード
・《大脱出》
バトルフェイズを終了する
・《透明》
自分モンスター1体を対象にして発動
このターン、そのモンスターは相手の効果の対象にならず、効果を受けない
・《大火筒》
戦闘破壊した相手モンスター1体の攻撃力分のダメージを相手に与える
・《奇跡》
いつもの
今までにまして強カードが多かった気がする
>>828
ぶっちゃけ4ターン目の時修験の妖社で鎌参太刀以外のカマイタチ兄弟サーチして兄弟展開→鎌壱太刀一体以上残すようにリリースして大刃禍是アドバンス召喚して鎌壱太刀、大刃禍是の効果でゴリラ以外バウンスして残ったモンスターで攻撃すれば普通に勝ってたんだよなぁ
一番理不尽なのは5枚ドローだと思う
まあそうでもしないと勝てない展開だったが
>>830
それは先週から割と思ってた
コングが八面六臂の活躍だった、やゴ神
つーか召喚条件ちょっと厳しいとはいえ毎ターン誰でも一回600パンプ出来るって超強いよな
しかもスケールが2で普通に優秀なゴリラ
遊矢のオッドアイズをEMでサポートする戦術ほんと好き
サポートの方面が同じ攻撃力関係しかないから種類の割に出来ることが少なすぎるんだよなぁ
>>835
おまけにOCGでは微妙に弱体化されてるのがムカつく
意図的にテーマ弱くしているのは後々壊れサポートかPチューナーでも出す予定なのかね
トランプウィッチ見てると悲しい気分になる
半分時読みのせいとはいえ今日やってたこと両方OCGやと出来へんし
素材フィールドにおらなアカンしバトルフェイズ融合ぐらいやらしてくれてもええやん……
EMが弱いのはなんもかんもKONAMIが悪い
スケール2のEMとそこそこ強い象さんをOCG化して下さいよぉー…
>>836
いや、大抵のカード強化されてるでしょ…
>>830
順番変えたら鎌参太刀もサーチして展開できるね
他は知らんが鎌参太刀は最低でも二枚入ってるからマジで4ターン目にロスト・トルネードせずとも勝ってたじゃないか(驚愕)
zexalの時もこうしてりゃ勝てるやんって結構言われてたけど、ライフ4000だと今のカードパワー的に少なすぎるんだよなぁ
>>841
その時妖仙カウンター一個しかないから無理やと思うで
まぁ伏せ二枚あるのに先カマイタチ兄弟召喚させたり
場も手札もない相手に大刃禍是残そうとしたり
沢渡負かすために結構無茶してたのは事実やけども
>>841
結構あったってどれのことか分からんけども今ほどじゃないと思うで…
zexalもこうしてれば勝ってたは結構多かったがプレミとは言い切れないのが大半だった印象
覚えてるのは遊馬vs風魔とリオvs華道部部長とナッシュvsIVくらいしかない
沢渡さんは観客を沸かせるために敢えて派手なプレイングしただけだから…(精一杯の擁護)
プレミに関してはDM時代から続いている事だし、今更指摘してもしゃーないから明確な動機付けがないミスに関してはデュエル構成さんサイドの問題なんやろなぁと考えるしかない
来週隼君は「戦いの殿堂に集いしデュエリストたちが・・・」って口上やってくれるのかな
素良君一人でやりそうだけど、案外ノリノリでやってくれそうな気がしないでもない
>>843
ナッシュVSIVってなんかあったっけ
ゅぅゃが逆レイプされる話書いてるけど筆の進みがやはりヤバイ
>>846
確かシリアルキラーで101を殴ってから効果使ってれば勝ってた。まあ破壊耐性を知らなかったのでプレミとは言えない
>>846
シャークさんVSIIIきゅんでブラック・レイ・ランサーでなくエアロ・シャーク出してればとっとと勝ててたのは知ってる
>>848
破壊耐性使わずに攻撃で大人しく破壊されたらいいだけの話なのでは…
「ナッシュVSIV戦」でのプレミか読み間違えたわすまんな
>>850
アニメのデュエルだからナッシュもシリアルキラーの破壊効果を知らないのでね…
こ↑こ↓すき
http://i.imgur.com/AK4sEez.jpg
沢渡さんペンデュラム回収されたけど、妖仙獣は残ってるのかな?
1.
2.新パックの度に宣伝用にそのパックのテーマを使用するように
>>854
誤送信したわすまんな
1.【妖仙獣】使いとしてこの後も継続して使用
2.新パックの度に宣伝用にそのパックのテーマを使用するように
3.沢渡さんのデュエルはこの先しばらくありません、悔しいでしょうねぇ
選んで、どうぞ
まあ沢渡さんはLDS製ペンデュラムのテスターみたいな扱いだったし、この先も優遇されそうではある
個人的には沢渡さんは負けた経験活かしてデッキ構築するタイプの良デュエリストだから今後も活躍して欲しい
予告の素良くんで二回も男汁を出した
>>856
今回で沢渡さんの株上がったから3以外ならいいかなあ
>>857
Jwし
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´<バリアンのリーダーからのファンサービスだぁ受け取れぇ!
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
http://i.imgur.com/Wvbqfol.jpg
http://i.imgur.com/gnTm2lf.jpg
http://i.imgur.com/sCRye2u.jpg
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
>>859
ああ^〜やけに作画がいいんじゃ〜
やっぱ好きなんすね〜
>>852
IVは101の効果知っててナッシュはシリアルキラーの効果知らないのが前提なのか…
てゆーか沢渡さん大幽谷響もう手札にあるなら何故ダブらせるようにサーチしたのか
先週のそれを2枚目の鎌参太刀にしてれば>>840 の言うように普通に勝ってたし
Aカードは毎回デュエル始まる前にこのフィールドにはこんなカードがあるぞって紹介すればいいのに
戦略が細かすぎてついていけないゾ・・・
正直ここまで来るとプレミってよりはコンボ自体が複雑化してる感じもある
Aカードがある限りプレミなんてのは存在し得ない
あのターンで◯◯してれば勝ってたなんてのはそのパターンの場合他のAカードで潰されるだけ
>>864
そもそもそうなってたら誰も言わないんじゃね(名推理)
実際は違うから言われるのであって
>>865
でも実際何でもありに近いんだよなぁ
奇跡と沢渡さんが取ったカードが近くに置いてあったりバランスおかしいし。一発逆転の要素をメタれるカード近くに配置してどうすんだよ
ニコちゃんが指パッチンした後にAカードが飛び散る描写があったしAカードの配置はランダムなんじゃ
と思ったけどそうすると北斗くんがフィールドのAカードを完全把握してた件と矛盾するのか
あそこらへんの設定はもう無かったことにしよう(良心)
40連勝したり、Aカード丸暗記できたりエリートコースだったりとかそれに勝つ遊矢SUGEEEEのために設定盛りすぎて色々矛盾おきとるし
恒例の大量ドローやネオ・ニュー・沢渡さんのプレミ以上にランダム要素の強いAカードに遊矢頼りすぎじゃないかって思ったけど二人とも楽しそうだからいいや(思考放棄)
アクションカードは場所だけ決まってて、カードの内容は取る瞬間の状況に応じて創造されるんじゃないかと思った
ご都合主義ならこれぐらいの設定にしといたほうが後腐れない……なくない?
>>870
全ては大いなるスタッフの味噌汁…
>>870
アクショントラップ…
沢渡さんがP召喚のテスターに選ばれたのは遊矢からの強奪経験と、他のエリート面子と違って召喚法に拘りないからだったのかなぁ、となんとなく思った
取り巻きの三馬鹿と妖仙三兄弟のイメージも合うしこれからも妖仙獣使いとして頑張って欲しい
>>861
二人とも知らない前提だよ。ちょっとイラッとくるぜ
一連のレス読めばわかると思うけど前提として「こうすれば勝ってた」はあるけど明白なプレミはなかったという趣旨だからな?
IVは効果耐性知らないから先に破壊効果使ったし、ナッシュは破壊効果知らなかったら大人しく戦闘破壊されるわけないだろ?
だから二人ともプレミとは言えないってことだよ
女装回でも来ないかな?
効果知ってる前提でも知らない前提でもだったらこうするだけってのが成り立ってるって話になってる時にいらん横槍入れるからでしょ
ナッシュが本編ではシリアルキラーの効果知らないんでねとか全員分かってる上で喋ってるのに
それこそ一連のスレ見たら分かると思うけど
テキスト確認できないデッキ相手にデュエルって相当疲れそう(小並)
相手の効果逐一記憶しつつ対応策考え出して、その上リアルダメージ発生したりバイク運転したりフィールド内を駆け巡りつつ隠されたカードゲットしたりするなんてハードってレベルじゃないですね
https://i.imgur.com/1PP4nTa.jpg
それでもAデュエルは中々の糞ゲーだと思う
劇中の登場人物が洗脳するかのように持ち上げるのが個人的にキツいってのもあるけど
今週結構理不尽だったし
対戦前に設置カードは全公開&カードは表向き設置くらいにしてもらわないと多田野運ゲーにしか見えないんだよなぁ…スタッフ悔い改めて
>>880
それはそれでデュエルそっちのけでAカード探すデュエリストが出たり、逆にあの強いAカードあるのに何で確保しに行かないんだよとかなったりすると思った(小並感)
>>879
デュエルの最強進化系ってアオリはどうにかならなかったんですかね…
デュエル構成に関しては前科まみれとはいえ毎回気になっちゃうゾ
いい加減その前科っていう免罪符で躱そうとするのも見飽きたな
別にAカードでご都合カードやドロソや枠潰しが消えたわけでもないのにいつまで言う人いるのか
劇中での扱いを見るにアクションデュエルはショービジネスとしての性格を帯びているんじゃないんですかね(榊遊勝がスピードとスリルを持ち込んだおかげで人気になったとか言ってたし)
だからデュエル主体で見ようとする視聴者とエンターテインメントを求めている劇中の登場人物では認識や感想(特にランダム要素の強いアクションカード)に少なからず差が出てしまっているのだと思う
(今のスタッフがアクションデュエルの魅力を描ききれていないのは否めないけど)
毎度思うがデュエル構成の話題って不毛だな
天よりの宝札とか十代のチートドローコンボとか遊星のチューナー5枚めくりとかシャイニングドローみたいな運ゲーとかご都合主義なんてシリーズ恒例だし突っ込もうとも思わないが
アクションデュエルはシステム自体の特徴だから理不尽さ運ゲーっぽさが際立つのかな
デッキからドローしてるわけでも特別そのキャラのイメージにあったカードでもないからな
あと擁護側がいちいち>>883 の言う通り過去作デモーって割と的外れなこと未だに言うからってのもあるんじゃね
もうデュエル構成の話題は無しにしない?
基本的に批判しか出ないから荒れるしつまらん
NaNじぇいあるまじき流れ
議論をやるなとは言わんが、何事にも限度がある
これ以上延々とやるんだったら別所でやって
LDSの教科カリキュラム
http://i.imgur.com/gpCcSvG.jpg
ワイ、エクシーズコースにて特殊カード変質理論によるシャイニングドローの取得を決意
超融合コースって超融合ってカードが存在してそれをどう利用するかってことなのか、
それとも単純に融合を極めるという意味での超なのかこれもうわかんねえな
ああいうユニークカードがLDSで分析されて一般にも流通してたら楽しそう
不動性ソリティア理論はやってみたい
俺もエクシーズコースでランクアップしたいけどなー
あとサレンダー原理学で草
デスティニードローに確率もクソもあるのかよwww
アクションデュエルだとデッキより拾いに行った方がはるかに良いのが笑える
>>864
http://i.imgur.com/arLEXVN.jpg
デュエル統一理論で の名前が出てこないあたり可哀そう
http://i.imgur.com/iLebTAW.jpg
融合召喚→超融合(相手のモンスターを利用して融合召喚)
シンクロ召喚→アクセルシンクロ(シンクロモンスター同士によるシンクロ召喚)
エクシーズ召喚→ランクアップ(エクシーズモンスターを素材として高ランクのエクシーズモンスターをエクシーズ召喚)
ペンデュラム召喚→ペンデュラム召喚で用意したモンスターを素材にし融合・シンクロ・エクシーズ(?)
各召喚方法の進化形に比較するとペンデュラムのその先って若干地味じゃないですかね…
まだペンデュラム召喚にも進化形があると思うけどとても想像つかない
AVの小ネタほんとすき。
不動性と不動遊星
AVの小ネタほんとすき。
不動性と不動遊星かけるとかお前〜中々いいセンスしてるじゃね〜か
残念だけど君のその手札・・・消えるよ!
これほんと好き
トマハンとか最後に見たのは何年前やろなぁ…(遠い目)
http://i.imgur.com/abj6jfg.jpg
http://i.imgur.com/JD4KK9y.jpg
http://i.imgur.com/DDFNcoe.jpg
集英社かKONAMIはDステップを創刊するんだよ、おうあくしろよ
Vジャンプは遊戯王に頼らない雑誌だから問題ないね(ニッコリ)
サレンダー原理ってなんだよ(哲学)
>>895
エクストラデッキからペンデュラム召喚しかない(暴論)
プラスタートルくん「EMにPチューナーが来てから」
ドンキーくん「本気出す」
毎ターンシンクロ出来るのはマズイですよ!
>>903
トランプウィッチ「アニメ版なら毎ターン融合できるしヘ大丈夫大丈夫ーキヘーキ」
http://i.imgur.com/WWIZR4m.jpg
http://i.imgur.com/IDoOFP9.jpg
隼と素良は新規のXや融合使いそうだけど男権現坂はスサノ-O以外のシンクロ使うんですかね
社長はしばらくデュエルしなさそうだけど、せっかくの大会だし勝ち進んでいるメンバーには色々と使って欲しい
NECHでファーニマルOCGオリジナルがやたら出てたのが本気出した素良くんが別テーマ使うフラグに思えて怖い
いや、VEでタイガーくん出したし大丈夫やろ(震え声)
ゼアルでいろんなテーマ出しすぎて中途半端なテーマが大量に生まれちゃったし
ファーニマルの天使と悪魔の融合ってコンセプト的に、仮に素良君が敵にまわってもに変わらないと思うけどなぁ
黒咲隼と素良きゅんが融合?
http://i.imgur.com/ZrgLRPD.jpg
結局柚子はこのまま融合使いとして頑張るのかな?
>>908
まあテーマないと強化しにくいから多少はね?(ジャックと龍可から目を逸らしながら)
今のところ登場キャラが全員テーマ持ちでみんなそこそこデュエルの回数ありそうだから今回は期待してます
>>909
ユッズは腕のリングの形状(ORUにそっくり)とユートの存在からしてどこかからエクシーズ使い出しそう
なお幻奏のレベルは散っているため現実的にはシンクロが欲しいもよう
>>910
エクシーズは瑠璃なんじゃないすかね
別にペンデュラム使ってもいいのよ
http://i.imgur.com/84iLmwb.jpg
彼瑠無
>>912
完全に不審者を見る目ですわ
悲しい世界
ひかりテレビの最新話見たけどAカード理不尽すぎワロタ
というか沢渡さん最後P召喚で大刃禍是と鎌壱太刀or鎌参太刀のどっちか同時に出してたら普通に場を空けずに済むし、そのまま勝ってたんじゃ
>>915
もうそこら辺に関しては上の方で話尽くされたので不毛なAデュエル談義とプレミ論争を蒸し返すようなレスはNG
それにしても最近の勢いを見ると今日の放送分でこのスレ埋まりそうですね
デュエルの話全てに不毛って断ずるのもどうかとは思うが…
>>917
議題がデュエル内容だけなら良いけどアクションカードがデュエル内容と結び付く以上話がそっちに流れて荒れ気味になることもあるし、しょうがないね
>>916 はデュエルの話全てが不毛なんて一言も書いてないのになあ
プレイングとAデュエルの運ゲーな面についての話題は確実に変な人を呼び寄せるからNG
まあここで愚痴ってもアニメの出来が良くなるわけでもないけど、どうしても突っ込みたくなる気持ちはあるからしょうがないですよね(鎖付きブーメラン)
可愛い子の画像でも見て落ち着いて下さい(ノンケ)
http://i.imgur.com/HiwFKOP.jpg
http://i.imgur.com/vFj6FPM.png
http://i.imgur.com/198TI7l.jpg
そういえば最近知ったけどカードゲームの描写を1ターン目から、ほぼ全てのカード効果の説明をした上で最後まで行うってカードゲームアニメでは珍しいらしいですね
>>920
WIXOSSとか見ようと思ったんだけどカードゲームの描写が少なくて物足りなかったんだよなあ
作画にしろ構成にしろちゃんと対戦を描写するのはものすごく労力がかかるんだと思う
以前デュエルssを書いたことがあるんだけど最近の効果が多様になったカードでシーソーゲームをやりつつ決着付けるのは本当に難しかった
>>921
それに加えて新カードの紹介やキャラの心情、ストーリーに併せたゲーム展開まで考えなくてはいけないから大変そうだなと思いました(KONAMI)
>>920
3枚目をどんな思考で描いたのか頭の中をかち割って見てみたい
ウィクロスはアニメキャラがカードになってるけど、アニメ終わったらどうなるんですかね
アニメがあるとないとでは全然購買層に対する訴求力が違うから
超重武者とかゴンちゃんがいなかったら絶対変態糞デッカーしか使ってなかったと思う
>>920
http://i.imgur.com/310OnfZ.jpg
>>923
ホラホラホラホラ見ろよ見ろよ
http://i.imgur.com/hAxAr5W.jpg
http://i.imgur.com/efKMr09.jpg
>>924
http://i.imgur.com/AT8Cwdq.jpg
Y.AOI君病院に帰ろう
そう言えば歴代主人公が集まる映画をやること自体は確定なんだっけ?
映画制作で本編の主要スタッフが抜けることがあったら…
ん?
今日世界観についての謎が明らかになると良いですね
http://i.imgur.com/iH8dJot.jpg
>>925
ガッツリフェラ赤馬日美香やめろ
ていうか赤馬のサジェストで一番上がおばさんってどういうことなの……♂
ピクシブであんだけ人気ある社長は入ってすら無い
>>929
遊戯王民はロリコンでもホモでもなくおはDだった…?
素良の周りに可愛い可愛い言わせるやり方もう無かったことになったのかなと思ったけどまだ続けるのね
始まった始まった
考察云々言うのもあれかも知らんけどOPで打ち上げられたロケットはあのカードのオマージュかな?
ソラくんはベクターみたいにならないのかな?
楽しませる(意味深)
社長のえげつないファンサービスやね
サンキューニコ
シープ、レベル2か…
EDのせいで素良きゅんがどこか白々しい感じするんだよなぁ・・・
突如襲い掛かってきた敵(機皇帝)
ユベルの余波かな
微妙に強いな
蟹の声ドス効き過ぎじゃないですかね・・・
>>943
本編終了後の成長した遊星じゃない(適当)
海外で規制されそう
かわいい〜
フトシくんなにしとるんや
会話のドッチボールですらない……
体験者は語る
LDS三人組のセリフで草
思い知ったのはお前らだろ!
ファルコンの効果OCG版になってる!
素良くんわるそう
良い笑みや…(恍惚)
おっバリアルフォーゼくんじゃね?
来週RUMくるか
次回予告ですでに顔芸があったんだが
素良きゅん顔ゲスすぎぃ!
あっあれは真月!?(乱視)
来週のゲス顏が楽しみや
今週デュエルパートはあんまりだったけど、心理パートかなり笑えた
「必要ない」「お前!?」と「また始まったぜ」「なんの話かしら」の流れに顔中草まみれや
今回はどちらかというと心理フェイズメインだったしデュエルは来週からが本番やろ
…黒咲さんRR下級新規無いんですか(絶望)
ただでさえテンポ悪くなりがちなアクションデュエルに心理パート?と素良君のぶりっ子フェイズが重なって最強に見える
ぶりっ子フェイズとニコと観客に持ち上げさせるのがちょっとクドかったね
来週どっちが勝っても観客が泣き叫ぶことになりそう
素良→どう考えてもグロい結合魔獣
黒咲→実体化ダメージで会場破壊あるいは病院送り
両者デュエル続行不能で引き分けとかありそう
ネタバレ見てないけど素良と黒咲どちらかを立てればこちらが立たずですごい難しそう
ヘル素良さんマジかっけーっす
やっぱ遊戯王はこうでなくちゃ(精神操作)
展開から考えると黒咲が勝ちそうだけどまだどっちになるか分からないな
ともかく来週は楽しそう
やっぱどっちが勝つか分かんないデュエルは燃えますね
十中八九 隼だと思うけどね
これで負けたらギャグすぎる
全然関係ないけどアスリートの輝石の金子千尋特集覧てたらARC-VのBGM使われてた
>>971
遊戯王のBGMはDM時代の含めて結構使われてるやで
>>970
まぁ確かに笑
Before
http://i.imgur.com/VICDYoR.gif
After
http://i.imgur.com/Dpty5jw.gif
これは遊戯王キャラですわ
来週はホントに楽しみですね…
悪い顔の素良きゅんもっとみたい…みたくない?
遊戯王特有の会話のドッジボール
http://i.imgur.com/OfC8GSg.jpg
http://i.imgur.com/EfzzUa5.jpg
>>975
Jwし
\ ⊂[J( 'ー`)し
\/ (⌒マ´<バリアンのリーダーからのファンサービスだぁ受け取れぇ!
(⌒ヽrヘJつ
> _)、
し' \_) ヽヾ\
丶_n.__
http://i.imgur.com/kEkL9iV.jpg
http://i.imgur.com/jcni3oQ.jpg
 ̄ (⌒
⌒Y⌒
どう見てもカードゲームアニメ
http://i.imgur.com/qYEO9G3.gif
http://i.imgur.com/70fvwrF.gif
http://i.imgur.com/uYLT5JU.gif
>>978
遊星対ボマー戦を彷彿しますね
イラストでは何故か三輪車についていたチャリオットパイルくん
なお超官
画像アリシャス!
事情を知りつつ煽ってると思うと興奮する
遊星VSボマーは、遊星のブラフとそれを破るボマーの熱い読みあい、GBA、DDB、チャリオット・パイル(物理)、史上最多過労死、超作画スクラップフィスト、リアルダイレクトアタックとネタに欠きませんでしたね…
http://i.imgur.com/bek3O8r.jpg
http://i.imgur.com/eeb57iV.jpg
http://i.imgur.com/pPF8LwJ.jpg
素良きゅんは先輩の仲間入りができるのか
http://i.imgur.com/nSRB5pE.jpg
http://i.imgur.com/y0taeIA.jpg
遊戯王ARC-V☆2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1416828611/
素良きゅんのゲス顔のAAでも貼りたかったけど無かったので断念
http://i.imgur.com/csMFbiX.jpg
次スレへ行くぞ!スリップストリームで私についてこい!
〃´⌒ ヾヽ ____,.r── 、
,ィヽ ,' l (> l 、 lハ`ー-< ̄`ヽ`ヽ \〉 ハ
r'、:ヽ::',r‐、 lノ---Vッァ' り}  ̄ ̄ V ',
{:::ヽ::ヽj::::ハ 彡イィノoミく´`ミ __ l / ',
{`丶::::::::::::::', ,.<´ イ:ゝ、0ノノ、_三 / `ヽ、} ,.く }フl
l:::::::::::::::::::::::ト、 / > ノイイ::::::::::::\/ ,>---ミV >、_>イ }
. V::::::::::::::::::/ }Vヽヽ/ _V::::::::::::::::ヽ / /l} l _.>く
∧:::::::::::/ ,' l ヽ ./´ V:::::::::::::::::ハ/ //ノ  ̄l:`ヽ:::::::::l
{ `ー‐' / ∧ ', / _V:::::::::::::::∧ , .ィ.//l V::::l:::::|::|
ヽ.__.>イ ./ } ! l /´ ヽ:::::::::::::::∧≦==彡/l ヽ:jヽ::l::|
\___.>' ノ } l / >、::::::::::::∧ o//イ し'
`、 >'へV{__.>'ノ彡\::::::::::ハ ,ィ ∧
\ / \>==イ \::::::::', .||,.ィ::::∧
ヽ_ノ `'ヽ. `ヾo ヽ::::∨ヽ::ノ:::ノ ガションガションガション
l >=----┐ >、:lィァ}:::/\
「疾り出せ その足で 何も 恐れずに―――」
http://i.imgur.com/bvuO42I.jpg
このデストーイ・ファクトリーっていうの魔改造してください
http://i.imgur.com/mR4kBcQ.jpg
顔芸の片鱗
http://i.imgur.com/U1lYYWz.jpg
http://i.imgur.com/F27UQFH.jpg
http://i.imgur.com/EwtlsEM.jpg
>>988
墓地の融合除外して融合発動するってことか
あんまり強くないですね(唯並感)
\ところでボクの出番までまーだかかりそうですかね/
‐=ニ二ニ=‐
ト |二二二二二〉
| \ lニ二二二ニ/ /イ
八 丶j乂: : : :`Y`Yi / / !
ゝ <三三ニ=‐イ ノ 八
_ >‐ 、 { xf≠ミ //  ̄ _ イ /
「| ', _ノ ′{rハ 乂ノ ィf≠ミ `ヽ‐=´
ヽ Y r‐ 、` ¨¨´ 'んハ } ,
├ } 乂ム `¨ - 、 く __
} { ___ 匕.ノ ゝ ´ `ヽ
| `¨´ `゙ 、 / ',
--{ 丶 _ノ __r_フ
r‐ァ´ Y /´
マ } /
\ | ∧
` ー…| X / \ ___
. l イ 乂ノ
l /- 、 /
', / ー ´
′ ,
\ イ
> <
>>988
意地でも普通の「融合」に拘る姿勢は見習いたいと思いました
黒咲隼
・デュエルディスクセット時に謎ターン
・わたドルベに見た完成された黄金パターンのエクシーズ
・わたVと同じ、デュエル中の自分語りによる尺稼ぎ
http://i.imgur.com/CapCFyz.jpg
これはZEXAL世界の人間ですね(確信)
外人4コマネタに使えそう
http://i.imgur.com/9Slm17O.jpg
今回のアユちゃん
http://i.imgur.com/yN8qHwV.jpg
http://i.imgur.com/WLJmncp.jpg
http://i.imgur.com/7HDgZeY.jpg
>>997
フトシ君、マズイですよ!
>>998
http://i.imgur.com/CxVnkt8.jpg
http://i.imgur.com/0qak79c.jpg
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■