定型約款
第一条(利用規約)
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、管理人がこの掲示板を利用する上での利用条件を定めるものです。ユーザーの皆さまは、本規約に従って、本掲示板を利用いただきます。
第二条(定義)
1. 本掲示板IIDXランカースレ(民主主義)( https://jbbs.shitaraba.net/game/61081/ と https://jbbs.shitaraba.net/bbs/subject.cgi/game/61081/ )をいいます。
2. 管理人
本掲示板の利用規約を制定、変更、投票フォームの作成、ユーザーの規制、レスの削除等を行う者をいいます。
3. ユーザー
本掲示板への書き込みや閲覧を行う者をいいます。
4. 本掲示板を利用する上での利用条件
本規約を契約条件として管理人とその他一般ユーザーの間で締結される、本掲示板の利用契約をいいます。
ユーザーは管理人に対し、本掲示板の利用にあたって、本規約をもって契約の内容とすることに同意したものとします。
5. 投票
当掲示板において「紀律を乱す書き込みをした」疑いがあるユーザーを規制するかどうかにつき、Google フォームなどを用いて行う直接投票をいいます。
6. 規制
本掲示板へのユーザーの投稿を禁止することをいいます。
第三条(禁止行為)
管理人は、ユーザーによる本掲示板の利用に際して、以下の行為を禁止します。1. (侮辱)
刑法 第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
上記に該当する行為。
2. (名誉
刑法 第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀き損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
上記に該当する行為。
3. (不法行為による損害賠償)
民法 第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
特に名誉毀損・名誉感情の侵害・威嚇的・挑発的・不快・公序良俗に反する・人格的利益を損なう恐れのある発言・プライバシー権の侵害(特に、私生活上の事実の有無、公知の有無に関わらず「他人に知られたくない私生活上の事実又は情報の書き込み」)は行わないようにしてください。
4. その他法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為。
5. 本掲示板で行われる投票において過半数の票を集め「紀律を乱す書き込みをした」と認められた者が、その投票によって定められた「BAN期間(初日算入)」内に、別ホストを用いて本掲示板への投稿、またはホストを問わず本掲示板を閲覧をする行為。
6. 一人のユーザーが複数のアカウントを用意し投票を行うなどの行為により、一人のユーザーが投票に複数の票を投じる行為。
7. 本掲示板に設定された NG ワードを迂回して投稿する行為
例:「キチガイ」→「キチ○イ」として投稿する行為
8. 荒らし行為などに該当する行為。
9. 管理人が運営の妨げになると判断した行為。
10. 他の方の(約定・法定)債権・権利を侵害する行為。
11. IIDXのプレイ内容とは関係のない個人間の紛争について、第三者が確かな証拠に基づかず非難する発言をする行為。
12. 本掲示板の投稿を本掲示板外に転載する行為。
第四条(権利帰属)
1. 本掲示板に関する一切の知的財産権は、管理人に帰属します。2. ユーザーは、本掲示板内で行った投稿について、管理人に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、翻案、配布、上映、譲渡、自動公衆送信及びそのために必要な送信可能化、派生著作物の作成、表示並びに実行に関するライセンスを付与します。
また、ユーザーは、他のユーザーに対しても、本掲示板内において、上記データの使用、複製、配布、派生著作物を作成、表示及び実行することについての非独占的なライセンスを付与します。
3. ユーザーは、コンテンツ投稿の内容について、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること及び第三者の権利を侵害していないことについて、管理人に対し表明し、保証するものとします。
4. ユーザーは、管理人及び管理人から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
第五条(IP/ホストの開示、BAN)
上記の禁止行為を行った場合、投票により IP またはホスト名が本掲示板内に開示され、規制される可能性があります。第六条(利用規約の変更)
管理人は、管理人が必要と判断する場合、本規約を変更することができます。その場合、管理人は、変更後の本規約の内容および効力発生日を、本掲示板に表示することでユーザー様に周知します。
変更後の本規約は、効力発生日から効力を生じるものとします。
第七条(免責)
1. 管理人は、本掲示板の利用に関して、ユーザー様と他のユーザー様または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。2. 本掲示板のご利用に際して、ユーザー様が被った損害について管理人が責任を負う場合であっても、管理人の故意または重過失がない限り、管理人の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとします。
3. 管理人はユーザー様に対し、債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の種別を問わず、管理人の故意または重過失による場合にのみ損害賠償責任を負うものとします。
第八条(違約金)
管理人は、度重なる注意にも関わらず禁止行為を繰り返すユーザーに対し、違約金を請求することができます。第九条(損害賠償)
ユーザーは、本掲示板の利用に関して管理人または第三者に対し損害を与えた場合(本規約上の義務を履行しないことにより管理人または第三者が損害を被った場合や、弁護士費用の負担を含みます。) は、自己の責任と費用をもってかかる損害を賠償するものとします。第十条(裁判管轄)
本利用規約に関し、ユーザー様と管理人との間で疑義または争いが生じ、協議を持って解決しない場合、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。上記ご了承の上、ご利用くださいませ。
最終更新日:令和4年6月8日 16時10分