- 1 :管理人 ◆rPLzmDoPnM :2018/12/24(月) 00:58:45 ID:7RF1S6mY0
- このスレはテスト書き込みとかするときどうぞ
ご意見や文句なんかもあれば聞きます
- 108 :151の名無しさん :2021/05/18(火) 18:52:06 ID:sJ5tyOOg0
- まず聞く前に普通にネット検索してみたのだろうか
適当に調べただけで普通に本人と思われるpixivのアカウント出てきてそこにまとめあったけどな。 背面ないのもあったけど。 17年の物だからその後作ったのもあるのかもだけど他は知らぬ。返事あるかは知らんけどそこから本人に問い合わせてみるのはダメなんだろうか
- 109 :151の名無しさん :2021/05/21(金) 15:45:56 ID:5dMFO74k0
- オタク、説教しがち
- 110 :151の名無しさん :2021/09/29(水) 00:37:15 ID:HghZu78s0
- 管理人というかえびそばさんお疲れ様です……
- 111 :<1,2の…ポカン!> :<1,2の…ポカン!>
- <1,2の…ポカン!>
- 112 :<1,2の…ポカン!> :<1,2の…ポカン!>
- <1,2の…ポカン!>
- 113 :管理人★ :2021/10/16(土) 19:24:40 ID:???0
- すっかり報告が遅くなってしまい大変申し訳ございません...
ご存知の方もいらっしゃる事かと思いますが、海外の"Moemon Project"を名乗るコミュニティがパトロンサイトで集金を行っている事が発覚しました、元々萌えもん外のポケ擬デザインの無断流用や日本国内の萌えもんドットを改変したスプライト等、問題行動が目についていましたが、言葉も通じず恐らくこちらのローカルルールやオタクマナーも理解できておらず、何よりファン活動に関する価値観も法律も何もかも異なる文化圏での活動をどうする事もできず放置していました。 しかし、そうこうしている内に今回のように"Moemon"名義で集金まで行っているとあっては見過ごせませんので、明確に「海外のあらゆる"Moemon"と当"萌えっ娘もんすたぁ"企画は無関係である」と宣言する判断に至りました。(wikiトップは既にそういう対応を取らせて頂いています。)
向こうが名前を変えてくれるのが一番良いのですが、どうもこの数年間で完全に英語圏において"Moemon"が国内で言うところの"擬人化ポケモン/ポケ擬"と同義の固有名詞として広まってるっぽいので訂正も難しそうですね......(問題となってる"Moemon Prolect"以外にも海外のMoemonパッチは複数ありますし......)
これにより今後、海外産の"Moemon"スプライトを使用した萌えもんパッチに関しては当企画のwikiには掲載せず、発見次第wikiから削除致しますが、あちらとこちらが無関係であるとする為に必要な措置ですのでご了承ください。
(誤字が酷すぎたので投稿し直しました...)
- 114 :管理人★ :2021/10/16(土) 19:28:36 ID:???0
- wikiに関する言及だけを行いましたが、当掲示板でも同様です、海外産のスプライトを使用しているパッチに関しては専用スレを設けず、発見次第スレッドの削除を行います。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|