■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ29
1名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:46:56 ID:1bVGsSos0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
否定的な感想も一つの立派な意見ですが、同時にスレッド全体における損失です。
皆が気持ちよく利用するために空気を読んで行動しましょう。

○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ28
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1302608047/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その36
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1303655704/

2名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 18:52:20 ID:DzhyuW.60
>>1
乙です。

3名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:24:44 ID:STQQ8.6c0
>>1
悠久の洞窟8Fのマップわかりにくいな
マッピングしろってことなのかな

4名前が無い程度の能力:2011/05/03(火) 22:49:43 ID:rklps2tI0
>>1

>>3
俺は適当に扉入ってたら進めたけど確かにあれわかりにくいな
9Fはなにもなさすぎでどこいけばいいのかわかりにくかったけど

5名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 09:51:36 ID:QtXwsi0.O
>>1

6名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 11:04:48 ID:Gz1TdHXI0
>>1

7名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 12:57:00 ID:6POTJaqI0
体験版ってどのくらいの出来でだせばいいんだろ。
まあまだ基本システムができた程度でグラフィック関連手つけてないから全然だけど。

8名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:00:28 ID:t.n5m.qs0
自分がプレイしてある程度ゲーム内容が理解できると思えるところまで
つくればいいと思うよ

9名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:02:23 ID:FqdJ.KkA0
商業の世界では体験版はどんなストーリーなのか理解できるほど完成度が高くないな、
FF8とか武蔵伝とかゼノギアスとかそんな感じだった、
まあ、あくまでも作品のウリとか戦闘システムの特徴だけちょこちょこ見せる程度でいいんじゃないかな

10名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:09:18 ID:LgWQ/zGo0
商業用は購入意欲を沸かせる為のものだからな(実際にそれで購入意欲が沸くかどうかは別として)
ここで出したいってのは現在作っているものについてなんかしらの意見感想が欲しいから出すんだろうし
システムについての意見が欲しいならシステムを、ストーリーについてならそれを
ある程度理解させられないと目当ての意見も聞けないだろう

11名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:20:43 ID:u1w7EVcQ0
東方二次なら最初のボスくらいまでが多いって印象、そこからバグ報告受けて修正して次のボスまで作ったらまた体験版みたいな
一回しか出さない体験版ならもうちょい長いのかもしれない、それこそ半分とか
とりあえず東方でやる必然性とか独自のシステムとかが盛り込まれてるのなら、それを体感できるところまでは作るべきかな?

最近は新作宣言が多くて楽しいぜ

12名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:23:14 ID:Nd/n2SIw0
>>7
公開する事に明確な目的があるなら、バグだらけとかは除いて、どんな状態でもいいと思うよ
逆に言うと、何となくで中途公開しても得るものは無いと思う

13名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:25:47 ID:bJt.5dzA0
EOEなんかは体験版のお陰で大分システム面が強化されたしな
全体的な部分とか問題が幾らかつかめればいいなとは思う

個人的に体験版の最高傑作はアストロノーカだと思う
アレの体験版の凝縮具合いは異常

14名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 13:43:19 ID:1qnOHdAA0
>>1
前スレの5人パーティで質問した966だけど
スレ落ちる前なのにいろんな人に意見をもらえてとても嬉しい。
これはエターなっちゃいけないな。
ちょっと頑張ってきます。

15名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 14:57:23 ID:IobJdP2s0
>>14
5人PTで悩ましいならいっその事全員戦闘メンバーにしてもいいんじゃよ

16名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 16:13:58 ID:2UrmjrBU0
FURUBOKKOにされそう

17名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 17:09:44 ID:h.sAUt3Q0
悠久闇ひととおりやり終えた状態で
図鑑が一つだけ空いてる(ラスボスの下)んだけど
どうやったら出るんだろう

18名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 17:27:57 ID:ICmzss0M0
ルナ難易度で隠しボスが出るウサ

19名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:00:25 ID:FqdJ.KkA0
あの戦闘バランスでルナとか正気の沙汰じゃないな

20名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:09:14 ID:t.n5m.qs0
>>17図鑑それ以外うまったってオマケの最後の二人倒せたのか?
あれイージーでも倒せる気がしないんだが

21名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:41:34 ID:.hMmV7wI0
>>20
さとりのスペカ吟味でやり直してるからそこまで行ってないけど、影妖夢と影妹紅はAI設定ミスってたらしい
昨日修正版が公開されてる

22名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 18:55:29 ID:t.n5m.qs0
>>21
いや最新の落としたけど同じスペカ使ってこなくなっただけで
他スペカも凶悪すぎてどっちにしろ無理ゲーだぞアレ
冥想斬一発で15000即死余裕でした

23名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:10:52 ID:vM2KpudA0
東方ツクールでドラクエ4みたいなオムニバス形式の作品ない?

24名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:13:03 ID:I5ktgdc.0
ロールプレイング東方が完成したらそうなるんじゃないかな
他にもあるかも知れないけど

25名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:26:12 ID:FqdJ.KkA0
ゴリアテ大作戦もオムニバスだな
あと名前でしか知らんが東方ライブアライブとか

26名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:33:18 ID:7JXq06Do0
>>18
ネタレスだろうけど
俺も特殊な条件がらみで出るような気がする

>>20
倒してないけど負けても名前は出るよ
で、残り1枠が名前も出てないからなんなのかなぁと

27名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:40:09 ID:.hMmV7wI0
>>22
レベル上げて武器鍛えて八坂の神風で能力ブースト&物理バリアつけてゴリ押すのは?
作者ブログで修正前の影妖夢倒したって言ってた人もいるようだから倒せるはずだぞ。…多分
アホみたいにドーピングしてる廃人もいるからあてにならないけど

28名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 19:45:20 ID:tlFvOPKA0
オムニバス形式か
上手くやれば持続して作品を出せる形式でもあるんだよな
これを見てる人でエターなりたくない!って人が居たらチャレンジしてみるといいかもよ

29名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:04:22 ID:XEFYAYtc0
やっぱ悠久闇の読みってゆうきゅうやみだったんだな

30名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:11:42 ID:EmGBx2v.O
いやユウキュウアンだろ?
作者自信がそう言ってたし

31名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:19:40 ID:Ysy7FzNA0
魔人闇なつい サラっと読める奴のがアレな気もするが

32名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:37:06 ID:XEFYAYtc0
(・3・)アルェー
でも最後の方のセリフが「悠久のやみ」じゃなく「悠久のあん」ってことはないよね
なんかしっくりこないけど作者が言うなら仕方ないね

33名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:39:14 ID:XC7.gzmI0
別にそこはやみでもいいだろw

34名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:44:26 ID:t.n5m.qs0
タイトルと台詞の読み方が違うのはしかたなくねw
むしろラスペとかの読み方がユウキュウアンなんだろう多分

35名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 20:52:10 ID:Nd/n2SIw0
「神の酒」を「みのき」と読む奴はいないだろw

>>23
幻聖魔

36名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:01:38 ID:oty4odz.0
読み方の常識に囚われてはいけないのですよ
永遠亭の月兎さんを見習って下さい

37名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:03:49 ID:zcXmgnaA0
鈴仙「え・・・」

38名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:13:17 ID:oty4odz.0
 \  /
 ●  ●  ああん?
 " ▽ "

3923:2011/05/04(水) 21:14:59 ID:vM2KpudA0
質問に答えてくれた人達ありがとう

どうやら完成品はゴリアテだけのようですね
プレイしてみます

それでは

40名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:43:32 ID:jGmd4dC.0
鈴仙「トウホウエターナルダークネスというのは面白そうな作品ね」

41名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 21:56:22 ID:EmGBx2v.O
なんだその相手は死ぬみたいなタイトルはw

42名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:00:30 ID:5cS6/kT60
フルボッコはエポックメイキングすぎたな

43名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:16:05 ID:XC7.gzmI0
そういえば昔円卓の騎士って12人で3体以下の相手をぼこるガンダムのRPGがあったな

44名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:18:53 ID:tfRoCyYc0
最強の剣盾回復

45名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:19:31 ID:5qdSZmtM0
1歩も歩かぬままエンカウントするゲームがどうした

46名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:21:26 ID:uBd3nuHQ0
あれ俺は結構好きだったなー
カードダスでゲーマルクとかヤクトドーガで無双した記憶がある

47名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:29:13 ID:8xUkrf8U0
エンカウント率は持ってる総重量でかわるぞアレ

48名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:35:32 ID:oty4odz.0
ぽふぽふいうあのSEは頭にこびりついてる

49名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 22:40:28 ID:uBd3nuHQ0
あまりに懐かしくてぐぐってみたら円卓はオーダーメイドの奴だったか
記憶がごっちゃになってナイトガンダム物語2と勘違いしちまった、恥ずかしい(´・ω・`)
円卓はあれで面白かったよ、厨二的な名前つけたり直球な名前付けたりしてすげー強い武器つくれて

50名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:06:13 ID:gSC5sOdg0
久しぶりにゲーム作ったのでうpします
フランちゃんが紅魔館に押し寄せる敵を倒すだけのゲーム

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/count.cgi?remy7916.zip

51名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:31:29 ID:RRJUPeEo0
どや顔しているだろうレミ様かわいい
2:13:75でした
2体抜きは無理かな?

52名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:33:15 ID:8xUkrf8U0
お、作者久しぶりだな
ミサイルの挙動がいい感じだ

53名前が無い程度の能力:2011/05/04(水) 23:41:42 ID:tlFvOPKA0
サクっとプレイして2:02:47だった
エンドレスは169

>>51
2体抜きできるみたいだよ
ちなみにその時のコンボ蓄積は1体のみっぽい

54名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 00:17:17 ID:kGe2Tc.M0
結構苦戦した。
2:15:42だったけど他の報告を見るともうちょっと早く行けそうだな。

55名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 03:16:15 ID:iKj4mizQ0
おまけ最後の影コンビ倒せた
パーティーの平均LV60ぐらいで
火耐性つけても余裕で致死量のダメージ食らうからアイテム消費量がヤバかった

56名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 07:04:09 ID:smEnr1JYO
>>55
レベル60じゃそもそも体力足りなくね?
どんだけドーピングしたんだ

57名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:52:45 ID:hZB6Ynq.0
>>56
HPはそれほどドーピングしてないかな
主人公ともこたんが5000であとの二人は4000ぐらい
蘇生アイテム使いながら倒したよ

58名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 12:56:19 ID:AvC2jCvg0
作品タイトル無しで会話が成立してるのを見ると、自演じゃないのかと思ってしまう

59名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:14:50 ID:cgPtkdis0
激流を制するは静水。しかとその眼で見極めるのだ。

60名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:22:20 ID:smEnr1JYO
>>58
さすがにそこまでいくと人間不信すぎるだろw
もう少し気楽にいこうぜ

>>57
いや4000とか何がきても即死するか瀕死じゃね?
俺全員5000あってもまったく勝ちが見えないんだが

61名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:40:13 ID:/A93PzP20
でも実際タイトルわからないんだよな

62名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:42:13 ID:EvS/cgAg0
ゆーきゅーやみ?

63名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:42:36 ID:ukBam9iE0
わざわざこのスレに足運んできて
最近完成したゲームなんて知らない!って喚くのもどうなのヨ

64名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:49:50 ID:hZB6Ynq.0
>>62
そうだよ

>>60
まあ運もあるかも
パーティー半壊→蘇生→手が空いたら攻撃の繰り返しだった
言い忘れたけど難易度Easyね

65名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 13:52:46 ID:YkdvXGfcO
完成作全てを全員がやり尽くしてるわけでもあるまい
ましてや唐突にクリア後のおまけの話題だして
分かれと喚く方がおかしい

作品特有の単語とか挙がってるならともかく

66名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:00:20 ID:4FU9wrCY0
まだ最初の霊夢のドロップで粘ってて一切進んでないんだけど、完成したなら気楽に進めてみようかな

67名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:00:24 ID:OGMKEwFQ0
少し前のログ見りゃわかるもんだけどね。
まあ途中で流れも変わってるから仕方ない。

68名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 14:00:58 ID:EvS/cgAg0
まあネタバレを隠した配慮とも見える。
隠しボスなら住人の中でも、会った人はかぎられるだろうし

69名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 15:38:09 ID:7L.yKZcM0
悠久闇の影シリーズからドロップゲットするのどんどんめんどくなるな
直前セーブないし、確率も1/3だから難易度ハードでもなかなかでない

さすがにルナにすると勝てないしつらいぜ

70名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 15:40:10 ID:AvC2jCvg0
33%もあるって楽勝じゃないか!と思う俺は、毒されすぎてるのか

71名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 15:54:57 ID:vcFMoXPU0
そりゃまぁ、ボタン連打で勝てるような相手ならいいけど、悠久闇のボスとかは
頭使いながら数十分の戦いを経てようやく一回倒せるぐらいのバランスなのが辛いな
しかも、幻想の洞窟の場合はそこに行き着くまでにも時間かかるし、場合によっては
1時間近くを無駄にすることもあるからな……
まぁ、ドロップ狙わなきゃいいだけなんだけどね

72名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:30:20 ID:hMr09hYYO
悠久闇に限らないけど、通常攻撃とかは成功判定と命中判定が別だからミスりやすいなー。
悠久は命中表示される分そこが気になってしまう。

73名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:47:12 ID:1cMaorUk0
戦闘が長引くと判定回数も増えるから
必然的にミスが目につく確率も上がる。
レベル上げの為に戦闘回数も多くなりがちだから
ミスの回数もどんどん増える→ストレスも溜まる

RPGを作るときは、単なる命中確率だけじゃなくて
ゲームクリアまでに何回攻撃をミスするか
それも踏まえて作るのがいいかも分からんね
一回の戦闘で2回しかミスを出さないとしても
1000回戦闘をすれば2000回ミスを目にすることになるから。
最近は東方RPGもボリュームが多いゲームが増えてきたし
その辺は割と想像しやすいと思う

74名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 16:52:51 ID:AvC2jCvg0
>>71
毎回戦闘を楽しめるなら俺は好きだから
ボタン連打で勝てるなら逆に、100%ドロップにしろよと思うわ
ボタン連打で勝てるのに確率ドロップって、作業を強いてるだけじゃん

75名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:09:09 ID:39yvgj0Q0
確率ドロップ自体が作業なんだから仕方ない
ましてボス戦

76名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:12:21 ID:4FU9wrCY0
二周目があったり後々再戦できるってだけで諦めがつくんだが
もう二度と取り返しのつかない類のは、何故だか回収しなきゃいけない気がする

77名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:41:42 ID:nc4vSqpY0
実際幸せの指輪以外割とどうでもいい性能のばっかりな辺り作者も解ってると思うがね
ボス戦は耐性装備で埋まるし雑魚も最終的には地霊殿の本とかMP半減装備で埋まるし
合成でダガー無いと刀作れないぐらいしか困らんと思うが

78名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:51:09 ID:TT8pfuKc0
それ以前に1章のボスにeasyですらボッコボコにされる俺はどうすれば

79名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:51:17 ID:AvC2jCvg0
どうでもいい性能って事は、逆に分かってないんだろう
わざわざゴミの設定する意味無くね?

80名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:57:30 ID:/WB9jyuA0
悠久闇1章で一番辛かったのは美鈴だった。蓮華1発で沈むのまじ勘弁
そこから咲夜さん、レミィと行くに連れて楽になっていった印象
というか霊夢さん加入すると一気に安定するんやな

まぁまだ3章ですけどね、俺も

81名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 17:58:06 ID:smEnr1JYO
コンプ好きなプレイヤー用なんだろ?
逆に高性能だったら取り逃しできないから
図鑑どうでもいいプレイヤーでも粘るハメになるしな

82名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:04:15 ID:sg3mSRt.0
ボスは力の種でも落としてればいいんです。

83名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:08:55 ID:EChZD9OU0
俺もコンプ好きだが
悠久闇の図鑑の難易度はすぐ理解できたんでテンション下がってゲーム積んでた
完成ときいて、図鑑コンプ度外視でやり直したクチ

ありゃボスドロップと盗みと雑魚レアが被さって厳しすぎる

84名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:09:35 ID:/WB9jyuA0
なるべくなら図鑑埋めていきたいけど
さすがにみすちーのドロップを粘る気にはなれなかった
めんどくさかったっす

85名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:25:11 ID:P6bmACX.O
ドーピングアイテム
高換金アイテム
先に売ってる物が少し早く手に入る
ここらが無難だと思う
RPGが面倒な事した奴が得をする構造になるのはある程度は仕方ない事だとは思うが

86名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:26:45 ID:TT8pfuKc0
BBBC報酬が微妙アイテムな唯一品だらけの美鈴の冒険は・・・

87名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:34:47 ID:vyI77hUY0
図鑑コンプ気にしないけど
専用アイテムはやめてほしいとは思うな

88名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:43:30 ID:Y3i.jI92O
トップページの29スレ目のリンクいじった奴誰だよ
50レス目強制表示とかwww

89名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:51:15 ID:1cMaorUk0
l50は>>50ではなく最新のレスから50レス目までを表示する
現時点だと>>1>>40-89までが表示されるようになってるぜ

90名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:52:38 ID:Y3i.jI92O
>>89
モバイルから見たら>>50しか表示されないんだよ

91名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:57:01 ID:1cMaorUk0
>>90
まじでか。PCのブラウザからだと
>>89に書いた仕様通りに動いてくれるんだが
モバイルやべぇな

92名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:58:11 ID:mxSQknBQ0
ボスレアはいいけどエンカウントのレア雑魚はしんどいな
シンボルエンカウントなら楽に集まるんだが

93名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 18:59:33 ID:UktvYYk60
個人的にだけど悠久闇は総合的に見てかなりバランス取りは上手いと思う
あの高難易度でもやりかた次第じゃ店装備だけでもクリアできるしレベルあげも必要ないし
二人同時のボスとかもうまくまとめてる感じ
まぁオマケ最後のボス二人はバランスなんて考えてないんだろうけどね
でもオマケ7Fの影空は普通に面白い設定だと思ったよ

94名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:01:07 ID:Y3i.jI92O
>>91
モバイルではタグ無しで>>1と最新15件表示がデフォだからな
表示件数超えると表示おかしくなるから付けなくて良いんでね?

95名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:17:16 ID:1cMaorUk0
>>94
携帯で不具合出るなら外してくるぜ
いまどきのPCなら2〜300KBくらいの負担は誤差みたいなもんだろうし

96名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:17:58 ID:1cMaorUk0
と思ってたら既に外れてた
不貞寝する

97名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:25:09 ID:h7MXSfDA0
悠久闇で悠久の欠片って最終的に何個手に入るんだ?
メインストーリーだと2個が限界?
幻想の洞窟を進めればもっと手に入るのかね?

98名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:33:37 ID:/A93PzP20
>>93
序盤からいきなりHP1万もいくボスキャラがバランスいいのか

99名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:39:14 ID:EChZD9OU0
バランスがいいかどうかは別として
防御のタイミングとかでプレイヤーが最善つくさないと厳しいボス戦は良い意味で緊張感はあるな

100名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:39:21 ID:UktvYYk60
>>98
いやボスのHPバランスなんてこっちの与えるダメージ量で変わるだろw
こっちが2ケタしか与えられないDQレベルとかならそりゃあれだが
こっちは普通に1000近く与えられえるのに何を言ってるんだ?

101名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:41:43 ID:smEnr1JYO
>>97
手に入るのは本編の二個だけかな
でも武器にしてもにとりをだしてるんなら
いつでも欠片に戻せるぞ

102名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:43:00 ID:h7MXSfDA0
>>98
別に数字はどうでもいいだろ
何も考えず力押ししようとすると難しいけど、やり方次第で過度なレベルアップやアイテム収集がなくてもクリアできるのが良いって>>93はいってんだろ?

103名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 19:50:59 ID:h7MXSfDA0
>>101
まじかー
合成の杖の材料集めがめんどうだったんであと一個出たら杖にしようと思ってたんだが無いのか

外せない主人公の短剣と妖夢の双剣はキープしたいし諦めて合成杖の材料集めるか

104名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:01:05 ID:AvC2jCvg0
どうなんだろうな
悠久闇は正規解ありきのバランシングな気がするから、バランス取りが上手いってのとは違うんじゃね?
用意した答え以外の戦い方を許さない作りなら、そりゃ誰だって力押し戦法は封殺できるだろう

到達レベルだと戦略練らないとキツイけど、レベルちょっと上げたら難なく勝てるってのが理想だと思う

105名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:02:30 ID:/A93PzP20
>>100
どんだけレベル上げてるんだそれ、
そんなにダメージいくか?

106名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:08:03 ID:inAEYTNo0
>>103
一応妖夢常にスタメンで入れてて悠久双剣作ったんだけど
攻撃力だけを見ると石強化した武器の方が強いっていう。
でも他のステータスも上がるってのを考えるとなぁ
まぁ片手塞がっちゃうから属性つきの武器2本持ちとかできなくなっちゃうけどね。

107名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:10:59 ID:UktvYYk60
>>105
別にレベルあげなくても店売りの装備つけた妹紅の鳳翼天翔で800くらいでるっしょ?

108名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:12:46 ID:inAEYTNo0
>>105
水晶の短剣装備の恭夜の空破断であっさり1k超えるけど?

109名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:15:08 ID:smEnr1JYO
>>108
それは駄目だろw
あれはいくらなんでも普通は手に入らん
まぁでも妹紅のスペカなら普通に1000近くはでるわな

110名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 20:41:49 ID:AvC2jCvg0
>>108
どう考えても「普通に」じゃないだろw

111名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:00:18 ID:zLbkTN5c0
>>101
妖夢は相変わらず+30木刀の二刀流がずば抜けて攻撃力高かったよ・・・

武器強化考えると悠久武器はマジ微妙
本編余裕でクリアできるレベル60〜とか以降だと若干悠久も強くはなってくるけどね

112名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:03:22 ID:UktvYYk60
>>111
なんていうか悠久武器は正直強化面倒な人用の武器な気がしなくもない
妖夢の木刀二刀流が最強なのは同意。敏捷も+10とか鬼装備だろアレw

113名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:04:19 ID:GGPMyhFo0
>>104
かなり偏った性能の文をスタメンにし続けてもなんとかなってるから正規解ありきじゃないだろ
別に意識してレベル上げとかしてないし

>>105
妖夢はスペカ含めてかなり攻撃特化なキャラだからさらに攻撃伸ばすより悠久装備でステ上げるほうが安定すると思う

114名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:07:30 ID:AvC2jCvg0
>>113
露骨な足手まといならともかく、偏った性能ってだけで弱いわけでも無いのに
それ使ってるだけでその言い草は理解できん

115名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:09:15 ID:smEnr1JYO
>>113
文は普通に強キャラだと思うんだがどうか
マクロバースト連打してるだけでもかなり強いうえに
ステも全体的に高いし
まぁ俺はベンチなわけだが
>>112
最強は忘却装備したクリティカル特化の妹紅だと思うんだ

116名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:10:25 ID:UktvYYk60
>>114
別に弱いとかじゃなくて正規解のメンバーじゃなくても戦い方で
どうにでもなるってことじゃないの?

117名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:10:38 ID:GGPMyhFo0
>>114
え?じゃあお前の言う正規解ってなんなの?
この敵はこのメンバーでこういう戦いをして下さいっていうのがそうだと思ってたんだけど

118名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:34:47 ID:ZRKOphjk0
>>115
妹紅は早い時期から連撃装備できるから離脱してる時以外ずっとスタメンだな
おっぱい揉んだ手前もあってなんかパーティーに入れなきゃいけない気がするしw

119名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:42:26 ID:AvC2jCvg0
>>117
こういう戦いをして下さいって部分はあるだろ?
そりゃ戦い方に加えてメンバーまで限定するような作りなら、バランス調整は更に楽だろうけど

プレイヤーの数だけ戦い方が生まれるような戦闘じゃないと、バランスが良いとは語るに足らないでしょって事

120名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:43:37 ID:vyI77hUY0
バランスっつっても色々あるからな〜

121名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:45:37 ID:TT8pfuKc0
最初から気付け薬大量に必要になる戦い方なんて嫌だ

122名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:51:25 ID:UktvYYk60
>>119
言いたいことはなんとなくわかるけど、それ言い出したら
どんな戦い方でも勝てるバランスってなってレベルあげて物理で(ry
っていうボタン連打バランスしかなくなるんじゃね?

123名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 21:57:36 ID:AvC2jCvg0
>>122
何と言うかFF5的な、どういう戦略でも「その戦い方」でメリットがそれぞれにあると良いよねって事
ボタン連打で終わりますなら、戦略を立てるメリットが根本的に無くなるわけだし

124名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:02:01 ID:jVTOkbcQ0
>>119
悠久闇はどんなパーティー組むかで戦い方が変わると思うけどな
つーか回復役を入れないとか馬鹿な事をしないかぎり悠久闇ってクリアできるバランスだし
もろにプレイヤー次第で戦い方変わるゲームだと思うんだが

125名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:06:19 ID:qqs/vwic0
FF5的って言うなら
どう守るか、じゃなくてどう攻めるかで戦術組むタイプがいいって話かな
だがRPGは対策ゲーになって前者になることが多い

126名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:26:29 ID:sg3mSRt.0
レベルを上げて物理で殴るのも 金を貯めて銭投げするのも
ドーピングしてフルボッコにするのも 魔法で弱点を突くのも
そんなの ひとのかって
ほんとうの ツクスレじゅうみんなら
さくひんを つくって ぼくのかんがえたさいきょうバランスを さらすべき

127名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:30:18 ID:hF8uWy9M0
悠久闇は主人公がオリキャラで男でテンプレどおりの記憶喪失で厨二設定だからプレイするのを躊躇われる

128名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:32:13 ID:/EANcjSQ0
わかるけどプレイするのにそれほど苦痛じゃない

129名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:39:00 ID:jVTOkbcQ0
影薄いからな主人公

130名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 22:45:57 ID:UktvYYk60
だがそれがいい

131名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:04:01 ID:v2izJNMk0
悠久闇プレイしたいけど追加要素が気になってまだ触れない

132名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:05:30 ID:nc4vSqpY0
ラーニングで強くなるかと思いきや最後まで基本はCT削りと高いHPと耐性でのメイン盾ポジだからなキョウヤ
高火力技もあるけど回数あるからボス戦じゃ結局高ダメソースにはなりきれないという

何か盾を活かせる技が欲しかったな
大体ボス戦で最後まで立ってるし

133名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:08:47 ID:smEnr1JYO
>>132
お燐から覚える全体蘇生がまさにそれじゃないか?
オマケダンジョンじゃかなりお世話になったスペカなんだが

134名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:09:56 ID:VqUaVY1s0
スポット参戦じゃなくて全員使いたい

135名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:10:27 ID:vyI77hUY0
全体復活とハイテンションブレードにはお世話になった

136名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:10:46 ID:UktvYYk60
>>131
追加要素って今の早苗のラスペ習得イベントみたいなのだけみたいだし
それも時期限定じゃないらしいから今クリアしても問題ないと思うのぜ?

137名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:23:03 ID:nc4vSqpY0
>>133
便利なんだが挑発的なものが欲しいなあと
ステの属性耐性的にどう見てもメイン盾だし

138名前が無い程度の能力:2011/05/05(木) 23:25:20 ID:UktvYYk60
>>137
でも主人公が挑発使えたら難易度一気に下がるだろうなw
挑発して主人公ずっと防御してればそれで勝てそうだ

139名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:46:56 ID:9rmMf44UO
むしろオリ主人公より顔文字やらサーセンやら乱発する魔理沙の方が・・・
まぁ主人公もイマイチだけど

140名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 00:51:51 ID:mQrEhqB.0
とりあえず霊夢は紫を2〜3発ぶん殴っていい

141名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:37:44 ID:kqoqWY6.0
挑発が出来たらぬるぬるになりそうだな
タゲ分散しないRPGは戦略立てやすいし

142名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 01:41:14 ID:sJJRGwLo0
>>140なんでだよw

143名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 02:06:24 ID:Wsn6QQEk0
余計なもん拾ってくんなって事だろ

144名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 16:28:44 ID:IfuLemVg0
美鈴の冒険で厄終のさらに後の隠しボス倒せた人っている?
ドーピングありでも勝てる気しないんだがアレ

145名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 16:51:44 ID:sqyd/cJ.0
悠久闇クリアしたんだが

正直主人公居ないパーティーの方が強くて笑ったw
夢想天生+マクロバースト+幽明の妖夢でブディストかけて冥想斬するだけで相手にほぼ何もさせず勝てちまった

146名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:02:47 ID:dNk7JPhU0
今更ながらフルボッコクリア
ああ、次は究極空間だ・・・

147名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:09:47 ID:5pMT5kJ20
>>145
次は俺と一緒に銀の翼略奪ツアーしようぜ!
まだ35個目だが

148名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:35:12 ID:Bgzko/1c0
>>145
主人公はいると安定するけど壁役としてだしなぁ。まぁ影が薄いっていうか魅力がないし
いてもいなくてもよかった

149名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:51:19 ID:sqyd/cJ.0
>>147
どういう事?
幻想の洞窟で銀の翼ドロップするやついるの?

150名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 17:53:43 ID:yt0J0wqE0
>>144
使ってくるのは変わった技多いけど、状態異常とか全体技とか少ないからわりと苦戦はしなかった
回避アップは持続時間短いから切れるのを待てばいいしね
魔反射で防げる(ただし吸収される)技も多いから、攻撃がきついと思ったら使ってみてもいいかも

151名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:02:32 ID:WaO05V8A0
>>144
ドーピング無しでも勝てるから頑張れ
とりあえず煎餅は99枚用意しとけば安心
具体的なアドバイスが欲しいならするよ

152名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:05:57 ID:EgXzGhpQ0
>>149
最後の階層の雑魚ドロップで手に入るけど物凄い低確率だよ

ところで悠久の妖怪図鑑全部埋まった人いる?
ラスボスの下のが未だに出ないorz

153名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:33:44 ID:3pIU9zs.O
>>152
ラスボスの下は俺も探したけどでてこないな
位置的に追加EDのラスボスくさい
一個前のバージョンでなんかラストバトル3ってBGM入ってるしな

154表示:2011/05/06(金) 18:50:42 ID:kN.SX5O20
悠久闇は、武器屋防具の表示がくそだ。なんで、同じアイテムを塊表示しない。

155名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 18:52:23 ID:T/.pTN/.0
精錬で+1とかがつくからだろ
F12のソフトリセット後に修正値が無効になる欠陥スクリプトだからあまり使わないで欲しいけど
前提くらい理解しろよ

156名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:06:31 ID:sJJRGwLo0
何の考えも無くその場のノリだけで作品に文句いいたいだけの奴は
マジで消えて欲しいんだが

157名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:43:11 ID:iFfN1sPAO
作者側都合の考慮を強制するとは、それこそ何様だよ

158名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 19:56:40 ID:MXciR.aI0
もちろん作者様
それに対するはお客様

まあ金もらってるわけでもないんだしいちゃもんレベルの文句の相手なんかする必要はないな
こっちも金出してないんだから損するわけでなし気に入らないなら途中でやめればいい

159名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:17:19 ID:7mDZ4iv20
PCからのゴミみたいなクレーム擁護するのって携帯が多いよね

160名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:19:28 ID:myJAX1sQ0
>>150
回避アップは補助打ち消し系技でとっとと消してもいいな
まぁ全員HP9999で煎餅もってりゃなんとかなる

161名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 20:56:23 ID:Qf0SwHtg0
十霖鳥の配布まだかな

162名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:01:29 ID:Wsn6QQEk0
>>159
どんなに頑張っても一対一にしかならないんだから、その理屈おかしくね?

163名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:09:52 ID:3pIU9zs.O
どっちにしてもゴミみたいなクレームなわけだが

164名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:52:14 ID:dNk7JPhU0
しかしいよいよ持って自然癒も終わりがきそうだな
面白かった作品の、完結が近付いた時のこの楽しみなような終わって欲しくないような感覚

165名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 21:55:10 ID:WKzMJsVs0
期待の新鋭みたいな作品はないかね

166名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:04:00 ID:WaO05V8A0
>>165
皆、頑張って作ってる最中なんだ
全裸で座して待つべし

167名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:04:18 ID:Wsn6QQEk0
フルボッコとか唐突に湧いて出た作品はいくつかあったけど、最近は新作の作ってます宣言が少ない印象
一応ロープレと六強戦が出てはいるものの、期待作かと聞かれるとちょっと・・・

あまり名前の挙がらないものとして、少々古いが八雲の迷宮とか期待してる

168名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:04:58 ID:V0ch58TE0
体験版からの配布ってわけじゃないが十霖鳥が一応新鋭になるんじゃない?

169名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:07:56 ID:ZoIs0biQ0
フォーリングチルドレンが放つこーりん好き向けゲーム

170名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:10:33 ID:1rzZir8.0
新"鋭"かどうかは……首を捻りたくなるが

171名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:14:50 ID:GKXMavhA0
質問です。自分のPCのせいだと思いますが悠久闇とか自然癒とかの戦闘シーンが         
スローモーションの様にしか動かない為に時間がかかってしょうがないです。
パーティーが2人ぐらいの時はまだいいですが4人になると遅くなります。
PCはXPでメモリは256MBですけど少しでも早くなる方法があればどなたか
教えてもらえないでしょうか。ド素人なのでできればわかりやすくお願いします

172名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:17:06 ID:hAy5gBF.O
新鈍ってところだよなあれ・・・

173名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:18:41 ID:KrF/J4WM0
PC買い換えろ、以上

ツクールはCPUに依存する部分が多いから常駐とか切れば多少は改善されるだろうが、
>>171みたいに何が必要な情報かわからないんじゃ無理だろ

174名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:22:13 ID:zlTfrhFk0
メモリ256って10年前ぐらいのPCなんか

175名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:24:17 ID:WaO05V8A0
>>167
どんなゲームなら期待作になるの?

176名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:29:48 ID:xh4tkhdwO
新人はゲーム内容はともかく作るぞって勢いはあるな
ベテラン言うほどキャリアのある作者もまだそういない界隈な気もするが

177名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:30:04 ID:1rzZir8.0
256MBはノートだろうな、割と古そう

>>175
・ストーリーが面白そう
・ドットやマップ作りが丁寧
・顔グラフィックなどが新調でかつ美麗
・使用BGMなどが耳に新しくかつ秀逸
・二次ネタを使い過ぎず、適度な原作リスペクト

とりあえずこの5点を抑えてくるところはまず期待値高いだろう

178名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:37:01 ID:KrF/J4WM0
ツクールの場合はグラボ載せてもあまり意味ないからなあ

まあメモリ増設すれば多少はましになるかもしれん
XPで256ならOS動かすだけでぎりぎりっぽいから、ゲームを動かす余裕そのものがないんだろう

179名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:40:28 ID:sqyd/cJ.0
悠久闇は時々起動直後にめっちゃ重くなるときがあるな
頻度としては10回に1回くらいだけど、あれなんなんだろう
10分くらいすると普通になるんだけどね

180名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:41:21 ID:WaO05V8A0
>>177
それ、もうツクールで作る必要性がなくねw

181名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:41:39 ID:rOVRCp620
>>171
自己判断でって部分あるけど気休め程度なら
①常駐してるソフトがあるなら切る
②ゲーム起動した状態でctrl+alt+deleteでタスクマネージャ開いて、
 プロセスの中からGame.exe探して右クリックして優先度の設定を"高"にする
③新しく始める(ソフトによって違うかもだけど)から初めて
 メニューからタイトルに戻って続きから始めるでプレイ
くらいかな

182名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:43:05 ID:Wsn6QQEk0
>>175
その判断が付く期待作を併記したのに、何でそんな愚問を投げるよw

183名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:43:23 ID:dNk7JPhU0
③はじめてしった、そんなのあるのか

184名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:44:20 ID:ZoIs0biQ0
>>180
そんなことはないだろ
プラグラミングしなくていいってでかいぞ

185名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:46:28 ID:KrF/J4WM0
>>179
それ、アンチウイルスソフトのせいじゃない?
いわゆる常駐していると勝手にスキャンしたりするから

>>183
割と昔から知られているテクニック
なんでもこうするとメモリを全て解放せず改めて確保する分、普通よりも多くメモリを使えるかららしい
見方を変えればメモリリークの一種なのかもしれないが

186名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:50:16 ID:RiMBctoI0
>>177
努力しだいでなんとかなりそうだな

187名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 22:57:40 ID:1rzZir8.0
努力と根気と、あとひとつは時間だな

188名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:09:36 ID:ngBUcveI0
顔グラの新調以外はな
画力まで求めるのは贅沢だろ、発注しろってのはもっと贅沢

189名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:22:12 ID:WaO05V8A0
>>180
期待という単語とタイトルが上げられてるだけで、具体的では無いだろ?

>>184
いやもうそこまで気合入れてやるなら、逆にツクールの制約が煩わしくなると思う

>>187
才能と仲間も必要だな

190名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:23:49 ID:sJJRGwLo0
よし絵は俺にまかせろ

191名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:28:10 ID:xh4tkhdwO
あなたは…ろんさん!

192名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:38:21 ID:ZoIs0biQ0
東方夢映録をゆっくり待つか

193名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:48:57 ID:1rzZir8.0
夢映なぁ
予想以上に作業環境悪そうで、体験版出た後も先が危ぶまれる

194名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:53:19 ID:WaO05V8A0
テストプレイは「数々の作品をテストプレイの段階でエターにさせる永遠の鬼」と呼ばれた俺に任せろ!

195名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:56:16 ID:1rzZir8.0
誰かこいつをスキマ送りにしてやってくれ

196名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:56:28 ID:.9LGYC5s0
そういえばサガ3の体験版でたけどWikiには載せないのか?

197名前が無い程度の能力:2011/05/06(金) 23:59:59 ID:nNYpTDG.0
>>190-191
やめて!
ゴリアテで一人足を引っ張ったろんさんの悪口はやめてあげて!

198名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:02:26 ID:1GrDBogw0
ん?ろんさんが一番最初に完成させたから足は引っ張ってないのよ?

199名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:03:21 ID:35CZvwjE0
まあ本当に足を引っ張ったのはろんさんじゃあないんだけどね
おっと誰かきたようだ

200名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:06:47 ID:1GrDBogw0
リーダー、こんな所で油売ってないで。
早く戻りますよ。

201名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:07:57 ID:yDNyFEvc0
日記帳にしてんじゃねえよw

202名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:14:09 ID:/18aTr.Y0
まあ作者達ではないだろうがそこらでやめとけw
しかしなんだかんだいってアレ今でも名前たまに出るんだな

203名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:16:32 ID:807iT4us0
未だに完成作出してない人が居ましたね
作品の名前はたしか偽・・・

204名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:17:44 ID:0Yup5Ax.0
咲夜「この胸は本物よ」

205名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:19:29 ID:B6rbLkr.0
何気にゴリアテ、参加作者全員が顔グラ自作(?)してんだな

206名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:21:00 ID:/18aTr.Y0
>>205
フルボッコの人してなくないか

207名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:24:26 ID:A7IxUy2g0
なんとかバーストはどうなったんだ

208名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:32:50 ID:5X0msJ520
>>207
更新はないけど、前回も細々やってますー、みたいなこと言ってたからまだ続いてるのかもしれん
好きだからって理由で地底に急に寄り道なんて作るから・・・

209名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:37:36 ID:807iT4us0
奴は「思い付きでシナリオ変更」という禁忌を犯し・・・
永遠の闇(エターナル・ブラック・ヒストリー)に飲まれて死んだのだ・・・

始まりから終わりまで全部を構想してから作っても結局モチベ次第だからなぁ

210名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:43:31 ID:/18aTr.Y0
永遠の闇・・・FF9のラスボスは唐突すぎた

211名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:50:12 ID:.4/g75bg0
もしかして悠久装備ってLVアップの成長率に影響ある?

212名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 00:53:17 ID:Dtr.F8TYO
あれは完結しないことも含めて厨二病だと思ってた

213名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:41:30 ID:98a8oFno0
>>211
ないよ
悠久装備したままLv上げたときと裸でLv上げたときの素のステータスを比較してみればわかる

214名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 02:45:41 ID:/1JfzRKY0
氷の洞窟クリア後に、もっかいにとりに話して悠久装備を分解してもらおうと思ったんだが
妖怪の山の滝のふもとにいるらしいにとりが見つからないん……近くじゃなくて結構進まなきゃ会えない?

215名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 03:03:39 ID:XtCBymCI0
>>214
すぐ会えるよ。
クリスタルが近くにある滝ではなく、その左側を中腹くらいまで登ると滝と池がある。
その池に縦に植物が2枚並んでいるので、2枚目の上で決定ボタンを押すとにとりの家に入れる。

まあ、ぱっと見ただの植物なんでわかりずらいわなw

216名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 03:05:41 ID:/1JfzRKY0
どうせならクリスタルの近くにいてくれれば良いのにw
情報ありがとう

217名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 10:24:17 ID:BHLA/c5s0
にとりは幻想郷の鍛冶屋さんすなぁ

218名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 11:41:22 ID:hWUAIHfU0
にとりは道具矢とかのポジにされること多いよね
時点はこーりんか

219名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 11:52:40 ID:nhPx5NFMO
見るけどパーティにいることは少ないな。

220名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:09:55 ID:gJwo3ijo0
にとりなら何売ってても許されるからな
にとりなら仕方ない

221名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 12:12:05 ID:r9FPsXcA0
性格的に戦闘向きじゃないってのもあるだろうな
新兵器の完成だ!さっそくこいつで皆殺しにしてやるぜー!ってマッドサイエンティストじゃないし
試作品のテストって形にしても、臆病なだけに自分で前線に出るよりは協力者に頼みそうなイメージだし

222名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:34:09 ID:4yVjA8fM0
美鈴の冒険のにとりとか

223名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 13:41:25 ID:TY6EZKScO
紫、えーりん、にとり、パッチェさんあたりはシナリオの進展にはかかせない便利屋さん
それはテリーマンのブーツの紐が切れないと話が始まらないが如く

224名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 14:37:06 ID:s5i8Jii.0
迷宮のにとりはランダムエンカで奇襲してくるは高火力要因でやたらと好戦的だったなあ

新作の体験版上がってたけど迷宮より本格的育成ゲーだが快適さが犠牲になってるんだよなあ

225171:2011/05/07(土) 18:09:17 ID:WXU16Rks0
>>181さん 
すべて実行したらだいぶマシになりました。
わかりやすい説明ありがとうございました。

226名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 20:12:18 ID:vC8dNGbc0
フリーゲーム以外でほとんどみたことないけど
例大祭でツクールゲーでたりしないかな

227名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:11:00 ID:D3STDaA20
夢防衛のとこしか知らんな
他にもありそうだけど

228名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:43:07 ID:67DAoHYA0
悠久闇やり始めたけど戦闘がカクカクしてギリギリアウトだったわ
自然癒や水神翔でも問題なかったんだけどなぁ
今現在東方ツクール作品で必要スペック一番高いのが悠久闇で間違い無さそうだ

229名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:46:16 ID:jXvwpISI0
なんか結構重いって意見よく見るな
悠久含めて今までツクール作品で重いゲームとか見たことないんだけど
そんなカクカクするもんなの?

230名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:50:40 ID:f.5htiMM0
カクカクするねぇ
XPだと

231名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:53:32 ID:67DAoHYA0
スクリプトかエフェクトの処理落ちだと思うが詳しくないからわからん
一部マップが重いというのは稀にあったが戦闘が重いのは悠久闇が初めてだった
ガチガチじゃない3Dゲー程度なら大抵問題なく動くんだがなぁ

232名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:58:23 ID:0Yup5Ax.0
ツクールはCPUでやるゲームだからな。グラボとか殆ど関係ないし
悠久闇はまだ触りしかやってないけど、そんなに重くなるような戦闘でもないと思うんだけどなぁ
一体何を処理してるんだろ

233名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 21:58:48 ID:JCSNLnIYO
俺のPC三年前くらいのなんだけど全然重くなかったけどなぁ
やっぱPCスペックの問題なのかしら

234名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:03:10 ID:/2tv9bdk0
非東方ツクールゲーで、プレイに支障出るくらい無駄に処理が重いRPGいくつか知ってるけど
悠久闇はそれらに比べたら全然大したことないよ

235名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:03:34 ID:67DAoHYA0
CPUか・・・
こないだ発表されたIntelのCPUまで粘りたいから悠久闇は来年までお預けか
本家新作動かなければ買い換えてたんだが動いちゃったからなぁ

236名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:07:57 ID:i6m8YFM60
6年前のノートだと2000ゲーでもカクつくよ
いい加減我慢できなくなってきたからそろそろ買い換えたいが

237名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:09:46 ID:5X0msJ520
悠久の元の戦闘は重くない。違いと言えば画面上に戦闘メッセージが出てくるかどうかだし、
draw_textは重いけどあれだけでそこまで重くなるとも思えないからなぁ
永遠剣だったか?あれの戦闘は平気だったけどマップが今のPCでもカクカクした覚えがある

238名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:13:34 ID:67DAoHYA0
永遠剣はマップ重かったが更新でマシになったな
水神翔のギミックが多いマップも重かったがそこさえ越えられれば問題ないからなんとか
虹空変だったかそんな名前のがマップの重さ半端なかった

239名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:16:33 ID:jXvwpISI0
マップの重さはほとんどイベント量のせいじゃないの?
並列処理とかもやりまくってたらやたら重くなるし

240名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:17:55 ID:hOW1iXPM0
OSってよりメモリだろ

241名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 22:18:01 ID:0Yup5Ax.0
マップが重くなる原因は広さとイベントだからな
最高まで広げたマップに隅から隅までイベントを置けばストレスマッハになるんじゃね

242名前が無い程度の能力:2011/05/07(土) 23:25:33 ID:/pclYFLo0
重さ対策としてマップにイベントをあまり置かないようにすると
街がファンタシースター3化するわけだな

243名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:13:05 ID:BBRCGXQwO
どんどんゴーストタウンと化していくのか…

244名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:15:56 ID:j1tApIjk0
おまいらのレビューがキツすぎて残るのは訓練された作者のみに。

245名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:19:48 ID:j1tApIjk0
俺は何を言っているんだ

246名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 00:30:50 ID:GdqPyrVQ0
ペルソナとロールプレイングについては突っ込みが無かった場合の方が悲惨な未来だったと思うがな

247名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 03:09:25 ID:mR1j.bQg0
>>234
重いか重くないかの絶対評価だろうに、何でそういう話になる

248名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 05:54:20 ID:vqeNCeRM0
悠久闇の戦闘は進むにつれてカクついてくるなあ。重いってほどじゃないが。
OSはXP32bit、メモリ2G、CPU4コアで2.83GHz。

249名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:42:05 ID:hp5nP63Y0
ロールプレイングのパチェ戦は「敵のMPが尽きるまで回復すればいい」という斬新な戦闘だったからな
単騎戦の参考はドラクエ1が安定かな

250名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 10:56:07 ID:CiebEn1.O
MP切れが有効なのは別に斬新でもないと思うが。
序盤からMP切れ狙わないと勝てないバランスが微妙なのであって。

251名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 11:20:14 ID:YP7AyeDA0
>>249は皮肉で言ってるんじゃないのか?

252名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 11:20:49 ID:YP7AyeDA0
さげわすれた

253名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:22:49 ID:GLbgZ0AcO
MP切れが敵におこるのってそういや少ないな

254名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:35:00 ID:mR1j.bQg0
調整難しいだろうから、敬遠されるんだろうね
少なすぎたらMP切れ待ち安定だし、多すぎたらMPを設定してる意味が無いし

255名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:44:52 ID:hp5nP63Y0
>>250
いやまあ、>>251言ってるとおり皮肉なんだけどね
MP切れ起こすのは、パチェらしいと言えばパチェらしいけど

256名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:46:52 ID:mR1j.bQg0
パチェはフィジカル面で枷があるだけで、MP切れのイメージ無くね?

257名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:49:25 ID:.wc6pEmk0
どちらかというと時間切れだよな
喘息的に考えて

258名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:49:55 ID:jH7gF0D20
つ【めいそう】

259名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 12:50:36 ID:eeB3dNCc0
ゲーム内表現とイメージをごっちゃにするか

260名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:05:31 ID:ua/OywPo0
早めにMP切れを起こして咳止め飲んでMP回復するイベント用意されてた日には納得を超えて感心できるな

261名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:16:06 ID:hp5nP63Y0
でも、あのパチェとてつもない速さで魔法乱発してきたし、喘息とは無縁だったかもしれない

>>260
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<それだ
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

262名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 13:22:06 ID:BBRCGXQwO
高速詠唱スキル使用してんだよ
そういえばパッチェさん早口気味でボソボソ喋るって何かになかったっけ

263名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 14:41:43 ID:qEWEvjSw0
どこぞのゆうかりんみたいに
チャージ→少し強力な全体攻撃(MP消費大)→MP切れたら回復みたいにしてくれたら
体制が立て直せたりするからありがたいんだがな

264名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:06:51 ID:Xz.MVeNwO
簡単すぎるけどなそれだと

265名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 15:23:33 ID:mR1j.bQg0
予兆行動は、ターン制よりアクティブ制の戦闘向きだね

266名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 16:08:22 ID:AKzUfj1E0
宣言してから大技ぶっぱは東方的でいいよな

267名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 16:30:59 ID:8jpuQD0Y0
宣言後大技しか使ってこないのは正直きついけどな

268名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 16:45:50 ID:vqcSOHtI0
何の宣言も前触れも無く突然大技ぶっぱしてきて全滅よりは全然良い

269名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 17:49:42 ID:mR1j.bQg0
ノーモーションで毎ターン全体壊滅攻撃連発してくる幻想譚さんディスってんのぉ!?

270名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:04:39 ID:E.LnwR7YO
魔理沙に投げられてろ産業廃棄物

271名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:07:56 ID:cRHuG1Z60
MP吸収で色々できるけどそんな事するよりレベルを上げて殴ったほうがいいフルボッコさんry

272名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 18:34:24 ID:dedEBYMI0
吸い取れば勝たせていただけるんですね?
相手のMP消費0じゃないですか、やだー!

273名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:26:26 ID:qEWEvjSw0
フルボッコに戦略性とかあんの?

274名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:35:33 ID:/DX4Aecw0
SO3では逆にド根性バーニィでオーバーフロウさせて倒してたな

275名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 19:47:11 ID:MTIa1ILg0
今更ながらにツクール2000で作品を作り始めたぜ
おまいらこれからよろしく

しかしなんというか・・・
キャラのセリフを考えて、カチカチ入力していると段々恥ずかしくなってくるな

276名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:03:53 ID:NcvRxKK.0
アンシンシロ ジキニ ナレル
コレカラマイニチ サクヒンヲツクロウゼ!!

277名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:04:33 ID:mR1j.bQg0
慣れてくると、キャラが勝手に喋ってるのを書き写すだけになるから頑張れ

278名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:06:13 ID:MTIa1ILg0
お、おう
おまえらやさしいんだな

早苗さん「私に任せてください!」
とかやってると一人で恥ずかしくて顔から火が出そう

279名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:08:51 ID:tya4Fry.0
作ってるうちに慣れると思うよ
とにかく体験版でもなんでも公開待ってるぜ

280名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:16:28 ID:mT.bbQCc0
そうそう作ってるうちに馴れるよ
さて、今日も魔理沙に「だぜだぜ」言わせる作業を始めるか

281名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:41:53 ID:kc3io9fk0
うちの魔理沙は滅多にだぜだぜ言わないが
コレジャナイ感を与えてしまわないか不安である

282名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 20:56:58 ID:YP7AyeDA0
ツクってる本人が恥ずかしいと思ってる台詞程プレイヤー側からすると
ニヤリってする事も多いからどんどん台詞ツクっていこうぜ

283名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:12:34 ID:mR1j.bQg0
ただし私を倒してからだけどね!!

284名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:27:00 ID:AKzUfj1E0
フラン「フランがやられたようだな・・・」
フラン「ククク・・・奴はフランの中でも最弱・・・」
フラン「人間ごときに負けるとはフランの面汚しよ・・・」

285名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:40:54 ID:mT.bbQCc0
>>281
そんな事無いと思うんだぜ
だから、頑張って作って欲しいんだぜ
期待して待ってるんだぜ

286名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 21:46:23 ID:BBRCGXQwO
フランちゃんのゲーム増えろー

287名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:11:11 ID:6PZu5DVg0
>>284
正に昨日その台詞言ってるイベント作ったんだが・・・

288名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:12:36 ID:K4iEqXTA0
攻撃と防御特化 戦士フラン
攻撃とすばやさ特化 武闘家フラン
攻撃と魔力特化 魔道士フラン
攻撃と魔力特化 僧侶フラン
こんなんでパーティ組むとか

289名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:26:57 ID:DSEfu4ek0
スキルツリー形式で4人のフランちゃんを育てよう!

戦戦戦戦

290名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 22:33:22 ID:mT.bbQCc0
スキルツリーをアイテムで強化する形にすれば偏りも無くなるはず

291名前が無い程度の能力:2011/05/08(日) 23:26:28 ID:zLSsn/aQ0
むしろ狂狂狂狂になるだろうけどな。僕の考えた最狂パーティー
壊すのも救うのもフランちゃんか

292名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 01:16:56 ID:lOHWjCnU0
>>289 なんか面白そう、時間があったら作ってみようかな

293名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 02:03:34 ID:WemO0GRo0
>>287
スクショとか体験版とか期待しているze!

294名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 05:06:33 ID:L.pnWpYMO
フランは設定の関係でおまけボスとか中盤〜後半ボスとかになる場合が多いから
メインメンバーでいるとちょっと嬉しい

295名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 07:10:56 ID:7doSf8FUO
>>249
アレ物理だったか無属性弱点だし毒杖作っとけば待たずに撃破出来たような

296名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 11:32:11 ID:D6bCj80s0
>>295
>毒杖作っとけば
その作業が面倒。それに作っても結局はずっと回復のターンになりそう

297名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:21:05 ID:DmchaXUc0
>>296
装備スキル完備させてレベリングも飽きるまで済ませて
強化小悪魔を蹴散らせるような状態ならかなり余裕あるよ

小悪魔倒した時点で緑クリスタルそのまま=図鑑埋まらないと判断してリセットした
これもプレイヤーとして不満がある点

298名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:50:00 ID:L.pnWpYMO
と、廃は語る

299名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 12:56:03 ID:DmchaXUc0
少々言われても気にしないことにするけど
そこまでやりこんだらやりこんだで別次元の不満が出たってことだ
具体的には結界壊す必要なくなるからダンジョン左右の宝箱が取れず、オーブ守ってた骨だっけが図鑑で埋まらなくなる

300名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:09:34 ID:.4hlMA/Y0
ダメだコイツ、全く会話が噛み合ってない

301名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:14:47 ID:DmchaXUc0
毒にしてもどうせ回復連打じゃないのか(不満点)→一応、相当鍛えたら回復は要らなかったよ

強化小悪魔倒せるくらい鍛えたけど、倒すとダンジョンいける範囲が狭くなるよ(不満点)


不満点という共通がある別の話題をしてるのは理解してくれてるんだろうか
また片方携帯なのがアレだけど

302名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:29:06 ID:7doSf8FUO
>>296
いや、そうでもなかったぞ
パチェのスキルでATKダウンさえ食らわなきゃ毒杖で殴って毒付与したら無属性スキル撃てば300前後は削れたはずだし

少なくともMP切れ狙うよりは早く終わるしパチェ泥狙うのも苦にならない

303名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:31:12 ID:L.pnWpYMO
いや飽きるまで鍛えたら余裕あるとかそんな事言われてもそりゃそうだとしか返せんだろw
レベルなかなか上がらないのに

304名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:42:10 ID:iwkPPC8I0
どんなに頑張ってもレベル8までだよなw
それ以上上げるのはしんどいしんどい
今作ってるヤツも経験値渋めだけど
レベル上げという最終手段くらいは残しておこうか

305名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 15:43:46 ID:DmchaXUc0
あのゲームがおかしいって点で話噛み合ってるな
安心した

霊夢章のボスドロップ取れてないと全てが破綻するからな

306名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 16:57:41 ID:g/4sNNHQ0
人はそれを噛み合ってないという
それで噛み合っているというならツクールゲーの話っていう点で噛み合ってるなんていう超理論すら可能

307名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 17:17:25 ID:v2j6DOp60
 \    ' ,   ┼            //     ,:'    /
                       /     ,:'     \   ヽ /
  \\    ト、   ,. '"´ ̄ ̄`` 、   ,.へ、        >  ∠______
     \ /:::::ヽ/⌒       ⌒ヽイ:::::::::::`>  /  く    /
      ∠、::::::::/   /` |  ./!    ハ `Y´⌒´  //  |    (___
  `  、    ⌒7  / /-r | / | ∧-、 |  |     /    |   _______  
          | / .レ' __」_レ'  レ' _ ∨|/  |          !     '´
   + .     | ハ | '´ ̄`    ァ==、! ./| +    -=ニ二   、,_____   
      r‐、 _,./´!∨wx   ,. - ,、  xw|.イ !.        i   |     
 _人_   ヽ、_).」 |./ ト、.  |   ソ  ,.イ |. |      __ _人_ く   ー┼-
 `Y´    ,ハ__`ン!| |_,イ>r--r<´_| /  |  /\  `Y´  |__  ー┼-
     ,..ヘ〈 ゝ-イ|∨ |:::::|  ヽ/  |::::レ'ヽ! |/:::::::::\  !    /  r-iー、
   /:::::::`ゝ--イ、___,ハ::::ヽ/[]ヽ/::/   Y´::::::\::::::::\   ,'   `ー' ' 
  <:;_/─-、./  , `|:::::::/ !:::::::::::|、  _\r'´ ̄\r─ヽ   |   --─ァ ヽヽ
           | /| く::::::〈 |::::::::::::! >'´   〉           |    /
          ∨ '/ヽ-へト---イく\___/          |     '、___
       /    r/:::::::::::::::::::::::::::::::ヽr>┘              !    i
     i (_    \::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉            く    ├‐ 
     ` ー      ,!`"7ー---ァr-‐イ  /|           `i r-iー、
           /::::::/    /.八::::::::', く _!           /   `ー' '
             |:::;::;'    | |  ヽ:;:::∨/           \  l 7 l 7 
            !:::::|    ヽ二ニ,ハ:::ハ            /  |/ .|/
           [こ八、       ./こ7 |           く   o  o
           ヽ--‐'       └--‐'

308名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:26:45 ID:D6bCj80s0
>>302
お前が言ってるのはあれだろ?
「レベルを上げて物理で殴ればいい」ってことだろ

俺の不満点を具体的に言うと、
・片っ端からエンカして尚且つ素材集めをしたレベルで、ボスとキャラがほぼ同速
・その状態だと、こっちの回復量がボスの火力+10〜30程度
・回復無しでボスの攻撃に耐えれるのは3発ぐらい
・状態変化を使ってくる……のは全然許せるが、それに全てダメージ付き
・ボスのパターンが攻撃のみ
・ダメージも余り変わらない
・こっちは単騎なので回復しか道がない

309名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:31:03 ID:MIbBwUEQ0
レベル上げしようにも敵の配置がまばらすぎて苦痛だしね

310名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:38:02 ID:Lw9nzQwA0
レベルを3あげて与えるダメージが3倍になるってんなら上げるんだけどな

311名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:40:02 ID:L.pnWpYMO
>>308
羅列されてて気付いたが
戦闘の仕様秋静葉RPGとそっくりなんだな
あっちではそう気にならなかったんだが

312名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 18:41:01 ID:DmchaXUc0
敵の配置がまばらというか
先に進んだらボス戦が始まる回復場所の微妙さと
マップ切り替えして敵を沸かすのに最初の敵が微妙に遠いんだよね

こんなの一度テストすれば嫌でも理解すると思うんだがな
あ、あと、パチュリー撲殺余裕でしたなデータ見たらレベル10だった

313名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:36:45 ID:7doSf8FUO
>>308
毒杖無くてもアグニでATK低下されない限りはミアズマスウィープだけ使えばいいよ
それとせめて属性半減物理弱点なマジックコートくらいは頑張って作ろうぜ
低レベルクリアや合成縛りやってるなら別だけどそれすらしないで文句言うのは何か違う気がする

314名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:38:52 ID:L.pnWpYMO
マジックコートの素材霊夢パートじゃないと取れなくなかったか
やりなおせ?冗談きついな

315名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:40:20 ID:iwkPPC8I0
だがしかしマジックコートを作るには
最悪ゲームデータを消して最初からプレイする必要があるのだった

316名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:44:20 ID:7doSf8FUO
>>314
率自体は高めだから敵回避せずに進めば集まる気がする
それに霊夢パートに店無いから世界主戦を安定させるなら傷薬集めにゃならんし

317名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:47:05 ID:Lw9nzQwA0
もういい・・・休め・・・
あの作品がバランス圧倒的におかしい事は変わらないんだ

318名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:54:05 ID:txhn93gA0
集まる気がしようがなんだろうが
手元にないならやり直さないと作れないだろ
あんなものやり直すくらいなら根本的から改善してあるはずの次verを待つべき

319名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 19:54:40 ID:jKv2YAls0
非東方ゲーと比較をしてしまって非常に申し訳ないんだけど・・・
ツクール2000でアイテムの説明文を書く際に、らんだむダンジョンのように各アイテムに細かく説明文をつけることはできないのかなぁ
教えてえっちい人!

320名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:03:06 ID:L.pnWpYMO
自作!
以上

321名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:07:04 ID:89a4VX9A0
VXだったらスクリプトでささっと片付くんだがなぁ

322名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:08:22 ID:5x6zhL2U0
アイテム図鑑みたいのを自作すればどうだろうか
いつでも見れないけど作るのは楽そうだ

323名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:11:55 ID:jKv2YAls0
質問スレでもないのに、おまいら迅速な回答ありがとう
アイテム図鑑、もしくは自作かぁ・・・
ちょっと勉強してみるよ。本当にありがとうおまいら

本当はVXでやりたいんだけど、7ちゃんの64bitちゃんが嫌がるんだ・・・
なにが最新OSだよクソックソッ!

324名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:11:56 ID:Hahe87Ng0
メニュー画面自作はエターナルフラグ
ソースは俺
アイテムが2〜3個とかだったら別だけど

325名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:13:11 ID:jKv2YAls0
アイテムの数・・・?
数百個にしたいんだ・・・

あれか、エターナルフォースブリザードかなこれは

326名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:18:07 ID:zQyKDJZ.0
2000でメニュー自作は死ねるぞw

327名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:38:21 ID:lOHWjCnU0
VXはいろいろ出来るから便利だねぇ
まあさすがに無いものは自作するしかないけど

328名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:38:30 ID:.4hlMA/Y0
デフォウィンドウ以外で文字表示する手段が無いからな
必然的に全部ピクチャになって、うわぁすごい事になっちゃったぞってなるw

329名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 20:47:44 ID:D6bCj80s0
>>313
何でまた最初から始めなきゃいけないのぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!

>>325
チャージドヤッホーの中心に突っ込んだ感じかな
和風素材出るし、7でXPモードできるようにしようぜ

330名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:08:54 ID:PBSHjKUs0
状態異常つきダメージはデフォの仕様だと
攻撃受けた側の抵抗値のみで判定するからなあ。
抵抗力0だと100%発動する。

331名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:30:45 ID:jKv2YAls0
VXは7の64bitでも、XPモードにしたら動くんかね?
動くのであれば、すぐにでもXPモードにしてしまいたいんだけど…

7を使ってる人向けの救済措置として、ググったらよく出てくる
コントロールパネルを開いた中にある、システムの詳細設定にVXのソフトを許可して・・・
ってのは既に試してみたところ、体験版は動くようになったんだけれど、テストプレイをしようとしたり、他のゲームをインスコして遊ぼうとしようとすると
ソフトが強制終了になってしまうので、しかたなしに2000でツクり始めていたんだ(もちろんRTPはインスコしてるよ!)

正直、VXでツクりたいという気持ちが非常に強いので、先人たちの知恵をお借りしたいです

windows7 64bitで、VXを動かす方法としては
・コントロールパネルの中の設定をいじる(体験版のみ動くようになったが、ゲームやテストプレイはできず)
・XPモードで起動する(まだ試せておらず)

これ以外になにか解決策があったらぜひとも教えてくださいな
質問ばかりで本当に申し訳ない。でも藁にもすがる気持ちなんだ・・・

332名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 21:33:34 ID:njCPL3DA0
7の64だけど普通に動いてるが・・・

333名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:15:18 ID:PBSHjKUs0
>>331
実際に試したことないから話半分にきいてくれ。
・互換モードで実行(プロパティの互換性タブから設定)
・管理者権限で実行(右クリックから実行)
こっから先は考え方のみで実際にやるにはどうすればいいかはわからん話。
・アプリケーションの仮想化(OSを無視できる。ただしPC構成を確認するVXできるかは微妙だが…)
・OSの仮想化(前提として別のOSがないと不可能)
OSの仮想化が一番可能性が高いと思うが、実際にやってみるとどうなるかはわからん。
他にもPCの構成(パーツしかり常駐ソフトしかり)を変えてみるとかが考えられる。
ただしパーツ構成の変更するとライセンス更新しないといけないから面倒くさい。

334名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:26:14 ID:PBSHjKUs0
あと連レスで悪いが、古いPCに7乗せて使ってるとXPモードができない場合があるので注意。
具体的にはCPUとマザボが対応してないとダメ。
まあ64bit使うくらいだから新しいパーツの構成だと思うけど。

335名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:46:05 ID:AbQkvsZA0
悠久闇一章、紅魔館の赤髪の銃メイドってどこのマップに出る?
全く会えない

336名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:46:39 ID:AMwrHaAg0
すごい今さらだけどフルボッコの控えメンバーは通常より経験値多いんだな

337名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:53:40 ID:jKv2YAls0
>>333
すごく細かく指摘をしてくれてありがとう!
結果から報告させてもらうと、ダメだったよ・・・
でも気持ちがすごくうれしかったです。本当にありがとう

家族にパソコン余ってない?みたいに聞いてみたら
弟がXPのノートを一台持て余していたようなので、それでツクって行こうと思います

長々と失礼しました
いつか作品をこのスレで報告できるように頑張ります

338名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 22:56:44 ID:L.pnWpYMO
まーメニュー自作はやってる人はまだやってるし根気ありゃやれるんじゃないの
俺はVX触ったら自作とかばっかでいって思うようになったがなw
いや綺麗に仕上げてる作者はすごいと思うが

339名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:00:33 ID:g/4sNNHQ0
>>336
何気にそれが本来あるべき形だよな
控えにいるってことは使えないから控えなわけで、レギュラーより何らかの形で優遇されないと一生控えなんだし

340名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:00:37 ID:YHV/gGOo0
明日不意に休みができたんで完成未完成問わず適当になにかオススメしてくれないか
wikiに載ってる有名どころはあらかた終わらせた

341名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:03:27 ID:PBSHjKUs0
>>335
No031のメイドだと思うけど、図書館に向かう途中のエリアで出るよ。
俺はこの時点で13、24、25を倒し逃してるからその敵だとわからんが。

342名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:12:46 ID:NM00YRBY0
>>335咲夜手前のワープだらけんところが一番でる

343名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:13:34 ID:L.pnWpYMO
有名どころってどこまでがその扱いでいいのか

344名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:16:35 ID:YP/Q1lNo0
もうすぐで体験版なりなんなりが出るってのもあるらしい。
ていうか、wikiに載ってるモノ以外で何かあるのか?

345名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:19:07 ID:89a4VX9A0
wikiの有名どころ以外をやればいい、
スクショ貼ってあるところを優先で

346名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:21:51 ID:D6bCj80s0
>>340
俺が今作ってるゲーム超オススメだよ!
体験版すら出来てないがな!

347名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:22:26 ID:89a4VX9A0
>>346
よお俺

348名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:31:45 ID:.4hlMA/Y0
>>339
それは逆に、使いたいキャラを効率良く育てるには控えに置かないとならないという、ワケ分からん事になるぞ

349名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:35:03 ID:zQyKDJZ.0
wikiに載ってるもの以外って、ほぼ黒いんじゃ

350名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:37:55 ID:YHV/gGOo0
言い方拙かったごめん
攻略ページがあるようなのは大体やったけど、もうそういうの関係なしに一番好きな作品教えてください
オススメとは別に普通に興味あるし

351名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:50:50 ID:Fm5yUXFY0
好みなら変巡記が頭何個か抜けてるわ
実はツクってましたとか言ってくれないかな

352名前が無い程度の能力:2011/05/09(月) 23:53:41 ID:MIbBwUEQ0
wiki載ってないのだと六強戦とか載ってなくね?

353名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:06:12 ID:3BygVknk0
制作中の方にあるだろ

354名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:07:33 ID:R5S2r7Ig0
六強戦といえば、ver上がって遊びやすくはなったな
文ちゃんが要らない子なのはやっぱり変わってないがw

355名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:18:31 ID:YfcEUUMk0
攻撃力あるから天孫降臨で雑魚削れるし
ボス戦もクリティカルアップと燃費のいいサルタクロスで活躍出来るぜ

356名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:22:54 ID:DZHBoCM.0
>>335
あの娘は出てくるところがかなり限定されてる
何箇所かは悠久闇wikiのコメントのところに書いてある

357名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 00:41:05 ID:otVH7H/.0
>>350
フォーリング信者な俺は自然癒と十霖鳥だな
それ以外ってなると悠久闇か美鈴の冒険あたりが良い感じ

358名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 02:04:56 ID:orzp0qgMO
>>337
XPで始めるようだがもし2000で自作色々したらどうなるかなら
アリスのゴリアテ大作戦
とかその参加者の各作品とかの古参の2000使いのゲームの中覗くとよくわかると思う
こんなんやってられるか!って思う事うけあいw

359名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 03:30:03 ID:8L3nna3wO
単純に好きとなると壊異譚、悠久闇、ミスティアが成り上がるアレ、美鈴の冒険じゃなくてろん?さんの美鈴のやつかな

360名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 12:44:37 ID:f90kaKfsO
好きな作品とオススメできる作品ってのは
また違う気がするな
個人的には好きなフルボッコや悠久闇は他人にも
オススメできるかってなると?ってなる
作業ゲーや高難易度ゲーは万人受けし辛いしなぁ

361名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 14:50:07 ID:UW6HbXLU0
万人受けは個人でやるにはちと厳しいものがあるな
自分用くらいの気持ちで作った方が完成まで辿り着く可能性も面白くなる可能性も高いだろう

362名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:20:58 ID:orzp0qgMO
だからこそ訓練されたプレイヤー向けなピーキーな作品が多く出てくるのだろう
そういうのってうまく好みが合えばすごいのめり込めるんだけどな
後万人向けは無難なぶん話題になりにくかったりするか?

363名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:23:25 ID:dwA/GKXM0
>>360
何が言いたいのかはわかるが、単純に好きな作品を聞かれてたんだからそんなことを語られても

364名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:24:58 ID:lgsZ5C7M0
>>362
真の万人向けは絵とか音楽で釣るものだから、
基本一人制作のツクール制作勢には荷が重い

365名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:35:34 ID:uGDGee2M0
絵とか音楽が良くてもシステムがとがってると駄作の認定受けるものねw

366名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:37:59 ID:dwA/GKXM0
万人受けなんて考え出したら迷走します。万人なんていい作品を出せば後からついてきます
だからこれからも受けに限らず愛が詰まった作品が続いて欲しいのぜ

>>365
そんな作品あったっけ?

367名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 15:46:43 ID:uGDGee2M0
>>366
ああいや、普通の商業ゲーとか他のツクールの話で別に東方では見ないから気にしないでくれ。

これだけで終わるのあれなんで、俺も好きな作品を挙げてくよ。
橙物語、ミスティアがぶっ殺ゲー、巡境夜、時空劇かな。

368名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 18:05:44 ID:ZyABI4E.0
ほんとそろそろ壊異譚アップデートしてほしいなあ

369名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 19:42:23 ID:6aqAKO/E0
壊異譚は動画が最近出たけど、頻度が酷くなってきてるからな…

370名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:00:46 ID:M6k64enQ0
おススメの作品を教えてくれ
いろいろありすぎてわからん

371名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:08:41 ID:1gWN7ru.0
とりあえず最近話題だったフルボッコやればいいんじゃないの

372名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:08:51 ID:1Sf1PGNs0
>>370
お前はどんなゲームが好きなんだ?
気が狂うようなマゾゲーが好きなのか?なんも考えんでもサクサク進むヌルゲーが好きなのか?
やりこみ要素が高いゲームが好きなのか?固定戦略のパズルゲーが好きなのか?
自由度の高いゲームが好きなのか?一本道ゲーが好きなのか?
色々タイプはあるだろうが、お前の好みを聞かないと薦められんよ

373名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:16:16 ID:dwA/GKXM0
好みだけじゃなく、既に遊んだことがある作品もあるなら挙げると手間が省けるね
作品も増えてきたから、それだけじゃ家電量販店で「いいパソコンをくれ」って言ってるようなもんだ

374名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:20:30 ID:HtglaWkgO
幻想譚「ここはアタイの出番ね!」

375名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 21:43:48 ID:mWJMpz5Q0
>>370
幻想譚以外なら何でも楽しめるよ

376名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:05:17 ID:M6k64enQ0
すまんいろいろ足りんかった
とりあえず巡境夜を今やってる
難易度はそれなりで熱いシナリオの作品とかあるかな?

377名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:06:30 ID:mMfzQExA0
難易度少々高くていいなら狼月洸やってみるといいよ

378名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:07:27 ID:M6k64enQ0
>>377
サンクス
やってみる

379名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:07:55 ID:1Sf1PGNs0
熱いシナリオは記憶にないな、すまぬ

380名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:09:44 ID:mWJMpz5Q0
橙物語ぐらいだろうか、熱いのって

381名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:10:38 ID:DZHBoCM.0
幻想譚熱いじゃん
色々な意味で

382名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:10:38 ID:R5S2r7Ig0
狼月洸はもう少し静かなBGMがいいな
風神録ステージのBGMで最初はニコニコでよくある
カオスゲーの一種だと勘違いしてしまった

383名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:12:25 ID:1Sf1PGNs0
狼月光はけーねがかわいすぎて死んだ

384名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:16:37 ID:1gWN7ru.0
まあフリーゲーは当たりはずれが激しいからWIKIに乗ってるやつを
全部数分間プレイして虱潰しにやってみたらいいんじゃないかな、とマジレス

はっきりいってこのスレ内で全部のゲームをプレイして
尚且つクリアした人ってそんなに多くないだろうし

385名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:25:00 ID:dwA/GKXM0
熱いシナリオかぁ。確かにあまり思い浮かばないな・・・
ラストになればある程度はほとんど盛り上がるけど、そりゃ普通だしな
力になれずすまん

386名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 22:59:05 ID:UW6HbXLU0
無いなら作ればいい
・何かに影響されて熱血⑨と化したチルノのウザさにただ只管耐える大妖精の物語
・輝夜を焼くのが癖になってしまった妹紅と焼かれるのが癖になってしまった輝夜の友情物語
・毎日毎日僕らは炭火の上で焼かれて嫌になっちゃう物語
さぁ、好きなものをもっていくといい

387名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:28:20 ID:AcHLjyf20
妖怪の山で暗躍する謎の妖怪!
その妖怪の正体を掴もうと奔走する新聞記者!
そんな中河童の発明家は妖怪の山の禁断の地へと足を踏み入れる……
「な、なんなんだ、ここは……」
そこは幻想郷に似つかわしくない近代兵器工場だった
「幻想郷で戦争でも起こす気か!? 何とかしなくちゃ!」
今、河童の発明家の孤独な戦いが始まる……。

こんなストーリーならちょっと前に考えた
さあ、作ってくれたまえ

388名前が無い程度の能力:2011/05/10(火) 23:57:33 ID:8L3nna3wO
作りたい話はあるけどなにより時間がないぜ・・・

389名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:09:10 ID:oZ.MWM/I0
さらっとあらすじだけ書くのは簡単だけど最初から最後まで書くのは難しいよね

390名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 00:30:52 ID:ydtD/wsk0
あらすじだけなら、積み木を適当に積み上げて一瞬だけ立ってる状態に等しいからな
誰でも出来る
ちょっとやそっとじゃ崩れないような積み方をしようと思ったら、思い立ったが吉日程度じゃ無理だ

391名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 04:51:09 ID:utHwqx9c0
メインシナリオよりも、ちょっとだけグッと来るサブシナリオが好き
その時は関係ないのかなと思うけど、後々関わってくるようなイベントとかそういうの作れる人尊敬する

392名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 07:03:02 ID:RZ/DPwXUO
東方ライブアライブはどうなったのっと

393名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 07:14:28 ID:AuEP4lic0
モバイル版文字化けして繋がらんwww

>>392
動画も上がったし幻想編一部までの体験版も上がってるが原作素材の関係でWikiからはリンク外された

394名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 12:53:50 ID:a2jneD8MO
スクショでも動画でも体験版でもなんでもいい
GWあけたし期待できそうな新作はないか

395名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:00:48 ID:uYHC2GfI0
スクショならまあそれなりに

396名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:02:11 ID:uguwdjO.O
正直最近でてきた新作で期待できそうなのは
これといって見当たらない

397名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:34:11 ID:yw38nYzc0
スクショだけなら上げられるな

398名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 13:38:41 ID:g.8yUML60
スクショでもいいからあげてくれ
ちょっとしたポイントの解説つきで

399名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 14:01:29 ID:uYHC2GfI0
まあそこまで強くプッシュするほどではないのだが、
一つは心を鬼にして〜の所のスクショ、よく覚えてないがタイトル決まったんだっけ?
もう一つは小傘や幽香が主役のゲームとか色々
ゲーム公開してるとこがなんかブログで
スクショ付きでアンケートしてたが、どちらも
どんな感じのシナリオと戦闘になるのか少し気になるな、って感じ

ただどちらも見た感じ完成するまでの時間がかなり長そうだし
エターナる確率もかなり高そうだからあえて口に出さなかった

400名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 14:58:35 ID:xWZbL5rgO
チミルリの人の新作に期待してる、某方カードだっけか

401名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 15:18:50 ID:a2jneD8MO
結構あるんだな
自分でも探してみたが美鈴の冒険の人がメディのゲームの動画
パルスィRPGとかの人が自作戦闘っぽいスクショブログではってた
前者は美鈴のおまけ予定だったようだ
後者はメンバー構成が気にはなる

402名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:29:18 ID:yw38nYzc0
スクショできたお(ヽ´ω`)
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8127.jpg

気になる点は全て書き込んだたはずだお!

403名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:35:53 ID:LHmwsvfk0
レベル1なのにパラメータ高いw
インフレ系なのかな?
パラメータよりもスキルとかが優先されるんだろうか。
メニューの項目も気になるし、期待してます。

俺もスクショ撮りたいけどそのレベルに達してないぜw

404名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:44:48 ID:lEB0V8kc0
>>402
魔法を作って戦うのか
なんかいいなw

>>403
セリフ喋ってるスクショを見せて
想像力を掻き立てる手というのもあるんだぜ?

405名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 16:48:03 ID:g.8yUML60
>>402
ほんとにあげてくれるとはw
そのメンバーがいいな
製作頑張ってくれ

406名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:14:26 ID:hkVNQ8zo0
なにやら面白そうなスクショが投下されてるじゃないですか!やったー!!
エターならない程度に頑張ってくだしあ

407名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 17:46:13 ID:.siLZfkg0
マチョリーのままでもいいのよ。それはともかく、バックは洞窟っぽいね
トロッコの線路みたいなのもあるけど

408名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:16:07 ID:7wihmvZI0
このメニュー画面だけでなんで面白そうだと思えるのか誰か俺に教えてくれ
いや結構マジで

409名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:26:49 ID:xWZbL5rgO
嗜好は人それぞれ

410名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:30:44 ID:viWmJH2c0
マジックメイクにロマンを感じる

411名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:32:26 ID:hkVNQ8zo0
>>408
戦略性の高いゲームになりそうな雰囲気がぷんぷんしてるのでわくわくする

412名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:36:05 ID:yw38nYzc0
>>408
クックックッ……これがFF13式宣伝方法というものだ

413名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:37:44 ID:uYHC2GfI0
おいまてFF13では失敗フラグだ

414名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 18:37:46 ID:a2jneD8MO
未知のものに期待するってやつだな
よく見るスクリプトの言いかえでないことを祈るw

415名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:17:07 ID:U6gqNGO60
ものは言いようってやつだな
東方キャラ全員が仲間になって、仲間になった後も専用のイベントがある、みたいな

・・・「醍醐味」の意味を考えさせられる攻略ページだ

416名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:21:22 ID:XOOUM1cY0
言いかえでも工夫次第で別のものに見えてきたりするもんよ。

417名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 19:37:51 ID:I.TlzxsQ0
>>414
なんか最近そんなのがあった気がするんだ

418名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:13:27 ID:ydtD/wsk0
>>410
アイテム合成で、製作品が技能取得書とかいうオチに思えてならない

419名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 22:51:20 ID:yw38nYzc0
やはりあれだな。パルスのファルシのルシがパージでコクーンな感じにすれば、そこそこ期待感は出てくるものなんだな

420名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:36:03 ID:Tbw0vsyQ0
魔法作成と聞いてワイルドアームズ思い出した。

421名前が無い程度の能力:2011/05/11(水) 23:45:37 ID:QbQqeFew0
ルドラの言霊だったら素直に賞賛する
しかしツクールでしかも素材使用者だと
スクショ一枚でハッとさせるってのは難しいわな

422名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 03:32:51 ID:9EpN7R8A0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8136.png

スクリプトで色々改造しているうちにコレ使って作り直したいという衝動に駆られるようになったネタSS
でも実際作るかというとアレだけどまあ数年後とかにふと再臨してるかもしれない

423名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 03:52:16 ID:qiMNmPzYO
ハッとさせられたw
馬鹿すぎるわwwwww

424名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 04:02:39 ID:gEy3AkAg0
すげぇw
馬鹿すぎて感動すら覚えるwwwww

425名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 07:57:59 ID:yx19pygo0
誰か六強戦のこいしちゃん見つけた人居る?
どこを探しても見つからないんだけど…

426名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 13:04:42 ID:dFr.hiEk0
前にお燐戦前に謎解きした時戦った中ボス居たとこに居るよ
スイッチ次第じゃ進めなくなってるからちゃんと切り換えておけば進める
確か二体並んでた方の左側だったかな

427名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 14:28:34 ID:qiMNmPzYO
ところで美鈴の冒険とか狼月洸とかがっつり遊んだんだが
共に二次色強かった反動で原作よりな感じの作品がやりたくなったんだが何かないかw

428名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:18:25 ID:PYqoyT7w0
原作か公式じゃない限り作るの無理じゃないのそれ

429名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:24:24 ID:qiMNmPzYO
あー言い方がわるかった
キャラまわりがテンプレ二次的ってかニコニコ的ってかそんなんだったから原作準拠寄りなのないって事

430名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 15:40:28 ID:hWEqTHx60
ネタバレで伏せるけど
あれのラスト二次創作と公式の設定差をうまいこと使ってたな
製作中にダブスポ出て思いつきで付け足したんだろうか

431名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 17:01:26 ID:1hWtM3tk0
>>422
ものすごくプレイしたいんだが
というかその状態でもいいのでくれ、いやくださいお願いします

432名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:18:37 ID:JtcN5W7c0
もうダンジョン作るの疲れたお
何処かにダンジョンは落ちてないか

433名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:32:48 ID:YTFgXIVo0
SFCなど古いRPGの攻略本を買いあさってくるんだ。
そうすればダンジョンなんて……いや、やめてごめんなさいっ!

434名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:40:57 ID:4DocDE1A0
でも参考にはなるよね

435名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:41:14 ID:JtaVwQMU0
昨日ちょうど大貝獣物語とサンサーラナーガ2とヒーロー戦記とマザー2の攻略本を買い漁ってきたところだw

436名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:46:26 ID:r8MxSYu60
大貝獣物語のエンカ率だけは真似しないでくださいお願いします

437名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 18:47:42 ID:pVvYzkco0
ダンジョンよりアイテム考えるほうが疲れる…

438名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:03:12 ID:PYqoyT7w0
元がシューティングだからボムの欠片(MP回復)とか作ればいいやん
あと点符をHP回復にするとか

439名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:11:12 ID:qiMNmPzYO
あれはゲームの都合であって実際に幻想郷に存在するのか
と思ってたが星で実際にああ見えてた事実に驚愕した

440名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:15:36 ID:SIFVYAP.O
東方RPGでの幽々子の弱さは異常
できることは即死ぐらいしかないのでボス戦では役にたたず
雑魚戦でも後半になるにつれて
即死耐性持ちの敵が増えてくる為出番がなくなってくる
素早さも遅いし、回復技もない

某偽遊巻でも一番使えないと作者に言われ、紅狂極でも素早さが遅いため全然出番が回って来ない

原作6ボスのなかでもかなり不遇だよね

441名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:18:30 ID:zFOss40k0
だからなんなんだよ幽々子厨
ボクのゆゆ様が弱いのは許せないでちゅってか
死ねばいいのに

442名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:19:44 ID:JtcN5W7c0
SFCの攻略本はなぁ
メジャー所ならほとんど頭に入っちゃってるからな

>>440
じゃあ、今から幽々子が無双するクソゲー作るけど、それで満足してくれるか?

443名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:20:13 ID:qiMNmPzYO
即死が得意ってのが難儀だわな

444名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:24:24 ID:r8MxSYu60
>>440
スライムの幽々子様ディスってんのか?

445名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:24:39 ID:pVvYzkco0
即死耐性のないラスボス作ればいいんや!

446名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:26:18 ID:8R3JXQkQ0
即チェーンソー

447名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:28:58 ID:i6sOSNg60
悠久闇じゃ強かったろ
ゲストだけどな!

迷宮でも全体即死要因だったけど敏捷やたら低かったよな

448名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:34:01 ID:ZKDnnv0c0
だってまともに調整したら死を操る能力だなんてチートすぎるもん

449名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:35:01 ID:9Z./rRCwO
スライムの幽々子はさながらDQ5のパパスだった(強さ的な意味で

450名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:35:48 ID:qiMNmPzYO
思ったが沢山仲間がいてその駒の中の一つだと特徴際立たせないといけないからそんな感じになるんであって
人数少なめとか主役とかにすれば自然と役割は増えるのではないか

451名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:47:48 ID:vJfH3u6UO
即死じゃなくてポケモンの滅びの歌みたいなターン経過での即死ならいいんじゃないかな。
魔王物語物語の死亡フラグ→フラグ回収とか。

452名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:51:18 ID:PYqoyT7w0
ようするに死の宣告か

453名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 19:55:28 ID:iiMiRGfQ0
>>440
死を操る程度の能力を気ままに振るうゆゆ様無双が見たいのかお前は

…ちょっと見てみたい気もする
ただ純粋なファンが言うことじゃないような

454名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:23:04 ID:lvJPZjCM0
あれ?能力疎ましがって自殺したけど、今はわりと気楽に能力使ってるって設定じゃなかったっけ?
だから>>453みたいなのはむしろ原作寄りになるんじゃないか?
RPGとしては・・・きついな

455名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:31:29 ID:PYqoyT7w0
まずラスボスが仲間にできるというその思考を撤廃しなさい、
ドラクエでゾーマが仲間になるか? FFでエクスデスが仲間になるか?
できたら無双になるのは当然のことだろう

456名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:33:31 ID:/9CqgXTY0
そのためのスペルカードルールなんじゃ……

457名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:36:51 ID:JtcN5W7c0
別に即死系はチートでもバランスブレイカーじゃないよ
本当にチートでバランスブレイカーなのはそれをサポートしてるアイテム
湯水の如く溢れでてくるのが問題
薬で回復しまくりとか最早ジャンキーだぜ

>>455
二次創作に何を言ってるんだお

458名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:42:21 ID:PYqoyT7w0
>二次創作に何を言ってるんだお
それ最強の逃げ言葉じゃねーかよ

459名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:43:07 ID:s5owfcMA0
弱い幽々子は神の1ボス仕様なんだよ

460名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:50:16 ID:JtcN5W7c0
いやいや、>>458
別に二次創作じゃなくてもラスボスが自機になったりするものよ

461名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 20:54:02 ID:PYqoyT7w0
>>460
その幽々子即死能力ない上にしかもシューティングだがな

462名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:00:16 ID:km/fmyzs0
あの強敵がなんと仲間に!
前作のファンなら思わずニヤリですネ!

463名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:03:16 ID:SIFVYAP.O
いくら強くてもゲストキャラじゃな
やっぱ最後まで使えないと
別に最強じゃなくていいんだけどね
弱キャラじゃなければ

まあ幽々子は回復のできないクリフトに落ち着くのか

464名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:04:06 ID:oXDA7kG60
味方になるのは弱体化パッチ当てられた後の姿だけだよ
ボス能力のまま味方になるなんてそんな都合のいいことはない

465名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:04:38 ID:r8MxSYu60
注文の多い奴だ

466名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:04:51 ID:PgS6DDcIO
原作・設定重視だからってそれがプラスになるわけないでしょ〜、
作者の数字遊びのセンスが悪けりゃ意味ないことだよ。

467名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:07:25 ID:jeJ/0n3I0
現在はかなり丸くなってしまったけど過去には能力で殺しまくってた時期もあったそうだから
その時の幽々子の話なら主人公として動かしても問題なさそうだ
いわば全盛期の幽々子だな
ある程度力のある相手は弱らせないと死に誘えないとか適当な設定作ったらRPGとしても問題はないだろう
出せるキャラがかなり限られてしまうという欠点が致命的過ぎる気もするが・・・
現在の幽々子だと妖夢か霊夢が惨殺とか相当酷い目に遭わされない限り自ら本気で殺しには行かないだろうしなぁ

468名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:10:54 ID:JtcN5W7c0
いやいや、>>461
幽々子に限った話じゃないのよ。
貴方が例に上げた二人もプレイヤーがコントロールできるゲームがあるし

>>467
そして、死に誘った相手は自分の手駒として使える
あんまり多いと大変なので、常時連れ歩けるのは6匹ぐらいがいいかな

469名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:15:47 ID:PYqoyT7w0
ID:JtcN5W7c0よ、俺はゲームバランスの話をしているのだが

470名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:22:29 ID:jeJ/0n3I0
仲間になるチートレベルのキャラというと一番に思い浮かぶのはFFTのオルランドゥ
加入時期は終盤だけどそれ以降はSRPGであるにも関わらずほぼ1人で事足りるという鬼神っぷり
それにひきかえ隠しキャラであるクラウドの不憫さといったらもう・・・

471名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:25:56 ID:/9CqgXTY0
東方のオルランドゥは妖忌ってイメージだな。仲間になるRPG見たことないけど
美鈴の冒険も隠しキャラの夢美を仲間にしてもあまり使わなかった
隠しに恥じない性能っていうのは中々見ないな

472名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:28:26 ID:km/fmyzs0
そもそも主役が応援するだけの簡単なお仕事だっただろ

473名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:30:37 ID:8R3JXQkQ0
そもそも妖忌が出てくるのってなんぞや?
妖夢VXではちょいちょいっと出てたけど

474名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:32:57 ID:eDXrz.sM0
ID:PYqoyT7w0
そもそもRPGでラスボスが仲間にならないってのは、その作品中のラストのボスだからじゃねえの
クリア後のおまけとか次回作とか外伝なら、もう仲間にできないラスボスではなく、元ラスボスになるんじゃないか
ドラクエ4だってPS版とDS版でクリア後にピサロ仲間になるだろ
バランスなんか、言っちまえば作者の裁量次第だし

475名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:37:21 ID:LM1h/vkkO
ヨウヨウムRPGのEXで見たぐらいだな

476名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:38:12 ID:qiMNmPzYO
キャライメージ先行の二次ゲーの限界を見ているかのようだ
こまけえ事はいいんだよ!で作る作品もいいんじゃないかなと思った
作品カラー変わるだろうけど

477名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:38:32 ID:JtcN5W7c0
>>469
え、何?
このFF9のラスボスが出てきた時なみの唐突っぷりは
バランスについて触れてるのは、>>455の3行目ぐらいしか見当たらんのだが

478名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:45:26 ID:jeJ/0n3I0
ラスボスとか裏ボスとかが仲間になるのはいいけどプチタークみたいなのが一番困る
育ててももうほとんどやる事ねーよ

479名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:47:15 ID:yx19pygo0
序盤からでてくるチートクラスの仲間キャラといえば
HP高い・強い・早いで防御面も並程度あり、支援技や回復技まで使えて更に後半武器まで持ち出す人が居てだね

480名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:48:54 ID:jVdI81Yo0
そして缶詰を食わせてくる、と

481名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:49:20 ID:8R3JXQkQ0
先生は悪くない!

482名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:49:26 ID:/9CqgXTY0
しょおーさんですねわかります

483名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:52:13 ID:jeJ/0n3I0
序盤からいる強い奴は大抵即退場だよな
死亡フラグとしては十分過ぎるレベル

484名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 21:53:04 ID:lvJPZjCM0
ギャグかと思うほど長い刀振り回してそのくせ主人公やられたらきっちりアレイズかけてくれた
あのワンシーンを思い出した
あいつは最後まで退場しなかったな、一応

485名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:00:25 ID:i6sOSNg60
設定そのままだったらゲーム崩壊する人なんて沢山いるだろうに
重力を操る高貴なる騎士だの漆黒の牙さんだの一人で百人相手にできるらしいインペリアルナイトさんだの

486名前が無い程度の能力:2011/05/12(木) 22:26:20 ID:ChlXqGIw0
※表示されている映像はイメージです って付けておけばいいんだな

487名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:26:23 ID:ybssm.UE0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>      ゆっくりしてるね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

488名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:45:30 ID:2vtOD3qE0
全然ダンジョン製作進まなかったぜ
というか、ダンジョンネタ考えるのが面倒に……

489名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:54:24 ID:Uu2Zn4Hw0
ドット絵みたいな感覚でダンジョン描けばいいんじゃね、
安直に黄色いマップチップでパックマン描くとか

490名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 22:55:51 ID:LEvcFX1U0
製作者が気にしてるほどプレイヤーはダンジョンなんて細かく見てないから
割と適当でもいいと思うよ
まぁデフォのダンジョン作成機能で作ったとかは論外だけど

491名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:13:37 ID:2vtOD3qE0
自分が納得できないゲームを人にやらせられるものか

492名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:23:25 ID:MIkfD/5Y0
一部マップがドット絵になってる作品が本当にあるから困る

493名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:48:02 ID:pQ3I5RAI0
それはどっと疲れるな

494名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:51:08 ID:IOqOQlE2O
じゃあどこを細かく見ているのだろうと思ったが
細かくみるみないじゃなくておおざっぱに気持ちいいかストレス感じるかで漠然とやってるもんかなと今思った

495名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:57:31 ID:Uu2Zn4Hw0
ゴリアテの冥界編とかボロクソに言われちゃったし
結構見てる人は見てるんじゃないかな

496名前が無い程度の能力:2011/05/13(金) 23:59:17 ID:pQ3I5RAI0
いい所はあまり目に付かないってか目に付いても特に何も言わない
悪い所は目に付いたらここで言う
って感じじゃないの?

497名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:02:26 ID:RLm38p8w0
冥界編は明確な悪意を感じたからな・・・

498名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:12:50 ID:rrHqObHAO
めいか(くなあく)い編ってことだったのか!

499名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:26:18 ID:9gj1oRx.0
半ば幻想譚さんみたいな扱いになっとるw
あの作者もまさかこんな形で語り継がれる事になろうとは
はたして初期の頃に想像できたであろうか
結局あの作品は良かったのかな悪かったのかな総評としては

500名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:31:19 ID:zVrlZbxQ0
良かった方なんじゃない?

501名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:47:33 ID:1ZfevHs60
冥界編の悪いところってぶっちゃけゲームバランスが悪いだけだしな
そこが致命的とも言えるが

502名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:54:46 ID:njSor1gQ0
>>501
別の作品と勘違いしてね?
クソ広いマップとクソ広い倉庫番は公開当初に不満が挙がってたが、バランス悪いってのは初めて見た

503名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 00:58:14 ID:1ZfevHs60
>>502
倉庫番はそれほど気にならなかったけど
冥界のマップがエグかったのは覚えてるなw
個人的には戦闘キツめだし雑魚戦の旨味少ない方が気になった

504名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 01:01:26 ID:njSor1gQ0
キツめってのとバランスが悪いってのは、全然別物だと思うぞ
実りの無い雑魚戦を強いられるプレイアビリティ的な意味では、俺もふざけんなと思ったがw

505名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 02:09:21 ID:39M8eJeMO
よーし香霖堂編やっちゃうぞー

506名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 09:50:30 ID:Scr7q.zw0
最近のトレンドのツクール作品はなんでしょうか

507名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:17:16 ID:wPTduAWIO
最近話題になったのは悠久闇、美鈴の冒険、フルボッコあたりじゃない?

508名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:47:25 ID:ZmcDHG9EO
幽々子強いと言ったら幽修剣だな

509名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 10:50:06 ID:bu/IpnMI0
よくよく考えると悠久と美鈴って珍しく長編の完成作品なんだよな
美鈴はニコニコで見てたからまだしも悠久は初めてここに投下された時は
絶対エターなると思ってた

510名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:01:34 ID:EGGfYTtY0
東方オンリーじゃなければ他にもあるんだけどな
3の製作途中に開発中止決定してオリオンリーに移行したアレとか

511名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 11:37:23 ID:1gpu20bA0
序盤なのに強いスライムとか懐かしいな

512名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:31:24 ID:bhn2.DF20
スライムというか不定形生物って強いのが本家なんだけどなw
ドラクエ効果で序盤ザコの代名詞みたいになってるけど

513名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:34:10 ID:Scr7q.zw0
ザコの代名詞になってるんならあってるんじゃん。

514名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:36:20 ID:sTsNjCIk0
本来のスライムは全然ザコじゃないぜ
物理攻撃とおらないしすごい消化能力持ってたりするし耐久性高いし

515名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:43:54 ID:RGHvxfjw0
リアルでもたまにいるけど
和気あいあいとした会話の最中に
いきなり「本来は」とか本来論を語りはじめて
空気ぶち壊して来るやつって何が目的なの

516名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:55:11 ID:sTsNjCIk0
スマン、ついカッとなってやった
反省もしているし後悔もしている

517名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:55:25 ID:njSor1gQ0
>>515
鏡見れば答えが見えるんじゃないかな

518名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:55:35 ID:kvfj2Aek0
り和い空とはいったい
うごごごご・・・・・・・・・

519名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 12:58:11 ID:Scr7q.zw0
俺もなんか書こうと思ったのに
なんで30秒の間に3つもレスがついてるんだよ!

520名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:12:54 ID:VDv7/TPE0
新作東方妖快劇団キター
遊演戯の人のな

521名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:29:21 ID:39M8eJeMO
FF2とかのスライム系は強かった気がする
まあ奴の真の脅威を知るのは非電源系ゲームだろうw

522名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:35:28 ID:zVrlZbxQ0
>>515
ククク、ばれてしまっては仕方が無い、
この腐った現代世界の粛清、それが私の本来の目的なのだよ

523名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:43:12 ID:YlKzEIrk0
暇なのでゲーム1本投下

ttp://starrapids.web.fc2.com/index.html

エンドレスな点稼ぎゲーです
暇潰しにどうぞ

524名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 13:56:57 ID:ssWRpFlY0
動画の東方RPGは大概が失踪だもんな…
なんか面白いの無いかな…?

525名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:16:57 ID:K4t5rqSc0
>>524
ここで紹介できそうなので失踪したのそんなにあったか?

東方妖快劇団はやってみたが・・・うーん
うーーーーん・・・という感じしかないな。っていうか、ボス戦で異常状態が効くのでうまく活用すれば楽、
と書いてあったのにその下では開発の人が火力ごり押ししましたー、で笑った
個人的には、RPGの割にシミュレーションみたいな制限だらけでかなりやりづらかった。回復は一回でいいから
せめて成長も兼ねる買い物は複数回欲しかったなぁ・・・

526名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 14:24:17 ID:njSor1gQ0
有名所だと変巡とか、開店休業状態の壊異譚とか

527名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 15:41:32 ID:ssC8cf.60
>>523
まだ2面くらいしかやってないが面白い。
ツクールに限らなくてもこういうゲームはあんまり見ないから新鮮だ。

528名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 18:30:58 ID:ssC8cf.60
妖快劇団、得点制ってのはいいアイディアだと思うけど、
セーブポイント周りでリセットして稼ぎができるのはどうなんだろ。
ノーマル以降は戦力的に分からんが、HP1でも勝利できるステータスあればいくらでも稼げる。

529名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:28:50 ID:kvfj2Aek0
話題が無いなぁ
何の予告も無しに完成版がドカーンと出てこないものか

530名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:37:47 ID:njSor1gQ0
出してもいいのよ

531名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:50:19 ID:kvfj2Aek0
現在製作中のRPGの完成度は30%程度なんだぜ
明後日辺りには全ダンジョンが仕上がりそう
だから、出せるものが無い

532名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 22:53:05 ID:ssC8cf.60
新作に体験版まで出てるじゃないか。
話題が無いのは単に人がいないだけかと。
まあここまで人がいないのも最近は珍しい気がするが。

533名前が無い程度の能力:2011/05/14(土) 23:47:22 ID:K4t5rqSc0
新作が興味ないならじっとしてるのもおつなもの
きっとそのうちそそられるものが出るさー

534名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:07:08 ID:uXlgS5HE0
スクショ投下する程度ならなんとかできるが大丈夫か?

535名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 00:13:46 ID:vrkiPg.20
\歓迎/

536名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 01:43:42 ID:BUbVpQNo0
スクショ一枚に一時間とか、どんだけ凄いスクショが来るんだ

537名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:19:38 ID:0RUadUP20
仕方ねーな、
俺が代わりに製作中のゲームのスクショ置いてやるぜ。

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8211.jpg
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8212.jpg

某ゲームを連想させるがキニスンナ!

538sage:2011/05/15(日) 02:20:49 ID:0RUadUP20
(´・ω・`) sageそこねった・・・

539名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:21:32 ID:0RUadUP20
ってみすってるぅ!
もう、脳が寝てるみたいだ……、大人しく寝るぜ

540名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:21:34 ID:Bd5YxHrs0
キャーイクサーン!

541名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 02:24:44 ID:uwgT1.wo0
雛が使えるのは珍しいな。

542名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 03:25:45 ID:P0iKZ4lY0
昔はここでスクショよく貼ってたな(エターナったけど)
と懐かしく思ったのでここに貼ってみる
まだマップチップとか試験用デフォだったりするが

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8216.png

相変わらず2000だし相変わらず自作のヘンなのだけど
まぁ基本俺得ゲーム作ってるだけだしぼちぼちやって行ければいいな

543名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 03:40:15 ID:/wSjNWPw0
くらやみのくもがなんとなく思い浮かんだけど違いそう

544名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:30:20 ID:y1CONktI0
>>542
エターなるマスターさんじゃないですか

545名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:37:40 ID:dqTQ5opIO
別のツールで作ってはいるんだけどね

546名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 09:40:25 ID:V/Px9VTYO
LEGO東方って
あったな〜

547>>534:2011/05/15(日) 13:00:26 ID:uXlgS5HE0
FFチックで(俺が)五十回以上は遊べるゲームを目指して
自作メニュー作ってるけどどうみてもエターナルフラグがビンビンすぎる。
とりあえずFFのダンジョン曲を流しながら見て
妄想を膨らませていけばいいんじゃないかな、と魔導研究所を流しながら言ってみる
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8226.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8227.png
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy8228.png

548名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:07:50 ID:y1CONktI0
すげえ、こりゃどう考えてもエターなるじゃないか……しかし熱い…っ!

549名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:15:16 ID:YIs6a/bY0
プレイヤーへの好感ってのがちょっと不安を煽るけどw
凄いやり込み要素を感じる

550名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:29:06 ID:Xkpk2sD.O
ごちゃごちゃしすぎてて項目見にくいw

551名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:30:17 ID:pAWEDLEM0
>>547
項目が多すぎてどういうゲームか想像がつかんな
とりあえずインフレゲーだということだけは分かる

552名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:35:39 ID:bWkLwoTk0
あれ? 絵柄からして小傘の人かと思ったけど違うのか

553名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:55:39 ID:ja1lCthY0
「違うのか」って言いながら違うとは思っておらず
確認をもとめているのがわかりすぎて鬱陶しい

554名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 13:58:03 ID:Xkpk2sD.O
ひねた野郎だな

555名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 14:00:49 ID:y1CONktI0
>>542は長の人で、>>547は紅の人じゃないの?

556名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:24:00 ID:BUbVpQNo0
そんな通ぶった書き方しなくとも、ナガサパさんとショウさんでいいじゃん

557名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:33:30 ID:y1CONktI0
敬愛するエターなるマスター方にそんな失礼なことはとてもとても

558名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 15:39:56 ID:Xkpk2sD.O
やっぱり小傘の人なんかね
てかその人そんなエタってたか?情報あまり出してない感覚あるが

559名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 21:48:33 ID:BUbVpQNo0
それ以前に、情報出さなさ過ぎて作ってるのか止めたのか、そもそも完成したのかすら分からん

560名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:01:39 ID:deV1pjzUO
昔アクツクで東方+悪魔城を作ってたようだが
紅魔城伝説がでてから音沙汰ないしあれはエターなったんだろうなきっと、
まあアクツクの仕様じゃクソゲーしか作れないだろうからどうでもいいけど

561名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 22:23:50 ID:Xkpk2sD.O
そうだったのか。アクツクは犠牲になったのだ…
一方のながさぱ氏は仕事は悪くないんだが長編コケてるのとやりこみとかとは無縁ゲーばっかだから話題性には乏しいな

562名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:14:19 ID:TEqmuwmw0
ナガサパ氏は夜雀屋台のゲームと小悪魔のげーむ(あとある意味さとりのゲーム)、
ショウ氏はサイドビューのゲームが二つほどか、ゆうかりんRPGは長期化予定あったんだったっけ?
どちらもワクワクさせる自作システムの開発テクを持ち、がっかりなほどの長編完成力がない方々だ

563名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:19:39 ID:BUbVpQNo0
ショウさんって、エロゲとゴリアテ以外に作品出してるの?
ましてやシステム自作とか始めて聞いたんだけども

564名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:29:48 ID:Xkpk2sD.O
>>563
ゆうかりんRPGって短いのがある

一応ながさぱ氏の小悪魔のはブログ発言とスクショの顔見る限りは
さっきのスクショのにシステム変更して継続って形みたいだが
ま、エターナルとたいして意味はかわらんな

565名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:30:01 ID:2KHYw9vU0
がっかりな長編と面白い短編、どっちが良いんだよ・・・

566名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:33:51 ID:QUHJFzvc0
普通に考えて後者だろ

567名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:36:59 ID:TEqmuwmw0
魔法の森編は良かったなあ
幻想郷の日常シリーズも悪くはないんだが、
メインストーリーがないせいで、小粒の寄せ集め的な印象

568名前が無い程度の能力:2011/05/15(日) 23:39:55 ID:deV1pjzUO
>>563
ツクール以外でにとりーずふぁくとりーとか
最近のはテンポ悪いとボロクソに言われた
ツクールシリーズ+東方みたいな感じの「小傘の(以下略)大バトル」とか

569名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:09:44 ID:Zx4h3RHQ0
だれかオブリビオンっぽいの作ってください

570名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 00:50:00 ID:Os.2yDhQ0
東方キャラのmodでもいれれば。
何をもってオブリっぽいとするかによって全然違うからそんなん知らんわ。

571名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 01:06:53 ID:TgXHruZk0
>>567
投票支援って名目だしシステムも長期ゲーには適してないと思うから
あれはあれでいいと思うけどね。だからこそ長編見てみたいとは思うが
どんだけエターナっても作り続けてはいるからいつかは・・・
と期待しないでおく

572名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 02:58:03 ID:cbXrxkCcO
体験版とか出さずにエターナってるのを潔しとするか根性無しとみるか

573名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 10:30:16 ID:/4FDf85IO
スクショ出してたら、体験版と五十歩百歩だろ

574名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 10:49:01 ID:cbXrxkCcO
実際にプレイできるか(したことあるか)できないかはかなり違うと思うが
スクショも動画同様見せたい所だけ作って出せばいいだけだし

ま、一つ発表してそれエターナルしてる作者もごまんといるしその二人だけ取り沙汰する事もないか

575名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 11:25:07 ID:/4FDf85IO
その理屈だと、体験版以下の扱いなのかw

576名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:13:07 ID:cbXrxkCcO
エターナった時のがっかり度はプレイしてた分体験版あった作品の方ががっかり度高いからスクショとかの方がマシな気がするが
作者としてそこまでもいかないのはどーなんだろねってはなし

577名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:18:52 ID:cbXrxkCcO
ただ無理に続けてグダるのもなって感じなんでダメだと思ったら早々に見切りつけるのも悪い事じゃないし
エターナルしないのが一番いいんだがな

578名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:21:11 ID:i.oc5DJA0
オブリビオンじゃないけどfalloutみたいな箱庭ゲーに影響受けているのが
竹取物語じゃなかったけ

579名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:25:29 ID:qLqOZ3UI0
お前らなんでそんなに偉そうなの…

580名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:31:01 ID:9lWOMBfYO
むしろなんで作品放り投げるような作者に敬意をはらうような
態度をとらにゃならんのだ少なくとも俺は完成させてる作者には敬意をはらってる

581名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:35:27 ID:.XMA9tXQ0
ネタの熟成という意味ではエタることも無駄じゃないな
次に活かせることが大前提だが

582名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:44:05 ID:i54EMf4E0
>>579
気持ちはわかるが相手にしない方がいい。下手に触れると火傷する

583名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 12:53:36 ID:pCsVbrgw0
ここの住人のために作ってるわけでもないだろうしね。
作者の性質が良かろうが悪かろうがどうでもいいし、
完成しようがしまいが、ある作品をプレイするだけだ。

584名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 13:22:31 ID:cbXrxkCcO
そういやろんさんは作業はやい上に一度もエタらせてないな

585名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 13:51:31 ID:UUMJt/Hs0
たしかにエターなるのは良くないけど
それを偉そうに批判するのはどうよって話だなw

まあ金とられてるのなら別だが?

586名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 13:59:05 ID:UUMJt/Hs0
言い方がまずかったかもな

用は無料でプレイさせてもらってる以上は
お前らが批判できる権利はないってことだ

587名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 14:19:14 ID:.XMA9tXQ0
>>584
最近はそう早くもないと思うぞ。割と平均的。
紅美鈴2は現時点でちょうど半分らしいし
あのペースだと制作開始から完成まで
丸々一年は掛かりそうだと予想する

>>586
批判する自由はあると思うぞ
作者さんにもてへぺろする自由があるだけで

588名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 18:06:35 ID:OktijD5.0
それ考えると一年足らずであんだけの長編を完成させた↑で言ってる
美鈴の冒険と悠久闇って普通にすごいと思ってしまった

589名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 19:57:45 ID:Blv7TejQ0
別にその二人、何も言ってないだろw

>>586
その、プレイさせて「貰っている」って思考が理解できない
そりゃ作者に頼み込んで俺様専用ゲームを作ってもらったならともかく、
好き勝手に作ったモノを好き勝手に遊んでる人が大半だろう
ましてや批判する権利ってなんぞや

590名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:05:35 ID:cNQZpOCY0
批判するのは自由だけどチラシの裏にでも書いてろ派

でも最近のチラシの裏は空白じゃないんだよなぁ

591名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:10:22 ID:dqnUP0So0
感想批評批判の境目ってどの辺だろうねぇ?
恥じるべきは頭ごなしの非難だとは思ってるけど

592名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:36:11 ID:cNQZpOCY0
感想 あることについて、感じたり思ったりしたこと。
批評 事物の善悪・優劣・是非などについて考え、評価すること。
批判 (2)誤っている点やよくない点を指摘し、あげつらうこと。   by Weblio

こう並べると批評だけイタいような……ナルシシズム?

593名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:40:59 ID:6y3GRPbg0
ゲームのおかしい点を批判するのはわかる
エターなってることを批判するのは単に遅れてる作者への人格攻撃なので微妙

594名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:45:00 ID:Blv7TejQ0
誰もエタった事なんて批判して無いように見えるが、誰と戦ってんだ

595名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:47:29 ID:.XMA9tXQ0
俺と勝負だ!

596名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:50:54 ID:dqnUP0So0
「エターなっちゃった てへぺろ(・ω<」
「楽しみにしてたんだけどなー」 程度の話だよなまぁ

>>595 と勝負だ!
お前SSや体験版ばりばり公開してた癖にエターなったってどういうことだよ!
○○に浮気してる場合じゃないだろこの△△野郎! みたいなのですかね人攻撃って

597名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 20:59:38 ID:6y3GRPbg0
>>594
批判批評うんぬんは>>576-579から始まってるようにしか見えなかったから
これで伝わらないならお前と見てる世界が違うようなんでほっといてくれ

598名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:06:10 ID:pVnkFY/U0
こういう個人攻撃が始まると荒れるって話

599名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:15:36 ID:6y3GRPbg0
ウゼーと思われてそうなついでに言い直すと
>>586の意見には反対するけど>>585には同意する

世に出てすらないゲームを「まだ出さないのか」と言いたくなる気持ちは判るが偉そうには言うなよと
で、世に出てないゲームは無料でも有料でもプレイできないんだから、真っ当なゲーム内容の批判を一緒くたにするなよと

600名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:16:54 ID:zdGell4s0
まぁまぁ珍種でもして落ち着こうぜ

601名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:19:00 ID:Blv7TejQ0
誰も批判してなくね?って言ってるのに、批判されているという前提で書かれたレスを持ち出して
同意するとか言われても、お前は何を言ってるんだ状態だわ

602名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:19:01 ID:wha3E5EQ0
珍種と聞いて真っ先に思いついた作品が参異伝だった

603名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:24:55 ID:Zx4h3RHQ0
なんだなんだ
またろんさんの絵はそっとしといてやれよ的な話か
気持ちはわかるわ

604名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:26:41 ID:LbfBrsJE0
遅くなったが、幽々子さましか敵に止めを刺せないって設定にすればいいんじゃね

605名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:27:40 ID:zu0A4Sl2O
だから幻想譚さんは反面教師となるためにわざとだな

606名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:28:07 ID:6y3GRPbg0
>>601が噛み付いてくるからこれだけ言っとく
お前がアンカー付けてるレスのIDを見ろよ、一字一句違わずそういう前提で発言してるだろ
NGワードでも突っ込んでて見えないのか日本語不都合なのかパラレルワールドの住人なのか知らんが伝わらないならほっといてくれ

607名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:37:31 ID:usskKly.0
俺・・・VX買ったらゆゆ様大活躍なゲーム作るんだ・・・

608名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:38:32 ID:6y3GRPbg0
>>604
敵がアンデッド
敵が妖精
敵がインスタント蓬莱の薬飲んで(ゲームクリアまで)不死身

これで死者でないんじゃね
やったねゆゆちゃん

609名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:45:21 ID:iJaA5L8A0
死を操るからと言って即死攻撃を搭載必要はないのであった。
設定によっちゃ戦闘不能になるからと言って死ぬわけじゃないし。

610名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:45:34 ID:Blv7TejQ0
>>606
すまんが、その超理論は余計に理解できんわw
彼がエタった事が批判されているという前提で話しているのと、エタった事が実際に批判されているか否かに
何の関連があるんだ

611名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:52:37 ID:4pwk2FyUO
面倒だからお互いにスルーしろ
これ以上やっても噛み合わないし、理解できたとしてスレを無駄に消費するだけ

612名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 21:56:27 ID:6y3GRPbg0
>>609
キャラとして出すならやっぱり即死攻撃的なものを搭載してて欲しいなって思うけどね
死ななくてもいいから

613名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:00:08 ID:iJaA5L8A0
フランもそうだが、割合ダメージとか固定ダメージとかがそれっぽいと思う。
即死にするとしてもターン経過で復活とかにすれば即死が強力すぎってはならないかも?

614名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:27:15 ID:Zx4h3RHQ0
フランちゃんは2分の3くらいの確率で味方を攻撃してしまえばいいと思う

615名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:42:34 ID:C.xK5k020
1回攻撃して更に50%の確立でもう1回攻撃するみたいな

616名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 22:58:01 ID:qLqOZ3UI0
技の数値%で5回連続攻撃になるとか

617名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:12:24 ID:i54EMf4E0
>>615
通常攻撃後50%の確率でこっぱずかしいオプションで荒らぶってくれる咲夜さんならいるんだけどな
死を操ったら戦闘不能やピチューンじゃ済まないわけだし、そう考えると即戦闘不能攻撃ってらしいのか
らしくないのか微妙なところだね

618名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:19:25 ID:TgXHruZk0
原作でも能力使ってないんだから大丈夫だ、無理に使わなくても問題ない
フランはやっぱ仲間殴るとか自動とかの無軌道破壊魔的なイメージが一般的なのかね

619名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:37:02 ID:Blv7TejQ0
フランが加入するRPGで、そんな設定にされてる作品は見た記憶が無いが

620名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:39:27 ID:6y3GRPbg0
>>617
>通常攻撃後50%の確率でこっぱずかしいオプションで荒らぶってくれる咲夜さん

しょ、詳細を

621名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:42:16 ID:x//K4XvI0
自然癒の咲夜さんじゃね?
マジカル咲夜ちゃんスターって武器で荒ぶってくれる

622名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:43:49 ID:Qe/2Lb9k0
東方の二次創作である以上能力を上手く取り入れてる作品はやっぱおっと思うよな

623名前が無い程度の能力:2011/05/16(月) 23:52:35 ID:Zx4h3RHQ0
          /i\
        /  ', \       __
       /     ヽ、 \      二 ミ 、
     /        `゙' >        `ヽ
    /         /
  /  _,,....-‐‐-- 、..,_
  \.,:'":::::::::::::::;::::::::::::::`ヽ、
  ,.'´:::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ! ; :::::::::::::::/::::::::i::::i:::::;:::;:::从!
 !i::::::::::::::::::トλ:,イ:::(:::i:::!:ハノ:ノ,ゝ
 (:::::::::::::::ハノ iノ レ レ ´!ハi::i:::ハ〉
:; イ:::::i:::::ハ:::i. (ヒ_]   ヒ_ン!:ハノ
 ノ::::ハ:::i:::ヘ〉、."" ,___, ""iγ⌒ヽ  枯れ木に花が咲くまで育てるべ
〈:::::::i:::i:::::,.-ーヽ、  ヽ _ン__ノン  丿
 Vヘ::ハイ   rイ` ̄ ̄     /_)
;:; ;::;`〈    Yゝ-、--、‐ "!´ヽ, \\
     `゙ヽ__イ##ヽ, ヽ,#ヽ_/  ヽr)
 ;:;: ;:; ;::; ヽ,_#__ 」   |_#__,ヽ.
          〉ー, ,----―‐'ゝ、_  __
;::; ;::;  , -─ ´#// # # # #`´# ヽ
   /# , # //      (      .(
 ;:; 〉# / # * # # # ヽ # # #`ヽ.

624名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:06:25 ID:4SgItgpY0
咲夜さんの時間を操る能力を利用してバイツァダストとか使えたらいいのにな、
ドラクエの時の砂みたいに戦闘開始時にまで戻すみたいな、流石にそういうスクリプト素材ないよね

625名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:08:49 ID:Sv4m6cx60
咲夜さんって時間を昔に戻すのは出来ないんじゃなかったっけ?
止めるか、進めるかは出来るみたいだが

626名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:24:46 ID:3y0BxfoQ0
戦闘開始時に戻すスクリプトはあるよ

627名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 00:25:07 ID:UiBDZ/mU0
>>624
そのものは知らないが戦闘リトライのスクリプトならあるから
それ流用して簡単に作れると思う

628名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 01:19:44 ID:j3LGGwWo0
やばい
久しぶりに本気の顔して鏡見てみたら
俺イケメンになってるわ
惚れる(*´ω`*)

629名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 02:27:16 ID:XYDKerEQ0
ツクールじゃないけど東方ヴァーレンのゆゆ様は普通に強いよ
やはりというか即死持ちだし大抵勢力も拡大するが何故か最後まで残らない不思議

630名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 08:19:52 ID:hL03Fi9c0
>>629
あれは幹部が光属性に弱いから残らない

631名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 09:33:52 ID:F7CtGqiYO
>>625
紅魔easyの仕様をどう捉えるかにも依るんでね

咲夜さんの能力がたまにサガフロの時術とダブる時がある

632名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:03:56 ID:9c0bkSjU0
>>615身見て思い出した
水神翔ってどうなったんだ?

633名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 17:06:59 ID:ww/T.uJU0
>>632
どうやらクライマックスに入ったっぽい
たぶんラスダンのひとつ前?

634名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:01:19 ID:4SgItgpY0
あれ? エターナったんじゃなかったのか

635名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:12:02 ID:tLjLSosU0
幻想譚、水神翔、幻聖魔、奇幻譚
このあたりの長編作品はもう完成しないものと思ってる

636名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:20:20 ID:niedZY5EO
安心の幻率

637名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:26:52 ID:g0OFVyrc0
変巡記「俺達を忘れてもらっちゃ困るぜ?」
夢幻郷「あの私も幻付いて」
偽遊巻「待たせたな!偽パッチだけどなwwwwww」
時空劇「」
壊異譚「そろそろ本気出す」
八宝珠「俺も居るぜ!」
狂月洸「わっしょい!」

638名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:30:16 ID:UiBDZ/mU0
>>634
システム流用でシナリオ一新だから、実質的にエタってる

639名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 19:31:54 ID:j6ifkAqcO
安心のVX率

640名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:30:21 ID:9c0bkSjU0
>>633
だいぶ進んでたんだな
ちょっくらやってみようかな

641名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 20:51:30 ID:K7.cvZhE0
無駄に体験版出しといて完成させないとか使えねえな

642名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:07:07 ID:0iL3iIhs0
はいはいわろすわろす

643名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:27:41 ID:iJyxxDCk0
VXと和のセット予約しちゃったぜ、うっしっし
俺・・・VX届いたらプレイ時間数十時間の超大作作るんだ・・・

644名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:39:06 ID:NXOii1rk0
>>637
知らないの多いけど時空劇になんか喋らせろよw

645名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:41:07 ID:AD1VcfBM0
狂月洸はいつになったら姫様使えるかなーと思いつつ
今日も皮衣を振り回す作業

646名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:55:38 ID:vd0awY060
幻想譚はいろんな意味で心が折れたな…
誰か馬鹿な俺にあのゲームの世界観を理解できる説明を頼む…
東方Projectがゲームとして存在してるけど
登場キャラは別にゲームから抜け出してきたわけじゃなくて幻想郷も存在して
秘封の二人は主人公の先輩で…んん?

647名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 21:59:41 ID:8BInF46w0
幻想譚に限らず東方世界を知ってるプレイヤーが幻想入りするシリーズは
ご都合設定だと解釈してるのであんま気にしてないな

648名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:10:01 ID:tLjLSosU0
東方世界を知ってるプレイヤーの幻想入りって他にあったっけ?

649名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:16:52 ID:AD1VcfBM0
パッと思いついたのがポケット戦争だったツクールじゃなかった

650名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:19:49 ID:niedZY5EO
幻想入りではないが小傘の驚愕なんたらは逆に自分達がゲームキャラだって事知ってたっけか

651名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:20:35 ID:8BInF46w0
不勉強で申し訳ないんだが、ツクールで他にあるかは分からん
幻想入り、幻想入りシリーズといった概念は某動画投稿サイトの流れを多かれ少なかれ汲んでるんだという認識だった

無論設定的に矛盾のない納得出来る代物でも、それはそれで良いと思うよ
ご都合主義だからつまらん、なんて極端な思考でもないし

652名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:28:55 ID:MdOaJhLw0
幻想郷の外って意外とかなりの高度な化学文明を持ってるんだよな
送電線用と思わしき鉄塔が幻想郷入りした事、神の力を借りてるとはいえ河童が核融合炉を
あっさりと扱えてる事からして一家に一台核融合炉くらいは十分にありえそうだ
秘封ではバイオ農業が主流になってるっぽい事を言ってたから
今研究されてる最先端技術が実用化されたらこんな感じだろうという世界を想像したら良さそうな感じか

まぁ異世界じゃなく幻想郷の外に出る作品をみたことはないしこれからもなさそうではあるが奇を衒うにはいいかもしれん

653名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:29:07 ID:4SgItgpY0
>>650
たぶん一次創作と二次創作が混合した存在なんじゃないかな、
「神主が死んでもまだ二次創作があるもん」って言ってたし
本家の東方キャラとはまた『別次元』の存在だと思う。

654名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 22:40:08 ID:Fz.kbhIAO
本家東方も自分がゲーキャラだって自覚がありそうに見えるけどなあ、
割とメタ発言してるしな、地霊殿とか特に。

655名前が無い程度の能力:2011/05/17(火) 23:49:09 ID:j3LGGwWo0
たとえば。

656名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:00:39 ID:Ce4zijRI0
>>652
核融合に限って言えば、早苗さんが「外の世界で幻となった物が利用可能」って言ってるから
現実のように実用化が難しくて幻になったか、発達しすぎてもはや主流ではないかわからないけど
一家に一台ってこたぁないだろうな

657名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:05:22 ID:YJFsBg6s0
     ./⌒\       /⌒ヽ
     /    ヽ___/     ヽ
   rク   人  (`rッ rッ´) 人   〉ァ   
   r1 /  ゙>、 ーェェェ‐', く  \ /ァ
   〈7´   // 7ァr‐1く \   `〈ア
        { { |f /| } ヽ }ヽ
       (\V人U/)ノ∨ }
       rY⌒Y⌒Y┐/_ム--、
       ソ ト1v‐v'i了'V´  \ ヽ___,
      彡 | |ハ__ハ| | ヾ    ヽ   _ニ{
     "'ス,,_| |______| |,,、ィ`゙  ノ  i`ー一`
      /  lヽ!   j八   Y   |<わーい でぐちら!
     i  j  \____ハ   !   ノー┐
      |  人_ 〈    }  ヽ.__,   |
     ノ {  /  }    ヽ  | /_ /
  ,∠´   ! {フ{7j     rく   \iソ
  レ⌒くr‐く}        レ'⌒`くドゝ

658名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:06:03 ID:YJFsBg6s0
誤爆

659名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:34:33 ID:qfXyOm4Q0
>>656
普通に考えたら核発電が使いたくても使えんってなって
今の文明が未来へ行き通るとは思えないし、
核発電(笑)な時代になってると考えた方が自然だと思う

660名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 00:47:05 ID:K.etyDjMO
>>659
そんな時代から来たのにあの神様達は核の技術で革新を目指してるのか。おっかねーってレベルじゃねーな
つーかそんな時代になってもDSと似たようなゲーム機が外で流行ってるんだよな

661名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:00:14 ID:rLF5lDQo0
DSはDSでも4DSなのかもしれんぜ?

662名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:12:50 ID:vSjyLZNA0
いや・・・恐らく5Dsだな

663名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:15:46 ID:h.A8oGfE0
>>654
ゲーキャラというか紅の時点で「他シューパロってるよ」って意図のセリフあったからなぁ
フランちゃんのコンテニューできないとかコイン一個とか霊夢のパターン化うんぬん

664名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:25:24 ID:xxs.bpDA0
>>662
おい、デュエルしろよ

665名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:28:20 ID:UdSYcSNIO
メタ関係はあくまでネタとして使うかシナリオの根っこにもってくかで意味違ってくると思う

666名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:40:10 ID:rLF5lDQo0
神主は世界観について深く考えてはいないのはわかってはいるが、
ファンとしてはただのネタであって欲しくないという願望がどうしても芽生えてしまう。

667名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:53:17 ID:u6Jf9V760
>>654
神主が東方自体が二次創作だって言ってたはずだから、
メタ発言は割と納得できる

668名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 01:55:19 ID:rLF5lDQo0
>>667
あぁなるほど、一見わけわからん発言だったけどそういうことかな

669名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 02:15:46 ID:UdSYcSNIO
しかしメタ関係やネタ説明全く無しでアイテムとか敵とか設定しようとすると大変だな…

670名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 02:51:24 ID:otfkie3g0
無料でこれはやっとけってお勧めある?

671名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 03:01:45 ID:vrb8vALsO
>>670
お前の好みを聞かないと幻想譚としか言えんよ

672名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 03:13:46 ID:usw6FP9o0
原作ゲームで描かれてる幻想郷は現代〜極近未来らへんじゃないっけ?
設定の更新があればまた違うが、基本的に外の世界は現代と考えて問題無いと思う。
秘封は完全に未来だな。半世紀から1世紀くらい先じゃないかね。

673名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 03:19:07 ID:h.A8oGfE0
>>672
こーりんがゲームボーイ拾ってきて、紫が「それは時代遅れ。外の世界では画面が二つの箱が流行ってる」
って言ってるから間違いなく現代

674名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 03:46:52 ID:qfXyOm4Q0
年単位で寝てて半分以上ボケてそうな紫の言う事が根拠じゃあなぁ・・・

675名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 05:03:19 ID:UdSYcSNIO
紫さん最近起きてばっかじゃないですかぁー!

676名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 07:10:51 ID:oejqQgYk0
>>671
幻想譚今始めたけど面白い ありがとう
RPGよく知らないから何とも言えないけど、幻想譚みたいなのは楽しめそう

677名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 08:43:48 ID:vrb8vALsO
そいつはよかったぜ
それが気に入ったなら他には
ふるぼっこイン幻想郷
ミスティアがぶっ殺ゲー
早囚辺りが楽しめるはず

678名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:22:55 ID:K.etyDjMO
>>674
外の世界を見られるキャラの言葉すら参考にできなきゃどうにもならんよ
つうか外の博麗神社らしき神社は賑わってんだよな。誰がいるんだっけ?

679名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:33:38 ID:rLF5lDQo0
幻想譚で楽しめるならどのRPGでも楽しめると思うよ

680名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 09:50:45 ID:5lqkydPM0
ミスティアがぶっ殺ゲー楽しかったわ
セーブないけどすぐやり直せるし
たまに強い敵に特攻して死んで最初からだけど。
旧作連中の手抜きと一部スキルが強すぎる点、
あのスキル無双なのが惜しかった。
あと敵によってスキル付け替えたいから
もっとスキルが選びやすかったらよかったな

681名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:20:06 ID:Ce4zijRI0
というか、よくよく考えたらこの界隈に有料のゲームってあったっけ?

682名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:22:37 ID:UdSYcSNIO
イベント配布オンリー物除くとろん氏が一つ有料にしてるくらいか?

683名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:23:31 ID:rLF5lDQo0
他にも2つぐらいあった気がしたけどタイトル忘れちゃ本末店頭だな

684名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:34:39 ID:FxgW38eE0
>>682
なぜ除く

685名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:41:00 ID:UdSYcSNIO
あげても手に入らないじゃんw

686名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 11:48:21 ID:5lqkydPM0
>>523
ちょっとやった印象、うまい人だと別に気にならないかも

オプション誘導が新鮮で面白かった。オプション可愛いよ
紫い奴の活性状態と追跡状態の色がわかりにくい
敵の動きが早すぎてうまく当たらないので
オプションをいったりきたりさせないと倒せないことが多い
オプションがマップに引っかかりやすいので回収が大変
パワーアップしてもすぐに終わるのであんまり役に立たない
オプション早くなってもうまく当たらないし。
紫の精霊?が早すぎる、急にダッシュされると避けきれない
コレクション要素があるのはよかった。1面4330点

687名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 12:24:31 ID:vrb8vALsO
どうせもう手に入らないならネタバレしても良いんじゃね
結局参異伝のあの仲間になるオリキャラってなんだったの?ラスボス?

688名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 15:01:41 ID:X6dQ8oVcO
逆に一人だけだからこそ、いくらでも捏造できるんだけどな
最近は完全に自称賢者様に成り下がってるわけだし、
狼少年になる日も近いでしょ

689名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 15:18:26 ID:UdSYcSNIO
求聞はあっきゅんの主観だからってのとかみたいに突き詰めてくと神主の言ってる事自体が全部あてにならないとかになりそうだな
そうとらえる自由もあるだが他作品の二次と比べるとなんか不思議な感覚だ

690名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:09:45 ID:rLF5lDQo0
まあ一番悲惨なのは原作の設定が入ってるにもかかわらず
なんのフォローもなしに矛盾点をボロボロ出したりする作品だわな、
まあギャグだから、とか原作崩壊だから〜って言えば済むことだけど

691名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:28:29 ID:6cv/YBM2O
モスーのサイトいつの間にか閉鎖してんじゃねえか

692名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:44:39 ID:K.etyDjMO
なんかどこぞのスレ住民みたいな奴がいるな
それはともかくモスーのサイトってなんぞ?

693名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:46:16 ID:JygppekI0
リアルバーガー屋と金色のモビルスーツ思い出す名前だな

694名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 16:55:24 ID:6cv/YBM2O
作者名で言ったらわからんのか
ミスティアぶっ殺とかフォーリンの作者HP

695名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:13:37 ID:sd3NLlAk0
このスレだと名前出しても分からんからな
普通は○○の人と呼ばれるくらいだし
名誉か不名誉かはさておき名前が出るのはレアケース

696名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:21:35 ID:GATDZzd.0
フォーリンラブだっけ
あれは特にその後何もなし?

697名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:23:47 ID:UdSYcSNIO
その話はNGだと何度

698名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 19:26:42 ID:b.Y6toyo0
未だにテンプレを理解してない輩がいるようで悲しい

699名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:25:10 ID:qfXyOm4Q0
作品に興味ある人こそ多かれど、作者にまで興味が及ぶ人なんて少数だろうからな
作品名で代替する方が通じやすくなっても仕方ない

700名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 22:28:54 ID:1QaQObr.0
>>677
>>679
ありがとう、幻想譚クリアしたら色々やってみるわ

701名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:07:19 ID:xxs.bpDA0
幻想譚ってもうクリアできるところまで出来てるのか?
ゆっくりと魅魔様とあともう一人誰か忘れたけど仲間にした所までやってあったと思うが
またやってみるか

702名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:10:35 ID:tEZD0Btw0
なんだかんだで大人気だな

703名前が無い程度の能力:2011/05/18(水) 23:12:34 ID:qfXyOm4Q0
避雷針は雷落ちてナンボだからな

704名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 02:06:43 ID:qsGtLd5Y0
楽しめてるならいいけど
なんだかなあ

705名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 03:00:11 ID:BNnbJvgc0
/   //   /   //    ______     /   //   /
 / //   /|   r'7\ ,.ヘ‐'"´iヾ、/\ニ''ー- 、.,   /    /
  /   / |  |::|ァ'⌒',ヽ:::ヽrヘ_,,.!-‐-'、二7-ァ'´|、__
`'ー-‐''"   ヽ、_'´  `| |:::::|'"       二.,_> ,.へ_
         /  //__// / / /      `ヽ7::/
 か っ 空  |  / // メ,/_,,. /./ /|   i   Y   //
 ァ  て 気.  |'´/ ∠. -‐'ァ'"´'`iヽ.// メ、,_ハ  ,  |〉
  |  約 を  ヽ! O .|/。〈ハ、 rリ '´   ,ァ=;、`| ,ハ |、  /
  |  束 読   >  o  ゜,,´ ̄   .  ト i 〉.レ'i iヽ|ヽ、.,____
  |  し  ん  /   ハ | u   ,.--- 、  `' ゜o O/、.,___,,..-‐'"´
  |  た  で  |  /  ハ,   /    〉 "从  ヽ!  /
  |  じ  行  |,.イ,.!-‐'-'、,ヘ. !、_   _,/ ,.イヘ. `  ヽ.
 ッ .ゃ .動   |/     ヽ!7>rァ''7´| / ',  〉`ヽ〉
 ! ! な  す   .',      `Y_,/、レ'ヘ/レ'  レ'
   い  .る    ヽ、_     !:::::ハiヽ.   //   /
   で       ./‐r'、.,_,.イ\/_」ヽ ',       /  /
   す      /    `/:::::::/ /,」:::iン、 /    /
          〈  ,,..-‐''"´ ̄ ̄77ー--、_\.,__  /
      ,.:'⌒ヽ ´         | |  , i |ノ   `ヾr-、

706名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 03:57:03 ID:fnrWxwFU0
楽しめてるならいいじゃないか

幻想譚なら陰陽鉄みたいに
サツキ×○○(少女の名前)が俺のなんとかみたいな
派生で惨事創作が量産されるなんて事態はまず無いだろうし

707名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 08:04:34 ID:3zqTnycI0
初めて触ったゲームの影響をバカにしすぎ
そいつにとってはそれが標準になるんだぞ?w

708名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 09:22:08 ID:qsGtLd5Y0
陰陽鉄系で動画見せるだけでなく配布してるツクール作品ってあったっけ?
と思って調べたがやっぱり無いような

709名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 10:41:19 ID:nL714vP60
素材が黒っぽいし代表作が配布しないと決めてるからかな

710名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:01:08 ID:5QYJJMhQ0
>>708
いくらでもあると思うんだが、もちろん素材が白いので

711名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 12:35:29 ID:QUwZWgqAO
動画だけって正直普通に作品製作するより目茶苦茶楽だよね
見せたいイベントだけ作って動画にすりゃいいだけだし

712名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 15:43:19 ID:el3eqf.A0
>>711
そりゃね。視聴者とかどうでもいい、自分の好きにやる!って作品なら動画はめちゃくちゃ楽だろうなー
でもいいもの作ろうと思ったら、動画だろうと配布だろうと苦労するのは変わらないんだけどね

713名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 19:04:05 ID:2C.sDorc0
ミスティアぶっ殺もうできないのか・・・
DLしておきゃよかったな

714名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 21:37:48 ID:hf6sDszw0
幻聖魔作者がそろそろ本気を出すそうだが。
ソースはブログ。

715名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 21:44:29 ID:.qrHU7/A0
意外とここ見てるもんなんだな

716名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:01:49 ID:SlqOOX0I0
そろそろ本気出すは本格的なエターフラグ

717名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:07:23 ID:5QYJJMhQ0
ツクールとの付き合いがどれぐらい長いのかによってで分かれ目になるな

718名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:13:13 ID:nL714vP60
いつの間にか夢幻譚がきてた
ややこしいタイトルやでぇ

719名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:20:00 ID:sYk8FYyE0
「そろそろ本気出す」…そんな言葉は使う必要がねーんだ
なぜなら、その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に本気を出して、もうすでに終わってるからだッ!

『本気でエターなった』なら、使ってもいいッ!

720名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:21:22 ID:el3eqf.A0
0.2体験版って350MBってギャグじゃねーかな
またサントラが増えちまったぜ・・・

721名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:22:43 ID:ItBZq/xU0
外部に向けて「やります」宣言するのは、周りの後押しが無いと動けませんと同義だからな
幻聖魔は、まじでもうダメかも知らんね・・・

722名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:25:50 ID:ItBZq/xU0
夢・幻・譚、全部入ってるって役満すぎるw

723名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:28:56 ID:MYYRVPo20
それに加えて音楽だけで300MB近くあるからダブル役満だな

724名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:29:59 ID:SlqOOX0I0
夢幻譚はとりあえず統一性のない歩行グラをどうにかしてから
公開してくれないかな
せめてハイライト有り無しくらいは統一してほしいマジで

725名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:35:56 ID:fnrWxwFU0
霊夢が異変を解決したいというところから始まるとか
霊夢が異変解決以外を蔑ろにしてるところとか
霊夢自身が異変と言われてるところとか、
なんとなくストーリー面で時空劇を彷彿とさせる感じだな

個人的には嫌いじゃないタイプのゲームだ
話の続きも気になるが、更新の度に300MBを
DLさせられるのは勘弁して欲しいw

726名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:42:37 ID:el3eqf.A0
そんなあなたは動画を見ればいいんじゃないかな
いきなりセーブ互換効きませんアップデートだったしせめて動画完成するまでは様子見するぜ・・・

727名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:54:21 ID:ItBZq/xU0
確かに、話気になるだけなら動画で事足りるわな
セーブ互換が利かなくなる程のバグすら気付かず公開するような状態では、
わざわざDLしてプレイするのはデバッグに付き合う気のある人ぐらいだろう

728名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 22:57:56 ID:QUwZWgqAO
日記見た感じだとバグで互換効かなくなったんじゃなくて
本当新しいスクリプトいれたせいだと思うけどな
本格的に製作始めてから新システム導入するのは
エターフラグだというのに

729名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:00:42 ID:RtY2qMr60
和セット早く来ないかな!全裸待機もそろそろ限界でござる

730名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:05:23 ID:.qrHU7/A0
来週の27日だっけ?
これを期に新しい作品がどんどん現れて欲しいな

731名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:15:59 ID:Yo11Z5ec0
素材集より64bit対応させるべきだろ海老はよ

732名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:18:38 ID:ItBZq/xU0
公開直後に意図的に互換性無くしたなら、余計にひでぇw

733名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:19:18 ID:Q4l4rCq6O
和セットの中身がどんなもんかわからんが
今までの作品とかみてると既存の素材でもなんとかなってとりわけ必要ってわけでもなさそうだが
手軽さと間口は広がるのかな

…あれ、エターナル候補が増えるだけか?

734名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:20:04 ID:SlqOOX0I0
でも新しい良質の素材が増えるとやる気出る作者も多いだろうし
色々と期待はできる
東方のアイコン素材もそろそろ新しいフリーのが出てきて欲しいところだが

735名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:33:50 ID:ItBZq/xU0
アイコン素材なんてむしろ、掃いて捨てる程揃ってるだろw

有料素材にまで手を出して作るほどのやる気がある人なら既存素材でもやりくりするだろうし、
作品数にはそこまで影響しないんじゃないかなと思う
まったくの新規さんがちょこっと増える程度じゃね?

736名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:43:51 ID:QUwZWgqAO
アイコン素材が揃ってるってのはわかるが
ほとんど同じ所のしか使わんからなー
ジグリパフか夏蛍か最近使われだした美鈴の冒険で
使ってるやつ
言い方は悪いが実際この三種類しかないようなもんだ
素材なんて使われてなんぼなものなんだし

737名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:51:16 ID:yYpy.QcA0
つまりその三種をごちゃまぜに使えば!

738名前が無い程度の能力:2011/05/19(木) 23:53:43 ID:ItBZq/xU0
それ以外を使ってもいいのよ

まるで義務かのように多くのキャラを出してる作品ばっかだから、絵柄統一の観点から
必然的に数が揃ってる所の素材が多くなるのは仕方ないでしょ
それを加味せず「この三種しかない」とか、暴論もいいとこだわ

739名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:03:11 ID:qvL0O/a6O
暴論とかじゃなくてその揃ってるとこっていうのが
少ないから新しく増えたらいいのになって話なんだが

740名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:04:20 ID:qvL0O/a6O
日付かわってた
>>736です

741名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:05:25 ID:JtNUiZMc0
俺の無い頭では、そんな超論理は読み取れなかった
すまん

742名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:20:47 ID:PkXoWhmc0
数が無いなら一から自作すればいいんじゃね?
表情のパターンを好きに出来るのは大きいだろうぜ
あんまり下手糞だと名指しで叩かれることになるがw

743名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:25:54 ID:DYJozlzU0
それが出来る人間がごく僅かだから素材ってモンがあるんだけどな
だがやってみる努力は必要だとは思う

744名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:29:40 ID:Zp2C5RgAO
みんながみんな自作はできんのだから仕方ないじゃない
ろんさんとか悠久とか自然とか。確か、紅魔主役の海?のやつとかあとは例のグラだけめがっさ凝ってるアレとか…意外とあるな

745名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:31:09 ID:/Jg1vs6o0
2000用の顔グラ作ってる人いたけど
素材作りよりもツクールメインな感じになってるなぁ
完成するまでは素材が増えることはないのかな

746名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:51:14 ID:8rx2nyPQ0
ショウさんは見事にどっちつかずになってるな。
構成力とかスケジュール力が貧弱なんだから、どれかに絞ればいいのに

747名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:56:51 ID:u7A04qZk0
ショウさんって誰だっけ

748名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 00:57:40 ID:/Jg1vs6o0
ダンバインの人だろとネタレス、
マジレスすると小傘ゲーの人

749名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:01:24 ID:PkXoWhmc0
2000用の顔グラも描いてるぞ
癖はあるけど可愛らしい絵柄だと思う

750名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:03:05 ID:izX4veT20
色々絞った結果短編作家や作業ゲー作家の道を歩んだのがnagasapa氏やどっかの名無し氏かねえ
蒸し返しになるが

751名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:05:17 ID:JtNUiZMc0
無理してドットで描かなくてもいいのにと思ってしまう
普通の絵と同じ感覚で情報を詰め込もうとしてるのか、凄いギラギラしてて違和感が

752名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 01:14:56 ID:/Jg1vs6o0
大きい顔グラ素材を無理に小さくしたり減色したりすると悲惨なことになるし
2000の顔グラはドット絵が無難なやり方なんじゃあないの、
ジグリパフさんとこの素材とか小さくしたら口が消滅してやんの。

753名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 02:28:55 ID:JtNUiZMc0
縮小かけたら、上からトレースするなりドットで打ち直すなりするのが礼儀だと思う

754名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 12:34:08 ID:qvL0O/a6O
そんな事すらも出来ない作者が多いっていうのが現実
というよりそんな事すら最初からやる気がない作者か

755名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 13:05:17 ID:Q6eqwMYUO
まあやる気がないってのは元来お手軽にってのがツクールなんだからそう責めてやるな
もしやってる人がいたらお、やってるねってくらいでいいさ

よくよく考えれば環境よくなって裾野広がると未完や駄作ふえるのって当たり前なんだよな

756名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 13:26:36 ID:bzPf7EYc0
長文で「ぼくのかんがえたさいきょうのげーむをつくれ」とゴネられるとか悠久闇の作者も大変だな

757名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:14:57 ID:jQZLOBFU0
フリゲに求めすぎだろ

758名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:24:19 ID:x4yd6pOo0
求めすぎな奴ばかりなのが今の需要側なんですよね

759名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:25:46 ID:JtNUiZMc0
フリゲだから求められてんだろ
有料だったら誰も見向きしないと思うよ

760名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:33:59 ID:/Jg1vs6o0
無料でも見向きされないだろ、誰が参考にするんだよ

761名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 14:55:58 ID:/ol8i0jg0
未完:たかが立ち絵一枚できただけで毎回作品名も出さず報告されるようなケース以外、存在すら知らないんだしどうでもいい
駄作:短いのでちょこっと遊べたらOK 長くて駄作は切るからOK

762名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:32:33 ID:BxK7ouXs0
ここに来ると作業してるときの熱が醒めてしまう
例えるなら・・・そう、賢者になった時のような
気楽にツクってる側からするとなんというか重い

763名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:39:16 ID:ZRqGkzVI0
一部の傲慢な馬鹿が騒いでるだけだ
気にするな 俺はどんな作品でも期待してるよ

764名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:42:27 ID:sFlmzdcwO
なら見なきゃいいと思うが。
作業するならそれに集中した方がいいよ。やりたい事をどうやって実現するかや素材なんかを探したりで時間食うことはあるだろうけど。
このスレは作る側としちゃ東方関連のネタ探しの場にはなるかもしれんが、製作に関する有用な情報は少ないでしょ。

765名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:45:39 ID:kFA1bRlE0
>>762
気にするな。好き勝手書かれたことなんて道路の子どもの落書きと同じなんだから
その中で目を見張るものがあれば拾ってけばいい
今は特定の作品の話題もないからこんなもんなんだろう。少し前まで豊作モードだったのもあるし
それに、きっとその作品に反応してくれるのはここの人たちだけじゃないはず
遠慮なく完成まで突っ走ってくれ

766名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:53:36 ID:Q6eqwMYUO
そんだけやる側は趣味だろうがフリーだろうがいいものに期待してるって事さ
てか別にこのスレやツクールだけじゃなくモノづくりなんてそんなもんだから全部間に受けない方がいいし受けられても困るw

767名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 16:55:31 ID:PkXoWhmc0
気楽に作ってくれてもいいのよ
ただ、ここで文句が出るような作品群をプレイしてみると
作者さんが数年後にふと思い出して自分の作品を再プレイしたとき
作者自身が「やっぱりこれ面白いな」と思える作品なのかどうかと思ったりはする
どうせ作るなら「作者としての贔屓目が薄れた数年後の自分」も楽しく遊べるゲームの方がいい

768名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 18:06:07 ID:P8j0lAVo0
やべぇおもしれぇ天才か俺
↓数年後
なにこのクソゲー。作者は俺…だと…

ぐらいには(感性も技術も)進化していて欲しいと思うけどな
過去作品って思い出補正強いし
一行目は自惚れでも何でも良いんだけど、
作者自身好きになれないゲームって大方つまらん

769名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:29:00 ID:KK0jaHK20
今製作してるんだけどパーティの時点で手詰まりした\(^o^)/
あんまりメジャーのゲームしたことないから役割とかわからんのよね
【物理アタッカー】【回復役】【魔法使い】
これぐらいしか思いつかないけど他になにかないかな?

770名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:29:54 ID:TGLWeJ2M0
補助

771名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:31:03 ID:ZRqGkzVI0
遊び人

772名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:34:42 ID:/Jg1vs6o0
>>769はFF5やDQ3とかを一度プレイしてみた方がいいかもしれない

773名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:35:05 ID:DYJozlzU0
魔法と物理アタックを両方使える器用貧乏
サマルトリア型とも言う

774名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:37:34 ID:PkXoWhmc0
自分なら物理アタッカーよりもやや弱く速く脆い、
状態異常が得意な盗賊型アタッカーを入れる

775名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:42:58 ID:KK0jaHK20
なるほど。
確かに⑨月洸とかも完全な補助役のみすちーとかいたね。
器用貧乏って発想は俺にはなかった。盗賊とかトリッキーで面白そう。
日頃は世界樹とか結構マイナーなのとかやってるからなー
FF5は家にあるからまた暇なときにやってみるぜ
>>770〜773 サンクス

776名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:47:35 ID:eq.tkq820
ネトゲじゃないけどメインジョブ、サブジョブで考えると広がる

777名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:50:49 ID:P8j0lAVo0
三人目だけ職業でワロタ
世界樹(基本形の1応用の2ハイブリの3)
やった事あるなら傾向は分かりそうなもんだがな

778名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 19:57:24 ID:2hoyOS1E0
世界樹ってマイナーだったのか・・・

779名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 20:19:24 ID:nC0WDdC60
世界中なら侍作ろうぜ侍
攻撃最高、紙防御でロマン型

大体役割としては、攻撃、攻防両立、防御、攻撃魔法、回復、補助or異常魔法、魔法色々、
物理+魔法、アイテム+お金補助、トリッキー型、お遊びキャラ
ぐらいかな

780名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 20:23:10 ID:KK0jaHK20
>>779
確かに、神火力紙装甲はロマンすぎる
ちなみに作ってるゲームの主人公がそれだww

いろんなレスサンクス

781名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 22:14:04 ID:JtNUiZMc0
世界樹とか各分野エキスパートPTの代表みたいなRPGなのに、
何でその三役しか浮かばないのか謎過ぎる

782名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 22:47:35 ID:9yy27gaY0
幻想入りの逆をやろうと思ったらもうネタとしてやってる人がいた

783名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:07:27 ID:xxQBFD8w0
>>782
そりゃまぁ簡単に思いつくからな
ネタが被るのは仕方ないとして、ストーリーまでは被らないだろ
つくっちゃいなよYOU

784名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:13:56 ID:9yy27gaY0
>>783
ですよねー^^;
和風素材届いたら今ツクってるのを物故わしてツクるわ

785名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:29:51 ID:CzKb.KTU0
>>782
つっても幻想郷以外を舞台にするのは時空劇と
ロールプレイング東方くらいしか見ないし前者エタったしなあ。
ツクールに限らなきゃ冥異伝とかあるけど。
まあとにかく気にする必要はないかと。

786名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:48:32 ID:/Jg1vs6o0
もう基本的なネタは出し尽くしてると思うし
すごく突飛なネタじゃない限り被っても誰も気にしないと思うよ。

787名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:52:29 ID:JtNUiZMc0
せっかく明治初期の世界観から脱却できるのに、和風素材に拘る理由はなんぞ

788名前が無い程度の能力:2011/05/20(金) 23:54:21 ID:9yy27gaY0
ファンタジー世界と幻想郷の世界の行き来を出来るようにしようと思ったんですよね

789名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 00:12:55 ID:KZ6Azs1s0
それ和風素材のCMじゃねえかw

790名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 00:46:27 ID:gFqu5T6E0
ま、まぁ、なんとかなるよ!俺の妄想をツクールにぶつけるよ!

791名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 02:05:25 ID:BHSG98gQ0
ツクールは全てを受け入れるのよ
それはそれは残酷な話ですわ

792名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:44:44 ID:b456u/0I0
ツクールは受け入れてもプレイヤーが受け入れないからな
その話のほうが残酷だ

793名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:48:45 ID:8usCKcMA0
俺の作品がウケないのはプレイヤーが悪い(キリ

794名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:53:04 ID:w2L.WM3E0
全てを受け入れるプレイヤー?
箱も開けずに中身に満足されるだなんて、残酷過ぎて耐えられないよ

795名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 13:53:35 ID:PWKlZXuY0
>>769の流れでTRPGを参考にしようとしたことが僕にもありました

796名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 14:00:56 ID:BARw6CuE0
まあ俺は全てを受け入れるよ(ただし全てプレイするとは言っていない)

797名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 14:02:14 ID:7YOh.PkQO
TRPGを意識したゲーム作ってるけど意識してると情景描写テキストがくどくなってくナリィ

798名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 14:18:51 ID:w2L.WM3E0
なになに、悪戯をしに神社へ向かう…
知能判定をチルノ2d6−3でダイスロール 
イベント14へ とかか

799名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 14:21:07 ID:vAOHyziI0
つまりゲームブック式ってことか
実現したら面白くなりそう

800名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 14:22:26 ID:twkVpRUY0
速攻で1回休みになりそうな件

801名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 15:20:13 ID:cmsx5lto0
朝まで一回休み(ただし夜明けは来ない)

802名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 15:56:57 ID:7YOh.PkQO
>>793
まて、14番はやめるんだw
まあ電源ありと非電源系ではシステムの構造や数値の意義がわりとちがうから上手くすりあわせたい

803名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 16:01:37 ID:7YOh.PkQO
間違えた>>798
とにかく手動かさないと始まらないな

804名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 16:08:49 ID:7WZRrnWgO
イメージとしちゃRuinaとかか。

805名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 16:13:09 ID:o8KEzkIU0
Ruina懐かしいフランちゃんウ
                  フ
                   フ

806名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 17:14:59 ID:crcjg2rY0
フルボッコの人の双六思い出した

807名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 17:29:35 ID:/ew5sX.g0
フルボッコの人といえば画像だけ上がってた無量大数まであがるver凄く欲しい

808名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:03:29 ID:1om5K/ec0
そんなberあるのか
すごく欲しい

809名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:10:26 ID:8usCKcMA0
作者に直接言えとしか

810名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:25:35 ID:v9EjJ0jg0
ツクールVXってHP69桁とか可能なの?

811名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:29:53 ID:.Yi6WtBE0
69桁の変数は無理だろうけど、有効数字8桁+乗数で管理すればシヌ程頑張ればいけないこともないかもしれない

812名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:33:03 ID:9aZUdLfw0
変数桁は8桁までだけど、スクリプト内の変数は無限に行けるよ

813名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 21:42:27 ID:v9EjJ0jg0
あー後ろにたくさん0つけていくのか、なるほど

814名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 22:32:37 ID:cmsx5lto0
あれだけ多いとダメージを一瞬でポップしないとやってられないだろうな

815名前が無い程度の能力:2011/05/21(土) 23:15:20 ID:w2L.WM3E0
6桁以上のポップアップ数字なんざ視認性死んでるから(端数の価値も死んでる)
ディスガイア形式よろしく内部計算はしっかりしつつも表示は○○万とか億とかのがスマート

816名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 00:03:39 ID:BAlMRu9I0
超いっぱい点

817名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 02:24:35 ID:nkymhuME0
HPとかMPを数字で表示しないのも面白いかもしれない
「○○は少しダメージを受けた」「○○はHPを大きく回復」
「体力:まだまだ余裕」
みたいな

818名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 02:26:46 ID:0cJD9Lk.0
魔導物語ですね

819名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 02:32:26 ID:MXOMO9560
ぷよまん懐かしいな

820名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 02:49:09 ID:JchRUa/I0
単純なシステムの短編とかならいいかもしれないな
長編とか属性多いゲームとかでアレだとたぶんきついw

821名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 03:11:49 ID:qxZif0hc0
どっちかっていうと一工夫ないとつまらなくなると思う。
ある程度分かるとはいえ、回復安定行動を強いることになるし。

プレイヤー側の強さが単なるパラメータ上昇だけじゃなく情報の開示度とかなら面白いと思うけどね。
システム組むのもバランスとるのも大変そうだけど。

822名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 03:42:29 ID:ayuzC1UM0
状態変化が細かくて可愛ければいいよ

823名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 06:47:57 ID:DNzKTLCI0
さとり主人公で行動選択前に心を読んで相手の行動把握システムに挑戦したが
いまいち面白くできなかった
そもそもさとりの能力が通用する相手って結構限られるんだよな

身体能力が上の相手→対処が間に合わない
正体不明や癖のある能力持ち→対処方がわからない
こいし→相手の心が読めないという斬新な戦闘をお楽しみ下さい
ドS→さとりはおびえてすくみあがっている
闇のゲーム→マインドシャッフル

舌戦も考えたけどこれが予想以上に難しくて自分の技量の無さを痛感した

824名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 08:30:26 ID:FvHOSC460
>>823
永遠剣みたいな相手の行動は筒抜けだけどパッと見が複雑で対処ミスが起こりえるとか
シルフェイド見聞録の先読みみたいに強敵相手にリソース裂くタイミング積み重ねたら勝てるとか

行動把握すること前提に戦闘システムの方を合わせる必要がありそう

825名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 11:28:52 ID:fJBqkdsA0
実際にやった事は無いんだが、
フェイトエクストラが情報の収集度合いで
敵の行動が分かるタイプのゲームだった気がする。

あとはシルエットノートっていうシェアゲーの戦闘も
相手の情報の開示度が変化するタイプだったな。
体験版があるから気になるならやってみればいいと思う。

情報の開示が鍵になるゲームは1対1の方がいいのかな。
俺が挙げた作品はそんなんだし。
多人数なら相手のHPバー、HPの数値、敵の使ってくるスキル名とかが情報の度合いで表示されるとか考えたが。
里の人から情報仕入れたりすると情報のレベルが上がるとかで。

826名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 12:27:15 ID:BAfJvnuAO
敵はぬえ軍団で全部正体不明か…

827名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 13:57:24 ID:ZfbKn6/E0
最大で8体同時に相手するのか…

828名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:02:43 ID:rFR5RFL20
そして味方は66人PTか

829名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:23:50 ID:nkAbUNuE0
妖怪知識判定 てきの   しょうたいが つかめない!
読心判定    こうげきの しょうたいが つかめない!

メガテンSJみたいに
初見→敵の姿すら分からない
再戦→姿が分かる
分析→弱点が分かる とかか

身体能力がどうとか深くRPするとゲームバランスは破綻するので適当に

830名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:28:20 ID:FvHOSC460
>>829
ついでだから初見殺し盛りまくろうぜ!

831名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:32:27 ID:BAfJvnuAO
やめてマッカビームやめて

832名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 14:44:57 ID:nkAbUNuE0
ゲーム開始直後に即死呪文が飛んできたり眠りハメ食らったり
場違いのLvの依頼が序盤から受注出来たり(事前に警告はない)
最初に作る防具の弱点を突いてくる敵が即登場や
やられる前にやれば問題ない!→全力攻撃→全反射( ゚д゚)
敵の不意打ち!バイツァ・ダスト!主人公は爆発した!( ゚д゚ ) とかか

文面だけ見るとクソゲー臭がハンパねぇな

833名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:18:26 ID:0Kgg4QLI0
折角だから主人公単騎の時はスタン攻撃しかしてこない敵を出そうぜ

834名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:30:40 ID:GfOgBo8U0
ついでにATBにして操作キャラより1.5倍ぐらい早くしておこうぜ

835名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 15:39:43 ID:PVa0dPIg0
ベテラン様のシステムを組み込むなよー

836名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:18:51 ID:BAlMRu9I0
相手の行動把握というと、るろ剣の今十勇士が面白かったな
あんま関係ないが、キャラゲーなのにゲーム部分も面白いという、希有な作品だった

837名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:22:50 ID:xESINcp20
幻想水滸伝の決闘みたいに行動決定前に一言あるとかじゃダメなんですかね
狂皇子さんにアレで負けてもう一度やり直しになった覚えが

838名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:49:13 ID:0Kgg4QLI0
一騎打ちのシステムは良かったな
あれのおかげでルカの強さが引き立った

839名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:51:50 ID:0cJD9Lk.0
つーかルカはホントどの場面でも強くて恐怖感があった

840名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 17:57:22 ID:xESINcp20
つーか18人で寄ってたかっても勝てないんだから相当強いんだよなあの人
ダメ押しの弓攻撃で相当弱ってたはずなのにあんな強いのトラウマだわ

841名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:12:23 ID:JchRUa/I0
東方水滸伝か・・・108人はまだ足りないっけかw

行動決定前に一言あるって静葉RPGでやってたな
ゆるいバランスと早いリアルタイムシステムの都合で痛い攻撃と特殊攻撃くらいしか対応する局面ないけど

842名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:16:40 ID:BAlMRu9I0
幻聖魔、わざわざ後から注釈入れるって
ここの情報仕入れてますって言ってるようなもんじゃんw

843名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:19:16 ID:ayuzC1UM0
その注釈ってのががどんなのかも見てないが、
ここ見てるぐらい別にいいんじゃないのか?

844名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:21:28 ID:BAlMRu9I0
注釈で「ここ見てませんよ」って書いてるのが滑稽だなと

845名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:21:47 ID:hvM4QxT.0
ここを見ているスカイプ友がいて更に忠告された可能性がないわけでもない
それはともかく、別にここを見ていることを隠す必要はないと思うんだけど、参考になることも多いし
参考にするべきでないことも多いから取捨選択せんといけんが

846名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:25:13 ID:BAlMRu9I0
だからあえて、情報を仕入れてますって書き方したんじゃないか
まぁ後から注釈付けるぐらいだし、よっぽど何かしらのコンプレックス抱えてんじゃね?

847名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:30:14 ID:NtCe0rHA0
見てないなら別にわざわざ書かんでもいいだろうにな
本当に見てなかったとしてもそんなこといちいち明記したら
見てるだろと思われても仕方ない

848名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:33:17 ID:nkAbUNuE0
いえーい、(幻聖魔その他の)製作者ここみてるー?
エターなっちゃうなんて恥ずかしいぞ(・ω<)

なーんて無意味に煽ってもねぇ
宣伝する人は勝手に宣伝しに来るし、
見るも見ないも参考にするもしないも好きにすればとしか

849名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:38:15 ID:XC4j2ZnA0
幻聖魔はボスのレアドロップ前提なのと
隠しボスみたいなのにやたらはちくまキャラが居る事しか印象に残ってないな

850名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:42:02 ID:0cJD9Lk.0
ボスのレアドロップとか再戦可能じゃない限り取らずには先に進めないんだからやめてほしいわ

851名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:48:39 ID:PhukAM3.0
別に見ようが見まいがどっちでもいいだろw

>>841
新作と旧作、非戦闘キャラに二次・設定だけいるキャラ含めるとギリギリ108人超える

852名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 18:49:40 ID:rFR5RFL20
幻想水滸伝でも非戦闘キャラも仲間になるんだし問題ないんじゃね?

853名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:04:55 ID:JchRUa/I0
>>851
まじか
そんな増えてたんだなwww

854名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:08:05 ID:xESINcp20
だがしかし水滸伝を再現しようとする技量がある人がどこにいるのか

855名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:10:40 ID:E6sSZVQY0
技量というか、どうしても大作になっちゃうだろうし完成させるモチベが維持できるかが一番の問題のような気もw

856名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:17:29 ID:0cJD9Lk.0
ビッキー役が紫だって?ドジっ子アピールを紫がしてもちょっとなあ…

857名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:23:30 ID:xESINcp20
ぬえがUFOで運んでくれるという選択肢も

858名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 19:23:53 ID:BAfJvnuAO
そしてどきどきすいこでんが再現される

859名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:15:25 ID:o1panTzc0
ロリ紫がちビッキーならともかく、普通のビッキーは違和感が
テレポート関係ないがエレンとか良さげ

しかし、登場人物全部が味方なら一体何と戦うんだ

860名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:19:37 ID:NtCe0rHA0
全部味方にしたらEDでいいんじゃないかな

861名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:20:03 ID:ui5hjqoE0
ワープといえば豊姫

862名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:20:33 ID:BAlMRu9I0
戦わなくてもいいじゃない幻想郷だもの  ゆかり

863名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 20:21:13 ID:MXOMO9560
豊姫「へくしゅっ」
(ガイン)

864名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:27:10 ID:TzoNZTc.0
八雲の迷宮が更新されてることに気づいてやってみたんだが
図鑑No28の敵ってどこに出てくるんだろう

865名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:32:17 ID:0Kgg4QLI0
一応原作から霊夢は天魁星に相応しいポジションなんだよな

866名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:34:58 ID:xESINcp20
迷宮更新だと・・・

867名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 21:38:34 ID:o1panTzc0
>>864
その上のボスと同じ階層にいたはず
くまなく歩くと見つかるよ

868名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 22:07:45 ID:TzoNZTc.0
>>867

お礼にPをあげよう
つ[P]

869名前が無い程度の能力:2011/05/22(日) 22:28:24 ID:o1panTzc0
[P]⊂
やった、これで橙を強化できるよ!
・・・このゲーム、キャラによってレベルアップ時のSP増加が違うのかな?
同じ量のSP与えてるはずなのに最大値がバラバラに・・・

870名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 07:33:52 ID:/lGkmyDEO
幻聖魔最新昨日来てたのか
ぅp乙

871名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 10:53:59 ID:bmDVvpkM0
新要素追加ならまだしも、バグや動作修正だけの更新はわざわざ宣伝しなくていいです

872名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 11:28:21 ID:unF2iY.YO
水腎症現象が始まってた幻聖魔はもう駄目だったんやな・・・

873名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 11:38:14 ID:IizZrkZIO
あれいつから製作してたっけか

874名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 12:05:20 ID:mJ63IeVU0
>>872
病気になったのかと思ったじゃねーかwww

875名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:02:12 ID:uSJFiGlk0
水神翔もすっかり幻想譚に続いてネタ扱いになったなぁ

876名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:22:49 ID:IizZrkZIO
幻想譚 水神翔 幻聖魔
の三つは作者が気合入ったもん作ろうと意気込みすぎてて空回りしてる感じだなー

877名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:29:33 ID:Sh6zWbpA0
全力で好きなもん(悪い言い方をすれば自己完結で自己満足な世界を)
ツクって外野がなんやかんや言うのも何か違う気もするがね

878名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:33:51 ID:qcIUtqmA0
狭い視野でしか考えられなかったり、言わないでも良い事言っちゃったり
本人は気が付かずに空回りしてる感じだなー

879名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:39:10 ID:vV61Ezb2O
製作始めた時につくろうとした事以外にまで手を出したら実質終わり
長編つくろうとしてるんなら切り捨てるもんは切り捨てないと
完成するわけがない
きちんと長編完成させてる作者はその辺の判断ができる人なんだろうな

880名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:55:10 ID:qcIUtqmA0
紅魔郷も当初の予定からかなり削ったらしいな
名無し二人とボツ主人公一人はその名残なのかもしれない

何か付け足したいなら完成してからやらないとゴチャゴチャになりやすいだろうなぁ
それを地で行ってやはり右往左往した水神翔がエターならなかったのは意外だった

881名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 13:57:20 ID:IizZrkZIO
その点は毎年新作でて燃料供給されるのが逆に仇になりそうだなw

882名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 15:46:27 ID:A3RqP0ss0
水神翔は普通に面白いと思うけれど、何か悪いところでもあったん?

883名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 15:52:05 ID:qq2SmxSE0
幻想入りというジャンルは受け入れられない人たちが多いことで有名なのよ
まあ水神はこのスレの情報だけでもゴタゴタやってたのが分かってしまうけども

884名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:02:54 ID:BMNlnuoo0
水神は昔適当にやってみたところ、
絵は凄いけどバランスというかスキル発動回りのシステムが考えなし過ぎて残念な作品というイメージ持ってるな

885名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:05:32 ID:qcIUtqmA0
人生の方向音痴さんもビックリの迷走っぷりはこう言ってはなんだが少し面白かった
横スクロールアクションRPGに方向転換しようとした事すらあったからな
あの発想はまったくこれっぽっちも無かったわ

そういえば主人公の顔グラの件にはちょっとだけ嫉妬したなぁ

886名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:19:23 ID:Sh6zWbpA0
嫌いなジャンルにまで手ぇ出して
逐一文句言ってる奴はアホなのかなーとは毎度思う

887名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 16:46:08 ID:unF2iY.YO
受け入れられ辛いジャンルをすすめられないと言いつつ
宣伝する奴はアホなのかなーとは毎度思う

888名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:03:17 ID:KLTKA4D20
でも最近の幻想入りってわりと出来がいいよな・・・
水神は例の件以来腫れ物扱いだけど、悠久やら自然やら光風やら・・・永遠剣、も
別ベクトルで幻想入り、か。え?幻想譚?あれは最近じゃないしなー

889名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:04:21 ID:BMNlnuoo0
水神作者のブログなんて見てないから確信ないけど
「嫌いなジャンルに手を出して文句言ってる」に該当するレスが見当たらないんで
>>886は水神を叩いてるでOK?

まっとうな理由あるなら叩くのはいいけど、あまり強い言葉使わずに、な

890名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:05:05 ID:bmDVvpkM0
>>885
あの頃はまだ、滋敬さんも名を売る事に躍起になってた時期だろうからな
悪く言えば利用されただけとも

891名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:06:22 ID:RGL1Idr.O
幻想入りってかオリキャラがメインにあるかないかだろ

892名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:07:41 ID:bmDVvpkM0
>>888
それは単に、こんな所まで風評が届くような作品は必然的に良作しか無くなってるからだろ
ニコ動で色々探してみるといいよ、比率的にはむしろクソゲー増えてる

893名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:11:14 ID:KLTKA4D20
>>892
ここで取り扱えるような幻想入りツクールゲーがそんな量産されてたのか?
雑食の俺には関係ないぜ!ぜひとも詳細プリーズ

894名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:19:26 ID:Ua9WVuQY0
>>893
紹介した作品全部の感想を書き込むならゲテモノ好きの俺が知っているもの全部教えるぜ

895名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:24:39 ID:KLTKA4D20
>>894
ゲテモノってグロとかじゃないよな?動画ならものすごい数じゃなければ見られるだろうし・・・
ここで感想書いても大丈夫な作品でお願い

896名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:26:52 ID:Sh6zWbpA0
>>889
水神叩いてるつもりは微塵もないよ
オリキャラオリ設定の(その出来とは無関係に)有無みたいなので
矢面に立たされる作品は不憫だなと その程度の話

付け加えるなら作品の評価と作者の評価も分けて考えるべきかなとは思うがね

897名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:27:59 ID:bmDVvpkM0
>>893
何で勝手に「ここで取り扱えるような」って接頭付けてんだよw

898名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:31:01 ID:KLTKA4D20
>>897
そりゃ、ここのスレで扱えないような作品の話をここでしたら迷惑でしょ

899名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:35:02 ID:BMNlnuoo0
>>869
俺はオリキャラを理由に叩いたつもりはないし、他のレスもそれで叩いてるようには全く見えないんだが
とりあえず勘違いは了解した

900名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:37:10 ID:Ua9WVuQY0
まかせろーバリバリ
とりあえず黒素材使ってそうな作品と動画は除外した、はず・・・

自然癒
悠久闇
光風舞
竹取物語(創)
水神翔
幻想譚
奇幻譚
双来譚
弾幕祭
幻想冒険記

sm12411296
sm5337747

「オリキャラが出る」ではなく「オリキャラが主人公かそれに近いものとして出る」ものを選んでみた
動画はなんというか、他版権作品とのクロスオーバー?的なものの方が多いな、除外したけど

901名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 17:42:28 ID:KLTKA4D20
>>900
おっしゃー、これで年を越せるぜ
自然癒・悠久闇・光風舞・水神翔・幻想譚・奇幻譚はやったことあるから
他のに突撃してくる。結構あるから今日中どころか900越えた今スレ中に帰還は
無理かもしれん。ありがとう

902名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 18:06:40 ID:IizZrkZIO
たん

903名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 18:11:10 ID:qq2SmxSE0
げん

904名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 18:30:45 ID:Ua9WVuQY0
げん 幻
意味:「実際にはないのに、あるように見えるもの。また、まもなく消えるはかないもののたとえ。幻影。」

幻想譚
夢幻譚
奇幻譚
夢幻郷
幻聖魔

たん 譚
意味:「話、話す、大きい」

幻想譚
夢幻譚
奇幻譚
壊異譚
忘憐譚
遺失譚

おわかりいただけただろうか

905名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 18:42:54 ID:vV61Ezb2O
上三つがひでぇ

906名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:01:06 ID:qq2SmxSE0
物語的なニュアンスを1文字で表せる譚さんは扱いやすいんやな

907名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:19:31 ID:w28M6Ofk0
神霊廟は東方幻譚(ひがしかた げんたん)ってのがラスボスという噂

最近ツクってばっかで他の人のゲームやってないな。何かサクっとプレイできるものは無いだろうか

908名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:22:29 ID:EgDY/7yc0
ここの住人はアンチが多いな
て言うか気に入らないなら放っとけばいいじゃん。
誰かを晒して優越感に浸ってんの?

909名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:34:10 ID:bmDVvpkM0
気に入らないなら放っておくという自論を持ちつつ、放っておかない人に対して気に入らない扱いとは矛盾しまくってんな

910名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:34:51 ID:AZbXk8iQ0
これがアンチにしか見えない君の思考の方が僕は心配だよ

911名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:37:12 ID:uSJFiGlk0
>>907
nagasapaさんの作品やってみようか、数秒でクリアできるぞ

912名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 19:37:24 ID:wh6xRwq.0
サクッとプレイできるものか
最近のだと妖夢VXとか慧音先生RPGとかもぐてん2かな

913名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:19:28 ID:o/gAdDao0
>>880
残りはラスボスとエンディング、7月中には完成させたいだとさ

>>890
それはさすがに色眼鏡で見すぎじゃないか?w
あそこのアイコンを使っている人はその前からいたし

914名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 20:42:50 ID:bmDVvpkM0
まったくの無名状態であんな事できる人は、逆にいないだろw
現に右を見ても左を見ても使われるようになってからは、水神翔の絵は愚か話題すらまったく出してないじゃん

915名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:16:31 ID:/6.mOUa60
ん?また会話の流れが判らん

916名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:35:41 ID:AZbXk8iQ0
水神翔の顔グラって特別製かなんかだったの?

917名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 21:37:18 ID:w28M6Ofk0
>>911-912
ありがとう。製作に飽きたらやってみる

918名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:29:48 ID:lmNknzl6O
>>916
それなりに有名なアイコン作者に主人公の顔絵を描いてもらうなんて妬ましい
俺も頼もうかと思ったらリクエスト受け付けてないじゃないかクソッタレ
オリキャラ幻想入りなんて厨ジャンルのクソゲごときが生意気だ
どうせわざわざ調べる奴なんかいないし少し大袈裟に叩いてやる

919864:2011/05/23(月) 22:40:50 ID:dclg72ic0
4階くまなく歩いてボスも全員倒したけどNo28だけ見つからなかった
左上のクリスタルの先が何かありそうで怪しいけど何もなし・・・
どこかに隠し通路があるのかな?
それとも探索を進めすぎると出現しなくなるとかだろうか

920名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:43:31 ID:AZbXk8iQ0
>>918なんとなく把握
あの主人公のアイコンって滋敬さんのオリキャラじゃなかったのね
滋敬さんのオリキャラアイコンを主人公にしてんのかと思ってた

921名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 22:48:06 ID:/lGkmyDEO
東方夢幻譚で何となく再度早苗部屋のクローゼット調べたらセーラー服が無限に取れてワロス
取得数分スキット消化するまで固定されるがな

922名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 23:21:28 ID:e1DrTtd20
>>919
多分、キーアイテムが足りていない
古そうなものは全部揃ってる?

923名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 23:32:10 ID:bmDVvpkM0
>>918
何か凄い勘違いして無いか
確かに調べる気無さそうだなw

924名前が無い程度の能力:2011/05/23(月) 23:53:35 ID:/6.mOUa60
>>923
結局「あんな事」って何?

925名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 01:57:13 ID:IDx.Ce2s0
>>922
古そうな本1〜3と精巧な人形と機械を持ってる
1〜6Fまでマップ全部埋まってるからたぶんキーアイテムの取りのがしはないと思う
2度行かなきゃいけない場所があるなら話は別だけど

926名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 07:30:48 ID:LzJI7QrU0
>>925
うーん、こっちは椛が仲間になる前に戦えたんだけどな・・・
期間限定の敵とは思えないし、普通にバグだと思う
作者に報告してみるのが良いかと

927名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 14:24:24 ID:2awq9m5A0
自然癒のデータアボンしたぬるぽ
6章とか超中途半端すぎる・・・。

928名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 15:29:45 ID:1CSWQ..IO
ここは日記帳じゃないんで

929名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 15:34:43 ID:uLCYK.wo0
UNKさん、リクエスト禁止になっちゃったな
また善意の素材屋が潰されてしまったのか

930名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 15:39:46 ID:0OrUfTbs0
当然じゃね
超限定的な素材ばっかり作りたくはねーだろうに

931名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 16:05:19 ID:irHVjX6o0
規約違反多いんじゃどうしようもないね

932名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:29:31 ID:Nn1eoAXc0
一つ聞かせて
幻想譚さんがディスラレまくるのはなぜですか?

933名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:30:29 ID:Su4geFo60
>前々から多かったので注意文を書いたり警告を出していたのですが、
>名前を変えて多数ドットを依頼されている方が居られますので〜

よほどあからさまだったんだろうか。対象者アホ過ぎる

934名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:31:08 ID:EWix3Ktw0
人気あるから嫉妬されてるんだよ
あとはたんげん

935名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:35:13 ID:wgRGLU720
前スレ>>2辺り参照

936名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:35:26 ID:uLCYK.wo0
確かに人気に対して、名実伴ってない代表作ではあるなw

937名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:35:50 ID:l6Vk/vZE0
>>934ワロタ

938名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:36:52 ID:iHuMMYBY0
まあ『人気が』あるのは間違いないな、
良い意味か悪い意味かはあえて言わんが。

939名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:41:42 ID:irHVjX6o0
好きの反対は無関心
執着心と嫉妬心は似ている これはつまり、愛だよ

940名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 19:42:02 ID:upWSjEAwO
空気よりはよっぽどマシ

941名前が無い程度の能力:2011/05/24(火) 20:02:48 ID:WdF..z860
何、気にすることはない

942名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 00:50:29 ID:txF9ymAQ0
公開されても全く話題にならなかったような作品ってあるのか?

943名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 00:58:28 ID:xwYr8MA.0
話題になるかどうかは更新頻度と動画の有無が大きいからな

944名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 01:04:35 ID:NZhex/MU0
それにくわえてそのゲームに攻略・解析を要する要素がどれだけあるかじゃないか
よくできてても一本道で隠しとか寄り道無し、難易度やさしめとかだと話す事が無い

945名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 01:56:14 ID:Q6XLKwsc0
流れぶった切ってすまん

>>900
とりあえず一通りチェックしてみた。楽しかった、ありがとう
<自然癒>
主人公のキャラが立ってるのに、でしゃばってる気がしない良い例
主人公に限らず全員が優しめの性格な気がする。というより物語の雰囲気自体が?
戦闘はよくキャラが動いてエフェクトも派手で楽しい
<悠久闇>
戦闘、特にボスがいつもきっつくて大変だった。でも美鈴を突破すると意外と楽に
イベントでもよくキャラが動いてたりして楽しかった
でもシナリオのボスレアドロップは諦めた
<光風舞>
煽って相手を怒らせる→優しく諭す、な展開が多かった気がした。気がしただけ
ボス戦はゲージあの速度でもいいけど、雑魚戦まであのテンポなので
ちょっと雑魚戦がかったるかった。マップが意外と綺麗だった・・・気がする
<水神翔>
バランスの取り方とか独特。戦闘も同じくよく動いて楽しい
なぜかわからないけど主人公とシナリオがまるで印象に残ってない
<幻想譚>
ネタ選択肢ィィィ!!戦闘は武器とか防具とかスキルとかそういうので意外と
凝ってるんだろうけど、仲間の数の多さもあいまって遊びきれなかった
<奇幻譚>
ブレイクバースト。戦闘でスキルのヒット数が多いのが好きだった
数字がたくさん出てくるのが気持ちいい。厨二?むしろ大好物で・・・
<竹取物語(創)>
色んな終わり方があって、しょっぱなから帰りましたーすいません
とにかくよく喋ってくれて楽しい。難易度もヌルめでサクサク進めた
姫様がちょっと好きになった
<双来譚>
氷の上で盗賊が出てくるとは思わなかった。美鈴はギリギリだったなぁ
回復スキルが詠唱速度のわりに回復量少なくてしんどかった
でも本当に勉強してください。赤点とか取ったらネタにしていいもんじゃない、と思う楽屋ネタ
<弾幕祭>
それっぽい作品があるのはわかるけど、ダウンロード先がわからなくて断念
双来譚の作者と一緒なんだろうけど・・・
<幻想冒険記>
オート戦闘まじ普通に解除させて。霧マップは目に悪かとです・・・
BGMなくて何度落ちたことか。色々とまだなんとも言えなかったです
<sm12411296>
主人公イーノック。・・・というか、これBGMとか微妙に黒では
これも、まだ体験版とかはない・・・っぽい。フィールドの寂しさはやたら好き
<sm5337747>
選択肢の一番下がネタなとこに幻想譚と同じ匂いを感じた
フィールドマップのBGM・・・耳コピっぽいからいいのかもしれんけど
アニメーションがキャラ使ってたりアイテム入手での会話とか良かった
水あめの力ってすげー。割と気になるんだけど、エターナっちまったのか・・・

946名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 12:57:19 ID:/V2Drx6c0
ところでお前等MegaMazoってどうなったのか知ってる?
2年位前に見かけてアクツクなんかでよくやるもんだと感心したが結局エタっちまったのか?

947名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:37:09 ID:Pfq/ANLQ0
たしかツクールでヴァルキリープロファイルっぽい奴あったはずなんだが、誰か名前覚えてないか?

948名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:47:50 ID:xEbRn9hI0
東方夢幻偽郷…はツクールだったか?体験版持ってないからわからん

949名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 13:48:59 ID:xEbRn9hI0
もし東方嘘偽樂のことならエイプリルフールネタだから存在しない

950名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 14:04:42 ID:Pfq/ANLQ0
泣いた…

951名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 14:30:19 ID:b4af7koQ0
4月馬鹿のあれなら実際に作ってる人がいたはず
ツクールじゃないからスレチだけど

952名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 15:23:30 ID:qL13NWKM0
>>951
それが>>948
去年体験版配布していたらしいが手に入れてない

953名前が無い程度の能力:2011/05/25(水) 19:48:57 ID:txF9ymAQ0
>>946
年1.2回ペースだが、続いてるよ

954名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 09:11:43 ID:XoSTyDDc0
東方六強戦のさとりがまったく強すぎて手も足も出ないLVは20ありで
睡眠対策も問題ないけどさとりが全員のスペルと行動停止するあたりから
さとり無双状態で摘む、文とにとりは攻撃で結構削れるけど

955名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 10:04:20 ID:73vsuSNs0
さとりはあっさり倒せたからよく憶えてないがかなり有効な補助があった気がする
あと今は出来ないかもしれないがスタン睡眠からの麻痺でノーダメ勝利はできた

956名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 10:17:10 ID:XoSTyDDc0
955情報ありがとう!さとりは異常攻撃がかなりうざい、全員のスペル攻撃
だけならまだしも行動スタンあれが鬼門回復役の霊夢がやられたらそこで
終了確定だしなアリスや魔理沙は魔法メインだし役立たずだしな

957名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 11:31:31 ID:sqv2idns0
そういえば今日は和風素材の発売日だな
これによりエター率が20%ぐらいあがるかな

958名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 11:48:35 ID:aJG8uRd60
正直六強戦のボスはタイミング合わせてマスパ撃つだけで勝てる

959名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 13:06:38 ID:ePJn2sIoO
対策できない攻撃ならともかく、敗因として認識してるなら対策取れよw

960名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 20:41:10 ID:/BiSK6bk0
和とVXのセット届いたぞ、やっほぉーい
待ってろよ雛ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

961名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:27:28 ID:OaIvnPDg0
素材集和って前から持ってるVXで使用する時は普通にファイルコピーして
アイコンとかキャラチップ移動させるだけなのかな?
それだと暗号化してない作品配布すると使いたい放題なんだがどうなんだろう

962名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:38:21 ID:BJdKtdtg0
いいんじゃね。禁止されてるのは素材単独での配布だけだし。
ただまあそれやって損するのはEBと素材買った制作者だから普通暗号化するだろ。
暗号化しないメリットってあるのか?。

963名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:39:17 ID:tom2MUf.0
中身覗けたら二次利用していいと思ってるの?

964名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:43:04 ID:uRSvS6l60
>>963
中学生くらいの子は一部マジでそう思ってる
だからできるなら暗号化はした方がいい

965名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:47:12 ID:BJdKtdtg0
ああ、すまん。ツクールの仕様だから仕方ないってことを言いたかった。
結局モラルの問題だから制作側が暗号化するしかないんじゃないの。
ファイルサイズ制限越えて暗号化するスクリプトもあるんだし。

966名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:48:16 ID:z2IOwYTQ0
詰めが甘いよなEBも

967名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 22:50:41 ID:z2IOwYTQ0
んで暗号化できていなかったらツクスレ住人総出でフルボッコにするの?
いつものことだから聞くまでもないことだが

968名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:01:40 ID:tom2MUf.0
暗号化しないと配布不可、なーんて規約はないだろうし
叩く権利も叩かれる謂れもないだろうな

969名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:05:06 ID:XtnDN3Zg0
容量でかいとそもそも暗号化できないときいたが

970名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:08:21 ID:z2IOwYTQ0
>>969
128MB超えるとできないらしいね、
高容量作者終わったなwww積みゲー乙www

971名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:09:22 ID:sW58lEPI0
150とか越えてても普通に暗号化してるゲームあるんだが

972名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:10:35 ID:/EIMRQ/w0
こういう対策くらいかな?
ttp://blog.tkooler.net/Entry/27/

973名前が無い程度の能力:2011/05/26(木) 23:12:59 ID:BJdKtdtg0
上でも書いたけどファイルサイズ制限越えて暗号化できるスクリプトがあるよ。

974名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 02:15:30 ID:1cjeWxkw0
大容量の多くは音楽ファイルだからAudioだけ後回しにすれば暗号化は楽。まぁ主に暗号化されるデータや
グラフィックだけで128越えるとちょいしんどくなるけど、それでもやりようはあるのヨ?
実際ある作者はデータとグラだけで128越えそうで知恵を貸してもらって解決したみたいだし

975名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 02:29:10 ID:DLaW5gxI0
ファイルサイズ制限無視できるスクリプトあるよって、彼は二回も言ってるのに・・・

976名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 02:48:37 ID:enipL9o20
東方戦人形ってどうだい

977名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 07:02:47 ID:YTJ03Zmg0
データとグラだけで128越えとかすげーな
どんなゲームなんだ

978名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 08:27:05 ID:p2kSqKYc0
個体値の幅がありすぎてやばい
育てるつもりなら多少粘らないと苦労することになりそう
負けると即ゲームオーバーだからこまめにセーブしておかないと俺のように泣く事になる
Lv一桁相手に平均Lv20を3体も使って本気で殺しに来る天狗がいた
汚いな流石天狗きたない

979名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 10:39:47 ID:qui3Yo/.0
>>977
アニメーションが結構ファイルサイズでかいな。
表情差分込の顔グラも登場キャラが多いと結構すると思う。
あとはモンスター。数が多い。

980名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 11:12:21 ID:BQRkIHLQO
個体値のばらつきもそうなんだが成長率の幅がヤバすぎる
なんだよ-6ってwww
お陰でぼうぎょ1とか紙アタッカーェ…

981名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 12:13:34 ID:p2kSqKYc0
最初のジムでレバー切り替えてからボスと戦わず外出るとハマるな

982名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 12:52:01 ID:BQRkIHLQO
仲間になったチルノの名前がカオスwww

湖上の氷精
バカ

サスケ
サブロー
スケサブロー
タロー
イチロー
コジロー

一番酷いのはミスティアのぺにぺにだったという

983名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 13:26:07 ID:mRKSu4Sw0
毎度毎度フルネームで呼ばれるのが地味に気になるっていうこの・・・

984名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:01:46 ID:2z9qigMg0
俺のミスティアのちんちんってのもかなり酷い

985名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:24:57 ID:/zaicDSY0
(加工可能であれば)
縮小したり減色したりビットレート下げたり使いまわしたり
添削したり厳選したりしないから青天井で容量増えるんだろうな

986名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:25:55 ID:BQRkIHLQO
>>984
俺も出てきたが個体値低いから拒否したわ
これ核融合する時基盤になるキャラを厳選しないと痛い目見るな
どれか一つでも成長過程でマイナス補正入ってるとキツい

試しに体力とMP以外低いキスメとルーミアから貰ったリグルを掛け合わせてヤマメ作ったら成長過程でほぼマイナスのヤマメになったorz

987名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:29:40 ID:Y6DHZfioO
マゾゲーの歴史がまた1ページ…

988名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:35:56 ID:2z9qigMg0
>>986
始めたばかりだからちんちん入れてるけど固体値厳選してみる
ここまで偏りあるゲームもなかなかないから、これはこれでけっこう好きだけどなー

989名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:41:02 ID:DLaW5gxI0
マゾゲーと不親切ゲーは全然別物でしょ
プラス補正の個体を選ぶと楽になりますならともかく、マイナス補正の個体掴んだら厳しくなりますは無いわ

990名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:42:02 ID:BQRkIHLQO
>>988
まあ、基本個体値高けりゃ一ボスだろうがスタメン張れるぜ
高個体値だったルーミアと橙がいなかったら今頃どんだけLv上げしてた事やら
いや、いくらLv上げしても攻撃・体力・素早さ低いと普通に墜ちるんだが

991名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 16:56:02 ID:wWx1T2jc0
いくらレベル上げても体力が上がらない個体ばっか仲間になるw
そのせいでいつまで経っても橙Lv2の先制攻撃こわいです

992名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:08:02 ID:BQRkIHLQO
お値段以上
Lv12
HP100
MP67
攻撃54
体力1
特攻34
素早さ1

お値段以上? いいえ、お値段異常です

993名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:23:40 ID:enipL9o20
ところどころ妙なバグとか誤字あるから気をつけてほしい
某洞窟が壁のなかすり抜けれたりするし

そんなことよりめーりん仲間になりません

994名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:24:53 ID:i2UgRWzs0
戦人形って最近できたの?

995名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 17:41:04 ID:DLaW5gxI0

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1306485629/

996名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:34:56 ID:BQRkIHLQO
>>994
いんや、体験版出たのは結構前らしいな
話題に挙がるまで知らんかった

>>995


997名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:41:02 ID:YTJ03Zmg0
戦人形、最終更新10月みたいだし、まずエターなってるだろ。

998名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 18:57:15 ID:.L69Mh..0
>>997
一番新しいファイルは2010年12月のだと思うけど

999名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:01:20 ID:o6kE9WWg0
体験版最後まで進んだけど楽しかったよ
レティさんマジ強い
あとナマズてめぇ

1000名前が無い程度の能力:2011/05/27(金) 19:01:25 ID:wuVDd6Vw0
エターなるって言いたいだけだろ

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■