■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ24
1名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 18:51:30 ID:IV0k9rRA0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
否定的な感想も一つの意見です、好きな作品が批判されたからと喧嘩腰になるのはやめましょう。

○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ23
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292152240/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その33
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1293503991/

2名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:23:45 ID:3am9gkZU0
とりあえず>>1

3名前が無い程度の能力:2010/12/30(木) 20:28:46 ID:NOqw9Sio0
>>1おちゅっちゅ

4名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:08:28 ID:86se/D5g0
>>1乙ちゅっちゅ
待機メンバー使ってストライカーいれてみたらと言ったら本当にいれてくれた作者には頭を下げざるおえない

5名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:46:20 ID:u477wu1M0
そしてどんどん完成が遅れるわけですね、わかります

6名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 00:56:48 ID:zZhsHgvU0
でもテンションが上がるよな〜

7名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 12:32:56 ID:ZmVZS.4kO
別にっていうかどの作品の話なのかすらわからん

8名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 13:07:05 ID:4g5vJC6U0
タイトルによって叩くアホが居るし
話題もツッコミの仕方も大概的外れだから次行け
流れ見ても荒れる予感しかしねえ

9名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 16:44:45 ID:dGMh/7H60
>>8
次って言われても次がないのよ・・・むしろ、何かない?

10名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 17:16:03 ID:GNGXcp920
俺はサブイベントとか隠し要素を根掘り葉掘り探し集めてるデータと
ここに行った方がいい、むしろ行けみたいな情報があるもの以外は全部無視して
ボスとか雑魚のレアドロップは手に入っても見なかった事にするデータとで進めてるぜ

11名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 19:52:52 ID:5o9cbPt60
何の話だよw

12名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 19:58:44 ID:vTHUhQOA0
にしてもすごかったよな、最後はまさか神主がラスボスだったとは

13名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 20:10:03 ID:GNGXcp920
前スレ974の話だったんだけど
話題にしないほうがいいことだったらすまん

14名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 20:46:07 ID:rfPN8.m20
こんばんは、現在製作中の東方二次創作SRPGを
序盤のみですが形にしてみましたので、プレイしていただけると幸いです。
Stage 2 までプレイ可能です。

感想、バグ報告、戦闘バランスが悪い、システムが分かりにくい等ありましたら、
どんなことでも構いませんのでご報告お願いいたします。
今後の参考にさせていただきます。

ただし、オリキャラが多数出てきますので、そういった要素に不快感を感じる方はご注意ください。
また、序盤からシステムが無駄に複雑、かつ難易度が恐らく高めですので軽くプレイするには
向かないかもしれません。

ttp://www1.axfc.net/うploader/Si/so/95438
(う を u に変えてください)

パス:vx

15名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 20:52:54 ID:zZhsHgvU0
おつかれー

16名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:11:53 ID:h8roEgXg0
>>14
本当に最初だけ触っての感想

フィールドカックカクだな!

…まあ、自分のパソコンのスペックが低いのもあるし
改善されると思うけどとりあえず移動重い
しかし重い場面では急ぐこともないし問題ないようだ

あと戦闘はなかなか面白いと思うよ
けど攻撃と防御の属性考慮したりして
連打ゲーは無理だから戦略が苦手な人とか面倒なのが嫌な人は敬遠しそう
といってもこういった人を基準にするものでもないか

あとオリキャラは特に気にはならなかった
というかまだ1面の途中だから会話も最初のだけで判断しようがないか

とりあえず期待してますので頑張って〜

17名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:16:11 ID:u477wu1M0
>>14
とりあえず今DLしてはじめたところなんだけど、これ霊夢のドット絵が
変に透過処理はいってるな
多分透過しなくていい色を一色透明化処理はいってるかもしくは霊夢のドットの
背景色と同じ色がキャラのドットにも使用されてるからだと思われ

18名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:18:45 ID:dGMh/7H60
>>14
おつつー。前スレで居た人かな?
マナに赤青緑スピリットとオフェンスディフェンスサポートってオマージュ元
バッチリ200時間やったゲームでした
そのうちオールラウンダーとかにもできるのかな

19名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:24:49 ID:u477wu1M0
ああ、今はじめて最初の戦闘で思ったがやっぱこれアセリアか

20名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:45:38 ID:0.jNOv5A0
>>14
とりあえず1面クリアまでやってみたけどこれいいね
戦闘がちょっと複雑だけど、わかってくればそれほどでもなかった

PCスペックはそれほど低くない方だと思ってるけどそれでもマップの重さが気になった
そんなに大量に物があるわけでもないのになんでなんだろう
時間経過で処理してる数値がネックなのかな

21名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:48:40 ID:04qZymVE0
低スペっていわれても曖昧すぎる
VXの推奨動作環境くらいは満たしてるんだよね?

22名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:56:30 ID:dGMh/7H60
>>21
推奨環境バッチリ満たして、他のVXゲーで重くなったことも記憶にないけどこれの
フィールドはカクついた。戦闘や通常フィールド(自由に動ける時)は全然平気
だけど、ステージフィールドにいる間はずっと重いから何かしらの処理で
なってるかなぁと思うが

23名前が無い程度の能力:2010/12/31(金) 22:56:56 ID:h8roEgXg0
なんかいきなりレスが増えたな
あとやっぱり永遠剣ってアセリアだったのね
やったことないから予想だけだったけど
>>21
パソコンのスペックわからないからマイコンピュータのプロパティ書き写した
どうでしょうか
OS はXP
Pentium(R)4 CPU 3.40GHz
3.39 GHz 1.99 GB RAM

24名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:30:55 ID:NvY7HArY0
あけおめ

25名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 00:51:07 ID:J8KBOS2I0
あけおめ〜今年は去年以上に作品増えますように

26名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:11:20 ID:cSUUw0C60
Wikiに新作着てるな

27名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:19:39 ID:mbKyzOlY0
128MBか。デカいなw

28名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:30:53 ID:FE5yH6sU0
解凍途中で止まってしまうんだが
みんな起動できてる?

29名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 03:35:33 ID:rNXDsiYA0
うん無理

30名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 08:21:38 ID:zsw7.PBM0
解凍できないな

31名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 08:50:27 ID:5C6vS3N.0
解凍したらexe→Audioしかないって書こうとしたら
すでに報告されてるね

3214:2011/01/01(土) 10:13:35 ID:YdkoGaa20
あけましておめでとうございます。
先日体験版を上げさせていただいた者です。
この度はプレイ及びご感想ありがとうございます。

>>16
確かに、RPGが苦手な方には難しいと思います。
ただ戦略・戦術面を考えるのが好きなもので、とりあえず基本はこのシステムでいこうかと考えています。

>>17
ご報告ありがとうございます。
修正させていただきました。

>>18
200時間……だと……?
私はSHモードの終盤で挫折しました。

あと、敵はオールラウンダーが登場しますが、味方は設定できません。
主に私の力量不足が原因ですが、原作よろしく霊夢ゲーになってしまう気もするので……

また、多くご報告頂いているフィールドの重さですが、
拠点上でのみ右上のウィンドウを切り替え可能にすることである程度重さが改善されましたので、
このバージョンからはこの方法を取ろうと思います。
ただ、ウィンドウを表示したまま移動するとやはり重くなる可能性があるため、重さが気になる方は
拠点上での確認等に留めて移動中は非表示にすることを推奨します。

ということで、修正版はこちらになります。セーブデータはそのまま引き継げると思います。

ttp://www1.axfc.net/うploader/Si/so/95482

パス:vx

ちなみに、作品がアレ系なので伏せていましたが、意外にも知っている方が多数いらっしゃるようなので
もう書いてしまいます。確かに元ネタはアセリア(の続編の方)です。
興味がある方はどうぞ、と気軽に勧められる作品でもないですね、すみません。
続編は移植されないのかな……

以上、長文失礼しました。

33名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:28:20 ID:E02KbkhY0
>>32
更新乙ですよ
うーん、あんまり変わらないような……(重さが)
マップ確認の時もだから単純に物が多いのか、それとは関係なく常時処理してるのがあるのかとにらんでみる

戦闘説明に連戦時は戦闘スタイルの〜ってあったけど、ボス前にメニューが出る時
最初はoff→ボス前メニューでdefに→ボス1戦目(offの表示)→インターバル(変更しない)→ボス連戦(defの表示)
ってなったので、説明かどっちかを修正しておくといいかも

あと、各クリアランクの制限時間とか確認できるとありがたいね

34名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:47:10 ID:WeRagoEk0
アイスバニッシャーつかったのにサポート魔法くらったでござる

35名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:49:24 ID:D/Se.EE.0
>>34元ネタで考えると相手サポートに打ち消されたとかじゃないの?
つーかこれアイスバニッシャーとかスキル名も元ネタと同じなのなw

36名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 11:54:25 ID:WeRagoEk0
どうやら食らったのは魔法じゃなくてアタックスキルだったらしい
誰がアタック使ったとかサポート使ったとかすげえ分かり辛いな

37名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 13:11:03 ID:ksPXlqCY0
ttp://www1.axfc.net/うploader/O/so/149566
PASSは「kaguyasama」です。

体裁〜の作者です。
ここで書かれた体裁〜の失敗理由を参考にしながら、全体的な
クオリティアップに励みました。

色々と調整したつもりではありますが、本当に改良されているのかどうか不安だったりします。
自分の判断だけでは何とも言えないので、1ステージ分のみ入った体験版をアップさせて
いただくことをお許しください。

ご指摘やバグ報告をくださると、本当に嬉しいです。

38名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:27:17 ID:6PIS2Go.O
>>35
元ネタじゃバニッシャーをバニッシャーでは返せないが設置系のバニッシュスキル(アイシクルアロー等)でなら消せたな
確かなるかなからだけど

>>36
流石に戦闘形式は元ネタのままではない感じなのかな?
早くやってみたいが外出中で出来んorz
移動含めて現在マナ内なら1ターンで何度も行動出来る系?

39名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:44:01 ID:opNjG4Mk0
>>32
とりあえず最後までやってみた。当方はアセリアのみプレイ。
よく再現しようとしているなあと言う意気込みは感じられたけれど。

・アセリアだと元ネタだと戦闘開始時に三人の設定を入力すればいいだけだったはずなのに
 これだと最大6入力しないといけない(しかも半分が確定で「待機」)なのは、やっぱりだるい。
 (なるかなでそこのとこ変えられたのかもしれないけど)。
 かなりテンポが悪いと思った。ツクールでやろうとしている時点で無茶なのはわかるけど、
 入力できないキャラをスキップするとか、最初に三人とも読みで入力するとか、なんか解決法はないものか。

・青スピのアイスバニッシャーで敵のサポートをキャンセルのは重要なんで、
 小イベント挟むなりして強調するべきじゃないだろうか。
 元ネタ未プレイ向けに「私のスキルを役立ててください!」とかセリフ入れるなりで。
 大半の人は東方キャラ三人ですすめちゃうだろうし。

・序盤からろくに話もないまま、殆どイベントなしでここまで連戦するのは、やっぱだるい。

・重さは感じなかったけど、戦闘で何度か止まりかけた。

・あのマニュアル、初見で理解するっての無理。

40名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 14:48:36 ID:zsw7.PBM0
wikiで冷影潜が上がってたからやってみたが、作者が言うほどクォリティ
高いもんでもないな・・・今までの自作品と比べたら、って意味かな

しかしアレだね。豊作モードでホクホクだね

41名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:17:30 ID:Yn2z/BxU0
この方のゲームはなんか、とっつきにくいんだよなぁ・・・
いや、悪いとかじゃなくてね
やりこみ要素があっても、やりこめないっていうか

42名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:29:01 ID:6PIS2Go.O
>>39
なるかなだとロール(アタッカーをサポートと役割交替したりとか)が加わってボス以外は1戦闘10ターン制限がある
スキルは選択した1つしか使えないけどね
戦闘マナが足りてないor攻撃対象の不在orインタラプトの対象が発動しないと行動が待機になるのは仕様だけど…

43名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:32:19 ID:opNjG4Mk0
補足あり。たぶんそうなんだろうなあと思いながらやってた
役割交代しながらやるのは(操作は面倒だが)、まあ戦略性あっていいんじゃないかなとは思うけど。
待機待機入力するのはなんだかなあと思ってた

44名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 15:50:42 ID:6PIS2Go.O
>>43
それは不発になる場合は強制待機になるようスクリプト入れれば解決するかもしれないね
元ネタでは対象が敵単スキルの場合、ディフェンダー倒れたらHP低い敵狙うようになってるけど敵アタッカーとか限定されてるスキルが不発になるのはなるかなからの仕様だったかな、確か
そう言うんじゃないならスピたん要素が高いかもしれないが

45名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 16:08:01 ID:opNjG4Mk0
>>44
だねぇ。ディフェンスターンで行動できないキャラはスキップしてくれたら、
だいぶテンポ良くなると思うのよね

46名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 16:23:50 ID:WeRagoEk0
システムよく知らんけど、アタックターンとディフェンスターンに分ける必要あんのか?
アタックしたキャラは動けなくなるなら別に必要無いような・・・

47名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 16:53:23 ID:rNXDsiYA0
ディフェンスターンないとボス戦はほぼ詰む

48名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 17:14:40 ID:6PIS2Go.O
>>46
ディフェンス削る→軽減出来ない→スキル威力×攻撃力(理力)分のダメージモロに喰らうからHP低いキャラは下手すりゃワンキルされるんだぜ…
全体スキルには全体防御スキル充てないとディフェンダー以外軽減されなかったりする

49名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 17:19:15 ID:1Blr1Lsk0
いや、だから一つのターン内でアタックもディフェンスも使えればいいじゃんっていう
事実上は同じじゃないの?

50名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 18:36:23 ID:zsw7.PBM0
マップ確認中に確認やめる前にShift押すとメニュー出てきて、その上マップがスクロールするってのは
仕様かな?見づらいけど
これって後々ユニット組めるのかな?さすがにずっとユニット一つだとしんどいというか

51名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 18:40:40 ID:6PIS2Go.O
>>49
アタッカー及びサポーターが防御出来ないのは役割を持たせる上で極自然なこと
防御スキルは敵攻撃ターンでしか発動出来ないから攻撃も防御も同一ターンでは使えない
こちら先攻で最初のターンに攻撃したら戦闘マナ足りてるのに敵防御しないとか再現する上では不自然だしな

52名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 18:51:06 ID:1Blr1Lsk0
>>51
全然アタックターンとディフェンスターンをわざわざ分ける理由にはなってねえじゃん
1ターン内で3人それぞれにアタッカー・ディフェンダー・サポーター割り振ればいいだけだし
原作再現だからっていうなら仕方ないけど

53名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:00:06 ID:wN3a8wIc0
アタックターンとディフェンスターンそれぞれでサポート

54名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:10:39 ID:1Blr1Lsk0
あぁ、それがあったか・・・

55名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:10:55 ID:6PIS2Go.O
>>52
味方ターンの攻撃時に防御発動してどうするのって話
相手の攻撃(物魔問わず)に対して反応するのがディフェンススキルなんだから
サポートは発動タイミングが変化するがね

ぶっちゃけ戦闘解説テキストでも仕組み理解出来ないなら説明受けるよりニコ動なりつべでなるかな動画観た方が早い

56名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:28:14 ID:E02KbkhY0
>>55
君は相手の言ってること理解してないっぽいから
反論は差し控えるべきだと思う

ターン統合すると問題が出るのは、テキストで言うところのロールチェンジがあるからじゃないかな
戦闘スタイルがoffenseの時、こっちのoffターンで敵1がdef・敵2がsupだったとしても、こっちのdefターンで攻撃してくるのは敵3とは限らない
戦闘スタイルがdeffenseの方はあまり使ってないからわからないけど、たぶんこっちのoffターンで同じことが起こるはず

57名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 19:55:03 ID:zsw7.PBM0
>>56
ターン統合したら

行動選択

味方と敵ののDスキル

味方と敵のAスキル

味方と敵のSスキル

ロールチェンジ、行動選択

が基本ってことになるんじゃないの?ターン統合したらって話でoffdefターンがあるから意味のある
戦闘スタイルについて問題が起きるとは思えないんだが・・・

58名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 20:12:59 ID:E02KbkhY0
>>57
今の仕様でただ統合するとなれば、ロールチェンジの部分で問題が出るって話
統合する前提で戦闘スタイルも取っ払うってことならそれでいいと思うよ

個人的にはそっちの方がわかりやすいシステムになるとは思うけど
元ネタとの違いをどこまで許容するかは作者さんが判断するところだからなぁ

59名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 20:16:10 ID:1Blr1Lsk0
なるかなはやったことないけど、アセリアならある
まあ統合したらアセリアみたいになるってことだよな

60名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 20:21:06 ID:E02KbkhY0
>>58
ごめん、 戦闘スタイルも じゃなくて
戦闘スタイルによるロールチェンジのタイミングの違いも ね

サポートは1ターンに2つまで実行できるようにすれば統合しても同じ動作になる
もちろん同じキャラが2つ選択できないようにする判断は必要だけども

61名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 22:45:29 ID:mbKyzOlY0
冷影潜、前よりずっと遊びやすくなって良い感じだな
だが三十分の為に合計150MB以上もDLさせるのは優しく無いw

62名前が無い程度の能力:2011/01/01(土) 23:11:02 ID:MjjBa.Mk0
>>28

東方双来譚の作者です。
ダウンロードして頂きありがとうございます。

解凍が正常に行われるように容量を調整しました。
これで解凍出来るようになっているはずです。

ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

63名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 01:21:14 ID:N1OsREJs0
>37
幽香の依頼を受けてから活力溢れる洞窟のボスを倒すと
もう一回イベントが起こってまたボスと戦うことになる。
それを倒しても操作不能になった。

システムやバランスは嫌いじゃないけど
戦闘中のセリフが少し早い気がした。

6414:2011/01/02(日) 10:34:46 ID:3fMhjak60
東方永遠剣の作者です。
様々なご指摘、本当にありがとうございます。

>>33
仰る通りで、並列処理を多数組み込んでいるために重くなっていると思われます。
特に拠点に乗っている時は多くの処理を行っているため、非常に重くなります。
現在更なる軽量化を試みている所ですが、あまり期待せずにお待ちください。

戦闘スタイルの仕様については原因を調査中ですが、まだ詳細が分かっていない所です。
理想はどこでも戦闘スタイルの変更が反映されることなのですが……
取り敢えずは現状の仕様になってしまいます。申し訳ないです。

>>36
すみません、こればかりは慣れていただくしかないと思います。
もう少し分かりやすくする方法があれば良いのですが……

>>39
貴重なご意見ありがとうございます。
青スピのイベント等は後日補足を入れさせていただきます。
今回は主にシステム周りを見ていただきたかったので、完成版ではもう少しイベントを多くする予定です。

マニュアルの分かりにくさは、恐らく情報を全て詰め込んだためと思います。
仕様が安定したら初級者用(必須情報)と上級者用(後半に覚えるスキル等の解説)
のマニュアルに分けて入れようと考えています。

>>50
ご報告ありがとうございます。
マップスクロール中の仕様については修正いたしました。

複数ユニットの操作については力量不足のため難しいと思います、すみません。


アタックターンとディフェンスターンに分けているのは、主に管理がしやすいためと、
一ターン制にすると戦闘スタイルの違いによるサポートスキルの扱いが難しくなるためです。
こちらは既にそれなりに複雑なバトルイベントを構築しているので、
作者の力量も考えると大規模な仕様変更(1ターンに纏める等)は難しいと思います。


ということで、行動したキャラは行動不能になるようにしてみました。
また、クリアボーナスの取得条件を拠点メニューから開けるようにしました。

ttp://www1.axfc.net/うploader/Si/so/95556

パス:vx

何度も申し訳ありません。次回大幅なバージョンアップを行うときはブログ等を作成して
行おうと考えていますので、それまではこちらで失礼いたします。

65名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 12:00:55 ID:BpWEn7fc0
永遠剣やってみたがなかなか面白い戦闘システムだな
ちょっととっつき難いところはあるものの2マップ目には大方把握できた
面白くなってきたところで終わっちゃったから更新が楽しみだ

66名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 12:56:24 ID:geJqNXXY0
永遠剣とか言ってるってことは原作ばりの最強厨二要素は出るのかしら

67名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 13:47:21 ID:fXgH70R2O
最終的にはやはり原作よろしく%スキルが
バランスブレイカーになるのかしら

68名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 13:54:50 ID:ZtAWVCTkO
アセリアやってる人は意外と多いのだろうかw

69名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:02:12 ID:zY6.CaPg0
多分ね。同じくらい聖なるかなでがっかりした人も多いと思う
アセリアと比べるとどうも……って思ってしまう

70名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 14:04:19 ID:lRjp.duQ0
そしてこのゲームモチーフは聖なるかな……

71名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 15:35:06 ID:oJWknmQE0
短期間に大量に作品が出るのは嬉しいが、全部東方○○○だから正直区別が付かなくなってきたw

72名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 16:05:58 ID:vbf4JwG60
なるかなはグラとかシステムはよかったんだがシナリオが終わってたしな
しかし東方をこのシステムでする試みは面白いけどもうすこしマップを
丁寧につくってくれたら良いかと思った。ちょいと殺風景すぎる

73名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 16:17:00 ID:6QjdnOFY0
ユニットはなしか。ちょいと残念だが仕方ないな・・・
異世界修学旅行は懐かしいぜ

74名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:06:50 ID:osFSZU.oO
>>69
両方やったがどちらにも良いところはあると思うよ
バトルパートだなんてなるかなやってからアセリアやり直したらこんなメンドかったっけって思ったし
何よりマグネシウムさんのせいで何度全滅したことか…

%スキルでバランス壊さないかつ緑が発火しないのが理想じゃないかな

75名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:23:31 ID:57YqH3Os0
なるかなで思い出したけど天空のユミナはパソコンと相性が悪くてダンジョンで頻繁に落ちるんで積んでしまっているな
ダンジョンでセーブ出来ればな

76名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:29:21 ID:lRjp.duQ0
>>74
発火しない緑さんなんて

77名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:31:47 ID:pktdnMt20
>>64
更新乙です
クリアランクは倒した敵の数も関係してたのね
無駄な寄り道とかしなければ雑魚全部倒してもSS取れた

そして行動不能のキャラはスキップするようになったのがいい感じ
待機を選ぶ回数をもっと減らせる方法があると思うんだけど
スクリプトでどんなことができるとか、作者さん自信がどれくらい手を加えられるのかわからないから
ブログ作る予定ならそっちで提案してみようと思う

それと、ver0.12だと黒の敵が使うカウンタースキルが作動してないみたいね

78名前が無い程度の能力:2011/01/02(日) 18:55:32 ID:osFSZU.oO
>>76
いや、特長出すために低く設定してるのは良いんだけどLv99で抵抗100%行かないとかは酷すぎだと思うよ
序盤から赤のディバインマジックで即発火とか一瞬ネタキャラかと思ったくらい

79名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 15:57:45 ID:/22Z63sA0
>>4
気になるんだけど、どれのことだ?

80名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 16:00:08 ID:qJhkF2Ms0
>>79
水神翔
スキル扱いだけどね

81名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 16:16:00 ID:/22Z63sA0
サンクス。
待機キャラにもスポットが当たるのはいいな。選択肢が広がるし。
RPGにありがちなイベントでセリフ言うけど戦闘参加してないじゃんってのも緩和できるし。

82名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 16:24:04 ID:K9GosnuAO
>>81
戦闘中にメンバー入れ替えできる作品となんら
かわらんと思うぞ?
イベントで会話してんのに戦闘ではってところね

83名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 16:38:44 ID:/ytMYsxQ0
会話に参加させず戦闘だけ参加することにどうこう言われるのは仕方ないと思う
でもその逆にどうこう言うってのはつまり
全部の仲間の組み合わせに対して固有の会話イベントを作れってことなのかそーなのか

84名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 16:58:48 ID:qD20ai8I0
足りない分は妄想で補え!

85名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 18:54:16 ID:x36dOhroO
パーティーにもいなく面識もほぼ無いキャラが唐突にボス戦で支援攻撃してくれる武士道烈伝ってRPGがあってな…

全員しっかりイベントや会話に参加させたいならキャラ絞ればいい
RPGはキャラ数多くてなんぼってわけでも無いだろう?

86名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 19:14:10 ID:aw2IuZ2Q0
キャラ出すだけ出しておいて、イベント会話は固定キャラのみですって作品は萎えるな

87名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 19:26:57 ID:I4VK32Bo0
多くのキャラを仲間に出来た方がプレイヤーは掴み易いのは間違いないが
会話に参加させつつ破綻させずに冗長にさせずにはどうにも難しいな
四人パーティでも下手すると空気を生みかねないし。
子供っぽいキャラなら空気なのを逆手に取って遊ばせておくという手もありか
偽遊巻のチルノとかは敢えて列に混じらずフリーダムだったよな

88名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 20:06:00 ID:ybA2NYkY0
メンバーにいるかいないかで毎回台詞をイベント内で分岐させるってのを
面倒だと思わなければ実際はなんとかなるんだけどな
作業量が膨大に増えるからもう空気でいいやって人が多いんだろうけど
というか物語上で条件満たさないと仲間にならないキャラとかならまだアレだが
絶対にメンバーに加入するキャラが全然台詞ないとかだと作者何考えてんだとは思う

89名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 20:06:31 ID:ybA2NYkY0
さげわすれた・・・ごめんなしあ;;

90名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 20:10:49 ID:WogdIjgk0
こういう言い方は気にいらんかもしれんが
起動したときにサイト名とか出るのは別にいいんだが、ちゃんと飛ばせるようにしてほしいな

91名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 20:53:50 ID:ROxiVj9k0
そんなに数多くやってるわけじゃないけど
ツクール作品でそういうのはまだ見たことないなぁ

92名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 21:03:01 ID:t5yBshLY0
エンターブレインとかのこと言ってたりしてな

93名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 21:12:11 ID:I4VK32Bo0
VXゲーだと極稀に見掛けるな>サイト名表示
たとえば東方冷影潜のところとか

94名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 21:15:01 ID:ybA2NYkY0
たしかにVXだと割と多い気はする。
演出的な意味でも最初に入れてるんだろうけど
一プレイヤーとしてはさっさとタイトルだしてほしいという

95名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 21:15:32 ID:ybA2NYkY0
またさげわすれた・・・・;;

96名前が無い程度の能力:2011/01/03(月) 23:38:42 ID:dZJKYHL60
仲間になる人数とパーティー人数も別だよな
イベントシーンの度に物凄い人数が歩いてると、何お前ら、軍隊?とか思っちゃう

97名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 09:24:49 ID:PiVI0gSA0
幻想譚の天子戦で60人位が行進してたのは異様な光景だった
あれはあれで面白かったが毎回やるとなると作るのは大変だろうな

98名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 19:08:45 ID:BuNHsEiA0
さすが幻想譚!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!そ(ry
勿論いい意味で

99名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 20:38:00 ID:ePEeQG9.0
その光景を想像して笑ったわw
そんだけ設定しておいて台詞あるの数人ってのが、余計に笑える

100名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:08:08 ID:aicktC.U0
少し前から不思議に思ってたんだけど幻想譚のページってなんであんなアクセス数多いの?
先日気になって数時間ほどプレイしてみたんだけど正直物語りもあんまりだし
マップとか戦闘とかもあまり魅力的な感じはしなかったんだが・・・
絆イベントっていうのをまだイマイチ把握してないから一概には言えない
んだろうけど初見数時間じゃ全然面白くなかった作品だから気になった

101名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:15:45 ID:58.yHbRQO
あの作者って生放送とかやっててそっち方面とかじゃないの?
こう言ってはなんだがアクセス数とか人気ってのはゲームの出来だけで稼ぐものではない

102名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:16:28 ID:ePEeQG9.0
>>100
作者がニコ生主なので、身内伝いにプレイヤー増えてるだけだと思う
後は単純に登場キャラ数が多いから、広く浅くプレイヤーをカバーしてるってのも

103名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:22:01 ID:0Iv.H.Q20
>>100
絆イベントはそのゲームのメイン、中心核と言っていいものだ
是非自分の目で見てみるといいぞ(ニヤリ

104名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:26:17 ID:4kpULI860
加入キャラが多いということはただそれだけで魅力だな
しかもそのキャラと仲良くなれるイベントのおまけ付き
これで人気が出ない訳が無い
自分は主人公に投影できないから作者×キャラにしか見えんけど。

あまり関係ないけど幻想入りシリーズは東方キャラと主人公の
絵柄の違いがどうしても気になってプレイしづらいな

105名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:34:08 ID:dfe6ljOM0
あれツクールのデフォという選択肢はないんだろうか
違和感で言ったら似たようなモンだろーけど

106名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:35:01 ID:rHlcCOO.0
>>105
ツクールのデフォってなんだ?

107名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:36:46 ID:jpfm7g2E0
キャラ沢山だしてお祭りゲーしてるほうが触れる人は多くなるよなやっぱ
皮肉とかじゃなくて純粋に

狭く深く設定とかミッシングリンクや1キャラ考察掘ってく作りの方が個人的には好きだが
東方だとそういうとこ真剣になればなるほど俺幻想郷度あがるからニッチになるんだよな…
前提知識得る資料も結構拡散してるし

108名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 22:58:11 ID:nGbPVPsEO
>>106
ツクールにもとからある顔グラでそ?ラルフとかの

幻想譚の幻想入りキャラの絵は違和感以前に
ぶっちゃけ東方キャラとの絵のレベルが違いすぎて
がっかりする

109名前が無い程度の能力:2011/01/04(火) 23:24:21 ID:2cijMRsY0
幻聖魔で小傘に89を入力すると行けるらしい魔人空間について確認出来てる人いる?
2週目始めたばっかりですぐに確認できない(´・ω・`)

110名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:14:53 ID:B2WxlllM0
てめぇのためのスレじゃねぇんだよ
2週目始めたばかりだろうがなんだろうが
自分で確認できるもんは自分でしろアホ

111名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 00:27:19 ID:1Sq/cTlM0
2週目始める前のデータぐらい保管しろよばーか
今から落として調べてやるから1日待ってろくそったれ

112名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:10:31 ID:QlEHdf560
>>110-111
何か色々すまん

113名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:34:13 ID:u9oRAeNU0
wikiにあった妖夢VXやってみた。
ドロップを集められるだけ集めて装備整えて
最初のボスでHP750くらいしかないのに
毎ターン全体250×2+混乱のおまけ付きって何の冗談だ

他の雑魚敵もほぼ必ず二回行動してくるし
これってバグか何かなのだろうか

114名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:42:24 ID:HXOa/PD20
>>114
作者が爽快感は全くありませんって言ってるぐらいだから
難しいぐらいで普通かと。
初期メンバーが誰かわからんが優曇華連れて行ってるなら
攻撃精神特化でずっと離円花冠連打してれば勝てた。
状態異常は運と気合い。

ちなみにそっちのボスより先に左(山)の方のボス倒した方がいいと思う。
暗闇(離円花冠)食らうしその先の雑魚の経験値一気に100超えるし
何より状態異常が睡眠ぐらいしかなかったからかなり楽だった

ところで妖夢いつスペルカード使えるんだよ

115名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 01:51:54 ID:u9oRAeNU0
>>114
㌧クス。これは人間が右に行きたがる習性を逆手に取った(ry
アドバイスを参考にまずは左に行ってみるんだぜ

二回行動はver1.1にしても変わらずだから仕様ということでいいのかな
となると首を吊りたくなるミスというのが気になるがw

116名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 04:17:24 ID:u9oRAeNU0
魔法盤の説明を受けられる隣の部屋の左側の戸棚に
自然癒と同じような隠し部屋があった。妖夢の技はそこで覚えられるっぽい
レベルアップ時のステータス補正に増幅が掛かるアイテムとかもある
もっと早く白玉楼を調べて回るべきだったw

117名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 13:38:44 ID:X669z3xg0
VX序盤は難しいが、チルノ連れてって攻撃上げまくったらアイシクルフォール一発でザコ戦が消化できるようになった

118名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:29:30 ID:yKic0Wns0
今年も人気投票開催決定したね!
今回はどんな短編が出てくるのか楽しみ

119名前が無い程度の能力:2011/01/05(水) 18:42:16 ID:HXOa/PD20
妖夢VX 引き出し内のポイント獲得方法
一定地点到達(+10)
宝箱回収(+1)※人里等の空き箱含

だと思う。他に条件あるかな

120名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 10:30:31 ID:/BxPr4oc0
VX(極稀に2000でも)で作られている作品は
難易度が導入されているものが多いけど
こういうのは、やっぱり最高難易度でプレイするのが
作者に対する礼儀ってものだろうか…

自分はEasyかNormalでプレイする事が多いけど…

Lunaticとか「作者クリアしてるの?」って思える
作品があるw

121名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 10:42:21 ID:JMHHWhhA0
やってはいけないことのほとんどは法律だが礼儀は法律の産物ではない、
ようするに作者個人の問題だから、礼儀に重んじたければ作者サイトで
作者の性質を知り、その人にとって良いプレイをすればいい

122名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 10:49:17 ID:F4UPUmrQO
むしろおそらく基準点であろうノーマルでやるのがいいかななんて

123名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 10:50:08 ID:pWUDD6KUO
>>119
一部のボスを倒すと50くらいもらえる。鯰とか迷い人とか

124名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 12:09:50 ID:s4.9XGGE0
妖夢VXの序盤クソマゾいな
経験値死ぬほど低いし敵強いし
Lv3-5ぐらいまで上げて全員スペル覚えだしてからやっとまともになりはじめる
至高傷薬を魔方陣にセットできるようになってから本番
そこまで行くまでがやたら辛い・・・

125名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 14:17:46 ID:L/N0r5iA0
まぁ自然や慧音先生に比べるとえらくキツイが、よくよく考えたら慧音先生だって最初
装備が集まる前に戦っていったら普通に負けるしたいして難しさは変わらんな
未来永劫斬がえらく強いが、妖夢以外はこういうスペルをレベル上げて覚えるんだろうか
まだ3個4個程度しか覚えていないが・・・

126名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 14:36:45 ID:LsOwozU.0
>>120
ノーマル以外の難易度をまともに調整してる作品を見た記憶が無いから、
そんな未調整難易度で遊ぶのは逆に失礼だと思う
というかHPも防御も倍算されて、耐久が指数関数的に上がってるクソゲーしか記憶に無いわ

それでいて高難易度に特典だけは付けてる作品が多いから、性質悪い

127名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:10:01 ID:F4UPUmrQO
あくまで予想だが
あれってまともに調整ってかよくみる難易度スクリプト自体が能力に一律倍率かけるスクリプトでそんまま使ってるだけってオチだったりしないのだろうか

128名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:20:07 ID:Dtd72DdE0
難易度によって行動パターンに変化があるかどうかで判る気がする
高難易度=高レベルでゴリ押しとかいうのは何がしたいのか・・・

第二形態までだったボスが高難易度で第三形態が出るとか
最高難易度でほぼ全ての敵の姿とか行動パターンが変化すると燃える

129名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:24:14 ID:s4.9XGGE0
>>127
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~ytomy/tkool/rpgtech/php/tech.php?tool=VX&cat=tech_vx/special_system&tech=battle_difficulty
残念ながら経験値・お金・ドロップを含む敵ステータスしか変わりません

改造してるなら話は別だけどそうそうそんなことする人はいないと思う

130名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:25:19 ID:e9TtW7SY0
>>128
その行動パターンや形態がよほど魅力的でないと誰もやらないだろうな

131名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:27:04 ID:F4UPUmrQO
動きが変わるといいかんじだよな
作者的にはそこまでやるなら別個で新作作るわかも知れないがw
特に深く考えずに難易度設定あると原作っぽいよなあで付けてる人も少なからずいるかも
っていうのは意地悪に考えすぎかなw

132名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:34:43 ID:pWUDD6KUO
自然なんかは結界が発動しなくなったり敵結界が強くなったり一部でやってくるスペルが変わったねぇ
やってるとこはやってるってこったな

133名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:53:13 ID:mvMdzu4U0
妖夢VXの終盤がクソマゾい
妖忌倒してからが本当の地獄だ・・・
その次が毎ターン6kは削られるからレベル足りてないんだろうがどこでレベリングすればいいのかわからん
うどんげとチルノは強いんだがルーミアがお荷物過ぎてきついわ
レベル上げれば報われるのだろうか・・・

あとルーミア使ってる奴はお札弱体化するとLv15の別キャラ扱いになるから注意
ルーミアの装備と魔法盤にセットされた物も全て消えるからそれも注意な
それから両サイドの行き止まりのマップにアイテムが隠れてるから拾っとけ

魔法盤の黄色は何なんだろうか未だにわからん

134名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 15:55:40 ID:s4.9XGGE0
>>133
Phルーミア強いじゃん
唯一魔方陣Lv6いくっぽいし
精神もやたら高くなるからナイトバードかなり威力高い

135名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:05:50 ID:mvMdzu4U0
>>134
Lv6までいくのか
まだLv4しかないわ
レベルが足りないようだ

136名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:08:04 ID:x0Y5K.PI0
攻略する際に交互に進まないと魔法盤のレベルが上がらない・・・だと・・・・・・
道理で咲夜さんの魔法盤がクリアまでレベル3のままだった訳だ

レベルを上げるならドロップアイテムが狙える天空が一番だな
妖精を白パネルに置くとHP+700、MP+100も上がる
回避の重要性も高いから、墓場で石のかけらを集めて
緑パネルに置けるだけ置いておくと状態異常に掛かる攻撃も
一緒に回避できて生存率が一気に上がる。

HPがいくらあっても四人中二人が混乱したらどうしようもないので
全員の異常耐性を整えられない分は回避でカバー。
後半は回避が主でHPは回避し切れなかった場合の保険な感じ

137名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:14:36 ID:mvMdzu4U0
あぁ、そうか
交互にはやってたが魔法盤のレベル上げずに進んでたのが駄目だったのか・・・
知らず知らずの内にハードモードだったわけだな

>>136
情報有難う
石のかけらは知らなかったから助かる
このまま頑張ってクリアを目指してしてみるよ

138名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:34:24 ID:aIKxAHhcO
なんというか、自然癒は話題とるのがうまいな

公開制作って完全に身内向けだよな・・・

139名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:41:19 ID:i9yHSIaE0
宣伝乙

140名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:44:53 ID:x0Y5K.PI0
>>138
公開制作についてkwsk
制作実況でもやってるのん?

141名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:46:02 ID:mvMdzu4U0
黄色で効果あるアイテム見つけたから手持ちのだけまとめ

くさのめ・レースの紐 属性耐性[火/水/土/光/闇] 25%で同種効果重複なし
シュラバ 付加技能[毒]
ゲッショク 付加技能[沈黙]
ニッショク 付加技能[暗闇]
セツゲッソウ 付加技能[混乱]
信仰心 付加技能[睡眠]
カリスマ 付加技能[特定時痛恨]

142名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:52:18 ID:aIKxAHhcO
>>140
いや、幻想譚とか幻聖魔とかの人がよくしてたからな
その割にあんまり話題になってないなと

143名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:53:18 ID:s4.9XGGE0
ただ単に出来の問題ちゃうかと

144名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:53:44 ID:LqYgtxaI0
意味なさ過ぎるコメントって時に怖ぇな

145名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 16:55:19 ID:LqYgtxaI0
>>142
良くやっててお前が知ってたんなら
お前がスレに持ってこいよ…

146名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:01:10 ID:x0Y5K.PI0
>>142
ああ、自然癒の人がしてるわけじゃないのね
制作実況は見られながら作業することで
自分の尻を叩いてもらうのが主だから
叩かれずとも作れる人は実況する必要は無さそうだ

実際作業効率は上がる。恐らく人によるけど

147名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:02:52 ID:pWUDD6KUO
幻聖は知らんが幻想譚の出来じゃあまり話題にならんだろうよ

148名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:03:39 ID:eAryduXA0
けーね先生RPGとようむVX
正直本編の自然癒よりハマってしまってる自分がいる・・・

はっさん別に嫌いじゃないけど
やっぱオリいないのがデカいわ

149名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:14:21 ID:Mnx/cK6w0
ヨウムVXで霊夢、魔理沙、咲夜は攻撃エフェクト特殊(自然癒と同じ)なのな
登場エフェクトは妹紅と咲夜だけか

150名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:15:24 ID:F4UPUmrQO
ツクールじゃない別の関係見てても思ったが
やっぱプレイヤーに探らせる要素があると話題増えるんだな

151名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:27:30 ID:Mnx/cK6w0
あとうどんげがあんまり狙われない気がするけど気のせいか
二人死んで一人瀕死なのに無傷だったりする

152名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:38:12 ID:iVM9Kk3w0
>>127-129
本当にそれだけならそれはそれで便利なんだけどな
easyでサクサク進めしつつ、経験値稼ぎしたい時は面倒な敵が出ないところで難易度上げて効率アップってことができるから
ただそのスクリプト使ってるゲームの多くは未調整のまま高難度に特典つけてストレスプレイを強いるから嫌われるわけで

153名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:46:31 ID:aEugCz560
妖夢vx魔法盤のレベルってどうやってあがる?
イベントとかあるのかな今左右のボス初めて倒したけど

154名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:54:21 ID:CXgfY9xA0
妖夢VX相変わらず出来いいのはいいがこの人戦闘画面は毎回同じなのな
しかし戦闘関連以外につかわれてるシステムだったらほぼ全部誰でも手に入る
スクリプトつかってるだけなんだしなんでここまで差がでるのやら
やっぱ使い方とベテランツクラー味方についてる差なのかね

155名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:55:28 ID:s4.9XGGE0
>>153
白玉屋敷隠し部屋の条件(1回のみ)
白玉屋敷の桜(変化するたび)

仲間も話しかけると魔方陣レベル上がるけど話しかける前に条件2連続で満たしたりしちゃうと永久に上がらなくなるのか
怖いな

156名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 17:57:56 ID:F4UPUmrQO
>>154
多分ベテラン〜のくだりがでかいと思う
なんと言うか手際いいし

157名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 18:15:10 ID:pWUDD6KUO
ここじゃフロントビューが多いしこんだけ出来がいいサイドビューなら同じでもかまわんな
妖夢はターン制で敏捷固定だからATBとは勝手が違うが

つうかてゐあんなとこにあんのかよ、さすがにわかんないぜ・・・

158名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 18:15:16 ID:aEugCz560
>>155 サンクス
マジか急いでレベルあげてくる

159名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:24:31 ID:NBp.vYXU0
ようむVXマゾそうなのはわかったがクリアまでどれくらいかかりそ?

160名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 21:28:51 ID:/SUlntaY0
俺は9時間ぐらいだった

161名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:27:34 ID:LsOwozU.0
幻聖魔は頻度が少なすぎて、見たいと思っても全然時間が合わないわw

162名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:47:33 ID:NBp.vYXU0
>>160
ありがと、9時間か
ちょっとやってみるわ

163名前が無い程度の能力:2011/01/06(木) 22:56:15 ID:eAryduXA0
ようむVXは回避重視すると相当楽になるね
隠しボスか知らないけど
道中のボスで3000とか平気で与えてくるのいたけど
回避上げまくったら楽勝だった

164名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 00:56:49 ID:I2R9W4uo0
>>109
いまさらだが確認してきた
ver2-0-11だと転移できるが入ってすぐ結界があって先にいけないな
ナイトメアーカードがそれっぽい説明だが持ってても何もないし
アイテム精製のディゾルブ・マシーナリーあたりが必要なのかもしれん

165名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 02:22:48 ID:o6fpq9Gc0
>>164
確認感謝
2章終章のエリアの消し忘れかな?

166名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 04:33:12 ID:j3DlrqMU0
妖夢VXってED流れたら終わり?
鈴仙霊夢ルーミアでやったけど
Phルーミアとかお札?とかてゐとかどこにいたんだ・・・

魔方陣LV6までいったのも鈴仙だけだし

167名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 10:03:19 ID:u2npcyQ60
妖夢VXやってみたんだけど、魔方盤いじくったり新しいアイテム入手したりするとエラー吐くんだよね。
ハードウェアDEPもやってみたけど全然だめだった。
同じ様な症状の人いるかな?

168名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 12:23:55 ID:aPuf2xts0
妖夢VXなんだかんだでストーリーいいね
最初ストーリー投げっぱなしのレべリングゲーかと思ってた

169名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 20:52:28 ID:EXxjHn4s0
妖夢VXってレベル上がったときに伸びるパラは固定?ランダム?

170名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:04:50 ID:hBGxyJt.0
レベルどのくらいになればゲームクリアできるんだ?
気が遠くなりそうなんだが

171名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:31:08 ID:mn3GYHfo0
俺は34でクリアした
魔法盤しっかり埋めてればなんてことはない

172名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:31:18 ID:muFkb7AU0
レベルよりも魔法盤が大事
今やっと天空に行けるようになったけどレベルは17

173名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:35:55 ID:uRM9kRIk0
ステータス補正の鍵があるから(特に攻撃
レベルアップもあながち不要ではなかったりする
ところで誰かこのゲームでの咲夜さんの運用法を(ry
ザ・ワールドで補助するにしても真っ先に死ぬからなーw

174名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:39:42 ID:8c/eRNGE0
妖夢なんたらやってみようと思ったら
なんか自然癒のサイトに飛ぶ

175名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:41:55 ID:DJ8.X2XA0
>>174
そりゃ、作者が同じだし

176名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 21:58:11 ID:FqcQ6v7A0
妖夢VXと仮面ライダーブラックRXは何か関係はありますか

177名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 22:42:14 ID:238yIySI0
ろんさんの新作ってもろ東方蒼神縁…のオマージュか?
始めたばかりだがイベント中動きがあっていいね

178名前が無い程度の能力:2011/01/07(金) 23:43:11 ID:RA8IZxas0
妖夢VXでもうどんゲーすぎて困る、活躍の方向違うけど
妖夢VXだと主に全体回復とアイテム2倍で大活躍

179名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 01:14:35 ID:n09MwRD.0
妖夢VXは逃走数稼いでるときは
ガチで壁をガンガン殴ってついでにガラスも叩き割りたくなる
なんか魔法盤と敵のバランスも悪いし、
序盤より終盤の方が圧倒的に簡単とか本当にテストプレイしたのかこれ

180名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 02:11:10 ID:zyMo8JmA0
こういう自由度の高いややこしめなシステム積んでると
何もいじれない序盤がマゾくて色々と自由に強化できる終盤が楽になるのは
よくあること
ただ個人的には序盤の敵はもうちょい楽にしてくれてもいいとは思うな
マゾいうえにスキルもなくて戦闘に華がないから無駄にダルいだけだし

181名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 02:18:55 ID:dhmNScaI0
せめて最序盤のザコは1回行動でいいんじゃないかな・・・

182名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 03:18:16 ID:MKczcLAU0
LVより魔法版が大切と説明あるのに
実際楽になるのはレベル上がってスペカ覚えたときという

回避ゲーらしいけど、魔方版画面で表示されないし黄色使わなかった
結局スペカゲーだからレベルのが大切

183名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 04:05:28 ID:GWYu3O360
>>178
うどんげのオススメ度が2だったので疑問符を浮かべながら他の子にしたんだけど
やっぱそうだったのかw

184名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 04:06:29 ID:n09MwRD.0
デフォルトだとボタン1で魔法盤での装備時のパタメータが出るから
そこで回避アイテムを判別するしかないな

スクリプトでの不便さは仕方ないにしても、
見える部分のバランスの取り方で盛大に失敗してる。
左右どちらも最初のボスの全体状態異常連発は
暗闇その他の状態異常にして対処しろということなんだろうが、
そのボスが状態異常に掛かる確率が低いから
多段ヒットの鈴仙はともかく単発ヒットのルーミアはかなり成功しづらいし
状態異常が使えないパーティだと序盤でいきなり詰みになる。
回避しろと言われてもどう頑張っても10%程度なのでイマイチ頼りない。
結果、最初から状態異常にならないことを願う運ゲーになる。

というか魔法盤のレベルが上がる毎に回避率を5〜8%ずつ上げられるとを考えると
進めば進むほど難易度が下がる。ぶっちゃけ最序盤が一番難しい。
プレイすればするほど序盤のバランスはぶっ壊れてるなと思う。
だから一度ラスボス倒して二周目をプレイしながらこんなこと書いてるとものすごく負けた気分になる

185名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 07:01:56 ID:5ArlzmNc0
今ちょうど妖夢VXクリアしたけど、ほんと回避ゲーだったね。

186名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:00:09 ID:lv7v1vlc0
妖夢VXで魔方陣封印プレイしてるけど、
なかなかに面白い

187名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:01:40 ID:yHK8AN6I0
Phルーミアの成長率半端ないね
こいつ下手すりゃ魔法盤いらないんじゃないかと思うw

188名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 08:21:41 ID:dCQMznSMO
こういうのはいかに序盤をうまくクリアして低レベルクリアできるかを狙えるいいものだ・・・
後半も難しくするかどうかなんて作者の勝手だしな。こういう独特のバランスはフリーらしくて色んな遊び方できて好きだ
とりあえず次は15レベル位でクリア目指すかなぁ

189名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 12:04:11 ID:moPUSSPo0
妖夢VXこれまももじゃねと思ったら運ゲーだった

190名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 12:38:53 ID:zyMo8JmA0
>>188独特のバランスっていうかただの調整不足だと思うんだが

191名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 12:47:35 ID:brRuzZcY0
>>189
まももは序盤と終盤がきつくて、スキルや装備ががそろってきて
スタンや即死が有効な中盤辺りが楽な珍しいタイプだったなあ。

192名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 13:00:08 ID:WF3bmOvw0
エンディングで作者が回避ゲーだって断言してた
ルーミア使ってたけどLv6まで上がらなかったしリボン云々のイベントも見つからなかったなぁ
どこで見落としたのか……

193名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 13:09:32 ID:SqLrdBhIO
回避ゲーは戦闘中の確率変動や補助要素に気を使って作らないとただの運ゲー…

194名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 13:58:42 ID:kABHASBQ0
レベル22、慧音妹紅チルノで4時間半で終了〜
回避ゲーだって気づかずにここ見なかったらできないわコレ
てゐがいるらしく結構探してみたんだけどわかんね(^0^)

195名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:07:06 ID:.aPpOMY.0
どれだけ運ゲーかと思って低レベル目指してみれば、黒猫全員レベル1で撃破
全体攻撃の睡眠が辛いかと思ったけど、すぐ攻撃くらって目を覚ますからたいして変わらなかった
これが運ゲー回避ゲー・・・?とりあえずもうちょい進めるか

>>193
これも戦闘中に回避率上げたりできるがどうした
>>194
てゐは装備品。天空で突然クリスタルあったと思うけど、あれの側に落ちてる

196名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:50:27 ID:tTToOz6.0
要領悪い俺でもLv28の6時間でクリアできた
序盤がマゾいとは感じなかったがちょっとDQの序盤を思い出しはした
全体的に言われてるほどバランスは悪くないしストーリーも綺麗にまとめてあって、短編としての完成度は上々
回避ゲーは運の要素が強くなるけど先が読めない面白さもあるんじゃないかと
長編に組み込むなら回避上げれば必ず耐久下げる必要があるかな

197名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 14:51:35 ID:ZeVDUlNA0
何の前触れも無く全体即死ダメージ攻撃を放ってくるゲームもあってだな・・・

簡単な作品は自分で縛るなりすればいい、だが難し過ぎる作品はどうしようも

198名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 15:44:01 ID:lL9qknMg0
ルーミア・チルノ・うどんげで挑んでるけど、戦闘力がスペル考慮で妖夢<うどんげなんだが・・・
道具2倍化も便利だな

199名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 17:03:08 ID:n09MwRD.0
>>195
>戦闘中に回避率上げたりできる
まじで?どのキャラの話なんだぜ?
とりあえず今まで使った六人の中に
そんなスペルを覚えたキャラはいなかったはずだが・・・
修得してないけど妖夢の30P消費のスペルあたりか

200名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 17:38:44 ID:3gtDooEg0
>>198
俺もその組み合わせでクリアしたけどこの組み合わせ多いのかw
チルノが鍵使わん限り一切レベルアップで能力上がらないのには度肝抜かれた
アイシクルフォールもヘイルストームもクソ強いけど

201名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:37:46 ID:.aPpOMY.0
>>199
キャラじゃないよ。スペル効果の「追加発動」。誰かの涙に「特定時回避」ってのがあって、
その状態中は回避率がハンパなく上がる。ついでにすごく狙われやすくなるから引き寄せ回避できる
>>200
チルノってある程度レベル上がると能力上がるっしょ。一定レベルまで能力が上昇しない
成長の仕方なんじゃないか?

全員レベル13で妖忌終了。この調子なら最低レベルいけるかな・・・至高傷薬マジパねぇっす

202名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 18:53:19 ID:n09MwRD.0
>>201
誰かの涙かサンクス。二周目の天空まで来たけど
それらしいアイテムは見つからなかったな
ところで慧音さんあなたはいつサポートに充実したスペルを(ry

203名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 19:20:59 ID:moPUSSPo0
クリアしたけどラスボス直前に四つ目のスペルってなにしろと
覚えるの20ぐらいでもいいよね

204名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 20:46:43 ID:MKczcLAU0
ルーミアがディマーケイション覚えたのクリア後だったわ
32くらい

205名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 21:07:04 ID:3gtDooEg0
ディマケなんてあったんかいw
普通25前後でクリアだと思うぞ

206名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 21:22:03 ID:dCQMznSMO
40以降にもスペル覚える。まぁ魔法盤失敗しまくった場合にはそのぐらいまで必要なんだろうな

207名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:37:58 ID:yHK8AN6I0
マリサも35でグランドクロス覚えるね

208名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 22:45:41 ID:oRJ4bzdQO
幻聖魔の魔神空間だが
あの結界、フレイザードの氷炎結界?だよなぁ…
はちくまリスペクトのレイ氏の事だし…

209名前が無い程度の能力:2011/01/08(土) 23:56:27 ID:sRw2F7zg0
で?

210名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 00:10:26 ID:J0iYAJrg0
攻撃の補正アイテムってどこで手に入った?

211名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:03:28 ID:emRp87V20
妖夢VX、妖夢16慧音15ウドンゲ14ルーミア(Normal)14で終わった。妖々夢主人公組は
妖夢以外夢想天生でピチュらせたからちょっとバラついたがたぶん最低レベル・・・
雑魚戦縛るとお金も魔法盤に埋める物も足りないなー。久々にこういう遊び方できるゲームで
楽しかったわ

>>210
それはあるかは知らんが幻聖魔のこと?それとも妖夢VXのこと?

212名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:07:56 ID:SWGMc59s0
隠しボスか知らんが妖夢VXの狼のシルエットのボスで詰んだ
戻ることも出来ないとか…

213名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:13:45 ID:emRp87V20
>>212
突っ込む前にセーブしなかった?上書きしたなら自分のせい、やり直すしかないだろ
二回も前に進む選ばないと行けない場所なんだから警戒しろって

214名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:15:58 ID:SWGMc59s0
今までのボス戦と一緒で戻れると思ったんだが甘かったな…

215名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:23:40 ID:VVTbT8ic0
>>208
新しいVer出たの?
魔神空間なんて全く記憶に無いけども

216名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:29:50 ID:ryN/rJBk0
花果子が完成したっぽいね

217名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 01:37:50 ID:UCHfR8Vo0
結構あれもガッチリ調整のゲームだったな、懐かしい
前やった時は戻れなかった場所とかあったがどうなってるか
まあ今日の所はダウンだけしとくか

218名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 02:02:30 ID:2HgAYeEo0
妖夢VXの多分最後だと思うんだけど、
回避50程度じゃ、負けてしまう。
クリアしてる人、特に低レベルクリアの人って、回避どのくらいなんですか?

219名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 02:08:23 ID:6Si7hPMA0
>>215
いんや出てないよ
小傘で89を入れると行けるらしいエリアで入口付近に結界があって進めないらしい
多分2章以降のエリアなんだろうな

220名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 02:19:51 ID:AE32SdZQO
>>218
最後なら妖夢にいい装備させて蝶耐えられるぐらいにすればいい
回避前提やめた戦い方すりゃあっさり。25レベル位ありゃ簡単に倒せるはず

221名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 02:28:01 ID:2HgAYeEo0
>>220
レスありがとう。
戦闘中に自分が眠りまくりなんで、さすがにもう限界だw
起きてから試してみるよ。どうもありがとう。

222名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 03:30:23 ID:J0iYAJrg0
全員回避70以上で挑んだらスペカが2回しか当たらなかった・・・
クリアしてうれしいんだけどなんか釈然としないぜ

223名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 08:24:36 ID:AE32SdZQO
そういうゲームなんだろ。嫌なら縛るなりすればいいだけの話
回避頼る必要もないしな

224名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 09:35:00 ID:Tv33QOl20
よーむVXは没ゲーにしてはいい出来だね
ただマップの雑魚多すぎるわw

まぁ高確率で逃走できるからいいっちゃいいんだけど

225名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 15:30:20 ID:uPLOBIvMO
てゐが見つからん・・・
上で出てるクリスタルってのはマップ2つ目の迷路みたいな所にある光ってる奴のこと?

226名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 15:58:38 ID:IBsbe3uQ0
>>225
そうそのMAPだけど、
クリスタルがあった場所に、あるよ。

227名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 16:10:43 ID:uPLOBIvMO
うーむ
本能寺とトップバッターやらは発見できたんだけどなぁ

228名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:35:15 ID:uPLOBIvMO
かれこれ二時間は探したがてゐが見つからん・・・
誰かヒントください

229名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:40:13 ID:VVTbT8ic0
>>223
回避ゲーを謳っているのに回避に頼らずとも何とかなるって、ソレは遠回しな批判なのかw

230名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:55:05 ID:tIamgvbk0
ルーミアのリボンみたいに特定のキャラがいないと見つからないんじゃないかと思った
と言う自分はリボンのイベントすら見つからない……

231名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:57:50 ID:DMl7MltM0
>>230
紫を倒したらいつの間にか持ってた
アイテムのその他から探すと見つかりやすい

232名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 17:59:40 ID:uPLOBIvMO
うどんげいないと手に入らないのかね
ルーミアのリボンは霊夢が条件な気がする

233名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:02:28 ID:fH/WDSwA0
どっちも入れてる!ラッキー!

234名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:19:02 ID:emRp87V20
>>232
お札弱体化はたぶんルーミアが一定レベル以下・・・まぁ10台後半ぐらいだと
思うが、それぐらいで紫を倒すと手に入るかな。霊夢とウドンゲ両方いなくても
手に入った

235名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:40:37 ID:WfEu7nqwO
自然の作者さんノーヒント又はヒント少ない隠し要素好きっぽいな

236名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 18:44:05 ID:i5SIveT20
黄陣の存在感の無さが異常
黄陣で付くスキルしょぼいの多い上に黄陣が付くもんは直接装備したほうがずっと強い

237名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:14:18 ID:tIamgvbk0
隠し要素はヒントないのが普通じゃないのかな
そりゃある方がありがたいけども、あんまり出すと隠しになってないなんてこともあるだろうし

>>231
ED直前のデータだけどドロップ以外は信念しか持ってなかった

>>234
レベルかー
結構高めで進めてたからそれはあるかもしれない
3周目では意識してやってみるかな

238名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:41:28 ID:i5SIveT20
7人も選べるわけだが結局誰が一番使いやすいんだろうか

239名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:49:56 ID:UCHfR8Vo0
花菓子のマニュアルがWordだった、見れない(´;ω;`)
取り敢えずご飯食べたら突入してみる

240名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:55:05 ID:VVTbT8ic0
>>239
公式にあるマニュアルと差異は無いから、あえて見る必要は無いよ

241名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:56:55 ID:.MtzFRiU0
OpenOfficeとか使うといい。

242名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:58:26 ID:WfEu7nqwO
うどんげアイテム効果二倍ってプラス特性に対してマイナス的要素がないからトータルバランス高くて当たり前だよな

243名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 19:59:27 ID:UCHfR8Vo0
>>240-241
ありがとうございます><

244名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 20:00:57 ID:fH/WDSwA0
うどんげパラメータの伸びもいいしな
最近うどんげが強いゲームが多くて嬉しい

245名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 20:12:44 ID:emRp87V20
>>236
毒付与大活躍だったが。妖々夢主人公にも毒効いて1ターンで3000近く持ってってくれる
まぁごり押し系のプレイならいらないか
黄盤の数に対してそういう装備や道具が少ないから活かしにくくはある

246名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 20:19:49 ID:i5SIveT20
>>245
うどんげの毒玉で全体毒だし・・・

247名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 20:40:51 ID:emRp87V20
>>245
ウドンゲが必ずいるわけじゃあるまい

248名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 20:52:41 ID:emRp87V20
あ、間違えたか・・・。>>246だな、すまん

249名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:00:53 ID:dQ0.fWBg0
妖夢VX休憩してなんとなく自然癒レベル上げを続けてみたら葉さんが200にやっと達した
0.9ラスボスは単独撃破したから今度は葉さんの通常攻撃縛りだな

250名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:27:58 ID:DMl7MltM0
Q.東方花果子でシンカーゴーストを取得する方法を教えてください!
A.5ターンのうち、はたてが一度も動きを封じられない程度の
 リアルラックがあれば取得できます。
 行動順を調整すれば一ターン分の猶予はあります。
 防ぐ手段?あるわけねーだろ成功するまで何度もやれよヌルゲーマー乙^^

251名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:41:25 ID:EF47hUQI0
…さでずむ?

252名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 21:49:10 ID:cI4DrfTE0
>>250
なにこれ

253名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 22:18:05 ID:ryN/rJBk0
すぐ上で運ゲーの話題してたじゃないか、それがどうしたというの・・・

254名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:05:56 ID:AE32SdZQO
>>253
前に話してた運ゲーが妖夢のこと指してるなら勘違い乙

255名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:14:09 ID:7u3laoTY0
回避ゲーだもんな

256名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:44:09 ID:ryN/rJBk0
勘違いだったか、すまん
できれば回避ゲーと運ゲーの違いを頼む

忘憐譚、八宝珠、時空劇と長編は結構あるけど、この中で完結したのって八宝だったっけ?

257名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:53:59 ID:DMl7MltM0
忘憐譚も完結してる

258名前が無い程度の能力:2011/01/09(日) 23:56:53 ID:AM3st.iE0
八宝って完結してたっけか

259名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:46:52 ID:oYyGJvRo0
最近うどんげの出演率高いが輝夜の出番は少ないよな
どこぞの御大将みたいに率先して戦うタイプじゃないし、咲夜の上位互換な能力も扱いに困るんだよなぁ
パーティの力の差は無い方が何かと楽だからメンバー選出も結構悩むわ

260名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 00:53:29 ID:PTFWPzEg0
竹取物語(創)は輝夜メインみたいだよ!やったね!

261名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:12:29 ID:wTvqVA5s0
八宝は未完結だったと思う

262名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:19:44 ID:wwTCG.KE0
>>259
輝夜なら新難題作成システムとか作って合成RPGとかどうだろうかw
まぁシナリオはそのキャラ好きな人だったら作れるだろうさ

そういや去年の投票後かなんかに作りかけ晒された妖夢主役のRPGで
最初の戦闘の後唐突に輝夜が沸いてきた時にすごい笑ったな
アレはもう…エターナったんだろうなあ…

263名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:20:25 ID:oYyGJvRo0
竹取物語(創)は気になってるんだが体験版の段階で手を出すかどうか迷ってる
最近は豊作で時間が足りない

264名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 01:35:07 ID:WQpRHs.k0
(創)はシステムが結構好きだけど、テキストは人を選ぶ感じ
プロローグ乗り切れたら結構スラスラやれるんじゃないかな

そういえば同時期に発表された永遠剣の方はどうなってるのかなぁ

265名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:44:20 ID:U7f0pRWc0
>>256
そもそも八宝菜は完結して無いぞ

266名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 02:49:02 ID:Yl5Bu79A0
263
輝夜好きなら問題ないと思うよ、あとリリカ
ノリは軽いんだけどなんとなくいい雰囲気が出せてると思った
まあ1〜2時間ぐらいで体験版終わるけど

267名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:03:28 ID:/.QqCVo.0
二次のニート設定のイメージが強いけど、原作基準なら輝夜は割とアクティブだと思う

レミリアとかの能力使ってるゲームも見たことないし能力は気にしなくて良いんじゃない?

268名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:35:53 ID:U7f0pRWc0
レミリアを始めとしたチート面子が能力使い出したら、ゲーム破綻するし……

269名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:45:28 ID:aF36TXBw0
レミィの能力は使うもんじゃなくて、本人の意思を問わず垂れ流してるもんだと思ってた
サイコロ振ったら出る目が何故か嫌でも高確率で6になる、みたいな

ミゼラブルフェイトもスカーレットディスティニーも運命無関係な暴力スペルだし

270名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:51:02 ID:wwTCG.KE0
常識に捕われないチートゲーも一発ネタでやるくらいならいいかもなw

271名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:51:08 ID:ftSQTACY0
そもそも原作でも使ってる気配がしない能力どうやって使えゆうねん

272名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:57:26 ID:U7f0pRWc0
紅のコンセプトが、何か凄そうな奴だけど実は凄くないだからなw
実はハッタリ能力だったりするんじゃないか

273名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 03:58:47 ID:WEmwjCdEO
>>271
それを自分なりに考えるのが二次創作ってえもんじゃないのか?

274名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 04:49:01 ID:ZpFqUHVg0
壊異譚のレミリアの運命改変は戦闘開始時にランダムで属性耐性がつく仕様だったな。

他は見ないけどあっても運に相当するステータスが高いとかかねえ。

輝夜とかも面白そうな能力してるんだけどね。
永遠の力でサガ系でいうパーマネンス、須臾の力で複数回行動とか。

275名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 05:42:34 ID:t9VVkDZ20
ツクールじゃないけど敵をメタスラ系に変えるとかもあるな

276名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 08:17:01 ID:wTvqVA5s0
なんという残暑

277名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 09:12:27 ID:RVZCPoJk0
>>271
原作で使ってる能力の方少ないだろw

278名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 10:15:43 ID:wTvqVA5s0
にとりでさえ全然水使ってないもんなw

279名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 10:22:35 ID:Ac8T77zQ0
そこはもう各々の俺解釈でやっちゃったほうが面白くなると思うが戦闘バランスとの兼ね合いが難しいか

280名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 11:27:33 ID:TAiyLlcA0
東方花果子プレイし始めたけど
何かサクサク進むなw

281名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 17:17:32 ID:U7f0pRWc0
キャラの設定に引っ張られすぎて、写真集めという名の作業ゲーになってるのが残念

282名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 17:19:20 ID:WEmwjCdEO
能力とは変わるが先のうどんげじゃないがキャラ性能も原作イメージで作ったら偏りそうだな
特に弱点なさそうなのが強かったりいまいちよくわからない奴の能力値設定が適当気味だったりw
属性とかがはっきりしてたりメジャーな種族とかは作りやすそうだけど

283名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 18:54:31 ID:hoGVDCbo0
>>271
逆に考えるんだ。
原作では能力を使った上であれだ、と考えるんだ。

284名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 19:46:03 ID:PjSQkfDc0
たまにこいつ何の能力持ってたっけ?ってなるな
そんで調べてみると微妙なのだったり
鳥が「空飛べます」って言ってる次元

285名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 20:07:19 ID:R5BqkK/M0
レミリアお嬢様が可愛らしさとカリスマを共有していると言うような物か

286名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 23:28:18 ID:oVXwTnYM0
妖夢VXクリアした
妹紅の全体攻撃と慧音の全体回復が大活躍した
ここで好評の鈴仙はそんなでもなかったな

287名前が無い程度の能力:2011/01/10(月) 23:39:57 ID:oYyGJvRo0
レミリアは月でも能力使わなかったし、ちょっとした異変程度で使わせる必要はないだろうから楽でいいよな
それにまだまだ発展途上で他の大将と比べると小物で未熟だけど、物語の中で成長が描き易い分作る側には都合が良い
公式に登場回数が多くて性格もだいたい把握できてる辺りもポイントが高い
吸血鬼だから弱点は多いけど、好奇心旺盛の上に行動力もあるし、野望もあり自己中心的だけどそんなところも主役向き
たぶん頼りになる親友もいるし、大方優秀な従者もいる
最近はちょっと舐められ気味なくらい妹との距離も近くなった

恵まれすぎだろ畜生
リア充は爆発しろあと結婚して下さい

288名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 00:23:17 ID:euZA/anw0
紅以降でフランが出てきた記憶が無いんだが

289名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 00:27:21 ID:iMcjr5iE0
書籍で何度か紹介されただけやな

290名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 00:29:11 ID:293Rd56I0
>>288
つ東方文花帖

ゲーム版ではそれなりに大活躍したぞ
主にフォービドゥンフルーツで

291名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 02:33:43 ID:fp3dGiFY0
文花帖の認知度ェ…

292名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 02:49:52 ID:iOL4Qpuc0
竹取物語(創)セリフが凝ってて面白いわ
この作者はなんとなくワイルドアームズが好きそうな気がする

293名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 02:54:12 ID:iMcjr5iE0
そういえばノリがちょっとトカ&ゲーっぽいね

294名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 07:42:34 ID:xLtKdFKc0
ワイルドアームズじゃなくて
フォールアウトとレッド・デッド・リデンプションらしい
フォールアウト大好きなんだがあのノリとストーリーがだめだ

295名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 12:52:58 ID:xLsgSpKE0
>>287
>>発展途上で他の大将と比べると小物で未熟
胸のことか

296名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 18:24:43 ID:KlQrR8mQO
>>295
その表現には興奮するがお嬢様の胸は発展途上ではなく既に完成形だと思う

297名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 18:44:16 ID:douXEpeQ0
レミリアは月の具合で伸縮するって設定は公式だっけ二次だっけ?
どちらかは兎も角、面白い設定だなとは思った

298名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 18:53:49 ID:agQjwENEO
えっ?レミィってまだ若いんじゃないの?

299名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 20:29:40 ID:euZA/anw0
500年生きててあの知能レベルってのは、若い以前に相当な知恵遅れに思える

300名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 20:53:42 ID:iRrqdeLI0
あの知能レベルだからあの容姿を維持できているんだろ
ロリババアなんて所詮は幻想にすぎん

301名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 20:56:05 ID:euZA/anw0
呼吸法を会得したが為に、脳細胞の成長まで鈍化したというわけかw

302名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:09:36 ID:douXEpeQ0
吸血鬼としてのプライドが邪魔して誰にも甘える事が出来なかった反動というのもあるかもしれんね
個人的な解釈だけどレミリアは咲夜に母性を求めてるところがあると思う
甘えたい盛りなんじゃないかねぇ

303名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:13:24 ID:HwS4r3g60
妖怪って変化を拒んだから
長生き出来るようになったんじゃなかったっけ?
だとしたら生きてる年月が多かろうと
精神年齢は低くて何の問題もないと思う
そして妖怪は精神に依存というか根本としてそうだから
外見年齢=精神年齢になるんだろうか

304名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:21:16 ID:euZA/anw0
長く生きて力を得ようとした結果が、細く長くというつまらない生き方になるってのも皮肉なもんだな

305名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:38:58 ID:douXEpeQ0
近頃は幻想郷が急速に変化してるわけだけど、博麗大結界の影響で妖怪が弱体化した様に
妖怪にも影響はでるんだろうなぁ
このネタに調味料を少々加えて一本ストーリー作れそうだ

306名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:42:38 ID:xLsgSpKE0
細く長くでも本人が幸せならどうでも良いや
でも太い方が気持ちいいって確かスターが封精暁で言ってた
まぁ勿論関係無いわけだが
それと>>295
あなたはロリきょぬうと言う物が…あれ?こんな時間に宅配便かな

307名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 21:51:49 ID:xLsgSpKE0
安価ミス
>>295×
>>296
さて今度こそこんな時間に訪ねてきた野郎を迎えるか

308名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 22:52:17 ID:douXEpeQ0
黒猫ヤクモの宅急便は代引きで命を支払わせるらしい
・・・・・・まさか、な

309名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:25:44 ID:wdmcA6g20
妖夢VX
死鳥の羽の回避率が凄いけどドロップ率も低くて泣ける
ザコの攻撃力倍にしてもいいから攻撃回数1回にしてほしいな

310名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:30:57 ID:dj.hyYNw0
>>309
それってどの敵が落とすやつ?

311名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:40:05 ID:iMcjr5iE0
スライムでなんとかなるよ

312名前が無い程度の能力:2011/01/11(火) 23:46:33 ID:douXEpeQ0
死鳥の羽は回避12
墓場の次の隠しボスっぽいのがいてさんぞくウルフみたいなのが出るマップの鳥がドロップする
最大所持数1個だから拾ったら即セットしないと無駄になるから注意だ

313名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:15:19 ID:CQc.sF9M0
7個セットで回避率85パー越えだと・・・!?
インチキ効果もいい加減にしろ!!
でも実際回避率7割超えたあたりからまず死ななくなるよな
死んでも気付け薬が優秀だからすぐ復帰できるし

314名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:28:50 ID:oILMnnhk0
そこまでレアドロップ集めても、毎回15%の確率で死ぬクソゲーなんてやりたくねえ……

315名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:30:58 ID:JXLufrz.0
>>313
攻撃力と守備力を永続で半分にするような奴が現れるまでその台詞はとっておけ

316名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:51:25 ID:JKPUYStA0
レベル6魔方陣なら8個緑あるから12*8+白衣10+初期5=121
60↑で大体かわすのに倍もあったらどうなっちまうんだ・・・

まぁ、至高傷薬やら水やら妖精やらで体力増やして石で回避あげれば安定だからどうでもいい気はするが

317名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 00:59:12 ID:BMgn7/ws0
死鳥乱獲はだるいからな
そこまでする必要もないし石のかけらで十分

318名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 06:29:30 ID:EDXiBU4sO
>>314
なんで当たったら即死なんだよ。誰もそんなこと言ってないぜ

319名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 07:13:24 ID:oILMnnhk0
それはそれで、別の意味で破綻してるじゃないかw
回避ゲーなのに当たっても大丈夫とか

320名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 08:14:19 ID:EDXiBU4sO
回避の重要性に気づいたら楽勝だったでしょうねって意味の回避ゲーだぞ?
少しやりゃわかることなんだけどねぇ

321名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 08:21:39 ID:RuMC4TGo0
回避自体はあげなくてもクリア自体は簡単だからな
墓地にいる隠しボスは回避上げないとかなり辛いが

322名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 10:01:24 ID:oILMnnhk0
>>320
何で、さも自分の言葉かのように語ってるんだ

323名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 11:02:10 ID:EDXiBU4sO
回避上げたらすげぇ楽じゃんって印象持つゲームだと思うが・・・
あれこれ言うならとりあえずやってからでも遅くないと思うぞ

324名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 17:43:19 ID:Bc2.6EQY0
説明文が[?]のナミダガとかいうアイテムって何か隠し要素があるんだろうか

325名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 18:03:26 ID:RuMC4TGo0
なんなんだろうねあれ
アメト・ナミダガ・ハレルトキ
をセットで装備すると隠し効果が!

とか思ったけど何もなかったし

326名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 20:50:12 ID:CkgKg1FE0
ナミダ
ナミダラ
ナミダガ

なんか強そう

327名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 21:07:37 ID:JKPUYStA0
>>326
ナミダダも入れたげてよぉ!

328名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 21:22:33 ID:HrM1Vv3w0
ナミダ・・・
ナミダ!
ナミダ・・・
ナミダ!
ナミダ・・・
ナミダ!

ナミダ!!(二重声


突然某RPGのOPを思い出したが
多分何のネタか分からない人多数だと思う

329名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 21:42:10 ID:HaikHDd2O
天外魔境3NAMIDA

330名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 22:01:17 ID:oi71YUPg0
大門教が幻想入り

331名前が無い程度の能力:2011/01/12(水) 23:36:05 ID:HrM1Vv3w0
あっさりバレちまったw

332名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 10:46:32 ID:fW.5N4Mc0
竹取物語(創)がかなり楽しい
完成版楽しみ
それはそうと勇儀の酒を持ってくるイベントって現状でいける?

333名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 12:17:44 ID:XxBqBQTUO
前の作品に比べて楽しい言ってる人が多い気がするが何か大きく変わってるのかそれ

334名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 12:33:33 ID:JUKeTht2O
(前作よりは)楽しいってことじゃね

335名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 12:35:18 ID:EgYhR1jcO
あの謎テンションなテキストは改善されたのか

336名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 12:40:50 ID:qQ8SGvxY0
前作3分で飽きたけど竹取は面白かったよ

337名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 13:15:10 ID:.wT6l3BI0
>332
どこかの小屋に酒があったはず。

338名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 13:30:52 ID:fW.5N4Mc0
>>337 見逃してたサンクス

339名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 18:06:02 ID:HwYpgDbc0
魔法盤がLV6まで育ったのはうどんげとPhルーミアだけだったんだが
他のキャラもLV6まで上げられるのかな?

340名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 18:15:23 ID:9vc30DRQ0
>>335
あの謎テンションがいいんだろうがッ!

341名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 18:40:16 ID:K9PKzl0Y0
無駄なテンションと言うかネタなテキストが大量にあったって聞いたら紅無暁思い出すわ

342名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 18:42:29 ID:Z47aoQZE0
>>341
アレは面白かった
トロッコ避けたりするのがイライラしたけど

343名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:02:31 ID:/wC7WY660
紅無暁、途中で投げたなぁ…
戦闘バランスが狂気すぎったていうか
Normalでアレは無いなぁ

基本的に何処でもセーブできたり、謎解きも面白いとは思ったけど
パズル部屋やトロッコ部屋の難易度が異常だったw

344名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:06:05 ID:x1Fjy2g.0
シナリオとか文章、戦闘バランスとか
何か一つが極端に悪いとそれだけで萎えるんやな・・・

345名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:30:51 ID:0M7wxxNM0
極端に悪い要素がない無難な作品のほうがとっつきやすいしな
個人的にはやっぱ無難な出来の中に何か尖った出来のいい要素が含まれてる
作品が面白いと感じるな
まぁ上にでてる謎テンションな文章とかは受け入れられる人にはウケるだろうけど
受け入れられない人も多そうだから残念な評価になってたんだろうな
少なくとも俺はあの謎テンションにはまったくついていけなかったし

346名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:32:53 ID:fW.5N4Mc0
紅無暁はおもしろかったなあ
あれくらい要素があると2週目3週目が楽しくなる
新作をかなり期待

347名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:42:12 ID:lMqgDGnQ0
>>345
出来の良し悪しは主観で語るもんじゃないだろ

348名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 19:51:19 ID:rd1OtpqQ0
紅無暁は1週するのも大変すぎた、2週とかよくやるなあ
やっぱ最後のパズルがだるすぎた
あと一々雑魚に装備剥がれたりとかもすげえ面倒臭い

349名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 21:08:32 ID:K9PKzl0Y0
ち、違うよ!紅無暁はバランス破綻ゲーなんかじゃないよ!
仮にバランスが破綻していたとしても、インフレ(もしくはマゾ仕様)と言う名の破綻だよ!

ソース?ああ、ウスターソースとかか
ちょっとコンビニ逝ってくる

350名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 22:11:58 ID:FGoaNf320
あれの隠し難易度とかクリアできた人いるのかな…
HARDのラスボスですでに投げたが

351名前が無い程度の能力:2011/01/13(木) 22:18:49 ID:lMqgDGnQ0
隠しって確か、セーブ回数制限とかそういう
ゲーム以外の部分で難易度上がってるだけじゃなかったっけ

352名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 00:23:56 ID:tkWf3jr.0
確か装備変更不可、リリー撤去、ベース以外のメニュー封印、道中回復シンボル撤去
じゃなかったかな、紅無暁の隠しって

353名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 09:16:08 ID:/2rRTGLQ0
1周すら途中で投げた俺は…。

やりこみ要素が半端ないんだよね。
プレイ時間や破壊したオブジェクトの数で
役に立つアイテムが貰えたり、アイテムコンプで追加ボスとか
FOEを倒す楽しみとか。

あれって、EXTRA含めて1周クリアまでに
掛かる時間ってどれ位なんだろう…。
作者曰く、『2ケタは平気で掛かります』らしいが

まぁNormalですら、固定ダメージ+状態異常とか
平気で雑魚が使ってくるし、色々とアレなんだけど。

354名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 09:56:38 ID:8.XoBdJcO
ダンジョン探索モノとしては十分楽しめたけど
あの中学生が考えたようなシナリオテキストとゲームバランスさえもっとしっかりしていたら素直にオススメできるんだがなあ

355名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 19:41:59 ID:H5mSrvCQ0
>>353
俺はノーマルでほぼ完全制覇(アイテムコンプ等)した時に100時間突破する程度だったよ
つまりそういう事だ

356名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 21:33:36 ID:W50LBiIk0
やりこみ根性すごいなw

357名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 23:00:24 ID:CuQ9C4Ds0
紅無は報酬のあるおまけ要素が豊富なんだけど同時にそれらの報酬沢山持ってても死ぬようなつくりにしてあるから厳しいんだな
そういうのを多く用意すればするほどそこらへんやっていく人とやらない人のパワーの差は大きくなるわけで

358名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 23:12:52 ID:.ptRelUs0
あの作品は少なくともノーマルはスライム狩りと転生の数珠でかなり余裕だった気が

359名前が無い程度の能力:2011/01/14(金) 23:36:26 ID:JuzGL8920
インフレゲーだから、無理ゲーか楽勝かどっちかにしかならんからな

360名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 02:43:35 ID:3cp4olwI0
だからって毎ターン1000だの自動回復するのはやりすぎだと思いました先生
当時ver超頻繁に変わってたから今はどうか知らんけど

361名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 04:47:44 ID:6dJqY1HwO
あれこそVXで作れって作品だと思う
2000はインフレゲー作るには向いてないし
おかげで999祭

362名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 08:12:07 ID:TWLXXulw0
まぁVXに移行するのもタダじゃないからな
今ある環境でやろうとするのは仕方ない

363名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:01:30 ID:gCQ0WO3k0
妖夢VXクリア
チルノ・うどんげ・霊夢の組み合わせで雑魚戦が完全にチルノ無双だった
うどんのアイテム2倍は気付け薬がザオリクになるのが安定だったな

こういうキャラ選択系ゲームはニューゲームやり易い方がいいかな
10000歩で鍵を取れる前提知識があると、やり直すのがしんどい
成長率ボーナスはぶっちゃけ無い方が良かった

んでログ見返したけどてゐがどこかに落ちてたのかw

364名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:10:38 ID:QkRceNnI0
主人公連中選んでなかったけど選んでたら階段での戦闘に影響あったりするの?

365名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:31:38 ID:3Km4L43s0
特にないな

366名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:32:48 ID:2ky8/inE0
選んでなかったけど特に無いんじゃね?
あの3人は本人って訳じゃなさそうだし(それ言ったら仲間もだけど)

367名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 16:40:07 ID:QkRceNnI0
そういうもんかありがとう

368名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 17:30:58 ID:mk0J0go60
あの戦闘は霊夢を最初に倒したら夢想天生くらって
そのあとずっと真っ暗な中戦ってたけど仕様なのか

369名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 20:33:35 ID:LK0Rb1e.0
きっと偶然ルーミアが通りかかったんだろうな

370名前が無い程度の能力:2011/01/15(土) 22:20:51 ID:aHn0EJXc0
なんと羨ましい

371名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 01:11:12 ID:J7vbGx9.0
慧音先生RPG の攻略サイトはないですか

372名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 01:17:08 ID:UJ9uJBtc0
無いです

373名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 01:20:25 ID:A5xWXRq.0
攻略必要な程難易度高くないし長くもないし隠し要素もないハズだが

374名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 08:37:45 ID:kywROiVo0
トロフィーなら全部そろえたから答えられるかも

375名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 08:38:15 ID:kywROiVo0
×トロフィー
○メダル

PS3やってたからごっちゃになってた

376名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 16:40:43 ID:x0NSZq6I0
その中に全滅回数ってあった?

377名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:16:53 ID:kywROiVo0
ある

378名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:18:49 ID:FqPY1KPs0
⑨月洸って公式のDLページ消えてるのな
他に東方ツクールゲー入門にオススメな作品無いものか

379名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:34:45 ID:OKqBnOx.0
>>378
あれはスキル修練がしんどすぎると思うぞ

380名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:41:10 ID:UJ9uJBtc0
あれが入門って、どんな修羅道を極める気なんだよw

381名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:47:58 ID:wpkzGnt.0
>>378
東方キャラとの会話が楽しめる、東方幻想譚という作品をおすすめするよ(ニヤリ

382名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:49:05 ID:A5xWXRq.0
>>381
おい馬鹿やめろ

383名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:55:28 ID:LI1AqxGQ0
フリージアみたいな扱いになってるじゃないかw

384名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:58:03 ID:xkpeIhvU0
じゃあ紅無暁はどうだ?
素敵な毎ターン999の嵐が君を待っているぞ(ニヤニヤ

385名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 19:58:39 ID:kUvDGtyg0
上の慧音先生が短くて良いんじゃない?
デフォ戦闘なら遊演戯とか

386名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:01:04 ID:30FdmnLU0
何をもって入門向けかは知らんが、完成してる作品をプレイすることを勧める。
RPG初心者なら、東方魔符捜とか慧音先生RPGとかが分かりやすいかねぇ。
その意味では⑨月も分かりやすい方かな。難易度は上二つより高めだが。

387名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:09:22 ID:4K32MovIO
オーソドックス低難易度ならろん氏の作品群があるな
グラフィック関係の弱さとシナリオにちと癖があるが

388名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:16:48 ID:6a2Yfhck0
あそこのシナリオは無難オブ無難って感じなんだが
シナリオに癖ってどの辺なんだぜ?
顔グラが初心者バイバイなのは認める

389名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:21:33 ID:wpkzGnt.0
ろん氏はわざわざ顔グラ非表示にするオプションまで作ってたのにお前らときたらネチネチと

>シナリオに癖〜
体裁〜と幻想譚とろん氏の作品をそれぞれやってみるとたぶんわかるんじゃね?

390名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:24:07 ID:UJ9uJBtc0
癖というかシナリオに何も期待して無い人向けというか
悪い意味でストーリー展開に何の主張も盛り込まれて無いから、共感も反発も無くシナリオが空気化してる

391名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:29:09 ID:ha60JAsk0
東方RPGにシナリオを期待してる人っているのか

392名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:32:01 ID:UJ9uJBtc0
いなかったら、冥異伝は今頃神ゲーだなw

393名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:33:46 ID:xkpeIhvU0
「濃密なストーリーも心躍るような絵もいらねぇぜ!ゲームだったらなんでもいいからちまちまとプレイしたい」
って方でも長いストーリー(例え冗長であろうと)やら綺麗な絵が恋しくなるゲーム

とかではないと思うから(ry

394名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:35:41 ID:4YYhW3OA0
ストーリーが結構気になったゲームは自然癒ぐらいしかねえわ

395名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:40:49 ID:OKqBnOx.0
狼月洸の最後はうまいと思ったな
作ってる最中に一次のメタネタが増えたんだろうけど

396名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 20:52:03 ID:6a2Yfhck0
>>390
そう言われれば確かに無難無難に収めようとして失敗してる感はあるな
このスレでもイマイチ評判悪いのはそういう理由もあるのか

397名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:20:58 ID:QptGTYQ.0
現時点で黒い素材使って作成中なわけだけど…
やっぱ色んな人にやってもらいたいし、完成して満足がいったら普通の素材に差し替えようかな

サイドビューで凝ろうとすると敷居がとんでもないことになるもんだ

398名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:22:03 ID:01huIBsk0
あそこのはほぼ全作やったけど別に失敗してるとかは思わなかったなぁ
SSや小説じゃないんだから変に主張しないのもゲームらしくていいじゃない

399名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:29:34 ID:ha60JAsk0
別に黒い素材じゃなくても良いゲーム作れるだろ、
アウト以前にプレイしてて違和感がでるしメリットが感じられん。

400名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:41:17 ID:UJ9uJBtc0
差し替え作業の手間考えたら、始めからフリー素材なりで作った方が明らかに楽だ

401名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:49:04 ID:6a2Yfhck0
ニコニコなら黒い素材じゃないとよっぽど出来がよくない限り見向きもされんが
こっちに晒すつもりなら黒い素材はただただ損だな

402名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 21:52:07 ID:QsRhBFCQ0
黒いのはこれって違法な素材だよな…と気になってゲームを楽しめないわ

403名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:04:58 ID:QptGTYQ.0
まぁそれが普通の反応だろうな
完成に漕ぎ着けてない以上、身の振り方は完成してから考える
差し替えはそんなに手間かからないし

404名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:15:59 ID:UJ9uJBtc0
手間かからない量で、尚且つ安易に差し替えても問題無いぐらい必要性の薄い素材なら、
何故そこまで黒素材を使いたがるのか分からんw

405名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:19:49 ID:c2npOEVg0
オリキャラが原作世界を蹂躙したり
キャラ崩壊がひどかったりするようなもんじゃなきゃ
そんなにシナリオは問題にされないと思うけどね

406名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 22:42:00 ID:GToYq//k0
ここみてる大多数は面白ければ他はどうでもいいと思ってるんだろうけどな
気にせず自分が作りたいものを作ればいい

407名前が無い程度の能力:2011/01/16(日) 23:48:17 ID:30FdmnLU0
まあ作者の問題だからどうでもいいが。
黒い素材(法律・規約などに違反してるって意味で)を使ってる作品を
そのまま公開するんだったら叩かれるってだけで。

408名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:15:40 ID:8N4NEBes0
>>406
サイレントマジョリティまじぱねぇっす

409名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:22:34 ID:icOSaInY0
よっぽど奇特な、謎解きメインですとか双六ですとかを除くと、
作品AとBの違いって、クオリティとシナリオで9割終わっちまうんだぜ。
シナリオはどうでもいいとか思ってるなら多分作らない方が身のためだ

410名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:28:13 ID:N3C11IeQ0
それが正しかったとしてもクオリティとシナリオの比率は人それぞれだから
というか作らない方が身のためとか何様すぎるだろう

411名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:29:42 ID:4wZs5evw0
どっちかというとシナリオ気にしてない人多いって印象だけどなあ
ツクール界隈だけじゃなくて東方二次ゲー界隈全体的に
有名な売れセンゲームもシナリオ適当ぎみなの多いし

412名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:38:24 ID:8N4NEBes0
RPGで、かつシナリオ適当で売れてる有名なゲームって何ぞや
RPGは文字でゲームが進行するんだから、他のジャンルを挙げて比較しても何の意味も無いだろ

413名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:39:50 ID:4wZs5evw0
いや東方二次RPGの話してるんだが
蒼神とかヨーカイ探Q録とか

414名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:45:06 ID:LUeOijYI0
参異伝のことじゃね?
シナリオ適当なのかは知らないけど

415名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:46:47 ID:beamZMZo0
単独以前に二次ゲーとツクール分けられてる意味ぐらい判れ
お前みたいのがいちいち持ち出して鬱陶しいからだ

416名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:49:22 ID:8N4NEBes0
>>413
蒼神はシナリオの穴を埋めるぐらいの視覚要素があるからだろw
あのシナリオをツクールレベルの素材でやったら、間違いなく誰も見向きしないわ
ヨーカイ探求録はそもそも、好評を聞かないぞ

417名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 00:58:20 ID:jqatQvPg0
蒼神はバトルも凝ってると思う
オリキャラはまぁまぁ
シナリオはどんどんキャラを倒すだけって感じかなぁ

418名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:15:22 ID:lHhRkJXg0
シナリオが適当でも面白かったと言えば東方の迷宮かねぇ
あれこそバトル周りのシステム面で勝負してるような気がするんだが
まぁグラも悪くはないけど

419名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:18:22 ID:beamZMZo0
マジレスすると売り物ではそれしかないからだ

シナリオが良くて売れてないゲームがあるなら比較にもなるんだがな

420名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:25:37 ID:fhPt4T/U0
なんだかんだ言っても、シナリオも良いにこしたことはないだろ?
まぁここじゃシナリオ期待できるの数えられるぐらいしかないけどさ。シナリオは他の部分と違って
素材で!とかできかないから、作者の実力がモロにでちゃうんだろう。もしくは作風か

421名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:43:53 ID:Qo0ZTB0A0
ラスボスまで引っ張るだけの求心力はあったと思うぞ>迷宮
途中は適当だったかもしれんが

422名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 01:58:39 ID:Fav4dWQc0
ただシナリオで勝負って作品はある程度進めないと
面白味が沸いてこないから他の部分もある程度良くできてないと
序盤で投げられる可能性があるんだよね
グラフィックは素材つかってるとどうしても見飽きた感がでてるし
だったらあとはシステム周りに力いれるしかないんだよなぁ

423名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 02:15:14 ID:Qo0ZTB0A0
前に言った言葉が不十分だった。
シナリオで他所と勝負しようとか思わなくていいんだけどさ。
どうでもいいと思って作ったら多分間違いなんだ。
それは漫画に例えれば、絵だけめちゃくちゃ上手い漫画家になりたいっていう様なもので
その漫画をなんのために描くの、ってとこが抜け落ちてしまう

424名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 02:22:02 ID:hC2SaDNY0
良い事いうじゃなイカ!

425名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 02:23:12 ID:Nzlj.IYU0
寝た人おやすみ(・3・)

ウリはもう少し創作活動をしてから寝ますか

426名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 02:23:42 ID:Nzlj.IYU0
誤爆スマソ

427376:2011/01/17(月) 02:29:47 ID:Cl8ZKJ5s0
>>377
マジかよ・・・もうレベル300だから死ぬに死ねないぞ・・・
メダルコンプはあきらめざるを得ないか
ちなみにメダルコンプで何がもらえた?

428名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 10:23:18 ID:u1pthMVA0
>>427
俺もそれでやり直したよ
序盤に取っておかないと無理だし
自然癒チームとの戦闘は負けるとゲームオーバーだからカウントされないし

最後の豪華セットは確かねぎExとかつりざおExとかの
Ex系?一式とスペルカード一式と
各種結界(攻撃結界とか)が5個ずつだっけな
正直その頃には装備も揃ってるだろうから
いらないw

429名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 10:46:33 ID:ClLmTyDo0
>>427
メダル総数は34、30個集めると>>428のセット
コンプ特典はないから安心してよし

430名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 13:13:14 ID:ZsYJsSZgO
ある程度進めなきゃ面白くないならそれはシナリオ勝負になってないでしょ
シナリオ勝負ってつもりなら、オチばかり凝ってもね。オチまでやってもらえるシナリオにしなきゃマズイかな

431名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 13:43:50 ID:Jwi5Sdw6O
どんだけシナリオが良くても他がまったくの手抜き
もしくは全部水準以下な出来だったらまずやる気しないな

432名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:33:18 ID:lhsA.ZNAO
どんだけシステムが良くてもシナリオがまったくの手抜き
もしくは水準以下な出来だったらまずやる気しないな

って人も同様にいるだろうから難しい所だな

433名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:36:29 ID:ZxPYcDE.0
遊演戯って面白いの?

聞く所によると、大作っぽいし難易度も低めらしいけど
素材がどうのこうの…

434名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:38:41 ID:0rzwabGA0
>>433
全体的に簡単だけど
素材が限りになく黒に近いグレーで一歩間違えると寒い

435名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 14:55:09 ID:ZxPYcDE.0
>>434
なるほど…。

プレイしたいと思ったけど、止めておくべきか…。

436名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:07:59 ID:0rzwabGA0
>>435
でもゲームとしての出来はいいからやってもいいとは思う
ストーリーというか間に挟まれるギャグみたいなものに耐性というか拒否感がでないなら
1章やってみて合わないと思ったら切るでいいと思うよ

437名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:19:39 ID:8N4NEBes0
面白いとは言えないけど、遊べるゲームではあると思うよ

438名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:24:21 ID:EDcFN.1s0
>>436
ギャグは別に気にしないほう
というか、笑っちゃうほうだから問題ないかな。

>>437
なるほどねぇ…。
自分としては、「楽しめるゲーム」をやりたいと
思っているから大丈夫かな。

439名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:43:54 ID:lhsA.ZNAO
>>437
逆に遊べないけど面白いゲームってどんなのだ?
いや純粋に気になったんで

440名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:47:30 ID:8N4NEBes0
>>439
遊べるゲーム⊇面白いゲーム って認識だ、俺は

441名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 15:59:25 ID:EDcFN.1s0
御二方とも、有難うございました。
とりあえずやってみることにします。

442名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 17:10:50 ID:N.ghf4A20
さなトラweb公開きたな

443名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:22:35 ID:QfArPGeg0
慧音先生RPGのメダルリストはないですか

444名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:23:34 ID:u1pthMVA0
リストアップできるけど
こういうのってアップしてもいいもんなんかね

445名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:24:54 ID:8N4NEBes0
謎解きゲーですら伏字とは言え解答が全公開されてるのに、今更何を

446名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 20:59:32 ID:u1pthMVA0
ネタバレやだやだって人もいると思うので
あぷろだにテキストで上げておいた
みたい人だけどうぞ

慧音先生RPGメダル一覧
ttp://coolier.sytes.net:8080/th_up4/img/th4_4167.txt

447名前が無い程度の能力:2011/01/17(月) 21:19:42 ID:QfArPGeg0
ありがとうありがとう
ほんとうにありがとう

448名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 00:55:06 ID:sEg0w/V20
がちゃがちゃメダルワロタ

449名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 04:16:40 ID:rMetU1EM0
まだ委託してるのにweb公開するというのも珍しいな

450名前が無い程度の能力:2011/01/18(火) 11:49:44 ID:7zh.DNy.0
売れ残ってんだろ、察してやれよ

451名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 02:54:06 ID:Yi5riu6A0
マインドシーカーだしなw

452名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 18:32:19 ID:6tHkV/Ww0
年末年始でかなりの数の作品が出てるみたいだが、おススメがあったら聞きたい

453名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 18:34:55 ID:VbWipwZU0
好きなジャンルや嫌いなジャンルはないの?

454名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 18:43:27 ID:3po3gTXI0
東方花果子プレイしてて気付いたんだけど
戦闘で1ターンで敵を全滅させた時には『Speed bonus』
ノーダメージで全滅させた時には『No damage bonus』
って表示されて経験値と点数に、ちょっとだけボーナスが付くのなw

これがスクリプトってやつかね?
『慧音先生RPG』にもノーダメージだったら在った気がするが…

455名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 19:56:12 ID:6tHkV/Ww0
>>453
そんな、選べるぐらい色とりどりの作品群なのかw
やり応えのあるゲームが好きだが、Lv上げ強制されるだけのパワーファイト系は嫌い

456名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 19:59:53 ID:fgb4ACK20
そんなにあったっけ・・・体験版いれても4つぐらいじゃないか

457名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 20:11:54 ID:jIMFPkNw0
>>455
東方キャラほぼ全員との固有イベントがあり、高難易度にも色々な特典があって
とてもやり応えのある東方幻想譚をおすすめするよ(ニヤリ

458名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 20:19:03 ID:OK5s9tEw0
幻想譚って実際どうなの?

459名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 20:36:48 ID:nZZ53KJsO
>>457
それどこかで定型文にでもなってるのか?

460名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 20:54:00 ID:6tHkV/Ww0
>>458
東方キャラほぼ全員との固有イベントがあり、高難易度にも色々な特典があって
とてもやり応えがあるのに、まったく話題に挙がらない時点でお察しください

461名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:05:13 ID:wAPWJmns0
まったく触ってないんで
そういう紹介を見ると黒素材系で腫れ物扱いされてるように思えるんだがwikiに載ってるし違うよなあ多分
やってみるか

462名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:10:00 ID:wAPWJmns0
今回BGMファイルの更新がございますのでフルVerのDLを推奨します
東方幻想譚Ver1.37フル (※ファイル消滅)

掲示板にて報告を受け、修正したモノ↓(BGMファイル入っておりません)
1.37+

どうすんだよこれ
1.36から音楽ファイル移動させることもできねーじゃねーか

463名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:11:38 ID:h2YkElMg0
>>459
多分誰か一人が流行らせたがってるんじゃないか?
前スレまで名前すら出てこない空気扱いだったんだから

464名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:13:41 ID:3Y87qSjY0
まあwiki見ればここ最近でできたのは分かると思う。
スレに話題に出る作品が注目されてるやつじゃない?

465名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:25:37 ID:DmTRveh60
誰か東方水神翔の中有の道での小町とのイベントのあらすじだけ教えてください
バグで進めなかったからイベントスキップしてセーブしてしまったんだ・・・

466名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:39:29 ID:igYCNf5E0
年明けから出たのは花果子、妖夢VX、永遠剣、(創)、紅美鈴Ⅱあたりかな
好みに合うかどうかは知れないけど個人的には花果子と永遠剣に注目してる
永遠剣はブログできてたんだけど非公開設定になってたな

467名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:42:53 ID:/tHfSRN20
オススメを聞かれれば
俺は美鈴の冒険を推す!

ギャグ要素が超強いから苦手な人はダメだと思うけど

468名前が無い程度の能力:2011/01/19(水) 21:51:41 ID:h2YkElMg0
>>465
「人違い&命令の勘違いでしたごめんなさいテヘッ」
「…この無能者を好きにこき使っていいですよ、私が許可します」

細部は違うけどこういうことにしとけ

469名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 01:53:21 ID:6yk24pW.0
水神翔、思ったよりストーリー長いし、システムも取っつきやすくて面白いんだけど
あそこまで風呂敷広げて回収しきれるんだろうか

470名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:16:05 ID:TmaJdLPs0
仮にプロット練ってるなら主人公の性格が安易に変えられるわけ無いし、まず無理だろ

471名前が無い程度の能力:2011/01/20(木) 02:40:58 ID:hICSGnvk0
>>468
納得。ありがとう

472名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:16:00 ID:d7va3qws0
ゲームが途中まで出来たので宣伝しにきました。
適当に作ってるクソゲーだけど暇だったら遊んでネ
ttp://www42.tok2.com/home/syougayakiteisyoku/test110121.lzh

473名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:34:00 ID:p5dnnpz20
穣子入ったら回復無双だな

474名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 01:54:01 ID:FGdjNoLk0
その前に攻撃魔法で1ターンで終わる。

475名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 06:26:29 ID:zmAjFbgY0
色々違うし理解者は少ないだろうが某魔法少女の黄色にルナチャを重ねて観てたんだ



それはともかく
キャラに重点を置いてるファンが多い東方二次では配役って重要なんだろうな
操られてるとか自我を失って暴れるパターンはよくあるけど、あまり外道な事はさせられないわな
逆に後遺症が残るほどの大怪我や死亡なんてのも難しい
そういうところにオリジナルの入る余地があるわけだが、実際当てはめるとオリがオリを殺して東方キャラが蚊帳の外なんてことになってしまったり

ストーリーを考える上で鬱展開も必要な訳だけど、東方二次では安易に殺せない分ハードル高い
まぁ、敢えて安易に、例えばフランとの弾幕ごっこの最中に当たり所悪くて霊夢死んじゃったところから展開させるのもいいかもしれないな
危険と隣り合わせでいつか死ぬとは解っていても実際死んだら眠れない程ショックを受けるな
やっぱりやだな、うん
シリアスも難しいな

476名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 07:46:24 ID:lysvYsssO
後プレイヤーに展開を読ませないようにする為にオリ出すってやり方もあるにはあるな
舞台とキャラが一致しているから何かと展開読みやすい場合が多いから
まあ相対するキャラもシナリオ的に行動させれせばいいんだが理由づけ大変なんだろうな


>>475
人間はともかく妖怪妖精ならバラバラになったりしてもすぐ戻るから実はそこまで気にしなくてもいいかもな
多分に見せ方によるとは思うが

477名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 07:49:13 ID:G9PN4kjM0
ドラゴンボール的な感覚で
死ぬと悲しいけどなんとかなるんじゃない?ぐらいの緩さならいいな
もともと妖精の扱いとかそんな感じか

478名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 07:53:13 ID:lysvYsssO
後輩のゴクウは酷いよなw

479名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 07:53:35 ID:lysvYsssO
間違い
後半

480名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 09:08:32 ID:vGZiVJO60
バラバラになってしまった666個の霊夢の欠片を集めて
祭壇に持って行き祈りを奉げると復活すr(ry
ごめんなんでもない

481名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 10:41:29 ID:VWFAdsAQ0
亡霊が普通に戦ってたりするからむしろドラゴンボールよりもフリーパスにできるかもしんない

482名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 11:43:59 ID:NTRvT8o60
レイラちゃんも気分次第でいつでも登場できるわけか

483名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:27:18 ID:p5dnnpz20
なまじ死後の世界と平然と交流してるから、死が安い世界観ではあるよね
隣町に引っ越す程度の感覚だろう

484名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 12:33:34 ID:vZmWdGs.O
死んだところで普通に白玉楼に居座ってそうだしな

485名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 14:00:47 ID:zmAjFbgY0
そういや妖精はほぼ不死身だったな
つまり、ルナチャがサニーとスターを人質にとられてぬわーーっっ!!とか
敵を倒したと思い油断したルナチャが頭を齧り取られて即死したりとか
新血愁を突かれて3日間悶え苦しんだ後、全身から血を噴き出して死んでも問題ないな

486名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 15:42:50 ID:DlVY6xFk0
ゲームが完成しました。
お時間ある方はどうぞ。

ttp://www1.axfc.net/うploader/F/so/50921

う→u
PASS 「光風舞」

487名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:38:55 ID:EtuDuDfA0
すごい流れだな

488名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 16:52:43 ID:ZVCSUhwU0
>>486
オリキャラゲーなら一応注意書きしたほうが良いと思う

489名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 17:35:23 ID:p5dnnpz20
完成はええw

490名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:20:02 ID:NTRvT8o60
東方海藻淡とかいうのがしおりに紹介されてたけど
このスレでも話題出てた?

491名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:27:03 ID:3RySu8eQ0
>>490
出てないと思う。
まだなんともいえないがイラストとかは新鮮だと思った

492名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:44:47 ID:vZmWdGs.O
最近は割と絵描ける人もツクールでRPG作るように
なってきたのな
携帯でしかまだ見てないけど絵はうまいし
ここでは評価されそうな作品だなこりゃ

493名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:48:23 ID:lysvYsssO
>>492
憶測だが素材スクリプトの充実で好みのシステム構築除く敷居が下がった?から作者候補生の裾野が増えたんじゃないかな

494名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:49:34 ID:lysvYsssO
構築除く敷居ってなんだ
構築の敷居な
携帯打ちミス多い…

495名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 18:57:35 ID:M1dnddXg0
>>490
料理しようとしたらバグで落ちることもあったり階段登れなかったり
まだ調整は多そうだったわ

496名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:02:56 ID:45DVlAlI0
悪くはないっていうか普通に絵のレベルは高いんだろうけど
なんて言うのかな、妙に乙女ちっくな絵柄だな

497名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:05:04 ID:p5dnnpz20
>>492
絵が評価されるのと、ゲームが評価されるのは全然別物だぞ
触ってみた感じだと絵だけが評価される作品な感だが、今後どうなるか

498名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 19:58:23 ID:kQt0yEa20
プレイはまだだけど、確かに絵が可愛いな

499名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:11:41 ID:FEK7Swpg0
作ってるのは女子っぽい

500名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:12:54 ID:3RySu8eQ0
かっこいい絵ってどんなだ?
突っかかる訳じゃないけど、気になった

501名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:15:54 ID:FEK7Swpg0
pixiv行けよ

502名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:19:10 ID:p5dnnpz20
>>500
キョウヤみたいな、色の境目がハッキリしてる絵じゃね?
厚塗り(?)だと、カッコイイってより綺麗が先に来ると思う

503名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:26:01 ID:ffbWQ6yo0
キョウヤだけ言っても理解されないだろ、
あとかっこいいのはどんなだとかそんなの自分で境界線引くしかなかろう

504名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:26:02 ID:3RySu8eQ0
>>501
いや、東方のツクールで作られたRPGのなかで・・・って言う話だったんだ
説明足りなくてスマン
>>502
ふむ・・・厚塗りは綺麗だよなぁ確かに

505名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:27:42 ID:3RySu8eQ0
>>503
そうか・・・野暮な質問だったな・・・
皆スマン

506名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:30:58 ID:vGZiVJO60
絵だけでも評価されてるならいいんじゃないか
残念な自作絵の作品を堂々と上げてる作者もいることだし

507名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:39:54 ID:y9leGKqY0
もう水神翔は許してやれよ

508名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:57:24 ID:Vs53ueJo0
ろんさん・・・

509名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 20:59:35 ID:NTRvT8o60
ろんさんは段々味が出てくる不思議な魔力がある

510名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:04:24 ID:p5dnnpz20
>>506
それこそ、pixivでやれって話にならないかw

511名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:12:24 ID:zmAjFbgY0
>>506
おい、ZUNさんdisってんのか?

512名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:19:58 ID:ffbWQ6yo0
神主はいいんだよ

513名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 21:36:34 ID:EtuDuDfA0
ハッ…511の後ろに酒を持った骨が

514名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:08:25 ID:45DVlAlI0
>>502
一瞬何の話かと思ったらスライムの主人公か
色の境目がハッキリっていうか要はアニメ塗りってことか?
それなら自然のキャラもアニメ塗りだからカッコいい絵ってことになるが
実際そうでもないと思うけどな
色がどうこうより絵の癖みたいなもんじゃないかね
>>508
ろんさん好きな俺に謝れ・・・・

515名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:26:25 ID:9oLdd/gQ0
スライムは全体的にシャッシャーって感じだが自然はやんわりしてる気がする
絵に関することは置いておくとして、海藻淡はゲームとしてはどうなの?
個人的には絵とかより会話が面白いとか戦闘が面白いとか重視だから絵だけ評価
って言われてると不安なんだが

516名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:30:59 ID:3RySu8eQ0
>>515
戦闘は横サイドビューでスペルを使うとカットインがでる
速くやれば10分くらいだと思う

517名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:39:04 ID:4ucZZW8o0
それって1戦10分かかるってことなのか
総プレイ時間が10分ってことなのか

どっちにしろダメだが

518名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:42:49 ID:3RySu8eQ0
>>517
総プレイかな
ただ、仲間にするキャラを変えたり
俺は何か植物を育てるシステムみたいなので遊んでるが

519名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:47:56 ID:45DVlAlI0
とりあえずやってみたけど普通にやって20分くらいで終わった
そしてブログ見てきたら大妖精のスペルがあんまりできてないから
仲間にしたい奴はまだ仲間にしないほうがいいってなんだこれw
さすがにデータ互換有りで公開するんだったらそのあたりは全部つくってから
公開してくれって思うな

520名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:49:28 ID:4ucZZW8o0
あ、体験版なのかコレ
しおりの書き方で完成品だと思ってしまったではないか

521名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 22:49:39 ID:3RySu8eQ0
>>519
それは俺も思った
ただ、パッチを当てたら大ちゃんの活躍場ができたぞ

522名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:00:53 ID:45DVlAlI0
>>521
パッチとかあったのか・・・・
まぁでもスペルに関してもそうだがまだ全然出来てないっぽいし
とりあえずまともに遊べるくらいになるまでいいやこの作品は
仲間になるキャラはレベルで覚えるスペル全部つくってから
次公開してくれることを願う

523名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:03:07 ID:NTRvT8o60
あれま、未完成だったのね
俺もよく調べないで書き込んじゃったよ

524名前が無い程度の能力:2011/01/21(金) 23:03:52 ID:3RySu8eQ0
>>522
完成がどんなになるのかだよな
俺は素敵な農家さんになるかw

525名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:05:34 ID:SduBVke2O
横戦闘だと上が既に居るからなぁ。自然とか
すっかり完成品だと思ってたけどほんの少ししかできないのか。データ部分まで未完成なら様子見しよ・・・

526名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:11:47 ID:tnL8U6W60
触りもしないで上下関係を語れるとか、どんなエスパー様だ

527名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:13:32 ID:x6auzTtYO
あんまり言いたく無いが、自然のファンはまじで信者染みてると感じる

528名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:15:53 ID:onwTJfBI0
俺は下がいいなぁ、こう、自分から捧げ

大量に作品はあるけど、未だに登場したことないキャラって居るのか?
居たらちょっとそのキャラ主人公で何か作ってみたい

529名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:18:39 ID:oE8triQw0
主人公したことない ならともかく、登場したことない だと相当鬼門
ミスティアがぶっ殺ゲーだか何だったかが理不尽な数出してるし

まあ、靈異伝の人達とか滅多に見ないんじゃないですかね

530名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:22:26 ID:tnL8U6W60
あれは登場にカウントして良いのかw
旧作だと幻想郷勢が割とマイナー

531名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:25:38 ID:onwTJfBI0
ごめんなさい訂正させてください
ほぼ全キャラが仲間or敵な作品は除外でごめんなさい

532名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:28:18 ID:K25Fmyjo0
winキャラで登場してない子は居ない。
はたては東方花果子で主役。
書籍キャラの中では香霖、阿求、三月精は色んなRPGでよく見かけるし
綿月姉妹&レイセンはよっちゃんストーリーで出演済。
華仙は自然癒でパーティキャラとして出演予定。
登場したことないキャラを探そうとすると、旧作からしか見つからない気がする

533名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:29:39 ID:2y05pz6c0
ゆうかりん主役のゲームがやりたいです

534名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:35:18 ID:2lyQ4FQM0
主人公なんて好きなキャラでいいんじゃん?

535名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:35:44 ID:tnL8U6W60
>>531
ムラサ、一輪、えーき 辺りはあんまり見ない
が、WINキャラは作品単位でボンと出してる作品が多すぎて、未登場キャラは多分皆無

536名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:46:03 ID:oE8triQw0
ほぼ全員仲間or敵になる作品くらいにしか登場しないキャラ、というのは存在するかもね

537名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:47:43 ID:CKTQIsL60
リリーブラックとか玄爺とか

538名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:54:19 ID:znx79Qyc0
設定のみとか名前のみとかのキャラならいなくもないだろうが。
妖忌は出てるからレイラとか命蓮とかね。
あとは求聞史紀の名前ありモブキャラ達。
冴月麟とかかね。
そんなん出してどうするのかとは思うが。

539名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:55:33 ID:tnL8U6W60
むしろ、作品一括登場で無い作品の登場キャラを数えた方が早そうだw

540名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:57:05 ID:tnL8U6W60
>>538
レイラは妖々夢RPG、冴月麟はチミルリで出てる

541名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 00:58:52 ID:NLfYOLMw0
玄爺は蒼神縁起、ブラックは探Qでみたな、まあどちらも敵だったが(後者は雑魚扱い)

542名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:02:37 ID:xVPIR1pM0
永琳、雛、勇儀あたりは敵ではよく出るけど主役は少ないイメージ

543名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:04:04 ID:HYGXki8Q0
妖忌は妖夢VXで出たし
公式で存在を語られて出てないのは
先代巫女と命蓮くらいか
前者はドット絵まであるけど、実際に登場したゲームは知らないな

544名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:13:52 ID:znx79Qyc0
敵ではよく見るけど仲間にはなりにくいキャラと、
実際にマイナーなキャラとがいると思う。
前者は花以降の6ボス・EXボス。
後者はバカルテットに属さない1〜3ボス。
前者はだいたいそうだが、特に紫・永琳あたりは
単体でストーリーの問題部分を解決できる程の
地力があるからあまり味方側についてることがないな。

とっさに五大老RPGとか思い浮かんでしまった。ネタだが。

545名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:15:57 ID:.3krwfEU0
>>544
>バカルテットに属さない1〜3ボス

美鈴ェ・・・

546名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 01:21:10 ID:tnL8U6W60
3ボスで属してるのって誰だ、アリスか

547名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:02:43 ID:GN35xYwI0
先代巫女の素材はあるのか・・・
なかなか魅力的な話だ

ルーミアは最初のボスの定番で仲間になる事も多いけど主役になった事は無いような
仲間にすらならないのは一輪かなぁ
やっぱり人気が無いのだろうか

548名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 03:04:04 ID:PLkjUBWg0
光風舞で選べるよ

549名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:28:42 ID:CKTQIsL60
光風舞って仲間に加えない意味あるの?
うどんげとてゐが最初のロビーで意味ありげな会話してたけど、それ以来でてこない
全F探しまわってるけど、ロビーでヒント聞けるキャラしか仲間にならないのかな

550名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:33:03 ID:Eu9aaMSU0
>>544
そこらへんの大物メンツがものすごくしょうもない理由で組んで旅したりするゲームならやってみたいかもw

551名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 04:44:16 ID:GN35xYwI0
他に動けるのがいないか強さが逆転する異変でも起こらない限り動かないだろうな

552名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 08:31:55 ID:WErMQHng0
>>550
永琳「姫の為にジャンプ(月刊)を手に入れる」
紫「低反発まくらが欲しいわね」
幽香「高枝切り鋏が欲(ry」

553名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 11:58:13 ID:SduBVke2O
異変じゃない理由じゃないと動かしづらいなぁ。もしくは好きに動いてたら異変扱いされて襲われる立場とか

554名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 12:18:04 ID:ubq6wl06O
出かけるだけで異変扱い哀れ
皆余り動かないイメージが一般的なのかな

555名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:12:41 ID:CKTQIsL60
光風舞誰もやってないのか
後半ロビーほとんど誰も居なくてイベントすら無いんだが見逃してるだけなのか

全体攻撃付けても全体にならないのはバグ?

556名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:23:40 ID:sdn.YwyY0
最初っからセーブせずにゆうかに話しかけて選択肢ミスってゲームオーバーしてからやってねえ

557名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:26:54 ID:PLkjUBWg0
ロビーイベントって基本的に1試合ひとつじゃなかろうか
一応クリアしたけどどうみてもバッドエンドだったからマルチな気がしてならない

558名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:45:18 ID:mawMo47Q0
条件が面倒なキャラや誰が仲間になるか4択とかいうのもあるらしいしなあ

559名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 15:50:03 ID:JdD5GuCo0
四択はちょっと厳しすぎやしないかい
二択でも迷うのに

560名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 16:05:23 ID:xVPIR1pM0
光風舞やってるけど所々不親切ね
休むのも自由に使えないのに店で回復系売ってなかったり
イベントで離脱するキャラの装備が回収されなかったり
折角仲間選びに幅があるシステムなのに回復キャラ固定しないとつらいのがもったいない

561名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 17:57:47 ID:59I0MCW.0
早く進んでもイベントが起こらず
ゆっくり進もうとしたら試合が迫りそのままエンディングへ
自由度があるようで全然ねえな
あと麻痺ひでえ

562<激写されました>:<激写されました>
<激写されました>

563名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 18:26:01 ID:tnL8U6W60
>>562
どうしても金を出したくないならって、根本的に認識がずれてないか

564名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:31:47 ID:CKTQIsL60
覚える技がことごとく弱いと思ってたけど
隠しパラに熟練度みたいのあるよねこれ
ダブルアタック使いまくってるキャラは通常の4倍近いダメージなのに
覚えたてのキャラは通常とダメージかわらん

565名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:42:28 ID:59I0MCW.0
あー熟練度なんてあったのか
熟練度上げ直す暇があったら最初から覚えてる強めの技使い倒した方がずっと便利っていう

566名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:53:29 ID:mawMo47Q0
やりこみ要素を増やそうと思いついたギミックをあれもこれもと盛り込んでみたのが裏目に出てるって感じだな
仲間にしなかったキャラを仲間にするためにやり直すにしても4周は普通しないし
ヒントがほとんどない状態で複雑なフラグを立てろというのは難しすぎる
何より熟練度やAPシステムがある上に引き継ぎでないから周回プレイする気が起きないという

567名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 19:59:20 ID:XaDNbY0g0
>>563
今回素材真っ黒だったんだけど
落としちゃった人も居たから後に引けなくなって
ファイルだけ抜いたら自分でアレンジ買ってね的に破綻したんだろ
いちいち説明させんな恥ずかしい

568名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:09:56 ID:e4b.fUhs0
>>562
462は俺だ、もう興味もプレイする気もなくしてたけど説明ありがとう

よくわからんけど黒素材を無断で使ってて、最新版はそれ無いからプレイ不可能とか
wikiから削除が妥当なんじゃない?

569名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:18:49 ID:tnL8U6W60
>>567
そういう作品の話題を出すなんて、根本的に認識がずれてないか と書いた方が良かったか

570名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:34:12 ID:xVPIR1pM0
軽く見て回ってきたけど楽曲に有料のアレンジを使ってるだけで黒じゃないんじゃないかね
作品自体の問題は手違いでフル版がDLできなくなってるのと
作者さんのPCトラブルで再アップできない状況であることだけだと思う

今回話題になってない楽曲や画像がアウトとかいう話じゃないなら別に対応することはないな

571名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:52:57 ID:1PYy4HUM0
d○○ってのがもし予想通りなら、あそこは確か有料CDに収録されているものでも
著作権明記が条件で、動画やゲームのBGMとして使用は良識に任せてOKって方針だったはず
壊異譚もめちゃくちゃ使ってるしつまりはそういうことっしょ

572名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 20:53:36 ID:PLkjUBWg0
ゲーム使用はともかく配布も大丈夫なんだろうか

573名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:00:24 ID:1PYy4HUM0
曲配信や送信だけを目的としたり、そういった無責任なことはアウトとか言ってた気がする
そもそも、許可とって使ってもらうのも取らないで使ってもらうのもたいして変わらないとか
言ってたから、そこらへんはもう作者と権利者の問題でしょ

574名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 21:08:37 ID:tnL8U6W60
>>571
壊異譚は使用許可を得ている旨が明記されてるよ

575名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:28:25 ID:SduBVke2O
>>574
何が言いたいのかよくわからんぜ

576名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:41:40 ID:XaDNbY0g0
まあ誰ぞの指摘で自分でファイルで消したんだから察しろってこった

577名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 22:42:51 ID:tnL8U6W60
>>575
自己判断で勝手に使ってる輩と同列に語られてたから、違うよって言っただけじゃん

578名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:04:22 ID:xVPIR1pM0
人の話を聞かないのと被害妄想激しいのは相手しちゃいけない
これ基本ね

579名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:31:57 ID:CKTQIsL60
バッドエンドしか見れん・・・EXルーミアとか影霊夢倒しても変りなし
図鑑とアイテムだけ引き継げるけど装備してたアイテムは消えるな
付けてたアビリティはそのまま付いてるけどバグっぽい

仲間はこれだけ確認()は一人選択
ルーミア、大妖精、リグル、ミスティア、文、幽香、雛、静葉、にとり
ヤマメ、お燐、ナズーリン、衣玖、天子
(さとり、こいし)(橙、藍)(美鈴、パチュリー、咲夜、レミリア)(一輪、村紗、星、聖)

メディが天子嫌いって言ってたし
衣玖天子入れたらアリスメディ消えたから選択か?

580名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:38:41 ID:rO70294.0
>>579
(チルノ、大妖精)っぽい

581名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:42:53 ID:K25Fmyjo0
ブログには二部作の序章って書いてあるから
これが正規エンドかもわからんね
たぶんこのエンドから続編に続くんだろう

582名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:44:20 ID:59I0MCW.0
紅勢と星勢の意味無さが悲し過ぎる
無駄に選択肢多いけど結局使わんし

583名前が無い程度の能力:2011/01/22(土) 23:58:37 ID:.3krwfEU0
光風舞まだやってないんだけど何時間くらいでクリアできんの?

584名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:05:19 ID:IQ9RoLFk0
>>580
ほんとだ
ブログに書いてあったんだなw
穣子、レティ、椛も仲間になるみたいだが・・・

      体  霊  攻  防  精  敏
オリ   6300 1499 190 165 374 515
リグル  6967 1533 188 197 321 329
みすち  5995 1059 127 108 248 284
大妖精 7588 1688 116 210 405 209
リグルで弱キャラなら全部弱キャラじゃねーかw
ミスチーと大妖精は使ってて微妙だと思ってたけど

585名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:08:32 ID:tOHM0Ppk0
大ちゃんはなんだかんだ敏捷ゲーだから敏捷低いのが辛い
全体回復なら他のキャラでも互換効くしなあ
回復技は何故か割合だからどのキャラでも関係ないってのが…

586名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:12:02 ID:p.7O5VUk0
ゆうかりん5日目に仲間にしてみたら能力高すぎだなコレw
倒したら皆レベル2か3上がったうえ、それより5くらいレベル高いとか……
しかも手に入る装備品が美味しすぎる
さすがにゆうかりんは格が違った

587名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:13:14 ID:.2NMw26w0
ゆうかりんどのゲームでも割と強キャラ扱いだよね
好きだから嬉しいけど

588名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:21:46 ID:lDhVmLT20
実際強いって設定だしラスボス経験者だし自然じゃない?

589名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:24:30 ID:RbcY9N3g0
水神だと攻撃外しまくりの微妙キャラって印象だけども

590名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:40:16 ID:QbYJNu0c0
>>589
チェーンコンボのマスパは結構強かったと記憶してるが

591名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:44:48 ID:cSWwVwgg0
>>589
そりゃ命中無視しすぎただけじゃないか?
BG2マスパと派生マスパで火力役としては頭一つ抜けてるぞ

592名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:49:43 ID:WCsSmDfw0
>>589
初期レベルで妹紅に、耐久・スペルで勇儀に、素早さで小町に負けるうえに、
他の3人はストーリー中で参入レベル的に活躍してたのに一人だけ初期から地味な役割分担

593名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 00:58:33 ID:cSWwVwgg0
最初が意味不明な気もするが、仲間になった直後命中低いからって二軍送りしなかったか?
BG2マスパ覚えてから化けるんだが
まあ控えに追いやってるとレベル低いわパッシブ覚えてないわでどのキャラも役立たずになるからな、あのゲーム

594名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 01:12:46 ID:WCsSmDfw0
>>593
ごめん。正確には地底で合流した時点のレベルのことだ。初期レベルだと全く意味が違うなww
最終マップまで萃カウンターを温存しておいたらLv65くらいまで一気に育ってしまったってことが言いたかったんだ。
一応最初から一軍にいるんだけど、火力担当の新入り達が強すぎて上手くキャラ付けができなかった感じだな

595名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 06:08:09 ID:xnngz18g0
光風舞で紅魔4択で誰も選ばないで翌日に咲夜に話を聞くと4Fにフランが出現して倒すと仲間に
ぬえも出てきそうな気がするが最初からやり直す気にはなれんな

596名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 06:14:12 ID:Mda9wQUM0
ぬえちゃんイベントでフラグたって出てきたよ
村紗仲間にしてたから他でも大丈夫じゃないかな

597名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 06:24:07 ID:xnngz18g0
そんなイベントあったかな
聖だと駄目なのかもしれない

598名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 07:51:20 ID:luGB2o260
んな隠しあったのかよw
もうやり直す気しないしどっちにしろ加入日遅すぎるからもういいわw

599名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 10:53:04 ID:og4Xsu8E0
しかしAPスキルと熟練度システムを使ってる作品全体に言えることだが、
後半加入キャラは使いづらいな。明らかに通しで使ってる前半キャラのが強い
後半の敵ほどAPを大量に落とすとかならまだマシだが、敵一体につき1しか落とさないとなると、
育てるのが激しく面倒になる。さらにそこまでして育てても使えるのは少しの時間だけと言う……

アレだな。二週目は一週目で仲間にしたキャラ全員加入済みで始められたら、
仲間の初期レベル低くて他の引継ぎとかなくても結構楽しめると思うんだが

600名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 11:52:40 ID:YfUk29fM0
非ツクールだが東方の迷宮とかそれ求められて付けてたな。
アレを二週やりたがるもさがいることに作者がびっくりしてたが

601名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 12:15:46 ID:PGIM8jIQO
後半加入キャラは最初から覚えている技増やしておくとかすればいいと思うけどな
どこぞのドランゴ引換券みたいな半端だと困るがw

602名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 12:26:28 ID:/7fATzTI0
>>601
普通後半に加入するキャラって覚えてる技多くないか?

603名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 12:50:04 ID:xnngz18g0
忘憐譚で2章以降もずっとずっと雪降ってるんだがこれ仕様じゃないよな?
ずっとこれだと流石にうざい

604名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 13:01:40 ID:IQ9RoLFk0
序盤加入キャラも序盤に覚えて使い込めるダブルアタックが強すぎて、他の技いらないな
回復もアイテム腐るほど落ちるし、主人公の全能力UP以外使わなかった

605名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 13:02:03 ID:RbcY9N3g0
>>600
プラス加入キャラは、蓮子とえーき様以外空気過ぎたから仕方ない

606名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:08:04 ID:og4Xsu8E0
>>583
さっきクリアしたが5時間ちょい

しかし、スキマツアーって8階が最下層なのか
星組と紅組が仲間になった後で行ける場所が増えないって、
雑魚戦が消化にしかならなくて微妙だな
後半キャラの活躍の機会が……

というかExルーミアとか影霊夢ってどこにいたんだ?

607名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:34:06 ID:IQ9RoLFk0
EXは氷ダンジョンの黒い塊調べたら行ける(期間限定?)
影は最終日に天界の一番奥
図鑑見るともう一箇所くらい隠しダンジョンありそうだけど

608名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 14:51:35 ID:nV2xAcvU0
>>603
バグだよ
雪を消す処理を入れ忘れてるっぽい
自力で消すチャンスは五章のラストダンジョン突入直前からで、
雪山の小屋では唯一雪が消えるからそこからワープすればおk

あとパーフェクトフリーズで敵を全滅させると
ダイヤモンドダストの文字が残るな
二つ組み合わせるとこんなことになるw

ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy4975.png

609名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:33:36 ID:xnngz18g0
これが緋想天か・・・

610名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 15:53:25 ID:i99OqbIw0
>>603
バグたくさんあるから、修正するってさ。

611名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:08:42 ID:CDHckOJc0
>>609
普通に考えれば天則だろ…

612名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:19:58 ID:RbcY9N3g0
お前の普通はどこにあるんだ

613名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 16:38:00 ID:nV2xAcvU0
チルノだから非想天則か
緋想天にチルノいないからなw

614名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:16:12 ID:qKD8ifYY0
>>607
氷の所がEXダンジョン2、天界の所がEX3と書いてある件について
EX1が全然見つからないしどういうことなんだこれは

615名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 17:35:07 ID:IQ9RoLFk0
小傘仲間になった、全部で38キャラってことはまだいるのか

>>614
地霊殿マップのお墓が怪しいと思ったけど何も無いな・・・
図鑑的には地底〜氷の間あいてるけど見つからんw

616名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 18:47:33 ID:f8JX4HWQ0
もうレスの先頭にタイトルいれろよ
何のゲームかたどるのめんどくせぇ

617名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:13:29 ID:RbcY9N3g0
EXダンジョンがどうのこうのって話、辿っても何の作品か俺には分からんぞw

618名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:17:13 ID:qKD8ifYY0
普通に>583→>606→>607→>614→>615で光風舞じゃないのか

619名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 19:21:35 ID:Neo6xw/20
光風は攻略ページ揃うまで放置しよう

620名前が無い程度の能力:2011/01/23(日) 23:54:27 ID:IQ9RoLFk0
EXダンジョンとかは光風舞であってる
やってる人に分かれば良いと思ってたスマン

何度かやり直してるけどEX1が見つからねぇ
うどんげとてゐが最初の会話以降でてこないんだが、村人AB的な扱いなのか・・・
妖夢と妹紅はOPでしか見てない

621名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 02:01:30 ID:/MdVs6rg0
ふと図鑑見たらボスが軒並み5%レア持ってて吹いた
大概がレアなスキルブックだから更に嫌らしい
つか後半の3人とか4人同時ボスの各々に1/20とか何考えてんだ

622名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 02:13:47 ID:zCso970E0
やってないから知らんけど4人同時で全員5%はさすがにないな
そんなもん全部出すの無理に等しいだろ
まぁそのスキルブックとやらが他でも手に入るモノなら別だけどね
図鑑埋めるのは無理だけど

623名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 02:16:25 ID:P3pApyh.0
持ってないと辛いようなアイテムとかいないと辛い仲間とかはないから普通にやる分には大丈夫だし面白いんだけど
やり込みたかったりコンプしたかったりする人にとってはかなり鬼畜だよな

624名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 03:33:54 ID:QO0T5dIoO
そういう人の事は気にしてませんって事じゃないかな
妙に複雑な仲間フラグとかもそんな感じだ
俺は別に構わないけど過去の流れみるにこのスレでは嫌がる人は多そうだな。コンプ癖ある人多そうだしw

625名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 03:39:22 ID:s7/oX06Y0
コンプできないことがはじめから分かってるゲームなら割り切れる
コンプできるのに後から取り返しが付かない要素があるととりのがしてしまうともうそのゲームが楽しめなくなる

626名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 04:17:41 ID:3yExfpuo0
光風舞は何周もできるから取り返しつかないことはないな
イベントくらい飛ばせるようにして欲しかったけど

OPも10分以上かかるし2週目で見せる必要ないだろ

627名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 06:13:08 ID:D3YB1pVo0
そういう人は攻略記事とかあったら見ながらプレイするのかな?
要素埋めるためにそういうの見ながらプレイというスタイルは俺はイマイチよくわからんが
まぁその人の好きなやり方でいいと思うけどさ

628名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 07:42:40 ID:x5X7.6qU0
やっぱり仲間も引き継ぎあればよかったのにな

629名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:17:06 ID:P.tGeUZU0
>>627
むしろ、攻略サイト見ながらじゃないとコンプできない、ゲームスタイルの方が問題に思える
自然の時もそうだったが、金庫を開けるかのごときフラグ立てを入れるなら、せめて作中でヒントを出せと

630名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:26:38 ID:NvXoBYsg0
なんか同じ話題が定期的にループするな

631名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:31:05 ID:P.tGeUZU0
何度も言われてるのに、同じ徹を踏んでる作品ばかりでるからでしょ

632名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:46:21 ID:zoYEGV9A0
甘えたプレイヤー様のいらっしゃることで
ヒント出すも出さないも作者の裁量一つだろうに
ゲームスタイルの問題とか同じ轍とか何を偉そうに語ってるのやら

633名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:51:46 ID:P.tGeUZU0
作者の自由だけ主張して、プレイヤーが意見を言う自由は認めないとか、ひどいダブスタだなw
自分の意見を一番押し通そうとしているのは、他ならぬ君じゃないか

634名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 13:54:16 ID:Pamu3x5c0
好きなように作った作品なんだから好きなようにプレイすればいいと思うがね。
誰かが頼んで作ってるわけじゃないんだし。

635名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:06:00 ID:TvP9GZQM0
隠し要素にヒントを示す、示さないのも作者の自由
隠し要素を探す、探さないのもプレイヤーの自由

勝手に隠しを探して見つけにくいからって噛み付くのはどうかと

636名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:07:08 ID:VtfdzReUO
最もな意見だがプレイした側が思ったことを
口にするのも自由なわけでそれを気にするのもしないのも
作者の自由

637名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:08:03 ID:lgFdvGrw0
ヒントが欲しいって言うか何かを知りたいなら自分で作るべきなんじゃないかな?
プレイヤーは話し合いやページ作れるんだからさ

638名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:08:15 ID:zoYEGV9A0
何、自由って言っちゃったか
そりゃ仕方ないね、うん仕方ない

639名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:11:51 ID:j9upv/T20
意見に意見するのも自由
批判を批判するのも自由

言論の自由を主張するのなら、自分も批判される覚悟でどうぞ

640名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:17:02 ID:QO0T5dIoO
まあ最近の傾向としてやる側はそういった隠し要素みたいなのを見つけるのがデフォな感覚で
気付かずにいたことを損失ととらえる向きはあるんじゃないかな。ツクールといわずゲーム全般で
情報化が進んだ事見つけて得した人を目にしやすくなったからその感情がブーストされているのかも
で、最近隠しは気付かないのがデフォであくまで偶然でも見つけた人への特典みたいな感覚の作りの作品がチラホラあるからこういう話になるんだろう

641名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:18:22 ID:X4LDppKc0
若干違うけどはちくまげーなんて隠しアイテム見つけて使うことがある意味前提の難易度だからな

642名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:28:18 ID:zoYEGV9A0
そうそう、変わったのはプレイヤーの感覚なんだよね
隠しの情報は多くの先駆者に、ゲームそのものは製作者に与えられているものだってのを忘れてる
作者側がそれを言っちゃうとまたアレだけど、プレイヤー側はその辺勘違いしちゃいけないと思う

643名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:29:09 ID:P.tGeUZU0
Tokの頃は隠し探さないと詰むというアホ仕様だったが、東方メインになってからはそうでもないぞ

644名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:30:31 ID:P.tGeUZU0
>ゲームそのものは製作者に与えられているものだってのを忘れてる
そこの認識から既にずれてるとは、すまなかった

645名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 14:59:55 ID:QO0T5dIoO
どちらがいい悪いじゃなくてただ違うってだけだから
気に入らないから直せ!とか作者に突撃粘着したりしない限りは別に何言っても構わないと思うけどね

646名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:23:19 ID:xS.l7JGM0
ぶっちゃけそういうのが増えたって話だよ

647名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:25:53 ID:Zz6K9wIMO
光風舞やってるが先にこいし→さとりでさとり選択したらお燐仲間に出来ないのね

648名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:27:16 ID:ittIvUoU0
光風舞はストーリーをぶん投げちまってるからなあ
いくら続編を作るからってあの終わり方は不完全燃焼すぎるだろっていうか作品分ける必要が感じられん

んでその不満が連鎖爆発する
何かが悪いと全体評価が落ちるって以前誰かが言ってたけど本当にそうだと思う

649名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:43:02 ID:E0k5E5o60
まだそれプレイしてないんだけど
プレイ時間が短いならあまり目くじら立てなくていいんじゃないかなーと思うよ

まあ自然癒とそりが合わないって言ってるんだけどね

650名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:50:40 ID:3yExfpuo0
光風舞EX1はにとり仲間にしないでにとりのとこにダンジョンあった

>>647
そうなの?
さとりとこいし居なくてもお燐仲間になったけど

651名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 17:54:15 ID:Zz6K9wIMO
>>650
さとり連れてったら戦闘無しで逃げたぜ
逆にこいしだと戦闘無しで加入したが

652名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:00:24 ID:3yExfpuo0
>>651
こいし仲間にする前に行っても選択肢で戦闘せず仲間になった

653名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:02:41 ID:zoYEGV9A0
続編とやらがどんなのになるのかわからないのに作品分ける必要が〜とか言えるほど未来は見えないな
まぁまだエンディングも見てないんだけど

>>650
お燐仲間にするイベントでさとりがいると仲間にならないってことだと思う
こっちでもそうなったからこいしの場合はわからない

654名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:06:04 ID:Zz6K9wIMO
>>652
ああ、謝ると加入すんのか
どっちみち二人のどちらか連れてると戦えない、とw

謝るorこいし同行で加入、謝らないorさとり同行は非加入で確定かね

655名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 18:08:11 ID:3yExfpuo0
さとりで逃がすと空フラグとか・・・ないか

656名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:45:33 ID:Zz6K9wIMO
>>655
さとり同行→止められた事に納得行かないが退く
撃破→リベンジするかのような捨て台詞
こんな感じだがどうなんだろうな

強さは雛よりちょっと強い程度で、ゆうかりん撃破してるなら運悪く即死連続で決まらない限りは余裕
落とすのは即死無効効果があるゴスロリドレスと何かの技能書

657名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 19:57:54 ID:IIa/hT2U0
光風舞は処女作にしては出来いいから今後に期待だな
とりあえず続編が楽しみだ

658名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:05:16 ID:zCso970E0
処女作にしてはだけどな

659名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:31:46 ID:P.tGeUZU0
この尻切れトンボっぷりはそこいらの体験版並じゃないかw
楽しみと言うより、完成を待っているの方がしっくり来る

660名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:37:21 ID:D3YB1pVo0
続編に続く終わり・・・アークザラッド・・・?

661名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:39:15 ID:NvXoBYsg0
.hackとかアルトネリコとか空の軌跡とか白騎士とか!

というかアークのシステムで誰か東方関連のRPG作ってくれないかなw

662名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:41:07 ID:mJkyeQVY0
>>661
なにそれすげぇやりたい>アークのシステムで東方

663名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:44:00 ID:Zz6K9wIMO
9日か10日にこいしを同行させた状態でさとりとのジャンケンに勝ってこいしを選ぶと消費霊力半減&攻撃力+11の心の刃(装飾品)入手

異常無効装備と悩むなこれw
モシャスオンリーのさとりかこれかったら余程のさとり愛(or何かのフラグ)が無い限りはこっちのが無難な気がした

664名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:46:39 ID:Zz6K9wIMO
>>662
考え方に依っては霊魔伝が類似してる気がする

665名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 20:53:56 ID:IIa/hT2U0
序章なんだから尻切れトンボなのは仕方ないだろう
とはいっても一応目的は達成したわけだし、主人公にとっては一件落着だ

とにかく完成させるというのは大事だし大変なんだ
処女作を無理せず小さくまとめたところに強かさをみたから期待感をもった

666名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:07:52 ID:mJkyeQVY0
>>664
ほんとだ
ちょっとやってみる


667名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:11:50 ID:529IT/mk0
処女と聞いて飛んできました

668名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:20:07 ID:IIa/hT2U0
霊魔伝と靈魔伝は同じものであってるのかな?
グーグル先生の「もしかして: 東方霊異伝 ?」にはちょっと笑った

靈魔伝はストーリーとシステムを再構築してペルソナ風東方に変更らしいが
これはこれで気になるな

669名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:21:50 ID:Zz6K9wIMO
>>668
うん、それ
単にデフォ辞書に登録されてないだけなんだよその漢字orz

670名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:26:10 ID:8cSI88xQ0
>>665
小さくまとめたってまとめてないような気がするけど

671名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 21:40:55 ID:IIa/hT2U0
>>670
今回の主役は幻想郷の住人ではないんだから、約束さえ守ってもらえれば、その後の事なんて知ったこっちゃない
主人公の物語は小さくまとまってると思うんだが、駄目かな?

672名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:22:15 ID:e2uKqeHc0
光風舞やってみたけど橙と藍強いなー
全体に800とかぽんぽん撃ってきて勝てん

673名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:34:04 ID:Zz6K9wIMO
>>672
Lv上げるか振り直すしかないよな、アレ
気休め程度に体力Ⅳを着けるか心の刃持たせたお燐育てるか

674名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:45:21 ID:3yExfpuo0
EXダンジョン2の条件ってなんだろう

あと図鑑の衣玖の上がうまらん

675名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:46:00 ID:e2uKqeHc0
>>673
ちょっとレベル上げてまた挑んでみるわ
こいし断ったから心の刃は無理っぽいけど

676名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:49:15 ID:vJfCyU6.0
レベル上げには無意識アイテムの大量購入も忘れずに
あれ使って確実に先制が取れれば雑魚戦の難易度が激減するぜ

677名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:53:34 ID:3yExfpuo0
そういえばレティ見てない
図鑑もレティか?

678名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 22:55:51 ID:e2uKqeHc0
>>676
thx
まったく使ってなかった
穣子の回復にお世話になりながら進んでたわ
全体攻撃見つけて喜んで付けたらなぜか変わらなかったでござる

679名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:11:22 ID:e2uKqeHc0
レベル上げてたら穣子が24で全体のHP50%回復覚えて、メンバーのHPを上げて挑んだら橙と藍に楽に勝てました
これで進められます
助言くれた人ありがと

680名前が無い程度の能力:2011/01/24(月) 23:31:05 ID:3yExfpuo0
リグル、ミスティア、幽香、ナズーリン、にとり、小傘
ルーミア、雛、ヤマメ、お燐、衣玖+天子、レティ?
(大妖精、チルノ)
(静葉、穣子)
(文、椛+はたて)
(こいし、さとり)
(橙、藍)
(聖、星、村紗、一輪、ぬえ)
(レミリア、咲夜、美鈴、パチュリー、フランドール)

残り4人誰だ

681名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:00:04 ID:dDftR39.0
うち2人は上でも言われてたアリス、メディじゃないかと予想する
あとロビーに登場するのは鈴仙、てゐ、勇儀、パルスィ、萃香くらいだったか

682名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:01:00 ID:0JEJAxs.0
>>671
ダメかどうかは知らんが、「来れは壮大な物語の序章です!!」とか言っちゃったのはダメだと思う
せっかく一つのまとまった話を、他のデカイ話の一部に格下げしちゃってる気がする

683名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:06:37 ID:uyW1ntmk0
ボスとかみんな幽香で踏んでたら終わってた
低燃費・超威力・スタン付与とか強すぎる
っていうか幽香の踏みつけだけ他キャラの2〜3倍近い威力があるんだけどなにこれ

684名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:16:54 ID:0JEJAxs.0
>>683
同じ技を使い込むと性能上がる
行動選択肢の少ないキャラは自然と使う技も限られるから、勝手に上がっていくという

685名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:19:19 ID:dDftR39.0
オタフクなのかウスターなのか

踏みつけは2種類あるって言ってたね
傘で覚えられる方は別物らしい

686名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 00:20:22 ID:1QciLSeo0
>>681
・天子と衣玖を仲間にする
加入後もジャンジョンに天子たちのドット絵ずっと残る
アリスとメディ消失

・天子たちスルーする
メディのドット絵だけ消滅
アリスの会話は変わらず、居ないメディとの会話
そのままアリスは最終話まで残る
ダンジョンの天子たちも立ち去るイベントもずっとのこる

バグ臭いけど仲間になるのかね・・・

687名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 06:00:48 ID:2mqS3uGkO
流れを切るけど
自然癒

気合いの大翼持ちだして神社の賽銭箱の中の通れない向こう側に行けた。

688名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 06:30:57 ID:/g.Whu2AO
>>680
さとりで逃がしたらうにゅほフラグ建った
たぶんお燐と二択じゃね

と言うよりは地霊殿で四択(最大二人)だと思う

689名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 11:03:34 ID:Gg/32FE2O
>>687
しつこく変なのが燻ってるみたいだから自然は様子見推奨
そういうのはWikiのコメントとかにするといい

690名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 11:30:46 ID:0JEJAxs.0
>>689
ミイラ取りがミイラになっててどうする

691名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 12:40:48 ID:A89MVaWM0
川´_ゝ`)なに、気にすることはない

692名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 14:36:20 ID:tMRGUzeU0
>>687
持ち出してってあれは出たら消滅するはずだが

693名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 14:44:55 ID:zmFyNrmI0
>>692
普通消滅するところ残ってしまったから書き込んでるんじゃない?
まあ作者想定してないだろうからバグだろう。

694名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 14:45:04 ID:yC0sUcH20
>>692
霖之助か朱鷺子に装備させてそのまま装備してないほうにチェンジすれば持ち出せるよ
まあ先に進んでも取れる陣形は今ある物とまったく同じ物だな
開放条件が確認できる程度でしかない

695名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 16:14:45 ID:mByTUBWs0
各キャラの最終装備を置く予定ってブログに書いてあったな
協力技にスカーレットダンシングの回数がカウントされないのはバグじゃないかと言われていたけど別カウントされてるあたり仕様なんだろう

696名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:14:57 ID:6ie2G13c0
ジャンプできるアイテム持ち出しとか確実にダンジョンレイパーじゃねえかw

697名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 17:35:17 ID:tMRGUzeU0
まじかこれはまずいバグだな・・

698名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:17:56 ID:Y4HmNhJ.0
身体が軽い
こんな幸せな気持ちで跳ね回るなんて初めて
もう何も怖くない

699名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:19:57 ID:MHGuzcqw0
死ぬ間際みたいなセリフだな

700名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 20:29:02 ID:ueXDzXZ.0
貴重なおっぱいお姉さんが・・・

701名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:09:25 ID:48B6Jv7s0
何の話だ・・・

702名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:12:42 ID:Sw7exLOc0
知って後悔しないか?

703名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:13:50 ID:48B6Jv7s0
安心しろ、俺は不死身だ・・・

704名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:15:58 ID:rOY2xBy.O
>>703ヒュンケルか貴様

705名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:25:03 ID:48B6Jv7s0
まさか伝わる相手がここにいたことに驚いた

706名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:53:15 ID:PDzxJ2LM0
東方忘憐譚ってどうですか

707名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 22:59:08 ID:MHGuzcqw0
初めて聞いた

708名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:01:25 ID:Y4HmNhJ.0
死んだと思わせて実は生きてるパターンなら何かと使えそうだな
死んだ振りして敵を騙すならまず味方からを地で行き、心配してくれた先輩の数少ない見せ場を平気で奪っちゃう太陽の子もいたけど
幻想郷の連中ならそのくらい日常茶飯事でも問題なさそうだ

709名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:11:04 ID:0JEJAxs.0
>>706
俺は、動画で見たからいいやって評価だった
ストーリーは割と供給の少ないシリアスモノで目を惹かれるけど、
ゲームとしてはあんまり目新しい要素も無くてプレイ意欲は湧かなかった

710名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:13:04 ID:ueXDzXZ.0
>>706
一部バグがあったりサブイベントがいくつか実装されてなかったりするし
ストーリーに唐突感があったりするし、登場人物が大体メンタル面が弱かったりするが
まぁ悪くないゲームだと思う。

711名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:16:41 ID:PDzxJ2LM0
ありがとう
ツクール東方いろいろ積みかけけてるけどやってみる

712名前が無い程度の能力:2011/01/25(火) 23:21:14 ID:UfhUg6wU0
>>706
俺は投げちゃった
咲夜さんが登場せず紅魔館の奥に着いて部屋から出れず積んだからだけど
最初からやる気もしなかったわ

713名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:10:11 ID:lnuVIN1.0
光風舞って椛いつ仲間になるんだ?
とりこぼしが怖くてなかなか先にすすめないでいるんだが

714名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 00:19:49 ID:Br/a1YsQ0
>>713
ダンジョン後半
あややぼこれば次の日あたりロビーで教えてくれる

715名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 07:38:43 ID:hTjPBLksO
>>712
それって鳥居真下にしかイベント判定無いから出なかっただけだぜ多分
横から出るとイベント進まないんだよなアレ
一応鳥居真下まで戻れば先進めたんだが…

>>713
出現条件は上にある通りだが一周じゃ取りこぼししか出ないから完全に好みだぞ
俺はうにゅほ取りこぼしたしEX2入れないし

そういやEX3の影ボスって霊夢&魔理沙だけ何度でも戦えるのな
仕様かフラグ管理失敗してるのかは知らないけど

716名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 09:42:17 ID:ozs.I4dk0
EX2も何度でも戦えるな
雑魚がAP10だから美味しい
EX3の雑魚?には狂気を感じた

717名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:13:00 ID:hTjPBLksO
マジか……EX2に行けないのが惜しいぜ
でもLv53から8Fの敵全部逃げるから無意識の欠片使わずとも先制取れるし良いか

霊烏路空の影で噴いたわwww
チルノの影はマトモだった気がする

718名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:16:58 ID:hMMjQC120
EX2の雑魚チルノは属性がめんどいからなあ
物理すら吸収とかびびったわ

719名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 10:19:09 ID:vDg92ZGo0
天子の影によっててんこはドMじゃなくて乙女だということが証明された
そして俺は光のてんこと結婚した

720名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 12:34:12 ID:rH96Oa8wO
やだこの人こわい
光風舞は作者フラグ管理のテストの為にコレ作ったのだろうかなどと思ってみたりする

721名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:14:12 ID:1zEETGOs0
内部データを見れる作者なら、フラグ管理の変数見れば済む話じゃん
テストプレイの為だけにこんなエンバグ上等のシステム作ったなら、無駄な労力すぎるw

722名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:30:25 ID:W588Br0UO
なんか光風舞クリアしてる人多いみたいだけど
そんなに面白かったの?
一応DLはしたんだけど最初の時点で話も戦闘も面白そうに
思わなかったから投げたんだけど
途中から物語が盛り上がったりするんかな

723名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:37:19 ID:1zEETGOs0
>>722
盛り上がる所か尻切れトンボだから、惹かれるものが無かったなら絶対お勧めしない
そこいらの、とりあえずルーミアから倒していくぜ!!って作品よりはよっぽど惹かれるシナリオだったから、俺は気に入ったな
気に入ったが故に落胆も大きかったけど

あとフラグ関係が金庫破りレベルだから、必然的に質問が出やすくて流行ってるように見えるってのもあると思う

724名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 13:53:55 ID:PsXQtMlc0
確定していることは関係するレスの数だけやった人がいることのみ
要は自分が楽しめるかどうかなんだから、他人の感想より自分の感覚を信じてみてもいいじゃない
そのまま忘れるのも正解、どうしても気になるなら再び手を出してみるのも正解だよ

そして金庫破りとか言ってるのはまた同じ奴なんだろうな

725名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:10:54 ID:2aXJHaEM0
自然癒にぶーぶー言ってる人と同じにおいがする

726名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:27:35 ID:rH96Oa8wO
隠しとか取りこぼしとか気にならなくて適当に流してやるタイプの人
なら短いしとりあえずプレイしてもいいんじゃない?

727名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 14:46:17 ID:1zEETGOs0
>>725
そりゃ同じ目に付く点があるんだから、同じ言葉になるわw

728名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:11:47 ID:PsXQtMlc0
本物だったか。いろんな意味で

729名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:15:45 ID:ha2XzUbA0
まあ仲間とかダンジョン関係の隠し方がえげつないのは確かだしなあ

730名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:24:25 ID:1zEETGOs0
事実なんだし、痛い所突かれたからと人格攻撃に走られてもなぁ
「俺は楽しんでるからいいんだよ」の一言でいいじゃん

731名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:27:16 ID:o.i.dPfg0
>>730
無理にとは言わないけど、コテハン付けて貰えないかな

732名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:30:24 ID:1zEETGOs0
IDで弾くなりそもそもスレを開かないなり、自衛手段は十分あるだろう

733名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:34:51 ID:PsXQtMlc0
>>732
そうそう、何でも自分で努力しないといかんよな
というわけで無理にとは言わないけど、コテハン付けて貰えないかな

734名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:36:36 ID:ha2XzUbA0
コテハン付けろは流石に無茶すぎるだろw
付けろって言ってる人も付ければいいんじゃないかね

735名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:36:40 ID:vDg92ZGo0
どっちも細かいことで騒ぎすぎだと思うの
作者によってそれぞれバランスの取り方はあるのが当然だから
あんまり突っ込んでもしょうがないし、
ちゃんとゲーム内容に言及してて霖之助が霊夢と魔理沙のフラグを
立ててるから叩くとか理不尽な理由じゃないんだし許してやれよ

736名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:39:49 ID:1zEETGOs0
>>735
そりゃ俺に合わないから直せとか言ったなら反発も分かるが、
俺は嫌いだって言っただけでそんな言い方は許さんとか言われたら、理不尽すぎるわ

737名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 15:54:39 ID:vDg92ZGo0
>>736
ファンが増えたら、批判に対する反発も
増えるということでここはひとつ
納得がいかないこともあると思うけども

738名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:12:46 ID:PsXQtMlc0
>>736
なんだ、分かってるんじゃないか
自分のやってることが他からどう見えてるかって難しいよねぇ

739名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:14:11 ID:Br/a1YsQ0
光風舞EXダンジョンボスは全部何度でも戦えるな
EX2の条件はチルノ、リグル、ミスティア、ルーミアの加入数だと思う
カラーチルノはダブルアタックで普通に倒せた

それよりまだ判明してない仲間キャラのフラグがマジでわからん

740名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:24:57 ID:hTjPBLksO
>>739

741名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:26:25 ID:hTjPBLksO
上ミス
>>739
空はお燐撃破かさとりで逃がすかだと思う

EX2のフラグはそっちか…雛かと思った

742名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:26:48 ID:PiHr8nWs0
EX1は書き込みにあったとおりににとり仲間にしなかったがダンジョン発生せず
他に条件あるのかな

743名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:40:34 ID:Br/a1YsQ0
>>741
たぶんね
お燐ぼこったけど空関連のヒントなかったなぁ
さとりで逃がすのか

そしてあと3人らしいけどあやしいのはアリスメディか
主人公入れるならそれで38人だが

744名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:48:20 ID:hTjPBLksO
>>743
でもお燐の蘇生は惜しいんだよなぁ
大ちゃんはメガザルダンスだから本人死ぬし気つけ薬も他の薬より若干低めだし

745名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:54:00 ID:yHvMXZW20
>>739
チルノを加入させてなかったけどEX2にいけたぞ

746名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 16:59:34 ID:Br/a1YsQ0
>>744
カボチャ狩って気付け薬集めたなw

>>745
他の3人もけった?

747名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 17:51:14 ID:dkFY89Y60
あれ、光風舞って小傘仲間になるん?

748名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:01:45 ID:hTjPBLksO
>>747
フラグ建てると3Fに緑の宝箱出現するみたいだが…
ナズ子加入させたら見当たらなかったけどどうなんだろう

749名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:07:26 ID:PsXQtMlc0
>>748
作品的に近いからその二択じゃないかと思う

雛・にとり・ヤマメあたりが加入条件独立してるけどこの辺何かあるんじゃないかなぁ

750名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:11:49 ID:Br/a1YsQ0
そいや基本仲間にしたキャラはロビーにでないけど
リグルとヤマメだけ構わずロビーにいたな

751名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:19:32 ID:ww1YBHKc0
主人公一人だと何かあるとかあるのかな
流石に後半は無茶そうだが
条件が厳し過ぎて仕様なのか不備なのかが分かり辛い

752名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 18:22:28 ID:dkFY89Y60
>>748>>749
サンクス もうナズ仲間にしちまったから次の周で狙ってみるわ

753名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:39:27 ID:nXAswKFs0
そういえば幻想郷旧功伝ってどんな感じ?
参異伝作ったとこの新作っぽいんだけど

754名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:52:54 ID:PiHr8nWs0
レティ条件わかったわ
大妖精の選択で泣く子にはを選んだ後10日目にようむが出現するので話しかけるとマップ歩いてる
レティに話しかけて永久凍土持っていけば仲間になるみたいだけど永久凍土が見つからんw

755名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 19:59:44 ID:hTjPBLksO
>>754
同一階で見つかるハズ
1か2マップ目だった気がするんだよなぁ

756名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:02:39 ID:PiHr8nWs0
>>755
ありがとう
1マップ目探してみたらすごくわかりやすい場所にあった

757名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:06:28 ID:1zEETGOs0
>>753
web体験版が一行に出ないから、内容もろもろ以前にもうダメな気がしてならない

758名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:11:09 ID:KMS7kpCY0
知ってるなら何でお前の感想がないんだ

759名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:13:59 ID:yHvMXZW20
>>746
ああ、加入数かなるほど
他の3人は仲間にしてたわ

760名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:23:01 ID:aDCXbIFI0
なんか最近ホットなツクールRPGはないですか

761名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:24:19 ID:PiHr8nWs0
EX2は爪とかボスドロップの棒とか槍で通常攻撃のダメ通るからほんとAP稼ぐの楽だな

762名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:36:09 ID:nXAswKFs0
もう駄目なのか・・・
委託も無いみたいだし、どんなシナリオなのか全部載ってるとこって無いかな

>>760
Wikiの作品を片っ端からやってみたらいいんじゃね?
そしてやった作品の感想をスレにぶちまけるとか

763名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 20:37:50 ID:Tscowwyo0
今スレで話題になってるのは東方光風舞くらい?
一応オリキャラ注意だけどちょっとやったかんじ気にならなかった

764名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:17:28 ID:oQEqPsqg0
話題つってもわかり辛いフラグありまくる作品だから必然的にだけどな
自然も似たようなもんだったし
あと光風舞は完成作品だと思ってプレイするのはオススメしない
クリア時間も考えると中途版ってほうがしっくりくる作品だし

765名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 21:41:33 ID:hTjPBLksO
うん、ナズ子と小傘も二択確定だわ
手伝わないとフラグ入るっぽい

766名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:21:19 ID:PsXQtMlc0
前半は何の話題があったっけと思って見返したらほとんどが妖夢VXだった
そういえばあれも結構楽しめたなぁ
今は隠し要素全公開されてるからあの子もその子も安心

767名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:27:57 ID:ww1YBHKc0
妖夢VXの咲夜さんの魔方陣Lv4までしか上がらないバグとかあったのか、ひでえなw

768名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:41:27 ID:hTjPBLksO
2周目ならゆうかりん3日目に撃破出来るのな
3人以上且つフラワースパークとグングニル覚えさせて80%の回復薬大量に引き継がなきゃならんがね

一応4人に出来なくはないけど大ちゃん、チルノ、レティの3択なんだよなぁ

769名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:51:37 ID:PiHr8nWs0
2週目だと3日目に主人公とリグルでダブルアタックと通常攻撃で撃破してたぜ
レティはその時点じゃ無理じゃない?

770名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:52:02 ID:ozs.I4dk0
ゆうかりんは3日目限定じゃなかったのか
無理して倒してたわ

771名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:55:21 ID:Br/a1YsQ0
2週目は光吸収の装備付ければ楽ね
最強武器臭いルーミアの剣だけどルーミアが装備できない件

772名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:57:08 ID:ozs.I4dk0
フランがレバ剣落としそうだけど性能はどうなんだろう

773名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:57:55 ID:PsXQtMlc0
>>768
3周目で一人旅やってるけど一人でも3日目撃破できたよ
レーヴァテインが弱点突けるから攻撃はそれで、あとは一撃で死なない程度にレベル上げて
ステータスは敏捷重視で

774名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 22:59:51 ID:PiHr8nWs0
>>772
弱点つくならいいかもくらい
攻撃力60で火属性
スキル、禁忌レーヴァテイン 消費50 火全体

775名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:01:53 ID:ww1YBHKc0
1週目で普通に3日目でゆうかりん倒した俺はいったい
リグルでスタン蹴り連射してどうにかしてたわ
薬の知識も便利だった

776名前が無い程度の能力:2011/01/26(水) 23:01:59 ID:hTjPBLksO
>>769
いや、選択肢で上がチルノフラグで真ん中が大ちゃん戦&加入下がレティフラグになってるから大ちゃん仲間にすると他の加入フラグ折らなきゃならん
てか凄いなそれ……気つけ薬殆ど取れないから傷薬と霊酒集めにゃキツいでしょ

>>770
普通に遭遇イベント起こしてたら4日目以降もいたぜ
アレ下選んでも二度と戦えなくなる訳じゃない

777名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:16:38 ID:8X71w9XA0
なにこれ毒消し売ってないのに毒とかどうすりゃいいんだよ・・・
クソゲーではないけど売ってないなら戦闘終了で治るようにしてほしい

778名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:17:58 ID:Z3WDCDYk0
寝れ

779名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:22:36 ID:kM0Wg/bU0
毒消し売ってないのは初見で誰もが通る道だな
一回戦終わればポイズンチェック売ってるから楽なんだけどね

780名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:24:39 ID:h9lGp08k0
移動でHP減らないけどな

781名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:25:33 ID:zKqwM.qQ0
高確率でそこらの雑魚が落とすから無意識使って後ろから狙えばいい
経験値もうまいし

782名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:40:34 ID:ojUo.EGI0
この仕様で移動で減ったらクソゲー過ぎる

783名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 00:58:21 ID:4m4ottTo0
体験版の時は減ってた気がする

784名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 10:05:43 ID:Wqp9Ld.YO
ルーミア加入させないと良いことあるみたいだが……何日目にフラグ建つのかわかんねw

みすちー、ゆうかりん、チルノ、ルーミア、穣子のレアドロ取ったがどれも実用性は低かった

785名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 11:06:39 ID:nl6qGk.o0
椛とはたて加入させると画面が暗くなっちまう・・・

786785:2011/01/27(木) 12:18:51 ID:nl6qGk.o0
部屋で休むことで解決しました

787名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 21:09:11 ID:Wqp9Ld.YO
霊力ブーストⅣが設定ミスのせいでⅤが要らない子な状態だったぜww

788名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:15:56 ID:Wqp9Ld.YO
十三日目にお燐居たとこに空発見
多分さとりで逃がしてもいるかも知れんが俺は撃破したらいた
しかし撃破しても仲間にならんかったわorz

図鑑は衣玖さんの上、ドロップは緑色のリボンが1/10で霊力強化Ⅲが1/3

789名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:46:25 ID:SvXjsf.Q0
光風舞で意地はってソロプレイしてるけどボスはMP切れ狙わないと勝てる気がしない

790名前が無い程度の能力:2011/01/27(木) 23:54:55 ID:R.a9wSLE0
主人公がガチ支援タイプだから無理すぎるだろw

791名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 00:09:20 ID:g7Fzd31Q0
誰も仲間にせずにクリアしたけど大した発見はなかった
天子衣玖をスルーした時にメディだけじゃなくアリスも消えたことくらいか

792名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 00:18:06 ID:UM.vuY7A0
奈落界凄まじくダルいな
昼に全員で集まって稼ぐことが出来ないから
ボスは章を一つ遡って対策を練らなきゃいけないのか。
つーか雑魚狩り出来る場所くらい入れてくれよ。
なんで昼には全く雑魚が居ないんだよ。
お陰で装備も整えられん。凄まじくダルいわ

793名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 01:01:28 ID:YVSaagxo0
wiki見ただけだが、タルタロスで日付制ってことはペルソナ3か。
その辺は元ネタどおりなんじゃない?
元ネタは昼間はADVみたいなパートで、夜だけダンジョンが現れる。
ゲーム内時間で約1年以内に数百階もあるダンジョンに挑むゲーム。
奈落界はゲーム日数が多くないみたいだから、日付制の意味が無いのかもしれないけど。

794名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 01:50:13 ID:YHNoCO/60
他の要素と合わさってバランスが成り立っているのに、
一面だけを真似するからただのストレス要素に成り下がるんだよ

795名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 01:56:53 ID:d4SN5thM0
普通に夜でも買い物出来ただろアレ 少なくとも装備が整わない訳が無い

即死トラップ地帯がウザ過ぎて2週目とかやる気しないがな

796名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 02:04:40 ID:UM.vuY7A0
なんとか倒して落ち着いた。しかし存外えげつない仕様だ
夜で余分に稼いで楽するしかないな

>>793
雑魚の出ないADVパートにボスが出るのはかなりズルい。
下手すると詰むこの仕様は元ゲにもあるのだろうか

>>795
問題は夜じゃなくて昼の方で、お金や点を稼ごうにも雑魚が居ない
しかも三日目は霧の所為で呉服屋とかみんな閉まってるというおまけ付き
気付いたときには時既におすし。切ない

797名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:33:49 ID:UM.vuY7A0
なんかやればやるほど腹が立つなこのゲーム
稼げればどうにかなると思ったのが甘かった
固められるだけ装備固めて雑魚の全体攻撃二回で全滅とか
これちゃんとテストプレイしたの?

798名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:49:24 ID:7wP5o6/k0
茶でも飲んで落ち着け
そして冷静にフォルダ毎削除するんだ

これだけ沢山あるんだから自分と相性の良いゲームを見つけるべきだ
ゲームは楽しんだもん勝ち

799名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:56:10 ID:EMw3d05Y0
そこまで腹立てるならやるなよw
難易度ひくいゲームでも探せ

800名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 15:59:15 ID:EMw3d05Y0
書き忘れてたけど東方紅無暁とかおすすめ

801名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 16:07:12 ID:54vTUKVIO
そこで紅無暁を薦めるかw

802名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 16:21:00 ID:1IAG3pho0
いやいやここは幻想譚か幻聖魔しかないだろう

803名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 16:25:35 ID:YHNoCO/60
稼ぎ前提の作りになってて稼ぎ周りのストレスケアは完備されてるから、
ある意味紅無暁は良いおススメ作品だと思うぞw

804名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:12:28 ID:tyRoQ2v.0
高難度ゲーのテンプレが紅無暁
微妙ゲーのテンプレが幻想譚になってるなもうw

805名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:14:24 ID:54vTUKVIO
そういったテンプレを作り続ければタイプ別おすすめリストが完成する…!?

806名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:18:10 ID:7wP5o6/k0
早漏の僕には何がオススメですか?

807名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:32:08 ID:Xjm.4qIw0
さなとら

808名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:50:41 ID:WHgr5gsM0
じゃあ抜きたい人におすすめなゲームはあるかえ

809名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:52:48 ID:tyRoQ2v.0
ウフフの二次ゲースレにツクール製のエロゲーあったよ

810名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 17:57:16 ID:ekVbENtE0
あんま、そういう所を教えるのはどうかと思うがなー

811名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 18:36:33 ID:tyRoQ2v.0
聞かれたから仕方が無い

812名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 18:48:25 ID:YHNoCO/60
注意されたら責任転嫁とか、どうしようもないな

813名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 18:49:39 ID:7KKpofLc0
話をぶった切ってしまうがすまない
光風舞のEXルーミア&ダンジョンを出す条件なんだが
3日目の大会で仲間にしない→9日目以降の氷ダンジョンの黒い塊を調べる
以外にあるのか?

814名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 18:52:05 ID:g7Fzd31Q0
自分も出してないからあれだけど、EX2はリグルミスティアルーミアチルノから3人以上仲間にするとかじゃなかったっけ

815sage:2011/01/28(金) 18:56:34 ID:7KKpofLc0
>>814
試してみたら、黒い球体が出てきた!トンクス!
あとsage忘れ申し訳ない…

816名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 19:36:11 ID:jTTvaALU0
sageはメール欄にだな…

817名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 19:41:48 ID:3Na3/AVw0
落ち着け…落ち着くんだ…

818名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:00:53 ID:7KKpofLc0
…チーズ蒸しパンになりたい…

819名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:24:32 ID:EDUZM18E0
ちょっと質問
自然癒プロジェクト系以外でサイドビューで作ってるところってある?

820名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:27:26 ID:YHNoCO/60
自然癒プロジェクト系ってなんぞや
あのサイドビュースクリプト以外って事?

821名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:29:03 ID:3Na3/AVw0
水神翔と萃香のお酒ばんざいしか知らないな

822名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 20:29:30 ID:jN9/aWhk0
慧音先生RPG、妖夢VX、自然癒
以外でサイドビュー作品があるかってことじゃない?

未完でいいなら何個かあった気がするけど
水神翔とか東方変巡記とか

823名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:24:28 ID:EDUZM18E0
素早いレスありがとう、>>822の解釈であってます

水神翔か、このスレでも何回か名前見た気がするしちょっとやってみる。ありがとう。

824名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:41:43 ID:Ul8l4FhQ0
水神翔か・・・・無事に帰ってこいよ・・・

825名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:49:31 ID:W295SB.o0
俺は水神翔それなりに遊べたんだけど評価低いのか

826名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:51:16 ID:7L7m/Srk0
自分が面白い物が他人も面白いとは限らないし逆ももまた然り。
何でもやってみるのが一番じゃね

827名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:52:33 ID:YHNoCO/60
完全に更新止まってるが、サイドだと題未定が面白かったな

828名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:55:49 ID:3Na3/AVw0
以前にも題未定の名前は上がったが誰も詳細を知らなかったな
評価する声しか聞こえないから気になる

829名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 21:58:17 ID:VeQ0Qx2w0
>>825
低い訳じゃないが、粘着荒らしに目をつけられてたり更新が頻繁すぎたりで話題にしにくい

830名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 22:00:03 ID:pQKURiqUO
光風舞でお空倒してから雑魚戦も戦闘BGMが霊知の太陽信仰で固定されたんだがwww

831名前が無い程度の能力:2011/01/28(金) 22:04:57 ID:jN9/aWhk0
題未定は配布すら終わってた気がする

832名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 00:07:26 ID:/yiQKkig0
../: : : : :∠..-‐7                  /_,,..-''′ {:::::{___,,..-''":::::::::::::::::::l
.ヽ: : : : : : : :∠____              _,,.-''´ .ノ    .`''-..,,_:::::::__,,..-''"7:::::::::::,'
  ヽ __: : : : : : : : : : :/    _,,..-―――∠..-‐''"´::ヽ、         _二-‐''"´:::::::::::/
     ̄ ̄\ : : ∠_,,..-''",.-''`ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`''-..,,__,,..-''":::::::::::::::::::::::::::::::/
         \/::_,,-‐-'   └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
         /::::/            └―-.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
        ,.'::::_,,┘       ,.-‐-.、     ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/   幻想郷にも魔法少女がいると
         /:::/ .,.--.、    ,l_   '.,      ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/      聞いて飛んできました
      .,':::::l .,' , - ',    ト、 ヽヽ ',    `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      l:::::::〉 .l / // |    !・ l | | l      丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.'   
       |:::::,'  | l l l ・|     .'/ / /,'     `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::., '
        |:::::l   ヽ\ヾ.,' __   ヽ´__ノ         }:::::::::::::::::::::::::::, '
      l::::::〉  _lヽ-.''/  ヽ      /ヽ、  __ノ:::::::::::::::::::::::/
      .',::::l  (_::::::::::}___ノ     /  |  _)::::::::::::::::::::::/
         ',::ヽ__. ゝ'`´      _,,-''´   /  ヽ:::::::::::::::::/
          ヽ::::::',     --=二___,,..-''´    ノ:::::::::::/
         \::ヽ-.、            ___,,..-''":::::::::/
          `''-,,::\ ___   .l:::::::::::::::::_,,-''´
             `''-,,_::::::::::::::`''‐'"::::_,,..-''"

833名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 00:11:33 ID:cvHmB0o20
チル裏か魔理沙スレに歩いてお帰り

834名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 00:33:20 ID:2c3GdU.g0
>>797
こまめにセーブした方がいいよ
特に、終盤は即死が多いから

835名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 00:35:05 ID:2c3GdU.g0
雑魚戦でね

836名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 00:59:45 ID:kop99rfc0
奈落界そんなに難しいのかと思ってやってみたが、
最初の妖精戦で不意打ちくらってスキル連射しても負けてゲームオーバーって……
難易度とかそう言う問題じゃないような気が

837名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:04:20 ID:p2oaDOTs0
なんか興味わいてきたぞ

838名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:10:10 ID:6PZlCFs.0
アトラスではよくあること

839名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:10:51 ID:4dsnC4iY0
奇襲されたら諦めて死ぬ やられる前にやれなかったら諦めて死ぬ
属性的に相性が悪かったら(ry 良くも悪くもリスペクト元通り

バフデバフの効果幅がしょぼいのは確実に元より悪いがな

840名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:25:18 ID:p2oaDOTs0
元ネタのP3はまだ可愛い方だよね
SJはネタになるくらいヤバい

841名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:30:55 ID:1u0y6.9g0
バフデバフは元ネタだとかなり強力だったような

842名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 01:44:12 ID:Od2GKF4A0
奈落界はダンジョン広すぎてやめた
宝箱全部回収したい派だから迷いすぎて諦めた

843名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 05:11:37 ID:frqJszxs0
にとりに道具作ってもらえばある程度楽になるけどそれもめんどくさい

844名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 10:23:32 ID:k8TjM.g60
後半は1ターン目の雑魚の攻撃で全員即死とか普通だったな…
とにかく即死ゲーだった
そのかわりラスボスはクソ弱い

845名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 14:24:37 ID:a3cfyzyc0
萃香のお酒ばんざいって威容に重たいな
すげーカク付くんだが・・

846名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 18:12:09 ID:JH1FNU2UO
アレはOP見終わったら止めるゲーム

847名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 18:21:09 ID:ZuU0hvT.O
多分並列処理なんだろうが一体何してるんだろうか

848名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 18:22:31 ID:JYjckJgI0
ついでにバランス死ぬほど悪いし非常にオススメできない

849名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 18:34:06 ID:3ln9Sznc0
紹介動画見てスゲェと思ったが、やっぱ話題にならない作品には話題にならない理由があるんだな

850名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 19:29:34 ID:cZ8fwvyQ0
まぁ出た当時はちょろっと話題になってたけどね

851名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 19:48:02 ID:dXI.QpD60
そういうゲームは作る上ではいい反面教師だな
お酒ばんざいもそのひとつだわ
だけど別に教科書を探してる訳じゃないし、
同じ教科書ならいい見本を見たいんだが

852名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 20:49:46 ID:i0pDwNeo0
たまに凄く丁度いいバランスなゲームがあれば、逆に酷過ぎるバランスのゲームもある
バランスの調整ってどうしてるんだろうな

853名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 20:55:45 ID:zs9YOmjM0
バランスばっかりは経験とテストプレイだろうなぁ・・・

854名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 20:56:07 ID:w8RfVBBU0
まず丁度いいバランスっていうのが個人差あるからバランスの良し悪しは
一概にどうとは言えないと思うぞ
まぁそれをふまえても奈落とか万歳はバランス悪いとは思うけどね

855名前が無い程度の能力:2011/01/29(土) 23:54:01 ID:M5uOBDsA0
魔界東士は空中世界まではバランスよかったんだが・・・。
都市世界から絶望的なほど難易度が上がったから・・・。

856名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 00:52:43 ID:3OQr5ZVk0
妖夢VXが新規更新して、フランと華仙が仲間になって遊べるようになってるぞ
かなりシビアな能力みたいだが

857名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 00:55:18 ID:/cPOJHho0
おっと、ノーマークだったサンクス

858名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 00:56:52 ID:N61jPBuk0
キャラだけ追加されてもなぁ

859名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:03:44 ID:y.BqSYOM0
なにその贅沢発言

860名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:05:25 ID:/cPOJHho0
既に遊んだ人ってことだろう
仕方ない

861名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:17:16 ID:N61jPBuk0
>>859
そう、正に贅沢
せっかく追加されたのに、そのキャラを活用する場が無いんだものw

862名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:18:32 ID:Fj5oUn3s0
自分で見つけろ
いじょ

863名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:24:35 ID:N61jPBuk0
自分で見つける気のある人が、こんな事を書くわけ無いだろ
ちょっとは考えてくれ

864名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:36:36 ID:ctBAO06g0
もうクリアしたゲームで遊び方自分で見つけろいっても
基本消化にしかならんからまぁ仕方ないだろう
どうしても作業じみる

865名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:41:31 ID:eksB6RsA0
実はこっそり隠しダンジョンとか追加されてるんじゃね?
むしろそうでないと追加する意味が

866名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 01:51:45 ID:pwGfEzMQ0
光風舞の攻略情報ってどこかにまとめてないのかな

867名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:30:21 ID:QBPaObj60
てめぇでプレイしてまとめろボケ

868名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:48:38 ID:dfnuvBpQ0
むしろなんで今更追加キャラをだすんだ

869名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 02:49:09 ID:dfnuvBpQ0
そして何故俺は下げないんだ

870名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 03:55:19 ID:JBYnyLGg0
妖夢VX、気にはなるけどやってなかったからこれを機にプレイしてみた
フランがレベル3か4で全体攻撃スペカ覚えて雑魚戦はすぐ終わるからかなり楽だな
ただ自動行動だから後々お荷物になる気はする

871名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 06:44:56 ID:Y0FvMxWI0
Phルーミアの出現条件が明らかになっていたw
レベル上げすぎるとダメなのか

872名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 10:15:14 ID:JBYnyLGg0
霊夢一行までは回避上げずにやってたけど辛くなってスレに書いてた石と死鳥の羽集めてみたら死鳥の羽の回避が14に変わってるみたい
魔法盤全部死鳥の羽で埋めればレベル5の盤でも回避100↑いけそうだね
あとフランだけどレベル19で覚えるスターボウブレイクが消費40で全体に攻撃1.5×3HITで俊敏自体も早いから最初から最後まで道中はフラン無双だった
ボス戦では回復使ったりで微妙だったけど

873名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 10:19:29 ID:tUPTuIyo0
奈落界やってみたら魔法店覗いた途端エラー落ちてやる気吹っ飛んだ
そんな複雑なことしてないだろうに

874名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 10:23:13 ID:JBYnyLGg0
>>873
F12キーを押してリセットした後ゲームをコンティニーし、
霧雨店にて「雑貨の購入」を選択すると落ちます。
エラーで落ちた後再開した場合はエラーは発生しません。とサイトに書いてある

875名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 10:27:23 ID:S1.4EXMI0
F12はツクールでは悪魔のスイッチ

876名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 10:50:45 ID:tUPTuIyo0
>>874
なるほど㌧

しかしそれはどうにもならないのかなー

877名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 11:06:26 ID:buPGK90A0
魔法盤全部死鳥の羽とか修羅だな

878名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 12:47:43 ID:EYjq2Q3I0
小悪魔がメインキャラのゲームってないの?

879名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:08:44 ID:q9Ip3lmU0
昔あった

880名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:13:10 ID:L/gZgABo0
だが消滅した

881名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:20:26 ID:N61jPBuk0
無名譚だかそんな名前の作品があった気がする

882名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:28:16 ID:JA68eGwc0
まぁじでぇ

883名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:28:42 ID:q9Ip3lmU0
東方無名抄だな

884名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:30:09 ID:unSGigdE0
東方光風舞、命蓮寺戦で苦戦してる
ボスの攻撃で怖いのが、光、水属性、即死、睡眠なのかな
光耐性、水耐性はアイテムで付加出来るんだが、睡眠耐性付ける手段が分からんのよ
途中のボス戦で麻痺がきつかったときは店覗いたら麻痺無効アクセ売ってたんだが・・・

885名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:38:39 ID:L/gZgABo0
命蓮寺は全員レベル60ぐらいで
攻撃敏捷上げてボッコボコにした
倒す順番は考えなかったけど星かムラサからやったほうがいいかも

886名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:43:08 ID:y.BqSYOM0
とりあえず自分で使ってる光風舞メモ
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy5176.txt

>>884
睡眠はそれ自体を対策するより、防御や精神を上げて起こしてくれるのを待つ方がいいと思う
その段階なら8F行けるからHP回復アイテムには困らないはずだから
苦戦するのはステータス配分かレベル不足のどっちかじゃないかな

887名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:43:12 ID:unSGigdE0
>>885
今レベル28〜31なんだがw
さっき仲間になった天子衣玖が32くらいだったので、平均レベルを大幅に下回ってるわけじゃないと思う
うーん、睡眠耐性や即死耐性を持たせる技を持ったキャラとか居る?

888名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:44:45 ID:unSGigdE0
>>886
メモ有難うございます

889名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:50:33 ID:L/gZgABo0
修行のスキルを覚えればレベルガンガン上がるはず
APはEXダンジョン2で速攻で稼げるから
ちなみに主人公、リグル、ミスティア、ルーミアだった
ステータス異常は対策してなかった
8Fで医療セットとか溜め込んでおけば吉

890名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:56:16 ID:unSGigdE0
>>889
EXダンジョン2はまだ見つけてないな
出現条件が886のメモにある通りならもう満たせない
ミスティアとリグル仲間にしなかったんだ

891名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 13:57:29 ID:N61jPBuk0
探してみたら憑想魔も小悪魔出るよ

892名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 14:09:58 ID:unSGigdE0
>>886、889
ボス戦突破出来ました、有難うございます
全員HP全振りにして睡眠から起きる余裕が出来ました

893名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 14:37:05 ID:EYjq2Q3I0
小悪魔がメインのゲームってどれも完成してないんだな・・・
それはそうと、萃香のお酒ばんざい、今までがうそみたいに
軽くなってるな、まあバランスはどうかしらんがね。

894名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 15:01:45 ID:y.BqSYOM0
>>893
どこまでをメインと言うか微妙だけど
完全に主人公じゃなくて主なパーティーメンバーの1人という意味でいいなら東方狼場刀がある
一時的に敵に回ったりする関係で最初から最後までずっといるわけじゃないけど、それでも見所は多かったな

895名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 15:21:41 ID:NS12O49I0
>>886
メモありがとうございます
それを参考にしたのですが、
>>742さんと同様ににとりを仲間にしなかったのに
EX1ダンジョンが見つかりませんでした
他に条件があるのだろうか・・・?
一応今2週目で仲間にしたのが3日目に幽香、雛、小傘、穣子、さとりだけです
あとレティ、お空、はたて椛フラグは立てました
他に条件があるのなら何なのか知りたい・・・
そしてEX2ダンジョンは3週目までお預けだぜ\(^o^)/

896名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 15:29:39 ID:y.BqSYOM0
>>895
スレに出た情報書き連ねただけなので間違ってるのもあるかもしれない
その中デフラグ関係してそうなのは雛か幽香かなぁ
他にEX1出た・出なかった人の情報も聞いてみたいところ

897名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 15:38:15 ID:DnXSyURw0
>>893
そもそも完成してるゲームが少ないからなあ
あとばんざいやってみるわサンクス

898名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 16:31:46 ID:NtP/aO4I0
EX1は幽香、小傘、穣子仲間でもでたから雛があやしいかもなー

899895:2011/01/30(日) 17:33:04 ID:NS12O49I0
>>896 >>898 丁度2週目雛戦前のデータがあったから
雛を仲間にしないでその他同じ条件でや再現してみたけど
EX1は出なかったので雛じゃないと思うんだ・・・
あと再現してて気づいたけどレティとはたて椛は仲間にしてました
あと考えられる可能性は・・・なんだろ・・・?

900名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 18:08:36 ID:/cPOJHho0
まさかの複合条件か

901名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 18:57:17 ID:y.BqSYOM0
雛でも幽香でもないか
レティはEX2のフラグと被る可能性があるから使わないだろうし
あとは文かな。でも文はにとりより後だしなぁ
ヤマメも考えられるし、その辺を調べ終わったら複合も考えてみるべきか

902名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 19:03:46 ID:S1.4EXMI0
小悪魔メインなら
美鈴の冒険の人がつくろうかなー的な書き込みをしてたと思うけど
まぁ望み薄ではある

903名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 19:15:15 ID:Y0FvMxWI0
こぁも解釈が分かれてなかなか面白いキャラだよな
ツクール以外でもパチェさんや紅魔館のサポートに徹したり
逆にパチェさん置いてけぼりにして自己主張始めたり
それによってパチェさん他の態度が変わるのは面白いわ

904名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 19:44:59 ID:y.BqSYOM0
周辺で検証してみたけど文もヤマメも関係ないっぽい

>>899
覚えてたらでいいんだけど、にとりを仲間にしなかった時
にとりに話しかけてから誘わない方選んだ?
まだ確信はないけど、これをやってるかどうかが重要に思える

905名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 21:44:08 ID:JA/jQCH2O
>>901
実はEX2の条件にチルノはカウントされてない
多分設定ミスだとは思うけども
ルーミア以外のバカルテット3人加入してるが黒球出現しなかった

906名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 22:38:42 ID:WdSW7CNA0
にとりに話しかけて誘わないほうでEX1でたよ
話しかけて誘わない事がキーっぽいね

907名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 22:51:03 ID:JBYnyLGg0
バカルテット4人、雛、幽香、文を仲間に
にとりに話しかけて誘わない
これでEX1出なかった

908895:2011/01/30(日) 23:09:43 ID:NS12O49I0
>>904
遅レスだけど、にとりには話しかけてすらいなかったから
その可能性もあるかも・・・でも>>907さんの例があるみたいだし・・・
まさかEX1だけに1ボスの加入数とか・・・ないよな・・・?

909名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 23:35:03 ID:y.BqSYOM0
うーん、ということは大妖精(・チルノ・レティ)が条件の可能性があるのか
大妖精でもレティでも出たのは確認してるから多分大丈夫だとは思ったんだけどなぁ

910名前が無い程度の能力:2011/01/30(日) 23:44:08 ID:JBYnyLGg0
EX2に関係ないチルノがEX1に関係してるとかないかな?
けどチルノ限定ってのも微妙だし
話しかけて誘わない+何かっぽいけど

911名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 00:44:13 ID:Hrv7.jkw0
まとめ表の存在に気付いて自分の勘違いにも気付きました
EX1は10、11日限定なのね
907の誤情報すまん
主人公ソロでルーミア断る、にとり断る、雛断る、その他関わらずで10日と11日にEX1出現
だからにとり断るだけでおkぽいです

912名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 00:51:53 ID:vLahLoJg0
>>903
事実上のオリキャラだからな
良くも悪くも、足りないポジションを埋めるのに最適かつ角が立ちにくいキャラという

913名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 01:59:08 ID:1xx72/fI0
大妖精もにたようなもんだな
なんだかトリルとかわけのわからん名前つけられてたが

914名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 02:06:09 ID:B0MPAsls0
小悪魔リトルと大妖精トリルは古い時代の二次設定だから
知らん人も多いと思う。なぜか本読み妖怪朱鷺子だけ定着してるがw

915名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 02:55:11 ID:AZjLO.D60
空はさとりパーティーに入れて倒したら仲間になる
情報出てないみたいだから一応書いとく

916名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 02:59:59 ID:FHeI389Y0
光風舞まだ全キャラ判明してないのか

917名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 13:37:12 ID:m6cGlxQ.0
妖夢VXの魔法盤ってLV5が最高なんだろうか

918名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 13:42:51 ID:FHeI389Y0
うどんげは6までいった

919名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 14:43:36 ID:au8IGaec0
うどんちゃんて何回話しかけても台詞変わらずに魔法盤のレベルアップしたって出るけどバグじゃないの?

920名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 15:02:50 ID:vLahLoJg0
バグかどうかの判断は作者にしか出来ないから、何とも言えない

921名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 16:24:39 ID:sq9kTWGY0
phルーミアも6まで行った気がする
特定キャラのみLV6になるのかな?
隠しボスとか謎のアイテムとか結構あるからなんらかの条件で
LV6になるのかもしれないが

922名前が無い程度の能力:2011/01/31(月) 23:07:36 ID:wdVuqxuc0
妖夢VXの魔法盤って配布されてるスクリプトだったんかアレ
初めてみたシステムだったから自分で作ったのかと思ってた

923名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 00:42:00 ID:wwIgesIA0
同じく初めて見たシステムだった
けどあれアイテム毎に設定するのけっこう大変だろうな

924名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 01:30:31 ID:KCuz/Z9g0
ぶれいくばーすとさん息してる?

925名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 01:37:42 ID:98nWKnzg0
>>922
ひきも記で魔陣盤のスクリプトが配布されたのが2010/12/14で
妖夢VXが配布されたのが2010/01/04あたりだから
初めて見るのはほぼ当然だったりする
三週間ちょいであの規模のゲーム作るんだから仕事が早いぜ

926名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 02:02:14 ID:OsuN/Yi20
別にスクリプト公開と同時に、ヨーイドンで始めたわけでもないだろw
製作途中でも使いたい素材が公開されたら、随時差し込んでいくもんじゃね?

927名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 03:47:40 ID:cGwdxCh20
システムの基礎的なものを後で差し込むとか調整大変じゃないのか

928名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 05:40:06 ID:4hor2a3o0
なんかねーか
アトリエみたいなの

929名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 08:55:23 ID:BogIq.6Q0
>>928
それっぽいのはアリスのキッチンくらいしか知らないなぁ
心を鬼にしてのサイト、ビジュアル更新されてるよ
ttp://motimotiruno9611.com/frame.html

930名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 09:03:45 ID:4hor2a3o0
オウ...アリスのマジキッチン....サンキュー

931名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 10:51:50 ID:JsWI7AOo0
野村哲也が描きそうな藍様

932名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 11:17:30 ID:HN93/9NM0
キングダムハーツにでしゃばってくる変なオリキャラみたいな感じのやつか

933名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 11:21:28 ID:efq9WF5YO
他のスクショも見るにやっぱスクウェア全般のパロ路線作品なんだろうな

934名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 11:46:25 ID:vjpnRHGA0
アリスのキッチン半年以上更新止まってると思ったら
ブログの方は割と更新されてたんだね

935名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 13:18:07 ID:OsuN/Yi20
まさか日記を書くのと同じように、作品がボロボロ出せるわけでもあるまいに

936名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 15:26:48 ID:8Zev5tXk0
HAHAHA作ってたゲームのデータが全部スキマ送りにされて幻想郷に行っちゃったよ
ちょっと俺も幻想郷いってくるわ

937名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 15:35:07 ID:efq9WF5YO
バックアップとってないのかよ…

938名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 16:07:57 ID:LvwhfQSc0
バックアップ取らない奴の考えが分からない

939名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 16:10:25 ID:OsuN/Yi20
バックアップ取ってても、作業がはかどった正にその日を狙ったように消えるとモチベだだ下がり

940名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 16:12:39 ID:vjpnRHGA0
あるある

941名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 21:56:25 ID://2dONC20
製作者様にはどうか気を落とさずに頑張って欲しいな
好きな作品がエターなったときの悲しみは…

942名前が無い程度の能力:2011/02/01(火) 23:58:41 ID:qd8DrX6o0
時空劇と奇幻譚はブログの更新のなさを見る限りエターなったみたいだしな
時空劇はもう少しで終わるくらいまで行ってた気がするから残念だ

943名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 01:32:19 ID:Ekqn34tM0
変巡記も死んだよな残念だ

944名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 01:47:38 ID:1sFsfr360
奇幻譚はブレイクバーストしか覚えてないな

945名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 01:48:09 ID:1sFsfr360
おおっとぅ

946名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 01:48:40 ID:HAXeYb.A0
虹空変もやばいんじゃないかなーと思ってサイト見てみたら短編作り始めててびっくりした

947名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 08:44:33 ID:Ekqn34tM0
自然癒更新来てたのか
と思ったらバグ修正だけだった悲しい

948名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 09:34:42 ID:TarFVYbo0
>>929
見てきたがイベントの二枚目のやつ
壇上にいる白いキャラ誰だ、オリキャラもだすんかね

949名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 09:42:05 ID:6nDV1epA0
>>948
じゃないかなぁ
クロノみたいに時代色々飛んでく感じなんかね
SSも音楽室というか学校の講堂みたいな感じだし

950名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 09:51:05 ID:Bm.bI3DAO
スクウェアネタならPEのOPイメージかもな

951名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 10:28:48 ID:HIqnqjXs0
旧作のルイズじゃないかな?
>>948

952名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 11:31:54 ID:fsRKpPNI0
たまには旧作キャラのことも思い出してあげてください…

953名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 11:34:03 ID:lkvTJAoQ0
神綺も出るみたいだからルイズだろうね
魔界勢もストーリーに絡むのか

954名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 12:16:50 ID:Bm.bI3DAO
こうやってスクショで期待している時が一番楽しかったみたいな事にならない事を祈る

>>946
虹空変完成してたのかと思ったらやりかけでかw

955名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 13:08:55 ID:kw6rdqDk0
見た感じ出来た傍からチョコチョコ出してるっぽいから、形になるのは当分先だろうな

956名前が無い程度の能力:2011/02/02(水) 15:39:15 ID:mb3CFFaQO
まっ、まさかブレイクバースト止まっちゃったのかバーストなのに
確か奇幻譚は動画もやってたっけな

957名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 02:00:47 ID:odAlhV9.0
やる気無くなったなら無くなったでいいから、一報欲しいよね
何も無いまま失踪されると、事故にでも遭ったのかと心配になるわw

958名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 09:38:57 ID:70j8bYDM0
更新するのにもやる気が必要だす

959名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 09:39:43 ID:mTM438Rw0
富樫かよ

960名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 11:38:35 ID:.clSqJjgO
幻聖魔は2-1-0じゃなくてバグ修正版の2-0-12を出すのか
難易度を途中で変更できなくなる代わりに一部のイベント戦はnormal固定か・・・60T耐久フルボッコはeasyでもきつかったんだが

961名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 11:58:44 ID:NbN/7wQQO
もう何がなにやら

962名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:34:41 ID:8qnLDuQMO
一部難易度固定とか誰が得するんだよ・・・
常にeasyでも難しいのに

963名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:36:54 ID:bHHX9wCk0
難易度の意味を明らかに間違えているいい反面教師ですね

964名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:53:00 ID:zY9UEPWQ0
難易度固定イベとかつくるなら最初から難易度なんか
いれなきゃいいのにとは思う

965名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 12:55:46 ID:ws0B.b1A0
自然癒も完成版ではボス戦だけレベル101以上を100に固定して戦わせるらしいし
何の為にその概念があるのか完全に失念してる作者さんは多い気がする
101以上に意味が無いならデフォの99のままでいいだろうに。
あと、制作過程で一番めんどくさいのは制作状況の報告だと思う

966名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 13:24:56 ID:1TDtnMQA0
めんどかったら進捗をパーセンテージで表せばいい

967名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 13:50:29 ID:70j8bYDM0
それが簡単に出来たら、どれだけいいことかw


>>965
100で倒せないから101以上になるってパターンがな。。

968名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 14:26:03 ID:zY9UEPWQ0
>>966それスライムじゃん

969名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 14:53:12 ID:odAlhV9.0
>>968
視野が狭すぎる……

970名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 16:24:13 ID:So91G86c0
>>968
シルドさんディスってんのか

971名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 16:57:45 ID:O7iYwteAO
つうかなんで経過報告云々?たまに投下してくれる人いるけど、ここって意外と作者常駐してるのか

972名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 18:34:50 ID:mTM438Rw0
幻聖魔はない

973名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:06:39 ID:jn.6GzQUO
どこから作者が常駐してるって発想に至ったんだ?

974名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:06:47 ID:odAlhV9.0
>>971
更新無いからエタったっぽいよね〜〜って話があったから

975名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:31:52 ID:SqEe9xd.0
短編からちょくちょく作っていくのが無難だと思うんだよなぁ

976名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:37:27 ID:ws0B.b1A0
>>971
作品は完成しておしまいじゃない。むしろそこからが本番で
ブログ持ち、サイト持ちの人なら定期的に更新、定期報告をして
見に来てくれた人の期待を維持できるように働きかけるのが望ましい。
相手が興味を持つかどうかも、まずは見せてからじゃないと始まらないしな。


そういう意味で作ってますアピールは創作活動で重要な一部分なのだけれど
ブログやサイトの更新は作品の完成に直接繋がる訳じゃないから
作者のモチベーションが維持しづらく、一番めんどくさい作業になりやすい。


977名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 19:57:13 ID:odAlhV9.0
幻聖魔で「1部1章初ボスの仕様変更」ってあるけど、これどれの話なんだ?
一部一章の序盤で2VS1だったボスって記憶に無いが

978名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 20:31:22 ID:Jh5LG2rk0
>>977
森十字路の魔理沙&アリスvs偽アリス…は雑魚2匹お供にしてるか
遺跡前の魔理沙&アリスvs雛のことじゃないか

979名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 21:25:19 ID:odAlhV9.0
雛も、ダークナイトだかそんな名前の奴連れてた気がする

980名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:53:42 ID:Y0cyb4OY0
エターナル原因は終わりが見えてないかやりたいこととできることのギャップが大きくて
モチべが維持できなくなって投げるのがが大半じゃあないかな。

レベルに関してだけど、装備+想定レベルから逆算して敵の強さ設定する方式じゃ駄目なのかな?
ゲームバランスのとり方はシステムにもよるから一概に言えないけど。まあ結局は主観だしね。

981名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:57:15 ID:3dynl2n20
>>967
APでスキルを覚えられるぞ!
ってだけだな

実際はAPの使い方を間違えると最終スキルまでたどり着くのに結構苦労するから難しい
俺のお勧めは攻撃に攻撃に属性→状態異常追加→耐性→特殊能力

982名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 22:59:30 ID:odAlhV9.0
>>980
それはそれで、「勝てないならレベル上げろ」という救済要素の根幹を否定するから意味無いと思う
そんな設定に労力割く位なら、レベルの概念無くした方がよっぽど早いし有益

983名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:02:45 ID:F1GocaKo0
ちょっと視野が狭すぎるんじゃ……

984名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:06:31 ID:odAlhV9.0
>>983
もうちょっと、話の流れを汲んだ方が良い

985名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:09:57 ID:O7iYwteAO
>>981
今の時点では、とだけ。100以上の理由は何度もブログで言ってるしね

視野が狭いって最近流行ってるのか?最近よく見るが

986名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:11:10 ID:F1GocaKo0
ごめん、今日見たから使ってみただけだった
短絡的と言い換えてもいいね

987名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:34:57 ID:mTM438Rw0
>>986
わかるよ。
俺だってうまそうなケツを見たら触ってみたくなる。そういうことだよな。

そんなことより100云々がほんとになるならちょっと困るな・・・212までレベル上げたのになんか悔しい。

988名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:35:50 ID:.XNwc1u.0
予定通りなら今月saga2の東方が出るのか
ちょっと楽しみ

989名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:42:01 ID:F1GocaKo0
たぶんレベル下げても素のステが変わるだけで陣力分が弄れないんじゃないかと予想
APのこともあるし、別に無駄にはならないと思うなぁ

990名前が無い程度の能力:2011/02/03(木) 23:45:46 ID:ws0B.b1A0
ところでそろそろ次スレ

991名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 00:04:01 ID:KCZLmCLc0

東方シリーズのツクール作品スレ25
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1296744862/

992980:2011/02/04(金) 00:20:34 ID:yHboReqM0
>>982
だから限界レベルじゃなく想定レベルと書いてたんだ。
けどLV100かそれ以上かって話の流れを考えたらそう捉えらるね。すまん。

レベル制廃止したらバランス取りが難しいと思うけど、
その方が面白いとは思う。
というか不可逆な成長要素を排除したゲームをプレイしてみたい。
前準備が大変そうだが、レベル上げで時間食うよりも
装備やスキルの選択に時間がかかる方が個人的には楽しい。

993名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 00:28:33 ID:QKUd/Pp60
>>992
でもレベルなくして装備とスキルだけで進めるってなるとやっぱ
難易度バランスが難しいとは思うよ
この装備とこのスキルを要所で使わないと勝てませんってバランスだと
難しくなりすぎると思うし逆に装備とかあんま考えなくても倒せるって
バランスだと簡単すぎるだろうしね
やっぱりこっちの能力が基本固定だとその辺のバランスがなぁ・・・

994名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 00:42:08 ID:BBfdin7o0
>>991
おつおつ

995名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 00:50:37 ID:yOYeYJck0
>>992
ミスティア!!でもやってみたらどうか

996名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:13:45 ID:PGTTSNAo0
>>995
暗闇ゲーじゃねえか

997名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 01:27:59 ID:aaltD78IO
好みを語るのはいいけどそういうのが欲しいなら自分で作るか目を皿のようにして探すかしかないね
つうかここはあるものに対してあれこれ語る場所でないものねだりをする場所じゃないしな、次スレだ

998名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 02:30:10 ID:.Pnhq0/o0
イージー 獲得経験値・金2倍 敵ドロップ一切無し(一部レアドロップコンプリート不能) ボス使用スペル最小
       ストーリーだけ追いたい人向け
ノーマル 獲得経験値・金1倍 敵ドロップ標準(ボスレアドロップなどもあり) ボス使用スペル標準
       普通の人向け
ハード   獲得経験値半分・金1/5 敵ドロップ率高(ボスレアドロップ100%) ボス使用スペル最多
       LV上げで何とかしたい人向け
ルナティック 獲得経験値・金2倍 敵ドロップ率全て100% ボス使用スペル最多 ボス戦時LV制限
       強いボスと遊びたい人向け

とか考えてた時期が俺にもありました。勿論エターなった

999名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 04:55:43 ID:OSk32wxs0
気のせいかもしれんが最近更新少ないよなー

1000名前が無い程度の能力:2011/02/04(金) 08:57:36 ID:8GMcPMiU0
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■