■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ22
1名前が無い程度の能力:2010/11/04(木) 21:05:11 ID:W59K3AZw0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。
否定的な感想も一つの意見です、好きな作品が批判されたからと喧嘩腰になるのはやめましょう。

○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ20
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1280669998/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その29
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1281352921/

2名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:07:44 ID:y40sOCf.0
しかし、どっちの意味でも大概に失礼だよな・・・

3名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:30:07 ID:y40sOCf.0
巡境夜触ってみた。
魔理沙の家まで進めたけど、会話が長いの意味が分かった、助長過ぎる。
出発の動機付けものほほんとしてる上に、事の重大さもはっきりせず、
眠気の覚めるようなイベントも無く、おまけに移動速度がさらに眠気を誘う。

WAIさんの本気はボス戦で見れるとは思うんだけど、とてもこれ以上続ける気は起きん・・・

4名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:35:46 ID:lM473fWQ0
本編ラスボスは期待通りだぜ
かなり頭を捻らさないとあっと言う間に終了する

5名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:43:56 ID:vNmVSfiw0
隠しダンジョンがあったが、これ鬼畜にもほどがあるだろwwww
どっからいけってんだ。

6名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 00:52:46 ID:y40sOCf.0
もうラスボスまで行ってるのかよw
案外ボリューム少ないの?
このペースで御三家タライ回しにされたら、無茶苦茶長そうなんだけど

7名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:21:35 ID:q1s06Bzo0
巡境夜ごりおしで進めてるけど想定レベル+2くらいでもすごいきつい
紅魔館とかあと一発で死ぬところでやっと倒せたくらい
今白玉楼だけど、装備にほとんど幅ないし状態異常ボスに全然かからんし
デバフみたいな技もいまんとこないんだがどこをどう頭を捻るんだ・・・?  
ゴリ押ししか思いつかないRPG下手な人間に頭の使い方を教えてくれ・・・

8名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:28:11 ID:JbTC0IVo0
状態異常かけてもスペカ発動で回復されるから意味ないよなぁ
えーりんの異常連打がきつい

9名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:38:29 ID:tykhhzds0
本編ラスボスって
レミリア、ゆゆこ、かぐやのことか
てっきりクリアしたのかと思ったw

10名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:49:47 ID:XkXLNvLw0
巡境夜テンポ悪い…

11名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 01:58:08 ID:lM473fWQ0
巡境夜は装備品も回復アイテムも
売り払った値段と同じ値段で買い戻せるから
それを知ってればラスボス直前まではゴリ押しで行ける

後半になるほど状態異常が鬼畜になるから
誰かが常に絶不調であるのが当然っぽい感じで
一人、できれば二人は状態異常回復役が欲しい

12名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:08:09 ID:wsul17Ac0
うーむ
理系の人が作ったゲームって感じだな巡境夜

13名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 02:39:41 ID:mb40/yS.0
こっちは想定Lv-1か2で進んでるが状態異常旨く使わなきゃ奴等倒せなかったよ。
戦術とか間違ってないか?戦闘メンバーの分だけの装備にすれば結構いけると思うけど。

14名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:02:04 ID:JbTC0IVo0
使わないの全部売って、素早いキャラの火力あげときゃごり押しでいけるけど
会話長いからボス戦やりなおしがだるいなw

15名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:08:15 ID:G7.Wwk5c0
Qキーで会話の高速スキップが可能ってれあどめに書いてある。
さてはお前、説明書を読まない人だな?

16名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:09:36 ID:lM473fWQ0
リードミーに色々便利な機能が書いてあるぜ
メッセージスキップとか

17名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 03:14:40 ID:JbTC0IVo0

まじだw

全ボタン試したつもりだったんだけどなw
れどめは状態異常とかステのとこしか見てなかったぜ

18名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 05:35:30 ID:nC7pehRc0
敵の使って来る属性全部書いてるんだし何度か挑んで必要な耐性付ければ十分行けるだろ
あと効く異常試したりとか、凍結とかけっこう効く

19名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 10:51:33 ID:WENJB62YO
>>12と似たような感じってか
全体的に堅い作りでSLGとか競技やってる感覚の作品だな
昨今の風潮とは逆の方向性でこれはこれでと思うけど
ちょっと窮屈に感じたりもする
遊ばされているというか
まああの作者らしいかな

20名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 12:50:09 ID:i5wbPiaU0
変巡記はエターナったか
案の定ではあるが残念だ

21名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 13:28:34 ID:SeM7UdyU0
一年以上止まっていたゲームとかなかったっけ。
エターなる宣言でたの?

22名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 13:58:25 ID:y40sOCf.0
年単位で止まってる作品も沢山あるのに、高々半年で何を

23名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 14:16:56 ID:nlZZTxO60
エターナるって言葉使いたいだけのガキだろ
数年ぶりに更新されるっていう名作はツクール作品じゃそこそこあるしな

というか、無料のゲームにケチつける人間って何様なんだよww
『感想を言って何が悪い』とか言うやついるけど、ゲーム構想のプロとかでもない人間が喚いたところで何の参考にもならん
自分が気に入らないから叩くって感覚が当たり前になってる人間ってどんなゴミ親とゴミ学校に通ったらそんな風に育つのか詳しく聞いてみたいわw

24名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 14:34:01 ID:tykhhzds0
>>23
言わんとすることはわからんでもないけど
お前も必要以上に叩きすぎだ、落ちつけ
無駄に荒れるだけだわ

25名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 18:02:34 ID:y40sOCf.0
>>23
自ら反面教師を駆って出るとか、まじかっけーっす

26名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 18:23:01 ID:M5NRePWc0
巡境夜の弾幕結界ってどんな法則なんだ?
ダメも100ちょっとで済む時と3000オーバーの時があるしサッパリ解らん

27名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 19:26:50 ID:lM473fWQ0
受けるダメージは目の前にデカデカと表示されてる
法則については何度か全滅しまくってると紫さんからヒントが貰えるぜ
全滅時や再戦時にも専用のセリフがあるから
やられてからすぐリセットするのは色々勿体無い

28名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:07:01 ID:M5NRePWc0
>>27
出来た ありがとう


白玉楼の階段の幽霊地帯で稼ぐと後半かなり楽になるな

29名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 20:33:47 ID:JbTC0IVo0
紫のヒント全部もらってもサッパリわからんw
警告もらっても意味不明で詰んだ

30名前が無い程度の能力:2010/11/05(金) 21:08:28 ID:JbTC0IVo0
ひたすら警告のとこメモってたらわかった
もっと複雑なのかと思ってたわ・・・

31名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:21:51 ID:soMFdV3E0
巡境夜で輝夜の蓬莱の弾の枝が取得できん・・・
スペカ表みると他に下二人くらいいそうだけどどこー?

32名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:36:44 ID:Ayur3Irw0
つ[リードミー]
スペカ取得はキツキツに見えて案外緩いのがいいところ

33名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 02:54:42 ID:soMFdV3E0
毎ターン二人で全体復活使えばいいのか・・・

34名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 03:24:00 ID:WGulpTUs0
巡境夜のめーりんつよいな
みんなどのくらいのレベルだった?
あとお賽銭ってエンカウントとかでふえる?

35名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 07:31:22 ID:Kd2RD7EY0
ゆかりん以外のスペカ全部取って真ゆかりんに挑戦したのはいいが
1回リセットしてロードしたら普通のゆかりんに戻ってる……どうすればいいんだ

36名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:36:23 ID:kEpPPHLw0
あれほどVXでF12は使っちゃだめだと

37名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 12:44:50 ID:Ayur3Irw0
巡境夜はXPだぜ
めーりんはレベル2装備を整えれば大分楽になるはず。
使わないキャラの装備も回復アイテムも売り払えば武器くらいは揃う

38名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 13:28:23 ID:YFNYl6Io0
巡境夜 バージョン2.03が着てたんで一応報告

39名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 13:59:11 ID:Kp0JUKaE0
ルーミアとチルノを仲間にしなかったけど何かデメリットってある?

40名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 14:09:27 ID:kEpPPHLw0
PTから華が無くなる

41名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 15:29:28 ID:WGulpTUs0
>>37
サンクス
今度はえーりんで詰まったが装備全部撃ってくることにする

42名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:24:23 ID:PNRxRuqk0
ルーミアはともかくチルノは凍結が効くボスにはチート級だぞ

43名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 19:44:11 ID:Kp0JUKaE0
竹林深部まで進んだけどメンバーは多い方がいいな
2人とも仲間にしておけばよかった…

44名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 20:11:19 ID:A6VTIUCQ0
なんかいつの間にチルノがテレポート覚えてるんだがバグかね

45名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 20:40:12 ID:ujiACBXE0
>>44
えーりんの特A?の薬飲ませるとそのキャラが覚えたはず

46名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 20:45:56 ID:Ayur3Irw0
チルノは最初からテレポートを覚えてるっぽい

ルーミアは適正レベルでスペカ取得狙うならぶっちゃけ足手纏(ry
仲間が四人以上になってから加入させるのをオススメする
ただしその間、序盤のセリフは寂しくなるがw

47名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 20:48:58 ID:Hoosh4Pk0
>>46
レベルアップで覚えたよ、テレポート

ルーミアはレベルあげてもHPがあまりにも
低すぎてどうにも…
どっかで化けるんだろうか

48名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 20:50:12 ID:Hoosh4Pk0
ごめん、覚えた、ってメッセージなかったかも

49名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:03:51 ID:gL7hjO9E0
ルーミア入れてボス倒すとスコアバリバリ伸びるくさい

50名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 21:13:27 ID:1YhU0QoY0
湖のへの道で金集めてるとき戦闘開始直後にルーミアの装備とスペカはずれて強くなった
エンカウント数が関係してるのかな

51名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 22:13:14 ID:YFNYl6Io0
>>50
恐らくルーミアをメンバーに入れた状態で戦闘に勝利した回数が100回
とかだとおもう

52名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 22:15:56 ID:gL7hjO9E0
ホントに真ラストとラストに分かれる条件がわからんなあ
ふとした時に真になってるんだけど準備してから行くと通常版ばっかで戦えん

53名前が無い程度の能力:2010/11/06(土) 23:36:14 ID:A6VTIUCQ0
俺も一回テレポートで戻ったら真ゆかりんと戦えなくなったわ

54名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 16:31:14 ID:EQ1.o1V60
ようやく巡境夜クリアした
隠しはまだいってないが、妖夢戦以降雑魚戦全逃げしてたら
想定レベル-6になったが装備次第でなんとかなるな
というか後半は状態異常攻撃は一切使わないでも大丈夫だったから、
耐性と回復を充実させるのがポイントかも

ラスボス最後のスペカだけ取り逃したけど、あまり攻略に詰まる所はなかったから、
個人的にはスライムの方が難しかった感じ

55名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 16:56:01 ID:6mwOZUUI0
巡境夜クリア。
スペカ全部所得して終わった。

56名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 18:50:21 ID:evXGinDc0
巡境夜で冥界どこいけばいいんだ?

57名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 18:51:10 ID:evXGinDc0
↑ミス冥界へはだった

58名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 18:56:00 ID:oeFb3GtA0
魔理沙の家から行けないか?

59名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 18:59:20 ID:evXGinDc0
行けたよ〜サンクス

60名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:03:41 ID:kjxExRM60
萃香のお酒ばんざいはかなり気合入ってるな
気合いれてDLした甲斐があったというもの

61名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:17:35 ID:oeFb3GtA0
気合が入ってるのはいいんだが、魔理沙を倒した直後から
ゲーム続行が不可能なレベルでの処理オチが常時入って
どうにもこうにも進めなくなった
2003でどうやったらあそこまで重く出来るんだろうか

62名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:29:45 ID:evXGinDc0
まずDLに30分近くかかった件

63名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:33:43 ID:Qw2Dew5I0
>>61
その後で、仲間の入れ替えができるようになるんだけど、
萃香1人にするとだいぶ軽い。PTを4人にすると重くなるのかも

64名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:37:19 ID:ZVEvD1Ww0
OPムービー見終えたらクリアでいいや、あのゲームは

65名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:46:16 ID:oeFb3GtA0
>>63
それはそれでいいのだろーかw
人数減らすと戦闘もキツくなるだろうし
重さとキツさでPCと相談することになるか

66名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 19:53:46 ID:evXGinDc0
これツクールジャナクテヨk(ry

67名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 20:16:34 ID:Uzrgwz7s0
これOPマジで気合はいってるけどその所為でゲーム内容との差が際立つな
シナリオもいきなり超展開で始まるし最初のチュートリアルの戦闘も別段
魅力的な要素を感じない普通のツクール2003って感じだし

あと俺も魔理沙のとこからクソ重くなって進行できないレベルになったわ

68名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 21:49:17 ID:j16VHNGA0
ノーマルの最初の雑魚で一撃で即死したw
ルナとかどうなってんだ

69名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 21:52:02 ID:ou0vRNeo0
雑魚の罪袋のダメージがいきなりUPした
今まで10ちょっとしか食らわなかったのに
いきなり50とかに跳ね上がってやがる
移動速度の問題もあって忍耐が試されるなこれ

70名前が無い程度の能力:2010/11/07(日) 23:34:19 ID:kjxExRM60
本当に魔理沙倒して4人になった途端にXPやVX以上の重さになった・・・
戦闘時は気にならない程度なのに非戦闘時が酷いのは不思議だな
3人の時はまったく問題なかったから4人になると何か妙な処理をしてるのだろうか

71名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:37:05 ID:C8gMV4FQ0
巡境夜の弾幕結界の発動条件がヒント貰ってもさっぱり分からない
もう丸二日費やして疲れたからまんま答えを教えてくれまいか

72名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:44:48 ID:Jagbf8n20
4つの数字全部足してみ

73名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:45:25 ID:YxYoinjE0
巡境夜でチルノ倒せなくてレベリングしてるところ
倒した後で適正レベル見せられても微妙すぎだから
ネタばれ注意txtにまとめて書いてあるのかと見たら全然違った
どこかに前情報書いてる?

74名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:50:07 ID:llZEO05E0
ないけど普通レベリングなしで適正かそれより1〜2低い程度になってるはず

75名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 00:56:29 ID:Jagbf8n20
>>73
順番に
3 10 14 17 20 21 25 30 30 32 37 39 42

76名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:05:56 ID:YxYoinjE0
>>75
ありがと
チルノ17だったからめーりん20か

77名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:08:01 ID:C8gMV4FQ0
>72
なんと、こんなにシンプルなことだったのか…ありがとう

78名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 01:12:47 ID:NDfY0ld.0
スペカ取得時のLv倍率を見るべし
適正レベルなら1.0になる

79名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 03:38:28 ID:Tbdmp34Q0
巡境夜で売値2500以上の装備って正直いらなくね?
キャラ固有の装備を4でそろえるとそこまで買う余裕が無くなるし
逆に買えるまで稼ぐと今度はボス戦が余裕になるし…

80名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 12:24:51 ID:6jNOM5xkO
特定キャラ特化という発想が何故出ない

81名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 12:58:48 ID:qSjbHE920
スペル取る為には誰も殺せないんだから1人だけ強くしてもしょうがないだろ

82名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:17:44 ID:V7Er3HlA0
スペカ取得ってシステムがなければ攻略の幅が広がりそうだな。
システムと攻略法がかみ合ってないイメージを受ける。

いっそのことスペカを無視して攻略するのも面白いかもしれない。

83名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 14:59:59 ID:1UaEhA760
戦闘人数減らせるようにしてもいいかもね
人数倍率も入るようになるし

84名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:04:58 ID:X9sQMcKU0
>>81
別にスペカ集めはあくまで目的の一つだろう、最終目標はゲームクリアでしょ。

85名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 15:10:31 ID:CJwkje8wO
>>82
まあスペカ取得って成績以外に意味ないっぽいから
気にせずガンガンレベルあげ+スペカガン無視
すれば話見ながらクリアするのは楽だよ
原作意識してる臭いからスコアラーだけ気にしてくださいのシステムなんじゃない?

86名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 17:35:38 ID:ILdioi0o0
真紫の推奨63とかなのにLv70超えてもまだ新技覚えるし金まだ1万も溜まらんから真紫以上の隠しがあるんじゃねえのこのゲーム
全然見つからんけど

87名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 17:37:09 ID:X9sQMcKU0
EXダンジョン出しますって公言しとるやん……

88名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 17:54:21 ID:ILdioi0o0
マジか
完成版と完全版とかわかりづらいなオイ

89名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:15:41 ID:XNWZ7jzY0
トップに進捗表あるじゃないか

90名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 19:32:32 ID:Ph90fzIc0
なぜEXダンジョンを最初からつくるつもりなのにそっちも一緒に導入してから
完成版として公開しないんだ

91名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:19:50 ID:f4CAXXDU0
なぜ9割9分正解が返ってくることのないこのスレで
その疑問を呈するのか

92名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:35:31 ID:X9sQMcKU0
単なる雑談が目的で、正解なんて期待していないからだろう。

>>90
体験版と称して小出しにしてる人たちと似たようなもんじゃね。

93名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 21:46:34 ID:vhmOpxbA0
前にいた
追加で出すなら最初から完成版とか言うなって言ってたやつに似てるなw

94名前が無い程度の能力:2010/11/08(月) 22:11:03 ID:7iJrC0QE0
シナリオを遊んでラスボスいけてエンディング見られれば
完成でいいじゃないか

ただ、EX完成させてから公開か、EXの存在を知らせずに公開して後から
追加すれば何も言われなかっただろうに

95名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:11:19 ID:Waeqe4Y2O
単純に、作者が少しでもはやく公開して反応が欲しかっただけだろ。
並以下ツクラーにありがちなことさね。
遊ぶ側としては、より遊べるようになるだけのことなんだし気にするなって感じだな

96名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:35:38 ID:20RYJFlk0
エンディングが出来たらそれは完成なんじゃないのか?Exは早く言えば蛇足って事の意味なんだから。
何故そういう事が言えるのかさっぱりだわ。

97名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:48:50 ID:ZFSi5vw.0
なんか前にも似たようなことで荒れてたな
同じ奴が燃料投下してんのか?

98名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:50:24 ID:AksAh61I0
例えどう見ても作りかけだろうと、作者が「完成」と称したらそれは完成版だよ。
そこの認識を間違えたらダメだろう。

それと同時に、「これで完成かよw」と罵るのも感想の一種だから別に問題無かろう。

99名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 00:58:07 ID:I.CSMrqwO
怖いのはセーブデータの互換性

100名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 09:52:02 ID:BnLg4pN.0
東方巡境夜、少し触ってみたけど
移動中に、かなり重くなってまともにプレイできないんだがw

以前の作品は、2000だったから重くなかったんだがな…

101名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 16:31:38 ID:8pMje20YO
巡境夜で重いとなると他のXP作品ほとんど重いんじゃないか?

102名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 17:33:32 ID:hYoGjrFM0
pcスペックの問題はどうしようもない

103名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 17:34:35 ID:EvKhx0XE0
巡境夜、なんかプレイしててワクワクしないんだが
まだ序盤でスキル切り替え余裕ないのと装備品が少ないせいかね
ってかボス攻略に有用な装備品をボス本人が落とすってのが微妙

104名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 18:26:49 ID:8eYV7ynkO
スコアアタックとスペカ取得に楽しみ見出だせないと楽しめないかもね

105名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:02:49 ID:AksAh61I0
完全に目的と手段が入れ替わってるよなぁ。
勝って先へ進む為に対策を練るのが一般的なゲームなのに。

106名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 19:14:21 ID:8eYV7ynkO
STGのスコアアタックとかノーミスノーボム目指すように
自分で目標決めてやるRPGって所じゃないかな
何度も繰り返し遊ぶもんか?
という疑問は出てくるが

107名前が無い程度の能力:2010/11/09(火) 23:59:50 ID:gZmFegyA0
スコアアタック仕様なのはいいんだが、比較対象がないから
自分のスコアが高いのか低いのか分からんな
皆はどれくらいのクリアスコアだった?

108名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:38:32 ID:4.fW0T.Y0
らんちぇんコンビが強すぎてやめた

109名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:49:46 ID:ng6QptZs0
狼月洸まだ落とせないのか

110名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 02:58:40 ID:0wJxvBeM0
狂まdry

狼と⑨もやっといたほうがいいかなぁ

111名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 03:21:15 ID:/0vJt9io0
>>107
どれくらいのクリアスコアだった?と言われても、あれクリアするまでやれた人ってレアじゃないか?
アネデパミ作品の作業的マゾさは耐えれたけど、巡境夜はなんつーか閉塞感がありすぎる

112名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 10:26:25 ID:WG8ZmHtQ0
藍と橙って適当に回復しながら脳筋プレイで推奨Lv以下で余裕で勝てたんだけどどこが強いの?

113名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 10:32:04 ID:ZnH2pmWM0
藍橙は最初にクナイ投げしてくるまで藍攻撃して
そこからは橙だけ狙えば楽勝
それより確実に真紫と戦えるパッチまだ?

114名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 12:46:35 ID:ftCvN0uY0
流れをぶった切って

東方紅無暁をやり始めたんだが
これって1周クリアまでどれくらい掛かる?

最初の洞窟の第1階層突破するまで
2時間30分くらい掛かったw

115名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 12:49:46 ID:drJqQutoO
初期にやった時は7時間くらいだったが
色々足されて変わってるぽいしなあ

116名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 12:55:00 ID:nmYBWF2c0
>>114
加速機無しでオールクリアまでやるという前提なら、10時間弱は確実

117114:2010/11/10(水) 14:41:53 ID:lgYCHnwo0
>>115
なるほど。
最新verは4.00なんだが、色々と変更されているのか?

>>116
それくらいなのか。
相当なボリュームな気がするんだがw

普通のRPGと言うよりは、謎解きゲー&アクションゲーな感じがする。
ネタが効いていて面白いが、ちょっとアレな物もあるなw

118名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 15:10:36 ID:4Y7XJVq60
やったことない者としてはアレがなんのことか気になる

119114:2010/11/10(水) 18:33:53 ID:xVDXprwE0
>>118
アレと言うのは下n(ラストジャッジメント

Wiki軽く見ちゃったけどEXもあるのか…。
いろいろやりこみ要素もあるみたいだが
普通にクリアだけで、精一杯な気がするよ…。

本編クリアだけしよう。

120名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 21:58:45 ID:0wJxvBeM0
巡境夜は別にマゾくなくね?
レベル上げてゴリ押しできないけど、装備特化でゴリ押しできるし
スペカ取得も無視すればだいぶ楽

121名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 22:14:46 ID:Av0UjUGg0
さっきゆかりん倒したけど、
アリスがどこにいるのかわからずにクリアした…。

122名前が無い程度の能力:2010/11/10(水) 23:31:38 ID:5.yiwk4c0
狼月狂最終パッチきた
ついにフランちゃんとちゅっちゅできる

123名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:09:32 ID:j6XbGh4o0
>>120
誰も、巡境夜がマゾいなんて言って無いじゃん。

124名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 00:15:53 ID:dxNV2MOE0
うん、多少のマゾゲーでもクリアできたというか普通に楽しめたけど
巡境夜は難易度どうこう以前に面白くないのでプレイ断念したと言ったつもりだった

125名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 10:38:19 ID:1caOseY20
面白くなければ、途中で止めても問題ないと思う。

全然関係ないが、ツクールVXのザコキャラが
リアルすぎて滅茶苦茶嫌だw

126名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 12:02:52 ID:d2szdXaE0
たしかに
RTPの顔グラと雰囲気あってないよな

127名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 12:22:36 ID:jkcPITGUO
ゾンビとかパペットだったか。アレ系は結構・・・な。
スライムって割と出てくるけど、幻想郷にいるのかな?いそうな気もするがいなさそうな気もする。
いなかったらなんだよとか、そういう意味じゃなくて単純に。

128名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 12:28:44 ID:gpEsVllkO
魔法実験の廃棄物や失敗でスライム発生
とか魔法のある世界ではよくあること

129名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 12:29:04 ID:IbAnir6s0
毛玉とばけばけとようせい辺りがドラクエでいうスライムゴーストドラキーポジだと思えなくも無い

いたとしてもやっぱり少女なんじゃねスライム

130名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 12:29:44 ID:Kvl2OtCE0
粘性霊k(ry
いやなんでもない

131名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 13:02:29 ID:jkcPITGUO
スライム少女が幻想入りか。・・・なんだかドキドキするな。
なんだこの気持ち・・・?

132名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 13:23:50 ID:NyVsU7iAO
しかしスライム自体が少女になってしまうと
少女を襲うスライムって展開がつくれなくなってしまうんだが…

133名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 14:41:29 ID:j6XbGh4o0
>>127
闇とか境界とかの非物質妖怪すら跋扈してるわけで、無機物妖怪程度ならゴロゴロいるだろう。

134名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 14:56:27 ID:lVB67U3c0
>>132
スライム少女が少女を襲えばいいと思う

135名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 16:53:17 ID:q1KJVdmg0
>>121
アリスは神社を出てすぐ→の道を行った先だよ
たしか適正Lvが30?だったとおもうから永遠亭クリアの前に倒すカンジかな

136名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 17:47:20 ID:/EDRZCis0
東方紅無暁やり始めて2日目なんだが
たまにダンジョン内にFOEとか言う
馬鹿みたいに強力なボスが居るんだけど、倒さなくてもクリアには
差し支えないよね?

137名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 17:55:55 ID:Kvl2OtCE0
無い
気が向いたらでおk

138名前が無い程度の能力:2010/11/11(木) 19:04:57 ID:/EDRZCis0
>>137
レスありがとう。
気が向いたら、1体くらい倒してみるかな…。

少なくとも、今の時点(無垢の洞窟 第3階層)時点では
倒せるボスは居ないがw

139名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:22:21 ID:dARfgxTs0
やっと次回自然癒公開か
長かった
長すぎて危うく熱が冷めるとこだった

140名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 15:39:21 ID:u/GRWwSAO
出るってことは年内完成は無理ってことか。
まぁ現行仕様のが出るならいいや。体験版と差がありすぎてなぁ

141名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 20:45:18 ID:YvfhnX4o0
体験版なのにまったく体験できないってのも、滑稽なもんだなw

142名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:13:50 ID:dARfgxTs0
試食版は同システムでプレイできるけど
東方自然癒のホームページには何故か置いてねーんだよなw

だから気付かず体験版やる人が多いとかなんとか

143名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:44:27 ID:NYQVdXvA0
あれ試食版と体験版でなんか違うのかね
片方しかやってないからわからないんだが

144名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:53:51 ID:dARfgxTs0
体験版はストーリーを体験できるかわりに
システムやインターフェースなんかの構成が古い

試食版は正式版と同じシステム、インタフェースでプレイできるけど
ストーリー性はゼロ
ホントに戦闘するだけ

体験版をクリアしてると
正式版でお得なことがあるとかブログに書いてたけど
内容は知らない

145名前が無い程度の能力:2010/11/12(金) 21:56:53 ID:NYQVdXvA0
>>144
細かくありがとうよくわかったぜ
試食版のほうは落としてたみたいだけど全然触ってなかったようだ・・・
あとsage忘れてたスマナイ

146名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 09:21:11 ID:RzIQkaGQ0
なんか東方日本魔王伝説とかって専用ページが内部に出来てるけどあれって軽く私物化じゃね?

それにしても自然癒体験版やっとVer上がるのか
楽しみだぜ

147名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 10:46:15 ID:DzNbMwzw0
ツクールゲームについてまとめるwikiだから自己紹介とかその辺は明らかに筋違いだよね
わざわざワープロモードで作っておいてプラグインが使えないからとコメントページ分けてあるし

管理人さんかログイン権限持ちの人がいたら、とりあえず編集モードだけでも何とかしてもらいたいところ

148名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:03:18 ID:Fywr/fRA0
今見てきたけど
ブログ感覚で使っててワロタ

149名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:32:44 ID:SKHlLw5w0
日本魔王伝説っていうタイトルセンスだけは認めるよ

150名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:34:37 ID:cdmHn9Xo0
小学生かよってツッコミ待ちにしか見えん

151名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 11:46:24 ID:ahbzNshc0
自称少年だからそうかも知れん

152名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 14:39:49 ID:OtOQvFRQ0
Wikiを私物化しようとする奴なんかに
良い作品が創れるわけが無い

小学生にツクールRPGが創れるものかw

153名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 14:47:10 ID:rhc30kvA0
そもそもガキだろうとなんだろうと東方によっぽど思い入れがなければ
誰にだって作れはせんよ、モンスターの名前やらマップチップの設定やら
どうでもいいことばかりにチマチマやっていられるか、
RPGのおもしろさをちゃんと理解できているか、挙げるべきものが星の数ほどある

154名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 15:04:39 ID:5SYiiQYI0
RPGツクール以外の趣味は鉄道です。
好きな食べ物は野菜類です。
好きな飲み物はレモンティです。


ワロタ

155名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 15:16:24 ID:dkTVYpzgO
新手の荒らしみたいだなw
ところでマップチップ設定とかモンスターの名前とか
決してどうでもいい事では無いと思うがまぁ人によるか

156名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 15:44:54 ID:cwIsySCM0
四角い部屋と廊下だけのマップだったり、スーパースライムとかウルトラスライムとかそんな感じの敵しか出してない人なんだろうきっと。

157名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 15:55:30 ID:dkTVYpzgO
敵がスライムオンリーのスライム異変か
それはそれでだな

158名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 16:12:13 ID:ER1ixxW2O
幻想郷に突如狂暴なスライムが大量発生する異変か

159名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 16:17:28 ID:ZkqOQtlU0
敵キャラの名前はともかく
マップ設定はかなり重要

160名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 16:58:52 ID:LsKRWeg60
戯咲天や紅狂極の作者はそれで評価落としてるよな
システムやバランスそのものはそう悪くないし、バグ修正やおまけ実装も積極的なんだが…

161名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:15:00 ID:cwIsySCM0
wikiの更新履歴で目に付いて気になるんだが、会助兵道って何て読むの。
えすけびょうどう?

162名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:31:57 ID:SKHlLw5w0
マップはやっぱりこだわったほうがいいんだろうな

163名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:33:15 ID:Qzb/SKLo0
>>147-155
私物化以外の点では正直DSでツクってるとか書かれても困ると言うのもあるな
一時期はDS版に期待したが対象範囲が限定的過ぎるし問題も多い

164名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:33:50 ID:dkTVYpzgO
>>161
えすけーぷろーどだと思ってるが読み方作者ページにあるっけ

165名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:39:46 ID:LsKRWeg60
>>162
こだわるというか、無駄な徒労感を与えないデザインというか
紅狂極なんかデフォのランダム生成マップそのまま使ってるせいで探索する気そのものが失せる
長方形の小部屋の集合体で通路は無駄に折れ曲がっているから同じような場所をぐるぐると無駄に遠回りを強いられているように感じ、
「ここはこう繋がってるんじゃないか、あそこに目標地点が見えるからだからこう進めば先に進めるはず」というマップ全体の形を把握する作業ができないんで

166名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:43:11 ID:ER1ixxW2O
デフォのランダム作成マップそのまま使ってる作品とかあったのか

167名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:44:48 ID:cwIsySCM0
>>164
その発想は無かったw
イグジットはまだ、そのまま読んで何となく察せたが……

168名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 17:58:51 ID:LsKRWeg60
しかもあそこの作者はマップを無駄に広く作るからなおさら歩かされてる感が強い
街や館の中までダンジョン並みの広さにするメリットは何なんだと(ry

紅狂極ダンジョンなんかフルサイズ4〜6連結、各マップに出入り口が3〜6個、
ノーヒントで正解ルートを予想できない上に外れルートを引いてもすぐそうとはわからないから何度も挑んでやっと奥に行ったら行き止まりだったりとかもうね(ry

⑨月洸のKUROREKISHIもどっこいだが、まああっちはクリア後のおまけで名前の通り不条理がコンセプトだったからやらないって選択肢もあったけど

169名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:44:41 ID:AUg5mYsI0
まぁKUROREKISHIにしても狼月洸の星ステージにしても人間道を覚えられるんだからすげぇよ
ダンジョンの大きさってどのくらいが適切なんだろうな

170名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 18:48:31 ID:SNLT/x.g0
つい最近、戯咲天やったけど
マップ広すぎ・エンカウント高い・敵キャラが強すぎ
の3重苦でクリアするの途中で諦めてしまった…。

本編はまぁ我慢できたけど、EXとか我慢できなかった…
勿体無いな、システムは良かったんだけどね…

171名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:05:33 ID:DzNbMwzw0
>>161,164
動作確認版のzipファイル名に「escapade」ってのが入ってるから
「エスカペイド」が正しいと思う。脱出とか逃避の意味らしい
助の読みに無理があるから「エスケペイド」かもしれないけど、まぁどっちかかな

172名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:23:31 ID:LsKRWeg60
>>169
広さよりも見せ方だと思う

まず1マップを大きくしすぎない
マップが切り替わるとプレイヤーの集中力も一区切りするので気分転換になるから

次に各マップの区別やマップ間の繋がりを直感的に把握しやすくする
これはマップ全体の形や部屋の形、床の模様や岩や木などのオブジェといった目印を利用すればいい

後はプレイヤーを袋小路へ追いやらないよう工夫するといい
目標地点へ辿り着けるルートを複数用意し、一本道にはしない
地点瞬間移動の手段を用意しないなら、たとえば消耗が少ない直行ルートと宝箱が多い迂回ルートみたいな感じで差別化しておく
外れルートは気軽に戻れる程度の短さにして、奥には宝箱でも設置しておく
またどちらへ向かえばいいかという大まかな方角を提示しておく
たとえば「○○は北にある」みたいな情報を提示しておき、途中で東や西、時には南へ曲がることがあってもとにかく最終的に北を目指せば何とかなるというように
もちろん迷いの竹林みたいに道を探すことそのものがコンセプトのマップなら別だけど

173名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:26:07 ID:SRM6l.FU0
避けやすいシンボルエンカウントなら、そこそこ複雑でもいいかもな

174名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:33:29 ID:dkTVYpzgO
まあダンジョンとは言うけれど文字通りの迷路みたいなのはあまり好まれないな
行き止まりに必ず宝とかイベントでハズレ徒労無しってのも個人的には微妙だが

175名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:38:13 ID:LsKRWeg60
端的に言えば「迷いにくいようにする」だね
プレイヤーは先へ進みたいんであって、迷路を解きたいわけじゃないんだから
そういう意味じゃ行き止まりは作らない方がいいかもしれない
行き止まりでも宝箱があるから損しないというのは、裏を返せばわざわざ行き止まりへ行かないと儲け損なうってことでもあるから

176名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:45:21 ID:dGlGHa/Y0
VXでつくってるとMAPが999個までしかつくれないのがあるからな
まぁ普通は999個もマップつくるなんてありえないだろうけど
割と長編RPGで同じMAPでもイベントとかで複数同じMAPとか
つくってると意外と999いきそうになってきてダンジョンMAPが
区切り減らした大きめのMAPになるってのはあると思うよ
ソースは俺

177名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:51:44 ID:cwIsySCM0
マップサイズを巨大化して、同一マップ内に小区画をいくつも詰め込むという手段があってだな。

178名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 19:56:33 ID:laUS.HGI0
マップの鈍重化は避けられないけどな
VXのマップサイズはある程度抑えないと
低スペックバイバイになり得る
最初から切り捨てるつもりなら全く問題は無いが

179名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:00:39 ID:dkTVYpzgO
>>175
まあそんな感じだな

マップの話とは違うが
RPGって括りってかなりおおざっぱで細部の作りの差異ってあるから
作品コンセプトやゲームの方向性明示しといてプレイヤーに
これはこういうゲームなんだなって把握させといてプレイさせるのもいいかも知れない
例えば迷路解かせたい作品で迷路やだとか言われても困るし
合わなさそうなプレイヤーをあらかじめ弾くのも悪い事ではない

180名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:05:33 ID:VqOJoEBk0
VXじゃなくてツクール2000作品だけど
影薄人氏の「東方偽遊巻」や、ろん氏の作品(海逢玉は除く)
のマップの広さが、個人的には丁度良いかな

181名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:24:09 ID:rhc30kvA0
なんというかマップ歩くだけってのはつまらんよな、
FSM使ってるところは何気にギミックが多い気がする

182名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:31:03 ID:LsKRWeg60
>>179
迷路は迷路で難しいけどね
ノーヒントで放り出して先に進めるものなら進んでみろってのはあんまりだからヒントを作る必要があるけど、どの程度まで出したものやら
わかる人にはわかるのハードルを上げすぎるとヒントとしての用をなさないし
かといってヌルすぎれば謎解きにならず単に面倒な手順を踏ませるだけになるし
そもそも迷路作ってるのが自分自身なんだから他人がどこで詰まるのかわからないという

183名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:38:13 ID:cwIsySCM0
何で、迷路=謎解きって前提になってんだw

184名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 20:46:51 ID:LsKRWeg60
>>183
いやまあ長い道を延々と歩かせる迷路もあるけどさw
でもそれもそれで難しいぞ?
なにせRPGでは定番の戦闘との相性が悪い
戦闘を挟むとどうしてもテンポが悪くなる
集中を強制的に中断させられて、下手すれば行くつもりだった道や来た道そのものを忘れてしまう
そして戦闘すれば当然消耗するわけだけど、かといって戦力温存に気を配ればどの分マッピングだけに集中できない
迷路を解いているという楽しみが薄れ作業感が漂ったところで、消耗の末に全滅なんかすれば投げ出されること間違いなし

185名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:02:15 ID:cwIsySCM0
だから、何で迷路=謎解きって前提になってるんだ

186名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:08:00 ID:mQDMfjZs0
無闇に広すぎるのは勘弁
紅狂極はその筆頭だな

187名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 21:08:35 ID:LsKRWeg60
>>185
迷いながら道なりに進んで出口を探すのも謎解きだから迷路じゃないというなら、迷路って言葉に対する認識自体が違うから話にならないと諦めて無視してくれ

188名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:03:53 ID:AUg5mYsI0
迷路の話じゃなくて申し訳ないんだが狼月洸の一番新しいバージョンので真ボス戦できた人いるかい
今のバージョンになってからどのデータ使っても直前のセーブポイントで暗転したままなんだ

189名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:26:19 ID:cwIsySCM0
イベント途中でセーブしたデータは、該当イベントに修正が入ると正常に動かなくなる。

190名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:31:14 ID:AUg5mYsI0
修正待つしかないってことか
わざわざすまんかった

191名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 22:55:30 ID:5SYiiQYI0
俺狼月洸くらいでも戦闘面倒で全逃げしつつマッピングしてるだけだったわ

192名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:37:09 ID:fEv5PaoQ0
二次創作って好きなものを好きなように出来るから凄くいいよね。
「ミスティアが東方キャラをぶっ殺して最強に成り上がるゲーム」つくりました。
ttp://www.geocities.jp/erguhh/saikyou.html

193名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:37:11 ID:LsKRWeg60
>>190
ツクールの仕様で修正しようがないから、前のセーブ地点まで戻るしかない
全滅してもゲームオーバーにならないゲームならわざと負ければいいんだが

194名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:49:40 ID:AUg5mYsI0
>>193
戦闘でゲームオーバーっていうかまず戦闘が始まらないんだよね…
いろんな地点のセーブつかって試したけど同じ所で止まるから多分無理なんだろうな
大人しくパッチ待つ事にするよありがとう

195名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:57:51 ID:dGlGHa/Y0
作者はイベント中にセーブするとそうなることを知らなかったのか

196名前が無い程度の能力:2010/11/13(土) 23:59:12 ID:cwIsySCM0
違うセーブでも同じ箇所で止まるなら、それは単にその箇所のイベントがバグってる可能性の方が高そうだ。

197名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:06:13 ID:eWhioAec0
>>192
ページ見た瞬間手書き文字がすでにナメてんのかって感じだったが
やってみたら普通に面白くて吹いた

これもっと文字とか綺麗にしてグラフィックとかもよくしたらかなり良作になる予感

198名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:22:03 ID:A6pA8GYE0
しかし何がきついってそのバグがおきてるところがラスボス戦って所だね

199名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:27:44 ID:44mLT1ss0
>>192
手書き文字というレスを見て嫌な予感がしたが、おまえかw

200名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:39:35 ID:EiAvZG.M0
最初の方で靈夢を倒すと楽になるけどそれでも惨殺されたw

201名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 00:48:03 ID:ikzn2Ork0
>>192
月姉妹弱すぎワロタ

202名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 01:09:44 ID:dEZ7WR2A0
しょうが焼の新作かw

203名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 02:32:17 ID:EiAvZG.M0
スキル使用種数3が限界だな…

204名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 04:54:57 ID:CyvM3n9.0
スキル使用種は多く使えば凄いのかと思ってたw
罠的なスキルが有るだけに

205名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 05:02:07 ID:HrodsW4o0
というかクリアするだけなら数個しかつかわねえw

206名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 09:20:44 ID:H0ZQhdjA0
転写が強すぎて生きるのがつらい

207名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 09:46:32 ID:EXSjIb560
偽遊巻面白いな。
今まで、あること自体知らなかったわw

作者の日記が8月で止まってるのが
嫌な予感しかしないが、是非ともラストまで創って欲しいな。

208名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 09:52:08 ID:aHJphqgw0
偽遊巻ではよくあること

209名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 11:55:43 ID:GBQouFR.0
偽遊巻やり始めたが
第1章で、妖夢、霊夢、幽々子のスペルを
覚えられる分だけマスターにした俺は、どう考えても
神経質&変人。

1回戦闘が終わる毎に、溜まり具合を確認した俺
何やってんだw

210名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 12:43:40 ID:H0ZQhdjA0
大丈夫、そのプレイ5章で諦めるから

211名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 15:19:21 ID:diFfWBfg0
>>197>>199-206
プレイありがとうございます。
適当に作ったものが適当に動いて適当に面白ければそれが一番ですね
受け皿の広いつくりのゲムーを目指してみたけど少しくらい近づけたかなー

212名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:38:31 ID:POeKb8OA0
個人的にタイトルの「ぶっ殺して」がすげえ突っ掛かってなんかあれ
「ぶっ飛ばして」くらいだったらもっとゆるゆる楽しめたかなぁとか

213名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:45:54 ID:HrodsW4o0
単純作業に近いのについ主人公フリー選択モードで嫁を最強にしてしまう…くやしい!

214名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 18:52:03 ID:RF9qCPqw0
間をとって「ぶっと殺す」なら…いや、何でも無い…

215名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:02:57 ID:dEZ7WR2A0
昔あったCGIゲームみたいだw

216名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:07:53 ID:PaBJtnEM0
某アニメみたいにぶっころがして、でw

217名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:28:15 ID:osSAIyZQ0
こんなスレあったんだ
一応ツクってるんだけど、みんなのほうが色々考えてそうで焦ったw

218名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:34:31 ID:DmV.o6xw0
プチ殺しますわよ

219名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:37:57 ID:K6SxQx3w0
>>217
どんなゲームかwktk

220名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:41:01 ID:HrodsW4o0
ちゃんと東方力1スタートキャラでもクリアできる作りになってるんだな
いかに旧作キャラ倒せるとこまでこぎつけるかのゲームだw

221名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:47:29 ID:osSAIyZQ0
>>219
厄無雛ってやつ
RPGって言えるのかわからんけどw

222名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 19:51:43 ID:H0ZQhdjA0
>>220
クリアしても何もなかったんだけどそうやってそのモード出したん?

223名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:00:05 ID:44mLT1ss0
付属テキストぐらい読め

224名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:00:24 ID:K6SxQx3w0
>>221
世紀末もこたんの人かー
あれだけ設定がぶっ飛んでると、
話が全く予想できないから困らないw
動画の続き楽しみにしてたりしてます
ゲームは重すぎて動かないけd

225名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:15:09 ID:osSAIyZQ0
世紀末モコタンww ありがとうw
ってかスレ違いだったらごめん

226名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:35:41 ID:6NMQmbEs0
狼月洸最新パッチでぬえも追加されてたのね…探してみよう
しかし狂月の番外編的なものなのにここまで力入れちゃって大丈夫なんかねあのサークル

227名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:48:24 ID:44mLT1ss0
狂月と狼月は作者違うと何度も

228名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:55:16 ID:osSAIyZQ0
ってか200とVXって、どっちの方が人口多いんだろ?
個人的にVXな気がするけど

229名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 20:59:35 ID:UAn/aIhA0
RPGツクール200ってなんだ、アレックスの代わりにスサノオ、
魔王の代わりにヤマタノオロチでもでてくるのか

230名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:14:41 ID:P2mH5Lv60
2000だとやる気がしないとかいうやついるが気にせずに好きなツクールでOK

231名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:27:45 ID:osSAIyZQ0
200w それもやってみたいww

>>230
なるほど

232名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:36:05 ID:K6SxQx3w0
とりあえずメール欄にsageをだな

233名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:57:27 ID:osSAIyZQ0
ごめん素で知らなかった
だから俺のやつだけ緑だったのか

234名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 21:59:37 ID:VOqR5VpU0
個人的には2000のが多いと思うかな
……軽いからっていう理由だが

だからってそれじゃないといけないわけじゃないぜ。

235名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 22:02:28 ID:eWhioAec0
グラフィックを気にしないんだったらVXも2000もなんら変わりはないさ

236名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 22:42:53 ID:P2mH5Lv60
グラフィックもあるが
VXはスクリプトが使えるんだよな
ただスクリプトをいれりゃあいいって物でもないけど

237名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 22:51:15 ID:UAn/aIhA0
まあ戦闘バランス悪すぎたら平等にクソゲーになるよね

238名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 23:36:24 ID:PaBJtnEM0
VXゲーは糞スペの自ノートPCじゃできない

239名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 23:53:41 ID:H0ZQhdjA0
ポンコツPC乙

240名前が無い程度の能力:2010/11/14(日) 23:56:46 ID:K6SxQx3w0
やかましい

241名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:05:31 ID:qNHqadD60
いや、実際この時代にVXも動かんようなやつは流石になあ
本家の地霊殿とかですら怪しいだろそれ

242名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:11:59 ID:LTMIR6lk0
つべも360p以下じゃないとまともに見れないからな
某動画サイトも?eco=1必須だし
ポンコツPCはつらいよ

243名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:12:53 ID:WlK7JD4A0
物持ちがいいのはいいことだ
俺なら買い変えてるけど

244名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 00:55:51 ID:sUux8fb20
厄無雛はゲーム自体は楽しい
あとキーコンフィグが絶望的に使いにくい

245名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 09:40:14 ID:QETBRzywO
2000だとやる気がしないってか装備画面とステータス画面が統一されてるのが不親切

246名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 15:24:32 ID:cOCdAsfo0
どこに不親切さを感じるのか理解できない

247名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 15:27:31 ID:nP3H/3II0
知らないけどステータスの数はVXの方が圧倒的有利だな
あと属性とか異常耐性をステータスで表示できるし装備品の数も増やす事が出来る
一部部位のみ装備変更不可とかもできるし細かくやりたいなら大人しくVXの方がいいと思う

248名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:06:03 ID:4CKr82HYO
まぁいくら2000の出来がいいって言っても十年前のソフトだしな
そりゃ最新のVXと比べたら見劣りするだろ
しかしスクリプトを使えるってのはXPにも言えることなんだが
XPってなんか存在感が薄いな
2003は公式がすでになかったことにしてるからあれなんだが

249名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:12:50 ID:G8TYmtxMO
XPはスクリプトを使わない素の仕様だけ見るとかなりしょぼい
と、どこかで見た記憶はあるが定かではない

250名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:32:04 ID:nP3H/3II0
まあ外っ面見る限りXPはVXの下位互換にしか見えないからな
2000はインタフェースが全然違うから比較対象にならない

251名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:56:27 ID:m2gs2Bdw0
VXの致命的なデメリットはタイル関連

これも改善出来るといえば出来るが

252名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 18:59:46 ID:n.rtilz20
ツクる側としては今のところVXでなきゃいけない理由が見つからない
あるとすれば320x240という低解像度くらいか
一枚絵がどうしてもショボくなる。でもどうせ絵も描けないし(ry

253名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 19:13:16 ID:cOCdAsfo0
デフォシステムの拡張性に関しては、VXが羨ましい。
2000だとちょっと制約を超えたいと思ったら、全部自作するしか無くなる。

254名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 19:16:38 ID:LTMIR6lk0
アイテム683種類以上持つと落ちるらしいね>VX

255名前が無い程度の能力:2010/11/15(月) 20:31:18 ID:WlK7JD4A0
>>254
それ回避するためのスクリプトもあった気がする

256名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 06:09:22 ID:LqKZGqrk0
らんだむダンジョンとか1000超えてた気がする

257名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 11:17:57 ID:RXo.LgPo0
みすてぃあを最強にするゲーム
地味に凄くね?

何気に一級ツクラーやろ・・・
スクリプトの管理大変そう

258名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:28:24 ID:lDwHjVk2O
そりゃモスーさんだからな

259名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:34:49 ID:WVE2DReI0
モスーさんはすごいよ

260名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 12:41:04 ID:RXo.LgPo0
モスーさんっていうんだ
全然知らなかったw
このスレ自体先月くらいから見始めて
それで知った

261名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 16:45:59 ID:qojaIH820
⑨月洸バランス悪すぎ不親切すぎ泣いた
目印も何も無いからいきなりボスに踏み込んで死ぬ事が多すぎ

262名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 17:13:50 ID:lDwHjVk2O
俺は毎回ボス前に目印とか回復セーブポイントとかあるとなんだかなーと思っちゃう人だが
そういう仕様なら全滅=ゲームオーバーでないのか前提になるかなあ
自作する必要があるからかは知らないが殆どの作品全滅でタイトルに戻るよな

263名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 17:15:22 ID:9TgXDUVk0
というかあそこの作品は物価バランスが基本的にしこたま悪くてやる気が削がれる

264名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 17:37:46 ID:pbeHGgA.0
ミスティアが〜にパッチェさんがいない気がするんだけど俺の気のせいかな?

265名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:01:40 ID:y.S.kXbw0
>>257
このゲームはほとんどスクリプト使ってないですよ。というか僕がRGSS全然わからないので…。
元が2000ユーザーだったのもありイベントコマンドばっかりですね。割と力技が多いです。
タイトル画面削除、シームレスなセーブデータの読み書き、文字表示辺りはスクリプトに頼ってます。
ttp://mosburger.es.land.to/saikyou_ac.lzh
暗号化されてないツクールXP用データを用意したので参考程度にどうぞ(汚い処理だしバグも多いので恥ずかしいけど)。
しかしそれで思い出したけどスクリプトも使用素材としてマニュアルに書かないといけないですね。今までド忘れしてたので今度から書こう

266名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:20:15 ID:lDwHjVk2O
スクリプトがあるがゆえにイベントコマンドでも似たような事できるって事忘れられてたりするのかやっぱw
どちらを使えば楽かは個々の状況によるだろうけど

267名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:27:24 ID:9TgXDUVk0
どっちにしろこのキャラ数全員分のステータス打ち込むだけでダレそうだw
戦闘基盤自体は一度作っちゃえば終わりだけど

268名前が無い程度の能力:2010/11/16(火) 18:51:13 ID:RXo.LgPo0
>>265
ありがとおおおお
中身覗かせてもらいまっす

269名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 11:36:07 ID:8KCSCRLo0
質問なのですが今東方悠久闇という作品をプレイしてて
一章の美鈴のところでセーブをしてしまい倒せなくて進めない状態に
なってしまったのですが最初からやり直すしかないのでしょうか?
それとも必勝法みたいなものがあるのでしたら是非とも御教授お願いしたいです
こちらのレベルは9なのですがまったく勝てる気がしない・・・

270名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 12:18:32 ID:jNimo1L20
wikiにもあれほど直前セーブは別の場所にしろと(ry

easyでも無理ならさっさと諦めてやり直すしかないだろ
Lv9じゃ地力が足りなすぎるし、あのゲームのボスに必勝法なんてものはない
下準備を疎かにすると推奨レベルより遙かに上でも全滅したりするからな

271名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 12:31:43 ID:tCbQD.qgO
>>269
レベル9ならEasyにすればなんとかならないか?
復活アイテムがまったくないってならどうにもならんが
アイテムがある程度あるならレベル9だとノーマルでも普通に倒せるぞ

272名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 12:45:19 ID:jNimo1L20
あ、Lv9でも十分だったか
倒したのが昔過ぎてLv12くらいと勘違いしてた

273名前が無い程度の能力:2010/11/17(水) 16:17:55 ID:8KCSCRLo0
すみません、攻略ページがあるのを知らずに見ていなかったです
ドロップ率が下がるのでなんとかノーマルで倒そうと思っていたんですが
100%ドロップということでイージーで挑んだらなんとか倒せました
お騒がせしてすみませんでした

274名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 12:17:40 ID:vsr9vSeU0
sage

275名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 12:24:08 ID:qusi3aJg0
今さらだけど東方悠久闇の序盤の
霊夢戦勝てたのかw

2章終盤に来ちゃったけど
やり直すかねぇ

276名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 12:25:30 ID:g0ksSYY60
勝てるけどドロップ落とすまで粘るのが苦痛
霊夢戦に限らんけどね

277名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:24:56 ID:5jv6qGiIO
ドロップ率考えたらかなり良心的な設定だとは思うけどな
ボスドロップって大概10%以下に設定されてる作品多いし
ただほとんどのボスが適当に戦うとほぼ勝てないような
相手ばっかだからRPG苦手なプレイヤーからすると
苦痛なんだろうなとは思う

278名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:31:57 ID:p6sdo39o0
「同じ敵と何度も戦わせる」というコンセプトの時点で、どんぐりの背比べだ。
むしろ10%切ってる方が諦めが付くから、ある意味良心的。

279名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:37:06 ID:pQkNvxPg0
条件ドロップとかにすれば感心するけど、まあ無理だろうなあ
簡単設定でプレイ時間増やせるいいアイデアだ

280名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:49:04 ID:KspH5hJo0
チミルリに一部条件ドロップなかったっけ
まああれはそれ以前にザコ敵のドロップ回収する作業がマゾすぎるが

281名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:56:17 ID:drpQXtaMO
アレも結構な廃仕様作品だよな

282名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 13:59:49 ID:1IoAsACMO
わざわざ再戦用を用意して集めたい人にも対処する作品だってあるけどな。
いやまだ出てないけどさ

283名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:00:53 ID:q.dFTCqU0
俺のようなヌルゲーマー向きのってなかなか見つからなくて困る

284名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:02:03 ID:pQkNvxPg0
リストには載せられないけど遊演戯とか

285名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:06:32 ID:q.dFTCqU0
遊演戯は昔クリアしたんだ 最近2.0になったみたいだしまたやってみるかな
wikiにのってるやつは壊異譚のeasy以外どれも難しく感じるのに、ここの住人にすごいなって思う

286名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:13:40 ID:pQkNvxPg0
追加クエストはやったか?

287名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 14:15:22 ID:pQkNvxPg0
おっと文を読み違えていた。やってないようだったな

288名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 18:34:42 ID:qusi3aJg0
>>285
散々既出だと思うけど
難易度だけでいうなら慧音先生RPGは相当ヌルいよ
ラスボス以外で詰まることはほとんどないと思う
そのラスボスもLv上げたらごり押しできるし

俺旧WIZとか好きなドMゲーマーだから
東方悠久闇かなり好きなんだけど
このゲームはちょっとテンポ悪いのが気になるな

289名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 18:48:03 ID:drpQXtaMO
WIZと悠久闇は難易度の質そのものが違うだろw

ここで一発6以前のドラクエ的な方面の作りの作品とか出てきたりしないかな
地味なだけか

290名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 18:55:57 ID:pQkNvxPg0
たしかそういうやつ見かけたぞ
ツクールじゃないが

291名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 19:06:08 ID:sNZrOpBI0
>>288
悠久闇のボスって安定撃破するパターンが組みにくいんだよな
初見じゃレベルにもよるが大抵全滅させられるけど何度か戦ってると
結構余裕で倒せるようになるのが個人的には良バランス
戦闘はテンポ悪いっていうより結構考えてコマンド止まる時が多いから
遅く感じるな俺は

292名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 19:26:01 ID:p6sdo39o0
>>280
雑魚ドロップ集めは、それこそ自己責任の領域じゃないのかw
条件ドロップは良かったな、条件付け出来るってのは各ボスに個性があるって事だと思うし。

293名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 19:49:41 ID:97AdVNME0
装備だけでなくコマンドも状況に応じて使い分ける必要があるからな>悠久闇
相手が長い詠唱を始めたら遅いキャラも防御できるようCT削りで遅延かけたり
味方と足並みを揃えたり敵の行動を見極めるために、あえて順番を飛ばしたり低威力でも詠唱の短い技を使ったり

294名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:39:12 ID:p6sdo39o0
コマンド使い分ける必要すらないゲームって、それはクソゲーじゃないのか

295名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 22:51:22 ID:5jv6qGiIO
同じパターンじゃ倒せないって意味じゃないの
ひたすら最大火力連打してゴリ押しみたいな

296名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:07:20 ID:Lkb1pzM20
ドラクエ6のムドーみたいに強い技が連続で来たらどうしようもないみたいな感じ

297名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:13:07 ID:sNZrOpBI0
ターン制の戦闘でそれはマジで死ねる
しかしそれでもドラクエ6は神バランスだったと思うが

298名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:14:56 ID:qusi3aJg0
ダーマ神殿からは難易度ガタ落ちだけどねw
まぁハッスルダンスと岩石投げは救済処置みたいなもんだけど

299名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:28:31 ID:drpQXtaMO
ATBシステムとか行動遅延関係を活用させるなら悠久闇みたいな感覚になるかも知れないが
常にシステムフル稼動させる必要あるのは結構負担なんだよな
気にしなくても進めるシステムが多少あってもいいと思う
後個人的にはATBシステムあるゲームでで待つ(行動保留で待機)って行動できない仕様はなんかしっくりこない

300名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:29:59 ID:gXLeFKbg0
スレの話題とは全く関係ないんだけど
ドラクエ6や7はダーマ神殿出現後の方が好きだわ
二周目とかアークボルト城やダーマ神殿の前で
延々と口笛吹いて職業経験値稼ぎまくってた
下手なレベルアップより強さの変化がわかりやすいから
三時間、四時間やっても意外と飽きない
まぁスレの話題とは全く関係ないんだけどな

301名前が無い程度の能力:2010/11/18(木) 23:47:33 ID:qusi3aJg0
>>300
わかる

302名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 00:12:21 ID:5PJ7fQds0
>>300
それで強くなってから先進めて「バランス悪い」とか言わなければ無問題

303名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 11:33:17 ID:yG5vLEkM0
すらいむずっとやってる人って
もうLv40越えてたりするんかな

304名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 13:00:20 ID:k/1gKmTwO
少なくとも40近くまでいってるプレイヤーは多いだろ
それくらいないとマリサとアリス倒せんし

305名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 14:22:43 ID:FxI9aoPM0
wikiだと悠久闇と偽遊巻が★4つで同じ難易度だが悠久闇のほうがきつく感じるな
こっちのほうが頭使う

306名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 14:41:20 ID:Mu7zuNm.0
難易度とお手軽さは明確な指標がある訳でもなく
記事を書いた人の主観だからな

307名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 15:03:44 ID:6RcbX8gAO
星つけられた時の作品総数が違うしな
相対評価の基準が同じでない

308名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:16:59 ID:qXZe87GY0
>>303
図鑑コンプした状態で主人公LV48、
LV上げに同行する妹紅や魔理沙がLV45であとはLV30台だった

309名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:20:14 ID:XFhLvArMO
そもそも、あのページって更新されてるのか?

310名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:29:36 ID:nuUnwJqc0
一口に難易度高いと言っても、謎解きや迷路が難しいのか、道中長かったり雑魚が強かったりで消耗が激しいのか、ボスが強いのかって違いもあるしな

311名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 16:32:22 ID:iyx/mJBM0
⑨月洸は紫ダンジョンなんかでかなり苦労した覚えあるが難易度★3か

312名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 20:23:56 ID:uFdkNC7U0
>>305
悠久が★4なんでどこに載ってるんだ?

313名前が無い程度の能力:2010/11/19(金) 22:02:59 ID:NiFX/8go0
彼の見ているwikiは、テンプレの所とは別なんだろう。

314名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 08:07:59 ID:bNjXhisw0
そういやこの前スレに上がってた東方靈魔伝とかいうSRPGってwikiに載ってないんだな
何か黒い素材でも使ってたのか?

315名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 09:53:11 ID:d08gRwzA0
東方葱剣紀は人を選ぶ作品だと思う
某動画の影響も一部受けているからな…

316名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 10:01:30 ID:OAva5b7s0
すらいむの製作日記見たけど
さとりが嫁で尚且つスペル拘りたい人はやり直した方がいいかもしれんね

まぁずっと仲間ではないだろうけど

317名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 10:32:41 ID:vCRP10h60
>>316
とりあえずそろそろ作品名で呼んであげようぜ
さとりの仕様だったら結構前からここの攻略情報のところに載ってたぞ

318名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 11:38:35 ID:OAva5b7s0
>>317
そうだったんだ
さとりん好きだから実装されて微妙な感じだったらやり直そうw

あと関係ないけど
東方水神翔更新されてるね

319名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 14:53:52 ID:jmZnVwUw0
>>314
wikiは人間が更新してるわけで、誰の目にも留まらなかった作品は永遠に追加されない。
つまりそういう事だ。

320名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 15:52:13 ID:ASff58Cw0
>>320
アレっぽっちの状態で載せようと思う人がいないだけでしょ。
少なくとも自分は目に留まってたんだけどな。

321名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 15:52:50 ID:ASff58Cw0
あ、やべ。間違えたスマン。

322名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:32:59 ID:E.yHVLBM0
東方鼠探録って誰かDLした人いない?
いつの間にか完成版公開終わってたんだが…
作品的にはどうなんだろうかと…

323名前が無い程度の能力:2010/11/20(土) 22:36:58 ID:jmZnVwUw0
作者が製作動画上げてるから、それ見るのが早い。
とりあえず、ここでは聞くなとだけ。

324名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:21:11 ID:Ae.RbYXM0
動画のままの話の流れと音質
意味のない即死イベントもそのまま
あと素材的にこっちで扱えん

325名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:32:42 ID:i/D7TLHM0
素材的にアウトなやつを語れるスレはないの?

326名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 00:53:21 ID:/R4Fu216O
ツクールスレとニコニコツクールスレがあったと思うから
そっち行くと良い

327名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 09:47:20 ID:QTWoeywI0
あっちはあっちで東方って属性のせいで荒れそうだがな

328名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 12:44:54 ID:ZC7GjdFY0
タイトルだけでスルーしてたんだけど
美鈴の冒険が思いのほか凝ってて面白かった

329名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 12:53:58 ID:5cx/gJ/U0
美鈴の冒険いいよな。個人的にイチオシだわ
キャラ良し会話良し雰囲気良しで割とオススメ
あとは敵の回避率をもう少し下げてもらえれば・・・
味方の命中は装備で補正できるから
いつものVXゲーよりは当てやすいか

330名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 14:17:14 ID:JVq9swdU0
個人的には東方キャラにはもうちょっと会話に殺伐さや棘があって欲しいから
しっくりこないな。ぬるすぎるというか。

331名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 14:56:22 ID:AJYoYITI0
短編向けのノリだわな
長編であのダラダラテンションやられると、ちょっとダレる

332名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 15:59:07 ID:fa7nvntQO
シナリオ自体はぬるくてもいいけど会話には嫌味成分というか温くない時が欲しい
ちょうどいい所ってのが難しいなあ

333名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:02:19 ID:egov8WLQ0
俺も美鈴の冒険好きだな〜
マップとか凝ってるよね
賛否両論みたいだけどああいう雰囲気を作れるのはちょと羨ましくなる

334名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:05:04 ID:uLufBb8Q0
オリキャラがいい味出してる

335名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:32:00 ID:ZC7GjdFY0
悠久闇とか自然癒みたいなシリアスストーリーも好きだけど
美鈴の冒険みたいなキャラ崩壊気味のギャグテイストも好きだわ
あと紅魔館の妖精が咲夜と対立するところちょっとホロリときたw

慧音先生RPGのラスボス戦もホロリときたし
涙線ゆるゆるになってきてるかもしらん

336名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:55:35 ID:hlaGIv2A0
ここってゲーム作ったら晒してもOKな場所?それとも余所のゲームを語るだけ?
あと版権のアレな素材を使ったゲームの話題はNGでしょうか

337名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:56:33 ID:AJYoYITI0
その二作がシリアスとは、どんだけ間抜けな日常を送ってるんだw

338名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:58:20 ID:ZC7GjdFY0
大筋はシリアスだと思うけどなぁ
部分的でもギャグ一切ダメっていうなら他にはもう無い気がする

339名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:58:25 ID:5XvQeFyo0
>>336
一行目はおk
二行目はダメ

340名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 21:59:41 ID:5XvQeFyo0
まあ>>1くらいは読もうぜってことで

341名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:02:31 ID:hlaGIv2A0
>339
了解いたした
ありがとうございます
ゴメンネ

342名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:06:29 ID:WoChDWm.0
>>338
悠久闇「ただの厨二ストーリーだけど」
自然癒「シリアス期待したらガッカリする」
と、それぞれの作者が言っていた覚えがある。

343名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:14:39 ID:AJYoYITI0
>>338
そりゃギャグシリアスの大別なら後者になるだろうけども、
シリアスモノの代表として挙げられると首を傾げざるを得ない感。

344名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:16:32 ID:nXtzoYP20
東方でシリアスは難しいよねぇ

345名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:19:47 ID:yFh4PCsk0
なら俺が

346名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:20:29 ID:sw282cAg0
強いて言えば幻聖魔あたり?

347名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:25:22 ID:AJYoYITI0
とりあえず誰か殺せばシリアスっぽくはなると思う、奇幻譚とか壊異譚とか。

348名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 22:33:20 ID:ZC7GjdFY0
>>342
なるほど

>>343
確かに言われてみればそうかも

349名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:02:44 ID:7IvokZhg0
>>338
悠久と自然はシリアスっていうか王道って感じだなぁ
どっちも配布されてる分はクリアしてるけど個人的な感想だと
悠久→ストーリーというか設定が厨二。でもキャラ間の会話内容は面白い
   ギャグではないけど読んでて軽く笑える感じがいい
自然→予想でしかないけどシリアス期待でガッカリっていうのは結局誰かが死んだり
   そういった展開に最後までならないんじゃないかと思う
   魔理沙の喋り方だけちょっと違和感感じることがあったけどこっちも
   会話内容は読みやすくて結構好きだった

>>347
奇幻譚の厨二度はやばい。主にブレイクバースト

350名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:08:17 ID:fa7nvntQO
とりあえず人殺してそう見せるのはどこかの鍵っぽくてダメだw

351名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:19:11 ID:bpFsywUkO
ブレイクバーストを初めて見た時は鳥肌たったぜ

352名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:41:31 ID:nXtzoYP20
ブレイクバーストについて詳しく

353名前が無い程度の能力:2010/11/21(日) 23:47:31 ID:7IvokZhg0
なんだったっけな
たしか相手の呪いみたいなのを消し去る秘剣だか秘術だった気がする
ちなみに効果とかが厨二なんじゃなくて名前が厨二って意味ね
たしか初めてつかったときの台詞が

「秘剣・・・・ブレイクバースト」

こんなんだったきがす
秘剣だったかどうかは忘れたけど

354名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 00:25:37 ID:WyY040uI0
なるほど
もっとうまい名前は考え付かなかったのだろうか

355名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 00:36:06 ID:5jikgIRc0
奇幻譚と悠久闇の主人公被るんだよな、見た目的に。
同じ人が描いたんだからしょうがないんだけどさ・・・。
こう、流し目なところとか

356名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 00:45:22 ID:ZTA9j5n60
スライムは何故あそこまで気合の入ってた大妖精をメインから外したんだ
あれさえなければ俺の中では最高傑作だったのに

357名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 00:48:27 ID:WR9jcx2k0
スライムは鈴仙を永久に使えるようにしてくれ!頼む!

358名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:01:56 ID:xeaS5uPwO
>>357
作者に直接言うべき

悠久闇てちょっとの間しか仲間にならんキャラ多いけど
わざわざグラフィックつくってんのに勿体ないとか思わんのかな
一戦闘しか仲間にならないキャラとかつくるんだったら
俺ならその戦闘なくして会話だけで済ませるわ

359名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:11:30 ID:5jikgIRc0
>>358
後々何かに使えるかもしれないじゃないか。
洞窟とか。知らんけどね。

360名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:12:24 ID:kOlliejs0
>>358
そういうところの細かい差が他との評価を分けるかもしれないよ

361名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:14:51 ID:WR9jcx2k0
仲間になればもっと評価上がるのにもったいない!もったいない!

362名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:18:40 ID:oOkQF.vI0
>>356
大妖精のMP自動回復便利なのになぁ

363名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:19:07 ID:ZTA9j5n60
まぁ物語に必要ない仲間を無理矢理いれて進めても仕方ないしな
よくあるメンバーにはいるけど台詞がまったくないキャラとかになるし


しかしそれでも俺は大妖精が・・・・

364名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:41:19 ID:Md2FuPYA0
一回限りの使い捨てだろうが、その場面での演出として欲しいと思ってるから作るわけで
素材なんてそんなものだろ?
せっかく作るのに、効率優先で使い回しや省略ばかりした結果マンネリ化したり盛り上がらないんじゃ本末転倒じゃないか

365名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 01:56:11 ID:s.rwWtYA0
何気にスルーしてもいいNPC(村人とか)の会話が
凝ってたりすると凄いなぁって関心する

時期によって会話変わったりとか
キャラとの掛け合いがあったりとか
普通なんだけど案外そこまで注意深くできてる作品ってあんまりないよね

366名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 02:04:42 ID:jHhi70wM0
一回しか戦わないボスの為に専用グラ用意するなんて勿体無い!!と同義だよなw

367名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 10:19:23 ID:.PbKcxxc0
そんな省エネ思考だと作品のクオリティが下がる気がする

368名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 12:46:51 ID:MGBNkzD60
それでも大ちゃんはレギュラー入りして欲しかった…

369名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 12:52:29 ID:rgRTST.UO
くどいなw

370名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:02:05 ID:UwcZmjTYO
大妖精は優遇されてるじゃないか
初めは紅魔館へ行く時離脱する予定だったのに一章終わるまでついてきたんだから
四章でも多分スーパーチルノのイベント絡みで出番あるだろうしな

371名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:06:59 ID:triE8u7IO
大ちゃんが最後までメンバーにいる作品なんて結構あるだろ。
それらで我慢しなさいよ

372名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:17:10 ID:UwcZmjTYO
幻聖魔とかな
あれの大妖精は高レベルで覚えるスペルが異様に強い

373名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 13:39:32 ID:xeaS5uPwO
>>368
くどいと思ったら別のやつかよw
おまえらどんだけ大ちゃん好きなんだ
>>370
スーパーチルノについて詳しく

374名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 14:35:18 ID:TlZbjV9EO
質を求めるならともかくとして、
方針が気に入らないなら、自分で作れとしか言えない。

375名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 17:50:45 ID:3MVLdke20
幻聖魔やりたいが霊夢魔理沙アリスの3人組が好きなのに
出番少そうで迷ってる

376名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 17:58:29 ID:jHhi70wM0
ドラクエ4みたいな分割集結方式だから、出番的には全員ほとんど変わらんよ。
むしろその三人は多いぐらい、戦力的にも上の方だし。

377名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 18:18:54 ID:cDdP3fFo0
>>365 
それ分かるなぁ
NPCが道案内とか主人公一行の応援とかだけじゃなくてしっかり悪役している話、っていうか
明確に「敵!」ってわかってるやつじゃなくて
そこらへんのどこにでもいる村人のおかげで計画が台無しになるような感じ

378名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 18:24:01 ID:cDdP3fFo0
でもシリアスばっかだとやっぱり疲れちゃうんかなぁ
ギャグとかも時々混ぜたほうが楽だったりするかな

379名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 20:23:35 ID:MM3zKCmU0
原作に似せようとするから難しいんだよ、
ギャグで原作崩壊の作品があるんだから
シリアスで原作崩壊した作品があってもよかろう

380名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:13:27 ID:jHhi70wM0
>>377
話がかみ合ってないように見えるが

381名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:22:13 ID:cDdP3fFo0
>>379
なるほどなぁ
やりやすいようにやれ ってことかなww

>>380
や、なんつうか、NPCにキャラを立たせたいっていうか、
そいつらが話の重要な場所にあるような話を作りたいなっていうか

382名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:29:07 ID:jHhi70wM0
NPCだろうがPCだろうがストーリーに絡む主要キャラに凝るのは当たり前で、
彼が言ってるのは、いてもいなくても問題無いような村人Aまで凝ってると感心するって事だろう。

383名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:38:33 ID:cDdP3fFo0
そういうことか
なんか曲解しちまったなww

そういやここって冥異伝の話題はNGなの?
アウトな素材使ってるようにも見えないんだけど
最近ちょっと気になってる

384名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:42:32 ID:d.8L5IuY0
ツクールじゃないぜ・・・っと冥異伝ってはちくまのだっけ?

385名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 22:57:30 ID:MM3zKCmU0
>>381
まあ音楽とグラフィックの素材も良い物揃えないとシラけるかもだし、
難しいといえば難しいかも、探すのも結構手間だし

386名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 23:05:08 ID:jHhi70wM0
>>383
NG諸々以前に、ツクール作品でない上に専スレあるぞ

387名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 23:16:59 ID:cDdP3fFo0
あれ? 冥異伝ツクールじゃないの!?
パッと見似てたから分からなかったww

388名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 23:21:09 ID:s.rwWtYA0
確か冥異伝あたりから
はちくまはツクール卒業したんだよね

389名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 23:21:19 ID:jHhi70wM0
何というか、知識の庭狭すぎだろ。
製作エンジンはともかく、ゲーム画面のどこをどう見たらアレがツクールに見えるんだ。

390名前が無い程度の能力:2010/11/22(月) 23:35:40 ID:cDdP3fFo0
え、見えない??
俺思いっきりツクールだと思ってたw
知識は狭そうだなぁww

391名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:07:50 ID:NVKlQKpAO
そういえばこのスレやwikiってクロスオーバーものはNGなの?
陰陽鉄すら載ってないくらいだし

392名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:09:12 ID:ZJxbAwys0
陰陽鉄はクロスオーバー以前に素材が黒だらけなんだから
載せられるわけないだろう

393名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:09:46 ID:fAQxrRdQ0
だから素材が白な物を見つけてからそういう事は言えって言ってんだろ

394名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:16:51 ID:RPSwIUZMO
>>393
どういうことだってばよ?

395名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:17:42 ID:59qhmlk.0
冥異伝はツクール知らないやつがみたらそれっぽく見えるかもね
最近のツクール拡張性高いし

たぶん素材が白ならクロスもOK
母星録があったはず

396名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:21:32 ID:nYbTiaqY0
星母録も確か改変ドット絵がアウトってことでwikiから削除されてるよ

というかクロスオーバー作品で素材が白なものなんてあるんだろうか

397名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:28:45 ID:59qhmlk.0
ほんとだ消えとるわ
そういえばポーキーとかそのまんまっぽかったな

398名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:41:37 ID:1M9TO7AA0
陰陽鉄と星母録は定期的に来るね
>>1読まない人が多いんだろうね

399名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:49:34 ID:ZJALClK20
>>396
ツクール作品でなければ、割と沢山。
ツクールに限るなら、知る物全部真っ黒だけど……

400名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 00:55:33 ID:ThasUg0A0
>>391陰陽鉄すら

そんなに有名なのか
全然知らんぞ

401名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 01:01:21 ID:ZJALClK20
>>400
有頂天ジャンルの内、九割以上がその作品の派生らしい。
と書いてから思ったが、有頂天内で大御所ってだけで別にクロスオーバーの代表格でも何でも無いよな。

402名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 01:01:36 ID:59qhmlk.0
ニコニコ見てなければ知らないと思う
ニコニコで人気の動画シリーズ
ブロントさんと東方のクロス物

403名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 01:11:52 ID:ThasUg0A0
>>401 >>402 ありがとう
調べてみたらFFのキャラとのクロスオーバなのね

個人的にクロスオーバ自体好きではないので
スルーさせていただきます

404名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 04:43:11 ID:bTduWjbgO
陰陽鉄ってエターなったんじゃないの?
どのみち配布はしないって言ってたから一生載らないだろう

405名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 10:17:18 ID:pF4xs0Qk0
関係ないけど、ダンジョンの広さが丁度良いと
感じた東方RPGを教えて欲しい、今後の参考にしたい
上で似たような話題あがってたけど
他にもあったらあげてってほしいです

406名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 10:50:39 ID:GU/G4h4Y0
>>405
ゲームのシステムにもよると思う。
どこでもセーブ可能でないなら、ダンジョンの作りがある程度凝ってないと広いのはだるい。
(主にセーブ場所に戻るのが)
上でも出てたが、特にVXでデフォのダンジョン生成を多用している場合、マップを覚える気が失せる。
あと、シンボルエンカウントなら多少広くても雑魚戦が飛ばせるから良いけど、
ランダムエンカウントだとあんまり広くないほうが良い感じ。
そう言う意味では、悠久闇は良く出来てると思う。ちょっと長すぎな気もするが。

407名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 11:23:22 ID:1M9TO7AA0
前にやった作品とかって結構忘れてるからなぁ
悠久闇はシンボルエンカウントだから広くは感じなかったねぇ
逆に紅狂極とか八宝珠なんかは実際より広く感じた記憶があるけど
よく覚えてないな

408名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 12:27:53 ID:p..wK59Q0
>>405
前にも書いたけど、ろん氏の東方RPG(最新作の海逢玉は除く)とか
影薄人氏の偽遊巻が、個人的に丁度良かったと思った。

ツクール2000で、シンボルエンカウントだから個人差があるかも
知れないけど…
XPやVXは、自分のPCスペックが糞だから分からないな…

409名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 12:52:54 ID:SGqOkCco0
>>405
ゴリアテ大作戦なら参考になるんじゃない?
合同で作ったから色んなタイプのマップがあるしそれぞれ短編だし

410名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:05:42 ID:RPSwIUZMO
>>407
悠久はシンボルとランダムが半分ずつぐらいっしょ
森とか竹林とかはシンボルだけど紅魔館とか妖怪の山はランダムだし
ただランダムエンカも戦闘キャンセルできるから楽だけど
個人的にあのランダムエンカウントキャンセルは
他の作品も導入してほしい

411名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:31:50 ID:dgkXxU/oO
作風によるなあ
ランダムエンカウントキャンセルできるとザコ戦がプレイヤーへの障害にならないし

412名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 13:44:02 ID:RPSwIUZMO
悠久だと連続でキャンセルしてると強制で不意打ちされるから
その辺はある程度考えられてんじゃね?

413名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 14:35:59 ID:ZJALClK20
むしろ、戦闘回避のために用意されたシステム利用してたら逆に強制的に戦わせられるって、矛盾してるだろう。
良く練らず実装してみたら想定と違ったから、後付で対応した感。
回避システム入れるなら、一貫して回避可能にすべきだと思う。


流れとは逆だが、幻聖魔のシンボルはひどかったな。
2マスぐらい離れててもエンカウントする上に、通路がクソ狭いというw

414名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 15:57:17 ID:icK6HTwY0
このスレ、水神翔がまったく話題にでないけどなんか理由あるのか?
ベントラーシステムとかステータス振り分けとか特別難しい操作も知識もいらず遊べて面白いんだけど

415名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:02:56 ID:1M9TO7AA0
水神翔はちょっと前まで結構話題に上がってた気がする
戦闘は結構面白いんだけど
イベントが簡素すぎるのが気になるかなぁ

416名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:06:01 ID:xsZg9I1w0
>414
クォリティも高いし良ゲーだと思うけど
まぁその・・・前スレとか前々スレ辺りを暇がある時でも見て欲しい

417名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:08:04 ID:ZJALClK20
>>414
理由は作者がアホだから、ただそれだけです

418名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:20:57 ID:nYbTiaqY0
別に語っちゃ駄目ってことはないし、このスレでもそれなりに好評だったんだが
作者ブログに現れた荒らしに対する対応がまずくて、このスレでもそれに便乗した叩き荒らしが湧いてな
何となく話題にしにくいような雰囲気になってる
ストーリーの進み方がバージョンアップ頻度に比べてゆっくりなので語るタイミングを図りづらいというのもある

419名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:26:52 ID:r0/17zhsO
ていうか無駄にバージョンアップしすぎだろ。
あんな細かくアップされるとそのたびにチェックするのもしんどいわ

420名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:39:07 ID:ZJALClK20
デバッグプレイヤーへの送付を、公の場でやってるだけとでも思っておけばいいんじゃね?
一般プレイヤーを相手にして無いってのは、例の件で分かってるんだし。

421名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:56:47 ID:djApQCQc0
>>414
一般プレイヤーにとってどうでもいい事で
叩く粘着が沸くから、話題にしづらいんだろ

まぁ、小出しだから実際に新しく話題にする事も少ないけど

422名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 16:59:17 ID:icK6HTwY0
スレ読んできてだいたい理解
まだ荒らしてるのいるみたいだし、触らんのが一番ってことか

423名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 17:06:07 ID:nYbTiaqY0
まあバグ修正が速やかなのはいいことだが

というか話題になったとたん荒らしが思い出したかのようにwikiから削除しててワロタ

424名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 17:44:05 ID:fBiT5ghw0
あのアホはまた荒らしてるのか
まあ特定作品に限らず「この作品の話題出せ」ってのも横暴だが
自分で話題展開できんなら放っといてやれ

425名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 17:48:04 ID:xDAj2ZHY0
ん?なんか削除されたの?ぱっと見なんも変ってないような

426名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 18:26:53 ID:1M9TO7AA0
>>425
水神翔が消されてまた追加されてるから
変わってないように見えるだけじゃない?

更新履歴
2010-11-23
作品一覧(更新途中の作品)

って書いてるし

427名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 18:57:19 ID:ZJALClK20
何の根拠も無いのに憶測で荒らしのせいだと決め付けてたら、同類だわな。
壁に喧嘩売るのは別に個人の勝手だが、それで「戦ってます」アピールされても反応に困る。

428名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 21:44:32 ID:dnULSPPc0
誰も突っ込まないところを見ると、これはこういう認識でいいんだろうな

429名前が無い程度の能力:2010/11/23(火) 21:50:42 ID:fBiT5ghw0
まあスクショある訳でもないしどうでも良いよ
次の話題へゴー

430名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:26:05 ID:oiGmHnv20
変巡記はもうダメかね。
ニコレポ見る限りでは生きてるっぽいのに、何の更新も無い。

431名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:29:55 ID:Z8Li7fHY0
未完成フォルダがどんどんサイズ大きくなる

432名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:35:23 ID:cNcvk4u.0
最近ブログにコメント返してたよ
進捗具合はさっぱりだが

433名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 00:57:42 ID:cnQ.IWvw0
変巡記はVXに乗り換えた方が早いんじゃないかとさえ思える
ポップアップテキストとか
サイドビューバトルとかスクリプトで楽々だし

434名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 04:40:33 ID:xcsKSzhsO
XPもスクリプトは使えるんじゃないのか

435名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 05:48:26 ID:2HG8ebpsO
制作はかなり自分の時間と労力と未来を犠牲にするからな
で、やっと完成させた品はだいたい数レス文句があって終了
途中誰の為とか何の為って考えだした時点で大半がエターなるんじゃないかと思う

436名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 10:04:45 ID:XB7DiNak0
製作するにあたっては、クローズのテストプレイヤーを囲い込むことは必須事項
これでだいぶモチベーション保てるようになる

437sage:2010/11/24(水) 10:35:19 ID:8/Hh5E4c0
そもそも自己満足以外でゲームを作り始めるやつっているんか?とか思うけどな俺は。

438名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 10:40:49 ID:OXefVeeg0
1.203パッチ当ててやっと狼月二週目入れたはいいがイヤに敵が強え
6ボスとか勝てるのかこれ

439名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 10:47:52 ID:XB7DiNak0
そこのサークルいつもそんなもん

440名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 11:13:13 ID:upJ03QVE0
完成版の後にだす追加パッチはどうしてもやりこんでるプレイヤーのこと考えて
難易度設定しがちだから大抵そうなるよ

441名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 12:53:59 ID:mhcTqMdAO
だから、狼月はにしかわさんの個人作だと何度も

442名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 13:40:21 ID:oiGmHnv20
>>435
内容に対する文句なら、それは立派な感想だぞ。
それすらも疎むような人は、悪い事は言わないから制作側に回らない方が良い。

443名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 13:55:06 ID:upJ03QVE0
文句も何も言われないのが一番悲しいからな

444名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 15:54:43 ID:Up1nR9uk0
真のクリエイターは取り巻きだけと話し、フィルタリングするものだ

445名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 17:22:38 ID:2HG8ebpsO
>>441
サークルの作品ページに堂々と載ってるしどうせ多少なり狂月作者と協力して作ってるだろ

だれもそんな話ししてないのにこれ以上変に名前を持ち出すのは
逆に作者に迷惑かかるからやめとけ

446名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 17:32:07 ID:oiGmHnv20
>>445
最後の一行を、自分に聞こえるように復唱してみたらどうだい。

447名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 18:37:56 ID:DEaHtIC.O
いつ来ても喧嘩腰な連中多いなぁ

幻想譚ver1.37のバグ修正版出したっぽいぞ

448名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 18:46:48 ID:upJ03QVE0
幻想譚ってまだ更新してたのか

449名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:16:19 ID:DEaHtIC.O
ああ、つい最近更新されてたぞ
最大HPを5桁にしたみたいだな
要望理由が最高難易度とかでHP9999じゃボスの攻撃の激しさで詰むからとかなんとか

450名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:16:54 ID:Q61WgRm.0
東方水神翔やった
ボスのタフさと戦闘の単調さとFF9っぽいけど選択肢が少なすぎるスキル取得とスキル構成が残念だった
シナリオと戦闘の動きは良かった

このスレ的な評価はどんな感じなの?

451名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:20:54 ID:XswgiGo.0
文句ばかり一人前の子が多いね
やっぱりここの利用者の平均年齢って10代後半ぐらいなの?

452名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:22:08 ID:upJ03QVE0
>>449
絶対それ難易度最大でテストプレイとかやってないだろ作者
実際プレイしたことないからどれくらい強いのか知らんけど
>>450
個人的には俺も同じような感じかなぁ
戦闘のキャラドットは綺麗だしすごいと思うんだけどマップのつくりが
見栄えしないってかシンプルすぎるのが微妙だな

453名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:24:02 ID:chLKkAcEO
>>451
お、俺は釣られないぞ…っ!釣られないんだからな!!

454名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:26:38 ID:UtlbBvsE0
どちらかというとストーリー重視っぽいから戦闘はあんなもんじゃない?
むしろ余計な操作とかいらない単純操作で遊べるから好きだけど
まぁボスの行動パターン少ないし、ちょっとタフすぎるとは思う

というかちょっと上で水神翔の話でてなかった?

455名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:35:57 ID:Q61WgRm.0
ああごめん東方水神翔で検索したから気付かなかったわ

456名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:40:09 ID:oiGmHnv20
>>450
防御コマンド活用させる方向性なのは好みだけど、
敵が速すぎるから詠唱見てからでは間に合わないのがチグハグ感。
言ってしまえば、調整不足。

>>452
ノーマルでボタン連打で勝てるようなレベルでも、瞬殺されるぐらいアホな調整。
行動や使用技が変わるわけでもなく、まじで必須レベルが上積みされるだけのクソ難易度。

457名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 21:42:27 ID:oiGmHnv20
後その最高難易度に露骨なおまけ要素が入ってるから、実質的に最高難易度がデフォみたいなもん。
何というか初心者にありがちな、無計画インフレパターンを見事に体現してる。

458名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:00:12 ID:upJ03QVE0
>>456
難易度あげると必須レベルが上積みになるのは仕方ないと思うが瞬殺される程
能力底上げしすぎってことか

あと水神翔って防御活用させようとしてたのかアレ
敵の速さからして防御するって選択肢が思い浮かばなかったわ

459名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:05:20 ID:oiGmHnv20
>>458
個人的な価値観だけども、敵の能力上がっただけのモードは
難易度じゃなくて必須レベルが上がっただけだろと。
より緻密な戦略が要求されるでもなく、通常とは違った戦法が要求されるでもなく。

難易度を上げるってのは、行動ルーチンの変化や使用技の変化で為すべき事だと思ってる。

460名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:15:36 ID:DgWQ0pHA0
難易度スクリプトでいじれるのが敵のステータスだけだから仕方ないんだろ
どっちにしろ難易度導入してる作品にロクなのないけど

461名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:22:02 ID:upJ03QVE0
まぁ確かにレベルあげただけで同じ戦法ってのは面白味には欠けるな
難易度スクリプトってのがステしかいじれないらしいからその辺の知識
ない作者だと難しいんだろうね

>>460
個人的な贔屓目だが難易度導入されていても自然癒と悠久闇は面白い

462名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:28:06 ID:chLKkAcEO
なんかここの住人て自然と悠久好きな人多い気がするな

いや俺もどっちかって言えば好きなんだけどさ

463名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:31:04 ID:SVbiNfDQ0
自然はシステムやキャラが良いし
悠久は戦闘が良い感じだしね(ドーピング除く

464名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:33:18 ID:oiGmHnv20
>>462
目立った悪点が無いから、好評意見だけが際立ってるんじゃね?
ボスドロップとスライムぐらいしか、不満挙がってない気がする。

465名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:35:14 ID:77Dt4ciA0
自前グラフィックもあるけどそれだけじゃないからなその二本

466名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:38:04 ID:cnQ.IWvw0
一昨日くらいもちょっと挙がってたけど
美鈴の冒険が思いのほか面白かったよ

個人的には
悠久闇
自然癒
美鈴の冒険
がTOP3かなぁ

あとミスティアを最強にする云々のやつも面白かったw

467名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:47:36 ID:L3gy2Cvw0
未完成品は期待してるとエターなったとき辛い
狂月も最初は期待してたけど、仲間キャラ多いってだけで微妙そう

468名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 22:54:38 ID:DgWQ0pHA0
なんか美鈴の冒険推す人多いな
体験版みたいなのやってみたけどドロップがなんかめちゃくちゃでゴリ押し推奨のボス戦システムが余計だった記憶しかない

469名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 23:08:52 ID:GdfrGmlc0
ボス戦のシステムは相変わらず余計だが
それ以外の部分はちゃんと整備されてるぜ
ボス戦でも補助の強さに気付くと搦め手が有効だったりするから
中盤以降はびみょんにあのシステムが生きてくる気がする

470名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 23:14:41 ID:oiGmHnv20
寺の一行が出てきた辺りで、展開に付いていけなくなって脱落した

471名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 23:24:34 ID:cnQ.IWvw0
まぁ俺の場合
このスレに来たの前々スレくらいだから
プレイした作品がここの住人より圧倒的に少ないからね

もっと色々やってみたら
TOP3変動しまくりかもしらんw

472名前が無い程度の能力:2010/11/24(水) 23:43:56 ID:7XDMJtI20
>>450
水神翔は追撃とかあって面白い
続き楽しみにしてるんだがなぁ

473名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:17:56 ID:Fe0K2Y0wO
>難易度スクリプトでいじれるのが敵のステータスだけだから仕方ないんだろ
そこでスクリプト自分で学ぼうって方向にはいかないものか…

474名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:32:06 ID:nWVQQv4c0
そこの判断は作者によるだろう
やる気がないとかじゃなくてそれを学ぶことに時間かけるなら
製作進めるって人もいるだろうしね
それに誰にでも得て不得手があるから仕方ない
グラフィック自作できないからって絵描けるように努力する作者なんかも
ほとんどいないのと同じ

475名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:37:12 ID:458k8YCk0
アリスのキッチン
RPGって書いてるけど
体験版戦闘ないのね

まぁ今年の冬完成らしいから
大人しく全裸待機しとくかね

476名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:39:24 ID:bervGzGc0
アリスのキッチンRPGだったの!?
アトリエから戦闘抜いた物かと思ってた

477名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:40:59 ID:dl7kPB960
「アリスが主人公のお菓子&人形作りシミュレーションRPG」
RPGではある

478名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:41:17 ID:YLVLZUwo0
RPGは戦闘必ずあるもんでもないだろうw

479名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 00:48:57 ID:/cg6apyU0
元来の定義ではゲーム全てがRPGになっちゃうし、別にいいんじゃね。

480名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 01:05:28 ID:tzz.xSKw0
あまえんぼうシチュー←かわいい

481名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 08:55:19 ID:LL.CSbLYO
>>460
同じボスをパターン変えて数種類作って難易度別にどれを出すか条件設定するのはどうなのよ
そうじゃなければスキルの方に条件設定するとか

482名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 11:10:09 ID:Fe0K2Y0wO
まあ原作がそうだからって無理に4段階にしなくてもいいと思う
そんな作品結構あるような

483名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 11:14:13 ID:IaCPgipQ0
四段階はわかりやすいからなー。
EASY→NORMALクリアできない人向け NORMAL→開発環境 HARD→やりこむ人向け LUNATIC→マゾ向け

484名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 11:37:49 ID:nWVQQv4c0
>>481
それだと図鑑導入してる作品だと図鑑うまらないって問題がでるんじゃね?

難易度四段階は確かにわかりやすいが、ファンタズムまであるのは
正直意味がわからない

485名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 12:46:50 ID:IaCPgipQ0
PHANTASM→理論上はクリア可能

EASYの時点で高難易度作りたがる作者なんか、氏ねって思うね
しかしルナとか作者も通しでデバッグしてなかったりしそうだ。

486名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 13:02:21 ID:/cg6apyU0
>>484
それこそ該当ボスの部分は製作側が手動で図鑑埋めればいいだけだし、結局スクリプト弄れるようになれって話だわな。

487名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 17:18:42 ID:LL.CSbLYO
>>484
それは図鑑埋め怠い人用の補完パッチを別に作れば解決しないか?
当てるか当てないかは任意だし、ネタバレなので最低1周して下さいとか書いとけば問題無し

488名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 19:23:14 ID:nWVQQv4c0
>>486
やっぱより良い作品にするなら色々と知識と技術もってたほうがいいってことか

>>487
その方法もたしかにアリだな
でもそんなチートみたいなことして図鑑埋めても意味ないって気もするがw

あと↑でちょっと話にでてた美鈴の冒険を今更やってみた
なんかメニュー画面とかかっこいいしスキルとかちょっと他に見ないシステム
入ってるのがいい感じかもしれない
ただ二時間程進めたんだがほんとにずっとあのノリで話が進むんだな
もうちょっと緊張感のあるイベントとかはないのかこの作品って思った
あとシンプル好きな俺個人としてはちょいとややこしいシステムが多い
他で見たことないシステムとか面白そうな試みだとは思うんだけど
シンプルイズベストな俺には正直邪魔なシステムでしかなかったぜ・・・

489名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 19:36:46 ID:/cg6apyU0
ストーリーの佳境すらあのノリだから、萎える人は多そうな感。
少なくとも俺は萎えた。

しかし、システム別に複雑じゃなくね?
防御したらMP回復しますと、速攻すると良いアイテムが貰えますだけじゃない。

490名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 19:52:32 ID:tzz.xSKw0
個人的にあのノリは大好物だから最後までアレがいいな
「ごめんなさい」「許しちゃう」は名言

491名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 21:52:41 ID:nWVQQv4c0
>>489
複雑というか経験値が変な機械から振り分けれたりスキルのLvいじれたり
とかでなんか色々とやれる事が多くてややこしいみたいな感じ
個人的にはメニュー画面開いた時は回復と装備変更くらいしかしない程度が
好みなんだ。あとはサクサク物語を進めたい

あと最初の森の時点で嫌な予感はしてたがこのゲームMAP広すぎないか?
作り込みは結構気合入ってるんだけどさw

492名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 22:33:52 ID:tzz.xSKw0
経験値振り分けとか余った金を嫁に振るだけでいいのよ
うちは嫁が居ないから美鈴に振ってるけど

しかし実際その二つは別に触らなくても
余計にレベル上げすればなんとかなるバランスだから
どうしてもめんどくさいならやらなくても問題は無い
MAPが広くて迷うのは同意

493名前が無い程度の能力:2010/11/25(木) 23:58:15 ID:bNU1SScQ0
このスレだとシステムが複雑だったり難易度が高すぎるゲームは
不評を買いやすい傾向なのか
ただ、システムや難易度が取っ付き易くても
素材の質が低いと見向きもされなさそうだ

494名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 00:05:55 ID:ctTYn3NI0
どう見ても、ただ一人だけの感想じゃねえかw
何でスレの総意みたいな解釈してるんだ。

495名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 00:18:10 ID:PguXlDUQ0
めーりんの冒険は
分岐が多いから広く感じるだけで
実際は全然広くないけどね

シンボルエンカウントだから
現バージョンのラスダン?で丁度いいくらいの広さかなぁ

でも永遠亭前の竹林はウザかったw
狭い道に敵がいるから回避できないのと
あのMAPだけなんか切り変えなくても雑魚のシンボル復活してる気がした

496名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 00:33:28 ID:1A6VuRDA0
実際に広くなくても広く感じるならそれは結局広いんじゃないのか?
前に紅魔館クリアまでやったけど館も廊下とかが異様に長くてちょっとタルかった
↑でも言われてるけどマップの作りは丁寧だしかなり綺麗なんだけど
もうちょいまとめて欲しいとは思ったな
一つだけ言えるのは香霖堂周辺のあの広さは必要ないと思うんだ

497名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 00:36:13 ID:ctTYn3NI0
絶対的な広さが無いのに広く感じるのは、
むしろ無駄足が多いって事の裏づけでマイナス素因じゃないのか。

498名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 02:18:10 ID:0Cg4TOT20
皆様こんにちは、美鈴の冒険の作者です。
思っています。
マップに関してもゲームの根本的なことに関しても、皆様のご意見のおかげでいろいろと見直すことができてすごく感謝しています。
プレイヤーさん、そして視聴者さんからのご意見はとても貴重ですのいつもスレッドを拝見して創作の参考にさせていただいています。
美鈴の冒険について様々なご意見があがっているようでとてもありがたくで大切に受け止めたいと思っています。

499名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 02:53:21 ID:7W3NTU6U0
>>498
ベンチメンバーのレベル上げしながら完成版を待ってます
のりちゃんかわいい

500名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 03:02:34 ID:5cHV./JU0
作っててついやってしまうだろうミスは
最初のマップを基準に先に進めば進むほどマップを長く広くしてしまう事

501名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 16:29:52 ID:ctTYn3NI0
大体最初の方って気合入ってて嵩増しされてるから、それを基準に考えると広くなるな。

502名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 19:50:28 ID:PguXlDUQ0
>>498
最近ニコ動で配信してるの知ったけど
細かいとこで結構変わってんだねぇ

今より随分快適そうでわくわくしてきた
倍速モードは便利機能すぎる

503名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:52:24 ID:1A6VuRDA0
あんまり未完成作品はやらない俺なんだがここ見てると好評らしいから
悠久闇に手を出したんだがなんだこれ?美鈴強すぎてクソゲーなんだけど
イージーにしても勝てないしWikiの攻略みてやっても全然勝てない
面白い以前にストーリー進められねえよって話だわこれ

504名前が無い程度の能力:2010/11/26(金) 23:58:56 ID:YH3UvMYQO
Easyでも勝てないなら単純にお前が下手なだけ
レベルあげて殴ってりゃ勝てる戦闘しかできないなら
悠久はやらないほうがいい

505名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:01:07 ID:HT3pYnt.0
レベル上げても勝てないゲームは、俺もクソゲーだと思うぞ。
レベル上げないと勝てないゲームも、同様にクソゲーだけど。

506名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:05:40 ID:h.1AsiAg0
それは個人にもよるが別に悠久はレベルあげりゃ普通に勝てる
ただレベルがあがりずらいからいちいちレベル3も4もあげるなら
何度か再戦してパターン掴んだほうが早い

507名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:17:22 ID:0enIEcWA0
ここではあんま名前あがらないけど
フランドールの人の作品結構好きだわ

シンプルな作りなんだけど
リアルタイムバトル採用してて
スペルとか道具とか選んでる間も攻撃されるから
緊張感が出てていい

508名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:20:16 ID:HT3pYnt.0
あまり名前挙がらない事を承知した上で、そんな通り名みたいな呼び方されてもマジで誰か分からんw

509名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:39:44 ID:wy74CEVEO
冷影なんとかみたいな体験版出したとこじゃないか?
常に進行してるのにアイテムやスキル名がステータスに被って見づらくてやりづらかった覚えしかない。

それ以外のは触ったことないな

510名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 00:49:40 ID:0enIEcWA0
>>508
あ、ごめんw
フランドールズホームってサイトのツクールね
紅狂極とか作ってるとこ

>>509
まさにその通り
他の作品もそんな感じだねぇ


正直作りが甘いから
オススメはできないけど
システムだけは好きかな

511名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 03:08:25 ID:uE.a34dk0
あそこのゲームはマップが広すぎる

512名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 03:50:03 ID:Ww8ZldUk0
>>498
美鈴の冒険面白いね
ただ一つ気になったんだけど
紅魔館のグロいザコ敵(寄生してるやつ)を他のにしてくれるとありがたい

513名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 03:50:56 ID:ejbho1WQO
なんか話がループしてね?

514名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 09:29:16 ID:bWYoPZqo0
水神翔はストライカー付けるらしいね
火力インフレは好まないらしいけどストライカーで盗みとか来ないかね
どうせなら合体攻撃もと思ってしまうがそれは邪すぎるか

515名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 13:39:20 ID:pcBSi.lkO
ストライカーってなんぞ

516名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 14:14:21 ID:OiHminYkO
文脈的に、リミット技みたいなもんじゃね?

517名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 14:17:21 ID:42oWGzv.0
格ゲーと同じ意味合いなら
支援攻撃って感じかな。お助けキャラが来て援護してくれる

518名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 14:29:27 ID:cEvwZkTI0
非想天則のかなすわか

519名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 18:25:59 ID:HT3pYnt.0
支援キャラって書けば滞りなく通じるだろうに、何でわざわざマイナーな用語使うんだ。

520名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 19:53:57 ID:2or5PlV20
格ゲー用語じゃないのストライカーって

521名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 19:58:57 ID:ejbho1WQO
KOFにあったシステムの事だなストライカーは

522名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 20:53:37 ID:OA2zDUEE0
なんだサッカーの話じゃないのか

523名前が無い程度の能力:2010/11/27(土) 21:34:38 ID:N56m2urc0
なんだストライカーパックの話じゃないのか、次回のアップデートでどうなるやら、俺の愛機は

524名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:15:53 ID:QH0lPNjo0
そういやVXには縦シュースクリプトとかあるけど
シューティング要素のある東方ツクールゲーって出てる?

525名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:17:55 ID:oA08nP1M0
水神

526名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:18:34 ID:QH0lPNjo0
サンクス
ちょっとやってみまっす

527名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 00:30:37 ID:osTzmR6.0
東方舞家楠とかまんまシューティングだけど、オマケとして
シューティング要素って意味?

528名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 01:15:30 ID:HlGWNRAYO
>>525
水神翔なら序盤から作り直して以降のどっかのverで縦シュー廃止してたがどの水神?

529名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 01:18:41 ID:oA08nP1M0
>>528
その水神

530名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 01:21:21 ID:HlGWNRAYO
>>529
確かもうシューティング搭載verはDL不可だぜ
OP変わったからね

531名前が無い程度の能力:2010/11/28(日) 01:25:51 ID:oA08nP1M0
そうなのか、すまなかった。

532名前が無い程度の能力:2010/11/29(月) 08:23:32 ID:0qucOAFA0
東方舞家楠って
MMORPG風スクリプト作った人か

チルロッテ当時超ハマったわ

533名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 10:21:16 ID:kBbcQ9Cg0
巡境夜、完成版までで制作終了か。

534名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 12:21:38 ID:rabHm61M0
目玉であろうEXダンジョン無しとなると、残念な作品で終わりそうだな

535名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 13:06:33 ID:dN5Xhnt60
まさかと思って見に行ったら本気だった…。
うーん、残念。


まぁ、全ての東方RPGがEXTRAダンジョンを実装しているわけ
でも無いしな。

536名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 13:20:34 ID:vMcY/OGA0
ツクールXPが動作しない環境って
OS何使ってんだろ

7ならXP互換モードで動きそうなもんだけど
やっぱダメなんかな

537名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 13:30:41 ID:ME6.YEQ6O
7だけど別にXP問題なく動くぞ?

538名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 13:47:49 ID:rabHm61M0
XPのパッケ無くして、初回認証が通せないとかじゃね?

539名前が無い程度の能力:2010/11/30(火) 14:00:03 ID:vMcY/OGA0
あ、なるほど
そういうことね

俺もオフィス2007で同じことしたわw

540名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 11:32:12 ID:n6RtRhVo0
虹空変紅4面のパチュリー戦後のループ空間から抜け出せないんだけど
解き方知ってる人いたらヒント下さい・・・orz

541名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 12:43:44 ID:vkXDMtPg0
来たぜ・・・
ttp://yaplog.jp/gekitsui/archive/66

542名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:13:44 ID:c7IxAuLIO
>>541
宣伝なら中身について触れようぜ。その方が興味あるものかどうかわかりやすいぞ。
とりあえずやってみるかなぁ・・・

543名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:17:50 ID:60.z8e7QO
携帯だとみれないんだが何それ?

544名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:47:30 ID:c7IxAuLIO
魔理沙のドロボウ大作戦、ツクールVX製。
中身はまだ触れてないけど脱出風な何かゲーらしい。
遊演戯のとこって言えばいいのか?

545名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 13:54:53 ID:wpQBSJrAO
素材大丈夫かねえ
作者的に

546名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 14:00:58 ID:4fl4RDFE0
>>544
どこをどう解釈したら、三行目に繋がるんだよw

547名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 14:12:40 ID:4fl4RDFE0
触ってみたが、別人が作ってるのかってぐらい特筆する所が無い無難な作品だな。
イグジットやカクレンボ好きな人なら、楽しめるんじゃね。

548名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 14:41:39 ID:c7IxAuLIO
>>546
え?同じ作者じゃないの?ブログ名挙げたってわかんないだろ

549名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 15:27:28 ID:F3XHBV6s0
とりあえず一時間半でノーマルエンド見た
思ったよりは楽しめたっていうのが素直な評価

やり込み要素というか
隠し要素みたいなのでこいしを7回発見するってのがあるみたいだけど
そこまではいいかなぁっていうのが正直な所

550名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 16:24:41 ID:4fl4RDFE0
>>548
中身について紹介しようぜって流れを振っておいて、その情報は何の意味も無いだろうって事だ。
遊演戯に類似した作品ならそういう紹介もアリだろうけど、触った感じでは真逆だし。

551名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 16:38:22 ID:c7IxAuLIO
ただURL貼ってあるだけじゃ誰の作品かもわからないっしょ。
過去作品挙げた方が、あー、あれ作った人の新作かってなる人もいると思うんだが。
まぁ作者が誰かなんてどーでもいい人もいるってことか

552名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 17:10:24 ID:F3XHBV6s0
なんだかんだで今までやってトゥルーエンド見たぜ・・・
ちょっとハマってたのが悔しいビクンビクン

553名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 17:49:08 ID:4fl4RDFE0
>>551
遊演戯とは真逆の印象だから、遊演戯のような作品を期待した人は肩透かしだし
ああいうノリに嫌悪感を持ってる人は先入観から触らないだろうし、悪い事しか無いじゃん。

作者自体のファンになってる人は、そもそもブログ追ってるだろう。

554名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 18:02:56 ID:c7IxAuLIO
>>553
同じ作者と言っただけで、受け取った側の勘違いまで責任とれないぜ。
遊演戯がどんな作品かはしらんが、どんな作品だとしても作ったことは事実なんだから、
アレ作った人って言い方すんなってのはちょいと困る

555名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 19:01:00 ID:wpQBSJrAO
作者名やサイト名よりは○○の人って言い方の方がわかりやすいがね俺は

556名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 19:12:24 ID:4fl4RDFE0
>>554
一言足りと、代表作挙げるななんて言って無いじゃんw
中身を紹介しようって流れで、ましてや中身すら知らない作品を挙げるなんて、
見当ハズレだろって言ってるだけで。

557名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 19:35:47 ID:c7IxAuLIO
>>556
なぜ勘違いしたか知らないが、URL貼るだけじゃなくて中身に触れたら?と言っただけだぜ。
中身を紹介する流れを作ったんじゃなくて、その人に対して言っただけ。
作品の説明としてアレを作った人の新作ってのがそんなに不適切だと思ったのならスマンな

558名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:16:26 ID:4fl4RDFE0
他人に道を勧めておいて、私は別の道を行きますとか、どんだけ性格歪んでんだw

559名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:28:29 ID:xDziJscc0
ちゃんとレス読まない奴は相手しちゃダメだって、そろそろ気付いてもいいと思う

>>541のやってるんだけど中盤?くらいで詰まった
霊夢にドリンクもらって時計の部品探してるところなんだけど
針はどこにあるんだろう?

560名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:30:59 ID:YLepB6F.0
これ紅魔館好きにはたまらんな。

>>559
ヒント・暗い場所

561名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:31:08 ID:h5QXn2H60
中身についてちゃんと脱出ものっぽいって言ってる上で
ついでの情報として出してるだけでそこまで絡むのは正直どうだろうね

562名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 20:54:41 ID:F3XHBV6s0
>>560
エンディング一個見ると
他が気になって仕方なくなるから
ついついやっちゃうねw

563名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:06:33 ID:YLepB6F.0
>>562
同じく.。なんかあっさり終わったなーと思ったら、
ああとはな。燃えさせられたじゃないか

564名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:17:12 ID:xDziJscc0
>>560
暗い場所か……
行ける範囲は探したはずなんだけどそれっぽい場所がないんだよね……
もしかしてこの段階でロープを使えるようにする方法がある?

565名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:32:00 ID:F3XHBV6s0
>>564
咲夜さんの部屋でロープ持った状態で
テーブルの懐中時計調べて「持っていかない」を選択すると
その場で新品のロープになったはず

566名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:43:08 ID:I5RsvAL20
新しい作品出るたびに、どうでもいいとこに突っかかる
>>558みたいなのはいつまで経ってもいなくならんなw

謎解きシンドイな〜。
こりゃ久しぶりに長丁場に・・・と思ったが、クリアした人もういるんだな

567名前が無い程度の能力:2010/12/01(水) 21:47:30 ID:xDziJscc0
>>565
これそんな効果があったのか
ただのトラップだとばかり思ってた
これで進めそうだサンクス

568名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 02:23:23 ID:gZxAXZfc0
食わず嫌いだったが、葱なんとかが意外に面白い

569名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 10:09:25 ID:kuGtYzPo0
>>568
葱剣紀か?

アレはいろいろ目を瞑れば面白いな
音楽関係はちょっと大丈夫?って思える所があるがアレンジだから良いか


いろいろとアレな部分があってWikiには
その規約上載せられないけど、遊演戯なかなか面白いな
スレでも少しだけ出てきてるけど

覚えるべきことはちょっと多いが、アイテムの値段も低いし
難易度も易しいし、ボリュームもかなりあるから長く遊べそう

自分みたいに、キツゲーだと泣いてしまう人には良いんじゃないだろうか?
2000で軽いし
まだ触りのほうだから、これからキツクなるかも知れんがw

570名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 11:01:10 ID:mxBaTPccO
顔グラに思いっきりアウトなのなかったか葱

571名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 11:07:45 ID:Yrn3wUYo0
今更だが>>540
まぬけたぬきのとこか?
きからしりとりでわからないならブログのコメント欄漁ればわかるんじゃないかな

572名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 11:51:27 ID:9DKQIM4g0
>>571
カタカナの文字をしりとりで行けたのかw深読みしてたw
無事に咲夜までたどり着けたよ、サンクス!

573名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:03:40 ID:Yrn3wUYo0
>>572
たどり着けたようでよかったよ
あと魅魔様が一定の条件下で戦闘できるし戦闘後仲間になるから仲間にしとくといい
落とす装備が普通にいいしな

574名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:12:17 ID:bP1OmUUQO
あーあ、自然癒にもとうとう荒らしか。
配布見合わせしないで済むよう聞いてるのに、見合わせしてみろよとか酷い頭だ。
ま、荒らしなんてそんなもんか。さっさと消えてほしいな・・・。

575名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:22:46 ID:9DKQIM4g0
>>573
魅魔様はもう仲間にしたぜ。神社の右上漁ってたらいきなり出てきて吹いた覚えがあるw
ボスドロップとかは気にしないので落とさなくても先に進めてしまうわw

576名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:36:13 ID:m7knh2mg0
>>574
今見てきたけど
これ水神翔の時の荒らしとなんか文章が似てる気がするw
荒らしはみんな似たような文章になるのか
同一人物なのか

577名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:37:07 ID:Yrn3wUYo0
>>574
見てきたけど3つとも同一人物っぽいし気にしなくてもいいんじゃないか
>>575
仲間にしてるのか
運いいなw
ボスドロップはあれば便利だけど無くても困らんしそのまま頑張ってくれ

578名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:45:21 ID:bP1OmUUQO
>>577
だな。下手にこじれても迷惑になるしスルーしとく。
作者も気にしないでくれればいいんだが・・・。

579名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:53:57 ID:5kM5jj5A0
まあ変に手を付けても二の舞で
またいつまでも粘着ってパターンが丸判りだからな…

580名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 12:57:07 ID:MCOPh7hAO
こういう荒らしって他のレベル低いゲーム作ってる作者じゃないの?
*

581名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:33:28 ID:awlMnyQI0
自分に無い能力を他人が持っている
それを妬んだりすることは、人間なら誰にでもあるだろう?

つまり、構わなければ自然と沈静化する

582名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:37:23 ID:laqLBEJ.0
愉快犯なんだから反応すればするほど喜ぶわけだしな
叩いたって無駄どころか逆効果なんだから無視が一番

583名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:45:54 ID:o7jeExi60
んで肝心のバグの対処方法ってのはわからんのかな

584名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:50:55 ID:gZxAXZfc0
暗号化って別に必須事項じゃないのに、何で出来なくなったらグレーなんだ?
中身見られたら不味い素材でも使ってるのかって勘繰りが出るのは、当然の事に思えるけども。

585名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:52:12 ID:laqLBEJ.0
肝心のバグの対処法とか言われてもどのゲームかわからないんじゃどうしようもないぞw

自然癒作者がアンケートとってるのはVXの仕様の話だし

586名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 13:57:36 ID:laqLBEJ.0
>>584
二次配布禁止の素材を暗号化せずそのまま使うと規約に抵触する可能性があるんだよ
他人がそのまま流用できる素材集になってしまうから
逆に言えば二次配布OKの素材や自作素材はネタバレを気にしなければ暗号化しなくていいから、
どうしてもファイルサイズが120M超えてしまうならrgssでパッケージ化する部分から外すって手を使えるけど

587名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:00:34 ID:gZxAXZfc0
作品の一部として公開する場合は二次配布可って但し書きのあるサイトしか知らなかったが、
やっぱ梱包しないと使わせねえぞって所もあるわけか。

588名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:04:02 ID:o7jeExi60
>585
>なので、このバグに対して何か対処法をご存知の方は、もし
>よろしければ、お教えくださると大変助かります。
アンケート?

589名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:08:11 ID:Yrn3wUYo0
128MBの制限に関しては自然癒のコメント欄に張られてるスクリプトで解決するんじゃない?
他にも暗号化中にGame.rgss2aを退避云々で制限を越えていても回避できるみたいだし

590名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:15:25 ID:BJs28GMo0
>こういう荒らしって他のレベル低いゲーム作ってる作者じゃないの?
つまり・・・・・・

591名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:28:06 ID:mxBaTPccO
てえへんだな

592名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:57:01 ID:m7knh2mg0
あと暗号化しないといけないのは
フォーリングの人が自然癒専用に素材作ってくれてるからってのもあるだろうね

593名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 14:57:51 ID:5kM5jj5A0
まあ図らずとも話題にはなった事で
VXバグ回避自体は出来るかもしれないって事か
結構皮肉なもんだ

594名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 15:03:14 ID:gZxAXZfc0
検索すればすぐ見つかるような事を質問してたのかという、無駄な風評もあるけどね。

595名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 15:06:12 ID:bP1OmUUQO
>>594
ならなぜ言ったし

596名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 15:07:09 ID:o7jeExi60
岡目八目ってか

597名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 15:55:42 ID:gZxAXZfc0
>>595
暗号化出来ない事の不都合って何ぞやと聞いただけで、解決策については何も言って無いやん。

598名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 16:30:33 ID:m7knh2mg0
しかしあのバグ何年も前から言われてるのに
エンターブレインは何故パッチ出さないのか

599名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 16:42:12 ID:rGfN2K.E0
ZUNと同じ理由じゃない?

600名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 16:44:25 ID:5kM5jj5A0
具体的にどうぞ

601名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 17:24:38 ID:gZxAXZfc0
出さないんじゃなくて、出せないんだな。

602名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 18:40:57 ID:NXdP6J6c0
葱あんまおもしろくないな・・・狙いすぎてないか?

603名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 19:05:12 ID:laqLBEJ.0
>>570
緋想天のをぶっこ抜いて加工した奴だな、これ>葱剣紀の顔グラ
グレーどころかもろにアウトだ

604名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 19:10:51 ID:akA0zwJ6O
しつこく宣伝なんかしなけりゃ誰にも気付かれずwikiに載り続けただろうにw

605名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 19:22:56 ID:laqLBEJ.0
それは言えるかもしれない
自分もミク似のオリキャラ使ったカオスゲーって聞いてたから今まで手を出さなかったわけだし
東方以外の曲や効果音も使ってるけどグレーなの混じってないか?これ

というかゲーム開始直後いきなり出てくるのに今まで誰も指摘しないとかスルーされすぎで逆に同情しそうだ

606名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 19:33:15 ID:akA0zwJ6O
ミク似どころか公式絵にボカシになってないレベルの薄ボカシ入れただけじゃなかったか?w

607名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 19:35:02 ID:hHuZAZ020
なんでいまさら葱剣紀かと思ったらしおりにのってたのか

せっかくだからプレイしてみたけど全然面白くなくて逆にワロタw

608名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 20:10:47 ID:UrP.0rao0
黄昏作品のグラはキャプチャ・切抜きまではセーフだからややこしいな
葱のは明らかに加工してるのがあるからアウトなのは変わらないけど

609名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 20:28:48 ID:/TWCg3OI0
葱剣紀は妖怪の山まで進めたけど
途中で飽きたから止めたw

610名前が無い程度の能力:2010/12/02(木) 23:54:49 ID:s6Js2Zlc0
流れぶったぎって悪いんだが、悠久闇でレミリア倒すとこまで行ってから
紅魔館の門から鍵を盗んでなかったことに気付いた
ほとんどの宝箱が開けられないんだが、これ取っとかないとまずいみたいな
重要アイテムって入ってた?

611名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 00:07:43 ID:yeeyXAAk0
>>610
なかったと思う
強いて言うなら門の図鑑が埋まらない

612名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 00:19:24 ID:NSFcNh120
>>611
ありがとう、それくらいならこのまま進めるかな
しかしレアドロ回収のためとは言え平均レベル12だと
レミリアをNormalで何度も倒すのって結構きついな
全滅はしないが倒すまでかなり時間がかかる

613名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 01:22:15 ID:gmdHv/Zc0
アレでも最新版ならレミリア割と弱体化してるんだぜ・・・
しかも紅魔館の雑魚の経験も結構増えたから初期に比べるとかなり楽

614名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 02:35:58 ID:La28iZzc0
バランスが悪いと作者が判断したから修正が入ったわけで、
そのアンバランスな初期版を持ち出して比較する必要性は無いだろ

615名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 08:45:10 ID:cV4VcjCsO
>>614
その指摘こそ必要ないけどな。

まぁスライムは、ボスには全体的に苦労するから、レミリアの時にはもう
また苦労するんだろうなって気持ちでいっぱいだったな・・・。
久しぶりにやるかな

616名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 09:37:42 ID:omjBmyzo0
東方幻想譚やろうかどうか悩み中なんだが、やった人は感想とか聞いて良いかな?ゲームとして面白いかとか
完結してないってのと、更新の合間がグングン長くなってるってのが気になって手を付けて良いもんか
さとりのイベントもまだ無いみたいだし
主人公オリキャラとかは別に平気

617名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 10:33:59 ID:6FC8Qe4g0
高いエンカウント率と少し広めのマップが苦痛だったがそれさえ目を瞑れば悪くは無い
逃げずに全て倒していくとボスが余裕になる程度

紅〜地のキャラは全員仲間になるが書籍組は三月精のみだったと思う
それぞれ固有スキルはあるもののステ振りとスキル習得で育成自由度は高い
ただ装備制限があって例えば弓妖夢なんて事はできないのがちょっと残念

難易度などを条件に少し展開が変わったりボスドロップ限定品もあって周回プレイ推奨
周回やボスドロップ狙いだと会話が長くてストレス溜まるから気楽にやった方がいいかもしれない

618名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 11:25:27 ID:La28iZzc0
>>616
無駄に戦闘や探索要素が付いてるADVというのが正直な所。
所謂RPGを期待してるなら絶対お勧めしない。
登場キャラだけは無駄に多いから、好きなキャラが少しでも出てる作品を遊びたいってならいいんじゃねぐらい。
もしくは悠久のような難易度高い作品で挫折気味なら、まじでボタン連打のパワーファイトで終わるので気分転換にはなるかもしれない。

619名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 12:16:00 ID:1qMCqresO
>無駄に戦闘や探索要素が付いてるADVというのが正直な所。
所謂RPGを期待してるなら絶対お勧めしない。

RPGってそういうもんじゃないの?特に近年和製モノの概念だと
戦闘メインのゲームならSLGでやれと思うが見解の違いかね

620名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 12:30:52 ID:gmdHv/Zc0
幻想譚は一昔前というのもあれだがそのせいか最近の作品に比べると
色々な面でクオリティが低いと感じるな
正直マップはそんなに手込んでないしキャラ間の会話の回しも微妙気味
あと>>619もかいてるけど戦闘はおもしろくない
強いボス倒すならとにかくレベルあげてのパワーファイトしか選択肢がない
ってバランスが個人的にかなりいけてない

621名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 12:40:52 ID:cV4VcjCsO
個人的には、キャラが多い以外特に特徴はないと思う。
会話テキストは平凡、戦闘もありきたりで特別面白くはない。

軽く触れてみるのが一番だと思う。もしかしたら妙にハマるってこともあるし。
まぁ、重いけどな・・・特に音楽

622名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 12:57:11 ID:iqTixU3c0
面白い会話ってどういうものなんだ?
いわゆる狂言や故事成語を組み合わせた言葉のパズルとか
もしくは作者独特の言い回しみたいなものか。セラブルみたいな感じで
男の幻想入りってだけでまず避けるから幻想譚の会話についてはよく知らないんだぜ

623名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 13:09:54 ID:gmdHv/Zc0
>>622
個人的な意見だが読んでて変な違和感がないみたいな会話だな
笑えるとかそーいうのじゃなくて極端な話必要最低限の台詞だけで
会話回ししたらテンポはいいけど絶対おかしくなるじゃん?
必要な台詞にどれだけ他の台詞を交えて読みやすくしてるかって感じかな

説明下手ですまん

624名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 13:13:12 ID:La28iZzc0
抽象的になるけど、俺は会話に流れがあるかどうかだな。
突拍子も無く話題が転々として、作者が適当に言いたい事言わせてるだけだなと感じる会話はつまらん。

625名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 13:17:47 ID:12V09ZHAO
>>622
男の幻想入りって幻想譚、悠久闇、奇幻譚くらいしか知らないが
他に何かあったっけ

626名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 13:24:44 ID:iqTixU3c0
>>623,624
なかなか難しいな
結論を急がず適度に寄り道をする会話みたいな感じだろうか
例を出してもらえるとちょっと助かる

>>625
弾幕祭とか、ニコだけど有頂天シリーズとか
こうして数えてみると案外少ないなw

627名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 14:13:55 ID:HVgbgLiY0
最近水神翔やってるんだけどver0.173dで妹紅を撃破出来た人いる?
攻撃60振ってるヤツ3人いてもターン制限が来て逃げられてしまう
あと入れ替えエラーとか入れ替えエラーとか

628名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 14:30:18 ID:La28iZzc0
>>626
コレと言って挙げられるものは、あんまり思い浮かばない。
強いて挙げるなら、四重奏団とか時空劇辺り。

629名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 14:44:37 ID:iqTixU3c0
>>628
㌧クス時空劇みたいな感じか
久しぶりに動画を見返してみようかな
続きマダー?

630名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:03:36 ID:MQ.gDvkY0
>>627
文は無視して、ひたすら妹紅を攻撃し続けるといいよ。
4回くらいリザレクションを使うと、あとは使わなくなるので倒せる。
ダメージが足りないようなら制御棒使うといいかも。

入れ替えエラーは、セーブ直前のとこで美鈴が説明してるけど、
起きるときは起きるのでどうにもならない

631名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:11:42 ID:1qMCqresO
作者ならそういうエラーは対処して欲しいなあ
VXそういうエラーを仕様ですと開き直ってる作品ままあってなんだかなあと思う

632名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:20:26 ID:gmdHv/Zc0
スクリプトいじれない作者が多いだろうから仕方ないんじゃない
かといってそれなら自分で対処できるスクリプトだけ導入しろって
なると作品の面白さが落ちるってことになりそうだし
まぁ最初から無理ですって開き直るのはどうかと思うけどね

633名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:25:52 ID:cV4VcjCsO
まぁ本当の意味で対処できないエラーなんて少ないからなぁ。
慧音先生RPGのPC相性エラーとかは対処できなくてもしゃーないとは思うが

634名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:31:20 ID:1qMCqresO
コレ入れたら面白くなるからって自分の技量越えた物入れて
管理できない所は仕様でプレイヤーに負担強いるのは個人的には…
抜いたら作品の面白さが落ちるって言うがだからといって自分の限界省みないのはどうか
まあ多くのプレイヤーがそれでいいなら別にいいか

635名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:37:06 ID:cV4VcjCsO
>>634
言いたいことはわからんでもないが、作り方にまで口を出すのはいただけないと思うが。

636名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:39:15 ID:niytdv4U0
>>634
eb自体がそうなのだからしょうがない

637名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 15:44:33 ID:1qMCqresO
>>635
いやまあ俺がそう思うってだけだから好きにやってくれりゃいいよ

個人的には2000作者はそういう方面では信頼できるかなと思ったり
変わった事するなら基本自作だし

638名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:03:35 ID:HVgbgLiY0
>>630
攻撃は妹紅に集中しているから単純な火力不足かな、サンキュースレ住民

639名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:10:24 ID:gmdHv/Zc0
まぁ結局はちょっとくらいバグあっても面白ければ問題ないかな
逆にまったくバグなくても面白くない作品はどうでもいいし

640名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:38:30 ID:yeeyXAAk0
バグ云々よりも
VXじゃないってだけで最近スルーしがちな俺がいる

VXだから面白くなるってわけでもないのに
自分でも不思議

641名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:47:28 ID:12V09ZHAO
前に誰かも言ってたけど今更SFCのソフトが発売されても
買う奴なんてほとんどいないってのと同じ
それがどれだけ面白かろうがまずプレイしようって
気にならない
要するに時代の流れだと思われ

642名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 16:50:02 ID:AaoTF9R.0
作者にしてみればそのスクリプトを入れればより理想に近づくんだから
自力で管理できないからって入れない選択肢はないな
そこでエラーが出た時仕様として放置するか、調べるなり製作元に問い合わせるなりの
努力をするかが差のつくポイントだと思う

643名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:11:38 ID:La28iZzc0
>>639
バグの有無じゃなくて、作者の対応が槍玉に挙がってるんだろう。
手に負えません学ぶ気もありませんだから仕様ですではそれこそ、
SFCの話よろしく「嫌な作者だからやめよう」って人も少なからず出ると思うよ。

644名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:12:23 ID:bCPmyoY20
>>641
リメイク・移植祭りの今の時代じゃそれはない、
というかSFCじゃ電源入れても動かないだろそもそも

645名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:18:50 ID:12V09ZHAO
>>644
リメイクはグラフィックやら色々今風に変えたりしてるし
移植は携帯機やもしもしとかだろ?
SFCのソフトが内容もグラフィックもまったく変化なしで
それをPS3やらで発売しても売れないってこと
少しは買う人もいるだろうけど

646名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:22:00 ID:bCPmyoY20
>>645
wiiでバーチャルコンソールやっとるがな

647名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:22:44 ID:gmdHv/Zc0
ストレートに言わせてもらうと2000とかはもうグラフィックとかがしょぼい
>>641みたいになるが今時初代PS並の3Dグラフィックゲームとかだされても
あんまりやる気にならないって感じだな

648名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:25:48 ID:12V09ZHAO
>>646
それは昔の名作とかの話でもし今SFCクオリティで
まったくの新作とかでてもやらないでしょ?

649名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:26:26 ID:La28iZzc0
グラフィックを基準に選ぶ人もいるんだな程度でいいじゃん。
全員がそんな基準で遊んでいたら2000作品が話題に挙がる事は絶対無いわけで、
そんな事は無いという現状がグラフィック気にせず遊んでいる人もいるって裏づけだわな。

650名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:28:37 ID:bCPmyoY20
>>648
ロックマンで新作出してるぞ、しかもSFCどころかファミコンで

651名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:28:51 ID:.WaH1Tz.0
>>648
言いたいことはわからんでもないが

2000とVXの差なんてプレイヤー視点でそれほどないだろ

652名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:37:10 ID:1qMCqresO
むしろグラフィックってわかりやすい所が1番出るからそういう話になるんじゃないかな
触って始めてわかる良さってのは最初のとっかかりとしては弱いのよ
キャラとか重視される二次ゲーなら尚更
水準越えてたら(VXだったら)似たりよったりでも構わないというのも滑稽な話だが

653名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:41:34 ID:WGsF6.7wO
クオリティだの時代だのはいいから完成版のひとつぐらいだしてみろと、
体験版作るほど大規模な代物でもあるまい

654名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:55:58 ID:La28iZzc0
プレイヤーサイドの話なのに、何で急に完成版出せとかワケ分からん飛躍してんだw

655名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 17:59:37 ID:20qa3SZg0
そこらへんの絵とか中身の云々はツクールじゃないけど
東方二次ローグライクゲー周辺みるとわかるんじゃない?

>>626
俺がいいなと思ったのはゴリアテ大作戦の魔法の森のとか
ただRPGというよりADV気味なので他の人にはくどめかもしれない

656名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:02:09 ID:WGsF6.7wO
「どうでもいいから」って意味だよ、話題にのった記憶はないぞ

657名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:10:57 ID:La28iZzc0
>>656
クオリティだの時代だの言ってる作者いるのか?
いないならやっぱ、お前は誰に話してんだ状態だけども

658名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:14:23 ID:bCPmyoY20
くだらん話はいいからほかの話しようぜってことではないのか

659名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:24:39 ID:La28iZzc0
完成版と言えば、巡境夜が出たじゃないか。
流れ変えたかったら、感想でも書いてみたらいいんでね。

660名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:34:55 ID:cV4VcjCsO
話題が気に入らないなら引っ込んでる。基本中の基本。
しかし、定期的に現れるのな。体験版全否定で完成版出せよって言うヤツ

661名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:37:10 ID:bCPmyoY20
まあ別に全否定ってわけでもないんじゃない?
実際VX・XPはその手のものが多いってだけであって

662名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:41:15 ID:La28iZzc0
長期未完成作品は必然的に大作になるから、印象に残りやすいだけだろう。
VX・XPでも完成してる作品数自体は、体験版しか出てない作品に匹敵する数があるぞ。

663名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:50:03 ID:cV4VcjCsO
>>662
スマン、個人的にでもいいが長期未完成で大作ってどれだ?

664名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 18:57:37 ID:IscWQQ2A0
>>663
個人的には幻聖魔おすすめ。未完成なのに腹八分目になるくらいのボリュームはあると思う

665名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 21:58:16 ID:gmdHv/Zc0
大作ってやっぱクリアするまでの総プレイ時間が長くなるのが
基準になるのか?

666名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 22:06:59 ID:La28iZzc0
概ね、その基準でいいんじゃね?
同じ道の行き来やレベル稼ぎが大半を占めるようなゲームは、例外だろうけど。

667名前が無い程度の能力:2010/12/03(金) 22:13:55 ID:qGydQ4fw0
ディスるつもりはないけど
幻聖魔やった印象がそれだわ・・・

668名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 00:31:32 ID:yggb6tF.O
幻聖魔かー。まだ触ってないなぁ。やってみるかなぁ

669名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 00:54:41 ID:hQPplBUA0
幻聖魔はエネミーシンボルの判定が広すぎて、
シンボルエンカウントの意味がまったく無いのが気になったな。

>>667
レベルガンガン上がるが、同じ道の行き来そんなに多かったっけ?
シナリオ進んで同じマップでストーリーが展開する事はあるけど、それはまた違うと思う。

670名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 01:01:22 ID:mkiTKWrk0
シナリオ上の時間軸における同じ道ってことじゃね
A→Bの道のりを4回やったとおもったらまたB→Cの道のりが4回始まったでござるみたいな

671名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 01:10:04 ID:9ZCuhIh.0
そこまで広判定とは思わなかったが

672名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 02:32:36 ID:hQPplBUA0
一マス空いてても平気でエンカウントしない?
今は違うんだろうか。

673名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 07:05:51 ID:peT4gfDw0
自然癒がこのまま問題なく作業できれば来週中にも配布できるみたいだな

674名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 17:27:18 ID:dwUNEU.2O
年内無理とか言ってたのに年内大丈夫になったのか
期待しとこう

675名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 20:22:19 ID:aeW.KKhk0
久々に水神翔やろうと思ったら今は配布してないんだな
ブログみるとまた一部作り直してるようだが製作は進んでいるようで安心した
迷走はしたがそれでも続けてるんだからこれならちゃんと完結しそうだな

676名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 20:29:56 ID:07iyEVNY0
水腎症はこの先の仲間キャラ次第でプレイするか決めるかな…
あのドット絵は魅力だし
自然癒はすごい俺好みになりそうで0.9が楽しみだぜ

677名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 20:36:08 ID:jfds5R8A0
>>676
誤字がめっちゃこええw

678名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 20:59:54 ID:zIleqYSE0
自然癒は体験版やってると
良い事あるらしいから
今のうちにクリアしとくのもありかもね

データは引き継げないらしいけど

679名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:02:36 ID:07iyEVNY0
後の方の体験版はやったけど最初の方のをやってない
結構単純なパスワードだったから予測できそうな気もしなくもないが…

680名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:03:38 ID:zIleqYSE0
パスワードはどれでもいいらしいから
とりあえず一個わかってればいいと思うよ

681名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:06:31 ID:07iyEVNY0
マジで…
それはいいことを聞いた、ありがとう

682名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:09:11 ID:zIleqYSE0
なんからしいらしいばっかりで悪いけどw
慧音先生RPGの時も一つだけでよかったよ

データ引き継ぎに関しては体験版のラストで慧音先生が言ってたから
まぁ確実でしょう

683名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:29:26 ID:hQPplBUA0
体験版の露骨な特典を挙げて、プレイを促すのは何か違わないか。
やりたくてやった人への感謝みたいなもんでしょ、打算的に享受するもんじゃないと思う。

684名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:44:55 ID:zIleqYSE0
それは俺もちょっと思った
後々手に入るアイテムが先に貰えるとか
回復アイテムを最初から少し多めに持ってるとかならいいんだけどね

このスレで自然癒体験版やってると
慧音先生RPGで葉が隠しボスで出るって聞いて
慧音先生RPGクリアしてたけど
自然癒の体験版やって慧音先生RPGやり直したもんw

685名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:51:17 ID:tLNsJCIs0
別にいいんでないかなぁ
体験版をやりたくなる動機が増えるだけなんだから、誰が損をするものでもないしね

686名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:55:29 ID:jfds5R8A0
確かにその作品を完全制覇したいなら別の作品先にクリアしてください
ってのはちょっとおかしい気もするな
↑でもいってるがもし自然癒は興味ないけど慧音RPGは好きだから制覇したいって
プレイヤーがいたら否応無しに自然癒の体験版やらざるを得なくなるし
アークザラッドのコンバートみたいなもんなんだろうけどさ

まぁそういう俺は自然癒好きだから別に構わないんだけどね

687名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 21:56:52 ID:pzXf5UUE0
ナンセンスな要素があるからといって絶対悪だというわけでもないしな

688名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 22:25:14 ID:Vgspdo3c0
>>683
体験版をやってもセーブは引き継げなくて、その代わりに特典があるんでしょ。
体験版クリアしても何もないんじゃ悪いから、って感じだったと思うが。

689名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 22:33:22 ID:dwUNEU.2O
その特典が体験版クリア限定っていうのが
どうなのって話じゃないのか?
>>684が言うようにアイテム先取りとかならどうにでもなるけど
追加イベントとかにされたらそっちやらなきゃ損みたいになるし

690名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 22:35:01 ID:hQPplBUA0
>>688
だから、「体験版やると特典があるから、みんなやろうぜ!!」って勧め方はおかしいでしょって言っただけじゃん。

691名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:00:04 ID:Lk5/0uJo0
>>678がみんなやろうぜって風に見えないのは俺だけなのか
別に打算でもいいと思うけどな
せっかくもうすぐで公開されるっぽいのにこんな流れにすんのはどうよ

692名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:01:46 ID:hQPplBUA0
そう思っているなら、無駄な横槍入れるなよw

693名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:14:09 ID:zIleqYSE0
あ、俺の書き込みのこと言ってたのね
ごめん、そういう意図ではなかった。
体験版やってないならやってみればー?くらいのニュアンスだった

694名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:16:26 ID:Lk5/0uJo0
>>692
人の振り見て我が振り直せってことだな
すまんすまん

695名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:22:17 ID:yggb6tF.O
また勘違いさんか。そういうのが居るとこんな流れになっちゃうんだよな・・・

696名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:41:33 ID:hQPplBUA0
>>695
貶めようという意図で言ったのならともかく、解釈の一つを提示しただけで悪者扱いされるのは不服すぎる。

697名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:50:40 ID:peT4gfDw0
勘違いした上にその後の反応がなー
ってか>>693にはなんも言わないのな

698名前が無い程度の能力:2010/12/04(土) 23:58:58 ID:hQPplBUA0
言わないのなって言われても、別に彼がどうこうって話でも無いのに何を言う必要があるんだよw

699名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 01:30:40 ID:sFx2dZVk0
魔理沙のドロボウ大作戦で詰まってしまった
地下で人形4つ集めたんだが次何をすればいいのやら
小さい部屋って何なんだ

700名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 01:31:14 ID:QNqnFnYEO
狼月洸とかの完成品が来ても狂月洸の作品の進行具合を持ち出したりするしな

完成版体験版がどうこうというよりここはそういうスレなんだよ

701名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 01:34:41 ID:bzlWguns0
いや、アレの場合嫌味言う目的の人もいただろうけど本音言うとそう感じる人が多かったんだと思うよ?
作者違うとはいえさ

702名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 01:43:56 ID:kxocIATM0
>>700
被害妄想が過ぎるぞw
批判的なレスは全て、作者を貶める為の意図があるとでも思っているのか。
年単位で放置されてりゃ、誰だって製作の進展を気にするだろう。

703名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 07:32:03 ID:QGDewQKs0
>>699
火が噴き出してた地下あったと思うんだけど
あそこにテンキ―配置のボタンがある部屋あったでしょ
そこで「ジゴク」と入力すればOK

704名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 09:21:28 ID:LkFI1sRkO
勘違いしても、それも解釈の一つですからって開き直るスレか。
じゃあ仕方ないな

705名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 14:01:10 ID:bpLUK7vc0
解釈の一つだから別に言ったことの責任は取らなくていいよね? ってのはなぁ
まぁ今時はそんなのはどこにでもいるからID:hQPplBUA0だけが悪いわけじゃない

ドロボウ大作戦の話題が出てたからついでに
エンディングも一通り見て特殊アイテムとかのコンプ目指してるんだけど
パチュリーの私物とこいしちゃんが一人見つからない
詳しい場所を言うとあれなので地下に二人、地上に四人、それ以外に一人で合ってるのかな?

706名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 14:06:20 ID:KoZf2sVs0
まぁあえて言わなかっただけで俺も>>691と同じ意見だったしなぁ。
言われて気付いてごめんーってなって、それでいいんじゃないのか?
一体何を求めているんだろうかこの携帯さんは

707名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 15:54:57 ID:vog4UYDU0
>>705
パチュリーの私物は人形に
こいしちゃんはさっぱり分からん
地下の本体、氷、地上の木箱、壺、その他の場所の計5箇所でしか見てない

708名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 16:25:47 ID:WSYSUZ0g0
こいしはゲーム開始直後の模型紅魔館が飾ってある部屋の柱と
どっかの木箱と地下の壺と人形部屋と氷の部屋ぐらいしか見つからなかった

709名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 16:57:21 ID:JLoQYLu20
東方幻想譚の聖みつからない
やってる人で見つけた人いるかな

710名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 19:01:47 ID:bpLUK7vc0
>>707,708
おかげで全部見つかったよ、サンクス
見つけてないのは氷のところだった
パチュリーの私物は録音2がヒントだったんだな

もうほとんど出切ってるけど改めて並べると
模型内の地上は木箱・壷・人形、地下は氷・紫の月の部屋・脱出パート、もう一人は模型に入る前で七人

711名前が無い程度の能力:2010/12/05(日) 22:32:51 ID:FaVwST8k0
狼月洸やってるけど狗盗剣の仕様がいまいち分からないな
雑魚にやると分母-1なんだけどボスにやると増えることが多いのか?
輝夜にルナダイアルかけながらほぼ狗盗剣で倒してアナライザ見てみると1/321176だった
ロードしなおせば元通りになるとはいえどうなってんだろ

712名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 06:17:39 ID:ebrhT8DQ0
自然癒の製作記が更新されてるね
「まぁ、なんとか・・・今週中には配布できるかな」だそうだ

713名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 12:08:32 ID:gAM.nYi.O
>>706
言われて気づいてごめんーってことになってないけどな。

>>712
配布近いからって記事一つ一つ取り上げなくてもいいぞ。
行き過ぎるとすぐに変なの沸くから

714名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 13:56:09 ID:l6NWkgu60
だがしかし楽しみであるwktk
いつものVX的命中率であること以外は好みだ
VXゲーが猫も杓子も95%+敵の回避アリなのは
きっと法律か何かで決まってるんだな・・・

715名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 14:16:33 ID:qnxxsCIQO
毎回同じ人なんだろうが
よっぽどミスと回避率あるのが嫌いなようだな

716名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 14:44:25 ID:Lpfit89Q0
宝くじとかで大損こいたトラウマでもあるんじゃないの

717名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:06:19 ID:l6NWkgu60
適度に外すくらいならいいんだけど
五回に一回くらいミスかグレイズが出るから気になる

多くの作者さんがあんまりにも頑なにこれを遵守してるから
第三勢力の圧力とか背後に渦巻く大いなる陰謀とか
幻想郷に突如現れた新興宗教九割五分によって
東方キャラが95%派と100%派の二者に分かれて争うRPGとか
プレイ中にどうでもいいことばかり浮かんでは消えするから困る
あんまり大したことじゃないからこのままでもいいのだけれど

718名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:09:48 ID:qnxxsCIQO
1/5って適度じゃないかねと思うのは感覚の違いなんだろうな

719名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:13:52 ID:s3FConFY0
味方は95%派
敵は100%派
という開幕から不利な展開

720名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:22:32 ID:gAM.nYi.O
>>717
正直言おう。お前は何を言っているんだ。

つうかそんなに嫌ならマナーを守って作者に言えばいいじゃないか。
ここで不満垂らしてもしょうがないこと

721名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:30:21 ID:nAaoks1w0
大振りの技ならともかく、ほぼ全てが1/5も外れるゲームだったら間違いなく即ゴミ箱だな俺は。
回避率の概念があるならゲームなら、基本命中は99%でいいんじゃないかね。
戦闘のプロが当てるつもりで攻撃してて5%も外れるって、お前はどこの村人だよと。

722名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:34:27 ID:Lpfit89Q0
原作じゃ命中率80%とか神の領域だがなw

723名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:36:08 ID:nAaoks1w0
そりゃ99999ダメージの技がホイホイ当たったら、バランス崩壊ってレベルじゃないだろw

724名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:40:52 ID:qnxxsCIQO
>>721
それ戦闘のプロがそんなかわせないでどうするって事も言えるぞw
ま、運ゲーどんだけ許容できるかによるかね

725名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:43:51 ID:Lpfit89Q0
まあ作者の頭が「どれだけプレイヤーを苦しめるか」に向いていたら、ストレス仕様はデフォだ

726名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:45:57 ID:nAaoks1w0
>>724
だから、回避率の概念があるならって前置きを出してるじゃん。

727名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:50:11 ID:qnxxsCIQO
ああそうか、すまん
だがプロも100パーセントはでないとは思うがなw

そういや狂月の人とかは初期の頃原作意識して回避とミス出やすくしてるとかいってなかったっけか

728名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:52:14 ID:nAaoks1w0
だから99%って言ってるやん……

729名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 15:52:40 ID:qnxxsCIQO
といって99パーセントってあるじゃないか
こりゃ駄目だ自分、引っ込むか…

730名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 17:19:35 ID:YKYdzPJ60
俺は戦闘のプロだぜ!
俺の為に言い争うのはよせ!

731名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:34:04 ID:pcY8UPak0
プロ同士の戦いなリアルの戦争でも、死人が一割出たら大惨事てくらい
攻撃は当たらないものだぜ

732名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:37:28 ID:RfulfvyM0
ただそれが面白いかどうかは全く関係ない

733名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:43:03 ID:nAaoks1w0
何で、攻撃が当たる=死亡なんだよw
おまけに集団入り乱れての乱戦や指揮下の元での集団戦と違って、RPGの戦闘って基本的に個人戦じゃないか。

734名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:47:10 ID:fjjoKV3s0
東方はキャラ多いんだしもっとワラワラした戦闘のRPGがあってもいいよな
天プレとかラストレムナントみたいなさ

735名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:54:23 ID:Prr9njWM0
デバッグでいらいらしたから敵の回避基本0にしたわ

736名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:54:44 ID:yDjSNwmEO
最初は面白そうだがずっとワラワラしてるとダレそうだな

737名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 18:55:57 ID:nAaoks1w0
ワラワラさせるなら、ぱちゅコンがほぼ完成形だと思う。
可愛いし

738名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 19:01:46 ID:RfulfvyM0
PS2以降の半熟みたいなアレとか
ツクールじゃ無理だな

739名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 19:17:27 ID:TxXQcgTM0
>>733
だが命中しても命に別状ないかすり傷ばかりだったら、やはりフラストレーション
たまるのではないだろうか

740名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:02:33 ID:YJRE7ysQ0
敵がひょいひょい攻撃を回避するとか
RPGとして成り立ってないw

741名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:15:42 ID:6Zs4.w/s0
そんな敵がひょいひょい回避するRPGなんてないだろ

742名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:18:39 ID:s3FConFY0
真・女神転生Ⅲ

743名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 20:34:15 ID:dt7djKpQ0
ワラワラした戦闘って例えば幻想水滸伝とか?

744名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:00:30 ID:fjjoKV3s0
あれは六人だからもう一声欲しい感じかなあ

745名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:03:15 ID:6Zs4.w/s0
幻想水滸伝は普通の戦闘じゃなくて戦争パートの戦闘のことを
言ってるんじゃないか?

746名前が無い程度の能力:2010/12/06(月) 23:06:56 ID:fjjoKV3s0
あれも毎回システム違うけど1のやつ?

747名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 09:42:09 ID:VYCEN/0g0
敵がひょいひょい攻撃を回避するRPGと言えば
真・女神転生2もあったな…。

あのゲームは、終盤ボスの回避率が根本的におかしい。
最終ボスなんて、回避200以上あるからなw

商業ゲーな上に、東方ツクールとは全く関係ないな…。

748名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 09:45:18 ID:QxwhF7wc0
あれはスクカジャ(命中率UPの補助魔法)が
バグで効果なかったというのが最近知って一番ショックだったぜ

749名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 10:00:30 ID:VYCEN/0g0
タルカジャやラクカジャを掛けすぎると
オーバーフローして、数値が最小値になったり
最終ボスで仲魔を8回以上呼ぶと、誤動作を起こしてデータ消滅とか
あったなw

スクカジャは唱えると逆に「命中率を下降させる」
というバグ

SFC版しかやったことは無いから、PS版は知らない

750名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 10:02:41 ID:0bVklI1I0
(ネコロマンサーまだかな・・・)

751名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 14:05:52 ID:wCGCzj9M0
幻想譚の星蓮イベントってぬえと白蓮いないの?ぬえは村人の発言からしていそうだけど

752名前が無い程度の能力:2010/12/07(火) 21:24:56 ID:7hDZGNnY0
触って無いから恐らくだが、あんだけ何でもかんでもキャラ詰め込んでる人が、
わざわざその二人だけを抜かす意味が無いだろう。

753名前が無い程度の能力:2010/12/09(木) 15:35:17 ID:4gXli5wk0
幻想譚の星蓮イベントで聖がみつからないそれらしいヒントもひとつないし
居場所ぐらいは予想できるけど・・・
いまやれる星蓮イベントはやったんだけどなー何が足りないんだろう
@聖を倒すとぬえのヒントはもらえるみたい

754名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 02:54:08 ID:y3Q7.8q20
さっき見つけたサイト、これはスレの意向的にここで適しているのかね

ttp://motimotiruno9611.com/index.html

このサイトってこのスレではもう既出?
興味あるから誰か何か情報もってたら教えて欲しいんだが

755名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 03:36:27 ID:JsPvHNEY0
ブログ見たが体験版もまだないようだし何とも

756名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 03:53:14 ID:5ohDOUzc0
今月中に体験版か
左にうどんげいるからうどんげが出ることを祈っておこう

757名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 04:44:53 ID:HDvaM6gw0
またえらい気合入ったページだな
スタッフの担当に動画アニメーションって項目があるのが気になるが
実際のゲーム画面でガッカリしないことを祈る
しかし6人がかりとは多いな

758名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 04:54:45 ID:y3Q7.8q20
こんな時間にレスポンスがあるとは驚きだ

あとそういえば見返してみると音響担当いないよな
ぜんぶフリーでまかなうんだろうか

759名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 04:59:16 ID:.TpQItP.O
しかしこう壮大そうな感じの集合絵があると
「なんかすごいのきたのかな」って思うな
綺麗な絵の力は強い

760名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 07:52:56 ID:dAQL8lmA0
イラスト担当が四人か、、、素直にADVにしとけばいいのにとか思ってしまうけどw

761名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 08:19:17 ID:zkP3ov6w0
会話シーンが立ち絵つきになりそうだな

762名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 09:36:47 ID:.TpQItP.O
一口にRPGと言っても形態は様々だからな
まあ続報を待とうや

763名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 11:13:33 ID:Ym/ozbpo0
立ち絵や一枚絵だけ仰々しく大公開してポシャった作品は凄い多いから、
肝心のゲーム内容情報がまったく無いと逆に不安しか覚えない。

764名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 11:19:58 ID:7jpFCjQw0
てんこが凄く美人なので期待

765名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 11:52:54 ID:dAQL8lmA0
>>763
ああ、九竜亭とか暴恋娘

766名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 12:06:06 ID:iDCoPDYU0
アクセス数が昨日13に対して今日は既に181
10倍以上かw
ブログの最初のほうに抜粋画像で戦闘中にカットインもあるっぽいし楽しみにしとくか
完成後、順次素材も配布していくみたいだな

767名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:04:31 ID:6rVRKB4E0
いろいろと気合入っていて楽しみだな
これからに期待しよう


キャラ紹介のところの
早苗さんのおっぱい大きいw

768名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:10:33 ID:cazS0xPc0
comingsoonってシルエットの時点でネタバレじゃねえか!

769名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 13:52:24 ID:GE.eSWykO
やっぱキャラ絵が綺麗だと見栄えするな
これで内容もよければかなり良作になる予感

ただ複数人で製作してると誰かがいきなり
音信不通になったりするとややこしくなるから
それだけは勘弁してほしいな

770名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 14:06:46 ID:cazS0xPc0
2000の合同では結構ごたごたしてたらしいしな、
VX陣もがんばって完成までにこじつけて欲しいな。

771名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 15:31:20 ID:Z7Mlt8Gc0
>>769
ゲーム製作に限ったことじゃ無いけど
共同作業だと、意外とそういう事が起こり得るから困るw

1人で淡々と創っているのが、決して最善とは言わないが

>>770
2000の合同作品っていうと
『アリスのゴリアテ大作戦』しか思い浮かばないけど、それの事かな?

あれは冥界編が面倒くさかったなぁ…
魔法の森編もきつかった記憶がある

772名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 15:54:52 ID:zzxS/7do0
>>754
一番後ろの誰と思ったが神綺様か
その手前が夢子だとすると魔界組主体の話かな?

また一つ期待出来そうな作品が出てきた

773名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 16:22:39 ID:y3Q7.8q20
俺の予想だけど、どこかの突発的企画ってわけじゃないんじゃないか?
ブログ見た感じではボイスチャットするまでの仲みたいだし、
そのぶん空中分解の確率は低いんじゃないかねぇ

でも確かにゲーム内画像が少なすぎるよな
これで体験版がでるといわれてもピンとこないw

774名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 16:48:42 ID:5BREgihk0
大学時代の親友達で共同制作してるんじゃないの?
敵のグラとかも自前なのかな?

775名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 17:04:03 ID:Ym/ozbpo0
>>773
共同作業やるなら、直接的な連絡手段を用意するのは当然の事だろう。

776名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 17:07:36 ID:/ZXUAnk20
>>754
このキャラ絵も後々フリー素材として提供されるのかな
だとしたら東方ツクール作品は
割とビジュアル面でマンネリ感があったからすげぇ助かるな

777名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 17:14:46 ID:7jpFCjQw0
お陰で楽しみがひとつ増えた
自然癒は今週中でこれは今月中か

778名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 17:19:28 ID:.TpQItP.O
まあ合同じゃなくて身内の集まりみたいな
これで一つのサークルなんじゃないかな

>>770
ゴリアテか
冥界編は効率良い敵のさばきかた見つけるまでが面倒だったな
森編は何と言うか比較する類似ゲームがあんまなくてよくわからんw
戦闘は小悪魔&大妖精が稼がず行ったら辛かったくらいかな

>>776
最初は新鮮だけどなまじいい素材だと皆使いだしてすぐループする…

779名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 17:27:59 ID:.TpQItP.O
ミスった>>770じゃなくて>>771

780名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 18:57:05 ID:BY4Jaqd.0
>>754
今見てきたけどマジでキャラ絵滅茶苦茶綺麗だなこれ
ただ四人ともなんつーかADV系の画風だな
キャラ紹介のとこの霊夢とかはまだあれだけど魔理沙描いてる人とか
完全にRPGのキャラ絵ではないだろwめっちゃ綺麗だけど
ブログも見たけどゲーム内のSSとか全然ないのな
戦闘がどんな感じなのかが気になるぜ

781名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:00:57 ID:cazS0xPc0
>>773
別に仲が良くなくてもボイスチャットはするでしょ、
同じ東方仲間ってだけでも普通にやるところもあるし

782名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:05:20 ID:Ym/ozbpo0
唯一のスクショ見た限りでは、素材突っ込んだだけのデフォ戦に見えて何だかなぁ

783名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:11:09 ID:cazS0xPc0
スクリプトがあるならデフォ戦でもバカにできんぞ

784名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:11:52 ID:7jpFCjQw0
どう見てもアリ寿司・マーガトロイドである

785名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 19:13:08 ID:y3Q7.8q20
あれ、フロントビューだっけ?
てっきりサイドビューだと思ってたんだが

786名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:24:29 ID:5BREgihk0
>>754
閲覧伸びすぎわろたw管理人達驚くだろうな
あとこのスレROMってるだけで住人自体は多いんだな

787名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:26:45 ID:Ym/ozbpo0
何故、他の場所にも貼られたという発想が出ない。
しかしwikiに閲覧数は毎日100ぐらい回ってるし、人自体はいるんだろうな。

788名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:46:25 ID:OKMPzRt60
スクショどこにある?
画像削除とかところどころに書いてるからもう全部削除されたのかな

789名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:49:04 ID:y3Q7.8q20
>>788
10月アーカイブのどれかだったはず
あと画像はそのスクショ除いて俺が見たときから載ってなかった

790名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 20:58:00 ID:PwZRcDO20
またVX製の期待作品が増えるのか・・・
出来れば常時セーブ可能なのがいいな
PCのスペックが悪すぎるせいか落ちるんだよな
そのせいで狼月洸と慧音先生RPGが進まないぜ・・・

791名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 21:30:06 ID:BY4Jaqd.0
>>788
ネタバレがどうとか書いてて続きを読むで記事開かないとみれない

792名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 21:31:58 ID:Ms6YfvM20
自分のPCもスペックかなり低いんだがな…

VXじゃないけどXP製の作品やったら
ハングアップしたことあったw

VXは重いけど何とかプレイできる
2000は問題ないけどねw

793名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 22:16:51 ID:O9M3azaM0
>>784
アリ寿司ってそーいう意味かw確かにアリ寿司w
うーん・・・あれだけホームページに改変ドットがあるとなると、戦闘も
もしかしたらただのフロントビューじゃないかもしれないな。

794名前が無い程度の能力:2010/12/10(金) 23:43:42 ID:dcd/zc7k0
重いのはさすがにPC買い換えろとしか

795名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 00:03:40 ID:BphECdFc0
やっぱシステムなどゲーム本編関連の情報が一切ないのが気になるなあw

796名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 10:24:17 ID:1k4bfIVw0
唯一のスクリーンショットで
アリス・マーガトロイドの画像が寿司になっているのは
すでに概出だけど、普通に「トロ」だと思ってたw

マーガ「トロ」イドと掛けているのかと思ってたが
よく見るとマグロだな…。

797名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 10:39:55 ID:8SFyoYrU0
東方浪月洸の妖々夢ステージ、誰か情報下さい・・・orz

798名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:06:44 ID:VhGdcdnQ0
ステージの左上の方にヒントがあって
右上に当てはめる場所がある

詳しくはゲームの掲示板に書いてあります

799名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:12:00 ID:Gh3WiUVUO
状態異常に寿司のあるゲームは知らないからこれは新しいな

800名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 11:59:26 ID:VVRuotbY0
お酒ばんざいのあの重さは一体なんなのか
オブリやFalloutくらいのゲームならぬるぬる動く環境なのに
あれだけ妙にカクついた

配布開始されてすぐのバージョンだから今はどうか知らんけども

801名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:26:02 ID:jsTtkOB60
自然癒未完成版配布きたぞー

802名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:30:10 ID:QNMM.osU0
やったーさっさと用事済ませてやるぞー

803名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:33:23 ID:VVRuotbY0
くっそおおおおおお
夜勤あるからもう寝ないといけないのに!

ちくしょう・・・ちくしょう・・・

804名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:35:38 ID:z/t9CzH.0
191MBか、さすがにデカいな
だが躊躇無く落とすぜ

805名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:42:47 ID:jsTtkOB60
体験版クリア限定装備
無印刻印2つ
真・無印刻印2つかな?
共にすべての準備時間−30%
ちなみにver.02のパスワード

806名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:47:44 ID:nZDURZnw0
ヒャア我慢できねえプレイだ!

807名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 12:55:13 ID:jsTtkOB60
>>805
付け足し
初期からレベル15
真・無印刻印は全ステ+20に準備時間−30%
何度もすまん

808名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:01:06 ID:R53D00AY0
完成かと思ったらそうでもないのか

809名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:04:47 ID:z/t9CzH.0
きのこさんが薬草さんになっててわろたw
レベル15のアドバンテージは紅魔館到着くらいまでだな
あまりパスワードに拘らんでいいかも

810名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:07:14 ID:IHr05cK.0
ヒャハハ
熱が39度あるけどやるぜー

811名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:12:51 ID:XTaqmKf60
>>808
仰々しい期待レスが沢山あったから、俺もてっきり完成版が出るもんだと思ってたわw
ちょっと肩透かし食らったな

812名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:18:48 ID:ltSCv0AI0
完成版ならver0.9なんて書かないだろw
山場になっていよいよラストってところで終わるから先が気になってすっきりしない人は落とさない方がいいとも言ってたぞ

813名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:20:57 ID:XTaqmKf60
前半は相手が公式を読んでいたかのように書き
後半は相手が公式を読んでいないかのように書き

誰に話してんだよ

814名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:25:35 ID:VhGdcdnQ0
一応676のレスでver0.9だとわかるし
後半もブログとか見てない人に注意しただけでしょう

815名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:27:48 ID:XTaqmKf60
いい「とも」言っていたぞ だから、前半の分は公式の発言を指しているわけで

816名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:28:02 ID:f1CvMvYEO
とりあえず次は完成まで公開しないって言ってた
ことに関しては皆スルーなのな

817名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:33:46 ID:MQiNFiEAO
年内完成が無理だったからの処置だろ。
やっぱりどうでもいいとこに突っ込む奴らが出てきたか

818名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:35:08 ID:XTaqmKf60
どうでもいいツッコミなんて日常茶飯事なのに、
お気に入りの作品が公開された直後にだけ過度に騒ぎ立てるのはいい加減やめようぜ?

819名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:39:44 ID:X4lpnkz.0
またいつもの何でも噛み付く子か
ここんところのどうでもいい突っ込みの大半はお前の仕業だろうに

820名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:40:46 ID:VJJjLSf.0
他作品でもこれぐらい盛り上がれば完成作品が増えるかな

821名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:44:36 ID:yI3mXLoQ0
>>818は全く話題にもされず嫉妬してる作者が発言してるって思うと納得できた

822名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:49:46 ID:Gh3WiUVUO
とりあえず上手い絵師が絵かけばつかみはとれるのは確かだな
絵も中身も両方一人でって人は絵が綺麗な作品でも少ない気がするが

823名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:50:43 ID:XTaqmKf60
>>819
だからこそ、言ってるんじゃないかw
俺のお気に入り作品だけ狙われてる!とか、被害妄想甚だしすぎる

824名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:52:26 ID:XTaqmKf60
>>822
幻聖魔とか悠久闇とかがそうじゃね?
悠久は分業だったっけ?

825名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 13:57:14 ID:R53D00AY0
自作グラフィックってそんなにポイント高いのか

826名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:01:19 ID:MQiNFiEAO
>>823
妄想なら良かったんだけどね。実際自然は勝手に被害あったからな、出た頃

827名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:06:05 ID:jsTtkOB60
使いまわされてるグラが悪いってわけじゃないけど比べるとやっぱり自作グラのほうが新鮮味がある
最終的には中身でもつかみはやっぱり自作グラのほうがいいんじゃない?

828名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:07:28 ID:XTaqmKf60
>>825
実際にプレイしないと全てが伝わらないシステムや、
特別な媒体が必要になる音楽と違って、
スクショ一枚ポンと貼るだけで全てが伝わるって時点で、十分なアドバンテージだ

作品を知る・プレイする取っ掛かりとしては、一番簡便で効果的だと思う
逆に絵がアレだと切られるという側面もあるわけだが

829名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:07:40 ID:InEbHFG20
体験版やってないからパスワードわかんねー

830名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:16:30 ID:E9zdSOsg0
パス教えてー

831名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:16:52 ID:fjWEtgpk0
教えてあげないよ! ジャン!!
うどんげに関係あってセーラームーンっぽいパスワードだった記憶はあるが体験版やったのは半年前のことだから当たってるかどうか

832名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:26:58 ID:z/t9CzH.0
レベル上げしてる最中に一体何が・・・

833名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:29:11 ID:Gh3WiUVUO
>828
中身が似たり寄ったりなら絵が綺麗な方がいいしな
目玉システムとか紹介してくれてないとツクールだからそう変わらんって先入観もある

834名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:50:46 ID:06oFa8WoO
自然癒やってるがスペルがあんな風に変わってるのか……脳筋なら属性付与パッシブ便利じゃね
ただ、重複するのかは疑問だけども

それと魔理沙と霊夢の=D=パッシブ派生させようとすると結構AP喰うのな

835名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 14:52:55 ID:fjWEtgpk0
今入れたらセーラームーンの名前っぽいパスワードでうどんげっぽいパスワードであってたわ
早速進める

836名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:14:27 ID:b0kjLZyo0
>>834
脳筋には、属性付与より状態異常付与が便利な気がする。
咲夜が暗闇付与の次に麻痺付与覚えてくれる。っていうか、麻痺強くね?
通常攻撃とスペル使えないって、敵に付与したらほぼ完封。

837名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:29:49 ID:06oFa8WoO
>>836
あー、そうかも知れんな
だが問題は重複の可否だね
重複するなら空き埋めときゃそれだけでも充分効果ある訳だし
まぁ、レア敵は物理無効みたいだから属性の有無は関係なかったぜ

838名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:38:50 ID:fjWEtgpk0
自然癒レベルアップがめちゃくちゃ遅くなってない?
雑魚の経験値低すぎ

839名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:39:54 ID:InEbHFG20
>>835
つきのうどんげ、つきのうさみみ、レイセンムーン、ぐんぷくムーン、たけうちいなば等々思いつく限りいれてみたが当たんねw
ひらめくまで不貞寝するわ

840名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:41:17 ID:Gh3WiUVUO
普通にプレイすればいいじゃないw

841名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:43:01 ID:06oFa8WoO
>>838
3節で一戦闘330〜520くらい貰えるようになるぜ
ノーダメボーナスの弊害でもあるが先進めばそんな気にはならないと思う
どうせ2節のレミリア倒せないんだし

842名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:44:22 ID:fjWEtgpk0
>>839
そんなにひねらなくていいw
前二つが惜しい感じで最近そういう商品名の刺身こんにゃくも売ってた

843名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:44:24 ID:08u.b/BQ0
>>839
セーラームーンの「名前」ってたしか・・・

844名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 15:52:02 ID:jsTtkOB60
>>838
4節うどんげ戦後の森で難易度下げた後ムーンイヤリング装備のまりさでノンディクショナルレーザー1確3000程度もらえてるぜ
旧体験版削除してるし体験版クリア特典だから教えるのはあれなんじゃないか?
作者じゃないからわからんけども

845名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:00:48 ID:XTaqmKf60
露骨な特典を用意すると、こういう事になるからアレなんだよな。
「つきのうさぎ」だ

846名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:24:00 ID:b0kjLZyo0
>>845
そうやって色々踏みにじれるあたり、教える方も教える方というのがまさにな。
教えて君が気に入らないのなら、一人でROMってりゃよかったものを。

847名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:33:00 ID:Gh3WiUVUO
ツクールじゃないが蒼神のショップ購入特典もすぐ共有されたんだ
気にする事もないだろう
使う奴は使うし使わんやつは使わん

848名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:35:51 ID:VfubJitc0
自然癒のレミリア相手の負けバトルって勝てたりしないかな

849名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:43:12 ID:XTaqmKf60
>>846
正解であるという裏付けをして、踏みにじりの幇助をしてるんだから、皮肉すぎるw

850名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:47:14 ID:b0kjLZyo0
>>849
だって、どうせ欲しい人は試しちゃうだろ?
書いたもん勝ちなんだから、皮肉言うぐらいしかできないのよ、ほんと。
いやいや間違ってるよ「もみじもみもみ」だよとかやりたかったけど、そんなこと
してもしょうがないしな・・・

851名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 16:51:13 ID:XTaqmKf60
>>850
君の言葉を借りるなら、何も言わずROMるのが正しい判断じゃないのかな
躍起に否定したなら、それはそれで必死さが裏付けになる訳だし

852名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:04:03 ID:ZFn0M0eo0
>>845の情報だけだと不正解になるけどな

853名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:21:00 ID:Hs7cgXSw0
自然癒来たのか
積みゲー消化しきれなかったぜ

854名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:26:27 ID:06oFa8WoO
逃走50回報酬が脳筋陣形だったぜ
全員が攻撃・敏捷+30%の代わりにスペル封印は痛い

855名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:28:15 ID:MQiNFiEAO
輝夜倒せねー。もこたんもうちょい頑張ってくれ・・・。
星武器と風武器どっちがいいだろうか

856名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:33:49 ID:06oFa8WoO
>>855
魔理沙とかの精神依存系は風で良いと思うよ
物理キャラは星着けとけばMP切らしても与ダメ稼げるから良いと思う
状態異常判定も増えるしね

857名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:34:37 ID:csRq95cA0
咲夜さんみたいに物理依存のスペカが強いキャラは風の方がいいんじゃないかな

858名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:45:17 ID:f.UZpMRE0
>>848
うるおぼえだけど、勝てない仕様ってブログに
書いてあったような

859名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 17:57:43 ID:yI3mXLoQ0
自然癒で質問なんだけど再戦ってどこで出来るの?
再戦用のアイテムは持ってる

860名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:03:53 ID:hhfpEUoA0
そういえば自然0.2のパスも0.1みたいに複数あるのかな

861名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:19:10 ID:X4lpnkz.0
ID:4fl4RDFE0
ID:awlMnyQI0
ID:La28iZzc0
ID:hQPplBUA0
ID:qnxxsCIQO
ID:XTaqmKf60

白熱すると人格攻撃を交えてくる辺り、議論好きってよりはただの諍い好きか
特定の作品についての突っ込みだなんて誰も言ってないぞ

862名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:21:04 ID:GEMMzJmY0
自然癒のメニュー画面は前の方が見やすくてよかったな
メニュー開いた時にHPやMPが表示されないのはどうかと

863名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:22:32 ID:IHr05cK.0
>>862
あれってやっぱり、能力開かないと見れないんだよな

864名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:35:44 ID:b0kjLZyo0
>>862
そうは言うが、前のって言ったらあの寂しいメニュー画面だろ?
見た目重視な身としては、このぐらい綺麗なメニューだといい感じだが・・・
最大9人だと体力霊力の表示は納めづらいんじゃないのか?

865名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 20:42:30 ID:8WWttjw20
メニュー開いて体力数値見えないって事意外では今のほうが断然いいな
その点を大きく見るプレイヤーにとってはちょっとめんどくさそうだ

俺は体力見えないことよりも一気に⇒のコマンドにカーソルもっていけない
のがめんどくさく感じた

866名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 21:00:49 ID:hhfpEUoA0
>>865
確かに
地味に気になるな

867名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 21:14:06 ID:uGx3r/fk0
戦闘のテンポ変えれるのは変態嬉しいわ。9にするとハイスピードで楽しい

868名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 21:46:17 ID:06oFa8WoO
状態異常パッシブ重複美味しいです^p^
一回の攻撃でロストと麻痺同時に掛かったから属性も乗るかもしれない
しかしセット枠ががが

869名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:24:31 ID:fjWEtgpk0
早苗ってレアドロップ何落とすの?強いのに落とさないから困る

870名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:33:15 ID:QNMM.osU0
スピード9だと咲夜さんのターン終了と同時に
敵味方全員の行動ゲージが最大まで伸びるバグっぽい現象がおきるな
当の咲夜さんは行動ゲージが消えて永久にターンが回ってこない

871名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:41:18 ID:b0kjLZyo0
>>869
【御幣】守り4の防具。守備力と精神力が20で、火水土風属性半減。
属性軽減はあっても困らないけど、楽に倒せる位になってから
早苗さん狩ればいいと思う。

>>870
スピード9で色々やってみたけど、起きなかったぞ?

872名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:43:51 ID:fjWEtgpk0
>>871
サンキュー…八回ぐらい倒してまだ落とさねえ…

873名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:50:19 ID:06oFa8WoO
妹紅再戦条件ドロップ
【不死鳥の翼】
味方全員の体力と霊力を15%回復。何度でも使える。(戦闘中のみ)

多分ロストセットした葉と暗闇セットしたうどんげでやった方が楽っぽい
うまく派生すればカローラ→クラン→ルナティックでごっそり削れたぜ

レアドロは今から粘る

874名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:52:38 ID:z/t9CzH.0
おおおなだが、レベル上げ作業をやってる身としては
MPはメニュー開いてすぐ見れる方が嬉しいな
控えメンバーの情報は特に不要だと思ってる
あくまで個人的に

875名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 22:53:51 ID:fjWEtgpk0
やっとおとしたー
忘却の祭儀二連続で来るとやばすぎるw

876名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:12:54 ID:06oFa8WoO
妹紅レアドロ
【不死鳥の羽】(守り4)
守備力:15 精神力:15 回避率:5
効果:体力自動回復

おぜう様や魔理沙にでもどうぞと言わん許りの性能だなこれ

877名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:33:23 ID:InEbHFG20
レアドロあったのか・・・もう早苗さん倒してしまったよ

878名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:34:46 ID:.yhoKFD20
>>877
話が進めば再戦できるようになるよ

879名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:53:23 ID:QNMM.osU0
なんど戦闘しても>>870で報告した通りの現象がたまにおきる
しかも咲夜さんだけじゃなくて誰でもおきた
スピード7までなるのを確認したけど発生条件が分からん
攻撃モーションのまま固まってる、ダメージは受けるからゲームから除外はされていないっぽい

880名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:54:29 ID:fjWEtgpk0
倒した直後でも再戦は出来るはずだがまあ強いし不死鳥の羽も性能いいから後回しでいいととってから思った

881名前が無い程度の能力:2010/12/11(土) 23:59:06 ID:7zSOni7Y0
5人フルメンバーにすると重いからLV上げは魔理沙ともう一人だけでやってる

882名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:02:11 ID:YYf3Kv6A0
レミリアと咲夜さん入れると登場の仕方のせいで重い

883名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:09:05 ID:ER3Tp/Uo0
>>879
9にしてるけど今のとこ起きてないわ
幽香強いと思ったら戦闘中にイベント起きて戦闘終了で安心した
再戦は両方条件ドロップあるみたいだけど選んだルートのボスしか戦えないのかな?
あと戦闘回数200回解放出来ないバグあるみたいだけどバグが起きる条件あるのかね

884名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:13:37 ID:YYf3Kv6A0
それと連携符使用回数が9回から増えないのと
七幕で永遠亭ルート行くとスペカ強化でレミリア選ぶとなぜか鈴仙のスペカが出てレミリアのスペカ強化できないのはバグでいいのかな
あんまりバグ扱いして勘違いだとあれなんで誰か検証してくれ

885名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:21:46 ID:ER3Tp/Uo0
>>884
連携符は今15回になってる
リーフスパークだと増えるけどスカーレットダンシングだと増えない

886名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:24:36 ID:YYf3Kv6A0
>>885
スカーレットダンシングで増やそうとしてた…
強いからってそんなバグ仕込むなんて汚いなさすが忍者きたない

887名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:37:57 ID:VAgvngek0
再戦できるのは親切設計でいいなぁ
悠久闇は悠久闇でドロップした時の達成感はハンパないけど

888名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:47:29 ID:1wPzJn1s0
間接的にドロップ品取得を強制されてるようで、俺はあんまり良い印象無いな
性能的に良い物だから今後、取得を前提にしたバランスにならなきゃいいんだが

889名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 00:50:33 ID:YYf3Kv6A0
>>888
自然癒と悠久闇どっちに対して言ってるの?

890名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:01:46 ID:efPEdrD.0
>>888
自然癒なら必要な程難易度高くないと思う
難易度変更・速度変更で大体どうにかなる

夢幻郷のレヴァ剣とか幻想譚の新聞紙ブレードとか
幻聖魔・悠久闇のドロップの方がドロップ必須な気がした

891名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:04:12 ID:ER3Tp/Uo0
陣形全部入手できたけど真ん中は入れないままだった

892名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:12:17 ID:tiLq41i.0
自然は難易度軽めだし戦闘早いけどドロップ率がちょっと低い
悠久は難易度高くて戦闘時間かかるけどドロップ率は結構高い

どっちがいいかは人によるだろうけど悠久はドロップ率高いくせに
何故か出たときの達成感はかなりあるな
しかし幻聖魔はアレだが悠久はドロップ別にいらんものばっかな気がするが

893名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:14:25 ID:nxH67WIcO
早苗条件ドロ品
【セーラー服】(守り1)
精神力:12 敏捷性:12
効果:物理攻撃を50%の確率で50%カット。

人数は妹紅より増えたとは言え条件厳しい割に性能はまあまあかね
物理カットのせいで守備が上がらないからちょっと微妙かも

894名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:17:57 ID:C3tC2qlM0
>>891
200回戦闘のアレは解放できたのか?解放できないバグがあるんじゃなかったっけ?
他が全部陣形だったから、たぶんあれも陣形だと思うんだが・・・

895名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:26:53 ID:nxH67WIcO
>>894
確か攻撃+30%で防御道具コマンド封印陣形だったよ

一度解放して破壊されないの見たら外出てみれば良いんじゃね
俺は一回破壊されないの確認してから外出てストーリー進めてたらいつの間にか開いてた

896名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:27:09 ID:YYf3Kv6A0
鈴仙の条件ドロップ
ゴシックドレス(守り1)
攻撃、精神力4守備8でクリティカル防止
絶対ブレザーだと思ったのになぜゴシックドレス?

897名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:28:39 ID:ER3Tp/Uo0
>>894
200戦終えて入ってみたら普通に開放できてた
スラッシャー
全能力25%上昇 防御、道具コマンド封印

898名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:30:44 ID:YYf3Kv6A0
道具禁止はキツいなあ…

899名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:35:55 ID:p5KICoSw0
LV上げには役に立ってる
ノーダメージボーナス狙い易いし

900名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:37:59 ID:ER3Tp/Uo0
スラッシャーは雑魚狩りとか格下の再戦で使ってるかな
幽香の条件ドロップ
幽香の×××
攻撃、精神50 防御-30だったわ
輝夜の条件ドロップが気になるんだけど取った人がいれば教えてくれ

901名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:38:49 ID:o8ff/os.0
まぁ雑魚戦向きの陣形だとは思う
しかし防御精神が上がれば被ダメも減るし、
敏捷上昇で先制率が上がるから案外なんとかなるさ
とか言ってレス書くまでこれに気付かなかった自分が間抜けだw

902名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 01:56:52 ID:.0fzKPOo0
みすちーがさっぱり見つからないぜ。
誰か見つけた人いないかい?

903名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:02:53 ID:ER3Tp/Uo0
>>902
竹林15の隠しフロアだったはず
竹林16にも隠しボスがいる

904名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:03:24 ID:.0fzKPOo0
>>903
おおこれは丁寧にありがとう、挑んでくる

905名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:18:52 ID:YYf3Kv6A0
不死鳥の翼って鈴仙の薬2倍乗ってるの?乗ってるとしたら国士無双の薬と合わせていい感じだなあ

906名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:22:04 ID:RC4fdJX.0
うどんげがレアドロまるで落とさん
体験版はラピッドブローチか何か手に入ったはずだが0.9だとないの?

907名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:23:28 ID:YYf3Kv6A0
>>906
落とします

908名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:47:31 ID:p5KICoSw0
ラピッドブローチです

909名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 02:56:55 ID:YYf3Kv6A0
いまさらながらラピッドブローチってインフレアドムーンとか厄除け祈願の能力低下無効効果が超便利ですね

910名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 03:04:25 ID:JE9QIvMA0
自然癒の再戦っていつできるの?
初戦は諦めてさっさと進めちゃった方がいいかな

911名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 03:07:32 ID:YYf3Kv6A0
あれは今から36万…いや、六幕あたりだったか

912名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 03:38:55 ID:YYf3Kv6A0
失礼、ラピッドブローチ厄除祈願は低下無効じゃありませんでした
インフレアドムーンは低下しなかったのに解せん

913名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 05:53:51 ID:YYf3Kv6A0
聖って八節でスターソードの誤法渡して帰っていったらもうアウトだよな…
七節の間に何かしないといけないのか?

914名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 06:32:05 ID:JE9QIvMA0
>>911

PT3人以下とかにしても戦闘後に勝手に増えてくのバグ?

915名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 07:12:49 ID:YYf3Kv6A0
確かにボスと二人とかで再戦したあと増えたこともあったような…まあバグなんじゃないでしょうか
聖と霖之助仲間にする条件全然わからない…どのタイミングでなにをしろってんだ

916名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 07:17:35 ID:nxH67WIcO
>>905
乗るよ
だから早苗戦までにあると超便利

917名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 07:22:54 ID:JE9QIvMA0
もしかしてレアドロップ狙いなら再戦条件PTじゃなくて良い・・・?

918名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 07:28:30 ID:nxH67WIcO
>>917
うん
妹紅なら難易度-難-で暗闇とロストパッシブ持ちにした星武器5人で攻撃連打し続ける簡単な作業です

919名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 08:26:26 ID:JE9QIvMA0
それなら人数分とるのも楽そうだなー
ルーミアが武器交換切符落としたけど、隠しボスはレアなしか

920名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 08:30:15 ID:JE9QIvMA0
戦闘回数200で開放してもクリスタル消えなかったけど
勝利回数200にしたらクリスタル消えてた

921名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 11:17:34 ID:HfyynYao0
なんか、陣形をラピッドストライクにするとたまにフリーズするんだが
バグか?

922名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 11:22:25 ID:pMFEixUIO
>>921
陣形以外の設定は?

923名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 11:52:39 ID:HfyynYao0
>>922
いや、レベル上げのために戦ってていきなり起こったからよく覚えてないけど
霊夢が行動して敵にトドメ刺した後、倒した敵のゲージが表示されたままになって
そのままフリーズ

924名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 12:07:43 ID:pMFEixUIO
そういうんじゃなくて、スピードはいくつだったとか満開だったとか。
そういうのでフリーズするってレスあったじゃない

925名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 12:15:45 ID:HfyynYao0
スマン、そういうことか
スピードはデフォの4のままで
三分咲きだった

926名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 12:28:26 ID:pMFEixUIO
うーん・・・俺は起きたことないけど、デフォルトで起きたらバグかもな

927名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:03:52 ID:JE9QIvMA0
メディスン戦で敵しか結界発動しないんだけど仕様?

928名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:04:51 ID:1wPzJn1s0
仕様か否かの判断は作者しか不可能だから、気になるなら直接聞くと良い

929名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:17:08 ID:JE9QIvMA0
ごめん発動した
派生スペカじゃだめなのね

930名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 13:29:45 ID:1nX8rWW.0
メディスンのポイズンブレスの威力がやばい…
HP全員満タンから一撃で全滅する
なにか対策があるんだろうか

931名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:31:59 ID:C3tC2qlM0
>>930
精神依存っぽいから、常時スペルを精神に傾けたりとか。
装備ではとりあえず軽減できなかった。エレメントハウルでも同様。むしろ
精神下がって余計痛かった。
葉っさんがちゃんと育ってると結構楽かな・・・。
それでもダメなら易でやるとか。易でダメなら・・・もう、レベル上げしかない

932名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:35:19 ID:YYf3Kv6A0
そこまで行ってるってことは聖とか霖之助を諦めて進めたのかそれとも仲間に出来たのか…

933名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:44:19 ID:C3tC2qlM0
>>932
聖は、一発目でなんか「葉が心配だから」どうのと言って神社に居座ってる。
すまんが条件はわからん。能力は高めだけど、攻撃スペカが微妙でトドメもさせないから
隠しとか再戦からスペカぶんどってる途中。

霖之助たちは、無縁塚行って変な道具三つ集めて持っていったらイベント起きた。
それ以外に条件があるかはわからん。

934名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:49:14 ID:YYf3Kv6A0
俺の場合八節の頭で帰っちゃうんですよね…七節の時なにか特別なイベント起こした記憶とか
その時点で倒せる隠しボス全員倒してたとか七節最後の魔理沙+一時加入の人たちの時になにかやったとか心当たりがあれば教えていただきたい

935名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:50:50 ID:1wPzJn1s0
そもそも、その二人がこの時点で加入するキャラであるという前提はどこから湧いたのか

936名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 14:52:46 ID:YYf3Kv6A0
聖は作者の過去の日記
霖之助はタイミングわからないしまだ無縁塚にもいけないから七節じゃないっぽいけど

937名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 15:11:31 ID:2t0NMAVk0
>>936
無縁塚は8節入ったら行けるようなる
自分も誤法だったけど、条件なんだろう

938名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 15:44:07 ID:C3tC2qlM0
もうセーブがアレなんで検証できないんだが、とりあえず隠しボスはハードまで
撃破してた。(ルーミア〜迷いの妖怪まで)
七節は普通にやってたと思うんだけどなぁ。魔理沙チームの時はフランで
蹴散らしてただけだし、特別何かしたわけじゃないと思う。
賽銭箱の中も、解放したりしてなかったりでバラバラだし。

輝夜条件ドロップ
守り2【火鼠の皮衣】守備力と精神力20 火属性半減

どう見ても御幣の下位互換です。本当にありがとうございました
条件ぬるいからこんなもんか。

939名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 15:49:18 ID:YYf3Kv6A0
隠しボスっぽいな
ってか隠しボスだろこれ
というわけでHARDまで全員ぶちのめしてくる

940名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 15:52:17 ID:ohmxnT420
自然癒の情報が凄すぎw
wikiはまだないの?

941名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:17:50 ID:1wPzJn1s0
作っても良いのよ

942名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:18:52 ID:ohmxnT420
まだ3節までしかやってないし…
情報が欲しいのはこっちだぜ

943名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:41:04 ID:kzAHMRXY0
葱剣紀完成したってさ
やっと顔グラ変更パッチも出たみたい

944名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:51:13 ID:1wPzJn1s0
>>942
三節までで、持ってる情報を書けばいいだけじゃないか
何も全てを知り尽くした人しかwiki作っちゃダメなわけでも無いだろw

945名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:52:06 ID:Pz3FfNPU0
APって何やったら増えるんだろう

946名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:53:06 ID:YYf3Kv6A0
レベルと記憶の欠片
記憶の欠片ってパーティにいない奴上がらなそうで怖くてつかえない

947名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 16:54:20 ID:ohmxnT420
>>944
わかった
ちょっと作ってみるわ

948名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:10:12 ID:4sDDZfKE0
皆が編集できて皆で創っていくのがWikiってものよ

上手く出来なくても、誰かが修正してくれたりするから
ノープロブレム。

949名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:11:36 ID:jQMlHru60
もう自然癒wiki出来てるw

950名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:18:29 ID:ohmxnT420
とりあえず、他のwiki真似て作ってみた

こんなんでいいか

951名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:22:27 ID:YK/yr0eg0
自分が今何節まで進んだか確認する方法ってある?
章の始めにしか確認できないのかな

952名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:24:46 ID:YYf3Kv6A0
>>938
度々申し訳ないがチルノ&レティも七節の時点でHARDまで倒しました?
レティだけでも相当きつい

953名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:33:57 ID:Vd3ZV5420
9節の謎解きがイミフすぎる・・・
ヴェイフとかわけ分からんぞw

そして雑魚倒しすぎたせいで、葉のレベルが90行ってしまった・・・

954名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:48:01 ID:C3tC2qlM0
>>952
あー、そういえばあの時はまだチルレティ倒してなかったかも。
推奨レベル高すぎてスルーしたのすっかり忘れてた。

>>953
今行ったら、アリスがいきなり喋りだして教えてくれたぞ

955名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:52:42 ID:1nX8rWW.0
俺もそこで詰んでる
オランダ語だったかで5をヴェイフて言うらしいけど
正直わからん

956名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:58:53 ID:Vd3ZV5420
>>954
本当だ
いきなりアリスが喋りだしたw
ただ相変わらず意味が分からないぞ・・・

957名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:59:02 ID:YYf3Kv6A0
今やってみたらチルノ&レティ以外HARDでたおしてチルノ&レティノーマル倒してもひじりん帰っちゃうよ…
隠しボスじゃない可能性が高い

958名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 17:59:58 ID:ohmxnT420
子供助けるときの迷いの妖怪ってレアあるの?

959名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:00:31 ID:C3tC2qlM0
天使の向いてる右へ5、悪魔の向いてる左へ1、龍の向いてる下へ4
ってことだと思う。っていうか、そうだった。やっと進めらぁ・・・

960名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:07:52 ID:Vd3ZV5420
>>959
おぉ行けたわサンクス
俺もようやく進めるわ・・・

961名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:16:40 ID:YK/yr0eg0
レアって何度でもドロップするんだろうか?

962名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:17:09 ID:YYf3Kv6A0
しますゥ

963名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:17:38 ID:YK/yr0eg0
即レス感謝

964名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:24:14 ID:1nX8rWW.0
葉っぱ全然育ててなかったツケ回ってきた…
ラスボス戦でレベル38しかないw
当分は修行だな

965名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:34:04 ID:o8ff/os.0
葉はレベルが上がりやすいから、
アイテムでのレベルアップの上限が高くなりやすいな
いつも入れておくと他のキャラを育てるのが楽になる
その分お金は使うし、知ってること前提だがw

ところでこれ最高レベルいくつなんだろ
十節以降もあるらしいが99で止まったらレベルを上げる楽しみががが

966名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:34:25 ID:tiLq41i.0
もうラスボスまでいってる人いるのかー
たしか9節のラスト終わったらもうすぐ終わりなのよね
9節クリアした人って何時間くらいでそこまでいったの?

967名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:48:31 ID:JE9QIvMA0
>>965
100超えたよ
霖之助&朱鷺子育ててみたけど微妙だな
朱鷺子はアイテム倍化ないっぽいし

968名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:50:55 ID:Vd3ZV5420
ようやくクリア
プレイ時間は13時間半くらい
色々寄り道多かったから、余計に時間かかったかも・・・

969名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 18:53:36 ID:o8ff/os.0
>>967
100以上把握サンクス!
安心して雑魚敵に当たりまくってくるぜ

970名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:01:54 ID:ER3Tp/Uo0
レベル上限は多分300じゃないかな
寄り道なしで行くと9時間程でクリアみたいだけど9時間でまだ8章行ってないぜ

971名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:03:40 ID:YYf3Kv6A0
ひじりの加入条件がわからないと先に進めないよ〜
サブイベントらしいサブイベントも起こらないし謎

972名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:03:48 ID:tiLq41i.0
10時間ちょいくらいってとこなんかな
残りの最終節とかのラスト部分いれても20時間いかないぽっぽいな
丁度いい長さで終わってくれそうだ

973名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:07:31 ID:JE9QIvMA0
レベル100以上のキャラにクスリあげたら99に下がった件

974名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:07:44 ID:/m85ydVc0
ID:YYf3Kv6A0の必死さが異常

975名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:19:52 ID:1wPzJn1s0
そこまで知りたいならひたすら自力で試行錯誤するか、大人しく情報出揃うまで待てとw

976名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:21:07 ID:YYf3Kv6A0
まあそこまで聖好きというわけでもないし別のゲームやって待ちます

977名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:21:35 ID:VAgvngek0
ひじりんが好きっていう気持ちだけひしひしと伝わってくるw

978名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:22:11 ID:VAgvngek0
なん・・・だと・・・

979名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:26:05 ID:faj6oWBMO
笑ったじゃないかw

980名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:36:15 ID:e1cyAX1Q0
誰だよWikiに葱剣追加したの
普通に黒素材入ってたじゃないか

981名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:39:17 ID:1wPzJn1s0
>>980
まだ十数分しか触ってないが、何かあったっけ?

982名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:43:43 ID:Fgv6Pbyw0
>>981
俺は全然触ってないけど何度か素材アウトって言われてたぞその作品

983名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:44:40 ID:1wPzJn1s0
>>982
それを受けて、黒素材差し替えたのが今回のVerって聞いたんだけども

984名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:45:55 ID:ER3Tp/Uo0
聖仲間になったぜ
3時間無駄にしたけど
変えたことと言えば隠しボス全撃破(HARD含む)くらい?
勝利した証はルーミア、チルノ、ミスティア、椛、迷いの妖怪、レティ、レティ+チルノ

985名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:51:00 ID:otKzScQ20
リグルさん強すぎ勘弁してください

986名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:51:08 ID:e1cyAX1Q0
顔グラとか戦闘アニメ?に天則のドットと
音楽にFFのボス戦?のがあった

勘違いだったらすまねぇ

987名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:55:13 ID:efPEdrD.0
顔グラに悲想っぽいのとMUGENから持ってきたらしき霊夢(悲想改変?)
SOUNDにFF、DQのSEがある(これは改変かな)

988名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 19:56:26 ID:efPEdrD.0
あとカービ。ーとかメタナ●トとかはいいのだろうか

989名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:03:32 ID:BtDP5NIg0
パッチだけ直してどうすんだこいつは…
ちょっと前に変に他のゲームけなしまくる奴がプッシュしまくってて
皆やってみたら皆が一様につまらなかったって言ってたような

990名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:11:48 ID:1wPzJn1s0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1292152240/

991名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:16:04 ID:efPEdrD.0
>>989
偏見は良くない
といいたいがプレイして10秒でイライラした
台詞が酷すぎて不快

992名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:26:14 ID:YK/yr0eg0
チルノはもう倒したんだけど、レティとチルノ&レティが見つからん・・・
どこにいるのか見当もつかんぜ

993名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:29:33 ID:YYf3Kv6A0
レティはチルノハードを倒すのが条件で二人同時はレティハード
結局隠しボスが条件だったんですか?

994名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:29:53 ID:fy0LuE8o0
>>983
追加した張本人か?お前さんは
真っ黒素材使ってると知られてるモノを気軽に追加するのはありえんだろ

995名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:32:48 ID:YK/yr0eg0
>>993
ありがとう、倒してくる
今7章の丁度終わりくらいだから、倒してみて仲間になったら報告するよ

996名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:39:56 ID:1wPzJn1s0
>>994
結論だけ言うと、違うよ

997名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:41:55 ID:BtDP5NIg0
喧嘩なんぞみたくないから埋めて次行け

998名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:48:22 ID:C.tmO.KA0
埋め

999名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:48:57 ID:fy0LuE8o0
>>996
すまんね
前の妖花なんたらとかいう黒作品と同じ流れに見えたよ

1000名前が無い程度の能力:2010/12/12(日) 20:50:53 ID:z.VJ2W2A0
1000ならゆかりんは俺の嫁

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■