■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ17
1名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 20:44:30 ID:U9wv57kk0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
面白いと思っても、他の著作物の絵や曲、音声などを無断使用している作品の紹介はご遠慮ください。

○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ16
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270388507/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その26
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1273206686/

2名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 21:27:54 ID:Ws6YO8CUO
>>1


3名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 00:16:29 ID:IytgbK2o0
いちおつ

4名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:40:16 ID:GUS.NsEcO
前スレ>>998

久瀬を二度出す理由は本家東方冥異伝・零のラストにある「黙示戦士・久瀬」と言うラストシナリオに則ってるんだと思う

つまりあの3段階変化ボスを再現するのか('A`)

今戦える久瀬は魔神化及び龍魔鬼神化しない方の久瀬
DDB使わないしTOK版の久瀬かね

混沌の海は東方冥異伝では触手イパーイな雑魚扱い、スリーダイヤモンドは冥異伝・零のシナリオ中に戦う事になる魔神キャラ
通称三菱

どんなんか気になるならニコ動やようつべ見るか実際にプレイした方が早い

5名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:22:35 ID:shkhChjoO
レスありがとう
冥異伝繋がりなのか、良く分かった。
しかし、製作者はよっぽどはちくま好きなんだな

6名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:42:44 ID:rXCA/tdE0
素材も音楽もかなりの部分がハチクマネタだな。
まあ、作者がやりたいようにやるのは別に好きにすればいいと思う。

7名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:47:57 ID:gwzWi09I0
そろそろ変巡記や懐異譚や偽遊巻の続きをプレイしたいぜ

8名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:13:46 ID:Sksjx1qE0
>>7
よし!
待ってろ!

9名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 09:36:33 ID:SMFVpTxs0
>>7
うおおおおお!

10名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:30:07 ID:PYtcqqK20
はちくまのスリーダイヤモンドの強さはやばいがくるとしたらどうなるんだか

11名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 12:33:34 ID:j89kBqg2O
えっ

名前負けしてる、雑魚ボスの代表格じゃんw

12名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:02:10 ID:WGwCZ16M0
幻聖魔の作者ならスリーダイヤを弱くするなんてことは無いだろう
弱くするならするでそうなるイベントを入れると思う

13名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:13:51 ID:uyGiN2yUO
>>10
スキルはほぼそのままなんじゃね
ブレス系とか一部名前は変わってると思うが

スペルエンハンスはそのままあるから、ラーニングスキルにウエポンブレスとかアーマーブレスとか増やしそうではある

一番怖いのはブルートルストーム→デスペアードストラックの感電確殺コンボを再現するのかどうか

>>11
零時代とSB時代では後者のが調整入ってるからそれなりに強くなってるらしいぞ

かく言う俺はSB時代しか知らんが

幻聖魔版フランのスキルの一部は三菱のスペルだったりする
フェニックスウイングとかカイザーフェニックスとか

>>12
特定キャラPTで弱体化とかか?

幸いあのイベントでのキャラ4人はPTキャラだし

14名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:24:36 ID:gwYQaWF6O
三菱っつーか大魔王バーンの技な>フェニックス

15名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:25:08 ID:j89kBqg2O
それらは更に、星矢の技だったりする。
はちくま発の要素は、基本的に無いものと思ってた方が間違いが無いよ。

16名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:42:09 ID:uyGiN2yUO
>>14
いや、大本のネタはそうでも繋がりって観点では三菱から引っ張ってる事は変わらんだろ
そうでないならTOKでの聖矢ネタだな


スキルは基本広く知れ渡ってる汎用スキルとはちくまシリーズと東方project内でのスペカがベースだし

>>15
まぁな
ピラニアンローズやらなんやら色々と

17名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 13:43:29 ID:WGwCZ16M0
東方、JOJO、星矢、ロマサガ、北斗にバキと大盤振る舞いだな

>>13
特定メンバーで弱体化だと
そのイベントを知ってる事が前提になるから
ちょっと作りにくいだろうなw

18名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:02:50 ID:uyGiN2yUO
幻聖魔生存報告来てたが更新はまだ無理っぽいらしい

>>17
それもそうか

まぁ、戦闘可能条件ではありそうだけどな

特定キャラクターの加入だから、合流後かゆうかりん加入までお預けかね

19名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 14:16:32 ID:ZY3Mehn60
久瀬の時点でかなりの独自技満載だし、その辺は適当に強化や追加して普通に戦えるボスにするんじゃない?

20名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:25:49 ID:I1KFMydUO
もしかして、チャレンジの最後も久瀬じゃないだろな

21名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:42:49 ID:.BYUvOL20
>>7
とりあえず変巡記の更新きたぞー
体験版はまだですよ

22名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:49:53 ID:ZY3Mehn60
外部向けの更新なのか単に覚書を公開してしまったのか、イマイチ判断に困る内容だなw

23名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:53:35 ID:gaGES3YY0
ハチクマは個人的にだけど嫌いだなぁ・・・
だって、同人だからって東方にパクリキャラいれまくって儲けてるだけじゃん
ま、どこも似たようなサークルはあるけどね。
そもそも、久瀬というキャラが何なのかさえ知らない。
遊戯王?のカードみたいな機械龍みたいなスキルを使ってるのはニコニコ動画で
一応確認したけど・・・。

24名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:58:38 ID:WGwCZ16M0
ここでまさかの同人否定とな
久瀬は元々Kanonというノベルゲーのモブキャラだよ

25名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:00:21 ID:LfbbYVSs0
クマー

26名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:03:11 ID:XBz3bUDc0
原作ではモブですらないな、名前だけ出るキャラ。

27名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:10:27 ID:9ddStUZU0
小悪魔や大妖精をメインにした挙句他の作品のキャラの上位において好き勝手やってるだけだよ
いたって普通の二次創作の一部だ

28名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:13:07 ID:2t7nRc.c0
どこにでもあるタイプの二次創作だよな。
ハチクマは大手だから目立つだけ。

29名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:27:47 ID:cQp2rttI0
>>27
アンタ絶対プレイしてないだろw

まぁこのスレで言うなら、ツクール性のTokの方が久瀬は活躍してるな、ロマカノや
えあGでも大概目立ってたけど。
Tokはパチェが素晴らしかった、性能的にはイマイチだが

30名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 01:35:34 ID:ldmkdm4s0
まあパクリキャラっていうかパロディだよな、
同人でパロディってよくあることだし
あそこは東方に限らずずっと前からそんな調子だし。
個人的には同人なんだから製作者の好きにやればいいと思う

31名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 02:02:24 ID:LCjifE7g0
>>23
自分が元ネタ分からなくてつまらないから叩いてるだけじゃねえか

32名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 02:12:36 ID:bFPaxFhE0
はちくまアンチはテンプレを読んでくれないから困る

33名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 07:27:10 ID:BjF8LB2EO
あれ?ここって何スレ?

34名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 08:10:28 ID:5ApYK8QsO
>>20
安心しろチャレンジレベル10(旧レベル9の最後)のタイトル見れば久瀬じゃない事は分かる

幻想郷最強コンビって誰だし

>>27
小悪魔や大妖精はSBシナリオでしか加入しません
知ったかして否定してないで一通りやったらどうですか^^
>>23
てかパロディ否定したら現在あるゲームの半数は成り立たない気がするんだが

>>33
ほぼツクール製の東方二次創作ゲーについて語るスレ
スレ数に対して投下はたまにある程度だと認識してる

幻聖魔のチャレンジ対象の元ネタに関して話してたらアンチまで集まったって感じ

35名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 08:43:20 ID:.XVzmu6oO
流れからするとはちくまゲーでの小悪魔や大妖精の話じゃなくて、
設定がないのをいいことに都合よく魔改造したモブキャラ使って他の原作のキャラを当て馬にしてるってたとえじゃね?

36名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 08:46:00 ID:XBz3bUDc0
普通に考えたら、そっちの意味だよなぁ。
アンチアンチの人も必死すぎて笑えるわw

37名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:13:28 ID:RJ4otAE.0
おれも>>27のどこがおかしいこと言ってるのか不思議だった
なるほどそういう解釈をしたのか、面白いのう

38名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:25:46 ID:ei0nd0SQ0
冥異伝はゲームとしては人を選ぶけれど
やはりゲームサークルの老舗だなあ、と感じる出来の良さだね

ただ、まあ、キャラの扱いに関しては、はちくまが好きでない限りクソゲーレベルかな
本当にああいうのが好きか、まあはちくまだからしょうがないね、という諦念が無いと無理だねw

39名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:58:09 ID:5ApYK8QsO
>>36
自分には合わなかったとか濁す程度の表現で済ますなら批判とは思わないさ
感想レベルだもの

クソゲーとかいらん事言うからアンチ乙(笑)とか言われる訳で

まぁ、>>27ではそこまで言ってないが表現が伝わりにくかったとしか(ry

40名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:01:54 ID:XBz3bUDc0
叩きならいざ知らず、批判すら受け入れられないってのは立派な信者様だぞ。
なまじ名前が売れてるから槍玉に挙がりやすいだけで、ここで話題になる作品も根幹的には一緒なんだよな。
いわゆる「俺設定」が無い作品なんて、存在し得ないわけだし。

41名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:26:08 ID:.XVzmu6oO
自分の読解力のなさを開き直る前に、的外れな煽りしたことに対してコメントをどうぞw

まあ舞台にしてる原作に対するリスペクト(笑)が感じられるかってことじゃね?
はちくまゲーはなまじマゾゲーとして面白いだけに話題になることが多いから
踏み台にされるのが我慢できない奴の目に入ってキレられることも多いってことで

42名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:27:29 ID:S.Ey4H.6O
大半の作品は原作の枠内になるべくはまるように俺設定作るけど
はちくまは原作の方を俺設定にはまるようにもっていってるって感じじゃない?

これはまた話が別だが
内容はおいておいて周りがなんと言おうと
自分のやりたい事をやり続けてるその姿勢は評価していいと思う

43名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:41:21 ID:5ApYK8QsO
>>40
漠然と「クソゲー」や「つまらない」としか書かない事を批判、それの延長を叩きとして認識してる

具体的にどうつまらなかったのかってのは感想、改善点とかも添えてあるのは意見

44名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 10:48:02 ID:YeB4pKAA0
相変わらず糞見たいな流れでしか盛り上がらないスレだ

45名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:08:30 ID:sAwO1SkY0
俺設定・改変の2次なんか山ほどあるだろ・・・
要は自分が知ってる世界で許せないものがだめなだけ。
酷さだけで言ったらぶしゃしゃの幽々子とかどうなるんだよ・・・

46名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:11:39 ID:XBz3bUDc0
>>44
話題振っても良いのよ。
選挙に行かないのに、政治に文句つけてる人を見る気分だ。

47名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:14:11 ID:YeB4pKAA0
このスレに振るような話題なんてないけど
この流れが糞なのは間違いないだろ

48名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:19:40 ID:Xg/zzXgo0
>>46
>>選挙に行かないのに、政治に文句つけてる人を見る気分だ。
自分ではうまいこと言ってるつもりなんだろうが
共通点がわからない

49名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:23:14 ID:fIwR/7A60
口だけって意味ならこのスレの9割9分そうだしなぁ。
確かに意味がわからんわ。

50名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:32:56 ID:PvfhC4I.0
>>48
はちくまに直接いうわけじゃなく
ここでグチグチ言ってるだけの>>23-42に宛てて言ってるんだろう
自分も含まれていることから自虐ネタであることがわかる

51名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:45:47 ID:XBz3bUDc0
>>48
改善に貢献する事が可能なのに、それをしない人って事だよ。
ゴミを見て汚いと言うぐらい、ガキでも出来るわな。

52名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:46:09 ID:nl6FBoGY0
はちくまアンチもはちくま信者も巣に帰れ

53名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:49:40 ID:D3QaxDkA0
どこまでがパロディ・オマージュとして許されるか、パクリとして非難されるべきかなんて
個人のものさしによって決まるから何とも問題になりやすい部分なんだよな
兎も角喧嘩腰で言い合うのは荒れる元だからやめようぜ

でだ、何かオススメの作品はあるか?

54名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:00:53 ID:PvfhC4I.0
ツクール時代のはちくま作品

55名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:23:01 ID:BjF8LB2EO
チルノちゃんの愛した水神翔

56名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:23:26 ID:LPPjf1QQ0
東方ツクールwikiにある中で一番原作の設定ぶち壊しているの何だと思う?

57名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:24:37 ID:PvfhC4I.0
さすが荒れさせる気まんまんだな

58名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:24:58 ID:5ApYK8QsO
>>55
おいやめろバカ

水神翔はともかくそれを引張って来ちゃイカン

59名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:33:26 ID:bFPaxFhE0
今日は読み流すレスが多いな

60名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:43:42 ID:XBz3bUDc0
>>53
遊演戯
変に黒い素材使わず普通に作ってれば、良作として名を連ねる作品になり得ただろうに、何であんな……

61名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:45:16 ID:UtpB.sko0
>>54
これは同意

62名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:45:23 ID:5ApYK8QsO
トップページから攻略と作品紹介が消えてるな

左に表示されるから要らんと判断したんだろうか

63名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:08:49 ID:Dn3qFk8I0
>>60 黒い素材ってたとえば何?
もしかしたら、普通につかってるkまおしれない・・・。

>>55 コッチにはきてほしくない・・・。

64名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:25:59 ID:OaWi51w60
制作のしおりに新しいのが来てるがなんかアウト臭…

65名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:28:34 ID:nl6FBoGY0
×アウト臭
○フルアウト

よくあんなん公開できるな

66名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:48:20 ID:S.Ey4H.6O
それもここで構う事じゃないな
ほっとばいい

67名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:48:21 ID:BhFRAmfcO
ハックロムや改造パッチを平気で紹介する所だし、しおりにモラルを求めたらだめだw
更新ありきで、ロク内容見てないような的外れなレビューしてたりだし。

68名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 13:54:16 ID:5ApYK8QsO
>>64
何の事かと思ってググッたらニコ動でカオスゲーぅpしてた人の作品の事か

69名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:05:53 ID:.XVzmu6oO
紹介じゃなくて公開だから作者のことだろ
ブログで顔素材はアニメキャプればいいよとか勧めてるくらいだし、専用wiki見る限りじゃ典型的なニコ厨設定のようだからここには合わんだろ

70名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:19:44 ID:.XVzmu6oO
向こうから宣伝しにきたわけでなし、身内で楽しんでる分にはほっとけばいい
仮に痛い目にあってもペナルティ負うのは本人なんだからな
このスレやwikiは著作権を尊重すべしってスタンスだろうが、
わざわざアウトの奴の巣に乗り込んで指導(笑)してやる著作権管理団体じゃねえんだしよ

71名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 14:38:15 ID:veouh4/c0
んだんだ
とりあえず放っておけばいいよ

72名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:45:09 ID:2zhgWvSU0
巨大な影と小さな結末はいい曲だなあ

73名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:26:51 ID:i3b0VXdI0
ちょっと聞きたいんだけど…

「体験版」と言う前提
(バグ報告とかして欲しい/バランス未調整/これから作っていく上での意見が欲しい)

だとしても、こう言う所で晒して遊んで貰おうと思ったら
どのぐらいの完成度にするのが望ましいんだろう

あんまり気にしないってんなら、試作版をちょこっと晒したいんだが

74名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:29:05 ID:S.Ey4H.6O
己の信ずるままでいいのよ

てか作者がどんな部分のどこまで意見ほしいか次第

75名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:40:15 ID:i3b0VXdI0
それじゃ、とりあえず晒す。
どんなゲームかはとりあえず見てくれれば…
素材はreadmeに利用元明記。 黒いものは使ってない。

ttp://ux.getuploader.com/game_toho_battle/download/5/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88.zip

まだ発展途上なので、純粋に感想・意見が欲しいです。
あと細かくバグ検証するのが苦手なんで、バグとかあったら教えて欲しいです。

あとタイトル案募集

76名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:50:59 ID:YavB.LQs0
ストーリーが一区切りする程度、だいたい最初のボス戦くらいまで作ってあればいいんじゃない?
それくらいやれば独自システムやインターフェース周りといった遊びやすさ、道中やボスまでのバランスといった全体的な判断もしやすいはず

77名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:35:56 ID:2zhgWvSU0
>>75
中々面白い試みだと思う
索敵のボス戦で200ターン近くかかったからもうちょい減らしてもいいと思った

78名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:39:04 ID:NRfukRtA0
>>75
システムが新しくて今後どうなるか次第に感じた。
ただステータス確認中の時は敵止まっててほしいなw

79名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:58:43 ID:bFPaxFhE0
>>75
戦闘中になにが起こってるのかよくわからないです、
できれば「○○が攻撃!」とかそういうったメッセージを実装して欲しいところ、
あとプレイヤーがキャラクターに命令したりなど、なにかしら介入できる要素も欲しい

80名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:01:23 ID:i3b0VXdI0
>>76
ちょっと如何にも説明し難いシロモノなんで、とりあえず上げてみました。
よろしければ


>>77
有難う御座います

基本的に色んな所が「試験的」なもんで、基礎HPや敵の強さ等も再考する感じで。
やっぱり長いとダレる…?
個人的には丁度良い具合だなーと思ってたので、ちょっと考え直してみます。


>>78
有難う御座います

とりあえずストーリーモード(主人公チーム・紅魔チームなどのチームごとのストーリー)
フリーバトルモード(読んで字の如く)、エクストラモード(トーナメントとか勝ち抜き戦とか特殊な試合)
あと独立モードとしてアドベンチャーモード(今回の探索モードの拡大版)

みたいな感じで、全体の構成的にはス●ブラとか、
ちょっと古い例えだとエ●ガイツやTO●AL的なものにしようかなぁと…
ゲーム内容は全然違うけど。

メニュー中の敵の動作については…ちょっと色々考えておきます


>>79
有難う御座います

何と言うか、小難しくなくドタバタした感じで。 適当に過ぎる戦闘みたいなのもいいかなーと
チームを組んで戦闘に送り出すまでが介入箇所ってことで、ここはひとつ

スキルの相互作用等を考えてコンボ組んだりしてみてくれたらなー、とか
単純に好きなキャラだけでチーム組ませるのが一番いいとは思うんですけど。

81名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:02:58 ID:YavB.LQs0
メッセージはいらない気が
早く流れるようだとキャラよりそっちに気を取られるし、読めるよういちいちウェイトかければ逆にテンポ悪くなるし
誰が攻撃してるかなんて動いているキャラを見ればわかるんだから

82名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:09:16 ID:bFPaxFhE0
>キャラよりそっちに気を取られるし
そうはいっても歩いてるだけだしな

83名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:12:45 ID:XBz3bUDc0
終始同じ事を繰り返してるだけな上に介入要素が皆無だから、テンポの良し悪しでどうこうなる次元じゃないと思うよ。
言っちゃなんだけど正直、戦闘部分全カットぐらいでも良いんじゃないかと……

84名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:17:00 ID:YavB.LQs0
>>82
それはそうだけど、そっちじゃなくて後者が問題
文字を表示するならキャラの動きを同期させないといけなくなるから
ただでさえ見ているだけで手持ち無沙汰な戦闘が、キャラが動かない待ち時間まで追加されて長引くようだとストレスにしかならないと思うよ

85名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:27:21 ID:2zhgWvSU0
見てるだけだとすぐだれる
なんか台詞とかあるといいかも(食らえ!とかそんな感じの)
ただそれでもやっぱり見てるだけだと何度も同じ台詞を眺めることになって結局飽きる

86名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:28:35 ID:bFPaxFhE0
>>84
んなもんじっくり工夫すればどうにでもなる問題だろ、
作者が求めてるのはあくまでも意見だろ?
別に俺は議論をするつもりでレスしてるわけじゃないんだから
意見に意見をされても困る

87名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:32:31 ID:Dn3qFk8I0
水神翔のコメントなんだか、こいつは何をいっているんだ?
おk
営業所の所長が言ってたさ。残業代で栄養ドリンク買ってちゃ意味ないわって。少しゆるりとして下さいな。

投稿者: パクマン 2010/05/21(金) 18:48:38 [編集]

88名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:44:57 ID:i3b0VXdI0
>>81-86
有難う御座います

戦闘が見てるだけで単調でイマイチだー って事だけど、
コマンド入力出来たとして、雑魚戦は結局「攻撃」コマンド連打。
ボス戦も高威力の技、HP回復、アイテムでMP回復…と
今の自分で作れるレベルの戦闘だと、どう頑張っても飽きるものになるかなーとか

最初作りだした時のコンセプトが
とりあえず東方全キャラ誰でも使えるようなものにしよう、って感じで。
どうせなら3人1組でドリームチーム組めたらいいかなー
程度の軽いノリだったんで、あんまり深くは考えてませんでした。

…そんなに戦闘面白くない?
戦闘だけなら勿論運ゲで見るだけで単調だけど、
うわーここでこのスキル出てくんのかよーとか、この組み合わせ強くね?とか、
そんな感じで盛り上がれ…たりはしな…いか。

今度何かここに出す時はもうちょっと面白い物出せるように頑張る

89名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:51:01 ID:bFPaxFhE0
いやいや面白味はあるよ、システムは全体的に問題はないし、
ただ工夫が足りないかな?って思っただけであって

90名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:57:44 ID:i3b0VXdI0
何にせよ、時間取って遊んでくれてありがとう!
がまず先だな。 ほんとありがとうございます。 DL数増えるだけでも励みになります。
スルーされるかとも思ったけど、ちゃんと色々書いて貰えて嬉しい限り

それにしても…時間掛けて作っただけあってやっぱ可愛いわ自分のモノは
だから結構盲目的になっちゃう所も大きいから、はっきり言って貰えるのは有難い


>>89
有難う御座います。

工夫に関しては自分でも色々と考えてみます

91名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:16:10 ID:Ag2Y9jf.0
試みとしては面白いと思うが、ゲームとしては置いてけぼり感の方が強くて自分がプレイしているって感に乏しいかな
メッセージについては全行動については不要でもスペカ発動時にスペカ名くらいは表示した方がいいと思われ

組み合わせで悩ませたいなら特定の組み合わせによる能力ボーナスや協力技みたいなものを作ってみるというのはどうだろう
個人能力やスペカ性能重視で安定して戦えるPTにするか、単体能力やスペカはイマイチだけどチームワークで戦うPTにするかって感じで
協力技に高威力(例:マリス砲)や特殊効果重視(例:コンツェルトグロッソ敵弱体化)といったバラエティを持たせつつ
100貯まったら単体技強制ぶっぱだけでなく、人数分貯まるまで待ってから協力技発動って感じの設定も選択できるようにすれば戦術性も高まるかもしれない

92名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:20:25 ID:1w1qjn4o0
>>91
有難う御座います

スキル名表示…身内で意見が出てるので考えてはいます

特定の組み合わせによるボーナスは実は既にあったりします。
直接能力が増えるようなものではありませんが。
もうちょっとそう言うのを増やしてもいいかもしれませんね

協力技は単純に面白そうだと思いました。
これからの進歩の方針としてそう言うものも考えていきたいです

93名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 00:48:25 ID:N/cp0Ugw0
俺は意見とか言うつもりがないが、ただひとつ
改訂版作ったらまたあげてくれ

94名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:06:41 ID:1w1qjn4o0
>>93
有難う御座います

普段は身内向けに>>75のうpろだに上げてますが、
ある程度形が出来て、また意見を貰いたくなった時に
こちらにURL貼らせて頂こうと思います。
その時はまた宜しくお願いします。

95名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:31:31 ID:jXx9RwIM0
素材がグレーで構わないので
おもしろいRPG教えてください

96名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:35:33 ID:8UTD8ZnE0
>>95
>>1

97名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:05:13 ID:WkBswXmo0
「ミスティア:ミスティア:ミスティア」でドリームチーム組んだけどあんまり強くない…
「天子:藍:アリス」が安定してて好きかなー

チームの組み合わせを考えるのは楽しいけど戦闘が終わるまでが少し長いと思った
あと、バグだと思う細かいことをいくつか
・メンバーをリセットするとキャラが元の位置に戻らない。 二人以上重なることもある
・衣玖さんだけはスカウトするときに決定キーでしかキャンセルできない
・探索のイベントの会話中にメニューを開ける

98名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 03:14:12 ID:WkBswXmo0
一つ書き忘れていたので
・コード入力でメンバーを決めるときに1,2桁目、3,4桁目、5,6桁目のどこかに
 00を入れると「無効な主人公が指定されました。」と出て強制終了する

99名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 07:07:23 ID:1w1qjn4o0
>>97-98
有難う御座います

うわ、全然気付かんかった…原因としては

・コード入力は試験的に導入した為、「おかしなチームの組み方」に対応してない
(同じキャラを2人入れたり、存在しないキャラ番号を指定したり、と言うのは本来なら想定していない使用方法)

と言うかそもそもコード入力自体が、一度組んだことのあるチームを
もう一度組めるようにと用意したものなんで…なるほど、ちょっと改善します。
ちなみに74以下の適当な番号入れると、見た目だけまだ出てきてないキャラになるよ!
75以上だと見た目すら無いよ!

・衣玖さん、探索イベントの会話中のメニュー

設定ミスです。 修正します。

・メンバーリセットでおかしな位置

キャラクターの見た目が消えた後のページが何故か
ラ ン ダ ム に 移 動 するようになってた。 アホか俺は
修正します。

・戦闘が長い

基礎HPの想定が300〜600で色んなものを設定してるので、ちょっとその辺りも含めて見直します。
ちなみに、基礎HPどのぐらいでやってたか教えて貰えると有難いです。


藍・大ちゃん・萃香のSP回復系はスキルコンボの要として活躍出来る万能な子
特に藍は味方の行動待ちを解除できるので、チャージ/リチャージが多目の子とも相性いいです
ただ、実は天子とアリスは相性悪い(天子→アリスの順でスキルが発動すると、天子の攻撃UPが落ちる)
筈なんですが… 安定してるのか。 今度組ませてみよう

100名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 07:10:38 ID:/w7B.st60
>>55 愛したんじゃなくて破壊したの間違えでは?

101名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:08:04 ID:WkBswXmo0
>>99
300〜999までやってるけど300くらいでちょっと長いと感じる
35ターンくらいで大体1分だからその間は観戦しながらどっかのサイト見てたりする
人によっては感じ方も違うだろうけどね

天子はスキル発動のペースが速いから大体はアリスの攻撃力UPを上書きした状態でいける
と思ってたけど何だか射命丸の方がもっと良さそう
藍はバカルテットみたいなバッドステータス攻撃を乱射してくる相手に強いから便利

102名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 09:58:05 ID:1w1qjn4o0
>>101
ありがとう。 あれから自分でも何度かやってみて、
とりあえず200ぐらいが丁度いいのかな?って結論に達した。
ので、全体的にキャラごとの「HP」(ステータス)を下げました。

あと、探索モードの基礎HPを500(ボスも基本500)
雑魚の標準HPを100まで引き下げ。

これからはこれらを基準に調整していきたいと思います。
ついでに>>97-98で教えて貰った不具合も修正完了。


実際使ってみて、ああ成る程と思った。
でもアリスの能力って、味方に人形が居ないとちょっとばかし勿体無い気もする。

藍は優秀ですね。 藍が居るなら、能力上昇倍化のスキルを持ってて
チャージ・リチャージが多目と、藍のスキルとも天子のスキルとも相性がいい紫様も良さそう

でも確かに射命丸が一番良い…か?
藍のSP回復のお陰でSPD底上げが複数回使えるし

103名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:21:00 ID:7CiUfImg0
>>75
なにかに似てるなーと思ったら半熟英雄だった、あれはフルオートではないけどね

104名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:27:12 ID:pGe9MaX.0
>>75
意見というか要望なんだがストーリーをつける予定はないのかな?
チュートリアル的な内容を含めたミニストーリーでもあればもっと入り込みやすくなりそう

105名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 10:43:41 ID:ZafqT1gI0
勇儀使いの俺としては戦闘を短くされると激しくつらい・・・

106名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:30:23 ID:8UTD8ZnE0
しかし戦闘を長くされると勇儀以外使いの人がみんな辛い

107名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:34:22 ID:1w1qjn4o0
>>103
半熟英雄

108名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 11:38:37 ID:1w1qjn4o0
途中送信とか…ごめんなさい

>>103
有難う御座います
半熟英雄…は、やった事無いなー
一応、参考というか影響受けた作品は(何とは言わないけど)あったりするんですが
その作品が半熟英雄に影響受けてたりして…

>>104
有難う御座います
ストーリーモードらしきものは作成予定です。
内容としては、「チーム」としてのストーリーで。
具体的にどのようなものになるかは未定

>>105
有難う御座います
勇儀は既にステータス見直してます。
具体的には、スキル発動をもっと活発にしました。
あとはスタート時のチャージを全体的に少なくしてるので、
その流れに乗って勇儀の最初の10ターン待ちは緩和されます

>>106
有難う御座います
現状より長くなる事は無いのでご安心を

109名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:21:29 ID:/w7B.st60
>>108 題名案その1「東方・幻想黙示録」というのはどうでしょうか?
    ほかにも良い案が浮かびましたら使うことないので気軽にどうぞ〜。

110名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:37:44 ID:My0nLFWIO
黙示録って・・・意味わかってんのか?w
タイトルはゲームの顔なんだし、ストーリー固まってからでないと決められないんじゃね?

111名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:39:08 ID:8UTD8ZnE0
東方○○○じゃなけりゃ、何でも良いよ。
それだけで他作品との差別化が図れる。

112名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 12:46:43 ID:My0nLFWIO
意味不明な厨二語並べるより、ゲーム全体の雰囲気やシナリオ上のキーワードなんかも考慮しておくと吉
例えばこの前出てたアリスのキッチンが109のタイトルだったらどうよ?みたいな

113名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:12:32 ID:My0nLFWIO
東方○○って形式の方が簡単ではあるけどな
一目で東方二次創作とわかるし、難しいこと考えず本家みたいにキャラ名からとったり、何かの当て字にしたりしてもかっこつくから
あえてシナリオ上のネタバレを隠したい時に不自然さが少ないのもポイント
逆にミスリード誘って騙されたと思わせつつクリアすると納得する二段仕込みもあるが素人にはお勧めできない

114名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:17:52 ID:YyF7TsskO
少女達が相手を麻痺させたり行動不能にしてうふふするゲームと聞いて

115名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:23:12 ID:8UTD8ZnE0
簡単でこそあれど、名前が覚えられにくいんだよね。
夢幻郷・幻想譚・幻聖魔・奇幻譚・壊異譚

このスレにいる人なら区別付くだろうけど、普通の人から見たら全部シリーズ物にしか見えんぞw

116名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:26:48 ID:1w1qjn4o0
東方みるだけ大戦にしようかな…

117名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:28:17 ID:R49mXQ9MO
>>112
東方黙示録 〜アリスのキッチン〜


興味は物凄く惹かれるなw
どうみてもギャグ物になるがw

118名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:28:43 ID:AWnARy9s0
東方津区卯流でおk

119名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:34:18 ID:Ag2Y9jf.0
>>117
暗黒料理が飛び交いゲストが死屍累々な世紀末料理番組にしか見えないw

120名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:35:29 ID:1w1qjn4o0
タイトルの方は、先人達の良作みたいに本家東方を模した
漢字だけのちょっとカタいタイトルじゃなくて、
ゲームのノリと同じくもーちょっと軽いモノにしようと思います。
頭に東方くっつけて、漢字少なめで。

ところで、誰かアリスと雛組ませてみた人居る?

121名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:39:12 ID:7CiUfImg0
東方二次創作では「夢」と「幻」をつけるとなぜか知らんが覚えにくくなる

122名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:40:56 ID:Ag2Y9jf.0
夢美教授が出てくる東方夢時空やゆうかりん初出の東方幻想郷の影が薄いと申したか

123名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:43:44 ID:yITLuaoc0
戦闘が長いっていうのはHPの多さと言うより各ウェイト関係の方が問題じゃね
手動介入要素がないならもっと戦闘が早くガンガンぶつかりあっていいと思う

124名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:48:40 ID:1w1qjn4o0
>>123
有難う御座います。

スキル発動時の戦闘アニメの長さを1/3にしてみたら、ある程度テンポよくなりました。
不要なウェイトは切り詰めていく方針で行こうと思います。

125名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 13:55:04 ID:7CiUfImg0
>>122
二次創作じゃない件

126名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 14:23:15 ID:/w7B.st60
東方夢想幻聖魔奇壊異譚って案を出そうとおもったけど辞めた。

127名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 14:56:13 ID:ZafqT1gI0
>>120
組ませてみた。これはいいな

128名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:19:47 ID:1w1qjn4o0
>>127
アリスのスキルの説明見て何人ぐらい気付いてくれたかなーとか

129名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:50:52 ID:s2g2z5w60
>>87
一方その頃チルノRPGにて
No title
パソコン復活ッッッッパソコン復活ッッッッッ
ということでDLさせて頂きますとも。ええ。
混雑?んにゃもん知るかぁ!可能な限り高速でダブルクリックしろと心の中の小人たちがシャウトっているんですよこっちは!!
営業所ではオポッサム系男子との呼び声高い私も満腹の虎のようなリアクションばかりではないということをエロイい国で有名なイタリア語で叫ばねばなるまい!
…てか混雑しすぎだろjk(女子高生)…ねここーもりという存在を米英露も認めねばなるまいて…
まぁとにかく楽しませてもらいまっせ。

* 2010-05-21 18:41
* パクマン URL

130名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 18:55:15 ID:8UTD8ZnE0
>>129
>>1


ニコ動新作の「美鈴の冒険」が期待できそうだね。
シリアスをやろうとしてるのにギャグにしかなってない感が満載だが、
逆にソレが肩が凝らずに楽しめて良いな。

131名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:03:41 ID:s2g2z5w60
ニコ動はエター率が高すぎるから期待しない位で丁度いい

132名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 19:09:18 ID:ZafqT1gI0
>>80の「チームを組んで戦闘に送り出すまでが介入箇所」
これ読んでモールモースの騎兵隊を思い出した

あのシステムを東方キャラでできたらと思うと涎が止まらんぜ

133名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:30:45 ID:ouBfU4OA0
こんばんは、以前こちらに東方悠久闇を投稿した者です。

この度、第一章が完結いたしましたので恐れながらまたこちらに
足を運ばせていただきました。


ttp://www1.axfc.net/うploader/S/so/74621.rar
DLパス→vx


前回は数多くの御感想をいただけき、とても参考にさせてもらいました。
今回も不備が多々見受けられるかもしれませんが、プレイしてくださると嬉しいです。

あとどなたか存じませんが、こちらのWikiに私のサイトへのリンクを貼って
下さった方、どうもありがとうございます。

それでは話の流れを切ってしまって申し訳ありませんでした。失礼致します。

134名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:46:08 ID:vOPf2ynw0
早く気付いたからすんなり落とせた

135名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 00:58:21 ID:L1xJeJOk0
もう月曜日じゃないすか、プレイする時間無いじゃないですか、やだー

136名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:08:37 ID:2YY2phKg0

水晶の短剣+4が火を吹く時が来たか

137名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 01:15:37 ID:1lieudsAO
スライムさんktkr
今日仕事夜勤でよかったわ。
朝帰ったら早速プレイさせてもらうぜ。

138名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 02:54:10 ID:2YY2phKg0
宝箱の敵強すぎワラタ

139名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 06:37:20 ID:bI7KS9ZQ0
ボスのキノコの中央下にあるキノコってどう見てもチン…いやなんでもない…

140名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:06:35 ID:2YY2phKg0
とりあえずクリア

地龍天龍脚がかなり便利だったわ
小悪魔のドロップ狙う仕事が始まるお・・・

141名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:38:24 ID:bbY3.M.MO
幻聖魔最新版出る度に再検証必要だな
微妙に覚えるLv変わってたりする

咲夜のヴォイドスラッシュが65→60だったりレミリアが55でウロボロス覚えなかった

しかもなんかver2-0-4と6と9ではフランに市販属性耐性系やSP半減系装備出来るようになってたり

142名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 11:51:09 ID:L1xJeJOk0
公開デバッグみたいなもんだし、仕方ない部分ではあるな。
しかしレベル50越えの領域は、現時点では想定して無い範囲だろw

143名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:34:31 ID:51euVG9o0
入信するまで帰しません!(水神翔)
2010/05/24(月) 01:04:40
一つ上の仕事の先輩に冨○大石寺○正会に勧誘されました。

大して仲が良い訳でもなく、あまりしゃべった事も無い人でしたが仕事の付き合いと割り切って行ったら秋葉原のメイドカフェへ連れてかれ、その後秋葉原のジョナサン(湯島駅の近く)で何故か先輩の知人(おっさん)が現れ、私をBOX席の奥に座らせた。そしてすかさず先輩の知人は私の隣へ……
その時点で、あれ? これって……

そして予想通り始まる宗教勧誘
入信すれば幸せになれる!
今入信しないと変わらないよ! 人生このままでいいの?
などなど……

正直、怖かったのと、臆したら負けだと思ったので警察呼ぼう。
店の店員に警察呼んでくれ! と大声で叫んでも呼んでくれない。
先輩:この店は知り合いだから無駄だよ。(この時本気でビビリました)
私がかなり騒いで、普通なら何かしらの対応をするレベルなのに、こちらに目を合わせない
秋葉原のジョナサンどうなってんの!?

その後、なんだかんだで警察へ行ったら被害が出ないとこちらも動けないと言われました。

書いたらジョナサン批判になってる気がする……



未分類 | trackback(0) | comment(2)
| HOME | 休止報告、落ち着いたら追記します>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント
宗教怖ぇー むやみやたらに信用しないことが鉄則。取り返しつかないこともあるので気をつけて。

投稿者: のぎぐち 2010/05/24(月) 08:11:39 [編集]
宗教は仕事仲間でよく誘われるけど、キッパリ断る事が大事!
土曜日、日曜日、祝日なんて全然関係ないし、給料日前でも関係なく10〜50万、中には100万円を突然、払ってくれとかあるしね、宗教=休みもお金もなくなるって思ったらいいよ、メリットよりもデメリットのほうが圧倒的にデカイ!
          あと、臆したら負けっていうのはわかるけど、穏便に断ろうよ・・・警察とか呼んだら、次の日の仕事とかやりづらくなるよ? 宗教を断るだけでも、仲が悪くなったりすることもあるんだから・・・まぁ、「嫌な事は嫌!」「やることはキッチリやり遂げる!」この2つは良い事だとは思うけどね・・・!

まぁ、何はともあれダイフクが元気になってよかったよ〜!
拍手、すごい数になってたね!(最強のあたいもいれとくね♪

投稿者: チルノ 2010/05/24(月) 09:54:26 [編集]

144名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:37:33 ID:bbY3.M.MO
>>142
まぁなw

現行verでグロリアス攻略とかみんなの仇!?を楽にクリアしたいとかでもない限りは殆ど到達予想前後で攻略するだろうし

>>143
最後何様だよって感じだな

145名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:39:05 ID:I2.AQODY0
長文うぜえ、スレと全く関係ない話を持ってくるな

146名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:41:49 ID:1lieudsAO
>>140
どう頑張ってもノーマルでレミリアが倒せないんだが
レベルいくつくらいでクリアした?
今主人公と霊夢が13で残り三人が12なんだけど何度やっても
アイテム切れでジリ貧になってしまう。
グングニル痛すぎなんだお…

147名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:54:21 ID:xQaQ5DK20
>>143
ブログでやれよ
お前もチルノ並にうざいぞ

148名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 12:59:42 ID:L1xJeJOk0
>>147
更新しましたよってアピールしたいんだろう、そっとしてあげなよ。

149そっとしてね。:2010/05/24(月) 13:15:18 ID:51euVG9o0
入信するまで帰しません!
2010/05/24(月) 01:04:40
一つ上の仕事の先輩に冨○大石寺○正会に勧誘されました。

大して仲が良い訳でもなく、あまりしゃべった事も無い人でしたが仕事の付き合いと割り切って行ったら秋葉原のメイドカフェへ連れてかれ、その後秋葉原のジョナサン(湯島駅の近く)で何故か先輩の知人(おっさん)が現れ、私をBOX席の奥に座らせた。そしてすかさず先輩の知人は私の隣へ……
その時点で、あれ? これって……

そして予想通り始まる宗教勧誘
入信すれば幸せになれる!
今入信しないと変わらないよ! 人生このままでいいの?
などなど……

正直、怖かったのと、臆したら負けだと思ったので警察呼ぼう。
店の店員に警察呼んでくれ! と大声で叫んでも呼んでくれない。
先輩:この店は知り合いだから無駄だよ。(この時本気でビビリました)
私がかなり騒いで、普通なら何かしらの対応をするレベルなのに、こちらに目を合わせない
秋葉原のジョナサンどうなってんの!?

その後、なんだかんだで警察へ行ったら被害が出ないとこちらも動けないと言われました。

書いたらジョナサン批判になってる気がする……



未分類 | trackback(0) | comment(3)
| HOME | 休止報告、落ち着いたら追記します>>
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事に対するコメント
宗教怖ぇー むやみやたらに信用しないことが鉄則。取り返しつかないこともあるので気をつけて。

投稿者: のぎぐち 2010/05/24(月) 08:11:39 [編集]
宗教は仕事仲間でよく誘われるけど、キッパリ断る事が大事!
土曜日、日曜日、祝日なんて全然関係ないし、給料日前でも関係なく10〜50万、中には100万円を突然、払ってくれとかあるしね、宗教=休みもお金もなくなるって思ったらいいよ、メリットよりもデメリットのほうが圧倒的にデカイ!
          あと、臆したら負けっていうのはわかるけど、穏便に断ろうよ・・・警察とか呼んだら、次の日の仕事とかやりづらくなるよ? 宗教を断るだけでも、仲が悪くなったりすることもあるんだから・・・まぁ、「嫌な事は嫌!」「やることはキッチリやり遂げる!」この2つは良い事だとは思うけどね・・・!

まぁ、何はともあれダイフクが元気になってよかったよ〜!
拍手、すごい数になってたね!(最強のあたいもいれとくね♪

投稿者: チルノ 2010/05/24(月) 09:54:26 [編集]
やっぱり実際に勧誘されると怖いですよね。にしても店もグルとか怖すぎる…

投稿者: 名無し 2010/05/24(月) 12:50:27 [編集]

150名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:46:01 ID:K5Ww04gMO
>>149
氏ね
日本語知らないのかよ

151名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:55:02 ID:uprfkbSk0
一部でキング萃香倒したり、二部一章でルイズやグロリアス倒すのは想定外って言ってたしな

>>141
次のバージョンでも結構調整入るようだ
あと戦闘が高速化したり、一箇所でレベル上げしすぎるとイメージCV若本が襲ってきたり

152名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 14:08:38 ID:bbY3.M.MO
>>151
本当だw
やだ、なにあれこわい

CV若本と言えば幻想譚の萃香のアイテムカウンターがまんまだったなw
多分あの口上からしてアイテムカウンターや防御カウンター、難易度次第で魔法カウンターも入りそうだ

本家じゃ難易度高いと晶術カウンターだったか回復カウンター追加されてたし

153名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 15:15:40 ID:xQaQ5DK20
アイテムなんぞ使ってんじゃねー!か

154名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:22:48 ID:AgU28V760
ちょい質問
東方でツクール作品作るにあたって
「お金」の単位ってどうしたらいいと思う?

155名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:30:11 ID:uprfkbSk0
幻想郷内の通貨単位や具体的な通貨価値がわからないからな
どういう形で消費させるかにもよるけど、隔離されたのが明治以降なんだし○○円でいいんじゃない
金○○と単位をぼかす手もあるし、お金ではなく点数ですって形にする手もある

156名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:32:38 ID:PC0c06NkO
1:円とか銭とか
2:点
3:おおざっぱに金で濁す
4:常識にとらわれない全く新しい単位

しかしこういうのって自分の中で確固たる作品カラーと世界観があれば
自ずと決まると思うんだけどなぁ

157名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:34:47 ID:PC0c06NkO
更新してなかったらかぶったぜ

158名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 17:34:57 ID:xQaQ5DK20
>>154
銭、円、貫文辺り自分は円か銭
公式的には花映塚でてゐと射命丸の会話で2円が高いって言ってたり
東方萃夢想で霊夢が1円札要求してた

159名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:00:47 ID:AgU28V760
なるほど…ありがとう
「円」「点」「金」「カエルコイン」
辺りのどれかにするわ

160名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 18:16:59 ID:Jo59fVVQ0
東方円天家
ラスボスはてゐ
裏ボスは・・・あややや、内緒です

161名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:19:38 ID:rpi6NvXoO
壊異譚想像以上に展開重いな…

162名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:32:25 ID:bI7KS9ZQ0
>>133
とりあえず体験版ラストまでクリアしてみた
レミリアが強すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwww

取得スペルの選択なんだが
選んだ後にスペルの説明と確認ぐらいはあった方が良い気がする

163名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:44:37 ID:K5Ww04gMO
これ途中の主VS霊夢は勝てるのか?

164名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:53:16 ID:uprfkbSk0
>>163
防御だ!防御を使え!

165名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:02:18 ID:1lieudsAO
レミリア倒せないと思ってたらなんとか勝てた。
すんげーギリギリだったけど倒して瞬間ガッツポーズだったわw
ある意味すげーバランスだなこれ…倒せるか倒せないかがスレスレすぎるwww

>>162
俺もスペルの説明は欲しいと思った。
まぁどのみちレミリア手前のデータで小悪魔と赤メイドの
レアドロ作業に戻るんだが…w

166名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:27:06 ID:K5Ww04gMO
>>164
よし、別にセーブ用意してあるからリベンジしてみる

167名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:29:03 ID:KD8/RaZ20
ルーミアのスペルの効果ってどんなんだった?
ディマーケイションは魔法2.0倍+500、暗闇、闇、全体、詠唱100だった

168名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:38:37 ID:51euVG9o0
こんな簡単に人様に暴言を吐く輩に自分の作ったものをプレイされたくないなぁ〜って思ったw

169名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:39:52 ID:o0PsAAXA0
いつになったら大物完成作品が出るんだろう

170名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:41:46 ID:L1xJeJOk0
>>161
ここまでに何ら伏線が無くて突然あんな展開持ってこられても、行き当たりばったりだろ感があって何だかなぁ。
紫が言ってた神社へ行かなければ助かるってのも、今回の展開を見た限りじゃまったく理に適ってないし、続きが色んな意味で心配になった。
この展開は本当に作者さんがやりたかった事なんだろうか……

171名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:53:16 ID:AdhStTtk0
システム面は大体完成したけどシナリオが全然でエターなった
幻想郷の女の子達が協力して冒険する姿なんて想像できねーよ……

172名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:55:03 ID:L1xJeJOk0
逆に考えるんだ。
じゃあ敵対させ、戦わせてしまえば良いのだと。

173名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:00:57 ID:OZBsQbjs0
>>171
協力するんじゃなくて協力させちゃえばいいじゃない

174名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:06:31 ID:Jo59fVVQ0
何かしら理由があるから協力するわけで
まぁ中には暇潰しで同行してる奴もいるだろうがそれも立派な理由だわな
幻想郷の住人はあの微妙な関係のお蔭で、立場を自由に動かせるのが魅力のひとつ
敵と味方を往復しても余程のシリアス展開でもなければ拒絶される事はない

175名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:09:29 ID:o0PsAAXA0
とりあえずゆうかりん出しておけば拒絶される確率は減るよ

176名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:24:50 ID:L7Jxcl8M0
>>167
ダークサイドオブザムーン
全属性体性上昇/攻/精/敏上昇/防御低下/詠唱150

結構強い

177名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:28:58 ID:L7Jxcl8M0
×体性
○耐性

178名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:36:36 ID:1lieudsAO
>>167
ムーンライトレイ
魔法1.0倍+250*2回/聖/単体/詠唱50

なんかあえて弱そうだからとってみたけど
レミリア戦のメイン火力だったわw
レミリア以外にはまったく必要ないスペルだったけど。

179名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:45:16 ID:uprfkbSk0
>>166
因みに1/4でこんな短剣を落とす
退魔刀/攻撃+30/防御+5/霊力+30/聖

ルーミアのレアはなんだっけ?

180名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:53:28 ID:KD8/RaZ20
>>176,178
おぉ!ありがとう
なんかダークサイドオブザムーンが一番良さそうな気がする

>>179
ブラインドカード
暗闇耐性+20%

181名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:54:17 ID:L7Jxcl8M0
ルーミアはブラインドカード

182名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 21:58:55 ID:PC0c06NkO
>>170
壊異の作者はシナリオあらかじめテキストに起こしてからゲームに反映してるんじゃなかったか
なら予定通りだと思うが

183名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:02:57 ID:uprfkbSk0
簡単に言えば聖属性付きコンバットナイフ+2相当
霊力も増えるからスペカを連発しやすくなるのと、ルーミア戦で弱点を突けるのがメリットか
図鑑完成が目的でないならHard以上で水の精霊狩りまくって水晶の短剣を狙った方がいいかもしれない

>>180-181
thx

184名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:02:59 ID:bI7KS9ZQ0
>>171
ほとんどの作品は一つの大きな異変がある
その影響で小さな異変をそれぞれのキャラが起こす
小さな異変を解決して仲間を増やしていきながら徐々に元凶を明かしていく

最初の異変さえ決めてしまえば、後は勝手にキャラが動いてくれると思う
後は主人公or霊夢にトラウマ、異変、伏線などがあると人気になりやすい傾向にある
誰でも先が気になる物がやりたいし、伏線とかをうまく張ればおk

185名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:23:50 ID:L1xJeJOk0
>>182
それだから尚の事、こんな急展開になるはずが無いんだよな。
プロットまで仕立ててシナリオを練ってこういう結果になるとしたら、単に力の限界って事なのか。

186名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:30:35 ID:1lieudsAO
>>183
退魔刀は霊夢につけてレミリア戦での殴り用だったな。地味に500でるし。
あと武器の属性がスペルにのらないからスペルメインの主人公には
あんま必要なくないかw

187名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 22:34:19 ID:AdhStTtk0
久々に他の作品見てみたらモチベーション上がったわ
シナリオ考え直して不自然のないように仲間増やすようにする
半年ぶりにツクールいじくってみるぜ

188名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 23:36:13 ID:79TVWbZE0
>>187
俺もなかなか思ったようにいかないが(主にクオリティの面で)
とりあえず完成を目指すぜ

189名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:06:31 ID:4N.pi.920
よし俺も頑張ろう

190名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:32:14 ID:VHtrWmlM0
小悪魔ドロップしてくれないなー
もう15になっちゃったよ・・・

191名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:51:12 ID:wByMpCIU0
流れ的にスライムなんだろうけど、作品名書かずに愚痴まがいの日記書かれても反応に困ると思うんだ。


>>185
一度通しで遊べるようにしてから残りの五割を作るって言ってるから、後々補完というか補足的なストーリーを入れるんじゃないかな。
確かに現状では破綻が目立ってて微妙な感じはする。
まぁそれなのに動画コメではストーリーベタ褒めされちゃってるから、
妄信者のせいでクオリティ低下に繋がらない事を切に願うわ。

192名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:51:35 ID:fQaWRfrs0
>>133
レミリア倒したらヴァンパイアダガー落としたけどそのまま一章終了まで
メニューひらけんからドロップ率とかわからないのがきつい。
しかもレミリアから盗めるスペルの効果もわからずじまいだから
どう考えてもレミリア倒す前データを残しておくことになるんだが・・・。

あと咲夜倒したあとに雑魚と戦闘するとBGMが咲夜のままだな。ミスだと思うがw

193名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:54:55 ID:.4YlFcaA0
お前らが急に話し始めるから更新されたかと思って見に行っちまったじゃねえか>壊異譚

194名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 00:56:35 ID:0DRaeRVg0
俺がいた
と思って起動したらコレやってなかったわ

195名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:01:32 ID:ASErVq420
>>193
動画

196名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 01:50:48 ID:VHDPRMfo0
ソフトリセットすると武具の+値が反映されなくなるな
終了してから再起動すれば直るが
ソフトリセットすると挙動がおかしくなるのはツクールの仕様みたいなものだから諦めるしかないか

197名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 07:44:22 ID:Cr5tRlooO
チルノのパーフェクトRPG凄いな
著作権違反について指摘したらコメント消される

198名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 07:55:55 ID:j1OJfiM.0
部外者ができる事といったら著作権者に通報するくらいだろう
作者も自覚してるだろうし、後は当事者同士の問題だ
余計な干渉は自慰行為に他ならない

199名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 07:58:45 ID:dEOn05owO
てかWikiまで作ってる事が意外でならん
自粛する気更々ないと見た

200名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:30:31 ID:VHDPRMfo0
とりあえずその件に関しては>>70ってことで

201名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:31:28 ID:wByMpCIU0
あれで面白ければまだ救いがあるけど、完全にクソゲーなのが哀れだな。
プレイヤーを楽しませようとしている気が感じられない、カオスですら無いただの素材寄せ集め作品。
レトルトカレーを胸張って「当店の味です」と言って提供してる店レベル。

202名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 08:44:26 ID:GxHl.SCI0
まあまあ落ち着いてほっとけって。な?

203名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 09:34:03 ID:JCoFMhTo0
動画見に行ったら東方じゃなくてニコニコオールスターじゃねーかよ
干渉するしない以前にこのスレで話す話題じゃないし

204名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:05:50 ID:smB2S2eUO
>>191
なんか上でもスライムさん言ってるけどなにがスライムなん?

205名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:11:51 ID:dEOn05owO
>>204
初期版のスライムの強さが尋常じゃなかったらしいよ(主に状態異常頻発で)

それが話題になっていつの間にかそう呼ばれてる

206名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 13:32:58 ID:tSewaDTQ0
今でもハードだと結構苦戦するからな
ルナとかほぼ無理ゲー

207水神翔のチルノより:2010/05/25(火) 15:25:46 ID:vH5/De420
>>201 つくってもない分際でほざくなksg

>>202 全くそのとおりだな

>>203 あ、そ

>>204 ググレ、カス

>>205 教えるなカス

>>206 お前が弱いだけ

208名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 15:30:00 ID:0DRaeRVg0
マジキチはお帰りください

209名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:28:21 ID:wByMpCIU0
あそこまでベタ褒めばかりだと、こっちの感性がおかしいのかとすら思えてきてしまうw

210名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:30:35 ID:wByMpCIU0
すまん、自分で偉そうに言っておきながら作品名を書き忘れた。
壊異譚ね。

211名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 17:39:22 ID:7KDsvUQoO
駄目だと思った人は意見を言うのではなく
視聴を切る方向に動くと考えればわかるんでない
残るのは…

212名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 18:44:36 ID:smB2S2eUO
>>205>>206
thx
スライムってあのでかいやつか。
前の前のスレみてきたんだけど確かにスライム言われてたわw

俺は今回のが初プレイだったけどやっぱアイコンについては
皆触れてたんだな。
素材として公開してくれないんかなぁ

213名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:39:58 ID:w6og2RLs0
エターなったら公開するってさ

214名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 20:48:01 ID:cH90Q3NsO
絵もゲーム作成に合わせて描いているようだから、エターナっての公開だったら半端数のアイコンしか公開されないという

215名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:03:01 ID:JCoFMhTo0
スライムの妖怪図鑑で25か33が埋まってる人っている?
片方はレミリアなんだろうけど、もう片方はやっぱり宝箱?

216名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:46:14 ID:fQaWRfrs0
>>214
そんときはブログのほうでリクとかしたら作ってくれるんじゃない?
一応キリ番とかあるみたいだし。
ただ個人的にこの作品かなり好きなんでエターナって欲しくはないがw

>>215
25は俺も埋まってないけど宝箱のモンスターLv40(?)だな。
紅魔館にあるミミックで最初でてきたけど一瞬で全滅させられた。
33はレミリアだろうね。

217名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:51:19 ID:SkKlHGWQ0
幻想譚久々の更新

218名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:05:23 ID:ASErVq420
ともかくタイトルくらい覚えてやろうぜw

219名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:06:52 ID:wByMpCIU0
実質的なエター宣言じゃん、おわた。

220名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:38:19 ID:FTnlMV6M0
体験版ブームはいいが完成版をくれえぇぇぇぇ

221名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:52:16 ID:DS8N1mvk0
嘆きブームはいいが製作者達のモチベを上げるような流れをくれ

222名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:55:10 ID:SBsoxZ2Q0
完成させたものには褒美をとらすぞよ

223名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 23:56:55 ID:wByMpCIU0
体験版でもちゃんと一区切りで出してるものは、短編みたいなもんじゃん。

224名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:08:16 ID:jPaIsuVQ0
なんかスライムさんとこのブログの新記事で色々コメ返ししてんだけど
美鈴が強すぎみたいなコメ多いがそんな強いか?
たしか最初にここで晒した時も序盤が難すぎみたいに嘆いてた輩がいて
簡単になってたけど今より簡単にされてもなぁって思うんだけど。
正直幻想譚の強ボスとかのがよっぽど詰むような強さだとは思うんだがなぁ。

225名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 00:54:38 ID:X58GoWKQ0
前スレで制作中の作品「東方優月花」を紹介した者。(&sage忘れた者

前スレでも書いた通りストーリー完全苦戦中。
システムはほぼ完成してるから、
そのうちシステムと戦闘だけの体験版を投下するかも。

とりあえずもう一度紹介ページ↓
ttp://www7.atwiki.jp/yoruame/pages/35.html
(URLにatwikiが入ってる件については無視で)

226名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:01:27 ID:pbBRz6mU0
>>224
今日ってか昨日やってみたけど
名前の長い無呼吸連打みたいなスペルがノーマル以上だとほぼ即死だから
長引くとどんどんアイテム使わされて辛かったな
あとレベルが上げにくいのも難易度上昇の一因になってるとおもう

227名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:08:22 ID:ccFLMzgI0
>>224
序盤にしてはやっぱり強いんじゃないかな、防御力高くないとスペル一発で死ぬし
救いはアイテムドロップが100%だからイージーでも問題ないって所か
でもレミリアはノーマルでも勝てる気がしない
イージーのアイテムドロップ1/100を止めるかアイテム無制限は欲しい感じ

228名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:09:32 ID:0a0Ai7AM0
>>224
それってもしかして、配置ミスだったキノコの話じゃないのかw

あと幻想譚の難しさは地力が無いとどうにもならない難しさだから、ベクトルが違うと思うよ。
アレはどんだけ立ち回りが上手くても、どうしようもないわ。

229名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:18:39 ID:jPaIsuVQ0
>>226
あの単体即死級スペルって詠唱長いし防御すればいいと思うんだ。(作者も言ってるが)
でもレベルは確かにあがりにくいなw計算いじってるのかレベルあがると異様に
次までの必要経験値あがるし。ボスの経験が多いのが救いか。
>>227
防御(ry
アイテム100%は確かに良設定だね。武器中々盗めんけど・・・。
レミリアはラスペの詠唱クソ長いから詠唱きたら主人公の急所突で
ひたすら遅らせながらPT立て直し。
んで霊夢は行動キャンセルしつつラスペきたら即効で解除スペルって
してたら案外楽に倒せたよ。
>>228
いやなんか最初の森の雑魚も強いとか言われてなかったっけw
スライムのはその幻想譚みたいなどうしようもない強さじゃなくて
上手くやれば勝てる強さだから個人的にはこれくらいの調整が
倒し甲斐があって好きなんだよなぁ。

230名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 01:24:27 ID:0a0Ai7AM0
そういや、蘇生手段が無いから一人死ぬと詰むとか言われてた記憶はあるな。
今の難易度が好きならそれも立派な意見なわけだし、作者に直接伝えりゃいいんじゃない。
個人的には、どう考えても間口を狭めてる難易度だとは思うけど。

231名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 02:13:08 ID:FTrjOPcU0
個人的にはあの程度じゃあややぬるい

232名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 02:23:28 ID:pbBRz6mU0
あややや

233名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 02:26:39 ID:FTrjOPcU0
あややややあややになっちゃったあややや

234名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:25:24 ID:ccFLMzgI0
確かにスライムのレベル上がりにくいな
魔理沙のLv13で約6000の経験値が必要、ノーマルで小悪魔が150、雑魚は60〜70ぐらい
このインフレ具合で経験値が今後も少しのままだと若干きついな
ボスを入れてもレベルが1、2上げるのがやっとだからレベル上げ戦法がかなり大変

235名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 03:41:55 ID:UdwKXy820
レベル上げが面倒なゲームではあるよな
雑魚が結構硬いし、貰える経験値も金も少ないから時間が掛かる
霊夢倒そうとか考えると、最初のダンジョンだけでLv8まで上げなきゃならんし

236名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 06:07:39 ID:jPaIsuVQ0
>>230
そうだな。ちょっと作者にコメントしとくよ。
>>235
最初の霊夢って難易度ノーマルならレベル5で倒せたけどw
アイテムドロップ率25%だし別にノーマルでも十分楽だと思うが・・・。

237名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 06:52:28 ID:Mi7/yexEO
さすがに8まで上げなくとも倒せるぞ

238名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 08:25:05 ID:B4VHjQgU0
俺も霊夢は5で倒せた。ノーマルだけどね。
キノコは6。難易度はこれくらいが丁度いいのが、俺の感想。

ただ全体的にいうと、やや難しめなのかもしれん。

239名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 10:40:05 ID:/3SbeTEM0
>>225
楽しみにしてる
何、シナリオが飾りのゲームなんて市販ですらいくらでも(ry

240名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:08:17 ID:Mi7/yexEO
>>225
公開すべき

241名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:09:30 ID:0a0Ai7AM0
>キャラの台詞や行動を原作の設定に細かく合わせるのが苦で仕方がない
お前は何がやりたくて二次創作を始めたのか聞きたい、まじで。
客寄せトンボに東方を利用してるだけだと取られかねないぞ。

242名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:20:32 ID:OFnZh6UI0
わざわざこっちで言う必要があったのかとお前に聞きたい、まじで。

それはそうと新しいの来てたんだな早速やろう

243名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:25:35 ID:0a0Ai7AM0
作者自らがここに宣伝に来てるのに、ここで伝えない意味が分からない。
応援だけはOKで批判的な言葉がNGって、ここは宗教会場かよw

244名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:28:52 ID:Dys9DS8.0
作品に対する批判は結構だが、
作者の人格にまで言及しだすとまた変な流れになるだろ

多くの人が見る公共の場である以上、行き過ぎた発言は控えるべきだと思うよ

245名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:32:07 ID:0a0Ai7AM0
確かに作品まったく無関係な部分ならそうだろうけど、作品の根幹に関わる部分だぜ?
何でやりたくもない苦痛な事をやってんの?と思うのは、ごく自然な反応だと思うけども。
そんな嫌々作られた作品じゃプレイヤー側も意欲が失せるし、何らかの誤解があるならスッキリさせたいじゃない。

246名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:33:24 ID:/3SbeTEM0
>>236
というか、霊夢は25%、美鈴は100%だからいいけどルーミアやキノコや木みたいに10%なのはほとんど苦行に近いんじゃないか
幻聖魔みたいにリセットしてすぐ再戦できるならともかく、悠久闇は前イベントが長い&飛ばせない
しかもボスそのものもすぐ倒されないようわざとHPを馬鹿高くしてある上に
経験値少ないせいでレベル上げて力押しも割に合わないと長期戦強いられるデザインになってるからストレスがたまってしょうがない

247名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:36:10 ID:SMwish.gO
匿名板って相手が聞きたくない見たくない事は自分でスルーするか聞き流す事前提で
遠慮ない言葉ぶつけ合う所じゃないんかね
気を使った発言とかはそれこそ個人サイトとかの方でやればいいじゃない

248名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 11:55:12 ID:ccFLMzgI0
そもそもボスは持久戦のはずなのにアイテムの数に制限があるのはどうなんだろう
雑魚戦でもアイテム使いたいのに
取りに返るのめんどいからボス戦に備えてアイテム使いづらいし
だけど雑魚戦は手を抜くと普通に死ぬ可能性があるからというジレンマ

249名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:10:12 ID:mFl7.GXQ0
ボスのアイテム無制限だけは欲しい

250名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:13:20 ID:0a0Ai7AM0
極端にレベルが上がりにくい事も踏まえると、提示した条件化で突破させようとしてるんじゃない?
HPを過剰に上げるぐらいゴリ押しを嫌ってるっぽいし、想定解以外は認めたくないって人なんだと思うよ。

251名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:13:34 ID:/3SbeTEM0
高性能ボーナスってランダム要素が既にあるんだから、ドロップ入手は100%でもいいと思うんだがなあ
あとスペカ選択の時にできればどんなスペカかの解説も欲しいところだが、比較しようにもやっぱりイベントが長(ry
敵として使ってたものから推理しろ、どんなものかは手に入れてからのお楽しみってことなのかもしれないが

あ、美鈴から覚えられるスキルはこんな感じ
気符「天龍地龍脚」/15/物理1.3倍/攻撃低下/スタン/火/単体/詠唱40
彩符「彩光乱舞」/20/物理1.2倍×2回/防御無視/無/ランダム/詠唱75
華符「彩光蓮華掌」/30/物理2.5倍+500/防御無視/地/単体/詠唱100/1戦闘3回限定

それとルーミアのダークサイドオブザムーンも>>176に加えて1戦闘あたり1回限定って回数制限あり

252名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:16:37 ID:qAi0cGLA0
>HPを過剰に上げるぐらいゴリ押しを嫌ってるっぽいし
文面からすると逆にゴリ押しでしか突破できない気がするのは気のせいだろうか

253名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:16:50 ID:OFnZh6UI0
>>243
俺が言いたいのはあっち側に書いてあることを
わざわざこっちに持ち込む理由が分からないってこと

後、批判や行き過ぎた云々は別にどっちでもいい

254名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:18:23 ID:0a0Ai7AM0
>>252
新版は触って無いから事情は知らないけど、作者自身が「ごり押し対策にHP上げてあります」って言ってる。
相手の行動を掌握して負けないパターンを作って、何十ターンもの安定した戦いを続けろって意味じゃないかな。

255名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:22:45 ID:0a0Ai7AM0
>>253
間接的とはいえ、作者自身がここに貼ったからだろw
リンク先を読まずとも書けるような「楽しみにしてます」レベルの戯言より、
厳密に内容に言及した反応を貰える方が俺は嬉しいからそうしたまでだよ。

256名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:24:12 ID:qAi0cGLA0
ID:0a0Ai7AM0はとりあえず落ち着いてから書きこむべき

257名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:26:21 ID:/3SbeTEM0
安定した戦いを続けろというより、せっかくのボスなんだから見せ場くらい出したいって考えからかもな
ボスが切り札を出す前に大火力で一蹴じゃ、強敵を倒したって満足感に浸れないのも確かだし

258名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:28:15 ID:YLeGrua.0
なにをもって楽しい戦闘かだな、難しい課題だ

259名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:32:07 ID:OFnZh6UI0
なんでこんなスレであかくなってんの?

とりあえず無自覚な荒らしではないにせよ
自分が正義だと思うのはやめた方がいいよ

あとお前、
戯言といったがその一言がどれだけ励みになるのか分かってないだろ

260名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:47:27 ID:0a0Ai7AM0
分かって無いだろって言われても、上で分からないって言ってるじゃないか。
正直、無関心なのにそんな言葉を言われる方が俺は苦痛だわ。
興味を持って読んでくれた上で尚、読まずとも出るような言葉しか出ないなら、尚更苦痛だわ。

261名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:06:27 ID:AFMITb2YO
悠久闇は戦闘が他作品に比べて視覚的に面白いからまだいいんだけど
これがよく使われてる素材グラ+デフォ戦闘とかだったら
ただの苦痛でしかなかったな。
ブログにコメとか書いたら作者すぐ反応してくれるっぽいし
ちょっとした要望言ってみるわ。
なんだかんだで最近の新作の中じゃ一番の期待株なんで
このまま終わってほしくない。

262名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 13:44:41 ID:OFnZh6UI0
>>260
たかが3,4レス程度ではお前と理解し会えないことを
3,4レスも使ってようやくわかった
本当にすまなかった

263名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 15:31:20 ID:3jmnRCqE0
>キャラの台詞や行動を原作の設定に細かく合わせるのが苦で仕方がない
っていうのは、例えば妖夢が庭師業を放棄して仲間になる理由づけができないってことじゃないの?

264名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 16:26:24 ID:.YIbKakk0
定期的に庭の手入れをする為に帰る妖夢ってのもありかもしれん
いっそのこと白玉楼を拠点にしたら解決かもな

265名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:07:12 ID:UzLomcRsO
スライムのボスレアって+は付かないんじゃね?
確か1.00でルーミアのドロップに付いてたのはバグだから直しますって言ってたし
美鈴から10回、咲夜から5回盗んでみたけど+1すら付かなかったし
茸の毒カードやたいに市販のアイテムには付いたけど
メイドの手袋には付いてたから盗んだものは対象外ってわけでもないだろうし

266名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:16:41 ID:ccFLMzgI0
むしろそこまで細かくやってるってなら思いっきり期待してやれば良いじゃん
原作の設定を細かく合わせてるならかなりの労力のはずだし
原作通りなら参加出来るキャラもその時点で結構減ってるはずだよ

>>265
俺の時計+1付いてるぞ

267名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:35:28 ID:UzLomcRsO
マジか
てことは俺の運が腐ってるだけかよチクショー

不自然な加入で頭数だけ揃えてるよりは、シナリオに合わせてキャラを絞ってある方がいいってのは同意
キャラは多いけどコンパチキャラや下位互換キャラだらけって手抜きは管理が面倒なだけだし

268名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 17:45:05 ID:X58GoWKQ0
表現が分かりづらかったようなので
「原作の設定に細かく合わせるのが苦で仕方がない」は消しました。
確かに、客寄せの為に利用してると取られてもおかしくない表現でしたね。お詫びします。
正確には苦で仕方がないというより「一次より少し難しい」といった辺り。
二次創作は嫌いではないので「苦で仕方がない」は少し行き過ぎな表現だったかも・・・。

ストーリーが思い付かないので細かく原作に合わせるのを止めて、
色々と自分で設定を加える事になりそう。
原作通りから軽く外れる可能性があるけど・・・あくまで二次創作だからおkなのかな?

269名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:06:29 ID:7WC.7Ecc0
これ霊夢に勝てるのか…?
ずっと霊夢のターンされて笑ったわ

270名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:11:47 ID:7WC.7Ecc0
気づいたら難易度HARDだったorz

271名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:24:26 ID:SMwish.gO
>>268
チマチマこちらの様子伺うより
一気に突っ走った方が自分のやりたいことやれていいと思うぞ

キャラ動かすだけならともかく
原作の細かい設定やらとリンクさせた上で矛盾なく、作者だけでなくプレイヤーもすんなり納得できる
みたいなシナリオ作るのは大変だというのは確かだな
挑戦しようとしたがそれはできる人に任せるという結論に達した自分

272名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:28:23 ID:lEF36B2c0
ジグリパフにもあいつが現れた・・・。(拍手レス

273名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:46:40 ID:0a0Ai7AM0
ブログのコメ欄に集ってる方々がアレすぎて、完全に喰われてるじゃないかw
おまけにまともな事しか書いて無いと来たもんだ。

>>268
何を目的にするかで変わってくると思う。
間口を広く取って沢山に人にプレイしてもらいたいなら、原作との過度な齟齬は避けた方が良いだろう。
ただそれを意識しすぎてモチベ低下やスランプに繋がるのなら、本末転倒過ぎるし。
システムを一番のウリにしたいなら、いっそストーリーなんて合って無きものにしてしまうって選択肢もあるよ。

274名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:05:57 ID:Mi7/yexEO
前の3人1チームの自動戦闘のゲームを公開した人みたいに、ストーリー以外の体験版を出してみればよろしい

275名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:06:58 ID:UdwKXy820
上の方で霊夢をレベル5で倒せたって人はどういう戦法使ったんだ?
レベル7で店売り装備全部買って薬草15個持ち込んで、
ノーマルでスペル全部防御しながら戦ってもアイテム切れで負けたんだけど

276名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 19:55:21 ID:/3SbeTEM0
ver1.00では店売りアイテムに高性能ボーナスが付くことあったから、それを利用したのかもしれない
武器防具装飾全部+5揃えた場合、通常と比べて攻撃+15魔力+15防御+45の差が付くから

277名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:05:50 ID:jPaIsuVQ0
>>275
俺の場合最初から身体防具はずして素早さをあげて最初は二回攻撃スペル撃つ。
そんで霊夢が夢想してくる手前は防御入力。
一発目の夢想きたら次に超連続スペルくるからそこも防御でやりすごす。
ここ乗り越えたらあとはもう強いほうの夢想きた時防御であとはひたすら
急所突き。
難易度ノーマルならレベル5で薬草10個と林檎3個くらいで終わったよ。
ちなみに武器は+無しコンバット。
多分服外して素早さ+5にしておかないとかなりきついと思う。
霊夢素早さ遅いからこっち+5でギリギリ防御間に合う時多かったし。

278名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 20:13:15 ID:FTrjOPcU0
>>275
ゆとり乙

279名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:04:31 ID:lEF36B2c0
>>278 お前>>207だろw ってか本当にあいつ?

280名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 21:37:44 ID:YLeGrua.0
ちゃんとsageようぜ

281名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:50:37 ID:W7vQQgKA0
>>75で一度晒させて頂いた者です。

あれから
・戦闘のテンポアップ
・コンビネーションスキルの追加(現在1つのみ)
・リーダーだとスキルが変化など、少し強くなるキャラ
・SPとは関係なしに、一定タイミングで発動する「アビリティ」
・対応したキーを押しっぱなしにする事で
 キャラ1体だけ「攻撃」「スキル使用」を停止する「待機システム」
・その他、探索モードの全体的なパワーアップ

を実装させて頂きました。
まだまだ粗があるとは思いますが、テストプレイにご協力頂けると嬉しいです
感想とか改善点の指摘とか貰えるともっと嬉しいです

ttp://ux.getuploader.com/game_toho_battle/download/7/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E7%89%88.zip

ではよろしくお願いします。

282名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 00:04:17 ID:VDETJ1FM0
>>279
たぶん無自覚だとは思うが変な話題持ち込むならROMっててくれ

283名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:15:38 ID:jCdDSoF20
>>282 12時でID変わるからって>>278

284名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 02:17:32 ID:QNom89a20
>>278は俺だけど何ファビョってるんだ?

285名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 04:02:06 ID:vk6GOK7g0
全キャラの能力を把握するまでがめんどいな
まあテスト状態だから仕方ないからなのか

あと戦闘はやっぱり長いな
1ターン毎にかかる時間もっと短くしたほうがいいんじゃないかな

286名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 04:13:44 ID:tnuMJllw0
ここで倍速ツールをですね

287名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 05:00:22 ID:02iczNck0
>>277
なるほど、普通の夢想封印は防御しなくていいのか
急所突きは防御が間に合わなくなるから封印してたけど、防具を外せば間に合うとは……
しかしこれだと回復量がダメージに追いつかないような。夢想封印-集-って防御しても300以上ダメージ受けなかったっけ?

288名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 05:25:11 ID:IPZqjWFQ0
>>287
今前のデータ使ってもう一回戦ってみた。
主人公がレベル5、コンバットに普通のお守り一個装備、そして裸。

戦闘始まったら双襲拳3回→防御×2
霊夢の行動にもよるけど基本これ。
ここで運悪いとたまに連続スペルで死ぬ時あるけど案外ギリギリ耐えれる。

そのあと薬草×2で霊夢が通常ばっかしてくる間は双襲拳。
夢想使い出したら急所突メインに要所で防御。
霊夢のターンが終わった瞬間くらいにこっちの行動がきたら双襲拳。
(撃ったあとに防御間に合うから)
夢想封印-集-を打ち出したら薬草と双襲拳連打。
これうちだしたらもう霊夢死ぬ寸前だしわりとすぐ終わる。
ただ夢想封印-集-が二連発できたら死ぬ。これはもう運だけどw

289名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 05:41:06 ID:02iczNck0
>>288
夢想封印-集-を何発も喰らってるのがそもそも間違いだったわけか
ありがとう、参考になった

290名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 06:45:31 ID:hJWWnhco0
>>281
探索モードのバグとか報告
・ダンジョン情報のある部屋から出た時に立ってる位置がずれていると思う
・汚染粘液の説明にドロップアイテムが書かれていない
・探索中のメニューで表示される不思議な紙の残数が常に0
 ショッピングスキマは残数が書いてないけどいいのかな
・岩の洞窟でボスを倒していない時、秋姉妹がいるマップとその右隣のマップでステータスを上げると
 Pの消費量が一桁の場合が多い、消費する量がランダム、たまに正規の量を消費という現象が発生
・水路の洞窟のレバーがあるマップと赤い宝箱のあるマップでメニューを一回までしか開けない


岩が転がっているマップでインスタントスキマを持ってないと、ひねくれた人はそこで詰んでしまうことがある
初見でインスタントスキマ余裕でした^^
アビリティとかキャラの組み合わせとかはすごくいいと思うけど
待機システムはSPの現在値が見られないからいまいち恩恵にあずかりにくい気がする
待機していた方がSP溜まりやすいキャラのため?

探索モードいいね!
1ステージずつさくっとプレイできるし会話の雰囲気も好きだな

291名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:23:29 ID:xn5FESkY0
>>285-286
有難う御座います

キャラの能力把握については、データベースのようなものが作れればなぁと思ってますが
テスト版につきキャラの能力が変更になる可能性が大きいので、今の段階ではご了承下さい。

そして戦闘についてですが、そんなに長いでしょうか?
削れる所は削って、自分で何度もやって納得出来るぐらいの長さまで削ったつもりです。
実際、岩の洞窟中ボス戦(相手HP600)を計測してみたんですけど、
組むメンバーによると思いますが、実戦闘部分だけで1分半掛かりませんでした。

1ターンごとの時間をこれ以上切り詰めるとしたら
攻撃時に前進するキャラの移動間隔でしょうか。 2マスぐらいにするとか。

それと。 もしかすると、特定のキャラのスキルのエフェクトの所為で
テンポが大幅に下がっていると言う事があるかもしれません。
「こいつのスキルエフェクト長いなー」とか思うキャラが居れば、教えて頂けると有難いです。
出来る限り改善してみます。

現状は雛が居るとスキル乱発でちょっと長くなるかな? ぐらいに思ってるんですが、他にも居るかも。


>>290
有難う御座います。
ダンジョン情報の部屋は確認済みだったのに忘れてました…
他に関しても殆ど完全にうっかりです。 申し訳ありません。

ステータスアップに関してはちょっと調査してみます。
メニューはコモンイベントで常に一定のものを使用
↑ここまで書いて思い当たるフシが見つかりました。 修正できそうです。 報告ありがとうございます。
「その場その場でしか使わない変数」の管理がずさんでした。

ショッピングスキマに関しては、実機では高額(もしくはレアドロップ)な代わりに
1度手に入れると何度でも使えると言うものにする予定です。 ゆえに個数必要なし。
現在は霖之助から0点でぶん取れますが。

転がる岩の部屋は詰む可能性がありますか…
一直線プレイしか想定していなかったので盲点でした。 有難う御座います。
1つ前の部屋と同じく、シフトキーで前の部屋に戻れるようにして置きます。

待機システム…も書き忘れです。
実はSPが100になったキャラは、本来ならスキル発動出来るタイミングで小さく光るアニメが入ります。
あまり便利にしすぎてCPUと差がつきすぎるのもどうかと思うので、現状それだけですが。

アタックSPがマイナスでスピードが高いキャラのスキルを早く使いたいときにも使えますし、
例えばアタック1でスピードが高いキャラが「火傷」を負ってしまった時、
そのキャラが攻撃に出て相手に与えるダメージは1、こっちが受けるダメージが3
他のメンバーや敵メンバーの組み合わせによっては、このキャラが前に出るのはマイナスにしかならないので
火傷が治るまで待機させる、と言った使い方もあります。

あと、現在は居ませんが、アタックSPがかなり多く、ターンSPがマイナス、
そして「スキルの効果が味方にとってマイナス」と言うキャラが今後登場します。
そう言ったキャラにスキルを使用させない(ターンでSPを下げてクールダウンする)為にも使えます。

他にも、自分が予期していない使い方が出来るかもしれません。 それこそ、
「こいつ(敵、味方どちらも有り得ますね)のこのスキル発動の直後に
 このキャラ(味方)のスキルを発動させればスキルの効果的に有利になる」
と言った事(要するにスキルの発動タイミング)まで考えて使えたりもするかもしれないです。
…正直、作った本人がまだ使いこなせていません。

「使わなくても問題なく進行するけど、うまい人が使うと色々と恩恵を得られる」
と言った、「オマケ程度の戦闘への介入」を想定して作りました。

探索モードを気に入って頂けるのはとても嬉しいです。
ボス・中ボスをその場で仲間にできるシステムや、ちょっとした仕掛け、隠しマップ、コレクション要素等
詰め込めるものは詰め込んで、結構気合いを入れたつもりなので…

292名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:24:54 ID:H1wx1tAc0
こんだけの長文書くんだったらブログを作ったらどうだい?

293名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:30:28 ID:xn5FESkY0
>>292
確かに、共用のスレにだらだらと書くものじゃなかったか…
色々と配慮が足りませんでした。 申し訳ありません。
書き込み内容を控えめにします…ご迷惑お掛けしました。

ブログ等専用の場所を作成する事も考えておきます。

294名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:47:02 ID:Mqk1rz/E0
まあ短ければ短いでちゃんと感想を見てるのかって叩かれるんですけどね

295名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 07:53:20 ID:xn5FESkY0
>>294
しかし、後から見直したら何これ長い…ちょっと不要な事まで喋りすぎました。
不具合の原因とか、冷静に考えたら遊ぶ側にはどうでもいい事をぺらぺらと…
もうちょっと短く要約出来るようになりたい。 気をつけます。

296名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:06:58 ID:tnuMJllw0
まあツクスレのことだ、「ここはお前だけのスレじゃねえんだぞ、私物化すんなよ」とか言う
アホがでてくるかもしれんしな、というか実際にそういうアホがいたんだけどね

297名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 08:14:47 ID:xn5FESkY0
>>296
気をつける。 何を悪いと思うか、何が気に入らないかは人それぞれだし、
匿名なだけに何言われてもおかしくないから
なるべく問題にならないように気遣いと、あと何か言われる心構えはしてるけど。

とりあえず、あんまりレス消費するのも申し訳ないので
次バージョン公開する時は専用の場所用意しようと思います

298名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 09:40:31 ID:01ACq05U0
感想・要望に対して全レスしなければいいんじゃないかと思わなくもない

299名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 10:58:37 ID:qigwVDK60
こうやって全レスするのが好ましくないって指摘されてるのに、平然と続けてる辺り何も分かってないんじゃ……

300名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:17:44 ID:jCdDSoF20
別に文章が長くなっても俺は良いとおもうけどな、>>291さんの伝えたかった事だろうし
そもそも、ココの連中(俺も含めて)そこまで気を使う必要なんて全然ないしw
丁寧な文章で書き込みをしてるぶん、よっぽどできた人だと俺は思うけどな。
叩く奴は何したって叩くし、ようするに叩きたいネタが欲しいだけ。
>>296は何がいいたいんだ? 私物化してもいいといっているのか、そうでないのか。
矛盾してると思うが・・・。

301名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 11:29:38 ID:qigwVDK60
私物化すると叩かれるから気をつけような、じゃないの?
どう読んだら私物化推奨と取れるのかが、逆に理解できない。
ってか叩く奴は何したって叩くとまで分かってるなら、
そうなる前に悟らせて外部で続けるよう促すのが優しさだと思うけど。

俺は良い人だと思うから、叩かれても叩いてる人が悪いんだよ気にするなって、無関心も良いとこだろう。

302名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 12:41:35 ID:HsLTX2gAO
>>300
いやそこまで気を使えよ
作者がアレな作品なんて誰もやりたがらないだろ

303300:2010/05/27(木) 17:29:49 ID:jCdDSoF20
いや、客と店という立場なら、上ので正しいが、無償で提供してくれてるのに
テストプレイヤーが偉そうに上から目線で自分の理想だけ掲げているのもおかしいだろうと。
無償で提供して、更にあそこまで下手にでてくれてるのなら、テストプレイヤー達も
それなりの立場で弁えるべき! まぁ、いいたいことはそれだけ。

304名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 17:39:55 ID:ANWiK/bM0
まあ更新報告だけして後はブログってのが無難なスタイルじゃないかな
悠久闇とかそんな感じでうまくいってるし

305名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 17:45:50 ID:qigwVDK60
根本的に問題を履き違えてないか。
公共の土地で毎日出店を出してる人がいるから、ここはあなたの土地ではありませんよって注意されただけだろw

306名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 17:48:57 ID:MbQdZKQw0
本人に長文はほどほどにねと言っておしまいの話を
ここまで続ける必要があるのかと

307名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:01:36 ID:qigwVDK60
伝わってりゃそれでいいんだろうけど、言われた後も全レスしてて全然伝わって無さそうじゃん。
じゃあどうするかって、過剰に騒いだらバカでも事の重大さには気付くだろうよと。

308名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:14:47 ID:MbQdZKQw0
初心者はこんなもんだ
過剰に騒ぐほど重要なことでもない

あんまり気にしないのが一番さね

309名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:17:54 ID:IPZqjWFQ0
てか悠久闇ここで言ってたボス前セーブと習得スキル説明の追加パッチ
もうきてんじゃん。
対応早すぎワロタw

310名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:20:02 ID:ANWiK/bM0
あとはレミリア倒してもレベルageできるようにしてくれれば今のところ満足だわ

311名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:00:44 ID:yjyI.bcc0
>>225の者です。
ストーリーをおまけ程度にして戦闘に念を込めていたら、
メニューや戦闘ゲージ当のグラフィックが相当増えて・・・。
今ピクチャーフォルダ内に176枚入ってますがボスゲージ等も実装予定なので更に増えそう。
今度はゲーム内で表示させるシステムを組む必要があるのでTEST版公開までにかなり時間が掛かりそう。

312名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:48:01 ID:qJpfHKPAO
えーとなんだ
皆作品には期待しているが
もうちょっとこう場の空気をだな…

313名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 19:50:45 ID:tnuMJllw0
空気はぶったぎるもの

314名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:05:55 ID:lT0G/u2Q0
チラシの裏

315名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:26:10 ID:NFLLEMRY0
キャーイクサーン

316名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:32:49 ID:z6exlDEE0
何だろうな、この感覚
混んでる電車で座ってる人に、立ってる人らが不快だからお前も立てと
言ってるような、そんな気分が

317名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:18:02 ID:gBop0UqkO
>>225ってどんなゲームなの?
戦闘に力入れてるみたいだから、せめて戦闘シーンのスクショを見たいんだが

318名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 21:35:12 ID:j2vrGguMO
>>225
俺もその膨大なピクチャ使用の戦闘みてみたいなw
スライム以上に見て楽しめる戦闘なら間違いなく俺ははまる。

319名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:02:38 ID:VFX01AzY0
ニコニコみ動画をあげるのも無駄なことじゃないんだよなぁ・・・

320名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:14:57 ID:sFmFyCJc0
むしろにニコニコのみと割り切った方が、全体的な客は多く取れるかもしれない
デバッグも不要だし

321名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 03:01:03 ID:prp2ZDTU0
ニコニコが嫌なら他の動画サイトに上げてブログと相互リンク、コメントはブログでってのもアリだな

悠久闇のレミリア戦後習得技がまだ出てなかったから書いとく
必殺「ハートブレイク」/物理2.0倍/CT-25/無/単体即時/(詠唱0)
神槍「スピア・ザ・グングニル」/物理2.0倍+魔法1.0倍/防御無視/出血/闇/単体/詠唱50
紅符「スカーレットマイスタ」/魔法2.0倍+200/精神力低下/無/全体/詠唱50

322名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 06:19:42 ID:L099wR0o0
>>321
一番地味なハートブレイク強すぎワロタw
あと地味に薬草とか30個までもてるようになったのは嬉しいな。
レベルあげがしやすくなったぜ。

323名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:19:11 ID:yDwxw5HwO
>>322
倍率高めで即時発動のハートブレイクも良いが防御無視のグングニルも捨て難い気がするが

324名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:27:33 ID:prp2ZDTU0
>>322-323
俺はスカーレットマイスタ取ったよ
前二つで全体攻撃取らなかったのと、精神力低下が役に立ちそうだと思った

水晶の剣欲しいけど、水の精霊どこに居るんだ……

325名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:38:01 ID:qxLnYIU.0
>>324
ルーミアと戦う前のMAPで左にいくと泉があるだろ?
そこに3体敵が居たと思うんだけど、その中央の敵だったと思う。

326名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:45:31 ID:prp2ZDTU0
>>325
宝箱のあって出入り口が一つだけのところだよね?
敵2体しかいなくてどっちも普通の下級妖精なんだが……
バージョンアップで消したんだろうか

327名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 08:50:41 ID:qxLnYIU.0
>>326
マジっすか。
うん、2シンボルだったかもしれない。
宝箱が奥にあって、出入り口は右。左下に小さな泉、だな。そのmapでいいはず。

verが変わって、出現場所が変わったってのはあると思う。
新規組の情報はどうなってるんだろうか。

328326:2010/05/28(金) 08:53:09 ID:prp2ZDTU0
自己解決
2体いる内の左側が、水の精霊になるか下級妖精になるかランダムっぽい

329名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 09:40:02 ID:LyB14cGA0
とりあえず暫定的に悠久闇1章のボスレア&スペルまとめ、落100%の物は省略
他に妖天狗茸がポイズンカード、妖面樹が不思議な種を落としたりする
紅魔館の門から盗める錆びた鍵って何だろう、持ってなかったら館内で宝箱があった部屋に入れなかったりしたんだろうか

・霊夢
落(1/4)
 退魔刀/攻撃+30/防御+5/霊力+30/聖/主人公&霊夢用武器

・ルーミア
落(1/10)
 ブラインドカード/暗闇耐性+20%/装飾
スペル
 闇符「ディマーケイション」/魔法2.0倍+500/暗闇/闇/全体/詠唱100
 闇符「ダークサイドオブザムーン」/全属性耐性上昇/攻/精/敏上昇/防御低下/詠唱150/1戦闘1回のみ
 月符「ムーンライトレイ」/魔法1.0倍+250*2回/聖/単体/詠唱50

・美鈴
盗(1/5)
 舞踊靴/攻撃+45/敏捷+2/火/妹紅用武器
スペル
 気符「地龍天龍脚」/物理1.3倍/攻撃低下/スタン/火/単体/詠唱40
 彩符「彩光乱舞」/物理1.2倍×2回/防御無視/無/ランダム/詠唱75
 華符「彩光蓮華掌」/物理2.5倍+500/防御無視/地/単体/詠唱100/1戦闘3回のみ

・咲夜
盗(1/5)
 懐中時計/精神+5%/敏捷+5%/装飾

・レミリア

 吸血鬼の指輪(←名前間違ってるかも)

 ヴァンパイアダガー
スペル
 必殺「ハートブレイク」/物理2.0倍/CT-25/無/単体即時/(詠唱0)
 神槍「スピア・ザ・グングニル」/物理2.0倍+魔法1.0倍/防御無視/出血/闇/単体/詠唱50
 紅符「スカーレットマイスタ」/魔法2.0倍+200/精神力低下/無/全体/詠唱50

330名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:17:48 ID:prp2ZDTU0
悠久闇作者さんのブログで素材配布ktkr

331名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:35:44 ID:FvYY5tg6O
>>330
釣りかよwwww

332名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:45:03 ID:prp2ZDTU0
ごめん勘違いした

333名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 10:58:15 ID:LyB14cGA0
ついでに個人的なスペル寸評

まずルーミアスペル
正直、どれも使い勝手はよくないというかレベルアップで覚えるスペルの方が使いやすいと思う
ディマーケイションとムーンライトレイはスペック的にぶっ飛んで見えるが、
主人公は精神力が低いので実際のダメージはそれほどでもない
ディマーケイションは貴重な全体攻撃だけど詠唱の遅さがネック、ボスはほとんど暗闇耐性完備なところも難点
ムーンライトレイは…レミリア戦では使えるね、うん。2章以降で光弱点のボスが多いといいな
ダークサイドオブザムーンは一見対ボス戦での切り札っぽいけど、
詠唱の長さを抜きにしても防御低下のペナルティがかなり大きいので使いどころを選ぶ
少なくとも美鈴戦や咲夜戦では自殺行為といっていい(20ダメが100超になったりする)
しかもこのゲームのボス戦は基本的に長期戦なので、1回だけしか使えない=結局代替手段も用意する必要がある
一応レミリア戦でグングニルやマイスタ対策にならなくもない、でもハートブレイクは勘弁な!

一方、美鈴スペルはどれもそれなりに使える
地龍天龍脚はダメージソースとしては期待できないけど、攻撃低下とスタンを追加するので行動阻害にもってこい
特に咲夜戦では大活躍でした、妹紅に並ぶダメージ源の主人公の火力ががた落ちするので必然的に戦闘が長引くけど
彩光乱舞は無属性高倍率防御無視攻撃なので主砲として使える、妖精の加護や心頸法とセットでどうぞ
対象ランダムだから狙った場所にいかない?単騎状態のボスに撃てばいいじゃない
彩光蓮華掌はぶっ飛んだ威力だが3回しか使えないのがネック、あと地属性付きなのが長所にも欠点にもなる

ついでにレミリアスペルの使い勝手を予想してみる
ハートブレイクは高威力防御無視かつ無詠唱、しかもCT削り付き
これで霊力消費も軽いようならどう考えても今後の主力です本当に(ry
スカーレットマイスタも、ディマーケイションと比べて威力は落ちているけど詠唱半分だから普通に使い勝手いいんじゃないかと
雑魚相手の削りによし、あとこのゲーム能力低下耐性持ちの敵って少ないようだからボス弱体化にも使える?
スピア・ザ・グングニルはこの二つに比べるとちょっと評価落ちる気が
前述の通り主人公は精神力は低いので、でも+4以上の武器を使っているなら選ぶ価値あり?
ただボスは出血耐性持ちがデフォっぽいのが残念、妖精変異や妖面樹みたいな強敵相手にはよさそうだけど

334名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 11:09:39 ID:LyB14cGA0
あ、>>329に誤字あったから訂正
咲夜の懐中時計は精神+5%/敏捷+3%です

335名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 12:31:08 ID:yDwxw5HwO
>>333
CTをクリティカルだと思った奴は俺だけでいい

336名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 12:35:19 ID:qxLnYIU.0
>>329
おいこらてめえ
・チルノ
落(1/10)
 氷のお守り/体力+50/霊力+10/装飾

を忘れてやがりますよ?
でもまとめGJです。流石です。

337名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 13:09:28 ID:FvYY5tg6O
>>333
ハートブレイクって防御無視ついてたっけ?
たしかグングニルが防御無視だっきがするんだが…
勘違いだったらすまん。
でもまとめ超乙。

338名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:04:20 ID:LyB14cGA0
>>336
何…だと…?
そんなイベントあったのか
見逃してた、どこで戦えたのかkwsk

>>337
すまん、間違いだ
ハートブレイクには防御無視付いてない

ダークサイドオブザムーン+心頸法+妖精の加護の重ねがけ状態で撃つ彩光蓮華掌はロマン、一撃2000ダメも夢じゃない
雑魚戦ならそんな下準備するよりさっさと殴り倒した方がいいし、ボス戦なら制限なしで連発できる彩光乱舞の方がトータルダメージは上だろっていうの禁止

339名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:15:58 ID:htuXuHrwO
チルノは寺子屋の外にルーミアと並んでるから、話しかけるとあんた誰?みたいな流れの会話が出来る。
で二回目話し掛けると選択肢が出てバトル可、だった気がする

340名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 14:30:35 ID:LyB14cGA0
てことは魔理沙が仲間になる前、ルーミアや大妖精と一緒にいる時か
一回しか話しかけなかったから気付かなかった

341名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 15:58:46 ID:fqcw/em6O
もしチルノ倒してなかったら後で仲間にならないとかだったら泣くね

342名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:16:05 ID:0VBzo3B20
チルノ達は基本足手まといと考えられてるから仲間になるかどうか…
まあ主人公がロリコンだから大丈夫かな

てか咲夜さんて主人公を狙い撃ちするとか言ってるのにあんま狙ってこないよね

343名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:34:04 ID:q6j106gk0
>>317
>>318
戦闘システムはまだ完成してないですが、
とりあえず今ある画像を使ってサンプル画像作ってみました。
勿論あくまでサンプルなので変更の可能性ありです。

ttp://www7.atwiki.jp/yoruame/pages/37.html

344名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:34:49 ID:qxLnYIU.0
チルノに話すのって2回必要だっけ?
俺はその辺は詳しく覚えてなかったです。

イベントで寺子屋に泊まるもんだと思い、人里でうろうろしてた記憶ならありましたw
外に出るとか普通気づかなかったわ

345名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 16:42:52 ID:JZHKKXRQ0
悠久闇の図鑑24,25,31って埋まるの?

346名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:18:30 ID:gvulBYp.0
悠久闇してるんだけど、人食い草の赤いヤツって最初のイベント以外で出る?

347名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 17:27:21 ID:JZHKKXRQ0
現段階では出てこないな

348名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:33:07 ID:htuXuHrwO
>>343
見れない

349名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 18:59:30 ID:q6j106gk0
>>348
自分もそうなりました。
投稿した直後は見れたはず。18時頃から急に開けなくなった・・・。
これじゃ編集もできなぃ

350名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:07:39 ID:q6j106gk0
どうやらなかなか直らないようなので直接うp。
ttp://dl3.getuploader.com/g/negigokoro/7/%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%A7%E3%81%99.PNG

351名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 19:50:21 ID:q6j106gk0
>>348
開けないの直ったみたいです

352名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:17:57 ID:1lk2tnE60
>>ω様
だからこその期間限定公開であり、注意書きを書きました。
もし、注意書きも何もなくしたらどうなるかわかりますよね?
それと、わざわざ携帯とPCと分けてコメントされているようで
すがこちらから丸分かりですから無意味な事ですよ。
こういったコメントは私のみ閲覧できるようにして下さい。
関係ない他の人を不快にさせるだけです。
なのでコメントは削除させていただきました。

353名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:18:59 ID:gvulBYp.0
>>347
ありがとう
まだ霊夢倒しただけだから、やりなおしてアイテム取ってきます

354名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:41:02 ID:HEh1NMj60
>>352
ゴミに集ってるハエに、不衛生だぞと言った所で無駄な事ぐらい分かるだろう。

355名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 20:47:45 ID:SGKrw3esO
>>354
全くだ

356名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:04:12 ID:L099wR0o0
>>345
24は人食い箱Lv20
25は人食い箱Lv40
31は紅魔館のメイド(赤くて異様に強いやつ)

なんか作者ブログで一章の時点でレベル15だとこの先余裕らしいね。
すでに17の俺はレベルあげ止めるべきなのか迷うぜ・・・
まぁでも15でレミリアギリだった俺には丁度いいのかなw
他の皆ってレベルどんくらいでレミリア倒したん?

357名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:43:23 ID:LyB14cGA0
敵の能力や技、耐性に行動パターンといったマスクデータまで把握して最適解に基づいた対応を取れる作者の想定レベルと、
そうでないプレイヤーが試行錯誤しての実攻略レベルが異なるのはよくあること

358名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:52:31 ID:mejNA2S20
キョウヤくんパーティーからはずせないのな
別にかまわんけど

359名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:52:33 ID:Fxp1A8Oc0
主人公と霊夢だけにして20ぐらいまであげた
他の子は15

360名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:56:00 ID:LyB14cGA0
恭夜が16、妹紅と霊夢が15、魔理沙が14で大妖精が13>Normalクリア
控えメンバーには経験値が入らないから、こまめに入れ替えないとますます戦力外になっていくな

361名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:01:56 ID:mObx2CvY0
ボスのHPが高すぎてダルいことこの上ない

362名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:22:38 ID:L099wR0o0
やっぱ皆15くらいまではあげてるんだなw
っていうか15あたりからもう紅魔館の経験値じゃ全然あがらんくなるけど
確かに控えメンバーにも半分くらいは経験入ってほしいな・・・。

>>361
ダルいと思ってまでプレイするとかどんだけツンデレなんだよw

363名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:28:30 ID:Q28lvDFc0
ボスのHPが高いとわかっててプレイしたわけじゃなかろう

364名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:29:35 ID:yDwxw5HwO
メッセージスキップ(or高速化)が無いから何度も繰返すの怠くて霊夢のドロップ諦めたわ

365名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:40:48 ID:Bf3Dy1cc0
>>343
これはARPG??

366名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:50:58 ID:FvYY5tg6O
>>364
最新版なら霊夢と戦う手前でセーブできるよ

367名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:51:26 ID:ugmgOsW60
末尾Oの相手すんな

368名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:57:03 ID:HEh1NMj60
相手にしたくないという言い分は別に理解できるが、他人にそれを強要する道理が理解できない。


ボスドロップはあっても良いと思うんだけど、毎回丁寧に戦わないと勝てないだけでもキツイのに、
頭一つ抜けてる性能だから半強制的に粘らざるを得ないのは何とかして欲しいな。
粘らなかったら粘らなかったでボスドロップ分の戦力が落ちて、結果的にレベル上げで時間食われるわけだし……
上の方の想定レベルにも通じる話だけど、「知ってる事」を前提にバランス取りすぎだろと感じる。

369名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 22:59:01 ID:mObx2CvY0
あの霊夢って倒せたのかい
負けイベントで進んだからそうなのかと思ったら強力なレア武器とか…

370名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:01:00 ID:A9pSuIdw0
またドロップの話題か・・・何回目だ

371名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:04:15 ID:q6j106gk0
>>365
そうですね
本気でRPG作る時はツクール標準の戦闘システムはあまり使わないようにしてます。
昔自分がハマったあるツクールゲームの影響です

372名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:10:22 ID:HEh1NMj60
>>370
そして何度も結論として出てる、狙う事が前提のバランスはNGにこの作品は触れちゃってるわけだが。

373名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:17:59 ID:L099wR0o0
確かにボスドロップは欲しいアイテムばっかりだけど
別に無理して手に入れなくても大丈夫じゃない?
霊夢のドロップにしても店売り装備と大して性能かわんないし
むしろ雑魚レアの水晶とかのが強いし。
個人的には狙う前提のバランスだとは思えないけど。図鑑コンプ目的なら狙うレベル。
まぁ想定レベルは確かに低いとは思ったけどw

374名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:33:03 ID:x7SEpUPM0
今更だけどみすちー支援RPGやってみた
羽広げてダッシュするみすちー可愛いな

375名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:34:08 ID:HEh1NMj60
ドロップ率に加えエンカウント率の壁も越えなきゃ行けない雑魚ドロップの方が強いってのは、それは余計ダメだろw

376名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:40:19 ID:.Gh8u1t.0
水晶の短剣はレベル11から14くらいになるまでだから
そんなに苦労するわけでもない

377名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:47:22 ID:L099wR0o0
というより別に図鑑コンプ目的じゃないなら難易度イージーにすればいいと
思うんだ。
イージーにしたらドロップほぼなくなるけど相手かなり弱くなるから
ストーリー進めたいだけって人はイージーでプレイすればいいんじゃないかw

378名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 23:57:40 ID:mObx2CvY0
イージーにすると経験値どころか金まで激減する罠

379名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:01:07 ID:x3W2XIAw0
イージーでだけはプレイさせねぇって気概が感じられるよなw

380名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:02:06 ID:YM5wmkhk0
敵が弱くなるけどこっちの成長や物資入手まで伴って阻害されるから、結果的に何も変わってないんだよね。
むしろ地味な戦闘がタラタラ続いて、逆に苦痛になるw

381名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:07:32 ID:KhErvy3Q0
下手だからEasyしかないでしょ
→簡単なんだから経験値、金減少ね、ドロップ?1/100にするからしねーよww
最強だからlunaしかないでしょ
→うまいなら経験値とお金あんまいらないよね?ドロップ率は3倍程度で十分だろ?

つまり男は黙ってHardやっとけってこった

382名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:11:10 ID:q3m2B2pYO
>>366
1.01修正版ではセーブ出来るのか
DLするタイミング悪かったから1.01でやってる

頻繁にDL出来ないし暫くこのverままで一通りやりながら次ver待つわ

>>373
どちらも勝てる事が前提なら雑魚レア1%の水晶を狙うかボス25%の退魔のどちらを狙うかったら率の高い25%を狙うだろう
Lunaticだと泥率3倍っても水精霊のスキルで妹紅一〜二確だし効率面であまりよろしくない

Hardでも1.5%弱でNomalと大差ない

それにルーミア戦後に選ぶスペカ次第では退魔刀あれば多少は火力源になる

別にボス泥が強くなくちゃならんって事はないが、シナリオ最序盤でボス泥≦雑魚レア泥って性能は入手時期的にバランスがあまりよろしくない

383名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:14:34 ID:SBOuIaHM0
>>381
ノーマルって選択肢はないのかw

384名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:30:14 ID:s6u.JnaI0
ん、俺はボスのドロップの性能とかはどうでもいいタイプだな。
ただ図鑑は埋めないと気がすまないタイプ。

なので、悠久闇の妖怪図鑑:019の敵を教えてください・・・

385名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:33:23 ID:x3W2XIAw0
人食い箱レベル5ってなってる

386名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:39:38 ID:s6u.JnaI0
lv5?そうかeasyか!!
どうもありがとう!!

387名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:41:30 ID:29fe7kOoO
>>382が色々とスライムの駄目だししてるから
この作品嫌いなのかと思ったらさりげなく次Verも待ってる
姿勢にキュンときた。

388名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:41:36 ID:KhErvy3Q0
正直もうwikiに書いた方が早いだろって思うけど、言いだしっぺの法則があるから…

389名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:44:37 ID:SBOuIaHM0
>>386
盛り上がってるところ水をさすようで悪いんだけど
人食い箱は難易度関係なし(多分)でLv5/Lv10/Lv20/Lv40の
どれかがランダムで相手になる仕様だと思われ。
図鑑の一番下がレミリアとするとあとこの4種類の人食い箱で
図鑑うまるから他のレベルはいないハズ。

390名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:45:27 ID:YM5wmkhk0
何度も同じ事を書き連ねられたならともかく、一回限りの書き捨てみたいな感じでやりとりされてる間は別に良いんじゃね。
作られないって事はそれほど熱を上げてる人もいないって事だろうから、すぐに落ち着くでしょ。

391名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 00:57:09 ID:s6u.JnaI0
>>389
なるほど。理解できた。
重ね重ねどうもありがとう。

392名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:05:12 ID:.He8rVOgO
諸々の実質的数値限界(稼ぎにくさとか)みると悠久闇のボス戦は
作者の提示した問いに正しく答えるってSLG的な感覚かなあ

393名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:32:25 ID:0jZyjx4o0
これボス戦で難易度上げたら攻撃その他もそうだけどHPがとんでもないことになるよな
難易度上げてボス倒すことは想定してるのだろうか

394名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:45:25 ID:oMFYh3HE0
>>393
流石にそれを想定してないってことは無いだろw
防御とHP両方上がるからめっちゃ硬くなるのは確かだけど

395名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:27:15 ID:ZdCnVt2I0
>>390
というより「攻略ページを作るほどのネタがない」だな
演出がメインの売りで、システム自体はオーソドックスだから
まだ序盤なせいか隠し要素ほとんどなし、アイテムも少ない、解説が必要な独自システムもないってことで
2章以降が完成して情報が増えれば作る人も出るかもな

396名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:18:59 ID:tKgx4pTkO
チルノのパーフェクトRPG公開中止されてるな

397名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:43:55 ID:.He8rVOgO
最初から期間限定いってたからな
これでこの話も終わりだろう

>>371
自作は実際組みはじめてからが勝負
完成することを祈る

398名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:46:37 ID:YM5wmkhk0
>>394
個人的にソレは、想定して無いの代表だと思ってる。
幻想譚や壊異譚もそうだが、硬くなった上にHPまで上がったら実質的な耐久は倍算じゃなくて倍々算で増えてるわけなんだよな。
悠久闇は作者が公言するぐらいただでさえHPが多くてタルいのに、それが三倍や四倍以上の耐久になるのは実質的にやるなって事だろ。

別の話になるが、幻想譚は下手すりゃダメージすら通らないぐらい硬くなるから、少なくともテストはして無いだろうなって感じる。

399名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 10:54:47 ID:tKgx4pTkO
被ダメージも増えて攻撃回数が減る(回復、補助に回る分)事も考れば更にきついな

400名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:05:57 ID:.He8rVOgO
アクティブタイムバトル系だと速度の調整も慎重にしないといかんよな
ターンだとどんなに一撃痛くても手数自体は同じだが

401名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:26:08 ID:9nsIxbz.0
もし、著作者の方達からアクションがあった場合はただ
ちに停止するつもりでしたが、著作者でもないのに著作権
云々言う輩が出始めたこともあり、いちいちホストアドレス
変えて粘着してくるので、対処がいい加減追いつかなくなり
正直、疲れた感があるので公開停止と決めました。
口調とか変えてばれてないつもりなんでしょうがね、まる
わかりなんですよ。
というか、色々と分かってしまってるんですがね。
ま、ここで言うと個人情報云々になるので言いませんが。

ワロタ

402名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:38:01 ID:YM5wmkhk0
詳細は明かさないが私には分かっていますは、
例え事実だろうと口に出した時点で負けが決定する言葉だというのに……

403名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:52:11 ID:tKgx4pTkO
コメントも個人情報晒せとか悪意はないからいいじゃんとか酷いな

404名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:22:32 ID:ZdCnVt2I0
著作権無視のニコネタクロスなんてここで取り上げるようなもんでもないだろ
続きはニコニコ動画で存分にやってくれ、場違いな話題持ち出して引っ張るのも問題行為だろ?

405名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:30:11 ID:IJpDtr9U0
戦闘システムの基盤はほぼ完成してきました。
戦闘中のゲージが多くて低スペだと少しカクカクしてしまいます。
軽くするとその分ゲージの動きがカクカクしてしまう。
パワーゲージ(タイムゲージ)の進行速度は後から変更しやすいように組みました。
プレイヤー様の感想に合わせてすぐ変更できます。
ゲージ速度が2倍速になったり遅くなったりするアイテムも実装予定。

406名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 13:23:10 ID:.He8rVOgO
毎回報告どうも
だけど細かく報告するならブログとか自分の場所でやる事を勧める
理由は言わなくてもわかると思いたい

407名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:37:44 ID:KhErvy3Q0
別に限界がある訳じゃないんだから数レスぐらい使わせてやれよと思うけどね
まあそういう事を気にする人もいるからブログでやった方が良いかも

408名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:40:02 ID:6jA.nGL20
文字だけだといまいちわからないからSSも上げてくれ
っていうか>>405って誰だよ

409名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:51:27 ID:ptkVcr3w0
おまえ、あの>>405さんを知らないのかよ…

410名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:53:52 ID:IJpDtr9U0
>>406 >>407
了解です。

>>408
>>225の者

411名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:12:30 ID:QzuCY8wQ0
まぁ自分が何の作者かも名乗らずに更新したと言うのはかなり危険な徴候だから
自分の城を一刻も早く持った方がいいな

412名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:23:46 ID:.He8rVOgO
>>410
あと>>408も言ってるけど
こちらは何も知らないのにまるで皆動いてるのを見た事あるかのように喋ってしまってるよ
細かい仕様の推移とか見てほしいなら動画なり試験版なり出した方がいい
なんか浮足立って見えるからとりあえず一回落ち着こう、な?

413名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:29:37 ID:ptkVcr3w0
まぁつまりはそういうことだ

414名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:19:27 ID:B6yKHGAM0
なんかいいシステム案ない?

415名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:34:09 ID:oMFYh3HE0
>>414
緋想天風に天候システムとかどうよ
自動発動する全体補助スキルで再現できそう

416名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 17:41:29 ID:KhErvy3Q0
>>414
三つ巴システム
3勢力で戦えるから戦闘の幅もグーンとアップ、大ヒット間違いなし

417名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:01:14 ID:IJpDtr9U0
>>412
誤解を招くような書き方でしたか・・?すみません。
システム自体が未完成なので今の所動画も試験版も出せない状態です。
順調に進めば明日あたり初期TEST版が完成すると思いますよ。
細かい事はHPの方に書いておきます

418名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:09:07 ID:B6yKHGAM0
>>415
おそらく敵味方問わずに効果を与えるんだろうけど扱いが難しそうね
>>416
その発想はなかった、色々と応用がききそうだ

419名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:12:06 ID:C0BIbvG.0
天候のアイデア頂き!
雪、雨、日照り、嵐… 色々と広がるな

420名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 18:36:50 ID:0VnL4ghMO
セブンのローテーションバトルを再現すれば売れる。金儲け出来るレベル

421名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:12:41 ID:SBOuIaHM0
>>394
ちょっとだけ勘違いしてるみたいだから一応言っておくけど
スライムは難易度あげてもHPは増えるが防御は一切増えないみたいよ。
魔力あがるから魔法は若干ききづらくはなるけど防御は変わらないから
ほとんどこっちが与えるダメージは変わらない。
一応雑魚で試してみたけどおそらく防御はりどみに書いてる通りであがってない模様。
ルナでHP2.5倍だからハードもあること考えたら固さだけに関しては
無難なとこじゃないかなあ。
まぁどっちにしても雑魚以外でルナはめんどいんだけど。

422名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:52:33 ID:ZdCnVt2I0
>>415
SFCの新桃太郎伝説を思い出した

423名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:06:51 ID:j01/aBPc0
以前ここで出てた案の小隊システムって実現は可能なの?
編成に一工夫加えれば面白くなりそうなものだけど

424名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 22:11:03 ID:B6yKHGAM0
戦闘フルオートのやつとかそんな感じじゃない?

425名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:08:22 ID:9nsIxbz.0
チルノRPGワロタ

そこで、音楽ファイルを.ogg形式にして一般の
メディアプレイヤーでは再生できないようにし
て対策を施した上で公開再開したいと思います。
ありがとうございます。
その手も考えたのですがやはり、素晴らしい
オリジナルの曲でゲームを盛り上げたく形式
を変える形で対応したいと思います。

426名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:18:41 ID:WvX.28QE0
ここ粘着スレじゃないんでー

427名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:34:32 ID:9nsIxbz.0
すまん誤爆った


428名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:44:09 ID:im0GoBWc0
誤爆といえば許されると思っているのか?
>>401といいそんなことして何が楽しいのか

429名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 23:50:18 ID:9nsIxbz.0
>>401>>396を受けて書き込んだが
>>425は完全に誤爆した

430名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:14:44 ID:jm8jtFJ60
何なのだ、これは! どうすればいいのだ?!

431名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:18:30 ID:7oIvsPr60
スルーすればいいと思うよ

432名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:22:47 ID:0c9p/rT2O
なんつーか暇な奴だなぁ

所詮ニコ厨に著作権どうのなんて理解出来ないんだから

そんな事より>>225だが作品専用のページを作った方がわかりやすくていいと思う

433名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:24:41 ID:jm8jtFJ60
赤子が幻想入りってどうよ

434名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:29:45 ID:xPQLIUVk0
ネチョネチョ

435名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 03:47:09 ID:G31KqFFk0
狼月洸はまだかなぁ…

436394:2010/05/30(日) 06:27:10 ID:3hn./PgQ0
>>421
すまん、自分でも確認してみたが確かにダメージ同じだった
硬くなるのは、精神と敏捷が上がるせいで回復の量と頻度が上がることのほうが原因だろうな

437名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:01:01 ID:cNCgWSLQ0
悠久闇は全裸プレイがちょうどいいって聞いたが想像するとシュールだな

438名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 08:17:38 ID:/EjBse3EO
>>435
狼月洸ってエイプリールネタのやつか

てっきりネタのまま終わるのかと(ry

439名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:13:40 ID:Z.RrIROA0
>>436
最新パッチでハードとスナがちょっと緩くなってるぞ。
イージーもドロップ率1/2に変更されてた。
>>437
主人公以外の全裸グラフィックとかあったら俺歓喜だな。主人公以外ね。

440名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 09:15:36 ID:Z.RrIROA0
スナ→ルナ

441名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:18:41 ID:0c9p/rT2O
プレイヤーが全裸になるのかと思った

442名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 10:45:39 ID:S9WZ1pOw0
>>439
主人公がないのは差別ニダ

443名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:07:39 ID:jj04Gl7A0
悠久闇の主人公はどうも好きになれん
まだ序盤だけどさ

444名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:35:42 ID:WVxl2vsI0
あの主人公に魅力が無いのは、目的意識が何も無いのが原因だと思う。
共感する要素がまったく無いという。

445名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:53:34 ID:GXvCJ8ScO
>>441
最近暑いから調度いいじゃないか

主人公についてはまだ序盤だしなんともって感じ。
これからの展開にもよるが性格自体は俺は結構好きだな。
この先どう動くかしだいか。

446名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 11:55:08 ID:YeGISEmo0
なんつーか個性がないよな、状況に流されてる感じでエロゲの凡作の主人公的な

447名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:08:32 ID:VJQlB6zE0
悠久闇の主人公は、
なんで幻想入りしてるかってのが、恐らくストーリーに関係するからだろうな。

っていうか今回のverupで、随分難易度下がったなw

448名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:13:13 ID:jj04Gl7A0
記憶が戻るか正体がわかれば印象が変わるかもしれないな

449名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:24:20 ID:zY4fnFJs0
まだ最序盤だから特徴ないのは…記憶失ってるわけだし

450名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:27:09 ID:WVxl2vsI0
序盤だからって言うけど、大半のプレイヤーは序盤を見て続けるか否かを決めるから、
序盤で引き込まれる要素が無いのは大きなマイナスになっちゃうと思うよ。

451名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:28:36 ID:Z.RrIROA0
俺的予想としてはやっぱり妖怪でしたってオチ。
そうじゃないとしても確実に人間ではないだろアイツw
あとは変なフード被った主人公の女verとなんかしら関係があるんだろうな。
この先どう展開させていくのかに期待しとく。

452名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:32:52 ID:GXvCJ8ScO
たしかに序盤で引き込まれないとマイナスになるな
ただスライムの場合視覚的に強いのがそれをなんとか抑えてる気はする。
言い方はきつくなるけどアイコンとか普通の素材使用だったら俺は多分やめてた。

453名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:35:28 ID:zY4fnFJs0
いきなり個性的な主人公でも考えものだとおもうからなぁ
まあ、2章あたりからどうするかが問題だと

454名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:43:54 ID:Mz.RO/u.0
>>225の者
初期システムテスト版完成しました。
VX作品にはどうも勝てそうにない

455名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:53:09 ID:8GLzcOaQ0
目指すものによるだろうな
ツクールの頂点をめざすなら全プレーヤーをしょっぱなからつかまにゃかもだけど
やりたい人だけやってくれりゃいいのであればそんなことこだわらなくていいし
中盤以降に良さがあるのなら、口コミで十分注目は集められる

456名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:54:59 ID:mRrAUuxo0
主人公はあのくらい空気でいいと思う

457名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:57:15 ID:VJQlB6zE0
ペタジーニキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

458名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 12:58:29 ID:VJQlB6zE0
ごめん、思いっきりスレ違い。

459名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:00:09 ID:WVxl2vsI0
その「やりたい人」が、ちゃんと続きをやってくれるようにした方が良いよねって話じゃないのかw
作品を手に取ってくれた人=やりたい人 だと解釈するのは、とても重要な事だと思うんだけども。

460名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:03:36 ID:y2uD4MPA0
どうせいくらやっても
主人公空気:こいついる必要あるの?
主人公目立つ:もうあいつだけでいいんじゃないか?

…となるし、もうどうにでもなれー

461名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:26:16 ID:f3hW3al6O
だからこのテのオリ主人公は難しいという事た

462名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:29:32 ID:mclYbKYw0
まあこういうのは否定的な意見の方が表に出やすいからなー
オリ主人公の中でも好きなキャラいるけど、わざわざスレで言おうとは思わんし

463名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:36:21 ID:ojOCJosk0
まあユーザーごときがゴチャゴチャ言ってもなぁ、近所のおばちゃん達の世間話と同じ次元だしな

464名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:38:09 ID:WVxl2vsI0
主人公じゃないが、フィーラは好きだな。
「何がしたいか」ってのがハッキリしてるから、共感しやすくて感情移入もしやすい。

>>462
作ってる側としてどんなキャラが好まれるのかってのは、是非とも知りたい情報なんだぜ……
むしろ良いと思ったものは気にせず書いた方が有益なんじゃない?

465名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 13:42:06 ID:Z.RrIROA0
今スライムブログ見てきたんだが


≫人里でチルノに勝っていないとこの先仲間にならないとかあるの?

>むしろ現状ではチルノは一生パーティに加入しません・・・・・w


チルノ好きの俺オワタ

466名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:01:33 ID:mRrAUuxo0
「現状では」ここに付け入る隙があるぞ
アピールしまくれ

467名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 14:33:59 ID:NvMY.5kU0
>459
上手い例えじゃないが...
会社で面接やってさ、応募者が全員将来社長を目指しますとか言ってきたら
気持ち悪いと思わないか?
俺は経理一筋でいいですとかそういう奴もいてこそ自然だと思うんだ。

468名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:08:54 ID:WVxl2vsI0
そういう人がいる事は事実だし、いて然るべきだとは思うが、
今の話はその二人を比べた時にどちらから意気込みを感じますか?って事でしょ。
論点がずれ過ぎてる。

469名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:22:11 ID:xPQLIUVk0
むしろチルノはもうおなか一杯だ
ゆうかりんと小傘ちゃんを活躍させてくれ

470名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:44:01 ID:zRvshhls0
チルノの二次創作参加率は高いしね

471名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 15:54:32 ID:f3hW3al6O
何か変わった作品がやりたいなあ
どんなのかと言われるとうまく言えないが

472名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:25:45 ID:pXiE8ueA0
流れを現世斬するけど紅狂極の裏Exってどうやって出せばいいんだ?

473名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 16:41:05 ID:xPQLIUVk0
本家に掲示板あるんだからそこで聞いてこい

474名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:21:56 ID:uFcamJxU0
>468
どちらが意気込みあるか、っていったら、「同じくらい」だと思う

475名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 17:31:52 ID:db7d/veU0
社長=経理などの専門職や開発などの技術者を一人で兼ねる超人のことなんだよ、きっと

476名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:01:43 ID:YeGISEmo0
>>464
俺もフィーラは好きだな
2部の仲間にまで戦力外通知されて落ち込んでた時はワロタww

477名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 18:12:17 ID:db7d/veU0
悪役もしっかりキャラが立ってると話が締まるよな
東方キャラは濃い連中が多いからそれに負けないようなキャラがいい
武人タイプのライバルでもよし、どこか抜けてる小悪党でもよし、極悪非道の外道でもよし
とにかく主人公たちや話そのものが動くきっかけになるのが納得できるような魅力が欲しい

478名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 20:39:53 ID:GV.tmAz20
>>75>>281 の者です。 その節はご迷惑をお掛けしました。
専用のブログをレンタルしましたのでその報告と、第7版へのアップデート報告です。

ttp://tohobatlle.blog133.fc2.com/blog-entry-1.html

お時間があれば、テストプレイお願いします。

479名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:09:14 ID:ovunqObY0
>>131
知る限りだと東方壊異譚の600Mが最高だな。
サントラ六個分ぐらい突っ込んであって、正気を疑ったわw

480名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 00:10:04 ID:ovunqObY0
すまん、誤爆した。

481名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 07:46:51 ID:OwDLsv2M0
悠久闇の難易度設定見て思ったんだけど、ボスってMPに限界ってあるの?
例えばずっと防御で凌いでたらEasyならすぎに枯渇したり

482名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:34:39 ID:WGHXb5UY0
>>481
っ操作方法など.txt
っ図鑑

483名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 08:41:13 ID:oX13pjKgO
一応ボスにも霊力設定はしてあるけど
ノーマルのレミリアでMP4000。
スペルの霊力消費がどれくらいかはわからないけど
よっぽどの事がない限りは
なくならなさそうだが。

484名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 09:09:06 ID:WGHXb5UY0
プレイヤー側の消費霊力と同じ程度とするならせいぜい数十だから、枯渇するまで粘れる戦力があるならそれまでに倒せるな、普通に

485名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 11:31:52 ID:miJh1nts0
そろそろシドーや司馬懿を見習って
ラスボスは全回復魔法を無限に使えるようにすべきだ

486名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 11:39:09 ID:hB19kfwg0
シドーを見習うなら数ターンで倒せるくらいのHPにしないと無理ゲーになるだろw

487名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:00:50 ID:OwDLsv2M0
バイキルトとばくれつけんが使えるなら全回復があっても良いと思う

488名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 12:35:18 ID:ovunqObY0
東方系ではないが、月影の駅がそんな感じだったな。

489名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 14:54:56 ID:vpUbxWKM0
最近で言うと世界樹3の隠しボスとか回復がひどかったな

490名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 19:59:08 ID:81gJKx2w0
>>485
つ「幻想譚の高難易度専用ボス」

491名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:11:47 ID:9yLAXUic0
>>356
亀レスで申し訳ないんだがその図鑑31のメイドってどこででるの?
紅魔館歩き回ってても小悪魔とメイド三種類しかでてこないんだけど・・・・

492名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:14:45 ID:INOTGMsU0
たまーにHPのやたら多いメイドが出てくる

493名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:15:39 ID:WGHXb5UY0
>>491
小悪魔が出る方のマップには出ない
図書館側の方のマップに低確率で出てくる

494名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:27:06 ID:oX13pjKgO
>>491
小悪魔でてくるマップ手前のワープだらけの部屋にもでてくるよ。
図書館側のマップはあの大量の十字路のどっかにしかでないっぽいから
一回でてきたらそのマップ歩いてりゃでてくると思う。
あとドロ率低いほうは知らないけど
出やすいほうはなんとかの心得とかいうアクセだったはず。

495名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 21:57:18 ID:ZK93jtBA0
東方チームバトル(仮)の者です。
アップロードを報告させて頂きます。 第8版です。

ttp://tohobatlle.blog133.fc2.com/blog-entry-3.html

496名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:02:32 ID:81gJKx2w0
>>494
ドロップはどっちも従者の心得だよ。主人公以外が装備可能なアクセサリー。
出やすい方は初級、レアは上級。上級は2倍の効果。

497名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:13:43 ID:9yLAXUic0
>>492>>493>>494>>496
情報thx
体感的にワープ部屋で歩いてたほうが出現率高いっぽい気がする。
っていうか十字路だとほぼでてこない・・・・・w
>>496
そのアクセって強いの?効果いいなら粘ってみるんだけど

498名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:48:37 ID:eVlg44mQO
>>485
お前、全快技はたった1回しか使わないのにみんなのトラウマとして君臨している最強のモヒカンこと、テッドブロイラー様をディスってんのか?
 
え、毎ターン自分の行動開始時に全快するラスボス?
仕様的に回復する前に倒せちゃうからねぇ。
んな事出来るのはTASさんぐらいだろうけど。

499名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:06:22 ID:Cr0S44Nc0
>>225の者です。
優月花一旦制作停止します。理由はHPに書いて置きました

500名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:13:30 ID:svS51lK20
>>499
誰かが書いたかもしれないから今回は言わないけど
これだけはいいたい

君は何も学習してないんだな、と

501名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:30:14 ID:MwC5tHFU0
ここ数日間このスレにでてきてる作品が三つある。
二つは作者降臨しまくり、一つは作者降臨一回だけ。
しかし話題になってるのは後者の一つだけ。この差は一体何なんだろうな。

502名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:43:40 ID:EKdAhp7A0
後者が何を指してるのか分からない。

503名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:46:18 ID:MwC5tHFU0
作者降臨一回だけのやつ

504名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:51:11 ID:EKdAhp7A0
作者降臨一回だけの作品に思いあたりが無いって事。

505名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:58:24 ID:Cr0S44Nc0
復旧したので一旦停止終わりました
一旦なので別に制作放棄した訳じゃありませn
でもシステムテスト版やれば分かるようにあの時点でクオリティ最悪だから
正直優月花やめて一から作り直したい気持ちはある

506名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 00:59:07 ID:svS51lK20
ここ数日間で考えろ

つか俺は3人とも期待してるがね
その二人が話題に上がらんのは皆黙々とプレイ中なんじゃねえの?

507名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:02:49 ID:EKdAhp7A0
>>506
なるほど。


そんなの分かりきった差じゃん、まとまったシナリオが遊べるか否か。
中途公開版と動作試験版じゃあ、食指の動き方に差があって当然でしょ。

508名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:20:02 ID:JZ3y0Ab.0
動作試験ってそう何回も更新したりするもんじゃないと思うけどな
一回意見きいたらそれすぐ返さないでもっとつくればいいと思うのだが

509名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:25:37 ID:PU8.tq2Y0
俺ぶっちゃけ萌え豚だから戦闘凝ってる奴よりシナリオが面白そうなのしか興味でないんだよね
東方キャラが面白そうに会話してて異変を解決していけばそれで十分
2人の作者に共通してるのはシナリオがあまり前面に押されてないところじゃないか
そして戦闘が普通とは違うから他と比べにくくて意見が出しにくいしそれが正しいのかも分からない

510名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:27:10 ID:DvfwWLLI0
俺も萌え豚派だよ

511名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 01:40:42 ID:Xm.GG/Ls0
俺も萌え豚だけどだからこそ東方キャラで面白い戦闘がしたい

512名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 03:31:44 ID:JZ3y0Ab.0
人が求めてるのは新しいモノではなく目新しいモノとは誰の言葉だったか…
まぁそんなもんだよね

513名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 04:19:58 ID:dyAXCL1o0
俺は会話とかストーリーが面白いほうがいいんだけど、
もし自分で作るなら、戦闘重視系になるような気がする。
俺の辞書には文才という言葉がない

514名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 04:24:04 ID:e3dlDXzI0
戦闘重視で作ってストーリー文章考えるのがダルくなってエター

515名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:41:39 ID:2aQMpc320
豚の意見を聞いてもしょうがない

516名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 07:46:20 ID:tKnQ0FzM0
>>514
そこでWIZ東方

517名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:16:29 ID:Z1s9rP1cO
萌え豚評価なら余計に二人の作者のほうが不利になるんじゃないの?
一人のほうは最初にここで公開した時から言われてたことだけど
自作絵がレベル高いって評価されてたんだし。

518名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:29:56 ID:EKdAhp7A0
絵じゃなくてゲームとして公開してるのに絵しか評価されないってのは、作者にとってこの上なく苦痛なんじゃない?

519名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:39:20 ID:Z1s9rP1cO
作者としてはそうなのかもしれないけど俺が言いたかったのは
萌え豚派って基本的に絵柄のかわいさとかを重視に評価すると思ってたから
この場合じゃそうなるんじゃない?って事なんだ。

520名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:45:29 ID:9vJLgkwIO
萌えるって絵だけじゃなくシチュとか会話とか含めての事じゃないのか
萌え豚って表現からくるイメージの問題か
まぁ今の三つだと悠久闇以外は動作試験だしイベントもないしプレイヤーとして言う事ないだけだろ

521名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 19:59:32 ID:svS51lK20
>>520
萌豚はテンプレ的な萌えのあるキャラを好む人間の蔑称

今はシチュ→キャラになってるんだよね
まあここで話しても仕方ないことだ気にしない

しかしキャラが可愛いかったりかっこよかったりすると
そうでないものよりやる気は出ると思うんだ

522名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:05:32 ID:PU8.tq2Y0
最初に萌え豚を使った俺が言うのもなんだけど
ようはシナリオが面白いかどうかが俺的には一番重要って事、戦闘が凝ってるのはその後

別に絵柄が可愛いかどうかなんて、絵師さんが描いた素晴らしい絵が配布されてるわけだし
極論だけど凝った戦闘シーンがあるHPと絵師が描いた可愛いキャラが楽しそうに会話してる画像があるHP
この二つのHPを見たときやりたくなるのは後者ってこと

523名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:10:24 ID:EKdAhp7A0
キャラが楽しそうに会話してるって意味ではろんさんの作品なんて筆頭なはずなのに、全然話題に挙がらないのは何故なんだぜ。

524名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:14:10 ID:Z1s9rP1cO
そんじゃ>>522は戦闘に力入れててキャラも可愛い自作絵でつくられてる
悠久闇のが評価高いの?

525名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:14:54 ID:CBDM3xbU0
どうも。新参者n

526名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:15:40 ID:MwC5tHFU0
>>523
前に誰かが言ってたな
なんだかんだで絵って大事なんだなって。

527名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:16:27 ID:svS51lK20
>>524
>ようはシナリオが面白いかどうかが俺的には一番重要って事、
といってるだろ
つか比べることに意味はねえ

528名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:21:11 ID:o.GducYo0
作者本人が絵を描く場合はそれがそのまま個性になり得るけど
下手だと逆に作品の足をひっぱりかねない。
かといって絵という名の個性を捨てて素材を使うのもそれはそれで勿体無いし
対処法は作者の絵の技術を上げることしかないんだぜ

529なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 20:21:35 ID:CBDM3xbU0
すいません・・・前のは誤投です。
本題なのですが、本格的にRPGを作っているのですが深刻なメンバー不足に悩ませられています。
少しでもRPG制作に興味のある方や、少しなら協力できるという方の参加を募集してます。
来年の夏辺りに完成予定です。
ttp://tohorpgproject.blog130.fc2.com/
hを頭に足してください。

530名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:24:21 ID:EKdAhp7A0
>>526
緩い雰囲気にこれ以上無く合ってて良いと思うんだが、アレってマイナス要素って見方が多いのかね。
絵の上手い下手で議論したら後者なんだろうけど、別にゲームは絵画展じゃないんだぜ?

531名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:26:53 ID:DvfwWLLI0
下手な声優ならつけない方が良いのと同様に
下手な絵ならつけない方がマシ

532名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:27:39 ID:EKdAhp7A0
>>529
貴方が何を担当するのか
貴方は何が出来るのか
貴方は何が出来ないのか
今作品はどこまで出来ているのか

せめてこれらを書いてから、もう一度来い。

533名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:29:03 ID:o.GducYo0
>>529
まずは一人で作れる規模のものから作るのがいいよ
最初から合同作品はいくらなんでも厳しい

534名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:29:41 ID:MwC5tHFU0
>>530
確かにそういう考え方もあるとは思うけど、やっぱり合ってる合ってないよりも
下手より上手い絵のほうがいいって人のが多いんじゃないかな。

535名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:31:46 ID:svS51lK20
>>529
足りないのが絵音動画編集のあたり
全部オリジナルにするつもりか

音はしんどいが絵は半年あれば見られるレベルにはなるよ

後関東在住とあるがデータの受け渡しならネットで十分だろう

こんなとこか

536なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 20:33:24 ID:CBDM3xbU0
すいません・・・
仰る通りでした。
今の段階では、大まかなストーリー案、オリジナルのキャラ設定まで出来上がっているのですが
どうも2人だけでは効率が悪いとのことで今回の制作者募集に至ったまでです。

自分の担当は音楽、ストーリー、細かいデータ設定、ダンジョン作成、広報を担当させていただいています。
相方には、絵、マップグラフィックを担当してもらっています。

537名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:34:21 ID:9vJLgkwIO
きつい事言えば作者の気持ちと努力はわかるがそれは評価に関係しないといったところ

538名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:35:25 ID:9vJLgkwIO
あ、>>530へのレスな

539なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 20:35:56 ID:CBDM3xbU0
連投ですいません・・・
作品の進行具合は序章〜第一章の最初まで形は出来上がっているのですが、会話の内容が薄かったりしているので修復予定です。

540名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:37:37 ID:XRLQHqso0
そもそもどんなコンセプトでどんな雰囲気の作品なのかがわからないんじゃ、誰だって二の足を踏むと思う
特に絵や曲なんかはイメージに対する影響が大きいわけだから
作品と自分の作風が合わず没になる可能性や、最悪作品そのものをぶち壊す危険性を考えればね

541名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:38:25 ID:o.GducYo0
つまり雰囲気を保ったまま上手くなれば
それがベストってことだな

542なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 20:47:47 ID:CBDM3xbU0
本格派RPGです。とはいっても会話中はおもしろおかしかったり、小ネタを入れるつもりではいます。

今から作りかけを自分のブログにて上げておきます。

まだ、内容が薄く理解しがたい内容を申し訳ありません。

画像等もイメージのために他人様のものを使用しております。
本物では全部差し替えておきます。

内容についてはあまり晒したくないので直メールでお願いします

543なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 20:53:31 ID:CBDM3xbU0
連投すいません・・・
今日は上げれそうにないのでUPしだいまたここに書き込みます

544名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:53:46 ID:wu2P6YsE0
メンバー二人だか三人だか知らないけどとりあえず
序盤まで遊べる体験版みたいの作って公開すれば
集めやすいんじゃない?

545名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:54:41 ID:XRLQHqso0
>>539
>>533も言っているけど、まずはツールに慣れる練習も兼ねて小品を試作した方がいいと思う
そうすれば自分たちに何が不足しているのか、シナリオ錬度やバランス調整で失敗しやすいのはどんな部分かを把握できるから
そこで洗い出した欠点を補うようにすればよりいいものが出来る
いきなり大作を作って、途中で致命的な問題に気づいても軌道修正は簡単じゃない
ましてや合作だと今まで作っていたのを一部でも廃棄して作り直すなんていうのは難しいから

546名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:56:37 ID:PU8.tq2Y0
>>529
ここにいるのはそれこそ作者とプレイヤーだけだから募集するのに適してないと思う
作者ならそれこそ協力してほしい人に個人的に誘えば良いわけだし
プレイヤーはそこまで特別な技術を持ってる人は極わずかだろうし
テストプレイヤーで良いなら、そこそこの人数が集まると思うがそれは違うんだろ?

547名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 20:58:38 ID:o/7e6bE60
長編作ろうとしてそれで完成できたのは何人いただろうか、
習作と称して短編を作り上げていた人は何人いただろうか、
こういうものをちゃんと考えないと創作なんてできたものじゃないよ

548名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:05:54 ID:hwzfztSI0
>>497
敏捷と回避が2ずつ上がって、スタン耐性が10%付く。上級は4ずつ上がって耐性25%。
どっちも上げにくいステータスだから貴重ではあるけど、無理して使う必要は無いかと。
耐久上げても一撃死な大妖精とは相性良いかも。

549なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 21:11:29 ID:CBDM3xbU0
的確なご指摘ありがとうございます。

先刻、自分のブログにて上げさせていただきました。

練習を重ねて、今作をを作り上げようというところまでに至ったまでです。

今年の九月までの制作スケジュールは整っております。

550名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:36:53 ID:EKdAhp7A0
>>549
触ってみたが、正直に言う。
何がしたいのか全然分からん。

551名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:37:03 ID:XRLQHqso0
とりあえず、本格RPGというのが長編シリアスのことならイザヨイネットで設定や口調を確かめるくらいはした方がいいんじゃないだろうか

552名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:42:29 ID:KAKdwrj.0
…これツッコミ待ちのフリだよな?
そうだと言わせてくれ

553なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 21:44:07 ID:CBDM3xbU0
テストプレイそして、厳しいご指摘ありがとうございます。

序盤に謎を残してそれが物語が進むにつれて、その謎がわかるようなストーリー構成にしてあるので第一章までプレイしないとそのようなことが起きてしまいます。

そのためにプレイヤーを引きつけるOP、序盤のストーリーが重要となってくるのです。

まだまだ見苦しい状態のものを上げてしまったことを反省しつつ、精進していきたいと思っています。

プレイヤーの皆様の声がゲームに少しでも反映され、より良い作品になればいいなと思っています。

これからも、テストプレイをして頂ければ幸いです。

554名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:44:20 ID:PU8.tq2Y0
とりあえずBGMの音量でか過ぎワロタww
感想ってここに書いて良いの?なんかそういうの嫌らしいけど

555名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:46:05 ID:EKdAhp7A0
いやテストプレイどころか、これプレイできる状態じゃないだろ?
いきなり放り出されても、どうすりゃいいのか分からん。

星を見る人リスペクトとかなら謝るけど

556名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:47:39 ID:KAKdwrj.0
星をみるひとなら仕方ないな

557なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 21:48:54 ID:CBDM3xbU0
笑われても仕方がない状況な所は修正を入れつついきたいと思っています。

まだ制作開始してから一ヶ月を迎えられたところでございます。

厳しい批評ありがとうございます。

558名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:50:57 ID:XRLQHqso0
いやシナリオ上の説明不足とか言うレベルじゃなくてだな
そもそもゲームとして目指す形そのものがわからんというか

あと原作に準拠しろとは言わないが、少なくとも違和感は感じない程度にして欲しい
いくらなんでも「八雲」はないわ

559なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 21:51:37 ID:CBDM3xbU0
感想を書き込んで貰って構いません。

皆様の厳しいご指摘でまともな作品に一歩でも近づくことができればいいなと考えております。

560なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 21:54:31 ID:CBDM3xbU0
会話等の見苦しい部分に修正をいれてなかったことに、深く反省しています。

違和感のある会話部分は、これからもテストプレイをして頂き、ご指摘ご頂ければ幸いです。

561名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:56:29 ID:5icjmNbY0
星をみるひとリスペクトだったのか
それならしかたないな

サイトに夏コミ云々てあるから有料頒布するつもりなんだろうけど
今までにアップされたフリーのと比較してみたら良いのに

562なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:00:21 ID:CBDM3xbU0
フリーのものと比べてもゴミ屑以下の作品であることは承知しています。

しかし、それは現段階のことなのです。

皆様のご指摘があればこそ、変な所に修正を入れて作っていくということが可能になります。

厳しい感想、批評は真っ正面から受け止め、作品に反映できればとの思いです。

563名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:02:12 ID:PU8.tq2Y0
本格RPGってシナリオ的にだと思ってたけどシステム的になのかな
戦闘の勝利と逃亡台詞を見るとシリアスってよりギャグだから完璧にネタRPGだよね

564なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:05:42 ID:CBDM3xbU0
それぐらいの柔らかさはあってもいいかなと思い、そのようにしたのですが

直した方がいいでしょうか?

565名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:08:30 ID:8d.5bNSE0
最近は作者がここを占領するのが流行ってるのか

566名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:10:30 ID:EKdAhp7A0
>>565
連日続いたとかならともかく、たった一時間程度で目くじら立てるなよ。

567名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:13:40 ID:o.GducYo0
完成作品や体験版を投下したときには
大体こんなもんだと思う
とりあえず回数だけで考えれば。

568なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:16:15 ID:CBDM3xbU0
オープニングがない状態は、必ず修正を入れておきます。

星を見る人の意味はこれだったんですね。

ご指摘ありがとうございます。

569名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:16:22 ID:PU8.tq2Y0
>>564
例えばの話だけど、ボス戦があってそこそこ重いシーンだったとする
そのボスを倒したところで「結構頑張ったので〜」って来たらかなり微妙だと思う
つまり物語的に真面目な話なら基本的な部分は真面目にやるべき
ガチ作品ならニコニコみたいなノリよりバクマンで有名なシリアスな笑いを目指したらどうだろう

570なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:19:01 ID:CBDM3xbU0
ご指摘ありがとうございます。

場の雰囲気でそのときは笑いを優先していました。

修正しておきます。

571名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:26:33 ID:XRLQHqso0
>>564
全体の雰囲気に合わない演出は違和感しか生まないよ
シリアスだからって終始真面目なのも息が詰まるし重苦しくなりすぎるから清涼剤は必要だけど、
重すぎる空気を切り替える時やシナリオ的に一区切りした時なんかに小ネタとして仕込む程度でいい
ストーリーの作り方の基本についてはwikiのツクール作成支援のところに小説の書き方講座のサイトが紹介されていたはずだからそこが参考になると思う


あと一つだけアドバイスさせてくれ

 「本を読め」

自分でもシナリオ構成力が不足していると思っているなら尚更
いわゆるラノベや最近の流行小説じゃなくて、名作といわれ読み継がれている古典小説、しかも複数の作者のいろいろなタイプのものを貪るように読んでおくといい
ただ読むだけじゃなくて語彙や言い回し、ストーリー構成や伏線の使い方なんかのメモをとって整理しながら読むと参考になる
広げた風呂敷の畳み方、読者を引き込む演出、先を読ませずミスリードを誘い、それでいて後から納得させる伏線の張り方なんて技術は先人に学ぶのが一番
ここでの書き込みを読むだけでも、お世辞にも文章を書く経験値が足りているとは考えにくい
ギャグなら勢いだけで押す手もあるけど、シリアスならそういうわけにもいかないから

572名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:32:11 ID:o/7e6bE60
本を読むよりもゲームをやった方がいい、
ツクール2000だからFCとSFCのゲームあたりがちょうどいい

573なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:33:50 ID:CBDM3xbU0
つたない文章、お詫び申し上げます。

自分でストーリー構成をしていても「これ!」といったものができず、己のシナリオ構成力の無さを呪ったほどです。

アドバイスありがとうございます。

もしよければストーリー案の内容にこれからも赤墨をいれて頂けないでしょうか?

574なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:37:05 ID:CBDM3xbU0
連投すいません。

ゲームをするというのも重要だとは思うのですが、それでは演出や複線が似たり寄ったりになってしまうと思います。

ゲームをすることよりも本を読むことを優先させて頂きます。

ご指摘ありがとうございます。

575名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:41:37 ID:J8.uOH1c0
王道を知りそれに我流のアレンジを加えられてこそだ
野球をするって言うのに基礎練習しかしない奴はおらんだろう

576名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:44:44 ID:XRLQHqso0
ただし基礎が出来てないと単なる一人よがりになってしまうと
料理を作り慣れていない人間が、「隠し味」と称するものを適当にぶち込んだ結果台無しになるように

577なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:48:32 ID:CBDM3xbU0
アドバイスありがとうございます。

確かに王道の我流のアレンジを加えることができればそのゲームは良作と呼ばれるようになるでしょう。

しかしその基礎となる部分があって、初めて応用ができるものだと私は考えております。

応用は欠かせなく、とても大切なものです。

けれども、自分にはその「根」となる部分が確立されていないのです。

王道を学ぶことに重きを置き、RPG制作にかかろうと思います。

578名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:48:51 ID:o/7e6bE60
>>574
それ以前に作品が似たり寄ったりですらない、
RPGをよく知らない人間がRPGなんて作れるはずがないよ、
本を読みまくるのは小説家の仕事だよ

579名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:50:16 ID:EKdAhp7A0
>>577
もう自己卑下は聞き飽きたから、さっさと行動に移れ。
そんだけやるべき事が分かったなら、やりたい事も沢山湧いてるだろ。

580なっきゅん(仮):2010/06/01(火) 22:55:19 ID:CBDM3xbU0
RPGを作る上での基本となるシステムができてないということですね。

その部分は勉強させていただきます。

行動に移り、とりあえず最初から作り直そうと思います。

581名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:03:25 ID:DvfwWLLI0
いつになく大漁なスレだな

582名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:05:10 ID:9vJLgkwIO
釣りだろ…

583名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:05:23 ID:X2DzB.DM0
久々にスレが進んでいると思ったらこれだよ

584名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:35:02 ID:8d.5bNSE0
>>566
目くじらを立てなかった結果がこれだよ!

585名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 23:38:54 ID:GLSA3S5U0
おまえら普段どれだけ有意義にスレを消費してるのかと

586名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 00:50:49 ID:9HfEawx.0
一番無駄なレス乙

587名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:33:57 ID:vjNi8B160
一番いいのはアウトドアでもギャンブルでも映画鑑賞でももうなんでもいいから
とにかく人生を楽しんで経験値を積むこと。

でも所詮アマチュアの趣味でしかないんだし、
そこそこに本読んで、そこそこにゲームやって、
自分のやりたいことが出来る程度の経験を積めばよろし。

同人は誰かを楽しませるためじゃなくて、
自分が楽しむためのものだという大前提を忘れないでね。

588名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 01:39:30 ID:9HfEawx.0
その大前提はお前ルールだろう
同人の定義にそんなもんない
誰かを楽しませる目的の奴もいる

589名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 05:43:31 ID:MemMFqVA0
とりあえず見てて手伝いたい気持ちは皆無になった

590名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:02:55 ID:sITgQdAQ0
創作って創作者同士のふれあいも醍醐味の一つだけど
ツクール系でそういうのってあんまり見かけないな、
なにかとこういうのって経験になるんだけどねぇ。

591名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 12:25:21 ID:q99.nqEw0
各作者のHPやブログを見て回ったら、見覚えのある名前がチラホラあるじゃん。
単に知らないだけじゃないの?

592名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:20:40 ID:pL4A3hb20
経験積めって言ってる奴いるけどそんなんで変わる問題なのかね
絵とかツクール作成技術とかは勉強、練習で何とかなるかもしれないけど
思うに一般が面白いと思うのとの感性がだいぶズレてる気がするんだ
簡単に言えば俺妹の黒猫、フェイト状態

593名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 13:28:40 ID:9l9H7oQAO
例えはよくわからんが
作品を完成させる事と面白い作品作る子とは別の話じゃないの
んで面白いか否かはまず完成させないと判断つかんし

しかし感性のズレは場合によっては強力な武器になる事もあるな

594名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 14:52:33 ID:f1D1mXhAO
ギャグなら天然のシュールさでウケるかもしれないけど、シリアスだと超展開になるだけじゃね?

595名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:27:21 ID:Ys2V2GDA0
シリアスでもギャグで受けてる漫画とかあるじゃん

596名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 15:44:46 ID:BKM3Rioc0
言う方も受け取るほうも結構勘違いしやすいけど、経験をつめ=経験のない奴はダメってことでなくて
単純に経験がないよりはあったほうがいいっていう当然のこといってるだけなんだよね

技術面に限っていえば実践あるのみだと思うけど

597名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 16:23:14 ID:HBKHQvH.O
ごめんちょっと何が言いたいのか分からない
普通にお前じゃ面白くないから経験少しでも積んでマシにしろよって意味だろ
勘違いしてるのはお前だけだよ

598名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 17:27:07 ID:mNALunKEO
ツクール製の星母録に感銘を受け、
東方ラグランジュポイントとか妄想した…が、
かろうじて次のセリフが浮かんだだけだった。
「みまさまをしらんかのう。みまさまをしらんかのう」

599名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 17:27:36 ID:FsQuCC6E0
優月花の者です。
専用のページを作った方が分かりやすいという意見があったので作ってみました。

ttp://www23.atwiki.jp/hinadorisan/

600名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 17:28:29 ID:DXChcJ0w0
あらゆる二次ゲー体験版を遊んで不具合レポートをしてきた報告神の俺だが
>>529のゲームはまだテスト版として見せる段階ではないと悟った。
ゲーム内の説明というかテキストが少なく設定や物語がわからない。ダンジョンに適当な通行人を置くだけでも大分変わる。
物語の背景が徐々に明らかになっていくゲームの参考にするなら厨二ゲーかもしれないけど夜明けの口笛吹きとかやってみるといい。
ゲームシステムの部分も未実装(デフォ戦闘)なので評価のしようがない。
ツクールで凝ったシステムの参考としてははちみつくまさんの退魔塔神TOKやドラゴンファンタジー2なんかを動画サイトで見てみるといい。
大長編という言葉ありきで振り回されているのかもしれない。
あと序盤で人里から湖に行ってチルノと会って箒に乗った魔理沙が追うシーンで
上に進んで画面が切り替わった直後にステータスを開いてキャンセルしたらその場で移動不能。

601なっきゅん(仮):2010/06/02(水) 22:13:01 ID:6CFZa5nQ0
>>600様、バグ報告ありがとうございました。

問題はチップセットの地形設定にありました。

参加してくれる人を募集したいと思い軽い気持ちでテスト版とも言えない物を上げてしまった事に反省しております。

これからも勉強し、経験を積み皆様に楽しんで頂ける作品を目指し、制作していきたいとの思いです。

本当に皆様ご指摘、アドバイスありがとう御座います。

これからもどうかよろしくお願いします。

602名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:07:11 ID:pL4A3hb20
とりあえずエターならないように頑張れよ
そこそこ形になればちゃんと評価をしてくれる奴も現れるだろうさ
俺含めここの住人もバグ報告ぐらいなら手伝ってくれるだろうし

603なっきゅん(仮):2010/06/02(水) 23:15:25 ID:6CFZa5nQ0
はい!!ありがとうございます。

エターなるつもりは100%ありません。

といってエターなった人達は数知れず。

その様なことが無いようにがんばっていきたいと思います。

今後とも評価、バグ報告のときはよろしくお願いします。

604名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:15:29 ID:f0JwBSu20
あふれる若さを感じる
まぁ、周りの空気も感じ取りつつ頑張れ

605名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 23:32:49 ID:pL4A3hb20
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい若さを感じる。今までにない何かあふれる若さを。        >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、彼たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < エターなるのはやめよう、とにかく最後までやってもらおうじゃん。   >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < アンチや邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。         >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

606なっきゅん(仮):2010/06/02(水) 23:38:05 ID:6CFZa5nQ0
ここのスレの方々はとても親切で内容の方にも的確なご指摘を受け、昨日までの覚悟より一層覚悟を決めることができました。

自分は今とても幸せな人間だと感じています。

どうか、これからも厳しく見守って頂ければ幸いです。

607名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 01:49:39 ID:xCDVs0UY0
こんな時どういう顔したらいいかわからないの

608名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 02:10:02 ID:TASze37I0
笑えばいいと思うよ

609名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 08:20:40 ID:z.cMdcco0
                  ,-、 nn
.  r-、 _00           /::::'┴'r'
.  |::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.  |::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
.   ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
  、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
  . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !

610名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:12:58 ID:9WBmXAbw0
流れを切ってしまうようで申し訳ないんですが
今東方悠久闇をプレイしていてレミリアがどうしても倒せません。
薬草と傷薬は20個程持って挑んでいるのですが何度やっても押し切られます・・。
↑のほうでクリアしたといっている方々はどのようにして倒したのでしょうか?
何か倒す攻略法があったら御教授いただきたいです。
一応パーティーは主人公16・霊夢15・妹紅15・魔理沙15で大妖精はベンチです。

611名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:21:20 ID:.Xt2SEbw0
大妖精いたほうがアイテム節約できて多少楽になる
長い詠唱に入ったら防御してみたり

612名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:37:03 ID:RKBrf5xc0
>>610
どうせなら傷薬は30個マックス持っておけww
攻略法は詠唱が長い紅色の幻想が来たら霊夢か主人公を待機させておいて
来た瞬間に封じるってぐらいじゃないか
後この作品だとLvより装備の+補正の方が重要だから何とも言えないな

613名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 20:48:33 ID:spaOp9p6O
>>610
612も言ってるけどまずは紅色の幻想郷を完璧に封殺しないときつい。
あれがかかってる状態が長引く程不利になるし。
でも詠唱はくそながいから急所突一発はいれておくべき。
それだけでかなりターン稼げるし。

614名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:26:35 ID:9WBmXAbw0
紅色の幻想郷は僕も出来る限り早く解除しているのですが
グングニルで霊夢が一撃死や紅色解除スキルが不発した時などで
すぐに壊滅してしまう・・・・。

大妖精のほうがいいとのことですので、大妖精とパーティに加えて
もう少し頑張ってみようと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。

615名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:14:20 ID:.Xt2SEbw0
そういえば611はアイテム上限増える前の話だったw
まあ回復2倍だしアイテム係に専念できるだけでも十分か

616名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 23:14:33 ID:80cw7/Hc0
大妖精は薬の効果2倍って特性があるからなー
レミリア戦は基本的に喰らったら死ぬ前提で動いた方がいいと思う
薬草や気付け薬を買えるだけ買い込んでおくのは当然として

まず霊夢は攻撃スペカを使わない
退魔刀を持っているなら通常攻撃してもいいけど、そうでないなら行動キャンセルでタイミングを計りながら必要に応じて回復したり紅色を解除
恭夜は状況に合わせて行動
基本は最大火力で攻撃、長い詠唱が来たら急所突でCT削って態勢を立て直す時間を稼ぐ
大妖精は回復に専念、素早さの低い大妖精だと詠唱ラグが生死を分けることがあるので危ないと思ったら薬優先
残り一人は火力重視なら妹紅、そのレベルだと妹紅の方が魔理沙より上のはず
魔理沙で盗めるアイテムがあるけど勝てないんじゃ狙うのは無理でしょ

617名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:00:36 ID:yIZ41L720
俺は水晶もってなかったから退魔刀主人公で霊夢は回復と紅色解除
する時以外はずっと防御だったな。防御してればグングニル耐えれるし。
というか魔理沙のレベルをあと1あげてアースライトレイ覚えれば
かなり楽になると思うからどうしても倒せないなら魔理沙のレベルあげるべき。
相手一人なら合計ダメージ2000超える超火力だし。

618名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:18:21 ID:6bVntRNM0
美鈴から手に入れた地龍天龍脚でスタンはできないけど、
攻撃力低下させるとかなり楽。
スカーレットマイスタ(全体)など、450ほどが250ぐらいに下がるわ。
もこたんの防御低いからそれでも300ほどくらうがww
とりあえず防御が大事。長引くけど我慢だよ。

619名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 06:24:06 ID:yIZ41L720
ごめんアースライトレイ2000もでないわ。
あ1800くらいだった。でも強い。

620名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 12:31:57 ID:z6H/e5.kO
紅色封殺スキルがスカった時の絶望感は異常

621名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 12:59:26 ID:8BOfQq5.O
俺は必ず二枚セットで撃ってたな
100%じゃない以上必要な保険と割り切って

上でも言われてるけどどのタイミングで防御するかが重要
大技まともに食らってたら回復が追い付かないし、防御ばかりしててもジリ貧だからな
このゲームに限らずレベル上げての力押しや異常ハメが難しいゲーム全般での話だが

そういえば小悪魔ドロップは攻撃5魔力5暗黒耐性10の装飾だった

622名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 13:54:45 ID:z6H/e5.kO
小悪魔ドロップすげぇってか効果微妙すぎてワロタ。
同じレアドロの赤メイドのほうとはえらい差だなw

623名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 14:12:27 ID:Q6EV9QIA0
            _, -ー'"~ ̄~" ー - ュ、 〉\
          /  /        \-┴' \ \
   /ヽ、_ /    i'   i       \-、 ハ N
  /     /       ,| !i  !.、    'i   i, `' l. i!
  / .r'`レ^/    / /::|. |::i   |:ヽ、   |   |   | | i
 / /   i'    i' /::::::| |:::l.   !:::::::x-ー !   |  |,! |
 !/    i    .レ;;`ヽ、!i:::ヽ.  !:イ,r'"ニ~ミぃ、 |     |
 '    i   /Y ',ニミ`、::::::::ヽ |::: i' O .i .|!  .!    |
     | !  |ii' i' 0 i. i!::::::::::ヽ:.. ゝ _.-' .:::i .|     |
     | |!  i |! ヽ_ .ノ .::::::::::::::::::::::::....-ー'":::::! ,! i   |  まぁじでぇ。
     レハ ||:::`::ー..:::::'''   _,、. _       :::::::|  |.  |
      | Ni:::::::::    ーく-  ーテ'~      :|  |   |
      i  ! |:.       `ヽ/     ....::::|  |   |
      !  | ト、::::::.:::................ ー........::::::::::::::;;ー|   |   |
      .|  'i.! ~`iー-,;;;::::::::::::;;;;;;;;::_-ー '"::::::::|   i   |
      i  !i   .i ! i.::::::::~~不、,イ^i 、::::::::::::i   |   |
      i | |   |i    !;:::::://|ノ〉〈`リ/:i`ヽ、::!  i   ト..、
     .| !. i   |..i   >' |//V .ソ//ハ  V  ノ   i、;;::::ヽ
      l,! !  .!;;:i  /  |://ハ////:ハ ./ /   /  ~`ヽ〉

624名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 16:51:16 ID:/xGogufkO
今作ってるやつレアドロ1%だが頑張ってくれ

625名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:14:49 ID:7u6krqEI0
再戦出来るようにして再戦時は50%にしてる  通常30%

もっと低いほうが良い?

626名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:18:31 ID:XHD5OPIM0
俺が作ってるのはボスドロップ率0%と超極低だぜ
これだけ低いと狙おうとする人は少ないかも知れんがなw

627名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 17:26:14 ID:RaNG5GAwO
0%でも小数点が表示されていないだけ、あきらめず続ければ必ず取れる

まぁみんな作品が完成する率は高くしとこうな

628名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:09:40 ID:8djLIqpE0
レアドロもいいけど、まずはそこまでやり込みたくなる面白さを先に考えた方が
いんじゃね?つまんないor平凡にレアドロとか笑える。

629名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:22:30 ID:hocRyeZA0
レアドロを極端に低くしてる作者って何がしたいのかね
そういうのフルコンしないと気がすまない人が文句言ってくるし損しかないと思うんだが
レアなドロップだから当たり前でしょって、どっかの作者が言ってたけど
俺はその勝手に集めてるんだから勝手に頑張れよって感じが気に入らなくてその作品止めたけど

630名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:29:32 ID:7u6krqEI0
多少レアだから燃えるんであって
手に入りすぎても萎えるし、手に入りにくすぎても苦痛でしかないよね

631名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:34:10 ID:8BOfQq5.O
正直、レアアイテムシステムってデメリットしかないじゃね?とも思う
雑魚レアで性能がいいもの用意すれば手に入れたかどうかで難易度変わってバランス調整しにくいし、そうでなくても気になるから、図鑑埋めたいからと狩ってるうちにレベル上がりすぎてやっぱりバランスが崩壊する
ボス固有は手に入れ損ねれば取り返しがつかず、後で不利になる可能性があるから狙わざるをえない
そのために同じ戦闘繰り返して足止めを強制されるわけで
しかも出なかったらリセットだから経験値も稼げず単なる時間の浪費乙
そんなのが続ければ作業を速やかに片付けるためにレベル上げての力押しが効率いいと作者の想定レベル無視する人が増えるのも当たり前だし、嫌気がさして投げ出す人も少なくないんじゃないかって気がする

632名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:39:57 ID:yIZ41L720
それくらいで投げ出す程度にしか面白くないんなら別にいいんじゃね。

633名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:53:13 ID:O6nF11xQO
その程度の面白さの作者達には損だろって話だろ
大して面白くない奴に限って変にめんどくさくツクるよな
お前のがそんなに面白いと思ってるの?って感じ

634名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:54:30 ID:8BOfQq5.O
もちろんレアを全否定するわけじゃないけどな
あまりに低確率すぎるのはどうよって意味で
個人的には2、3割くらいはあった方がラッキーと思わせるスパイスとしてはいいんじゃね?って気がする
やり込みってのは当たりが出るまでくじを引かせる運試しじゃなくて、作戦を試行錯誤したりといったシステマチックなものだと思うんだがどうよ

635名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 18:56:51 ID:NiwqrA620
そんな事いうくらいならすんなよ・・・。

636名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:04:58 ID:z6H/e5.kO
まぁ雑魚レアは確率低くてもいいけどボスレアで1%とかは勘弁してほしいな
雑魚みたいないつでも何度でも戦える相手なら1%とかもアリだと思うが。

637名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:11:59 ID:XHD5OPIM0
それでもまぁ世界樹よろしく
倒した後でも何度も再戦できるようにしたら
気楽にレアドロップが狙いやすくなると思われる。
もしくはVXなら条件で100%ドロップとか作れそう。
何度もドロップが手に入ったり経験値のバランスによっては
レベルが上がりすぎるデメリットはあるがw

638名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:19:19 ID:Lk7YLV3o0
いっそインフレゲー目指せば……

639名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 19:54:47 ID:ceR2zn0gO
ディスガイヤ思い出した

640名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:18:10 ID:omw6JbNQ0
ドロップ率低くする→リアルラック依存で叩く
ドロップ率高くする→ゆとり乙で叩く

バランスが良ければというが出来れば苦労しない

641名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:24:42 ID:06xS/g/Y0
ドロップ率高いせいで叩かれたことってあったか?

642名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:25:58 ID:7u6krqEI0
そりゃあリアルラック云々言う人はぬるい方が好きな人で、
ゆとり乙とか言う人は厳しいほうが好きな人なんじゃないのか

作者の裁量に任せるしかないよなとは思うが、
さすがにアホな程低いとかレアの筈なのにゆる過ぎるとかはなぁって話じゃないの?

643名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:26:32 ID:RaNG5GAwO
それってレアドロが普通のドロップになるだけで別になんともないよな?w

644名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:29:09 ID:1kE/EADQ0
条件ドロップでいいんじゃね
世界樹だと特定の状態異常にしとくとドロップとかあったし
ドロップ条件の伏線や推理材料は散りばめておかないといかんが

645名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:31:24 ID:7u6krqEI0
条件ドロップいいな…

646名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:38:14 ID:RaNG5GAwO
チミルリが条件ドロップ採用してたよな確か

647名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 20:45:53 ID:1dduosh20
条件「1時間キーを押してはいけない」

648名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:10:31 ID:yIZ41L720
>>647
なんだそのクソゲーはw

649名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:12:36 ID:Lk7YLV3o0
>>647
隠し条件は「水に漬けて5分後にマイクで叫ぶ」ですね。

650名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 21:48:27 ID:H18P/9OA0
>>646
作者曰く、最適解(想定解?)を見つければ必然的に条件は満たされるらしいね。
攻略とドロップ狙いを両立してるって意味では、上手くやってるなと思うわ。

651名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:05:18 ID:06xS/g/Y0
>>647
たけしの挑戦状乙

652名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:10:15 ID:hocRyeZA0
さすが考えてる作者は素晴らしいシステムにちゃんと計算通りに作ってるな
そもそもボスを相手に1/5だとしても平均3、4回程度は戦えって言ってるんだよな
3回以上も自分が用意した強敵と戦わせようとするなんて正気なのか?

653名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:17:09 ID:8BOfQq5.O
逆にいえば、あれこれ考えて作っても一回かぎりなわけだ、ボス戦ってのは
特徴を出そうと色々なギミック仕込めば仕込むほど、流用できず使い捨てになる
作者によってはそれが悔しくて何回か見てほしいって人がいるのかもしれない

654名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:18:45 ID:yIZ41L720
図鑑埋めようとしなけりゃそのまま進めばいいだけじゃね。
埋めたいなら3・4回くらいは頑張ればいい。
そのドロップないと進めないってなら話は別だが強い装備とかなら
別に無くても進めるんだから苦労した分その装備で先が楽になるって
ことなら当然の報酬だろう。

655名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:27:21 ID:OptLvQ8c0
スパロボで低命中率回避率で当たる(避ける)までリセットするみたいなもんで
ランダム要素を自分の思い通りの結果に持ってこうと作業するんだからめんどくさくて当然だわな
ランダム要素って本来ダメだった、じゃあ仕方ない次行こうで済ますもんだと思うからそこで繰り返す人のことは考えなくていいと思うの

656名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:57:51 ID:AYDNSksw0
極論すれば「自分が快適に遊べないゲームはクソ」ということになるわけだが
個人的な意見という前置きがあれば別に間違ってはないわなw

657名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:02:29 ID:hocRyeZA0
本来は仕方ない次行こうで済ますもんらしいけど、それなら普段からこんなに問題にならないんじゃない?
度々問題に上がるって事はそれだけの問題であり、荒れるって事は決着がついてないって事だよね
それを本来とかスパロボ(笑)とか根拠のない物や全く関係のないくだらないもので
例えるって見当違いにもほどがあるんじゃないの?

別に無視してそのまま進めば良いってのが多数派っていうわけでもないから荒れてるんだよ
ある意味で正論だけど民主的には絶対に正論っていうわけじゃない

658名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:03:35 ID:1dduosh20
同じ人がいつもネガってるだけだろ

659名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:08:33 ID:hocRyeZA0
なら同じ奴が擁護してるだけじゃないの?
そういうのは両方に言える事だから、その言葉に意味はないよ

660名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:09:56 ID:yIZ41L720
無視したくないけど面倒なのは嫌ですとかただの駄々っ子だろ
この間の知事に泣きながら反論してたアホな学生と同じじゃねーか
たいした勉強もしないくせに大学いけないとか文句いってるようなもん
こんなアホ学生が多いようなら民主的にはそら正論にはなるわな

661名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:11:12 ID:H18P/9OA0
図鑑という、ドロップ品を埋める事をゲームの一部として設定してるゲームに関しては、やりたくなけりゃやるなでは済まない気はするな。
あのAAが思い出されるが、顔の前に突きつけて「見たくないなら見るな」って言うのに近いものを感じてしまう。

662名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:14:17 ID:hocRyeZA0
>>660
ちなみに言っとくけどあの動画ってこの間じゃないからね
多分君はどっかの作者さんのから見たんだと思うけど、あれ1年ぐらい前の動画だから
そんな昔の話をされても普通の人は記憶力良くないから覚えてないよ?

663名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:18:31 ID:yIZ41L720
ああ、そうなのかすまん
でも言ってる事は同じでしょ?
努力もしないくせに結果だけ求めるって意味では

664名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:18:53 ID:H18P/9OA0
突拍子の無い話をされても、覚えてる覚えてない以前の話だが。

665名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:29:03 ID:hocRyeZA0
さすが>>664さんは良い事を言いますね
>>660さんのように意味不明な事をいきなり言われても分からないですよねww
さらに大学じゃなくて高校なんですけど、大学生があんな事を言ってたらお笑いですねww

「でも言ってる事は同じでしょ?」これも違うですよね
努力しなくても公立高校には入れたんですねあの学生達は、偏差値さえ気にしなければね
でもレアドロは努力しないと手に入らないですね、まあ運があれば努力する必要もないわけですけど…
片方は妥協さえすれば努力も必要ないし、片方は運さえあれば努力は必要ないですが妥協するとかは関係なし
もう一回「でも言ってる事は同じでしょ?」って言ってくれませんか?

666名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:32:23 ID:yIZ41L720
でも言ってる事は同じでしょ?

まぁ大量に草生やしてくる相手だと思わなかったんでもう黙っとくわ

667名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:39:19 ID:hocRyeZA0
アハハ、ちょー面白いジョークっすねえww
VIPとか超嫌いな人ですか?なんかトラウマでもあるんすか?
たった4つ生やしただけで大量ですか…頭が足りないだけでなく目もおかしいんですねえww

そろそろIDも変わる事ですし俺も黙りましょうかね
俺は粘着キチガイ、そっちは知恵遅れとしてのレッテルを変えられるわけですしね
でもIDが変わった程度で君の馬鹿さは隠せるのかなあ?馬鹿はどこまでいっても馬鹿ですし

668名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:46:32 ID:mOm0HZO.0
そんなに無駄に草生やしてるとただ煽りたいだけにしか見えない
まあ、IDが変わった程度でそれが変わるかは分からないが

669名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:56:04 ID:hocRyeZA0
そうですね無駄に草生やしすぎました、反省してます
IDが変わった程度じゃ隠しきれないと思います
クズみたいな俺がこのスレを荒らしてしまってすみませんでした

以前から定期的に荒らしてるけどいい加減俺って特定されてんのかなww
馬鹿を見るといじりたくなっちゃうけど普段は一応そこそこ真面目なテストプレイヤーなんよ
なんつーか的外れな事を言ってる奴見るとmp9したくなるみたいな?
馬鹿の癖に反論してくるからこっちもしかえしちゃうみたいな?
俺みたいな粘着って自分が一番正しいし頭そこそこ良いと思ってるじゃん?それが尚更厄介だよね

670名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:58:28 ID:H18P/9OA0
無駄な煽りという尾ひれさえ付いていれど、根幹の主張さえ筋が通って理に適ってりゃそれでいいよ。

671名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 23:59:53 ID:/xGogufkO
結論:>>665は馬鹿で草はやしてるどうしようもない厨房

672名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 00:01:51 ID:5iPJdggQ0
これはレアドロップ反対派を装ったレアドロップ賛成派だろう
こんな奴がいればレアドロップ反対派の立場がどんどん悪くなっていく

673名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:00:38 ID:nXiHeqJM0
やっぱ図鑑なくしたほうが早くね

674名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 01:05:22 ID:5iPJdggQ0
図鑑がずっかんない

675名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:09:47 ID:/xhkYlTg0
また俺が気にいらないゲームは作るな、の流れか
作者は自分語りして、プレイヤーはそれが気に入らなきゃ消せばいいじゃん
もう俺が気にいるようなゲームを作るスレ、にでも改名すりゃいいよ

676名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:20:23 ID:5iPJdggQ0
ごちゃごちゃ言ってなくていいからツクール作品について語れよ

677名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 02:55:32 ID:b97ZczwA0
久しぶりにこのスレ見にきたら東方RPGをプレイしたくなったんだけど
何か新しく増えたオススメ作品とかある?
一応幻聖魔と水神翔、幻想譚あたりはプレイ済み(結構前だけど)
完成品じゃなくて体験版とかでもかまわないんでこれはオススメだぜ!
っていうのがあったら教えて欲しい

678名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 03:46:12 ID:0hgNvZ3o0
>>677
mistiaがさくっと遊べて面白かった

679名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 07:37:31 ID:D16wVR5Y0
お前ら、ささっとゲームを完成できる方法教えれ

680名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 07:42:40 ID:bvP8yR5g0
ミニゲーム1個作って出せば一応完成
やり込み出来るよーなもんならそこそこ遊んで貰えるかもよ

681名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 11:43:14 ID:mOcagyOU0
大風呂敷を広げないことかな
win版東方キャラ全員出すよと意気込んだりすると俺みたいになる

682名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:27:10 ID:kAQD9Zl.0
先にサブイベントを作らないことだな

683名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:31:28 ID:3VPvW6sY0
ストーリーは先に作る

ストーリー構築とゲーム構築を同時にやるとエターなる
ソースは俺

684名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 12:39:34 ID:rWpABf5kO
>>677
新版公開されてスレで話題に上りやすいのは、最近では時空劇と悠久闇
幻聖魔も2章が割と最近公開されたからやってないなら。
それぞれの魅力は同様の質問があったときの回答レスが過去にあるから探してちょうだい

685名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 13:16:46 ID:x3V.6tOQO
システムの後付けは極力しない
膨れあがって手に余るようになる
ソースは俺

686名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:30:11 ID:b97ZczwA0
>>678
やってみたんだけど本当にサクッと終わったw
最初システムがいまいちよくわからんかったけど普通に楽しめた。
メニュー画面とかも凝ってて好感触だったし、欲を言えばもう少し
みすちーのグラが綺麗だったら最高だった。
あと戦闘一回が長くないかこれ・・・・俺の戦い方が下手なだけかな・・・。

>>684
時空劇と悠久闇ってどっちがすぐ終わるの?
とりあえず短い方からプレイしてみたいんだけど。

687名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:31:41 ID:D16wVR5Y0
あのゲームの戦闘は一分も経たないぞ

688名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:31:58 ID:Io7BkYTc0
悠久闇だと思う
戦闘難易度高めだけど

689名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:48:27 ID:b97ZczwA0
>>687
え、マジで・・・・?
最初の黒い影みたいな敵とかめっちゃ強かったんだけど・・・w
やっぱり俺が下手すぎるだけなのかorz

>>688
ありがとう、それじゃとりあえず悠久闇ってのをやってみる。
戦闘がへたれな俺だがどっちかっていうとドMなんで気合で頑張ってみるよ。

690名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 14:49:56 ID:D16wVR5Y0
>>689
黒い影は青で攻めていけば普通に勝てる、
というか妖精たくさん狩ればいいのに。

691名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 15:02:30 ID:rOTeN5ZUO
>>689
戦闘が本当に下手なら悠久闇は鬼門クラスだぞ
ゲーム自体は面白いんだけど紅魔館からの難易度がマジやばい
まぁドMなら大丈夫かもしれん。頑張ってクリアしてくれ

692名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 15:07:01 ID:x3V.6tOQO
ザコがランダムのようだからな
最初で影とか樹とか当たるとなんだこれはになるかも
とりあえず鳥目つかって回避で補充ループに気付けば楽
と考える程尺ない気もするがなw
人気投票支援という形式としてはこれくらいでいいと思うが

693名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 15:42:34 ID:RyTFGEDg0
>>689
ミスティア支援は雑魚から100%逃げられる上、いつでもスタート地点に帰れるので、
最初は雑魚ガン無視であちこち遠出して妖精を探すのがお勧め
スタート地点付近は妖精少ないけど、もっと奥まで行けばたくさんいる

694名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 16:06:17 ID:5vhDGizU0
ワザと死にかけると毎ターン猛烈に各色%溜まるから回避連発できて逆に楽なんだよな

695名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 17:28:42 ID:lSTmpoHA0
ttp://www1.axfc.net/うploader/Si/so/75250
パス koisi

体験版だけどとりあえず。
こいしちゃんを出したかっただけ、反省はしていない。

696名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 18:48:34 ID:b97ZczwA0
勧めてもらった悠久闇なんだが中国が強すぎて吹いた。
いくらドMな俺でも即死攻撃はマジ勘弁・・・
全然レベルあがらないからレベルあげとかしないで進めてきたんだけど
中国相手にレベル9って低すぎ?それかまた俺が下手なだけか。

あと関係ないけどこのゲームのアイコンすごいな。大妖精がかわいすぎて辛い

697名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:02:01 ID:Io7BkYTc0
作ってる人が素材屋で
その人の自作アイコンだから
配布しろとか言うクズ共がいるけど
中国は9レベで倒したなー
イージーでw

698名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:09:09 ID:XMTCOM8I0
>>696
極端にレベルの上がりにくいゲームだから、雑魚全逃げでもして無い限りそれが適正レベルと思って問題ない。

699名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 19:29:28 ID:rOTeN5ZUO
>>696
今日DLしたんだったら最新版だと思うけど
イージーがデメリット初期に比べて緩くなったし
美鈴はアイテム確実に落とすからイージーでいいと思うよ
レミリアはさすがにレベルあげないと辛いと思うから
ある程度雑魚が余裕になったら難易度ハードにして
回復ポイントつかってマスパ連打でレベルあげかな

700名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:28:34 ID:5iPJdggQ0
レベル13で挑んだ俺はイージー余裕でした

701名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:38:09 ID:b97ZczwA0
言われた通りイージーでやったらなんか余裕だった。
別にドロップはいらないしボスはイージー固定だなこれは・・・。
っていうか体験版っていうからもっと短いと思ってたら意外と長いのねw
これより長い時空劇にも期待しつつまずはこっちを先にクリアするぜ。

702名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:53:47 ID:kAQD9Zl.0
体験版といって製作過程で形になったのをうpしてるだけだからな

703名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 20:57:40 ID:5vhDGizU0
×体験版
○中途版

704名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:00:56 ID:XMTCOM8I0
言葉遊びの範疇だけどその点、体験版って言葉を使わない作者はちゃんと分かってるなと感じる。

705名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:15:48 ID:902oG9HE0
作品を体験できるのは間違いないからそれでいい
ある程度浸透していてわかり易い言葉を使ってる方が賢いとも言える

706名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:23:31 ID:XMTCOM8I0
流石に中途の意味が分からないってのは、常識を欠きすぎだろw

707名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:27:14 ID:D16wVR5Y0
>>695
いまのところ
レミリア→穣子→萃香の組み合わせが強いね

708名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:43:18 ID:rOTeN5ZUO
体験版だろうが中途版だろうが中身は一緒なんだし
内容が面白かったらどっちでもいいと思うが。
作者がどんだけ賢くても内容つまらなかったら一緒だしさ

709名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:46:06 ID:YvxE21Kc0
正直どっちでも良い

710名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:55:40 ID:XMTCOM8I0
それに尽きるよな。
何でどっちが賢いだの、どっちが正しいだのって話になるんだろう。

711名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 21:59:00 ID:5iPJdggQ0
おまえみたいに反応する奴がいるからだろう。

712名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:14:21 ID:b97ZczwA0
とりあえず悠久闇クリアした。
結局中国から最後までイージー固定だったから難易度は難しいのかどうか
わからんくなったけど簡単に感想を書いてみる。

一番最初に目に付いたのがやっぱグラフィックだね。
どのキャラも格好いいし可愛いしで会話見てるだけでも面白かった。大ちゃんカワユス
あとはMAPが綺麗にできてる。最近の他の作品を知らないから間違ってるかも
しれないけど以前に俺がプレイしてた作品に比べるとMAP作りが丁寧だった。
シナリオは微妙によくわからんっていうかまだ主人公が何モンかすらよくわからない
状態で終わったから何とも言えないけど、キャラ同士の会話は普通に良かった。
特に咲夜と戦う時の会話はよかった。メイド長まじかっけぇっす。
戦闘システムはめっちゃ普通だったけどキャラグラとスキルアニメが格好いいから
見てて飽きなかったな。むしろわかりやすくて個人的には良かった。

ただやっぱり初戦の中国で思ったけど難易度高いね。咲夜とレミリアもイージーで
あんだけ強いならノーマルだとおそらく俺は絶対勝てなかったと思う。
まぁ上手くやれば勝てそうだったからそこは人によるのかな。
俺はヘタレプレイヤーだからイージーを選択せざるえなかったけど・・・w
あとはシナリオもこの先次第だけど現状じゃよくわからんっていうのが正直な意見。
この先面白い展開に広がっていってくれるようなら普通に良作じゃないかなこの作品。
俺の一番好きなレミリアのグラが異常に格好よかったのが一番ポイント高かったけどw

あと図書館で魔理沙の尻に蹴り(?)いれたシーンがエロイと思ったのは俺だけでいい


長々と感想書いてしまって申し訳ない、でも教えてくれた>>684>>688に感謝。
普通にかなり楽しめた作品でした。

次は時空劇をプレイしに行って来る!

713名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:17:21 ID:bmlTwDrY0
>>707
妹紅→レミリア→慧音EXもお勧め
二つ目のマップで普通の慧音が出てくる1パターン以外は勝てる

714名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:19:34 ID:bmlTwDrY0
読み直したら意味が違うのに気付いたけど
「紅魔館周辺では」って意味ね

715名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:32:56 ID:5vhDGizU0
俺はてゐ→レミリア→輝夜だな
てゐの能力が強力すぎる

716名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 22:40:48 ID:LecJit560
みょん→みょん→みょんで爽快感
妹紅欲しいんだけど出る相手って決まってんの?

717名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:05:33 ID:Icc0rYyM0
  /i
  .| |
  | |
 .| |
 | |    __ノ ̄i. __,,,.........,,,__
 | |    ) ヽ、_ゝ-        `ヽ、
 | |    `y'"        `ヽ、 ヽ,
 .| |.    イ / / ⌒/ i  i⌒', ',   ',   
 .| |    Lハ__L/ i__ハ__ハ___i .l   i  みょん♪みょん♪みょん♪
  | |.     ノ iT!'j   <  ト-┘  |    
  .i i     ´7〈""  r─,  ""|   ノ  ..:::::::...
  l l__   く__,iゝ、_ ヽノ  ,.イ_ノ_i^i  ::   ::::::
 ⊂ ̄_ゝ、    `´_'ヽ'ハヘT´_/ヽ-ハ,.ト-、 ::  ::::::
  `! (、 i、  ,γ´ ヘ (ハ)´〒 /(つ   〉:  :::::
   iミiヽ、   ̄)  /  Y 。  i _`T ´|  :::::
   .lミl  ` ̄ ^ーイ  ハ ゚  .ハ"7/  i  :::

718名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:06:14 ID:9MXO9kL20
>>715
これすげえな
てるよが出た瞬間盤石すぎて負ける気がしねえ

719名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 00:26:49 ID:oDuFGRpI0
てるよ出ないな
三番手EX慧音の安心感は異常

720名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 04:51:45 ID:eDx9RMKI0
みょんみょんみょんがネタではなく普通に強いな
いまんとこ>>715が現段階では最強だけど

721名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 12:26:23 ID:yqvlN0n60
>>695
今日ずっとやってたけど面白かった
発想が良い

722名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 13:45:13 ID:Jhy1CVYU0
これはハマるなぁ
コンボ考えるのが楽しい楽しい

気になった点
説明が不十分(JPの意味や先攻後攻の決め方がどこにも書いてない)
たまにレミリアや萃香の能力が2回発動する(妹紅が出てる時?)

723名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 13:46:05 ID:oDuFGRpI0
鉄板パーティ作ったとおもったらてゐ文あたりにあっさり止められるから困る

724名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 13:51:28 ID:ttZsOsjc0
>>715は負けることあるのか?

725名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:01:16 ID:VL8PD3zA0
はやく完成しないか待ち遠しいね

726名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:02:39 ID:FKLUVmLU0
>>724
小悪魔のデッキに稀に負ける
スキル封印食らったらガタ崩れするから

727名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:19:31 ID:VL8PD3zA0
あれ、俺の目の錯覚だろうか、サニーミルクの名前がルナチャイルドになっていたような・・・

728名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 14:20:34 ID:3BjOelbM0
長編RPGの片手間に作ってるっぽい
どっちかに絞ってほしいとこだが

729名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:50:09 ID:77CVoBb20
こんなこというのもなんだがこっちを本格的に作って欲しいw
もっと幅が広がれば相当おもしろいと思うんだが

730名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 00:55:14 ID:VetnVrV60
石を投げて偶然鳥を落とせたからと、
その人が鳥に当てるつもりで石を投げ出したら困るし、まず当たらないだろう。

面白いゲームってそういうもんでしょ。

731名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:03:18 ID:PM51k/UY0
例えのセンスが無い。

732名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:08:12 ID:VetnVrV60
>>731
身を持って分かってもらえたなら幸いだ。
狙ってやっても何も良い事なんて無いよ。

733名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:11:15 ID:hXN.OIFE0
こいしが主人公の長編カードバトルRPGで皆徳

734名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:14:37 ID:gby41OIo0
FF9みたいな感じか

735名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:37:14 ID:nxD.0C6g0
でもこのままだとパーティー固定ですぐに飽きるよな
もう少し運要素がないと毎回同じ戦闘展開になるし
Lv制度、出撃コスト、回避orクリティカル、取得カードの固定
シンプルだからこそ面白いけどこういうのもあっても良いかなと思う

736名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:44:31 ID:PM51k/UY0
首はねによるキャラロストは必要だな

737名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 01:56:20 ID:hXN.OIFE0
カードバトルはミニゲームだけど集めたカードを精製して魔法やアイテムに変換できる長編RPG

738名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 02:46:09 ID:f7sWHW32O
FF8だな
あれはくじけた

739名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 07:34:05 ID:c9TWWX0A0
まあ飽きはしないけど一工夫しないと「てゐ→レミリア→輝夜」で固定なのは確かだわな

740名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:11:54 ID:ClnZ5gkAO
カードのグラフィックとか絵師につくってもらったりして
カード図鑑とかつくったらめっちゃ面白くなりそうだ。
まぁデッキ固定をどうにかしないと飽きるとは思うけど。

741名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 14:53:23 ID:GKXe.gJk0
てゐ文みたいな一部の相手に対してえげつない能力を増やせばいいじゃない
相手が○属性だった場合〜のスキルはパッとしないからもうちょいJPボーナスとか嫌がらせとか
加えてもいいかも

742名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 15:00:08 ID:VetnVrV60
それはもうカードゲームじゃなくて、ただのジャンケンです。

743名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 15:05:33 ID:JjAAE3H.0
話題に上がってたから>>695やってみたらハマったw俺こういうの大好物だわ
ただ、レミリアが強すぎる気がする
妹紅と一緒に組むと死に際にJP2回上がるし、相手に萃香や幻想風靡の文、幽々子とかがいても2回ずつ上がる
これらはバグだろうけど、それ抜きにしてもスキル封じられなきゃほぼ一体は持ってくし、要調整だと思った

あと、自分で作ったデッキと対戦できたりするときっと楽しい

744名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 17:54:32 ID:oE5mkJME0
悠久闇で紅魔館の門と一緒に出てくるヴァンパイアバットって違う場所でも出る?
10回くらい戦ってもドロップしてくれなくて泣きそうなんだけど……

745名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:19:52 ID:ClnZ5gkAO
デッキを三人じゃなくて五人くらいにしたら面白くなるんじゃないかとも思うがどうだろう。
戦闘は長くなるけど元々テンポはやいし五人くらいなら問題なさそうだが。

>>744
今んとこは門以外じゃでてこない。
ってか門とか固いだけの雑魚なんだし難易度あげていけばいいと思うが。
すでにあげてたならすまんけど。

746名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:29:07 ID:GDZwjE..0
優月草の者です。PC初期化完了しました。
流れで悠久闇プレイ中です。まだ最初の方だけど、
制作者としてやっぱ無意識にプレイしながら自分の作品と比べてしまう。
VX作品はやっぱ色々とクオリティが(

747名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:37:42 ID:jc8NXUA20
クオリティってか解像度が違うよね
あと、RGSS2が使える
欠点はいまだに値段が高い

748名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:38:29 ID:FsQ2CB0g0
ダブりすぎたカードを売却して嫁カードを強化できるシステムをだな

749名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:51:06 ID:J93lkHZ.O
そりゃVXは最後発だし色数とか解像度とかグラフィック面は強い
システムも今はフリースクリプト多いからそこまで手間いらない
しかし2000とか古いツールで良い作品出してる人もいるわけだ
差をひがむなら大人しくVXを買え
それが嫌なら自分なりの魅せ方ツールの生かし方でも考えろ

750名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:56:05 ID:E9tqpWs.0
200Xも悪くないと思うんだけどなぁ
レスポンスは早いし、工夫次第では
一番作者の個性の出やすいツクールでもあるし。

751名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 18:56:48 ID:GDZwjE..0
大丈夫。
差を見て諦めるこたぁない。

752名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:01:47 ID:ZRochCto0
点睛集積の歩行ドットをそのまま使えるのはデカイと思ってる

753名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:01:53 ID:VetnVrV60
事ある毎にハード性能の差を持ち出す、その姿勢が鬱陶しいって言われてる事に気付け。

754名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:02:47 ID:SDsaethM0
>>741
先鋒に文って何気にかなり強いね。相手の戦略ガン無視できる。
文→永琳→慧音(EX)が割とギリギリの勝負になって面白い。
相手の先鋒が映姫だと酷いことになるけどw
一番悲惨なのは相手も文のときだが(CPU先攻なので完封に近い)。

755名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:04:57 ID:FsQ2CB0g0
文も地味に風版との2パターンあるくさいよな
名前が完全に一緒だから区別つかない
ルーミアとえーりんとか通常文とさとりとか能力被ってるくさいし

756名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:34:55 ID:oE5mkJME0
>>745
やっぱり出ないのか
出るまで頑張ってみます

757名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:35:16 ID:UPHqjwCc0
>>746
おそらくグラフィックのクオリティ差で比べて言ってんだろうけど
悠久闇なんかVX作品でもグラフィック面じゃ頭一個抜けてる作品だぞ。
内容のクオリティで勝負するんならまだしもグラフィック差があるからって
同じVXを使って製作しても到底かなわんぞ。

758名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:43:51 ID:SDsaethM0
>>755
文とさとりの能力は似てるようで全然別物だよ。
文は相手の能力を消してしまえるのが大きい。

759名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:15:49 ID:SgfAisQI0
てゐ→レミ→幽々子にした
まだ輝夜が手に入らないが結構強いと思う

760名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:41:40 ID:GDZwjE..0
ただプレイしてたら比べたくなるってたけの話。
目の前にVX有るからどうせ勝てないなんて考えは無いから大丈夫。うむ。
HPのプロフィールにも書いてるけど200Xで頑張るからこそやり甲斐があるって思ってるから。

761名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:42:55 ID:SgfAisQI0
両方あるけど200Xはマップチップの使える量が優れてると思う
あと戦闘のテンポ

762名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:44:40 ID:ZRochCto0
>>760
都会的な考えで素晴らしいです

763名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:51:18 ID:FsQ2CB0g0
200Xは他にはないサクサク感があるよな
どうも最近のは処理が多くてどうも

764名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:52:18 ID:J93lkHZ.O
そうか
しかしそういう日記はいい加減自分のシマで書け
それかせめて名無しで書くこった
今までの様子みると人の言う事聞く気なさそうだがな

765名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 20:58:44 ID:GDZwjE..0
じゃあHPまで来てコメントで書いてほしい

766名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:04:58 ID:GKXe.gJk0
名有りであまり迂闊なことを書き込むと粘着されるぞ

767名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:09:09 ID:GDZwjE..0
>>765はちょっとアレ過ぎた・・。誤投か何かだと思って。
これでも日記はHPの方に書いてるけども、数レス使い過ぎのようなら注意するよ。

768名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:12:15 ID:CV8glKdM0
いや、レス云々じゃないんだ。
名前ありでそう言う事書かれてもな、って。

と言うか、本当は愚痴的な事自体名前アリやそれに近い状態で書くべきじゃないと思うぞ。

あれだ。 お前は少し迂闊過ぎる。

769名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:16:55 ID:c9TWWX0A0
まあ匿名掲示板でしゃべるより同じツクラー仲間を見つけてあれこれくっちゃべる方がなにかといいよ

770名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:23:40 ID:r3QLOf7Y0
あんま言いたくないがやっぱり年齢層低いのか?
言動から歳を予測するのはナンセンスだと思うが中坊や高坊みたいな発言が多い気するし
いやまぁ年齢制限ないし別にいても書いても自由だけどさ…

771名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:43:58 ID:nxD.0C6g0
クズ過ぎるから優月草の人のなりすましかと思ったよ…
だけど作者のHPを見たらなりすましじゃなくて普通にクズだった
作者「動作試験版なんだから面白くなくて当たり前だろ?良いから意見出せよ」

772名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 21:52:39 ID:.bFFAWZ60
ここで作品について話題に上がってて、指摘されてたりするならともかく
まったく話題にも上がってないのに
わざわざ良評判の新作の話題ぶった切ってぐだぐだ愚痴られてもなあ・・・

773名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:28:47 ID:PM51k/UY0
>>770
年齢にコンプレックス抱えてる人乙

774名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:33:37 ID:zRGE6vt.0
てゐ→レミリア→輝夜よりも、
レミリア→てゐ→輝夜とかレミリア→アリス→輝夜とかのほうが強くね?

775名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 22:41:43 ID:GKXe.gJk0
初手文だけで詰みそうだな

776名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:29:11 ID:VetnVrV60
ちょっと叩かれたら拗ねて削除とか、ガキすぎるだろw

777名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:39:35 ID:UPHqjwCc0
多分本人はなんで叩かれてたのかも理解してないんだろうな。
まぁ学生の時って素でああいった発言をしてしまうのもわかるけどな。
あと数年すればなんで今ここまで言われてたのか理解できるよ。

778名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:39:48 ID:K1ivCzwk0
相変わらず突っかかる人多いなぁ
うぜえなぁ

779名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:39:54 ID:ecLyKDmo0
ありゃ削除しちゃったのか

お前らもう少し優しく対応してやれよ
ここはお前の日記帳じゃねえんだとでも言ってやれば
黙っただろうに

優月花の作者は
>>500に書いたことを何も理解してなかったのが残念で仕方ない

780名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:41:46 ID:eMZb49XM0
正直てゐレミリア輝夜も強いがほかにも強いのいっぱいあるからな

781名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:47:39 ID:nxD.0C6g0
確かにちょっと叩き過ぎたかもしれないな
もしかしたらシナリオ有りの体験版だったらすごい面白いかもしれないし
このまま削除してエタなっちゃうのかな

782名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:48:47 ID:qNgxmoFg0
正直お前らもう人潰すのが楽しみなんだろ

783名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:49:41 ID:ClnZ5gkAO
>>778
同じようにうざいとわざわざ突っ掛かる自分も
同じだと何故気がつかないのか

784名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:49:55 ID:Wlr1PzQMO
勝手に拗ねられても困る

785名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:51:00 ID:K1ivCzwk0
そして予想通りのレスがついた

786名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:52:50 ID:XnaVIE6U0
というか戦闘サンプルだけじゃ意見なんて出しようがないよな
ましてアピールポイントもなく、作者自身が面白くないって言ってるものをプレイしようとは思うはずもないわけで
気まぐれでやっても事実その通りならそれ以上語ることがないんだからそのままゴミ箱へ放り込むだけだろ
どんなゲームかある程度の方向性だけでも見えてれば話は別かもしれないが

787名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 23:59:13 ID:VetnVrV60
井の中の蛙って言葉がぴったりだったな。
自分では凄いシステムを組んでるつもりだったんだろうし、言葉からそれがアリアリと感じられたが、
ツクールゲーを数多く遊んできた人に取っちゃ目新しくも無いただの未完成品でしか無いという。

788名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:01:38 ID:8X.KTUSo0
とりあえず立ち居振る舞いだよ
それがよければそんな皆叩かないって

789名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:12:47 ID:A5XxAcD.O
前にも書かれてたがネットでわざわざ公開して自分で宣伝したんだから
何万人いる東方廚の中から気にくわない奴が何人叩きに来てもおかしくないだろう

「絶対これで面白い!てめえらの意見は参考程度に聞いてやる!」
ぐらいの気概がないといくらでもある自分より面白い作品と比べられて心折れることになるぞ

790名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:13:08 ID:1ZRLX.os0
文対文だと一方的に能力奪われて敵の二人目がまた能力奪ってくるんだなw

791名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:25:11 ID:5QL96kpI0
誠に申し訳ございません。勢いで削除してしまいました。
この場を利用して謝罪させて頂きます。
作品に関する話が全く出なかったのでHPの方でついああいった事を書いてしまいました。
意見の出しようのない状態だったんですね、把握しました。
HPをもう一度復帰させ、制作も続行しようと思います。
ここまで言った後なので皆様の信頼も落としてしまいましたが、
陰で応援してくれていた方々、期待して下さっていた方々を裏切ってしまった償いとして、
制作を続行させて頂く事に決定しました。
また、少しでも皆様の信頼を取り戻す為に努力していきたいと思います。
以後は大きな報告以外、すべてHPで連絡させて頂きます。
この度は勝手な行動でご迷惑をお掛けして誠に申し訳ありませんでした。
場に合わない文章、本当に申し訳御座いません。

792名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:30:12 ID:EAhNXIM60
噂の悠久闇をプレイした
妹紅のおっぱお揉みたい

793名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 00:58:04 ID:vbLwx1U20
その感想を作者が見たらどんな反応をするのか

794名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:23:47 ID:5YbmHzvE0
>>792-793
・俺も揉みたい
・妹紅は貧乳だろjk・・・
・妹紅のおっぱおは俺のものだ

さぁどれだ

795名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 01:30:30 ID:Mcf9CL3s0
ですが二章に妹紅の出番はありません
残念ですがこれが現実…!

このまま妹紅がずっと主人公の相方としてやっていくのかと思いきや、正式な相方は霊夢なんだそうな
メンバーの入れ替わりが結構激しいって話からすると魔理沙や大妖精も二章では外れるんだろうか

796名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 05:22:21 ID:iEo/7Jv.0
償いで続行って何様wwwwwwwwwwwwwwww

797名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 05:24:40 ID:BM/dpBVE0
まあもういいだろ懲りたみたいだし

798名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 06:17:25 ID:cjsLBuxY0
このスレに書き込む作者は何を期待して書き込んでるんだ?
これまで出てきた作品は完成品以外叩かれ続けてるのに、それで叩かれたらギャーギャーいうとかアホだろ
完成品ですら気に入られなければ叩かれるし、そもそも良作だったら自分で宣伝しなくても住人が勝手にやってくれるよ

799名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 06:37:38 ID:vbLwx1U20
悠久闇の妹紅はグラからして貧乳ではないだろw
ってか次章で出番ないとかどこに書いてるんだ?

>>798
このスレに連続で書き込みしてる作者って今回の優月草のと
ちょっと前のチームバトルの作者くらいしか見たことないんだが
他にも誰かいたっけ

800名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 07:53:25 ID:nYpwnIUEO
最近の例の事なら作者がどうとかよりもっと基本的な匿名板での流儀の問題じゃないかい

801名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 08:06:37 ID:Mcf9CL3s0
>>799
昨日の日記>妹紅は二章では出てこない
あと霊夢が一応正式な相方ってのは拍手イラストのコメント

802名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:26:01 ID:P8k7iDjc0
今二次創作についてのページを眺めててふと思ったんだが
東方○○○〜(英文)〜のタイトルとラスボスのシルエットのタイトルバックって避けたほうがいいのかな?
今自分がそれで作ってるのでちょっと気になった

803名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:32:56 ID:CoI4pPxI0
避けたほうがいいかもね
ラスボスって東方キャラ?

804名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:34:08 ID:EsUiGlVA0
公式と間違われるような作りにしなければいいだけであって
その程度で公式と勘違いをする人間はそうそういない、
それでも勘違いをする人間はどの作品を見ても勘違いをする

805名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 09:47:32 ID:P8k7iDjc0
>>803
いや、敵だけオリジナル。

>>804
とりあえず今のまま作ってみる。公開できるようになったらまた考える。

806名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 12:36:48 ID:qX.SQUzwO
遊べない名作より、遊べる凡作だな。

807名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 13:40:11 ID:bEok43Ck0
東方キャラならシルエットでばれてしまうからなぁ
オリジナルならその心配ないからいいんじゃないか?
サスペンスかミステリーかってところか

808名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:49:40 ID:xNgr4H9s0
>>805
オリキャラはやめたほうが・・・

809名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:57:22 ID:A2SY4Yok0
>>808
敵がオリなのは割と許容されてるんじゃないか?
幻想譚しかり幻聖魔しかり、悠久闇も最終的にそうなりそうだし。

810名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 18:57:26 ID:5YbmHzvE0
しかしこのスレではオリキャラそのものが
原因で叩かれたパターンって無いよね

811名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:03:41 ID:YXt4NUFs0
自分の作りたいもん作ればいいよ

812名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:25:16 ID:cjsLBuxY0
そしてまた叩かれて無限ループ

813名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:28:44 ID:6MbHRiKE0
まだ不確定な上にオリキャラ敵の影も形も出てない悠久闇が、何故そこで挙がるw

814名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:32:45 ID:TplDQlS60
レミリアを暴走させたのが主人公の女版だったからだろ

815名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:37:04 ID:fYvGXEBU0
狂月洸のところ絶対このスレ見てるだろww
ttp://tsume.anedepami.xxxxxxxx.jp/
遊恋符ェ・・・

816名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:41:57 ID:CoI4pPxI0
どっちかっていうとデパミのほうが先
ひきも記の同じスクリプト使ってるから

817名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:55:05 ID:gVpFGlXU0
あれ、他所開発のスクリプトだったのか…

818名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 19:59:47 ID:nYpwnIUEO
そのサイトみてみた
VXのスクリプトって思ってた以上にあるんだな
てかVX作品システム自作しててすげえって思ったらフリー配布されてる奴だったってのが多いが
自前でスクリプト構築してる人はあまりいないというのが実際なんだろうか
まぁあればそのまま使えばいいと思うけど結局似通るよなと少し残念ではある

819名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:02:56 ID:6MbHRiKE0
元々出来あいの素材を組み合わせてお手軽に作ろうってツールだし、
ましてや他人の褌借りてる二次創作と来たら、そんな自作する気概を持った人何て希少もいいとこでしょ。

820名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:07:49 ID:EsUiGlVA0
まあスクリプトうんぬんにこだわるよりまず先に作品一つ完成させろよって話だよな、
昔は2000のデフォ戦闘でも十分なぐらいだったんだぞ。

821名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:08:29 ID:YXt4NUFs0
アネデパミのとこのやつ見事なまでに同じだな
スクリプト被りは仕方ないが公開タイミング的には同じの出たから焦って公開したように見えなくもないから困る

822名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:12:55 ID:nYpwnIUEO
システム構築する時間省いてを中身にまわすってのは正しくはある
しかしツクール作品やり過ぎたせいかスクリプトまるまる使用とかみるとなんか萎えてしまったりするようになってしまった…
そこで作品の評価落とすべきではないんだがなんだかモヤモヤする
まぁ廃の戯言だけど

823名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:16:08 ID:EsUiGlVA0
表面上で萎えるんじゃなくてプレイして萎えろよ

824名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:17:54 ID:6MbHRiKE0
>>822
正しい、か?
そりゃ正に「やりたかった事」そのもののスクリプトに出会えたならともかく、
まずスクリプトがあってそれに脚色していくだけってのは、何か違う気がする。
今回に至ってはまったく同じものになってんだから、
同じ東方二次で、同じタイミングで、違う二人が、まったく同じスクリプトを理想としているなんて、ありえない事だろう。

825名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:19:18 ID:gVpFGlXU0
そうだよなー
スクリプト丸々使用って言ったってアレだろ?
中身さえ良けりゃ、デフォルト戦闘でもいいものはいいんだし

要は中身だな。
俺はちまちまとシステム構築やってるけど、
スクリプト流用して中身濃くするのがやっぱり賢いと思うよ


ただ今回の場合は、公開タイミングの事もあるけど…

826名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:25:48 ID:nYpwnIUEO
>>823
見てってプレイ中にって事な
例えばパラメータ振分とか何度みたか
少し項目名とかレイアウト変えるだけでも気分変わるんだけどなあ

>>824
あーそのほぼ同時アップ件とは関係無く書いた
>>820の言う通り完成させなきゃ意味ないって事さ

827名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:32:52 ID:A2SY4Yok0
詰めデパミを出すことも、カードゲームが含まれてることも結構前から告知してたよ。
ニコニコに紹介動画も上げてたし。
タイミングは本当に偶然なんじゃないかな。

828名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:42:07 ID:6MbHRiKE0
告知してたからこそ、焦ったんじゃ?って疑問が挙がってるんじゃないの?

829名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:47:27 ID:gVpFGlXU0
まあ、焦った焦らないだの、タイミングだのの話はいいじゃない
それぞれあのスクリプトを使ってどう言う作品に仕上げてくるかが気になる
どっちも面白くなるといいな

830名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 20:59:43 ID:n/kmFGlY0
新しいタイプのゲームを公開しようとしてて、ほぼ同じゲームが先に出されちゃったら焦るのは当然だろう
まあそれで作者の納得する作品になってるならプレイする側としてはどうでもいいことなんだけどね

831名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 21:10:19 ID:Mcf9CL3s0
もしかしてセーブできないのか、これ>グモンカードGB
ボスで負けたらゲームオーバーでまた最初からカードも集めなおしっていうのはかなりヘコむんだが

832名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 21:16:51 ID:A2SY4Yok0
>>830
なんか勘違いしてないか?
グモンカードGBは詰めデパミの一部として、3ヶ月も前に例大祭で配布してる
今回にはそれを若干手直ししてWEB公開しただけだよ

833名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 21:18:55 ID:Mcf9CL3s0
っと、Dボタンで呼び出すのか

834名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 22:32:39 ID:n/kmFGlY0
>>832
そうだったのか・・・すまん
ロクに調べもせずに発言するもんじゃないな

835名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 22:48:16 ID:M04QiacA0
まりさ→穣子→ヤマメうめえ
入手できるカードがやたら被るのがきついな
カード交換とか出来ればいいんだが

836名前が無い程度の能力:2010/06/08(火) 23:55:27 ID:5I9RlI9w0
>>815
狂月洸からこの掲示板というかこのスレにたどり着いたわけなんだが
まあ見てるだろうな

それはさておき狂月洸の進捗状況はいかほどなんだろう

837名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:04:55 ID:Ofmrydv60
作者に聞けよとしか言いようが無い。
読む限りでは売る物を優先して作るらしいから、順調に滞ってるんじゃない?

838名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 00:26:23 ID:SDx50OjkO
一応動画は更新されてたがフリーで⑨月洸の続編?を近々出すらしいから
体験版や完成はまだまだ先だろうな

839名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 04:36:15 ID:SDVKbRc60
悠久闇のルーミア戦
暗闇状態の妹紅がリザレクションしたら miss!! とか出でMP0になってHPそのままwww

はい、完全にチラ裏ですね

840名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 06:56:49 ID:ye5SeLpEO
そういうおそらく設定ミスであろう事は
作者に教えてやるといいぞ
つか妹紅のリザとかまったく使わんかったな
どんな状況で使うスペルなんだあれは

841名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 08:01:39 ID:WcMZlMmU0
前々からグモンカードやりたいと思っててついにweb公開されたと思ったらなに遊恋符って

グモンカード、とりあえず諏訪子まで倒した
序盤は静葉と魔理沙、中盤以降は妖夢の使い勝手が良すぎる

842名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 10:43:33 ID:DafgVGKQO
EX慧音→諏訪子→萃香はどうよ
ラスボスだけは慧音を三月精に変更しないといけないが

というか一周目と二周目以降って何も変更ないよな?カード引き継げるだけで

843名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 14:02:05 ID:IAUI5zYQ0
>>842
阿求(と霊夢と魔理沙)のカードが手に入るのと、ラスボスの使うカードが変更されてる

後半戦は先鋒小町が定石だなこれ

844名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 15:00:01 ID:UPOIgIQ.0
妖夢西瓜×2
西瓜×3
小町パチェ×2
あたりがいい感じ。
西瓜×3は一週目ラスボスにパワーゲームで勝てるとかどんだけだよ。

845名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 15:12:10 ID:icp7TX7s0
諏訪子>三月精>萃香 だな
たぶん誰にも負けないぞこれ

846名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 17:33:23 ID:aS5P6LxA0
EX慧音→萃香→萃香が見てて楽しい

847名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:08:51 ID:IAUI5zYQ0
クリアするだけなら雑魚無視しても問題無いんだな
ラスボス戦も1周目はチルノ、2周目は阿求で勝てる

848名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:24:57 ID:WcMZlMmU0
1周目6ボス&EXボス&小町封印でやってたんだけど、やっぱ妖夢がパネェ
椛〜諏訪子までは妖夢→妖タイプ何か(ルーミア・文・お燐)→文で雑魚も含めて全部勝てるのが…
次は5ボスも封印してみるか

849名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:25:39 ID:9XH5YXDU0
>>839
リザレクションって普通にミスするものじゃないの?

850名前が無い程度の能力:2010/06/09(水) 19:38:21 ID:aS5P6LxA0
敵味方諏訪子→萃香で無限ループが起こるんじゃないかと思ってやってみたら出来なかった…
悔しいからうまい具合に萃香が16未満になってこっちも攻撃力が1の状態を作ってみた
神奈子の再戦でお燐→諏訪子→紫にすると永遠ループになる、でっていう感じだけど

851名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:15:03 ID:AxEqH8bQ0
いまさら>>695プレイ

組み合わせしだいで簡単に勝ち負けがが変わるため
負けては作り直すカードゲームの面白さが出ているように思う
少しテンポが遅いように感じたので個人的に早送り機能が欲しいと思ったところ

-------------カンソウココマデ--------
調べた限りではレミリア→えーりん→咲夜さんのコンボが最強
おそらくだが、これに勝てる組み合わせは
この組み合わせの為に組んだものじゃないと勝てないと思う

852名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:48:25 ID:Hz7Q7q9c0
初手文で詰むぞ

853名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 03:49:31 ID:IpJp6SpU0
瞬殺論破わろた

854名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 06:28:43 ID:/77QSjgg0
萃香も小町もきもけーねもいない俺はどうすればラスボスに勝てるのぜ
こいしちゃんじゃ駄目なのか

855名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 13:53:43 ID:klHBM0pM0
>>854
自分で、萃香か小町かきもけーねがいたら勝てるって分かってるじゃん。
頑張って手に入れろ。

856名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:40:19 ID:xRCxJjcg0
>>854
幽香・こいし・輝夜でやってみ
ラストの紫なんかかわいそうなことになる

857名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 16:49:19 ID:/77QSjgg0
>>855
がんばる
毛玉ボコればいいのよね?

>>856
ゆうかりんいないの

858名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:14:26 ID:d8J734X20
グモンカード誰から何のカード入手できるのか知りたいなー
せめて相手は使ってこないけど入手できるカードがどんぐらいあるんだか知りたいわ
誰かすごい人纏めてくれよ

859名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:14:32 ID:2FzZwQTcO
カードが一通り揃ってからがカードゲームだよ

860名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:25:06 ID:xRCxJjcg0
1周目の入手カードは大体まとめたんだけど、フラン、空、妹紅、三月精、藍、紫、霖之助はまだ手に入ってない
藍以降の3枚はともかく、他のカードって1周目で手に入るの?
これらが埋まればデータまとめたファイルが完成するんだが

861名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 17:44:48 ID:xRCxJjcg0
あ、あとEX慧音もだ

862名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 18:23:43 ID:jRl95HWc0
>>860
フランは1周目で神社にもっとも近い毛玉から手に入る、または神奈子前の毛玉(こちらはいつでも可)
霖之助は2周目で↑と同じ毛玉から
妹紅は↑とおなじマップで神社からもっとも遠い毛玉から手に入る、1周目でも可
紫は2周目神奈子
藍は神奈子マップの毛玉(下のほう)、1周目でも可
三月精は早苗マップの毛玉(下のほう)または文と椛から、1周目でも可

EX慧音とお空は俺も手に入ってないなぁ・・・

863名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:37:29 ID:0gg3eNbc0
このスレで完成版ってなんかあったっけ
>>1-100まで見て挫折した

864名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 20:45:13 ID:uXrk0E/w0
スレ見なくてもwiki見ればええんやよ

865名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 21:25:10 ID:0gg3eNbc0
/( ^o^ )\

866862:2010/06/10(木) 22:32:59 ID:VSquPO.Y0
>>858
まとめてみた
ttp://www1.axfc.net/うploader/File/so/45323.txt
ただちょっと気になることがあるので抜けがあるかもしれません
・大妖精は出てるのに小悪魔が出てない?
・お空が手に入れない?

>>861
諏訪子から

867名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 22:58:24 ID:xRCxJjcg0
>>866

俺もまとめてたけど1キャラにつき10〜20戦しかしてなかったから抜けまくりだった

ってか鵺出んの!?

868名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:20:17 ID:klHBM0pM0
何だかんだで、一ヶ月弱で1スレ使い切ろうってペースなんだな。
完成品こそ出ないものの、まだまだツクール作品は盛況だ。

869名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 00:08:26 ID:PkKQHgbw0
>>854だがやっとラスボス倒したのぜ
1周目はこいし→きもけーね→えーりん
2周目は輝夜→れみりゃ→れみりゃ

1周目で椛に気付かずスルーしちゃってごめんなさい

870名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 06:21:36 ID:zYnKE2D6O
グモンカードGBパッチ更新きた
これでお空がようやく手に入る…

871862:2010/06/11(金) 08:31:58 ID:arV5wiE.0
グモンカードGBパッチまとめ
・基本は>>866と同じだがいくつか変更点がある
・にとりの「勇儀→にとり」バグは直ってない
・毛玉14から空が出る(代わりに衣玖が出ない?衣玖は毛玉17でも出る)
・神奈子からも空が出る
・結局小悪魔とナズ〜白蓮が出てないみたい

872名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:22:59 ID:emydh.0k0
久々に求聞史記読み返してみたら今作ってるゲームと設定が食い違いすぎてワロタw
テキスト書き直さなきゃなぁ…

873名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:28:48 ID:VjSPCMW.0
求聞史記はあくまでアキュウ視点から記したものって位置付けであって、厳密な設定資料集じゃないぞw

874名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:29:55 ID:CSbNlPN60
>>872
直さないほうがいい設定も歩けど・
ちなみにどんな食い違いが?

875名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:31:27 ID:mUApNLY60
無難にするに越したことは無いけれど
結局は二次創作なんだから原作と違ってもいい
ただ単に意味無く変えてあるとか
勘違いして間違っているだけとかは好まれる理由も無いけどね

876名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 21:55:04 ID:emydh.0k0
>>874
人里などの土地がらみの設定。
構想練ってる時点で読み返すべきだった。

>>875
意図して変えた部分はいいとしても
単なる間違いは作る側としても直しておきたいな。

877名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 02:08:35 ID:TQekzLHk0
そういや、ここって
RPGをうpしたい時はどこにうpすれば良いとか決まってる?
ドット絵素材なら点睛集積のドット絵掲示板にうpできるようだけど。

878名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 02:10:26 ID:AafG7vAk0
決まってはいないよ、斧うpろだ使ってる人多いけどね

879名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 02:17:16 ID:TQekzLHk0
>>878
ありがとう。
ひとまず、ドット絵掲示板に改変歩行グラだけうpってきたけど
RPGができたら斧あたりに当ってみる。

880名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 06:31:29 ID:NkL.w4cQ0
早苗さんから萃香カードとるのに37勝もした
ボタン連打で腕が疲れたぜ

881名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 09:17:37 ID:wioOrFGQ0
ぬえ狙ってたら諏訪子と天子が70枚こえとる

882名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 09:21:19 ID:wioOrFGQ0
ってうあああああここに書き込んだ瞬間きたあああああ

883名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 11:13:03 ID:vGl7Nqq60
70越えだと…俺はまだまだ修行が足りないようだ

884名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 17:17:33 ID:jxC6Hr/I0
ラストの会話が長いからあちこちのボタン連打してたら
試合開始の合図時にセーブができちまって、
デッキ交換できなくなって詰んだ。
 
ロード→すぐに試合開始→負け→ゲームオーバ

ジョジョのディアボロの気持ちがわかるようになった。

885名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 18:22:35 ID:jTNbR0do0
今グモンカード1〜4ボス縛りでやってるんだけど、早苗で詰んだ
正確には使えるのはソート順で霊夢〜さとり、リリーのみ
小町・萃香はもちろん、幽香・綿月姉妹あたりも使えないので早苗倒してもその先希望が見えない
この縛りって本当にクリアできるんだろうか

886名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 19:24:05 ID:i48wfm5I0
縛りプレイをやって良いのは……自分で道を切り開ける奴だけだ!!

ってか、勝手にてめえで縛り入れておいて詰まったら他人を頼るとか、我侭が過ぎるだろう。

887名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 19:47:41 ID:rkP6rptkO
むしろ縛りプレイするほどやり込み要素ないだろこれ
詰んだって言ってるように勝てないカードでの組み合わせじゃ絶対に勝てないんだし
補助カードとかあったらま話はかわってくるんだろうけどさ

888名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:03:33 ID:b49o3qt20
縛りの醍醐味である、その手があったか!的工夫の余地が少ないからな

889名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:13:05 ID:mxEnOtU.0
>>887
たしかに補助カード機能があると戦略の幅が広がるな

まぁこのゲームって極端な話一般的なカードゲームにおける戦略とか無しで
デッキ組んだ時点で勝ち負け決まってるだけだしジャンケンみたいなもんだよね

890名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 20:59:15 ID:EifI.ll.0
グモンカードのHPの上限ってどのくらいだろう?
ttp://thimgup.lilect.net/files/thimg201006122058370000.jpg

891名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:28:36 ID:OzbL0Ids0
>>890
その状態で連打ツールでも使って一晩ほっといたら判るんじゃない?
オーバーフローが心配だが。

892名前が無い程度の能力:2010/06/12(土) 21:34:07 ID:KLDBfbQIO
10800以上行くらしい
確か復旧アネデパミの日記の拍手レスにあった

893名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 07:16:12 ID:yO06s4Fc0
ラスボスが使ってくる綿月姉妹のスキルって何かわかる人いる?

894名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 07:51:42 ID:3bL9hOAM0
>>893
スキルはない
その代わり基本能力が40/4と高いわけで
厳密には一応「穢れを知らぬ月の民」って名前だけ設定されてるけど、説明には「スキル効果なし。えっ?」と書いてある

895名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 08:41:45 ID:yO06s4Fc0
そうだったのか…
数値反転系が一番有効かな

896名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 08:50:24 ID:TmsjtY/60
ちなみに、>>866にもある通り綿月姉妹はケロちゃん(2回目以降)が稀に落とす
ケロちゃんは「レミリア→レミリア→(任意)」にすると効率よく倒せる

897名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 11:42:44 ID:TkHdRgW.0
レミリアは俺の嫁である

898名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 12:14:23 ID:LwbdUtM60
どうぞどうぞ

899名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:02:02 ID:i/iONfns0
グモンカードでカード切れの時にチルノからカード貰えた人居る?
何回話しかけても「デッキが出来てない」って言われるだけなんだけど……

900名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:39:36 ID:IfPmuVZ.O
じゃあ僕は咲夜さん!

901名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:49:37 ID:LwbdUtM60
どうぞどうぞ

902名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:50:57 ID:mOEFTBSU0
じゃあ僕は雛様!

903名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 14:58:09 ID:LwbdUtM60
どうぞどうぞ

904名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 15:34:03 ID:TNoFnR4I0
チル裏でやれ

905名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 16:59:53 ID:beS30hZ.0
馬鹿がわいてるな、水神翔のチルノか?

906名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 17:09:36 ID:1udTLUzI0
>>905
流石に見苦しい

907名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:36:46 ID:CbcslFSY0
グモンカードでにとり倒した次のマップの右の方にある
下り階段はどうやって行くんだろう

908名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:39:28 ID:i/iONfns0
>>907
そこは多分行けない。
使い回し元の狂月洸で、にとりの能力使って行く場所だから。

909名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:45:30 ID:1udTLUzI0
別にオリキャラが悪いとは言わないが、
何故オリキャラってまるで義務かのように読めない漢字ばかり使うんだw

読めない=覚えられない→愛着が持てないという、負の連鎖しか生まないと思うんだけども。

910名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 21:57:01 ID:ESQ22uqE0
台詞の話か名前の話か

911名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:02:54 ID:vSKhu6pA0
姫海堂はたては読みやすいね

912名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:43:55 ID:xb81f5Q.0
原作キャラからして読み辛い漢字のオンパレードだから問題ない。
「東風谷」なんて四割は読めなかったと思うぞ

913名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:49:23 ID:/4kbEVSA0
まず読めない
次に変換できない

914名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:50:59 ID:i/iONfns0
「十六夜」や「椛」でさえ読めない人は多いからな
まして「比那名居」「輝夜」「妹紅」なんて元ネタ知らないとまず読めん

915名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:51:08 ID:nkrIbnlM0
東風谷さん普通にいるんで

916名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 22:58:07 ID:5GWFCibY0
浮穴 音揃 山出谷 神保原 番匠谷 東狐 水流
この辺の名字が知人にいます

917名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:04:21 ID:6ptOMf3Y0
それより男がスペカ使うのがいやだ

918名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:10:50 ID:qyolU0kk0
輝夜ぐらいは常識の範疇じゃないか?

919名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:17:13 ID:1udTLUzI0
知らない人は絶対読めないって意味では、難しい部類なんじゃね?
霊夢や魔理沙は、字面そのままに発音すればそれが正しいわけだし。

920名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:25:40 ID:gWF9qGuk0
漢字検定1級でも
椛は読めなかったな

921名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:30:23 ID:UGQm1moc0
ドン!

922名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:47:53 ID:TkHdRgW.0
>>909
愛着がもてないから読めないんだよ

923名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:49:24 ID:w296BuhM0
まぁ確かに原作からして読めないの多いのもあるけど結局は作者の自由だろ

>>915
東風谷は確かに普通にいるけど読めない人が多いってのも事実だろw

924名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:50:12 ID:UGQm1moc0
東風は読めるだろいくらなんでも

925名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 23:52:53 ID:TkHdRgW.0
東風は麻雀やってれば常識ですよね

926名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:06:36 ID:Q350AHyU0
>>909はどのオリキャラの名前に対して言ってるんだ?
そこまで読めない名前のオリキャラって数いたっけか

927名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:35:24 ID:3tyVVCz.0
椛は最初「かば」って読んでた

928名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:41:00 ID:716KwXAU0
>>920
漢字検定準1級の漢字に「椛」があるんだがw

929名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:42:45 ID:hJEnpm.k0
そろそろスレチ

続き話したいならチル裏でどうぞ

930名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:44:36 ID:JaTaO9LU0
>>928
ん、そうなのか?正直勉強不足だった
椛は、最初は「こうぞ」って読んでた。楮だった。

931名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:44:47 ID:tCX7N4Xs0
>>926
wikiに追加されてた、東方自然癒ってやつ。

932名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:45:32 ID:tCX7N4Xs0
>>930
たぶん「糀」と間違えてんじゃないか。

933名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:46:17 ID:QzEohx8s0
>>917
たしかに弾幕ごっこは女の子の遊びだしね

934名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:56:19 ID:rc5ZqR1E0
男用の弾幕ごっこもあるのでしょう

935名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:58:59 ID:Q350AHyU0
>>931
今HP見てきたけどたしかに読みにくいなこの名前はw
でもこの主人公以外に特に読めない名前の主人公が思い浮かばないんだが

936名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 00:59:58 ID:gxVZJ/I.0
そもそも弾幕ごっこをメインで展開してるRPGってあったか?
基本的に殴る蹴るの暴行じゃないか

937名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 01:21:32 ID:tCX7N4Xs0
※表示されている描写・システムメッセージはイメージです

>>935
別に東方系に限った話ってわけではない。

938名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 01:21:38 ID:8/vzsql.0
男幕ごっこと聞いて飛んできました

939名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 01:59:15 ID:vAEz1GmM0
設定よくみるとスペカルールと弾幕ごっこって別モノじゃない?
原作(STGで語られてる状況)ではそれ一緒にやってるだけで
解釈違いかもしれないしどのみち原作だとイコールみたいなもんだけどさ

940名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 03:51:05 ID:3nlaTU5M0
芋や非が公式である時代に何ズレた事言ってんだか

941名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 04:11:36 ID:BNatbxgsO
そもそも原作ですらシューティングだから光の弾のイメージになってるだけで
本来は金閣寺は特大の板を投げつける技だしにとりの弾幕とか水流だし

942名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 04:14:30 ID:/P6VijU.0
リグルなんてあの光全部虫ですよ多分
きんもーっ☆

943名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 07:42:47 ID:fmTwWNfYO
ふと見返して思ったんだが、制作のしおりって何を基準に
載せる載せないを選んでるんだ?
結構アウト臭なやつでも更新されたその日に記事にするわりに
別に普通の作品なのに公開or更新されてもまったく記事にしない
作品とかあるんだが

944名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 08:15:04 ID:Q350AHyU0
>>943
載ってない作品とかそんなあるか?
今見てきたけど最近でたので載ってないのって悠久闇くらいじゃね?
これはむずいから作者がクリアできずに投げたとかそんな理由だと思うが
まぁ実際どんな選定の仕方してんのかは知らんけど

945名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 08:28:02 ID:fmTwWNfYO
ごめんそれは気づいてなかった
俺が思ったのは時空劇とか蒼異界、海逢玉あたりが更新されてても
記事になってなかったりしてたからさ

946名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 08:29:05 ID:EIds60zM0
個人で全部追いかけきれるわけでもないし
取り上げて欲しいなら拍手レスでも送れば

947名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 10:47:49 ID:tCX7N4Xs0
なりふり構わずとにかく何でも紹介するサイトよりかは、
ある程度選定して紹介してくれるサイトの方が信頼できる。

948名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 10:56:28 ID:.uxLZ7Ts0
しおりさんは大抵何でも載せるぞ
載せないのは載せるタイミングを逃したまま
スルーせざるを得ないとかそういう感じじゃないか?
時空劇に関してはわからないが、蒼異界は定期的に載せられてるし
海逢玉に関しては一版、二版のどちらも取り上げられてる

そういえば海逢玉って攻略情報出ないな
3Dダンジョン特有のめんどくささがあっても簡単すぎるか
それともめんどくさすぎて攻略する人が少ないのかどっちだろうw

949名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:02:48 ID:gxVZJ/I.0
というか完成してない作品に攻略情報を載せるのは早計じゃあないのか

950名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:33:41 ID:tCX7N4Xs0
ろんさんのゲームは基本的に、攻略するほど難しいってわけじゃないから。
遊んだ→楽しかった で止まる人が多いんじゃない?

951名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 11:54:08 ID:3mLfCfh60
ここに攻略Wikiが載せられた理由は攻略レスが多かったのが理由だしね

952名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:17:29 ID:GSpB2Lfo0
自然癒やってみた。プレイ時間は一時間。
主人公はオリジナル。だが、既存のキャラに負けない良いキャラをしていると思う。
幻想郷には、こういうタイプの癒し系はいなかったのではないだろうか?
戦闘では、大抵のRPGで必須になる役割──ヒーラーを努める。薬草代わりともいうが、戦闘中のみ使用可能なので少し不便ではある。
植物と会話できる能力は汎用性が高く、物語に花を添えると共に、中核を担う要素でもあると思われる。
これをシステムに組み込んでみたら面白いのではないか、というのは個人的な意見である。
物語のあちこちからシリアスの種が垣間見られるが、この主人公にはハッピーエンドを迎えて欲しい、というのも個人的な願望である。

戦闘難易度は低いように感じられたが、これから上がっていくのかも知れない。
ただ、難易度が高ければ良いというわけでもないので、無理に調整する必要性はないだろう。
サクサク進めるのは地味だが大変良い部分だといえる。

少し気になったのはなぜ風見幽香の名前が出ないのか、という事。
専門家であるフラワーマスターに頼るという提案と、それを却下する理由があった方が自然だと思われる。

まだ体験版だが、掴みはOKといったところか。今後に大変期待ができる作品である。
因みに、体験版のセーブデータを引き継ぐ事は出来ないと明言されているが、ご褒美的なものがある事も明言されている。
現状でプレイするかどうかの判断材料にするといいだろう。

953名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:18:00 ID:MdKxKbskO
海逢玉はダンジョンマッピングが手間なだけで戦闘自体は普通だしな
マッピングは手さえ動かせば誰でも同じだし
攻略出るゲームはやっぱ
戦闘難しい、アイテムドロップ多い、装備の組み合わせが多い
とかそういう作品じゃない?

954名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:31:17 ID:.uxLZ7Ts0
なるほど
今のところ意地の悪い罠も無いし攻略が必要って程でも無いのか
過去日記に炎の腐海という非常に不穏な単語があったがw

>>952
自然癒いい雰囲気だよな
主人公も他の東方キャラも良い

955名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:01:21 ID:.dYrHXY6O
自然癒はドットと立ち絵は自作なのかな
なかなかのオリジナリティを感じたが

956名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:11:13 ID:c.IYWGw60
自然癒いろいろ好感触だな、好きだわ
ちょっと物価が現状では高いからほぼ通常オンリーで敏捷ゲーだけど

957名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 14:16:06 ID:fmTwWNfYO
キャラドットはwikiの素材リンクにあるサイトのやつだな
立ち絵は見たことないし自作なのかな
気になるのはサイドビューのキャラドットがそこまで種類
つくられてないんだけど、パーティー加入するのは
素材サイトで作られてるキャラだけになるんかな

958名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 15:23:42 ID:MdKxKbskO
葉さんが今後周りに影響されて常識にとらわれなくなったりしませんように…w

959名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:11:22 ID:.dYrHXY6O
>>957
ドットは素材サイトのか

ということは葉さんのドットも自作ではないんか?

960名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 16:59:05 ID:AH68unp60
自然癒面白いな、今後の展開にかなり期待してる
これってドロップは固定なのかな、それとも確率?

961名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 18:49:20 ID:fmTwWNfYO
>>959
葉さんのドットは臼井の会で配布されてるキャラドットの色変えだね
元は黒髪で黄色の帽子のキャラ

962名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 19:13:31 ID:20FpJ2h20
>>960
「すごいちっさいの」は確率で「風神符 Lv.1」と「武器交換切符」をドロップ
「人襲う目」は必ず「武器交換切符」をドロップ
それ以外はドロップなし?

ちなみに紅魔館直前でセーブして紅魔館イベントからエンディングまでの一連を繰り返したら
最後のアレが3パターン出た
戦闘回数とかも変わってないのでアレはパターンじゃなくてただのランダムかも

963名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:12:39 ID:H57b4LbE0
自然癒雰囲気いいね期待できる

964名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 22:43:21 ID:cxO5Bp1k0
オリキャラなのに不自然さがなくていいね


しかし魔理沙の口調がちょっとなー
男勝りすぎるような…

965名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:01:41 ID:PD.zPA2I0
皆期待できるって言ってるからやってみたら俺はなんか微妙だった
ほんわかしすぎな雰囲気が合わないっていうかなんというか・・・まぁまだ最初
だしこの先次第だと思うけど
ただ立ち絵綺麗すぎてびびった。絵のレベル高すぎだろこの人w

966名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:20:49 ID:qj2ttz5Q0
俺の股間を刺激するようなツクール作品はこの世にはないのだろうか

967名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:25:56 ID:k7l/iypA0
君の妄想力が足りん、何気ない戦闘で満足しないとは

968名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:35:19 ID:upif3wvU0
>>966
負けた後の展開とか想像するだけでチョモランマだろう?
触手に口汚く罵られながらなんて新しいジャンルが転がってるに見つけられないとは
未熟みじゅくぅぅぅぅっ!!

969名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:37:49 ID:A06jbpGU0
>>966
悠久闇って作品があってだな…
大量のスライムが霊夢に襲ってきたり、股間を反り立たせたキノコが襲ってきたり
主人公が妹紅の胸を揉んだりとイベントが満載だぞ

970名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:41:50 ID:vwMtybIwO
俺の知ってる悠久闇と違うwww
いや…あながち間違ってもいないのか…

971名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:43:33 ID:iu3cM5p20
>>965
現状東方二次RPGはほんわかな雰囲気より王道シリアス系好み派が多いっぽいかな
日本一のマール王国とかやってるとほんわか系もアリだなと思ったりもするが

まぁどちらの作風の作品もあるって現状は実際恵まれてるよね

972名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 00:48:01 ID:PD.zPA2I0
>>969
股間のキノコワロタw
そういえば悠久闇も自作絵のレベル高かったな
自然癒といい悠久闇といい最近は絵師レベルの人もゲーム制作するように
なってきたのかな
グラフィック重視プレイヤーからすると喜ばしいことだが

973名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:00:45 ID:kZ4WM2UI0
ツクールでちょっと複雑なことするより、
良い絵を仕入れるほうが遥かに効果があるからなー

それだと、絵を描かない奴の強みは何だって話になってくる

974名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:04:54 ID:k7l/iypA0
グラフィックだけがRPGじゃないだろ?つまりそういうことさ

975名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:12:36 ID:iu3cM5p20
純粋にRPGというゲームがしたいのか
同人誌を見る(二次創作を見る)感覚のついでにRPGしたいのか
これで立ち位置というか評価基準の違いが出るんじゃない?

976名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 01:14:38 ID:BnXclqxoO
自然癒明らかに後半シリアスになりそうだな。

こういうオリキャラなら抵抗なくできる。
協力者がそれなりにできる人っぽいし期待できる

977名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 10:57:36 ID:kZ4WM2UI0
>>974
でもそれ、答えになってませんよねw

978名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 11:22:51 ID:npmd1DLgO
自分が強みを見出だせないなら強みはないって事なんじゃね
てか自前で上手い絵描いてる人は描かない人より目立って当たり前だしな
システム面なんてそれこそスクリプト素材で何とかなる現状差なんて殆どない

979名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 11:33:06 ID:k7l/iypA0
まあ完成してからだよね、完成しなけりゃ強みどころじゃないし

980名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 12:09:33 ID:F06HDSgwO
絵描きじゃない奴にも強みはありますよ……
絵描きのグラフィックとは比べものにならないくらい複雑なシステムがね……

981名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 12:22:32 ID:LsQJ0RHoO
目を引きたいなら、技術を身につける努力をしろと。
それをやらずに強がっても、良いこと無いだろ。

982名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 12:50:17 ID:npmd1DLgO
>>980
>>977みてミストさん連想したのは俺だけじゃなかったかw

マトモな事も書くとグラ関係を自分でいじりたいなら2000の方オススメ
色数等制約厳しい分ハードルの高さがVXよりは低い

983名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 12:59:18 ID:kZ4WM2UI0
それ以前に完成まだこぎつけられないとね。

984名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:30:36 ID:vwMtybIwO
自作でグラフィックつくってて予想外にうまく作れた時は
制作のモチベがあがると知人から聞いた事がある
俺達が出来のいい素材を見つけた時みたいな感じなんだろうか

985名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 13:34:13 ID:jNyIOPRI0
「あるキャラを動かしたい」ってのと同様に、「この素材を使いたい」ってのも立派な製作動機たりえるからな。

986名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 15:33:16 ID:Mf1iI/p2O
友達に遊演戯の存在を教えられてプレイしてみたけど、緩すぎてなんだかなー
もうちょっと難しいゲームってない?冥みたいに極端にきついのはパスで

987名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 15:50:52 ID:RwQkKC4IO
>>986
紅無暁は?

てかツクールゲーに冥なんて付くのあったっけか

作品個別紹介の★を目安にするのも良いかもしれない

988名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:03:41 ID:vwMtybIwO
>>986
ちょっと上に戻れば結構書かれてるけど悠久闇は難易度高い
ただレベル全然あがらんから勝てなかったらレベルあげて押し通すタイプの人
ならあまりオススメできない

989名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:04:08 ID:ybItGngo0
冥異伝はツクールゲーじゃないんだぜ
次スレ立ててくるんだぜ
ちょっと待ってて欲しいのぜ

990名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:05:28 ID:ybItGngo0
と思ったら既に立っていた
どういうことなの・・・

991名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:05:34 ID:k7l/iypA0
冥「みたいに」

ここに注目

992名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 16:49:40 ID:RwQkKC4IO
>>991
分かってて言ってる

例えとして挙げるのはどうかと思っただけさ
ゆとりお断わりの難易度を基準に言われても答える側も困るだろう

993名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 17:17:43 ID:jNyIOPRI0
>>986
紅無暁、幻想譚、幻聖魔、チミルリ辺りを勧めておく。
しかし遊演戯以上で冥異伝未満となると、かなり狭くないかw

994名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 19:13:45 ID:A06jbpGU0
新スレ、スレ番違ったり前スレとかもそのまんまだし宣言なしで勝手に立ててあるけど
そのまま利用でおk?

995名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 19:34:23 ID:ybItGngo0
まぁいいんじゃない?
次の次スレで正しく立てるように促せばいいのよ

996名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 19:52:33 ID:jA7GdyL60
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1276578244/

宣言無しは置くとしても、誘導くらいはして欲しかった

997名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:18:24 ID:X6oJZvBc0
幻想郷の圧倒的な実力差を考えるとRPGを作る気力がうせる原作厨です

998名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 20:22:34 ID:ybItGngo0
その実力の差を埋めるのが弾幕ごっこなんだから
あんまり気にしなくていいと思うぞ。

999名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 22:08:41 ID:pSWk.16k0
ハチクマのどこがいいのかわからないのぜ

1000チルノ:2010/06/15(火) 22:09:21 ID:pSWk.16k0
そして1000!

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■