■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

東方シリーズのツクール作品スレ15
1名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:38:40 ID:z10FAn6E0
東方シリーズのツクール作品を創って投下したり、遊んだり、語ったりするスレです。
RPGに限らず、ツクール作品であればSTG、ACT、ADVなんでもどうぞ。
新作も続々と投下され、ますます盛り上がるスレにご期待ください。

○ツクールで作られた作品をプレイするために必要な物
・RPGツクールランタイム集(必須)
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/runtime/runtimegme/rpgrtp.html

○開発等に
・RPGツクール200X、XP、VX体験版
ttp://www.famitsu.com/freegame/trial/

○作品を作る際の注意事項(原作の曲や絵などを使用することは禁止されています)
・上海アリス幻樂団創作物の二次創作・使用関連ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1736/t-081.html

○まとめwiki(今までに発表された作品のまとめ有) 
・東方シリーズのツクール作品wiki
ttp://www20.atwiki.jp/tohorpg/

○前スレ
東方シリーズのツクール作品スレ14
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1264840498/

!動かないという人は、まずランタイムがあるかどうかを見るべし。

ウディタや非ツクール製のゲームの話題はここではなく二次創作スレで
東方の二次創作ゲー その24
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1266998041/

2名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:18:56 ID:jIXaHWuk0
>>1

>>1

3名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:08:05 ID:g2rgn0qQ0
前スレのアレ、ゆうかりんRPGの人だったのか

4名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 00:28:28 ID:b/3/RnK.0
うおー俺のモチベーション上がれー

5名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 01:04:24 ID:lII8Yk9U0
モチベーションを無限にまで高めれば作品のひとつやふたつ!

6名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 03:36:14 ID:A3gDEUnM0
誰か大会みたいなの開いてくれー。
何か競い合う目標みたいなのがあればモチベーション保たれると思う。
自分は統率とれるタイプじゃないから誰か頼む・・・。

7名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 03:40:55 ID:ARDc4DO2o
大会みたいなのって
どんな事するんだ?

8名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 03:53:31 ID:efTxlaJo0
コンテストか

かつて何度持ちあがっては消えていっただろう

9名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 03:54:50 ID:xqh91KzI0
競うのも良いが、単純な作品展というのも悪くないな。
コンテストをやろうとして話が進まずおじゃんになった過去もあるし、
無理に審査要素とかを入れて障害を増やすよりそちらの方が気楽かも。
主催側としても、作者側としても、遊ぶ側としても。

10名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 04:12:31 ID:ARDc4DO2o
でもタイミングよく作品が揃うのか?

11名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 04:14:27 ID:b/3/RnK.0
スレならある、数ヶ月前から時が止まってるけど
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/43883/1246532613/

12名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:11:27 ID:Hw.rY2eA0
幻聖魔にいろいろ修正が入ったが、3番目のMobにキラーブラスト詠唱エフェクトが残るバグが直ってないぞ。
別に良いんだけど、気になる。

あとナックルアームのデメリットが異常耐性低下から命中低下と全能力-20%になったが、この命中補正がひどい。
妖精メイド相手にブレスがほぼミスる始末。

13名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 09:21:39 ID:NNXAWrZ60
幻聖魔は命中上昇系の装備か魔法が欲しかったり。
まあでも魔法必中と詠唱時間でバランス取れてるのかな。

14名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 10:43:34 ID:cm2NhbqM0
幻聖魔の通常攻撃はもうちょっと普通に出来ないのかね
通常なのに相手回復したり全く効かなかったり、属性付加なんかしないで普通に殴ってくれよと思う

15名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 11:48:06 ID:cg/XiCq20
キャラが多いから特徴だすにはちょっとしょうがない面もあるね。
世界観的に剣だの槍だのを装備させるのも抵抗がある人もいるだろうし。
防御面も同様にキャラの属性や性能を重視させると
それを食っちゃうような特殊な防具は出しずらい。

16名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 11:50:40 ID:cg/XiCq20
連続書き込みすまん。
2行目は、作者側が剣や槍など装備品に設定する、という意味ね。
プレイヤーはあるものを使うから違和感を覚えてもそこまで気にしないよな。

17名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 14:43:46 ID:7FQ26I1c0
>>14
大人しく上位武器作るが良い。
特に第三段階まで行くと、アホみたいに強くなるよ。

18名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:08:10 ID:Lpnh1/IA0
虹空変が戦闘シーンで処理落ちするんだけど、もしかして推奨スペック高い?
core2 duoの2.6Ghz何だけどモッサリ。

19名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:23:06 ID:b6OVGZd20
幻聖魔のボス倒した後のドロップって、
入手できなかったら、もう所得無理?

20名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:39:17 ID:k56Lozwg0
それいうなら拾得か取得じゃね?
所得っていったら現金収入のことだし

マジレスすると非売品だがリスタートすれば何個でもとれる
ほとんどのボスはチャレンジで再戦もできるし

21名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:43:11 ID:b6OVGZd20
了解。ありがとう!

22名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 18:59:23 ID:k56Lozwg0
今のバージョンだとナズペンがあるから実質的なドロップ率は2倍になるしな
効果は重複しないみたいなんでHardを選ぶメリットは自己満足以外皆無になってるが

ぶっちゃけ、一周目で苦戦しながら全ドロップを狙う必要はない
スペルや装備が強化されてサクサク進める二周目で集めた方が速攻で倒せるから粘るにしても効率いい
俺の場合は結局一周目で必要だったのは椛の剣とヴァンパイアリングくらいだった
椛の剣は雑魚も落とすし、ヴァンパイアリングはチャレンジで二回戦えるから取ろうと思えば3個とれるという

あとはまあ、あると便利なのは小悪魔のお守りと神の証くらいか
二章最初の永琳を倒したいならスキマ妖怪の傘とっておくといいかもな
災厄のかけらと薬学書もお好みで、他のは正直一度も使わなかった
ヴァジュラの護りなんか一見強力だけど、回復量半減は被ダメージの大きいこのゲームじゃ致命的すぎた

23名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:14:18 ID:k56Lozwg0
もっとも小悪魔のお守りや神の証も、二周目に入るとほとんど出番ないんだけどなー
強化武器持ってるから能力面は十分底上げされるし上位スペルも習得済みなんで
鈍足じゃない全体魔法持ちにSP半減とヴァンパイアリング持たせれば一発で雑魚一掃できてガス欠もしない
ボスすらレベル上げしなくても数発で倒せるから、数時間あれば終章へ直行もできるという

ただし、一部終章クリア後は何回でもリスタートできるけど二部一章クリア後は一回しかリスタートできないから注意だ

24名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:27:06 ID:7FQ26I1c0
一部のボスドロップだと、ヴァンパイアリングだけ頭二つ抜けて優秀だね。
これだけは粘って損は無いと思う。
二部一章だと、陰陽玉・短刀・こんにゃく辺りが粘る価値があるはず。

25名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 19:58:41 ID:/9nya3r2O
魔力版椛の剣とも言えるスカーレットジュエルも良いと思うぞ。
デメリット無しだし、キラーブラスト準備中に倒せば蒼のリングも含めて100%ドロップ。
 
雑魚ドロだが拳聖はサラ戦で大いに役立つ。
 
しかし、リフレクションリング(笑)の役立たずっぷりはどうにかならんかね。
あと無駄に溜まる笛も。

26名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:22:54 ID:7FQ26I1c0
魔法メインの相手なら、十分活躍するぞ。
特にルイズ戦とか、どうせえーりんはシリアルショット貰うと死ぬから付けてた。
ゾーン二種の反射で超減速や麻痺・侵食も美味い。

27名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 20:48:57 ID:MAYS1dvk0
時空劇をプレイし終わった
早苗シナリオが若干鬼畜だったかなあ
美鈴より雑魚敵2体の方が強い
装備も何も考えずにLV18で突っ込んだからかもしれないけど

幻想入りの反対みたいなパターンは初めて見た気がする

28名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:05:04 ID:/9nya3r2O
>>26
魔法メインなはずのミマーにはボロクソにされるんだがね。
間違い無くアンチバリア・メルトダウンのせいだけど。
 
とりあえずしばらくはアイテム欄の肥やし。
多分ずっと肥やしだけど。
 
 
エルメスのレアドロを粘ってた時の話だが、高槻先生や久瀬にも変身するんだな、エルメス。
流石に高槻先生は発狂前のパターンだったけど。
つかHP20万とか多いな。

29名前が無い程度の能力:2010/03/10(水) 22:25:54 ID:N9JwxY/U0
HP20万でも柔いしグングニルの超火力と箒で楽だったかな
だがフィーラになるとイラッとくる
一部はレミリア(笑)だったけどグングニル覚えたら強すぎワロタ

30名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 03:48:21 ID:jRdoNQ2Q0
時空劇の魔理沙ルートのさとり戦、強制敗北になったのか?
前スレに勝ったときのイベントがあると書いてあったんだが。
二つ前のバージョンと最新版しかなくてひとつ前のバージョンがないから見れないんだよね。

31名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 03:59:44 ID:Wv.OIK9Uo
>>30
アレは戦闘前のイベントがまた始まるだけ
その後に負けてもフリーズする

32名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 04:23:30 ID:jRdoNQ2Q0
なるほど。サンクス。
思わず2つ前のバージョンでさとり倒してフリーズしてしまったw

33名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:35:13 ID:4Tk1nWGc0
2部ルアに勝てる気がしねーよ…

春のお守り1個
テスタメントオブマリサは久瀬と戦えないから無理
万能薬無い

やっぱカオスブリンガーとカオスエメラルドは諦めるべき?

34名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 10:57:26 ID:ObzZAt9s0
日本語でおk

35名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:16:27 ID:otRkI/LA0
テスタないと速くてきつい気がするけど
ないならLvと火力で押すぐらいしか
パチェアリが上位武器あるし攻撃に回して魔理沙は回復
混乱暴走耐性つけて他の状態異常はならないことを祈る

36名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:31:48 ID:4Tk1nWGc0
>>34
とりあえず、カオティックゾーンが辛いって事。

>>35
テスタ無しだと厳しいってどんだけだよ。
2部が出来る前だと魔理沙はデフォルトでラーニング出来ないし、久瀬は倒すとその週じゃもう戦えないし。

しかし、セーフティリングがセーフティ(笑)だとは思わんかった。
何も防げてないジャマイカ。

37名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 11:54:41 ID:IAJad7zA0
ヒント:ステータス耐性(notステート耐性)

詳細はreadmeで!

38名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:31:10 ID:CseefZj.0
クリアの杖を作ればいいじゃん
と思ったけど万能薬が無いと作れないのか

39名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 12:48:31 ID:IAJad7zA0
元々1-6.5-7までは市販されていた速符(敏捷低下耐性装飾)が変更されたものなわけで
一応パワーアップはしてるぞ、非売品になってもおかしくない程度には

というか、2部って1部で周回プレイやってアイテムや金稼いでるのが前提のバランスな気が
そうじゃない人もクリア不能にならないよう、戦闘にならない選択肢を用意してあるんだろ
まあなんだ、2周目で頑張れ
今のバージョンだと2部1章クリアからでも強くてニューゲームできるんだし

40名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 15:17:29 ID:nGdlYArc0
>>36
久瀬と高槻に関しては、魔理沙もリング無しで100%覚えるよ。
ちなみに既に倒してる場合はVer上げた時に自動で習得してるはずだが、技一覧は見たかい。

41名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 18:34:08 ID:o8gYBJXEO
幻想入りの反対(幻想出?)の作品て時空劇以外ある?

42名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 18:40:43 ID:pAQdKvyU0
wikiにあるTOHO FANTASYがまさにそれ。
続き作ってはいるみたいだが、どうなんだろうw

43名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 19:06:34 ID:nGdlYArc0
更新が無い事に加えて、作品内でまったくストーリーが進展しない事も相まって、
事の起こりすらもはや忘れてしまったw

広げた風呂敷を綺麗に畳むのは、やはり凄い技術だと感心するわ。
広げただけじゃ散らかしたのと同じだもんな。

4436:2010/03/11(木) 19:48:43 ID:UbE9Pjm.O
>>40
覚えなかったし、覚えてない。
パッチじゃなくて新本体にセーブデータを移したのがダメだったのか?

4536:2010/03/11(木) 20:42:31 ID:UbE9Pjm.O
なんとか勝てたよ。32まで上げてゴリ押しだけど。
魅魔様の杖や陰陽玉は偉大だな。
 
ところで、幻水湖辺りに出る雑魚から大ちゃんとかの装備が盗めるのには意味があるのか?
多分さとりんや今後の為なんだろうけど。

46名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 20:59:17 ID:UgoMAJfk0
幻聖魔やってるんだけど、こぁの居場所が分からない・・・
誰か教えてくれないだろうか

47名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 22:13:37 ID:WItBDMQAO
>>46
二周目のこともあるし具体的な場所は言わんが図書館のどこかの影を調べるんだ

最新版だとリング無しかつ負けてもToKラーニング出来てるよ

48名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 22:15:13 ID:CseefZj.0
>>45
32まで上げたって、もともとのレベルどうなってたんだw
そりゃ苦戦するわ

49名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 22:19:42 ID:UgoMAJfk0
>>47
ありがとう、探してみるよ

50名前が無い程度の能力:2010/03/11(木) 23:15:18 ID:UbE9Pjm.O
>>48
アリス:31
マリパチェ:30
まぁ、パチェの武器素材を回収してなかったのもあるけど。
てか、あれは言われるか注意深く探さないと見つからんだろ。アイスファルシオンも。
 
 
 
それよか小傘が強いな。
春のお守りと合わせると耐性面もマシになるし。
デスとかが100%入るのはどうかと思うけど。

51名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 02:44:51 ID:QbAhEosg0
水神翔の茉理がかわいい
オリキャラが女だとそれだけで新鮮な気分になるな

52名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:10:20 ID:y.7zuaz20
オリキャラ女流行れ

53名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:24:38 ID:.iNAICOw0
女だろうと自己投影であれば根本は同じだぞ
といっても女ならその辺が随分マイルドに見えてくるけど

54名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:30:19 ID:i5/XbFyY0
最近の流れをみるとオリキャラだめって人が減った印象だな。
味方にしても敵にしても。
まあ先人のゲームが面白いから受け入れられるんだろうね。

55名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:42:53 ID:3kDTjwVA0
水神はオリキャラ以上に作者が香ばしい

56名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 03:52:29 ID:o9D1Oqw.0
冴月燐はオリキャラ枠なのだろうか

57名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 05:58:03 ID:n90HKh0I0
この調子でどんどんオリキャラに対する風当たり弱くなるといいな
あからさまにアレなのはオリキャラだろうとそうじゃなかろうとアレなわけだし
正直オリジナルというだけでまずマイナスになってしまう風潮がもったいない

58名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 06:32:32 ID:o9D1Oqw.0
そりゃ、カレー食べに行って「美味いから」と急に焼き鮭出されたら怒りたくなるわな。
あくまで東方キャラの創作を目当てにしてる人たちにとっては、オリキャラは焼き鮭みたいなもんだろう。

59名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 06:53:06 ID:zwgtHjfk0
>>57
風当たりといってもはちくまがアレだっただけでしょう

60名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 07:51:23 ID:uEcSndREO
「東方キャラ」の創作じゃなくて
「幻想郷」の創作をしたい人もいるかもしれない
なら幻想郷の一員として出すのもアリかも知れない
でもやっぱりオリキャラは失敗した時の悲惨さが…

61名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:24:53 ID:IyI6PwrM0
オリキャラの個性は作者としては前面に出したいところだろうけど
それが幻想郷の一員として興味を引く特徴でないとつまんなくなる
関係ない特徴を押し出しすぎると失敗だろうな

62名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:38:35 ID:fInXjrhE0
オリキャラの失敗というのは大抵手抜きが原因だからなぁ
まず外来人ってのが難易度が高い
幻想郷の外の世界の設定まで作る必要があるからな
それを安易に現代日本にしてしまうと、このスレでよく言われてる、自己投影の色が強くなってしまう、と
外来人である必要がないなら幻想郷の住民、天狗とか河童とか天人とか亡霊とかを使わないのは勿体無い

ところで、幻想郷の外ってどの時代の日本なんだろうか?
秘封倶楽部と香霖堂から推測すると数十年は先だと思われるが

63名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:48:33 ID:7zhX.rdA0
秘封倶楽部は今の幻想郷より未来の話だって神主が言ってたぞ
幻想郷の中は今現在とそれほど変わらないんじゃないか?

64名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:57:19 ID:AMr0jaCI0
霖之助が許容できれば大抵のオリキャラは大丈夫

65名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 08:58:54 ID:uEcSndREO
オリキャラに限った話じゃないけど見せたい部分に注力するあまりそれに付随して生まれる外堀まわりを固めるのを忘れてはいけないよな
むしろそっち見てると作者が手を抜いてるか否かよく見えてくるというか

66名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:00:34 ID:7zhX.rdA0
原作の霖之助と二次創作のこーりんは無関係な別人だからなw
2008年春が来ない以上、それが違うとわかる人の方が少ないのは仕方ない

67名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:01:40 ID:fInXjrhE0
稗田家に百年程前のメリーの手記が残ってたりもするんだよな
平行世界かそれとも時間移動か
好きな様に想像してくださいって事なのか
明治に幻想郷が出来たというのは確定してるから、それから何年経ってるかがわかればはっきりするんだがなぁ

68名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:28:31 ID:o9D1Oqw.0
好きな様に想像してくださいってより割と本気で、こんな設定にまじになっちゃってどうするの(笑)だと思うよ。
公式見解も二転三転する世界観に、明示を求めるのは無粋だろ。

明治だけに

69名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:34:57 ID:xrMU9zS.0
人それぞれ幻想があるってことだな

70名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:43:05 ID:zwgtHjfk0
マジにならないと良い作品が作れるもんも作れんよ

71名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:49:12 ID:uEcSndREO
そこでコレどーすんのと思うかじゃあ俺なりの解釈みせたるわと思うか…
ここらの関連で設定あまり触れずにキャラを動かしてるのが無難になるのかなやっぱ

72名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:50:30 ID:7zhX.rdA0
陥りがちのが「こいつは凄い奴なんだ」とアピールしたがるあまり他のキャラをその他大勢と変わらない記号にしちゃうことだな

強さの引き立て役として矮小化したり(博麗の巫女やスキマ妖怪のどんな攻撃も通じないし、生殺与奪も自由自在。だって最強だから
頭の良さを比較するために対象を愚昧化したり(紫や永琳出し抜くなんて簡単or悩んでるのをさくっと数秒で解決、周りがみんな知っているのか雷電状態
人柄の良さを見せつけるために手頃なキャラを小悪党化したり(金欲しさに追い剥ぎ始めた紅白を成敗して説得して改心させてやったぜ
人に好かれる好人物≠もてもてハーレム王(手当たり次第に一目惚れさせて「おいおいみんな仲良くしようじゃないか。まったく人気者も辛いね、ハハッ」

このあたりが鼻に付くと自己投影乙、二次創作じゃなくてオリジナルでやれって感じになる
オリジナルならそういう世界観だと割り切って楽しむこともできるんだけどね

あと無駄に細かい設定をガチガチに固めて満足してるのもな
博麗神社からの方角や距離、各手段による移動時間を綿密に書いてあるけどアリバイトリックにでも使うんですか?
ゲーム中で名前だけしか出てこない白玉楼の庭の面積や木の本数とか別にどうでもいいです
そんなのに無駄な労力に頭をひねるよりさっさと作った方がいいと思うんだけどどうよ

それよりキャラの言動くらい一貫性を持たせてください、場面場面で言ってることがころころ変わるんですよこの人
「不利な戦いだとはわかっている、でも命よりも大事なものがある」って格好いいこと言ってた次のシーンで
ピンチになると「やっぱり命あっての物種、生きていればいつかは勝てる」と命乞いをはじめて
援軍が来て形勢逆転したら「現実に屈して信念を貫かなかったこと、それがお前の敗因だ」なんて言い出したり

73名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:56:22 ID:fInXjrhE0
霖之助の誤解を解く為の短編でも作ろうかと思ってあれこれ考えてみたが、二つ名通りこいつ動かないな
同じく動かない事に定評のあるパチュリーさんでも、図書館内にプール作るほどアグレッシブなのに
これが常識に囚われるか囚われないかの差なのか
常識派は貴重だからサブキャラとしては魅力的なのになぁ

74名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 09:56:36 ID:7zhX.rdA0
長文書いてるうちに流れ変わってるしw

まあ独自解釈はある意味博打って思った方がいいよな
賛同されるか嫌われるかって極端な評価に分かれやすいし
そういう意味じゃ曖昧な部分をなあなあで済ませた方が叩かれにくい分間口が広いという利点はある
話の筋に関わる肝心な部分ぼやかすと消化不良な気分になるって欠点もあるけど

75名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:22:01 ID:uEcSndREO
なあなあで思ったが細けえ事はいいんだよ!で通せるギャグモノは笑いのセンスさえあえば安定だなw

まぁこんだけ作品の在り方について話題出るのも東方二次の魅力と言えるのかな
色々あるから送り手も受け手もお互い趣味の合う所を上手く選ぶのが幸せなのかも知れない

76名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 10:34:03 ID:fInXjrhE0
どうでもいい事考えてる時が一番楽しかったりするから困る
叩かれるのを恐れたら何も作れないし、叩かれない作品を目指すのはつまらない
作りたいもののビジョンさえあればあとの細かい事はどうでもいい

陥りがちといえば、登場人物を完璧な人格者ばかりにしてしまう事かな
創作での人物の欠点・欠陥はプラスになるから仕込んでおくと便利

77名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:44:26 ID:hQCgJPbs0
幻聖魔の輝夜ルートでキスメがなんか探してるんだがあれってどこかで拾えるの?
ダンジョン内を探したけど見つからない…

78名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 15:45:17 ID:3kDTjwVA0
原作リスペクトして原作キャラしか使ってないはずなんだが似てもに似つかないうちの作品

79名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 16:05:56 ID:qI3368Lc0
>>77
まず、ルイズとキングすいかの両方を倒せ。
交換して貰う物はまた誰かと交換するからな。
永遠の氷雪原と紅魔館が関係してるって事は覚えとくといい。


ラーニングって1戦闘で合計1回なのな。
さとりんのラーニング率は100%なのにメガサクションを覚えたらその戦闘中は何も覚えん。
メガアブソーブでも同じ。

80名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 17:51:36 ID:GmDG6E56O
幻聖魔で人里の雑魚に殆どの属性無効化する敵いるが倒した奴いる?

有効属性判らんと詰むわ/(^o^)\

81名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 18:46:53 ID:cjtMKFIUO
>>80
ニコ動の奴に退魔属性以外効かない奴が居たが、そいつか?
違う奴ならシラネ。

82名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 18:47:46 ID:6AiiW84k0
>>80
人里の敵は全部退魔弱点
退魔・御札はほぼ全ての敵に有効だから
困ったらその両方付いてるもこたんの通常攻撃すればいいよ

83名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 18:54:51 ID:GmDG6E56O
>>81>>82
ニーズヘッグと一緒に出る事があるアブホースとかって名前の敵なんだが御札すら無効されて参った

ルート上退魔持ちいないから無理

84名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:00:10 ID:6AiiW84k0
>>83
霊夢ルートでうどんげの退魔付与拾える
幻水湖のリリーブルーがもこたんの上位武器用素材持ってるし面倒ならそっちでも

85名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:00:38 ID:cjtMKFIUO
>>83
あーあー、言われて思い出した。
アブホースが退魔以外無効化する奴だ。
 
退魔ならうどんがデーモンバスターを使える。
竹林の時点で習得出来るはずなんだが。

86名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:08:19 ID:GmDG6E56O
>>84>>85
そう言えば霊夢先にやったから魔の御札拾ってたっけ

強制以外でうどんげあまり使わないから覚えさせてる事すら忘れてたorz

これでリセットせずに済むわ、サンクス

87名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:24:07 ID:zWZqCe820
>>79
さとりは覚えられる技がほか2人より少ないだけ、
1回の戦闘でデストラクション・カースとジェノサイドコールを
ラーニングしたことあるし。

>>80
退魔属性が効いた、妹紅に退魔の御札を装備させて
攻撃してれば勝てるかもしれない。
クリティカルが出た時の1体しか倒せなかった。

88名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 19:36:54 ID:cjtMKFIUO
>>87
それは分かってる。
メガサクションとメガアブソーブの内、片方しか覚えないから気になっただけなんだ。

89名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 22:36:15 ID:7zhX.rdA0
>>88
何かの敵が使うメザサクションは、都合によりラーニングできない仕様になってるって作者が言ってたはず

90名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:08:16 ID:cjtMKFIUO
>>89
それは諏訪子とかが使う5倍吸収の方だな。
さとり編でのメガサクションはラーニング出来る方。
 
まぁ、虫が使うだろうし、正直言って別にどうでも良いんだけども。
ドロップも手に入れたし。

91名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:19:20 ID:M8J0h5gYO
幻聖魔攻略/コメントでやれよ

92名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:30:09 ID:o9D1Oqw.0
>>91
>東方シリーズのツクール作品を 〜〜 遊んだり、語ったりするスレです

93ろん ◆9a/IAgAEoE:2010/03/13(土) 00:07:20 ID:r/KTLvK20
というわけで、新作のα版が出来ました
タイトルは東方海逢玉。3DダンジョンRPGになってます
プレイできるのは全十八話予定の一〜四話まで
プレイ時間は慣れた人なら一〜二時間くらいになるかも
是非とも遊んでやってくださいな

ttp://ronpage.gozaru.jp/exe/kappaa.zip

バグは粗方潰しましたが、もしかしたら何か出るかもしれません。

94名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 00:28:45 ID:wVvf0jO.0
幻聖魔小ネタ

知ってる人もいると思うけど早苗さんのレベルと装備次第でフィーラ瞬殺できるよ
ラーニングとドロップ狙いの時便利だった

95名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 01:34:13 ID:gTFpiVMM0
>>93
地下倉庫の最下層から戻る事が出来ないのでボスを倒してあるとハマります
彼女達は犠牲になったのだ…

96ろん ◆9a/IAgAEoE:2010/03/13(土) 01:52:19 ID:r/KTLvK20
>>95
Oh...ありがとうございます。修正しておきました
完成版で出していたらどうなっていたことか

ttp://ronpage.gozaru.jp/exe/kappaashusei.zip

パッチ当てる前にそのバグを踏んでしまったら
雑魚戦で全滅するかリセットしてやってください

97名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 02:39:44 ID:D/JWTDDk0
>>72
そこまでひどいのあったけ?

>>93
新作ktkr
でも動画見ると難しそうだな明日から始めよう

98名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 02:59:58 ID:YV9iC4ck0
むしろ>>72の言ってる作品をやってみたい
ぼくのかんがえたさいこうのしゅじんこうって感じで面白そう

別に主人公が紫、永琳とか以上の天才でも良いんだけど、アピールの方法によってはな…
他の作品にも言える事だけど、たまにそのアピールによって作者の低学歴さがバレ(ry

99名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 03:53:19 ID:gTFpiVMM0
最強を極めるのも一興か
片っ端から勝負を挑み無敗だったが、最後にチルノの行動を予測できずに敗北
チルノ最強伝説ルート

最早幻想郷に敵なし
自然が幻想になり始めている事危惧し、人類による自然破壊を止める為戦いの舞台へ
東方不敗ルート

100名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 04:01:54 ID:1Ep8BZzA0
>>98
陰陽鉄なんかそんな感じだな

101名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 04:04:03 ID:6yCVgwrw0
おいばかやめろ

102名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:22:46 ID:D/JWTDDk0
>>100
あれそんなにひどかったっけ?

103名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:32:04 ID:TfUbSga60
早くもこの話題は終了ですね

104名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:39:25 ID:clRm2UR.0
>>102
最初の数個しか見てないけど、結果ばかりで展開して過程が描写できてないって印象は拭えなかったな。
視覚要素が派手って以外に、評価するような点は無いと思う。

105名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 10:55:34 ID:gTFpiVMM0
陰陽鉄の魅力がどこからくるのかは謎

106名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 11:08:29 ID:B5ThzFMoO
まぁ一見惹き付けるのに視覚は重要だけどね

107名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 11:29:48 ID:wqamUv7A0
>>93
体験版のプレイ完了。
3Dダンジョンはあまりプレイしたことないけれど、
東方っぽいギミックがあったりして面白い。
バランスも自分は丁度いいくらい。完成版に期待です。
一つだけ誤字報告。
神社への道で最初に暗闇に入った時だと思いますが、
「進める」が「勧める」になってたところがありました。

108名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 12:27:29 ID:XjKG9ClQ0
陰陽鉄のアニメーションはそこそこ参考になると思う
と思ったけど素材が素材だから公開しない前提で作らないとダメなのか
まあけどあれだけの長編をえたーならずに作れるってのは凄いと思う

109名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 12:52:42 ID:FgrfHIjI0
おい、せっかく俺が来たんだから
なんかお勧めの一品を紹介していけ

110名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 12:56:17 ID:D/JWTDDk0
>>109
東方紅無暁がおすすめ

111名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:02:38 ID:j5p/9PwkO
陰陽鉄は東方と関係ないのに声が大きいから嫌いだ


紅無はネフェシエルとかを思い出す

112名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:02:40 ID:FgrfHIjI0
ありがとう
でもそれはもう蒐集率100%までやりこんでるんだ
というわけで他のを

113名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:14:31 ID:D/JWTDDk0
>>112
マジすか!?
あとおすすめしたいのは聖母録ですがそれもクリアしちゃったのかな?

114名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:15:16 ID:clRm2UR.0
紅夢暁をやり込める気概があるなら、七色異変?とか楽しめるんじゃね。

115名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:20:20 ID:nMoCA7kA0
そろそろ幻聖魔第2部1章の攻略チャートの製作をよろしく

116名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:20:25 ID:FgrfHIjI0
>>113
聖母録はマザー経験者には懐かしさもあわさり
難易度も手軽で楽しめました

>>114
ありがとうございます。
それは未プレイなのでさっそくプレイしてきます。

ありがとうございました。

117名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:23:40 ID:1Ep8BZzA0
少年漫画ネタが好きなら、遊戯宴なんかはおすすめ

118名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:25:22 ID:6yCVgwrw0
俺のゲームやってくれ

119名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 13:46:52 ID:D/JWTDDk0
>>118
さあURLをはるんだ!

120名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 14:04:11 ID:TfUbSga60
星母録は一部の音楽とSEがプロレベルなのが素晴らしい

121ろん ◆9a/IAgAEoE:2010/03/13(土) 15:31:11 ID:r/KTLvK20
>>107
プレイありがとうございますー
ギミック等は昔の3Dダンジョンからあるものばかりですが、
東方的な理由付けに違和感をあまり与えなかったようで安心しました。
3Dダンジョンはこれから少しずつ広く複雑になっていきますが、
それでも難しくなりすぎないように調整していこうと思っています。
誤字報告ありがとうございましたー。完成版では直ってます。
完成版が出たら、是非遊んでやってください。

122名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 16:23:01 ID:vV1lQH7.O
昨日の件だが、デーモンバスターに必要なの魔の御札だと思ったら退魔の御札だった
どうやら取り忘れたらしい/(^o^)\

レミリア編先にやるんだったぜorz
しかし上書きしちゃっててすぐにはやり直せないwww

123名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 17:08:34 ID:IMiMDfFE0
毒で地道に削ることもできなくなかったような

124名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 19:25:47 ID:clRm2UR.0
火力自体は大した事無いから、逃げれば済む話だ。

125名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 19:46:48 ID:5yzrSjLc0
凍らせるのも有効だったような

126名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:31:05 ID:cGNg0MKk0
東方幻聖魔をしてるんですが、
紫から本当に傘落とすのか・・・?
ナズーリンペンデュラムも装備して、実質1/5のdrop確率なんだけど、
全く落とさない・・・
修正はいったのかな?

127名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 20:46:15 ID:zwMHoCJ.0
80%の確率で落とさないんだから、もしたかだか10回程度で手に入らないなんて言ってるなら誤差の範囲だぞ

128名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:01:45 ID:9HFTdz5wO
25%ドロップに20戦くらいかかるのはよくあること

霊夢ルート最初の霊夢と妖夢は倒すの安定しなかったからキツかったな

129名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:15:56 ID:zwMHoCJ.0
たまに勘違いする奴がいるけど、確率1/5は5回やれば当たりを引けるって意味じゃないからな
籤引きでいうなら、外れ籤を抜いた状態で引き直すんじゃなくて外れ籤をまた元の容器の中に戻して引き直すんだから
4/5を20回連続で引いてしまう確率は約1%しかない、だからおかしいという思い込みも単なる詭弁だ
前回の試行結果が次回の試行結果に影響を及ぼさない以上、当たらない確率は毎回ずっと4/5のままと優勢なわけで

130名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:19:43 ID:cGNg0MKk0
うん、20回は確実にやってる
傘獲得って、戦闘終了後だよね?
終わって会話の途中で、だったら、自分のミスです。

131名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:32:15 ID:zwMHoCJ.0
>>130
戦闘終了後であってる
世の中には物欲センサーというものがあってな
欲しいと思えば思うほどなぜか確率よりも手に入りにくくなるんだ

まあ図鑑完成目指してるのでもなければ無理に取らなくてもいいぞ>紫の傘
SP半減があっても、CTペナルティのせいで正直使いにくい
一周目で最初の永琳倒そうと思ってるなら取っておいた方が楽ではあるが、
あれは負けてもいい戦闘だし永琳が落とす薬学書もあまり使わない上に後でいくらでも手に入る
図鑑埋めが目的なら、2部に入ってから早苗がいる状態でチャレンジ1に挑むのも手だ

132名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:33:19 ID:vV1lQH7.O
>>123>>124>>125
人里ルート諦めて少し前のデータから先進んだよ
平均35じゃ敵わなかったorz

>>130
運としか言い様がない

ペンデュラム未装備の泥率10%しかない一回目偽アリスレア泥やメイド隊長レア泥を一発で引いた事もあるし

更に泥率上げるならルナティックにしてトライアッドも装備すれば良いんじゃね?
まぁ、敵ステータス上がるがな

体感だから確実性はないが重複はすると思うよ
あっちで重複しないって言ってるなら気のせいだろうけどね

133名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:36:48 ID:vV1lQH7.O
>>131
永琳(一戦目)は傘無しでもLv5あれば倒せる気がするけど

ある程度魔水はあった方がいいけどさ

134名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:56:06 ID:IMiMDfFE0
えーりん一回目はキメラ倒せる火力あれば連打すれば普通に倒せる気がする

135名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 21:58:53 ID:zwMHoCJ.0
あった方が楽とは言ったが必要とは言ってないぞ

掲示板の質問スレでの作者のこの発言からすると重複はしないんじゃないか?
>ドロップ率上昇の装備ですが
>パーティの中で一番高いものを
>装備しているものが優先させるます
>(100倍と-100倍の装備で確認したので)
>が、
>例外として
>ドロップ品が3つ以上ある敵
>(メタル系やシャドウ・ラフカディオなど)
>には上から二つ以下にしか
>その補正がかからないようです。

136名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:21:23 ID:YV9iC4ck0
>>126
俺も紫の傘だけは何十回もやり直さないと出なかったな
多分ドロップ率をミスってるじゃないかと思うが、根気よくやるしかない

137名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:26:31 ID:zwMHoCJ.0
それなら一目でわかると思うが
早苗がいる状態だと図鑑のドロップ率もそれに応じて変化するし
奇跡で2001倍だった時は全部1/1表記になってたから内部数値をそのまま出してるはず

138名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 22:58:10 ID:N0P3R6860
流れ切ってごめん
今海逢玉やってるんだけど、これって脱出アイテムってあるのですか?
一面なのに、迷った挙句にボス戦に突入して返り討ちにあった
セーブポイントとか見つけられなかったから、最初からやり直しになったんだけど……
あと微妙にエンカウント率高くない?

139名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:04:02 ID:N6Dg9DBk0
>>138
脱出アイテムは体験版の最後で買えるようになる
つまり、今の所は意味がない
セーブポイントはないっぽい。その代わりにボス近くに回復ポイントはある。

140名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:07:38 ID:6yCVgwrw0
>>138
情けない勇者にこれを進呈しよう
ttp://3rd.geocities.jp/solarflower23/

141名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:18:12 ID:cGNg0MKk0
紫の傘、やっとdropしました!!!
安心して寝ることができそうです。
皆、どうもありがとう!!

俺が思うに、普通のdrop率10%以下だと思う・・・
1%じゃないのか・・・?

142名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:25:59 ID:zwMHoCJ.0
運が悪いだけだ
俺の場合一周目は確か3〜5回、二周目は一発だった

143名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:26:22 ID:x.NAk6Qso
>>138
セーヴはフィールドか休憩できる場所だけ
自分はマップ咬書かずにやったが途中迷ったw

後気になったので書くが
カジノみたいな物って
ツクール作品にあるかな?

144名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:27:01 ID:N6Dg9DBk0
>>143
東方じゃないなら幾つか知ってる

145名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:35:10 ID:8X64v6m6O
>>141
ゆかりんの傘程度で音をあげていたら、この先もっと辛いぞ。
事前セーブ無しの超強敵にまでレアドロがあるし。
まぁ、ルイズの事なんだけど。
 
 
やっぱりさとりんでもけーねのチート装備は使えないか。

146名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:46:57 ID:b123wKEM0
つーか素でドロップ率1%以下なラフカディオをどーしたものか思案中なんだが>幻聖魔
なんか考えある?

147名前が無い程度の能力:2010/03/13(土) 23:51:28 ID:x.NAk6Qso
>>144
そうかちゃんとあるのか、けど東方では無いのか
某RPGやってる奴にアドバイスしてる時に気になったんだ

148名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:03:44 ID:dHwod4ygO
>>146
えっ
 
ラフカディオも10%なはずだけど。
 
はぐメタとメタキンぐらいじゃないか?
ドロップ率1%以下なのは。

149名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:05:16 ID:j1S7BOMgO
ポーカー、スロット、すごろく、限定じゃんけんは見たことある

150名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:05:45 ID:5d3msfko0
>>146
最新版にしろ

151名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:24:23 ID:2sbUA3to0
>>138
まぁ全滅してもデメリットは所持金減少半分しかないから
マップを描いたら描いた分だけ、
戦ったら戦った分だけクリアに近づくと思えば軽いもんだぜ

152名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 00:33:06 ID:or7JslXs0
>>151
あ、全滅すると半分になるのか
ようやく貯金ばk…賽銭箱の意味がわかった

153名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 02:54:12 ID:ZQYawY0s0
wikiの幻聖魔の攻略がいつの間にか埋まってるじゃないかw乙です
ただどうも書いてある情報と食い違いがあるな…
霊夢ルートでネビロスが出たりリグル達が太陽の畑でフィーラと一緒に出たりとか。
最後に選んだルートが難易度上がるってやつかな?

154名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 03:12:48 ID:5d3msfko0
霊夢ルートだけ、一つ目限定のイベントがあったり、
三つ目に回すとイベントが大幅に変わったり、凄いイレギュラーになってるっぽい。
輝夜・レミリアルートは精々、夢幻回廊のボスが入れ替わるだけなのに。

ところで、図鑑の249と254埋まった人いる?
254は何となく見当が付くんだが、249がまったく分からない。

155名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:03:25 ID:e5xeZ5rcO
レミリアの武器に使うブラッディワインってキャンディの素材と同一?

4.5だとワイン4個持ってても武器だけ所持数にカウントされてないんだが

156名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:11:33 ID:BXWdnXSA0
本家の掲示板見てこい
おなじ話が出て解決してる

157名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:28:47 ID:e5xeZ5rcO
>>156
バグ取り用の方が必要な物に設定されてるのか

アレで解決って言うなら解決なんだろうけど、俺が知りたい事の方は判ったから解決で良いか
サンクス

158名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 10:50:20 ID:TDbAxzBs0
>>153
攻略っていうのは2章のことで合ってる?
俺が見ると1章とアナザーストーリーの攻略しかないんだ・・・

159名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:19:51 ID:YjVcJG3g0
                           ...┌―――――――――――――――――――──┐
                           ...|   ┏━  なまえを いれてください. ━┓     .│
                           ...|   ┃                     ┃     .│
           ,// ノ 丿  i i i ,ヽ  .....|   ┃        めいりん           ┃     .│
          / //  /’ /   ,i ! ! i i _   |   ┃                     ┃     .│
.         / // /’  /    / i ,' / ノ   ..| ┏┻━━━━━━━━━━━━━━┻┓  .....│
    /   / // /  /    / / ノ /,/   ....| ┃あ い う え お は ひ ふ へ ほ. ┃  .....│
  //    ̄~√,`'iフ‐'t‐ ,,ノ,,ノ/彡'     | ┃か き┏━━━━━━━━━━┓も. ┃   ..│
 / /       | 6 ∧  ノ  :l          .| ┃さ .し.┃ なまえが ちがいます ┃よ. ┃   ..│
/ /       ∧ヘ/ 〈    ヽ        .....| ┃た ち┗━━━━━━━━━━┛ろ. ┃   ..│
//   /   /,'/ `' 〉 ノ   ,i         ..| ┃な に ぬ ね の わ   を   ん ┃   ..│
    /   ///  〈   i    /           | ┃っ ゃ ゅ ょ  ゛   ゜ もどる→おわり┃  .....│
  /    /`k,,  ,,〉 く___, ‐'           .| ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛  .....│
 /   ,/,,   `''v,> ノ,       ,r ,      ...└―――――――――――――――――――──┘
/   ノ  '''''‐,,,, __> .〉.i''v .,,__  |.`ヽ,
   彡      `Lvノ' l | i `'/  /

160名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 11:42:20 ID:HvaN3adM0
ボス攻略のところに第2部の情報追加されてるよ

161名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:00:58 ID:TDbAxzBs0
>>160
なるほど、ボス攻略か。ありがとう

162名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 12:10:02 ID:VDbqxzz.0
魅魔に勝てる気がしない

163名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:24:17 ID:e5xeZ5rcO
>>154
249はレミリアルートの大妖精

164名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:28:38 ID:e5xeZ5rcO
>>162
どの作品の魅魔様?

流れ的に幻聖魔のなら妖夢で普通にオーレリーズ撃破可能だが

165名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:48:04 ID:OGBPX2Gc0
>>163
大ちゃんは250番。
249番は8文字って事しか分からん。

166名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 13:51:26 ID:e5xeZ5rcO
>>165
それ248だろう
250はフィーラだし、247は紅魔館妖精メイド部隊長だし

167名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:16:12 ID:5d3msfko0
ttp://momijitocirno.sakura.ne.jp/remilia/uploader2/src/remy1652.png
Ver2-0-5だとこうなってるが、最新版にしてる?

168名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:20:07 ID:e5xeZ5rcO
>>167
ちょくちょく落とせる環境がないからまだ4.5だな
既存枠を動かした敵が一体増えたのか?

169名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 14:43:20 ID:VDbqxzz.0
>>164
2回目のイビルフィールドの後につかってくる技に1撃で全滅させられてて無理だと思ってたが
なんとかイビルフィールドを使われる前にゴリ押しすることが出来たわ
レベル33で魅魔戦の前のマップでセーブしたらレベル上げも出来なくなって詰んだかと思った

170名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 15:14:15 ID:TDbAxzBs0
2章輝夜編のルイズが倒せないな。
LV30では足りないのかな?
それとも何か攻略法があるんだろうか・・・

171名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 16:48:42 ID:e5xeZ5rcO
>>170
もうボス攻略載ってるぞ

暫くは耐久戦らしい

172名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 17:48:00 ID:5d3msfko0
最新版だとメタルすいかが逃げ出すようになって、かなり楽になったな。

173名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 18:22:18 ID:e.CBR78U0
ミスティアの下は麗華。名前でわからんなら天子と話してる奴

174名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:43:10 ID:e5xeZ5rcO
夢幻回廊魔理沙ルートもだが幻想風穴さとりんルートも難いな

どれが本物の道か分かんねぇw
蝋燭が目印なんだろうけどサッパリだわ

175名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:05:17 ID:5d3msfko0
>>173
さんくす。
前後のボス的に幽香だと思ってヒマワリ畑の周囲でイベント探してたのに、完全に無駄足だったでござる……

176名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:47:47 ID:e5xeZ5rcO
>>174
これは自己解決した

しかし次の次にある色遊びのとこで躓いたorz
結構ハードな謎解き多いなぁ

177名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 20:56:38 ID:3tgS7C4w0
自分は画像データ等を結構はちくまで補っていたんだけど。
例大祭で売られていた「役に立つかわからないデータ集」と「役に立つかわからないドット絵集」の内容が気になる。
内容や使用権限によってはかなり欲しいんだが、誰か購入した人とかいないかね。

178名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:52:34 ID:TbcYXFE.0
トラの穴とかで委託されるのを待てば?
されるかしらんが

179名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:17:44 ID:swKnp.cgO
言い方を考えないと「かなり欲しいから買った奴あげてくれ」と取られるかもしれんぞ

去年もやってたがそういうのは委託はしないあそこ
内容を削ったのを半年後くらいにフリー配布してくれる

180名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:23:10 ID:7OWr2VyI0
2行目で内容が気になるって言ってるのにそれはないだろ、疑い深すぎ

181名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:28:06 ID:wScjDlU.0
鴉天狗と白狼天狗は上司と部下の関係ではなかったんだなぁ
椛は鴉天狗を見下してる事からかなりお堅い性格である可能性が高くなってきた
それにしても椛は中ボスの中では優遇されてるな
そしてまさかの登場である文n

182名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:39:47 ID:355/06h60
何を今更
報道と哨戒って全然部署違うのに上司部下の関係なわけないだろうw

後ネタバレ話は一週間禁止だぞ

183名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:03:54 ID:TbcYXFE.0
委託待ちェ…

184名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:30:20 ID:dHwod4ygO
>>177
はちくまの素材集は裏ルートにも流れないんだよな。
 
 
久瀬とか高槻先生とか欲しいんだがね。
 
 
 
それはそうと、幻聖魔の汎用装備がアザーエッジ以外いらない子すぎる。
まぁ、フランちゃんの初期装備がアレだから結局汎用を使うんだけど。
 
だがナックルアームと毒針、テメーらはダメだ。

185名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:55:24 ID:MrsC9KJs0
不適切な発言は控えるべき
あと俺らには自作という手があるじゃないか

186名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:59:22 ID:/bAY2vl6O
幻聖魔のザ・ワールドの戦闘アニメって確か自作だよね
まさかあいつの戦闘アニメ作る人がいるとは夢にも思わなかった

チャレンジにもう一回出てきそうだしまだ何かあったりして

187名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:10:26 ID:8yWSdGX20
>>184
コクシは毒に目を瞑れば使えるよ
あれを装備させたフランで雷ブレスを吐かせてれば紅魔館でのレベル上げが超楽。

つーか霊夢ルート最後だと魔理沙ルートのボスが魅魔様じゃないっすか…
このメンツで勝てるのか?

188名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:22:54 ID:AVFG6MRwO
>>187
属性豊富だから勝てるんじゃないか?

オーレリーズ出たら速攻で沈めればなんとかなると思うが

ただ、属性スペルの殆どが全体ばっかで一部属性は単体スペルが少ないからキツい
賢者の石覚えてるならハイ・スピードアップとハイ・マナインパクト掛けてパチュリーにマナクイック使えば落とせそうなもんだが

確か複数属性あるスキルは弱点から優先されるんじゃなかったっけ?

189名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:38:55 ID:ivK1sZ2oO
皆難しい作品というか
攻略する必要のある作品が好きなんだな〜
なんとなくそう思った

190名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:29:25 ID:8yWSdGX20
>>188
なるほど、まあ三人とも武器が二段階行ってるからどうにかなるかな

191名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:46:01 ID:AVFG6MRwO
>>190
後、オーレリーズは物理は無効化しないから、なるべく物理属性入ってる武器での通常攻撃や汎用スキルで攻めるのも良い

192名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:54:49 ID:qYIpvFys0
>>189
ヘヴィユーザーは小難しいシステムや超難易度を好むからなー。STGしかり

193名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 13:59:46 ID:daRHVxwI0
霊夢ルートでやってたときはオーレリーズなんて戦闘中出なかったからあとで灰色で埋まってる図鑑見て後悔した

194名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:11:28 ID:La1MHYiw0
>>187
魔理沙ルートでも物理属性の全体持ちが居るじゃないか。2人も。
チルノは蒼烈波、小傘はパラソルスラッシュ。

確かにフランちゃんのHP自体は多いからコクシのデメリットもそこまで気にするほどじゃないな。
全2倍だから実質HPは半分だけど。

195名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 14:44:53 ID:xQWnXD860
分岐が複雑っぽいけど、3ルート全部終わらせる(選択順で変化)→全員集合ルート(共通)→魔理沙ルート(3ルートの選択順で変化)→さとりルート(共通)って仕組みと考えればおk?

196名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 16:58:32 ID:2iSMGXXQ0
詰まる所、現時点での分岐条件は
霊夢ルートを最初に選ぶか否か
輝夜・レミリアルートのどちらを先にやるか

の二つだけ。

ひょっとしたら金庫開錠みたいな複雑な分岐設定があるのかもしれないが、俺は知らん。

197名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:45:50 ID:R4e.zUzo0
こーくーへんの湖に浮かんでる宝箱って取れるの?

198名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:49:22 ID:/Q1RCgyYO
それで思い出したが木に囲まれてたり画面端にあったりする宝箱も取れんの?
まだ設定してたいだけなのかよくわからん

199名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:18:08 ID:lrq5aGvQ0
ただの質問厨の巣窟になり下がったか

200名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:23:00 ID:R4e.zUzo0
地獄犬強すぎだろ
3体出てくると普通に行動する前に全滅するわ

201名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:24:15 ID:2iSMGXXQ0
まず、こーくーへんって何だ。

202名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:26:26 ID:77MmUVDM0
>>200
語り合いたいんじゃなくて
自分の欲求を満たしたいだけの愚痴だの質問だの日記だのなら
チル裏にでも行けよ。

203名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:27:10 ID:R4e.zUzo0
>>201
虹空変の最新版を落とすとファイル名がこーくーへんになってる

204名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:30:58 ID:2iSMGXXQ0
>>203
んなプレイしてる人だけを対象に、一応の総合スレで話題振るなよw
知らない人は、言われた通りのタイトルで検索かけるしかないんだからさ。

205名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:31:19 ID:R4e.zUzo0
>>202
少し前のレスで幻聖魔について似たような話題が出た時は文句言わないのにな

206名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:31:45 ID:33Vu4/oU0
はちくま作品好きならジャンプブーツとかそれっぽい特殊能力持ち出てそれ使ってとるのかもな

207名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:33:00 ID:R4e.zUzo0
>>204
すまない漢字変換が面倒で楽をしてしまった

208名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:34:03 ID:Ut6qZaRM0
うそくさい。

209名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:37:54 ID:6JGIHrag0
いつもの奴だから相手すんな

210名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:37:55 ID:2iSMGXXQ0
>>205
彼だって、24時間このスレに張り付いてるわけじゃないだろうに。
憶測だけでレッテル張り出すなよ。

211名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:40:12 ID:R4e.zUzo0
>>208
意味わかんねーよw
じゃあどんな理由なら納得するんだよw
>>209
レッテル張り乙
>>210
スレ全体の事なんだがなあ

212名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:41:29 ID:6JGIHrag0
な?いつもの奴だろ。

213名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:41:35 ID:2iSMGXXQ0
ただ一人の発言を取り上げて、
まるでそれがスレ全体の総意みたいに語るとは、それこそ失笑ものじゃん。

214名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:44:01 ID:R4e.zUzo0
>>212
はいはいワロス
>>213
はぁ?聖幻魔について質問出た時は誰も質問厨だの言ってないだろ

215名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:46:12 ID:2iSMGXXQ0
>>214
その通り、誰も言ってない。
だから今たった一回「質問厨」と言われただけで、何で俺だけって怒り出すのは失笑モノって事だ。
君だけがそう言われた意味を考えてみればいいんじゃないかな。

216名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:47:00 ID:2wUzGchg0
来てみればまたこんな流れなんだが
ようするに質問厨が質問厨だと指摘されて
「なんでぼくだけにいうんだよぉ;;」ってファビョってるってことでおk?

217名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:50:05 ID:SbVhjjSc0
それでおk

218名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:50:06 ID:hy6bQEDM0
おk。

219名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:50:49 ID:hy6bQEDM0
1秒負けた!

220名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:51:27 ID:R4e.zUzo0
チッウッセーナ反省してまーす

221名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:56:44 ID:AVFG6MRwO
そもそもここ以外にツクールでの東方二次創作作品について質問出来る場所ってあんの?

各作品の個スレや攻略・質問総合スレなんてない訳だし

自治厨はお帰りくだしあ^^;

222名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:03:41 ID:.Il2S/bI0
携帯が出てきたら終わりだろう。

しかしRPG系はパッチェさんがどれも微妙に使い辛いなぁ
どれももろかったり燃費が悪すぎたりしてクセがつよい
もっとマチョリーさん並に頑張って欲しい
俺の愛が足りないのかなぁ
こまっちゃんならどんなに使い辛くてもスタメンになるからなぁ

223名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:06:51 ID:33Vu4/oU0
小町はやればできる子
パッチェさんは強くするとバランスブレイカーになりかねないから喘息や打たれ弱さで調整してるって感じ

224名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:09:27 ID:/Q1RCgyYO
パチェはレミリアより強い

225名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:12:17 ID:2iSMGXXQ0
種族差以外で明確なハンデが設定されてる数少ないキャラだから、仕方ないんじゃね。

226名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:20:28 ID:lXdg0LXU0
パチュリーは属性魔法のおかげで大抵の場合、攻撃面ではどの敵にも弱点つけるし、
防御面でもどの属性も弱点にならなかったり、すべて半減の場合もある。
その辺をコストや防御面の薄さでバランスとってるんだろうね。
RPG的に魔法使い=防御紙な印象強いし。

なぜかリリーホワイトがやたら硬いイメージがある。

227名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:22:03 ID:AVFG6MRwO
>>222
まぁ、喘息で満足に運動出来なかったんだろうと捉えてるが敏捷系も低めな作品多いよな

紅無暁や幻想譚みたいにドーピングしやすい作品は別として

変巡記じゃ自由に振れるけど、そもそも物理攻撃に期待してないし

228名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:31:06 ID:/Q1RCgyYO
萃か緋の勝ち台詞でパチェが幾らレミィでも奇襲でもしなきゃ勝てないでしょう
とか言ってたからレミリアよりも早く詠唱出来るorレミリアの攻撃に耐えて呪文射てる

ただ勝ったから言ってるだけかもしれないが(誇大)

229名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:55:47 ID:2iSMGXXQ0
自称賢者様が賢者(笑)になった今、自称はもう信用に値しないだろw

230名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:57:50 ID:Ps7Ez9I60
吸血鬼は弱点多いけどいくつかはフェイクじゃないかとパチュリーさんも言ってるが
明確な弱点である流水と日光を使える魔法使いに隙は無かった
でもレミリアが本気で殺しにきたら致命傷は与えられるかもしれないが負けるだろうな

231名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:04:37 ID:Ps7Ez9I60
メタルス○イムがパチュリーさんに殺意を抱いた場合
サシなら絶望しかないな

232名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:14:30 ID:R4e.zUzo0
レミリアも滅茶苦茶に速い設定だったような
ロイヤルフレア食らっても蘇生出来るのかわからないから微妙だな
つか喘息位永琳に治してもらえば…

233名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 23:52:14 ID:33Vu4/oU0
そして治った結果マチョリー化
投げは弾幕より強し
そして伝説へ・・・

234名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:27:55 ID:ay2B8ITcO
幻聖魔でボスで出てきたときもさりげなくマチョってる
むしろ元ネタ的にオリバか

235名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:30:37 ID:NSoyJW6o0
近い将来武闘派魔法少女のパチュリーさんが出てきそうな流れだなw

236名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:45:21 ID:mLoPKBUY0
幻想郷で肉体言語が流行らないとは言い切れないなぁ
土符「トリリトンスープレックス」

237名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:11:54 ID:g8FbkoyQO
少女達の絡み…いいね

超人「聖白蓮」

238名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:11:24 ID:89rwIEQg0
まあ異変の影響でマチョりましたって言えばなんとでもなるしなw

239名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 12:22:05 ID:dkiukG5Q0
歴代で一番怖い異変だな

240名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:04:55 ID:BUHDuqlE0
打の魔理沙
投のパチュリー
極のアリス

241名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:13:40 ID:TRwSRK0oO
さとりルートって通信装置使えないのかと思ったらアイテム欄からは使えるのな

お陰でアーネリアディヴァインとかゼノンの弓やCrimuzom brcarに咲夜の上位武器二つと極・白楼剣作れたが

それにしても色遊びから先に進まない´`

242名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:39:07 ID:yAlPHbMY0
幻聖魔久々にやってみるかな
1部序盤で詰んだけど

243名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 13:43:04 ID:TRwSRK0oO
>>242
序盤で詰むような場所ってあったっけか´`

永遠亭はタイミングの問題だし、ボスは別に推定以下で倒しても特に何もなかった気がするからレベル上げれるだけ上げて撃破で問題ないし

244名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:22:42 ID:yAlPHbMY0
>>243
マリアリで遺跡に入ったがMP切れになって帰還しようとしてる所

245名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:28:01 ID:FHFaH78o0
どこでもセーブなんかさせるからこんなことに

246名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:31:46 ID:TRwSRK0oO
>>244
通信装置使って魔水買うか、偽アリス戦前辺りにあるセーブポイントまで逃げながら進めばぉk

逃走はプロパティ開いてLに割り振られてるキーを戦闘中に長押しすれば逃げれる(味方CTゲージが溜まってない順番待ちの最中のみ)

遺跡入ったら偽魔理沙とか倒すまで出られないし、魔水盗める敵出ないからその手しか使えない気がする

247名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:34:30 ID:yAlPHbMY0
>>246
貧乏性であまり金やアイテム使いたくなかったけどなんとか打開してみる
アドバイスサンクス

248名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:42:15 ID:dkiukG5Q0
アイテム上限少なめだからどんどん使わないと逆に勿体ないぜ
金もあとでかなり余るし

249名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 14:52:51 ID:yAlPHbMY0
>>248
癖だから中々治せないw
やってみたら魔水結構あったからどうにかなりそうだ

250名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:02:16 ID:yAlPHbMY0
幻想遺跡にメタルすいかが出てきた
攻略情報には載ってないが既出かな

251名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:11:04 ID:TRwSRK0oO
>>250
既出ではないが、2部リリース時だったかにメタル系実装したって書いてたから各所に出るよ

252名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:12:46 ID:yAlPHbMY0
>>251
成る程知らなかった

253名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:16:03 ID:dkiukG5Q0
今気づいたけど 貴重品の小傘で
ぞろ目とか42とか99、77って入れるとコメント変わるんだな

254名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:23:27 ID:TRwSRK0oO
>>253
ホントだwww

てかまだ行ってない場所を指定した時の困り顔が可愛過ぎて辛い

255名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:03:04 ID:CgMs4upc0
妖花抄が更新されたらしいが

【修正前】・・・フラン『私も連れて行って!』
       フラン『だけど、私を倒したらね!』
【修正後】・・・フラン『私も連れて行って!』
       フラン『だけど、いままでつまらなかったし・・・。
           丁度いいから弾幕ごっこで遊んでくれるよね!』
>修正後だったら、まぁ、納得ってかんじですかね;


数ヶ月練りに練って出した結論がコレとは……
プレイした人がいたら聞きたいんだけど、シナリオ以外の部分って特筆するような面白さある?

256名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:09:12 ID:yAlPHbMY0
文章能力ない人はそう簡単に変わらないと思うが
自分の文章のおかしさに気がつけないんだから

257名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:10:01 ID:V7/afP2.0
初期に比べりゃその文章でも大分マシになったと思えるがw

258名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:21:52 ID:ZoqiT316O
更新されたことに驚きを隠せないw

不条理で変な雰囲気は(狙ってやってるわけではないと思うけど)わりとツボだがそれ以外は…

259名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:27:10 ID:BUHDuqlE0
何かと思えば文花帖の表紙スキャンや原作曲を堂々と素材に使ってた問題作(笑)か
前後のつながりの何が不自然なのかわからないんだろうなw
遊んでくれとせがんできて、倒した後で仲間にならないかどうこうって話ならまだわからなくもないが
主人公の性格によって口説き方は変わるけど、やってないからどうすべきかはノーコメント

ゲームバランスも崩壊どころのレベルじゃないって聞いた気が

260名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:36:34 ID:yAlPHbMY0
まとめwikiも原作へのリンクがかなり目立たないところにある上に名前が元ネタHP

261名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:46:10 ID:bPA0nT9s0
>>255
そのフラン倒してフランの武器tueeeまではよかったが竹林で大妖精にヒントも渡せず詰んだ

262名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:48:17 ID:TRwSRK0oO
幻聖魔Exボスの高槻をこぁ抜きで倒す事に成功した

そしてこいしに升無効がある事が発覚

どうやって倒したかは……分かるよな?

こいしにSP半減装備は有効(小数点以下切捨てな為消費1スキルなら無消費になる)
SP回復装備は試して無いから分からん(ヴァンパイアリング取ったデータ飛んだorz)

ぶっちゃけさとりにラーニングさせる以外で残しとく必要はあんまりないんだけどね('A`)
こぁ仲間にしそびれた人はこれで頑張ってくだしぁ

263名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 16:58:42 ID:2qwu4mPYO
小悪魔も普通に升無効なんだぜ。
一部だと反射手段が無いから、こぁしか使えなかっただけ。

264名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:03:32 ID:TRwSRK0oO
>>263
でも小悪魔だと攻撃手段が乏しいだろ?
物理以外殆どの属性が吸収か無効だし

265名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:03:47 ID:ax/7eMgso
>>261
渡せなくても進めるぞ
大妖精の所から→↓→←↓→→↓で進める

266名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:06:03 ID:2qwu4mPYO
反射縛りでもなけりゃ、死ななきゃ勝てるじゃない。

267名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:08:00 ID:yAlPHbMY0
>>255
ver3,5落としてみたがタイトル名
サニーミルクの紅霧異変
ようこそ。永遠亭へ。
会いにきましたわ
幻想郷の歩き方
夢が私を救うから。
儚き跡には
他にもあるかもしれないが原曲じゃないか?

268名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:10:31 ID:bPA0nT9s0
>>265
渡せなくても進めるのか、thx
もうちょいやってみることにしたわ

269名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:15:23 ID:BUHDuqlE0
曲はニコニコモンズで拾っただけだからわからない、俺に文句言われても知らないって言ってた気が

270名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:20:00 ID:yAlPHbMY0
うわぁ…
内容も何かわけのわからないテンションで進行してる

271名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 17:59:28 ID:cz7EutJM0
>>255
お前らこれダウンし過ぎだろww
全然繋がらねえよ

272名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 18:17:35 ID:1bnRBdRQ0
キャラが多い以外の魅力が無いから落とさなくていいよ

273名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:10:10 ID:kpX6lS4Y0
接続しづらくなるのは鯖全体の接続問題なのに
ファイルひとつで変わるレベルだと思ってるんだろうか

274名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:13:17 ID:cz7EutJM0
申し訳ありません、このファイルは現在アクセスが大変込み合っております
しばらくしてから再度ダウンロードを行って下さい。

ソースもってきましたどうぞー>>273さん^^

275名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:34:04 ID:g8FbkoyQO
キャラが多くてもキャラがたってなければ魅力ではなくただ雑多なだけだな

276名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 19:57:25 ID:rTUE9LHo0
なんか、おもしれーのないかなー

277名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:08:49 ID:g8FbkoyQO
変巡、壊異あたりの更新来ないかなあ

278名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:08:56 ID:F108pu1c0
基準を言えば誰かが作ってくれるかもよ

279名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:11:27 ID:rTUE9LHo0
ガツンと心に響くものが欲しいなジャンルは何でもいいんだけどさ

280名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:14:36 ID:g8FbkoyQO
時空劇は心に来るかも
MOTHERやったことあるなら星母録

281名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:15:11 ID:rTUE9LHo0
MOTHR3がやったことないんだよなぁ

282名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:32:54 ID:rTUE9LHo0
戯咲天おもしろそうだな

283名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:43:43 ID:bGNBcAY2O
東方終語録の話なんだが、魔理沙とアリスの二人旅になったところで詰まった
妖怪の山が見つかりません。誰かお助け

284名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 20:56:50 ID:g8FbkoyQO
そもそもこのWikiに載ってない気がするのだが

285名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:26:34 ID:1RfYu8Xs0
しおり見てきて荒れてるだろうとwktkしてきてみたら
荒れてなかったでござる;;

286名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:28:30 ID:rTUE9LHo0
wikiに載ってないものでもツクールだったらいいんじゃないの?
それとも、載せるなら内容見て追加するのか?

287名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:35:20 ID:yAlPHbMY0
遊演技もそうだが素材が黒っぽい場合載せないっぽいね
>>259見たいな事が過去にあったようだし

288名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:40:05 ID:yAlPHbMY0
>>283
気になってググッたが消えててプレイ出来ない
だから答えられる人ほとんどいないと思う

289名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:43:20 ID:rTUE9LHo0
そうなんだ。ただ過去を見すぎるのもどうかと俺は思うよ。叩くのは好かないし得なことが無いような気がする。
が、そういうことをやることは大問題だと思う
もっとモラルを直してから、あげるべきだ
ただやはり、過去を見すぎず、客観的に見ることが大事なんではないかと思う
まぁ、あれだ。むかつくものがあって、どうしてもゆるせないものはスルーすればいい

290名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:45:13 ID:rTUE9LHo0
モラルを直すって言うのは、自分ルールのモラルを直せってことな
ageスマン

291名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:46:44 ID:JyHl3Cv20
>>289
このスレでそんなこと言って意味あると思うの?
叩くことしか出来ない奴らなのに

292名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:47:33 ID:rTUE9LHo0
そうか?そうじゃない奴もいるんでは?

293名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:49:52 ID:yAlPHbMY0
>>289
まあ自分はwiki更新してないからその辺は推測なんであまり気にしないでくれ
ただ叩くとかじゃなく一種の自浄効果みたいなものなんだと思う

294名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:50:23 ID:BUHDuqlE0
>>289
自分ルールとやらが何をさしているのかいまいちわからないが
少なくとも神主が作ったガイドラインに今現在も抵触しているものはアウトだろ
wikiでもガイドラインを守れって書いてある以上外れるものは載せないってスタンスなのが当たり前

295名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:52:16 ID:rTUE9LHo0
ほぅ・・・自浄効果か。まぁ、でも過去を見すぎず、客観的に見るのは大事
自浄効果なのもわかるけどな

296名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:53:16 ID:yAlPHbMY0
客観的に見て>>294だろ

297名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:55:09 ID:FHFaH78o0
そうそうぶっこ抜くのは原作以外の作品にして欲しいね

298名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:55:45 ID:rTUE9LHo0
>>294
まぁ、そうだよな。神主も困るしな
ただ注意点を直そうとしている奴もいるのは確かだからさ
そこんところ気になったんだ

299名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 21:57:52 ID:rTUE9LHo0
>>297
いやいや原作以外もそのままぶっこ抜くのはアウトだろ

300名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:04:36 ID:g8FbkoyQO
妖花抄は以前原曲云々について言及されたのにニコニコモンズから落としたから知らんって言って名前変えればおkって思ってる以上無理だろ

原曲使わなくなれば載るかもね

301名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:06:49 ID:rTUE9LHo0
音楽の事件?の例のアレか
んー徐々には音楽改善してるみたいだな
けど、まだあるのは問題だ
そこのところを直せばいいんだがな

302名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:12:56 ID:BUHDuqlE0
遊演戯はドット絵や音声が色々とまずいのを作者も自覚していて、こっそりやりたいからこっちで宣伝しないでくれと自ブログで言ってる
今から素材を総入れ替えするのはネタそのものの差し替えにも関わるから大変すぎるんだとさ

妖花抄は>>267が正しいとすれば今も反省せず真っ黒のままなわけで
何を以って徐々に改善と言っているのか知らないが、最初よりも無断使用数が減ったようだからという理由なら的外れな擁護じゃないか?
本当に反省しているなら駄目な曲を全部きちんと差し替えてから改めて公開するべきだろう
ましてやまずいものの名前だけ変えて誤魔化すなんてのは論外もいいところだ

303名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:15:59 ID:CgMs4upc0
指摘されても直って無いからもはや救い様が無いレベルだろ。
徐々に直してるから評価しようじゃなくて、徐々にしか直ってない事が問題なんだと気付こうぜ。

304名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:16:49 ID:rTUE9LHo0
ふむ。確かにそうだな。
まぁ、長い期間じっくり待つとするか
その間に色々な作品がでてくるだろう

305名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:17:53 ID:rTUE9LHo0
というわけで、何か作品を探そうかな

306名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:19:57 ID:bGNBcAY2O
>>288
うお…マジだ…
面白いのにショックだ

307名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:29:19 ID:mLoPKBUY0
妖花抄はパッチファイルのアドレスから嫌な予感はしてたが、例のアレだったのか・・・がっかりだ
製作のしおりはフィッシングを楽しんでる気がしてきた

308名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:30:18 ID:1RfYu8Xs0
>>306
そのリアクションをみてプレイできないこっちのほうがショックだ

309名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:31:14 ID:rTUE9LHo0
ひとそれぞれだからなあ

310名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:35:16 ID:CgMs4upc0
>>307
履歴見てみたら、ちょくちょく更新されてたみたいだもんな。
「私を倒したらね!」の修正が入ったまさにその日に補足するとか、確信犯レベルだなw

311名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:37:01 ID:yAlPHbMY0
それに気がつかない作者流石リア厨

312名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:38:00 ID:rTUE9LHo0
スペルカード更新しただけじゃないか

313名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:50:18 ID:ZF.nNCs20
妖花抄ちょっとやってみたけど、いろいろ酷すぎてやめた
小学生のころ俺がSFCのツクールで作ったゲーム思い出した

314名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:52:41 ID:rTUE9LHo0
SFC・・・懐かしいな

315名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:57:00 ID:yAlPHbMY0
DS発売したが容量的に良くないらしいな
ツクール5は敷居が高すぎた

316名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:58:13 ID:rTUE9LHo0
らしいなDSスレ行くとかなり色んな事が載ってるよな

317名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:12:32 ID:rTUE9LHo0
DSはキャラチップが作れればな・・・それなりな気がするのに

318名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:18:45 ID:9VXktA1.0
妖花抄はあれだけ叩かれたのに制作を続けていたことは評価できる

319名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:20:29 ID:rTUE9LHo0
皆のゲーム面白いし、日本はそういう面ではいい国な気がするよ

320名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:26:35 ID:g8FbkoyQO
日本人じゃないのか?

321名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:27:50 ID:rTUE9LHo0
いや、日本人ですw
いやぁ我が国いいなと思ってね

322名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:36:17 ID:cz7EutJM0
こっちが指摘してるんだから直せとかこのスレの住人は何様なんだよww
黒素材なのは分かるけどあっちはこっちに特にアクション起こしてないのに頭おかしいんじゃねえの

323名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:44:18 ID:g8FbkoyQO
別に直せとは言ってなくね?


一応アクション的な行動はWikiに何の前触れもなく妖花抄追加(作者が追加?)→何これ→原曲使ってるだろ→削除の流れ

324名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:44:36 ID:TRwSRK0oO
>>317
前ファミ通に載ってたがピクシブだかにツール公開されなかったっけ?

記憶違いかもしれんが

325名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:46:45 ID:CgMs4upc0
アクションを起こさないから愛想尽きるねって話じゃん。
誰一人としてゲーム内容に注文つけてるわけでも無く、
ルール違反を指摘してただけなのに、何を拡大解釈して罵りだしてんだ。

326名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:52:29 ID:g8FbkoyQO
>>324
マジなら凄いな
あとは容量さえ増えれば

327名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 23:52:37 ID:F108pu1c0
ツクスレではよくあること

328名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:00:36 ID:83tlg1Bg0
>>323
作者が追加したかわからないなら言わない方がいいと思うぞ

329名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:04:02 ID:83tlg1Bg0
>>324
でもDSにいれるのはなぁ・・・。iならともかくさ
持ち運びは便利だけど

330名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:06:53 ID:BsWNxdyUO
DSのリアルモングラVXで使いたいわ…
公式で配布とかしてくれないかなぁ

331名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:08:22 ID:83tlg1Bg0
あれは評判高いよな

332名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:12:39 ID:83tlg1Bg0
あとは音楽が高いみたいだな

333名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:20:39 ID:PvIHNuQIO
>>326>>329
ただのイラコンだったわ('A`)

やっぱ記憶違いかorz

Wi-Fi対応にしたんだから公式からツールもDL出来るようにすれば良いのに

そしてDSiで撮った写真をフェイスに設定出来るとか誰得な機能があるとか書いてた

334名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:25:27 ID:83tlg1Bg0
正直な話さ、フェイスは色々とできるのにキャラチップが作れないってどうなんだろうか

335名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:29:47 ID:V7cAc2OM0
ツクDSは素材が相当良物だけど容量とシステム面においてクソすぎてクソゲーオブザイヤーに載るレベルらしい
魔法の属性がないとか初代DQ以下の仕様

336名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:31:24 ID:83tlg1Bg0
せっかく色んな人が使ってるのにな・・・。

337名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:33:10 ID:BsWNxdyUO
地雷具合が相当酷いからなぁ

338名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:34:02 ID:83tlg1Bg0
PSPにしてたらどうだったんだろう・・・メモリースティックで大きく左右されそうだよな

339名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:40:40 ID:PvIHNuQIO
>>338
そもそもPCのツクール作品で1GB超えてるのってあったっけか?

PSPで出したら自作素材で軽く超えそうではあるが

340名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:42:49 ID:83tlg1Bg0
見た事は無いがありそうだ・・・
まぁ、PCで作ってPSPでプレイ。これが一番楽しそうだ

341名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:44:10 ID:V7cAc2OM0
PCで作ってXBOXでアクツク作品はプレイできるよ!

音もなく消えたなアクツク

342名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:47:57 ID:83tlg1Bg0
XBOXっていうところがな・・・
やるならPS2。3は持ってない人も多いと思う
でもやっぱ、RPGシリーズで欲しいぜ

343名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:50:55 ID:PvIHNuQIO
今後RPGツクールが3D化されたら流石に萎えるぜ

344名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:53:22 ID:BsWNxdyUO
プレステ2で既出です
PS2ドラクエ5的な感じ

345名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:55:35 ID:83tlg1Bg0
漫画にも紹介されていたぜ

346名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:56:53 ID:TUZXaE5w0
PCでSRPGツクールでないかな

347名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 00:59:27 ID:PvIHNuQIO
>>344
いや、そのレベルじゃなくてだな
近年FFみたいなレベルでの3D

348名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:01:07 ID:BsWNxdyUO
スパロボはあったな
あとVXでツール的な感じのがある
同じ作者ので弾幕STGやカードゲームやオプティマ戦闘とか色々あった

349名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:02:28 ID:njxsC26k0
ツク5は間違いなく家庭用の中で名作
XPも内部弄りはイベントコマンドでやった方が敷居低かったんじゃね?

>>346
実は既にある。かなり昔のヤツだけど

350名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:03:04 ID:BsWNxdyUO
>>347
そのレベルだと無いな出来てもマップ作成で死にそうw
凄く面白いとは思うが

351名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:05:53 ID:PvIHNuQIO
>>346
SRPGはいっその事バンナム辺りと提携すれば良いんじゃないかと思ってしまった

>>350
各々自称嫁の頭身が上がってリアル描写になるんだぜ……キツいったらないわ

アイマスレベルならまだ何とかなるが、FFレベルは引くわw

352名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 01:10:39 ID:BsWNxdyUO
モングラも同様にかなりリアルになると…

353名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 13:52:48 ID:PvIHNuQIO
7体目でやっとヘカトンケイルからマジックバリアドロップ出た´`

夢子撃破に向けて一部の内から経験値稼げるから良いんだが

354名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 13:55:23 ID:PvIHNuQIO
>>353
ミス、ルイズだったわ

355名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:51:39 ID:4lO7e68g0
>>353
レミリアルートの夢幻回廊でも出る上に、
ぎゅっとボムで即死させれるんだぜ、ヘカトン。
出現率は高くないみたいだけど。

356名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 15:55:01 ID:PvIHNuQIO
>>355
mjsk

でも魔法の森の方がエンカ率高くね?
一度逃走してから再接触すれば敵変わるしね

357名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 17:27:14 ID:gLSq/vrk0
輝夜ルートでも出るぞ>ヘカトン
でも回廊はレベル上げには危険が…アリスドールと赤リリーは自重してくれ

358名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:06:30 ID:PvIHNuQIO
>>357
考えてみればその二人って共通ルートじゃね?
上選ぶか下選ぶかの違いだけで

もしかしたら共通で夢幻回廊でエンカ出来るのかもだが

レミリアで下選ぶとチルノ一戦目登録されないのガチだったorz

359名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:58:21 ID:Sf.0CHBU0
東方のゲームツクりたい筈なのに曲から探し始めてる俺…

曲が無いと本腰入れられない病気なのかもしれない。

360名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 18:59:34 ID:1TI3.4.o0
え、基本じゃね?選曲おかしかったら興醒めじゃない

361名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:01:42 ID:83tlg1Bg0
>>359
完成したら見せてくれー!

362名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:02:42 ID:Sf.0CHBU0
やっぱそうだよな…

どぶウサギさんの使いたいけど
キャラテーマだし風と地のしか無いから他のキャラのに困るし

煉獄庭園、フリーダムハウス辺りは
いい曲多いけど有名どころ過ぎてちょっと抵抗あるし

動画サイトにうpされてる楽曲ってどうなんかな…

363名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:03:34 ID:Sf.0CHBU0
>>361
勿論、このスレの人らに見せる為に作ってるんだぜ!





テストプレイして貰える友達が居ないとも言うが。

364名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:07:01 ID:83tlg1Bg0
>>363
テストプレイしてしたいぜー!
ゲーム作り頑張ってな!応援してるぜ!

365名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:07:13 ID:1TI3.4.o0
神主は音楽を基準にゲームを作ったと言われているが
音楽作れる人でツクールいじる人はいないのかしら

366名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:09:50 ID:83tlg1Bg0
難しいな・・・。
確かにそういう人あんまりいないよな

367364:2010/03/17(水) 19:12:15 ID:83tlg1Bg0
スマン
日本語おかしい・・・
してしたいってなんだ・・・

368名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:19:23 ID:M5Y8KOCY0
幻聖魔の霊夢ルートって最初にやるのとやらないのだとどっちのが得なの?
イベントが変わるらしいけど、順番によっては取れないアイテムとかもあるのかな

369名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:21:54 ID:myw2T9RU0
>>365
東方ではないが、あしなが☆おにいさんとか

370名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:28:59 ID:PvIHNuQIO
>>368
モンスター図鑑かな

先にやると麗華ってボス埋まらんかった
だから今別データでやってる

371名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:28:59 ID:iPialWGg0
水神翔のルーミアの極意、必要AP2万って2000の間違いじゃねと思って買ったら本当に2万で吹いた
それにしても敏捷-99はきついな
経験値倍&極意がチートレベルと見返りも大きいからなんだろうが

>>362
うp主=作曲者で、使用権フリーまたは使いたい人は許可取ってくれと書いてあるならおk
そうでないもの、例えばスキマツアーみたいな著作権ガン無視の無断うpや、うp=作曲者でも使っていいと書いてないならNG

372名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:31:13 ID:Sf.0CHBU0
なるほどな…
ちょっと頑張ってみる

373名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:33:34 ID:83tlg1Bg0
俺も新しく作ってみようかな・・・
姫様☆クエストみたいな?

374名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:36:00 ID:uLVP6AiM0
>>365
夜明けの口笛吹きの作者は?
東方関係のもの作ってる人は知らんけど

375<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

376名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:36:53 ID:uLVP6AiM0
あ、sage忘れすいません

377名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:47:12 ID:iPialWGg0
てか命蓮寺より前の地点に行けなくなったけどこれってあれか
もういらないからってクラスチェンジアイテム処分した奴はナズ耳とムラサ帽作れないってことか
エア巻物も盗み損ねたし思い切ってやり直した方がいいんだろうか
リニューアルでシナリオがどう変わったかも少し気になってたし

378名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:48:19 ID:BsWNxdyUO
>>375
どこのURL?

379名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:48:54 ID:njxsC26k0
>>378
業者の広告だった

380名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:51:43 ID:BsWNxdyUO
>>379
thanks
なんだ業者か…

381名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 19:53:17 ID:PvIHNuQIO
´`幻聖魔のフランちゃんがLv45でスカーレットオーバードライブ覚えた

攻撃:200 追加:全能力低下 命中低め SP2000消費 敵単体 火、退魔

でも攻撃力497だからそれ程強くは無かった(5000弱)

382名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:02:47 ID:myw2T9RU0
ナックルアームの修正前はブレス一択だったが、ゴミと化した今なら
ヘプタメロンでスカーレットオーバードライブの方が安定するのかね。

383名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:10:54 ID:PvIHNuQIO
>>382
そうなるとアクセはヴァンパイアリングと神々のお守りか現最上位護符かね

もしくはヘプタの代わりにコクシムソウ辺り

384名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:41:07 ID:myw2T9RU0
被ダメ・消費SP共に絶対値が大きいフランに、ヴァンパイアリングはミスチョイスだと思うぞ。
まだ詠唱速度上げて、リロードの回転率を上げた方がマシだと思う。

385名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 20:59:14 ID:PvIHNuQIO
>>384
Vリングで割と何とかなってるぜ

ヘプタ使って無いしな

サラ撃破時装備はVリングと守護の指輪とアザー・エッジだったから被ダメ気にならん


因みに今の所フランはスカーレット(ryのみSP半減有効(確認済み)

386名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:29:00 ID:j1s4x1RE0
レトロ調で比較的まじめストーリーの東方のRPG作ってるんだけど、
他者の作品ともろかぶりしてないかな…

387名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:38:08 ID:njxsC26k0
もろ被りなど気にしないのが我々ツクスレの住人だ
だがせっかくだから聞かせて欲しい
どんなゲームになるんだ?wktk

388名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 21:57:52 ID:j1s4x1RE0
まだ作り始めて間もないからあまり言うことはできないけど、
秘封の二人が幻想入りして〜 って感じのベタベタな始まり方だなぁ。
全体的にレトロな雰囲気を出そうと意識してる。
まぁ自分がドット打つ技術が皆無だからレトロ風にした感はあるがw

389名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:10:06 ID:hfPVZqDQ0
レトロってファミコン風みたいな感じ?

390名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:10:24 ID:njxsC26k0
蓮メリが幻想入りしてベタベタするRPGか
・・・・・・という冗談はさておいて、
その二人が登場するRPGは自分は見た事が無いから
被り云々を心配する必要は無いと思うぜw

391名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:12:53 ID:0MyQ9IFw0
妖花抄って原曲は使ってないって書かれてるが実際はどうなの?
前回は原曲やIOSYSとか使ってたと思うが
自分で見るのが一番早いんだろうけど、落ちてこない

392名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:16:08 ID:j1s4x1RE0
>>389
ファミコン…というよりはGBカラーに近いかなぁ

>>390
そういってもらえると助かるわ!
まぁ、他のゲームの影響受けている部分も十分にあると思う。

393名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:17:38 ID:83tlg1Bg0
落とした。原曲は使っていないぜ・・・
イオシスとビーまりは、許可済みらしい

394名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:19:07 ID:83tlg1Bg0
でも、どぶウサギの使ってるぜ。
まぁ、あれは有名な気がするけどな
使ってる人多いらしいし

395名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:19:55 ID:bEhI3a920
許可取ってあればいいんじゃね?

396名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:20:36 ID:83tlg1Bg0
まあな
てかさっき、連続ageスマン

397名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:22:57 ID:bEhI3a920
うーん作ってるがMAP作りが下手すぎて泣ける
他の作者さんの作品見るとMAP上手くて羨ましい

398名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:24:57 ID:83tlg1Bg0
マップは慣れな気がする
自分の作品に自信を持つ事が大事だよ
皆最初は、地図ガタガタだぞ
・・・俺がそうなだけか・・・?

399名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:25:13 ID:j1s4x1RE0
>>397
わかるわそれ。
自分は妙にこだわっちゃって、
いらない部分のマップまで丁寧に作ってしまうから
その結果時間がorz

400名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:48:04 ID:d/CIcZYkO
蓮メリって未来人なんでしょ?
けーねは寿命長いから面識できたが博霊神社はその頃かなり寂れてた、とかじゃなかったっけ

ま、紫の能力でどうにでもなるんですけどねーッ!

401名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:50:38 ID:83tlg1Bg0
外の博麗神社じゃね?

402名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 22:53:23 ID:PvIHNuQIO
幻聖魔

´`もしかして魔理沙ルートで魅魔様と戦う条件って霊夢で静寂の森右ルート通るだけじゃね?

霊夢ルートを最初にやる→静寂の森左ルートでリグル&ミスティア戦

霊夢ルートを二番目以降にやる→太陽の畑で麗華戦になるが、静寂の森左ルートを通ってもリグル&ミスティア戦は発生せず
当然フィーラも図鑑に載らない

MAPの作りは共通なのに左中ボスはルシフージュだけど右中ボスはネビロスだったから、多分霊夢と魔理沙のMAPは各ルートで固定
輝夜&レミリアは共通で合ってると思う
前回レミリアで上通った時宝箱紅かったけど今回下通ったら普通の色だったし、何より輝夜で通った時と同じくナイトレイブンが入った宝箱があった

403名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:31:40 ID:KZQzRk4EO
おいィ?
幻聖魔ルイズに限定ラーニングあんのかよ。
現時点だと無理だけど。
 
ちなみに〜ショット系だそうだ。
 
 
ソースは公式の掲示板。

404名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 23:40:26 ID:PvIHNuQIO
>>403
多分プラズマとフレアだろうな

流石にシリアルはないだろう

405名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:23:06 ID:lEjRinuI0
こんばんは、こちらには初投稿になりますがよろしくお願いします。

最近こちらのWikiを見つけて東方RPGをいくつかプレイさせていただき
とても楽しめました。
そこで私も作ってみたいと思いとりあえず序盤のみかたちにしてみました。
体験版というかたちになりますが、もしよろしければご感想頂ければ幸いです。

ttp://www1.axfc.net/うploader/N/so/96807

パス:vx


東方は原作のシューティングしかプレイしたことがないので、二次創作等の
知識がほとんどなくキャラがおかしかったりするかもしれませんが
よろしくお願いします。

406名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 00:50:50 ID:MjVnzn/o0
一言だけ突っ込みを入れると
よくみる二次創作とどれだけ乖離してても問題はない
原作偏向ならなおのこと

407名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:07:50 ID:64akPZ5g0
>>405
丁寧に作ってあるとは思うんだが、イマイチ引きこまれるものが無かった。
展開的にも「神社へ行こう」で終わっちゃって、続きがまったく気にならないのが如何ともし難い。
公開するには、時期尚早すぎた感が否めなかった。
あるいは冒頭で主人公がここへ来たエピソードとか語っておけば、最終的な落とし所を考察する余地が出来て良かったかもしれない。
とにかく現状では、ストーリーに関する情報が少なすぎて評価しようが無い。

主にグラフィック関連で新鮮な要素が多かったのは良いね。
特に敵グラに動きが付いてたりボス撃破の演出が凝っていたりしたのは、
作業感が漂いがちな戦闘に華があって好感触。

408名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:46:49 ID:W.WPrtMU0
ヘカトン13体目でやっとマジックバリアとか本当にドロップ率2倍なのか疑いたくなるわ

409名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:55:15 ID:aQiCP0yU0
>>405
きのこにやられるまでやった

アイコンの差分の量に驚いた
続き期待してるぞ

410名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:12:58 ID:LxmUhK8g0
まぁお約束だが博霊神社じゃなくて博麗神社なw
やっぱ東方系単語は多用するなら辞書登録しとかないとミスる時が

411名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:18:46 ID:G6c0Bp6.0
>>405
イージーモードでやると戦闘終了間際にエラーで落ちるな

感想としては、上の人も言ってたけど戦闘面が凝ってたのが良かった
ダメージが分かるのは親切だと思うし、敵が動いたりボスがゆっくり沈んでいくのも良いと思う
ただ気になったのは、最初からマップが広いから今後この調子で広がっていくとなると個人的に微妙かもしれない

原作やってないのにもこたんが女口調なのは評価で出来る
後は内容とは関係ないけどキャラ絵が初めてみた絵で霊夢がとても可愛かったのが良かったです
主人公も好きな方だしこのままエターならずに完成させてほしい

412名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:21:11 ID:a4nRyT/E0
>>411
×原作やってない
○原作しかやってない

ここ間違えてやるなよw

413名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:43:15 ID:G6c0Bp6.0
うわ…マジだ…
勘違いしてスマンかった

414名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 03:09:41 ID:8WJ3sPa20
最近妹紅の口調がみょんな事になってきてるよな
相手によって使い分けてるのかな

415名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 03:43:57 ID:8WJ3sPa20
>>405
自分を探し出すRPGって感じかな
今はまだストーリーについての意見は求めてないようだからそれについてはまたいずれ
動作は快適なんだけどウェイトが多いのかもっさり感があった
会話中のエモーションアイコン(っていうのかな?)をメッセージと並列に進行させたらスムーズになるんじゃないかな
あとはイベント戦闘をさくっと終わるように調整した方がいいと思う
最後の戦闘で雑魚から倒していくとアイテムなしじゃ負ける可能性が高い
イベント戦で負けてやり直すのは勘弁して欲しいと個人的な意見
せめて全体攻撃スキルが欲しい

416名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 04:32:49 ID:z2pY1SEco
>>405
宿屋でカウンターの方から話しかけても反応しない

気になる事は経験値が戦闘人数で割られる
待機メンバーに経験値がいかない

417名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 07:47:52 ID:APHOLHMQO
>>408
4/5はハズレだからなぁ

小傘バグ残ってるならさとりルートで1/2に出来るが
しかも夢幻回廊のボス手前で装備外して再度さとりルートに入るとレベルとラーニング技はリセットされるが初期装備が増えるという(確認済みで実際さとりが装備出来るのはイリシオーテ、スパイダーネット、恋の瞳、ブルーリングのみ)

表示上端数切り捨てだから、特性で泥率2倍なら泥率2倍装飾含めれば1/10が1/2になるな

泥率3倍のトライアッドは試して無いから判らんが、計算同じなら特性&装飾抜きの泥率1/11までは泥確定になるハズ

418名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 07:57:52 ID:rsm0wQ6Q0
2倍+2倍なら2/5じゃないのか?
まだそこまで進んでないからよくわからんが

419名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 08:07:09 ID:APHOLHMQO
>>418
最初はそう思ったが、実際図鑑で1/5だったアイテムが2/5じゃなく1/2になるんだよな

そのお陰でさとりルートの雑魚はスパイダーネット(泥率2倍のヤマメ専用)の効果も相俟って毎回ドロップという始末

もしかしたら特性だけが分母に影響して装飾は分子なのかもしれんが、それだと特性の2倍と装飾の倍率は計算別々になるから変なんだよな

420名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 08:16:05 ID:rsm0wQ6Q0
vxの仕様で1/xでしか設定できないからそういう事が起きるのかもしれないなあ
まあ有難い事だ

421名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 08:31:59 ID:APHOLHMQO
まぁな

チャレンジボスの泥も2部霊夢ルート(早苗)かさとりルート(ヤマメ)なら簡単に埋まる
霊夢ルートだと高槻対策ないがね(確か升無効も吸収もいないハズ)

EXのグロリアス四柱は暗示も銃もエレメンタルショットも打撃も無効だから今の所どうしようもないと思う
それ以外の属性試して無いだけだがね

多分退魔は共通弱点だろうな

422名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 09:32:35 ID:zj1Hl7aA0
>>405
これイベント中でも敵シンボル動いてるのかw
もこたんが最初のイベントで引っかかってフリーズしたw

423名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 10:12:54 ID:TbkcWlysO
>>405
戦闘でSRPGみたいなダメージ表示が新鮮で良かったし面白い
戦闘が好きなだけで俺のような戦闘民族は、ストーリー関係なく付いていくので頑張ってね

424名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 10:20:20 ID:2vLroNXoO
このスレ住民戦闘民族とアイテムコレクター多い気がするのは気のせいかなw
戦闘はRPGで長く付き合う要素だし攻略話だと基本戦闘まわりだからそう見えるだけかな

425名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 10:57:34 ID:aQiCP0yU0
>>416
>気になる事は経験値が戦闘人数で割られる
>待機メンバーに経験値がいかない
どういうことだってばよ?

426名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 11:35:31 ID:TbkcWlysO
戦闘民族としては戦闘BGMも大切だよね
幻想譚はそこが受け付けずにやめた

427名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 11:47:31 ID:blYnfPAgO
>>425
犠牲になったのだ…

難易度ルナに変えたら経験値が減った気がするのだが

森がやや広すぎる気がした(迷いの竹林だから広いのは仕方ないか)

428名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 15:32:07 ID:G6c0Bp6.0
そういえば>>405は難易度ルナだと経験値が減った気がするな
人食い植物を2体倒した時、ノーマルだと15ルナだと7だった気がする

429名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:15:36 ID:64akPZ5g0
単に、収入が少なくなる=難易度アップ じゃないの?

430名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:44:02 ID:YbDC905w0
VXの東方歩行ドットを描いている者だが
宣伝してもいい?

431名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:46:35 ID:YbDC905w0
sage忘れたーごめんなしあ;;

432名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:48:12 ID:glHOf2AI0
どうぞどうぞ

433名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:50:51 ID:3kGK8cWw0
自作の力作ドット絵ならもちろんオーケー
誰かが既に作っているキャラでも、使い分けられる選択肢があるのはありがたい

ただしまさかとは思うけどもし改変禁止の既製素材を改造した物だったらノーサンキュー

434名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 17:52:55 ID:glHOf2AI0
んなもん判別できんがな

435名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:02:07 ID:Hoyfck3UO
見た中に一人でも改変元を知ってる人がいれば分かるわけで、あんまり達観しない方が良いぞ。

436名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:09:06 ID:YbDC905w0
全部RTPを改変したものだよー

目標は全キャラなんだが、今ちょっとネガティブになってて
誰かに応援してもらいたいなーと思って;;

437名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:12:24 ID:AQ5LPnrA0
>>436
期待しておくわー
自分ドットは打てないからうらやましいわ

438名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:23:04 ID:glHOf2AI0
>>435
んなもん言わなくてもわかるわw
そうじゃなくて上手い人ならカモフラージュなんて余裕だろって話

439名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:48:43 ID:YbDC905w0
サイトの作り方わからないからPixivに投稿してるー
RPGツクールVXって検索して上のほうに出てくるゆかりんが自分のだよー

440405:2010/03/18(木) 18:52:25 ID:lEjRinuI0
こんばんは、昨晩こちらに体験版のほう投稿した者です。
この度はたくさんのご感想ありがとうございます。

>>406
そう言って頂けると助かります。これから少しは二次創作等もある程度は知識として
もつようにしていこうと思います。
>>407
さすがに短すぎたようですね・・・・申し訳ございません。
グラフィック関連の御意見ありがとうございます。
私も戦闘はRPGで最も長く付き合っていくものだと思っていたので出来る限り
見栄えするようにしてみました。
また製作を進めてストーリーが把握できる程度まで進んだ時にでもこちらに
公開してみたいと思います。
>>409
きのこは体験版終了時のあとに戦うボスだったんですが、戦闘テスト用に竹林に
配置していたのを忘れていました・・・・。
アイコン差分のほうは1キャラ16枚を目安にしていこうと思っています。
>>410
誤字の御指摘ありがとうございます。後半は麗になってたのですが前半がほとんど
霊になってしまってました・・・・。
>>411
エラー報告ありがとうございます。早速修正させていただきました。
戦闘面では私も力をいれたところなので褒めて頂けると嬉しい限りです。
マップの広さに関しましては、迷いの竹林という設定上ある程度は広く
しておいたほうがいいと思いああなりました。ダンジョンはもう少しコンパクトに
してみようかと思います。
キャラ絵は恐れながら自作させていただいてます。
東方キャラクターのグラフィックに関しては全て自作でいこうと思ってます。
>>415
ウェイトに関しましての御意見ありがとうございます。もう少しテンポをよくするよう調整してみます。
霊夢のイベント戦闘については私としては詰むことがないように人里→イベントまでにセーブが
できないような流れにしたのですが(アイテム購入がきる為)たしかにまたイベントを見直すのは
面倒ですね・・・・。そちらのほうも調整していこうかと思います。
>>416
宿屋のカウンターの件、早速修正させていただきました。
経験値に関しましては人数割・待機取得無しは仕様となっております。
>>422
一応入り口付近に敵は配置しないように心がけたのですがフリーズしてしまいましたか・・・。
あのエリアに敵がはいらないように修正させていただきました。
>>423
戦闘に関しましてのお褒めの言葉ありがとうございます。
私も戦闘シーンが好きなので以降も頑張ってつくっていこうと思います。
>>427
難易度をルナにするとアイテムドロップ率が急増するかわりに取得経験と金が減ります。
なのでアイテム目当て以外の場合だとルナはまったく意味がないです・・・。
森に関しては迷いの森ということで若干広くしました。
>>428
難易度ルナの場合ですと取得経験と金が半分になる仕様となってます。


以上長くなってしまって申し訳ないですが、貴重な御意見ありがとうございました。
これからも頑張って製作のほう続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

441名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:54:53 ID:a4nRyT/E0
>>439
ドットより看板持ってる魔理沙がかわいくて
お気に入りに突っ込んでしまtt

442名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 18:55:10 ID:64akPZ5g0
改変元が分からないぐらいの改造が出来る人なら、自作するんじゃね?

443名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:20:39 ID:G6c0Bp6.0
>>440
絵自作なのか…普通に同人でも余裕で通用するレベルでワロタww
HPとか開設した時はURL貼って教えてくれ

444名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 19:49:46 ID:CB8MbCCQ0
>>440
今さらながらやってみたよー
このアイコンかわいいし探してみようかと思ったら自作だったのか。びっくりした
あと上のほうで既に言われてるけど会話中のアイコンのせいでテンポ悪くなってたのが気になった
顔グラあるんだしもうちょっと少なくしてもいいと思う
戦闘など斬新なものが多くて面白そうなので今後に期待してます

445名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 20:12:04 ID:GRWiGh4s0
>>440
見たことない絵だから、どっから見つけてきたのかと思ってたけど
アイコン自作なのかーすげえなー
公開して使用許可出したらこぞってみんな使ってしまうような出来だな

ところで、キャラはみんな登場するの?俺の嫁のおくうが見たいぞ

446名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:16:52 ID:YbDC905w0
>>440
やってみたいけどリンク先が消えてて落とせない…
再うpはいつですか?

>>441
いつもイラストよりドットを評価されてたから嬉しいよーww

今は新作の娘のドット絵を製作中でつ
文ちゃんの撮影する動作のドット絵って需要ある?

447名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:20:10 ID:2uaeuI8Y0
>>446
URLをよく見るんだ。uがうになってるぞ。

448名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:27:55 ID:YbDC905w0
>>447
本当だwww「う」お前、さり気無く混じるなww

449名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 21:37:03 ID:a4nRyT/E0
斧のURLは直接貼れないから仕方ない
ニコニコ動画のURLと同じでNGされてるのよね
しかし斧が貼られちゃいけない理由はよくわからない

450名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:07:47 ID:BwhsntdAO
wikiで知らせられて無かったけどいつの間にか東方LALが更新されてるな…後でやらなきゃな

451名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 22:48:24 ID:YbDC905w0
>>405クリアしてきたー
霊夢に全体攻撃持たせたらいいんじゃない?
もしくは雑魚スライムをもっと軟らかくするとか
スタート地点付近に回復ポイントが無いと超キツイかと
あと物価が高い…レベル上げ5まで粘ってナイフ一本しか買えない;;

ところで、スライムの大群に襲われる霊夢って…なんかエロイ(;´Д`)ハァハァ
わざと負けようかと思ったのは秘密

452名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:13:00 ID:64akPZ5g0
妖香抄だっけ、やっぱ原曲そのままだったんだな。
コモンズからDLしたので詳細は知りません^^;じゃなかったのかよw

453名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:16:07 ID:JCrpmzlA0
まぁ、いろいろあるんだろう
もう、いいんじゃね?
てか、この住民作ったゲーム面白!

454名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:23:25 ID:JCrpmzlA0
今、前の見たけど、ニココモなんて、書いてなかったぞw
にこさだったw
まぁ、昔か

455名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:41:09 ID:glHOf2AI0
>>405みたいに詠唱するタイプは回復魔法を使う機会がほとんどないね
あと博霊って誤字ってる

456名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:09:37 ID:Hk6L6E2E0
誤字報告は出てるよ。

>>440
451でも言ってるけど、スタート地点に回復が無いのと、
初期メンバーにコストの低い回復技持ちがいないから
レベル上がる前に運が悪く(クリティカルやミス)詰むかも。
主人公がいきなり戦闘不能になり、ガン逃げして里までいったw
まあ序盤だから詰んでもリトライは簡単だけど。

457名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:35:03 ID:2AO.fmQs0
博麗の誤字はほんと起こりやすいよなぁw

さっき自分の作ってるゲーム改めて確認したけど、
二箇所も同じ誤字がしてあったわ…

458名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:50:12 ID:3EtaSR9g0
霊夢は単語であるから霊一文字で変換する必要ないんだけど
そうなるとなぜ博霊になるのか分からないのですわっ

459名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 00:57:33 ID:Hk6L6E2E0
東方IMEを導入した方がいいだろうな

460名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:04:58 ID:zbee7.3w0
>>456
俺はもうRPG始めたらまず最初に回復ポイントを探すから
最初のイベント戦後、一戦もせず里に直行した
というよりあの敵達が強すぎての連戦はまず無理だから
もう少し敵を弱くしたほうがいいかも
初期レベルを4か5くらいにするのもいいと思う。それくらいで連戦できるようになるし

経験値とお金の取得量が少ない気はしたけど
戦闘は見てて面白いからレベル上げは苦にならなかったな

461名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:27:55 ID:8BlfoR6g0
もう自分の中ではハクレイ神社じゃなくて、ハカセウルワシイ神社で定着してしまった。
IME入れるのも面倒だし

462名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:31:35 ID:AXQZpSeo0
そっちのが面倒だろ・・・

463名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:38:21 ID:JetatLgQ0
俺はIMEいれてないけど博麗ってでるぜー
けっこう、打ってると、いつのまにかなるんだよなぁ

464名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 01:54:15 ID:8BlfoR6g0
>>462
ゴミ掃除するにも、高々一秒弱じゃん。
IMEの導入方法を分かってる人からすりゃそう思うんだろうが、俺は調べるのが面倒なんだ。

465名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:00:53 ID:wAk8LECM0
普通に辞書登録という選択肢をだなw

466名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:06:45 ID:9V0JmvLc0
>>460
敵は別に強くないと思うけどなぁ
これ以上弱くされても困る

467名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:35:56 ID:Y4gDgP2g0
敵はこのままでいいとおもうが回復ポイントはあった方がいいかもな
LVあげさせない処置なんだろうか

468名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:43:28 ID:c0tRx40c0
もこたんの家の宝箱が薬草5個くらいだった方が良かったかもな
俺も主人公死んで薬草手に入れるまでキツかった

469<浄化されました>:<浄化されました>
<浄化されました>

470名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 02:58:17 ID:AXQZpSeo0
俺も雑魚強いと思う
キノコは仕様なんだろうけど
数回戦って後は回避したよ

それよりお金がたまらないのがきつい

471名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:04:29 ID:zbee7.3w0
>>466でもここが中盤のダンジョンならともかく、
開始早々のダンジョンで「主人公が死んで当たり前」は強すぎない?
回復ポイント置いても「レベル上げなきゃまともに戦えない」じゃ余裕が無さ過ぎると思うし
難易度変更機能もあるんだし序盤のダンジョンは弱くていいと思うな

せめてレベル上げが必須になるのは神社過ぎくらいがいいと思う

472名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:30:24 ID:8BlfoR6g0
そんな、死ぬような敵いたか?
何も考えずに攻撃連打でもしてなきゃ、
最悪でも二発貰う程度で倒せる敵しかいなかったと思うんだけど。

473名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:31:45 ID:c0tRx40c0
敵が強いんじゃなくて回復アイテムがないからじり貧になるだけじゃないかな

474名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 03:37:41 ID:8BlfoR6g0
適当に戦いながら行ったが、Lvも上がるわけで回復が足りなくなる印象は無かったな。
もしかしたら運良く出会わなかった敵グループとかいたのかもしれないけど、
ここまで悲痛な叫びが挙がるほどの難易度とはとても思えん。

475名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 04:08:02 ID:KAK/FMCc0
蘇生手段がすくないからフルボッコ食らって撃沈したら難しく感じるかもな
自分の場合HP30のもこたんほっとかれて主人公タコ殴り状態だらけで余裕で切り抜けたけど

もこたんの家のベッドで休憩できるようにでもすればおkじゃなかろうか

476名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 05:34:04 ID:q8Gl2ZJc0
唯一の回復であるリザレクションは遅延が遅すぎて逆にその間のダメージの方がでかいという不良債権
最初に全快ポイントないなら薬草3個は最初に持たせてほしいな

薬草50円でめっちゃ高いけど

477名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 05:37:20 ID:ZBYtbntE0
最初がいきなり山場のゲームか
ちょっとやってみたくなってたけど、落とせなかった

478名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 06:53:45 ID:nNzzgBz6O
俺はサクサク敵倒せて丁度いいと思ったけど…
でかい花以外はもこたんで一撃だから主人公と別の敵
狙わせたらサクサク進めたよ。
あとは防具はずして敏捷あげてたわ。
どうせ防御ほとんどあがらんしはずして素早くしたほうが楽だった。

479名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 08:21:32 ID:MoT2JE9IO
レベル上がったら全快するし、戦闘終了後に微量だが回復するし
薬草は一個たりとも使わずに安定する

480名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 08:29:48 ID:3Qj2520.O
レベルが上がりそうになったらガンガンスペカ使っていった方がいい

481名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 10:30:53 ID:l54/q03I0
おいおまえら、厳しい温い云々言う前に
難易度は何なのか、それを言うべきじゃないでしょうか?

俺はノーマルで丁度いい難易度でした。
ただ、先人がレスしてるように、RPG初心者とかは厳しいかと。
家で寝れば回復できるけど、1日経ってしまうのもなぁ、と作者は考えたんだろうけど、
何らかで回復ポイントは設けたほうがいいとは思う。

482名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 10:38:50 ID:NXMiRX/c0
まあほとんどがノーマルじゃない?

483名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 10:52:27 ID:IvfBv1igO
イージーがバグで選択出来なかったのが痛かったな

484名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 11:36:59 ID:x8k8hLtU0
イージー落ちバグが治ったらやる

485名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:21:51 ID:zbee7.3w0
>>477「う」だ!「う」を見つけ出せば活路は開ける!

「HP減ったら回復」って人のほうが多いのか
「ノーマルの序盤は回復使わなくてもいける」ぐらいにして初心者レベルの人のことも考えてやらないと
RPG熟練者しか手をだせないゲームになるぜ
霊夢戦で薬草必要なんだし

486名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:30:58 ID:8BlfoR6g0
開始からボススライムを集中砲火で安牌だが、イベント戦で求めるような難易度じゃないわなw
普通のストーリーボスならこれぐらいパズルチックでもいいけど、
イベント戦で負けの可能性があるのは頂けない。

487名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 15:41:50 ID:ZBYtbntE0
>>485

それは直したんだけど昨日は出来なかった。
今やったら繋がったけど混んでる。

488名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 16:08:36 ID:JVgHIXaA0
体当たりでずっとスタンして一度も行動できずに殺された件

489名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 16:13:47 ID:fsYwAHToO
一人戦闘で行動不能系異常はヤバイからなw
体当たりの回転速度が早いのがマズイ

490名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 16:33:31 ID:2AO.fmQs0
自分もでかスライムにパターン入れられ全滅しました^^
負け戦かと思ったのは秘密

491名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 18:48:58 ID:ZBYtbntE0
>>440
やってみたけど、敵は言われているほど強くないと思う。
しかし、里までの敵全てを相手に出来るほどじゃないので、やはり回復があったほうがいいかと。

そして物価が高い。
1回の戦闘で多くても20程度の戦利金で宿屋は50、防具は500。防具一つ買うのに20回以上の戦闘はちょっと厳しい。
折角里についても宿代を渋ってしまうくらい。

あと吹き出しの電球の使い所がおかしいと思う。

珍しくオリキャラ拒絶反応も出なかったので続き期待してます。

492名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:23:50 ID:zbee7.3w0
スライムに体当たりされて動けない霊夢…
負けたあとに敗北イベントを激しく所望。激しく所望。

493名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:38:08 ID:NXMiRX/c0
スライムが霊夢とちゅっち(ry

494名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:38:19 ID:8BlfoR6g0
オリキャラ拒絶反応以前に、まだキャラとして成立すらしてない気がするが。

495名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 19:39:43 ID:ZBYtbntE0
>>494
まぁ、この時点ではってことで

496名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:27:15 ID:ec0gjzrg0
スライムに敗北し満身創痍の霊夢! この危機的状況をどうやって切り抜けるか?

①誰かがきて助けてくれる。
②逃げられない。現実は非情である。
③博麗の巫女である霊夢は突如「夢想天生」をひらめく
④そもそも霊夢はスペカルール外では常時無敵。これは夢である。

東方RPGの多くが否定される④はお願いしますやめてください。
俺がマルをつけたいのは②だが期待はできない・・・
これからという時に都合よくスキマ妖怪があらわれて
敵か味方か謎の人物のようにババァーンと登場して『そんな趣味があったのね』と
冷やかしながらも間一髪助けてくれる可能性は十分有り得る
おのれスキマ妖怪! この夢の展開もお前によって阻止されてしまった!!

497名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:46:53 ID:ZBYtbntE0
俺も②で
…紫だからババァーンか

498名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:49:16 ID:NXMiRX/c0
とりあえず絵描けるならネチョい展開をですね

499名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:58:24 ID:MoT2JE9IO
あと主人公の絵が幻聖魔?だっけ
あれと酷似してるんだが元絵はなに

500名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 20:59:28 ID:MoT2JE9IO
幻聖魔じゃないな
なんだっけ作者が厨二宣言してるやつ

501名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:06:58 ID:ZzzCdo6.0
東方奇幻譚ぐらいしか思い浮かばん

502名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:09:32 ID:8BlfoR6g0
「東方キャラは自作」って言ってたから、奇幻譚と同じ素材サイトの顔グラなんじゃね?

503名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 21:42:27 ID:MoT2JE9IO
そうだそれそれ
なるほど偶然の一致か
それだけの事なら別にいいんだ

504405:2010/03/19(金) 21:51:27 ID:hZhGH8co0
こんばんは、東方悠久闇を投稿した者です。
色々な御指摘や御感想ありがとうございます。
製作初期の段階でこちらに投稿してみて本当によかったです。
エラー、戦闘難易度、スキルやイベント、話のテンポ等を私の出来る限り修正いたしました。
もしよろしければもう一度御感想のほうお願いできればと思い投稿させていただきました。

ttp://www1.axfc.net/うploader/N/so/96905.rar

パス:vx

全ての方に受け入れられるということは難しいとは思いますが、ここで頂いた御意見を元に
私なりに最終調整した結果がこちらになります。
もしこれくらいが丁度良いという意見が多いようでしたら、以降この調整を軸にして製作のほう
進めていきたいと思います。

あと絵についてなのですが、主人公も私の方で自作しております。
東方奇幻譚の作者様が使用してくださっている主人公の顔グラは私のブログのほうで
配布している顔グラ素材のひとつとなってます。

505名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:17:41 ID:zbee7.3w0
おお、作者ktkr
もちろん霊夢の敗北ルートがあることを期待してプレイを開始するぜ
正直難易度如何よりそっちのほうが重要だからな!

506名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:21:16 ID:c0tRx40c0
前回のセーブデータ使えないっぽいな
少しレべリングしたからおしいけどまだ序盤だしあきらめもつくかな

507405:2010/03/19(金) 22:29:55 ID:hZhGH8co0
連続投稿すみません、操作方法のファイルを入れ忘れていました・・・;
申し訳ないのですが、必要かと思う内容だけこちらに記載させていただきます。

逃走→戦闘中に Q を長押し

簡易オプション→MAP移動中に F5

となってます。

>>505
ご期待に添えず申し訳ないのですが、敗北イベントはありません・・・・。

>>506
中のデータを大きくいじってしまったのでセーブデータは使用できなくなってしまいました。
申し訳ございません;

それと登場キャラの意見をうえでいただいてますが、原作のシューティングに登場するキャラは
一応すべて登場させるつもりでいます。
ただ小説等の東方関係作品はまったく知識がないのでこれからどうするか考えていこうと思ってます。

連続投稿失礼しました。

508名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:37:46 ID:3oAjbEG20
>>504
プレイした。
少なくとも、序盤の難易度はこれでいいかと。
霊夢でのスライムは大分楽になりすぎな気もするけど、こんなもんかと。
続き待ってるぜ

509名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:40:57 ID:RkyNCF1A0
おおおおおお

おくうまだあああああああああ???

510名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:51:44 ID:ec0gjzrg0
敗北イベントが無いのも八雲紫って奴の仕業なんだ

冗談はさておき、R15くらいならここでも大丈夫なのか?
エロはあれだけどグロはもうちょっとあっていいと思うんだ
幻想郷を巡り妖怪やらなんやらに食われる旅
誰に食べられるかはあなた次第!

511名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:55:35 ID:mMa3zPlU0
そして食べたキャラを乗っ取りその体を使って(そこまでよ

512名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:56:13 ID:X8WNp8hQ0
東方キャラが死ぬストーリーをどっかで見たような記憶がある
ツクールじゃないかもしれんが

513名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:57:32 ID:RkyNCF1A0
>>512
なにそれ
すげえ興味ある

514名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 22:58:22 ID:NXMiRX/c0
>>510
個人的にダメだって思ったら裏のスレで投下すればおk
>>512
夢終劇のことかーッ!

515名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:00:30 ID:zbee7.3w0
霊夢戦スタンでフルボッコにされたんだが?

516名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:02:16 ID:8BlfoR6g0
親玉にクリ二発貰って死ぬかと思ったわw
ってかこれ、前Verと何か変わったのか?
気持ち体当たり率が減ってハメ殺しは無くなったっぽいけど、
イベント戦でここまでシビアな調整を貫くのはどういう意図があるのか知りたい。

あとキャラ全部出すのは良いが、「何がしたいのか」だけはハッキリさせておいた方がいい。
特に主人公は、わざわざオリジナルで創ってまで出演させてるわけで、
ストーリーを展開させる為の都合の良い駒扱いじゃ叩かれるのは必至だと思うぜ。
前回の感想でも書いたけど、「この主人公はこういうキャラですよ!!」ってアピールがまったく無くて、
作者ですらキョウヤさんに愛を注いでいるのか疑わしくなってくるレベル。

これから描写するからご期待くださいも結構だが、体験版と銘打つ以上
この時点での評価が次Verをプレイするか否かに繋がる事を肝に銘じておいた方が良いと思う。

517名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:05:23 ID:NXMiRX/c0
こまけぇこたぁいいんだよ!!

518名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:07:01 ID:X8WNp8hQ0
>>514
おお多分それだ

519名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:10:42 ID:8BlfoR6g0
>>517
そりゃ、作ったのでプレイしてみてください>< 程度なら流すけど、
意見くれと言われたからには感じたこと全部伝えるのが礼儀だろう。

520名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:13:45 ID:cviBo0.60
PTキャラ全員集合して本拠地へ3PTに分かれて突撃、再合流したと思ったら脱出不能の罠にはまって異次元で全滅確定ってところで制作中断だからなあw

521名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:15:04 ID:cviBo0.60
ってこれは月詠想だったか

522名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:23:06 ID:nNzzgBz6O
今やり終えたけど>>508と同じ意見になるけどスライムのイベントかなり簡単になってるだろ…。
雑魚は叩いたら一発だし親玉は体当たりが多分ターン設定になったっぽいから
スタンしても次で回復すればいいだけだし。
回復スキルのコストダウンのおかけで
回復→夢想封印三発で楽勝だったが。
正直これでシビアっていってたらほとんどのRPGがシビアになるんじゃないか?

523名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:26:04 ID:3Qj2520.O
戦い方が下手か適当に殴って一回負けただけで文句いってんじゃない?

524名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:31:08 ID:8BlfoR6g0
>>522
イベント戦闘って前提の元でのシビアだぞ?
これがストーリーボスならいざ知らず、イベントの一部である戦闘でここまで気合入れる必要あるのかって話。
ストーリーボスならキャラの性能を大体把握してるもんだが、
唐突に出てきた新キャラを扱わせて下手すりゃ負けますってのは、拘りでもない限り入れない方が良いと思うよ。
間口を広げようとしてるなら尚の事。

525名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:32:00 ID:c0tRx40c0
こまけぇこたぁどうでもいいけど
主人公ってストーリーを展開させる為の都合の良い駒じゃないの?
主人公かヒロインが物語動かさないと話が進まないじゃん

526名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:32:12 ID:RkyNCF1A0
俺もシビアにはまったく思わない
そういう奴に限って声が大きいからそっち方面に作者が流れても困るにゃあ

527名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:36:10 ID:3Qj2520.O
確かにイベント戦闘で全滅し得るゲームはあまり多くないな

528名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:36:47 ID:pwTejke.0
数回フルボッコにされたくらいでわーわー言ってたら、このスレに投下される作品のほとんどは出来ないと思うんだ

529名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:38:25 ID:KfVA3SXU0
>>510
グロというか、結構死人でるやつを作ってる。東方の二次ゲーは暗めの作品
あまりないからなぁ。出来たら是非お前さんにやってほしい。

530名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:42:27 ID:ZzzCdo6.0
死ぬのはモブキャラ?東方キャラ?

531名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:43:01 ID:3Qj2520.O
東方キャラが死ぬのは無いけど名もない一般人が死ぬ事があるストーリーの作ってる

東方キャラが死ぬのは受け入れられにくいだろうなぁ

532名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:43:37 ID:8BlfoR6g0
何か前回と全然空気が違うなw
間口を広げたい・序盤で投げられたくないと思った結果として調整したもんだと思ってたから、
そういう事ならリタイア要素は可能な限り無くした方が良いと思ったんだが。

>>528
同じゲームオーバーでも、雑魚やボスに負けるのとイベントの途中で殺されるのでは、
まったく異なるものだと思うんだ。

533名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:44:12 ID:3Qj2520.O
>>530
何か被ったけど>>529とは別人です

534名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:45:00 ID:NXMiRX/c0
身も蓋もないことを言うけど
敵のバランスうんぬんじゃなくてこのイベントは蛇足だろって突っ込むのが手っ取り早くね?

535名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:48:10 ID:zbee7.3w0
わかった!あれだ!
霊夢戦でなぜかスライムが体当たりを覚えているのも
森〜里間でアイテムを使い切ってるかもなのにの不意打ちイベントなのも

すべては完成版の「霊夢スライム責め」イベントのための布石だったんだぁー!

536名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:49:41 ID:8BlfoR6g0
>>534
たぶんボス撃破の演出を見せたくてあの戦闘を入れたんだと思うから、
それを言うのはあんまり宜しくないんじゃね?

537名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:51:43 ID:c0tRx40c0
別にお前以外文句言ってないんだから、投げ出す要素があると思ってるのはお前だけ

538名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:53:02 ID:NXMiRX/c0
という意見が一番危険なんですねぇ

539名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:56:00 ID:3Qj2520.O
つまり触手イベントがあれば満足出来ると言うことか

540名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:57:48 ID:NXMiRX/c0
イグザクトリー

541名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:58:33 ID:8BlfoR6g0
>>537
そんな分かりきった事、改めて言わなくてもいいだろうにw
作者が修正する必要なんて無いと思ってるなら俺が喚いた所で変わらないだろうし、鼻で笑っておけばいいじゃん。

542名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:59:14 ID:IvfBv1igO
スライムに服を溶かされる展開希望、触手はどっちでも良いです

543名前が無い程度の能力:2010/03/19(金) 23:59:17 ID:nNzzgBz6O
身も蓋も無いっていうか別にこのイベントはあっていいと思うけどな。
最初みたいな長い森を霊夢ソロで攻略とかならさすがにあれだけど
戦闘一回だけなら妖怪退治ってのを会話だけですませるよりは
面白いと思うんだがどうか。

544名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:02:29 ID:mliInpT.O
>>542
安易に脱がすという発想は如何なものかと思う

服の隙間から触手がじわじわと…うむ

545名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:05:23 ID:BWL.A8pw0
そこまでよ!(AA略

546名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:10:19 ID:q7lXn9LgO
なんであの短いイベントだけでこんな盛り上がってんだよw
意見をだすのはいいとおもうが触手とか脱がすとかいう流れはあきらかおかしいだろww

あ、俺は別に難易度はこれくらいでいいと思うよ。

547名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:12:39 ID:mliInpT.O
ネタに気にしたら負けだw

そこまでよ!といえば新作の(略

548名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:14:44 ID:ThJrgWJw0
クリティカルで死にそうになって思ったけど、
デフォのクリティカルダメージって結構でかいものなんだっけ?
2倍以上は食らってる感じがするけど。

549名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:18:10 ID:4WruL5ug0
霊夢のこの戦闘自体はスライムにフルボッコにされた俺も残すべきだと思う

だがスタン攻撃をなぜ撤去せずわざわざ残しておくのかがわからない…
前回配布分のとき不意打ちの単独戦闘にわざわざスタン攻撃を持って来るあたり、作者は本気で殺しにかかってるなと思ったものだよ

スタンを残すぐらいなら「霊夢敗北ネッチョネチョイベント」を作るべきだ!
おっと、ストッパーはぱっちぇさんじゃなくて新キャラのほうでお願いするぜ?

550名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:18:53 ID:OMpydLlgO
2000だと防御無視三倍撃だった気が
防御無視無かったかも

551名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:21:39 ID:waV8QFbs0
あ、わかった、これは霊夢のいたぶるシーンをお楽しみくださいってことじゃね?
そうとしか考えられん、それなら俺は納得する

552名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:25:05 ID:wytOyZAc0
ぶっちゃけそっち系の難易度はこんなもんじゃないぞ

553名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:25:46 ID:BWL.A8pw0
作者は霊夢スライムイベントだけで、
ここまで話が盛り上がるなんてまったく予想してなかっただろうなw
ほんと誤算だなw

554名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:26:33 ID:KijAD5tI0
イライラしてる霊夢なら全力全壊で殺りそうなもんだけどな
スライムだとか触手だとかネチョネチョ言ってるやつらに巫女の恐ろしさを思い知らさせるべき
丁度新作にやばいスペルあっただろう

555名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:29:10 ID:2FNQYJME0
>>550
防御無視はなかったな
単純にダメージ三倍

556名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:33:31 ID:e6AM/PNk0
作品そっちのけで妄想垂れ流す人は自重して欲しいと思ってしまう
自分で作るって手もあるんだぜ?

557名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:45:53 ID:4WruL5ug0
>>556
ああ、わかった

558名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:49:08 ID:En.tHv0E0
>>283
亀だけど、妖怪の山は紅魔館へ向かう森の途中に分岐点がある。
これは非常に分かりにくい、あとはサクサク進む

559名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 00:50:47 ID:En.tHv0E0
>>507
戦闘はぬるくなったけどこんなものかなぁ
あと次のアップはどの段階で行うのか、その時データ互換が可能かってのを知りたいな

560名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 16:35:14 ID:KwftCYyIO
東方LAL最新verちょっと目立ったバグあるけどより原作に近くなったな

門番編やり直してたらなんかフランちゃん強化されてたしwww

開幕クラッシュ後攻撃1、2回当てると
そして誰もいなくなるか?(暗転)→フォーオブアカインド(分身&強制真ん中配置)→本物探しハジマタ→3回連続本物に攻撃出来なかった場合は再度最速でそして誰もいなくなるか?→フォーオブアカインド→本物に攻撃当てるとクラッシュで反撃
分身中たまに(多分)本物にシェーンブレイク(300近く食らう)されるから要注意だな

パターン変わったからクナイ投げはまず使えないと思うよ

幸せのお守りはクラッシュの成功率から威力軽減に変わったらしい

装備無しで被ダメ900超えるのを40〜100程度の乱数まで抑えてくれる

561405:2010/03/20(土) 22:36:46 ID:dVqCNYPU0
こんばんは、悠久闇を投稿した者です。
本当にたくさんの御意見、御感想ありがとうございました。
なんだかスライムイベントで謎の盛り上がり方もしていたようですが・・・w

とりあえず序盤はこのくらいの難易度にしておこうかと思います。
イベント戦におきましてはもう少し修正を考慮したうえで製作のほう進めていきます。
こちらで色々意見をいただけたおかげで製作意欲も沸いてきました。ありがとうございます。

一応ゲーム進行は各章毎に進めていく予定ですので、最初の第一章終了まで完成した時にでも
またこちらのほうに顔をださせていただくことになるかもしれません。
セーブデータの互換につきましては、申し訳ないのですが不可となってしまいます。

それではまた忘れられた頃に現れることになるとは思いますが、その時はまた
よろしくお願い致します。




最後にわかりずらかったかもしれませんが、妹紅は戦闘中、MAP移動中のどちらも
徐々にHPが回復する仕様になってました。
特にMAP移動はちょっと歩くだけで結構回復するのでそれを利用すれば全滅はないと
思っていたのですが、意外と気づかれてなかったかもしれません・・・・;

562名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:51:01 ID:KijAD5tI0
今日このスレで得たものは三月精はペドいという知識

563名前が無い程度の能力:2010/03/20(土) 22:59:19 ID:4WruL5ug0
>>561
そんな感じはしたけど主人公落ちてたらお花からの麻痺で死ねる件

次の登場を待ってるぜ

564名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 01:53:04 ID:SYzZumwMO
え?スライムってスタン攻撃するの?

565名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 02:01:32 ID:TCCpjbf.o
体当たりがそうだ

566名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 07:47:27 ID:vJswiX0QO
主人公がすぐ死ぬって話なのに妹紅は回復しますって、作者まともに感想読んでないだろ。

567名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 09:00:59 ID:pZiM1VPYO
別にその話の返答とは限らんだろ

568名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:05:22 ID:38xgH9jkO
感想きいてから妹紅が回復するようにしたんじゃなくて
最初からそうだっただろ。ただ気付いてない奴のために補足したんじゃないのか。

569名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 14:58:30 ID:d5TiNqmk0
バカには一から十まで説明しないとダメなんだよ、エラい人にはそれがわからんのですよ

570名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:00:00 ID:/dzNhbngO
いい所見つけるより不満点について文句垂れる方が伸びるスレなんだな

571名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:00:52 ID:lotHEwvI0
どこでもそうよ

572名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:17:45 ID:7UBXjOQc0
感想の付かないゲームは
悪い点が見つからないゲームか・・・・・・なるほど。
いや実際どうだかは知らんがなw

573名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:27:42 ID:Wl68Ed/w0
不満も言われなくなったら終わりだろw

574名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:31:28 ID:tPGtfpXg0
今回投下されたのは良い点でも悪い点でもやたら盛り上がってたな。
あんだけ短かったのに。

575名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 16:31:31 ID:/dzNhbngO
良くも悪くも尖ったゲームの方が話題は伸びるか
無難に綺麗にまとまった奴よりも

576名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:28:38 ID:x/hYwEiQ0
幻聖魔のさとりルートやってて思ったんだけど
左が東、右が西っていう方角に違和感を感じる・・
自分がドラクエ時空に慣れすぎてるだけなのかもしれんが

577名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:56:34 ID:RzRcbPK.0
作者のミスじゃないのかね?
霊夢ルートの早苗のセリフと、通れないマップに入ろうとする文のセリフが矛盾するし。
早苗:太陽の畑は西(博麗神社が幻想郷の東の端という原作設定上あってる)
文:太陽の畑は東(東を左にした場合、南北が逆転するが、レミリアルートで上が北と言っている)
さすがに幻想郷が一つの天体なんですor幻想郷はループマップですっていう設定があるならともかく。
他のルートでも方角が一貫してないし。

578名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 21:56:58 ID:vJswiX0QO
霊夢ルートの時点で、誘導セリフがそうだったじゃん。

579名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:27:18 ID:Ic/4RCSo0
闇符取りに常闇の森に行ったら取ったはずのアイテムが再び取れたのだが

580名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 22:56:18 ID:z5tNBzE.0
ぺドいって東方キャラの何割に当てはまるんだろう

581名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:07:14 ID:L3IkKAHM0
>>579
素で設定ミスだろう

582名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 23:43:16 ID:u1M0C/Rk0
>>580
1割くらいじゃないかな?
妖精全般と諏訪子、キスメ、メディスン、てゐ、ルーミア、橙、スカーレット姉妹
大目に見て当てはまりそうなのはこのくらいだし

583名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:04:23 ID:Fy0NrTTQ0
>>582
神主を忘れるな

584名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:07:07 ID:siSLHmTk0
ロリス、チルノも追加してもいいと思う

585名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 00:40:48 ID:IkWVeeQs0
小五ロリが入ってないとか…

586名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:22:02 ID:6Q8wAiCM0
>>574
「霊夢スライム和え」はいい点も上がったし悪い点もたくさん上がった
あとはその悪い点をどうにかすればあれは良作になる、ということだな
ここででた意見がうまく生かされればいいが…

587名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 02:40:25 ID:zvhlYaDE0
スライム作者のやつはグラフィックがいいから俺は楽しみにしてる。
正直内容はまだわからんけどあのキャラ絵だけで十分やる気でるのは
俺だけじゃないと信じたい。

588名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 07:05:58 ID:IkWVeeQs0
ツクール作品5個もやればグラフィックなんてほとんど見飽きるしな
スライムさんは自分で書いてるだけでも評価高いのにうまいと来れば期待せざるえない

589名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:08:44 ID:oRSzRDP6O
やっぱり絵って重要なのな

590名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:08:50 ID:7f/0O3EsO
裏を返せば、現時点では絵しか期待要素が無いんだよな。
他は戦闘バランスに関する話を除いたら、感想はスライム攻めの妄想だけ。
ストーリーは無いに等しくて、せっかくの主人公もキャラ付けすらまだ出来てない。
ゲーム製作に関しては素人らしいし、出た意見を参考に精進してほしいものだ。

591名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:16:00 ID:yJhAuptA0
下手よりも上手い方がやっぱり良いけどな
上手い自作絵を使った作品は素材を使った作品よりも
頭一つ分だけ注目されやすくプレイもしてもらいやすい。
逆に自作絵でヘタクソだと敬遠されて悲惨なことになる

592名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:20:48 ID:oRSzRDP6O
>>591
てかそもそも自作絵の作品ってそんなにあったっけ
だからこそ今のが注目されてるんだろうけど
見てみたいからよければ教えて欲しい

593名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:27:24 ID:MR0tkd8g0
全体の一割にも満たないと思う

594名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:37:39 ID:tguXkMnMO
幻聖魔は一部自作だっけ

595名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:48:31 ID:/JUU4OXEO
名前忘れたけど諏訪子のRPGも一部自作絵だったと思う

596名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 10:51:44 ID:f5kScfv.0
ろんさんRPG

597名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:12:23 ID:w8lG4sPgO
自作の下手な素材を下手
と気付かず配布してるのって引くよねちょっと

598名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:20:48 ID:NXk3bS9Q0
気づいてない訳じゃないだろ、自分で作らないと出せない物があるってだけで
俺の絵かっこいい(キリッ って言ってる訳じゃないんだからその言い方はないと思うぞ?

599名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:22:57 ID:oRSzRDP6O
自分で下手ですっていって配布してるのもアレじゃないか?w
まぁ個人の趣味だし別にいいんだがプレイヤーの目は正直で残酷だよなとプレイ専が言ってみる

600名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:26:17 ID:f5kScfv.0
そういや偽遊巻も敵グラが一部自作だったな
尻尾の無い橙とか

601名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:35:03 ID:5oDm15Xk0
敵グラかあ
そういえばみんなどこから敵グラフィック借りることが多いのかな?
ちょっと気になった

602名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:35:32 ID:oRSzRDP6O
偽遊巻…
てかそれもだが合同はもう忘れていいよな…
前ろんさんのページで情報でてたがあれからどんだけ経ったよw

あ、ゆうかりんRPGも自作分結構あったな

603名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 11:51:14 ID:pCzWEbls0
>>601
ttp://touhou-aamatome.sakura.ne.jp/

604名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:19:35 ID:MR0tkd8g0
>>601
ツクール2000時代はHOT TOKEが主流だった

605名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:44:04 ID:v5bbWr.Y0
やったことないけど
アリスのミニキッチンはグラがすごいぞ

606名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 13:56:22 ID:qCVj/QvQO
一部だけ自作とかにすると他キャラとの絵柄が違ってきて
どうしても違和感がでるんだよな。
まぁ全キャラの顔グラを全部自作するとかめっちゃ
時間かかりそうだけど…w
それ考えたら東方キャラ全部自作するって言ってた
スライムの人の作品って制作めっちゃスローペース
になるんじゃないのか…

607名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:07:17 ID:GfPQobtc0
グラフィック自作とかほんとすごいわ。。
自分はドット打つスキルないから、
ゲーム全体、昔風グラでゲーム作ってるわw

608名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:20:48 ID:oRSzRDP6O
顔絵以外にもキャラチップアニメとかがあるとイベントシーンが棒立ち会話じゃなくなってよさそうだが
これまた敷居はたかいかな

609名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 14:40:17 ID:MR0tkd8g0
そうでもない、鍛錬すればたいしたことないよ
たかが1点1点ポチポチ打つだけなんだから

610名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:32:52 ID:pCzWEbls0
すごいすごい。

611名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:01:13 ID:lFkGo8K.0
まぁドットは根気も大事だしね

612名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:22:21 ID:xCeYAwWI0
何事も0を1にする事と比べたら、1を10にする労力なんて微々たるもんだ。
幸い良質のドットなり一枚絵なりがフリーで提供されてる界隈なんだから、加工の努力ぐらいはしてみてもいいんじゃね?

613名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:45:13 ID:oRSzRDP6O
まあ素材だけでも問題無くゲームは作れる環境みたいだから自分で+αするかは作者次第なんだろうね
努力したとして努力を評価するってもんでもないし素材を使えば作者もプレイヤーも安定はするのかな?
単に評価の対象外になるだけかも知れないが

614名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 18:53:07 ID:xCeYAwWI0
勘違いして、自作素材を見せるためのゲームにだけはなっちゃ駄目だな。
そんなゲームなら素材制作に全力を注いで、それだけ公開した方がよっぽど有意義だろうし。

615名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:03:18 ID:u4UYVbnwO
>>601
東方関係ならはちくまの素材集は優秀だな。
レミリアとフランがゾーマとバラモスだからその二人は他所からになるけど。
あと紅〜風しかない。
 
他の雑魚ならやっぱり色々回るしかないんじゃなかろうか。

616名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:10:05 ID:/JUU4OXEO
>>597
素材配布してるところでそんなに下手な素材あったか?

むしろ見てみたいな

617名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:21:55 ID:gjPYG3mc0
>>614
よく言った! 死ぬまでビールを呑み続ける権利をやろう

618名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:26:53 ID:lFkGo8K.0
たしかに東方の配布素材ってどれもクオリティ高いよな。
ただ、地以降の素材が比較的少ないのが気になるが

619名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:30:08 ID:oRSzRDP6O
キャラ数ハンパないから…

620名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 19:45:38 ID:TiiKO9zw0
東方幻聖魔神綺編で60ターン耐えろとか無理ゲーすぎてワラタ

621名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:22:04 ID:u4UYVbnwO
>>620
ユキとマイは魔法型だから魔力の欠片くずを使うと良い。
サラは運。
 
そう書いてあった。

622名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:05:29 ID:FqOheOBIO
>>620
確か一部で別ルート通った時装備品剥ぐとその分キツくなるハズ
防具は強制装備だが武器と装飾は剥いだり付け替えてたらそのままだった気がする

回復アイテムは直前のルートで買い込んどけば大丈夫だと思うが

後は>>621のいうとおり

623名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:34:27 ID:EkqA0khA0
自分も自作顔グラ作ってるが、斜め顔と正面顔でクオリティの差がひどい
全員斜め顔で描いたらおかしい気がするしなあ

624名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:40:06 ID:zvhlYaDE0
>>623
でもツクールに最初からあるデフォの顔グラとか皆同じ向きじゃね?
顔グラ素材配布してるところの素材でも大抵ほとんど同じ向きばっかり
だと思うんだが・・・・。

625名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:09:38 ID:hBGP4H6o0
左右反転の出番だ

626名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:42:57 ID:xCeYAwWI0
>>620
大人しくイージーでやっとけ

627名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 07:49:33 ID:60xO.hnUO
>>626
Easyでもジリ貧だったりする
二人とも退魔弱点だしな、セラフィム系で半分以上持ってかれる

だからこそ魔力の欠片くずが必須なんだけどね

それ知らない奴は必ずムリゲーと言う

628名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 09:55:36 ID:r7snsFl20
右の黒い子は、魅了か暴走で抑えられるよ。
先手の取れないルナならともかく、
セラフィム系をまともに貰ってる時点で、耐えられる耐えられない以前の問題。

629名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:45:57 ID:jEL9Qf4o0
幻聖魔ははちくまネタとかをやめてくれればなぁ・・・
普通の東方RPGにすればいいのに、はちくまネタのおかげで冥異伝思い出して駄目だわ

630名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 14:58:25 ID:8t6S3cpw0
はちくまネタってのが何か分からなくてよかった

631名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:00:55 ID:NO1J/3ScO
逆に作者はそれがやりたいんだろうし合わなければ仕方ないさ
戦闘の感覚もそんな感じだし

632名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:03:40 ID:WbeFZfzk0
チャレンジやらなきゃいいじゃないかw
久瀬と高槻以外に、はちくまネタと言えるようなもん無いだろ。
技の名前やBGMだけでそんだけ嫌悪してるなら、どんだけ冥異にトラウマを植えつけられたのかと。

633名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:50:51 ID:i8EIBIS60
ガラスの中年か

634名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 17:58:58 ID:RwXG7fhI0
しかし幻聖魔知らん自分が此所見ると、
いつのまにかはちくま新作出したのか?と思うほど

といっても、歯ごたえのあるRPGぐらいの印象しか受けないが

635名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:56:33 ID:t0Rk0hvo0
歯ごたえ?
意地悪の間違いだろ

636名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:57:35 ID:7.HiE8oQO
はちくま きらい

637名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 18:58:32 ID:p0kiR7oM0
はちくまは初期のは面白かったんだがな…
今のは全くやる気しない

638名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:01:27 ID:60xO.hnUO
>>628
easyでも他の補助を最初に掛けた時点でgdgdになるからなぁ

>>629
作品に不満あるなら自分で作れよ

お前が嫌悪するはちくま素材やネタ抜きでな

639名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:03:09 ID:i8EIBIS60
代わりに幻聖魔を作れとな

640名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:06:50 ID:qHkzmqqc0
はちくまはいい加減、乱数保存をやめてほしい

641名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:15:23 ID:5TS71wngO
はたて素材まだああああ??

642名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 19:40:25 ID:0BHq59mY0
はたてちゃんは自分で素材作るしかないのか…

643名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:18:19 ID:E6TUj5zIO
委託されたら7Bさんが作るでしょう。
 
え?その前に?
自作するしかあるまいて。

644名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 20:40:01 ID:/WvxzBaw0
はちくま素材が嫌いならやらなければ良いだけのこと
ここでわざわざ話す内容じゃない

645名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:01:44 ID:WG3y29jo0
このスレっていつも自分が嫌いだからこれはダメだ、みたいな難癖付ける人居るね

646名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:03:32 ID:zQOt7kho0
スライムさんのアイコン素材配布きぼんぬ

647名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:21:07 ID:sWxxKbRk0
>>645
匿名掲示板とは皆そんなものだ

648名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:45:48 ID:I5ML4Hi20
>>646
スライムさんの一番の個性を潰す気か

649名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:48:37 ID:C3dsiE.A0
変なあだ名つけるなよw
それじゃまるでスライムがメインのゲーム作ってる人みたいじゃないかw

650名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 21:51:49 ID:e/nfI3fsO
えっ違うの?

すみません嘘です
完成したり区切りついたら配布して欲しいね

651名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:47:21 ID:Fh7Zxdk2O
ていうかスライムさんの作品て絵だけみたいに言われてたけど
俺的には戦闘シーンとかも普通にレベル高いと思ったんだが。
森とか人里のマップも綺麗につくってたしさすがに素人ってことは
ないと思うけどな。

652名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:56:36 ID:0BHq59mY0
やっぱ、
・グラフィックが綺麗
・戦闘システムなどが独創的かつバランスがよい
の要素がないゲームは需要ないのかねぇ

653名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:04:57 ID:zQOt7kho0
バランスについてはボロカス言われてたけどな・・・・
システム自体はテンポよくて俺は好きだったけどw

マップはたしかにすげえ丁寧に作ってると思った。
最初の森とかあんだけ広いのによくあそこまで細かくオブジェ配置してるなぁと
俺に森マップつくらせたら緑一食の地面に木がはえてるだけになるんだぜ・・・

654名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:06:16 ID:qc5cSpsI0
>>652
俺は正直言うとグラはどうでもいい。
個人的にはバランス重視。で、次にシナリオ。
その後にグラと音楽かな。

655名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:06:41 ID:DdXAmbRw0
>>652
嫁が活躍するも入れてあげて

656名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:07:30 ID:C3dsiE.A0
需要ないというか注目を集めにくい
やっぱり視覚に訴えられるアピールポイントの方が印象強いから
シナリオに自信があっても、見た目が地味だったりありふれた素材だったりすると一見しただけで「またか」とそっぽ向かれたり
序盤から飛ばせるギャグはともかく、盛り上がりが中盤以降になりがちなシリアスはなおさら不利

657名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:10:31 ID:i8EIBIS60
ようするに制作のしおり次第じゃね

658名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:14:39 ID:/WvxzBaw0
でも余り注目をされない方が制作者本人が作りたい作品ができるから
逆にモチベーションが上がったりして
最近って殆ど「難しすぎる」とかの批判ばっかりだし

659名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:16:50 ID:0BHq59mY0
意見ありがとう。

やっぱ人それぞれ重視するところが違うんだなぁっと。
いかに色んな人を引き込ませるかが、
注目されるゲームかどうか分けるんだなぁと感じた。

>>654
自分はゲーム全体の雰囲気が重視かなぁ。
世界観に引き込まれるような作品が好き。

>>655
それもやっぱ意味重要かw

660名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:17:58 ID:qbnwHdmo0
うーんツクール作品ならとりあえずここで紹介すればみんなプレイしてくれると思うよ。
それで面白ければ少なくともこのスレでは広まると思う。
紅無暁とかそんな感じだった気がする。

661名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:18:12 ID:i8EIBIS60
序盤だと技のバリエーションが少ないからその上で
強い敵が出てこられたらそら難しいってなるんじゃない?

662名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:29:42 ID:7gPBXqqo0
世界観に引き込まれるような雰囲気が重視
だったらグラに力が入ってるやつかな
それかシナリオが最初からすごい

663名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:32:19 ID:2O0PlogU0
何のプラスにもなりそうにない疑問なんだけど
悠久闇の人里の形状を東方に限らず二次創作で何度か見てるんだが元ネタがあるのか?
DQかFFにあったような気もするんだが思いだせなくてもやもやする

664名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:32:58 ID:0BHq59mY0
>>660
ひと段落ついたら、
ここで意見きくため貼ると思うから、
そのときはよろしくm( _ _ )m

>>662
グラも気にするけど、
全体の統一性を気にするかなぁ。
キャラやマップによってグラの雰囲気が違うのはどうもニガテで

665名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:33:17 ID:buBSJip60
質問するなら質問するなりの口のきき方があるだろう

666名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:39:00 ID:WbeFZfzk0
>>663
中央広場があって隅に施設なんてありふれた配置、元ネタとか言われても困るだろw
もうちょっと具体的に、どこがどういう風に似てるのか言ってくれないと。

667名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 23:56:04 ID:2O0PlogU0
>>666
言われてみればありふれた配置だったからデジャヴを感じたのか
とりあえずもやもやはしなくなった
こんな戯言に付き合ってくれてありがとう
これでぐっすり眠れるよ

668名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 00:48:31 ID:QUwKLFBg0
世界観に引き込まれるような作品か
作りたいとは思うけどそういう感覚的なものが一番難しいな
既存の作品でなにか参考になりそうな物はあるかな…?
それなりにやったけどやっぱり戦闘ゲームが多い印象

669名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:22:16 ID:gPQVk9Gw0
そういう時こそ原作だろ

670名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:26:26 ID:/wZ.lzfo0
その辺は二次創作の限界な気がするな
好きなキャラ、好きなネタでいいんじゃないの

671名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:26:50 ID:TpLyadH.0
東方以外の商業作品でいいなら、俺がやったゲームでいくつか。

・サガフロンティア2
戦闘システムと世界観がリンクしている点がよい。
シナリオもサガシリーズ独特のセリフが世界観よく引きたてている。
そして音楽の統一感が素晴らしい。
アンサガよろしくシステム面で難のあるゲームで、
ある意味テイルズなど厨二呼ばわりされる作品よりシナリオ重視。
そういう意味ではお勧めできない。

・アルトネリコシリーズ
エロとかネタ要素が強いけど、詩を中心とした世界観設定と、
それを表現するグラフィック・システム・そして音楽はすごい。
シナリオは厨二っぽいのであれだが。
あと戦闘難易度が温めなので、高難易度戦闘や戦略・戦術を求める人にはお勧めできない。


というわけで、俺の中でのキーワードは、
「世界観と戦闘システム」、「音楽」かなあ。音楽は難しいとしても。
本家だってSTGの要素であるスペルカードを世界観として取り込んでいる。
ゲームシステムをうまく世界観に落とし込むことができればいいんじゃないだろうか。
あるいは「動物の森」みたいなゲームが雰囲気ゲーだと思ったり。

672名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:31:08 ID:5dziVHhs0
ぶっちゃけ素人なんかには到底無理でしょ
プロでも1番苦労してる所だろうに
分相応に軽いネタやテンプレでやった方がいいんじゃない

673名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:31:36 ID:QUwKLFBg0
意見有難う でも既存の東方ツクールゲーのことだったんだすまん
そしてサガフロ2は大好きなゲームだw

674名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:33:08 ID:n.rHeV0E0
神奈子と諏訪子のサウスマウンドトップの戦い
みたいなゲーム作らないかな、誰か

675名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:37:55 ID:7IzM/2YM0
人間キャラは後半能力下がってくるんですね

676名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 01:41:24 ID:bqScPnPQ0
>>668
何か挙げろって言われたら、辛うじて時空劇が挙がるぐらいじゃね?
と言ってもコレですら原作と違う世界観を導入してるってだけで、とても世界観を語れるようなレベルの設定は感じられない現実。

良くも悪くも二次創作だから、原作の土台から極端に外れるような真似、
世界観を創るって事をしてる人はほとんどいない。
そういう意味では遊演戯が頑張ってると思うけど、たぶんここにいる人が望んでるような方向性でも無いだろうから外しておく。

あとはちょっと外れるけど、
壊異譚・憑想魔・諏訪子RPG・チミルリが「街作り」
幻聖魔・奇幻譚が「キャラ作り」
に拘ってる感じがして、参考になるかもしれない。
世界を描くのにメイン以外のサブ・モブキャラは必須だから、これらに労力を注げるか否かが肝になると思う。

677名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 02:07:02 ID:QUwKLFBg0
なるほどね
東方に限って言えば世界観と言うか細かい舞台のソースは結構でてるけど細部は不明な所多いし
上手くやれば二次創作の範囲内での独自性みたいなのは綺麗に出せそうな気もする、口で言うのは容易いって話だけど
まあ後で設定が増えたりして黒歴史化したらそれはそれでしゃあないだろうなw
とりあえず色々見てみるか。サンクス

678名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 08:49:57 ID:5HAlOtEYO
>>674
あんなの手順ミスったら詰むわw
アレは作中で最高難易度マップだろww

679名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 13:32:21 ID:vMwAAU1AO
グラフィックの話があったけど
ツクールでも2000とVXでは色数とか解像度にかなり差があるよね
2000はグラしょぼいからやらないって人もいたりするのかな

680名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:05:33 ID:EWvW801k0
別に2000のグラがしょぼいとは思わないけど
グラフィック重視で考えてる人だとそういう人もいるかもしれんな。
しょぼいかどうかは別として2000とVXじゃ確かにグラフィックの差はあるし。

681名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:28:41 ID:gPQVk9Gw0
むしろVXのグラフィックそんなにいいか?
デフォのモングラと顔グラだけはなかなかの出来ではあるけど

682名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:31:50 ID:aBbAFShc0
カットインとか一枚絵をつけようとした場合に、解像度の違いが大きく出るかな。

683名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 17:44:44 ID:vMwAAU1AO
>>681
いや戦闘アニメのエフェクトの派手さとか結構違う気がしてさ

684名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:03:21 ID:EgtkRlzk0
>>681
解像度とか、画像素材を作る段階での話じゃない?
アルファチャンネルの有無だけでも、結構変わる。

685名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 18:36:53 ID:ZzUoYOQQO
どんなクソゲーでもVXだとマシにみえる不思議

686名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:00:52 ID:m38GuPhs0
見た目のレベルが2000やXPとは段違いだからな
俺の糞PCだと重くて遊べないが

687名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:25:27 ID:Mosf5CRQO
VXはBGMがイマイチ…

688名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:25:39 ID:cni/BGnI0
VXのセーブデータ改造ツールはまだできんのか

689名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:28:01 ID:9Zf9oPGU0
よっぽどな事をしない限りVXの方がXPより軽快だと思うけど

690名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:51:17 ID:yVw.flX20
XPは負け組

691名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 19:53:35 ID:aBbAFShc0
XPとVXじゃ解像度変わらないと思うけど。ウィンドウサイズは違うが。
インターフェースのデザインとかはまあVXの方がいいと思うけど。

692名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 20:43:03 ID:fWhOAqOg0
ウィンドウサイズ=解像度という認識でいいはず。
VXのサイズが中途半端なのはキャラを中心に置くために
一画面に表示出来るキャラの数が17*13の奇数になっているから。

2000ゲーの窓二倍サイズよりXPやVXの方が圧倒的に重いのは
16bit色と32bit色の違い。今さらだけどね

693sage:2010/03/24(水) 22:43:23 ID:MeU40KaQ0
流れ切って悪いが、幻聖魔でナズーリンペンデュラム装備したら図鑑にその効果は
反映されるのか?早苗さんがいるときはデフォのドロップ率の半分になっていたんだが

694名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:53:34 ID:MeU40KaQ0
↑ミスった ごめん

695名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 23:59:44 ID:EgtkRlzk0
着脱して比較してみりゃいいじゃないか。

696名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:04:07 ID:YJ3mkI6Q0
奇幻譚の体験版プレイしたんだが、フランイベント発生しねぇ
誰か発生させられた人いる?フラグがさっぱりわからん

697名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 01:30:35 ID:GJ01zQ7s0
これからモンハンみたいなやり込み重視のRPG作ろうと思ったけど
結構プレイヤーのニーズは高そうだなぁ・・・。

モンハンみたいなストーリー殆ど無いようなゲームにすると戦闘システムとか
よっぽど工夫しないと駄目なんだろうか

698名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:14:15 ID:2oOPi7i60
東方作品じゃないが、ツクールではネフェシエルやイストワール、
魔王物語物語がやり込みゲーとして有名で参考になるんじゃないかな。プレイしたことあるかもだが。
ほぼデフォ戦で、敵が強め、レベルよりも属性や装備、スキルなど立ち回りでなんとかするゲーム。
謎めいた世界観が断片的に明かされていき厨二心をくすぐる、というのも人気の理由ではあるけど。

あとはイグドラビリンス。世界樹の迷宮が元ネタだけど、
VXで作られてる事もあって装備品はもちろん、アイテム合成があったり、スキルが多彩。
合成システムにより前述の作品よりもアイテムドロップ=狩りが重要になってくる。

どれも雰囲気は東方ツクール作品でいえば、変巡記が近い。
何が言いたいかというと、デフォ戦でもバランスと装備品の多彩さがあれば面白い狩りゲーは作れるということ。
バランス取りが一番難しいところだとは思うけどね。そういう作品作ってる人は頑張ってほしい。

699名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:16:34 ID:6fKi6Gyc0
そういや昔ここでモンハン的な東方RPG作ろうとして誰がどの武器のイメージか聞いてた人がいたな
あの人は今も作ってる最中なのかな?

700名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 02:25:00 ID:XY8J6AX60
戦闘システムはともかく工夫をしないと良い作品が生まれないのは当然、
ようは自分のできる範囲だけやればいい、少なくとも戦闘だけが全てではない

701名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 04:38:30 ID:AEMKfCKkO
ここで話題伸びる時は戦闘の話かドロップの話ばかりな気もするがな

702名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 07:56:34 ID:GLV26hRcO
>>693
まずキャラ特性くらい確認しろよ

特性確認しない奴はさとりルートで「戦闘中徐々にHP減ってくんですがどうしてですか」とか言い出しそうだ

特性は図鑑に直接影響、装備は直接影響しない

703名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:45:04 ID:8uDWR.WY0
>>698
お前のせいでイグドラビリンスにハマってしまったじゃないか
ありがとうこんちきしょー

704名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 14:58:42 ID:8Mmks5qsO
イグドラビリンス面白いと思ったらエターなってるじゃないか
すんでのところで回避だ

705名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:42:10 ID:kDIXtYYk0
よくゲームでスペルカードが使えないとかスペルカード落としたとかいうことで、スキルが使えなくなる設定が多いけど、実際カードに力が封印されてるわけじゃないんだから他の物に書き込めば思うんだが、どう思う?
自分がゲーム作る上でスキルを使えなくするための理由を考えてるんだけど、この方法だとなんか矛盾が発生する気がして

706名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:44:37 ID:hCt/j0m2O
ストーリーの重要ボスが某RPGと被った

死にたい

707名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:49:01 ID:2vnUMcxM0
スペルカード自体は単なる紙だからな
スペルを使う為の霊力や魔力を喪失もしくは減衰したと脳内修正するのが良い感じ
大量の無駄弾を出すために大量の霊力や魔力を使うだろうし

708名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 15:55:06 ID:o2HmF4S60
>>705
スペカ自体がお遊びなんだから、
能力封印とかもお遊びに付き合ってる、で大抵のプレイヤーは納得できると思う

709名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:00:07 ID:EcwHA8Ms0
>>708
はじめ俺もそれでいいんじゃね?って思ったが、例えば幻聖魔みたいなのはその説明じゃ駄目な気がした

710名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:06:26 ID:o2HmF4S60
>>790
そもそもの霊夢に、物質・精神の影響を受けないって能力があるらしいから、
無理につじつま併せると、霊夢さえも封印できるすごいキャラってのが必要になっちゃうね。

「東方キャラを遊ばせたい活躍させたい」のか、
「自分なりの東方世界を作りたい」のかで分かれると思うな。シリアスな話は断然後者だね。

711名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:07:07 ID:o2HmF4S60
>>710>>709宛で

712名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:10:28 ID:lYECW1Gs0
その手のシリアスなストーリーのゲームはスペカに限らず、全能力が減少してる気がする。
能力(スペカ)がうまく使えない、空飛べないって風に。

713名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:12:34 ID:kDIXtYYk0
なかなか難しいな。いろいろ考えて作ってみる

714名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:21:56 ID:lYECW1Gs0
あとはまあ、特に理由をつけなくても最初はスキル無しで、
レベルアップでスキルが増えていく作品もあるから、理由を明示しないというのも手ではある。
いや、スペルカード使えないのはおかしいだろ、と思うなら何かいい理由を考えるしかないが。

715名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:28:10 ID:7WX6vP960
>>705
改心してレベル1からやり直すわ!! でいいじゃん。
もしくは開き直って最初から高レベル・成長無しにして、与えられた手段の中で戦略を組んでいくゲームにするか。

716名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 16:49:35 ID:8uDWR.WY0
幻想郷の外ならスペカ使えないのも空飛べないのも霊夢の無敵も解決するんだがな
一時的に幻想郷じゃなくなってるとか定番の紫の仕業とか
便利な能力だなスキマって

717名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:00:03 ID:o2HmF4S60
紫とにとりは、とりあえず出すだけで説明つくからなー
文の広告やパチュリーの魔法実験も便利だ
使うと似たようなゲーのフラグ立てちゃうけどw

718名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:00:00 ID:Zaw.7.DQ0
東方RPGを作る上で、案外悩むところだよね。
もうゲームだと割り切って、
霊夢のチート能力とか考えずに作っていいと思う

719名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:11:04 ID:AEMKfCKkO
いっそのことスペカルールじゃない別のルールでやってますと言ってしまうのもテ
他のルールもないことはないって記述ぐもんにあるしな
毎回お約束になるあの本の情報の信頼性とかは無視

まぁスペカあってこその東方だと言うのが多数ってか普通の流れかなとは思うがw

720名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:13:19 ID:SVCdBg7oO
霊夢の無敵で思い出したがうどんげもチートっぽい事出来たな

逆の方位?だかを取ることで一切の干渉を受けなく出来るとか

721名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:16:47 ID:o2HmF4S60
レベルリセットもそうだが、個人的にはパーティーキャラの選別も悩み所だなぁ

722名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 17:35:18 ID:6fKi6Gyc0
逆位相だな、求聞史紀に書いてある
ぶっちゃけ霊夢の無敵になる理由よりは納得できる理由だがまだ耐久スペカ使ってないよな

723名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 18:50:51 ID:XJvMBJucO
>>721
東方のキャラなんて皆が主役みたいなもんだし
単純に自分の好きなキャラでいいと思うぜ。

724名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:03:34 ID:0RNoBAmA0
好きなキャラ使えないとやる気でないけど
自分で作ると全キャラとか糞メンドクサイな
作ってるうちにもキャラ増えそうだ

725名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:16:10 ID:N7J/eTW.0
リクエスト受ければいいのだ

726名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:29:06 ID:y62O1wbA0
俺の嫁のもこたんと魔理沙が活躍するゲームはどれですか

727名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:33:23 ID:SVCdBg7oO
キャラが多いのはいいがキャラが立ってなかったりあるキャラの下位だったりすると残念な事になる

728名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 20:59:51 ID:7WX6vP960
とりあえず沢山キャラ出しましたってゲームだと、逆に嫌われる気がするんだが。
10人がプレイしてくれても9人が途中で投げ出すようなゲームより、
3人がプレイして全員がクリアまでやってくれるゲームを目指した方が良いと思うな。

729名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:03:05 ID:XY8J6AX60
某絆ゲーはそれほど嫌われてはなかったけどなぁ

730名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:06:50 ID:7WX6vP960
そりゃ、まだ未完成だからでしょ。
一応「全キャラに専用イベントをいれます」って振れ込みなんだから、未完成の段階で評価する人は少ないだろう。
少なくとも俺は今の状態で完成ですって言われたら、間違いなく不満を漏らすわw

プレイ人口が多いのもその将来性に期待してる部分が多いんだと思う、マメに更新あるし。

731名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:49:37 ID:hyF4uBEM0
巨乳の連中だけ出せばいいんだよ
ロリだの貧乳はゲーム出演自体規制されちまえ

732名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 21:51:32 ID:XY8J6AX60
アグネスは母国へ帰れ

733名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:05:17 ID:2vnUMcxM0
>>731
てんこをディスるとは・・・・・・
他のロリキャラは同人誌等で巨乳に描かれることはあるが
てんこはそんなこと滅多に無いんだぞ
ただでさえロリ属性も巨乳属性も持たない悲しみを背負った
こんなにも愛らしくいたいけな少女にさらなる重苦を背負わせる気か!このド外道め!

734名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:07:32 ID:N7wivgxo0
現時点で一番使えるキャラが多いのは妖花抄だな

多分

735名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:20:48 ID:hXmtSZ420
あれは>>727-728の典型例じゃないかw

736名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:25:09 ID:7WX6vP960
>>733
ロリ属性と巨乳属性にしか価値を見出してないあんたが、一番ディスってるだろw

737名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:47:47 ID:hyF4uBEM0
嘆かわしい世の中だ

738名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:49:29 ID:N7wivgxo0
登場人数うんぬんよりもエターならないことを第一に考えた方がいいと思うな

739名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 22:58:52 ID:2vnUMcxM0
>>736
そんなことないさ、うん、たぶん
天子ちゃんは天使ちゃんだからねウフフ

ちょっとツクールっぽい話に戻すが、とりあえずVXのゲームは
全体的に通常攻撃の命中率を上げて欲しいという願望。
通常攻撃があんまり当たらないとちょっと切ない

740名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:07:10 ID:7WX6vP960
何故かは知らないが、2000に比べてVXは通常攻撃にあんまり価値が無いゲームばかりだね。
大抵がMP回復ガブ飲みしてスキル使わないとどうにもならないバランスになってる。
2000しか持ってないんだが、VXだと通常攻撃に何か重い枷でもあるんだろうか。
命中率設定できないとか

741名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:08:23 ID:P4EGpVgw0
そうだね。すごいね。

742名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:29:30 ID:JTXG.tEk0
キャラゲーならスキルバンバンの方が派手にはなる
まぁツクールに限らず最近はそういうつくりのほうが多い気がしなくもない

後ザコ戦のリスク要素をプレイヤーのリソースを少し削る じゃなくて全滅する=1戦闘の重さを上げると
回復アイテム大量所持タイプになるかな?
ボス前に回復ポイントあるゲーム殆どだし戦闘重ねてじわじわMPとか削る意味が薄い

743名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:32:42 ID:y62O1wbA0
雑魚相手でもスキル乱発しないと進めないってレベルならさすがにアレだけど
ボス戦だったら普通通常攻撃なんかつかわないだろ。
むしろボス戦でも通常攻撃メインとか逆にスキルの価値がなくなる。

744名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:37:45 ID:7WX6vP960
雑魚相手でもスキル乱発しないと進めないってレベルが多いから、言ってるんだよw

745名前が無い程度の能力:2010/03/25(木) 23:40:58 ID:2vnUMcxM0
序盤だと、どうしてもMP足りないから
レベル上げ中に数回雑魚にMP使って
そのたびに宿に帰還じゃしんどいからなw
中盤以降なら気にならない。かも

746名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:24:55 ID:Lq9zbLi60
東方の性質上、武器もたせづらいから通常攻撃の性質変えたりするのが難しいし、
スペルカードや特殊能力が全員にあるから、昔ながらのスキル無し剣士職みたいなのが作られない。
スペカも格ゲー化されてることもあり、物理と魔法に分けられるもの多いから、
通常攻撃=物理、スキル=魔法みたいな分け方をしづらい。
まあこれらは古いやり方なんだろうね。

RPGは基本とにかく強いスキル使っとけばいいから、弱いスキルである通常攻撃の価値が低いのはしょうがないんじゃないかねえ。
メリットがMP消費しないだけだと回復アイテム持ってればスキルのデメリットは解消させるし。
格ゲーとかなら弱攻撃もコンボをつなげたり、速さで相手の攻撃を返したりできるんだけど。
通常攻撃に他の何かしらのメリットがないと、ボス戦ではまず使われないだろうね。

747名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 03:34:25 ID:dlkkUR1w0
全ては作者の好みだと思うけどなあ
通常攻撃のメリットなんてMP消費無し以外に何があるんだ
つーか回復アイテムが大量にあるのが問題なんだよな。この話は
回復アイテム減らして通常攻撃の重要度を高めれば
ボス戦でも割と使われるようになる

748名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 04:45:24 ID:q4yj0IIUO
まあ回復アイテム多いのはFFよりって感じなのかな、ボス前セーブ(回復)ポイントとか
ドラクエみたいに温存して進む必要があるとまた違うんだけど
そのかわりドラクエってダンジョン>奥にボスって流れそう頻繁にないんだよな
わりとボスはダンジョン抜きでボス戦だけってパターンが多い
まぁ6までしかやってないんだが

749名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 04:57:51 ID:q4yj0IIUO
あー後ボス前回復ポイントってほぼお約束になってるよな
だからあまり道中細かいMP管理いらないってのもよくある
これはまあなんというか東方RPGというかフリーのツクールゲーがよく抱えてる問題かも知れないが…なかったら置けよって要望よくくるみたいよね
それに道中の消耗も加味してボスのバランス取るとなると余計製作難度上がるか

750名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 09:34:40 ID:W3jXIZng0
セーブポイントについては賛否両論だろうな
ドラクエみたいに全滅してもペナルティだけでゲームオーバーにならない仕様ならいらんだろうが、FFみたいに全滅=ゲームオーバーなら必要になると思う
ボス戦前の全回復ポイントは正直いらんと思うが

751名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:01:04 ID:01aEVrR.0
水神翔はボス前回復ポイントなかった気が
まああれは代わりに帰還用ワープポイントが置いてあるし、
ダンジョン内では回数補充できないけど無料のMP回復アイテムもあるが

752名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:42:59 ID:4f98si/YO
水神翔はシステム上通常攻撃を使う回数多いから、MP不足に陥りにくい
加えて主人公の回復スペカの燃費が良すぎなので回復ポイントあると温くなりすぎるのかな

753名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 11:45:04 ID:zzi8XRlE0
>>747
バリエーションのある武器があればだいぶ違うと思う。
特定の弱点以外効かないみたいなボスに対して役立たずになることがなくなるし、
属性や特性によって普通にスキルで攻めるより有利になる場合もある。
あとは防御でHPMP回復する作品もあるんだから、通常攻撃で回復したっていいし、
必殺技ゲージがたまりやすいとか、ATBで行動遅延が短いからタイミング合わせに使えるとか、
そういうのはあってもいいと思うんだよね。他のシステムとの連携がいるけど。

まあ作者の好みだよね。
俺は、通常攻撃は弱いことで相対的にスキルの価値を上げるためのものだと思ってる。

リソース面から考えるなら、MPじゃなく回数制にすれば使用に制限がかかりそうだ。

754名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:22:04 ID:pITCZAHgO
>>753
FEやTS、TOにFFTじゃないんだし回数制は勘弁


東方二次創作ゲーで回数制ならアレだな
まぁ、アレはアレで別次元だしトラウマ物だが

755名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 19:55:07 ID:kOk3xml.0
そうだなアレはアレだしアレだよな

756名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 21:07:42 ID:bb7lkAC60
すっげえ馬鹿っぽい

757名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:03:28 ID:0zFd9RfgO
ドット絵と音楽は一級品なんだがね、アレ。
まぁ、アレらしいっちゃアレらしいけど。

758名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 22:44:37 ID:b8bLizew0
ろんさんの所で合同RPGの情報が出てからもう三カ月以上だが、どうなったんだろうな。
一年以上かかってるって、一体どんな大作が出てくるんだw

759名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:23:21 ID:hN2Xu9zA0
大作かエターなるかの2択だな

当然前者と信じたいが

760名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:29:59 ID:fK/6gqzk0
>>754
で、アレって何

761名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:34:12 ID:L97bsIP60
最も売れたと思われる東方RPG

762名前が無い程度の能力:2010/03/26(金) 23:35:05 ID:fK/6gqzk0
あぁ、なるほど、そういうことか

763名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 02:06:25 ID:RPonErxwO
と同時に多くのユーザーにトラウマを植え付けた東方RPG

764名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 09:25:32 ID:NC4B8l.g0
まあ、あれは事前に両サイドから警告出てたけどね。
ほいほい買っちまう俺らも問題。

765名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 09:32:41 ID:Wc3FXqAgO
>>758
日記見返してみたがシナリオ毎に1作者で個別みたいなのと
ろんさんが普通に一つ完成してさらに新作着手してるとこ見ると完成しててもおかしくなさそうなんだが
ありがちな作者間でのゴタゴタとかあるのかもな
んなことウチらが言ってもしゃあないが

766名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 09:40:26 ID:GQWv2hp60
>>765
ゴタゴタっつーか、単に自分の担当部分を作ってない奴がいるだけだろ
ろんさんが担当したのがどこかは知らないが、途中までじゃなくて途中だけのぶつ切りをリリースしてもしょうがない

767名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 09:44:47 ID:Wc3FXqAgO
それはそれでプログラマー逃げたみたいなオチでアレだな…
まぁ期待はもうしてないが完成させるくらいはしてほしいもんだ

768名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 10:35:29 ID:E1qOWkl.0
別にいらん

769名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 15:28:13 ID:c290pTd60
上に出てるアレって実はKさんが真の主人公の奴?

770名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 17:42:22 ID:CYVVbrIg0
ストーリーさえなければトップクラスの人気だった
ストーリーさえなければ
ストーリーさえなければ

771名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 17:54:25 ID:QPxF1NIU0
前ここで見てもらったやつが完成したのでうpさせていただきますー
と言っても見てもらったのは1年くらい前なので初見だとは思いますが
ttp://aonopage.web.fc2.com/mahusou.html

1〜2時間くらいで終わる短編RPGです、短編のくせにちょっと重いです
よく使われている素材なので飽きているかもしれませんが
本家のSTGっぽく道中サクサク、ボスはじっくりって感じです
プレイして頂ければ幸いです
感想はこのスレかHPの拍手どちらでもかまいません
宜しくお願いします

772名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 17:59:09 ID:UnxNO48M0
>>770
ストーリーが無くても、ゲームならオリキャラ出ることは確定だから、
どっちにしろ非難囂々だっただろ

東方もアレシリーズが好きな俺は十二分に楽しんだけどナ

773名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 18:24:46 ID:6PB7CGrMO
前作の撒き餌もあったからなアレは

なんだかんだで好きな人はそれなりに居そうそうだけどね
ツクールやってたりする人は特に

774名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:27:39 ID:jes48ueY0
>>771
プレイしました。
エフェクトいいね。特にダメージエフェクトが新鮮だった。
敵はそこまで強くないけど、資金が潤沢じゃないからレベル上げを怠るときつい感じで丁度いい。
これからもがんばってください。

775名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 20:57:57 ID:wdLnEC/6O
>>773
アレはみすちーでトラウマになった
CTスピード異常だろと思ったし
まぁ、そこで躓くようじゃ合わないんだろうがね

グラは良いのに

776名前が無い程度の能力:2010/03/27(土) 23:37:54 ID:QPxF1NIU0
>>774
プレイありがとうございます
バランスがどうなってるか気になってましたが悪くはなさそうでよかった・・・
二作目も似たような感じなので頑張ってみます
ありがとうございましたー

777名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 02:38:18 ID:tC2MQKKE0
>>771
落とせなくなってる

778名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 11:51:19 ID:ANZboVxc0
縁がなかったんだ諦めろ

779名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 15:40:55 ID:QFXO8f4k0
幻聖魔の春のお守りがどこにあるのか分からん・・・
wikiを見ると、凍てつく幻水湖のアイテム情報に「春のお守り(霊夢・魔理沙編)」
って書いてるけど、そもそも霊夢・魔理沙編で凍てつく幻水湖に行かなくない?

780名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:16:18 ID:ro9n/0eg0
>>779
宵闇の森から寄り道するんだ。

幻聖魔で思い出したけど、さとり編の仕掛けの解き方がわからないんだが、だれか教えてくれないかな。
花と風がどうたらってところなんだけど、東西逆転してることもありさっぱりわからない。

781名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:17:43 ID:QFXO8f4k0
>>780
そんな道があったのか・・・ありがとうありがとう

782名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 16:25:44 ID:vmJoI5M60
>>780
色は上と真ん中は文章のまま、下は上と同じ。
風は上を塞いで、風向は両方試せ。

783771:2010/03/28(日) 16:37:32 ID:Iq0jk4Jw0
>>771の作者です
昨日の深夜〜今までDLできない状況でしたが対応致しました。
今はDLできるようになっていると思います。
DLしようとして下さった方、どうもすみませんでした。

>>777
上記の通り対応致しました、どうもすみませんでした。

784782:2010/03/28(日) 16:43:03 ID:vmJoI5M60
>>780
最初の奴なら↑←→↑だったと思う、
とりあえず東西が分かりにくいから両方試せとしか言えない。

785名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 17:21:14 ID:ro9n/0eg0
>>872
ありがとう。ようやく先に進めるよ。

786名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:41:22 ID:kg4kElsEO
幻聖魔
イージーで平均30でも最初のターンで勝敗がほぼ決まるキングすいかさんマジパネェっす
 
頼むからリングくださいますか;

787名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:53:27 ID:fy70A/jQ0
わざわざ推奨Lvが出るのに、勝手に低レベルで挑んで何を言ってんだ。
流石にイージーだろうと10強のレベル分も難易度差は詰まらんぞ。

788名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 23:56:18 ID:Otk9xRbQ0
推奨Lv出ないだろ

789名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:34:48 ID:12fJBVbs0
初めて東方のツクールゲーをやろうと思うんだけどオススメの作品ってどれ?
何回似たような質問があったかわらんけど

790名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:38:42 ID:12fJBVbs0
しまった月曜だ
もっと早く質問しとくんだった

791名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:40:11 ID:n5qxXciw0
ここ見るたびに思うんだが、RPGってシステムや戦闘バランスよりもシナリオさえ
良ければ良いものなの?
なんかレス見てるとシナリオ第一と考えている人が多い気がする

792名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:41:07 ID:t9/eog1A0
>>788
45

>>789
初めてなら、WAIさんの作品を勧めておく。
複雑なシステムが無いからとっつきやすい。

793名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:48:30 ID:t9/eog1A0
>>791
単にシナリオの方が声が大きいというか、文章にしたため易いだけだろう。
バランスなんて良い・悪いでしか語れない上に主観にしかならんから、話題として発展しようがない。

794名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:49:37 ID:y.UMWFPw0
>>791
戦闘狂もデフォ戦が嫌って奴もシナリオ重視もオリキャラ嫌いも何でもいる

ただ、人気が出る作品は何かしら工夫したり人気の出る要素がある

795名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 00:54:15 ID:12fJBVbs0
>>792
ありがとう

796名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:07:11 ID:6yGeyFZM0
シナリオの話題も主観しかないようにしか見えないけどこのスレの場合

797名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:07:22 ID:XmHIuMcU0
>>791
その問いは逆の事返す事ができるからな

RPGってシナリオよりもシステムや戦闘バランスが
良ければ良いものなの?ってね

まぁRPGが現状実質戦闘SLGの側面強いのはそうなんだけどな

798名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:10:39 ID:gnVHVdQU0
システムや戦闘バランスよければシナリオなんてどうでもいいよ

799名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:14:48 ID:usoawxKc0
シナリオ志向=ゆとり世代

異論があるなら勝手にどうぞ

800名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:18:18 ID:MyS3H/Fk0
アレは自分結構好きだけどなぁ
まあ、ストーリーは正にあれだが戦闘は好きだったし

801名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:20:32 ID:y8tFEeBUO
シナリオいらないって人はゲームとしてじゃなく個人の二次創作物語としての面はいらないって事でいいのかな
なら市販品やってたほうが良質な気もするが

802名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:27:35 ID:3Y8PHuKM0
ぶっちゃけシナリオなしで東方キャラでひたすらレベルを上げ続けるゲームがあったら俺喜んでやるよ

803名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:30:57 ID:7.XmEotkO
ディスガイア的なの作れば?

804名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:31:50 ID:T9TnrO9A0
東方冥異伝、東方の迷宮、ポケット戦争evoとかが好きな俺はシナリオはどうでも良いんだろうな

805名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:32:16 ID:24rScghI0
はちくまゲーか東方の迷宮買えばいいと思うよ

806名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:33:07 ID:PUs1yWg.0
多いとか少ないとかそういう意見何度もでるけどさ、
ここは匿名掲示板だということを自覚しようぜ、
5レスぐらい同じ意見を見かけたら多いと感じるのか?

807名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:36:44 ID:XmHIuMcU0
まぁそうなんだが
東方二次RPGプレイヤーとか人口少ないだろうからなーw

808名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:38:32 ID:24rScghI0
中には俺は正しいからみんなそう思ってるに決まってるとか、多数派名乗った方が正当性ありそうって奴もいるんじゃない?

809名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:39:47 ID:T9TnrO9A0
それ以外いないだろ。

810名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 01:41:06 ID:euzbZuf60
ダブルスポイラーの新スペカが実装されてるゲームってもうあるのかな

811名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:00:45 ID:2paTifQQ0
東方っぽさを演出する部分の分かりやすい点であるシナリオ(キャラゲー的な要素を含む)が薄い場合、
他の面でオリジナリティ出しつつ東方っぽく工夫しないと、ツクールで東方二次ゲー作る意味が薄いと思う。

逆にいえばシナリオ薄く、ある程度の人気があるゲームはシステム面とかに期待できるかな。

812名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:01:41 ID:AeDT38lw0
ほのぼのRPGやりたいわ
ギャグに走らずシリアスにならず
全編があまりにぬるぬる暖かくて
キャラの掛け合いを見るだけで脳味噌が蕩けるような
全ての痛みを消し去ってくれるような
そんなモルヒネのような東方RPGをやりたい。

813名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:15:48 ID:g5T4CEsI0
>>812
モルヒネ打ってこい

814名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 02:48:37 ID:XmHIuMcU0
>>812
そういうヤマなしオチなしイミなし系はウケなかった時の寒さがハンパない…

815名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 06:49:51 ID:7.XmEotkO
>>810
東方ポケット戦争evo

816名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 06:54:13 ID:9Vfey/5gO
>>788
確か旧いverではチャレンジでも出てた気がするぞ

1-6-5.7辺りだったかそれより前

817名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 10:58:52 ID:qarjgTRk0
>>812
ろんさんのシリーズでもやっとけ

818名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 15:19:09 ID:AeDT38lw0
>>814
まぁ難しそうではある。
その辺の難しさを乗り越えたら
個人的神作品になるのは間違いないんだが

>>817
ろんさんの作品は中途半端に
ギャグやシリアスに手を出すからイマイチ

819名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:05:23 ID:PUs1yWg.0
どんだけ注文が多いんだこのモルヒネ君は

820名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:24:54 ID:yRoQ9ZKA0
薬打ったお客様とか怖すぎてなきそう

821名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 16:51:12 ID:qNMB/RoQ0
>>818
流石にアレがダメって言われたら、それこそ何の目的意識も無く作られた作品ぐらいしか勧めようがない。
つまり、このスレにいても無駄。

822名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:00:40 ID:y8tFEeBUO
>>818
RPGというよりはノベルやアドベンチャーでやったほうがよさそうだな
恋ツクでも買って自給自足してみたら?

後モルヒネは打つ前にははだしのゲン見とけよな

823名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:21:01 ID:AeDT38lw0
ちょっと目を離してたらフルボッコで泣いた
いや、こんなゲーム無いか?とか
誰か作ってくんねーかなとか思って書き込んだだけだから
それほど深い意味は無いんだ。すまん

824名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 17:29:31 ID:y8tFEeBUO
謝るこたないと思うがなw
あれか、マンガでいうならARIAみたいなのを希望ってところだったのか?

825名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:10:31 ID:JDIxEFUQO
昨日キングすいかハンパないって言ったが、ハンパないのはリングのドロップ率の方な気がしてきた。
イージーだと出ないんじゃないかって錯覚すらしてきた。

826名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:23:42 ID:24rScghI0
お前は何を言っているんだ
ドロップ率低いeasy選んだのは自分だろ
泣き言言うなら100回くらいやってからにしろ

827名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:36:58 ID:7fQsL6420
ドロップ率はLunatic

828名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 18:41:37 ID:zWKV/CS.O
まあRPG向きでは無い気はするがね。
どうしてもやるなら牧場物語とかアドベンチャー色が強い作品になるんじゃないかなあ。
必ずしも戦闘が欲しいわけでもないし。動画やサウンドノベルみたく、ストーリーだけを見せる作品があったっていい。

829名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:13:49 ID:g5T4CEsI0
>>822を見てはだしのゲンが幻想入りするRPGとか一瞬考えたが即封印

ストーリーだけを見せる作品ってのは正直余程ストーリーの構成が上手くないと
逆に評価得られない雰囲気があるなぁ
というかストーリーだけ見せるゲームって最早RPGのジャンルから外れているような希ガス

830名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 19:35:50 ID:4s//wT6c0
まあツクールで作られてればこのスレ的には問題ない。
もっとふさわしいツールがある、とは言えるかも知れんがそれも作者の好みだし。
あとは素材的に作りやすいとかね。
ノベル系のツールだとバストアップした画像が欲しくなるし、その手の素材はそうそうない。

831名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:02:53 ID:BraTmUUk0
さとり編でなんで俺小傘使ったんだよ
地底に戻れない…

832名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:20:19 ID:T9TnrO9A0
例大祭のアリスのお使いゲーってツクール作品だっけ

833名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:22:20 ID:YWAhgbncO
そういえば紅から妖、永という風に原作をなぞるようなストーリーの作品ってあまりないね
近いのが変巡記か
RPGの宿命のインフレによりキャラの強弱関係がちぐはぐになってしまうけど、そこを気にしなければ面白そうなんだがなあ
東方って、強敵が現れそいつが束ねる勢力に乗り込み潰す→束の間の平和→また勢力現る
というようにバトル漫画の王道ストーリーのような描き方できるよね
友情とか臭めのスパイスを加えたコテコテのを見てみたい

834名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:23:39 ID:jYbFq5qs0
>>833
完成楽しみにしているよ

835名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:25:58 ID:qNMB/RoQ0
>>833
遊演戯

836名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 22:33:47 ID:9Vfey/5gO
>>831
レベルとスキルはリセットされるが魔理沙側の夢幻回廊からさとり編最初に戻れるハズだぞ

ボスと戦った場所入る前にさとりも装備出来る二人の装備(ヤマメ武器&装飾とこいし防具二つ)とさとりの装備は必ず外してな、増殖するから

837名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:13:17 ID:BraTmUUk0
>>836
マジか!
ありがとう

838名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:16:57 ID:U7RAg9hc0
変巡記は面白そうだったけど
糞広いダンジョンばっかりで投げた
数時間やっても魔理沙しか仲間にできんかったぜ

839名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 23:49:25 ID:pQVruTf20
エリンギマン

840名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:11:23 ID:rH3B8eqc0
>>838
魔理沙まで行ったらアリスもすぐだろ

841名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:14:22 ID:MkRuHoJo0
知らない人にとっちゃ、未プレイ域は完全に未知の領域なんだ。
知ってる事を前提に話すのはエゴ。
ましてや事前情報がまったく与えられない変巡なら、体感距離は恐ろしいものになるだろ。

842名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:27:03 ID:OsddIE7MO
自分はあの広さは嫌いじゃ無かったな

冒険してる感じがして良い

843名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:51:46 ID:0XO/dldg0
マップ広いから迷ってたら敵の強さが尋常じゃないことになって投げた

844名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:17:45 ID:8TspMhVE0
アリス自体はいたけど仲間になってくれなかったぜ
毒の森とか竹林とか洞窟とか氷の山とか
いろいろいったけどイベント的なもの見つからなくて秋田w

845名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:25:17 ID:x.5HDRSs0
そりゃまぁ現時点でも十〜十五年前の
フルプライスゲークラスのボリュームはあるから
それこそ腰を据えてじっくり付き合う覚悟が無いと
途中で投げ出してしまう罠

846名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:38:43 ID:MkRuHoJo0
フリーなら、ボリュームよりも密度だな。
金払って買ったゲームなら遊びつくそうとも思うけど、フリーはそう思ってもらえないのが現実だから。

847名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:47:30 ID:rH3B8eqc0
え?そうかな?

848名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:51:05 ID:CNdL2Hh.O
>>844
魔梨沙を先頭にしてうんたらかんたらで仲間になる
アリスに回復スペル付けると一気に安定する
符力が自動回復するから

849名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:34:21 ID:WlFzpAJw0
変巡記はそろそろみたいだな
魔理沙のダッシュとかアリスが便利過ぎとかが改善されてるといいが

850名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 02:40:16 ID:I6bAgB6o0
変巡記みたいなゲームは効率のよい進め方を知ってるか知らないかで
手際とか無駄の量がダンチだからな
そこが良くもあり悪くもあり

>>833
そういう考えもありか
個人的には東方に努力友情勝利の方程式は合わないと思ってるので
ドライな感覚でストーリーつくれたらなとか思ってるのだが

851名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 07:55:15 ID:ikHldleoO
>>849
それって改善じゃないだろ
便利っても戦闘終了後に体力回復20%、符力回復10%だし過信出来る量じゃないからそのままで問題ない

体力回復の方を下げるならまだわかるが

>>850
幽香、輝夜、パチュリー(シルバードラゴン用)+Lv上げたいキャラで組むと恐ろしく効率良くLvも点も稼げるからな
エリート着ければ着けたキャラの獲得経験値は2.4倍だったか

ただ、香霖堂で探すのが面倒いシステムカードの一つではある

852名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:39:00 ID:CNdL2Hh.O
>>835
それもいいんだけど
やっぱり基本的にみんな初顔合わせという設定の物が見てみたいんだよな
紅魔館→白玉楼(八雲)→永遠亭と順番に乗り込んで戦うゲームは結構あるけど、
ほとんどが原作の異変を経ていて別の理由で戦ってる話だからな

853名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:52:58 ID:9QYs34Ss0
それって変巡記

854名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 10:59:59 ID:LZ.Qdt56O
変巡は仲間間のやり取りとかストーリー性薄いから言ってるのとは違うんじゃね

しかし変巡は霊夢外せるならOPで霊夢やられるくだりはいらない気もするんだがw
ゲーム的な自由とったんだろうけど異変解決する理由のないメンバーだけのパーティーに

855名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 11:07:32 ID:GvZWCaCQ0
>>852
ツクールじゃないが、東方のスパロボ作ってるとこはそんな作品になりそうだね。

856名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 13:36:55 ID:tm3JOMHM0
>>852
そういうストーリーは、別の意味で難しいんじゃないかね。
原作と同じ結末にしたら最初からオチがバレてるようなもんだし、
かといって違う結末にしたら原作否定と罵られかねんし。

原作で語られた土台を前提してIFを組む方が、要らぬ叩きを回避するって意味では無難な気がするし、
原作で語られた部分についてのIFを作らない人が多い理由でもあるかと。

857名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:11:56 ID:8XTMenqA0
それよりもストーリーが作りにくいというのも大きいんじゃないかな
初顔合わせだとどう出会って、どういう経緯を経て、どういう関係になるのか
全部考えていかないといけないから

858名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 19:35:24 ID:8TspMhVE0
ストーリー重視だとPTほぼ固定にでもしないと会話パターン作成大変そう

859名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:31:16 ID:kCohdl6s0
>>858
狂月洸の人が画期的な方法を思いついたって言ってたから、やりようによってはなんとかなるんだと思う

860名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 20:34:27 ID:kTRqAhTk0
会話のときだけ隙間から登場ですね

861名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:02:45 ID:WlFzpAJw0
PTの人数制限を取っ払えば解決だな
後半になると1ターンに数分もかかるという新たな問題が浮上するが

862名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:04:14 ID:62.drdYQ0
>>861
13人PTの円卓の騎士は後半オート操作しないとやってらんねぇ

863名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:12:45 ID:Ptxb0cyc0
PT人数の最大ってマール3の16人で最大だっけ

864名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:13:47 ID:WlFzpAJw0
>>862
13人にリンチされてラスボスさん顔どころか全身真っ赤だったな
やっぱり4〜6人がベストなのだろうか

865名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:14:29 ID:XJ3dlXXc0
ラストレムナントみたいな東方ゲーは見てみたいな

866名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:48:48 ID:CNdL2Hh.O
>>857
そーなのかー
初顔合わせの方が顔見知りより戦う理由に無理がないかなと思ってたが、
それ以外に考えないといけない部分が多いんだね
それでも完成したら面白そうだなあ。俺には無理だが

867名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 21:49:21 ID:OsddIE7MO
自由にパーティー組める場合全員の台詞考えないといけないからなあ

868名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:01:26 ID:9WnMmvHQ0
大量にキャラ出すならSRPG方面のほうがいいんだろうけど
さすがに今更ツクール95を使うのもなあ

869名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:26:41 ID:27fFkFjE0
戦闘中もキャラ交代できればいいんじゃない?
時空劇がそうだったと思うけど。
あるいはスパロボのサブパイみたいな扱いにして、
サポートによって能力上げたり。

870名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:31:12 ID:tm3JOMHM0
イベントの分岐設定が億劫ってだけで、戦闘に出そうとかそういう話では無いんじゃね?

871名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 22:40:33 ID:WlFzpAJw0
キャラ数多くて全部出せない点では東方とスパロボは似てるな
スパロボではその打開策として小隊システムがあったが、
これをうまく取り込めれば無理なく多人数PTが実現できそうではある
会話に関してなら全員行動が一番楽だな
丁度母艦もあるし、そういえば通信機もあるな

872名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:15:16 ID:27fFkFjE0
>>870
まあ、そうだけど、パーティにつれていければ分岐する必要もないし。
市販のゲームとかだと、戦闘メンバーにいないだけで一緒に冒険してるとかは多々あるが。

>>871
小隊システムもありだと思う。
後衛メンバーはステータスに比例して+効果あったり、固有のサポート能力つければ、
前衛と後衛でキャラの差別化ができるし。弱いキャラでも使い道ができそうでいい。

873名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:36:12 ID:8TspMhVE0
PT加入の順番が固定で必ず仲間になるなら
戦闘は数人で会話は全員、でも良いけど
仲間にしないで進めれたり順番自由だとめんどくさいね

874名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:37:58 ID:iuotJeKw0
そんな汎用性持たせても、単なる薄いゲームになるだけだろうしなぁ
どうせなら組み合わせによって幻想郷の歴史が変わるとかまで作り込まないと

875名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:44:49 ID:kTRqAhTk0
さすが口だけ連中の理想はどんどん膨らんでいくな

876名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:46:16 ID:WxF.RIHk0
弾幕祭未完成で確定したな

877名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:46:38 ID:iuotJeKw0
そういう無駄な弱みがあるから、自分はそういう方向で作らないってだけ

878名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:48:24 ID:x.5HDRSs0
>>875
こういう雑談から制作のヒントは生まれて行くものよ
たぶん

879名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:58:28 ID:tm3JOMHM0
セリフまったく同じで喋るキャラが変わっただけとかやるなら、完全に無駄な労力に思えるな。

880名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:18:49 ID:w.QKF7rc0
>>875
理想っていうか妄想してる分にはかまわんじゃん。

881名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:23:13 ID:W1HdGQPU0
>>878
ヒントは確かに生まれてるだろうが、その実現を丸投げしてるのはどうなんだ。
考えがあるなら自分でやれと。

882名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:25:15 ID:FuP0klY60
ハァ?

883名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:28:30 ID:fjr/U0z.0
>>881
うるせえ、俺が許可する

884名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:31:52 ID:WYP.QInQ0
やっぱり口だけ連中だからすぐ荒れる

885名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:38:53 ID:W1HdGQPU0
>>883
何故お前が許可するかしないか決めてる?
ああなるほど、自分の意見=スレの意見と思ってるわけですね。
すごいすごいw

886名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:46:58 ID:CYnbTFVU0
この悪い雰囲気はやめないか…?

887名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:50:11 ID:fjr/U0z.0
そうだよID:W1HdGQPU0君、空気を読まないとダメだよ

888名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:57:04 ID:w.QKF7rc0
>>874
やっぱり人数多いとそうなるかねえ。
パーティの自由度高い壊異憚や変巡記は、
固定キャラでしゃべらすか、密度薄くしてある程度パターンで特定のキャラだけ特殊セリフって感じだしな。
さすがにこればっかりは作業量の問題だからどうしようもないか。

889名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:57:04 ID:W1HdGQPU0
>>887
お前もだろw

890名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:59:50 ID:JfwIyy6k0
まぁそう言わずに。
創作は確かに自己満足の産物ではあるけれど、
その創作物でより多くの人を楽しませる事が出来るなら
それはそれで良いじゃないの。

作るときにその方向性で行くつもりならば、
むしろ実現できない・しない人の声こそ聞いておくべきだろうし。

891名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:01:38 ID:FuP0klY60
イベントの会話に比重を置かず、
スペルカードのバリエーションとかアイテムを豊富にするとかにすれば、
比較的労力を減らせるかも……

キャラ多いってのはそれだけで、リスク大きそうだけど

892名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:08:03 ID:fRTyGKAU0
全員キャラ出すと専用スペカ演出作るのもかなり辛いね
一人一つだとしょぼいけど、それでも50種類以上必要とか・・・

893名も無き冒険者:2010/03/31(水) 04:19:18 ID:e8TQXZ5M0
奇幻譚の紅魔館でメモの指示の後の行動に詰まった…
ヒントお願いします

894名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 17:07:06 ID:hRiNQQ7c0
空気とかそういう問題じゃない
W1HdGQPU0はただの嵐だスルーしろ
もちろん今後似たような馬鹿コメも全部スルーだ

895名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:14:59 ID:WYP.QInQ0
だれか東方に特化したツクールを作ってくれ

896名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 21:44:26 ID:tsn7o8z.0
シューティングツクールか

897名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 22:02:15 ID:fRTyGKAU0
弾幕風がある

898名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:38:32 ID:vIMoidkk0
狂月洸久々の更新きた

899名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:45:39 ID:9aDxAsYI0
今年ももう、そんな時期になってたのか。

900名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 08:36:55 ID:2WHO/7WE0
>>898
携帯でアクセスすると画像見れるがPCだと見れないな

901名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 09:06:00 ID:ASsQ/FV.0
疑心暗鬼が あらわれた!

902名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 15:44:14 ID:nwANjet20


903名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 19:55:56 ID:StMZeDIcO


904名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 20:50:39 ID:aOfJRMjk0


905名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:02:31 ID:1Gwouiz.0


906名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:11:32 ID:T6cOQ3860


907名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 21:16:30 ID:KHdcgzkgO
春で(ry

   /⌒\
  }><{ニニフ、
〈\iイノハレリ/〉
Σ丶ノリi゚ヮ゚ノリ/
∠/く/(つT(つ>
 レソ<ン 〒ハV
   ゙ーtェァ┘

908名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:14:53 ID:qWkV7Sq2O
みんなのトラウマ

909名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 22:57:19 ID:OVgQhp3I0
そういや偽遊の嘘更新騒動からもう一年なのか。
結局一年間、何の更新も無かったな……

910名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:14:29 ID:1Gwouiz.0
合同の方に手間取ってるんだろう
ろんさんのブログ見る限り
牛歩ながらも進んでるみたいだけど

911名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:38:16 ID:zy9drhxg0
少し前に秘封の少し昔風なRPGを製作してますと言ってた者です。
今回は皆様に意見などをもらいたいと思ったので、
体験版という形でUPさせてもらいますm(_ _)m
タイトルは二色蓮花蝶から少しもじって東方蓮玉蝶です。
以下からDLしてください。ファイルサイズはかなり軽めです。
ttp://www1.axfc.net/うploader/Sc/so/99155
たぶんバグやおかしなところがたくさんあると思いますので、
このスレッド内か、readmeに記載されている私のブログにてお願いします。
また感想や意見なども励みになりますし、参考にさせてもらいます。
それでは。

912名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:42:46 ID:pj02NNuY0
passがわからない・・・

913名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:47:25 ID:ASsQ/FV.0

東 方 蓮 玉 蝶

今、passを探す旅が始まる。

914名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:48:23 ID:OVgQhp3I0
社交辞令とはいえ、バグが沢山あっちゃダメだろ……
とりあえずパス分からん。

915名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:48:59 ID:1Gwouiz.0
まじでか
作者さんの続報を待とう

916名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:53:28 ID:uTNM37so0
おまえらパスワードクラックのひとつもできないのか

917名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:54:25 ID:VS9POGgY0
削除とダウンの入れ間違えた落ちかねえ
もしくは4月馬鹿

918名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 23:56:02 ID:zy9drhxg0
あ、PASSはrenmeriです。
ほんとすいません・・・w

919名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:09:09 ID:q8PxxXcU0
なんで最後に嘲笑してんの

920名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:23:20 ID:aYbdfnEM0
嘲・・・笑・・・・・・?

921名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:35:38 ID:mqC1fHN60
>>919
日本人がよくやるヘラヘラ笑いだろJK

気に入らなければスルーしろよ

922名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:52:34 ID:cCTHtxQU0
気に入らなければスルーしろって言ってるやつは
100%自分がスルーできてない人種なんだから言わなきゃいいのに。
馬鹿なのかな。

923名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 01:58:59 ID:DPFH/Wrk0
>>921
ヘラヘラ笑いって、相手をバカにしてる笑い(と見られる)んだから
嘲笑であってるんじゃないの

924名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:02:43 ID:AURGChaQO
この場合は照れ隠しの笑いだろ

925名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:06:21 ID:Dc3Q9E.U0
このスレはよく意味不明というかレアな流れになるな

926名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:07:03 ID:DPFH/Wrk0
末尾Oが出てくる時点でお察しください

927名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:30:45 ID:rI.ufUUo0
wが嘲笑って意見は久々に見たな
そういやここ数年でwと(笑)の捉われ方が随分変わった気がする
まあ、どうでもいい話か

>>911
初期のSFCみたいで懐かしいな
ストーリーは続きが気になる程度に好印象
戦闘バランスも悪くないし今後に期待

気が付いた不具合
・八雲家にて霊夢が「気にぶつかって」
・八雲家のイベントの後に神社の正面から出ず、裏から香霖堂に行くと閉まったまま
・妖精の涙の効果がSP50回復とあるのに使うとHPが50回復する
・妖怪の山の白狼天狗が通せんぼしているすぐ下の崖が登れる

928名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 02:51:23 ID:5sWnItGE0
とりあえず咲夜が出てきた所で操作不能になったんだが
ここまででいいのかな
とりあえずスキマのザコの攻撃スペルの威力に吹いた

929名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 09:01:22 ID:UAGjJdfw0
プレイしてくださってありがとうございます。
あと、咲夜さん登場のところでフリーズは結構致命的なバグでした;
本来はもうすこしストーリーあります。

>>919
誤解を招く表現すいませんでした。。
嘲笑のつもりで「w」を使ったわけではないんですが、
そう感じられたならすいません。

>>927
数々の報告ありがとうございます。
自分でも気づかなかった部分があり非常に助かります。

>>928
すいません、咲夜登場イベントは本来湖クリア後のイベントですので、すいませんがバグです;
こんな致命的なバグを残したままにしていてすいません。。

修正版をうpします。PASSはrenmeriです。
ttp://www1.axfc.net/うploader/Sc/so/99290

930名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:11:16 ID:AURGChaQO
>>926
お前みたいな馬鹿が平気で人殺すんだろうな

931名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:20:53 ID:Dc3Q9E.U0
斧のNG早く解除されないもんかねぇ

932名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:28:08 ID:sSa.lPUg0
やはりもしもしはもしもしだった

933名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:30:43 ID:AURGChaQO
VIPのように流れ早いスレでもないのにもしもしとか言ってるとか頭おかしいだろ

深夜2時にパソコン弄ってるとか(笑)

934名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:42:48 ID:abAlunUA0
流れの速さと携帯認定に何の因果関係があるのか俺には理解できない

935名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:45:55 ID:AURGChaQO
>>934
流れが早いから安価を安価と関係ない携帯レスで取ってしまったり流れが変わったのに変わる前の話をしたりするため携帯認定されるようになった

936名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:56:49 ID:tdBUmJTAO
本当はツクールとかRPGとかどうでもよくてここで煽ったり揚げ足とったりするのが楽しいって奴がいるようだな
別に最近に限った事ではないが

937名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:00:54 ID:Dc3Q9E.U0
ツクラー同士ならまだ実りのある話はできるがいかんせんユーザーだらけだしな

938名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:44:08 ID:L8UIfuYM0
語るスレだからな

939名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 02:29:19 ID:UxOeXje20
ユーザーですらないのもいそうだけどね。

940名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:38:54 ID:EAEwfdWg0
>>936 そのようだな。
本当に精神年齢の低い奴ばかりでマジ困る
気分の悪いレスに無駄に反応して、更に気分の悪いレスを残して
いつになったら自分が嵐になってることに気がつくんだ?

941名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 03:56:01 ID:4uQ9gLm.0
荒らしと自覚するよりもスルーの方が一番効率的かつ平和的といつになったら気がつくんだ?

942名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 04:52:17 ID:dcFS9qrc0
荒らすのが目的で反応してるんだから仕方がない

943名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 13:10:00 ID:HvY0msPw0
>>940
自己紹介乙

944名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 14:12:25 ID:36DcfuVkO
楽しいか?

945名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:32:32 ID:Lqgi/XgI0
メガテンシリーズみたいに主人公と同じ属性じゃないと仲間にできないようなシステムは
煩わしいかな?

946名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 15:53:24 ID:3ae68bN6O
別にいいんじゃね?
メガテンみたくゲーム中属性振れるなら作る時の属性値管理大変そうだが

横着して属性毎の主人公選択制にすれば…
ウリが死ぬかなw
別主人公がライバルになったりするとそれはそれで面白そうだが

947名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:13:46 ID:P8dyzx/I0
なんか更新来てるけど、素材ヤバそうなのがあるな

948名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:23:17 ID:Lqgi/XgI0
どれよ?

949名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:32:46 ID:P8dyzx/I0
すまん、勘違いだった

950名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:34:55 ID:P8dyzx/I0
でもデンジマンのOPとか入ってる…

951名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 18:36:44 ID:3ae68bN6O
動画サイトのナズーリンの奴か?
あれ結構前からやってなかったか

952名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 20:26:51 ID:Lqgi/XgI0
体験版が出たんだね

953名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:25:28 ID:gMU9pu3A0
気になったからやってみたら
デンジマンである必要性がまったくなくて吹いたw

954名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 01:40:24 ID:5KbwdBVs0
敵で種のスーフリがいたんだがあっちの方がやばくないだろうかw

955名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 16:37:12 ID:iT7J88v.0
配布するつもりなら、何で黒い素材使っちゃうんだろうな。
要らぬ火種が増えるだけなのに、叩きすら突っぱねるぐらいの評判が得られる自信でもあるのだろうか。

956名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:01:44 ID:KgF7H3q.O
アレ系のアングラ物はまぁここではこれ以上はそっとしとけばいいんでないの

957名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:32:29 ID:Ht8dMnSMO
まぁどんだけ面白かろうがルールを守れてない時点で
クソゲーでしかないと思うが。

958名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:44:12 ID:vYtSqkk60
素材がアウトならwikiから消せば?
他にもそういう理由で載せてないのがあるのに、これだけ載せるってのはおかしいでしょ

959名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:51:37 ID:vYtSqkk60
もっとも遊演戯なんか何度消されてもしつこく載せてるあたり
wiki編集してる奴は著作権なんか知るか、俺が面白ければいいんだよって奴なのか
あるいはわざとアウトなの書いてる愉快犯がいるのかもしれないけどなー

960名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 18:53:23 ID:6ZmLJ1Eo0
黙って消せよ鬱陶しい

961名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:00:05 ID:vYtSqkk60
俺にはどれのことかわからないから無理だね
いちいちここで騒いでる奴に言ってくれ

962名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:01:50 ID:6ZmLJ1Eo0
おまえの遊演戯のレスに言ってんだよ

963名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:03:10 ID:Dqd..kMg0
何度も乗っていたりするようなら管理人の人に
そのゲームの項を凍結してもらえ

964名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:14:34 ID:vYtSqkk60
とっくの昔に消えてて今は載ってないものをどうやって消すんだよw
マッチポンプやる趣味なんてないぞ
脊髄反射で噛み付く前に確認くらいしろって

965名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:23:41 ID:YmbjYz7I0
何度消されてもしつこく載ってくるって言ってるんだから
それに気づいたときに黙って消せってこと

966名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:28:21 ID:e8WPMXVY0
>>964
見苦しい。

967名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:35:11 ID:tie7r1B.0
またいつもの奴らのいつもの無駄な争いか。
規制されてくれないかな。

968名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 19:36:20 ID:bquSyf/A0
消してきたからケンカすんなw
トップページも少し弄ってきた
あんな感じで良いか確認してくれ

969名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:21:51 ID:gMU9pu3A0
黒さならこんなところか
小悪魔ちゃん>鼠探録>遊演戯
どれもかなり出来がいいのがなんとも

970名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:38:56 ID:Tv3xdM6M0
>>969
あんな感じでいいと思う。

あと少し気になったんだけど、
星母録のMOTHERのグラフィック素材とかって大丈夫なのかなと。

971名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:39:35 ID:Tv3xdM6M0
>>968のミス

972名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:43:37 ID:vyzjqrWgO
そしたら東方アライブのバイオベースはどうなんだ?

確か誰かが作った気がする

973名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:44:45 ID:Dqd..kMg0
星母録自体ROMいじくってあるからその時点で問題じゃないのかね
フリー素材でなく、商業で扱われているソフトから抜いた画像なんかは大丈夫も何もない

974名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:44:52 ID:iT7J88v.0
>>970
確か本家のドット使ってるからNGになるね。
聖母録とライブアライブも消えるのか……

975名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:50:31 ID:Tv3xdM6M0
やはり星母録もグレーゾーンか…。
このまま消していくと結構な数消えそうな…

976名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 20:52:39 ID:iT7J88v.0
とりあえず上二つと、兄貴ボイス使ってる狂月光も削除しておいた。
他の作品に関しては知らないから、危ないのがあるなら誰か頼む。

977名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:16:33 ID:uBiY.cWIO
>>974
その本家ドットを一から打ってる場合もNGになるんかねぇ

そのまま使うよりはマシだってのは甘い考えか

978名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:19:44 ID:iT7J88v.0
その言い分が通ったら、全ての画像素材が「トレスしました」の一言で使用可能になるぞw
故意に似せてしまったら、もうそれは自作じゃなくてトレスか模写だろう。

979名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:23:13 ID:tie7r1B.0
もうこのスレいらないだろ

980名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:27:09 ID:uBiY.cWIO
>>978
まぁ、作品のコンセプトがそれぞれLAL風だったりMOTHER風だったりだから仕方ないのかも知れんが、ホント大半消されそうだな

そうなるともうひとつの東方×LALツクール作品もアウトだな、まだ配布されるかは決まってないが

981名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:29:52 ID:ZUpDo2EM0
>>976
狂月洸の兄貴ボイスはニコニ・コモンズで開放されているから大丈夫なはずだが

982名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:32:05 ID:vyzjqrWgO
>>973
詳しく

983名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:33:28 ID:vyzjqrWgO
つかそんなこと言い始めたらマスパ効果音、ピチュ音とかも駄目なんじゃ…

984名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:34:14 ID:Tv3xdM6M0
まあもういまさら消さなくてもいいんじゃないかとは思うけど

985名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:37:55 ID:iT7J88v.0
コモンズって、正式なライセンス物もあるの?
個人が勝手に配布してるイメージしかないんだが、そういう事なら早とちりしてすまなかった。

>>983
音を視覚化した時にまったく同一だったらアウトだと思うよ。
面倒だから誰も確認しないだろうけど

986名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:38:40 ID:uBiY.cWIO
>>983
某トラウマ作品にもピチュ音使われてた気がするんだが

987名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:39:01 ID:MlPhlobE0
まぁLAとかマザーが好きなのはいいけど、それに似すぎてるのを作るのは
やっぱまずいと思うが。
頑張って自分で考えて面白い作品つくっていこうぜ。 

≫979
お前がパクリ満載のゲームを作ってるってことだけは理解した

988名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:42:37 ID:ZUpDo2EM0
>>985
公式に、ビリーヘリントンが許可しているから問題ないはず
ニコニ・コモンズの「ビリー・ヘリントン素材およびfigmaの二次創作利用宣言」を参照
狂月洸はニコニコにも投稿しているし

989名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:43:54 ID:Tv3xdM6M0
自分の好きなゲームのオマージュ作りたいっていう気持ちはわかるけどね。
ニコにうpされてる自作RPGとかは素材とかで引っかかるのが多そうね

990名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:43:56 ID:vyzjqrWgO
東方MOTHERや東方アライブだと版権キャラが一番問題になりそうな気がするな(リュカとか

991名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:48:43 ID:vyzjqrWgO
>>990
ニコニコにうpされてるのはここで見てもらう事を目的としてないだろうからあまり関係無いかもね

992名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 21:55:36 ID:vyzjqrWgO
>>991
>>990×>>989
ミスと連投すまない

993名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:21:16 ID:5YicdXFI0
幻聖魔更新。
落としている最中だが、今回は2部1章周回できるといいなぁ。図鑑うまんねーんだもん。

994名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:43:34 ID:iT7J88v.0
次スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1270388507/


それにしても幻聖魔、ただでさえファイルサイズが大きいのに
毎回フルパックで落とさせられるのは辛い……
メインVerのフルパックと最新版への更新パッチ方式にしてくれないんだろうか。

995名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 22:47:45 ID:uBiY.cWIO
>>993
周回出来なさそうだけどねぇ

一回だけなら出来るがグロリアス四柱撃破後のチャレンジ用にLv上げるのキツいぜ
それに前回だったか前々回のverupで二部一章クリア後に衣玖さん含めた地霊組使えなくなったし
あいつら本編と違って退魔以外ほぼ無効だからなぁ


本編内のみの話なら霊夢ルートを二番目にしなきゃ戦えない麗華か一番or三番にしなきゃ戦えないリグル&フィーラだけだし

確かミスティアは輝夜ルートとデータ同じだった気がする

ドロップや盗めるアイテムまで埋めるのは諦めた方が良いぜ

麗華に関しては一回目(早苗&文のみ)と二回目(負けた場合?の加勢後)でアイテム違う上に二回目は埋まらないっていう

二回目は早苗用のスペカ素材(アンノウンXだったか)となんかもう一つ落としたハズだが忘れた

996名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 03:42:37 ID:lD2Tw17g0
>>987
それを売り出しちゃった紅魔城伝説や不思議の幻想郷どうすんの
ドットもシステムもほぼ同じだぞ

997名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 05:52:04 ID:bH7nSCiYO
売り出すサークルの人たちはそういうのよく分かってるから似てても全部手作りだろ

でもMOTHERライブアライブは背景とか小物、原作キャラのドットが一部完全コピーだからもし売り出してたら叩かれてただろう

998名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 08:17:23 ID:oC3tDaPg0
鼠探録は画像を素材に使ってるのが無ければ
外来人て設定とか上手く出来てるんだよな
勿体ない作品だよ
もし次回作を使うなら完全な東方二次でやってもらいたいものだ

999名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 12:31:36 ID:pyxms.hg0
>>996
ドットはトレスや流用などをしなければ法的に問題無い。
模写で完璧に同じになったというのなら、その才能を別に使うべき。

システムに関して、似ていたとしても特許が有るものかプログラムソースコードを盗用してない限り問題無い。
パクリと言い出したらほとんどのゲームメーカーが訴えられないといけない事になる。

1000名前が無い程度の能力:2010/04/05(月) 13:12:17 ID:I8SyNxHs0
これが>>1000なら雲山が主役のRPGを誰かが作り出す

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■