■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

真面目に幻想郷に入る方法を考える3
1名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:32:58 ID:LY1hEtnA0
一応立ててみた。基本sageでおね
名無し:2008/11/04(火) 17:57:30 ID:YKjeOBaU0
東方好きの人やそうでない人にまで考えてもらいます


前スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1254545230/l50
前々スレttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1225789050/l50

2名前が無い程度の能力:2009/11/25(水) 22:35:29 ID:dcf8kqUEO
また現実から目を逸らすスレが始まる・・

3名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 20:26:08 ID:EAI0zXTo0
とりあえず前スレから適当にまとめたやつもってきた


幻想卿への行き方を適当にまとめてみた
二次創作とかなんとかで違う部分がある場合がある、そこらへん注意

・博麗神社を見つける
          最も安全なルート。外から来たという理由だけで何かされるわけないはず。たぶん

・博麗大結界をくぐる
          消滅させる、撓みをくぐる、穴を開ける等様々。結界について学ぶといいかも。

・八雲さんのスキマから入る
             まずスキマがこちらの世界に出現すること自体稀。交差点の真中にでることはまずないので人気の少ないところで探すといいかも

・早苗さんルートで行く(現人神になる)
                  難しいが安全。飢えで死にそうな人や生き物に自分の肉を食べさせるくらいすれば可能性はある。「竜のはなし」という絵本がある。それを参考にするといい

・廃線列車に乗り某スペカでドーン(ごめん、東方あまり詳しくないんだ)
                                 廃線列車は安いやつで1両30万程度で買えるそうだ。これも人気の無いところに置いて、それに乗っていればいける可能性はある

・奇跡を起こす、又は起こしてもらう
                 要するに神頼み。早苗さんルートに書いてあることを行えば僅かだが可能性はある

・妖怪や魔法使いなどになって幻と実体の境界により自動的に幻想郷に入る
・意識が飛びかけている時に博麗結界をくぐる
・樹海をさまよって餌として幻想郷に入って食われる前に逃げ出す

あと時間をかけて人々に忘れられて幻想郷に入るなんていうのもあったな


他に方法があれば提供よろ
読みにくいのはガマンしてちょ

4名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 21:05:17 ID:iNlSNlTE0
とりあえずは前スレにでた938の幻想郷をさがす方法について話し合うか。
多分938は変わったとこではなく、無くなったところを探してるんじゃないのかな?
なんと言うか、他の土地が伸びて潰れて消えたようなとこなんじゃね?(地図的な意味で)

5名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 22:01:54 ID:1JaYM.ko0
地図から探す場合
明治初期に内陸の詳しい地図があったのかどうかが問題だね。
海岸線と県(藩)境ぐらいしか測量されてない気がする。

6名前が無い程度の能力:2009/11/26(木) 23:11:33 ID:1ToX6cuo0
博霊神社→京都洛中
八ヶ岳→長野県・・・etc
的な感じでまわっていけばどうかな?

7名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 00:03:25 ID:O/IwyZl60
八ヶ岳は八つに割れる前の美しい八ヶ岳が概念上で幻想郷入りした物だから、
外の世界にある八ヶ岳に行っても境界線を抜けられる可能性は低いと思われる。
博例神社のように、「幻想郷の中の神社と物理的に同じもので、同じ位置にある」ものではなく、
「概念上で二つに分かれたものの、片方だけ幻想郷入りした物」だから、元は同じ八ヶ岳でも全く別物の可能性大

元々神話で、八ヶ岳が富士山に背比べで負けて八つに分かれたのは、紫が500年前に結界を張ったのより前だし
神話の嘘話が幻想になって実物かしたか、いずれにせよ時間を越えて幻想入りしてる。

8名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 17:14:07 ID:Iv5/KQTc0
幻想郷は面白そうだとは思うが、行きたいとは思わないな。
一方通行、行きはよいよい帰りは怖い。
滅びを待つもの達の走馬灯の世界、幻想入りする人間だって所詮外の人間の忘れた人格の一部。
彼らから見える外の世界だって虚像、手を伸ばせば消えてしまう幻なのだろうし。

9名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 17:55:51 ID:Ec26rwm60
>>8
それでも行きたいヤツや帰る方法を見つけて行こうとしているのがこのスレ。
>>7
もしかしたら幻想を偽物でも実物にできる?
結界の定義を再確認しなければいけませんかもね。

10名前が無い程度の能力:2009/11/27(金) 20:40:03 ID:Ec26rwm60
ミスったOTL
>>再確認しなければいけませんかもね。
ねいらないねゴメンナサイ

11名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 01:20:12 ID:Q13K6UI60
議論には関係なんだけどさ、幻想「郷」の字を間違えてる人がちらほら居て気になる。

あと、1スレ目で出てた「幽体離脱」という方法も結構いけそうだと思うんだが。

12名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 01:31:04 ID:pZND/Hyo0
「幻想卿」コレの事か、偶に居るな

幽体離脱は前スレで行きかけてたと思われる人が居たから
有力説かな

肉体だけ食料として差し出して自分は亡霊として向こうに行くのは可能だろうか
亡霊は死体を供養されると成仏してしまうが、死体が無くなった場合はどうなるのかが分からない…

13名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 07:44:57 ID:/InXT.a.0
未練次第じゃね

まだ未練があれば死体がなくても残れるだろうが、
仮に○○とちゅっちゅしたい!って未練だった場合
亡霊状態じゃ実現不可能だろうからどうなるんだろうなー

14名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 15:41:09 ID:pZND/Hyo0
>>13
やはり未練しだいなのかね
後半の事だけど亡霊は幽霊と違って物に触れたりは出来るから大丈夫なんじゃないだろうか


死んだという事を認めたくない思いが強すぎる場合も亡霊に成れるらしいからそっちに賭けようかな…
自分の未練が殆ど幻想郷関係だから向こうに行った途端に成仏しそうで拙い
私としては亡霊として向こうに行って閻魔様に懇願して冥界の永住権を貰えればいいなぁ

15名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 15:43:46 ID:yZtUa2hg0
人間やめてるってくらいに何かを極めた上で幻想郷に入れば幻想の存在に近い何かになれそうだと思う。

16名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 20:50:54 ID:yZtUa2hg0
ふと思ったんだが、幻想郷ができる前の時代にも神隠しはあったと思うんだが、その場合はどこへ行っていたんだろう。

17名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 20:56:26 ID:BVfMTdbE0
普通に妖怪が攫ってたんでしょ、後は煮るなり焼くなり
ドラえもんにあった時限の狭間に落ち込むとかもありかもしれんが

18名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 22:18:56 ID:ndWEY/.E0
誰か幻想郷の行き方を神主に聞くべし
ていっても聞く奴なんていないだろうけどw

19名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 22:29:25 ID:/InXT.a.0
ageてまでいうことか?

20名前が無い程度の能力:2009/11/28(土) 22:48:28 ID:LGyz9k6s0
幻想郷に関係ありそうな所を回るというのはあまり意味がないのか?

21名前が無い程度の能力:2009/11/29(日) 15:54:21 ID:L0KYpX.Y0
ただ単に霊的(笑)によくないところであるとか
幻想郷とは別のところに繋がっている可能性も勘案して
割り切って捜索するならとても現実的。

22名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 04:27:30 ID:nQjKjzc20
>>21
つまりは羽生蛇村に行く覚悟があればいいんだな。



無理

23名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 08:16:05 ID:pTPH3YU.0
しばらく前どこかで、幻想郷の人間や人里についての話題を出したんだが、このスレだよな。
ようやく自分の中の答えに巡り会えたので戻ってきた。
今の流れと全く違う話題だが、許してほしい。

id=97877
この人の描く人間と人里が一番俺の想像に近いと思う。

24名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 08:57:04 ID:3QEFHUxo0
いや多分別のスレだろう
それともこれは新手の宣伝とか作者への攻撃かな

25名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 16:31:45 ID:y1hxep7c0
コピペかと思うほど糞だな

26名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 16:52:53 ID:iBv.qvps0
>>23 その内容についてkwsk
できればコピペしてくれ

27名前が無い程度の能力:2009/11/30(月) 23:47:20 ID:Uqppf/X.0
見てきた

人間の里の紳士たちがフランちゃんの(そこまでよ!)入りのワイン飲んでた

28名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 00:44:30 ID:pzhYYx6w0
いきづまってるなぁ・・・

29名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 15:01:14 ID:7mQQtBxM0
そういや前にZUNが幻想郷を何故知っているかなんかが浮かんだな。
その時思ったんだけどまず『陸続き』ということ自体ZUNが嘘をついているんじゃないか?
それなら異空間や海なんかでも幻想郷はあっても良いことになると思います。
まあ全部ZUNが嘘つきだったらの仮定だけど、そんなこと言ったら幻想郷自体(ry
長文すみませんでしたOTL

30名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 18:33:26 ID:GAdBw.ys0
まあすべてを肯定するのではなく、疑うことも重要だな。

31名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:24:14 ID:pzhYYx6w0
疑いだしたらきりがないんじゃないかなぁ・・・
なにか確実な情報は!?

32名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:31:47 ID:boPst4i60
最低でも幻想郷は存在すると思うことだな
これを否定したらこのスレの存在意義が消滅するぞw

33名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:33:07 ID:RgPmdJas0
原点に戻って寂れて誰も立ち寄らない廃神社を探すべきなのだろうか
どこだよそれ…

34名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:35:49 ID:khhiHkdA0
廃村にある神社を探してみればいいんじゃない?
でもなんだかんだでそういう場所って意外と手入れというか定期的に人きてたりすると廃墟スレ見てて思った

35名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 21:52:59 ID:GAdBw.ys0
水の底に沈んだ神社とか・・・

これに関する話が新耳袋にあったな。

36名前が無い程度の能力:2009/12/02(水) 23:47:50 ID:pzhYYx6w0
やっぱ神社探しが賢明か・・・
こんど京都で神社巡りしよう・・・

37名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 08:18:59 ID:fUHV9Nho0
田舎の誰もいなそうな神社でも周囲に目を凝らすと
そこらで不審な物を見る目をした爺さん婆さんがいるから困る

38名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:13:58 ID:PuERVGXU0
>>37
よう俺
小母さんが数人で明らかにこっちを見ながら話していて困る
別に変な格好してる訳でもないのに…
もしかして御神体盗もうとしてると思われてるのかしら

39名前が無い程度の能力:2009/12/03(木) 16:16:16 ID:AeBGnxy20
まぁ見知らぬ人間がうろうろしてたら仕方ないんじゃね
田舎だし余計

40名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 10:59:57 ID:/ecc3J1Q0
夜中とかにいけばいいんじゃね?

41名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 12:35:08 ID:akvNoe4w0
万一見つかったら十中八九通報されるなw
最近は神社も盗難遭ってるからセキュリティやってる可能性も無くは無いだろうし
まぁ田舎だし金が余ってるわけでもないだろうからそこまでやってないかもしれんが

42名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 14:49:03 ID:CRuHgOh60
もうスレは3つ目・・・・・・
いつになっても手がかりが見つからない
幻想郷はもう行くことができないのか?

43名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:13:36 ID:Dp1bD4Wo0
まあ手がかり見つかるまで入る方法の仮説でも立てようぜ。
月人と仲良くなったらどうだ?
蓬莱の薬でも飲ませてもらって、
幻想になるまで生きるとかね。
まあ月になんて行くにはかなりの金や権力いるし、
月人と仲良くなるなんて(ry
それ以前に時間かかりすぎだよなー。
長文すみませんOTL

44名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 18:18:18 ID:TptIrMlg0
悪魔召喚プログラムを組めばあるいは・・・

もしくはバーティミアスのような妖霊を召喚できればな・・・

45名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 20:33:44 ID:akvNoe4w0
ところで他人から忘れられて幻想郷入りするって説だが
あれは個人レベルで忘れられても入れるのかな

個人が周囲から忘れられただけで入れるのか、人間という種族全体が忘れられなきゃ入れないのかって発言なり記述はあったっけ?

46名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:00:26 ID:Dp1bD4Wo0
そういや人間が忘れ去られて入った例はもこたんぐらいしかいないな。
しかも蓬莱人だったし、
それ以外は搏麗大結界が出来た時に隔離された人と意識を朦朧とさせ、
搏麗大結界を通り抜けたり。(早苗さんとスキマは例外)
案外種族単位で忘れられなくちゃダメかもね。

47名前が無い程度の能力:2009/12/06(日) 21:01:13 ID:ML5Saa.I0
つホタル

48名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 00:32:05 ID:QxDv6O1o0
三月精3巻で境内から夕日の方角に紫が見てる外の風景が都会過ぎる

博麗神社の所在がうちの県じゃないことはとりあえず分かった

49名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:26:53 ID:gkCW0Xvs0
幻想郷って、近すぎて見えないだけかもしれないな。
異界なんて、割とそこら辺に転がってるものなのさ。

どうでもいいけど神隠しに関する話をいくつか読んでみたんだが、どうにも主な原因って時空の歪みみたいなんだよね。
といっても読んだ中から原因を推測しただけなんだが。
時空の歪みに関する話のまとめを読んでみたらば、神隠しとしか思えないようなこともあったし。

50名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 19:48:33 ID:A3KfaNVk0
時空の歪みで地表から地表へ飛ぶ確率ってかなり低くね?
地球って自転も公転もしてるんだぜ?

51名前が無い程度の能力:2009/12/07(月) 21:44:33 ID:zVVSwrTA0
そして宇宙は広いんだぜ

52名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 16:12:05 ID:C9yDoikg0
2階から飛び降りてスキマができると思ったができなかった そのままベシャ
もう俺の頭がおかしくなっているらしい

53名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 17:07:12 ID:zo4Ef9fc0
頭はどうあれ身体は大丈夫か
余り無茶するなよ

54名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 20:38:55 ID:0m5uoIe20
何この人怖すぎる

55名前が無い程度の能力:2009/12/08(火) 21:09:46 ID:mB2n3oxQ0
休養兼ねて博麗神社探しに京都の郊外を散策すればいいのに
そしてレポよr

56名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 00:59:53 ID:tuYtW0I60
学者になって、量子力学とか、パラレルワールドの研究をする。って・・・行ける保証すらないか。
それか 胡蝶の夢っぽく、永久昏睡状態をつくって、幻想郷に・・・だと、目的達成にならない。
人気のない所で死にかけるとか、廃人になるとかの、餌フラグ系が一番現実的かな・・・。

57名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:03:31 ID:nURadCqs0
餌系は確立はありそうなんだけどその後がなぁ
普段ですら危ういのに死に掛けた状態で逃げ切れる可能性は絶望的だと思うんだ
それこそ火事場の馬鹿力でも出さないと

58名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:15:17 ID:tuYtW0I60
「世の中には幸福も不幸もない。ただ考え方でどうにでもなるのだ。」
シェークスピアの言葉なんだけど、幻想的解釈を基盤とする幻想郷なら、
身に付いている運の具合や 考え方で、結構 切り抜けられる気はする。
その前に、よい運を身に付けられるような特訓をしないといけないけど。

59名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:20:32 ID:Aw5sgLI60
>幻想的解釈を基盤とする幻想郷なら

こっちの一般ピープルも幻想郷に行けば気合とイメージで弾幕撃てるようになるのかね。

60名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:20:45 ID:tuYtW0I60
偉い人は、ティンと来るとき、神や宇宙を感じたっていうし。
で、考えたのが、毎日毎日 切に幻想入りを願いつづけること。
こんなんどう?

61名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:22:51 ID:nURadCqs0
かなり前から実践中なんだが一向に行けない、何故だ…
願い方が弱いのだろうか…

62名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 01:23:08 ID:tuYtW0I60
>59
幻想郷の一般人は無理っぽいから、よっぽど精神鍛えて徳を積むしか・・・
そんだけ頑張れば、マリサのように行ける気がする。

63名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 08:21:26 ID:BT10DINk0
新興宗教作って教祖様

日本中に広める

そこそこ広まったところで早苗さんルート

まぁ問題は「広まる」のが一番難しいってことだけど

64名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:19:19 ID:.We6mwYA0
>>52
ラピュタの飛行石というものがあるだろう
バズーがそれをつけて屋根からとびおりたがそのままベシャ
しかしシータが飛行船から落ちたときや鉄道から落ちたときに浮遊落下みたいになって助かった

つまり過失によって危険なことが起きた場合スキマが開いたり幻想郷にいけたりするかもしれない
だがお前ら「過失」だからな「故意」じゃいかんぞ
ビルの屋上から飛び降りるというような真似は絶対しないように

過失ってことは幻想郷探しで多少危ない目に遭ってもはいれないってことかなぁ・・・
熱が42℃のときに山や樹海や神社に行けば・・・いや、なんでもない

65名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 14:55:52 ID:Aw5sgLI60
1週間青木ヶ原の樹海でキャンプ

66名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:35:29 ID:AFDkm0zg0
幻想郷に行った場合、現実世界で身につけたことによって能力に補正がかかるんじゃないかな。身体能力その他に。
その中でも特に秀でた技能、もしくは才能によって能力が発現するとか。

微妙かつ変な例えだが、射撃に秀でた人間は魔弾を撃てるようになったりとか、剣に秀でた人間は、神をも切り裂く一撃を放てるようになるとか。
他には絵を描くことに秀でた人間は描いたものを具現化できるとか、物語を書くことに弾いでた人間は世界の法則を部分的に書き換えたりとか。

67名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:42:30 ID:h2MPGemU0
さすがにそういう脳内設定吐き出す場所じゃないと思うけど

68名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 19:51:00 ID:/mvp8T1Q0
まあ妄想がそのままとはいかないまでもある程度力になりそうな世界ではある
飛翔役小角クラスは無理だろうけど

69名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 21:19:47 ID:nURadCqs0
精神が強く出る世界だから心の其処から「出来る」という気持ちが関わってくるのかも。
マトリックスだっけ?ビルの間を跳び越せるか跳んだら最初は駄目でも後半主人公の考え方が変わったら
跳べるようになってた奴。あんなかんじじゃないかな

70名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 21:22:14 ID:h2MPGemU0
別に精神が強く出る世界って定義されてるわけじゃないけどな、なんかとごっちゃになって無い?
幻想が生きているってだけで基本は同じ地続きの世界だぞ

71名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:28:26 ID:tbWXpnio0
多分>>69の中では妖怪と人間の境界が曖昧になってるんだろう
無縁塚に葬られて亡霊にでもなれば精神論で何とかなるかも知れんが

72名前が無い程度の能力:2009/12/09(水) 22:47:06 ID:AFDkm0zg0
「自分はこうだと思う。」というものが見事に衝突しあって噛み合ってないな。
可能性としてはどれもありだと思うがね。

73名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 00:32:33 ID:PHxPkJUs0
まぁ幻想入りしたら不思議な力に目覚めるかもって夢の中じゃ勇者になれるってレベルの話だしな
まず入ることを考えるスレで入った後のこと考えてもな

74名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 02:43:25 ID:Op/DGQWY0
求聞史紀曰く魔法の習得は容易らしいから
魔法使いならその気があればなれそうだけどな。

75名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 08:56:59 ID:Mb3MHhjI0
たぶん、それなりに頭のベースがいい人が、毎日10時間以上必死で勉強して、
それを数年続ければ簡単な発火の魔法ぐらい使えるようになるんじゃないかな。
あとは経験と修行。

勉強すれば何とかなるとは、まさに夢のように容易だ。

76名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 14:14:55 ID:2ShEdp/s0
さすがにもう話すこと無くなった感が凄いな

77名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 16:16:34 ID:KBl1GXAI0
↑もう現実離れしすぎだろww

78名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 16:51:46 ID:Pg5EL2BcO
>>70
お前の考えの押し付けとかナンセンスだな

創造主の神主にとっちゃ東方は原作も完全な二次創作も幻想郷に変わりが無いんだよ

79名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 17:16:58 ID:LXrigH320
なんかクトゥルフのアーカムみたいにさ
幻想と現実の曖昧な所とかないのかね

80名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:25:08 ID:Q3NZqWq20
東方は原作持ってるけど一部のキャラしかしらないしよくしらないんできくけど
製作者さんのZUNって人が「幻想卿は存在する」とか言ってるの?
なんかこのスレおかしいよ

81名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:31:09 ID:.i7.nCrYO
誰だよ幻想卿って
そんな奴居ないよ

82名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 19:35:32 ID:JuIZ.u8c0
禁書目録の文庫を読んでふと思ったんだが、幻想郷って、虚数学区に近い性質を持つ場所じゃないかと思うんだ。
人が持っている、いや持っていた幻想の力、その残滓が集まって、1つの場になったのだと思う。
多分風斬氷華に値するのが、八雲紫だと思う。外の世界でも活動できる、といった点があったからそうだと思った。神にも等しい力、万能にも近い境界操作を扱うのは、人が考えうる概念を束ねないと難しいと思う。
虚数学区は陽炎の街であるという説明もあったが、東方の細かい設定で一貫していない、といった点がそうだと思った。常に移り変わる、というのは幻想の性質の1つでもあると思うし。

あとは博麗神社であるが、多分門の役割を担っているのだと思う。
もし幻想が人が集合的無意識ネットワークで共有されていた幻覚の一種だとしたら、夢のなかにあるとおもう。
もし幻想が人が集団で信じ、観測することによって世界をねじ曲げていたものだったら、神隠し、空間の歪みが起きやすい山の中で出会うことになるとおもう。


停滞気味だったので、凄まじいトンデモ理論を展開してみた。反省はしているが後悔はしていない。

83名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 20:02:41 ID:KBl1GXAI0
>>81
気持ちは分かるが突っ込むところはそこじゃないと思う・・・・・

84名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 20:03:45 ID:mBjSem2g0
妄想スレで言われてもなってところだな

85名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 20:21:22 ID:5AOIQjIk0
禁書を読んでないから>>82がサッパリだ
誰か三行でまとめてくれ

86名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 20:44:16 ID:RFK/h3vQ0
>>85意識できない、認識できないところにある的な意味だったかな

87名前が無い程度の能力:2009/12/10(木) 21:14:36 ID:JuIZ.u8c0
>>85
人が持つ幻想、その残滓が集まったところが幻想郷じゃないかと言うこと。
八雲紫はその一部であり、内包している存在とは違いごく限定的ながら外の世界でも存在できるんじゃないかということ。
幻想郷の門である博麗神社は、幻想の本質がどのようなものであるかによって、ある場所が違うんじゃないかということ。

88名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 14:16:08 ID:BootVlAk0
◇理論上の可能性(imaginally)が集まって出来た世界。
◇潜在意識(無意識とか夢)に存在する世界。
・・・よくわからないけど、こんなん?

89名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 15:40:28 ID:.7YPYFhU0
現実にその禁書的な考えのように幻想郷が扱われているとしても、幻想郷は下地として「実在した土地」を使ってるからね
少なくとも地面だけは虚数じゃなくて実数

90名前が無い程度の能力:2009/12/11(金) 20:28:43 ID:bnyvSn720
夢の中にあり、現実と重なる虚数の世界か。
条件が揃えば、現実から夢に直接干渉できるってことか。
もしあるのであれば、幻想郷のモデルに成った土地に偏在して重なっているのか、それとも1つの土地に重なっているのか、どうなんだろう。

91名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 08:07:20 ID:QsmrDlCQ0
虚数とか重なってるんじゃなくて、他から区切られてるだけだろ
禁書で言うなら幻想郷自体は幻想殺しでも殺せない普通に存在する土地

92名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 09:26:55 ID:IYBr4CGE0
虚数学区じゃなくて学園都市そのものの方が幻想郷に近いと思うけどな
一般とはまったく別の進化を遂げた閉ざされた世界

93名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 10:58:56 ID:r6167hnM0
時々思うんだが、幻想郷って本当に地続きなんだろうか。
そこそこの規模があるみたいだし、山もあるから、存在出来そうな場所って限られてると思う。
幻想郷の大きさがどのくらいかは知らないが、あれだけのものを詰め込めるってことはそれなりに広い土地だということだし。
そこまで大きい人が行けない土地って殆どないと思う。

むしろ何らかの概念的な空間にあるんじゃないか、と思うんだけど。

94名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 11:01:02 ID:XgVwyOR60
違う空間的な世界ってこと?

95名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 11:04:48 ID:r6167hnM0
この世界の一部ではあるが、普通はいけない空間じゃないかと思う。
変な喩えかもしれないが、いまいる世界がコインの表だとすると、幻想郷はコインの裏、みたいな。
重なっているが知覚できない空間、じゃないかと思う。

96名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 11:28:23 ID:MVlZBbts0
>>93
地続きではあるんだと思う。ただ何処か山奥の一箇所にポツンとある、てわけではないというか。

民俗スレと若干被るかもしれんが、例えば「黄泉比良坂」と言われる洞窟は日本各地にある。
だけど、或る洞窟一つに付き一つずつ黄泉の国があるわけではない。
要するに、幻想郷という世界は一つきりだけどその入り口となる地点は複数あるんじゃないか、という解釈。

俺にはパラレルワールドとか時空の位相がズレる云々とか、その辺のSF的理論は解らんので
誰か適当に理論付けてくれ。

97名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 12:39:59 ID:pcymtSbU0
幻想郷が実在するということがこのスレの前提だと思うけど、もしも実在するなら、ここまで東方がメジャーになった以上、
幻想郷が幻想郷にあること自体おかしい気がする。少なくともメインキャラクター達は幻想郷にいられないんじゃないか。

98名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 12:52:07 ID:Zq2q.Z6U0
別に認知されたら幻想郷にいられなくなるわけじゃないぞ
そもそもがただ妖怪たちが消滅を恐れて避難目的で作られた場所ってだけだし
メジャーだといられないってことなら天狗やら鬼、吸血鬼っていうただでさえメジャーな妖怪は幻想郷には存在しないことになる

99名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 12:53:10 ID:1vCBqYqI0
むしろ幻想郷にいるって広まったら安泰ってことにならない?

100名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 13:05:23 ID:L84ryBRI0
パラレルワールドは違うな
それだと幻想郷いっぱいあるし
やっぱ空間が歪んでるとかかね

世界各地から幻想を取り込める?ように結界がそういう風に作られた
ってだけかも知れんが。

101名前が無い程度の能力:2009/12/12(土) 14:17:27 ID:msr.OfZQ0
異界のような形なのかもな、ライドウとかの

102名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 19:21:31 ID:5/xXZ3mA0
う〜幻想郷行きたい
このレスはあまり読まないほうがいいよ。混乱の追加効果が有るから


幻想郷の中のことについて軽く考えてみた。そんなことは入ってからでいいのにね

たまに博麗神社の鳥居の外は外の世界といってるやつを見るが仮に神社から鳥居に向かう方向にずっと歩いたらいつかは神社の後ろのほうに戻ってくると思う
こちら側の世界でいえば世界一周している感じ
しかし幻想郷が球体とは考えられないしまず球は無理
昔のヒゲのおっさんのゲームで右に走っていくと右端から左端へ瞬間移動したりした
イメージとしてはそんなかんじかもしれない。科学的に考えるとおかしいかもしれないが


また、幻想郷の天気や太陽とかについても考えてみた
今日の科学は日進月歩で進化していて月の表面の調査や裏側もみれたりするようになった
しかし、月の都はない。幻想郷と同じようなものだが
地球の幻想郷、月の月の都、両方とも結界とかで簡単に入れないだけで地続きなので同じ天体にあるといえる

あれ、なんかおかしくなってる気がするが・・・下はちゃんと読んでほしい

では太陽や空気はどうだろうか
月の都に桃があり、動物もいるということから空気はだいたい地球とおなじだと思う
月の外の世界は空気がなく生物がいないからかなり強力に遮断されているといえる
幻想郷の場合はどうだろうか、月と違って空気を変える程強力な結界を張る必要はない
空気は結界を素通りできるんだと思う。では人間は?普通には入れない。今それを考えているんだけどね
博麗大結界は精神によってつくられたものなので人間、危なそうな動植物はは入れないようにして空気とか、入ってもよさそうな生き物はいれるという便利なものである
ようするに自分の頭で考えるか機械に考えさせるかということ
自分の頭で考えるというのは多少のミスはあるかもしれないが非常に融通が効くものである


とまぁ〜ズガガガと書いたわけだが・・・('A`;)
こんなことより幻想郷への行き方を考えなければ

103名前が無い程度の能力:2009/12/14(月) 22:24:33 ID:95sZn7/U0
大統領に頼んでDC4で幻想郷に吹っ飛ばしてもらえばオッケー

104名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 14:10:32 ID:DhpONoMQO
自分を知っている人が誰もいなければ幻想入りするんじゃね?

105名前が無い程度の能力:2009/12/15(火) 20:28:07 ID:ZvbRvxuMO
俺たちの得意分野じゃないか
ついでに戸籍まで消せば完璧だな

106名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 03:50:44 ID:0Q4dBy3.0
>102
色々考えるのの足しになればと思い、あえて返信しますが・・・

儚月抄で依姫が、月には大気がないから 星は瞬かないって言ってた。
表の月に住んでない依姫が 態々言ってたから、月の都にも空気がない可能性大。
だけど、人間である霊夢達は 普通に呼吸できていた。

つまり、空気なんて さほど、重要な意味をなしてないのだということになる。
生物的に見たら、身体を酸化させる呼吸作業なんて、概ね穢れでしかないし・・・。

ようするに、ない空気を吸ってる。  または、空気なくてもOKっす。
・・・ってな所じゃないでしょうか。

107名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 03:53:17 ID:0Q4dBy3.0
それか、空気はあるが、ない。 か。

108名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:11:44 ID:7V1WMy/s0
ニコニコの話で恐縮だけど
sm9047617
幻想入りってつまりはこういうことなんだろうね。

109名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:21:03 ID:hPZpm2SU0
三行で内容説明頼む

110名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 22:50:05 ID:925ajs.s0
三行以前に言語で表せるかどうか分からない

111名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:43:42 ID:oMl0avBc0
ちょっと見たけどなんか妖怪に食われるか殺されるかどうかって話だろ?
定期的に話題になるけど
そんなんこっちが相手をぶっ飛ばせたら生き残って幻想郷に生きていけるし
負けたらそこで食われてお終いってだけ
考えたって意味ないし負け前提の勝負しても最初から勝てるわけがない
それでも怖いならまずは襲われない方法を考えるべき

112名前が無い程度の能力:2009/12/16(水) 23:49:23 ID:QMy0XA3.0
確かに考えたって意味無いな
食料として招かれる人間は自殺するぐらい絶望してぶっ飛ばせるようなバイタリティは無いし
入る方法も無いのに入ったあとのこと考えても

113名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 00:15:51 ID:ljhOzUg20
まぁ入るにはやっぱり結界がネックになるんだよな
普通の人には結界をくぐる特殊能力は無いし、あったとしても一つの世界を区切るほどの強い結界をくぐれるのか分からんし
結界を科学的に解明すりゃ通り方くらい見つかりそうだがサンプルが無いから解明もできない

まずは結界を科学的に観測できないかな?
龍脈が磁場と関係してるような話もあることだし

114名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 10:41:57 ID:WPgVn2eg0
そしてループするスレ
延々同じ議論を繰り返し、ついにこのスレは進むことをやめたのだった。
〜完〜





というのは冗談で。
東方という視点から与えられる情報だけではなくて、他の見方、例えば上でも出てたんだが、神隠しは空間の歪みである、とか別の視点でも見た方がいいと思うんだが。

115名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 14:46:42 ID:dcoBu68o0
>>113
どの入り方も、結界の効力が引っかかってくるのが大半なんだよね。
物理的な結界じゃなくて、論理的な結界だから、科学的解釈にも多少限度があるけど・・・

科学的な話なら、心理科学や確率論なんかが 考察に使えそう。

>>114
可能性と考えをまとめる上で、色んな本読んだり、ゲームやるのが、重要になりそうだね。
具体例としては、千と千尋の神隠しとか、パワポケ4の裏サクセスぐらいしか思いつかないけど・・・

神隠しって、呪いのイメージが強いけど、単なるワープって解釈もできる。
そっから、量子力学の話が 公式でて来たっぽいし。紫様が数学能力が神がかり的なのも。

116名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 14:57:27 ID:dcoBu68o0
>113
電磁波の周波って 人間には感知できないけど、
動物とかが電磁波を感じ取ることが出来るとか出来ないとか 聞いたことがあるから、
そういう関係で、幻想郷や結界はできてるのかも??
ひどい解釈だけど、見える見えない、感じる感じないの世界ってこと?な可能性もある。
それだと、幻想郷に行くには、ビシビシ幻想郷を感知しなきゃいけないことになるな・・・

117名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 19:41:25 ID:BQUR4LmM0
あまり科学的に考えても意味なさそうだと思っていたけど>>113 をみて少しは科学的に考えた
といってもあまりいい考えが浮かばなかったのであまり役に立たない知ってることだけ

>>115 のように神隠しがワープと考え量子力学がなんたらかんたら
のび太の宇宙大戦争・・・だっけ?今年のドラえもんの映画
あれでワープは2点の間の空間を曲げて1点に繫げるとの解説があった、で昔物理学版にワープについて語っているスレがあった
そのスレによると空間を曲げるためには宇宙の10倍程のエネルギー(質量=エネルギーだからな)が必要とされる
しかも間の曲がった空間はどうなるんだ
例をげると9:57分に起きて遅刻してしまうので空間まげて家と会社を非常に近くした
その間にあった道路とか家とかはどうなるコンクリがバキバキ割れているのは目に見えること\(^o^)/
まぁ宇宙だったらまた別かもしれないが・・・

てな感じで科学的にはワープはムリムリムリですねということになる
やっぱ科学と精神合わせて考えたほうがいいのかもな
そんな自分は精神に走る日々


あぁ、幻想郷に行きたくて夜も眠れない

118名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:11:56 ID:u3gZIFPE0
空間が曲がっても圧縮されるわけじゃないから壊れないだろ
ブラックホールの場合は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E6%B1%90%E5%8A%9B
の作用で上下に引っ張られて壊れるけど

119名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 20:22:30 ID:7wAbEjII0
タイムマシンがあれば早苗さんに連れて行ってもらうとかできんだがなー。

120名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:20:36 ID:dcoBu68o0
>>117
ごめん。量子力学のこと、まったくわからないから、テキトウなことを謂ってしまったかも。
ワープと量子力学が 関係あるかまでは、まったく知らないです。

121名前が無い程度の能力:2009/12/17(木) 22:59:00 ID:dcHT6W.g0
1.明晰夢を使って夢の中で幻想入りする
2.東方のオンラインゲームが出るのを待つ
3.「次の作品に自分を出して」と神主にお願いする

これくらいしか思い付かん

122名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 02:44:19 ID:AgMnSAV20
今のこの現実だと思ってる世界が実は夢で、それが覚めたらそこは幻想郷、という可能性もあるよね

123名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:01:12 ID:cJ3rJHfo0
誰か俺を思いっきり殴ってくれ何としても目覚めたい

124名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:06:02 ID:KqpPcVIE0
先日、幸福実現党に野菜詰め放題で釣られた。おはなしをきかされた
その人によると今この人生を頑張って生きれば死んだ後天国でいい企業にはいれるとかなんとかかんとか
しかし、もしかしたら以前オレ達は難民とか動物にうまれて人間に殺されたとかだったりしたのかもしれない
神様の慈悲の心によってちゃんと飯食える国にうまれていろいろあって・・・

死後に天国いけるとか何も無いとか幻想郷いけるとかはわからないだろ。又は5割くらいの確立?


神隠し遭いそうな場所ってどこらへん?
人気無い所じゃ範囲が広すぎるからなぁ・・・ トンネル抜けた先は幻想郷とか・・・
ちなみに落ち着くってのは心身ともにいいぽいね。深呼吸深呼吸。ゆっくりしていくよ〜

125名前が無い程度の能力:2009/12/18(金) 23:08:57 ID:sO2ImgUo0
>>123
 , -='   //// 〃/〃/ /      ハ        ヽミ≦三三ミ彡∠ノ _,.=彡′
彡二二ィ'´//// ///〃/./     ) ( ) 〈i    ヽ.ヽミニニ二二二三≪    _
>==彡///// / 〃 |/___   (  (. )、|ハ!   ヽ.ヽ>=三ミミニニ、_`>-‐''´
三彡'////,'リ// !〃  || l   `ヽ、__`Yノ ヽ|r'    _L⊥≧ァ'7´,. -‐'''´
二二// |/ ||| | || ||   ||_| ̄ ̄`゙''ヽ,ノ ノ __,.. -‐'''´    / /
'´//!  || ||.! l |l ||  || `ヽ、 }, --'´ ̄       / //  /      /r‐'´
彡//レ‐、|| || |.! | ||  || ヽ ヽV          / //i  |    __/i
//,'|l〈「入! ||| | ヽ||  ||  ヽ )          ,'   l l |  |   ⌒(
/〃!|ヽし'l| | | ヽヾ!l   ヽ   ヽi         l   | | l  |
| l| |!| |ヽ〈| | |! ヽ\     } !         l    | ヽ ヽ        i
| || |}l | |ヽ| | |ヽ \ `ー   r' |              ヽ ヽ       」ヽ
| || l/!|l | lト、!.ト、ヽ、   ,.--_ヽ }               \\     ⌒l \
ヽ|// || | ト、|ヽ ヽ   / i 「レ'-ミY           ,. -'´   ∠ミーニヽ、___
 リ川|| .| | |ヽヽ \  l  ノノ )         /   r;┬'三三ミミゞミミヽ`゙''ヽ、_
/ 〃 || | | | ヽヽ     ,,,r'´ヽ、  / ̄>-'⌒ー‐'´リ ト、弌二ニニミヽ ̄`ヽ、
//i| ‖ | ',.!ヽヽ\`ー  /     j~i'⌒'⌒ヽ     〃/{ト、\ ヽ ̄ ̄`ヾヽ   |
//|l |||  | ヽ! |トヽ \   ヽ、__ ノ           / ∧{ト、ヾミヽヽ   ヽ !
ノノ! |||  ヽ ヾl|ヾヽ  `ヽ `ー─--  ─一'´   ノ  ヽリヾミ、 ヾ!    l
  | |トヾ、 ヽミ、|  \   `丶、 二二二 ----─''′   `=、_   ソ

126名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 04:17:10 ID:4jmYJOl.0
>>118
普通に考えれば
空間を曲げているエネルギーがあり
その重力の影響でやっぱりただでは済まない

127名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 22:53:28 ID:UXaNjLjU0
>>126
そりゃ空間を曲げるエネルギーが熱とか重力ならタダでは済まないだろうね。
紫のぶらり廃駅下車の旅のスペルを見る限り特に破損しているようには見えないが。

128名前が無い程度の能力:2009/12/19(土) 23:38:36 ID:UXaNjLjU0
「間の曲がった空間」が壊れるかどうかの話か。すまん。
でもそれもどうやって空間を曲げるかにかかってくると思うけどね。

129名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 00:02:36 ID:5v0pw4tk0
手段の一つとしては重力がある。
可能不可能はともかく、重いものがあれば空間は曲がるから、それに足るだけの重量を持つものを持ってくればいい。

130名前が無い程度の能力:2009/12/20(日) 22:11:02 ID:y63zyZZE0
スキマについてだが・・・
あれなんか目がいっぱいこっちむいててちょっとこわいんだよな<●><●>
ハガレンのプライド(傲慢)だっけ?人造人間の
あれとかおなじくハガレンの変な扉の向こうにあるやつ
スキマとはちょっと違うけどあんな感じのやつに飛び込めば幻想郷行けるっていわれてもちょっと抵抗ある
行くじゃなくて逝くことになりそうだし・・・

まぁためらいなく飛び込むけどな
無駄話と長文スマソ

131名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 02:41:17 ID:4KPQhSkQ0
>>130
スキマの目や手は、ゆかりんのイメージじゃなかったかな?
ハガレンは、偶然その回を見てたんだけど、ありゃ幻想的なイメージ皆無だったね。
ゆかりんはファンタジーで、ハガレンとかのはカオスって言葉が 似つかわしいと思う。

・・・それより、近所の本屋どこ廻っても、「竜のはなし」の絵本が置いてない。orz

132名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 07:06:50 ID:/Aew85zA0
>>131
amazonで売ってる



南極とか地下とかどうなの?
寒さで朦朧として気がついたら幻想郷とか・・・確立低いかもな
前スレあたりで富士山の噴火にうもれた場所が昔あった幻想郷の場所で・・・とかってあったけd


もうすこしでいい意見がだせそうなのでゆっくりまっていてね!!!

133名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 20:49:34 ID:c3Q3T3X.0
幻想郷ってこちらの世界から失われたものたちの楽園だよね
だったら死者の楽園というとらえかたもできるかな

134名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:00:19 ID:QJVdBp9U0
死にゆく者が完全に消え去るまでの僅かな隙間に存在する黄昏の世界ということか。
文字通り一方通行、幻想郷から見える外の世界も虚像かもしれない、ということか。

135名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 21:37:42 ID:JigFyBro0
まぁ実際外で生きられない存在のための隔離施設だからな

136名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:01:57 ID:EvysPdRo0
俺もこっちで生きれないです

137名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:11:32 ID:vKYcPia.0
人外になれればいいけど人間として幻想郷に入るなら
里に馴染めるかどうかも怖いな。

138名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:19:35 ID:bqXOyCgo0
その話はちょっと前に出たぞ、
たしか、外来人は色々と知識を持っているから重宝されるだろう、
っていうことで終わったはず

139名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:23:43 ID:JigFyBro0
まぁ知識持ってるから重宝されるのと馴染めるかは別問題だけどな
それに十数年に一人とかなら外の話云々でいけるだろうけど数年に一人とかなら知識が必要ってのも無くなる

140名前が無い程度の能力:2009/12/21(月) 22:52:02 ID:GOZuPAzc0
俺はもうすぐ人外になるから心配ないな

141名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:08:12 ID:XxL4/BoA0
そもそも重宝されるはずがないと思う。自慢の科学力も機械がなければ意味がないし、数学などの学術も幻想郷では必要とされない。勿論パソコンもない。幻想郷は幻想郷で生活するのに必要な技術は少しずつ発達してるだろうし。っていうか、このスレ同じ話題がループしてるね。

142名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:08:20 ID:4Wq61BN.O
南極の地下は氷だったり永久凍土あるいは岩石だったりマグマだったり、
ってか南極だと東方ならぬ南方Projectだな

ってか、ここって
東方作品や秘封から得られる断片的情報を
科学からオカルトまで引っくるめた方法で考察することを楽しむスレなんじゃないの?
最近、行きたい人たちの書き込みが
しばしば完全に裏付けゼロ、他人には理解しがたい思い付きにしか見えん

>>133
死者の楽園?ネクロファンタジアか

143名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 00:17:54 ID:eul.56P60
最初から妄想ありきのスレだよ
もう考察云々は語りつくされたというか
語りたい奴は前スレでもう満足した感があってこのスレは惰性って感じ

144名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 02:02:29 ID:Zs2RBgw.0
サッカーのルールでも重宝?されてたじゃないか
知識=科学力なら河童が里のアイドルだろうよ

145名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 06:46:25 ID:vR7Wbsag0
リアルシャドウとか自分の脳をどうかする手法は、無粋ですかね?

146名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 21:06:05 ID:mirAbJGk0
もうこのスレは終わってしまったのか?

147名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 21:08:38 ID:/j2ektMA0
言葉遊びするためだけのスレなんだからそういうの好きな人間がいなくなったら終わりでしょうな

148名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 22:15:30 ID:vR7Wbsag0
次世代の拡張現実では必ず東方ネタがでると信じてる。そのときこそ、俺は東方キャラとセックスする。

149名前が無い程度の能力:2009/12/22(火) 22:30:03 ID:26FUCwb20
ああ俺は後7ヶ月後に幻想郷に帰るから心配ない・・・・
そしたらこの場所からもお別れだ

150名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 00:55:17 ID:2ze9eA2A0
>>144 そんなんで実際に重宝されるおもったら大間違いだよ・・・

151名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 02:33:27 ID:eEiS9dZ60
>>150
いや二行目・・・
科学力より文化とかそっちでも役に立てるんじゃ、ってことだろ


なんでこの話題になると必ずこういう奴が出てくるんだろうな
正直リアルで周囲からいじめられてるコミュ力不全が愚痴こぼしてるようにしか見えん
入る方法ですらないし

152名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 07:34:46 ID:EawraZJQ0
重宝されなくとも馴染めれば問題ないしな

153名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 10:30:27 ID:YFfAdIr60
金持ちになったら山とか買ってつくってみてえなあ

154名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 11:41:13 ID:TWf8TLfs0
そりゃコミュ力不全で絶望したのが妄想するスレなんだから
幻想郷なら楽に馴染める!って妄想

155名前が無い程度の能力:2009/12/23(水) 13:29:22 ID:tOlYsI720
>>149
もう帰ってこなくて良いよ、邪気眼君

156名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 00:29:16 ID:iK5.YsZs0
>>151 バカスwコミュ力不全の奴がいるからこのスレがたったんだろ。そんなお前もこのスレに来ているんだから同類だ、そもそもコミュ力のある奴は幻想郷に行きたがらない。

157名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 00:32:20 ID:56VpTTt60
凄いな、その憶測と妄想力
確かにコミュ力無い

158名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 01:24:07 ID:WAslQsNU0
まぁ言葉遊び以上の物を求めてる人間はそういう奴だとは思うよ

159名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 08:46:41 ID:kRTtGp6k0
早苗さんって外の世界ではどうなってんだろうな
東方の外の世界=こっちの世界なら早苗さんは奇跡を持った部分だけが分かれて幻想入りしたことになる
外の世界≠こっちの世界なら本人がそのまま来たことになるがモデルの人物との関わりが不明になる

まぁ前者なら幻想郷を望む方の自分が入れればいいし
後者ならモデルの人の孫かなんかってことで考えれば辻褄合うけど
モデルっつっても名前と役職同じだけだし

160名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:13:09 ID:LNyKJkws0
早苗の設定に詳しくないんだけど早苗って外の世界に残っているの?

161名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 13:34:41 ID:kRTtGp6k0
ああすまん勘違いしてた
モデルの人がいるからそっちとの関係が同一人物なら、ってことを言いたかった

162名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 14:30:52 ID:XlmPoblI0
個人的には、本人も忘れてしまった人格の1部が幻想入りしたんだと思う。

163名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 22:19:52 ID:56VpTTt60
まさかの早苗さん二重人格説

164名前が無い程度の能力:2009/12/24(木) 22:49:30 ID:j4gTExJg0
つまり幻想入りしなかった早苗さんの人格がコチーヤだったんだよ!!1!(AAry

165名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 02:00:09 ID:Elc0MBAk0
じゃあもう明るい人格の俺らは幻想入りしてるんですねわかります

166名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 06:40:33 ID:oCKp.mOw0
なんかもう何でもアリすぎませんかね

167名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 12:41:44 ID:tBYqv7BcO
中学時代に七つの人格がある設定で過ごしてたってコピペ思い出した

168名前が無い程度の能力:2009/12/25(金) 15:32:23 ID:jlWCBVQo0
ワープ的な感じで空間捻じ曲げるとか、竜の伝承の残るような磁場の強い洞窟から結界の穴を抜けるとか、幽体離脱とか、みんなに忘れさられるか、
胡蝶の夢だとか、自分の忘れた人格が幻想入りとか、餌等の神隠しを待つとか、博麗神社を探すとか、廃墟・廃電車を利用とか・・・・・・
それなりに、色々な考え方が 得られました。 ・・・あとは、創作活動に踏み入るだけか。

169名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 02:17:44 ID:9mp8hfRI0
なんか三月精3巻で境内から夕日の方角に紫が見てる外の風景を探せば良いんじゃね?

170名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 03:32:01 ID:L/9MhGls0
外側の博麗神社は、幻想郷縁起求では明治時代の頃から放置状態と言われてるとあったけど
しょせんは幻想郷内でそう言われてるだけで、霖之助の目撃だと大勢の人間で賑わってたんだよな

6日後には外の博麗神社も初詣で賑わうことだろう

171名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 03:46:11 ID:lt6.9BsM0
いくら寂れてるとはいえ日本にある以上誰かが管理してるし
近所に住む人間はそこに参るだろうね

ますます見つけにくい

172名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 19:22:57 ID:Gq6YjiZ20
実際に行動起こした人はいつどんなとこいったとか詳しく報告してちょ

173名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 21:55:29 ID:9UCrVQ4Q0
ZUN氏がインタビューで東方はあくまで趣味で自己満足とかいってたらしいから
幻想郷は存在しな(ry

174名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:31:14 ID:3UOds3Rs0
そんな事分かってます
分かったからageるな

175名前が無い程度の能力:2009/12/26(土) 22:46:24 ID:R8YnvjK.0

東方を世に知らしめる行為が趣味だとなんで幻想郷が存在しない事になるんだ?
ニュースblogが趣味の奴だっているだろ。

176名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 01:17:27 ID:Ai3cQDPE0
まぁ幻想郷なんて限りなくありえないから
そんな必死になるなよ

177名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 01:22:09 ID:OI9jiXq.0
まず俺らの存在が忘れ去られて幻想とならないと無理なんだよな

178名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 02:53:42 ID:IRbzU.f20
痛いよねぇ…
こうやって「自分の知らない世界なんて無い」って思い込んでクールぶる子

179名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 03:46:24 ID:a3wsDSlU0
>>178
それはネタなのかオカルトなのかどっちだw

180名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 05:02:23 ID:Z7NI83pQ0
ネタでもオカルトでもいいから
真面目に幻想郷に入る方法を考えるんだ!

181名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 06:51:40 ID:bhz1XaqE0
幻想郷で登場した植物挙げていって分布調べればある程度絞られんかな
彼岸花とかどこにでもある気がするけど・・・

182名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 15:17:47 ID:kz7buixM0
彼岸花、桜、鈴蘭、向日葵、茸、蕗の薹、福寿草、薔薇、竹、ミズナラの木
もみじ、林檎、栗

とりあえず確認したのを挙げてみた
「こんなのあったか?」など質問あれば答えると思う
しかし…多いな

183名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 16:57:21 ID:FIpU3j1Y0
過去に、「東方は幻想郷の二次創作」と神主が言ってたと思う
巫女や月の姫、橋姫など元から女性であるキャラ以外は
魑魅魍魎や逞しい男達を少女化した可能性も否定できない

184名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 17:05:50 ID:bhz1XaqE0
>>182
彼岸花:北海道〜沖縄
桜:明治以降、全国各地に広まった(種類による)
鈴蘭:本州中部以北、東北、北海道
向日葵:北海道〜香川県等(花の妖怪の能力で咲いてる可能性有)
茸:?(抽象的過ぎて特定不能)
蕗の薹:北海道〜沖縄
福寿草:北海道〜九州
薔薇:北海道〜九州(種類による)
竹:青森〜九州(種類による)
ミズナラ:北海道〜鹿児島県高隈山
もみじ:福島県〜沖縄
林檎:青森県・岩手県・長野県(主な生産地)
栗:北海道〜九州

ざっとウィキペディってきた
大体日本全国な感じだが、もみじの福島以南と林檎(生産地だけど)の三県が既に矛盾してる感じだな
桜なんかの抽象的なのが品種名分かれば更に絞り込めるやも

185名前が無い程度の能力:2009/12/27(日) 17:30:51 ID:kz7buixM0
>>184
全部調べてくれたのか、ありがとう
桜や茸の種類は流石に詳しくは分からない…
見た感じ萼の下部にふくらみがあるようには見えないのと、
低木では無さそうなのでエドヒガン群やマメザクラ群では無さそうだが

186名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:40:13 ID:1kQZD3pI0
それ以外にも早苗さんを現実に居た場合の説明考えてみた。
つまり幻想郷に移動する時に神社ごと忘れ去られたとかして早苗さんの戸籍とかも消滅したとすればモデルの人とは関係なくとも入れるなー。

187名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 18:47:57 ID:yFJRpu5w0
いかなる方法を持って存在を忘れさせたとしても、必ず痕跡、傷跡が残る。
みんなが忘れていてもある人間だけが覚えていたり、明らかに矛盾している状況とか。
冬の山小屋で4人でぐるぐる回って肩を叩く、という有名なものがあるが、あれはいないはずの5人目がいた、というよりはいたはずの5人目が消えたとも解釈できるらしい。

188名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 20:34:27 ID:XGV5.hlk0
ということは年寄りどもにやらせ続ければ高齢化解決できるな

189名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:24:14 ID:CBhcfYcM0
>>184 「年寄りども」とか言うなし
ご高齢の方々に謝ってこい



どっか人目の無い所で心を無にして幻想郷への想いを爆発させれば行けるんじゃねという糞発想でした

190名前が無い程度の能力:2009/12/28(月) 23:25:27 ID:CBhcfYcM0
×184 ○188
>>184 すまんな

191名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 02:22:42 ID:ZXgyFExw0
月を開発すれば人口の問題なんて解決するだろ何世紀後か知らんし
あっちも黙っちゃいないだろうし私は嫌だし

192名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 09:00:48 ID:BTM3Z9mU0
存在が忘れ去られてなくて幻想郷にいってある人が突然いなくなってもみんなは不思議に思わないとか・・・  どうなんだろう

193名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 09:56:40 ID:uPqT0bsY0
さっぱりわか藍

194名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 13:23:10 ID:.fnKI6vo0
月の開発が進めば月の幻想も消えて行くんだろうな。
そう考えるとなんか寂しいな。
やっぱり物語の存在、幻想は現実には存在できないんだろうな。

195名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 13:40:58 ID:.419lLGY0
>>194
それを実行するにはかなりの時間がかかりそうだなー。
まあまだまだ現実はZUNの幻想を潰す気はないだろう。

196名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:32:57 ID:80posWi20
糞スレ化が酷いのはだいたいわかった

197名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:49:28 ID:uPqT0bsY0
まぁスルーで

198名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 20:51:13 ID:CQWEkdMA0
そもそもが単発スレで終わる内容をここまで引っ張ったんだから糞スレになるのは必然だっての

199名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:22:04 ID:80posWi20
「現実的な幻想入りを考える」って動画を知らないんだろうな。

200名前が無い程度の能力:2009/12/29(火) 22:52:22 ID:oLFw1Odw0
草動画見ないんで知りません

201名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 09:22:03 ID:6wOYMy1E0
スレ本文の一行目も読めない
根拠も明示せず糞スレ認定
どっかの動画の存在を常識と思い込む

スルーしとけって、冬休みだ

202名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 19:44:26 ID:9w9sTJQ20
50レスくらい前にも里に馴染めるかどうかっつー話題も出てるし

203名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:01:22 ID:07.dPajo0
それに妖怪対策の話題も前の1と2にでたな。

204名前が無い程度の能力:2009/12/30(水) 23:15:23 ID:N7AZbbLc0
結局行動に移すしかスレは進まないんだけどな
怪しい場所行ってレポするとかじゃないとただの妄想スレですはい

205名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:33:26 ID:WG3qN.zc0
行動に移したとして
・怪しいとこをレポ→実りのない報告乙
・マジで失踪→マジで洒落ならん
・俺は幻想郷に行った→はいはい妄想乙

方法を考えてるうちが華だよ

206名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 00:38:01 ID:v.Zoaeyw0
あくまでも、幻想郷に入る方法を「考える」スレであって、
幻想郷に入る方法を「実行」するスレではないからね

207名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 02:49:09 ID:QWY8xIUc0
年末年始は幻想郷に入るチャンスだよ!

208名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 08:14:17 ID:HInQs1pM0
年末年始ですら誰も詣でない神社とかあれば結構可能性高いんじゃないかな?
とりあえず五社参りくらいして様子見てくるわ

209名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 09:57:56 ID:orz01AaE0
ふと思ったんだが、幻想郷って死んだ存在、すなわち忘れられた存在しか生きた存在として存在できないのかもね。
外の世界の常識が非常識となり、非常識が常識となる。
つまり世界の理の一部が反転しているということになる。
生者を死者へ、死者を生者へ。
あとはどこにあるかということなんだけど。
存在している地域が人間に見えないような形で重なるように異界化しているのかもしれない。
人が沢山死んだような場所では念が強すぎて局地的に霊界化するようなことがあるらしいから。

210名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 14:56:39 ID:/8DyCwDEO
>>205妄想じゃねーし

211名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:11:45 ID:HInQs1pM0
幽霊・妖怪等が幻想入りしてるってことは
よく怪談なんかにある「○○したら幽霊が寄って来る」系のことを実践すると
どこか近くで幻想郷と繋がるってことになるよな

212名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:22:16 ID:SnibHCKY0
夜中に口笛吹けば幽霊が出るよ

213名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:23:02 ID:HInQs1pM0
>>211
というのを思いついたのはウィキペの加牟波理入道の記事を読んだから

大晦日にトイレで「がんばりにゅうどうほととぎす」と三回唱えると
妖怪が現れなかったり生首が落ちてきたり便器の中に入道の頭が現れたりするらしい
試せる機会が限られるのでぜひ今夜お試しあれw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E7%89%9F%E6%B3%A2%E7%90%86%E5%85%A5%E9%81%93

214名前が無い程度の能力:2009/12/31(木) 15:26:17 ID:QWY8xIUc0
果たして洋式でも出来るのか

215名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 02:05:39 ID:GAwt6wMY0
樹海で彷徨えば幻想郷にイケる!

216名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 16:36:47 ID:MxxHkRAE0
八雲商事のような物探したらどうだ?
たしかにあれは二次創作だけど、
外にコネあるならあり得ると思うんだ。
だから社長に八雲紫か八雲藍と言う名前があるなら、
(多分すごく努力が居るけど)会いに行ってスキマ送りにさせてもらえばいいんじゃないかな?

217名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 17:03:33 ID:zS3DfHmo0
むしろ外見や年齢で探した方がいいんじゃねえ。
流石に偽名使うだろうし。

218名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 17:12:02 ID:6pX/jFFA0
八雲商事ってなに?

219名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:31:47 ID:UYKbP3PE0
ググッたら
東方社会人とは、makotoji作、東方Projectに登場するキャラクター達を題材にして作られた二次創作マンガ動画である
そのなかの一つが八雲商事

またニコニコネタですかw

220名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:37:15 ID:9l5tWA1o0
無理矢理押し付けてるワケでもないしいいんじゃない?

221名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 20:59:27 ID:6pX/jFFA0
動画話題になるの全部見てたらキリがないから付いていけない
30分オーバーの動画とかシリーズ延々と続いてる動画あるけど全部見てる奴素直にすげーと思うわ
ぬこ動画でお腹いっぱい

222名前が無い程度の能力:2010/01/01(金) 23:28:54 ID:RIC6rldM0
やあ、みんな
年末は幻想郷探し頑張った人も多いんじゃないかな?僕もその1人さ
やっぱ冬は寒いね。いつまでもこたつでぬくぬくしていられないよ

青木が原樹海にまた行ったんだけど寒くてもう寝たいと思ってばっかでね。幻想郷にいけると思い頑張った
前置きがちょっと長くなったね幻幻想郷への行き方について役にたちそうなことを話そうか
とりあえず軽くあげると
・体力はある程度あったほうがいい
・行動は時間に気をつける。ご利用は計画的に
・あんまり無理をしない
・お酒はお避け下さい(千鳥足危ない)
・車の音がうるさかったりする場合があるので耳栓でも買っておいてもいい

こんなところだろうか。今まですでに出ているね
僕は真面目に幻想郷探してるからみんなも情報提供よろしく
怪しいことのレポでもいいんだ。それくらいしないと幻想郷には行けないと思っている


目標として5年以内には幻想郷入りしたいね

223名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 02:13:41 ID:mGW5tiMs0
富士周辺なら、富士山の地下に冥界への入り口があるけど
通じてそうな風穴は天然記念物に指定されてて一般人には入れないのもあるし
100以上も風穴があるから発見するのが難しい

蓮台野の墓の結界から冥界に行くのも
丑三つ時に墓を回さなきゃならん墓荒らし前提なのが厳しい

224名前が無い程度の能力:2010/01/02(土) 06:48:35 ID:3U76.NW.0
>>222見てふと思ったんだが
車の音を聞きながら山中でもうろついて、いつの間にか車の音がしなくなってたらそこは別世界だったりしそうだな

225名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 01:09:23 ID:JBK4j4Kk0
さらに方法追加をー。
zunにばれないように追跡するのはどうだ?
幻想郷があるんならzunは確実に幻想郷に行ったことになるはずなんだ!
だから1年位zunを追跡すれば幻想郷への道が見つかるはず。
...まあ幻想郷があればの話だがな。
それにzunがこれまでにあった異変をたった数年にしている説だったら、
一年ぐらいじゃダメかもわかんね。

226名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 05:15:32 ID:JahPSHDY0
そういやちゃんと日記書いてた頃は毎年、冬コミが終わると
ネット環境がない人里離れた山奥の幻想の地に篭るとか書いてたな

幻想の地から帰ってくると、次の日記更新でなぜか白馬村の実家の写真が貼られてたりしたが
それは巧妙なカモフラージュだったんだな

227名前が無い程度の能力:2010/01/03(日) 21:34:40 ID:HvILPfcw0
>>222
どんなに古いダジャレだよ

228名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 01:17:51 ID:DxPImtUo0
結界の境目(だっけか?)
さがして入るとかどうよ?

229名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:11:12 ID:xSO8b5qg0
まぁたとえ入るやり方見つけてもほとんどの奴は実行しないだろうなw

230名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 09:33:25 ID:QAu9VsrU0
境界の境目をどうやって探すかが問題だ
あと境目って何だ?

231名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:16:07 ID:KO30mrOA0
境界はともかく、時空の歪みだったら視認できなくても発見は可能だと思う。
よく人が行方不明になるような場所、明らかに空気が違う山の中、人がたくさん亡くなったような場所。
時空の歪みは起きやすい場所と起きにくい場所があるらしいね。
山ってのは結構多いらしい。

232名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 10:25:05 ID:QAu9VsrU0
ぶっちゃけ時空の歪みなんかはその先がどうなってるか知りようもないから
適当に飛び込んで賭けに出るのがいいよね

やっぱ候補は富士の樹海なんだろうか
普通にハイキングとして入ってどっか行ければ言う事なしだが

233名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 18:02:58 ID:H1YbB.5I0
玉石混合のオカ板だが、今まで一番印象に残った異次元・異世界関係の話。

ttp://syarecowa.moo.jp/jikuu/4/3.html

幻想郷とは違うかもしれんが、一応異世界つながりということで。

234名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 19:43:40 ID:QAu9VsrU0
街中にも可能性有りってことか
色んなところを開いたり潜ったり・・・大人がやってたら通報されかねんな
都市迷彩でも着込んで行くしか!

235名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 22:50:09 ID:gUW8JI2M0
>>233
柳田国男も書いてるけど、昔から子供は神隠しに遭いやすいとされてるからな。
アニメだと『となりのトトロ』なんかも一種の神隠し体験と言える。
メイみたいに好奇心の赴くままどんどん突き進んでいくと……ってパターンが多いように思う。
成長するとどうしても打算とかが働いて向こう側から拒否られるのかもしれんなぁ。
大人が神隠しに遭う場合もあるが、大抵は知的障害者とかマトモな教育を受けてない知恵遅れの人である事が殆ど。

神隠しに遭おうとか、異界に行こうとか強く思えば思うほど向こう側は遠のていくのかもしれん。
一点の曇りもない純真な心の持ち主しか、あちらの領域には踏み込めないのか……

236名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:06:17 ID:WDMTBkDU0
耳袋で一人百物語をやってみた。何も起きなかった…

237名前が無い程度の能力:2010/01/04(月) 23:19:53 ID:KO30mrOA0
新耳袋では零感の人間でもいろいろ起きたらしいな。
漏れは何も起こらんかったが・・・

238名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:09:32 ID:uG0lwYVc0
>>233見てみたけど結構面白いな。
こういうの見てると、本当に異界との境界が日常に隠れてる気がしてくる。

860 本当にあった怖い名無し sage 2006/06/22(木) 16:10:40 ID:MB00F3Or0
小学4年生くらいの時、近所の神社の草むらから、線路に出られた。
いつもはすぐそこで遊ぶだけだったけど、ある日、先輩2人と一緒に
その線路をずんずん進んで行って、飽きたからって横に逸れると、有刺鉄線。
その有刺鉄線が切れている場所の草を掻き分けて進むと、近所のラブホ街の崖の上。
(山に住んでたから)

数年後にその線路を探しに行ったけど、線路どころか草むらさえなかったよ…
そういえば、進んだ方向もラブホ街とは逆だし、あんなに歩いてそんなところに出るわけないし、
そもそも地理的におかしい。線路は神社の横も、ラブホ街の崖の上も通ってない…

頭おかしいって言われそうだけど、
子供の頃、その神社はすごく変わった雰囲気だった。
神社独特の雰囲気がとても強かった。近所に保育園があるのに(30mくらい先?)、喧騒が聞こえないの。
住宅地のど真ん中にある、小さい神社なのにね。すごく静か。
その神社が大好きで、よく遊びに行ってたんだ。
けど、確かめに行った中学時代、見た目は特に変わってないのに、荒れてる感じがした。
煩いし、空気も他の場所と同じような感じになってた。神社独特の雰囲気が皆無。
これって線路と何か関係があるのかな?って思ったな。

239名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:17:15 ID:ZRPE65GkO
若干手遅れになってから考えたんだけど、長文兼携帯からの書き込みだから邪魔だったら読み飛ばして下さい。必要な人には必要だと思うけど。

怪談話で呪われて、最後に行方不明になる奴って話の流れ的に、周りの人からおかしい奴と思われていくパターンが多いじゃん?
挙動不審になったりして。
これって現実の常識から離れていくから、周りからはおかしいと思われる訳だ。
そこから、『現実』の常識からずれて、そのずれた状態が常識の『異世界』に吸い込まれるのが神隠しの原理だと仮定するぞ。
上で知恵遅れの人が神隠しに合いやすいって言った人が居るけど、多分それも多分現実の常識から外れた結果の神隠しだと思う。
子供はもっと単純で、まだこの世界の常識ってもんが凝り固まってないから、自分達だけの世界観の中で生きてるんだ。
ウルトラマンの存在する世界に生きてる子供も居れば、魔法の国のお姫様になれる世界に生きてる子供も居る。
そんな調子だから「この先には不思議な世界がある!」って思い込んだ時には本当に異世界に行っちゃう訳。
ここの皆も幼少期に限ったらこういう経験した事あるんじゃない?
それで、今まで書いてきた俺の、妄想、の内容がもし正しければ、今の俺達の常識を覆す何かに出会いさえすれば一気に幻想郷に入れる確率が上がると思うよ。
その何かってのはできる限り幻想郷に関係したことの方が良いと思うけど、必ずしも物理的に出会う必要は無い。精神的なものだな。
それで自分の常識が幻想郷の基準に近づいた時に普通に基点を超えれるというわけ。
別にスキマみたいなものに頼る人任せなものじゃないし、何よりもこれなら確率は低いけど必要期間は一瞬だったりする。
何度も言うけど、何よりも必要な物は精神的なものな。後覚悟な。
これで考えた事書き終わったと思うけど、携帯からだから変な所有ったりで読み辛かったと思う。ここは実行するスレじゃないからスレチかもしれないけどなんか黙ったままだと息苦しかったんで書かしてもらいました。
パソコンから書き込めれば一番良かったんだけどな、今携帯しか使える物がなかったんで勘弁な。

240名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 13:54:18 ID:osNuMoGI0
妄想もここまでいくと確かに力になるかもな
知恵遅れになるか狂人に近づけば近づくほど幻想になるのかも

241名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 14:43:19 ID:WEVJbYfw0
そういやテレビで年金受給してる高齢者の半分くらいは居場所不明だって話を聞いた
これは生きてることにしとけば年金貰えるから死んだりしても家族が届け出ないって話だったけど、
仮に行方不明になったとしても捜索費とか考えるとやっぱり届け出ない方が得ではあるんだよな
意外と呆けた老人とかは行ってるのかもしれんな

242名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 15:53:28 ID:NFZT65/U0
マイケル・ジャクソンも、子供の心を持ち続けるのが大切だって言ってたね。
ネバーランドまで建てたり、ランドに住まわせてる子供が外出する際に 仮面をつけさせたり、
変人としか思えないかもしてない行動が目立ってたけど、確実に"天才"だったよ、あの人は。

数学者のラマヌジャンも、神様が数式を教えてくれたとか言ってたし、
物理学者のホーキングなんかも、宇宙を感じたとか言っていたらしいし、
スプーン曲げのときコスモを感じたり、 他には、宗教の開祖や信者がみる「霊夢」とかも・・・。

不思議な体験をしてきた人間ありきの、幻想だね。ロマンス。未知への好奇心も。
もう、スレタイとか関係ないけどいいや。心酔して夢心地。正月ぼけ。100万通りの幻想郷。

243名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:04:08 ID:VhfzJ9lk0
>>239
平然と異世界に行っちゃう訳、とか書いちゃう辺りもう常識外れになってきてるなお前
案外こういう奴の方が簡単に幻想入りしそう

244名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:13:56 ID:EsSJUmwE0
とりあえず普通に死ぬだけでも小町に会えるし、友達も居ないぶんだけ長時間巨乳を拝める。

245名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:23:35 ID:Kt0OnPOE0
別担当のガチムチ死神に当って涙目ですねわかります
日本だけでも毎日死人が山ほどいるのに全部サボり魔の小町担当なわけがない

246名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:29:32 ID:LkrWP0hs0
幻想郷の閻魔とこっちの閻魔って違うかもよ。

眉唾かもしれないが、死後の世界なる本を斜め読みしたことがある。
どうにも神話や聖書に書かれるような所じゃないみたいだね。
個人的には、三次元よりもっと高次元の所に帰っていってるんじゃないかなと思った。

あと臨死体験にあった人って死ぬのが怖くなくなるらしいね。
臨死体験中にあった死後を導く存在の影響だと思う。
その存在というのは一言でいうと愛にあふれた存在、らしい。主観も入ってるが。

247名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 21:41:31 ID:nhJkB3tw0
いや、臨死体験は幸福感を伴うからだろう。
それであの世ってきっと良いところなんだなぁって思ってしまう。

248名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:21:38 ID:3CaJ31mo0
少しスレチかもしれんが脳内世界に入る方法ならあるよ
「体外離脱」

249名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:39:39 ID:WEVJbYfw0
>>246
肝心の
>>神話や聖書に書かれるような所じゃない
の根拠っつーか、その本の中での理屈はどうだったのよ
>>三次元よりもっと高次元の所に帰っていってる
ってのもどういう思考の過程なのよ

250名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:52:18 ID:LkrWP0hs0
死後、生きていた時のことを清算するために、ある存在に合うらしい。
清算が終わった後、転生するとかなんとか。
あとその場所ではあらゆることを知ることができるが、その知識は持ち出せない、らしい。

うろ覚えに加えてかなり端折ったので意味が変わっていたり曖昧なところがあったらスマソ。
ちなみに本のタイトルはそのまま死後の世界だった、はず。
微妙にちがったかもしれない。

251名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 22:53:10 ID:LWr2DlKw0
幻想郷に行く目的が低俗だと瞬殺されそうだな

252名前が無い程度の能力:2010/01/05(火) 23:16:02 ID:EskzxoYk0
最近>>1も読めないでガンガンageまくる奴が居て悲しいわ
幻想郷行く前に日本語学ぼうぜ

253名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 08:50:36 ID:JlH5HSOo0
今こうしている間にも幻想郷に行っている奴がいるんだろうな

254名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:07:30 ID:qiDbE4JcO
幻想郷に行けたってことは、つまり死んだこと

255名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 09:47:53 ID:M.tQYAoM0
死ねばいケルの?

256名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:33:27 ID:FDE1k9A.0
死後の世界を前提として考えた場合、黄泉の国でも地獄でも極楽浄土でもパラダイスでも何でもいいが
とにかく「死」とは、此世ではない彼世、つまり別の世界に行く(存在が移動する)現象を指すわけだから、
ある意味幻想郷のような異界に入るという行為も「死」の一種として定義することが出来そうではある。

ただ、俺達が一般的にイメージしてるような「死」と、幻想郷のような場所に行くための「死」が
必ずしも同様であるとは限らない。求聞史紀に書かれてるように外の世界から幻想郷に入り込んだ外来人は
普通に生きてるみたいだし、そもそも幻想郷にも俺達がイメージするのに似た「死」という現象はある。
まあ向こうの場合、行く先はとりあえず彼岸に固定されてて、そこで裁判受けて冥界・天界・地獄に振り分けられる
システムが確立してるようだが。

とにかく、俺達が普段イメージしてる「死」は必ずしも普遍的なものではないことを肝に銘じた上で、
「では幻想郷に入るための「死」とはどういう現象なのか?」を研究しなければならないって事だ。

257名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 10:43:36 ID:ACHwfyYs0
「幻想入り=死」ってイメージがやっぱ拭えないんだよなぁ

258名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 12:29:48 ID:gG.z6mtw0
肉体ごと幻想郷に行くには死ねないけどな

259名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 12:39:28 ID:GHhw4ilk0
そもそも幻想郷で今いる世界の肉体が存在できるか、といった問題があるんじゃないかと思う。
この世界で持てる肉体と向こうの世界での肉体って別物だったりして。

260名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:25:11 ID:JlH5HSOo0
なんか死後とか言ってる奴いるけど幻想郷は別世界じゃないはずだぞ?

261名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 13:48:31 ID:3YwGYaPY0
このスレは基本sage進行なんだが。わざわざageるヤツって何がしたいの?

「ルール守らない俺カコイイ!」とかいうガキみたいな優越感を感じてんの?

262名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 14:03:15 ID:GHhw4ilk0
幻想郷というのは彼岸と此岸の狭間にある世界、死んで完全に消え去るまでの間にある僅かな時間に存在する黄昏の世界なのかもしれない。

263名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 14:17:20 ID:gG.z6mtw0
まぁこっちと幻想郷は地続きって明言されてるけどな
死後の世界なら死んでから行けるから生きてる内にしかできない可能性の方を探るぜ

264名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 17:18:14 ID:C4jyce.I0
>>261
sage方解らないんだよ、きっと・・・

265名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 20:07:10 ID:0JaRY04U0
スレッドの下げ方

本文の右上辺りに E-mail(省略可)ってあるね
そこに半角英数で sage と入力してみよう
これで大丈夫さ

たまには上がったほうが斬新な意見とかでていいかもしれないけどこれは上がりすぎ



幻想郷が何でもありみたいになってるが幻想郷は幻想郷だ
ウィキペや上海アリスみてこい

ウィキペ:ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%BB%E6%83%B3%E9%83%B7
上海アリス幻樂団:ttp://www16.big.or.jp/~zun/

266名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 21:48:57 ID:GHhw4ilk0
公式設定がどうであれ、いろんな角度から検討するのも面白いと思うけどね。

267名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:02:41 ID:gG.z6mtw0
ただまぁあんまり一次設定から離れすぎたらそれはオカ板いけって話になるな

268名前が無い程度の能力:2010/01/06(水) 22:11:04 ID:StLHAhPo0
他の漫画やアニメの設定を持ち出すのは止めて欲しいとは思う

269名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 13:20:37 ID:KsfMSSAw0
やっぱり死んで幻想入りはしたくないなぁ・・・

そもそも幻想郷なんてあるのか?

270名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 13:28:45 ID:.Yj9oOXM0
あることを証明することはできても無いことを証明することはできない
だから人は夢を見るのさ

271名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 13:31:06 ID:KsfMSSAw0
そーなのかー

272名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 13:43:15 ID:KsfMSSAw0
夢でも見るかな
意識をどうにかして向こうに飛ばす
そうすればいけるかもしれない
肉体はこっちだけどw

273254:2010/01/07(木) 14:10:57 ID:SFP6e.H6O
>>255
今更だけど、死ねば行けるじゃなくて行けたら死亡だと思う
もちろん実質的な死じゃなくてね

274名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 14:21:30 ID:KsfMSSAw0
>>273植物状態的な?

275名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 14:23:44 ID:mYZIwscEO
存在的に、だろ

276名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 14:34:17 ID:KsfMSSAw0
肉体は死んでいるが精神は生きているってこと?
え、?わからん

277名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:06:02 ID:X/dSUiEk0
つまりたまに道端に転がってるぽっくりいっちゃった人は幻想郷に行ったというわけか。
電撃文庫の「繭の少女と街の防人」っつー作品みたいだな。

278名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:06:58 ID:.Yj9oOXM0
現実では行方不明=死亡扱いってことだろ

279名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:08:04 ID:X/dSUiEk0
死んだから行方不明なのか、行方不明だから死んだのか、どっちなんだろうね。

280名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:12:05 ID:SFP6e.H6O
なんつーかもし幻想郷に行けたらさ
もちろん幻想郷では生きてるけれど、幻想郷に行けたってことは人間として存在として死んでる、みたいな

281名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 15:56:35 ID:W2jVfG.s0
明治ころまでは幻想郷はこっちの世界にあったっていうし、幻想郷を死後の世界っぽく捉えるのは
どうかと思うなあ・・・。世界各地で神隠しの話とかあるけど(例えば西洋で子供達が遊んでて、
ぴょんとジャンプして着地する瞬間に姿が消えたとか)、オカ板でそれらを考察した出た結論は
何かしらの事情でヌッ殺してしまったか、あるいは死亡してしまって、それを隠蔽するために消失
したとか神隠しにあったとか周りの人が口裏合わせて作り上げた、というものだった。昔の時代だしね。

282名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:20:53 ID:KsfMSSAw0
>>277幻想郷に行ってるとは限らない。
天国とか地獄とかが存在するのならそっちに行くほうが可能性は高いと思う
まぁ天国、地獄が存在するのなら幻想郷も存在するだろうなw

283名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:28:04 ID:YpZPFBC60
やっぱり実質的に死んだらダメだな

284名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:30:44 ID:YpZPFBC60
連レススマソ
みんなsageろよ・・・

285名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:34:48 ID:UBwapBYQ0
>>281
そんな事は最初から誰だって分かりきってるだろうよ。昔の人だって馬鹿じゃない。

しかし、だからこその「幻想」なんだろうが。世知辛い理由で死んだとかより、
天狗に攫われたとか向こうの世界に取り込まれた、と幻想を抱いてる方が救いにもなるし
当事者としても幾らか慰められるからそう考えるんだ。ついでに言えば、神隠しのせいにしてるのを
無理やり暴いて真相はコレだHAHAHAみたいな顔してる奴は当然共同体から爪弾きされる。
気遣いとか思いやりが出来ない、空気読めないクズとして、な。

286名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:39:39 ID:W2jVfG.s0
>>284
おそらくルール破ってageてるのはIDとか関係なく、実質一人だと思うんだよな。
その人は、なぜこのスレがsage進行なのか、なぜageちゃいけないのか、分からないと思うんだ。

むしろ「人目につきやすい分ageるに越したことないじゃん!www」とか短絡的に思ってるんだと思う。
そういう子供には何を言っても無駄だよ。なぜsage進行なのか、自分で考える頭が足りないのだから。

287名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 16:45:02 ID:W2jVfG.s0
>>285
>そんな事は最初から誰だって分かりきってるだろうよ。

いや、それはどうだろう。少なくとも俺はその考察を読むまでは思い至らなかったよ。
このスレの人達もそういう面があるのを踏まえず、純粋に異世界と結びつけてるんでないの?

ちなみに俺は神隠しについては保留だが、異世界や異界というものの存在については肯定したい。
体験上、偶然にせよその境界に接したことがあるから。ただ、その先には進めなかったーよ。進んだかもしんないが記憶がない。

288名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:04:29 ID:KsfMSSAw0
つか無理やり入ろうとするのやめといたほうがよくね?

289名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:06:16 ID:NxTKyxLI0
ID:KsfMSSAw0
お前…

290名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:14:43 ID:KsfMSSAw0
いや、下手したら死ぬから
幻想郷に行く>人里さがす>・・・途中で伊吹 萃香に会う>死

291名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:17:12 ID:UBwapBYQ0
>>288,>>290の人。
とりあえず>>265を実行しろ。話はそれからだ。

292名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:17:27 ID:Hr4PHNro0
ID:KsfMSSAw0
NGな

293名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 17:22:16 ID:KsfMSSAw0
おk俺が間違ってた
スマソ

294名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:37:52 ID:mEaJairg0
多少めんどくさいけど専ブラで見ると良いよ。自動的に下げてくれるし。
ttp://www7.atwiki.jp/janestyler/pages/7.html

295名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 18:48:03 ID:rpmDZFHc0
ID:KsfMSSAw0は>>271-272でsageをしたにも関わらず、またageに走ったりしてる過去がある。
今は改めたフリしてるけど、たぶん改心することは無いんじゃないかと思う。そのうちすぐまたageるよw
所詮、ゆとり。言っても聞く耳もたん。

296名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 19:02:34 ID:UBwapBYQ0
いやお前、そういう言い方って無いだろ……
ルール違反した奴には注意する。一旦改めたならそれ以上は言わない。
感情的なレッテル貼りに走って優越感に浸るのは止せ。

297名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:13:48 ID:wSRbj2yY0
sageだけのことで冷たい奴が多いな まぁ気持ちはわかるが

298名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 20:52:51 ID:kvM0ar220
   ,---、, --、,---,
  ,'ゝ-´、⌒,'´-´、_ゝ
 /==--       ヽヽ,  一緒に
,イ 人_,\iノ人/|_入ゝ i  お菓子を
 ヽi i.イ[)   [~)アi イ.ヽ |  食べませんか
  |人" ∀  ".人i  |ノ
   レ'`' -- --イ/レ'

このAAも幻想入りしそうだ

299名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:11:50 ID:cybz9Cdk0
ケヒヒ霊夢の原型!ケヒヒ霊夢の原型じゃないか!

300名前が無い程度の能力:2010/01/07(木) 21:22:23 ID:2q0ifLsI0
>>298
俺たちが覚えているからダメじゃないかな?

301名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 14:15:56 ID:VVL058vI0
ここで、流れを切ろうよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


初めて書き込む方は、このスレで論議する前に、東方wikiや、wikipediaで「幻想郷」を見てきてください。
その上で、ズレた話でもなんでもして頂いて構いません。 論議する前に見て置くだけで、収穫があるはずです。

302名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 15:55:58 ID:aGwniRfA0
でこのスレは進歩したのかい?

303名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:32:19 ID:k8hCYv2c0
もうsageてるから
素直に幻想郷に入る方法を考えようよ

まぁ何かしらの能力を身に着けてないと死ぬ可能性が高いよねw
能力を身に着ければスキマ送りにされるかもしれないし

304名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 17:35:23 ID:k8hCYv2c0
あ、↑はID:KsfMSSAw0です

305名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:06:56 ID:AOKf3t3s0
お前がまずいなくなればいいと思うよ

306名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:37:36 ID:CnIYbQZ.0
ID:k8hCYv2c0
NG

黙って混ざればいいのにわざわざ荒らした当人を自称
とってつけたように何番煎じかも分からない意見

307名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 18:40:48 ID:.cmdtSHQO
わざわざもうsageたからという必要はないのでは
ただsageてくれればそれでいい

308名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 19:49:27 ID:4SXI41zo0
このスレの明日はどっちだ。

309名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 19:58:53 ID:MD/Olmjk0
>>303
取り敢えず里にたどり着くまで生き延びたいなら
熊よけスプレーを何本か買えば良いと思うよ

310名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 20:17:43 ID:CnIYbQZ.0
うしおととらで妖怪が化粧や金物がダメって描写があったな
今の化粧でも妖怪避けになるだろうか

香水の成分が蜂を呼び寄せるって話があるから化粧にもちょっと気をつけなきゃいかんけど

311名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:11:19 ID:.cmdtSHQO
スプレーといえばライターも持ってれば武器にもなるな

312名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:14:43 ID:oPTOtZao0
求聞史紀の項目「対策」は暗記する勢いでしっかり読んでおいた方がいいだろう。
それから、妖怪に関する伝承や民話も参考になると思う。幻想郷に居るかどうかは分からんが、
塗り壁とか見上げ入道など結構色んな妖怪への対処方法は確認されてるから。

あとは……まぁ気休め程度にお守りでも持ってけ。
日頃の行いが良ければ神様なり仏様なりが助けてくれるかもしれん。

313名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 21:52:45 ID:4SXI41zo0
妖怪を払うのに武器はいらない。
必要なのは知識。
伝承などをもとに、相手の存在における矛盾点を洗い出し、それを徹底的にせめる。
妖怪が矛盾に気づくとき、それは自身の否定へとつながる・・・はず。

314名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:02:12 ID:MD/Olmjk0
相手が説教聞いてくれれば、あるいは聞かせるだけの時間が稼げれば
素手でもいいんだろうけどね。
それとも紫外線ライトは吸血鬼には聞くけど武器じゃないとかそういうこと?

315名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:19:10 ID:Mn7VcT1Q0
東方キャラで、こちらが何か小難しい理屈を必死でわめいているのを悠長に待ってそうなキャラいたっけ。

316名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:26:48 ID:v7B5nFco0
人間側ですら問答無用でぶちのめしにかかる連中ばかりです

317名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:35:28 ID:5zHxnSss0
>>315
みんな結構容赦ないからなぁ・・・。
チルノでさへ、話聞くの面倒くさくなって途中で攻撃してくるかもしれない。

318名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 22:57:01 ID:4SXI41zo0
なんとなく思いついたことを書いてみる。

相手の種族がわかれば呪術的な対策が取れるんだと思う。
もしくは原型がわかれば呪術的・科学的な対策が取れるんだろうと思う。

植物系が原型の妖怪に枯葉剤、とか。あとは呪術的に見れば五行相剋で金剋木、つまり金物が有効だとか。
いや、科学的な方法はなんとなく効きそう、ってだけで書いたから実際は知らん。



あまり関係がない話で、思いっきり個人的な考えだけど、スカーレット姉妹は厳密に言うと伝承に出てくるような吸血鬼とは別モンな気がする。
コウモリが原型の妖怪なんじゃないかと思う。
でもそうすると矛盾してくる部分が出てくるんだよな。

319名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:02:50 ID:JqO0AaI60
亀レスで済まないが
>>184
> もみじ:福島県〜沖縄
> 林檎:青森県・岩手県・長野県(主な生産地)
福島以南って余裕で長野が入ってるじゃないか。と言うことはやはりZUNの故郷長野あたりか。

それとこっちは自分の考えで済まないが三月精3巻にある夕日の方角の都会が農村に代わりあたりから、仮に紫が座っていた木をミズナラと考えると、東の端にある博麗神社付近から里などがある西を見てるワケで、つまり話が飛躍するが幻想郷は外の世界の一部と3次元的には同一座標なんじゃないかと思う。つまり紙の上にカプセルの半分をかぶせたような感じで、紙が外の世界、カプセルが幻想郷。何らかの方法を使うまたは条件によって紙からカプセルに移動できるが、カプセルと紙の行き来は容易ではない、みたいな。

・・・これじゃなんの行き方も思いつかんが。あと前スレにあったらスマソ

320名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:49:22 ID:3b.mVyxA0
>>314
吸血鬼に効くのは紫外線じゃなくて、太陽が持つ魔を祓う力だと思う
紫外線ライトが効くかはやってみないとわからない

外来人が紅魔館のメンツに出会ったらただではすまない気がするなあ
美鈴でさえ巫女は食べていいと言い伝えてたくらいだし
同じ理由で八雲系もアウト。白玉楼なら入った時点で死と同義。
安全そうなのは博麗神社、守矢神社、霧雨邸、アリス邸、人里周辺(命蓮寺含む)、永遠亭くらいか
幻想入りしたとき出現するポイントが完全ランダムだとかなり厳しいな

>>319
不可視の空間が重なっているという説は前にも出てた。
ただ四次元空間で考えなければならず、それ以上話が進まなかった
ぶっちゃけ物理学がわかる人がいない…

321名前が無い程度の能力:2010/01/08(金) 23:56:59 ID:hc.EoGRI0
>>320
霧雨邸とかアリス邸のある魔法の森って
瘴気か何かで普通の人間が立ち入ると不味いんじゃなかったっけ

でもあんまり喰われる事とか無いと思うんだけどなぁ、
求聞史紀にも書いてあるし

322名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:17:21 ID:aUs3mEXwO
そういえば求聞史紀に紅魔館の連中に助けてもらったみたいなことが書いてあったな
本編に出てるような力のある妖怪は逆に安全だったりするのではないか?
もちろん怒らせたりしたらアウトだと思うけど

323名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:20:33 ID:XsSMSXzI0
こちらの世界では瘴気って蚊とかが発生する腐った水の事を言うらしいんだが
それ以上の意味が無いなら水を飲んだり長期間いなきゃ大丈夫でしょ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%98%B4%E6%B0%97
逆に魔力がある土地ということなら何ヶ月か何年かしらないけど森でサバイバルすれば
人間も妖怪になれ・・る・・?

324名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:22:04 ID:WWyMXZBw0
>>315
   決まってんだろうが。「インデックスは魔法を使えない」なんて、教会が嘘ついてや
   がっただけだろうが。ああそうだよ、「インデックスは一年置きに記憶を消さなきゃ
   助からない」ってのも大嘘だ!コイツの頭は教会の魔術に圧迫されてただけなんだ
   つまりソイツを打ち消しちまえばもうインデックスの記憶を消す必要なんかどこにもな
   くなってまうんだよ!!冷静に考えてみろ。禁書目録なんて残酷なシステム作りや
   がった連中が、テメェら 下っ端に心優しく真実を全部話すと思ってんのか!何なら
   インデックス本人に聞いてみりゃいいだろうが! とりあえず、だぁ?ふざけや がって
   そんなつまんねえ事はどうでもいいたった一つだけ答えろ、魔術師!テメェはインデッ
   クスを助けたくないのかよ? てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を
   消さなくてもすむ、インデックスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰
   もが望む最高なハッピーエンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展
   開を・・・何のためにここまで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった
   一人の女の子を助けて見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の
   方がいいだろ!?脇役なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の
   子を守りてぇんじゃないのかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすら
   いねぇ・・・ちょっとくらい長い/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\プロローグで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い|   うるさい黙れ  |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <

325名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:28:19 ID:q08bMai.0
>>320
やってみて効かなかったら良いけど、効いたらやばい

吸血鬼は契約に縛られて向こうからは絶対襲わず紳士的態度だけど
下手に弱点を付いてしまうと危険だから
そういうことがないようにするために吸血鬼の弱点は全部熟知しとけ
って阿求も書いてただろ

326名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:32:23 ID:XsSMSXzI0
契約?ちょっと今引越の準備してて求聞仕舞っちゃたから聞きたいんだけど

327名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:33:59 ID:XsSMSXzI0
送信失礼。
レミリアとフランって何かと契約して(顕現して)るの?
レミリアって悪魔って呼ばれることもあるけど悪魔じゃないでしょアレ?

328名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:42:55 ID:0Q2WhbnE0
>>327
たぶん求聞史紀の吸血鬼の欄にある「悪魔の契約」の事を指してるんじゃないかな
幻想郷の生きた人間を襲わない契約を妖怪たちと交わしていて、その契約は絶対で破るこが出来ない
…と求聞史紀に書いてある

329名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 00:51:03 ID:XsSMSXzI0
そうなのか。
即レスありがとうございます。

330名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:06:19 ID:B8JDC0BA0
襲わないってのは、ようするに人間に危害加えてぶっ殺して食わないってことだと思う。
まず生命を保証して殺さず、また危害の「害」の部分(深刻な被害とか体に障害が残るなど)
の度合いを低く抑えるのなら、手を出しても紫とか別に文句言わないのではないかと思う。

例えば、契約があるから手を出せないと考えて調子に乗ったり攻撃してきたりする人間には、
死なない程度の激痛(骨の2〜3本折ったり、衝撃を与えて内臓を圧迫させたり)等は平気で
してくるかもしれない。別に主が手を出さなくても、咲夜さんあたりに命令しても良いわけだが。

331名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:11:25 ID:XsSMSXzI0
まず外から入った人間も
幻想郷に入った時点で「幻想郷の人間」になるのかどうか
それもよくわからないな。

332名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:20:30 ID:8JVTzr5U0
せっかく人里に行っても村八分になったらそれこそ意味がないなぁ

333名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 01:25:24 ID:IssGSmdg0
ちゃんと働いて人付き合いしてれば大丈夫だろう
入った後のこと考えるのも世知辛いがな

334名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 07:47:35 ID:VqxI0G2M0
あれ、なんかこのスレループしてね?

335名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:23:21 ID:2hASE2PY0
>>334
たしかにねー。
ループしない為に少し始めのスレ見て来た。
するとリンクの人が言っていた。
>「魂」・「瘴気」・「狂気」
>実はこれら、あるゲームの用語で置き換えられるんよね…。
これがとても気になった。
誰かゲーム用語に置き換えてくれ!

336名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 08:36:15 ID:szRmNCio0
幻想卿の人里に引きこもって暮らしてたら意味ない
少女に会わないと。

337名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:01:02 ID:FsUORpuA0
>>336
だが無闇やたらに里の外を出歩くのは危険だと思うぞ。
妖怪以外にも山の事故とか猛獣だって居るだろうし。
とりあえず阿求とか文みたいな人里で普通に会えて、
なおかつ各方面に顔が広いキャラと誼を通じるのが安全策かと。

338名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 09:33:26 ID:B8JDC0BA0
>>337
>だが無闇やたらに里の外を出歩くのは危険だと思うぞ。
>妖怪以外にも山の事故とか猛獣だって居るだろうし。

神主はスペルカードの対決でも死ぬときは死ぬと言ってた。普通に生活してても
うっかり対決の場に出くわしてとばっちりを受けてしまわないよう気をつけなきゃ
ならない。幻想郷にたどり着いてもマジで油断できないな。

339名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 11:41:06 ID:IssGSmdg0
そもそもスペルカードは女子供の遊びと言われている
男妖怪やガチムチの男達は肉弾系なのかもしれない
里の外は治外法権だから里に来る妖怪ぐらいしか普通の人間は会えないだろうな

340名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:23:06 ID:COmZ7z8k0
とりあえず魔術勉強してみる。

341名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 16:36:59 ID:TCLyuzbo0
魔祓い師に行くか、ゴーストバスター的に行くか、それが問題だ。
いや、一番いいのは両方組み合わせることだろうけど。

342名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 17:11:37 ID:EwR7Un6Y0
それにしてもどうやって向こうの世界に行くかが問題だよな・・・

343名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:47:46 ID:WWyMXZBw0
霊感とか強くなれば結界が分かるようにならんだろか

344名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 19:56:21 ID:aUs3mEXwO
ちょっと昔から霊感強い友人に聞いてみる

345名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 20:25:57 ID:TCLyuzbo0
霊感というより第六感のような気もする。
まあ、霊感も第六感の内に入っちゃうんだけど。

346名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:20:19 ID:COmZ7z8k0
第六感と四次元の関連性について調べた事を発表したいと思います。結論からいうと関連性はあると思われます。

 第六感の表われ方は多種多様で、五感の延長に始まります。その低いレベルでの表われ方は、一般的に言われる「なんとなくそんな気がする」といったようなものです。これが進むと直感的に「ピンときた」などの表現になります。これ以上レベルが高くなると、正夢、オーラ、千里眼、透視などが入ってきます。そして大事なのは、第六感はあくまでも「受ける」ものであるということです。それを追いかけたり、集中して心で待ちかまえていると絶対得られません。

 じゃあどうしたらいいのか、というと、第六感は人それぞれすべての人間に潜在しているものなので、発達している人もいない人も個人差はありますが、訓練で第六感が働く要素を発達させられるのです。具体的には、自分の体験や他の人の体験を数多く知ることで第六感の感じがつかめるでしょう。これも曖昧で漠然としていますが、それ以外は具体的な効果的方法はあまり知られていません。というのも私達は五感のみを頼って生きているので、五感の延長上の枠内でしか、物事を探求できないのです。言い換えると、私達の感覚に何が欠けているか想像できないということです。私達を取り巻く現実の本来の姿を認識するために必要な更に別の感覚が欠けているのです。例えば手に6本目の指がない事を欠乏と感じないのと同じで、この第六感を感じる感覚の欠落も感じる事はありません。

 人間の想像力は五感、そしてそれを通じて経験したものを超えることはありません。例えば誰かに宇宙人の絵を描いてくれというと、その人は間違いなくこの世界でなじみのある要素を用いて描くでしょう。もし「この世のものでない」何か想像上のものについて話して下さいと頼んだら、間違いなくこの世にあるものについて非常に近い何かについて話すと思います。

 これが、五感の限界です。本当はこの世界より広大で、違う次元の世界が存在しているかもしれません。この三次元の世界を取り巻く世界があるかもしれません。そして、世の中には五感以外の感覚を身につけ、今いったより広大な世界がこの世を取り巻いている事を感じる事ができる人がいます。彼らはカバリストと呼ばれています。カバリスト曰く、私達の周りには私達の世界と似かよった高度な別世界が複数あるそうです。これらの世界たまねぎのような層になっていて、私達の世界はそれらの世界の中心部にあるとの事です。

 私達の「この世」は本当の現実の単なる一部分にしか過ぎないそうです。そして、もし私達が別の感覚を身につけたならその感覚で感じる世界は「未来の世界」と呼ばれるそうです。

 以上より、考えてみると第六感は実はとても身近にあるもので、それが四次元と三次元を結ぶかけ橋になるかもしれないということではないでしょうか。もし訓練して、第六感の力を発揮する事ができたなら、カバリストのように三次元の周りにある多次元を認識できるかもしれません。「第六感」というとあまり漠然としていて、実体がつかめていないものですが、その力を充分に出せた時、その時こそが四次元の解明につながる一番身近で可能性が一番高い時であるかもという事であると思います。

347名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 21:29:11 ID:VqxI0G2M0
うおぉスゲェ

348名前が無い程度の能力:2010/01/09(土) 22:15:11 ID:TCLyuzbo0
確かに言われてみるとそんな感じだな。
なにか考えている時ではなく、ボーッとしているときに限って何かを受信したりする。
しかもその受信するというものが問題を解決するためにはこうしたほうがいい、というものや、このまま進むとこうなるといったものだったりする。
従わないとたいていひどい目にあったりするなあ。

第六感って言っても、いろんな方向性があるんじゃないかな。
霊感、空間の歪みを感じ取る、未来予知、危険察知、等々いろいろあるし。

349名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 10:52:31 ID:1OWwFyeo0
158 名前:名前が無い程度の能力 [sage] 投稿日:2010/01/09(土) 18:01:25 ID:selU/ApQ0
拝殿(建物正面)の奥の畳の間に本殿があってそのすぐ後ろが神職の居住空間になっている神社を見た記憶がある
確か神奈川県の小網代周辺だったような・・・


某スレで博麗神社の構造珍しいって話から同じ構造の神社の目撃情報が出たんだが、
外の神社は荒れてるとはいえ構造とかは全く同じだろうからそこから博麗神社を探せるんじゃないか?

350名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 13:47:09 ID:m2NGzCxE0
そんなものはない

351名前が無い程度の能力:2010/01/10(日) 15:58:31 ID:1OWwFyeo0
まぁ確かに神社としては珍しい構造だよなw
しかし残念ながら無いって言い切れるほど俺は詳しくないんだ
>>350がなぜ無いって言い切ったのか根拠を聞いてみたいな

近所にこんな神社があればどうしてそんな構造になってるのか聞いてみたい
その辺にまた裏設定があるのかもな

352名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:09:12 ID:OKF671IU0
幻想郷で妖怪の少女に食われずに仲良くなるのと、
現実の日本で少女に声をかけて通報されずに仲良くなるのと、どちらが可能性有るだろうかな。

353名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 19:47:16 ID:irt3ZExM0
仲良くなるどころか3秒視線を向けただけで通報される時代だぜ

354名前が無い程度の能力:2010/01/11(月) 20:13:30 ID:tVFwyx.Y0
少なくともそういう職業に就ければ仲良くなれるし親戚に女の子がいれば簡単に仲良くなれる
下心があったらどっちの世界でもダメだろ
特に見た目と年齢が合わない幻想郷の少女達には簡単に見透かされるだろう

355名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 00:43:45 ID:LHcbcqtE0
さとりんでなくとも妖怪連中はその辺の機微に敏感そうだし、
人間連中は人間連中で、霊夢を筆頭にそういう下品な視線に対する勘は鋭そうだ。

ま、幻想郷だろうが現実だろうが年頃の少女を見ればすぐそっち方面に
反応するような野郎はダメだって事よ。みっともなくがっつかないで
もう少し冷静に行動できるようにならんと幻想入りも難しいだろうさね。

356名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 02:24:53 ID:bHwasibs0
このスレの住人は捕らぬ狸の皮算用ばっかだね。

357名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 08:15:19 ID:B3gFfP4E0
そりゃ、捕っちゃった人はここに書き込めないからねぇ……( -人-)

358名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:19:32 ID:Ua/w2shU0
こっちの世界では取らぬ狸の皮算用を来期の業績見込みやら業績目標といってやたらとありがたがる風潮があるからな

359名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 15:42:12 ID:0E9fahNk0
じゃあ捕まえる算段つけるしかないか。
だから方法思いついたから書いてみる。
1 約120年前からの東北地方の行方不明事件で未解決の事件を洗い出す。
2 地図にあり得ないほど行方不明の遺品が見つかる所が重なる所に印をつける。(このまま探せるが、まだ羽生蛇村みたいな所に行く危険性がある。)
3 その印をつけた周辺に廃れた神社がないか探す。
たぶんこれで見つけられるかな?1が異常に難しいがね。

360名前が無い程度の能力:2010/01/12(火) 16:13:54 ID:Ua/w2shU0
ttp://roanoke.hp.infoseek.co.jp/Japan.htm
情報量は少ないだろが1の助けに

361名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 01:36:26 ID:ubWBNPVAO
ところで、もし幻想郷に入れたら俺達の身に何か変化は起きるのだろうか
某動画サイトの幻想入りでは、大抵の人が何らかの能力に目覚める設定になっているが

362名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 07:21:41 ID:5u9rU1YM0
>>361
あれは二次創作だから。
公式設定ではないはず。
能力がつく?んなこったーない。

363名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 13:54:56 ID:ao4yg0Ec0
幻想郷に入っただけで能力が目覚めるのなら一般人なんて幻想郷には存在しなくなるな

364名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 14:35:15 ID:kXdgpl7o0
仮に目覚めていたとしても、使い方が分からない、ってだけの可能性もあるが。

365名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 17:45:20 ID:2KKfTRe60
>>363
夢時空の頃に幻想郷住民はみんな魔法が使えるとかあったけど
ちゆり夢美をみるに外来人にそれは適用されなさそう

366名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:34:21 ID:ao4yg0Ec0
設定コロコロ変わってるんでどの時点の設定の幻想郷にするんだ?
旧作以前、紅、以降じゃ異世界レベルで変わってるんだけど

367名前が無い程度の能力:2010/01/13(水) 18:40:12 ID:7DQLbuz60
旧作やったことないんだけど、結界とか外の世界とかについて考察できるレベルまで情報でてたの?
本人が行きたい方で考えればいいだろうけど、もし統一するなら現状入手困難な旧作は論外だと思うが

368名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 13:47:01 ID:90EBgPIw0
      |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     ゲンソウキョウ イクナラ イマノウチ...
     |

369名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:29:27 ID:IDgshGlo0
>>368
俺も連れてけ!

370名前が無い程度の能力:2010/01/16(土) 14:46:05 ID:a0Ey231A0
>>368-369
おっと、抜け駆けはさせないぜ

371名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 04:56:01 ID:3xFRumkA0
逆に今いるこの世界が幻想郷ではないという保証はあるのだろうか。

372名前が無い程度の能力:2010/01/17(日) 05:02:53 ID:dClddBaM0
幻想郷は別世界って訳じゃなくこの世界の結界で隔たれた場所にある筈
ここが結果内でないという理由なら

一、妖怪が居ない
二、命蓮時、守矢神社等の比較的目立つ建造物が無い
三、妖怪の山、魔法の森、等の土地が無い
四、巫女が空を飛ばない
とかじゃないかな

373名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 21:42:57 ID:Is/zOJ1g0
青森県の天狗岳に行けば神隠しに合うらしいぞ

374名前が無い程度の能力:2010/01/24(日) 22:15:50 ID:KqEPoVm60
青森県の恐山も霊的な意味などですごいらしいしな・・・
やはり地方のちょっとした郊外あたりじゃないか?
意外と余った土地や人が入らなさそうなところがあるし・・・

375名前が無い程度の能力:2010/01/25(月) 18:15:58 ID:J3g.RaVU0
結界ってドアみたいなもんなのかね
弾く対象の場合、ドアの向こうの部屋が違うみたいな

図で書けば(Bが幻想郷)
入れる人:[A]-[B]-[C]
入れぬ人:[A]----[C]

こんな感じで

376名前が無い程度の能力:2010/01/26(火) 17:51:36 ID:wOGiX.wU0
>>375
それ2にも同じようなやつあったけどこっちの方が分りやすいなw

377名前が無い程度の能力:2010/01/29(金) 02:24:25 ID:sOZuN/Ek0
入れない人にとっての「ドアの向こう」は荒れたただの神社かな

378名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 16:36:40 ID:GCJKmnAE0
交霊術でみょんとか呼べないかなぁ

379名前が無い程度の能力:2010/01/30(土) 23:34:00 ID:ESylO3wo0
本人じゃなくてオプションなら来るかもな

380名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:35:33 ID:8iH/rIQI0
別のものが別のものが来るような気がする・・・

381名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:35:39 ID:aFoTZcyY0
r

382名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:39:04 ID:aFoTZcyY0
このレスを見て自分も調べようと思って上海アリス幻樂団のサイトに隠しサイト
あるらしくて神主のプロファイルがありました。
暇な時捜してみれば幻想入りの方法もあるかもしれない
     〔長くてすみません〕

383名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:42:01 ID:1xD9gE8Y0
神主が東方キャラをプロファイリングしてたりすんのか?

384名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 21:46:16 ID:aFoTZcyY0
まだZUN氏のプロファイルしか見つかってませんね

385名前が無い程度の能力:2010/02/01(月) 22:59:50 ID:1xD9gE8Y0
>>384
ところでスレの一行目読めるかい?
分かったらその隠しサイトへの行きかたを書くんだ

386sage:2010/02/02(火) 02:59:14 ID:hRUrW3CY0
>>385
"神主 プロファイル"で
ググルと出てきますよ

387名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 03:28:55 ID:LBBCoEhM0
妖怪の山が八ヶ岳なら幻想郷はその周辺ってことになる
そして八ヶ岳をWikipediaで調べてみたら定義が定まってないっぽいな
天狗って名のついた山があるからこの辺が一番しっくりくるけど

388名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 16:52:20 ID:UYXKJdj.0
八ヶ岳は八ヶ岳でも、富士山に蹴飛ばされて砕け散り
幻想になる前の日本一高い八ヶ岳だからなあ
砕け散ってから幻想入りしたのだとしたら、場所の特定にはあまり役立たないかも

389名前が無い程度の能力:2010/02/02(火) 19:17:26 ID:wOB8Sv160
>>387
幻想郷の結界が長野県近辺に被ってる可能性はあるけど、天狗の名があるから「天狗岳」が妖怪の山だと考えてしまうのは、安直ではないかと……
天狗岳(曖昧さ回避)見たら、そもそも天狗岳という名前の山は 八ヶ岳の山を除いても、21山もあるって書いてあった。

長野県の八ヶ岳連峰は、ちょこっと調べてるから、参考にしたい人がいれば書きますが?

390名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:44:20 ID:.MT31o1U0
というか八ヶ岳が富士山より高かったというのがそもそも・・・

古期富士だったらどうだかわからんが

391名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 02:51:55 ID:HZFHXOUc0
昔の八ヶ岳が幻想郷にあるのは
・かなすわが湖ごと引っ越してきたようなもの
・元からそこにあった
・迷いの竹林みたいに流れ着いた
って3つが考えられるな

ある日突然山ができたらそれだけで十分異変な気もするw

392名前が無い程度の能力:2010/02/03(水) 05:36:43 ID:9x6gLkXY0
>>390
東方ではそうなってるんじゃね
基本的に、現実世界の伝承と東方世界の伝承は同じではないようだし

393名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 22:47:06 ID:pHkrkeio0
マジレスすると、
八ヶ岳の天狗岳が崩壊したと言われている(あくまでも言われている)のが、600年前〜800年前。
藤原妹紅の父は藤原不比等だから、逆算すると、もこたんは 現在1300歳付近。
富士山の大きな噴火記録は、もっと前の 3200年前〜4500年前になる。

八ヶ岳の噴火が実際に起きていて、さらに、噴火のせいで崩壊したのが事実であれば、
富士山より高い山が、八ヶ岳連峰にあった可能性は、十分ある。

394名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:09:48 ID:pHkrkeio0
>>393の補足
ちなみに、300年前の富士山の大噴火があるけど、
古富士の標高は今より低くて、火山灰等で今の標高に近づいていったとしか、
特に伝わってないっぽいので、恐らくは、大丈夫ではないかと。

395名前が無い程度の能力:2010/02/05(金) 23:46:12 ID:AYZ1c5fo0
>>394
古富士の時代は今より5000年以上前。
3000年近く前に現在の富士山の姿は大体出来上がったわけだから
3000年前の時点で約3700m

一方八ヶ岳は3400mあったという推定がある。
八ヶ岳のほうが古い火山で、山体崩壊は数万年以上前のことだから
その時代には、八ヶ岳3400m>古御岳火山(今、河口湖口新五合に頭出してる山)
ということになるね

ちなみに、天狗岳が3400mあったという話ではなく
少なくとも縄文時代には既に、富士山より低い山であったことはほぼ間違いない

396名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 09:47:53 ID:AcEUvdjQ0
君たち頭いいね

397393:2010/02/06(土) 19:19:39 ID:oXMjAU5E0
>>395
そーだったのか……。超知ったかでごめんさい……。
やっぱ神様の話に絡んでるから、高かったとしてもかなり昔の話か。

手元の資料だと、八ヶ岳火山は 約130万年ほど前に姿を現し始めて、
南八ヶ岳(西岳や編笠岳など)は 10万年〜15万年前あたりの噴火活動で、今の基本的な形になったって書いてある。

火山うんぬんの話を抜きにしても、ヒカリゴケとかその他植物いくつかの種類が 幻想郷のそれと合致する、
玄武の沢のような 柱状節理の渓谷も八ヶ岳付近にはちゃんと存在してる(川俣渓谷など)、

……などなど 少しながら、妖怪の山と八ヶ岳辺りが同じ山だったであろう名残は、一応見て取れる。

398名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 19:25:21 ID:oXMjAU5E0
……で結局、こういう幻想郷がらみの伝承や云われのあるとこを探索するのと、
全く人気のない自然の中なんかをぶらぶらする方がいいのか……それが問題だ。

399名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 20:08:49 ID:AcEUvdjQ0
幻想郷は結界で守られてるから
ぶらぶらするだけじゃ意味ないと思う
結界を破る方法も考えた方がいいな・・・

400名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 21:34:14 ID:8Y4MEBYU0
>>399
前スレとかの方法でいいかな?

401名前が無い程度の能力:2010/02/06(土) 22:25:09 ID:AcEUvdjQ0
前スレにあったのかw
ちゃんと目を通したつもりだったんだが・・・
読み返すのめんどいんで書いてくれるとありがたい<(_ _)>

402400:2010/02/07(日) 00:37:30 ID:SjsazMMc0
>>401
おっと 凄く遅れてすまないです。
前スレにあった方法を書きます。
破るなら
陰陽師やら何やらに入って破る。
ちなみに破るのではなく入る方法もありました。
酒なんかで意識を混乱させて絶滅動物にくくりつけて結界を抜ける。
等です。
こちらは自然の中で絶滅動物を走らせれば問題ないと思います。

403名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 00:59:04 ID:7AcXc7zA0
絶滅動物を探すのは難しいな
ツチノコ、ニホンオオカミ、マンモスあたりなら可能性あるか

人間だから絶滅動物を作る方が簡単そうって悲しい現実

404名前が無い程度の能力:2010/02/07(日) 21:47:56 ID:zS5.gA7.0
ツチノコは存在したかどうかも曖昧だけどな

405名前が無い程度の能力:2010/02/08(月) 17:41:10 ID:R9tUB4I.0
幻想郷って龍神と呼ばれている存在が見ている夢なのかもな。
それを確かめる術はないけど。

ゼルダの伝説の夢をみる島みたいだな。

406名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 14:50:05 ID:MIimpjuw0
前スレにもあったが、zunに聞くのが一番早いと思う

407名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 18:42:12 ID:BMg4aUDg0
ZUNがじつはこのスレの住人だったということでない限り、
迷惑か嫌がらせにしかならんな

408名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 19:28:15 ID:NcnzAgcY0
「トトロの鳴く頃に」で実際にジブリに問い合わせの電話が殺到したらしいから一応書いとこう

お前ら、本気でZUNに聞いたりするんじゃないぞ、絶対にだ
このスレ内のことは他人に言ったりするなよ

409名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 22:07:45 ID:MIimpjuw0
じゃあこんなスレ立てんな

410名前が無い程度の能力:2010/02/11(木) 23:09:58 ID:uVQnB7DA0
船越さんみたいな人なら聞いてもよさそうだけど

411名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 00:48:49 ID:3SySW8Vw0
本気で聞くつもりだったのか、>>409は・・・
自分のライフワークや夢ならいいけど他人は巻き込むなよ

412名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 01:59:57 ID:mZhJo//o0
>>409は行き過ぎだが、正直神主に聞くのも一つの方法だとおもうがな。どうせ、幻想郷へは血塗られた道を行かなければならないんだしある程度他人に迷惑をかけないで行くことは不可能だからな。俺らがこのスレを見て机上の空論を語ってる間に散っていった人もいるかも知れないしな。

413名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 03:35:51 ID:cNgD4erg0
Q.博麗神社はどこにありますか?
A.正月は私もよく行きますが、その場所は秘密だそうです。ほんとに誰も居ません。
  (中略)
  間違っても、私の自宅の方に実際に押しかけないで下さい(^^;
(紅魔郷マニュアル)

Q.幻想郷には富士の樹海から行けたりするのですか?
A.>ミヤさん
  幻想郷のイメージ的には東北か四国ですね(離れてるなぁ)
  もっとも、蓬莱山は不死(富士)山ののイメージでもありますが
(幻想掲示板 2003年6月1日)

Q.幻想郷の入り口はどこにあるのでしょうか? (空飛ぶランドマスター 23歳)
A.まあほら。神社ですよね、入り口って。しかもね、山奥の神社じゃないですか。
  巫女さんも居ないかもしれないし……すーごい山奥で。冬は遭難したりね(笑)
(明治大学 2004年10月30日)

414名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 03:52:53 ID:twOA5olI0
>>413
全部本当なら正月にZUN追跡すれば博麗神社いけんじゃね?

415名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 18:22:50 ID:3SySW8Vw0
冬は遭難したりしそうな神社にまっとうな手段で行くだろうか
スキマ直行便が出てるのかもしれない

416名前が無い程度の能力:2010/02/12(金) 19:56:51 ID:roBqcHjUO
博麗神社が実際にあるかは知らんがモデルになったものはあるとは聞く。
そして名前も博麗神社よりは長いらしい。

417名前が無い程度の能力:2010/02/14(日) 18:01:10 ID:84NOjtvE0
仮に幻想郷があるとしても三次元世界

418名前が無い程度の能力:2010/02/15(月) 02:18:29 ID:1YYZVJos0
ていうか、ここの住人コスプレ祭に行けば解決じゃね

419名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:01:46 ID:51p0W3U60
美少女に会いたいってだけでもなかろうよ

420名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 00:51:12 ID:KAgpE9coO
たしか…そういや霖之助って意識だけ外界に飛んだ事あるよな。紫に回収されたが
という事はだ。まず方法は置いとくとして俺達も意識だけ幻想郷に向ければすっぽり入れたりするのか?
博麗大結界って「常識」と「非常識」を分ける結界な訳だから意識だけという「非常識」なアクションならあるいは?

421名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 20:18:05 ID:43eVoB1I0
幽体離脱すればいけるのかな

422名前が無い程度の能力:2010/02/16(火) 22:35:55 ID:i8U8vHbo0
おまいら、幻想郷へ一体何をしに行くんだ?

423名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 00:43:35 ID:uPdD4mps0
ここではないどこかを探しているのです

424名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 01:23:46 ID:I6ZxthI.O
>>421
確か忘れ去られたもの、外の世界で幻想になったものが行ける筈だったけど、ということは、みんなとの縁を切って社会から完全に孤立すればいいんでない?

425名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:02:15 ID:Pa/Cwe3s0
無人島でサバイバルすればおk

426名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 12:57:35 ID:VZZ.HE2E0
法的な死亡扱いまで、失踪から4年だっけ。
「全裸で富士に登ってくる」って書いて失踪して
幻想扱いになった方が早いな。

427名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 13:13:46 ID:uPdD4mps0
なぜ全裸w

428名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 13:45:23 ID:VZZ.HE2E0
知人や親戚全員に対して非常識かつ伝説的な存在になるため。
無論本当に富士に赴かなくても
その書置きを残して失踪すれば
十分に非常識な存在になれる。

429名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 16:49:57 ID:9/opKVEYO
理由?
幻想郷を愛しているからですよ。
だから幻想郷に行きたいのです

430名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 20:55:30 ID:5XOk4sWU0
理由か…幻想郷に何かロマンを感じる…駄目かな?

431名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 22:31:43 ID:Pa/Cwe3s0
理由?
幼女とチュッチュしたいからだ
駄目か?

432名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:19:41 ID:LhsQZ6ns0
アグネス早くきてくれー!

433名前が無い程度の能力:2010/02/17(水) 23:20:53 ID:VZZ.HE2E0
別世界って言うだけで心ひかれるものがあるのに
幻想郷は割とユートピアだからな。
俺は現実から逃げたいだけだからそれで十分だな。

434名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 00:24:01 ID:kt8DnuRg0
死んだら閻魔に裁かれて地獄か極楽へ・・・という思想と無縁だった人も
幻想郷に行くとそんなルールに乗らなきゃならんのかねえ。

435名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:04:47 ID:lM7nkgjQ0
そこら辺はてんこちゃんは羨ましいな。天人なんだから。
六道で言うと人間界の一つ上の住人なんだぜ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E9%81%93

436名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 01:09:48 ID:CxQ9Xz.A0
そこは仏教だけど神がいる神道もあるんだよな
レミリアみたいなのがいるってことはキリスト系の宗教もあるんだろうし
死後は別々の管轄になってたりするんだろうかね

437名前が無い程度の能力:2010/02/18(木) 08:55:33 ID:DeZUgt4oO
>>434
それは別に幻想郷だからってわけではないぞ
ただ幻想郷の方が死が身近にあるからそういうのが近いだけ

438名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 17:14:59 ID:EMK96ACM0
そもそも結界はどう言った原理の物なのかがわからないな
次元すらも超えてるでしょ?見えない、わけじゃなくて消えたと言っていいような

つまり認識すらできない
たとえ場所がどこか特定できても、そこにはただ人工物もしくは自然があるだけでしょう
ぽっかりホールが空いてたらまるわかりだし

ようするに認識を変えられたら見えるんじゃないか?
メリーのように境界が見える可能性が

439名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 19:20:35 ID:EecO9Hdw0
認識を変えたらって人間が紫外線を見るようなもんか?

440名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:26:56 ID:S5gS7LVk0
位相のずれた世界のうち、空いている世界を使ってるんじゃないかな。
もしそうならば月に行ったときに結界からでなかったということと整合性がつくが・・・

もしくは集合的無意識ネットワークのうち、忘れられて表層から消えたものがたどり着く層にあるんじゃないかな。
その集合的無意識ネットワークに現実と対応している領域があって、そこに干渉した場合非現実的なことが起きたように感じられるとか。
それで人間にも影響が起きたりするときは、マトリックスと同じ理論、あとは観測者によって部分的に世界がねじ曲げられてれて解釈されてそれが現実にフィードバックするとか。

441名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 20:34:48 ID:G8FIkSnY0
位相のずれた世界とか集合的無意識ネットワークとかがなんなのかって説明してほしいんだが

442名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:12:11 ID:S5gS7LVk0
・位相のずれた世界。
そのままの意味。広義では霊の存在する世界なんかも含まれるかもしれない。
この世界に重なっているが基本的に互いに干渉できない。

・集合的無意識ネットワーク
人間のかなり深い無意識の領域でつながったネットワーク

443名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:21:25 ID:EecO9Hdw0
集合的無意識ネットワークに埋没するのは良いとして
なんで埋没したものが現実空間でも消えるんだ。
神隠しとか。

444名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:38:09 ID:G8FIkSnY0
>>440
位相のずれた世界を使ってるなら幻想郷の広さってこっちの世界と同じ大きさでよくね?
そのずれた世界を他のことにも使ってるとしても(明確な広さは出てないけど)幻想郷は狭すぎる
月に行ったのは月の都が地球における幻想郷って位置づけだったからそのまま行けたんじゃないかな

445名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:44:06 ID:S5gS7LVk0
あまり広すぎるとエネルギー消費の問題で維持できなくなるのではないかな。
余剰領域ってひょっとしてスキマの事だったりして。

446名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:46:57 ID:G8FIkSnY0
開いてる世界使ってるだけでエネルギー消費すんの?
>>442の説明とかでなんかよく分かってなかったらすまん

447名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 21:52:51 ID:S5gS7LVk0
自然発生的にできた世界ではなく、作為的に作った世界であるならば、維持にエネルギーが必要だと思う。
維持しようとしなければどんどん綻んでくるんじゃないかな。
結界を直す=世界に発生したほころびを直すと言えるかもしれない。

448名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 22:10:50 ID:S5gS7LVk0
>>443
忘れる→存在しないと認識する
>観測者によって部分的に世界がねじ曲げられてれて解釈されてそれが現実にフィードバックする
ではないかと。

449名前が無い程度の能力:2010/02/19(金) 23:48:21 ID:G8FIkSnY0
今更思い出したけど結界で区切ってる外とは地続きの世界って設定だったな

450名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:08:49 ID:O3HYu7Gg0
それを言ったらおしめえよ。

451名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 16:41:05 ID:nkQbuMws0
幻想入り(げんそういり)とは、外の世界の物や人間、妖怪などが幻想郷に入る事を意味する言葉である。
ニコニコ動画以前より使われていた言葉の「幻想入りシリーズ」の略称であること指す場合も多い。

概要
幻想入りしてしまう条件にはいくつかパターンがある。

幻と実体の境界による効果
幻想郷と外の世界の間には境界を操る程度の能力を持った妖怪、八雲紫により「幻と実体の境界」という結界が張られている。これによって、外の世界で幻想になってしまったものが幻想郷に入ることがある。これにより勢力の薄くなった妖怪が幻想郷に呼び込まれ、妖怪の勢力を強めている。

八雲紫の仕業
八雲紫は能力により結界を自由に越えることができるので、外の世界の機械や燃料を持ち込んだり、人間を神隠ししたりすることがある。気まぐれな性格とされているので、何を持ち込むのか予想できない。このため幻想入りシリーズでの黒幕とされることも多い。

何らかの理由で結界を越えてしまう
幻想郷と外の世界を別ける結界には前述した幻と実体の境界の他に博麗大結界がある。この結界により二つの世界は行き来ができなくなっているが、結界は綻ぶこともあり、偶然にも結界を越えてしまうことがある。
こうして結界を越えてしまった人間を外来人と呼び、その持ち物は珍品として扱われる。ほとんどの外来人は死んでしまうので、持ち物が無縁塚に落ちていることも多い。物だけが結界を越えてしまうこともある。
香霖堂ではこうした外の世界の物を拾って売っている。ストーブ、ゲーム機、パソコン、コーラ、iPodなど。

自ら望んで入る
八坂神奈子らがとった手段。どうやったのかは明らかにされていないが、侵入方法があると示されたのは貴重な情報である。

関連項目
幻想郷
幻想入りシリーズ

以上、ニコニコ大百科より

452名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:30:03 ID:CCDZYqyI0
そういえば鈴仙はどうやってはいったんだろうな

453名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 17:30:39 ID:QwwxbOhI0
境界を曖昧にする程度の能力さえあればっ
間違いなく操る能力の劣化か

幻と実体の境界と博麗大結界の違いってなんだっけ?

454名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 18:23:32 ID:bReQzx7g0
>>453
幻と実体の境界は忘れられかけた者や物を誘う境界。
搏麗大結界は妖怪も人も出入り出来ないようにする結界だと思う。
間違ってたらすまん。

455名前が無い程度の能力:2010/02/20(土) 22:44:36 ID:ClH7K9Qw0
>>453
博麗大結界は常識と非常識で幻と実体の境界は妖怪を幻想入りさせる奴だったと思う
間違ってたらすまないです

456名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 03:43:49 ID:6XHlYF0.0
>結界が影響を及ぼすもの、それは人の「思い」である。
>物質の壁が「肉体を通さない壁」だとしたら、結界は「人の思いを通さない壁」だ。

>月の都に住んでいる時は余り用のない月の羽衣。
>それは空を自由に飛べる様になる不思議な羽衣なのだが、
>付けると同時に心を失わせる力を持っている。

>>452
鈴仙やレイセンは月の羽衣で心をシャットダウンしてたから
博麗大結界を素通りしてそう

457名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 13:13:01 ID:qw5k/7CE0
てことは、寝ぼけてたり酒で酔ってる状態のときに結界に当たれば
幻想郷に入れるってことか?
でも、酔ってる状態でINしたら危ない気がするなぁ・・・(妖怪に食われたり)

458名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 14:32:46 ID:j7vnxoXg0
いつも酔ってる人は日常だから無理でしょう。
生まれて初めて殺人を犯して気が動転してるときなら境界が危うい

459名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 15:27:57 ID:6WvmfAzM0
>>457
酔えば酔うほど強くなる酔拳の出番だな

460名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:38:54 ID:hyX2nzdY0
無意識って言葉を神主は時折使い、そして重視してる
実際、無意識状態であれば結界を超えられるかもな

最大の問題点は、
無意識は認識出来ない点だが

461名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:45:03 ID:hyX2nzdY0
妖怪の山連中は神の力があったとして、
他の外部か幻想郷へやってきた者たちは幻想郷を目指してきたのか
それって名言されてたっけ?

ただ消え去りたい、逃げたい、忘れ去られた、そういった無意識な欲求が、
幻想郷の結界システムに呼び込まれ、たどりついた
我々にも逃げ出したい、消え去りたい心境の者は多いだろうが、
幻想郷を無意識に否定し、拒絶してしまってる可能性はある

462名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 17:57:15 ID:Uh3b594k0
人間は迷い込むとしか書かれてないよ
なぜ迷い込むのかの記述も無い

自殺者が
>ただ消え去りたい、逃げたい、忘れ去られた、そういった無意識な欲求が、
>幻想郷の結界システムに呼び込まれ、たどりついた
この状況になって入ることがあるかもしれないけど結局餌目的
つまり生きれる人間はこういう理由じゃ入れないのかもしれない

463名前が無い程度の能力:2010/02/21(日) 18:46:36 ID:lSIrYbhw0
夢遊病か

464名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 04:49:25 ID:I8fs9Jao0
というか最低限身を守る方法がないと幻想入りできてもすぐに妖怪の餌になるだろうな
外来人の大半は妖怪の餌になってるって話しだし
作中に登場した妖怪キャラの大半は人間を襲うことに躊躇いをもってないし

弾幕ごっこがあるとはいえ弾幕すら張れないんじゃ遊び相手とすらみなしてくれないだろうな

465名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 05:16:44 ID:gfjEFRyA0
その辺は各自じゃね
体力に自信があるなら鍛えるだろうし自信がなければお守り魔よけ
ぐもんしき参考にしてもいいだろうし

食われても構わん奴だっているけど

466名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 08:05:12 ID:x2i48mtM0
>>464
身を守る方法は少しだが前に出てる。
弾幕ごっこができないのは>>465の通り各自で良いと思う。

467名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 08:31:25 ID:Ga3fpTIU0
食われるには体が近接しなければならない。
肉を切らせて骨を絶つの要領で、死ぬ前に
ミスティアのパンツに手でもつっこみたい。

468名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 18:26:33 ID:x2i48mtM0
>>467
鳥目の状態でどうやるんだ?
真っ暗の中でミスティアのパンツに手でもつっこむなんてとんでもない難しさだぞ。
至近距離だったら出来るかもしれんが相手は弾幕使えるし。

469名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:01:19 ID:sAK0s8HA0
暗いことを逆手にとってフラッシュかシュアファイアかスタングレネードでも使えばおk。

470名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:08:51 ID:xLmx2EAM0
問題はそれらを持って幻想郷に入れるかどうかだな

471名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:14:06 ID:jBsrsjyU0
>>468
俺元から鳥目なんすけど・・・

ま、とりあえず入る原因をどうこう言ってもこっちの世界と幻想郷の境界線がどこにあるかがわからないと。
入る方法を発見したとしても入れんぞ

472名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:27:02 ID:sAK0s8HA0
そういや2chのオカ板で見かけた話なんだが、一晩神社の水につけたBB弾を幽霊に浴びせて追い払ったって話を読んだな。
それっぽいってモノは案外有効なのかも。

473名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:32:07 ID:8.oQDUpM0
ワロタw
中々勇ましい人だな

474名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 21:34:17 ID:W/zD3vT.0
まぁそんなもんを常時携帯してたら幻想郷よりもまず別の場所に入れられそうだな

475名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:40:00 ID:KFCo/xIM0
廃人がよく迷いつくってゆかりんがいってた。
お前ら良かったな!

476名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:52:55 ID:aYTffWRs0
おお、ラッキー!と思ったがそもそも廃人の定義って何だろう
儚月風に言うと「式神に帰依して抜け殻の様になった人間」?

477名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 22:54:31 ID:vWUgQ44Y0
非リア充の方が迷い込みやすいんだろうな

478名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:37:29 ID:FpLDEg3.0
>>468
噛みつかれた瞬間を狙うんだ!

ところでふと思った事
・幻想郷は地続き(日本国内)
・妖怪の山は砕かれる前の八ヶ岳
・諏訪に在るのは砕かれた後の八ヶ岳
結論:八ヶ岳いくつあるんだよ

神奈子が神社毎引っ越してきたことも考えれば
幻想入りできても肝心の自分本体はこっちに取り残される可能性がある

479名前が無い程度の能力:2010/02/23(火) 23:59:59 ID:gfjEFRyA0
俺が行ければ俺が残されようと構わん

480名前が無い程度の能力:2010/02/24(水) 01:27:43 ID:XfUUY0GI0
>>478
外の世界で供養した人形が幻想郷によく落ちてるとかアリスが言ってた

人形供養の焚き上げで燃えてなくなったあと
幻想として再び形を得るってパターンの幻想入りも起こりえるんだと思う

幻想郷でどんどん増えていったトキの群れもこういうパターンかも

481名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:12:54 ID:zhM8vxuI0
>>479
思ったんだが、それだとアンタは行く側じゃなくて残される側じゃないの?
というかもう幻想郷に行ってるかもな、それの確認は取れないけど

482名前が無い程度の能力:2010/02/27(土) 23:22:42 ID:BsJ2pEtE0
行きたい部分が行ければいいのよ
行きたくない部分があるかどうか疑わしいけど

483名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 00:31:25 ID:OwrPHxJY0
早春の幻想郷に無数の男性器が漂着する異変

484名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 19:04:41 ID:y3haVyog0
その人間の忘れられた人格の1部が幻想入りする、ということならあり得るかも。

485名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 22:33:14 ID:H73N7KZs0
人格の一部とかじゃなくて、自分の本体を幻想入りさせる
方法を考えようぜ

486名前が無い程度の能力:2010/02/28(日) 23:42:45 ID:F81TJEbw0
あの結界は意識を反射するような物で、忘れられると入るってのは結界が忘れられた物を引き寄せている
それで忘れられると他人が自分に向けている意識が減り、入りやすくなって無意識の内に結界の方に近づきやすくなる
結界に近づけさせない方法は結界の方向をなぜか不気味に感じたりとか前に歩いつもりにさせ反対に歩かせるとかするようにして近づけない
無意識なら関係ないし

とか考えてみた
なんか日本語おかしいやw

487名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:05:56 ID:vfmaMzXo0
前々スレで出た話を下手くそながらまとめてみた
微妙に長いから
『平和がツマラナイ?』でググって2月28日の記事を見てくれ
書き込むのは初めてでいろいろわからなくて…スマン;

488名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 01:18:58 ID:w04Vzmis0
世にも奇妙な物語 「恐竜はどこへ行ったのか?」
ttp://www.dab.hi-ho.ne.jp/line_sachi-net/yuki-matsushita/kyoryu.html

博麗大結界は意識が幻想郷側になったら全身ごと幻想郷に転移するって霖之助が言ってたから
こういう事態は起こらないと思うけど、ちょっと似てると思った

489名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 02:35:00 ID:5C89xhlw0
こーりんどう早く発売してくれないと
>>488みたいに有用なこと書いてあるかもしれんのにうああああああ

490名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 19:48:56 ID:RlvJAQTo0
八雲紫→YY(イニシャル)→ワイワイ→わいわい
つまり笑う門には福来る的な要素で明るく過ごせばスキマが来るよ!

と、閃いたんだが・・・あんま意味ないな
明るくかどうかはともかく幻想郷の様に全てを受け入れれば行ける可能性あるかもよ
大海は清流も濁流も受け入れるというし



14日wktk

491名前が無い程度の能力:2010/03/01(月) 21:39:38 ID:46wAD4/.0
もう一つ人格を作って自分が消えれば幻想郷に行けないかな
幻想郷で修行して妖怪にでもなれればいいんだけど

492名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 11:40:24 ID:rD/k0jKk0
人格を作るなんて並みの人間にはできるわけない

493名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 12:28:06 ID:8s56i7jI0
だから常識外の人間になれる

494名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 13:17:21 ID:cXcE1nDw0
多重人格すらもう科学の域だけどな

495名前が無い程度の能力:2010/03/02(火) 20:27:21 ID:0NveWfTQ0
多重人格の概念自体が幻想入り

496名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:09:19 ID:KZuRiYFo0
俺は常に鳥肌が立っていて、鳥目で、しかも手を少しひねると鳥の足っぽく見えるんだが俺は人間なのか?

497名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:27:26 ID:JU47g/NE0
普通の人間ではないかな
そしてキモイ

498名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:30:00 ID:4E2kKp9Y0
なんだよ、そんなのでいいのか
実は右肩だけ毛深いんだ、左肩は綺麗なのに

499名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:39:17 ID:5AbfJ6PY0
>>496
>>1も読めない鳥頭」がぬけてるぞ

500名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:50:53 ID:lkHmyJqc0
俺、人差し指と小指がくっ付くんだが普通の人間じゃないかもしれない

501名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 21:58:10 ID:XNuKyV9g0
なんだかコンプレックス披露大会になってるなw

502名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:02:32 ID:5vi3p4SQ0
口裂け女とか花子さんのように、こっちの世界で頑張ってる妖怪もいるんだから
ちょっと妖怪じみた人間程度では幻想郷に移れないってば。

503名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 22:29:32 ID:wWZfHh5w0
少なくとも俺はあと3年で魔法使いになれるぜ

504名前が無い程度の能力:2010/03/03(水) 23:46:45 ID:NEpdyJ6w0
ロールシャッハみたいになれれば死んだ後幻想入りできるかもな。
英霊とかそんな感じで。

505名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:21:31 ID:QdHscHaY0
流れぶった切ってすまないが前々スレの元幻想住民達はどうしてるんだろう…

506名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:26:27 ID:QdHscHaY0
流れぶった切ってすまないが前々スレの元幻想住民達はどうしてるんだろう…

507名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 00:27:21 ID:QdHscHaY0
あっ…二重…すみません…

508名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 01:01:18 ID:/m6ZOWtU0
病院か幻想郷か現実に帰ったよ

509名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 10:50:39 ID:vGHXstgY0
外来人として入ると確実にエサなんだよなぁ・・・
これほど敷居の高い2次元世界もめずらしい

510名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 16:40:04 ID:d2ycZxDg0
>496の者です
>499
本当に読めてなかった
鳥頭は認める。
さらに臆病(チキン)だった。

学校では「鳥人じゃね?」って言われた

511名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:10:07 ID:U.DE8mR6O
>>510
はいはい凄いね

512名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:25:28 ID:wvuXGGpM0
SAGERO

513名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:44:20 ID:yP4iF7jk0
今の幻想郷の妖怪は人間を襲うのを制限されているから襲われることはあまりないと思う
あと、弾幕が使える、使えないとかをどうこう言っても弾幕ごっこはあくまで「遊び」だぞ?

514名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 17:51:38 ID:XfVU0OGA0
>今の幻想郷の妖怪は人間を襲うのを制限されているから襲われることはあまりないと思う
それはあくまで人里の話
人里から離れたらそこは昔の妖怪と人間の関係になる

>あと、弾幕が使える、使えないとかをどうこう言っても弾幕ごっこはあくまで「遊び」だぞ?
つまり遊びであのレベルなわけで、ごっこ遊びだろうがなんだろうが危険なのは変わりない

515名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 19:31:07 ID:yP4iF7jk0
とりあえずは
幻想郷の地図を
「幻想郷 地図」でググったら出てくる

516名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:34:16 ID:/m6ZOWtU0
出てくるのが想像で描いた、ぐもんで足りない部分を想像で補った物ばかりなんだ
もうちょいヒントおくれ

517名前が無い程度の能力:2010/03/04(木) 20:41:59 ID:NGBsfxCc0
>>515は何を意図して地図をググレと言ったんだろうか
想像の地図しかないわけだが

518名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:00:10 ID:PG4De0D20
しかも弾幕遊びにおいては神主も死ぬこともあると言ってるぞ

519名前が無い程度の能力:2010/03/05(金) 21:15:31 ID:lkyfn/iQ0
多分石の入った雪合戦みたいなものだろうからな

520名前が無い程度の能力:2010/03/06(土) 16:34:32 ID:C5iIXmjw0
弾幕ごっこってよくプロレスが引き合いに出されるけどいいたとえだよな
「プロ」がやってるから危なそうに見えてもショーで済むっていう

521名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:42:35 ID:IMWv1OSM0
>>517
想像で書いた地図が役に立つんだよ

522名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 19:49:54 ID:.Fcg9E4I0
何に、どういう風に役立つのか書かないと・・・
入る方法を考えるスレだからたとえ本物の地図があっても幻想郷の場所特定に役立つかどうかってレベルな気もする

523名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:16:08 ID:4/5L0yno0
確定していない部分は想像することによってそのとおりになるのかもね。

524名前が無い程度の能力:2010/03/08(月) 21:27:39 ID:5s7x9FJY0
ってことは入った人間によって幻想郷全てが書き換えられていくって事か
んなこたあないよな、そもそもそういう性質の場所じゃねーし

525名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 21:28:58 ID:DxFAR1SM0
古今東西のあらゆる幻想譚で、異世界で役立ちそうなフラグ立ってるのって
夢で見た地図だよな。

526名前が無い程度の能力:2010/03/09(火) 23:16:04 ID:I2mMXgJs0
夢で見た地図で云々は何かどこかで見た気がしないでもないが具体的に思い出せない
どんなのがあったっけ?

527名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 20:30:33 ID:6SN5mJtg0
>>526
しらねーよww

528名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 20:47:44 ID:ScGBTPjA0
>>525に対していってるんだと思うけど
確かに俺もしらねーな、525のいう古今東西の幻想譚が何を指すのやら

529名前が無い程度の能力:2010/03/12(金) 23:55:20 ID:zagNv.QM0
クトゥルフじゃないか? 幻想郷カダスとかなんとか。

530名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 18:09:13 ID:Jl8xoFqc0
もし入れたとしても入った瞬間妖怪にあって死亡フラグっていうのを避けるために
まずは入った後の妖怪対策とか話し合ったほうがいいかもな

531名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 19:13:55 ID:l22MoNUg0
妖怪の扮装をして集まることで異界化。
今日も彼らを正視できなかった。

532名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:31:53 ID:dblPZuRE0
>>530
たしか前にも色々出て来たはずだが?

533名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:42:34 ID:n9BKv4lQ0
入る方法がわかんなきゃ入った後の事考えても意味ないだろw

534名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 21:46:45 ID:2oYqPaLA0
前回は求聞でも読んで各自対策しとけって感じになった

535名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 22:16:19 ID:Jl8xoFqc0
>>533
だが入ってから考えたんじゃ遅いだろ?

536名前が無い程度の能力:2010/03/14(日) 23:26:54 ID:G6X4TOgA0
妖怪や英雄を真似ることによって力を借りるとか。
でもこれって幻想郷限定だろうな。外の世界では効果が自己暗示どまりだろうし。

537名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 01:04:10 ID:jq0.tq520
幻想郷に入っても法則が変わったりはせんだろう

例えば藁人形を使った呪いをかけようとしても
心を獲得してる人形が使わないと効果無しとか、誰かに見られると著しく効果減少とか
そういう魔法や呪術の知識を知らないから俺らが真似事をやっても失敗してるだけだと思うぜ

538名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 09:33:44 ID:6G8ojVTw0
法則が変わらないのであれば幻想郷が存在する意味が無いような・・・

あと魔術や呪術における法則ってある意味人間が定義したものらしいよ。
都市伝説でいつの間にか出来ている助かる方法とかと似たようなもんらしい。


話は変わるが、現代にも異能者ってのはいるらしいね。
予言や霊能力、時空への限定的な干渉、変わったところでは人形へ心を込めるとか。
ソースは2ch。

539名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 12:41:11 ID:/LLtOczM0
2chとかwこれ程までに信用ならねぇソースもねぇなw

法則っていうか、幻想郷は物理世界じゃなさそうだから魔法や心霊力が力を持てるだけだと推測

540名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:14:54 ID:dloXCiKo0
というか幻想郷ってただの辺境の地だって設定じゃなかったか?
俺の考えだと神様と同じで信じてないと出来ないと考えている。
信じていても見た事が無いし無いと社会や科学が否定してるし
無意識下では無いと考えいる可能性が高いな。

541名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:18:51 ID:qDNpweeQ0
いやお前の考えを前提にされてもな
お前がそれに基いて探すのはいいんだが・・・

自分の考えを出すならそう考えるようになった理由や論理から説明してくれると助かるのだけども

542名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:20:48 ID:mwVrcEVY0
なんでこんなに偉そうなの?

543名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:24:39 ID:dloXCiKo0
>>541
いや言ってみただけだ。
しかもお前に言われたら矛盾してる気がしてきた。
すまんorz
一応最後に矛盾してる気がする根拠書いとく。
たしか魔法と科学がつながってないわけではないとか公式で少し出て来た。
それじゃあ神の力の類いじゃない気がするので矛盾してる。
もう一度言うが正直すまんかった。

544名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:30:54 ID:qDNpweeQ0
いやこっちこそすまん
たまに何の根拠もなくニコ動だの二次作品の設定を持ち出すのがいるんだ
もちろんそれを信じるのは勝手だが、なぜ信じるに足る情報だと思うのか、を聞くときまって書き込まなくなる
そういう手合いなら聞き出してみたいと思ったんだ

545名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 18:40:24 ID:dloXCiKo0
>>544
そうだったのか。
それとそういう奴は二次創作の設定を公式と混ぜるなと言ってやれ。

546名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 19:39:02 ID:acTVKqRU0
このスレは二次設定とかいうレベルじゃないからな
他の作品の設定持ち出してくる連中もいるんだぞ?

547名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:32:55 ID:Oey45Xsc0
東方 幻想郷 神隠し おまじない
幻想郷へ行く方法についてちょっとでも役立ちそうならどこの情報でもいい
役に立つか立たないか判らないくらいのやつでもいい
それは自分たちで応用して活用できるかもしれないから

ただ公式か二次創作かその他かはちゃんと付け加えておいてほしい


明るく楽しく和やかに考えようぜ(・∀・)

548名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 21:55:45 ID:rilQUfiM0
部屋で一人のときにわざとらしく独り言をつぶやいてみるとかwww(あー幻想入りしてぇなぁ〜ゆかりんつれて行ってくれよ〜等)

549名前が無い程度の能力:2010/03/15(月) 22:13:15 ID:45GPxwSA0
やあ妖怪さん、また会えたね。と、一人のときにつぶやいてみる癖をつける。
それを続けていれば、いつのまにか身辺の雰囲気が変わってくる。

550名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:02:26 ID:yVgw3SBY0
よう、皆久しぶりだな、アク禁中に書き込みたいと思っていた
俺は幽体離脱で入ってみようとしているところだ、
モンロー研という幽体離脱について真剣に研究している機関によると、
『フォーカス』という、世界の層のようなものがあり、
そのうちの『フォーカス25』の辺りでは人の想いによって
構築されている世界があるらしい。
ということで私はこれに行くことを目標に頑張ってみようと思う。
理由は、元から幻想郷がなかったとしても、
多くの人に知られることで想いが強くなり
おそらくは世界が構築されているだろうという推測だ。
もちろん元から幻想郷があって、
そこと神主が何らかの関係を持っているという推測もある。

長文で読みにくいかも知れんが一応書いておく

551名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 00:46:42 ID:Mlf.M/VQ0
この自慰スレどうすんの・・・

552名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:11:23 ID:A0owTdGE0
霖之助が結界を越えた時の状況からして、
・外の世界の物に想いを馳せていた
・霊夢によって結界が緩められた
……以上2つの条件を満たせば幻想郷から外に出ることは可能である、と推測される。
逆に言えば、幻想郷に思いを馳せている状態で、運よく結界が緩めば幻想入りできる可能性がある。

553名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 01:43:58 ID:ZBUCH2TI0
ところで霖之助が結界越えた時の外の周囲の描写どんな感じだったけ?

554名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 05:09:51 ID:5l75OV360
外の博麗神社に人工の明かりが灯り、大勢の人、人声の喧騒、生暖かい汚れた空気

たぶん外の博麗神社でちょうどお祭りをやってた

555名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 15:15:31 ID:eu3IRLTY0
>>550
なるほど。つまりフォーカス25には様々な概念によって分類された人の思いによって形作られた世界があるというわけか。
幻想郷ならば忘れられたもの達、ヴァルハラなら戦いか。

幻想郷で生きていくための手段を手に入れるには、フォーカス12へアクセスし、守護する存在を見つけて味方にするしかないな。
後これは私見だが、守護者の正体は、おそらくはもう一人の自分、コインの裏故に出会わぬ一面だと思う。
まあペルソナやスタンドなどのような、それでいて意識を持った存在だと思う。

556名前が無い程度の能力:2010/03/16(火) 22:31:25 ID:AoqXec4M0
幽体離脱で異世界に行けるものなのか?
幽体離脱はこの世界を魂だけで浮遊する事であって
ほかの次元に出入りできたりするものではないと思うんだが

557550:2010/03/17(水) 01:12:25 ID:kvWNNKwQ0
>>556
ところがなモンロー研の話によると、そういう世界があるらしいんだ、
それに前のレスで書き忘れたけど、幽体の状態なら結界の探査や越えるのも、
実体でやるよりは楽だと思うんだ。
それに楽しそうだし

558名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:13:08 ID:hxYsilLE0
モンロー研究所とか、アメリカのキリスト教カルトの神秘体験で大騒ぎとか、
我々は「それ魔境って言うんだよww」で済んでしまう。
衛生思想として我らが先達の偉大さには感服する。

その一方で、幻想境へ迷い込むことを志向するこのスレ的にはどうなのかは悩みどころだ。
朦朧状態で幻想入りしていは妖怪の餌食を免れない。
幻想境で生き抜くためにはしらふで踏み込みたい。

559名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 02:33:38 ID:NVaC1T2I0
しらふでは厳しい
古来より霊的世界を垣間見る為に用いられてきたのは酒とドラッグだ
ドラッグは違法だから酒を呑め

560名前が無い程度の能力:2010/03/17(水) 04:19:57 ID:OiUfWJsc0
野犬、猪、熊etcまじこわい
そんな中で酔えるなら本当に入れそうだなw

561名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 01:27:24 ID:5Fp8UeYg0
幻想郷特定方法思いついたから書いてみる。
霖之助が結界を越えた季節の東北の祭りを洗い出す。
これで十数件まで特定できるようになったはず。
これだけです。
まあ神社で今ある結界を越える方法を試すと逮捕されかけるが。

562名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 02:38:53 ID:6NQC8mtw0
香霖堂読んでないから詳しいことはわからんが
マイナーな祭を含めたら百どころか千ぐらいあると思うぞ
それこそ商店街のお祭りまで虱潰しに探すことになる

それよりも三月精3巻の最後で紫が見てた外の世界の風景探した方が良いと思う
森の中にいきなりビル群が建ってるなんてそうそう無いだろう

563名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 03:14:20 ID:0NVhsQm.0
新宿の花園神社でも、カメラアングル工夫すれば
そんな風に見えないこともないかもよ。

564名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 03:33:47 ID:vWhGAsSc0
>>562
ビルの風景を囲んでる線の外側に森が描かれてるから
森は幻想郷側の風景

565名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 10:12:11 ID:8e2nH96I0
というかあれは同じ場所にあるけど違う次元的な場所ですよっていう描写だと思われ
ビルが消えた後に集落みたいのが出現してるから

566名前が無い程度の能力:2010/03/18(木) 23:09:23 ID:cT8YXbfY0
幻想郷は長野県あたりに在りそうだけどな
紙主の出身地でもあるし

567名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 05:17:19 ID:ZuKxLA1Y0
>>561だがほんの少し改良出来たので書き込む。
1 霖之助が結界を越えた季節の東北の祭りを洗い出す。
2 その祭りがある神社の近くが失踪が多くないか調べる。
3 そしてそこの巫女が120年前に失踪してないか調べる。
4 その神社の近くの木に隠れて結界を越える方法を使う。
まあ>>562の言う通り祭りが多いのでこの方法はほぼ使い物にならんな。

568名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 10:59:35 ID:vm9NXt0o0
鱗乃助が結界越えた季節っていつなん?

569名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:09:32 ID:eTEjSlsU0
灯油探してたから初冬じゃね

570名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 11:11:32 ID:sO5mgBrM0
読んでないから知らないんだが東北ってわかるような描写あったの?

571名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 17:47:07 ID:3rxSCe6s0
120年前の巫女の失踪とか調べるのも難しいな
幻想入りがこっちで失踪扱いになるのかすら微妙

572名前が無い程度の能力:2010/03/21(日) 18:00:45 ID:KWvgcdD.0
解釈の一つとしては、その人間の忘れられた部分だけ、というのもあるからな。

573名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:34:19 ID:Dk2AZcuIO
博麗神社は関東だという説があったなぁ…

574名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 09:36:40 ID:9PoH88A20
博麗神社は四国だという説があったなぁ…

575名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 12:18:46 ID:oDIDaORg0
で、神社が東北っていう根拠はなんなのぜ?

576名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 16:39:10 ID:QegX8VEA0
たしかZUNが「東北の山奥をイメージした」とか言って気がする。

577名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 17:56:10 ID:ZkjDp3sk0
でもイメージしただけだし。所在は関東甲信越でもおかしくない。

578名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:43:06 ID:gHTyvaD20
少しズレた話かもしれないけどさ
もしも人がまともに来ない様な所に何かを置いて
それを行った奴すらそれを忘れたら幻想入りするのかね?
例えば廃神社の奥とかに手紙とか

579名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 20:45:48 ID:gHTyvaD20
訂正
3行目 それを行った奴すらそれを忘れたらそれは幻想入りするのかね?
だった 連投スマン

580名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:03:18 ID:CG/08xzA0
そんなんで幻想入りしてたら
幻想郷はゴミの山になってるだろうな・・・

581名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:56:48 ID:1YdfF2Jc0
実際はそんなもんかもしれない。
楽園という名の地獄なのかもしれないし、夢の島なのかもしれない。

582名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 21:59:30 ID:ZkjDp3sk0
うせモノ、わすれモノの溜まる場処は貴方の街にもあるのです。
幻想境ほど大きくはないですが・・・路地裏の片隅にでもね。

583名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:09:31 ID:Y49qk3go0
外の世界で供養された人形は幻想郷に転がってると
アリスと紫が会話してたな

・お焚き上げによって所々焼け焦げた状態
・供養される前の憑いた状態
・新品同様の状態

3通りほど考えられるけど、どういう状態で落ちてるんだろ

584名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:15:26 ID:F2ATc02w0
一部は無縁塚あたりに流れ着いてるんじゃないか?

585名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 22:20:51 ID:q6MWie7s0
ということは人形塚がある地元から幻想入りできる可能性があるかもしれないってことか

586名前が無い程度の能力:2010/03/22(月) 23:08:33 ID:t9yArzCI0
忘れられたものの一部だけが、行くのではないか
と推測してみる
もしかすると他の、幻想郷みたいなところに流れ着くのかもしれないし

587名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 00:24:10 ID:z8skuuCE0
>幻想は現実感が薄い現実に存在します。
上海アリス通信三精版第3号より

実在性を半信半疑で語り継がれるような
現実味の無さとそれなりの知名度を兼ね備えた伝説の人物になればいいってことだな

588名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 15:53:35 ID:LTBkS5.M0
サンジェルマン伯爵のことか。

589名前が無い程度の能力:2010/03/23(火) 22:36:47 ID:JL9K4YIk0
日本のサンジェルマン伯爵、武内宿禰

590名前が無い程度の能力:2010/03/24(水) 10:36:54 ID:vnqbW7Ac0
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!

591名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:24:31 ID:MvUjrZYM0
>>587 では幻想郷が現実感が薄い現実に存在すると考えてみようと思う
遠くて近い場所、って言うとなんかよくわからないが
まぁ例えば人の少ない所にずっと住んでいてそれが当然だと思ってる人が東京の都心部に行ったときみたいな
それっぴがあることはある、見落としている部分が幻想郷または幻想郷へ行く方法のヒントなのかもしれない

めっちゃ読みにくくてごめんなさい

592名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 01:25:46 ID:MvUjrZYM0
訂正
×それっぴが
○それっぽいが

593名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 03:01:26 ID:drpBmo..0
>>591
たしかに魔法とか神とかは多分外の人間の大半は信じてないだろうしな。
そのせいで現実感が薄くなってるだろうな。
だから理にかなっているよな。

594名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 12:05:26 ID:a/Jgc1jA0
現代の魔法
「夢はいつかかなう」
「人は誰もすばらしい個性の持ち主」

この魔法が幻想入りしたら、幻想境の人里にいるただの人間はどうなってしまうのだろう。
親切な妖怪にべったり依存しながら希望と万能感に酔いしれ、
ときどき厨二病を発病したり、級に我に返って絶望感にうちひしがれたり。

595名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 19:20:49 ID:BXEV8s1I0
マヨヒガが岩手の遠野にあると聞いて、岩手の遠野に行こうと思うんだが、
一体どんな文献やどんな所に行けばいいかね?

596名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:10:36 ID:O7cHEGko0
マヨヒガって山の中だろ?
遠野の山巡りすれば行けるんじゃないかな
でも、もうちょい時期ずらした方がいいかもな
まだ雪も残ってるだろうし、寒いし・・・

それと、岩手なら座敷わらしに会えるかもな!
緑風荘は燃えちゃったけど、わらべとかにはまだいるみたいだしな

597名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 20:15:04 ID:BXEV8s1I0
神主とか座敷わらしちゃんのキャラクター作りそうなんだけどなあ

598名前が無い程度の能力:2010/03/28(日) 22:28:55 ID:M.LvS.Jg0
座敷わらしの画が見事にあきゅんで再生された

599珍しい程度の能力:2010/03/29(月) 17:23:28 ID:QT2lzPyw0
これを見たんですけど、あなたは幻想郷に行きたいのですか?僕は行きたいです。

600名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:25:02 ID:KDwPZV7Q0
この前博麗神社を探しに京都の山を少し巡ってみたんだけれどやっぱ位置とか決めてないと検討つかないし・・・
全然だったなそれらしい所はあったんだが博麗神社とは書いてないしなぁ・・・どうしたものか・・・

601名前が無い程度の能力:2010/03/29(月) 21:38:20 ID:JHWMtPX20
とりあえず文献をあさるというのはどうだろうか。
看板が必ずしも掲げてあるとは限らない。
運が良ければ名前を突き止められるかも。


まあ直接は関係ないんだが、神社を探す上で気をつけなければならないことを一つ。
山の中にあれた神社というものはよくあるが、そこがいいものを祭ってあるとは限らない。
何らかの良くないものを封じたり、鎮めたりするための神社で、誰も近づきたがらないからあれた、という場所もあるから。
そういう神社は空気が重かったり、悪かったり、見ただけで自分の本能あるいは第六感が警鐘を鳴らすような場所であることが多い。
そういう神社にあるものは誰にもしられず、そのまま忘れられた方がいいというものがある場合というのが結構ある。
だからまあ、気を付けた方がいい。自分の直感を信じることも時には大切。

ちなみに参考は2chのオカ板。

602名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:37:52 ID:CitfFCyA0
目の前のモニターに飛び込めばいけるんじゃね

603名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 00:56:29 ID:f9WAyyB20
俺は掲示板初心者で、PO3からの投稿だが、参加してみる。
2からすっ飛ばして来たので、概出だったらすまないのだが...
結界を面と考えるのではなく、空間として考えるのはどうだろうか?
例えば、空気=外、水面=結界、水=内という考えがある。
そうではなく、空気=外、水=内、兼結界という考えはどうだろう?
つまりは幻想郷自体が結界であり、外と内の境界しか認識出来ない為、そこを便宜上<結界>と呼んでいるのではないだろうか?
・・・って、これじゃあ何にも変わってないな...
俺の頭じゃあ無理だ!
因みに、水面は光を反射する。
しかし、角度を変えれば多少屈折はするが、侵入は出来る。
光=俺達 角度=方法・場所
上記のように仮定すれば・・・!



・・・どうなるんだ?

604名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 01:33:46 ID:gacS49icO
さすがに実名ではないだろ。
もしやハクレイをアナグラムしていて、正しく組み替えると…

ないかな。

605名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 04:12:33 ID:dorzx9jE0
>>597
魔理沙のだぜ口調の元ネタキャラが実は座敷童らしいな

606名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:30:36 ID:f9WAyyB20
>>603
あ、sage忘れすいません...

607名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:31:30 ID:f9WAyyB20
>>603
あ、sage忘れすいません...

608名前が無い程度の能力:2010/03/30(火) 23:31:51 ID:Mxi3v7GcO
今京都の竹の径を一人で歩いてきたんだが永遠亭無かったぜ…

609名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 00:31:10 ID:rLeMObz20
二重申し訳ない。
話の方のマヨヒガの事がよくわからなかったから、調べてきた。
俺みたいな人がいるかも知れないから、一応載せとく。








迷い家(まよいが、マヨイガ、マヨヒガ)とは、東北、関東地方に伝わる奇談で、柳田國男が『遠野物語』で紹介したことにより広く知られるところとなった。
「まよいが」とは遠野での呼称である。典型的な概略としては、山奥深くに迷い込んだ者が偶然立派な門を持った屋敷にたどり着く。
屋敷の庭には紅白の花が咲き乱れ、沢山のニワトリ、牛馬がおり、座敷には綺麗な食器が多数並べ出されており、火鉢の火はついたままで、囲炉裏には沸いたばかりのお湯がかけてある。
しかし、人は誰ひとりおらず、呼びかけても応える者はない。迷い人は暫し休息を取った後、什器をいくつか携えて屋敷を後にした。
そしてようやく山を抜けることが出来たが、再びかの迷い家を訪ねようとしても決してたどり着くことは出来なかった。
持ち帰った什器で米を計ると、いつまでたっても尽きることはなく、迷い人の家は里に戻ってから大層繁栄し、一躍大金持ちとなったという。
「迷い人がたどり着く」「無人」「椀などの什器を持ち帰る」「訪問者の家が栄える」などの共通点を持ちながら様々なバリエーションが存在する。
無欲な人が何も持ち帰らずに迷い家を後にすると、あとから川上からお椀が流れてきたりする。
その椀を使って穀類を測る升(ます)とすれば穀倉は尽きることがなくなるともいう。
村落共同体における富裕層の起源説話に「隠れ里伝説」や「椀貸伝説」が結び付いたものと思われる。
その後も同類の話は伝承され、かつて猟師や山菜採りであった迷い人はNTT職員や国土調査員などに姿を変え、また、迷い家に逢うと不幸が訪れるという全く逆のバリエーションも派生して出来ており、怪談の一つとして語られることもある。



長文すまない。


しかし、マヨイガは猫の里だと聞いた事があるんだが...
勘違いだったか?

610名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:01:55 ID:rLeMObz20
そういえば、天岩戸の話には、永琳の元ネタ(?)のオモイカネや、儚月抄に話が出てた注連縄が出て来る。
関係で言えばそれだけだが、岩戸は洞窟、戸が表すのはドア。
つまり前に出てた筈だが、

トンネル=異世界に通じる。
ドア=開閉出来る結界。

だから、岩戸は幻想郷、少なくとも異世界に繋がっていると思うんだが、どうだろう?
取り合えず、岩戸の場所を調べてみた。

・京都府福知山市大江町 皇大神宮(元伊勢内宮)、岩戸神社。
・岡山県真庭市蒜山 茅部神社の山の上方。
・三重県伊勢市 伊勢神宮外宮 「高倉山古墳」。昭和時代に入山が禁止された。
・長野県長野市戸隠 戸隠神社には、岩戸が落下してきたという伝承がある。
・宮崎県西臼杵郡高千穂町大字岩戸 天岩戸神社の神域にある。社務所に頼まなければ見せてもらうことはできない。最寄の駅にも「天岩戸」の名がつけられている(天岩戸駅)。
・沖縄県島尻郡伊平屋村 「クマヤ洞窟」全国に数多ある「天の岩戸伝説」の中でここは最南端地。
・滋賀県高島市 白鬚神社 岩戸社。
・三重県伊勢市二見町 二見興玉神社 「天の岩屋」
・三重県志摩市磯部町恵利原 「恵利原の水穴」 徳島県つるぎ町天の岩戸神社の神域にある。
・奈良県奈良市柳生 天石立神社。この地まで飛ばされてきたという岩がある。 ・岐阜県郡上市和良町 戸隠神社。天岩戸のかけらという伝承の岩がある。
・千葉県袖ヶ浦市坂戸市場 坂戸神社 天岩戸のかけらという伝承の岩、天磐戸の石碑がある。


素人新参の癖に毎回長文すまない。
どうも、幻想郷の事を考えると止まらない&眠れないんだ。
だから昼に寝てるwww

因みに個人的に怪しいと思うのが長野の戸隠だな。

611名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:08:28 ID:ncYy6tpA0
考察はともかく自分語りはキモイからやめろ

612名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:23:32 ID:rLeMObz20
>>611
すまない、初心者だから掲示板の勝手が分からないんだ。

一応、考察のつもりだったんだが...
自分語りに見えるのは、初心者云々よりも文章力が無いからだと思う。
今度から気を付けるよ。

613名前が無い程度の能力:2010/03/31(水) 01:51:09 ID:rLeMObz20
長野の戸隠神社。
2000年以上の歴史があり、>>610に書いたような「岩戸伝説」、「西行法師と戸隠の子供」という話がある。
この「西行法師と戸隠の子供」には”西行桜”という桜が出てくる。
西行寺幽々子と西行妖はこれをモチーフにしたと思われる。
さらには、「鬼女紅葉」など、伝説が多々ある。
岩戸伝説に対する話として、「9つの頭と龍の尾を持つ鬼をこの地で岩戸に閉じこめた」という言い伝えもある。

614名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 00:12:29 ID:ieIcD2oI0
>>603
上手くいけば…イケメンになるとか…無いか

615名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 01:20:35 ID:w9UOAOQ20
>>614
良いね。ついでに主人公補正もかかったら大成功だwww

そういえば、夜中に近くの神社に参拝に行ったけど、何も起きなかった...
田舎の土着神だから信仰はあった筈なんだが...
欲にまみれた人の願いは叶えてくれないのか?

616名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 10:13:54 ID:OVKr8Hu.0
アナグラムは考え付かなかったな、
でもありうるんじゃないか?
そこで考察するのを止めてたら、
答えにはたどり着けないぜ

っと、もうひとつ、
やっぱり議論系のスレには、
考察を記録しておく必要性があると思うんだ、
wikiとか立ち上げるべきなんじゃないかと思う
もしくは数百レスごとにまとめとか

617名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 12:11:35 ID:w9UOAOQ20
やっぱり、昔の日本だから、「いろは文」みたいに、完成型も古語なのかな?


ローマ字だと、
YAKUMO YUKARI
から
KYOUKAI
までしか、できなかった。
残りの、
YUARM
をどうするか...

618名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:01:42 ID:Yg7M4NlkO
KYOUKAI MYURA

きょうかい みゅら

きょうかい みうら

境界三浦とか海峡三浦とか考えられる。
もしくは後ろを少し変えてりゅま→竜馬or左馬(ひだりうま)ってのもある。
地味にるみゃもできる。

619名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:34:23 ID:Yg7M4NlkO
KYOUKAIのほうも調べてみたら。
KAIKYOU

かいきょう(字は忘れた):中国の天山だかどっかの地名
とか仏教用語の一部らしいのもある。
懐郷とかもでてきた。

連レスすまそ

620名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:36:46 ID:Pb7JLgOA0
京都府福知山市大江町 皇大神宮(元伊勢内宮)、岩戸神社・・・に今度近いし行こうと思う。
調べてくれてありがとう!感謝致す

621名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:47:15 ID:w9UOAOQ20
>>619
頭良いっすね!
境界にこだわり過ぎてたwww

そういえば、東方の音楽に「幻想懐郷」ってあった気が...

622名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 17:52:02 ID:w9UOAOQ20
>>620
いやいや、殆どコピペの上、改行ミスもあるんで参考にしてくれるだけで嬉しいです!

さて、また資料探しに行くかな...

623名前が無い程度の能力:2010/04/01(木) 18:10:46 ID:w9UOAOQ20
>>620
とりあえず、岩戸神社辺りにある(筈の)山、岩戸山について調べてきた。

【岩戸山の起源】
岩戸山が何時創建されたのかは不明であるが、最初の記録は八坂神社の社宝「祇園 社記」第十五に記された、応仁乱1467前分として山鉾名を列記した中に、岩戸山  五条坊門町(仏光寺)と高辻間 とあり、これが記録上の最初である。
然しこれは応仁の乱に至る約30年間に巡行した 山鉾の名を記したものであるから、岩戸山の創建は少なくとも嘉吉元年(1441)の祇園 会再興の際に、建立されたものと推測される。

明治元年(1868)に「神仏分離令」が発せられた。
現在「八坂神 社」として知られている祇園社は、又仏教色を帯びた「祗園感神院」の名をもち、庶民に厚く信仰されていた。
ところがこの神仏分離令によって、八坂神社は専ら神道の社として存続することとなり、仏像は市中の寺院に移された。
この時期に、太陽暦の採用に伴い、祇園祭の巡行日が変更された。
古来旧暦6月7日を神輿迎と称し、6月14日を御霊会と称して、約1000年を経てきたのであるが、明治10年(1877)には新暦7月17日に「さきのまつり」、24日に「あとのまつり」と固定した。
清々清講社は明治8年、八坂神社の氏子区域全体の組織として生まれた。

[注意事項]
日本有数といわれる照葉樹の原生林で貴重な植物の宝庫です。
草本も絶滅危惧植物が渓谷や岩場に多数生育し芦生原生林をふくめ関西でも例をみないほどよく自然が保全され学術的価値の高い場所です。
草一本、石ころ一つと雖も決して持ち帰ってはいけません。
とってもいいのはただ写真だけ、残しても許されるのはただ足跡だけ。

・・・らしいです。

長文失礼しました。

624珍しい程度の能力:2010/04/02(金) 10:10:25 ID:yAaKc3Rs0
幻想郷の入り口っていろいろあるね。入るとすればどこがいいかな?

625名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 11:13:11 ID:Qi/z7LkI0
>>624
とりあえず、博麗神社を見付けるのが安全だと思う。
普段は廃れてるけど、冬(秋かも)に祭りで賑わう、意外と都会にある神社を探せば良いと思う。
それか、少しでも幻想郷に関連していそうな場所を、一つ一つ回るとか?

幻想郷に入るには泥酔状態が簡単、かつ高確率だと思われる。
しかし、意識が朦朧とするまで酔う必要があるので、入れたとしても妖怪or猛獣に喰われる可能性大。

向こうの博麗神社に繋がっていれば大丈夫なんだけど...

626名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 11:35:27 ID:UsiM2KI.0
>>625

外界の神社と幻想郷の神社の位置は同じだったはずだから
神社から入れば向こうの神社に着くはず

しかし、神社の周りも妖怪だらけらしいから安全とは限らない
泥酔状態だったら巫女に「助けて!」とも言えない

やはりしらふでなきゃ俺は無理

627名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 11:43:27 ID:Ii5mnLe2O
もしかして博麗神社って割と有名な神社だったのかな?
三月精でそんなこと言ってた気が…。

あとできれば秋〜冬の祭りと泥酔状態の件の部分の解説をしてくれると嬉しい。

628名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:12:13 ID:LMXCg8kI0
祭りは霖之助が外で見たって奴じゃね
泥酔は完全な憶測で根拠は無い、朦朧として境界云々っていう妄想

629名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 12:49:22 ID:B/64llXM0
またまた調べてもらい・・・もうなんと言えばいいのか
俺に出来ることは行動を起こすことくらいしかないからすごくたすかります!
最近は少し忙しいのでいついけるかわかりませんが・・・
いくときには参考にさせてもらいますね!!

630名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:06:32 ID:Qi/z7LkI0
>>628
代わりに説明感謝です!
高坊なんで、勉強が忙しくてあまり来れなくなるかもしれません。
まあ、商業高校なんで楽なんですが、遅刻が多過ぎて課題を倍にされました...

課題が終わったらまた会いましょう!

631名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:08:32 ID:LMXCg8kI0
だからそういう無駄な自分語りは必要ないと言ってるだろう

632名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 14:11:50 ID:Qi/z7LkI0
>>631
あれ・・・すいません。
つい、素が出てしまいました。
以後、気を付けます。

指摘ありがとうございました。

633珍しい程度の能力:2010/04/02(金) 16:14:51 ID:yAaKc3Rs0
神社が近いすればどこかなー。あと 八ヶ岳に妖怪の山に入り口がつながってるってあったのですが。
俺の予想ではにとりが薄い結界を作ったから、八ヶ岳の周辺の川の近くにあるじゃないかと思うのですが。

634名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 19:07:44 ID:UsiM2KI.0
>>633
にとりに結界を貼る能力があると思うか?

635珍しい程度の能力:2010/04/02(金) 19:48:21 ID:yAaKc3Rs0
もしかしたら 間違いかもしれませんが、山の内部に空洞があって、
その空洞は幻想郷とつなかってるってかいてるのですが。

636名前が無い程度の能力:2010/04/02(金) 22:16:32 ID:UsiM2KI.0
>>635
絶対違う

てか、お前は何を見てしゃべってんの?
「って書いてるのですが。」ってどっかのサイトにでも書いてたの?
それともなんかの資料にでも書いてあったのか?

637名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 06:39:57 ID:x.yqiszAO
>>636
求聞持P141に書いてあるぞ。まぁ、あると言われているとだけだが。
あと言い方が酷すぎるからもっとソフトに行こうぜ?
>>635
あるから安心汁

638名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 10:08:09 ID:Ds8LKwjA0
>>637
ほんとですね。書いてありますね。
ごめんなさい。

未来楽園て実は外の世界を指してたりしてな・・・

639珍しい程度の能力:2010/04/03(土) 10:20:56 ID:ZBo9.BQ60
資料不足ですいません

640名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 11:42:15 ID:ESlN9fzc0
クソコテやめろって

641名前が無い程度の能力:2010/04/03(土) 13:27:49 ID:O6LTS0iIO
お前らが追い出しちゃったからクソスレ立っちゃったじゃないか

642幻想郷に出入りする程度の能力:2010/04/04(日) 02:40:55 ID:R5NEF/ao0
幻想郷なら俺の横で眠ってるよ

643名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:50:04 ID:9YYhtKyw0
>>642
つれて来い

644名前が無い程度の能力:2010/04/04(日) 17:53:11 ID:Fw7RSJl.0
>>642
お前何県の何市よ?

645名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 14:54:56 ID:qCQMTj3cO
ここってさ、考察とかかいていいの?
考察っていうかただの妄想混じりの長文にすぎないんだけどさ
かなり長くなりそうだから一応聞いてみる

646名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 15:21:30 ID:icEDQk1E0
>>645
良いですよ。
ただし、口の悪い輩には御注意を。

真面目に考えたのなら、妄想でもOK。
しかし、「根拠は?」と聞いてくる方もいるので、そこらへんは対処を考えておくと良いですよ。

647名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 16:06:05 ID:6MZWx7RM0
妄想の部分は妄想、根拠ある部分は根拠あると書いてればいいよ
混同してる奴が多いからつっこまれるわけで

648名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 16:27:48 ID:icEDQk1E0
>>647
そうだったね。
俺もいつの間にか混同してたみたいだ。
お恥ずかしい...

このスレは荒れてきてるからね、真面目に考えてくれる人がいてくれて嬉しいな。
自分が特別大人だなんて思ってないけど、それを踏まえても子供っぽい人が多いしね。

649名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 18:00:34 ID:.oH3C/vM0
いきなりだが思ったんだがたしかzunは正月に搏麗神社と実家に行ってるんだよな?
そうなるとzunの家の近くなんじゃないか?
ソースは>>413に乗ってる事と
zunの日記に2007年の正月に実家に行ってる事が乗ってる事。

650名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 19:00:34 ID:icEDQk1E0
書籍と>>649から考えるに、

1.寒い時期に祭りが行われる。

2.長野にある。

3.神社からビルが見える。

4.森か山の中。或いは近くにある。

5.東向きの神社。

くらいかな?
神主の移動手段が分からん......
徒歩なら、実家からかなり近いんだけどな。

電車なら隣県の可能性も......

651名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:02:06 ID:VUGJTb620
>>650
入り口としての神社なら、分社でも良いんじゃないか?
分社まで来れば、結界を越えて、『結界内の』神社に行くこともできるだろうし。

と、考えてみる、この場合、場所の特定はほぼ不可能だな。
だって分社なら家の中にも作れないことはないし…

652名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:21:16 ID:icEDQk1E0
>>651
成る程。
それを応用すれば、自分の家に幻想郷への入り口が作れるかも。

問題は、

・どんな神が祀られているか

・どんな祀り方をするか

ですね。

いや、博麗神社には神様がいないのか......
じゃあ、分社作戦は無理かなぁ。

653名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 20:54:23 ID:sXtPSXrM0
三月精読んでて思ったんだが、神社の神棚にお酒が置かれる話な
あれは外側で酒を供える人がいるということなのかな、それとも単純にゆかりんの仕業だろうか

654名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 21:32:05 ID:icEDQk1E0
酒と言えば神主かな。
祭の時以外は寂れてるらしいし、紫は冬眠するし。

玄爺やるーことの仕業かも?

萃香が持って来てるのかもしれない。

俺は神主が外で供えたものと信じたい。

655名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:06:04 ID:M.gvafZE0
やっぱ神主の地元の長野が一番可能性あるのかな・・・
でも長野遠いんで・・・俺にはまだまだいけそうにないなぁ
そっちの方任せるよ・・・

656名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:19:06 ID:icEDQk1E0
俺、偉そうに考察してるけど九州なんだよね......
宇佐神宮くらいなら行けるけど......

誰か信濃人カモン!

657名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:29:17 ID:P5bTSEDw0
地元ならではの感覚があるからねえ。
俺は群馬県人で毎年5月に家族で迦葉山に行くのだが
東方を知って以来、天狗のイメージが少女になってしまって困ったw

658名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 22:51:31 ID:3Xr4l2P.0
天狗で思い出したが、ばあちゃんの家に天狗が写ってる写真があったんだよ
かなり古い写真だったし合成というのはありえないはず
撮った場所は、北海道のたぶん釧路あたりの神社だと思われる
オカルト系は信じないタイプだったけど、実際にそういうの見たら妖怪や幽霊って
いるのかなぁとか思ったよ

もっと詳しく書きたいけど、うざがられそうなので

659名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:11:50 ID:icEDQk1E0
>>657
うちはそんな事ないねぇ。
もともと、田舎過ぎて土着神が祀られるくらいだし。

ここで、興味深い話を一つ。

うちの近所には神様が三人いるんだ。

<一人目の神様の話>
昔、村を漁港にする為に各地から石を買い付けた。
その為、村は大きな借金を抱え込み大変困った。
そんなある日、鯱に追われて漁港に鯨が逃げこんできました。
村の人間は身動きのとれなくなった鯨を捕らえ、売る事で借金を返済する事が出来ました。
その後、海の近くに墓を建て、村の救いの神として祀りましたとさ。


ちなみに墓の名前は「大鯨魚寳塔」です。

ここで注目してほしいのが、神話では無く実話だという事です。
つまり、不特定多数の人を救って死ねば神格化できるという事。

マザー・テレサとかね。

あとの二人の神様は後のレスで。

660名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:14:38 ID:WGoBelUg0
いちゃもん付ける気は無いけどさすがにそういう話は民族スレでやらないか?

661名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:36:56 ID:icEDQk1E0
>>659の続き

さて、残る二人の神様は姉と弟です。

詳しく書くと長くなるので割愛しますが、1550年に「大友家の二階崩れの変」という事件が起きました。
三男に家督を継がせたい父が、邪魔な兄弟達を討ち取っていったというものです。
邪魔な兄弟は4人。
二人は討ち取れましたが、残る二人に気付かれ、逆にやられてしまいました。
その逆転した者の三男とその姉は、それぞれ別の村に逃げていました。
しかし、二人共追っ手に見つかり、処刑されてしまいました。
村人は二人の死を悼み、社を建てて祀りました。
男の方の霊は鯨と同じ村に祀られています。
姉の方の霊は歩いて5分程の隣村に祀られています。

上記を踏まえると、
沢山の人々を救い、愛される存在になれば人間でも神になれるという事です。

ちなみに、鯨&男の村は大神という神を祀っています。
男が大神になったのか、元からいた神なのかは分かりません。

一つ言える事は、人間でも神様になれるという事です。
つまり、早苗さんルートも可能だという事です!

長文&駄文失礼しました。

662名前が無い程度の能力:2010/04/06(火) 23:40:34 ID:icEDQk1E0
>>660
リロードしてなかったんで気付きませんでした。

確かに前置きが長いですね(汗)
すいませんてした。

簡単に言えば、人間でも神様になって早苗さんルートで行けるかも、という話です。

663名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 00:18:17 ID:dS1xARFE0
以下、殆どコピペです。

柳田国男は「神隠しは家出願望がある人間がある日物の怪によって実現されること」と言ってる。
忘れ去られたかではなく、忘れ去られたいと神隠しに会う本人が思ってるか、が条件。

古来から紫は赤と青しかなかった我が国においては曖昧な色だ。
赤でも青でもないからあの世に通ずる色なんだろう。
水引やら坊主の袈裟やら相撲の回しやら、まさに境界上にある色と言える、さらに隙間にあるという事は、それ自体あるのかないのかはっきりしないと言う事だ。
古来からたいていの怪異は川や橋、辻や村境で起こる。
河童は川にいるし、鬼は家の外にいる限り害がない。
つまり、あるものが境界を踏み越えてこちら側に来た瞬間、それは始めて神か妖怪として認識される。
実体がない限り、そいつは生きているとも死んでいるとも言えない。
隙間にいる限り、少なくとも妖怪でも神様でもない。

昔の紫は赤と黒を混ぜた色のこと。
陰陽五行説で赤は陽気、黒は陰気を象徴しているため紫は陰陽のバランスのとれた色とされていた。
その紫色は天皇家しか纏う事を許されなかったそうです。

八雲家は境界の端、もしくは外の世界にあるらしい。
八雲という名前と、マエリベリ・ハーンという容姿が似ている登場人物がいる事から考えると、小泉八雲が由来だから聖地は東京都新宿区か雑司ヶ谷霊園。

小泉八雲の活動時期(1850〜1904だから1880年以降くらい)が、ちょうど博麗大結界の成立年(1885年)と被るので、やはり八雲紫は幻想郷に入る上でのキーパーソンだと思う。


長文失礼。

664名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 03:56:40 ID:u9UxnY3Q0
釧路か、ちょうどいい、今度行く事があったら見てみるか

665名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 10:29:15 ID:yv3yGSLs0
>>664
たぶん釧路だと思う
でも、詳しい事は親に聞いてみなきゃわからないんだよな
もしかしたら、旅行先で撮ったものかもしれないから今度聞いてみるよ

666名前が無い程度の能力:2010/04/07(水) 23:35:06 ID:yv3yGSLs0
>>664
すまん釧路じゃなくて四国の金平だった
30年くらい前に母が金平の神社で撮った写真だそうだ

667名前が無い程度の能力:2010/04/08(木) 11:55:08 ID:QpBBAczY0
四国だって〜?結構近いな・・・
いきたいところばっかで困るなw
行きたいという気力と体力ならあるんだけど・・・
問題は時間だなぁゴールデンウィークとかがチャンスかな
それまではおとなしく考察しとく・・・

668名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 08:15:34 ID:v2QOOAq2O
この文は大半が妄想に基づくものであり根拠は何一つありません。
さらにかなりの長文になると思われ、その上読みにくいです。
ご迷惑かと思いますがどうぞ読むなりスルーするなりしてください。

最近このスレをみつけて、幻想郷の場所ことについて考えました。
まず探すに当たってどこにあたりをつけるかを考えました。
東北の遠野、蓮台野も考えましたが、とりあえず妖怪の山即ち八ヶ岳に当たりをつけていきました。
しかし八ヶ岳といっても広大ですので地域を特定するために風神録の雛から推察しました。
雛は他の妖怪とは違い、とても地域性が高い妖怪だと考えられます。
流し雛祭り自体かなり珍しく、八ヶ岳周辺において流し雛祭りを行っている場所があれば即ち雛のモデルと考えられます。
そこで調べたところ、長野県北相木郡白岩というところで実際に行われていました。(何故かGoogle地図検索で表示されませんでしたが)、そこを基点にしていきます。
さすがに博麗神社は実名ではないと思いますので、基点より東でそれっぽい神社を調べました。
すると埼玉県に高麗神社(こまじんじゃ)というところが在りました。
名前が似ているというだけでしたが、調べ始めてみると興味深いことがわかりました。
埼玉県の高麗神社は、内陸部で西に秩父などの都市もありますが、かなり有名な様子でとても寂れた風には見えませんでしたが、
高麗神社は他にもあり、富山県の高麗神社では御神体がその昔盗まれてしまい何を祀っていたのか定かではない上、境内にあった大木が戦後急に枯れてしまったというのです(三月精のミズナラ?)。しかし富山県は海沿いでしかも八ヶ岳より西です。
さらに、神奈川県大磯の高麗神社、この神社は高麗山の麓にあるのですが、実は最初は山頂に東向きにあった境内が明治頃に政府の手で徹底的に破壊され廃殿寸前に追い込まれ、今の神社になったとあります。しかしここも海沿い。(この神社は個人的にとても博麗神社っぽいと感じました。気になる方は大磯高麗神社で検索してください)
しかしここまで来て完全に博麗神社と一致するものはなく、もしや「博麗神社とは複数の神社の特徴を取り入れたものなのではないか?」という仮説にたどり着きました。

まだまだ続きますが今はここまでで終わります。
ご迷惑でしたら言ってください。
長文失礼しました。

669名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:02:08 ID:yofvWAFI0
>>668
凄く興味深いです。
因みに埼玉の高麗神社には、文のスペカにも登場する、鼻高天狗のモチーフになった猿田彦大神が祀られています。
しかも、サルタヒコの奥さんのアメノウズメを祖にしていた猿女君という氏族があり、稗田阿礼は猿女君の末裔じゃないか、という説があります。

>>668さんが書いた大磯高麗神社に祀られている、応神天皇の出生には住吉三神が関わったとも言われていますし、調べれば調べる程、その説の信憑性が高くなりますね。

「特に複数の神社の特徴が合わさった」という考え方は非常に興味深いです。

<博麗神社の出来方>

・元から神社は無かったが、結界を守る博麗の巫女が守り易いように、そこに神社を建てた。
外では神社そのものではなく、「型」が忘れ去られた為、守矢神社のように完全な神社としてではなく、博麗神社に吸収される形で幻想入りした(この場合は外には博麗神社に通じる神社が複数ある)。

・元から幻想郷から少し離れた位置に博麗神社があり、そこに博麗の巫女が住んでいた。
既に妖怪退治で名が知られていたので、ついでに結界の中に入れた(博麗の巫女が自らやった可能性あり)。
これなら、幻想郷の端にある説明もつく。

・↑2つに合わせ、博麗神社は壊れる度に里の人間に建て直してもらっている。
その際に人里で開発or幻想入りした建築様式を試している。
そんな事をしていたら、いつの間にか東向きになった。

以上、完全な妄想でした。

670名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:17:38 ID:/zQm/Emg0
>博麗神社とは複数の神社の特徴を取り入れたものなのではないか?
元ネタが恐ろしくしっかりしてる東方でこれは考え難いんだよな……

島根の某神社くらい幻想郷と縁のある神社が長野にあれば疑う余地がないんだが

671名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 14:44:03 ID:yofvWAFI0
>>670
博麗神社に祀られている神がいないのは、神社としてではなく博麗の巫女の家として建てたから、というこじつけは無理がありますかね?

ところで、某神社とは?
出来たら教えてもらえますか?
凄く気になります。

672名前が無い程度の能力:2010/04/09(金) 23:00:34 ID:kVXAYbmo0
博麗で検索してみたら医療法人・博麗会というのがあって
母体になってる医院のロゴが陰陽マークだった

673名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 00:58:21 ID:jczqR9ao0
そう言えば、なんで博麗神社の秘宝が陰陽玉なんだろう?
博麗の巫女は陰陽師だったんだろうか。

674名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:30:59 ID:0q2H3FpE0
そこまで踏み込むと非公式設定スレに行ったほうがいいかと

675名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:33:49 ID:jczqR9ao0
取り敢えず、入る方法をまとめておきます。
抜けがあったら、追記おねがいします。

・博麗神社を見つける
到着地点が安全なルート。
ただし、神社を探す事自体が難しい。

・博麗大結界をくぐる
消滅させる、撓みをくぐる、穴を開ける等。
結界について学ぶと良い。

・八雲紫のスキマから入る
スキマが出現する場面に出くわす可能性がとても低い。
スキマのターゲットになる方法を考える。

・現人神になる
難しいが安全。
飢えで死にそうな人や生き物に、自分の肉を食べさるくらいの覚悟が必要。
「竜のはなし」という絵本を参考にすると良い。

・廃線列車に乗り、廃線「ぶらり廃駅下車の旅」で入る
廃線列車は安いもので1両30万程度で買えます。
人気の無い所に置いて、それに乗っていれば入れる可能性はある。

・奇跡を起こす、又は起こしてもらう
神頼み。
特定の神を強く信仰すると良い。
修行をすれば神が見えるようになるかもしれない。

・幻と実体の境界により自動的に幻想郷に入る
妖怪や魔法使いになる。

・意識が朦朧としている時に結界をくぐる
簡単なのは泥酔状態。
結界を見付ける必要あり。

・餌として幻想郷に入る
人気の無い場所で自殺を行う。
樹海をさまよっていれば入るかもしれない。
ただし、殺されてしまう可能性が高い。

・人々に忘れられて幻想入り
基本だが、現代社会では不可能に近い。
妖怪になる方法と併用すると良い。

・異世界に通じる場所を探す
結界を通る必要も、修行をする必要も無い。
ただし、幻想郷に繋がっているとは限らない。

・幽体離脱をする
精神のみしか入れない。
夢で終わる可能性が高い。

・死んで冥界の住人になる
まず四季映姫に頼む必要がある。
しかし、幻想郷の彼岸に行けるとも限らない。
冥界で仕事が無ければ終わり。

・徳を積み死後、神になる
なにか偉業を達成するか、多くの人々を救う。
しかし、現代人から神と崇められなければならない為、可能性は極めて低い。

676名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:37:11 ID:jczqR9ao0
>>674
そうですね。
ここは幻想郷に入る方法を考える場所であり、元ネタや裏設定を考える場所ではないですね......
以後自重します。

677名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 01:51:51 ID:jczqR9ao0
博麗神社の場所まとめ
町中か山奥か分からない。
しかし、寒い季節に祭が行われている。
東向きに建っている。

・長野、又は隣の県
東方のモチーフに長野出身が多い事から可能性は高い。
神主が元旦に初詣に行っている。

・京都洛中
理由はしりません。
ただ、まとめに書かれていたので...
分かる人お願いします。m(__)m

・日本全国
各地の神社が集まり出来たのかも。
最近出た説。
詳しくは>>668

678名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 02:09:22 ID:4hCHK6vw0
>>675
・冥界を経由する
メリーみたいな能力を身に付けて
蓮台野にある西行寺と書かれた墓石を丑三つ時に回して
冥界への入り口の結界をあばく

西行が葬って欲しいと歌に詠んだ京都の蓮台野と、遠野の蓮台野
どちらに目星をつけるべきか微妙だし、墓荒らしはやりたかないが

679名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 03:14:45 ID:jczqR9ao0
>>678
貴重な意見、ありがとうございますm(__)m

メリーの能力は後天性なんでしょうか?
取り敢えず、魔法使いになる為&結界を見る為に修行しよう。

可能性空間移動船も研究してみよう。

680名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 06:28:49 ID:qjNuzdsY0
幻想郷では灯油は重宝されると思うので、
灯油を入れたポリタンをもって冬の山野にたたずんでいれば紫に拾ってもらえるかもしれない。

681名前が無い程度の能力:2010/04/10(土) 12:22:50 ID:jczqR9ao0
>>680
燃料は確かに貴重そうですね。
でも、植物油を使用している可能性も...

流行りの物を持っていれば、紫が興味を持つかもしれませんね。

682名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 11:28:52 ID:E83EdIbw0
久々にきたらかなり進んでますねぇ・・・
みんな頭いいなぁw京都洛中に博麗神社があるのは
秘封倶楽部に日帰りの範囲にあるとかいてあったからと思う
・・・みたことないけど、聞いたことがあるだけ

683名前が無い程度の能力:2010/04/11(日) 12:26:51 ID:NkxVEtCc0
>>682
成る程、貴重な情報ありがとうございます!

来ていきなりですが、暫く落ちます。

それでは(^_^)ノ

684名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 17:51:21 ID:mKdbkcWU0
ニコ動で幻想郷は白神山地にあるみたいな事が
話されてたので一応ここにも報告

青森、秋田、岩手の山奥が公式設定らしい

白神山地は、青森と秋田の境界にあるから↑の設定と合致する

685名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 17:58:58 ID:akyDZ2lE0
その公式設定らしいってどこの話で出てたんだ?
明言されてたレベル?ただの憶測?

686名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:46:20 ID:YUJ7AE4Y0
>>685

神主が「四国や東北の山奥」と言っていたので、候補として考察していたのでは?

日本列島において、人間の手の入っていない純粋に自然によって作られた森林はごく限られている。
まとまったものとしては、ブナ林の白神山地など北海道・東北地方の限られた地域に残されているのみ。

天狗岳では、山菜採りの人がたびたび行方不明になったことがあるため、「神隠しの山」とも言われていたみたいです。

687名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 20:51:00 ID:YUJ7AE4Y0
[白神山地での事件]

2008年9月上旬
環境省西目屋自然保護官事務所委託巡視員がブナ約20本にカタカナや数字などが刻まれているのを発見した。

人の胸の高さにナタのような刃物で、「オ」「ヨ」などのカタカナ、「八八三」「七四〇」といった数字が刻まれていた。


何だか意味深ですよね。
暗号だろうか?

688名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:00:40 ID:akyDZ2lE0
なんだただの憶測か
いい加減推測や妄想を公式らしいとか言うのやめて欲しいな

689名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:12:47 ID:YUJ7AE4Y0
>>688
新しい視点から見るのも大事ですが、憶測や妄想を「公式」と言い張るのは止めて欲しいですね。

きっちりと、「憶測です」くらい付ければ批判もされないでしょうし。
まあ、僕も人のこと言えませんが...

あ、因みに前2つはwikipedia(スペル微妙)からの引用です。

690名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 21:14:32 ID:YUJ7AE4Y0
>>689
ミス
>>687から2つ前です。

691名前が無い程度の能力:2010/04/12(月) 23:54:26 ID:V0gj5kwMO
ちょっと前の考察の続き、博麗大結界について

この文は大半が妄想によるものです。根拠などはなにもありません。
読みにくい上かなりの長文になると思われます。
ご迷惑かと思いますが読むなりスルーするなりしてください。


ご存知かと思いますが幻想郷には2つの結界があり、一つは幻想入りに関わる「幻と実体の境界」
もうひとつが外との往き来を阻む「博麗大結界」です。
博麗大結界は求聞史紀によれば常識と非常識の境界であり、外の常識と幻想郷の常識つまり外の非常識とをわける境界であるとされています。

そもそも結界とはなにか?とても簡単に言えば「ここから先には入ってはいけませんよ」もしくは「ここからは違います」というものを視覚化、知覚できるようにしたものであります。
具体例をあげれば、扉や門、柵など、神社であれば鳥居や注連縄や境内自体等です。
これらは比較的はっきりとしたものですが、ここまで空間をはっきり分けることをせずとも結界を敷くことができます。
例えば、日本庭園などにおいては大きな石を置くなどして立ち入り禁止を示したり、村境の道祖神、店先の暖簾や襖、御簾なども立派な結界と言えます。
日常的な例をあげると、道路の縁石や白線、工事中に置くコーンなどが分かりやすく影響力が強い物でしょう。
もっと広義には家の戸口や窓、道や山や川、市境県境国境などあらゆる物が我々の日常において境界として働いています。

この境界の概念は人間の文明に伴い発展してきたものですが、ここで私は考えました。

「もしや常識の結界(境界)とは、その人間の日常の境界を意識してしまうことでこの世と幻想郷を隔てる物ではないか?」

これはつまり、何かしら物があって「ここからは〜〜(現実のなにか)か」と思った時点で境界に引っ掛かってしまうことになります。簡単には抜けることを許しません。

しかしもしこの考えが正しければある仮説がたちます。
この境界は知覚できなければ無意味です。
つまり幻想郷は「誰の目からみてもあからさまにわかる結界(境界)で守られている可能性がある」ということです。
地続きな上それなりの土地の幻想郷をすっぽり覆うほどの現実上の大きな境界があるはずなのです。
それは県境かもしれませんし山地だったりするかもしれませんが、
その境界を無意識に越えることができれば(知らずに越える等)通れる可能性があるということになります。


もうひとつ「日常の境界を意識さえしなければどこからでも入れる」という仮説もあります。
これは上の誰でもわかる境界が日本そのものだったり、人間であることだったりもしくはそれに類する大きな枠だった場合です。



どちらも突破は無理なように思えますが、この境界を簡単にクリアする存在がいます。

それは子供です。
普段、子供がすぐ横に道があるにも関わらず、わざわざあぜや草むらを歩いているのを見たことはありませんか?
スーパーやコンビニのレジや役所の受付の中にいつのまにか入っていたりするのを見たことはありませんか?
立ち入り禁止の柵を躊躇なく越えて親に怒られているのを見たことはありませんか?
子供にはそれらがわからないため境界は無意味です。また失礼な言い方ですが、知覚に障害を持っている方や痴呆、徘徊ぐせのあるご年配の方などにも通じません。
不思議に神隠しに会いやすいとされている年齢層とも合致します。



さてここまでで気がついた方もいるかと思いますが、東方のキャラにも上の子供のような人物がいます。

博麗霊夢です。
常々、不思議に思っていました。
空を飛べるだけの彼女が何故博麗の巫女なのか?

彼女は何事にも縛られず、なんでも平等にみることができます。
すべての物の意味を知らないことは、すべてが等価値であることと同じことです。
ということは空間の意味を隔てる境界は無意味ですし、
飛べる能力もそうですが、ほとんどの境界は地上にあります。飛んでいれば関係ありません。
つまり境界の影響力をまったく受けないのではないか?だから境界上の博麗神社の巫女なのではないか?

ということはすべてを平等にみることができれば、あるいはなんらかの手段で自力で空を飛べれば……


と長々続けてきましたが結局は妄想話です。
妄想乙の一言で終わってしまう迷惑な長文です。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。
ご迷惑でなければまたなにか考えて書きたいと思います。

692名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 00:31:55 ID:G2KK0uj60
>そもそも結界とはなにか?とても簡単に言えば「ここから先には入ってはいけませんよ」もしくは「ここからは違います」というものを視覚化、知覚できるようにしたものであります。

サイレントヒルの映画では、一度警官と主人公が道路を通って元の世界に戻ろうとするんだけど
元の世界への道が崖みたいに崩れて見えてて
「これは戻るに戻れないわ」みたいになってサイレントヒル内部に進んでいったな。
実際にはそれは見た目だけで、空中浮遊みたいにして通れるんだが。

もしかすると見た目だけあからさまに通れないとかもあり得るかもな。

693名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 01:30:40 ID:OkJVJmaQ0
その発想はいいな
>誰の目からみてもあからさまにわかる結界(境界)で守られている
これなら、「幻想郷ほどの広さの土地が開発もされずに残っている」事への解答に成り得る

694名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 07:08:36 ID:0BMzHpMg0
>>691
これなら、「意識が朦朧としている時や、極端に精神が弱っている時は結界を通り易い」という法則にも当てはまりますね。

あちら側の常識を持つか、無意識状態で結界を越えると行けると仮定すると。
どこでも、幻想郷に繋がる可能性がありますね。

洞窟に入る時に、「幻想郷に繋がっている」と常識レベルで思っていれば入れたりね(結界がある場所に限る)。

しかし、書籍文花帖では、「当たり前とは誰から見ても究極の真実だ」とありますから、かなり難しいですよね。
とても良い説なのに...

僕はこの説を推していきたいですね。

695名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 11:46:33 ID:c3/EVQ.c0
あくまで根拠の無い妄想妄言だということをお忘れなく

696名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 15:59:31 ID:0BMzHpMg0
>>695
はい、分かりました。

でも興味深い仮説なんですよね。

無意識レベルでの常識で、結界が通れるか決まる。

それを、簡単に例えれば、「自分の家と他人の家」みたいな感じですよね。

自分の家に入るのに躊躇う人はいないし、他人の家に勝手に入る人もいない。

自分の家というのが、今自分が居る世界。
そこには自分が居て当たり前。

他人の家というのが、別の世界。
そこに自分が居るというのは不自然。
しかし、家主に招かれると入る事ができる。

家主というのが、八雲 紫。
紫に招かれる(神隠し)と幻想郷に行ける。

しかし、他人の家だとしても、そこに引っ越せば自分の家となり、入る事ができる。
これが洩矢家の方法。

なら僕達が入る方法は無いのかというと、ある。

他人の家に居て当たり前という常識を持つ事。
つまり非常識と常識を逆転させる事。

意識が朦朧としている時に云々というのは、酔っ払いが自分の家を間違えるのと同じ事だろう。

以上、人の仮説を勝手に例えての考察でした。

697名前が無い程度の能力:2010/04/13(火) 18:33:00 ID:0BMzHpMg0
>>696
すいません、ミスです。

洩矢家→守矢家

洩矢はモデルの方でしたね。

というか、守矢家と言って良いものか...
皆、名字違いますよね。

698名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 17:47:40 ID:oz0iCh.U0
そういえば、幻想郷につながってそうな(?)スポットに行った後
どうすればいいんだろ?念じるとか?

699名前が無い程度の能力:2010/04/14(水) 18:20:48 ID:VXRcE9jw0
>>698

一応の方法としては、

・死にたくなる程に精神的ダメージを負う(公式)

・意識が朦朧としている(公式)
憶測として、泥酔状態になると入れる可能性あり。

・幻想郷の常識を持っている(公式だが不可能レベル)

・宴会をすると入れるかも(憶測)

・強い未練を持って死ぬ(憶測)

・結界に穴、または消滅させる(憶測だが可能性はたかいと思われる)
ただし、結界に関する知識と技術が必要。

・無条件で通れる(憶測)
ただし、このような場所が存在するかも怪しい。

このくらいと思います。
ほかの公式設定を知っている方や、憶測を思いついた方は追記お願いします。

700名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 03:03:44 ID:MSqNDn1.O
よく精神が弱ってると入りやすいとか聞くけど、
求聞P148注釈に恨みを持つものや犯罪者も多い、って書いてあるんだよな…

自殺志願者、犯罪者、恨み持ち、精神的虚弱状態の者…これらに共通点がみつかれば、入る法則の鍵が見つかるかもしれないとおもうんだけど、どうおもう?

701名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 03:08:44 ID:Oho8jQZs0
普通ではない、ということだろうか?

702名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 05:41:42 ID:bT5vBhzI0
こちらの世界から棄てられた者たち

703名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 07:20:46 ID:XzTNjH4U0
「恨み」を持って「犯罪」を犯し、後悔の念より「精神」が弱り「自殺」を志願する。

という言葉遊びは置いといて...

道徳的・慣習的に罪を犯した人、もしくは一方に心が強く傾いている人ではないでしょうか?
事例を見ると、マイナスに傾いた人が多いですね。

704名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:13:15 ID:X17jtD5k0
とりあえず幻想郷を体験する現実的な手法として、幻想郷に行った夢をみたいのだが、
見たい夢を見るにはどうしたらいいんだろう。

705名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:20:50 ID:Oho8jQZs0
明晰夢、はコントロールが可能な夢だから少々違うか
寝る前にプレイしてみるとか妄想しながら寝るとかどうだろう
まぁ、自分は意識していなくてもたまに見れているから意識しすぎない事も重要かもしれない

706名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:27:45 ID:V6vbrJvk0
その日あったことを整理するのが夢 という前提に立てば
一日中東方しかやらず東方のことしか考えなければ夢も東方の夢になるはず
万全を期すなら1週間ずっと東方漬けにしたほうがいいかも知れない

707名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:29:56 ID:J9EshULg0
>>704
見たい夢を見るってのは中々難しいし運任せ
体験したいのなら明晰夢を見るか幽体離脱して幻想郷に入る方が楽
分かってるとは思うがそれで現地に着いても実際の幻想郷に入った訳じゃないから注意
このスレ的には入る方法のひとつとしてカウントされてるケド

708名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 21:43:11 ID:V6vbrJvk0
>>707
でもメリーさん曰く「夢と現なんて同じ物」らしいぞ

709名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 22:14:16 ID:dN/y8Mq.0
幽体離脱のwikiにもあるけど
離脱=夢派 離脱≒夢派 離脱≠夢派
が居るらしいから、どれが正しい、とは言えないんだよな…

けど俺としては、メリーの話や、
魔法だの妖怪だのがひしめいている幻想郷のイメージから、
離脱≠夢 を推奨したいんだよな

というか、俺は離脱で入ろうとしてるし

710名前が無い程度の能力:2010/04/15(木) 23:40:08 ID:XzTNjH4U0
夢について妄想してみる。

夢の自分と起きている自分。
いったい、どちらが本当の自分なのか?
僕なりに考えてみました。

・起きているのが本当の自分の場合
夢は夢、現実では無い。
幻想郷に行った? だから何?

・夢と現実、両方が自分の場合
それは事実上、幻想郷に行った事になる。
しかし、感覚としては物足りない。

・夢と現実、全くの別人の場合
夢の自分は全くの別人で、そいつの行動を見せてもらっているに過ぎない。
更に言えば、「夢の世界」的な物がある。
それは、こちらと変わらないが、人間は全て誰かの夢の人格である。
夢の世界には夢の幻想郷があり、こちらにはこちらの幻想郷がある。
神主がゲームにしているのは夢の幻想郷である。

みたいな事が浮かんだ。
根拠は無い。

711名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 03:33:02 ID:vES97IlM0
もう既に出ているかもだが、確か幻想郷から見た外の世界(日本)の首都は京都か長野だったと思う。つまりそのあたりを徹底的に探せば何かヒントが得られるかもしれない

712名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 04:30:28 ID:6Qr.2wHc0
これより先、日本では「神亀の遷都」によって京都が首都になる。
神亀は聖武天皇の頃の年号であり、再び同じ年号が使われるとは考え難く
年号以外の何かの事柄に基づく俗称ではないかと推測される。
では「亀」とは一体何を指すのか?
去年末、気になるニュースがあった――

「天皇陛下は江戸城より京都に」 亀井氏、昼食会で進言 2009.12.27
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091227/stt0912271306004-n1.htm

そう「亀」だ。いまだ「神」をあらわすものは歴史の表舞台に立っては居ないように思える。
「神」と「亀」がつどいし時、日本の歴史は遷都に向けて大きく動き出すだろう・・・

713名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:31:48 ID:A71qOT7M0
衛星写真とかで博麗神社探せるんじゃね?って思ったけど…
見えないよなぁ…紫とかが何か細工とかしてて…

714名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:38:14 ID:zHr.0mlw0
そんな簡単な手段で見つかるならとっくの昔に見つかってるだろ
航空写真とかでも見つかることになるわけだし

715名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 21:45:45 ID:7JoQf98c0
見るのではなく視れば、きっと何かが見えてくると思うよ。
衛星写真で見えるかどうかはしらないけど。

あまり関係ないけど、地続き≠実際の土地にある
だと思うんだよなあ。
実際の土地(物理的なもの)に夢(精神的なもの)を重ねた世界なんだと思う。
だから存在を知らない人間には見えないし、感じることもできないのだと思う。
何らかの方法で一端をつかめれば、見えてくるものなのかもしれない。
もし夢の存在なのであれば、幽体離脱に近い方法で行けるんじゃないかと思う。
幻想郷の夢の部分は、一部の人間が知覚せずに常に見ている共通の夢なのかも。

まあ根拠はないんだけどね。この理論を導き出すために参考にした物語はいくつかあるけど。

716名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:35:24 ID:zfvgjBZk0
幻想郷について調べていくと幻想郷ってそんな感じの場所なんじゃないかって仮説にたどり着くよな
でもそれだと幻想郷は「存在するけど実在しない」モノになってしまうんじゃないかなと……芥川龍之介の河童の世界みたいな
「入る方法を考える」ってスレ的にそれはどうなのかとよく思う

俺は考えないようにして外にある現地への入り口を探してるけど

717名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:40:46 ID:zHr.0mlw0
大体実在の場所を結界で囲ってるんだからその仮説は根底から否定されるぞ

718名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:41:35 ID:zHr.0mlw0
おっと、実在じゃないな
過去に地続きで存在した場所を結界で囲って隔離したと設定ですでにあるからだな

719名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 22:48:44 ID:7JoQf98c0
結界で囲むことにより、実在の土地と関連付けさせると同時に、移り変わりゆく夢を固定させた。





なんて電波を受信した。

720名前が無い程度の能力:2010/04/16(金) 23:00:49 ID:EPzyCgqA0
常識と非常識の境界とは
普通の歴史と、ありえない(人間と妖怪の共存の)歴史の境界であるという電波を受信した
だから自殺者は餌という役割で人間と妖怪の間に入ることができるため幻想郷側に存在出来る

とか考えたがトランス状態での意識のみの結界超え(りんのすけ)が良く解らんな。
あれは幻想郷からそのへの方向だったけど。

酔っ払ってたりトランス状態だったりするのは一時的なものだし
酔っ払っていると幻想郷の一員になれる資格があると言うのもよく解らん。

なのでこの案はボツ。

721名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:02:19 ID:8C9NMxRMO
もしかして常識と非常識の境界って「人の目」なのかな?
自殺者や犯罪者は人の目を自分から避けるし、
酔っ払いや精神が病んでそうな人は目を逸らされるのが日常じゃない?
目を避けたり逸らされる理由は「世間一般、常識的な姿じゃないから」

そもそも目っていうのは力があって一面に在れば壁、二面に在れば道、四面以上在ると…
このご時世、人の目が行き届かない場所はないけども、仮にすべての目が逸らされる場所があったらそこは幻想郷に近い物なんじゃないかな?
うーん…うまく言えないなぁ…

722名前が無い程度の能力:2010/04/17(土) 01:32:06 ID:IKd8V1GM0
>>720
紫を叱りに出てこさせるために、博麗神社では霊夢が結界を緩めて
結界に近付けば外に放り出されるかもしれないと魔理沙に注意してた

霊夢が結界を緩めてた頃、霖之助は香霖堂の中で、
外から流れ着いたiPodを耳に当て、外の音が聞こえるかもしれないと目を閉じてたから
外と幻想郷の境界に近い状態にあった

要因が重なった結果、霖之助は外の世界へと放り出された


プリズムリバー伯爵のように幻想郷のアイテムを入手して
幻想郷のアイテムを持ちながら幻想郷に想いを傾けて目を閉じたときちょうど
博麗大結界が緩んでくれないと、霖之助のケースと同等の条件にならない

723名前が無い程度の能力:2010/04/20(火) 21:34:23 ID:N3ySQcuU0
なんか思ったんだが>>677の中にある長野県、又は隣の県説は
>>650でかなり絞れないか?
それとひさびさに言います。
幻想郷に入ろうとしている時点で真面目ではないと思う・・・

724名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:34:11 ID:LDzEadb.0
ふざける時ほど真面目にするのだ

725名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 19:35:58 ID:xE2uTGcw0
真面目に不真面目だ

726名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 21:16:21 ID:/3hILvc.0
>>722
その前に確認しておきたい事が


結界を緩める→想いを傾けて目を閉る
想いを傾けて目を閉じる→結界を緩める

恐らく前者を言ってるのでしょうが後者の場合はどうなりますか?
ちょっと幻想郷への考えが深まるだけ?
かもしれませんね

ついでにもうひとつ
幻想郷のアイテムというのはこーりんの人形とかで良いのですか?
それとも幻想郷にしかなく尚且つ幻想郷でつくられたものでなければならないのですか?
まぁそんなものがあったらそれを手がかりに探したほうが良さそうですが

727名前が無い程度の能力:2010/04/21(水) 22:48:39 ID:cExPZXmQ0
>>723
絞れるかもしれないが
>>650を全部調べるのは結構大変


関係ないと思うが、長野の神社で守矢神社ならぬ守田神社ってのがあった( ̄Д ̄;;

四柱神社ってのもあった
↑もしかしたら、ガンキャノンはこっから・・・なわけないか(^▽^;)

728名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 05:08:48 ID:2mmWfEKs0
考えれば考えるほど、常識だの結界だのってのを言葉通りの意味で捕らえがちになっちゃうんだよなあ
難しく考えすぎなのかな

ところで、最近見つけたこの記事がこのスレの参考になるんじゃないかと思った
ttp://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-487.html
「崖の上のポニョ」や宮崎駿作品には神話的モチーフが沢山取り入れられてるって話
>>691とか通じる物があるんじゃないかな?

童心に帰って、蟹歩きしたりわざと変な道通ったりしてりゃ境界を越えやすい体質にでもなるんじゃね?

729名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:07:41 ID:60fRCgcY0
平将門の首塚に悪戯をすれば、たぶん何かの境界を越える。

730名前が無い程度の能力:2010/04/22(木) 23:58:57 ID:jozLEu/I0
>>728
童心に帰るのはいいと思うけれど蟹歩きはどうかなあ
この先危険の看板をあえて越えるとかはそれっぽい気がする

>>729
それきっと憑かれてるのよ

731名前が無い程度の能力:2010/04/23(金) 19:26:01 ID:TG27ig3s0
そういえば、山にある「その他の危険」という標識には、オカルト的な意味で注意しろ、って場所もあるらしいな。

732名前が無い程度の能力:2010/04/24(土) 18:29:10 ID:bKwbrQYE0
!マークの標識もオカルト的な意味での注意しろだったはず

733名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 06:04:24 ID:Xq3kX2K60
香霖堂や博麗幻想書譜に、障子は精神的な結界であり
家の障子の強固さは住人の影響力の大きさに比例するという話がある

童心に帰って、格上の人に叱られると分かっていても障子紙を破りまくる程度の悪ガキになれば
同じく精神的な結界である博麗大結界も通りやすくなる

734名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 06:07:19 ID:V77D090I0
結界を破るのに、常識にとらわれてはいけないのですね

735名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 10:11:21 ID:OYkHo9Fs0
結界は障子紙並の強度なのか。

736名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 21:39:40 ID:PfZVbZkE0
物理的にはそんな程度かもしれんな

737名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 22:46:59 ID:0QG1drxI0
ちんちんで障子に穴空ける程度の能力は酒と無礼講の力で得られる。

738名前が無い程度の能力:2010/04/25(日) 23:58:02 ID:qIoZVv4M0
それは童心に帰りすぎだw

739名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 05:27:42 ID:yNx9gTeA0
>>736
博麗大結界は想いや魂に作用する論理結界だしな

740名前が無い程度の能力:2010/04/26(月) 06:34:17 ID:nWiEd7C20
>>730
童心に帰るのはともかく、蟹歩きは例えで言ったんだけど…
まあ、ようするに昔から「越えやすいパターン」みたいのはあったって言えるんじゃないかって事

741名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:55:35 ID:Y6RByn7o0
そういえばこのスレで幻想郷に行った人って何人いったけ?

742名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 21:56:32 ID:z7kNH7uI0
1スレ目にはいたよなぁ、行ったと言うやつ

743名前が無い程度の能力:2010/04/29(木) 22:57:34 ID:eV8CfVms0
>>741
確か3人
一人だけ向こうと連絡が取れるとか

744名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 19:49:11 ID:DEYThvkI0
そいつらからどうやっていったのか是非聞いてみたいな

745名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 20:33:16 ID:t5g6NkZ.0
1スレ目
それなりに真面目?に語ってる。
幻想郷に行ったというコテが出てくる。ああいうのも一種のなりきりっていうのか?

2スレ目
多数のコテによる自慰長文妄想解説大盤振る舞い
そろそろ嫌気が差してくる人間も

3スレ目
惰性で今までのおさらいというかループ

746名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 21:17:52 ID:8m02vvcA0
俺達の幻想はまだこれからだ!


やっぱりループを避けるために、
情報なり仮説なりをストックしておく必要性があると思うんだよな、
簡易でもいいからウィキとか

747名前が無い程度の能力:2010/04/30(金) 23:54:14 ID:F642TRhM0
入る方法を考えるスレだからな
現地に行ったことある人も連絡取れる人も「入る方法」について何も言えないのなら妄想乙としか言いようがない

748名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:09:35 ID:vXn7CMbY0
ワードパッドに送れば読みやすくなるしまとめやすくなる
まとめたい人におすすめ

749名前が無い程度の能力:2010/05/01(土) 22:17:29 ID:vXn7CMbY0
話題になってる障子についてちょっと

結界を障子に例えて幻想郷の方々を部屋にいる人と例えて
結界に穴をあけたりくぐって入る→障子を破ったりくぐったりして入る
一時的に結界が緩んだときに入る→一時的に古くなった障子をくぐって入る
幻想郷の方々に歓迎してもらう→部屋にいる人に歓迎してもらう

障子をくぐれるわけないじゃん!と思うかもしれないが例えだ例え
広い視野をもっていろんな形で見るのが大切なんだな 勉強になった

750名前が無い程度の能力:2010/05/02(日) 22:06:38 ID:d/0jV20A0
子供ならくぐれるな

751名前が無い程度の能力:2010/05/03(月) 00:41:21 ID:Z/06m.oY0
だがちょっとまって欲しい。
障子をくぐるなら枠もへし折ってしまえばくぐれるのではなかろうか。
つまるところこういう発想が常識との戦いで(ry

752名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 20:56:51 ID:6lGB8x/s0
妖怪に食われたくないならえーりんに妖怪になる薬作ってもらえばおk

753名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:23:00 ID:s7f5cUsg0
たまにさ、買ってきた酒とかが自分がトイレに行って戻ってくると
一本かそこらか無くなってる事がない?
実はあれって別次元の世界に住む何者かが取ってるって噂
考えれるのは4次元だな。
袋の中にピンボール入れてどこも開かずにピンボールを開ける事は4次元に住む奴なら
可能らしいしな。

754名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:41:03 ID:37LE0/EwO
そういえば前トイレに4個ほど置いといたトイレットペーパーが全部無くなってたわ
携帯で助けを呼ぶ羽目になった
別次元の奴らも困ってたのかなるほど

755名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:45:55 ID:lwttVLMA0
昔1000円札が消えた事があったがやつらの仕業だったのか

756名前が無い程度の能力:2010/05/04(火) 21:55:20 ID:4bhviTa60
おのれディケイド!

757名前が無い程度の能力:2010/05/05(水) 18:56:35 ID:R0prqKfI0
久々に来たけど意外とマトモで安心した
コテはもう居ないのか

758名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 17:31:19 ID:fJhBfG.c0
代わりに、随分と過疎りましたねぇ...

僕も久し振りに来てみたんですが。

>>650
>>669
>>675
などを書き込ませていただいた者です。

759名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:51:40 ID:kMsZEB0Q0
幻想郷に行く日を自分で設定すれば幻想郷にいけるぞ

760名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 18:57:22 ID:kMsZEB0Q0
>>752
そんなめんどくさいことしなくても人間を止めて
自分から妖怪になればいいじゃん

761名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 19:39:51 ID:TyVoYWmE0

          , -''" ̄ ̄` ヽ、
       rv'⌒YT⌒)二二二二i___      ♪
       _>ー'''" 二;_;_;_;_;_;_;_;_;_.:.:.:.. ̄ヽ  __ノ
     (:.:.:.:.:.:, -'^"::::::,ィ::ト、:トヽ::、ヽ___ ノ  (
       ̄7 ::::::::|::i=ナTナ !:ハハヾ,ヽ   ノ
        i :::i::i :i::{レ/⌒ レリ^ 、}ノ::}
         | ::r┤ Y { ┃  ┃}イ!ノ  
        ! ビ| !.:::::.    ::: |:|    
        ノ :::T! ト、   ー'", ィ'::!     
      /  ::/ヘ VヌTヽフ /::::ノ    
       /  ..::/ r ヘトVハ} }シVィ;,/
     /  ::;イ ノ/ \」L}  \     
    i   :::{ヽt弋    \:.    >、
====ォ レへ :,イ_ト--\  ,ィ'⌒)ニ( ⌒)ニニニニニニニニニニ=======
  三{))  ` 〈  _厂 V `ー '\`ー '                  i
==='イ     ( V、::::::::   `i }                    i
―‐┴┬┬― `ー-}::::: ,ィェェ、|__i――――┬┬┐          i
          : └ー<} ̄ハ__ }_          |             ',
          : : :: : : : Y" `ー 、_\       |           ヽ
           : : : : : :{_____)_)       |            ヽ   ト、
                              |             ヽト、| \__
                              |             < # _,  、_ヽ
                              |              |   ・ ω ・ }     比喩的な意味で人間をやめるのは簡単だけど
-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニニ二ニ-=-==-ニ二ニ=-------------- ---┴==-ニニニ二ニ=---- 妖怪になるのは難しいだろ

762名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:23:13 ID:vUv8NEMI0
蓬莱人形だと元盗賊団の正直者7人組が桃の木から幻想郷に迷い込んで
>>761的な意味で人間をやめたボクっこブロンド少女が仲間を次々と暗殺して
博麗神社を通って外に帰還してた

※正直者6人分の死体は妖怪たちが拾って持ち帰り美味しく頂きました

763名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:44:22 ID:vUv8NEMI0
あ、8人組だった

首吊り自殺をして生まれ変わった奴は
比喩的な意味でなく本当に妖怪化してたかも

764名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:54:23 ID:wbUfGVq60
幻想郷に行く日を自分で設定すれば幻想郷にいけるぞ
→何で?w

765名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 20:56:24 ID:i5u.90l60
人間をやめるよりは人間を超える方が楽な気がしてきた。
そもそも人間やめたら外の世界で存在できるか怪しいしな。
幻想郷にいく前に消滅、なんて笑い話にしかならん。

766名前が無い程度の能力:2010/05/06(木) 21:23:08 ID:fJhBfG.c0
そういえば、外の常識を持った妖怪は結界を越えられるのだろうか?

それとも、紫の結界の力で妖怪は博麗大結界の効果が適用されないのだろうか?

それとも、妖怪の常識=幻想郷の常識?

767名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 12:33:17 ID:I2dDPf2M0
>>766
一般の妖怪では結界を越えれないはず

なにか特別な力があるか、人々から忘れられて幻の物にならないかぎり
妖怪でも結界は越えられないと思う

768名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 15:12:32 ID:2qD85lsY0
妖怪リモコン隠しはまだ現役だから超えていないんだな

769名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 17:40:13 ID:Xb/3HHj.0
あれは妖怪の仕業だったのか...!

770名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 17:46:14 ID:Xb/3HHj.0
>>767
こんな質問に答えていただいて、ありがとうございます!

説明が不十分でした。

博麗大結界は外の常識を持つ者を阻むんですよね?

でも、紫の結界の力で幻想郷に行くのは「こちら側の妖怪」。
つまり、こちら側の常識を持ってますよね?

これでは矛盾が生じると思ったのですが、どうなんでしょう?

771名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 18:05:37 ID:PPM9lFGU0
常識を常識的に考え過ぎるのもあれじゃないか?

772名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 19:09:24 ID:Xb/3HHj.0
>>771
そうなんですけど、なにか抜け穴があれば我々でも通れるのではないか、と思ったので...

こういう考えが既に、常識に捕らわれているのかもしれませんね。

773名前が無い程度の能力:2010/05/08(土) 20:59:15 ID:yznrUqd.0
非常識な考え方にならないとだめと思っても
常識の反対の考えって具体的にわかんない・・・
というこういう考えも常識にとらわれていると思うと
訳わかんなくなるんですが・・・きりがない

774名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 00:49:30 ID:eajbF7uY0
>>770

いえいえ(〃'∇'〃)

結界についてちょっと調べてみた
情報源は、wikiと求聞史記

幻想郷は「幻と実体の境界」と「博麗大結界」の
二つの結界で成り立っている

幻と実体の境界とは、外の世界で勢力が弱まった(人々から忘れられた)
物が幻想郷へと自動的に呼び込む作用を持つ結界のこと


博麗大結界とは、「常識の結界」であり
外の世界と幻想郷の「常識」と「非常識」とを分け、外の世界の「常識」を幻想郷の「非常識」に
外の世界の「非常識」を幻想郷の「常識」の側に置くというものであるという。
物理的なものではなく論理的な結界だが非常に強力で
妖怪でも簡単に通ることはできないらしい

たしかに矛盾してますよね
まぁ常識的に考えたら>>766の「紫の結界の力で妖怪は博麗大結界の効果が適用されないのだろうか?」しか考えられないかな

775名前が無い程度の能力:2010/05/09(日) 06:46:33 ID:M0zrmHsE0
>>774
調べていただき、ありがとうございました!

あるいは、博麗大結界を紫結界(略します)の邪魔にならないように作ったか、ですかね。
時期的にも、紫結界の方が先ですし...

しかし、地続きだった時からあった結界ですが、当時から呼び寄せられたモノはワープしていたのか。

それとも結界にありがちな、「歩いてたらいつの間にか云々」で幻想郷にたどり着くのか。

もしかしたら、幻想郷隔離後に紫が結界を作り直したのかもしれない。
その際に博麗大結界を無視出来るようにしたのかも...

以上、意味不&妄想文でした。

776名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 02:55:00 ID:nt8IwSq20
「外の世界の常識」を「人間の常識」と読み替えるとつじつまが合うかも知れない
人間の常識=全ての事象は科学的に説明出来る。妖怪や魔法など存在しない

外の世界で勢力が弱まった妖怪は、当然人間の常識に反する「非常識」なものだから博麗大結界を問題なく通れる

777名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 05:57:33 ID:JVv0AAzc0
科学以外を殊更に切り捨てるのはいやな常識だよね。それ自体ドグマみたいなものだし。
幽霊や神は存在しないけれど、人間の脳は幽霊や神を視たり、聴いたり、存在を実感してしまうこともある。

|● ●|
| ● | ← ここに何か人の顔のようなものが・・・心霊でしょうかガクブル

778名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 10:53:21 ID:qTeTTaqw0
なんか、閃いたので妄想を書き込みます。

博麗大結界は緩む事があると言う。
そして博麗大結界は互いの常識を隔てるもの。

幻想郷には時折、こちらの物や人間が迷い込む。
それにより幻想郷の住民は、こちら側の知識を手に入れる(一時期はサッカーが流行った)。

こちら側の物が集まったり、知識が深まったりすると、互いの常識は近づくのではないか?

こちら側の物や人間、あるいは知識が干渉する事により、幻想郷の常識はこちらの常識に近づく、それが結界の綻びとなるのでは?

そして、結界の修復とは、「これは幻想郷にあってもおかしくない」と認識させる作業なのでは?

そして、上記の仮説が成り立つのなら、幻想郷に入れるタイミングがある。

・香霖堂に新しい商品が入った時。

・無縁塚に新しい死体が増えた時。

・新しい人間が迷い込み、結界が修復される前に便乗して入る。

などがあると思います。
なお上記以外に、博麗神社は常にこちらに触れているので、比較的入り易いと思われる。

以上、妄想乙な駄長文でした。
[注]上記の内容は完全に妄想の為、公式設定と勘違いしないようにしてください。

779名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 14:49:55 ID:RRu6EWe20
ある意味、ここで真面目に考えているのも非常識だよな

780名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 18:08:27 ID:3E8xCwPE0
博麗神社を見つけることが俺たちの大いなる一歩だと思うんだが・・・
思想もいいが行動も大切だなぁ
真面目に博麗神社探しに行ってる人ってどれくらいいる?

781名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 20:33:53 ID:SykdvfO60
ここに居るぞ
GW全部使って京都に有るか探したが見つからなかった
ただ単に探すのがヘタクソなのかも知れないが

782名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 20:56:45 ID:QVmLdw620
時々探してたりする。

783名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:20:30 ID:4pBNPK2c0
GPS背負って夏休みに青木ヶ原の樹海に1泊か2泊野宿で行こうかと思ってる

784名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:23:48 ID:CiPmcpYc0
探すために就職先本州にしました
いえ、決してそこしか内定もらえなかったとかでは・・・


問題は博麗神社の判別法だな
鳥居なんかに書いてあればいいが、神社名見えないほど古いとこなんかもマークしとくべきだろうな

785名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 21:36:49 ID:QVmLdw620
とにかく東向きであまり人の来ていなさそうな所だな。
人が入るような建物じゃない神社でも神社と言うからそれなりに大きめの所かな?

786名前が無い程度の能力:2010/05/10(月) 23:01:20 ID:LdmOGEBE0
・山奥
・境内の西側が開けてて高架道路やビル街があるそれなりの街を一望できる
・普段は無人だけど、照明が灯されて人がいっぱい賑わう日もある

三月精の街の描写は、うちの県で一番大きい街よりも都会だったぜ・・・

787名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 02:33:23 ID:dI68fldUO
気になる神社はあるけども遠くて行けない…
誰か神奈川の西側にすんでる同士はいないだろうか?

788名前が無い程度の能力:2010/05/11(火) 21:09:29 ID:OU2ls0fs0
絵本の「竜のはなし」について少し  少しネタバレ的なものも含んでるらしいので注意してね

1983年に発行された宮沢賢治さんが書いた本 ISBNは9784924710153
ジブリの映画で有名な「火垂るの墓」で清太が栄養失調の節子に自分の指くらい食べさせてもいいとあったがそれがすべての者に対してになったかんじの内容
こんな文じゃよくわからないと思うのでとりあえず読みなされ

これで死後に幻想郷いけたらいいなぁと思う

789名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 00:10:52 ID:MArGZLgQ0
ZUNは常に「良い話」を避けてる気がする。とりあえず人間は食料だし。
人格の良さが報われるの小町&四季映姫コースだけだよね。

790名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 14:58:18 ID:.N6d5J6I0
>>786
青海の辺りじゃね?案外

791名前が無い程度の能力:2010/05/12(水) 23:12:24 ID:.Nt2jka.0
幻想郷に辿り着けたら、とりあいずここにいるみんなと一杯やりたいね。

792名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 17:21:41 ID:EL1UNecM0
9杯でいい

793名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 20:33:56 ID:HHSlqQPc0
たまたま本気で探してる奴がたまたまこのスレ住人でたまたま同時期に入れたと分かったらお友達になってください

794名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 21:23:17 ID:nSCnkFtA0
幻想郷にどうやって入ればいいのー?
ときどき本当に入れそうな気になるから怖い。うううーもうやだー

795名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:12:48 ID:EL1UNecM0
ブロントさんにつっこみがなくて悲しい
意外と知らない人多いのかな・・・

>>794
入れそうな気ってどんな感じなんですか?
場所とか普通に家の中?神社?

796名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:13:16 ID:Cs6ZSpfA0
関係あるかわからないけど、不思議体験。

今日、通学してたら、突然いつもと違う道が通りたくなって。

だから本能(?)に従って、路地に入ってみたんです。
まあ、田舎だから路地っていうよりは、脇道みたいな。

イメージ的には、知ってる道から外れた知らない道みたいな。

そこを冒険気分で通ってたんですよ。
今じゃ、なぜ行こうと思ったのかは分かりません。
でも、凄くワクワクしてました。

しばらく進んだら、猫が歩いていたんですよ。

猫好きですが、普段はしないんですけど、そのときは無性に撫でたくなったので追いかけたんです。
自転車で。

猫との距離は1mも無かったと思います。
そこで、曲がり角を猫と時間差で曲がったんです。

ですが、猫は居なくなっていました。

一応、周りを探したんですが、いませんでした。

そこは、コンクリートの塀に囲まれた場所で隠れる場所も無いのに...
皆さんも猫が突然消えた事、ありませんか?

僕はこれで2度目です。

これって新しいトリビアになりませんか?

797名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:17:42 ID:Cs6ZSpfA0
>>795

僕は急に胸がドキドキして、全身に寒気が走ったと思ったら、自分が遠くなる感覚(意識が遥か後ろにあるみたいな)に襲われた瞬間。

あ、入りそう...

って思うことがありますね。

798名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 22:23:04 ID:ciqQP72Q0
>>796
それは多分コンクリ壁を飛び越えて逃げたんでしょうw


と常識に囚われている間は幻想入りできないんだろうなぁ…

799名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 23:08:28 ID:Cs6ZSpfA0
>>798
それも考えたんですけど、どうも時間的に不可能なんですよね...

猫と僕が道を曲がった時の時間差は1秒くらい(体感)で、壁の高さは僕より高かったので2m程だと思います。

反射神経には自信があるので、一瞬でも視界に映れば分かるのですが...

もしかしたら、子どもの時みたいに、時間の進みを早く感じただけなのかもしれませんね。

こんな駄文にご返事ありがとうございました。

これからも、幻想郷の調査は続けたいと思います。

[追伸]
このスレを利用している皆様へ

過疎っているので、固定名を使用してもよろしいでしょうか?
(返事は強制ではありません)

それでは、また明日の午後に...

800名前が無い程度の能力:2010/05/13(木) 23:10:37 ID:zJ9Rf92E0
うさんくさいただの妄想垂れ流しにコテはいらん

801名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 14:23:14 ID:BAhpvcaM0
>>797
貧血なんですね、わかります

>>799
「猫との距離は1mも無かったと思います。
そこで、曲がり角を猫と時間差で曲がったんです。」

↑人間の反射神経じゃ不可能だと思うんだが・・・

猫が消える以前に追っかけれた時点で結構不思議な話(しかも猫との距離は1mもない)
どんだけとろいぬこなんだよw

802名前が無い程度の能力:2010/05/14(金) 20:23:36 ID:Bui4dpLo0
コテハンは叩かれ易いから止めとけ
初代からいるから分かるけど、
コテハンがふえたときほど過疎り易い

803幻想kitty ◆rRrqQ7z3WI:2010/05/14(金) 20:52:30 ID:sNbl2CuA0
( ^∀^)

804名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 01:41:45 ID:GqFPz.Dc0
NGっと

805幻想kitty ◆rRrqQ7z3WI:2010/05/15(土) 07:13:58 ID:rrTU894.0
ゆかりんからのお誘いで幻想郷へ往くのでもうアクセスできません。皆さん御達者で。幻想kitty#kittyより

806名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 11:15:37 ID:YhGcHcUw0
八雲紫誕生は古事記成立前、西暦700年よりも前だと私は考えているのだけど、
射命丸文が幻想郷に住み始めたのが1000年前ぐらいで、
その時点で紫が大妖怪と化しており、幻想郷もすでにあると考えると、
妖怪にとって安全な場所、つまり古代各王国や大和朝廷の勢力範囲外に存在しているはずで
飛鳥や奈良から東の勢力範囲外を考えるなら尾張国=終わりの国より東かなと。
その周縁部で山奥となると奥三河になるんだけど、
寧比曽岳・出来山・筈ヶ岳を東にし、愛知県道364号線終点付近
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%BE%A1%E5%86%85%E7%94%BA&sll=35.119347,137.478619&sspn=0.085791,0.124283&gl=jp&brcurrent=3,0x6004ac5d7c0bee39:0xc2149024bd158f32,0&ie=UTF8&hq=&hnear=%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%9C%8C%E8%B1%8A%E7%94%B0%E5%B8%82%E5%BE%A1%E5%86%85%E7%94%BA&ll=35.121313,137.427807&spn=0.085789,0.124283&t=h&z=13
愛知県豊田市御内町付近なのかとか想像してみたり。拡大すると天狗山とか見事に過疎した集落も見える。
まあ日本全国どこにでもそんな場所はあるんだけどね。
地元視点が入るとこんなものだ。

807名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 12:04:33 ID:Khvbttkw0
八ヶ岳に行けば妖怪の山経由で入れるんじゃねーの

808名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 22:16:54 ID:qLNvBT3M0
↑死ぬ

809名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 23:03:11 ID:Yv.5bIfM0
今の八ヶ岳は八ヶ岳が八つに分かれた後だから幻想今日あるものとは限らない・・・んじゃなかった?

810名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 23:30:03 ID:m1tmjpLUO
ハクレイ酒造だっけ?

そこの酒の中に浸かってたら行けたりしてね…w

811名前が無い程度の能力:2010/05/15(土) 23:55:31 ID:nL3Wy5BY0

地形をたどっていく方法として「川」はどうだろうか・・・

幻想郷には川はあるようだが海には地形が面していない

常識的に考えると「幻想郷の川」から「こっち側の世界の川>海」という具合に流れてきているはず・・・

812名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 00:01:14 ID:uvGEL/oQ0
地底に流れ込んでたら辿り辛いな

813名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 02:17:16 ID:BUWzXl0Y0
その川が幻想入りしている川だったら手の打ちようが無い
治水工事や区画整備で埋め立てられたり干上がったりした川が幻想郷に流れ着いた、とか

814名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 08:27:11 ID:JT6z5Z3s0
頭をコンクリートへおもいっきり叩きつけることで、幻想入りできるらしい

815名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 11:23:02 ID:BpjcvZqM0
『春の小川』の川はいまは下水道になっているとかなんとか…
そんな話を聞いたな、もしかしたらそれも幻想入りしてるかもな

816名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 15:27:31 ID:k2zve/Ug0
>>814
冥界入りですね、分ります

817名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 16:53:42 ID:tnI466mo0
幻想郷とつながっている冥界に行けるならそれもいいかもな

818名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:05:53 ID:XRDeQSzs0
>>799>>801>>802
問題がおきて来れませんでした。
返答ありがとうございます、意見通りにコテハンは止めておきます。

猫の話は僕の主観なので、勘違いしているだけかもしれません。
迷い家を読んだばかりだったので、「もしかしたら」と思ったので...


>>811
幻想郷の川は霧の湖に流れているのでは?

僕の勘違いかもしれませんし、他の川は知りませんが...

819名前が無い程度の能力:2010/05/16(日) 22:36:27 ID:GdQFZ0q60
自分にとって丸に見えているものは、他の人には四角に見えているかもしれない。
幻想郷というのは、認識のズレ、その狭間にあるのかもしれない。

820名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 00:43:59 ID:ARjSqSyI0
あなたが見た夢に自分が幻想入りしたことはありませんか?


きっとそれが本当の幻想郷なのでしょう。

821名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 07:56:26 ID:6/0rZ0qQ0
詩的でいいね

822名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:14:19 ID:9fGwh0yA0
幻想郷を夢に見たりしたら自分と幻想郷との距離が近くなってるとかあるのかな?

823名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 22:51:53 ID:06L11GgQ0
ぶっちゃけ、脳が正常な時は幻想入りできないだろうな

824名前が無い程度の能力:2010/05/17(月) 23:41:45 ID:qx4tKYL20
ダブルスポイラーぶっつづけで疲れたあと、夢でもスポイラーやってた私は
幻想郷にちょっとは近づいたでしょうか

825名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 08:10:41 ID:bUqd35CI0
長時間ぷよぷよやった後に寝ようとすると
まぶたの裏にゲーム画面が焼きついてて、ぷよが浮かんでくる事がある
あの感覚を応用すれば、幻想郷に行く夢位は見られるのかなあ…

826名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 10:28:04 ID:Mbml9tu20
電車の中で爆睡して、目が覚めたら知らない場所で自分以外誰も乗ってない
ってシチュエーションをよく聞いたことがある
廃線ぎりぎりの鉄道で爆睡したら気がつけば幻想郷にいるんじゃないだろうか
「ぶらり廃線途中下車の旅」ってスペカもあるぐらいだし

827名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 19:32:18 ID:BL6voibw0
寝てる間にその電車が廃線になってくれればあるいは・・・

828名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 20:34:11 ID:kvmwtMcY0
>>824
夢を見る回数が増えたら大学でオカルトサークルを開くといい

829名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 21:16:55 ID:l.P5iXB20
>>827
しゃしょー「終点です、起きてください」


公式の特別な意識状態って熟睡とかはいるのかねぇ
無意識状態だしまだわかってないこともあるし

830名前が無い程度の能力:2010/05/18(火) 22:23:24 ID:pcQPioYo0
夢関係ではいるなら、
幽体離脱がいい、ただし
信じる信じないは自分次第になるけどな

831名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 11:14:00 ID:HUk6k2RU0
1日前の夜にネット麻雀でありえないほど惨敗して寝不足になり
翌朝イライラしながら電車に乗ってた事ならある
あの時に席に座って不貞寝してたら幻想郷で車掌に起こされてたかもしれない

832名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:24:30 ID:RFJaHyqI0
>>826-831
うーん、どうも電車で幻想郷ってのはイメージがつかめないというか、
幻想郷に廃線のレールとかあっても普通の通勤電車とおりあいがつかないのでないかい?

833名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 14:58:02 ID:BQjsvCSE0
1、電車の運転手になります
2、廃線になる最後の運行列車を運転する人に選ばれます
3、終着駅まで行った後、車庫まで回送していきます
4、その途中でふっと意識を失います
5、目が覚めたら幻想郷

834名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 15:14:25 ID:4yo7VAMM0
「ぶらり廃線途中下車の旅」は神主の地元の廃線になったローカル線が
元ネタになっているらしい
それが幻想入りしたということは、その路線で>>833を実践していたら
可能性はあったかもね
幻想郷に入る貴重なチャンスだったのかもしれない

835名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 22:49:21 ID:Rf1GnP1o0
映画「RAILWAYS」49歳で電車の運転士になった男の物語 5月29日全国ロードショー
たしか一畑電車だったかな、それの運転手になろうとおもうお話

頑張って電車の運転手になって>>833をやってみるのもいいし、運転士さんカッコイイし
ただ仕事が大変だそうだし、休みとかちゃんともらえるのかねぇ 今はしっかりしてきてるけど


なんか電車の話になって申し訳ない
                                  幻想郷を夢見ても、いいんですね

836名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:21:35 ID:FzDgbJ/60
まぁ、夢の中で幻想郷に行っても俺的にはなんかむなしいだけなような・・・
やっぱ心身ともにいきたいねぇ

837名前が無い程度の能力:2010/05/19(水) 23:43:52 ID:BBKWp9lg0
しかし、夢は製品でも創作作品でもない。妄想ではあるかもしれないが、
ひとつの体験である。世界のどこにも、過去にも未来にも同じものはない唯一無二のものだ。

幻想郷との接点が夢でしかないなら、それでもいいよ。
夢すら得られないよりはずっといい。

838名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:28:02 ID:C.QlGtlE0
幻覚を本当だと思い込んだりすると単なるキチガイになって病院通いになっちゃうぞw
夢がただの脳内現象である可能性を忘れる事なかれ

ただ、夢の原理ってのは化学的に解明できてない部分が大きいらしい
「全ての夢が脳内現象だとは限らない」って方向で色々試せば望みはあるかもしれないね

839名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 01:31:16 ID:.13gcP260
キチガイになったら幻想郷にいけるかもしれんが

840名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 08:41:19 ID:bICb8Qg60
そのキチガイには現実が見えず、そのかわりに幻想郷およびそれに類するものが見えるのかもしれない。

841名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 15:34:43 ID:En/6kN.I0
死んだら幻想郷いけるかな…。

842名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 16:20:43 ID:6wj5o5zMO

オタクという存在が一般人から忘れ去られればいいだけだ

一般人「オタクキモい」

「消えて欲しい」

「オタクなんて知らない」(意図的に記憶から排除される)

「オタクって何?」(忘れ去られる)

843名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 19:32:40 ID:QaMg6wWw0
確かに夢って自分の知らない場所に居たりとか
不可解なことがあるよな・・・。
幻想郷に行った夢を見るだけでもちょっとは近づけるんじゃなかろうか。
・・・。すごく無根拠だね。
 
博麗神社を探そう

844名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 20:57:39 ID:nJElA/Mk0
本当ならおくうかわいいよおくうとか書くつもりだったが、
「真面目に」とあったのでマジレスしてみる

まず幻想郷って俺ら人間が勝手に想像したものだろ?
仮に幻想郷らしき異世界に辿りついたとしても、
普通に俺らみたいな人間が生活してるだけかもしれない

幻想郷に入るということは、
俺らの想像により新たな世界が創造されるということが前提になるんだ

だけど俺らの「想像」って無限大だろ?
幻想郷じゃなくてシャドーモセス島に辿りつくかもしれない

さらに重要なのは、幻想郷はひとつじゃないってこと
一人一人によって想像する幻想郷は違うだろ?
だから「自分が想像した幻想郷」にたどり着くのもまた困難
言い型悪いがもしかしたらレズばかりかもしれない

こんな、あるかも無いかも分からない途方もない事を真面目に実行するより、
現実を充実させることを考えた方がいいと、俺は思うんだ

だって日本。飯も十分に食えるし、犯罪もあまり起こらないし、
戦争もない、平和な国だ
少なくともアフリカの後進国よりはいい暮らししてるんだ
何が起こるか分からない、異世界に行くよりも、俺はこの世界で生きていきたいと思う。

それでも行きたいと思う方に言っておく
ネガティブな想像はするな

845名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:33:07 ID:vWow1VcM0
シャドーボクシングがなんたらまで読んだ

俺は客観しか信じねぇぞ!
想像通りの幻想郷でなく原作通りの幻想郷を探すんだ!

846名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 21:44:45 ID:T51zRjdI0
>>844
幻想郷はひとつじゃないとか、想像で作ったとか何を根拠に言っている?
ほとんどお前の妄想だろ?

847名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:16:09 ID:Aaq1GKAc0
幻想郷はあるんだ!それこそ根拠ないがそれが否定されたら
俺の人生の最大目標を踏みにじられるのと同じだからな
ほかの誰になんといわれようとこの考えはかわらないな

848名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:19:45 ID:QBY6qw8g0
つまり多次元世界説的な考え方をですね…

科学的に探すと絶望するから、別の方法が良いね。
科学で分かってる範疇なんて、全世界比のパーセンテージで言えば
ほぼゼロに等しいほど狭い範囲だからね。

849名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:41:49 ID:QaMg6wWw0
>>844君の言うことももっともだと思うよ。
俺も似たようなことを考えたことあるしね。

でもさ、哲学的な話になるけどその基準はなんだい?
こっちの世界の当たり前ってやつかい?
でもね、それこそ常識にとらわれてる証拠なんだよ。 
もしかしたらこの世界のほんの一部の人はこの世界の常識とやらにとらわれてないかもしれないじゃないか。
空飛んでたり、超能力が使えたり、それこそ異世界への行き方を知っていたりさ。
そう考えるとワクワクしてこないかい?
最後に一言
MGSは3が至高なり

長文駄文失礼しました。

850名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 22:55:33 ID:bICb8Qg60
常識に限らず、とらわれない、と言った時点で、「とらわれない」ということに「とらわれている」と思う。
どう考えても、何かにとらわれる。
つまり、自然体に、在るが儘に受け入れようってこと。
あと、受け入れる=思考停止というわけではないと思う。

>>844
幻想郷に限らず、世界はたしかに解釈者によって無限に存在するかもしれない。
同じ赤をさしても、人によっては緑に見えるかもしれないし、青に見えるかもしれない。
どちらにしてもその人にとっては赤である。
つまりはそういうことだと思う。

851名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:08:48 ID:Pl0PQSA20

みんなが想像する幻想郷はいろいろあるかもしれないが
実際に存在する幻想郷は一つしかないだろ

852名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:10:32 ID:QBY6qw8g0
>>851
無いと思われてる幻想郷が有るとすれば
一つと思われてる幻想郷が沢山でも不思議じゃない。

多次元世界説って奴だな。
>>850が言ってる奴だ。

853名前が無い程度の能力:2010/05/20(木) 23:13:34 ID:rQTI52cg0
まぁ本気で入れると思ってる時点でキチ入ってるから常識よりはつま先の先っちょぐらいはずれてるかもしれないしな

854名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:39:38 ID:VxZQLYyY0
>>846>>851 そもそも幻想郷みたいなところなんて山ほどあるぞ。サイレンの世界とか屍人になればほぼ原作通りの幻想郷と同じだからな。

855名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 00:42:43 ID:2QPMWT0g0
想像しただけの想像はただの「空想」に過ぎず、より高次の想像が「妄想」
「仮想」はさらに高次で、「幻想」が最上位だと霖之助が言っていた。

これの根底にある考えが現れてそうな神主のコラムによると、
空想が現実化したとしても幻想とは呼び難く
むしろ現実感が失われているが現実に存在している物が「幻想」。
そして、現実ではないと認識しつつ架空のものを実際に操作して現実に影響を及ぼすため
コンピュータゲームは「幻想」を感じるのに最適なツールであるという。


想像に過ぎない想像は「空想」止まり。幻覚などで現実感を伴っても「妄想」止まり。
現実感が薄くなりながらも現実のどこかで存在してる「幻想」とは全くかけ離れてる。

856名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 15:36:43 ID:NhO2ytfA0
ちょっと幻想郷探してくる。

857名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:25:00 ID:rgF4rwSA0
亡き女を想うと書いて妄想というんだよ

858名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 16:49:50 ID:RJ4wFRUk0
 静岡に桜ヶ池という池があって、そこに沈めたお櫃が何日かあとに諏訪湖に浮いていたという伝承があります。
 もし守矢神社の湖が諏訪湖と関連があるなら、桜ヶ池に潜れば5回に1回くらいは守矢神社に行けるかもしれません。

859名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 17:09:36 ID:04YNY6/Q0
みんなで情報提供し合って博麗神社探そうぜ

860名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 18:29:35 ID:WAuN151U0
>>859
博麗神社の公式絵をいくらか集めて
神社仏閣板に行って鑑定してもらうのが良いと思うよ。
特定は出来なくても、どういう系統の神社かはわかるはず。

861名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 22:54:41 ID:x6XrWwzs0
待て、いくらなんでも迷惑じゃあるまいかそれ

862名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:41:19 ID:l0v/R0C60
Exiting the forest is super simple,
All you do is follow these patterns,
For the rest of your gaming life...

863名前が無い程度の能力:2010/05/21(金) 23:49:53 ID:l0v/R0C60
ここの人みんな鬱だね
現実楽しくないの?

864名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:14:45 ID:3SJEtx1Y0
幻想郷の方が楽しいだけだよ

865名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 00:18:39 ID:wlQ0ydfo0
>>861
別に大勢で押しかけるとか何度も同じ質問するとかでなければ
大して迷惑じゃないよ。
事前にちゃんと質問に必要な事項を上げて
ちゃんとした質問の仕方さえしてくれれば問題ない。
あと、ちゃんと質問スレで。

866名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 06:12:16 ID:.ri2wDCU0
>>838
亀レスですまんが、
夢違科学世紀で、『夢と現は同じもの』
と言われてるぞ

>>855
>現実感が薄くなりながらも現実のどこかで存在してる
て言うことはダマスカス鋼とか幻想に当るのかな
実在はしてるけど、存在しないと思ってる人も多いし
それに伴って持つイメージも、実物とはかけ離れてる…

と言うことは、ダマスカス鋼を忘れ去られるようにしつつ
自分はこっそり何か持っておけば幻想入りの可能性が……!

867名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 07:37:57 ID:NeBvY07s0
幻想郷に住みたいとか、行ってみたいと考えてる奴にいいたい。

幻想郷を探すより、作った方が絶対早く幻想入りできるぞ!〔ディズニーランドにかけまして、東方ランドてきな?〕

868名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 07:52:44 ID:F7XjYy/s0
>>865
二次絵から本気で探そうとするなんてここ意外では正気を疑われるだけだからやめろ
てか本気で探すならこのスレで公式絵集めてこのスレで神社の系統とか調べればいいだろ
外に持ち出すな

869名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 09:49:34 ID:4Jiqs8960
無縁塚には自殺志願者が来る
         ↓
かわいい妖怪がよってくるう
         ↓
自殺の名所にいけばいけるはず!
         ↓
       樹海行く
         ↓
        監獄入り

870名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:18:52 ID:vPHlAbB60
>>867
村おこしテーマパーク「幻想郷の里・○○県○○村」
実物大の博麗神社・女性に人気の紅魔館風ホテル・永遠亭でうさぎとスキンシップ
竹林の迷路・ヒマワリ畑・地霊温泉風浴場(温泉法で定められた温泉ではありません)
おみやげに博麗まんじゅう・紅魔館の紅茶・白玉楼だんご・霊夢キティ

871名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 11:33:11 ID:Mq78Y1Yo0
>>866
確かに『夢と現は同じもの』であると思う。
判断基準なんて現実っぽいかどうかだし、違いは観測者の主観の違いでしかない。

872名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 12:07:12 ID:nwAmHt860
常識に囚われてはいけないとは柔軟な思考、とかふわふわ浮くみたいな事だと思う
というのはだいたいわかっているのだがやってみるとなるとなかなか難しい

とりあえず幻想郷いくまえに社会貢献しようぜ ttp://www.dff.jp/

873名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 17:18:55 ID:w1xypnU.0
>>863
少なくとも俺はそうだな

874名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:27:01 ID:Mq78Y1Yo0
>>863
現実は楽しいと思うようにしているし、まだ見ぬ場所に想いを馳せるのも楽しいと思う。

875名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 18:42:48 ID:BHu/T3WE0
幻想郷に逃げればいいってもんじゃないしな
逃げた先も結局地獄ってなもんよ

876名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:39:27 ID:SeJtFR.c0
>>875
幻想郷が地獄ってサイレントヒルの世界だったり
カニバリスト集団だったりする可能性はさすがにあんまり・・ない・・と思うが

ただ懸念するというか引っかかるところとして
神主は人間の里とかの情報を隠しているきがするのだが・・・

877名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:45:21 ID:BHu/T3WE0
いや、なんというか現実逃避で幻想郷求めるような奴は所詮逃げた先でも逃げ続けるしかないって話でな

878名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 20:51:42 ID:wlQ0ydfo0
>>877
神奈子様に喧嘩売ってんのかコラ

879名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:10:34 ID:SeJtFR.c0
幻想郷に逃げるのが目的じゃなくて
ここにいる野郎のほとんどは好きな東方キャラに会いに行くのが目的だろ・・・
あった先でなにをするのか知らんけどな
でもよ、リアル幻想郷に美少女なんている可能性かなり低いとおもうんだが

880名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:15:49 ID:w1xypnU.0
>>879
それもあるが俺の半分は他の目的がある

881名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:33:22 ID:wlQ0ydfo0
※キャラはZUN絵基準です

882名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:37:16 ID:MOEi9H1M0
もし全員風霊夢でも一向にかまわない

883名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 21:45:18 ID:Mq78Y1Yo0
>>875
夏目漱石の草枕を思い出した。
楽園は探すものではなく、作るものなのかもしれない。

884名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:17:50 ID:NNodenCc0
彼らの目指す楽園・幻想郷とは、自分達の存在意義を人間に勝手に依存していた者達が、文明の爆発的な進歩に伴い「このままでは我々は捨てられてしまう。もう今の人間は駄目だ、昔はよかった」と、その辺にいた一部の人間を自分達の都合で巻き込んで作った箱庭世界である。
外の世界で忘れられた存在が自動的に流れ着くという画期的なロジックが組まれており、現代ではほとんど見られなくなったような珍しいものが未だに現役で利用されている。
幻想郷は明治時代の文明レベルを今なお保っており、ここに渡ることができた人間には電気もロクに通らず、水道は未消毒で、まともな加工食品もなければ移動手段も自力という、非常に自然に満ち足りた生活が待っている。
また外界では廃れてしまった、千年以上前から続く昔ながらの人間・人外の殺し合いが今なお息づいており、迂闊に夜間外を出歩くとダイレクトに命に関わるため、ここでは皆昼に働き夜に寝るという極めて健康的な生活を送ることができる。
幻想郷に入り、めでたく乙女達の、もしくはその辺の人外達の食料として殉教することを至高の目的としている。
もしくは幻想郷の人里に移り住み、電気も水も通らない空調も整っていない、人類の努力を嘲笑うかのような前時代的土木家屋で一生を過ごす事が、人間の精神の豊かさを取り戻す正しい生き方と信じている。
文明人にはまるで理解不能な思考形態ではあるが、察するに酒があれば他には何もいらないというメッセージが込められているのだろう。

885名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 22:48:33 ID:3j4NFc2o0
884に変わりまして長文失礼しましたww

886名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:06:03 ID:F7XjYy/s0
大昔に閉ざされた魑魅魍魎の跋扈する世界なんてそれだけで目指す価値あると思うがなー
このスレたまに逃避として幻想郷行きたがってると決め付けてるような書き込みもあるが
そういうのは自分を基準に考えちゃってるんだろうな・・・

887名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:11:59 ID:C5EHPyNU0
実際こんなこと真面目に語ってるなんて逃避以外の何者でも無いだろ
魑魅魍魎が気になるならそれこそこんなとこで管巻いてないで自分の足で各地を巡って探すべきだし

888名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:33:17 ID:i7OUgKf60
下らない理屈こねまわすのが好きなだけな俺だって居るんだから人それぞれだろ

889名前が無い程度の能力:2010/05/22(土) 23:45:26 ID:vPHlAbB60
平野耕太の受け売りだが、やはり東方キャラの少女とSEXするのが目的であれば
幻想入りよりもリアルシャドーの方が有効ではないだろうか。

890名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:05:38 ID:QILOC9go0
>>886 いや、そもそも逃避してない人はこんなスレ見てる余裕ないから。自分達は選ばれてはいないんだから大人しくハローワーク行こうぜ。

891名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:06:41 ID:.nAv0Z8M0
ディケイド並にある幻想郷

892名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 01:15:07 ID:Q0XmEcas0
>>890
>いや、そもそも逃避してない人はこんなスレ見てる余裕ないから。
お前は何を言っているんだ。

893名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:37:16 ID:NVscgGAE0
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を

894名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 02:47:55 ID:ZiK67sgs0
>>887
各地に探索しに行ってる奴もいるだろw
このスレきっかけで山登り始めました

895名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:39:46 ID:qYJ.sDfY0
ああ俺もこのスレではないけど東方がきっかけで神社仏閣巡りとか登山始めたわ
京都住みで実家が奈良だから、東方関連の場所を気軽に探索できて嬉しい

896名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 15:44:16 ID:JJ.mxwMM0
もう幻想入りした人もいるんじゃね?
ネット環境がないから報告できないだけで

897名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 17:32:52 ID:71RtAlqI0
毎日切実に幻想郷を想っていればある日突然・・・とかないかなぁ
考え方甘いか・・・ハァ

898名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 20:57:48 ID:Qt8BTGb20
信ずるものは救われるとも言うがね

899名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 21:01:20 ID:mdS9AR3M0
信じるだけで救われるならこの世はどれだけ極楽浄土か

900名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:33:15 ID:6XtuyL0E0
信じてたけど救われなかった人は大概死んでるんだぜ?
死人に口なし

901名前が無い程度の能力:2010/05/23(日) 22:42:28 ID:8fIG3IRg0
まあ仮に入れてもそっから帰還できないとここに報告はできないしな、携帯は圏外らしいし

>>897
幻想の存在がそこに在る様に振舞い続ければ、自分が幻想の世界で生きればいけるんじゃね?
傍から見れば非常識な人だし、外の世界で考えれば特殊な精神状態には違いない。
何せ肉体は外の世界にあるのに、精神は幻想郷にあるようなものだし

902名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 13:58:55 ID:dD8EkekY0
寝たきりの人が頭ん中では自分が幻想入りしてる設定
になって夢をみている人がうらやましいぜ

いるか知らんが・・・

903名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 19:31:45 ID:k1b4aU.M0
いや信じなければ何も始まらないよねって話がしたかっただけなんだ。
すまん

904名前が無い程度の能力:2010/05/24(月) 20:17:48 ID:q9bZPPZ20
極限まで否定すればそれはそれで入れる気もするけど

905名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 19:54:28 ID:8wxdymiwO
ゆかりん狸説なんてのがあるから狸でググってみたら四国に傘さし狸なんてのがいるのね。
そいつに傘をかりるとトンでもないとこに連れていかれるとかなんとか…
まさか…

906名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:23:51 ID:z7GUs3jU0
日傘の美少女とスキマの奥でしっぽりと密やかな時間を過ごしたと思ったら、肥溜めに首まで使って鼻歌唄ってたそうな。
若旦那は狸か狐にしてやられたと口惜しがったという。とっぴんぱらりのぷぅ

907名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 21:45:16 ID:knJYKguU0
>>905
狸ということは・・・愛媛か?
俺愛媛住みだからこんど調べてみるわ

908名前が無い程度の能力:2010/05/25(火) 22:28:40 ID:aiNJTKVA0
>>907
傘さし狸について調べてみたら出現場所は徳島県って書いてあったぞ

>>905が言うとおり傘を借りたら見知らぬ土地に連れて行かれるらしい

909名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 12:47:22 ID:wgBlyTEk0
で、そこが幻想郷な訳か・・・・

910名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 18:07:08 ID:O9sA/KFg0
異界とは限らない、ただ知らない場所に連れてかれるだけかもしれんなぁ
ただその狸拉致の仕組みが分かれば何かのヒントくらいには・・・

911名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 22:24:30 ID:6GfZnV2w0
狸の金玉袋は千畳敷といい、風呂敷のような玉袋で包みこんで人を化かすという。
つまり、われらがゆかりんの玉袋は幻想郷を覆うほど広大。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/78/5bc6dceb9c89f48b15984364b340925d.jpg

912名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:26:49 ID:4xdnCPLg0
…なんか、その、なんだ…
ゆかりんは男じゃないと思うんだが…
いや、すまん

913名前が無い程度の能力:2010/05/26(水) 23:28:54 ID:PQulKQqA0
ゆかりんは別のひだ(そこまでよ

914名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:12:39 ID:HAyuDTIsO
スキマが(そこまでよ!)なひだだとすると幻想郷は子宮的ななにかだということか…

915名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 01:54:47 ID:eTIZ1XYU0
袋ではなく心と考えればいい
広い心で濁流も清流も受け入れる
我々もそれを目指し不完全でもいいからある程度達成すれば幻想郷へ一歩近づけるのではないか

916名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 18:51:30 ID:WCgtbNHk0
心理的に近づくとかそういう話もいいけど
リアルで博麗神社見つけたほうが早くないか?

次ぎスレ誰かよろ?

917名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 20:18:27 ID:2w13I/Ew0
950〜980まで待てば?
流石にチト早い。

918名前が無い程度の能力:2010/05/27(木) 22:59:30 ID:vZS9BYoE0
ZUNももったいぶらずに博麗神社の場所教えてくれりゃいいのにな。

まぁそんなことしたら幻想郷が大変なことになるかもしれんが

919名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 01:18:19 ID:jNoorrGk0
最近良く上がってるので遊びにきました^^
っていうのが来ても仕方ないな

920名前が無い程度の能力:2010/05/28(金) 21:08:37 ID:FqbTmUnk0
↑このスレは上がるはず無いのにな

921名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:16:54 ID:mlul4eRA0
教授みたいに可能性空間移動船をつくって幻想郷に行くってのはどうだろう?

922名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 03:51:56 ID:b9xc/dp60
>>795
今更だけど>>794です

何かすごく悩んでて、ふと気が楽になったときに
すごく確信的に幻想郷へ行けるような気がする
家の中が多いかな。気分だけなんですがね・・・

923名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 07:31:20 ID:NOOGz/Ec0
幻想郷が来い

924名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 08:40:36 ID:MoXvXkXA0
>>923
ある意味核心を突いてる気がする…

925名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 09:50:06 ID:wpDUwrBM0
久し振りに投下。

しばらく古事記を調べてたけど、収穫は無し。

だけど、古事記とは関係無しに思い付いた事がある。

もしかしたら、メキシコは幻想郷に繋がっているかもしれない……

メキシコではUFOをがよく見られるらしい。
     ↓
UFOといえば正体不明ちゃん。
     ↓
幻想郷と繋がっている……?

まあ、根拠は無いけど……

926名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 11:48:19 ID:lEavGP6c0
>>925
神主が日本の山奥にあるって言ってたじゃないか

927名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 12:24:06 ID:eJEJ06C60
メキシコにはアステカ風の幻想郷が有るのかも

928名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:02:23 ID:wpDUwrBM0
>>926
いや〜、レミリアが呼び寄せられるくらいだから、外国にも繋がってるのかな?
って、思ってしまったのさ。

まあ、エデンとか桃源郷とか、アルカディアとか別の楽園があるだけかもしれないけど。
もしかしたら、世界の楽園は全て幻想郷のことを指しているのかもしれない。

929名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:14:18 ID:wpDUwrBM0
>>927
アステカって石像とか祭壇で有名(?)なやつかな?

外国の宗教はあんまり詳しくないけど、宗教ってなにかしら共通点があるよね。

ドラゴン(竜)退治の話はよく聞くし、楽園的なものも必ずと言っていいほどある。
宗教は最初は一つだったんじゃないだろうか?

日本は様々な宗教が混ざって、原始宗教に近づいたから楽園(幻想郷)の中心にされたのではないだろうか?

もしかしたら、宗教=胡散臭い・嘘っぽいと思うから、楽園にたどり着けないんじゃないだろうか。


以上、妄想&幻想郷の歴史ガン無視の長文でした。

930名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 14:38:12 ID:AJ14v/9Q0
宗教の共通点=人間の願望じゃないかな
楽園は幸せに暮らしたい、ドラゴン退治は強くなりたいとか

931名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 15:02:46 ID:ZJ/qXZVI0
古い宗教:
死んだ家族や友人は別世界で元気で幸せに暮らしている。そう思わなければ、この世は悲惨すぎる。

新しい宗教:
死んだ私は別世界で社会の勝利者になる。そう思わなければ、この世は悲惨すぎる。

932名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:08:24 ID:wpDUwrBM0
>>930
なら、この板で言われているように、幻想郷は人間の願望によりできているのだろうか?
どう、推測しても同じ答えに辿り着くのは、それが真理だから?
それとも、常識に捕らわれ過ぎているから?

もう、分からなくなってきた。
夏休みは何も考えずに探してみよう。

933名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:12:36 ID:wpDUwrBM0
>>931
今のような利己的な考えでなく、昔のような利他的な考えを持てば幻想郷に行けるのだろうか。

近くの神社で、世界平和を願いながらお百度参りしてみようかな。

934名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 16:50:00 ID:ZJ/qXZVI0
まあ>>931は、社会の進歩に応じて宗教も変容するてことですかね。
赤ん坊や幼い弟や妹が普通に育つことは、むかしは当たり前でなかった。
飯食うので精一杯な時代に、世界平和なんて考えてる余裕ないです。

935名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 19:13:42 ID:rZ2jya2g0
>>918
仮に、博麗神社の場所までいったところで

幻想郷の博麗神社とこっちの博麗神社はまた別の存在だったのじゃなかったか?

オシチヤで 妖怪鏡が裏の世界に行く鍵だったけどな、

936名前が無い程度の能力:2010/05/29(土) 20:00:07 ID:wpDUwrBM0
>>934
昔は世界平和じゃなくて、家内安全的な考えなのかな?

そういえば、昔は村全部が身内みたいなもんだったって、婆さんが言ってたなぁ。

そんな我が家も、もう築210年超えました。
今日も元気に傾いてます。

937名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 01:40:18 ID:/1vF5v2E0
>>935
外の世界の盗賊団が廃業して街から東の山に隠れ住み
元盗賊8人だけで正直に暮らす正直村を結成して2年後
桃源郷の故事のごとく桃の木の脇に穴を発見して幻想郷に迷い込んでしまう

旧版の蓬莱人形はこんな話で、幻想掲示板での説明によると
正直者8人が2年間暮らしてた東の山は博麗神社付近だったみたい

938名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 19:51:59 ID:6STmyWyE0
山篭りか・・・

939名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:02:02 ID:WaXqE.qQ0
とりあえず妖怪対策しとかないと
魔術勉強するとか

940名前が無い程度の能力:2010/05/30(日) 22:19:51 ID:RXKwGzhI0
いつ幻想入りしてもいいように、こちらも弾幕撃ち返せるように、エアガンを常備しましょう。

941名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 16:40:21 ID:7i6dY4RM0
>>940
エアコキしか持ってない俺涙目w

942名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 16:47:29 ID:KsesZ0260
>>940
エアガンごときじゃすぐにピチュるぞwww
バッテリーとかガスとかもいるし

943名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:20:36 ID:5MbnScoQ0
新しい自転車買うんではりきって博麗神社捜索にいこうとおもってるんだけど
流石にそこらの山虱潰しってのは効率的では・・・
博麗神社は京都市内にあるってあったけど、確実なのかなぁ?

944名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 22:29:47 ID:cv1iQBq60
確実な情報なんて無いよ
そんな情報があったらもっといろいろある

945名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:03:44 ID:p8Sm9kio0
京都市内説kwsk

946名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:04:27 ID:SxNfaGDs0
ピチュってこの世で復活した人を見たことがない
ってことは、
ピチュれば幻想郷内で復活できるんじゃね?

947名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:27:22 ID:vDYiF0cM0
いざとなったらピチュるか

京都市内は相当探索してるけど、それらしい神社はないな
京都は神社やお寺が多すぎるんだよ・・・住宅街にも鳥居や御神木があったりするし
もしかしたらそういう見落としがちな所に、目的の神社があるかも知れん

948名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:35:54 ID:tXAz9xCg0
幻想郷はあの世説か

949名前が無い程度の能力:2010/05/31(月) 23:54:32 ID:p3t1mg3o0
冥界も地獄も天国も別にあるから違うだろw

950名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:10:07 ID:KY6gbn3s0
いつも思うんだけどなんで京都市内説が有力になってるの?
根拠とかあるの?
神主の出身である長野も怪しいと思うんだけど

>>947
冬だったら遭難しそうになるほどの山奥にあるらしいから
住宅街周辺は探しても無駄だと思う

951名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 17:23:16 ID:mrLozzrQ0
ぶっちゃけ場所の話は全部妄想で根拠は無いよ
あくまでそこら辺じゃね?っていうだけ

952名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 18:49:33 ID:7mtW49zo0
京都って説は秘封倶楽部の二人の通ってる大学が京都にある事から
そこから日帰りで行ける範囲に外の博麗神社がある
外の博麗神社は京都にはないけど京都周りを探す人は多いよ

953名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 21:48:36 ID:azG2pcXc0
>>916遅くなってすまない
次スレはオレがたてるからな!てかたてさせてくれ

954名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:17:37 ID:jktDIdwE0
>>952
東京―京都が通勤圏内じゃなかったっけ、秘封時代って
ヒロシゲは途中下車できないらしいけど他の交通機関も相応に発達してるだろうし日帰りの範囲は多少広めに見積もったほうがいいのかな

955名前が無い程度の能力:2010/06/01(火) 22:22:01 ID:VH.CqUoY0
>>950
三月精を見ると、人里らしき場所がビル群になってますし、
香霖堂では博麗神社で祭のような喧騒があったので、意外と街中(個人的に住宅街)にあるかもしれませんよ。

どちらにせよ、こちらの常識を持っている以上は、こちらの博麗神社にしか行けないんですよねぇ……

まあ、次スレでも皆で情報交換しつつ、頑張って行く方法を見つけましょう!

>>953
僕からもお願いします。

956名前が無い程度の能力:2010/06/02(水) 22:41:23 ID:5tlr/9s.0
長野も怪しいとはおもっているけど・・・
ちと距離がね・・・いや、個人的なことでごめんなさい

957名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 02:16:49 ID:kb53/kNQ0
これは個人的な話なんだけどさ

この前近くの神社行ったんだ
その神社ぐるぐる回ってたら裏道みたいのがあったのさ

とりあえず奥に行ったわけ
何か不思議な気持ちになれた
幻想郷に行けそうな気持ち
いい年してこんなことして恥ずかしいと思うが一度神社にいってみな
博霊神社を妄想しながら・・・

意味わからんレスサーセン

958名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 04:27:13 ID:7TjeMIlM0
逝きはよいゝゝ 甦りは怖い 怖い乍も 通りやんせ 通りやんせ

959名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:11:46 ID:/m/rvGMg0
以外と街中にあるもんだぞ!

960名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:15:33 ID:/m/rvGMg0
サーセン。さげ忘れ

961名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 21:35:57 ID:Pr5UrbA60
>>957
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou115336.jpg
こんな感じか

962名前が無い程度の能力:2010/06/03(木) 22:36:30 ID:r6KIkI.s0
けものみちかと思っていたらもののけのみちだったり

ふと気づくといつもの風景とは違うかんじがしたり

そういうところに“スキマ”はあるのかもしれませんね・・・

963名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 02:17:54 ID:rSdW9CGg0
とり合えずこのスレも次スレに移行しそうだから、
幽体離脱の側からの経過報告、
結論から言うと、まだできてない
まあそっちも頑張ってくれ、
こっちももう少し頑張ってみる

964名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:32:51 ID:/yzMzyPY0
幻想入り=会社や学校の自分のデスクに東方グッズを置くようになる

ってことで良くね? もう人間として世界が違う何者かになったということだし。

965名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:33:26 ID:vy05fCBM0
それで満足できる連中はやってるんじゃね

966名前が無い程度の能力:2010/06/04(金) 22:36:06 ID:v/QQhNjY0
その程度の常識破りで入れるならもう入ってる奴何人もいるだろうな
もっとぶちぎれて精神病院レベルじゃないとダメだろう

967名前が無い程度の能力:2010/06/05(土) 10:25:36 ID:nQR2lTWw0
3大欲求をぶっ千切るほどの精神崩壊とかね。

968名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 01:53:35 ID:skK7cVc60
遅くなってごめんね、次スレができたみたいだよ

真面目に幻想郷に入る方法を考える4
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41116/1275756494/

969名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 07:02:31 ID:fuYA10gQ0
>>968
情報、ありがとうございます!

970名前が無い程度の能力:2010/06/06(日) 17:57:12 ID:6Vbr4VdI0
>>957です

>>961そんな感じです
行きたいと思う気持ちが大切だと思う

971名前が無い程度の能力:2010/06/07(月) 19:59:13 ID:ziA8scDk0
どこか博麗神社の位置を絞り込める要素があればなぁ・・・。

最近は神社にお参りに行く程度しかしてないが・・・。

972名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:13:33 ID:PYT8EPlg0
なんか博麗神社の位置が判明したら
幻想入りするのが絶望的になる
そんな気がする

今のままだと辿り着くのは難しいが辿り着けば入れる可能性はある
博麗神社の位置が分かると辿り着くのは楽だが入るのは絶望的

こんな感じに

973名前が無い程度の能力:2010/06/10(木) 23:17:31 ID:sT6e1bHI0
>>971
山の上にあり、鳥居に対して神社が真西にある。
神社から西が見渡せる場所。
妖怪の山の事を考えると八ヶ岳の近くの可能性がある。

だが、幻想郷では常識にとらわれてはいけないので
真逆の可能性もあるからなぁ。

博麗大結界がある限り考察は無意味。
幻想の結界を利用して入るのが恐らくベストの方法。

974名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:11:32 ID:rJyqKpNg0
常識に囚われないのようにするってのが難しすぎるよなぁ

975名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 12:16:44 ID:nCVGIFII0
要は外の常識に囚われなければいいんだろうけど
それができたら苦労しないよなあ

まあホイホイ入られてちゃ結界の意味がないから…
いやこれも常識に…うーん

976名前が無い程度の能力:2010/06/11(金) 13:01:20 ID:FVKCJujA0
香霖堂で外の世界での神社ってどうなってたっけ
神主の神社の解釈から考えると
外の世界の博麗神社は、神社じゃないのかもしれない。

977ささき7:2010/06/13(日) 18:23:07 ID:sRInwafo0
まあようは死ねばいけるのかな?

978名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:02:45 ID:Ez7FcSUw0
そのままじゃ、こっちの世界の死神に連れられ、こちら担当の閻魔様に裁かれるんじゃ。

979名前が無い程度の能力:2010/06/13(日) 20:33:37 ID:WHSofsHE0
手元にあるお酒を呑むより、呑めるか分からないお酒を呑むことを想像するほうが何倍も風流

なのに、実際に酒を奪ってきたから

980名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 12:45:46 ID:rdyNYWGw0
ふと思ったが、仮に幻想郷に入る方法が見つかったとしても
その方法で幻想入りするのが「外の常識」になった時点で弾かれる気がする
だから例え幻想入りして帰還する人が現れたとしても、その方法は既に使えないんじゃないかなと

981名前が無い程度の能力:2010/06/14(月) 21:51:19 ID:QEFnE3Io0
常識の範囲次第だな

982名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 02:01:04 ID:ymM/hjbw0
さよならを教えての主人公みたいになれれば良いんだがなぁ

983名前が無い程度の能力:2010/06/15(火) 21:15:56 ID:UYSFU9cg0
自分で作ればそこが幻想郷

984名前が無い程度の能力:2010/06/17(木) 00:58:45 ID:5VwfUWkk0
俺の股間の幻想郷ってやつですね

985名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 22:32:06 ID:Mi9QWOu.0
なんか埋まらないな

986名前が無い程度の能力:2010/06/22(火) 23:11:42 ID:QwdI/RJE0
最近登山中に行方不明になったような事件はないのかな
不謹慎かもしれんが

987名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 20:31:58 ID:tuLfvbJ.0
つ しんちゃんの作者

988名前が無い程度の能力:2010/06/23(水) 22:34:28 ID:LKNKEhRc0
埋めを兼ねて敢てしんちゃんの話をする

何話だったかは覚えていないが美の女神というのが登場する話があってだな
その女神によると真の美しさとは内側から来るものであるから最初に心を磨きなさいということだそうだ
カワイイは作れても美しいは作れないってことだな


ついでにお前ら、登山するときは充分な準備をして安全には気をつけろよ
たいした事故じゃないのに救護隊呼んだりと…というチラシを見た

989埋め:2010/06/24(木) 02:42:00 ID:FWAscQgI0
こんな夢を見た。

山道を歩いていて愛らしい少女に出遭った。見紛うはずもないZUNの絵柄をしている。
思わず手を延ばし歩み寄ると、登山靴が空足を踏む。私は崖を転がり落ちた。

岩場に叩きつけられた私を、少女がきゃっきゃっと笑っている。
少女の声は谷に響き渡って、いつともなく鳥とも獣ともつかぬ啼き声へと変わった。

私はもうじき死ぬと観念した。そのすぐあと、大変な真実に気付いた。
「あの少女は妖怪に違いない。――私はとうとう幻想郷へ辿り着いたのだ。」
私は至福を得たことを知った。涙がこぼれた。

990名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 06:16:21 ID:6UBwCL1.0
いい加減次スレに書く前に埋めようぜ

991名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 08:13:38 ID:Zv7fkxVg0
昨日の話だが、北海道でウォークラリー中に行方不明になった10歳の少年が、15時間ぶりに発見・保護されたそうだ
そのときの証言が「どうやって来たか覚えてない」だったとか

992名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 18:21:16 ID:2psXd0/QO
>>979
ゆゆ様と同じことを言うなんて……なんて風流なお人……!

993名前が無い程度の能力:2010/06/24(木) 23:51:29 ID:kc65WMpk0
そう言えば数年前に
幻想郷に行ってくる
と言ったまま帰って来ない広川君
どうしてるんだろ…

994名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 01:12:47 ID:5b4KHNHw0
>>989
妖精の仕業ではなかろうか

995名前が無い程度の能力:2010/06/25(金) 16:49:16 ID:ujf44CPA0
そろそろ埋まるなー

996名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 09:50:59 ID:hXOo6gAU0
なあ、次スレで話し合うことかも知れんが、
『物理捜索班』と『非物理捜索班』で分けるべきだと思うんだ
じゃないと、二者の間で話の食い違いが生じるし、
そうでなくても、いい状態ではないと思うんだ、

たとえば
『物理班』
資料や神社を探して所在地などを調べる

『非物理班』
幽体離脱や、神隠しを意図的に起こすなどして探す

とかさ

997名前が無い程度の能力:2010/06/26(土) 13:09:04 ID:8ABd4CTQ0
↑それは名案だ!!

998名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 02:25:28 ID:j2kUixDo0
科学的とか分析とオカルト系に分ける感じか

しかし分けるってもどうやって?
スレ二つってわけにもいかないし書き込む奴が名乗れってことなら内容読めば分かるし

999名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 09:39:45 ID:/itheLQ60
スレ二つでもいいと思った

1000名前が無い程度の能力:2010/06/27(日) 12:29:15 ID:Fu8/fzOU0
1000なら俺が幻想入り

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■